【AM/FM】ラジオ録音スレ18【タイマー予約】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:38:44 ID:VajVhgx80
あんまり参考にはならないなあ。ここに感想書いてる人達ってハードディスクが消耗品だって事知ってるのかなあ?
ある日突然HDD壊れて高額な修理費請求されてびっくりするんだろうなあ。
HDD交換費用って2〜3万ぐらい?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:55:36 ID:VMuY9bgf0
可哀想に。この世に壊れないものは無いって事も知らないんだね。
ニートの君を養ってくれてる御両親もいつかは死ぬんだよ。
ある日突然世の中に放り出されてショック死しないでね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:11:59 ID:W/iv2+Mi0
今、ラジ鯖VJ-10で幸せなラジオライフだけど
裏番組も録音したいから同じタイプで無いか探したけど
結局、自分の趣向に合っているのはVJ-10しかなかった。
同じ機種を2台買うのは簡単だけど面白くは無い。
今月ぐらいに新しい機種が出るかもと期待をしているが
市場規模から考えると期待はできない。

VJ-10は2007年3月16日から限定生産を掲げているが
これまで1年以上増産に継ぐ増産で品切れになる事もある。
オリンパスはこの現実を理解して
本腰を入れて新機種を出して欲しい。
せめて、マイナーチェンジするだけでも俺は嬉しい。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 09:02:06 ID:4sqXv3Z+0
「増産につぐ増産」なら、そのまま生産継続するだろ、つねこう。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 09:10:50 ID:I/V38GnK0
オリンパスよ、VJ-10を値下げしてくれ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:00:01 ID:YA/kbEb40
それより、MCを値下げしてくれ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:48:49 ID:pz9n+UBC0
以前MCを3回修理に出したって書いた椰子だけど。
戻ってきてひたすら録音オンリーでおとなしい使い方で徹底してるんだが、
全く問題ない。
いつ壊れるかいつ壊れるかと、ずっとこわごわ使ってたんだけど、
今度はまずダイジョブそうだ。      ・・・・・・と思うw

いやー、今まで辛抱強く3回も修理に出しても使い続けたのが
やっと報われた感じがする。
故障さえしなければMCは使いやすいので、好きな機種なんだけどね。
まあ、このままいつまでもつか、実験のつもりで使い続けることにする。
ということで報告おしまいノシ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:14:40 ID:oc30zW6z0
>>958
最後の修理から戻ってきて何ヶ月?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 19:23:10 ID:pz9n+UBC0
2ヶ月すぎたところ。
今のところは超安定。 




・・・とりあえずだがw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 19:30:29 ID:MeWZNVFX0
パソコンで気軽にFM/AMラジオが聴ける!録音できる!USB対応FM/AMラジオチューナー「LRT-FMAM100U」
http://www.logitec.co.jp/press/2008/0604_01.html

>FMアンテナは本体内蔵で、本体だけでFMラジオを楽しめます。
>また、室内でも安定した感度でAMラジオが楽しめるように、長さ3mの外部アンテナが付属します。
>外部アンテナは裏面にマグネットが付いていますので、スチール面にワンタッチで固定できます。

>添付のソフトウェアを使用すると、パソコン側に番組をその場で録音したり、タイマー録音したりできますので、
>録音したデータをiPodやWALKMAN、音楽ケータイなどに保存し、通勤・通学時など外出時にも楽しむこともできます。

>録音以外に、再生、音程そのままの早聞き/遅聞き、ワンタッチ正・逆スキップ再生、
>自動ファイル分割、iTunesへの自動転送(iPod同期)などの多彩な機能を利用できます。


キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 19:39:31 ID:iaHuZO06O
>>961 でもノイズが酷そうだな。PC直付けだと
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 19:56:51 ID:z0+PYObZ0
>961
別売だけど外部FMアンテナ接続ケーブルも有るね
USBラジオや鮫煮よりはよさげ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:32:38 ID:knzce9nTO
MC壊れた
オフしてもランプがつかなくなった
録音のチェックが勝手におちるし
やっぱだめぽ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:49:45 ID:Z5Um4K8J0
>>961
いいですね!!!
超初歩的質問なのですが、タイマー録音中スクリーンセーバーとかにならないと思いますか。
それでも録音はできると思いますか。それとも、録音時間より長く設定しないと
いけないと思いますか。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:56:07 ID:3Un0vPc+0
現在テレビのアンテナをラジオMDにつなげて、きれいな音でFMを聴いています。
ケーブルテレビに入ってるのでFMだけでなくAMも聴けます。

テレビのアンテナを直接パソコンにつないで、ラジオを録音すること方法はありますか?
パソコンにはテレビのアンテナをつなぐ端子がついていないのですが。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:17:10 ID:7v8OC04p0
USB ってことは、パソコンの間近に設置するわけだ…
とてもクリアな音で録音できるとは思えないのだが。
Kenwood のダメダメ君は 2m 離れたノートPCの影響すら受けるのに。

>>966
キャプチャカードの勉強をしてきなさい。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:18:20 ID:Tw2fYXHF0
外付けアンテナ付けられるだろうが
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:18:28 ID:5jN/SMJ60
>>967
USBの延長ケーブル使って
離れたところにおけばよくね?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:29:10 ID:89kBGoAA0
ロジのUSBワンセグを見る限り、期待してるヤツ可哀想としか。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:32:02 ID:Tw2fYXHF0
なんでワンセグと一緒なんだよw
製品が出ても無いのに
こんなものはOEMだから自前で作ってないし
供給先次第だ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:42:17 ID:GBeS2aAc0
滅多なことを言うでない
「中身はサンコーと同じ」になりかねん。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:45:25 ID:BkgMXS0G0
ワンセグだってチップはみんなよそから買ってるんだよ。
問題なのは「専用ソフト」だってわかれよ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:01:05 ID:83dv5nbZ0
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:09:46 ID:7v8OC04p0
>>968
本体が影響受けたらダメだって。

ループアンテナを 3m 伸ばしてるがノートPCの電源入れたら
ノイズだらけになる。だから録音時はPC使わないようにしてる。

でもロジのチャレンジ精神には敬意を表する。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:30:55 ID:3Un0vPc+0
>>974
新機種といってもこういう小さいのは結局ファイル管理が面倒くさくて、実際使えないと思う。

やはりPCで番組表を使いながら録音し、自動的にファイル管理・保存ができるものでないと、
結局使えない。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:42:26 ID:i1zqdjlP0
>>961
とりあえずスレ違いだな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 08:39:07 ID:1V/CggblO
>>675 やっぱりPCの電源入れるとノイズ入るよな...どうにかできないものか...
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 13:48:17 ID:wxmaKSZN0
>>978
PC離せよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 14:06:43 ID:1V/CggblO
いや、アンテナがノイズ拾うし。
ケーブル通じてノイズが入ってくることってあるの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 15:53:19 ID:EGin5kru0
http://www.logitec.co.jp/press/2008/0604_01.html

記述ないけど、これFMステレオ対応なの?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 16:45:08 ID:zTK+g/en0
>>981
あえてモノラルで出してくるとは考えにくいが・・・
983454:2008/06/05(木) 20:53:19 ID:GwyKlcP/0
うちの CR-A7USBですが、 エレコムのマイクロSD(512MB)を入れてから、なぜか(?)快調です。
毎日15分*2プログラム録音ですが、失敗してません。ちょっと古めのSDカードを探してくるといいの
かも。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:39:11 ID:7DcSFPb40
確率の概念が理解できない人ですねぇ。
ギャンブルに手を出しちゃダメですよ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 00:09:33 ID:iBBj3DDd0
>>981
ステレオとはどこにも書いてないね。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 01:14:50 ID:yPqT3l/80
ロジテックのやつ、これでUSBメモリ兼用で
更にmp3プレイヤー兼用だとラクなのに。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 10:10:00 ID:FIkbqbL40
>>981 
のやつに

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080602/onkyo.htm
フリーのうちに手に入れておけば結構使えるかもな。

DLはこっち
http://mufi-club.com/
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 10:11:07 ID:FIkbqbL40
Orz・・・まだビスタだけだった
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 12:04:15 ID:i8qoXKZt0
いつまでスレ違いの話を続けるつもりなんだろう…
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 18:00:04 ID:X5W4Uvew0
細かいことキニシナイ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 18:04:35 ID:47gdB4e70
他に動きが無いから仕方ナス
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:09:55 ID:wch6WdWZ0
MC修理から帰ってきてから
メモリいっぱい録音しないの気を付けてたら結構安定してる。

あとひとつ気が付いた事なんだけど、ハード的に備わってる機能じゃなくて
ソフト的な部分をいじってる時に不具合多かった気がする。
ラジオの選局をいくらいじってても壊れないけど、予約作業やフォルダ・録音曲の登録削除、
バージョンアップ作業等でよくおかしくなった。

USBでPCに繋ぐときに全タイマー予約をOFFにして着脱すると故障しなくなった。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:15:40 ID:WBPy+doQ0
>>5で見たDEGEN DE1121が良さげなんですが、使ってる人いますか?
http://world-musen.com/p011.htm
短波も録音できるのはこれくらいじゃないでしょうか。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:19:04 ID:NzRNBT9N0
どんなに気をつけて操作していても、来るべき時が来たらちゃんと壊れるから安心しる
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:41:59 ID:OJpvD3i80
そんな不安定なものを使い続けているその辛抱強さに
正直言って感動している
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:53:32 ID:B/xeDTW10
もはや哲学やね
997992:2008/06/06(金) 23:42:00 ID:wch6WdWZ0
だってMCかわいいんだもの。何だかんだ言ってタイマー部分優秀だし。

とか言って、1局1pgm毎日同時間帯だけタイマー録音可能な
USB/SDオーディオ・サンヨーDC-UR100 を同時使用してる。
2台ともすげー安定してる。USB/SDカードの不具合も一切なし。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:57:28 ID:4EX2dSOi0
ume
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:58:00 ID:4EX2dSOi0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:02:31 ID:uEWTXliq0
徳増は糞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。