1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
消えるって報道で言っていたな
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 22:44:34 ID:kB8AgOPE0
デジタルものは一瞬で消えるんだな
しかしながら保存方法が良いと数年もつらしい
アナログVHS、βはテープの損失でだめになるが、簡単に消えるなどということはないな
どっちもどっちだな
というかコピワンものってその時点でNGだよね・・・・・・・・・・・・ どうすんの?
むしろそれを見越してのコピワン
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 23:57:36 ID:/tB0WQsG0
録画しても金の無駄遣いってことだなw
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 00:09:55 ID:IwPDHkGp0
数年後には消えてもいいようなものがほとんどだよ。
年金記録だってどんどん「消されて」いるんだしな。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 00:14:27 ID:nbUAzPu20
DVDの記録が消える? うっそ〜ん! なんで?
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 00:18:09 ID:nbUAzPu20
っていうか、AV機器板ずっと人多過ぎで観れない…なんとかしてくれ。
いや、 なんとかしろ。
なお、このビデオは自動的に消滅する。
台湾製のは有無を言わさず5〜15年で消える。早くて、焼いた次の日消えてる場合もある。
太陽誘電とマクセルは200〜300年持つと言われてる。(プリンタブルは30〜50年)
日本製の中にも15年ほどで消えるのもある。
誘電以外の日本製のだと15〜30年が相場。
今はHDDに保存しておくのが吉。安くなったらBD−Rに保存しとけばいい。
耐久力はHDD>DVD−RAM>銅合金BD−R>DVD−R≧有機色素BD−R
ちょっと待てよLTHwwwwwwwwwwww
人間だって100年もすれば消える。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 20:26:36 ID:oNOSQATw0
1986年に録画したVHS Hi-Fi スコッチEG
再生してみたが、問題なく映る、聴こえる
映像を残すならVHSだね、PAPA!!
耐久テストで300年から∞(計測不能)まで行ってるんですが。
数字MAGICだねPAPA!!
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 21:14:37 ID:HS7yWpKzO
保存だけならD-VHSとDATが最強。
異論は認めん。
もう見ない番組を保存しとくにはHDD
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 00:40:58 ID:GNtFUkPa0
昔のVHSテープはバックコーティングしてあった
最近ものはなにやら薄い
アナログテープは無劣化複製が不可能なので⇒ ×
テープへのデジタル記録 ⇒ △
(デッキの保障ができない。300年後デッキが動くのか)
(テープは物理的にダメになる。カビ、磁性体剥離は完全にNG)
結論:何らかのデジタルメディアに移し、複製を繰り返すしかない。
フィルムという物理的保存最強メディアは個人で使用不可能
金がマッハで散る
そんなことやってられない。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:07:39 ID:fvHX6b3Z0
1980年代のVHS物をDVDにコピーして保存しようと思いましたが、今のうちにおもいっきり
観ますw
保存は阿呆らしい
11PM w
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:14:32 ID:fvHX6b3Z0
鶴瓶・上岡パペポTV
これの京都女子大でのライブは笑えるな
鶴の毛が、もじゃもじゃだったwww
PCでキャプってHDDをがちゃぽんしたらいいと思う。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:16:32 ID:fvHX6b3Z0
でもHDDも不良品をつかむと内蔵基板に使用されているコンデンサー不良にみまわれますぞ
国産のコンデンサーは良品ですけどね
ほとんど海外製だよ
適度にHDDを通電しないとお亡くなりになりますよ
ハードディスクも読み書きをせずにほっとくと
記録している磁気が弱くなって読み出せなくなる。
これからはブルーレイだな。
その次は・・・と新しい規格が出来る度にキリが無い。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:34:56 ID:fvHX6b3Z0
NHKの埼玉に昔の記録映像を保管するやかたがあるらしいが、メンテ大変だろうね
フィルム映像をデジにしたり、業務βをデジしているだろう?
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:37:51 ID:RjjuMLFU0
SONYある限りβは不滅
ビクターVHSは風前の灯火だがwww
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:39:44 ID:fvHX6b3Z0
ビクターは今はケンウッド(トリオ)でしょ?
真似下さんが追放したんだよね
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 04:00:41 ID:GQO02FAq0
>>1 国営放送でもやってたな。
>>10 無機金属型ののCD-RW,MO,MD,DVD±RW,DVD-RAM,BD-R,BD-RE,HD DVD-RWは
寿命が長いが、有機色素型のCD-R,DVD±R,HD DVD-Rはメーカー間の
ばらつきが大きい、基本的に紫外線で色素が劣化するので遮光に気を
使えばいいんだが、中には早く消えるものが。
LTH型のBD-Rも、現在の様に国内メーカーブランドなら相当持つが
中華メディアが出るようになると怪しいものが出るかもしれない。
DVDディスク、寿命に格差 数年から
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200802090125.html
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:02:21 ID:cqANrkf/0
ソースが朝日(笑)
これは朝日独自の調査じゃねーから
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 00:23:15 ID:Qyucp37c0
NHKでは専門家が大切な録画のDVDは2枚ずつ作るように言ってたな。
1枚を保存用、もう1枚は普段見る用。
3年くらいごとに大丈夫な方からもう1枚コピーして、それを保存用に。
古い保存用のは普段見る用に使う、と。
手軽さを求める一般ユーザーには無理だな。
DVDは消えても諦めがつく、一時保管の役割しか果たせなさそうだ。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:42:58 ID:c38pwG4sO
その専門家にコピワンについても聞けばよかったのになw
マスゴミはコピワンに触れようともしない
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 19:13:25 ID:gAWWfuiR0
>>34 某カリスマは消費者によるエアチェック自体を否定していたしな(www
>>34 >NHKでは専門家が大切な録画のDVDは2枚ずつ作るように言ってたな。
>1枚を保存用、もう1枚は普段見る用。
>3年くらいごとに大丈夫な方からもう1枚コピーして、それを保存用に。
>古い保存用のは普段見る用に使う、と。
それには致命的な欠陥がある。
3年ぐらいは保存用か普段見る用のどちらかが大丈夫だという前提だって事だ。
ドライブのレーザーがへたって来た来たら、過去の経験則から導き出された
3年という値自体が信用できない。
DVD-Rの品質もあるし、焼くまでの保管状態も影響する。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 04:38:20 ID:kfWRlC2M0
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 04:42:17 ID:WGIcoJ570
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:41:35 ID:9shunrkF0
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 13:41:55 ID:Z785ca7t0
あやしげな中国製は一週間で消えたが
8年前に記録したマクセルのDVD−Rはまだみれる
最近のマクセルは駄目
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 21:19:39 ID:zfUd7wi70
長期間保存したいなら石版にデジタル信号を書き込めと
状態がよければ1000年後でも読めるぜ
粘土板だな
SONYの音匠DVD-Rってどのくらい持つかな
デザインが綺麗で気に入ってるんだけど
試験結果はメーカーの良し悪しを出すためのものじゃなかったのでメーカー名が伏せられてる。
しかし、試験の主任はマクセルの所属であり、低品質のDVDがあることを嘆いていたので、少なくとも
マクセルの商品だけは長寿命なんじゃないの。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:22:07 ID:BSkpPfl90
>>46 そのマクセルも自社生産をやめて台湾産OEMに切り替えたのだが
「マクセル DVD 自社生産」で検索すると撤退を惜しむ記事がゴロゴロ
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 09:18:47 ID:uW+/7bYW0
S-VHSを初めて使った時は衝撃だったなぁ。
3倍モードでマジでVHSの標準より高画質だったし。
つかDVDじゃ見れなくなったの多い。
20年前のビデオはノイズが多少混じるけどちゃんと見れるのに。
脆弱すぎだわなDVDは。
S-VHSか
初めて買ったのは中古のSB800Wだったな
届いたのが仮面ライダークウガの放送初日だったっけかな
初っ端に録画したそれを見たときの感動といったらまぁすごかった
すげえ!放送そのままだ!などと言って喜んでいたよ
まぁ実際は別にそのままでもなんでもないんだけど、そんだけ衝撃があった
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 06:05:10 ID:2heTHxfIO
一番新しいはずのCD-Rまだ録画できるスペースあるし
途中まで新しいのばかり録画してたが
ディスク表面傷が原因かと思われるエラーを起こし
読めなくなったのですが復活させる方法ないでしょうか?
この程度のかすり傷で読めないなんてのも…
ちなみに他のディスクは読めます
>>51 表面の傷位なら、磨く。
レンタル屋さんに磨く機械は有るけども、まず頼んでみたらいいよ!
市販品も有るけども、見なくなったから有るのかな?
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 12:01:11 ID:2heTHxfIO
>>52 情報ありがとうございます。
そもそも今朝たまたま見ようとデッキに入れたらやたら読み込みが遅く、
一度EJECTして再度入れたら読み込み途中異音がするようになって(そのCD-Rだけ)
当然のごとく読み込み不可能になりまして。
他のCD-Rは普通に作動しますから
原因はやはり傷かと。たぜかそれだけ傷が多い。新しいのに…
ところで磨くのは電機屋とかでやってくれるのでしょうか?
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 21:20:28 ID:2heTHxfIO
研磨してもダメだったorz
昨夜まで見れたのに…
今やデッキに入れると読み込み中に異音がして
あと一歩でなかなか完了しない読み込みがやっと完了しても
エラー表示もなにもなくただ再生不可能。
工学ディスクに焼いた内容はそのうち消えるよ。
メーカーもそこら辺は確信犯的にやってるから。
理由としてはメディアの買い替え促進とか、
セルソフトの購入促進とか言われてるけどね。
コピーワンスのタイトルをDVDやBDに焼いてる人がいるけど、
多分数年後に消えてセルソフト買ってるよ。
なお、セルソフトの場合はデータは消えません。
56 :
お前名無しだろ:2008/07/15(火) 04:15:20 ID:qq/Iztaa0
57 :
おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 04:16:13 ID:qq/Iztaa0
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 03:14:05 ID:a6xc6SxHO
消えるわけねーだろばーか
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 00:42:32 ID:uxAcE75g0
再生できなくなったディスクもパソコンで別のディスクにコピーすればなんなく見れることがある。
なんでだろ?
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 00:51:49 ID:RTDAkCrh0
>>10 DVD-RAMを過信してるとひどい目に遭うぞ、つか俺が遭ってる。
記録面はいいが、貼り合わせ部がはがれて。
国内メーカーだが。
D−VHSしかないということか
>>55 >理由としてはメディアの買い替え促進とか、
>セルソフトの購入促進とか言われてるけどね。
そんなめんどうな事しねーよ。技術が未熟だっただけだ
>なお、セルソフトの場合はデータは消えません。
セルソフトもアルミ蒸着面が劣化して再生できなくなる
CDで問題になったからみんなも知ってるだろ?DVDでも
同じ。CDは出現してから20年たった頃問題が顕在化したけど
DVDはまだ時間がたってないから問題になってないだけ
kietemoeeyan
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 14:05:10 ID:mUBx90nj0
>>58 いや、色素なんだから消えない方がおかしい
>>64 DISK内の色素入りカプセルをレーザーで破裂させて記録しているんだろ?
安物は、その色素が隣接ビット部へ染みだしたり、劣化でカプセルが勝手に破裂してダメになるんですけど。
>色素なんだから消えない方がおかしい
いつかは消えるだろうけど、上記現象が先に発生します。
我々は脳に記憶することを忘れている
ガシャポンみたいなカプセルが並んでると思ってる?
>>66 そうそう 俺は昔撮ったビデオテープ類全部処分して脳内記録だよ
思い出は心の中にあればそれでいいのサ
この膨大なデータを数年に1度のペースでコピーとか
もう最初からHDD以外には保存しなくてもいいやって思っちゃうよな
でも捨てられない病だからついつい焼いてしまう
消えたら消えたでいいよ
去るもの追わずって言うだろ
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 16:53:05 ID:xQSdV+hY0
それを繰り返すうちに不経済な割に得る物が少ないのに気づいて
保存するのを諦める人も増えてくるんじゃ無いだろうか。
コンテンツを安価に手元に置く事が出来なくなれば
常に手元に置いておくと言う習慣も減って
レンタルとかで借りるのが普通になって
ソフトを買う人も減るかも知れんな。
最近は日本製のディスクってのもあてにならなくなって来た気がする。
日本製のくせに焼いてから1年足らずで読めないDVD-Rが・・・orz
重要なのだけHDD2個に焼いといて他のは消えてもいいや
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 23:44:03 ID:Ctbe5qUx0
著作権でカバーされているDVDを焼く方法ありますか?
燃やしたいのか?
DVDバーニング
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 00:46:24 ID:Iw7jtJBB0
80年代中盤、標準録画していたビデオ観ているけど
物によっては劣化が感じられない。綺麗。
とりあえずDVDにダビングしたが、最近壊れたもう一台のビデオデッキは修理に出すかな。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 02:12:37 ID:bzN1YM1tO
ナガサワ君の事を考えたらどうでもよくなるよ。
たまねぎ頭
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 23:56:59 ID:75nM6IbPO
消えるってのはコピーした場合だけ?
セルDVDはOK?
二十年も経てば消えてそうだけど、その前にDVD自体が消えてそうだなw
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 01:49:57 ID:iDU08E1S0
>>80 近い将来は1チップの世界だろう?薄型映像画面とフラッシュメモリーの世界
だよ!電化製品で残るのは住宅に組み込まれた白物家電(冷蔵庫・洗濯機など)
だけしか残らない!AV家電はは消えてゆく(ピュアーオーデオとかオタク
世界だけは残るか?スピーカーは1チップ化できないし・・)
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 01:53:37 ID:iDU08E1S0
>>81の続き
徹底して1チップへの将来の互換性のあるものでないと、それも安価で・
・・・・互換性がなく残せなかったり手間隙の掛かるものはパスだな!!
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 02:05:01 ID:iDU08E1S0
>>80 レンタルビデオ店がある間はDVDは残っているだろうけど・・・・
過去の放送したTV局のアーカイブ(ゴルフ中継などの)やシネマ
配信ができれば保存するものは個人撮影のものだけだから・・・・
全てのソフトが1チップ1枚に入る世界だろう・・・・・後は平面画像と
平面音響だけ・・・・
プレスCDで25年は余裕だったわけだから
構造上有利なプレスDVDはもっといけるんじゃないかな
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 03:05:25 ID:iDU08E1S0
>>84 もう、音をCDで聞く時代は完全に終わったよ!マニアだけの世界だよ!
DVD−Rの内容をフラッシュメモリやSSDにコピーして保管してもダメですか?
>>85のレスは、ちぐはぐ。
アスペルガーですか?
>>87 アスペルガーであるとすると何か問題あるの?
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 06:10:50 ID:ZIfRQ41k0
どうせ見ないし
見たきゃようつべにあるし
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 10:03:16 ID:81Fzynr6O
ハードコートが無いのとあっという間の色素抜けがネックだわな。
あまりにも簡単に消える。
>>88 自分の事だけがいつも正しいと思ってる連中ばっかりだからな
しかも釣りレスの区別のつけられない可哀相な方たちですよ
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 00:22:52 ID:Ul3QiBi70
TDKの超硬とマクセルのハードコートではどっちが長持ちしますか?
どっちも最低10年以上は持ちますよね?
しかしVHSをDVD-RとかレコードやカセットテープをCD-Rとか
耐久性能に不安のあるメディアに手間と暇と金をかけてコピーする
のはどーして?
磁気テープや塩化ビニルは軽く50年いけますよ
VHSやTAPEは聴けば聴く程、見れば見る程に劣化するからじゃない?
コピーしたものを使っておけばそれ以上劣化しない
>>94 レプリカとして普段使いにするのなら理解の範疇だな
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 02:14:07 ID:3RvI5w9FO
2004年ごろにスゴ録で国産マクセル4倍で録画した映像が軒並みに消えまくってる。
レコの書き品質が悪いのかそもそもそんなもんなのかね?
保存状態にもよるんじゃない?
>>98 ん〜
プラスチックのケースに入れて、勿論日が当たらないラックの中に入れといたんだけどね。
まぁバックアップを怠った自分が悪いって事でパソコンで新しいデータに複製してるよ。
アナログレコで焼いたデータは複製が簡単だが、まだコピワン時代にやいたもんは面倒だねw
レコードやVHSは品質が低下するだけだけど
CD-RやDVD-Rは再生どころか認識すらしなくなるからなぁ
VHSはカビが生える
カビなんか生えたことないけどなぁ
>>100 日本は独自規格だし、対応していても機種によっては再生できない場合があるってのが
普通だから普及と互換性向上と言われても・・・
私的コピーが封じられている状態で自由に使えないしさ。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 17:12:02 ID:NoqyklgQO
最近PC買ってDVDRWにコピーしたりデータ保存してるんだが
作ったISOイメージは消さずにPCに残しといた方がいいってこと?
あと不織布にまとめるより付属のプラスチックケースで保管してた方がよいの?
ま、HDDの容量に余裕があるのならその方が良いね。
できれば外付けのHDDを買って、そっちにもコピーしておく、とか。
ま、そうだね
貴重なデータは2枚、若しくは別のHDなど複数に存在しないと
消えると泣きじゃくることになる
この当たり前のことをどうにも理解できない人がなぜか多い
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 17:36:16 ID:JQbZDeejO
彼女の股関にカビ生えてきた
TDK超硬DVD-RW最強
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 13:41:08 ID:4H0+9g3eO
BDって不便なんだね
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 07:28:27 ID:WWZV0w0/O
レコのHDDだけ飛びました、二回目ですが目一杯録画で再発したんで
怖くて丸々使い切れません。
1TBなんて意味なかった。
撮ったらさっさと見る、消えたら衝撃の大きいのは焼いておく
なぜかこれが出来ない人が多い
RAID1で定期的にディスク交換するぐらいしかないんじゃね
これはPCでの経験の話なんだが
消えると言うより、そもそも、確り焼きこまれてるか?の問題の方が多い。
一枚焼いたら、一枚確実にチェック確認しないと、データの先端と
途中を少し見てみてOKとか絶対ヤバイ。
俺もそれPCなら経験アル
レンタルのCDを数枚コピーして先頭だけ聴いておkだと思って返却
後から聴いてみたら全部1曲目しか焼けてなかったYO!
結局はドライブの故障だったYO!
確認も必要。
116 :
自分用メモ:2009/04/30(木) 14:21:24 ID:HYQt4ysX0
俺焼いた後は全部確認するな。
早送りでの確認だが。
バイナリ一致するかどうか確認するだけじゃ駄目なの?
さぶ(゚Д゚)
>>103 カビは住んでる部屋によって全然違う。
自分の家は築30年の古いマンション最上階だけど、押入の奥にテープほっといても
全然カビは生えない。エアコン業者がコンクリートが乾燥して石みたいだって
泣いてただけある。友人の新築マンションはタンスの後ろに10cm隙間をあけて
あってもカビが生える。そうい部屋だとビデオはひとたまりもない。
そうだな
冷凍庫にいれとけばいいんですかね
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:21:42 ID:GWJO8i20O
7年前に焼いたDVDーRが大量に出てきたので確認したら、
1/10エラーで読めなかった。
国産TDKだったんだけどなあ。
焼いたら見ない
おわりー
大事なデータならハードコートか超硬だろ・・
何年たっても傷1つ無い、汚れも無いで新品同様で気持ち悪い位だぞ
10年前に焼いたDVDなんて見ないよ。と思ってたのに
20歳の頃に嵌ったアニメとか、30になっても見返す事があるんだよな。
大体みれるけど。 というか最近時間が立つのが異常に早いんですが・・
てst
>>127 元カノが「大台に乗って、31歳になるまでが15分くらいしかなかった気がする」と言ってた。
言い得て妙だと思った。
10年前のsuperXまだ読める
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 21:22:03 ID:MTpNrN3vO
保守
そういえば
DVD-RとDVD-RAMってどっちがよりデータ保存性に優れるんだっけ?
DVD-RAMじゃないの?
紫外線vs強磁界だと思ってる。
ピップエレキバンと保管したら、RAMが負けるかも?
最近、DVDドライブがへたってきて
DVD-RAMで読み込めないディスクが何枚か出てきたため、読み込めるRAMも-Rに移してる。
同じドライブでも-Rを読み込めないことは殆ど無いから
手持ちのRAM何百枚あるかな・・・全部-Rに移して捨てる予定。
マニアじゃないからドライブ交換とかしたくないし。
RAMなんか使わずに最初から全部-Rを使い捨て感覚で使ってればよかった。
レコーダーで差があるか
読み込みでは差が出るけど
ヘタったドライブでも、セルが読めなくてもデクでリップして焼いた-Rなら読めるから困る
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 14:24:43 ID:8brIy8mr0
保守
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 16:13:33 ID:Evpemp5c0
テープメディアを軽視したからこんな事になったんじゃないか。今から思えばだけど。
ディスクはいきなり読み取り不可になったりメモリも長期間の信頼性にとぼしい。
VHSやカセットテープだったら20年前のものでも余裕だよ?もちろん利便性は劣るけど。
例えば子供の成長記録なんて数年持てば良いってもんじゃないでしょ。
アルバム開いて写真が消えてたらショックなのと同じだよ。
利便性に優れたメディアと長期保存用のメディアとちゃんと分けてさ、使う側の事考えて商売してほしいよ。
まあ無理だろうけど。
BD-Rに焼くか
BDのいいやつは固体だからね。
ドライブとメディアの相性があるようなもので保存なんて最初から
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 06:01:29 ID:AN2gw1/30
>例えば子供の成長記録
みんなはこういうのどうやって持たせるつもりなの?
それとも例えば20年後30年後の再生なんて無理、可能にするには手間暇かかるからと期待してない?
銀塩でプリントして空気に触れにくいアルバムに入れておけば。
金に糸目をかけなければプレス最強。
DVD-RAMでいいじゃん。
DVD-RAMは日立のレコーダーで使用不能なメディアです頻発して
どのメーカのを使おうが実質使用不可になって以来トラウマ
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 22:49:45 ID:rshYFNb+0
年に1度、コピー強化月間をもうけている。
今月が第1回目だ。
DVDレコ買って早6年。
なんだか無駄な作業が増えていくとは感じている。
このスレッドを見て10年前に焼いたDVDを見てみた。
うわああああ!!!
ほとんど再生できないじゃんかあああ!!!
この5年間、WOWOWとかBSで録りだめしたDVD約2千枚
太陽誘電の国内メディア、セラミックコーティングなど常に良メディアの情報を集め、
保管にも気を使い最善を尽くして来たが、ちらほら途中で止まるディスクとか出始めた。
なんかもう録画とかコレクションとかどうでもいいや
放送業界=文化の破壊者
SPレコードなんて未だに現役なんだからさ。デジタルデーターはメディアの耐久性
や将来の互換性を考えるとコピーが大前提のシステムなんだから。
はぁ
もう俺は今がよければいいよって感じでDVD-Rにアニメ焼いてみまくってる
市販のDVDソフトも10年後にはアウトか…
まだ未開封のがたくさん在るのだが。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 23:53:25 ID:UNKLl0Lq0
記録密度の少ないCD-Rの方が持ちがよかったりする
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:51:04 ID:hy+jHTV00
ここだけの話、ピーコよりおすぎの方が好き。
1000年の実績のある石版最強
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 01:31:43 ID:tVqyyelf0
オレ、本当に大切なデジタルデータは石版に1と0をひたすら刻むんだ。
やっぱディスクものは紫外線に弱いの?
蛍光灯下に放置も微量の紫外線の影響あるみたいやしねぇ。
携帯のカメラレンズ側を蛍光灯向きに置かないようにしなきゃいけないって注意書もあるからねぇ
2000枚あったDVDをコツコツBDに移した。
絶対見返さないであろうドキュメンタリーや映画を捨てていったらBDディスク100枚くらいに収まった。
スンゲエすっきりした。でもこれもほとんど見ないんだろうな、
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 23:44:52 ID:9No+Tj/z0
東芝レコ(松下ドライブ)で、ビクターRW(日本製)で記録した数枚が全く観れなくなってる。
やっぱダメだねDVDは
>>162 見たくなった時にいつでも見れる
という安心感は必要
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 00:08:24 ID:TV2lAt9I0
消えるのならバックアップしてHDD貯めの方が楽チンだな。
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 03:10:48 ID:fM/fT+9N0
超亀レスだが
>>150 >このスレッドを見て10年前に焼いたDVDを見てみた。
>うわああああ!!!
>ほとんど再生できないじゃんかあああ!!!
10年前にDVD焼いただと? ウソ800、どころか8,000だわ wwwww
東芝やパナがDVD初号機を発売したのが、平成13年
まだ10年経ってないんだよ、どうやったら10年前に焼けるのか? ww
以外の三流メーカー品&海外品同士でか? そりゃあそんな機器とメディアで焼けば読めん罠 www
それともPCでか? 当時は良くてWindows2000か普通はWindows98だなぁ、DVD認識するドライブはあんまり搭載してなかったはずだな
ああむろん、10年前でもDVDそのものは有ったし、はっきり言って相当額の金をかけりゃ、DVDも使用できたろうさ
しかし当時のDVDの価格を知ってるかね? 2000年12月に、某理由で殻付きのDVD-RAMを20枚買ったが、3万数千円したぜ、安いと言われてる量販店でだ
消耗品メディアですらこの価格だ、DVDが焼ける環境を整えるには、ずいぶん金がかかるはずだよ
そりゃリッチなユーザーなら実行可能なことさ
しかしだ、そんなリッチユーザーがだ、2chのこんなスレに来て、レス見て驚いてるわけはないだろよ wwwwww
そもそも10年前の技術なんてたかが知れてるだろうに
>>166 パナソニックのDMR−E20(定価13万5千円・実売8万程度)発売が2001年5月。廉価版のDMR−E30が(定価9万・実売5万程度)発売されたのが2002年2月だから
2010年4月だとだ多少の誤差はあるけど10年というのはほぼ正しいと思うよ
>DVD-RAMを20枚買ったが、3万数千円したぜ、安いと言われてる量販店でだ
RAMは買ったことないけど(ここはRAMの話題じゃないし)
わたしは当時E−30を5万4千円で購入したけど当時DVD−Rは国産品で一枚500円位だった。50枚スピンドルで台湾製なら1枚300円とかのものもでてきていたよ。2ちゃんねるでは国産品が500円を切れば普及するとか話題の時代、安い台湾製のものなら
十分買える値段だったね。だから嘘って事じゃないと思う
ちなみに私はE−30でビデオをDVD化する為にDVD50枚程度保存した。その後10年でPCで映画のDVDをコピーしたりした(^_^;)もの等100枚程度が別にあったが
去年、保存を考えて1TBのHDDが一万円になったのでディスクイメージをHDDにコピーした(単純計算で200枚のDVDが1TBに保存できる)
そこでわかったのは驚くべき事だが全体で20枚(全体の約1割)がCRCエラーでコピーできないDVDがあったのだが、一番最初のE30で焼いたDVDは一枚もエラーにならなかった事。
ドライブもディスクも古いし性能が悪いだろうから一番心配していたのだが。
逆に比較的最近のPC(ノートパソコンでドライブはパナソニック製のもの)で焼いたものがまだ2〜3年
経ってないのにエラーが多かった。メディアは全て国産(マクセル・太陽誘電など定評のあるもの)
思うに初期のパナソニックのレコーダーのDVDドライブは今後のDVD普及がかかっていたので
ものすごく選別や品質を高く作ってあったのかもしれない。(「家電」としてDVDが成功する為には焼きミスや消えたというトラブルは致命的なので)
同じパナソニック製でもPC用はすでにDVDが普及していた事やPCという用途で家電ではない為、品質や選別レベルが低いのかもしれない。
初期の東芝製レコーダーで焼いたDVDがみれないというトラブルがあいついだがドライブ性能の重要さを実感した。
追加
今年は2TBのHDDが1万になったのでまた買ってし去年の1TBHDDを
コピーして1TBのほうはバックアップとした(コピーかけて一晩ほっとくだけでいいので楽でした)
こうやって何世代かバックアップしておけばHDDに保存しとくのがよいね(見るのも便利だし)
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:00:44 ID:HUx4HKPz0
単独メディアは寿命以前に不便だろ
HDDなり、その時代なりのストレージにまとめてコピーを繰り返していけばいい
コストは下がり続けて利便性も高まる一方
ディスクとかは他人への配布だけでいい
もっとも、それもそのうち不要になる
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 22:05:42 ID:ywmJGIE10
∧_∧ ∩
( ゚ё゚) /
⊂ニ \>< /
/ ⌒)
/__ し
し
10年前のプリウンコでも読めるからおk
7年前に焼いてカーステにいれっぱのイメーションのプリンタブルのCD-Rがまだ聴ける。
夏の車内は多分余裕で50度以上はいってると思う。
DVD-R みないものは思い切って処分。
色々なバックアップの煩わしさ面倒さから開放。すっきりした。
みたくなったら借り直せばいいやという感じ 多分借りないけど。
レンタルしてないのやレンタル版だとサイドカットして4:3とかもあるから困る
中にはBDまでレンタルだと4:3があるとついこないだ小耳に挟んだばかりだ
事実ならTBSは最悪だ
TBS物とか・・・・・
10年前からDVD-Rに500枚ほど焼いてるけど読めなくなったのは今のところ1枚も無いけどなあ。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 01:13:48.94 ID:aWXqHwoM0
2005年からDVDレコ導入して、今まで3台(東芝パナドライブ)使っている。
DVDRは問題ないけど、DVD-RWは数枚読み込みダメになってる。
全て日本製で推奨メディアなんだけど。
以前から気づいていたから最近は全てRでダビングしている。
コピテン時代じゃないのもあるから、かなりがっかり。
これマジ勘弁してほしい。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:42:17.52 ID:KK7BKt1S0
yes!
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
ビクターDR-HX250というDVDレコーダーを使ってHDD→DVD-Rへダビングしているのですが、
地上デジタル番組はビデオモードではダビングできず、VRモードでダビングしています。
ところが、VRモードにダビングしたDVD-Rはファイナライズができず、
他のプレーヤーで観ることができません。
どうしたら良いのでしょうか。