Panasonic VIERA Part34 ビエラ 液晶プラズマ松下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
プラズマテレビ/液晶テレビ 「VIERA(ビエラ)」
http://www.viera.jp
http://panasonic.jp/tv

前スレ
Panasonic VIERA Part33 ビエラ 液晶プラズマ松下
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1206808510/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:15:04 ID:AbvmKLPf0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:15:28 ID:AbvmKLPf0
【プラズマ専用】Panasonic Viera PX【part2】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1167145770/l50
【所有者専用】Panasonic VIERA 液晶プラズマ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1187003021/l50
VIERAの液晶、キレイで評判ですね。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1142275844/l50
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:15:37 ID:AbvmKLPf0
2008年3月6日 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ「新・ヒューマンビエラ」
 PZ800シリーズ 3機種を発売
 PZ85シリーズ 2機種を発売
 PZ80シリーズ 3機種 6モデルを発売
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-6/jn080306-6.html
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-8/jn080306-8.html
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-7/jn080306-7.html

パナソニックモバイルサイト
ttp://mobile.panasonic.jp/pm/index.php
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:18:01 ID:/IMbJFjmO
46インチPX出してください
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:19:00 ID:N6ZOsHzc0
乙。

ビエラ(プラズマ)買うか、ブラビア買うかで迷っている。
使用用途は、地デジ、男女のいとなみ(藻なし)、映画、PS3。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:20:26 ID:sBD2SgCpO
>>1
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:20:28 ID:MAaT9yVd0
>>1乙です
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:24:39 ID:TguGM5aq0
>>1
乙だお
ポ新スレだお
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:37:26 ID:1DYsIz070
まだいたのかポ
はよ氏ねポ
プリ5見たかポ
クラウンロイヤルはどうだポ
もう来るなポ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:38:34 ID:g7O6HRn90
1000ならLZ85 15万円
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:55:24 ID:SK6WVCTS0
ヤマダで37PX80を16万円のポインヨ25%で買ったんだけど。
実質12万円、妥当な値段だったのかなぁ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:03:48 ID:emBYdcC8O
PZ80買う気なんだがプラズマってそんなに焼き付くの?
ゲームにもかなり使いたいんだけど
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:05:43 ID:SbFONeCE0
>>9
ああ新スレだポ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:05:57 ID:dDi4WKDf0
ファミコンのドラクエはやらない方がいいな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:12:21 ID:I2xAFjG+0
周期的に表示位置ずらす機能て素人でも考えそうなもんだが
なんで実装しないんだろうな。特許の問題か?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:31:48 ID:0JTCk0yM0
長時間RPGとかやりこむ層にはプラズマは向いてないよな
1本50時間〜100時間とかFFみたいなMMOとかさ
ある特定の部位に同じ静止映像がずっと映ってるというのは
プラズマには致命的 焼きつきは製品の耐久上がってたりするから
痕が残っても数時間TV番組映してれば消えていくが

画素劣化がヤバイ RGBの3原色で色を出してるわけだが
HPとかステータスとか文章(CHAT)窓とかゲームしてる間ずっと出てるわけで
背景色も大抵は青とかでそれが映ってる間 青だけ消耗していく
数ヶ月半年ぐらいなら気が付かないかもしれないが
1年経ったらその部分だけ赤みが強くなるとか悲惨な結果が待ってる

毎年買い換えるとか金持ちなら問題はないが3年5年使うつもりで
ゲームかなりやるというのならプラズマは避けたほうがいい
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:32:15 ID:+jVAChOKO
π
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:35:30 ID:PboXlMVv0
え?ビエラってその機能ついてないの?表示位置ずらすやつ・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:38:30 ID:oB1Zk4CKO
800とかのスピーカー隠してるけど音悪くなっちゃわない?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:38:34 ID:uiixjhgK0
>>19
映像がブレるってクレームくるからね
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:40:40 ID:6oLh5FSy0
見づらくなるだろ。
周期的に画像が揺れたら。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:45:26 ID:qgWO8+6fO
CMになったら自動的に画面が消えてくれればいいのに
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:47:31 ID:9Oni+8ei0
>>17
常にゲーム画面を映しているのが前提になってるから意味がない理屈。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:47:45 ID:0JTCk0yM0
>>23
焼きつき防止・解消に関しては消すよりも
ころころ映像変わるほうが良いからCMはプラズマには優しいよ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:51:19 ID:PboXlMVv0
>>22
それはジョークで言ってるのか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 00:02:47 ID:+AJqOUpE0
>>24
かなりという抽象的な言葉使ったのがいけなかった
世の中には新作ゲーム買ってきたら3日で50時間ゲームとか
MMORPGで平日5時間程度 休日は12時間超というのを
毎日何ヶ月・年単位でゲームしてるのも居るんだよ
そういうのにプラズマは止めておけという話で

1日や数日で2−3時間とかゲームするぐらいで後は
レンタルDVDや録画してた番組見るとかそういった用途なら
プラズマで何の問題もない 映像ではプラズマの方が液晶よりも良いしね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 00:35:26 ID:UKvgP8ZF0
プラズマテレビの画面に黒い縦線が3センチ幅で中央に出てしまい、
修理を依頼しました。パネルが在庫不足?とのことで修理代相当額での
液晶テレビとの交換を勧められました。
5年前のプラズマの購入額がヨドバシで75万でポイント付与10万で
およそ65万くらいの負担でした。当方はプラズマのパネル交換を求めると、
後日リユース品かもしれないが在庫があるとのことでした。
リユース品って再利用品?、どういうものと聞いても、修理担当者は答えら
れませんとのこと。修理部品の保有期間が製造打ち切り後8年と取扱説明書
に書いてあるのにおかしくないかと問い合わせましたが、関係部署にその質
問は回してますと言うのみで、修理部門の関知しないことという態度でした。
結局、いつまでも縦線に我慢するわけにもいかず、また、リユース品とかで
交換されてもプラズマパネルの寿命が中古で短かかったら2,3年でまた
故障?して、後悔すると判断し、液晶に修理代相当の18万を払うことに
しました。プラズマパネルの在庫がなくてリユース品なるもので修理する
という対応に疑問が残りますが、昔と比べて値段が安くなったので、
今から5年もてばいいかなと思います。当機は上記プラズマと比べて画面が
明るすぎと感じます。画質が「ダイナミック」での販売なのに、取扱説明書
では通常は「スタンダード」がおすすめですと記載してあります。
スタンダードでも明るすぎます。交換をあきらめて他メーカーの新品を
求めることもできましたが、画質を求める以上に元のプラズマと一緒で
インテリアとしてデザインが気に入る気に入らないということで、
自分を納得させました。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 00:41:18 ID:maxAORK20
そういや、6畳一間くらいの部屋にPX80とか置いてる人は
画質の調整は「スタンダード」と「リビング」どっちにしてる?やっぱリビングがいいのかな?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 00:44:18 ID:+0f/sTIP0
すいませんが質問させてください。
45インチ対応のAVボード(天板荷加約60kg)に50PZ80(約40.5Kg)設置するのはやばいですかね?
46PZ80(約37Kg)の購入予定のはずが50インチ心動いてしまいまして・・・
同じような境遇の方いませんでしょうか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:04:40 ID:xfBoP23n0
PZ80って近くでみると画像めちゃめちゃ荒くない?(46ね)
PXのが綺麗に見えるんだけど・・
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:05:54 ID:k5+bY25z0
>>29
画質の調整に6畳一間かどうかはあまり大きな問題ではないと思うが…。

>>30
そんなことで悩んじゃうような境遇のやつは居ないと思うぞ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:13:59 ID:+0f/sTIP0
>>32
返事ありがとうございます。世界初ですかね〜。

訂正を
×荷加
○耐荷重 
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:36:35 ID:Nz7W/KHp0
LZ85安くしてください。お願いします。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:40:04 ID:Tbw/i52OO
>>33
耐荷重の範囲内=乗せれる。
問題はラックからTVの横幅がはみ出るかもしれないってだけだ。
まぁこれも問題にもならず見映え的にどうか、ってだけだけど。
気になるなら買いたいTVの横幅調べてラックからはみ出すか測ってみればよか。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:41:30 ID:k5+bY25z0
>>33
じゃ、なんで”45インチ対応”で46PZ80が大丈夫だと思ったの?1インチオーバーしてるジャン?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:42:42 ID:k5+bY25z0
しまった、マジレス先来ちゃったら折れバカみたい…。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:50:37 ID:+NNP4ivnO
>>31
PZの方が精細で遥かに綺麗です。ほんとうにありがとうございました。


どういう目になったらそう見えるんだろうw
心配になるわw
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 02:17:53 ID:fhVQLs9G0
>>30
ガラス天板のものだったら止めておいた方が良いですよ。
何らかの拍子でテレビや天板に手を掛けてしまったり、子供さんが居て乗ってしまったり
すると最大負荷を軽く超えて割れます。
また、厚目の強化ガラスは10万・数十万の一の確立で自爆する可能性があるのですが
ガラスにかかる負荷(加重や温度差・高温等)が大きい程自爆の可能性が高くなります。
(最近は飛散防止フィルム付きが多くなりましたが、これは自爆したり不注意で割って
しまった時にガラスが広範囲に飛散しないようにする為のもので、割れても平らな形状を
保つような効果はありませんので、割れれば当然TV等上に置いた物は落下します)

合板とかなら長期的には多少たわむかも知れませんが破壊するような事は無いでしょう。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 02:22:11 ID:ENvg4Xa0O
>>30
全然兵器。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 10:58:21 ID:5VicYznu0
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
(以下 ↓)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 11:28:05 ID:+0f/sTIP0
>>35
>>36
>>39
>>40
ガラスではなく子供もいなくて横幅も40センチ余るので問題ないみたいですね。
昔の17インチ液晶からの乗換えで不安になってたもので。
これで迷わず50突撃できます。ありがとうございました!

43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 13:10:02 ID:UuTzikfi0
糞お
出てこいや〜ポ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 13:12:22 ID:JbIqliiF0
>>43
ひっこめ、カス
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 15:34:33 ID:vxRG05Yp0
いよいよ明日からPZ800の実機
見れるな!
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 15:40:56 ID:IBJNEf7E0
>>45
田舎って待たなきゃいけないから辛いね。
見れるのが1ヶ月ほど遅いもんな。w
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 16:59:53 ID:EeS5XlXvO
店頭で実機見て42PZ80よさげだったので衝動買いしそうになりました
家で冷静になってからまた検討するつもりですが
HDDレコとPS3くらいしか繋ぐものがないので800にする必要はないですよね?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 17:11:48 ID:UuTzikfi0
6条で1人暮らしで42フルは贅沢すぎますか?
37ハーフの方がいいですか?
贅沢は敵なので・・・
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 17:14:30 ID:kd91e4YR0
より綺麗な画質で見たいなら800の方がいいに決まってるが、
画質にこだわらないなら80でいいんじゃない?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 17:16:18 ID:O2T4O6r90
>>48
一人暮らしの間しか贅沢は出来ないんだぜ?



orz
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 17:51:37 ID:k5+bY25z0
>>50
贅沢できるように頑張って稼げ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 18:36:58 ID:ENvg4Xa0O
>>48
いや
貧乏だろ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 19:33:34 ID:5v0MSD1f0
うわぁ・・・
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 19:36:37 ID:IBJNEf7E0
>>47
>800にする必要はないですよね?
ないよ、というマザコンが望む答を期待してるのか?
自分で決められないならママに聞け。

>>48
42フルが贅沢と言うくらいの貧乏なら
20インチクラスの液晶推奨。
さんざん既出の質問を繰り返すな。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 19:44:10 ID:8mDU5tCO0
PZ800今日到着って言ってた人
レポお願いします。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 19:49:32 ID:3p6gshAj0
42PZ80をヤマダに見に行ったら・・・・無かった。
「まだ入ってないんです・・・」だって。
表示は298000を258000円と10%P。
P無しにしても、あまり下がらない。
今の所は店頭だと、コジマか。
使用頻度から、ヨド・ビックに頑張って欲しいんだが。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 19:58:41 ID:+JXNB9++0
秋淀確か明日展示開始だったよね?
久々に秋葉行くかなぁ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 20:08:48 ID:PfIk8H9L0
ポ出てこいお
この前発表された新しい日立のプラズマは
かなり明るくなってるみたいだお
これまでの1.5倍近くになってるお
明るさという点ではかなり画期的だお
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 20:41:23 ID:2rYsMqk90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2936978
プラズマならこういう動きの早い映画を見たいね。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 21:06:27 ID:UuTzikfi0
>58
もうかったポ
もう来るなポ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 21:21:40 ID:jwawMnZh0
42PZ80を買ったんだけどD-subのパソコン入力って1366*768までしか、
対応してないんだね。
1920*1080で入力出来ると思ってたんでちょっとがっかりしたよ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 21:44:21 ID:9NmueQ7pO
>>61
説明書のPC接続に1920*1080書かれてなかったっけ?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:10:39 ID:jwawMnZh0
>>62
説明書の93ページによると表示画素数は1920*1080だけど、
入力対応信号は1366*768までしか駄目みたい。
XBOX360のVGAケーブルで1920*1080入力してみたけど
表示されなかったよ。
おとなしくHDMIケーブル買うしかないか・・・。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:13:00 ID:oxaTAmf00
46型PZ80が超欲しいんだけど、関西じゃ関東より店頭陳列開始遅いのかな?
関西で陳列してるとこあったら、教えてください。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:17:40 ID:5VicYznu0
北京2008オリンピック聖火リレー/長野 スポンサー
 
 コカコーラ
 サムスン
 レノボ (中国のパソコンメーカー)

        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:22:04 ID:3p6gshAj0
ヨドcomで42PZ80が258,300のポイント10%になってる。
急に下がった?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:25:44 ID:jwawMnZh0
>>66
ヤマダとかではもうポイント無し22万以下になってるから、
そんなもんじゃない?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:36:19 ID:3p6gshAj0
いやぁ、ヤマダではポイントなしでも25位だよ。
コジマでは22位らしいけど。

そういえば、コジマに見に行ったときに年間電気消費が
同サイズ液晶で5000円位が、42PZ80で24000円位と書かれていた。
そんなに変わるかぁ?
まぁ、一年中、オーラーの泉を見ていればそうかもだが・・。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:40:39 ID:MDgZD+TpO
>>65
選手もスポンサーも被害者だろ
お前らこそ同類だろ基地外野郎が!
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:53:55 ID:4At8GBE20
>>68
まあフルHDプラズマは消費電力高いよね
といっても同一サイズ液晶のカタログ値に対してせいぜい2倍だから
5倍近いのはうさんくさいなあ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 23:21:44 ID:C7cjkYIA0
プラズマは最高消費電力じゃなかったか?
しかもプラズマは黒色は発光しないので結局消費電力もそんなに高く無いと。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 23:33:01 ID:WkGSifqI0
いつでも誰でも買える値段で比べないとダメだろ。価格コムとかベストゲートとか。
店頭での個々人の交渉価格書いても意味ねー
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 23:33:27 ID:oxaTAmf00
46PZ80に同梱の据置スタンド(固定式)って手動なら回転するの?それとも完全固定式?正面向いたまま?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 23:46:04 ID:2auZXZrT0
プラズマは液晶みたいに「バックライト常時点灯」って訳じゃないから
プラズマが液晶より電気食いとは必ずしも言えない。


・・・・・と日立Woooのカタログに書いてあったけど。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:03:51 ID:zdah4/hy0
PX60とPX70の違いってガラスだけ?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:09:22 ID:GYfqlbHP0
>>72
そうか?ヤマダは全国にある。店によって差がでる時もあるけど
目安にはなると思うが。
ヨドバシ、ビックはcomもある。
小型製品なっらともかく、大型家電だと設置や回収があるから
それを考えると、価格とかに出ている店は逆に誰でも
買えるとは言えないよ。
近くなら設置もサービスしてくれるが、遠ければ設置は不可
可能でも別業者に委託だから、高額。
ヨドバシやヤマダなら設置は安い。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:20:16 ID:+yDbvy6f0
>>73
固定式は完全固定、全く動かない。その大きさだと他もほとんど固定。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:27:43 ID:wXa9BD1v0
ヤマダはPZ80展示してないし、入荷してない。
取り寄せになるから2週間は掛かるよ。
前モデルPZ70を売り切ってから入荷、展示するつもりだったらしい。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:28:44 ID:Srq6fjVK0
>>64
なんばビックにあるよ
VIERAコーナーから外れたとこに新製品として液晶にまぎれて置いてある
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:39:45 ID:UoXnKH250
>>77
マジかよ?!なんじゃそりゃ??
スタンドの強度とかの問題?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:50:16 ID:tB66LkkzO
>>78
地元(北海道)のヤマダにもあったよ。
一週間前に行った時確認済み!
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:52:16 ID:xsB9p27Z0
>>73 >>80
ケーヌルが接続されてなければ
純正スタンドを併用して指一本で簡単に360°回せるようにもできる
「固定式」など簡単な日本語を理解できるようになってから自分で探せ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:53:51 ID:WUtwf24j0
なんだかんだいっていってフルプラは電気結構食うよ。
コタツ、ヒーター使わなくなったのに2千円弱電気代上がってる。
8482:2008/04/16(水) 00:56:34 ID:xsB9p27Z0
すまん、母国語で書いちまったw >ケーヌルww
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 01:09:45 ID:tB66LkkzO
>>83
一日の視聴時間はどれくらい?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 01:20:01 ID:OC8qUsqR0
>>80
コストの問題
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 01:23:14 ID:lFCWoZt80
エアコンガンガン使ってるから今更電気代なんて気にしてられないわ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 03:46:05 ID:9Rf1uZxVO
>>63
マジすか…
今週末か来週末に50PZ800来るから試してみるわ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 04:02:03 ID:Xv43s0H/0
ビクター液晶撤退

IPSα無視したり結局なにしたいかわからん会社だったな
panaが倍速ぱくったとかレスあったけどその研究ができたのも
結局panaのおかげだったんだよなあ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 04:11:03 ID:STGFKt7dO
>>89
どんどん存在意義が微妙になってくるなあ…→ビクター
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 04:12:11 ID:t67zlpZw0
>>89
panaのおかげってwwwwwwww
パナ(旧松下電器産業)は日本ビクターの筆頭株主で、
日本ビクターはパナ(旧松下電器産業)の子会社だが?
子供には何の事かわからんだろうがw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 04:36:37 ID:U2VON9b/0
馬鹿じゃねーのwww
子会社のくせに好き勝手やってこの終焉だろ
ビクター信者がよく倍速だけとられて捨てられたとか言ってたけかwww

93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 04:52:14 ID:Gwb6Ta560
>>92
>子会社のくせに好き勝手やって
常にパナの顔色を伺わないとならない。
>倍速だけとられて捨てられたとか言ってたけか
ある意味正解だな。
パナから見れば自社の液晶テレビ事業を伸ばすためにも
子会社赤字競合事業の存在は意味が無いから潰したんだろ。
そんな事は色んな会社で日常的に起こっている。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 09:39:39 ID:E54ewzP/0
店頭にPZ800入る日らしいが便意を催してきたので見に行けない
おちょぼ口で舌の先だけ出してみ。いまそんな感じでせめぎあっ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 10:26:12 ID:HT40b7FU0
42PZ80、ヤマダもヨドバシも店頭よりWEBの方が安いんだけど(\258k)、
WEBで買って何か問題ある?保証とか大丈夫?
いつも店頭で買ってるんで心配。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:03:55 ID:WUtwf24j0
6条1人暮らしですが65のフルハイか50のフルハイで迷ってるんですが
贅沢すぎませんか?
贅沢は敵なので・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:07:04 ID:cWri9KjvO
>>96
釣りならよそでやれ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:18:18 ID:3j5YX/rP0
>>95
値切りが出来ない
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:19:03 ID:IlpUrcsN0
ヤマダの店頭で値段同じだったのですが、PZ85とPZ80って何が違うのでしょうか?
形以外に違いはあるのでしょうか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:20:57 ID:WUtwf24j0
プラハ寿命10万時間
液晶は3万時間
昔は液晶6万時間って言われてたが松下などは液晶の寿命が書かれてないので
問い合わした所液晶は寿命が短いから何も書かないようにしたんだと。
確かにパソコンのパネル寿命短いからな・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:28:27 ID:XewwokaP0
ヤマダWEBの42PZ80いきなり安いなぁ
店頭でもここまで値切れるのか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:40:38 ID:IlpUrcsN0
昨日の店頭価格と比べると結構安いなあ
まあ店頭は長期保障前提だったけど
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:57:20 ID:DRhMmjqrO
800と10万以上違うんだよな…これだけ違うと80でもいいかな、と思えてくるが…悩む。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 13:01:54 ID:W70WN9BG0
20畳くらいのリビングで、PZ70かPX80を悩んでます。

フルHDとHDの差ってどのくらいなんですか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 13:05:49 ID:IudURd3D0
LZ85安くしてください。お願いします。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 13:14:01 ID:WUtwf24j0
LZ85高くしてください。お願いします。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 14:26:05 ID:Ne/cjd3U0
LZ85ってフルHDDで動画解像度600本とか、色々凝った
仕様になってるので、消費電力が結構高めだね・・・。
でもカタログで発表されてる消費電力って信用していいのかな?
各個人の視聴スタイルで変わってくるとは思うんだけど。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 14:35:33 ID:KLytNkme0
信ずるものは救われる


           〜稲穂信
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 14:41:30 ID:ZlpzzKPm0
さっきヤマダで800見てきたけど
80の方が綺麗に見えたorz
まあ設置場所、エージングの問題もあるだろうけど。

800の方が色が薄味で白が膨張して見えた。 80が若干濃い
ノイズ感は80・800とも同じ感じ

ちらっと見た感じなので、あてにしないでください。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 14:49:05 ID:jFFtXbfX0
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
(以下 ↓)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.ht
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 14:50:29 ID:Q+q/vxoG0
梅ヨドってもうPZ800置いある?
800と80見比べてから考えようかと思っている今日この頃
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 15:07:23 ID:FBv2FotxP
PZ800みてきた
PZ80/85との違いが分からんw

ということでPZ80買います
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 15:22:15 ID:qxZFR5110
80と800フルスペックだから画面見ても同じじゃないの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 15:34:15 ID:CyGqEuzI0
開発者にケンカ売るような発言が・・・
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 15:38:10 ID:KLytNkme0
●カラーリマスターシステム
動画色空間の国際規格の1つである「xvYCC」に準拠した“x.v.Color”に対応。
デジタルハイビジョン(HDTV)放送規格※1の色域を100%カバーしながら、
色域面積比約120%のかつてない色表現力を実現しました。現在のデジタル
シネマ上映で使われている色再現領域をほぼ満たし、素材のもつ細やかな
テクスチャーまで表現。深紅、紫色のコスチュームや輝く金メダルなども、
目を見張る鮮やかさで質感豊かに楽しめます。

--------------------------------------------------------
オリンピックが始まらないと、PZ800とPZ80の違いは分かりません
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 16:17:29 ID:JNabi5xgO
BD流れてないと違いわからないのでは?
カラーリマスタだけでしょ?違いは
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 16:35:57 ID:v3W6eLlZ0
TH-46PZ80
見てきたけど圧倒的に綺麗
即買いました
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 16:38:15 ID:IudURd3D0
ありがとうございました。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 16:46:06 ID:HT40b7FU0
ヨドバシコムの価格を店頭に持っていったら値引きしてもらえる?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:05:20 ID:osAkLkVF0
応対してくれる店員次第。
なるべく土日ヘルプのアルバイターみたいな奴は避けろ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:13:33 ID:v3W6eLlZ0
>>104
今の買い時はPZ70でしょ
値段落ちてるし
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:34:20 ID:KLytNkme0
>>121
霞が好きな人ならね
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:35:37 ID:6C5c2oa9O
>>101
池袋のLABIで290000のTH42-PZ80にネットの件触れずにいくらになるか聞いたら一発で254800+10%提示だったよ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:06:18 ID:qgYY3gTH0
PX80とPZ80は何が違うんですか?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:06:45 ID:WUtwf24j0
みんなPZ80見れてうらやましい。
岐阜は田舎だからまだ見れん。
PXはあるが・・・・
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:11:34 ID:KLytNkme0
>>124
PX=プラズマ
PZ=フルHD プラズマ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:12:00 ID:k52HDMvh0
PZ70って今売ってるのか?
俺は3月ぐらいに20万で買ったけど
もう倉庫がないと店の人が言ってたぞ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:21:28 ID:Qig2dYqG0
ネットは22万切ったな。ありがたいことだ
毎日1円被せしてるどこぞの腐れショップを除いてな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:22:12 ID:XmtOGIpd0
新宿のビックはPX80とPZ80の42と50が並べて置いてある。
差はほとんど感じない。
ソースがBS-hiのフルハイ放送とかだったら違いが出るかもしれんが。
あれ見たら価格差からしてみんなPX80選ぶんじゃないか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:28:33 ID:k52HDMvh0
てかPZ800とPZ80って何が違うのかよくわからん・・
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:31:12 ID:v3W6eLlZ0
>>129
それならWooo P42-HR01で十分じゃない?12万切ったし
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:37:47 ID:jnZSw6kZ0
PXとPZの違いがワカランって、何メートル離れてみたんだろう…。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:39:19 ID:9E4AJXHi0
PZ85とPZ80の違いが分からないよお
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:46:00 ID:gnNV8TJ50
おすぎとピーコの違いがわからない。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 19:21:24 ID:2JqFRiyXO
マナカナくらいの差
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 19:24:49 ID:eREvV+k60
PX80の方がPZ80よりくっきり見えるよね。
ブルレイ画質だとどうなんだろ?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 19:39:49 ID:NZ+xdIou0
>>132
店舗で見た場合だけど、
まあ42なら一応2m離れれば結構差が気にならないというか
わからなくなる。
見ている映像によってはPXの方が綺麗に感じたりする。
しかし自宅に2台並べて比較することができないので実際には
自宅でどう感じるかはわからない。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 19:46:18 ID:CHolj6Pz0
自宅だったらどうでもいいと思う
2台並べて見るわけじゃないし
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 19:50:29 ID:NZ+xdIou0
どうでもいいってw
自宅でテレビ見ないのかよ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 19:58:28 ID:aRJoNpxa0
字幕が出ると、違いがハッキリ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 20:14:31 ID:lFCWoZt80
秋淀で800見てきたが流れてたソースって地デジのNHKか?
俺が見に行った時は体操の栄光の架け橋のシーンが流れてたんだが
Bノイズ出まくりで全然参考にならなかった

他のメーカーは風景描写やらBD(ファンタスティック4)でマチマチ
統一してくれないと意味ねーよ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 20:48:20 ID:JDa21YCc0
>>141
統一したら違いが分かってしまうだろ。
オープン当初はわざわざメーカー別展示にして簡単に比較出来ないようにしてたし。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 20:48:52 ID:aPV2Ao/b0
フルHD静止画入りのSDカード持参おすすめ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 21:07:12 ID:cWri9KjvO
>>136
お前、定期的に同じ内容の馬鹿書き込みするな。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 21:36:03 ID:QVVfgmhj0
KUROもそうだったが、地デジだとハーフHDの方が綺麗に見えちゃうんだよねぇ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 21:40:48 ID:jnZSw6kZ0
てか、枠が太くて輪郭がギザギザで太く見えるから、それをくっきりと勘違いしてるんじゃね?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 21:53:08 ID:CHolj6Pz0
映像ソースがフルハイビジョンじゃないからだろ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 22:17:21 ID:NZ+xdIou0
>>147
それが正解なんだけど直接それを気にした質問などもないですね。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 22:41:00 ID:CqgLunJb0
漏れも秋淀で800見てきた。
素人だからだろうけど、700とあまり変わってない気がした。
これだったら700が安売りしてた時に買っちゃえば良かった。

比較といえば、各社の倍速液晶が横並びにしてあって、
振り子の動画を流してたのが面白かった。
とりあえずソニーとシャープのは残像が酷かった。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 22:55:59 ID:uklSNYvjO
700と800って、誰がどう見ても全然違うだろ。
画質云々以前の問題だもの。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 22:59:01 ID:jcptWMvw0
あーあ、釣られちゃった・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 23:14:01 ID:R6lYm73H0
>>130
800はダブルチューナー
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 23:24:20 ID:IbY7CxvT0
>>82
純正スタンド〜 って何?

>>149
で、液晶ビエラの残像はどのくらいすごかった?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 23:29:09 ID:v3ef08il0
800の上の銀ラインよりも
下のふにゃふにゃミラー見て
買う気が失せました
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 23:40:38 ID:CqgLunJb0
>>153
ビエラはかなり優秀だった。
#とかソニーからクレームきそうな位差があった。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 00:14:44 ID:Q9ojhwhP0
秋ヨドは早くFEDBENCHデモのところにPZ800を置くんだ。
動きのない映像ばかり流されても意味ねぇ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 01:58:47 ID:JakwxYga0
まあ焦るな
新型Woooが出るまでの騒ぎだから
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 02:09:23 ID:us84/c55O
>>157
それは無い
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 02:18:10 ID:/nqB2OnVO
新Kuroならまだしも、Woooとか笑わせるなw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 06:19:21 ID:kdICJlFm0
age
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 08:09:58 ID:Ax1nVe45O
wooいいよ 3カ月ぐらいビェラと日立でまよってたけど、この前woo買った。
ビェラのノイズとギラギラブッブッがだめだった。
秋淀でpz800みたけど、欠点が改善されとらん。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 10:16:46 ID:1P8q/Lwg0
フルHDが20万代で買えないメーカーは最初から眼中にナシ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 11:12:01 ID:DPjfBKkQ0
42PZ80、古いテレビの処分と設置込みで
(処分するテレビと設置するテレビは引っ越しのため別の場所でそれぞれ実施してもらいます)
23万にするよと言われましたが、
まだまだ高いのでしょうか?
なにぶん田舎なところなんで回れる電気屋も少ないです。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 11:17:21 ID:QtaeOwl80
昨日、池袋山田でLZ85を見た。
先週LX75を買ったばかりなので、20万の品には興味無かったが。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 11:29:54 ID:B7uyxRyTO
>>161
3か月も迷って今出てるWooo選んだのか…
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 12:05:02 ID:F4PlPnmw0
PZ80と85見比べてきたけど近くで見ても違いが分からなかったorz
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 12:15:30 ID:asWtNBcC0
>>166
デザインが違うだろボケw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 12:17:01 ID:WLfCH0WH0
折れはたぶん、10m位だったら離れても違いは分かると思う。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 13:56:20 ID:BqiRqpAQ0
Woooを叩くやつは目がちゃんと付いてるのか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 14:03:46 ID:9IX1dmZ40
>>163
激安ではないけど,悪くないと思う。
さらに延長保証とかもお願いしてみれば
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 14:57:01 ID:uw6BQIbq0
今、50型はいくらで買えるか知ってる人いる?
俺の近所じゃあ42とかばっか・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 15:18:21 ID:sSPqXprX0
>>171
PX80で良ければ、26万円前後だろ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 15:22:11 ID:DPjfBKkQ0
>>170
延長保証ですか、参考になりました。
ありがとうございます。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 16:20:22 ID:ugG4crP50
LX75S買いますた。
出来るだけソースは忠実な状態(4:3は4:3のまま)で見たいと思い、
”画面の設定”の“セルフワイド”は”ノーマル”に切り替えました。
…でも地デジを見ようとすると”フル”になります。これは取説の通りなのですが
本体の画面ガイドでは”フル”はソースの一部を加工して表示する旨のことが書かれています。
この設定で、忠実に表示されているのでしょうか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 16:51:12 ID:qpAVVaJO0
来年2.5cmの超薄型が出る予定らしいけど50Vだけっていうオチじゃないよね?
42Vもその薄さで出るんだよね?
中の人情報ください
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 16:52:16 ID:TjaPy32j0
地デジは16:9です。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 16:58:49 ID:1P8q/Lwg0
生え際が超薄型な私でよろしければ何なりとお尋ね下さい
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:21:05 ID:F4PlPnmw0
植毛と張るやつとどっちがいい?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:21:26 ID:/yEtema5O
42PX80 淀で18.5万だったので買ったよ
まだ家は地アナだし、BD見ないし、wiiするからこれで満足
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:26:07 ID:ZdwocI59O
新宿西口ビックで42PX80PZ80PZ800並べて展示してた
やっぱPZ80PZ800の違いはわからなかった
流してたのはディズニーの実写映画とCGアニメ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:40:48 ID:LY5Z1LlZ0
テレビって5年保障とか付けた方がいいですかね?

代金の+5%って結構高いですね・・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:41:23 ID:pYFN2/O00
聖火リレーのスポンサー(長野)

コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)

【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:44:59 ID:/nqB2OnVO
>>169
お前の方が、眼科と精神科行った方がいいぞ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:47:18 ID:/nqB2OnVO
追加で>>161も病院いっとけw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:48:43 ID:Xp448t2R0

Wooo綺麗だと言ってる人は眼科と精神科行った方がいいんだとよ
 








        >>183 >>183 >>183 >>183 >>183 >>183
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:50:42 ID:KzfQvEgC0
>>183
これは酷い。。。
日立に通報しました
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:54:35 ID:VlZt2izX0
>>183
PZ80買ったやつだなw大方目が疲れて後悔しているんだろw
店頭では綺麗だが家での近距離での視聴は厳しいからな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 17:58:18 ID:fgY7Io/20
日立の家電買うことがまず狂ってる気が…
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:01:27 ID:VlZt2izX0
>>188
PZ80買ったがWoooにしてた方がよかったと後悔している
ちなみに精神状態は人並みだから
ただそんな書き込み良くできるな〜と思う。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:01:58 ID:F4PlPnmw0
パナは五輪前にパナフェアするからそのときは叩き売りするらしい
電気店勤めの連れが言ってた。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:04:31 ID:0bNgXX160
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:12:45 ID:hbFu6d8k0
新サバなったポ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:15:05 ID:Wg/lu6ZQ0
>>190
五輪セールはどこのメーカーも毎回やってる
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:20:29 ID:F4PlPnmw0
>193
ここはプラズマが生き残るための正念場なんだって。
液晶よりかなり安く売るらしい。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:22:19 ID:l0RFJofGO
素人なので心優しい方いましたら教えてください
BEST電気オープンで、TH32LX70が79500であるんですが、買っても問題無いでしょうか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:22:28 ID:Wg/lu6ZQ0
>>194
期待しちゃっていいのか?
PZ80にする予定だったが値段次第では800行っちゃうぞ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:28:38 ID:F4PlPnmw0
ヤマダに勤めてる奴(主任)が言ってるぐらいだから間違いない。
シェア伸ばすのは安くするしかないらしい。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:31:40 ID:Wg/lu6ZQ0
世の中結局値段だからな
どうせボーナス出るまで買えないからそれまで待ちだ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:32:51 ID:CqKbnbHT0
目が疲れるって奴はまず明るい電気買っておいで
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:34:14 ID:9asn7Xrl0
それでもうちの近所のヤマダは法外な価格設定なんだろうな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:42:06 ID:5NkHcG3yO
初めまして。50の750SKを購入予定なのですが、価格ドットコムで42はとても暗いと言われてますが50もそうなのでしょうか?
近くの量販店で50が展示されていないので見比べができないので…
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:43:44 ID:QtaeOwl80
>>195
価格だけ言えば安いのでは?展示品とかじゃなくて新品なら。西条店か?

でも、こんな書き込みもあるので、激安ではないかも
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20413010689/#7613405
「4/2、ビックカメラ新横浜店で79,800円・さらにポイントサービス。限定50」

パナの32インチ液晶は、倍速フルHDの TH-32LZ85 が今週新発売なので、
非倍速の非フルHDの TH-32LX80 と2つに絞って他のは在庫整理の流れだ。
TH-32LX75は倍速なので、在庫整理品だがちょっと高い。

買うかどうかの参考までに。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:43:53 ID:jCmjD3R30
>>194
よし、オリンピックまで待つことにするわ。
期待してるぜ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:53:41 ID:qzB1WHES0
PZ800のノイジーさは異常
買うつもりだったのにまた振り出しだ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:55:13 ID:ojJJhpPe0
>>195
絶対に倍速のやつを買った方がいい
値段の問題じゃないし少し高くても買ったあと必ず納得できるだろうから
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:56:35 ID:l0RFJofGO
>>202
ありがとうございます
価格.comとかも見てたのですがえらく高いのでかなり安いと思ってました
スペックにはこだわりが無く国産で安ければ問題無いのですが、2chを見てたら液晶はどのメーカーも叩かれてるので不人気商品に手を出したらいけないと思ったので
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:58:00 ID:TjaPy32j0
>>206
人気で言えばアクオスが一番だぞ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 18:59:40 ID:l0RFJofGO
>>205
価格メインで考えてるのですが、倍速は必須ですか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:00:29 ID:0fkShDtD0
PZ85でなんで50インチねえだよ
ラインナップの仕方へたくそだな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:11:51 ID:i0apnO2n0
PZ80とPZ800が並んでた。 
80の方が明るい・発色が良い、800の方が階調表現は上って印象だった。
両方同じようなセッティングだったとすると、80の方が好み。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:23:59 ID:IKyZ7r4u0
>>209
PZ85は壁掛けできるようにじゃない?
安いやつならPX80があるんだから、PZ80みたいな機種無くしてしまって
PZ800主力にしてコスト削減はかってほしいわ
42PZ800が20万ちょいなら、液晶のシェア奪えるんじゃないの
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:24:45 ID:QtaeOwl80
>>206
あと、2万ちょい出せるならそれの倍速TH-32LX75(S)が買える。
動きの大きいスポーツ観戦や、ゲーム、文字が流れるような場面では効果が大きい。
それをこの価格差と考えるかどうかだと思うが。

価格メインで、上記の用途が少ないならTH-32LX70でもいいんじゃん?と個人的には思う。
時間があるなら、倍速と非倍速モデルを店頭で確認するのが一番なんだけどね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:36:23 ID:SzGToCfy0
>>206
何年使うつもりか分かりませんが
これから倍速はどんどん付いていくでしょう
その時あなたは後悔すると思います
しかし数年後買い換えるつもりなら別に付いてなくてもいいんじゃないの
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:37:45 ID:l0RFJofGO
>>212
違う店で見比べた事はあるのですが、正直あまり違いが分からない(気にしない)です
ゲーム(無双5、龍見参)はたまにするのですが、スポーツは一切見ないですね
個人的には倍速ありが欲しいのですが、嫁から10万以下(安ければ安い方が良い)と言われてしまったので
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:43:33 ID:6Ozg7agw0
つい最近37PX70SKを、118000円のP13スタンドサービス
で買ったんですけどいい移りに見えるんですけど、医者にいったほうがいいですか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:47:21 ID:CqKbnbHT0
ノイジーって何?
テレビによってノイズの度合いが異なるってのがよくわかんないんだけど。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:48:21 ID:TjaPy32j0
>>214
店頭だけだと意外とわからないぞ
「なんだ液晶って言われるほど残像気にならないじゃん」って思っても
実際買ってみて後悔するよ。俺みたいに
はっきり言って倍速無しの液晶は使い物にならない
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 19:53:26 ID:kxZXDjZg0
>>214
テレビ番組の最後の横にスクロールするクレジット観たことある?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 20:04:05 ID:n2494Z41O
ここ見てると800案外不評だな。今度ヤマダに買いに行くつもりなんだが店頭でいくらになってんの?田舎のヤマダだから他の地域のヤマダでいくらか是非知りたいんだ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 20:05:38 ID:n2494Z41O
あ、書き忘れたけど42PZ800の価格。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 20:06:37 ID:l0RFJofGO
>>217
倍速無しだと、そんなにヤバいですか
考え直してみます
>>218
見た事無いです
よく、一般人には違いは分からないでしょ
って書き込みを見掛けるのですが、僕が典型的なそれなので
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 20:23:12 ID:D2C6egScO
>>190
そのフェアは7月位から?

6月位からやってほしい…
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 20:27:17 ID:TjaPy32j0
>>221
ここに来る前は一般人だったかもしれない
けど一度指摘を受けちゃうとどうしても残像を探しちゃうんだよね
そして一回見つけちゃうとそれが気になって仕方なくなる
俺なんか一年以上倍速無し使ってるけどいまだ残像になれることができない
長く使うつもりならなおさら倍速液晶をおすすめするよ
そうすればとりあえず後悔することは無いと思う
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 20:34:31 ID:pYFN2/O00
聖火リレーのスポンサー(長野)

コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)

【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 20:47:12 ID:JRhtvtC10

-------------------------------------------------------------------------


このスレは、チベット人の虐殺もクッキリ!

アスリート画質のPanasonicの提供でお送りしています。


-------------------------------------------------------------------------



ゴルゴ13とパンチェン・ラマ11世
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html

ダライ・ラマ法王から直々に依頼されたゴルゴは
中国によって拉致されたパンチェン・ラマを救出、
ヒマラヤを越えようとするが、
人民解放軍山岳部隊の執拗な追撃を受ける。
ゴルゴと死闘を繰り広げた山岳部隊指揮官の一言に
チベット問題のすべてが集約されている。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 21:30:43 ID:F4PlPnmw0
パナは五輪スポンサーだから相当力はいってるみたい。
メーカー卸値が安いからヤマダはかなり仕入れるらしい。
そして薄利多売するって。
たぶん動画に強いプラズマ売る最大のチャンスだろうから。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:07:02 ID:LJhqCLI90
プラズマが売れれば使った人が口コミで周りに自宅で観た感想を言うから
情報が広がっていくんだろうな
水面下でプラズマ買いたい欲求を波及させるだろう
次に繋がっていくはず
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:16:59 ID:Y1uUlOdX0
>>174
いろんなサイズで出るけど運が良くても最薄部がその程度の厚さって話だよ。
チューナーや接続端子関係の導入&一般向けに剛性も考慮すると
どうしてもある程度の厚さが必要になるので過度の期待はしないほうがよいかと…

あと、カラーリマスタはHDTV規格の映像じゃないと性能を全く発揮できないので
BD沢山見るような人が更に上の画質を望む時の選択肢って程度です。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:18:14 ID:i0apnO2n0
プラズマを普及させたいなら、26Vと32Vを出せ。 話はそれからだ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:20:09 ID:NcCA2bAV0
五輪セールってどのくらい安くなるの?
30万が20万になったりもするのか・・・
それなら迷ってしまうなあ・・
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:46:57 ID:AmZ+Qkix0
今月末に五輪フェアお願いします。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:49:53 ID:uz/1C/+MO
五輪まで150日位あんのにかよ!
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:51:05 ID:0bgga8ux0

五輪やるの?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:51:52 ID:Wg/lu6ZQ0
そんな早くこねーだろ
6月にボーナス商戦で7月に五輪商戦じゃないの?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:52:08 ID:Sl7J8HPt0
虐殺とかどうでもいいよ
オリンピック需要で50PZ80を二十万台前半で買いたい
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 22:59:42 ID:iJfNPXnj0
>>229
んな利益率悪いとこだすわけないじゃん
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 23:04:27 ID:i0apnO2n0
>>236
だってキッチンや寝室に置けないもん
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 23:07:36 ID:D2C6egScO
>>234
だよな。
俺は42PZ85または46PZ85が、商品価格18万以下、ポイント20%になったら7月来なくても買うわ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 23:18:12 ID:9rrBFNqQ0
>>197
言ってるのはヤマダの主任クラスかよw
お前が言ってる内容も含めて子供同士の話じゃねぇかww
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 00:01:24 ID:tmsKUKXA0
近所のヤマダにPZ700系の隣にPZ85が置いてあったんでじっくり比べて見たけど、
パネルの表面処理が変わってはっきりと明るくはなったんだけど、照明なんかの
映り込みはまたはでに復活してた。霞、霞と散々言われたけど、700系でもいいかな
安いしとか思い始めてきた。ただ、700系はすでに品数僅少ってことで「決めるなら
お早めに。数日で完売でしょう。」と店員に釘刺された。田舎なんで800の展示は
まだで、せめて800を見てから決めたいと思ってんだけど700系がそれまで残ってる
かどうかかなりドキドキ。
って訳ですでに800を見た方、映り込みについて情報あったらお願いします。マジで。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 00:05:26 ID:EA2EUxfb0
>>240
霞が気にならないんなら、買えばいいじゃん。
俺はあんな糞画質のテレビは要らんが。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 00:10:01 ID:WxLoZY/50
プラズマってなんで映り込みのあるガラス張りなの?
液晶みたいにむきだしにして映り込みなしにできないの?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 00:11:25 ID:yAGqyP+z0
ヤマダの通販て、ポイント分の現金値引きって出来ないの?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 00:11:54 ID:J5slmPUH0
なんでそんな面白い質問できるの?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 00:13:03 ID:VBEiokYS0
>>240
PZ80系は、反射率は低減している。
蛍光灯一部は認識できるが、明るくない部分はシルエットのようになってほとんど反射してないからね。
PZ700系はアンチグレアで乱反射させてぼかしているから目立ちにくいけど、乱反射している分白っぽくなる。
ただPZ700系も家では、外交の影響が少ないから、クリアになる。フィルタによる白映像のニジニジ感はあるけど。

やはり色純度が高いPZ80系のフィルターの方が画質は圧倒的に上。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 01:02:57 ID:sD77qjgK0
店で見ていると大きさの感覚が鈍ってくる。
部屋に入れた時の感覚で、42と46(PZ)で5マンの差の価値は有るのかなぁ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 01:05:48 ID:P8iYDpDu0
>239
5月から7月にかけてビエラの入荷数が増えるらしい
入荷伝表予定表見たらしい
つれ予想ではPX80の42が17万の30パーか15万の20派ーぐらい
だと思うって。PZは分からないがメーカー仕入れの量が半端ないらしい。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 02:18:43 ID:U+pXTAUn0
>>247
自分もYの店員から連休から安くなるって聞いたよ。
でもほとんどのYでPZを初入荷するのってそれくらいなんだよ、
ちょうど旧製品との入れ替えの時期。
その前に他で買わせないようにしてるだけだろと思った。

PXもその値段だったら極端に安くなるってわけでもないじゃん。
現状でもポイント引いて13万台だから1万安くなるくらい?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 02:29:33 ID:8IUlf2kH0
TH-32LZ85ってゲーム目的だとどんな感じ?
倍速はあるみたいだけど遅延はどの程度のものなんだろう
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 02:44:20 ID:6VGHr6o30
LZ85安くしてください。お願いします。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 02:49:07 ID:PnnT2wCg0
>>249
ゲーマーならそれに合ったTV買えばいいよ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 03:09:55 ID:4G7NsSEr0
42PX80がそれ位になるのってすごくないですか
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 04:09:24 ID:us5w10Mn0
>>252
販売店にとって家電の旧製品はゴミ同然
ユーザーの中でも激貧乏人(経済的には本来買ってはいけない層)しか振り向かない
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 04:22:41 ID:SbwgKrvh0
ポ出てこいお
ポ新鯖だお

>>249
液晶テレビの中では小さいほうらしいお
でもやるゲームの種類ややる人のこだわりで基準は違ってくるお
誰か知り合いのところで試すか、ゲーム屋で液晶テレビをつかってるデモを
プレイしてみて判断するしかないのでは
それで問題ないならビエラでも問題ないと思うお
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 04:28:41 ID:8IUlf2kH0
>>254
遅延は小さいのかありがとう
音ゲー格ゲーやるわけではないのであまりこだわるわけでは無いんだが
あまり大きすぎるのも困るなあと思ってたんで助かった
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 08:26:16 ID:9mrCFRKb0
五輪セールかチベット侵略反対セールかしらないけど
ヨドビックで今の価格.COMくらいの値段で買えるっていう程度のもんじゃないの?
やったとしても
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 08:51:42 ID:cblGA6dB0
パナのプラズマって遅延どうなの?
液晶よりマシという話も聞くし醜いという話しも聞くが
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 08:58:57 ID:g+STA+qW0
遅延のことなんか知りまちえん
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 09:00:05 ID:LvYReu/w0
>>257
まったく無いぞ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 09:01:22 ID:NvqlSCxw0
>>246
すげー分る
ゲーム屋さんの店頭で42置いてあるとデケーと感じるが
電気屋で42、46、50並んでると42すげー小さく見える
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 09:34:29 ID:Vcm8oCda0
昨日藤沢のビックカメラで待ちに待ったPZ800見てきました。
BShiの番組流れていたけど、正直ノイズが酷くて、ん?これが最新の
プラズマ?って思ってしまいました。KUROの展示場所とかなり離れて
いるのですが、同じ番組を流していたので、何度も行ったりきたりして
見比べましたが、コントラスト比云々よりもノイズがKUROより
明らかに酷かったです。これでは新KUROどころか現行KUROにも
負けてるように思うのだが・・・見てきた人どうですか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 10:15:10 ID:A0HbMR3U0
逆だろ。「ブロックノイズまでハッキリ見える画質」ってこった
液晶やハーフHDは動画ノイズがボケるから素人目には綺麗に見える

BShiのウ*コ画質までクッキリ映すことを評価をすべき
設定画面は静止画だからそこで画質判断するか
ノイズのないSDカード持参で行けばいい
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 10:23:09 ID:ODYRhk5p0
ヨドヤマダでもポイント分を値引きと考えれば
42PZ80で23万くらいなんだよね。買えるな。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 10:47:55 ID:sL1dmh170
パナはプラズマでも液晶でも、遅延トップクラスに小さいぞ。
メーカーに問い合わせれば答えてくれるし、遅延測定ソフトの画像うpしてくれた奴もいる。
パナでダメなら、他のメーカーの薄型テレビ全滅と思った方がいい。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 10:53:16 ID:pGMrbJJ5O
>>261
俺もそれ思った。
かなり期待はずれ。
何が三万対一なんだ。
428HX買おうかなー
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 11:06:50 ID:TUJxlZAfO
連休から安くなるってことは5月の10日くらいが狙い目になるのかな?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 11:10:48 ID:2A47X+7a0
がっかりしたのは理解するが、現行KUROと比べるとしてもハーフの428HXはないだろ。
それともつなぎで買うってことか?
気に入ってるBDソフト持参して比較したほうがいい。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 11:37:10 ID:O9+DV4Dj0
GWは新しく買った大型TVで!という層を狙って
今週か来週の土日に力を入れそうなもんだけどね。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 11:53:42 ID:ChnP7BrF0
所詮普段使いのテレビだし、常にBDやSDカードの画像を見ている訳ではあるまい。
いくら最新パネルでも普段圧倒的に観る比率の高い現行のコンテンツ(BShi・地デジ)でノイズが目立つのは問題だろう。
それがフルだろうがハーフだろうが、自分の目でみて気に入った機種を選べばいいんじゃない。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:01:20 ID:TUJxlZAfO
素人で申し訳ないんだけど、そのノイズはどうとらえたらいいんだろ?上のレスよんでると、ノイズが汚くて駄目なのか、ノイズまでくっきり映すことが凄いのか。ノイズの有無は無い方がテレビとして性能が高いことを意味するってこと?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:03:20 ID:kApddAqCO
新クロまだー?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:07:34 ID:DcxavJL+0
>>270
ノイズまでクッキリ映ってしまうのは解像度が高いから。
高解像度でもノイズはもちろんない方がいい。そのために各社、
ノイズリダクション機能が付いてる。
パナはノイズリダクション弱いが、その分遅延が少ない。
それだけ。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:20:27 ID:TUJxlZAfO
丁寧な説明ありがとう。よくわかりました。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:29:45 ID:3ooPXdHK0
丁寧な説明〜が
下手な説明ありがとう。よくわかりました。

って皮肉書いてるように見えた
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:33:31 ID:c1f+UI1R0
好きな俳優のシワやシミまで見たけりゃフルHDプラズマ、
見たくなければ液晶かハーフってとこじゃね
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:42:33 ID:/vq1/CCj0
毛穴までパックリ見たいお
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:45:41 ID:kOqHPtyf0
ブロックノイズ、モスキートノイズ=HDプティマイザーがOFF→上げる
ザラザラノイズ(フィルムグレインノイズ、撮影CCDノイズ)=NR→OFF→あげる
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:55:04 ID:3L0YqIHH0
フルHDはやっぱPS3でゲームする為にあるようなもんだろ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:55:46 ID:PXGTennX0
>>261
パナの展示品はノイズリダクションがOFF又はそれに近い設定になっている事が多いから
調整して見ないと見比べにならないですよ。
KUROはメーカーの人が設置時に売り場に合せて気合いれた調整をしているので尚更です。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 13:07:23 ID:TUJxlZAfO
山田通販で42PZ80なら実質20万ぐらいまでさがってるな。42PZ800も交渉すれば25万ぐらいまではいくかな?皆さんの近所の山田では店頭いくらになってます?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 13:14:43 ID:73usiIKC0
>>279
パイオニアの派遣の人なんてめったにいないよ。
シャープと松下が一番多いよ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 13:15:23 ID:3L0YqIHH0
PZ80とPZ800では画質に変わりはないんだな。
端子の数とか、オプション系統が違うだけで。
PZ80の方がスタンダードなら、800よりも売れるだろう。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 13:16:28 ID:o3fQ0IFs0
そんなに安くなるんだったら37PX80から買い換えようかな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 14:04:46 ID:dCXJU1Ls0
狙い目はPZ80なんですね
観に行ってみよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 14:17:16 ID:mrzn1sbj0
>>279
KUROは大がかりな専用の什器を使ってて気合い入ってるなとは思っていたが、なるほど…
什器だけじゃなく、現場でプロが設定を追い込むならあの美しさもわかるな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 14:20:51 ID:3L0YqIHH0
しかしテレビなんて機器マニアでもない限り、
5年10年は使って当たり前。
700SKシリーズ買った人で、もう800買いますってのはいないだろうな。
携帯みたいに新機種出る度、変えるってわけにはいかない。
テレビを携帯みたいにぽんぽん変えてる人っているのか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 14:26:48 ID:/vq1/CCj0
前に書いてた人もいたけど、うちの近所のヤマダでも店頭にPZ85だけで
PZ80置いてないんだよな。
値段聞いたら85と80も同じ値段。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 14:29:02 ID:gRtOw0RF0
俺は750SK持ってるけどさすがにまだ買い換えない
3〜4年は使うつもり
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 14:46:43 ID:LD4hpgp60
ブラウン管の時代と違って、モデルチェンジ毎に画質が上がっていくのが折れら素人にも
わかるくらいのモノだから、毎回買い換えたくなるんだよなぁ…。

>>282
画質は総合的に800の方が上だと思う。 80の方が明るいし見栄えも良い様には思えたが…。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 15:06:39 ID:lcrZGlI00
>>286
現在46PZ800使ってます。
去年はAQUOS46GX2W、一昨年はパイの。
5年前から毎年変えてますが、マニアとは思っていません。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 15:08:59 ID:sD77qjgK0
>>290
マニアです。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 15:25:51 ID:RI2wc9Uy0
さいきんCMやらないね
どうしたんだろw
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 15:27:05 ID:8vIfbbjc0
今まで使ってたのはどうするの?
ヤフオクとかで売るの?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 15:30:53 ID:59UlBvsQ0
PX80
なんか不自然
くっきりしすぎ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:00:43 ID:Q4ybDBo4O
>>294
同感。輪郭が強調されすぎてるんだと思う。

800は間の隙間の空いた二枚ガラスのせいで画面が白っぽいし、
pz80が一番自然だと思った。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:06:05 ID:2+ZiGwqEO
去年PZ700SKを買った俺は負け組。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:09:12 ID:9mrCFRKb0
誰もアクトビラビデオにふれない・・・
いらないか
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:10:27 ID:P8iYDpDu0
今PZ設置完了したけどアナログしか映らん。
今からデジタルチューナー買いに行ってきます。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:18:37 ID:/nDEDnhz0
え?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:18:48 ID:CwU7eXyM0
アナログでいいじゃん
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:21:48 ID:m12Iuz090
今の買い時はPZ80ってことなんですね?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:22:15 ID:4Ho0CXfL0
むしろアナログの方がイライラしないですむ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 16:25:26 ID:68Hnne6zO
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 17:06:11 ID:ODYRhk5p0
争いすごいな。
ヨドバシがポイント上げたらヤマダもそれより3%上にしてきた。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 17:16:50 ID:9mrCFRKb0
カカクだと50PZ80が30万切るのが秒読み・・・
いつもこんな下落早かったっけ?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 17:18:11 ID:O0gZuFDCO
昨日購入質問した物ですが、結局TH32LX70買いました
初めての液晶なので楽しみです
色々、相談乗って頂いた方々ありがとうございました
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 17:51:13 ID:wEeJviMu0
>>306
うむ。乙。安く買えてよかったね。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 17:52:29 ID:z0ZHVOAf0
>>306
納得して買う分には何の問題もないですね
安く買えてよかったですね
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 18:18:40 ID:GkHzdC7q0
>>298
pgrwwwwwwwwwww
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 18:19:43 ID:PBfQ1EY50
>>254
プリ5見れたかポ?
ニコニコは2倍速の本編しかないポ
PZ800見たかポ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 18:29:57 ID:pYhISG7kO
17V型って、性能とかどんな感じでしょうか?大体いくら位で購入可能ですか?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 18:32:19 ID:0sWbOLVa0
どこで買うつもりなの?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 18:38:35 ID:pYhISG7kO
>>312
家電量販店で購入予定です。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 18:38:54 ID:0twwjiaB0
今日たまたま寄った藤沢のノジマで、42PZ80/85/800, 46PZ85/PZ800
が揃ってた。
じっくり見たけど、印象は46PZ85がベストで、両PZ800ともやはり
ノイズが酷かったな。なんでだろ?
それとパネルが表面ガラスから奥まってて微妙にフォーカス感を悪化
させてるような... 
上下シルバーの縁取りも煩い。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 19:03:41 ID:9sqvihZN0
CMはじまた
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 19:25:23 ID:Ej1k41M30
>>310
プリ5見たお、ようつべにも上がってるお
スコルプさんが戦場の花と散っていったお、あっさりすぎだお
ブンビーさんとの友情は本物だお、
散り際の言葉が知り合って間もないブンビーさんの名だった、
ブンビーさんとの出会いでこれまでの人生が変わっていくところだったのかもしれないお
アナコンディさんは私情を挟まないタイプではあるけど
カワリーノほど悪どくはないと思ったお
スコルプさんはアナコンディさんというより自分自身で追い詰めてしまっているお
そこらへんはブンビーさんの経験豊富さを生かして欲しかったお

PZ800はまだみてないお、来週には見れると思うお
来年にかけての次世代PDPはいまやってるDisplay2008に展示されてるようだけど
あまり情報は出てこないね、最近のtech-onはやる気ないな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 19:25:26 ID:aydcYGQg0
50PZ80を狙ってる
ヤマハの新アンプ買ってしまったんで、PZ80が27万位になったら
買う予定だけど、1週間後には27万になってるよね?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 19:34:09 ID:P8iYDpDu0
お来るなポ
プリ5なんてつまらんのよく見るなポ
早く死ねポ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 19:45:16 ID:CDalyA9FO
明後日37LZ75とうとう届きます
にしてもヤマダのオープニングセールなはずなのに
14万以上ってなんなんでしょうねf(^_^;
まあ、変わりにポイントはたらふくいただきましたから
OKなんですけどね
まあ、感動しつつゲームしますわ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 20:11:29 ID:PBfQ1EY50
>>316
なんか切かったなポ
前作でカワリーノさんは外道の限りを尽くしたポ
エターナルの大ボス館長が出てきたなポ
館長かっこいいポ
PZ800土日あたりに見てくるポ

321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 20:18:41 ID:B+4MtPkC0
50PX70を持ってるんだけど、いくらで売れるかな?
希望は10〜15万なんだけど高すぎ?
オークションに出す予定です。
もちろん、付属品等は全てあります。
使用時間とかは調べること出来ないんですかね?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 20:24:25 ID:sm1aMgZ80
氏ね
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 20:24:59 ID:Qgtj/NWt0
PX(笑)
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 20:26:47 ID:kqmv5tbg0
オークションなんて変なのにあたったら最悪ぢゃお
キズがあった、焼きついた、暗いだ何だ、何言われるか。
返品になったら目も当てられない、重いから送料高いよw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 20:30:35 ID:sD77qjgK0
ヤマダのネットはラックが無いのかのぉ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 20:40:31 ID:TUJxlZAfO
馬鹿でごめん。800 80 85って、基本的にパネル同じものだよね?でも800が一番ノイズ酷いっていうのは…?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 20:57:32 ID:NfCkJ26p0
>>326
一番可能性が高いのは設定いじくられてるというのが

自分で体験したのは某家電量販店で
パナの液晶は横から見たら他社製品より暗くなるとか
斜めから見たら実際暗かった で他社の勧められた
IPSαパネルでそれはありえないわけだが何事も設定次第ということだろう
蛇足だが後日その店の売り場見に行くと斜めから見ても
暗くならないようになっていたw

客いたずらやメーカー販売員・販売店の都合などで設定がぐちゃぐちゃに
なっている可能性が一番疑わしい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 21:30:10 ID:iSlovMMU0
>>327
IPSαパネルだから視野角が広いとはかぎらんよ
拡散板しだいで大分かわるから
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 21:34:41 ID:6VGHr6o30
>>319
あとちょっとでLZ85買えたのに勿体ない。
LZ85のレビューお願いします。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 21:40:26 ID:NAUiaBbd0
よくPZ80のノイズが酷いって言うけど家のは全然ノイズ無いんだけど?
パナはチューナーがしょぼいから、店で見るときはアンテナレベルを確認したほうが
いいんじゃね?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 21:43:36 ID:CwU7eXyM0
実際見てきたらPZ80が一番カッコ良かった・・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:01:39 ID:xfKwXAey0
>>330
多分実際の現象だけが表現されているので
まだフルHD放送がない(ほぼ)ことが原因かな?

ほとんどがハイビジョン放送なので余った画素が行き場無くしてノイズっぽい物の原因にはなりうる。
アナログハイビジョンテレビって通常の放送は汚かったしね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:05:05 ID:LD4hpgp60
>>330
みんなの言ってるノイズは、アンテナレベル低下の問題ではないと思うが…。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:47:12 ID:/EwE5tdX0
>>329
今日来た。
PCの解像度は1366X768までなのな。
DELLの24インチに繋ぎ直したよ・・・。(´・ω・`)
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:49:22 ID:CunhNG/D0
PCってアナログのほう?
最近のグラカはDVIだからコネクタ変換でHDMIいけね?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:53:31 ID:3IBCZx6L0
聖火リレーのスポンサー(長野)

コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)

【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------

【JOCのオフィシャルパートナー】
MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             National
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC
337240:2008/04/18(金) 22:57:27 ID:Eqxfg96F0
>>245さんへ

240だけどカキコあんがとね。亀さんでごめん。
やっぱ800を実際見るまで待つよ。
その時まで700系が残ってないかもしれないけど。
ま、その時は縁が無かったということで。
なんか新KUROと800の比較にまで逝っちまいそうな悪寒もするな。

338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:02:45 ID:/EwE5tdX0
>>335
なるほど・・・情報アリガト。
早速アマゾンで当該変換ケーブル注文したっす。(=゚ω゚)ノ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:13:56 ID:T7nkmplr0
>>338
エレコムのなんとかシースでケーブルごと包まれている物マジでおすすめー。
もう遅いか。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:15:18 ID:kqmv5tbg0
うぜぇ・・・
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:47:43 ID:3IBCZx6L0
聖火リレーのスポンサー(長野)

コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)
(17日、日本コカ・コーラとレノボ・ジャパンは広告車参加を辞退、サムスンは当初から参加を見合わす)

【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------

【JOCのオフィシャルパートナー】
MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             National
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:53:35 ID:5yGGrM080
淀で見てきた
80、800と並んでたが、80はBS-hi、800は北京のデモ(BD?)が流れていた
あまり時間がなくパッと見てきただけなので、正直違いはよくわからなかったw
だが上で言っているように、80より800がノイジーってのは感じなかったな
今度時間が取れたときにじっくり見てくる
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:56:27 ID:+zRu0MtR0
一番多く観るのは地デジの番組なんだから
地デジで確認しないと意味ないのでは
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:59:14 ID:5yGGrM080
俺なんかは地デジはどうでもよくて、BDやBSデジタルの映りの良さを優先するなあ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 00:33:28 ID:PRdrtFlX0
来年、大幅に進化したビエラが出るんだよな?

フィルターとかが変わるんだっけか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 00:44:34 ID:za0l0xXx0
【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------

【JOCのオフィシャルパートナー】
MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             National
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 00:49:33 ID:cwQUG6ab0
LZ85安くしてください。お願いします。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 00:52:14 ID:ETwqhweQ0
42PZ80を自室に買おうと思ってたらアニキが京都の大学卒業してこっちに就職して帰ってきたから4畳半の部屋に移動させられて断念・・・
しかも立て長で縦は350センチで横が175という半端な・・・
そこで42はあきらめて32LZ85にしようと思うのですが
この機種ってPCで使う場合WUXGAで使えますか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 01:02:10 ID:QvToP0sD0
ビエラの製品の中で目立って美しい画像の37型液晶は素晴らしい。
プラズマも他のメーカーよりは僅かに明るいが液晶のようなわけにはいかん。
わざわざプラズマなんか作らず全て大型100インチも液晶にすれば間違いなく
ブランド力で売れると思うのだが。

プラズマはテレビではなくパナが力を入れている掲示案内板に方向を絞って
販売すれば好い。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 01:14:11 ID:t+VfmSpU0
>348
42インチは何畳の部屋に買おうとしたん?
>349
液晶見てるとプラズマの画像が良くなるよ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 02:13:14 ID:3reUhFpl0
>>348
WUXGAは無理だと思うよ。 HDMIで1920x1080が一杯だろ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 02:27:56 ID:cwQUG6ab0
>>338
結果報告よろ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 04:56:43 ID:1oCBuM5v0
価格落ちまくってるなぁ。
1週間前のジョーシン特価(27万8千)に飛びついた人、ご愁傷様。

VIERA TH-42PZ800
http://kakaku.com/item/20423014678/
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 07:28:42 ID:9jtDfU1V0
>>353
価格最安値あたりはクレカ換金物だし
購入店舗の印無かったりあっても自宅からは遠い量販店だったりするから
修理とか初期不良だと手間かかる事もあるよ
直接サービスマン来てもらってごねるとか手もあるがな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 07:32:35 ID:wkTRdTSC0
ジョーシンだって何時潰れるかわからんしな・・・
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 07:57:09 ID:COfZRmP60
そのページの口コミの二番目のところに
ヤマダ電機で17日に26万5千円で買ったって書いてあるね
ほかにもまとめて買ってるからかもしれんが
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 08:53:01 ID:sJ8jSp8A0
先週の15日だったかな?Y電で、46PZ80が店頭表示で、¥35万程度だった。
店員に聞いた処、¥31万にP10%の提示が有った。実質、\27万円程度だ。
PZ800出たら、また見に来ると言って、帰ったが、結構安いなと思ったよ。
今日、改めて、価格聞きに行くよ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 09:16:42 ID:2vrFfhQb0
近所の電気屋に42PZ85しかないんだけど
画質はPZ80と同じですよね?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 09:42:42 ID:oDPnHh4Z0
高めの値段ついてる店でポイント還元してもらったところで
そのポイントで買えるのはやっぱり高めの商品なんだから
最初から現金主義の店で買いたい
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 09:51:08 ID:d1+uDucO0
プロフィール20インチ→ 画王29インチ→ トリニトロン36インチ→
そしてビエラ46PZ85を購入予定、、、
SONYとPANASONICが交互に繰り返す私のテレビ人生。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 10:02:26 ID:kR3U2wjS0
42インチ、液晶の予定は?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 10:05:22 ID:XkKgqdsg0
今日42PZ800がうちに来る
来たら一人で設置だ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 10:49:33 ID:laiptWRX0
明日発売のテレビが今日来るってか?wwww
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 10:52:27 ID:ZMA0aHZjO
>>353
大丈夫だぜ、キャンセルしたからw
入荷がまだなのか、発送もまだだったしな!

365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:06:49 ID:IrxChXJFO
やっぱりテレビ単体で買うより、例えばレコーダーと一緒に買ったりした方がより値引きしてらえるもんなの?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:11:56 ID:Y+qxsEweO
>>365
yes
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:15:12 ID:Kej46CfC0
>>365
少しは交渉に使えると思うよ。
ただこれ以上安くならないというラインはあるのでそこまで値切ってれば
同時購入でもおそらく変わらないかな。
自分はパナの販売員にギリギリまで交渉したPX80と同時にBDレコーダーも一緒に買うから
HDMIケーブル付けてくれって言ったものの、BDレコーダーはSONYのだったからか、すでに限界だったのか
どれだけ言ってもHDMIケーブルは付けてくれなかったな。ヨドバシアキバでの話。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:24:42 ID:MzwkTl+LO
うちは17日に46PZ800到着してますよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:32:16 ID:3reUhFpl0
>>368
じゃ、レポ汁
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:35:43 ID:t+VfmSpU0
PZ800とPX80の違いが分からない。
PX80の方が綺麗。
PX80は名機
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:39:00 ID:TPVjbWKm0
今日新宿行く予定なんですがPZ800はもう展示してます?
ヨドバシ、ビックのどちらかで。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:41:20 ID:za0l0xXx0
聖火リレーのスポンサー(長野)

コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)
(17日、日本コカ・コーラとレノボ・ジャパンは広告車参加を辞退、サムスンは当初から参加を見合わす)

【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------

【JOCのオフィシャルパートナー】
MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             National
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC
373368:2008/04/19(土) 11:43:37 ID:MzwkTl+LO
かなりデカイってのが第一印象
画質的には今までD60を観ていたので
さほど素晴らしさを感じず
みんなが言うほど暗く感じない

まだBDを観ていないので
またレポします
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:47:44 ID:3reUhFpl0
>>370
それはそれで幸せだな。 安く上がる。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:03:32 ID:2MN4/Pw70
ハーフの方が綺麗だがスペック上に上があると思うと
ゆずれんよねw
車の馬力みたいなもんだ。これはこれで、りっぱな付加価値。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:05:19 ID:XkKgqdsg0
PZ800届いた
台の取付してるがネジ穴にネジが入らない
不良品かもしれん。くそ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:15:50 ID:oDPnHh4Z0
むしろキミたちはそのフルHDで何を見てるのかね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:24:39 ID:3reUhFpl0
エロBDに決まっとろーが!
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:25:38 ID:IrxChXJFO
なるほど。交渉とか苦手なんだけど、値切る時は最初から『レコーダーも買います』みたいなことは言わないで、テレビだけで値切れる所まで値切って、最後に『レコーダーも買うのでもう少し…』みたいな流れで交渉するのが理想?体験談とか是非教えてもらいたいんだけど。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:39:54 ID:XkKgqdsg0
設置完了
46インチでも良かったかもしれん
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:40:40 ID:+yLfVbnV0
>>379
営業と一緒で法則や前例は通用しない。
先方の決算期やセールなどの状況、時期を見計らって相手に合わせたセンスのみ。
交渉が苦手なら言われるがままに買えばいいだけ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:40:40 ID:Kej46CfC0
>>379
交渉は同じように行くものじゃないから体験談は他の人の手を煩わせるだけだと思うよ。
それは分かるでしょ。それに俺の書いた体験談じゃ駄目なのか?
交渉は適当にやってればそれなりに下げてくれるものだし、
十分下げてくれたし相手も丁寧に対応してくれたよな・・とか自分が納得出来るとこまで頑張ればいいだけだよ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:48:48 ID:DleWCFax0
ヤマダにて37LZ85購入。
ラックシアター(HTR110)も一緒に頼んだら納期未定だと。
(端末で在庫調べてもらったらマイナス表示だった)
テレビの方は店に在庫があったのにラック待ちで、ゴールデンウィークは旧テレビで過ごすことになりそう。

誰かラックシアター(HTR110)購入できた人いますか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 13:25:58 ID:1UiN2Mu6O
17V型をお持ちの方がおられましたら、レポお願いしますm(__)m
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 14:10:23 ID:PFcWnq0l0
>>363
うちには明日発売のLZ85が昨日届いてるけどな。ちなみに32Vのほうね。

まだ細かいレポできるほど視聴してないけど、初見で「なんか色感薄いな…」って感じたのが
翌朝見てみたら違和感無くなってた。念のため今までのLX500と比較してみたら
明らかにLZ85の方が綺麗で一安心w  回路の暖機不足(?)だっただけみたい。
(とーぜん初期設定はダイナミックになってたので、標準に戻しての比較です)

あと、野球中継でWスピードの確認をしてみたんだけど、時々変な残像感を感じる時があった。
ただ、昨日は嵐のような天候で、球場も雨降りだったからソースそのものの状態が悪かった
だけかも知れず。Wスピードの効果を弱にしても強にしても変わらなかったしね。


〜不満点〜
二画面モードが外部入力のみになってる。
地上波同士で出来ないのはまぁ良いとして、せめてデジタル+アナログとか、デジタル+BS
ぐらいは出来るようにして欲しかった。今までのが出来てただけに、ちと劣化感を感じちゃう。

電子説明書が激しくウザイ。
音声なんか要らんからもっとサクサク動くようにしとけ!
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 14:12:26 ID:DfsuhczK0
>>385
サンテレビ乙

俺も欲しいなぁ
うらやましい〜
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 14:15:05 ID:Xl5o0wpv0
>>367
ソニーのBDだったからでしょw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 14:38:56 ID:t+VfmSpU0
AVのBD結構出てる?
何処で借りれる?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 14:59:37 ID:PMs+TEd40
>388
フルHDビデオカメラを買う、フルチンで自分を撮る、モニタで見る
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 15:18:17 ID:t+VfmSpU0
ありがとうございます
今からBDビデオカメラ買ってきます
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 15:21:29 ID:qx9rfbqpO
>>384
せめて20型にしろw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 15:23:41 ID:IIOmDMk+0
PZ80の設置が終わったけど、
地デジでもブロックノイズは感じられなかった。

やっぱり電気屋のはアンテナレベルが低いだけだと思う。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 15:27:34 ID:NzsvpPiXO
>>379
まず、月末の土日の量販店に行き、日立とパイオニアの販売員に、
本体の値段とレコーダーを抱き合わせた時の値段を聞いておき、
最後にパナの販売員を捕まえる。
日立やパイオニアの値段を引き合いに出しながら、値段を交渉する。
これを数回繰り返し、安値が引き出せるまで頑張る。
もし理想的な安値が引き出せなくとも、HDMIケーブルとか、
キャンペーン品とかつけてもらわなくちゃだめだよ。
394追加:2008/04/19(土) 15:30:06 ID:NzsvpPiXO
予めカタログ等で、競合機種の機能とかチェックしておくべし。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 15:30:08 ID:RtO+RnZ/0
貧乏人は大変だな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 16:02:21 ID:AsnICf7j0
抱き合わせは経験上あんまり安くなった記憶がないなぁ

なんにしろ、本交渉前に情報は出来るだけ持っておくのが重要だよな。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 16:08:00 ID:rSBS+1Dt0
>>393
時間もかかるし心情も悪くなるし大して安くもならない最悪の交渉だな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 16:31:46 ID:+x7YtyE00
淀橋comを見たら、PX80の50インチが無くなっているんだが、何かあったの?
近い内にPX80の37インチを買う予定なので、不安なんだが・・・orz
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 16:40:21 ID:cZmfdtVy0
>>393
同じ店内でそんなことしたら全店員から強烈に白い目で見られるんだろ
おれには耐えられない
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 17:07:48 ID:CJn3PFqb0
>>392
ブロックノイズなんか出なくて当たり前
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 17:18:59 ID:BhXeuuZe0
>>293
今までのは、友達とか他の人にあげてます。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 17:21:26 ID:Xl5o0wpv0
いまからジョーシンでPZみてくる!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 17:24:18 ID:CCrV1ZHX0
>>401
金あんなぁ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 17:33:16 ID:E24mj4D60
PZ800でCSの番組表をつかってみたんだけど、ありえないくらい遅かった
リモコンボタン押して3秒かかってカーソル移動、ってひどい
なにかのバグでも発動してるのかと思った
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:17:02 ID:QG+nbY4T0
>>404
うちのDVDレコもそんな感じですが何か?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:17:39 ID:t+VfmSpU0
>398
PXは販売終了
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:27:44 ID:vc3ugZbAO
TH-32LX60が8万5千円売ってるのだが、機能的にどう?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:39:06 ID:6eknZFas0
kz
42px80 23マソ保証付
でした
交渉しだいでもっと下がりそうな雰囲気
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:40:22 ID:6eknZFas0
>>408
Ks
42pz80 の間違い
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:47:11 ID:t+VfmSpU0
小島PZ42
22万20パー
5年保障
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:53:11 ID:3reUhFpl0
PZ42じゃワカラン
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:56:58 ID:9jtDfU1V0
>>407
地雷 パネルがLG製IPSだし倍速もない
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 19:55:33 ID:4/6otp5Y0
今日ケーズ電機で42PZ800を\285kで契約してきたー
もっと安くできるのかもしれないけど、
5年保証もついたしとりあえずは満足。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 19:56:59 ID:r1DI/W1a0
なんでそんなに出てすぐ買うの?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 20:01:26 ID:Xl5o0wpv0
ジョーシン50PZ800が41万だた
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 20:07:25 ID:CCrV1ZHX0
たけーな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 20:31:37 ID:68YxNuNL0
>>410
保証って勝ってにつくもんなの?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 20:53:34 ID:WgkZlBP40
PZ800を見る前にPZ80を購入し、
今日PZ800見たけどデザインがダサ過ぎて吹いた
画質の良さではなく、映像自体の見やすさは断然PZ80だな。
上部と下部のシルバーが邪魔すぎるし、スタンドが真っ黒だと思っていたけど
グレーだったし…
端子の多さとかカラーリマスターの機能は魅力的だけど
デザインは圧倒的にPZ80の方が好み
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:05:04 ID:QPRTVvfTO
いちいち叩かずに好きなの買えればいいじゃん。
俺は42PZ800買ったわ。800は画面とガラスの空間が気になるかも。考え出したらきりないからもう迷わないことにした。ブラウン管20インチからの買い替えだw
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:06:30 ID:cOB7dXil0
そりゃ高いもんだしマンセースレじゃあるまいし悪ければ批判もあるわな
批判を封殺することこそ危険
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:14:13 ID:IrxChXJFO
画面とガラスの空間って800だけ?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:35:43 ID:QPRTVvfTO
>>420
ごもっともです。俺はただハイエンドってゆー安心感を買うみたいな感じかも。実際PZ80との違いは解らないです。知人にパナ販売員がいて価格コムより随分と安くしてくれたから800を選んだってのもあります。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:38:34 ID:0kXjkpe/0
ヤマダ通販のポイントまたUPしてるな・・・いったいどこまで安くなるんだ。購入に踏み切れないじゃないか
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:46:47 ID:uaYJZwTI0
だからポイントなんかを気にする奴はいつまで経っても買えねーよ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:48:06 ID:f36J8kLo0
なんでPZ85買う人少ないの?
80は結構いるのに・・・
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:51:08 ID:n2SxzTDU0
>>418
買った後に比べられてもな

恥ずかしくない?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 22:10:49 ID:/T1ju6zqO
>>421
そういや800は一枚ガラスだと言い張ってたカスが居たな。
恥ずかしくてもう来れまいw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 22:44:30 ID:hOMhXo4p0
THX認定モデルって、どうなったんでしたっけ?

秋モデル?

429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:07:16 ID:rSBS+1Dt0
>>427
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208278190/4-6
君は>>4の恥ずかしいカスですね
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:13:35 ID:/T1ju6zqO
>>429
やっぱり張り付いてたかwww

お利口な君に質問。
800のガラスは何枚かな?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:14:19 ID:i9ykPZsY0
>>412
407だが、勢いで買ってしもうた。ジョーシンで5台限りだった。
32型で9万後半であったのだが、どうしようって悩んだ。
自宅に来るのは来週だが、そんなに粗悪なの?
特売品だから今更キャンセルは出来ないよなあ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:17:31 ID:PmeW4ycO0
>>430
ID:/T1ju6zqO は荒らし、スルー推奨
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:21:11 ID:rSBS+1Dt0
>>430
ガラスの枚数なんか興味がない
議論するつもりもない
自分の敵は1人と思ってるんだな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:36:16 ID:VNuXPYS10
>>428
>>THX認定モデル

液晶ならゴミが増えるな
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:36:29 ID:/T1ju6zqO
>>433
携帯併用しての書き込みお疲れ様です。

〉ガラスの枚数なんか興味がない

あんなに頑張ってたのに?

プw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:36:43 ID:VNuXPYS10
THX認定モデル=ゴミモデル
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:38:19 ID:VNuXPYS10
THX認定モデル=プラズマなら欲しいね
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:42:38 ID:IIOmDMk+0
画面右下のオリンピックのシール
取りたいんだけど、のりの跡が残りそうorz

みんなどうしてる?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:45:17 ID:+XjopaB30
ヨドcomがポイントを16%でヤマダcomに追いついたら
ヤマダが19%に上げた。
なんだ?何か売り急ぐ理由があるのか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:47:32 ID:rSBS+1Dt0
>>435
すげぇ了見が狭いな
みんなにバカ扱いされて当然だな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:51:17 ID:t+VfmSpU0
>431
やめた方がいい。
まだ芝のCを7万台でかったほうがいい。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:51:34 ID:PmeW4ycO0
>>435
どこに携帯のIDが?
馬鹿丸出しだなw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:55:22 ID:02VbQvLx0
遅ればせながらPZ800見てきたけど、PX80と大差ないな。(42型・ソースBShiの演歌番組?・ダイナミック同士)
映像のきめ細かさは1m以内じゃないと殆ど変わらないし。ノイズもステージの青紫色がそこそこあったけど両者変わらない程度?
でも、ハーフHDのPXと同等の明るさを達成してるって事は凄いことだと思う。

余談で、PZ800は行った時プロモーションビデオ流してたんで勝手にBShiにしてPXと見比べてたんだけど、
ちょっとトイレに行こうとして離れたらパナの販売員さんがおもむろにプロモーションに変えてた。
フラッグシップで自信があるならあえて他と一緒のソース流して「どうよ!?」って構えてればいいのにねぇ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:59:26 ID:/T1ju6zqO
>>440

こういうのはどうだろう?
自分の今までの書き込み読み返してみたら?

445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:59:36 ID:wkTRdTSC0
37PX80が10万になるのをまってます^^
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:59:59 ID:rSBS+1Dt0
>>442
池沼はもう放っておこう
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:10:25 ID:g/kaHn4h0
展示で流されてるアテネ五輪のプロモムービー、画質悪くね。
逆効果だろアレじゃ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:10:40 ID:MW+GLKxc0
>PZ800
ガラスの2重映りこみがはげしい、じまくなどきになる、音も下から出てきて違和感あり
アンプ使うから音は気にしないが、映りこみは どうしようもない 後悔..
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:11:43 ID:PI8KwKbm0
>>438
俺はちょっと前に買ったのでオリンピックのシールはなかったけど
右下にはVIERA Linkのシールが貼られたままだったので剥がしてみた。
それは簡単に剥がれて痕も残らなかったから同様じゃないの?

大体シールがはがせないとか痕が残ったとかって
クレームつける奴は多そうだからそれなりに対応してるでしょ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:13:21 ID:TKQFVs6k0
連休前のTV三昧組の特需でも当て込んでるんじゃね?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:33:23 ID:um+01x6p0
他板からの転載だけど画像でみる限り(苦笑)では結構奇麗だと思う。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp186234.jpg
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:51:31 ID:7C8SaOcK0
>>438
念のためドライヤー等で糊を暖めて、剥がしやすくしてからに汁。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:23:19 ID:WK3A5XOA0
>>451
部屋のボロさやテレビの大きさを語るならともかく、画質云々の写真じゃないだろ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:44:49 ID:yJ0a8oExO
>>451
特定したw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:54:02 ID:xQ6kAf420
>>451
この人前も部屋晒してたな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:56:48 ID:ClAvbGEV0
>>451の画像をアップした者です。
BRAVIAX1000との比較ですが、
地デジのノイズが気になるというのは否めない感じです。
BSやBDはノイズは気になりませんでした、動画ボケが
殆ど無くなってかなり見やすくなったといった感じです。
画面の映り込みも気になります、部屋を暗くすればそんな気になりません。
遅延BRAVIAX5000よりも僅かに良い感じかな。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:59:23 ID:wmEwqHwS0
部屋がボロくてダサいのにテレビだけ豪華ってなんだか寂しいね…
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 02:04:02 ID:ClAvbGEV0
そうですね^^
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 02:11:34 ID:xQ6kAf420
>>457がキレイでかっこいい部屋をうpしてくれるようです
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 03:03:52 ID:WK3A5XOA0
>>457
テレビが・・・豪華???
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 04:51:55 ID:2pQeog8VO
自分TH32LX600持ってるんですけど性能悪いんですか?後フルHDパネル搭載だと画質は全然違うんですかね?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 04:57:10 ID:5MmCHowf0
LZ85どうなんだろう人柱になるべきか・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 06:04:30 ID:ZwWS4oUr0
LZ85安くしてください。お願いします。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 06:21:46 ID:1wi+aDtv0
PZ800とPZ80の差って音とデジタルダブルチューナー有無とSDカード動画再生有無
とHDMI端子の数だけですか?
画質面での差って無いんでしょうか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 06:54:10 ID:hC6F7iX80
>>425
85買いましたよ,今日来ます。
性能的に変わらないんだったら,80でいいじゃんw
差額モッタイネーって気持ちで店頭に品定めに行きましたが,
現物見たらグラっと動きましたw

個人的に,80の方が安っぽく見えてしまいましたのでw
何より一番の決め手は,80には付いてなかった「5年保証」が
85には付いていたからなのですwww

ちなみに,先週日曜購入で,46PZ85が274000円ですた。ポイント無し。
466昨日届いた42PZ800の感想:2008/04/20(日) 08:08:58 ID:zZfsaRxK0
まずデザインだが、上のシルバーはあまり気にならない。それより下の曲面に光が反射する方が
問題。視聴してるときは画面に集中してるからギリギリ許容範囲。個人的にはPZ85が好みだな。

2重映りは正面から視聴すれば全然気にならん。黒の背景に白の字幕とかだと斜め45度くらい
から2重に映る。この機種の一番の欠点かも。
以下、PS3+AVレビューのベンチマークBDで検証。
カラーリマスターは赤色ではっきりと効果がある。紫も少し変化する。ブルーやグリーンは
ほとんど分からんが、パステル調のくすんだ色は鮮やかになる。金色の変化は少ないが、
金属の輝きが増してで効果的。全体的に発色はとてもいい。ただ、赤系が頭一つ抜けて鮮やかに
なるので赤系だけが目立ちすぎる嫌いがある。
人肌、頭髪など、物体の質感がよく表現されている。液晶に比べ奥行き感もある。
ノイズは、BDでは全く気にならない。放送ソースだと残念ながら目立つ。
ノイズ低減機能はKUROに遠く及ばない。新型EXEにも劣る。REALにすら劣るかも。
画面の明るさは十分。明るい部屋でもダイナミックにすれば鑑賞できる。家電ではダイナミックに
ピクチャーレベルを+30(最大)に設定してあるね。
モノスコープは優秀。だが動画解像度は900も出てない。750〜850くらい。
ハンモックでは破綻のない映像を出していたが、スウィングでは縦縞の女性の服の色が多少滲む。
ハウステンボスや東京の夜景は大変綺麗。黒の表現はKUROと遜色ない出来。光の輝きが美しい。
グラデーションは綺麗だが黒の沈みと白の浮かびが早いような気がする。
画質はKUROに迫っていて、発色と輝度はKURO以上。

音質は薄型テレビではかなり良い。だが音が画面下から出ている感はあり、多少不自然。
セリフは聞きやすく低音も出てる。ツイーターの効果は少ないが、後ろに回ると高音は出ている。
TV単体でもグレードに見合う音質は確保できている。

チャンネル切り替えは約2秒。前の液晶も遅かったしこれは仕方ない。

46PZ80と42PZ800で迷っている人で、カラーリマスターだけが気になっている人は
46PZ80を選択しても良いかも。カラーリマスターは比べて見なければ分からないから
画面が大きいほうが満足度高いと思う。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:39:10 ID:7vhcg0uk0
>>460
この部屋なら21インチのブラウン管がお似合いだろ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:43:47 ID:TogKjjSxO
PXが97万画素・720本で、PZが207万画素・900本のシール貼ってあるけど
フルとハーフでそんなに違うもんですか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:46:01 ID:OGv1GNnZ0
>>468
テレビは見る人の主観による印象の良し悪しが大きいものだから
違うとは言えるがどっちが良いとか、差の大小がどうとかはいえない。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:51:58 ID:YxthZtvX0
きめぇなぁ
オタクかお前は。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    テレビは見る人の主観による印象の良し悪しが大きいものだから
    |      |r┬-|    |    違うとは言えるがどっちが良いとか、差の大小がどうとかはいえない。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



個人的意見を聞いてるに決まってるだろ
頭悪ぃな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:53:40 ID:OGv1GNnZ0
>>470
主観 を辞書で引いてからおいでw
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:55:58 ID:XyiOCEGT0
>>466
乙です。
ちなみにKURO5010との比較ですよね?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 09:04:29 ID:zZfsaRxK0
>472
KUROと比較している所はそうです。
KURO優位の部分もまだまだあるとは思いますが、コストパフォーマンス考えると
PZ800はとても優れていると思います。
私はPZ85かPZ80の46インチでも良かったかなぁと思っています。
PZ80は作りがちょっと安っぽく感じますが。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 09:23:27 ID:z7+1f7ym0
お出て来いポ
プリ5おもしろかったポ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 09:42:25 ID:PzAFUMtRO
>>466
乙!
カラーリマスターが気になってたんで参考になったよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 09:49:58 ID:H6p000yP0
よし! 46PZ80買っちゃう
早く安くならんかの
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 09:52:37 ID:jcbnVLvwO
>>384
小さいだけで他には不満無し
それまで使ってた25タフでPS2を、17ビエラでXbox360をやってる
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 10:07:44 ID:i7GeSUsWO
2重映りは800だけでPZ80では無いの?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 10:19:21 ID:6exfB1PfO
パナはいつも大きな欠点あるよな。前機種は霞フィルター、現行機は二重映りか…
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 10:20:58 ID:OGv1GNnZ0
今日の2枚ガラス荒らし ID:6exfB1PfO

スルー推奨
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 11:09:01 ID:TogKjjSxO
無理な角度から見ないしね。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 11:18:01 ID:XyqHsrTh0
今PZ800見てきた。本当にPZ800はデザインが惜しい
50万まで予算あるから800買おうと思ったけど
80にするわ。。期待してたのに。。
483466:2008/04/20(日) 11:19:27 ID:zZfsaRxK0
追加。
映り込みは結構あるよ。
照明暗くしないと暗い映像の多い映画は気が散る。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 11:25:36 ID:ZwWS4oUr0
LZ85はどうですか。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 11:40:58 ID:buezSCmx0
>>338じゃないけど、
DVI-HDMI変換ケーブルで、46PZ800の1920x1080 DbyD成功報告

PC側は、60フレームだと画面が左にずれる
30フレームだとずれないけど、ウィンドウを動かすときに画面がぶれる
24フレームにしたらうまくいった。フォントもつぶれてない
フレームレート依存はPCの問題かな

テレビ側はHD表示領域の設定をフルサイズにしておくだけでいいと思う

ちなみにツイータが裏面にあるのでテレビ裏の壁で音が変わる
たとえば片側カーテンかかってると音が偏る
本体スピーカ使う人は気をつけたほうがいいね
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 11:47:25 ID:eiuMpCCB0
24p入力の恩恵を受けるには、48Hzで入力した方がいいのでしょうか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 12:16:28 ID:86q7DPPh0
>>466
インプレお疲れ
ただ、ノイズ低減は標準がディテール重視なのでうノイズが強調されがち
シャープネスとシステム設定のHDオプティマイザーとNRの設定を変えればいい。
他社がディテール犠牲にしているけどPEAKSは両立しているよ。
もっと設定追い込みなって。
リアルはエンジン性能でかなり劣る。比べるレベルじゃない。
なんでノイズが少ないのか見れば分かる。
KUROはディテールよりノイズや階調重視だからね。
黒白の階調はガンマ調整など設定を好みに追い込もう!

チャンネル切り替えは平均1.2秒〜1.4秒くらいだよ?0から数えましょう。
たまに情報取得に時は約2秒かかる場合があるが・・・
あとはいろいろ参考になったよ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 12:17:41 ID:n3CmCDSz0
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 12:40:41 ID:7C8SaOcK0
2秒とか言うんじゃなく、これからは2カウントと言うことにしようぜ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 12:43:18 ID:EZ6r6gPw0
オレど近眼、ほんで角膜霧フイルターと網膜ノイズリダクション付だぞ。
電気店で見比べても画面から1mも離れるとフルもハーフも変わらんわ。
おまけに動体視力も弱いからインターレースでもおk
だから日立でも無問題なんだけど、ビエラの黒がよかったので決定。
42PX80で大満足な俺って凄いぜ。

コントラスト比? 乱視のオレには関係無いね。 


491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 13:22:58 ID:S9uD07b+0
>>490
おめ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 14:48:10 ID:a1oaT3Db0
>>490
46pz80ですか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 14:48:19 ID:y4bEyb9W0
-1とかやってる店ってケツの穴何センチくらい?
ttp://kakaku.com/pricehistory/20423014681/
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 15:05:01 ID:8aJQ1ODYO
>>493
-1センチだろ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 15:31:27 ID:QQk6buqJ0
ビデオサロン5月号より。

●テストレポート
パナソニックTH-50PZ800[プラズマテレビ]
ttp://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?magazine_id=2

ピクチャー  14
色温度  中
各種色補正項目や輪郭強調  オフ
ガンマ補正  弱
輝度設定 映画  低 スポーツ  中
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 15:55:27 ID:h8idhq750
パナフェア凄すぎ
PX80の37が実質9万円
42が10万5千円
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 16:15:08 ID:cjjeyXy20
プラズマは安くしないと売れないからな。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 16:16:25 ID:isiLjdDa0
>>496
どこ???
42PZ80だとどれくらい?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 16:30:35 ID:h8idhq750
関西
PZ80で実質15万台
198000の20パー
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 16:31:46 ID:nTGsV0HN0
>>456
写真から箱○ユーザーとお見えけいたしました。
ゲームをする上での遅延の具合はどうでしょうか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 16:37:54 ID:0LbnftFP0
んなわけねえだろ。PZ70でさえ16万切らないのに
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 16:55:03 ID:U8hkXR9N0
42pz85 26万とポイント10%で買ってきますた。

503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 17:01:01 ID:k1ZlVZTe0
>>500
PS3のみんゴル5体験版とか箱○のバーチャ5とかアイマスの音ゲーの方でタイミングを見ましたが、
全く問題ありませんでした。
BRAVIAX5000のゲームモード(3フレ)でタイミングが取りずらかったものが、
よりやりやすくなったように感じます。
FPSゲーもザワザワ背景が動いていた感じがなくなりました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1208574800/5
PZ800 30msecってのは嘘じゃないのかもしれない。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 17:06:00 ID:oIbNyA5hO
今さらですがLX60のHDMIにRADEONなどの出力つないで綺麗にドッドバイドッドで表示されますか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 17:59:08 ID:nTGsV0HN0
>>503
報告乙です
PZ800良さそうですね。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 17:59:36 ID:D9MlblDl0
50PZ70 210k 展示品 どーなんだろう?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 18:05:57 ID:WK3A5XOA0
>>495
著者の感性なんかいらん
ディスクなら機器との相性があるから無意味
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 18:18:54 ID:IQdBh6Yu0
>>504
無理
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 18:41:43 ID:h8idhq750
>501
42PZ70は実質13万8千円
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 18:48:25 ID:8VsU7ceP0
PX80買った。オレンジ色が強いな、これ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 19:35:01 ID:Pe/jK4rC0
聖火リレーのスポンサー(長野)

コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)
(17日、日本コカ・コーラとレノボ・ジャパンは広告車参加を辞退、サムスンは当初から参加を見合わす)

【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/
-------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
-------------------------------------------------------------

【JOCのオフィシャルパートナー】
MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             National
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 19:37:16 ID:8L9Sk56rO
438 剥がさない、ずっと残してるよ
513504:2008/04/20(日) 19:54:23 ID:oIbNyA5hO
>508
ありがとう
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 20:23:53 ID:PI8KwKbm0
>>510
そう?
画質モードをデフォのダイナミックで見てない?
ダイナミックは鮮やかだけどギラギラで粗さも出るので
お薦めはリビングベースで好みに調整した画面。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 21:12:56 ID:0asTxd1j0
ジョーシンでTH−37PX70が11万8千は買い?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 21:38:14 ID:PI8KwKbm0
>>515
PX80ならともかく、高いと思う。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 21:58:20 ID:masCxMmg0
PX80なら買い
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 23:01:07 ID:kSwhF1qr0
今日発売日なのに報告あんまり上がってないwww
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 23:18:56 ID:g/kaHn4h0
店頭で買うなら、到着まで〜1週間くらいかかるんじゃないか。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 23:20:40 ID:kSwhF1qr0
あ、そうかwww
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 23:24:51 ID:WK3A5XOA0
>>518 >>519
16日(水)から店頭に並んで納品は18日(金)〜が普通。
買ってたら童貞一人暮らしくらいしか2ちゃんねるに来ない。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 23:30:34 ID:ObihMEho0
>>521
よう童貞独り者
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 00:18:48 ID:tSbdBqzz0
>>522
呼んだ?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 00:41:07 ID:A43YUasdO
実質¥〜って表現で今日も自分を騙すアイツ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 00:56:10 ID:SRptOWrL0
>>510
いや、今まで見ているテレビが色温度が高すぎるんだと思う。ソニーとか肌が青白いからね。
あとダイナミックは、店頭での見栄え重視なので派手な色遣いと輪郭協調でノイズが目立つ。
スタンダードベースで、色味や輪郭協調やビビッドOFF、色温度調整で好みにすればよい。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 01:04:16 ID:uOl5HwKO0
>524
実質読んだかポ
オメーは早く死ねポ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 01:14:16 ID:jNb7jPyU0
LZ85安くしてください。お願いします。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 01:39:07 ID:KahhJhQgO
>>527
プラズマでも買っときな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 03:18:30 ID:PkLE+jSH0
LZ85を店で見たけど、発色がイマイチだと思ったわ。視野角はいいんだが。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 03:39:42 ID:3LOaepL+0
PZ800は低反射の1枚パネル。
2重パネルは使ってないよ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 03:41:23 ID:Ux5nZU2YO
不思議に思うことがあるのですがパナの何が良くて買うのですか?
他のメーカーと比較してコレが一番なんだ!って言えるものあるのか教えて下さい
聞くところによると映像はチラつくしデザインは古くさいし、あと液晶が割れたとか・・・
パナの良いところが分からないのでお願いします
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 03:42:38 ID:4X+hI4S20
24p入力は48Hz 96Hzのどちらで見るのが
いいのでしょうか?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 08:33:40 ID:toaPo7sgO
>>531
液晶においては遅延の少なさ、DIGAのリンク利用、ぐらいか。
レグザやブラビ、AQUOSじゃ遅延が酷くてゲームができないからな。
格ゲー、音ゲー、車ゲーはゲームにならない。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 08:56:11 ID:JhTAroZyO
ビエラって、春モデルはアンダー、秋モデルはサイドスピーカーってことになってるのかな?アンダーだと音が悪いようなイメージがあるんだが…
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 09:13:53 ID:ncUdoiDV0
>>531
聞くところによるとって誰に聞いたの?是非聞きたいから答えてね。
あと見たこと無いのになぜそんな質問するの?自分で同じ映像見比べてくれば少しは判断できるでしょ。

俺はSONY大好き人間で家電はSONYがほとんどだけど
SONYの液晶とパナのプラズマ見てSONYの液晶は買えない・・・と思うほど映像に差があったよ。
だから何度も見に行ってデザインとかはSONYが圧倒的に好きだけど映像の差は埋められないと思って
テレビだけパナソニックにした。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 09:32:29 ID:8GVYTFxcO
実際遅延は本当に少ないんだけど
自分の家見たいに一部の電波が届くか届かないかギリギリの地域だと
ブロックノイズが発生するんですよね
まあ、パナソニックの弱点はノイズ除去機能が少し弱いことだけど
これは、遅延の少なさと反比例の関係らしいから
しょうがないっちゃしょうがないんですけれどね
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 09:37:08 ID:p5QfF6zS0
他社スレきてネガキャンするようなバカ相手にすんなよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 09:58:34 ID:6/oZX3P60
>>536
それは電波の受信レベルのせいであって、テレビのせいではないのでは。
あと、パナはデフォではノイズリダクションがオフとか弱になってる。
設定すればいいだけだから、機能が弱いわけではないだろう。
それに、ノイズリダクション オン・オフした遅延の測定写真見たけど、
とくに大きさは変わんなかったぞ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 10:08:31 ID:aLJV3QGS0
内蔵チューナーはともかく、HDMI入力でノイズリダクションが
初期設定OFFなのは別にかまわないと思うんだが・・・

ゲーム機の映像にノイズリダクションは不要だし、
それ以外でもHDMI出力のついてる(割と新しい)機械なら
何かしらの処理をしてるわけだし・・・。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 10:40:40 ID:CvH0YDO50
PZ80買おうと思ってるんですが、プラズマってAMラジオにかなりの影響与えるって本当っすか?
テレビの音消してラジオ聞くことが多いんで迷っている・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 10:43:57 ID:3LOaepL+0
だいたいこの手の機械はとことん使い込んで
いい性能が出てくるもんだろ。
高級オーディオもそうなんだよ。
最初は期待はずれだななんて思ってても、
聞き込んでいく内に、アタリがついて凄く良い音になっていく。
プラズマの慣らしは少なくとも半年は必要だぞ。
機械のこういう特徴を知らない人が多すぎて悲しくなる。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 10:48:36 ID:1d6Zi9fK0
>>540
プラズマの電磁波が〜なんてことは知らないけどバラエティ番組垂れ流すためなら
液晶の方が向いてると思うよ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 11:06:35 ID:ZsxVHS+EO
PZ80とPZ800で迷っています。
デジタルカメラ持ってないんですがiLinkって必要ですか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 11:07:43 ID:toaPo7sgO
>>534
つ ラックシアター
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 11:43:05 ID:FGHNyCq40
急がないなら秋頃発売のネオPDP搭載の新製品まで待った方がいいじゃない?
今の新型はオリンピックに間に合わせるように作ったやつなんだからさ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 11:58:27 ID:JhTAroZyO
ネオPDPって秋モデルからなのか。来年の900系からだと思ってた。どうもっす。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 12:20:16 ID:gn3dFfptO
完全なのは来年の新工場製の奴からです。
秋の850はマイナーチェンジ止まり。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 12:22:47 ID:RhIQAxdy0
ネオPDPはどこが改善されてるんだい?
消費電力半減は来年なのは分かるが・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 12:43:52 ID:VwaW6MyRO
この間量販店で水泳の予選?を見て
水しぶきがブロックノイズだらけで
萎えたんだが、あれは元ソースが悪いからなのか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 12:50:44 ID:vuwWyE5B0
>>549
ちょw
それは水しぶきがブロックノイズに見えただけだろw
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 12:58:07 ID:ATbzjNLX0
低反射パネルとか変なものつけずに低反射メガネを添付すりゃいいじゃん
やべ、オレ何気に特許級アイデアw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 13:01:22 ID:JhTAroZyO
今のパネル+電力半減、薄型化だっけ?正直どちらも興味ないからな、サイドスピーカーになるなら850まで待つかな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 13:54:21 ID:AvvznWnE0
>>545
完全なNeoPDPパネルは来年のモデルだよ
800や夏以降出る850は半NeoPDP
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 14:17:51 ID:MN+yDXgvO
田舎のヤマダで 42PZ800を 32万+ポイント13%なんだけど
今なら買いかなぁ?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 14:23:43 ID:Pyj3QXFuO
42-PZ800って見た感じはどうだった?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 14:35:21 ID:ioUb3lcoO
店頭て46PZ800見たけどだと、近くで見るとボヤけるね。
大画面は近くで見るもんじゃないと頭では分かっててもやっぱ気になる。
42にしようかな…
視聴距離は2メートルくらいなんとか取れる。
8畳の自室に46とか置いてる人います?毎回ソファ−に座っておとなしく見てますか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 14:46:26 ID:MN+yDXgvO
>>555
俺に聞いてる?
俺が見た印象では隣にあった85よりも綺麗に見えた。
白はより白く 桜の花の色も鮮やかだし、海の色も深く綺麗だった。
同じパネルだから設定の違いかもしれないけど。
好印象だった。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 15:05:36 ID:vuwWyE5B0
見るソースによって、80と800の違いは出るときもあるし
ほとんど感じられない時もある。
その辺りは店舗も考えて欲しいよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 15:31:39 ID:aLJV3QGS0
>>557
むしろカラーリマスターの影響かと。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 15:41:27 ID:Pyj3QXFuO
>>557
サンクス
でも見比べんとわからんって事か。俺は800のガラスと画面の隙間の件が気になってるんだわ。
パナってなんでどっか外してくるんだよ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 15:47:27 ID:ioUb3lcoO
ガラスと画面の過ぎ間って800だけ?
85や80には無いの?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 16:26:29 ID:rSaHOwvpO
六畳の自室に46置いてるが慣れると大してデカく感じない……だから出来る限りデカいモノを買うべきと思う、俺は家具とかの関係で46が限界だから。でも50欲しいとも思わないが…
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 16:35:01 ID:vK6HtZrY0
>>535
おれと同類乙
ソニーには早く有期ELで復活してほしいわ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 16:53:21 ID:gn3dFfptO
>>560
1m50〜2m離れたら気にならないとおもうが…
テレビなんて近くで斜めからは見ないだろ?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 16:54:38 ID:IbqM+mPe0
6畳で普通の人なら42までだと思う
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 16:55:18 ID:ncUdoiDV0
>>562
自分も37型を置いてデカすぎた・・・と思ったが一週間で42にしておけば・・・と後悔してたよ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 16:59:54 ID:AvvznWnE0
>>561
あるよ
写り込みも殆ど変わらないんだけど800は黒縁の部分から1枚物ガラスなので、縁の部分の写り込みが
常時目立つ状態で、一枚物故に画面部分もその写り込みが継ぎ目無く続くため、写り込みが気になり易い
んだよね。

>>560
額縁から前面ガラス1枚でデザインするのは世界的なTVデザイントレンドの一つなので、外している訳では
無いと思います。
北米市場等では大型液晶TVにでさえ低反射の前面ガラス付きモデルを投入する所があるくらいですから。
外しているのは画面下のシルバーグレーのアクセントが明る過ぎで角度がリビング等で照明をモロに反射
する事かな、パナのデザイナーはそんなに自社ロゴを輝かせたいのかと見た途端に吹きそうになったよ。

568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 17:05:07 ID:HcLs+PBP0
近所のヤマダ、まだLZ85の現物が展示されていない。
先週まで37LZ75が現品限りで売られていたスペースは週末に売れてVIERAのポスターが貼られた状態。

自分はラックシアター待ちで、納期確認したら5月中旬予定とのこと。
DIGA-BWも5月上旬まで入荷待ちみたいです。

ちなみにLZ85ってどの店も在庫は充分にあるんですか?
こちらは別のヤマダで37LZ85を1台見ただけだなあ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 17:09:41 ID:AvvznWnE0
>>563
OLEDは期待したいけれど、大型化と売れるレベルの値段を達成するにはかなり時間を要するようですし
とりあえず現行で気に入ったプラズマや液晶なりを買って気長に待つ他無いですね。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:02:11 ID:ioUb3lcoO
>>562
自分の部屋は7.5畳で部屋にはソファーベットしか置いてない状態なんで、46型でもいけそうですね。ありがとうございます。
>>567
なるほど800は目立つんですね。でも使ってたら慣れそうですね。ブラウン管でも気にならなかったしw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:02:49 ID:ioUb3lcoO
>>562
自分の部屋は7.5畳で部屋にはソファーベットしか置いてない状態なんで、46型でもいけそうですね。ありがとうございます。
>>567
なるほど800は目立つんですね。でも使ってたら慣れそうですね。ありがとうございました。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:12:03 ID:N4Ms7RsM0
SONYの46X5000か46F1と迷ったあげく、PANASONIC 46PZ85を本日購入しました。
24日に配達予定です。妻は届いてもいないのに、デカすぎると今から文句を言ってます。
もう、人の評価とか意見を聞きたくないので(次期モデル情報とかも)ここへは二度と来ません。
今までありがとうございました。では、さようなら。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:15:43 ID:RhIQAxdy0
事実から目を逸らすタイプか
こりゃ駄目駄目人間だな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:39:36 ID:NExEJ2MS0
>>549
地デジ放送波はビットレート不足でノイズがでやすい
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:43:25 ID:ff6MgoXT0
地デジみるならフルハイは逆効果だよな
BSHiやBD観るなら良いが地デジはノイズリダクション効かせても限界がある
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:49:11 ID:w6wZZCb70
>>538
536の言ってることは正しい。チューナかデジタル放送受信用LSIは他社に比べてしょぼい。
ブースタやらいろいろ手をかけてもデジタル電波に弱い所ではどうしようもない。

>>550
これも549はもっとも。暴れる映像でノイズがひどい。
woooではなっていない。水泳や音楽番組のダンスシーンなど見ればわかる。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:53:09 ID:YWAIkvaoO
地デジ推奨企業なのに、チューナーがヘボいってのも変な話だなあ。
基本的にパナソニック製品は割高なんだから、変なコストカットは止めて欲しいよ、ホント。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:55:04 ID:YWAIkvaoO
>>535 >>563
ソニー・トヨタ・ロッテはとっとと倒産して欲しいよ。
あんな糞企業共は日本の害にしかならん。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 20:13:59 ID:vK6HtZrY0
アンチ発狂w
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 20:21:44 ID:YWAIkvaoO
>>579
ソニー・トヨタ・ロッテ・JT共々滅びてくださいねw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 20:30:32 ID:gn3dFfptO
>>576
必死なアンチがファビョッてますね(^^)
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 20:41:53 ID:AGsCjKn50
携帯の奴は大概ウザい。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 20:52:51 ID:IhM+EU+M0
つかソースなしに粗いのヘッタクレの言っても
他人に伝わらないから無意味なのに気付いてないのかね
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 21:03:54 ID:mVPEDPjc0
PXは粗い。 せめてフル地デジで32から出せ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 21:12:47 ID:HX041YeH0
個人的にはPZ750のフレーム、スピーカーを持ち越してパネルだけ
PZ800のものに換装してくれればパーフェクトだが。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 21:17:52 ID:wHtFP/uw0
>YWAIkvaoO
おまえみたいな人生の負け組って悲惨だね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 21:29:01 ID:YWAIkvaoO
>>586
ソニー・トヨタ・ロッテ・JTや貴方みたいな糞になるくらいなら、それでも結構www
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 21:37:10 ID:GZ7+mh0p0
57 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 15:02:17 ID:kS3NEoMa0
前座
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_48958.lzh.html
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_49604.lzh.html
本題
ttp://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_50044.lzh.html
#キーワードはすべて「pdp」
この場合ゲームモードって必要なんだろうか・・・。
カラーリマスターは「自動」のまま測定してこうなったし・・・。
58 名前:57[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 15:36:53 ID:kS3NEoMa0
追記。
NR、HDオプティマイザーは「オフ」、
デジタルシネマリアリティは「オン」
・・・という設定。
後者は480i/1080i入力時のみ働くものらしいので
今回の結果には影響しないはず。
59 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 19:09:26 ID:vN75EIvP0
>>57
超乙
PZ800は720p,1080pで遅延16msec〜17msec,480pで遅延33msec〜34msecって事でok?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:10:33 ID:yX9YFFvz0
>>560
完璧なもの作ったら買い換えるヤツがいないだろ
だからわざと外してるんだよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:29:44 ID:tJ/odSsn0
37PX80を12万円で購入。2年前のアクオス32型からの買い替えだが
これコストパーフォーマンス高すぎ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:34:53 ID:l9goJ3Mz0
うちの近くのデオデオだと20万円するよ・・・
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:49:29 ID:bFGlhegY0
2年で買い替えかぁ、早いな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:53:40 ID:1lUrgmIR0
金曜日にファインテックで薄型プラズマ見てきたけど
かなり完成度高いように感じた。
その帰りにヨドバシ秋葉行って最新機種見たけど画質は
差があるようには見えなかった。
 他にも松下ブースでIPS液晶とプラズマが並べてあったけど
ブースが薄暗いせいで液晶の黒浮きが目立ってた
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:01:30 ID:AGsCjKn50
>>590
確かに。
俺も去年のアクオス26型から37PX80に変えたからよくわかる。
液晶には戻れなくなる。
しかも安いから買い替えたくなってもあまり悩まなくてすむ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:07:45 ID:99eW8HJQ0
>>582
どこの板でもそうだけど、携帯から書き込みしてるアンチ的書き込みは度が過ぎてると言うか
病的だよねw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:15:20 ID:yX9YFFvz0
>>591
デオデオだと850が出たら15万ぐらいになるかなw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:16:14 ID:RzkZaie8O
>>561
800はガラス一枚らしいよ。
このスレで誰かが断言してた。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:24:17 ID:W21Rni060
ID:RzkZaie8O しつこい。

1枚って言ったら絡む気満々なのがみえみえ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:31:13 ID:4jhsyXqb0
馬鹿はほっとけ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:35:03 ID:xtdzqAQV0
お出て来いポ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:42:23 ID:Pyj3QXFuO
>>589
ですよねw
42PZ85買っちまいました。
>>600
しね
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:44:09 ID:bFGlhegY0
>>591
それ値札にそう書いてるだけで実際は15万以下になるよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:52:28 ID:IhM+EU+M0
値札に斜線引いてお尋ねくださいとか書いてる店って
要は値段書くと他社が目安にするから書けないってことだよな
んで無知な客にはふっかけて、地域の底値を知ってる客には-2000円くらいで手打ちと

要は他社が追随できないようなプライスリーダーになる覚悟のねえ店ってこった
そういう店には思いっきりふっかけてやることに決めた
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:55:40 ID:tJ/odSsn0
>>591
590ですがムラウチのネットで買いました。注文後1日で着ました。
PS3でDVDを良く見る人にはちょうどいいと思います。でか過ぎないから
画像の粗さも目立たないし。あと倍速液晶より動画系の性能は上。
42PZ80にしうよかと思ってましたけ約半額ですしね。

しかし3年前はこのサイズ3倍の価格はしていたと思うのですが。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:09:48 ID:saE7CcE8O
>>598
前スレ見てたか?
ガラス一枚厨の物言いは酷かったぞ。ありゃ粘着されても仕方ないわ。


ってかお前本人?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:19:02 ID:eEc2wFshO
5帖にPX800の42を買う事にきめました(~Д~)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:20:56 ID:eEc2wFshO
PZでした(~Д~)
ホームシアターセットも買うつもりです
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:28:59 ID:EfDHwQwDO
ラックシアターって半月待ちなのな。
テレビは即納可能みたいだけど。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:29:14 ID:YCd7iYHP0
液晶32LZ85 \190,000で購入した。
ガラスの洒落たテレビ台がタダで付いてきた。
これからがんがんe2 by スカパー! 見てやるぜ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:32:49 ID:ZXtAhD270
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:39:22 ID:C1g5sUqy0
>>605
何スレも前からいるが、お前が2枚厨だろ。

他のスレ住人が前面ガラスが1枚でPXPZ80の前面ガラス2枚って
語ってるところに割り込んできて、パイオニアが1枚、パナはパネルと
前面ガラスで2枚とか空気読めない発言して、みんなから馬鹿に
されてただけじゃん。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:46:15 ID:YETa74xX0
LZ85安くしてください。お願いします。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:46:17 ID:bUGK6MYu0
3枚だろ
614黒前スレ580:2008/04/22(火) 00:47:51 ID:dmlLRRDZ0
>>605
サンクス
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:49:48 ID:xHCU6fQF0
まだ、フルじゃない、PXなんて買う人いるんだね。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 01:00:35 ID:qcgectLBO
フル、ハーフという名に躍らされすぎ。
そのうち20型未満にもフルをと言ってそう
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 01:05:29 ID:muJ3Gz+R0
ハーフでも良いんだけど縞は目立たないようにして欲しい
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 01:24:02 ID:tRhlGrea0
PZシリーズでAAC対応アンプに音声出力をして
使っている方はいますでしょうか?
お聞きしたいのですが、アンプに音声を出す場合は
出力設定自動のままで良いんでしょうか?
アンプ側はAAC対応機種なんですが、
自動のままだとアンプ側の認識では、
PCM 48Khz ビットレート表示無しとなってしまいます。
AACを選択するとアンプ側では、
MPEG-AAC 48Khz 192Kbpsと表示されました。
自動だとPCM優先ということなのでしょうか。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 03:03:13 ID:q2lan1AQO
2009ビエラまで待つのが良いらしいな
お前達負け組
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 03:36:55 ID:cPHKOK5qO
すぐ買い換えれない低所得のお前負け組m9
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 04:22:33 ID:kXGeKFNm0
<日経>◇プラズマパネル開発を松下に統合、パイオニアが技術陣転籍

 松下電器産業とパイオニアはプラズマパネルの開発・生産を統合する。高画質技術を持つパイオニアのパネル
技術陣200人が松下に転籍し、両社共通仕様の高精細パネルを開発する。松下は自社ブランドの薄型テレビに
採用するほか、パイオニアに年間50万枚を供給する。プラズマ首位の松下は国内3位のパイオニアの開発力を
取り込み、薄型テレビの競争力を高める。

 両社が今週中にも記者会見を開き発表する。
 松下は画像の美しさの決め手となる黒色の表現力が業界随一とされるパイオニアのプラズマパネル技術を取り入れ、
自社の高精細技術などと融合する。競合する液晶パネルでは表現しにくい高画質を目指す。

 松下は2009年までに開発を終えて自社のテレビに採用、パイオニアには42型以上の大画面パネルを供給する。
両社の共通仕様にすることで生産性を高める。

 パイオニアはパネルの開発・生産を一貫して松下に委ねることになるが、パネルの性能を引き出す映像処理回路などの
開発は継続し、最終製品の独自性を確保する。

 パイオニアは3カ所あるパネル生産拠点のうち、鹿児島工場(鹿児島県出水市)を早ければ年内にも閉鎖。山梨工場
(山梨県中央市)と静岡工場(静岡県袋井市)は薄型テレビの組み立てに特化する方向で検討している。

 電機業界では薄型テレビを巡る再編が加速。ソニーとシャープは液晶パネルの共同生産で合意、松下電器産業―
日立製作所―キヤノンもパネル事業で提携した。日本ビクターも国内のテレビ事業からの撤退を決めている。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 04:38:44 ID:kXGeKFNm0
申し訳ありませぬ、ネタでしたw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 07:51:21 ID:h9gBlZN30
>>621
PZ買うつもりだったが仕方ないな・・
もう一年待つわw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 08:06:06 ID:h8gJTMAZ0
>>623
いつまで待つんだよw
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 08:29:47 ID:fU2nBbAPO
いつまでも待つことはできないけどパイとパナのプラズマには期待したいだろ
それにはもうこれ以上液晶には負けられないな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 08:37:14 ID:lLy0ibSRO
2009までに開発を終える…ってことは、来春のPZ900から その新パネルってこと?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 08:57:06 ID:fF+K2G6y0
来年になったらそれはそれで
「2010年に新技術を搭載した○○を発売予定〜」
とかいうニュースが出てそう。
妥協はしないと待ってたらいつまで経っても買えなさそうだな。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:07:10 ID:q2lan1AQO
620涙目、顔真っ赤だ。超ウケルW
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:25:20 ID:gl2mEpFo0
>>621
シャープ真っ青だなw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:35:04 ID:lVIWqeXyO
>>621
いい構成の文だな
どれくらい時間かけた?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:59:49 ID:K3uXCgix0
黙ってりゃ現行機種さばけるのにそれをしないんだから
メーカー側の事情があるんだろ。株価維持とか
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 11:37:07 ID:MPBwt3Ee0
pz85-46インチ買ったんですけどファン以外に何かがジーって
うるさいんですがこんなもんですか?

前の日立は静かだったんで(チューナー別)気になります
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 12:08:55 ID:YETa74xX0
LZ85、今週中に安くしてください。お願いします。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 12:26:27 ID:ahrn2fOm0
32LZ85は32LX80と比較して色合いとかはどんな感じですか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 12:47:14 ID:EfDHwQwDO
>>626
プラズマ撤退って事です。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 12:52:47 ID:muJ3Gz+R0
液晶なんてどれ買っても一緒だろ?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 13:51:29 ID:DcPgDHntO
共同開発品は2010発売予定
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 13:55:33 ID:fF+K2G6y0
50PZ80が20万前半になったら買おうと思ってるんだが、
ここまで下がるのって次のモデルが出てからになるよね?
あとどのくらいだろ、うーん。。。
PX80がコストパフォーマンスは高いけど、1366x768じゃぁ後々後悔しそうだし。
PZ70とPZ80の差ってどのくらいあるんでしょう?
見た目ですぐに分かるレベルですか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:04:25 ID:CY2a7r2B0
20M離れても違いは分かる
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:09:29 ID:xHCU6fQF0
フルとハーフの違いが分からないって、のたくってるヤツがいるけど、
字幕が出ると一発で分かる。
ギザギザ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:15:42 ID:muJ3Gz+R0
字幕なんか無くても粗いからわかるだろ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:19:15 ID:fF+K2G6y0
なるほど、、あからさまに画質の違いがあるようですね。。
ほぼ毎日、数年使う事になるものなので妥協はせずにPZ80の値下がりを待って購入しようと思います。
ありがとうございました。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:33:34 ID:GW2Ty1eG0
50型以上になってくるとフルとハーフで精細度の違いが知覚できる気がする
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:36:52 ID:8P/rSSl80
近所のヘドバシで42PZ80が298kだった
すぐ近くのヒマダが217kで売ってるっつうのに何考えてるのやら

まあオレはコジマで買うけどなw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:43:40 ID:/wVftdQM0
なんか日立も松下パネルだし、プラズマ=松下になっちゃうのね・・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:46:51 ID:uMI46//x0
みんな店頭で買って保証の延長してる?
それともメーカー保証だけ?
店の保証つけても結局使ってないんだよね。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 15:02:28 ID:UEPjnTq40
美しい日本のプラズマ。ビエラ。
松下はプラズマの1級ブランドってことだな。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 15:09:39 ID:/wVftdQM0
まあ松下がプラズマを見限ってたら今ごろは液晶一色だったかもしれんしな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 15:48:26 ID:+MwFV24GO
これだけ液晶一色の中、プラズマパネル続けるには企業体力ないとできないだろうな…あとパナの鬼の内製競争率の高さがあってこそ。コストカット鬼であると共にブランド力も一流の松下だからこそ生き残ってる>プラズマ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 16:53:34 ID:h9dUTrEgO
>>649
最近は液晶開発も続けて抜け目無いよな。

後はディーガの蓋リモコンをやめてくれれば満足w
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 17:11:19 ID:ZRop74DJ0
ネタかと思ったらマジなんだな
PZ800行こうかと思ったけどとりあえず繋ぎにハーフ買って
共同作品に特攻するかな

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080422AT1D210CW21042008.html
652621:2008/04/22(火) 17:33:10 ID:kXGeKFNm0
俺、涙目wネタかと思ったらマジですかw、統合後の新プラズマを買えば幸せになれますか?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 17:34:30 ID:EbL0bpZB0
800ってかっこわるくね?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 17:44:46 ID:nxBniQAW0
800と80だと断然80のデザインの方が断然好み
写真と現物は本当に違うから通販で買う人、気をつけた方がいいよ
写真だけだと800かっちょよさげ〜、80ださげ〜
って思ってたけど見たら完全な真逆だった。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 17:47:36 ID:ZRop74DJ0
50PZ80だった
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 17:52:01 ID:L/Uf6nUH0
80シリーズって何で縁が大きくなったのかと思ったら薄型化の弊害か。
薄くするより縁を小さくして欲しいと思うのは俺だけか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 17:54:56 ID:ZRop74DJ0
額縁小さくするのは難しいんじゃない?
KUROもぶっといし
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 18:06:06 ID:DcPgDHntO
>>657
デモ機レベルでは可能だよ
ただしパネルそのものの保護を考えるとちょっとねぇ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 19:15:41 ID:UpZQrXCI0
>>600
(^ω^)
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 20:44:02 ID:WGbH19r30
7XX(地雷)→8XX(NEO´)→9XX(NEO)→10XX(共同)→・・・・

さあ、どうする?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 20:47:02 ID:LtiRk4yq0
PZ80はデザインはシンプルでいいけど質感と作りが安っぽいよ。
PZ800はデザインがいまいちだけど高級感があって作りがしっかりしてる。

662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 20:47:24 ID:lLy0ibSRO
やっぱり共同開発パネルは900系には間に合わないのか…
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:15:46 ID:/xUQC7c40
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:33:12 ID:sSUBzk8x0
ちょい質問。
子供がプラズマの画面に傷入れちゃったんだけど、
セロハンテープとか貼れば目立たなくなるかな?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:37:09 ID:muJ3Gz+R0
どんな傷かしらんがセロハンテープ貼った方が目立つんじゃね?w
樹脂注入して水研ぎだな。 それか、ガラス取りかえれ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:42:18 ID:VjoXzD5f0
>>664
スルー対象すぐるので答えようw
セロハンテープ貼るくらいなら車用品のボディ艶出し剤塗っとけ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:46:49 ID:sSUBzk8x0
>>665
何かで引っかいたみたいで筋みたいなのができてて、そこだけ光が乱反射して目立つんですよ
パネル交換はメーカーに聞いたら4、5万掛かるとのこと(傷の状態によってはそれ以上)
なので良い方法がないかなと思って
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:47:18 ID:MI2lX9Bn0
パナの液晶程酷いものは無い
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:48:02 ID:sSUBzk8x0
>>666
了解
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:52:28 ID:sSUBzk8x0
>>668
プラズマ買いな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:58:42 ID:VjoXzD5f0
>>669
真面目な話だから。念のため。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:59:12 ID:VCZprMHm0
は・・・?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 21:59:55 ID:I+/xjju90
これでプラズマ製品はパナが最強となる。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080422AT1D2200M22042008.html

松下電器産業とパイオニアは22日、プラズマパネル事業の協業について
「両社は様々な可能性について検討しているが、現在は何も決まって
いない」とのコメントを発表。パイオニアのパネル開発機能を松下に
完全統合することを事実上認めた。パイオニアがパネル生産から撤退
するのに伴い、パネル開発部門の技術者200人が松下に転籍する。
松下はパイオニア技術陣が持つ高画質技術を取り込み、自社の高精細
技術などと融合させて両社共通仕様の大画面パネルを開発。自社ブラ
ンドの薄型テレビに採用するほか、パイオニアに供給する。


674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:11:43 ID:fU2nBbAPO
たしか前々スレでも傷がうんたらかんたらっていうやつがあったな
まぁあれとは別か
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:20:12 ID:OM4rFdSe0
46PZ80がポイント無しで258,000円で買えたんだが、これってめちゃ安いよね?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:21:19 ID:6mcLcl/e0
>>675
普通
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:22:37 ID:xnV/lFk90
>>675
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:23:09 ID:GlqjxO+x0
>>675
85だったら安い
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:30:15 ID:XBSmujtL0
>>677
一茂か!
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:32:07 ID:VjoXzD5f0
>>674
あれはプラズマの画面を拭いたら傷ができたとか言った奴がいたので
ティッシュで盛り上がった。

まあ、それによって恥ずかしながらティッシュで画面を拭くのはやめておこうと思ったりしたw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:54:43 ID:MUMCZrEv0
>>632
ジー音は原理的には駆動時にコイルが共振して鳴るようだけど、メーカーに言って聞いてみるといいよ。
でもパナはほとんど聞かないんだけどね。
パイはよく聞くけど・・・マニアが多いからってのあるけど。
個体差もあるから気になるほどならサービスマン呼んで交換相談だね。
ただ部屋が静かすぎるとか、壁の反射音で増幅され気になるのかもね。
後ろから出ているので設置を変えたり、壁素材で変わると思う。
まぁ液晶テレビもバックライトの高周波のキーン音が気になる人もいるので、まずはメーカー相談だね。
ちなみに他のビエラユーザーはどうなんだろう?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 23:18:04 ID:UdnvkOCm0
>>659
これでパイの技術を取り入れたビエラが現実の物となりそうだなポ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 23:20:08 ID:/wVftdQM0
そして技術を取り入れた後は20人くらい残して使い捨てポ
当然パイともさよならポ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 23:25:25 ID:AAxlZVPG0
俺はPZ80か800買うけどね
やっと有機ELまでの繋ぎとして使えるレベルに達した
ここからの進化はさほど期待してない、消費電力くらいだろ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:13:37 ID:UlyeKTJN0
このスレの人達は結構ポンポン買い換えてる印象があるんだがそんなに金周りがいいのか?
年齢層でいうと30代くらいが多いのかね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:23:01 ID:PDDTkM+80
>>685 この板全体が販売促進板ですから。
 メーカー工作員も多数出没中。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:23:04 ID:spAaoHAU0
LZ85、フライングパナフェアGW直前激安特価祭りお願いします。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:26:46 ID:Wg6+4BAo0
>>667
車のガラス補修剤とかは??
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:33:07 ID:ngFCypJ7O
>>683
松下はそんな企業じゃねーよ!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:45:37 ID:rG4LmI+S0
今年PZへの買い替え検討中なのでちょっと気になってるんだが、
レコやプレーヤーの出力解像度に対してテレビ側はスルーで表示してるのかな。
一応PX500持ちだが説明書は対応信号としか記載されてないしどうなんだろうか。

691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 01:03:15 ID:ShyaLdsA0
パナフェアってなに?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 01:08:03 ID:p/BddGLy0

ジー音は聞こえる、
画面から1メートル位離れたところで、音量1か2くらいで使ってるから聞こえるのかな
消せるなら消したいけど、“そんなもん”なら、まぁそれでいいかな

ところでテレビでも何でも、何故大抵の音量調節は、1段階毎の差がでかいのだろう
もっと細かく変えられないものだろうか、0.2刻みくらいで調整したいです
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 01:08:34 ID:iF7H9iaEO
愛知の地方なんだが、電器屋巡りしても最安値が
PZ85の42が31万、46が35万だぜ…。
もちろん値引き後の値段で。
コジマで42インチが22万+ポイントで買えた人とか羨ましすぎる。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 01:22:36 ID:W0nTzMXLO
>>685
最低でも薄型テレビを買える程度の所得があるってことだろ
テレビもピンキリだから例えばPXを買えてもPZは買えない人も中にはいるんじゃないかな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 01:29:42 ID:yvWFLHS0O
携帯用の専ブラってないかな?
LZ85をNGワード登録したい
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 01:38:45 ID:s4sk51+y0
>>695
いくらでもあるだろ。
ちったぁググレカス
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 02:30:16 ID:spAaoHAU0
LZ85安くしてください。お願いします。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 05:35:53 ID:OPtxgrUG0
我慢しろ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 06:06:39 ID:XTr4TyL90
>>651
うわ〜最高画質が一気に庶民価格になるんだな。
一般人より良い画質で見ているという優越感に浸りたい高級志向の一部マニアは複雑だろうね。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 06:09:36 ID:hFHKmmhp0
>>693
こっちも愛知の田舎だけど42PZ80発売日にヤマダで22万弱で買ったよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 08:11:25 ID:oVAEfoPF0
プラズマの42インチって女一人で設置できますか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 09:00:23 ID:UlyeKTJN0
>>700
表示価格は?
値切ったの?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 09:08:20 ID:KITB1EFNO
》701
むりだよ。
あとひとり必要。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 09:13:49 ID:jUkrsOA20
しかし、πを小バカにする奴が多かったけど
羨ましくて指くわえて見てたのが、よくわかるな。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 09:41:32 ID:NQ7R1aDhO
>>704
パイオニアを馬鹿にしてるわけじゃねーよ。気違いじみたπ信者を馬鹿にしてただけだろw
KUROはいいんだけどコスパが悪いって言ったらすぐ貧乏人扱いだもんな。
まぁパナにKURO属性が付いて喜ぶ人の方が多いと思うよ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 09:59:46 ID:0+fZMyZD0
とりあえずPZ800とPZ850はスルーとして薄さ半分、重さ半分、消費電力半分のPZ900もスルーしないといけないのか?
パイパネ技術のパナパネルのPZ1000は来年末までには出してくれよ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:01:11 ID:Sjte2Qln0
待て待て、女相撲のような体型かも知れないぞ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:11:28 ID:UjMmjnnO0
消費電力半分になってくれんと、手軽にテレビをつけてられないよな
結構ストレスになりそう・・・消費電力半分は来年のいつごろ出るんだ?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:13:59 ID:OasfZ9SO0
どうせ女にはムリって言ったら性による差別になるんだろ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:17:59 ID:Gc60Uu2o0
おとこだって一人じゃきびしいだろ
スタンドだって付けなくてはいけないし
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:40:52 ID:O9iRpVCA0
>>701
30kg以上の持ち手の無い物をテレビ台の高さまで持ち上げられる筋力があれば可能。
一般的なテレビ台だとH500mmはあるから身長も重要かもね。
普通は二人作業で設置する代物だよ。
店舗で購入するなら、交渉次第で設置料金程度は本体価格から値引いてくれる店もある。

>>708
早くても来年冬
今だって、年間消費電力換算換算すれば同型の液晶とほとんど変わらないんだから、そこまで気にするものなの?
エコの観点で言えば確かに消費電力下がるのはいいことだがな。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:44:11 ID:nnpdq+U00
>>708
プラズマの消費電力は確か画面いっぱいに白を表示した最大出力時の測定なので
数年前ならともかく、実際はそこまで液晶との差は無い。そこまで気にしなくてもいいよ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:54:50 ID:Sjte2Qln0
どんだけTV依存してるか知らんが年間2万円の差とかだろ?
年収で2万をケチる世帯って大画面買ってる場合じゃないと思うが
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:57:07 ID:Sjte2Qln0
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 10:59:38 ID:VtubQb2W0
年間2万も変わると節約奥様の同意を得られず、渋々PX購入って人も居るんでは?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 11:06:03 ID:spAaoHAU0
>>714
やるんならワットチェッカー使って調べればいいのに
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 11:07:15 ID:Ccbwh37w0
2万どころか5000円も変わらないぞ
42ハーフHDならフルHDLCDより電気代は安い現実
以下某スレより転記

42インチ年間消費電力から算出した月間電気代
パイオニア   HD 479円
パナソニック   HD 402円
パナソニック フルHD 834円
シャープ フルHD 431円
ソニー  フルHD 424円
東芝   フルHD 464円
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 11:12:49 ID:YCCdgh9F0
パナのプラズマが今日到着する俺が通りますよ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 11:32:49 ID:nnpdq+U00
>>718
おめ!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 11:56:36 ID:DjK9ZaU60

小雪「ビエラは虐殺もくっきり!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208913948/
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:03:19 ID:UlyeKTJN0
スレチかもしれんがPS3ってDVDも再生できる?(PS2互換の無いバージョン)
PZ80に繋げてBDとDVDの両方を鑑賞したい。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:06:26 ID:papDt9Ts0
余裕でできるよ。
互換性が無いといっても、PS2動作の為のEEとGSがないだけ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:14:14 ID:Wfpttywi0
病院・薬局の待合室のプラズマテレビの劣化の早いこと
5〜6年で何が映っているのか分からないほどにパネルの減衰がひどい。


724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:18:50 ID:Wfpttywi0
セントラル硝子、プラズマ向け基板から撤退
 セントラル硝子は2008年度中にもプラズマパネル用のガラス基板の生
産から撤退する方針を固めた。
唯一の供給先であるパイオニアが年度内にプラズマパネルの生産を中止
するのに伴い、セントラルも宇部工場(山口県宇部市)などの設備を廃棄
する見通し。プラズマパネルを使うテレビの需要は液晶テレビに押されており、
新規顧客の開拓も困難だと判断した。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:20:10 ID:Wfpttywi0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080418/meti.htm

本当に国内ではプラズマって液晶の10%程度しか売れてないんだね。
その内の90%近くが42型の廉価機種か。ビジネスとして成り立たなくなってるよね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:35:11 ID:Wfpttywi0
次の夏商戦でプラズマ総崩れは避けられないだろ。

それを見込んだからこそパナは37型フルHD液晶を投入したのだろうが
これからフルHDでない37型プラズマなんて買う奴がどれだけいるのかと。

727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:50:12 ID:AcD14KoY0
このスレって何でプラズマの話題ばっかなの?
液晶の話題はだめ?
LZ75とか
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 12:51:22 ID:VtubQb2W0
べつに構わんけど、液晶なんてどれ買っても一緒だろ?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 13:42:50 ID:UlyeKTJN0
>>722
ありがとう!
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 13:44:12 ID:0zqbmxIe0
>>721
できる。ただアプコンして
コピープロテクトのかかっているDVD観るなら
HDMI必須。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 14:18:53 ID:Ccbwh37w0
>>725
へぇ PDPはほとんどパナの独占だろうに金額ベースだと液晶の1/4も売れてるんだ
>>725から計算すると
液晶1台当たりの平均価格11.2万
PDP1台当たりの平均価格17.4万
本当に廉価機種しか売れてないのはどっちなんだろうね
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 14:23:41 ID:UUl/qMzR0
俺も
LZ75欲しい・・・
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 14:45:13 ID:Ce/Xqz9BO
>>731
日本の家庭事情だと30inch台しか置けない家庭が多いからね
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 14:49:50 ID:fSehujZJ0
個々の部屋に置く小型は液晶、
リビングは大型のプラズマって家が多いと思うよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 14:50:23 ID:Wfpttywi0
 松下は、プラズマテレビ工場建設に累計6500億円を投下しているうえに、
>新たに液晶パネル工場へ3000億円を投じることになる。巨額の投資によって
>液晶傾斜へと戦略転換を図る覚悟は、強烈な危機感の裏返しである。
6500億円の出資で結果が出せず慌てて液晶に出資変更と読める

> まずは、競合他社も含めたプラズマテレビ市場の劣勢だ。米ディスプレイサーチの速報(2007年10〜12月)に
>よれば、主戦場の北米市場における薄型テレビ世界シェア(数量ベース)では、首位サムスン電子、第2位ソニー、
>と上位陣は液晶陣営が独占。プラズマ陣営トップの松下は第8位と惨敗に終わった。
世界市場でプラズマ惨敗

>次に、液晶でも誤算が起きた。液晶パネルの逼迫である。テレビ向け液晶パネルの世界シェアは、
>サムスン、LGフィリップスなどの“5強”で9割を占める。松下が出資するIPSαのシェアはわずか3.3%で調達がままならない。
>液晶テレビは、プラズマテレビを“補助する”ことさえできなかったのである。
3.3%w

これで世界1目指すって説得力なさすぎw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 14:56:23 ID:8KG5k9eLO
あらあら、松下が恐いアンチの工作活動が活発だね〜
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 15:13:29 ID:gMoFP+dxO
>>732
LZ85買いに行ってLZ75買ってきた俺がきましたよ。
85には期待してたんだがあまり変わらないので75にした。
価格差が7万円で、端子の増設以外メリットを感じなかった。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 15:29:26 ID:ROwVqvp5O
>>731
煽りにマジレスするが、ここんとこ
20インチ位の液晶がかなり売れてるんだよね。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 15:58:11 ID:spAaoHAU0
LZ 85安くしてください。お願いします。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 16:50:30 ID:hybmAE7+0
ビエラでBS・CS見るには...
チューナーあれば問題なしですか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:05:35 ID:6kx7nvEI0
>>740
パラボラアンテナが必要だお
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:17:04 ID:Zu9DJ2za0
>>740
1.そのビエラにはBS・CSのチューナーがついていますか?
2.BS・CSのパラボナアンテナは設置済みですか?
3.アンテナとビエラを正しいケーブルで接続できていますか?
4..日本国内で、かつ電波が受信できる地域ですか?
5.有料放送の料金を支払うことのできる経済状況ですか?
6.家庭用電源は引いていますか?
7.あなたの質問内容に問題はありませんか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:20:07 ID:UlyeKTJN0
>>730
具体的なアドバイスありがとう。
すごく参考になりました。
PS3のアプコンてすごいんですね。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:21:19 ID:TqDElZo80
京都のビックカメラで46PZ80のが46PZ85より200円安かった。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:22:49 ID:AcD14KoY0
20LX80買いにいったけど20LX70と比べて一回り大きく、価格も高いから20LX70買ってきた。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:24:50 ID:UUl/qMzR0
>>737
そうなんだ・・・
近くの量販店はLZ75は展示品しかなくなった。
少し買う気が失せた
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 17:35:12 ID:W0nTzMXLO
うちの近所の電気屋はパナフェアなのにPZ80と85が置いてない
定員に聞いたら800押しだと
なんじゃそらw
748744:2008/04/23(水) 17:36:09 ID:TqDElZo80
間違えた
PZ80のほうが高かった。
749701:2008/04/23(水) 17:44:34 ID:oVAEfoPF0
ちなみに、Perfumeの真ん中に似てます。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 18:09:34 ID:F+/nX9RT0
>>749
Perfumeはポジション固定じゃないからなぁ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 18:18:05 ID:gMoFP+dxO
>>746
どこの量販店かしらないけど江東エリアの山田には配送センターに
まだLZ75の在庫が100台以上あるらしく叩き売り中。
売りきらないと新型置けないとかなんとか。
ちなみに37型ね。32型は売りきれでもう85しかなかった。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 18:24:17 ID:EQBHsnX80
>>749
分かるよ
ゴリラだろ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 18:34:19 ID:NQ7R1aDhO
沖縄顔っぽい偽天然女の事じゃないかな?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 18:53:24 ID:4FxhjR8T0
昔「ウェディングベル」という歌を歌ってた
シュガーという
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 19:12:56 ID:Zu9DJ2za0
>>749
「あーちゃんです!」とか言っているゴリラですね。わかります。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 19:16:28 ID:XsPiP2ZJ0
>>701
>>710
俺は42PZ800を一人で設置したよ
身長166p 体重52s
体型的には女と変わらん

具体的には、マットレスをTV台の近くに積み上げてその上にTVを寝かせる
スタンドを取り付けた後、利き腕でTVの下を支え、反対の手で上を保持
柔らかい服を着ておいて画面側を自分側にして抱え、TV台に乗せる
持ちにくいので神経使ったが重量的には楽。46インチもいけると思った

ただし、ベンチプレス50s揚げられるくらいには鍛えてある
よって普通の女性には無理
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 19:26:27 ID:UlyeKTJN0
友達呼べば万事解決
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 20:44:22 ID:j/ix9qmwO
@テレビを買う
A届く
B友人を呼ぶ
C友人と一緒に設置する
D友人と、スシを食いながら、AVの処女上映会(もちろんスシはおごりで)
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 20:54:49 ID:spAaoHAU0
10年くらい前、32型ワイドブラウン管一人で設置しようとして持ち上げたら
画面中央にベルトのバックルが当たってて、2画面分割したみたいに傷ついた。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:00:59 ID:wW4apYlM0
どーでもいけど届けてもらって終わりか?
安く買ったつもりならそれでもいいけど
通常は37以上なら設置込み配送だから一人で設置できるかとか心配無用なはず。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:12:48 ID:Sjte2Qln0
作業服のボタンやらチャックやらペンやらでボディにキズでも付けられたら
かなわんから自分で設置するんじゃね。10年使うかもしれないTVなら尚更
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:20:55 ID:kOjSDJvZ0
TH-26LX75Sを買いたいのですが、もうどこに行っても売ってないでしょうか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:35:51 ID:LhEePQDX0
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:38:33 ID:om9B7zdcO
代引き手数料込みで25万切ったら注文するつもりだが値下がりしなくなったな>42PZ800
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 21:55:31 ID:wW4apYlM0
>>761
配送担当はプロだぜw

クレーム対象になることはしない。一応w
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 22:49:50 ID:1Ok+0UTL0
>>692
言える、もうちょっと微調整したい、
特にソースによっては1でもでかいときある
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:01:35 ID:jSYFUvte0
昔、ビック○メラで買った冷蔵庫を配送して貰ったら、
床に落とされて床に傷が付いた。
引っ越したばかりのアパートなのに。
あげくに言った台詞が
「あっ、すいません。良いですか?」
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:03:08 ID:oKpbIh/W0
>733
どんだけ狭いんだよw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:06:45 ID:oVAEfoPF0
ここにきて急にLX75人気が急上昇してるのは何故ですか??
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:07:55 ID:/FqWVEQ00
すいません。
都内(出来れば新宿近辺)でLZ75を店頭販売してる
量販店ってどこか無いでしょうか。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:09:30 ID:URTdOrhY0
うーん、カカクの価格下げ止まったか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:19:11 ID:Wfpttywi0
私はゲイですが42設置1人では無理?
見た目は女だけど体は男
どんだけ〜
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:19:19 ID:7ncS9yN9O
>>769 今回のPZモデルのフレームがダサ過ぎるからだと個人的に思ってます。

あのフレームは指紋をつけて遊ぶ為にあるようなもの…。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:24:04 ID:MChR9veY0
37LZ75は大手量販でも15万ポイント付いて12万当たり前な感じだしな
37LZ85でx.v.Colorとコントラスト比が7000→10000なったぐらいで
20万というのと比べればかなりお買い得感はあるね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:30:48 ID:r04OknXYO
32lz85と32lx75の比較した方いますか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:31:10 ID:VtubQb2W0
>>773
いくら何でもデザインがげいいん(←なぜか変換(ry)で、フルHDプラズマ買おうと思ってる人が
いきなり液晶(それも型落ち&ハーフ)選択はないでしょ?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:42:09 ID:j/ix9qmwO
>>776
んなこたーない
俺は家具や家電を買うときのポイントは、1にデザイン2に機能、
そして高いコスパだ。
いくら機能が良くても、デザインが悪かったら、すぐにあきてしまうと思う。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:47:42 ID:Thmy7FaR0
>>776
>げいいん(←なぜか変換(ry)
原因(げんいん)
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:58:19 ID:ZqZRw9+Q0
>>776
>げいいん(←なぜか変換(ry)
原因(げえいん)
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:59:58 ID:X3nRc6g60
>>778
2chデビューおめでとう!!
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:07:29 ID:OFulrd7e0
>>777
>コスパ
コスプレパーティー
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:08:41 ID:EzSrxSzA0
pz85の下の銀縁塗りつぶしたい、
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:10:03 ID:HmTKGc0a0
>>777
デザインだけの理由で、42以上の最新フルHDプラズマから型落ちPZを通り越して37以下の
型落ち液晶って、お宅はそう鴨しらんがごく少数派だと思う。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:15:50 ID:FHh6gOgoO
>>770
37吋ならヤマダ電機潮見店に大量にあるよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:27:01 ID:21wpJcZn0
PZ800がデザイン劣化してるのは意図的なのかどうなのか
次でドカンと良いのがでるのかな
少なくとも下のあの部分はなくなるよね??
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:33:20 ID:Pt8sA2jj0
性能微妙→デザインよくする
性能いい→デザインダサくする 
これ常識、完璧なものは作らない。黒ベゼル主流なのにまた600系時代にデザイン戻してどうするんだろ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:35:11 ID:qgu+Bu2g0
PZ80、中々値下がりしねぇな。
もう底値なのか?
それともオリンピック商戦に向けて、一気に下げた感を出す為に止めてるのか。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:40:54 ID:M4IWsNEp0
>>787
その前にボーナス商戦があるからねぇ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:43:53 ID:21wpJcZn0
プラズマ陣営のデザインって基本的にダサいよね
液晶みたいに競いあってないせいだろうか
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:45:22 ID:WG8rdw9h0
ヨドcomの46PZ80急に値上がった?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:47:05 ID:RFRVlcnN0
フルハイのプラズマの画質は申し分ないんだけど
一人暮らし部屋に42インチはデカすぎる。
37頼む!
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 00:58:08 ID:1kUyDBfb0
そうなんだよね。確かに37も42も値段がちょっとしか変わらないから6畳
1人暮らしで42がいいんだけど逆にテレビだけがでかすぎてみっとも無いんだよね。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:04:36 ID:BsJVtLqU0
37古HDもNeoPDPなら化膿なんじゃない?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:10:08 ID:HmTKGc0a0
フルが良いけど、1440×1080でも32と37で出したらかなり売れそうだと思うのは折れだけだ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:11:16 ID:BsJVtLqU0
37はでてるし
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:14:28 ID:HmTKGc0a0
>>795
どこでよ?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:20:50 ID:BsJVtLqU0
ハーフが
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:20:50 ID:bfMaW2gI0
こんな事聞いていいのか分からんのですが教えてください
ビエラのロゴの ラ なんですが
VIERA か VIErA はたまた RAを一つに見立てたものなのか
どれだと思います?
CM中なんかついつい筐体のロゴを見てしまい気になります
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:27:35 ID:0RlgHHyw0
>>682
そうだなお
パイ的なポジションが許されない市場になってしまったのは残念お
まあパイに持ってる技術の普及は早まりそうではあるお

ポは先週末プラズマ見に行ったのかお
あんまり手馴れた感じでリモコン操作してると、
マニアックなお友達だと思われそうで怖いお
店員の目線が怖い、あと説明にこられても困るし
ポはどんな感じで見てるお?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:34:53 ID:0RlgHHyw0
ポ出てこいお、プリ5見たかお?
ブンビーさんの涙に心打たれたお
そろそろプリキュアメインの話しがほしいお
かれんのはもうあったのかお?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:35:40 ID:1kUyDBfb0
舐めまわすように見てるポ
リモコンはひたすら操作してるポ
プリキュア5見たかポ
クラウンロイヤルどうだポ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 01:41:44 ID:0RlgHHyw0
>>801
偽者お
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 02:10:37 ID:PyhbZ9yoO
>>802
プリチュパ最高だポ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 05:45:48 ID:r65I05Zc0
LZ85安くしてください。お願いします。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 07:44:50 ID:ZbrlsLE7O
46インチ買った人に質問。
箱の大きさってどれくらいでした?

買いたいけど、アパートの玄関に入るか気になります(^-^;
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 08:04:45 ID:PyhbZ9yoO
>>805
縦横高さにプラス200mmってところ
業者が搬入する時は場合によって玄関前で開梱するからテレビ自体はあまり心配しなくていい
狭さを心配すべきはむしろテレビ台
組むスペースを室内に確保してあげるのが親切
その場合は組む物の4倍のスペースがあるのが理想
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 08:15:05 ID:ew3TFGMUO
しょうがねえな800の46こうてやるか。しかもキャッシュで。金があるのって良いことだな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 08:24:16 ID:rgPRIL9D0
>>807
ありがとうございます。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 08:25:10 ID:ZbrlsLE7O
>>806
情報ありがとうございます。

部屋中に入れるのは問題なさそうですが、組むスペースがきつそうかも。

ワンルームとかで買った人はいるのだろうか…
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 09:14:03 ID:PyhbZ9yoO
>>809
我が家も10畳ワンルームですよ
テレビ台も外で組めるが通るかが…
ワンルームなら基本的に高さが低いテレビ台を買ってるはずだから心配ないような?
我が家は高さ300mm
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 10:46:18 ID:ZbrlsLE7O
>>810
おお、ワンルームですか。
テレビ台は幅150位、高さ30位だから大丈夫かな。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 12:07:41 ID:PyhbZ9yoO
>>811
ほぼ同じサイズのテレビ台ですw
我が家ではテレビ台は硝子部以外を外で組んで持ち込んでましたよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 15:51:48 ID:/oDj1qwn0
HDブラウン管32インチから50PZ80に乗り換えたけど、
1週間で50インチに慣れてしまった。。今となっては逆に物足りない。。
58インチとかもう生産されないのかな〜
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 15:59:12 ID:2NYWrHbe0
そお?
僕は42インチを3ヶ月になるけど
慣れて、しかも丁度良いと感じるよ。
むしろ。50以上って何考えてんだwと思う。
(部屋が6畳くらいでね)
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:34:02 ID:ZbrlsLE7O
>>812
同じくらいですかw
これで心置きなく買えそうです。
ありがとうございました〜

>>813
でかいサイズは秋モデルだったはずだから、850シリーズででるんじゃないでしょうか?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:35:50 ID:iUaqABrn0
普通のニュースやバラエティなら42は大きすぎるが,
映画とかスポーツ番組なら50でも物足りないかもね。
自分の経験では,2つのサイズで迷ったら大きい方を買うべき。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:36:39 ID:NcfWvnJj0
LZ85の額縁を紙ヤスリでツヤ消しにしたい・・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:38:03 ID:1CAhtjjn0
パイオニアと松下電器がPDP事業について包括提携
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080424/piopana1.htm
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:48:53 ID:1CAhtjjn0
パイオニアと松下電器がPDP事業について包括提携
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080424/piopana1.htm

両社は、今回の基本合意により、パイオニアが有するKUROの「高発光効率化技術」「高コントラスト化技術」や、
「パネル超薄型化技術」などと、松下がVIERAの進化系「Neo PDP」として開発した「高効率化技術」などを融合。
これにより「省エネを始めとする環境性能に優れた、より高画質なPDPパネルモジュールを実現し
、薄型テレビ市場におけるプラズマテレビのさらなる発展を図る」としている
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 17:20:07 ID:H6Xjh6bs0
黒伸張の設定ってどうしてますか?
0だと黒が浮く感じがしますが・・・
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 17:48:51 ID:FHh6gOgoO
>>817
75買えばおk
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 17:56:32 ID:f0gxblKX0
LZ85ってなんであんな太枠で光沢にしたんだろ
鏡みてーだぞ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:03:40 ID:r65I05Zc0
写り込むほどですか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:04:57 ID:FXfXcwlH0
>>822
枠が太くなったのは本体が薄くなったから
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:06:06 ID:r65I05Zc0
LZ85安くしてください。お願いします。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:19:36 ID:HedcOVpWO
TH26LX75Sの購入を考えているのですが、ここでの評判はどうなのでしょうか?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:20:24 ID:yY6Q7eY70
Perfumeの真ん中が美人に映るテレビを製造して下さい。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:26:23 ID:Blskg9Ne0
>>819
2010年まで待つか…
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:44:30 ID:IQbeEk4I0
>>799
ああポ
俺はヤマダに仲の良い店員がいるからその店員とAV機器の雑談しながら見てるポ
その店員がいないときは普通にリモコンかるく操作して見てる感じポ
そんな気にすることないポ
>>800
ああ見たポ
敵ながらブンビーさんは良い人過ぎるポ
ネバタコスさんとも仲良くしてほしいポ
かれんの回は5話にやったポ
ニコニコに5話あるから見てくるといいポ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:45:13 ID:k++lO5R10
>>828
どーせTVなんて2年ももたないんだから
今買って2010年にも買えばいいじゃん
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:49:00 ID:2NYWrHbe0
TVって10年は使うんじゃねえ?
2年で壊れるって意味?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 18:52:52 ID:W3FlfE+r0
2年で飽きるって意味
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:06:08 ID:zNIAqgwo0
ヤマダでPZ85とPZ800とPX80見てきた
ソースはBShiで画質設定は全く一緒

正直言って一緒に並べてあったPX80の方が数倍綺麗だった
PZは動くとすぐ破綻するし、静止画もコーミングノイズまみれ
字幕も周りのノイズだらけ
ソースがフルじゃないからPZの方が不利なのは分かるがそういう問題じゃない程酷い
受信レベルのせいだと本気で疑ったが全てレベル58で問題なし
買うつもりだったが実物見たら有り得ないわ

全く一緒なのに他の店で見たら綺麗な事有り得るんだろうか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:08:24 ID:j3cNim+/O
↑フル厨が暴れて大変だからね(笑)
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:21:22 ID:1kUyDBfb0
電器屋で見る37Vってやたら小さく感じないか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:25:27 ID:Ikce6rV60
>>833
まあ、PX80はコストパフォーマンス的にも優れてて本当にお買い得だと思うよ。
この値段で買えるのが不思議なくらい性能良いし。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:52:35 ID:tJErkggI0
impressの記事だと来年秋に融合?商品が出るみたいね。
消費電力が低い来年モデル以降が買いって感じで今年はスルーだな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:53:59 ID:22ADMcNf0
ソースはBShiで
ソースがフルじゃないから
????
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:56:00 ID:11e4Mqh40
特に性能を気にすることもなく、安さで買ったけどPX80って案外映像の評価高いのかな?
PZを選択できない37インチだったせいもあるけど。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:07:18 ID:ak14HJ8p0
だから小汚い圧縮放送を頻繁に見る奴はハーフ買えばいいんじゃん
そんなもん見ない奴らに文句言っても仕方ねーだろ。ひがんでんの?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:11:12 ID:sAaqon5k0
またはじまった
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:12:27 ID:ZbrlsLE7O
ハーフしか買えなかったから、ハーフマンセーを自分に言い聞かせているようにしか見えないな…
必死過ぎる文章にしか見えない…
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:25:05 ID:zp91jVOiO
ぶっちゃけPX80は薄型テレビの価格破壊品
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:28:30 ID:H/WIPiYc0
37インチのフルあれば欲しいな。寝室のHR500と入れ替えたい。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:32:27 ID:S9Wq+88L0
37インチははハーフでも構わないけど、解像度が1280×720だったら最高なんだけどなぁ・・・。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:33:37 ID:c0HI4Sur0
πとの提携が発表されたけど
こういうのって買い控えおきないのかな?

PZ800買おうかと思ってたけど、やっぱ待つゎ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:37:45 ID:HmTKGc0a0
37インチはハーフで良いけど1440×1080だったら最高なんだけどなぁ…。
んで、32も1024×720位であったら、寝室と仕事部屋にまとめて買う。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:43:21 ID:5wDPhyYy0
このタイミングでPX70SK買うのはアフォかなあ?
テレビ単体の音が良いのが魅力で。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:47:51 ID:H/WIPiYc0
嗜好と予算が合えばOKでしょ。
出始めに750sk買った俺は>>819見て涙目だけどw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:51:07 ID:PyhbZ9yoO
技術的には30inchでフルは可能だよ
採算がどうなるかは別問題だがw
どちらかといえばスーパーハイビジョン向けの技術だし
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:02:49 ID:vTfLPe/h0
>>836
ほんとPX80綺麗でびっくりしたわ
他社含め圧倒的に綺麗だった
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:06:10 ID:eSD4pqih0
来春のNeoPDPは松下単独という事でスルー確定しましたね。
来秋以降が次の買い替えとなりそう。
という事で1年半以上は買い替え無いという事で安心してPZ80買えます。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:21:18 ID:UKFI0QrC0
37LZ75を検討しているものですが
ビックに電話で問い合わせたら175000円で
ポイント10%と言われました。
ビックみたいな家電量販店って
交渉しだいで安くしてくれるものなのでしょうか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:26:21 ID:6Uk46EyzO
π側は新パネルは来年秋からなんだろうけど、パナは秋モデルって春のマイナーチェンジ版だよな?そこで新パネルは考えにくいような…そうなると共同開発パネルはパナ側は2010年の春からになるのか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:28:58 ID:wekK3dBl0
TV放送見る人はハーフ
BDで映画見る人はフル
ってことでいいじゃん
856848:2008/04/24(木) 21:30:34 ID:5wDPhyYy0
>849 そうですね、自分の嗜好に従い決めることにします。
ここでのあまりのPX80の評価に揺らいでました。
>819の内容といいこの分野は想像を超える展開を見せますね。。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:50:35 ID:eSD4pqih0
>>854
一応共同開発パネルが来秋からパイブランドで出て、本気モードの共同開発パネルは2010年以降両社から
出るって事じゃないか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:51:23 ID:B08TjFhO0
PZ800買った人涙目
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:54:47 ID:ruCZyAkD0
へ? これからPZ700買うんだけど?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:55:24 ID:3px23y4w0
TVにPC繋げるやつは1366x768のハーフは使い勝手が悪い。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:55:53 ID:9oyQisD50
>853
交渉せずに買う事なかれ。必ず安くなる。
しかしまだ37LZ75を売ってるの?買い時ですよ。
16.2万のポイント15%程度まで行かないですかね?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 22:07:52 ID:ZbrlsLE7O
>>858
はい? この情報によって心置きなく800買えますよ?
2010年まではコントラスト∞の本気パナパイプラズマは出ない事確定したからね。
2010年になったら買い替えます。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 22:23:39 ID:MUISoUi60
>>660にもあるように
8XXはありだろ
来年のNEOも合体パワーに蹴散らされるし、
2010年までまってたら有機ELやSEDあたりが化けてくるかもしれんし・・・
・・・・でも、今700っていうのは
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 22:30:03 ID:FHh6gOgoO
>>861
ポイント値引きいれたら13万円までいける
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 22:33:46 ID:HedcOVpWO
主にスポーツ観戦や映画の鑑賞目的でTH-26LX60から買い替えで
値段やHDMI端子の数などを考慮して、TH-26LX75Sの購入を考えているのですが、画質などはどうでしょうか?
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 22:51:24 ID:ruCZyAkD0
デジタルチューナーが2つほしいけど800はちょっと手が出ないってときは、
どうしたらいいでしょう?
700?

867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 22:57:12 ID:eSD4pqih0
>>866
PCにデジタルチューナー付けて、PC画面で裏番組視聴は?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 23:19:20 ID:hskmTwMW0
共同パネルがくる頃には、三菱のレーザTVとかの方が、画質的によくなってるかもよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:01:56 ID:5ZslYce/0
>>866
働け
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:08:44 ID:GO4dYv9d0
Q1・PZ85とPZ800の2つを正面から見た時のデザイン差は寸法を別にすれば
前面ガラス一枚仕立のところぐらい?フレーム幅の違いは?
Q2・上記の2製品に比べてPZ80のデザインは格段見劣りする?
Q3・42PX80SK 50PX80SKなんて非フルのサイドスピーカーモデルを待ってもムダ?

教えろ
ボケ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:10:20 ID:3kivJieL0
どうすんだ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:14:32 ID:i6Flo6tL0
>>865
パナスレは主にプラズマ厨の集まりなので液晶に疎い奴が多い。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:17:40 ID:xPX6QYzk0
>>853
高いんじゃね?地元ヤマダだと値札の時点で
158000のポイント21%だよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:18:57 ID:9nO9SXrb0
LZ 85安くしてください。お願いします。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:32:44 ID:DUf2qLJeO
>>865
液厨は事実から目を背ける傾向にあるので、聞かない方がよい。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:42:00 ID:mrBoSF/M0
>>833
ちょっとおかしい部分を指摘すると
・静止画でコーミングは起きない。IP変換精度はPZもPXも同じ。
松下のIP変換精度はテレビメーカーではトップ精度

・MPEG圧縮ノイズと受信レベルは関係ない。
デジタルである以上、受信レベルでの情報欠落があればブロックノイズやモスキートノイズではなく
デコードミスのノイズ(単色のブロック)が起きる。

・映像破綻するのは放送レベルの問題が大きい。

解像度やリサイズ変換がないPZの方が劣化が少ないのは明らか
設定が違うとかじゃないかな?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:46:40 ID:/rZf0EK80
>>861
新宿だとビックとベスト電器にまだあるとか。

>>873
地元どこですか?


ソニーのブルーレイレコーダーX90も抱き合わせで買うって
言ったら結構勉強してもらえるかな?



878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 00:49:00 ID:xPX6QYzk0
>>865
つーか26型で75S無いから32型として話すると
持ってた26LX60からは液晶が倍速でコントラストも上がってるから
画質ではかなり良くなったと感じれるとは思う
ただ映画鑑賞やスポーツならサイズはでかくなるがプラズマの方が良い
70や700は霞だから論外だが 37PX80とか候補になると思うよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 01:12:39 ID:SZc6nRmF0
ここで言われてるとおりPZ80は電器屋で見ると汚いね
ノイズが凄い
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 01:24:57 ID:xmhH6iFe0
何をメインで見るかによるんじゃない?
地デジメインなら1920x1080は避けたほうがいいだろうし
WOWOWやBDを綺麗に見たいんならPZでしょ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 01:52:53 ID:mrBoSF/M0
>>879
だから、店頭用のダイナミック設定だからだろ。
輪郭強調OFF、シャーネスを下げて、NR、HDオプティマイイザーを上げろ!
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 02:05:44 ID:SZc6nRmF0
それはお店にいってあげてください
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 02:06:26 ID:9wug8xlP0
>879
ノイズって?
シロウトが無理すんなよ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 04:22:21 ID:yRVrRyqD0
>>882
店頭用の白B-CASカードを入れると
設定が一定時間で初期状態に戻ってたような・・・。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 05:49:55 ID:mWzbfyp10
>>877
ソニーのレコーダーだとムリ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 06:02:06 ID:QHhoT6t10
>>879
800も80も画質は一緒だぞ。
違うのは音と機能面。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 07:54:19 ID:Ac3sW73Z0
37LZ75明日到着〜
仕事にみがはいらなーい
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 07:58:23 ID:7wm4xRWMO
>>886
挙げ足取る気はないがカラーリマスタの有無で画質に差は出る
シーンは限られるがww
889865:2008/04/25(金) 08:54:16 ID:dxNvafVQO
レスくれた方ありがとうございました!
アドバイスを見てTH-26LX75Sに決めようと思うのですが、近くの電気屋では展示品しかないんです…。
ポイントで買いたいので、できればそのお店で買いたいのですが、液晶テレビは展示品でも特に問題はないでしょうか?

何回も質問して申し訳ないです。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 09:00:10 ID:7wm4xRWMO
>>889
その店とは縁がなかったんだよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 10:14:32 ID:0Z6qRNlh0
21型ブラウン管から50PZ80に買い換えようと思ってるんだけどやっぱ部屋は狭くなるかな?
このブラウン管の奥行きが2mくらいあってウザすぎだから逆にスッキリするんじゃないかと思ってるんだけど。。
ブラウン管から大画面プラズマに買い換えた人いたらどんな感じか教えて下さい。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 10:24:15 ID:S+qb8uQ40
21型で2mとはどんだけ・・・
おそらく、同じ場所(角)なら、画面位置が
同じくらいで収まるんじゃないかな。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 10:25:26 ID:YRv3Azbi0
カタログにサイズが書いてあるから大体のシミュレーションは出来るだろ?
奥行きが2mもあるブラウン管テレビってどんなんだ?w
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 10:31:35 ID:USZRw0rC0
あれじゃね。カプセルホテルみたいな形で一番奥に小型モニタがついてる感じ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:00:17 ID:k3DbcZzS0
うーん自分もPX80きれいだなと思ってこのスレで叩かれたんだけど、
他にもそういう人がいるんだな。
叩いたのは工作員かフルHD信者なのか?
もう1回画面見て、店員に「フルHD画質のソースで比較したい」と言うか…
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:12:38 ID:YRv3Azbi0
PX80て結構良いと思うが、いかんせん粗いだろ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:30:57 ID:HVaQHsbv0
>>884
初期設定(出荷時)はダイナミックモードだと公式サイトにも出てるが?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:33:21 ID:72XGAlRD0
PX80最近買ったけど,まあ満足してる。
フルに比べれば荒いのだろうけど,フルのテレビと並べて観る訳じゃないし,BDももってないし。
結局,予算とのかねあいだと思うよ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:37:49 ID:k3DbcZzS0
といっても将来的にフルHD番組増えるだろうし、
もちろん映画もBDだけになっていくだろうから
フルHD画質で決めたいのよねー。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:44:39 ID:jt9qEgvM0
>>899
その将来になる頃には既に買い替え時期
昔のワイドテレビがいい例
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:45:07 ID:YRv3Azbi0
フルHDと並べなくても、画面からの迫力?を得られるところまで近づくと粗さが気になるよ。
42でも2mは離れないと縦縞とか見えちゃうし…。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:46:58 ID:k3DbcZzS0
そーゆー意味で言うと、PZ>PXつってる連中だってフルHD画質で比較したのかどうか怪しいよね。
単なるスペック厨なんじゃないのか?とさえ思える。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:50:03 ID:ZF79SQxe0
>>889
展示品って中古と同じだろ?
発売日から展示してあるとすると、1年以上毎日10時間つけっぱなしのTVだぞ?
それでいくらだ?新品の最安が8万前半だから、それを考えて買うと良い。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:50:40 ID:ZF79SQxe0
すまん誤爆った。死んでくる
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:51:46 ID:ZF79SQxe0
と思ったら誤爆じゃなかった。生き返る
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:56:14 ID:DUf2qLJeO
BDソフトでハーフとFull並べて比較してる店あるし、明らかに違いは解る。

俺には、Full買えなかった奴のヒガミにしか思えない。
もしくは、ほんとに目が悪いかのどっちかだな。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 12:17:51 ID:b6ztR61W0
店頭で37LZ75見たんだけど、他の液晶テレビに比べて明るい部分がちらついて見える。
日立のフルHD 37Vも同じようにちらつきが。
これってIPSαパネルの欠点?

切れ掛かった蛍光灯みたいな感じ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 12:23:36 ID:k3DbcZzS0
>906
そういう言い方するから雰囲気が険悪になるんだろ。
PXきれいつってる人のほとんどはハーフ画質でしか見たことがないんだよ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 12:36:30 ID:hoQHkBvg0
PX>>>>>>>>>>>>PZポ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 12:37:55 ID:9nO9SXrb0
LZ85安くしてください。お願いします。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 12:48:04 ID:hoQHkBvg0
LZ85安くしてください。お願いします。ポ


912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 12:50:49 ID:iLSnuqM4O
欲しい時が買い時だというけど、今は悩むな。PZ800はかなり満足いく出来だと思うんだが、πパナ共同パネルの話を聞いてしまうと…高性能で高いKUROが割とリーズナブルな価格帯で販売されるようなもんだもんな。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 12:56:53 ID:+GZ4j9mJ0
>>895
ここでひがみとか嫌味ったらしく言う奴は糞だから無視するとして、
電器屋とかの画面の目の前で・・・近くで見て比べれば
PX80とかは上位の機種と比べると多少荒く見えるけどTVはそんな見方しないからな。
正直1.5m以上離れて適正距離から軽く動いてる絵を見れば違いはほとんど分からないからね。
第一普段、そんな荒さを探しながら目を凝らして番組は見ないし。
現段階ではそれでフルHDの機種との7万くらいの差があるかといえば個人的には無いと思う。
まあ、数年後のこと考えたり金に余裕があるならFullHD買えばいいと思うけど、
PX80は5万くらい高い他社の液晶とかより綺麗だったりもするし非常に優れてるTVなので
こっち買っても叩かれるようなものでは無いよ。むしろ値段考えるとこの値段で買えるのが不思議だと思うが。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 12:57:46 ID:hoQHkBvg0
パイパナパネルのフルで消費電力半分ポ
今は待ちポ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 13:10:59 ID:kzMn3b+S0
>>913
PZ80と比較してコストパフォーマンスに優れてるんだよね。
自分の視聴目的を考えて、それで画質に納得して買えば
いいだけのこと。

僻みだの目が悪いだの他人に言われる筋合いは無いよ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 13:18:58 ID:DUf2qLJeO
明らかに差があるのに認めようとしないからしょうがない。

それに、スペック厨と言われる筋合いもない。

自分が幸せになれるならかってにハーフ買って満足しとけ。
いちいちハーフ、フルで差がないとか嘘かかんでいいよ。

917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 13:22:01 ID:gKS6LBYSO
オレはPX80で満足してる
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 13:25:14 ID:+GZ4j9mJ0
さっきから一人で騒いでるID:DUf2qLJeOがかわいそうで仕方が無い
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 13:26:14 ID:bL6wC9Sx0
PZ80買ったけど、ビックリする位無音だね。
ファンとかの音がするかと思ったけど、なんも聞こえない。
ブラウン管から乗り換えで、未だに慣れないのがブラウン管使用時には
電源入れた時に必ず鳴っていたボンッって音が全くない事。
起動後、1分までいかなけど動作が遅いね。これは中のOSのせい?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 13:32:22 ID:053RAptkO
まぁ、「差が無い」とか「〜のが〜より綺麗」と、「コストパフォーマンスがいい」は全く意味が違うと思うが。
それは良しとして俺も最近よくテレビ見比べに電器店行ってるけど
PZ80と比べPX80って画面暗いしちょっとボケてる印象受ける。
これも設定変えればある程度緩和されるかな?
PXはあの価格が魅力的過ぎる…
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 14:01:16 ID:eofQDcnHO
PZ、LZはフレームのダサさが残念…。

指紋をつけて遊ぶ為に作ったとしか思えない。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 14:42:34 ID:SMyIKwIy0
>>819
消費電力1/2って言ってたのいつの間にか1/3になってるじゃないか。
未だに26インチブラウン管使っている貧乏人としては2010まで買い換え出来ないな。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 16:25:08 ID:k3DbcZzS0
>920
しかし42PZ80の値下がりで42PX80のお得感が減ってるな。
BDでの画質比較を店員に要望するぞ明日待ってろ店員。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 16:51:52 ID:f6coELAM0
ヨドcom、46インチのPZ80とPZ85。
85の方が安くって、ポイント多い。
85不人気か?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 17:13:17 ID:hoQHkBvg0
山、K、エイの3件回って定員さんの意見はこうだった。
定員さんなら液晶、プラズマどっち買う?
3人ともプラズマ。1人の定員はここのテレビ販売担当者はみんなプラズマ。
ハーフとフルどっち?
3人ともフル(当たり前だけど)。地デじ見るだけならハーフでいいがBDとBS
見るならハーフでは綺麗に見えないらしい。
地デ時も今後フル番組出てくるからハーフはやめた方がいいらしい。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 17:30:16 ID:8hiQqFnm0
>>925
電気屋店員さんのプラズマ所有率が一般人の所有率より大幅に高いのは業界的には
公然の秘密ってやつらしいね。
液晶TVの技術者の中にもけっこうプラズマファンは多いし、今回のパナπ開発生産提携
を喜んでいる液晶関係者もちらほら知ってるw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 17:32:25 ID:S+qb8uQ40
フルでBSHI見ても、画質はボヤけてるし
シワ寄ってるよね。
高いと思うと、これが見えなくなる人が多いけどね。
ちなみに、これも付加価値だからw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 17:52:35 ID:nvA165cR0
PX80買うとしたら37インチかな。あれくらいのサイズならあまり粗さを感じない。
50インチでBDの映画などを観ると、字幕がギザギザしてしまいかなり気になる。
主にDVD等のSDソースを大画面で観たいというのであれば、悪くないと思うけど・・。
まあ自分だったら42PZ80〜を選ぶね。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:11:28 ID:VhQAylVi0
TH-50PX80をとうとう注文してしまった。なんか価格コムで結構うれてしまってたんで
まあ、家電店で画質と値段の兼ね合いで購入すればいいと思うよ。
50インチだから、故障するまで使用しそうだ。届くのが楽しみ〜
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:15:03 ID:7wm4xRWMO
一般的には42inch以下ではフルになってもハーフとの差が認識仕切れないと言われてるね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:27:22 ID:9naPq8qM0
なんかLZ85が出たっていうのにあんまり話題にあがらないな。
地雷なのか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:27:35 ID:9nO9SXrb0
LZ85早く安くしてください。お願いします。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:28:48 ID:17rnJuji0
普通、TVなんかそこまで酷使してまで見るか?w
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:49:23 ID:C+JJN1xd0
37インチのPX80とLZ80で迷ってる俺には
大変ためになる流れだ。
店頭で比べた段階ではどっちも一長一短で
結局どっちでもいいかな〜的な結論になったので
価格が安く、このスレでも評判のいいPX80に流れそう。

ただ、PX80が高い位置においてある店では
写りこみがかなり気になった。
家のリビング程度なら大丈夫?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:54:05 ID:IYXIHZa30
ブラウン管28型ワイドか21型を使ってたら画置いてて気になるなら場所なら気になるだろ
家のリビングの部屋の広さとか照明の位置によって違うのに答えられるやつがいるわけがない
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:55:55 ID:hoQHkBvg0
どう考えてもPXでしょう。
37ならハーフでも許せる範囲かな
液晶はどれもよくない。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 18:57:08 ID:JAU1rmkMO
>>934
オレは気にならない。
テカりはブラウン管以下だよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:11:25 ID:hoQHkBvg0
液晶使ってるが早くプラズマに買い換えたい。
今までサービスマン2回来てもらってるけどみんなプラズマ使ってる。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:13:48 ID:gbFd0fcHO
パナのHPでPZ800とPZ80の紹介見ると、カラーリマスターはPZ800のとこにしか書いてない。
これってPZ800限定の動画処理機能って解釈して良いの?
それともカラーリマスターは新ピークスに包括されてて、PZ80にもあるけど書くの省略されてるだけ?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:22:17 ID:+GZ4j9mJ0
>>934
自分はP80を薦める。値段も5万円近く安く済むし、
スポーツや映画を見るならやはりプラズマが圧倒的に見やすい。
それに電器屋で見ると液晶の方が明るくはっきりした映像に見えるけど、家庭だと逆転するからね。
あと、映りこみに関しては店は異様に明るいから映りこむのは仕方が無い。
PX80持ってるけど、家だとまず映りこまないよ。
自分も買う前は気にしてたけど今まで気になったことは無い。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:23:19 ID:gbFd0fcHO
ちょっと前の粗いプラズマなら一般人が液晶選ぶのも分かるけど、今のプラズマ見たらさすがに液晶へは逝かないでしょ。
もしまだ液晶選ぶようなら、液晶買わなければ時代に則してないという洗脳がかなりキツイんじゃないかと思ってしまう。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:24:06 ID:NZBJ1yjaP
>>939
動画処理云々は関係ないと思われ
ただ表示できる色域がほんのちょっと広いってだけ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:28:43 ID:gbFd0fcHO
>>942
なるほど。
となると800の所にしか書いてないノイズの処理もPZ800限定ですよね。
こっちは常時気になる所じゃないですか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:28:56 ID:+GZ4j9mJ0
>>940のP80はPX80ね、失礼しました。分かるとは思うが一応訂正。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:57:34 ID:XrgPPF270
>>934
 >>936>>937>>940同様でPX80がイイ!!
プラズマと液晶の比較だからお薦めしやすい。

液晶からプラズマに買い換えたからプラズマ厨(とりあえずパナ限定で)になりつつあるw
液晶も結構きれいだったけどプラズマの方が違和感がないというのか、その辺はうまく言えないけど。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:59:38 ID:NZBJ1yjaP
>>943
HDオプティマイザーのことかえ?
だったらPZ80/85のページでは割愛されているだけ
新PEAKSのいち機能だからね

↓ここ見てみ。ちゃんと表記してあるから
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-7/jn080306-7.html
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 20:18:49 ID:H0rV3Ihx0
オレが神経質なのかもしれんが、やっぱりPX80は粗く感じる。

見れれば画質より内容にのめり込む嫁は、(価格で)PX80を選ぶだろうな。
948934:2008/04/25(金) 20:27:35 ID:C+JJN1xd0
レス頂いたみなさんありがとう。
やっぱPX80で決まりですわ。
6月に新居引越しなので、あとはいつ買うかだなぁ。
他にエアコンやら洗濯機も買うから、まあうまく交渉します。

>>940さんが言うように、店頭の液晶はホントよく見えるね。
これで心が揺り動かされた。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 21:07:45 ID:PEGKJL/50
32インチ以下なら液晶で37インチ以上ならプラズマでFA?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 21:42:31 ID:C+JJN1xd0
あんま関係ないとはいうものの
37インチでフルHDのプラズマは開発してるんだろうか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:12:05 ID:eSLohlEW0
うぅ( ´,_ゝ`)プッ
2010年迄プラズマ買えなくなったなぁ〜
まさか36HD900を8年間使用するとは、
購入当初予想もしていなかったよ!
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:12:20 ID:hoQHkBvg0
PX80も許せるのは37Vだけ。
42VでBD見ると普通時より粗く見える。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:13:47 ID:YRv3Azbi0
なんで買い控えするのかワケワカラン。 欲しいときが買い時だろ。

>>950
下手すると37は液晶のみになるんじゃね?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:14:48 ID:09cQlC1g0
今買って2010以降にまた買いなおせばいいだけ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:15:39 ID:t9ZuVi2J0
地デジをPZで見るならオーバースキャンを切らないと綺麗じゃないかも
店頭のはどういう設定になってるんだろ?

1440×1080より一割くらい小さい画像を1920×1080に引き伸ばすと綺麗なわけないよね
拡大と縮小だと拡大のほうが画像が荒れるからPXのほうが綺麗に見えるのかな

PZはオーバースキャンを切れば横方向だけの引き伸ばしですむし
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:17:41 ID:YRv3Azbi0
引き伸ばしって…。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:32:19 ID:/rZf0EK80
俺も明日PX80を買いに行きます。
何か店頭でPX80とLZ85が並べて置いてあったんだが
画質はやっぱりLZ85の方が良かった。

ただ液晶って奥行き間が無いし何かのっぺりしてるよな。

あと他社の液晶と並べてみると何気に
PX80の方が画質が上に見える事もあった。

PX80のコストパフォーマンス半端ないわwww
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:35:10 ID:YRv3Azbi0
画質はやっぱりLZ85の方が良かった。 →×
画質はやっぱりLZ85の方が好みだった。 →○
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:38:22 ID:8hiQqFnm0
>>950
していないでしょ。
無理に開発しても暗いは高いはでは売れませんしね。
フルHDじゃなくても50PXくらいの画素数でも凄く綺麗に見えると思うけれど
今更37のプラズマに力を入れてくれるだろうか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:15:16 ID:rYP3s0mjO
最近は物騒な世の中になってきたからいつ死ぬか分からない

後悔しないように欲しいものは早めに買っときな
思い立ったが吉日
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:24:37 ID:6i8cSLXh0
アクトビラビデオのためにPZ800買い増したって言ってやれよ
嘘でもいいから
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:25:22 ID:MzThOR3G0
46PZ85を購入しました。
届いた時の初期設定は、ダイナミック・モードでした。店頭で見た時は
あまりにもギラギラしていたので、店員さんにスタンダードに切り替えてもらいました。
そうすると、ちょっと物足りないぐらい地味な画質になって不安な気分になりました。
でも今、我が家ではリビング・モードでもちょっと派手なぐらい明るく感じます。
店頭での画質比較は、あまりあてにならない気がします。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:26:34 ID:Q0GhSsuT0
>>961
ADSL1.5Mでアクトビラフル見れますか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:43:42 ID:mWzbfyp10
>>963
ムリです
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:46:23 ID:LwSCl9AV0
PZ80とPZ800をお持ちの方に教えて頂きたいのですが購入して納得がいく画質でした?

それとも期待してたほど画質がよくなかったですか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:52:20 ID:YRv3Azbi0
そんなこと聞いて何がわかるんだ?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:04:39 ID:DUf2qLJeO
俺は800を買ったが、大満足だよ。
テレビを見る人じゃないからBDしか見ないがな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:07:47 ID:1b+lOfJR0
LZ8 5安くしてください。お願いします。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:15:15 ID:juU/iLIN0
LZ85安くしてください。お願いします。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:25:05 ID:eVXtCt5A0
>>968-969
もう飽きたから他の事書いてくれ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:25:47 ID:6RWFgYrE0
LZ85安くしてください。お願いします。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:33:41 ID:eVXtCt5A0
うざ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:48:12 ID:juU/iLIN0
パナソニックTH-32LZ85 [32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ] VIERA (ビエラ)
特価:¥202,800 (税込) ポイント13%還元
4月26日(土)朝9時までのナイトバーゲン特価です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/83935993.html
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:53:34 ID:1b+lOfJR0
>>973
糞高いよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 02:26:26 ID:ADIZYXoAO
>>973
そんなん買うくらいだったらPXかPZを買っとけ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 03:11:05 ID:Km65zDHE0
明るい店頭でPZ800とPZ80を見比べると800の方は画面全体が
白っぽくて明らかに80の方がコントラストがよく見えた。
(画面設定はどちらもダイナミック)
店員に聞いてみると前面ガラスの弊害だと言っていたけど
暗い部屋で見るとまた違って見えたりするんですか?
デザインのために画質を犠牲にするとか考えられないんですけど。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 03:44:31 ID:8mAR2dis0
ゲームとアニメが好きで映画も週に1本くらいは見るんだけど
PX80とLZ75で迷ってる。

このスレ的にはどちらが人気高いですか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 04:33:06 ID:eVXtCt5A0
>>976
PZ800が暗い部屋でどう見えるかは答えようが無いが
プラズマ自体は家で見ると店より綺麗に見える。

>>977
このスレのここしばらくの流れくらい読みなよ・・
読んでればそんな質問しないだろうに。
とりあえずこのスレに限らず絵にこだわりがある人はプラズマを選ぶ傾向が強い。
なのでゲームの遅延や映画をよく見る事考えてもPX80がいいと思うよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 05:16:13 ID:oHKFuRQa0
>>977
なんでそこにPZ80という選択肢がないんだ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 07:45:49 ID:5FpVfP7S0
>>976
散々ガイシュツだけど、俺は800の前面ガラスと画面との隙間の広さが気になる。
80の方が隙間狭くてすっきりしてるね。
店頭で80の方が綺麗に見えるって事には全面的に同意。

ところでカラーリマスターってホントに800にしかないの?
誰かメールでメーカーに確認取った?カラーリマスターの紹介ページの上に
新PEAKSのロゴ入ってるんだけど、これって新PEAKSの機能のひとつなんじゃないの?
って事は80にも付いてる気がするんだが…
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 08:03:50 ID:D6uW1xgK0
>>979
たぶん値段じゃないかな?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 08:05:19 ID:4DYU7qPP0
>>980
800と80、85でPEAKS違うよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 08:09:00 ID:qK2/OlJdO
店頭で見た感じ、800の方は白っぽいというよりは自然に感じる。
80は色気が濃くて、ちょっとギトギトした感じに見えたな。

カラーリマスターは800にしかない機能ですよ。
まあ、なくても気にならないと思うけど。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 08:35:14 ID:ADIZYXoAO
さぁもうボチボチ次スレだな誰か頼む
GW商戦で盛り上がりそうな予感
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 09:43:24 ID:94iKVO7B0
カラーリマスターってなんか揚げ物屋が喜びそうな名前だな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 09:45:11 ID:8mAR2dis0
>>978
すみません。
このスレの流れで言えばやっぱPX80ですよね。
いやぁもしかして過去スレではPZ75が盛り上がってたりしてと
あらぬ妄想をしてしまいました。
ありがとうございました。

>>979
ソニーのレコーダーX90と合わせて
26万くらいで済ませたいので・・・。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 11:02:40 ID:PdbLqhXf0
偽装といえば松下
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 11:08:59 ID:HA/QOI6D0
>>985
6秒ほど悩んだw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 11:32:44 ID:yPrCeAUm0
カラーリ マスター
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 11:40:52 ID:nK7XUtXN0
>>985
くそっ!w 俺こういうの好きだから今すっごいニヤニヤしてるw
く、くやしいっ!ビクンビクンッ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 12:07:25 ID:8b5sNauZ0
パナソニック製品は、品川のソニーという会社で開発されているようですが、本当ですか??
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 12:24:50 ID:g1ZhMYvw0
テレビも偽装か
偽装派遣が作る偽装テレビ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 12:31:10 ID:nEywmx/E0
カラーリヽ(´ー`)ノカラーリ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 12:40:34 ID:5nrec2lE0
次スレ

Panasonic VIERA Part35 ビエラ 液晶プラズマ松下
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209181203/
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 13:00:49 ID:Lk8/ZXc20
カラーリスマター?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 13:03:58 ID:yPrCeAUm0
カーラリーマスター
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 13:20:20 ID:5RLjS5Xm0
37で良いならまじで液晶も含めPX80がお勧め。
このレベルのものが12万で買えるようになったのが
信じられん。液晶と比べて色の深み、動画性能で
遥かに勝る。

安いから良いのが出たらすぐ買い換えてもいいし。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 13:32:11 ID:sLUgVqJiO
>>758
一部訂正
D友人にしゃぶらせる。出来れば初アナルを勝ち取る。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 13:33:02 ID:yPrCeAUm0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 13:36:26 ID:O39v4EvD0
松下の場合、安いのは訳アリ製品だからー
洗濯機の故障率
ケータイの故障率
生産ラインでの偽装
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。