Panasonic DIGAハイブリ質問スレ Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 22:10:58 ID:ognJByck0
先週火曜日相棒でその症状でたな
21時スタートが録画出来てなくて23時45分スタートになってた
それが出て以降毎週録画と当日に手動録画合わせている
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 22:22:41 ID:moL2MmuVO
HDD残量無くなってきたんですが-Rと-RAMどちらにダビングしたほうがいいですか? 
出来ればパソコンに番組を移したいのですが
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 22:32:10 ID:d094enGQ0
>>953
RAM。理由:PCに移動した後でRAMのタイトルを消して再利用が出来るから。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 04:55:15 ID:It9XYCXt0
XP12のハイビジョン録画モードは結構使える
ただ一番長時間取れるHEでもDVDに収められる時間は1時間48分なんだよな
(地上波の2時間映画番組をCMカットしたら収まるモードなんだろうけど)

洋画の大作だとエンディングロール削っても2時間ちょいいくんで
HEの下のモードをソフトのアップデートで加えてくれんかな
(地上波だと9時〜11時24分まで映画とか)

ほんとあと15〜20分位伸ばしてDVDで2時間録画モード加えてくれれば
殆どの映画をDVD一枚で収められるんだけどね。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 10:31:19 ID:lmbxtOGe0
XP12を購入したんですが、-Rに16倍速でダビングする際、結構大きな音が出るんですが
これは使用ですか?それとも故障ですかね?

ちなみに音はガガガガとかギギギギとか明らかに故障音ではなく
ゴオオオオにちょっとノイズが入るようなおとです。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 11:02:40 ID:lmbxtOGe0
>>956
使用→仕様

誤字です。すみません
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 11:15:27 ID:QEWvzXab0
台湾製の-R使ってる?
国内メーカーでも台湾製って書いてあるからチェックしてみて
うちも三菱の台湾製使ったら異音がしたので国産の誘電しか使わなくなった
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 13:16:25 ID:lmbxtOGe0
>>958
見てみたら日立でしたが中国製でした。
−Rが原因でしょうかね・・・。そうならいいんですが。


たまに鳴らない(音が小さい)時もあります。

買って一ヶ月しかたってないのに故障とか笑えませんよね


皆さんは16倍速でダビングする時音は鳴りませんか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 14:53:13 ID:c11+B0560
XW31を使っているのですが、どなたか教えてください。

e2byスカパーのドラマをDR録画したものを4話まとめてFRモードでDVD-RWに
ダビングしたのですが、後で見てみると最初の3話はダビングされているものの、
4話目がダビングされずにHDDに残っていました。

DVD再生ナビでは、ディスク残量がSP0:10になっていて、4つ目の番組のところが
0:00となっていて、削除できずに困っています。

ダビング完了時に、TVをつけずに、本体窓枠がチャンネル表示になっているのを
確かめてディスクを取り出したつもりだったのですが、間違えて途中で取り出して
しまった為に失敗したのでしょうか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 15:27:41 ID:QEWvzXab0
>>959
国産>>>台湾>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国
中国産-Rなんて使ってたらドライブ壊れるよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 17:05:18 ID:F22dBtI90
panaのPC用ドライヴ使ってたけど
ある程度高速で回すと音が五月蝿いことがあったぞ。
取り敢えず、静音モードにして使ってみたら?
音以上に書き込み精度に不安があるかも知れんし。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 17:08:28 ID:dPnH61WZ0
>>960
通常動作ならメイン表示がチャンネルになっていたらダビングも終了してただろう。
それに普通はダビング動作中はディスクオープンを受け付けないしね。
問題はそこじゃないと思う。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 18:46:52 ID:82REjz3HO
956です


静音モードにしたら全く鳴りません!!
ビックリしました。今日からこれにします。

後国産の買います。


皆さんありがとうございました。感謝。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 19:05:32 ID:NvcaqzXg0
静音以外を使うやついるんだ
16倍で焼くと焼きが甘いから劣化の原因になるとばっちゃが言ってた
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 21:48:33 ID:MzC4d2tUO
デジタル放送はVRモードでないとDVDに書き込みできないんでしょうか?
車で見たいのですが、カーナビがVRモードの再生に対応していないんです。
何かいい方法はありませんでしょうか?
是非ご教授を。。。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 21:57:59 ID:NvcaqzXg0
1.車かカーナビをVR対応に買い変える
2.アナログのみ録画する
3.市販のDVDビデオだけ見る
4.DVDレコーダを買った販売店に相談する
5.あきらめる
お好きなのをお選びください
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 22:09:43 ID:dPnH61WZ0
つ 6.スレ違いな安定機を買いにいく。

969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 22:12:43 ID:sDI7aEBb0
7.再生映像をアナログ経由で再録画。
970960:2008/08/18(月) 22:46:51 ID:hv3BHX920
>>963
なるほど、とするとディスクに問題があったのかもしれません。

というのも、いつも使ってるビクターの国産-RW(VD-W120PV10)なんですが、
今回購入したのが、やたら小傷の多いハズレだったみたいなんです。
ロットナンバーもZまで到達してAに戻ってて、刻印の仕方も
若干変わっていたので、製造過程も変わったのかもしれませんが・・・

あるいは、そろそろ本体がヘタってきたということも考えられなくも
ないですが、ドライブがヘタってくるとダビング途中で止まるなんて
ことも起こるものでしょうか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 22:48:44 ID:MzC4d2tUO
966です。
みなさまありがとうございます。
現状では無理のようですね。買い替えは考えていないので諦めるほかないですね。
残念。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 22:50:51 ID:U6i9yYtX0
>>971
>>969
現状で出来るだろ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 22:52:45 ID:klzoyZMm0
>>971
PCでCPRMをゴニョゴニョしてオーサリングしてDVD-VIDEOに焼く
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 23:43:44 ID:dPnH61WZ0
>>970
>>今回購入したのが、やたら小傷の多いハズレだったみたいなんです。
まさか、そのディスクそのまま使ったんですか? なら、それが原因だった可能性高いですね。
多少の汚れや傷は大丈夫とは言うものの、ないに越したことありませんから。
そのディスク、貴重な番組の保存には使わないほうがいいですね。
本当は買った店に行ってもっと状態のいいものと変えてもらうのが望ましいですけど・・・。

なお、ドライブがへたってきている、という可能性も捨て切れませんので、
一応違うメーカーのディスクも使っていろいろ試してみてください。
まったく違うブランドのディスクでも起こるならドライブ側が要因と考えられます。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 00:03:43 ID:beW4AO/d0
>>966
ちなみに「ご教示」な
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 14:25:26 ID:vhJmae5WO
969さん
「再生映像をアナログ経由で再録画」とは具体的にどのような方法になるのでしょうか?
素人質問で申し訳ないです。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 15:15:50 ID:Fz6D6J5hO
DMR-XP11はサムネとかサクサク? 
85Hからの買い替えですが
978977:2008/08/19(火) 17:27:46 ID:it3cjcTl0
XP11買って来たお
即断だお 後悔はしていない
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 18:44:51 ID:FpIrjSVl0
よく在庫があったものだw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:43:02 ID:m059yBMa0
そろそろ次スレの時期だけど、質問スレは需要があるだろうか?
DMR-B機(ブルーレイ)系と、DMR-X機(ハイビジョン)系のスレがあり、
それぞれのスレで質問・回答レスがあるから、需要があるとしても
DMR-E系等の旧機種ユーザなんだよな…。

どうだろう、皆の衆?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:46:38 ID:R6DUF7nL0
980まで来てるんだから需要あるんじゃないの?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:03:17 ID:vSig97lyO
殻RAMに録画した番組をPCで再生したいのですが 
殻とればいいんですか? やったことある人います? 
あれ一度外したら元に戻すのは無理なんだろうか
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:32:09 ID:CvwYrG5NO
>>982
底の部分に外すとこない?パナのは在るけど 取り外し自由なはず
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:53:44 ID:PhdiMthf0
タイプ1は不可能
それ以外なら戻すのも可能
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 03:10:04 ID:CZeBG4xl0
>>955
そういえば、SPとLPの間のモードがほしいと昔から言われているよな…

>>983
取り外し自由ではなく不可逆なんじゃない? どこか折らないと取り出せないはず。
折っても「ほぼ」元通り戻せるのだろうけど。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:44:38 ID:0fbg9CCC0
今日びハイブリなんて言わないからスレタイは変更した方がいい
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 10:24:03 ID:1+nCJEpn0
今日びってのも言わないな。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 13:09:25 ID:vSig97lyO
てかRAMってパソコンで見れますよね?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 14:52:18 ID:PhdiMthf0
ソフトが対応してれば
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 16:31:23 ID:GcLQsHqI0
991980:2008/08/20(水) 19:12:46 ID:oEw3FZ1/0
>>981
レスとん!

>>986
とりあえずハイブリッドは外したスレタイにしてみる。


そんじゃ、今から立ててくる。
992980:2008/08/20(水) 19:16:39 ID:oEw3FZ1/0
新スレを立てました。

Panasonic DIGA質問スレ Part28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1219227268/
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 03:01:40 ID:YVM30Lbz0
>>989
ドライブも対応してないと…
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 10:51:51 ID:6K4B6tt9O
質問失礼します。
DIGA、XW200Vを使用してます。音楽番組を中心に録画しそのうちDVD-Rにして鑑賞用にしようと思っているのですがどちらかといえば録画時間よりは画質重視でお薦め録画モードは何でしょうか?
PCは苦手なので使用しません、今までは説明書を見てHEやXPで何となく録画していました。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 15:03:37 ID:OmlT9r0b0
>>994
何系の音楽番組なのかは知らんけど
デジタル録画でもっとも苦手な演出してるのはMステ
背景のセットが派手な原色電飾(LED)で映像が高速に切り替わり表示されるんで
映像が崩れやすくブロックノイズが非常に出易い。

HEでそのまま録画してたんじゃ簡単に画面が崩れた映像を録画してしまう
とりあえずDRで録画して、HGに変換するのがいいかも
これが現状で一番綺麗に録画してDVD-Rに残せる方法。
(その代わりHGだとDVD-Rに移せる時間は最長47分位になるけど)
996994:2008/08/21(木) 19:04:24 ID:6K4B6tt9O
>>995
レス有り難うございます、かき集めみたいな物なので音楽番組は色々です。
DVD-Rに45分程度はスペシャル等は切れて厳しいかもしれませんね。画質重視の気に入ったものはそれで、後は無難?なXPかSPで録画しようと思います。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:48:32 ID:KgHTN67F0
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:48:53 ID:KgHTN67F0
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:49:13 ID:KgHTN67F0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:49:18 ID:KgHTN67F0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。