フラッグシップスレでスレ違いを続ける奴がいるので。
さあ、語れ。
テンプレがまだありません
以下考察よろ
>>1スレ立て乙
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 14:41:08 ID:0leYpCqy0
誰も存在に気づかないまま終わりそうなので、取りあえずageてみよう
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 22:34:27 ID:t4KtJqGN0
denonのプリメインアンプのPMA-2000AEもってます。スピーカーを検討中ですがオススメありますか???予算はペアで10万以内です。
>>5 好きな音の傾向や良く聞く音楽も分からないのに返答できん。
なんでもいいなら鉄板どころで、KEF iQ5かモニターオーディオBR5あたりで。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 23:18:15 ID:iSpgbcIt0
余裕で素人で好みの音とかそんな次元じゃありません。
恥ずかしながら、アンプは頂き物です。
せっかくだから大事に使おうかと思いまして。
クラシックは聴きませんね。普通のJ−POPがメインです。コブクロとか、そんなんです。
たまにフュージョン聴きますね。激しいロックは聴きません。
ゴメン、子袋ってなんだ?子宮?
やっとたった
>>5 ピュア板行った方がいいよ。
3808使ってるけど皆さんスピーカー何使ってますか?
シネマコンポーネンツに4S11使ってる
サラウンドスピーカはすごい安物でも良いと思う
4本同じという自己満足を手に入れたけど
3808でセンターがサイズの関係でDENONのSC-C55XGで
メインがJBL4425でリアがKENWOODの得たいの知れない奴
サブウーハーもあったけど、どうみても4425のほうがサイズがでかいし
置き場所も邪魔なのでやめ
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 21:13:25 ID:qJDA4eXy0
3808とBOSEのAM-10Wを買ってようやく今日届きました。
初めてのホームシアターということで
半日かけてやっと接続したのですが
スピーカーから音がでません・・
同じことが起きた方か、解決法をご存知の方はいませんか?
オートセットアップの時はスピーカーから音がでるので
接続は間違っていないと思うのですが・・・
DVDとアンプはHDMI接続、
アンプとモニターもHDMI接続です。
DVDから映像は映っています。
よろしくお願いします。
>>12 音量が小さい、なんてことはないか。
DVDプレーヤーの音声出力がHDMIになってない、とか?
14 :
12:2008/03/04(火) 01:58:29 ID:AI0oBEyd0
>13さん、ありがとうございました!
DVDプレイヤーのケーブルが
悪かったのか分からないのですが
DVDプレイヤーとアンプのHDMIと
アンプとモニターのケーブルを取り替えてみたら
スピーカーから音がでるようになりました。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 09:04:13 ID:DhAVgmsR0
HDMIケーブルによっては音が出なくなったり映像が出なくなるものもあるね
DENONだけじゃなくてPS3-ディスプレーで映らないのもあったから
ものによってバラツキがある気がする
ソニーが最近売り出した平たいHDMIケーブルが具合いいよ
端子は金属で短めで厚みがあるから垂れ下がりがないし
見た目ワイヤーワールドをパクry
値段は半値以下だしw
3808ってPC信号と認識するとアップスケーラーが使えないのな
だからPCからHDMI接続でDVD再生するとスケーラー働かずに
そのまましょーもない画質のDVD画像が見れます(´・ω・`)
PCのハードウェアや解像度等の環境は?
>>16 PC画面をAVアンプでアプコンって、いったいどんな解像度でPC使ってんの?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 19:30:21 ID:dxZ2wh6b0
>>17 PCハードウェアはRadeon3650からの最高解像度
っていうかマニュアルにPC接続にはスケーラー働かないと書いてある
そのあたりにHDMIでPC接続すると音が出ない謎が
>>18 @盆@
>>19 DVD再生時に解像度下げてるの?
下げてなければどっちにしてもスケーラは機能しないね。
スケーラーに対する不満点がよく分かりません。
Radeon3650の最高解像度って1920x1080より少なかったのか。
そりゃアプコンできなきゃガッカリだなw
PC接続だとアプコンできないって取説の何ページに書いてある?見つけられなかったから確認のために質問してるだけなので、噛みつかないように。
VGAだとメニューが表示できないってのはあった。
RaDe"n"onだったらよかったのに
>>24 ああ、「コンピューター解像度」ね。
解像度の事であって、パソコンの事ではないと思っていたのだけど。
例えば640x480か720x480でipスケーラー効かないの?
家電に準ずる規格でなければ効かなくてもしかたないと俺は思う。
Radeon 3650の最高解像度が1920X1080未満ってありえないな。
Radeon3650の最高解像度はHDMIで送れない気がする
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 05:05:50 ID:5DqbP6Ll0
米音響最大手、買収に名乗り=デノン・マランツ売却で−旧リップルウッド入札開始
3月22日3時1分配信 時事通信
高級スピーカー「JBL」ブランドで知られる世界最大手の音響機器専業メーカー、
米ハーマンインターナショナルが、東証1部上場の音響メーカー、
ディーアンドエムホールディングス(D&M)の買収に名乗りを上げたことが21日、明らかになった。
「デノン」や「マランツ」など高級機器ブランドを手掛けるD&Mを傘下に収め、
主力の欧米に加え、日本や中国などアジア市場でのシェア拡大が狙いとみられる。
ハーマンの全世界での売上高は約35億ドル(3500億円)で、
D&Mを買収すると高級オーディオ機器の分野で圧倒的なシェアとなる。
D&M株の49%を保有する米買収ファンドのRHJインターナショナル
(旧リップルウッド・ホールディングス)が同日、売却先を決める入札を開始し、
ハーマンなど10数社が応札。全株を取得すれば買収総額は700億円程度の見通し。
最終更新:3月22日3時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080322-00000009-jij-bus_all
デノンがJBLになるの?
JBL自体大した技術力がないから
あまり意味が無い気もする
DENONって解像度の高いスピーカーって作れないよね
ピュアボロンの中高音を聞いたら他の素材の音には戻れない。
アメリカで展示されてたスケーラーは日本で発売されないの?
DVD-A1BDまだー?
どうせ中途半端なDVD-3800BD買ってもA1シリーズ発売されるんだよね・・・
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 10:00:53 ID:qP0NhqQ30
最近気づいたんだけどDENONのHPには必ず製品の内部写真が掲載されてるね。
これみるとスペック表では分からない製品間の違いが良く分かる。
例えば3808と2808はスペック上はそんなに違わない気がするが、内部を見ると露骨に違う。これみると2808は買いたくなくなる。
PMA-2000とPMA-1500も露骨に違う。
罠かw
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 10:27:30 ID:g5ykB0tT0
いまAVC-2920を持っているのですが
AVC-4320などに付いているELタイプリモコンを使いたいのですが可能でしょうか?
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 12:44:12 ID:6+xnUHe/O
>>34 来年のCESで発表に向けて開発中らしいで
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 13:15:10 ID:qP0NhqQ30
会社は買われても、ブランドは残すんじゃないの。
>>37 ほんとに2808と3808でよくもここまで中身を変えたなと思う
普通は同じシリーズのアンプだったら、ある程度似通ったパーツを使って
高級機だけちょっといいパーツを使ったりするのが当たり前なのに
ガワが似てるだけで中身のトランスから基盤から放熱板まで全然違う
これじゃまるっきり別物アンプだよな
>>41 ブランドってか、会社自体そのまま。
持ち主が代わるだけ。
2808、投売り状態だが新型くるのか
HDMI4系統,BRAVIA/AQUOS/VIERA/リンク機能あたり
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 15:15:53 ID:HRuXsQzI0
SONYってCECの仕様を公開して無いっぽいよね。
どこのAVアンプメーカーもBRAVIAリンク対応だけはできていない。
自社のAVアンプは1種類しかないんだから、ケチケチせずに公開すればいいのに。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 07:56:15 ID:jIgEbXuUi
AVC-11XVをアップグレードするか迷っとる。1080P対応にアップグレードした人いるかな?サイトの説明見ると、アップコンバートが、可能になるみたいね。どんな感じ?
質問させてください。
DENONでCDが3枚入る
コンポはありませんか?
3808を使用してますが、
NET/USBでPCのMP3を再生したとき、
PCのメディアプレイヤでMP3を再生したとき(SPDIFで3808へ)
両方ともDTS NEO:6でパラメータ同じなのに
明らかに前者のほうが良いんですが、
PCから再生しても同じように鳴らせないもんですか?
PCからのSPDIFってそのまま出てないんじゃない?
PCのボリュームとか音質とかいじるとSPDIFの出力も変化するでしょ?
PC側の全ボリュームは最大になっているため
PC側での加工は最小限のデータが出て行ってると思う。
メディアプレイヤではなくPowerDVDから再生しても大差なく、
DTS NEO:6のサラウンドの効き方、
mp3データへの味付けが完全に別物のため
単純に3808のデコードがレベル高い感じがします。
DHT-FS1のドルビーヘッドホンでのサラウンド感はどんなもんでしょうか?
M380とかにもドルビーヘッドホンに対応してて多分デコーダとかも
同じかと思いますので、感想おしえてほしいです
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 13:53:19 ID:b2ozpKPa0
よし、あげてやる
SC-CX101の音の傾向について誰か詳しく教えてくれませんか?
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 16:10:37 ID:vzcU1y620
先週、3808を買いました。
この取説って本当にわかりにくい。まだ機能が把握しきれない。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:40:46 ID:9Rw3K9x50
DENONも昔コロムビア時代にカラーテレビ作っていたけど
今から30年前に撤退した
AUDIO専業メーカーに良かった良かった
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:42:27 ID:9Rw3K9x50
後OEMだけど冷蔵庫も売っていた
>>51 PCのサウンドはDA→AD変換されてると思われ
61 :
51:2008/04/16(水) 19:43:35 ID:UWjO7GK90
言葉足らずで申し訳ありません。
PCで再生したものが3808に送信される間に劣化しているという類の意味ではないのです。
PCからはサウンドカードのSPDIFで出力しているためデジタルのままだと思います。
media playerがデコードした音声データと
3808で解釈してデコードした音声データは明らかに別物なのです。
さすがオーディオ専用機器と思わせる音を出すのです。
または、3808でデコードさせたときに特別なエフェクトのセッティングになっているような
気がします。
エフェクトのパラメータだけあわせても全然違うので・・・。
ただ、NET/USBだと画面が素っ気無い曲名表示だけで占領されてしまうため
なんとかできないかと思いました。
ドライバの仕様でWindowsで一度アナログ変換されてるって事だよ。
メディアプレーヤーでもデコードされてるし
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 22:42:21 ID:SjlvzEmj0
>56
低音が強いピラミッド型のバランスだよ。
店頭で聞いたらこもって聞こえると思う。
オレも第一印象は「音悪ィ」だった。
結局聞き比べてCX303買ったんだがこれも
音の傾向は似ていてピラミッドバランス。
家に帰って、クラシック聞いたらとても
良かった。POPS系だと今一と感じるかも。
>>64 ありがとうござます。
なるほど,クラシックがいい感じなのですか。
低音は強めだけれど,中域や高域は出てない訳ではないのですね?
高域の伸び,音の艶についてはどうでしょうか?
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 02:41:10 ID:ufPGRaZJO
DENONのミニコンポラピシア?今の地味なデザインと違って、ちょっと格好良いタイプ(一つ前のかな?)
CD/DVD+MDが付いてるのが展示品限りで28000だったけど…どう思う?
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 02:47:11 ID:ufPGRaZJO
D-MG55DVだ
質問なのですが、たとえばSONYの本体を買い、DENONのアンプを
付ける事は可能ですか?
SA605設置してみた!
光デジタルで繋いだテレビの音がめちゃ良くなったw
DHT-M370とアンプ変えただけでも変わるんだなぁ。
ウーファーないけどw
間違えたスマソw
俺もDHT300から2850に変えたが
だいぶ音変わったぞ。
今は3808だが
>>73 ちなみにスピーカーは何をお使いですか?
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 22:34:06 ID:rw+kjt/NO
DHT-M370いらないから後輩にあげようかと思ったけどヤフオク見たら中古が17500円で売れてた。
後輩すまんw
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:13:28 ID:sJrx8JtA0
田中あさみ萌え
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:49:58 ID:Uf8RNPxZO
ヘッドホンの不細工な子誰だよ
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 17:04:18 ID:2MIzZ0p30
B&W802DとA1HDの組み合わせはどうですか?
UDCM-M7やUDCM-M10Eは
CD-RWを読み込む事出来ますか?
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 04:18:34 ID:jujDQQ6NO
質問なんですが、光デジタルケーブル買おうとおもっています、機種はD-MG33なんですが端子はどんな形のやつを買えばいいんですか?二種類あるって聞いたもので、お願いします!
形が□と○の二種類だから端子見りゃ分かるよ
>81
ほとんど角型だと思うよ
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 09:58:29 ID:yXMtG6Ky0
新しく発売されたSC-T55SGは、写真で見る限りデザインがデノンにしては
格好いいですな。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 10:34:16 ID:QBO8CgVe0
デノンに音作りのセンス皆無なのはミニコンの音聞けば分る。
他社に比べて明らかに何の魅力もない。
ケンウッドの滑らかさも、オンキョーの元気さも、ボーズのコクも、
ビクターの艶も、何もかもなくて、単にたるんだ低音とボケた
中高音がただだた眠くて、「デノンが一番です」とひたすら連呼する
ヘルパーだけがやたらに煩い。
さっさと倒産すればいいのに。
そんなにイライラするんなら、デノンスレに来なきゃいいのに。
呪詛返しされるだけだよ。
そんな87には、オーディオ名機賞総舐め攻撃だーーっ!
ケンウッドは滑らかさだけ、
オンキョーは元気さだけ、
ボーズはコクだけ、
ビクターは艶だけ。
一つだけ良くてもダメじゃん。
自分の耳に合わないからって煽ってると、逆に煽られるぞ。
「耳腐ってんじゃね?」ってね。
DENONってそんなにボヤ付くのかい?
量販店でSC-M53を9000でゲットしたんだが、そんなにボヤ付かないよ。滑らかで艶系かな。
ただ、DENONは音が前に出ずに広がる感じが強い気がする。
それにSC-M53はリスニングポジションから少しでもズレると音質が狂う。
音質も、音量を上げてツイーターの立ち上がり次第な感じだし。
安くて音質フル重視したスピーカーは仕方が無いのかな?
設置にかなりデリケートな所以外はONKYOのD-112Eよりも音が聴きやすい気がする。
DENONももっとサウンドエンジニアのスピーカー出せば良いのに。
ってかヨーロッパの技術の方が高いのかw
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 21:01:43 ID:G0AiKgSq0
PRESTAってどうなの?
発売は2001年なのにまだ売り続けてるってことは、品質が高いのかな?
PRESTAは品質は悪くないだろうけど、その価格帯なら
PMA-390AEとDCD-755AEが売れてると思う。
ケンウッドの軽さもオンキョーのいい加減さも
ボーズのグダグダもビクターのキラキラも
なにもないということですね、わかります。
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 08:11:15 ID:uPBpJREo0
別スレでも訊いてしまったが許してね
DENONのオートセットアップで すべてのスピーカーがphaseになって
セットアップが進まないのはなぜ?
DHT-FS1とDHT-M380買うなら皆さんはどちらにしますかね?
自分的にはDHT-FS1が良かったとおもうのですが。
皆さん感想お待ちしております。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 14:52:17 ID:BnuoyA4P0
デノンのSC-T55SGはデザインがいいので期待してる。
>>95 きちんと繋いでもうまくいかないなら初期不良
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 05:19:30 ID:wqafCfhYO
>>97 確かに最近のはデザイン良いよね。艶木目に黒コーンって大人っぽいしね。
まぁ自分は学生だからどうしてもオンキヨーのスピーカーにひかれてしまうが。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 02:01:42 ID:L0Xe/6DOO
ヤッパリ…コイツは凄い…
今オジサン家に居るんだが、SC-M53に飽きたから、あげに来てるんだけど。
オジサンが持っているCR-D1と言う機種に繋いだら…ポカーン(¨;)
何故RCD-M33より相性が良いんだー
M380使ってるんだけど、しばらく使ってるとアンプの前面と底面が結構熱くなるなコレ。
ノートパソコンみたいにアルミ板を敷いたりとかの放熱対策ってしたほうがいい?
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 19:55:39 ID:/8vgeKHX0
2808注文してきた
DHT-M380 で テストトーンで 右の前が出ないんだけど… 普段使ってる時は右の前 ちゃんと音出てるんだけど テストトーンだと右の前だけ音出ない 前はテストトーンでも音出てたんだけど なんでかな?
今DHT-M330使ってるんだけどちょっと物足りなくなってきた。
左右SPをSC-T5L/T7Lあたりにしてもあまり変わらないでしょうか?
低音は今のSWで十分です。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:54:14 ID:ckPcIycu0
そーいや3808ファームのアップデートきてたのな
2月のアップデートでもろバグが発生したよ。
4月のアップデートで直してもらった。
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:07:09 ID:Gf4hAYP2O
PC→MDにデジタル録音しようとONKYOのUD-5を入手しましたが、DMD-M10ってデジタルシンクロ録音機能に対応しているですか?
後 WMP10で再生して曲間の区切り(トラック)は付くのでしょうか?
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:43:18 ID:LCaUM5680
DTS出たての頃の安AVアンプからDENONの2808にしたんだが、最近のアンプはすげーな
リモコンにも無駄に金かけてあって本当に使いにくい
あのリモコンをもっとしょぼいのに変えて1万くらい安くしてくれればいいのに
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 11:21:21 ID:txfA4azCO
DENONの社員見て下さい。
DENONの初心者向けホームシアターシステム
DHT-M370を使用してますが、サランネットを外してみたら、センターSPの右側だけ、エッジ?周りの部分が凹んでコーンが浮き上がってる感じになってます。
これはこの製品の仕様ですか?
http://imepita.jp/20080516/763630 DENONのお客様サービス訳分からないので社員や販売の方、教えて下さい。
写真を見る限り…何が問題なのか分からない。
販売店に持ち込んだほうが早いだろ。
>>111 おまいさん、廉価版スレでもわめいてたね。
向こうのスレで説明したけど、全然レス読んでないし。
DENONになんか恨みでもあんのか?
相手にしなければいいのに。
>>111 知ってて聞いてると思うけど、PPDD方式スピーカはそうなってる。
どうやら不要振動を抑圧するらしい。効果のほどは知らんけど。
このスレってDENON&marantz.総合のが良かったんじゃないかと今更思った。
中身一緒でガワだけ違うものばかりになりそうだし・・・
DENONスレの住人って頭おかしい人が多いのなんで?
マイナーなこだわりを持つ人は周りから見れば変な人だろう。
グロ貼んな
萌えホン祭りに比べれば天使に見えるが。。。
かわいすぎる
アンプはAVC-1630を使っててやっとスピーカーを揃えました。
後は細かい設定をするだけなんだけど、みんなは音楽DVDばかり
聴く時ってセンタースピーカー強めの設定にするとか拘りってある?
自分はセンターを少し強くしてるよ。まあ聴きやすいようにすればいいのでないだろうか?
個人的にはセンター弱めにしているが好みだろうな
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:44:56 ID:OSs0lRbyO
ソニーからの乗り換えだが
デノンはサラウンド弱め?なので
センター+5
リア+3
あとは0
ウーハー好み
がベストな気がする。
しかし、なぜデノンはサラウンド弱めなんだ?臨場感とかヤマハの安物に負けてる気がしてならない。
SC-F103SG使ってる人いないかな?
低音どの程度出るのか知りたいんだけど
>>130 おまいさんがヤマハの安物やソニー(笑)が良いと思ってるだけでしょ。
下品な風呂場イラネ
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 01:32:58 ID:Yw35jPmcO
SC-T55SGとD-508Eは、どちらがオススメ?
今度ホームシアター組みます。
見た目は100%DENONです。
(理由)
ONKYOの白コーンだと暗い部屋での映画時に気が散りそうなので。
しかし、音質は多分ONKYOが上ですよね?DENONはスピーカー自体の評判があまり良くないみたいで(^_^;
>>134 自分の耳で聞いてもいないうちから
憶測や周りの評判だけで語らない方がいいよ。
評判が良くなくたって、自分が良いと思えるSPが
一番幸せになれるよ。
それこそ、評判で決めるならONKYOにすればいいと思う
だからグロ貼るなっつってんだろ
どうせなら、二次美少女にしてくれ
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:57:24 ID:vxfedLHU0
わしは結構好きだぞ。 スレチだけど。
左の乳輪はちょっと大きいな
>>143 DENONの製品画像で
グロ扱いか・・・
クソー!踏んじまったじゃねーかよ!
おえぇえええええwwwww
141は見ないほうがいい。
141は今俺の隣で寝ていますが?
もうちょい色は黒いほうが好みだなぁ
普段、3808とパソコンをHDMIで接続して使っています。
3808からモニターにもHDMIでつないでいて、液晶テレビのアクオスp1です。
ほとんどテレビを見ることがなかったから、テレビの音声を3808では聴いていなかったのですが
先日金曜ロードショーを見たところ、テレビのスピーカーのへボさに涙が出ました。
月一以下ではありますが、テレビの音声も3808のイヤッホー音質で聴きたい場合
どう接続するのがおすすめでしょうか?
なんとなく音質がよさそうというだけでデジタルアンプを購入したので、
使いこなし方がさっぱりわかっていません。
アドバイスをお願いします…。
(他に接続するものがあるとしたらPS2くらいです)
テレビの光デジタル音声出力→アンプの光入力へ
設置が楽そうなFS1かFS5で検討中なんだけど、
これもヤマハのやつみたいに壁の反射利用してるんですかね?公式見てもよくわかんない。
ふすまや家具の多い部屋でも使えるかなあ?
>150 ありがと〜〜 やってみます。
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 00:48:14 ID:CAP3dtQo0
DVD-A1BDに期待汁
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 21:02:57 ID:uuFHoACs0
初心者ですが教えてください、PMA-700Vを長く愛用していましたが、
最近、電源投入直後から右スピーカに雑音が混じるようになってしまいました。
これを機会に修理か買い換えか迷っていますが、修理可能かどうかが気になります、
あともし修理に出すなら家電量販店でいいんでしょうか?
>>154 明日の朝9時以降に
メーカーのサポートセンターに電話で聞いて下さい。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 11:00:27 ID:kjJAazNXO
FS5も壁の反響を利用してるっぽい
実際に使った個人的な感想だけど
低音が弱い。サラウンド感もそれなり。光入力が2つしかなく使い勝手が悪い。
トーンコントロールやバランスなどの微調整も出来ないため、部屋の環境に合わなかった場合は目もあてられない。
正直、PC用のウーハー付きで1万くらいの小型スピーカーのほうが迫力あった。
7万もしたのに・・・
音にも多少はこだわるなら、やっぱり分かれてるほうがいいと思いました。
どうしても納得できず、今は同価格帯のアンプを買って幸せに過ごしてます。
次元が違います。やはり一体型のサラウンドは気休めです。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 12:24:22 ID:Trp+dDgl0
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 17:13:15 ID:Iu3+YMao0
4
3808欲しいんだけど、
PS3-3808-DVI変換-ディスプレイ
の接続で映像でない問題ってファームアップで解決してたりしないかな?
>>159 その構成で映像が映らないという問題は誰から聞いたのかな?
>>159 DELLの2707使ってるが、全バージョンのファームウェアでPS3の映像が映らない現象は未確認。
たまにモニタとのリンクを失敗する事があるが、3808の入力ソースを切り替えたりモニタの電源を入れ直したりすれば映る。
>>161 まじかwww
ちなみにそのPS3の種類は?
20Gモデル。
PS3と3808の組み合わせで映像が出ないのであれば、もっと話題になってるだろ。
少なくとも俺はそんなケースは知らないよ。
ちなみに5300ESはDVIモニタに繋ぐとアンプから音声が出なくなるが、これはかなり話題になった。
2808にXbox360をD端子でつないで、HDMI→DVI-Dに変換してPCモニタに映すのは可能?
>>166 >結論から先に言うと、「接続一発で音と画が出た」。
と書いてないかい?
さらに、PS3の接続は確認してないようだし。
>>167 「接続一発で音と画が出た」のはDMP-BD10AKで、
「PS3も接続してみたが 音は出るけど画がでなかった。」
と書いてあるでしょ。
PS3(60GB) − HDMI − 3808 − VPL-VW60
L 42Z3500
の構成で時々(1時間に1回位?)数秒映像も音も途切れる現象起きます。
現象はBDビデオ鑑賞時、PS3ゲーム時とバラバラ。
3月に購入して、最初はそんな現象ありませんでした。
現象が起こり出した付近の環境の変化といえば
5月にPS3修理に出してメインボード交換かPS3のファームアップくらいです。
3808もファームアップしてみたいんですが、あいにくと3808置いてる
新居にはまだネット環境無くて(PS3みたくUSBメモリ経由でアップデート
出来たらよいのですけどね)
現状PS3の他に繋げる機器ないので3808かPS3のどちらが悪いのか
追い込めてないんですが解決策無いですかね?
171 :
170:2008/07/04(金) 15:42:05 ID:wsMQDDd10
わあ、図壮大にずれてるw
420Z3500は当然3808からHDMIで繋がってます
ゴメン、PS3書いてあるね。機種依存かなぁ。
2月のアップデートで「一部のプロジェクター接続時における動作を改善しました」とあるから、プロジェクターでは何かあったんだろうし、直ってるかもね。
>>170 2月のファームはバグがヒドいのでw、最新版にバージョンアップしましょう。
最新版は昨日公開されてます。
174 :
173:2008/07/04(金) 15:52:36 ID:o41fRj7fO
3808のファームの事です。
175 :
170:2008/07/04(金) 15:59:05 ID:wsMQDDd10
>173
レスどうも。
3808のファームはもっと古いです。
購入は3月でしたがファームは2007/11/01の分でした。
この為だけに、プロバイダ契約するのしんどいです。
まだ住んでないので。
個体差の不具合がPS3の基盤が変わったことで具現化したんですかねぇ?
>>175 プロジェクター接続改善前のファームだね。
プロジェクターを外しても同じ現象?
177 :
170:2008/07/04(金) 17:19:15 ID:wsMQDDd10
症状はプロジェクタでも液晶テレビでも発生します
>>169 HD-11Kのヘッド部に繋いでるんだけど、ヘッド部は1080/60,50,48pにしか対応してないんだよね。
3808でHDMIを1080p固定でアプコンするか、PS3の解像度の1080pにチェックを付けかつ1080/24pを自動か切にする必要があるんだけど、やってるのかな?
πやSONYのアンプでも映らないというのが気になる。
うちではDVIで問題ない
少なくとも、PCモニタでは解像度が未対応の場合を除き、写らない話を聞かない
問題があればDENONで調査してくれる
ググってみたが、PS3が映らない件は
>>166が挙げたとこしか見つからない
普通やらないであろうヘッダ部直付けだから参考にならないな
俺も
>>181 の方は、何か間違えている気がする。
iP変換のノイズをHDMIの輻射ノイズと言ってみたりね。
体はって、自力でいろいろやっているのはすばらしい。だがそれが
本当かどうかの実証はない感じ。でも、自力でそこまで研究熱心なのは
すげぇよ!
もう1つ気になったところ。HDMIで音声と映像を送ると音質が落ちる。
アキュフェーズのパワーアンプ使っているのにもったいない。と思った。
これからも彼は悩むだろうな・・・。
スレ違い失礼しました。
教えてください
S-52って買いですか?
ラジカセ音質だけど、iPod多用してんならいいんじゃね?
>>183 オイラは黒色のを持ってて機能的に気に入ってるけど、
凄いいいよ!まじで!とか人にはすすめられないw
ヨドバシのページから3808が消えたみたいなんだが、後継機がでるのかな?
昨日ぽちったんだが、キャンセルしようかなw
マランツだと、DNLAで動画も対応なんだよねぇ・・・
そこらへん、3809で来ないかなぁ・・・
去年の暮3808買った俺涙目;;
>>188 俺なんて、明日届くんだぜ?w
ヨドバシのページなら復活したみたいだが、
後継機が出たとしても15〜6万とかじゃ買えないだろうし、
まぁ良いかなと。
ちなみにAVC-3500Nという骨董品からの買い換えw
AVC-3500Nは駆動力不足?で低域スカスカの傾向なんで、
音は激変するんじゃないかと期待してるんだけどね。
>>190 後継機が噂(?)されてるからじゃないの?
まだ発表もされてないんだし涙目になる事もないのに・・・
そんなに後継機が欲しいなら、下取り出して買えばって感じです、はい
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 19:57:50 ID:IC6aAyNSO
パイオニアのLX80とここの3800と
どっちが綺麗か見比べした人居る?
DENONスレなのにヤマハ?
あ、BDプレーヤーか
3808届いたんだが、リモコンの操作の仕方が全く分からないwww
MODE SELECTORを押すって、なにを押すわけ?w
自己解決。
なんだこれ、ボタンが裏に隠れてるのかよ、わかんねーーwwwwwwww
>>196 そうとうな機械音痴とお見受けしました w
>>197 いや、まさかディスプレイ部をあんなに強く押さないといけないなんて、普通思いつかないよw
>>198 あのディスプレイ部って押せるの?リモコンのディスプレイ部?
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 18:42:42 ID:f/uakPwo0
AVC-1909ってこの価格帯では最強になれるんかい?
>>199 そう、ディスプレイ自体は薄いシート状になっていて、その下にボタンが隠されているんだよね。
ボタンのある位置の表示をつけたり消したり、って感じで。
>>201 おおー!なんか凄いテクノロジーがつまってそうなリモコンだね!
onkyoのリモコンはそういうディスプレイないから知らなかったよありがと。
3808って機能面が結構いいから、次はDENONのアンプに乗換えようかと思案してるんだ。
下のチャンネルセレクトボタンの機能が切り替わるのかな〜と思って弄ってた覚えがあるなあw
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:43:29 ID:dZyF9eSJ0
2308が安い、迷ってるんで誰か背中を押してくれ。
ヤメトケ
なんで〜?
DD TrueHDとかDTS MAとか要らないなら2308でもいいんじゃね?
俺はパス
2808と思ったら2308か・・・
ココでこんな質問していいのか・・・ですが教えてください。
3808は中古販売価格は今のところ
平均価格はどれぐらいなんでしょうか?
サイトでいくら探しても見つかりません
お願いします。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 00:24:59 ID:YHJtf7Xv0
DVD-3980とかも、残りわずかになっている。
もうすぐ、新製品か。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 01:56:52 ID:vqNQ4oM90
>>211 情報ありがとうございます。
助かりました。
感謝!
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 23:18:52 ID:zJHQNiaV0
アッー!
3808でPCからの音楽再生とか、MISIAのライブや、オペラ座の怪人なんかのBD見たりしたんだけど、
Pure Directモードの音は大変すばらしく、AVC-3500Nから十年分の進歩を十分感じるんだが、
通常モードの音はひどすぎないかこれw
3500NにもDirectモードはあって、やっぱり全然違う音がするんだけど、
ベースとなるDirectモードの音が良くなってるからか、余計ひどく感じる。
映像処理回路とか、基本的な設定の類は生きてるみたいだし、
殺した機能の回路部分で発生したノイズの影響とかじゃなくて、
なにか根本的に変な処理が入ってるとしか思えないんだが、
なんでこんなに違うんだろう?
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 11:07:29 ID:y10VXTO/0
EQオフにしてみれば
3808は、イコライザ(オートとか)使うと俄然音が悪くなる。
ほか(ボリューム、ディレイ)はどうか知らんけど。とにかく悪くなる。
EQとスピーカーのセッティングを見直したら、たしかにずっと良くなったよ。
本来はそれほど気にならないレベルの通常モードでの音のゆがみが変な風に強調されちゃってたんだな。
オートEQ使うと華やかさが若干失われるような感じだな。
うまくまとまってるけど、こじんまりしてるって言うか
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 10:37:50 ID:3d6IWEca0
AVC1909のアプコンてPS3と比べたらガッカリかな?
>>219 間違いなくがっかり。
PS3って、ブルーレイプレーヤーで15〜20万円クラスに匹敵するので
それ以上必要だな。アンプとなれば25万越えで考えた方が良いと思う。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 23:28:42 ID:qNXz6cep0
それでみんな黙ってるわけか
アンプはアプコンのために買う物じゃないからだろ。
PS3のアプコンが、現行BDPのアプコン性能に匹敵すると言っても、
それはBDPのアプコン性能が悪いだけの話し。
DVDのアプコン性能を求めるなら、DVDPのハイエンドモデルを買った方が良いよ。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:03:51 ID:PmCWXG9d0
まんこ
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 23:04:50 ID:2OBE13UF0
o m a n k o
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 15:00:36 ID:cZM+tPzE0
近所の質屋でPMA-235というアンプを4000円で買ってきた。
店主が言うにはまったく使用していないそうだ(店主の私物らしい)。
まだ繋げていないのだが、得な買い物だった?
1975年製のアンプみたいだね。まともに音が出るのだろうか?
1909、何でこんなに安いの?
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:01:17 ID:uoIdtE6m0
DENON
型落ちとなったavc2308か、avc1509のどちらかを考えています。
この機能や接続がしたいならコッチ、とかありますでしょうか?
5.1chのスピーカしかないため1509でいいかなと思っています
>299
AVC-2308のデジタル関係が今後も含めて満足なものならば断然AVC-2308。
AVC-1509買うぐらいだったらAVC-2308に5000円出してAVC-1909にしない?
そっちだったら個人的にオススメ。AVC-1509は、ちょっと・・・
C700買って当たった
"田中あさみの聴きたい”いい音”大型ポスター2枚組"
誰か買ってくれ。部屋が狭いのでお蔵入りしそうでかわいそうだ
s7000持ってるのって、まさか俺だけ?
>>227 まあ ONKYOも似た感じで安いわけで
実際に606Xと聞き比べてきたけど
1909の方がよかったよ
YAMAHAの863は更によかったけど
差はわずかって感じ
価格考えたら なかなかいいと思うな
1909を買うことに決めたが、スピーカーをどれにするか悩みます
>>236 俺も来週1909を買う予定なんだけどスピーカーを55にしようかと悩み中なんですわ
違った^^;
スピーカーは SYS-56HT を安いし買おうかと悩んでおります
>>236 同じくwww
サラウンドに過度に期待してないので、
リアの小さいスピーカ探してるんだけど適当なのがない・・・
フロントは今使ってるやつで
DENONのSC-A55XGにしようかと思って昨日見てきたら、
結構でかい・・・
ONKYOのD-108Mぐらいがいいんだけど、
1個1万以下で不安・・・
だれがそんな粗大ゴミ買うの?
SC-A55XGいいよ。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 09:45:48 ID:O6A1SzQw0
AVC-1508を購入しようと思います
1508の良い所と悪い所を教えてください
>>243 良い:安い。
悪い:HDMIが単なるスイッチャー、音声は光接続必要。
>>243 質問に質問で答えて悪いんだけど
どうしてそのモデルを買おうと思ったのwww
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 11:50:52 ID:N8AzDrTT0
誰かAH-NC732について、書きこして!
購入希望者より!
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 12:24:19 ID:O6A1SzQw0
>>245 3万以下で買える
HDMI付いてる
なんだけど
>>247 そのHDMIは単なるスイッチ(切り替え機)だよ。
HDMI上の音声を再生するためには一度HDCP(プロテクト)を解かなきゃならないし、
再送信で再HDCPかけなきゃならないんでそれなりに面倒&コストがかかる。
最近安げなチップがいくつか出てきてるんで、それを使った製品が今後1年ぐらいで
ぽこぽこ出るんじゃないかな。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 12:42:50 ID:O6A1SzQw0
>>248 イマイチ話が見えないんだけど
他の機種では音声を再生するには問題なくて
1508のHDMIだけショボイってこと?
>>249 つまり、1508に付いてるHDMIは同じ筐体に入っているってだけで、アンプ部には接続されてないから、
BDのマルチchリニアPCM音声とかロスレスコーデックとか処理することは出来ないんだよ。
光・同軸デジタルしか付いてない古いアンプと、HDMIセレクタを別に買ってきたのと同じってこと。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 17:04:24 ID:O6A1SzQw0
>>250 親切に教えてくれてありがとう
それは1509でも同じこと?
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 17:07:02 ID:O6A1SzQw0
1509でも同じみたいだね
「※デジタル音声信号の入力には、別に光または同軸デジタルケーブルの接続が必要です。」
↑これの事だな
そういう問題から俺は 1909の購入に踏み切ったわけです
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:40:08 ID:MYyC1RJ50
>>254 価格が倍くらいになっちゃうね
購入後の満足度はどうですか?
>>255 購入金額は63000円でしたけど音的にはその上のクラスとかわらないクオリティーの高い音がでてますよ
>>256 実際に大手家電店に行って聞き比べてきたけど
606Xより明らかに音がよかった
863は更によかったけど価格帯が一つ上がるし
コストパフォーマンスなら1909が最高かもね
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 13:45:08 ID:KxWkB79e0
もうご存じかもしれないですが、
M37のUSB端子とipodをipodに付属しているUSBケーブルと接続すれば、
充電しながら再生できて、リモコンで曲のスキップとかもできます。
ディスプレイに曲名が表示されないのは残念ですが、結構良いです。
他のUSB端子の機種でもできるかもです。
863欲しかったけど、品切ればかりだから1909にした。
他と比べてどうこうは分からないが満足してる。
>>257 ヤマハの863はオンキョーの706やDENONの2809の上位だからレベルが二つくらい違う感じですかね^^;
けど、この値段でこの音なら606.763、1909なら1909を薦めます間違いなく。
ただし・・・フロントパネルが1909はコストパフォーマンスの為かプラスチックなんですわ。
それが気にならないなら60000円台で買える一番の機種ではないでしょうか。
買ったばかりなので雷なったらコンセント外してる俺はダメ男かなww
1909レベルで満足できるやつが羨ましいよ
>>262 それすら買えない人をバカにしてるわけですな
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 07:36:57 ID:+30PsF6/0
1909使ってる人に聞きたいんだが
待機時、使用時のアンプってアッチッチか?
燃えてるんだろうかーーーーー♪
オーディオのアンプなんざ電源入れてる間はみなアッチッチだと思うが
>>265 1909使ってるけどアンプなんて使ってるときは普通あっちっちじゃないの?
風通しのよいところには置いてあるけどそれでも熱いね。
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 00:19:41 ID:qtahZqNV0
デノンとオンキョーのアンプで迷ってるんだけど。
この二社の製品一般の特徴ってなんなでしょう?
教えていただけますか?
>>269 価格どとこむでクチコミを見たほうが速いんじゃまいか
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 14:05:44 ID:26COXo/f0
すいません古いアンプの事で質問なんですが
AVR-3300 ってふるいアンプを使っていたのですが
今日電源が突然入らなくなりましたアンプのSTANDBYの所が点灯していて
電源を入れても数秒で落ちてしまいます
これはもう壊れてしまったのでしょうか? また何か自分で誤って設定してしまったのでしょうか?
古い物なのでマニュアルも探しましたが見つからず途方に暮れております
どなたか対処方法分かる方いらっしゃいますか?お手数ですがよろしくお願いします
長文すいません
トランス漏電してぶっ壊れたKX27HV1Sがそんな症状だったなぁ。
>>273 あーやはりそうですか・・・
さっき見たらスピーカーコードが断線しかけてたのですが
それが原因かな? 修理代高いのかな・・・もう10年戦士だから買い替え時なんですかねぇ
レスありがとうございました
A10SE余ってるから安く買わない?
>>275 安くっていくらぐらいですか?
ところでAVR-3300の初期化のやり方わかる方いませんか?←まだあきらめてないw
マニュアルPDFでどっかに無いですかね・・・
相場知らんけどオクで見たら2〜3万くらいじゃなかったっけ?
おんきょーの606と1909を聴き比べると値段の割りに良い音でどっち買うか悩む
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:57:32 ID:FmsOvbVq0
失礼します。現在、PMA-S10VLを使っている者です。
先日、気に入ったスピーカーとPMA-SA11の組み合わせを視聴して、
とても良かったのですが、S10VLとSA11の音質等はどのくらい違うものでしょうか?
買い換える価値はありますか?
昨日606買うつもりで量販店行ったが、気が付いたら1909買ってた(笑)
音は1909が良かったけど、若干値段が1909の方が高かったんだよな。でもデノンのヘルプと話してたら606と同じ価格まで下げてくれたから1909にした。
売場のヘルプの判断ですぐに値段下げれるものなのかね?
>>280 ほほう。いくらで買ったの?
俺は63000円で購入
>>281 今領収書手元にないから正確にはわからないが、1909が店頭価格が6万6千円だったのが6万2、3千円位になったはず。
正確でなくてスマソ
デノンは値下げ幅大きいよな
表示価格で買うのはもったいなさすぎる
俺もヨドバシでPMA、DCD1500を両方ともポイント無しの\54000で買ったよ
1500AEだった
>>282 通販最安値(かっくこむ)で56000円だものな〜
>>285 確かに。でもネット通販の最安値辺りはB級品って噂も聞くしなー(´・ω・`)
精密機械はネット通販最安値は少し躊躇うわ(苦笑
4320の音ってあまり評判よくないみたいだけど
3808ってそこんとこ改善できてる?
メーカー的にはデノンのが好きだけど黒がないからヤマハ買うお
マランツはあまり好きじゃないので。。
ヤマハ買うくらいならオンキョーを買う
けど俺はDENON好き
気づけばデノンだらけ
>>286 やはり店頭だと63000円くらいがせめぎ合いみたいですね
とりあえず5年保証だし音も俺の安い耳には満足なので良いですけどね
>>288 おれも黒待ちだったけどデノンはもう見限った。
πのBDP-09FDとSC-LX81でBDシアター組むことにした。
常時本体眺めながら聴いてんのか?
>>295 たぶんそうなんだろうね、
TVやシアター画面見てないでアンプを見ながらwww
シアタールームの雰囲気ってあるし
あんなブサイクな銀じゃ雰囲気ブチ壊し
まあショボイ部屋でみてるおまえらにはデノンシルバーがお似合いwww
音だって良くないだろ
デノンの魅力は外様REALTAだけ
>>299 ま、1909なんてフトントはプラスチックだけどなw
>>293 やっぱ店頭売りはその辺ですね。
私も5年保証ですし、音もV20Xからの乗り換えなんで十分すぎる位満足ですw
>>302 俺はAVC−1 からの乗り換えなので満足満足
ソニーもπもブラックできたから、もうデノンなんて相手に死ねえよw
ブラックが流行ってもブラック出すなよ
おまえんとこはずーっときったねええ銀のままでいろよ
なんと松下まで黒ですよ
先陣を切れない哀れなメーカーw
PMA-1500Rの時は黒あったがな
安っぽいクロの良さがわからない俺がきました
デンオンユーザーは銀でいいんだよ
時代に乗り遅れてw
黒光りに喜ぶのは若いガキばかりじゃねーのかw
前のAVC-1が黒だったけど
成金っぽいゴールドより黒のが好きだな
ゴールドよりシルバーのが好きだわ
流行なんて廃れるの早いからどうでもいいわ
俺のアソコも、黒光りしてるぜっ!
>314
うp汁
したら○○○!
りさこ?
じじい趣味の成金ゴールドだけはありえんわ・・・
シルバーはまあまあいいけどやっぱ俺はブラックがいいな。
存在を主張しすぎないのがとてもいい。
今年の新製品は黒のオンパレードみたいだから
こんなメーカー相手にしなくてもいいじゃん
新機種まだけ?
3808の後継
>>319 だからお前はこのスレに来なくていいっつてんだよww
時代遅れの銀を使ってるメーカーいると聞いてきますたw
文句をいいにだけ来るバカが寄って来ると聞いて馬鹿を見に来ましたw
しかし、地デジの番組でさえこんなに違うとは思わなかった。
PS3とデノンのDHT-M330と繋げて5.1ch環境にしたんだが
BDやDVDの映画を再生してみるとどうも人の声が小さく
爆発音や衝撃音などはかなり大きく感じる
会話シーンでボリュームを上げてたら突然のアクションシーンで
心臓が止まるかと思ったんだがこれは仕様ですか?
>>326 映画の音作りがそうなってるわけで
アンプとかプレーヤーのせいではない
映画館と同じ音を再生してることを
お忘れ無く
おおありがと
そう??
1909だけどセンターの声のが大きいんだけど
ちゃんとセッティグマイク使って6箇所?で音を合わせてある。
>>330 って事はDENONのセッティグマイクの仕様が狂ってるって事でいいんですね?
センターの音量だけ上げればいいやん。
まぁ、DENON だからサブウーファーの
音量がでかすぎるんだろ。
DENON だからって言い方やめて!
納得しちゃうじゃないかwww
なんとタイムリーな
昨日親用にDHT-M380買って今朝組んでみたんだが、
サブウーファーの標準の出力設定デカイヨ!
-1〜-3でないと、隣が怒鳴り込んでくるかとおもた。
ネタだよな?
日本は銀だから安心汁
でも入力4じゃ(゚听)イラネ
昨日ようやく3808買ってきた!でも店に2809あって迷ったな〜。
引っ越しで古いコンポを捨てたのでCDが聴けなくなったため、
近所のミドリ電化に行ってきますた。
CDさえ聞ければよかったのでケンウッドのR-K711-Nとか考えてたんですが、
DENONの「D-E500」ってのがなかなかだったのでそれにしました。
エディオングループのオリジナル仕様で、
本体がRCD-M37、スピーカーは多分SC-F103SG、カラーはブラックです。
オーディオは詳しくないのですが、凝縮感と広がりのある音が気に入ってます。
なんちゅうか、素直な感じで嫌みのない音ですね。
>>339 いくら?
それとウェブコントロールの使い勝手教えて
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:48:19 ID:YxygVboQO
黒いって色を塗ったんかな?もし材質変えたら音も変わる?それより黒色から来るイメージのほうが大きい?
持ってる方がいれば教えて下さいm(__)m
>>342 店で168000で5年保証と5%ポイントで買ったよ。細かい設定は明日やるからその後に報告するよ。
>>342 Web Controlerは元から限られたことしか出来ない上、PureDirectモードだとほとんど何もできないので、
俺にとっては無用の長物w
反応も遅いし、リモコン操作の方がずっと速いよ。
ちなみに、PS3と一緒に操作するために、SONYの学習リモコンRM-PLZ510Dを買ったんだが、
見違えるほど操作性良くなってフイタwww
PureDirectモード切り替えるのに、いちいちどっかのボタン押してEL画面表示させた上で慎重に該当位置を押す必要ないしww
なんか反応が速い。ピッっていうボタン操作音がするから、よけいそう感じるんだろうか。
全ての機能を割り付けられるわけじゃないけど、ぜんぜん十分だな。
初期不良で交換になった。デンオンのバカやろー!
>>346 おまえさん、中古品を新品と偽って売りつけられたんじゃないか?
AVC-2308使ってるのだけどスピーカーのチャンネルレベルの設定って
ヘッドホンで聞く時にも有効なのな。
最近まともなヘッドホン買って聞いてみるとどうも定位が右に寄ってる。
ポータブルプレーヤーのヘッドホン端子につなげる分には問題ないんで
考えてみたらチャンネルレベルが右の方が高いせいだった。
PureやDirectにしてもチャンネルレベルの設定の影響は消せないようだ
し、これじゃヘッドホンで聞く時にレベル設定を初期化してスピーカーから
聞く時にオートセットアップのリストアを実行して元に戻さないいけない。
めんどくせえ、、、なんかええ方法ないかのう。
>>346,
>>349 初期不良なのに交換応じなかったならバカヤローかもしれないけど
交換してくれた(もちろん無料だよな)何も問題ないじゃん。
初期不良なんてどこのメーカーだってあるんだし。
>>350 えっ?またしんどい思いして糞重いもんもってセットするんだぜ
俺なら嫌だな
>>351 ああ、それもそうか。
うちみたいな2308程度ならともかく高級機種なら重いしスピーカーが
7.1chとかだと単に結線するだけでも、めんどいっちゃめんどいもんな。
ミニコンポ卒業のため、プリアンプの購入を考えています。
SPはオークで買ったSC-E252です。(SPの買い替えの予定は無し)
予算は3万円。(安すぎますかね)
DENONだとPMA-390くらいしかないのですが、他メーカーでも良いのでオススメ教えて下さい。
聴く曲はポップス中心です。ボーカルが綺麗に聴きたいです。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 21:03:24 ID:n4POsDl2O
ここはデノンのスレ
>>353 とりあえずプリアンプの意味を調べなおしてから出直すべし。
357 :
348:2008/09/05(金) 08:25:50 ID:vUqq+GvK0
>>356 レスありがとう。
マニュアルEQはあくまでイコライジングなのでチャンネルレベルとは
直接は関係ないかと。<もちろんイコライジングにより多少音量は変化するでしょうけど。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:21:30 ID:CI8ANALT0
>>355 もちろん、390をプリアンプとして使うってんでしょ?
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:35:24 ID:YTfXKw5K0
で、2809ってもう出た?
>359
もう出てるよ。
ヨドバシにもあった。
以前誰か気にしていたが2809はHDMIスルーが付いたみたいだよ。
AVC-1850からAVC-1909に乗り換えって幸せになれる?
長年1850で我慢してるけど、ピュアAU用のアンプに比べたら音質糞だわ
>>362 俺はAVC−1 から 1909 への乗り換えだけど幸せになれた
俺はA1SRから3808への乗り換えだけど幸せになれた
DENONアンプを買って肩こりが治りました。
僕は背が伸びてクラスの人気者!
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:51:28 ID:VozzMZYk0
F102シリーズ(つまりはDRA-F102+DCD-F102)の評価はどうなんでしょうか?
ONKYOの製品(A933やらA973やらA977)に比べてという意味でね。
よろしくお願いします。
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:23:52 ID:Gx1cm9kY0
しかしここはAV機器板だ
3809(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 08:02:22 ID:zWb4WCHu0
>369
>368 です。
ほんとだ。
出直してくる。orz
なんか可愛いやつだなw
373 :
348:2008/09/14(日) 12:56:52 ID:m9wCyca00
AVC-2308ってCH SELECT又はENTERでソースとサラウンドモード毎に
異なったチャンネルレベルを記憶できたのな。
つう訳で普段使ってないソースかサラウンドモードをヘッドホン用に使え
ばスピーカー使用時とヘッドホン使用時のチャンネルレベルをワンタッチ
で選択できる事が分かった。
毎回調整するとしてもメニュー呼び出して調整するより手っ取り早いし
助かった。
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 13:43:24 ID:qD4xz19y0
AVC-1630でいろいろつなげてます。
プラズマテレビとかブルレイレコ買ったので、
AVC-1909あたり買おうと思ってます。
このクラスだと、それまでと音質が変わったかどうかとか
判らないですかね?
1909が届いたよ
さっそくセットアップしたけど、
オートでマルチチャンネル補正すると、
低音出しすぎ・・・
これ低音ブースとしたの元に戻したいんだけど
よくわからん・・・
MaultiEQとかのいじくればいいのか?
で、オートで計測したのを呼び出して
それをいじくって保存すればいいのか?
dynamicEQ切ったら低音静かになったけど
使えないな、オデッセイとかいうヤツ
>>363-366 どーも
ボクもAVC-1909に乗り換えてお札のお風呂に入ってウハウハになります
PS3、BDRも買ったのでA1SEからそろそろ乗り換えようかなと思います
お勧めってあります?
A1SEからならAVC-A1HDかAVP-A1HD+POA-A1HDの組み合わせしかねぇじゃん。
3808のオンラインアップデートきた
推定時間60分
[新機能の追加] の画面に [アップグレードステータス] が追加された
いよいよ、この機能を使う日が来るのか来ないのか
を、ほんとだ、うちは75minって出た。
初アップデートでwktk
382 :
377:2008/09/18(木) 08:30:35 ID:DT94nW/G0
回答ありがとうございます
3808だとA1SEに比べて弱いですかね?
弱いですね
384 :
380:2008/09/19(金) 23:00:11 ID:NwgFwoqgO
>>381 初アップデートのとこ悪いが、「新機能の追加」に有償アップグレードもきたよ
昨夜サーバーに繋がらなかったからもしやとは思った
オレ的にDynamicEQは微妙だけど、CECは欲しいな
店頭でRCD-CX1の音が気に入り、パンフレット貰って帰ってきたんですが、背面に怪しい部分が・・・。
コレってファンですか?
こういうオーディオ機器でファンって騒音の原因になりますね?私の見間違いですか?
>>384 EQ系は+方向に調節すると極端に音が悪くなるので、自動でどうこうされるのはちょっとね。
そもそもほとんどPureDirectモードしか使ってないし。
CECのほうもつなげてるのが今のところPC用液晶モニタのみなので、意味なしだったりするw
動的イコライザは動的なボリュームコントロールもするのかな?
それだったら非常に魅力だ。PS3とかxbox360とかが
やたらダイナミックレンジと、個々のコンテンツ音量が違うので
何かやるたびに調節しないと近所迷惑甚だしいのが問題。
>>385 それっぽいな。もうラックに入れちまったから確認は出来ないが。
PCのそれのようにすごい勢いで回って音を出しているようには思えない。
音が命の機器だからな。
安心して良い。ショップでも確かめてみたら?
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 11:07:19 ID:usH3jkrn0
すいません質問です
AVC−1909とDSP−AX763機能的にはどちらが良いのでしょうか?
同じ単価を出されたのですが初心者なので解らず悩んでます
宜しくお願いします
AVC-1909を買ったんですが、これのアプコンで、
4:3映像がワイドに伸ばされてしまうんですが、
4:3のまま出すってことはできないのかな?
>>390 設定のAspectをNormalにすれば良いんでない?
今は多分Fullになってると思う。
詳しくはマニュアルの36頁を参照してくれ。
AVC-4320にHDMIでRD-X7繋いでる人いませんか?
>>391 ありがとう。見逃してました…リネームとかはやってたのに
この機種、このクラスで良いやって言う人にはかなり良いと思うけど、
リモコンがくそ。そこが残念。
写真で見たときから覚悟はしていたけど、実際に使うと、やっぱりストレスがw
ON OFF 音量くらいしか使わないから十分
マニュアルの出来は悪いと思うな。
索引すらないのにおそらくほとんどのユーザーには不要nプリセットコードが載ってる
とか必要な情報と不要な情報の切り分けが出来てない感じ。
索引についてはは今はpdfファイルで全文検索できるから何とかなってるけど。
変な質問ですまないが、
3808を購入した人は何が決め手だったか教えてくれないか?
またトレンドに反するAVアンプをリリースするそうだな、この会社。
トレンドとは具体的に何です?
>>398 一番はコストパフォーマンスの高さかな。
HDMIの2系統同時出力に対応し、制限や不具合が少なくて使いやすそうな充実した映像処理関係、
懸案だったHDMI入力の音質問題にいち早く対応できていた点、
インターネット経由でオンラインのファームアップデートが可能な点、等。
>>398 ミドルクラスでxvYccに対応しててモニタがDVIでも音が出るアンプ
403 :
398:2008/10/09(木) 00:14:48 ID:d8GNT/Dq0
>>401-402 レスサンクス!
スピーカーの予算がオーバーしたんでAVアンプ代を削ろうか悩んでたんだけど
当初の予定どおり3808を買うことにするよ
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:55:22 ID:cvwTCdpV0
ヨド、ビックの通販ページからは3808が消えてますね
新型の投入が近くて在庫を捌いてるのかもしれません
新型を待って安くなるのを待ってた身としては
今が買い時かなと勝手に思ってます
今週あたりに3809の発表があるからな
俺も3808の値下がり待ちなんだが、
3809の発表時点でさらに値下がりする?
発売まで待つか迷う
なにが悲しくてデノンなんて買うんだろう・・・
>>407 15万円前後って、他社製品と比べても今のままでも十分競争力あると思うし、
どんな良い新機種が出たとしても今以上に下がることはないんじゃないのかな?
もっと安くなったら、希望小売価格231,000円に対して半値になっちゃうよw
>>408 何が悲しくてオンキョーなんて買うんだろ
>>408 アンプならわからんでもない。
プレーヤー買う奴はもう、気が狂ってるとしか。
特にオクで古い機種落札してる奴!
DENON AVR-3300の中古買ったんだけど、これの評判ってどのような感じですか?
AVアンプ初心者なんで安さに釣られました
DENON製品にゴミはありませんよ。
他社とはコンセプトが違います。
>>412 評判は知らんけどHD音声不要なら悪くはないんじゃないの?
ちなみにいくらで買えました?
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 21:38:00 ID:2wHeYB0b0
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 21:44:55 ID:2wHeYB0b0
ところで、BD を導入しようと思ってるんだけど、
DVD-2500BT+AVC-A1HD って組み合わせはどう?
DVD-3808BDを組み合わせたくなるだろうけれど
どうせ3808BD の DAC は使わないと思うと、コストダウン&
雑音防止で良さそうな気がするんだけれど。
DVDのアップコンバートも、AVC-A1HDのリアルタがしてくれるし。
>>418 型番ごちゃ混ぜになっているが、BDならA1HDを使う場合でも3800BDの方が良い。
ただ、今3800BD買うよりも、12月予定のπLX91待った方が良い罠。
今BDPを買うなら、PS3で今後のハイエンドプレイヤーまで我慢した方が良い。
3800BDにはガッカリさせられたよ。
>3800BDにはガッカリさせられたよ
マジっすか
>>422 おまい弄くったことないだろ
少なくとも店頭でも弄くったやつは絶対買わないよ、あれは
>>421 たしかにLX91はよさそうだけ、こればっかはみてみないと
ただソニーのより高いくせに起動時間が倍ってのが今のとこ引っ掛かってる
それから値段だよな〜
デノンもそうだけど北米のやつが半値近いってのが気分悪い
中身同じなのに、なんで日本は倍の金使わなきゃならんとな
所詮北米の価格なんだろ中身は
輸入は?送料入れても安く上がるんじゃない?
電圧も違うし、その後のサポートも考えるとハードの輸入は怖いな
BDなんてまだ始まったものだし
427 :
418:2008/10/13(月) 08:50:17 ID:1C46dolM0
421さん
>BDならA1HDを使う場合でも3800BDの方が良い。
それはどうしてなのでしょう?
>ただ、今3800BD買うよりも、12月予定のπLX91待った方が良い罠。
聞き比べてみないと駄目ということですね。
目が余り良くないので、めがねかけないと DVD だって
ぼやけて見えない。 音のほう重視でいます。
>>424 現状で期待できるのがLX91なだけなんだよね。
起動時間に関しては、発表されているディスク無し15秒、あり30秒でも気にならんかな。
たしかにソニーの最速で6秒というのはスゴイと思うけど、再生能力が上回っていない限り、
購入対象にはならない罠。
>>426 電圧の方はどうとでもなるよ
>>427 REALTAの性能。
一応BDの方でも恩恵はある。
DVDなら尚更。
3808でNASを活用している人っています?
玄箱が認識できないんで、新たに購入するのに参考にしたいのですが
仕事で色々買うんだけど、BDPやDVDPの輸入は結構怖い
光学ドライブが直ぐ壊れる、マジ注意
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 14:16:26 ID:AvRliNhGO
SC-M53を数年使ったから そろそろ買い換えたいんだが。
SC-CX101や似たような外観の102?ってどうよ?
SC-M53音質良いから下手に買い換えられない。。。DENONって高級機は重々しい音質な印象があるし('_')
DENONのHDMIケーブルの質ってどう?
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:35:04 ID:UKdWwaw40
>>431 102を試聴した印象はイマイチ 101にしておいたら?
>>432 長さも色々選べるし値段だって安い、メッシュのジャケット仕様で見た目も良いと思う。
ただ、1m未満のラインナップも欲しかった。
1.5mと3mを持ってるんだが使ってないんで音や画質は分からん。すまんw
>>434 ありがとう。質感は良いのか。
個人的にDENONブランドに惹かれる。
買うなら1.5mかなぁ。
1.0mが丁度良いのだけど。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 17:54:02 ID:N6a5G/Y00
情けないねw
あれだけ黒を否定しておきながら出すなんて
ポリシーってものないのかねw
今更1年前のものなんて買わないよ
懸命な消費者はZ7かLX81を買う
否定なんかしてたっけ?
してたよ
国内では需要ないから出さないって
イベントであった営業マンやサポートが
素直に間違いを認める方がいいと思うよ。
HDなんちゃらみたいに、意地張っても自滅するだけ。
オレとしてはLX81買うくらいならLX90買うわ
タイミングが悪いんだよ
この時期に1年前の色違いを出されてもねっ、去年なら買ってたけど
各社新製品投入してきて魅力的な機能盛り込んできてるのに
A1HDだとREALTAくらいだし
今年はπのBDPとπアンプの組み合わせがトレンドのなりそうだし
>>437 1年前?
1909は発売は7月なwwwww
1909なんで眼中にないもんでw
まあ黒が似合わないデザインなのは確か
ロスレス対応アンプ購入者ってBDも買うんだからBDPも黒出さなきゃダメだろ
このあたりがダメなんだよな
そのへん今年のπは上手いことやってる
BDPとアンプをジッター絡みで一緒に買わせようとしている
(実際どのくらい効果があるのかわからんが)
アンプ事体はヤマハのほうが魅力的だが、いかんせんヤマハはBDPが・・・
3808Aも黒があるようですね。
有償アップデートで3808も機能が3808Aになるようですが
いったい幾らくらいなんだろう・・・
3808の有償アップデートはインターネットだけで済むのかな?
送るのいやだなあ
有償ってあるし、CECが絡んでいるからHDMIを交換かも
ネットでファームアップなら無償にしてあげれば、って第3者が言ってみる
ちなみに昨日は無償のファームウェアがアップされてたよ
有償でもいいからiTunesに対応してくんないかな
ALACもお願いしたい
こんなスレがあったとは知らなかった・・・
3808使ってますよ。
>>446 定価ベースでの3808と同Aの差が1万。ということはそれぐらいなのでは。
>>447 オンラインでできそうだが。もし送るのならHDMIのスルーをお願いしたい。
>>449 本当だね。今うpデート中。デノン公式にまだ発表されてないから詳細はわからんね。
>>451 有償でよいならAirMacExpress?でも買えばいいじゃない
lossless音源なら音に不満はないし、便利だよ
昔音がいいとかでこの板かピュア板にスレたってたし
3808のアップデート公式でたけど今一微妙・・
はじめまして、AVC-1930を所有してる者です。
小生は難聴なので音楽を聴くときにバックの音楽がボーカルの歌声と混じって
肝心の歌声が聞こえにくく、どこの歌詞を歌っているのかわからないことが
よくあります。
この1930で何らかの設定をすればバックの音楽をある程度抑えて、ボーカルの歌声のみ
強調できるような方法があるのでしょうか?
なにぶん音響関係について初心者で申し訳ありません。
どなたかご存知でしたらアドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
そのような機能はございません
>>456 そうですか、ご回答ありがとうございました!
実家の壊れたアンプはsoft、vocal、heavy、Classicとかいろいろ設定があったんですけどね
vocalに設定すると音声のみが引き立ててくれて聞きやすかったのを覚えています。
マルチchで使ってるなら、
素直にセンターのVol上げて、他下げたら良いんじゃ
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 20:39:59 ID:tvJniGI60
2920持っててHD対応に買い換えるなら、
3808,3808A,2809のどれがお勧めでしょうか?
2809をよく知ってるわけじゃないけど
大まかに比較すれば3808は
ネットワーク機能を持っている(ネットラジオ、DLNA、ネットアップデート)
HDMI出力が2系統ある(入力は3つ)
3808Aは3808に機能を追加した機種
AUDYSSEYにいくつか追加
HDMIのCECに対応
(3808も有料アップデートにて対応)
パワーや入出力は自分で確認してもらうとして
上記の機能に魅力を感じるのなら3808、3808Aですね
3808Aが発売前なんで価格が読みづらいですが
3808の平均販売価格の1-1.5万上乗せならアリかと
新商品ってことで値引きが厳しいようなら3808の在庫(まだあるのかな?)を探のが良いかも
質問ですが、AVC-1590ってどうですか?
音質や機能についてです。
>461
ふつう
デノンのAVアンプを初購入の者ですが、2809のDSP処理(残響音付加)って、主要な
モードでは、センターchの音がフロントLRchに割り振られてしまう仕様なんですか?
(センターのセリフがかなりのレベルでLRに漏れてる。)
あと、AUDYSSEYでセットアップすると、センターチャンネルの低音域がかなり抑え込まれ、
2〜4kHz あたりを必要以上に持ち上げて、セリフがクセっぽい音になってしまいがち
なのですが、こういった傾向がありますか?(← 環境や機材の問題は別として・・・。)
マニュアルモード(EQやSP設定)を使うと ダイナミックVOLやダイナミックEQが
使えなくなる仕様にガックリ来ましたorz これができれば、 AUDYSSEYのEQを
使わないことで、セリフのクセっぽい音(設定)を回避できたのに・・・。
DSP利用時、センター音がLRへ漏れる(?)のも超ガックリorz
>>463 超初心者の過ちだな
DENONのDSPに期待した、あんたの生まれの不幸を呪うがいいwww
デノンのDSPモードを使うとS/N比が凄い悪化する。
>>464 不幸を祝って頂いてありがとうございますw
DENONのDSPはクソ。
AUDYSSEYのAutoセットアップではセンターchのEQ調整がクソ。
AUDYSSEYのAutoセットアップでパラメータがモディファイできないのもクソ。
にも関わらず、マニュアルモードでのダイナミックVOL・EQが使えないのも、更にクソ。
(EQをモディファイしてダイナミックVOL・EQが使えない。)
という事ですね?理解しましたw
これより、超初心者の格付けは返上したいと思いますwww
2809はストレート2CH再生の音も硬質で軽いですね!?
音質面は、慣れの問題や好みの問題、機材・環境等の相性の問題でしょうから少々の事は
どうでも良かったのですが・・・AUDYSSEYでセットアップでセンターの音が悪くなるなんて・・・orz
もう一つお尋ねしますが、新型の3808Aも同じような仕様なのでしょうかね?
予算20万円以下で買い換えるとしたら、どこのメーカーのアンプがお勧めでしょうか?
ちなみに、EQ補正、小音量再生(ダイナミックレンジ圧縮)、DSP調整を重視しております。
現在、YAMAHA AZ-1を使用しております。アドバイスいただけると幸いです。
>>466 スピーカーの組み合わせでも変わるのに、ご愁傷様です
>>467 EQ調整するのは、スピーカー選択や設置の自由度を大きくする機能だと思ってますが、何か?w
DENONのAUDYSSEYは、『スピーカー選択や設置方法を厳しくする機能』 なのですか?www
(↑荒らしじゃないよ w)
SPよりも、部屋の定在波の方が問題あろうかと思って、測定の仕方も
いろいろ工夫してみたけど、大同小異、傾向に変わりありませんでした。
(↑AUDYSSEYでのセンターCh音にピーキーなクセが付く点。)
あと考えられるのは、マイクが正常かどうかぐらいだろうか。
ダイナミックEQによるブーストに備えて、予め、低音側を削ってあるんだろうか?
と妄想してミルww
>>468 3808でマニュアル見ながら操作してたんだけど
>ダイナミックVOL・EQ(ダイナミックレンジ圧縮?)
これの意味が分からんかったが
AUDYSSEYのモードでmanualを選択すると
マニュアルEQの設定がが反映される
…と、ある
マニュアルEQはAUDYSSEY Flatの補正カーブしかコピーできないから
センターだけ弄りたいってのとは違うかもしれん
>>468 ちょっと思ったけど
センターのクロスオーバー周波数はどうなってるだろ?
自分の所はオートセットアップやったあとかなり高くなってたから下げたよ
レス、ありがとうございます。
>>469 2089では、マニュアルEQを選択すると、ダイナミックVOLとダイナミックEQの
機能が使えなくなるんです。3808のアップグレードバージョンでは、改善して
おいて欲しいですよね。ついでにDSPのセンター音漏らしの仕様も・・・w
>>470 何度セットアップしても、40・40・60・80ぐらいの表示が多いです。
SWレスにしたり、測定位置を変えたり、色々やってみましたが、
根本的に、センターchのEQカーブが低域カット、高域(2・4kHz)強調に設定されて
しまう事が原因のようです。バイパスと比べてもクセっぽいセリフになります。
まだ、試してみたい事がいくつかあるので、状況が変わったらお知らせいたします。
ちなみにSPはB&WのDM303という2WAY・16cmウーハー・バスレフ型です。
うちの環境では、低音もワリと出てる方だと思います。
マイクを前寄りに(1.5mぐらい)に置くと、フロントが全部、ラージ判定されます。
リア側は天吊りのせいか、マイクを近付けて(1.1m)も、スモール判定しか出ませんでした。
訂正
× 2089では、マニュアルEQを選択すると、・・・
○ 2809では、マニュアルEQを選択すると、・・・
追記
ダイナミックVOL・EQを使って、小音量再生すると、まあまあバランスが取れてきますが、
それでもクセっぽさは残ってるように感じられます。小音量再生の機能としては、なかなか
感触が良いだけに、Autoでセリフがクセっぽく設定されてしまう点と、マニュアルEQで
機能が使えなくなる点が残念です。(クセっぽさは、こちらの問題の可能性もありますが。)
--------------------
>> ダイナミックVOLとダイナミックEQ
かなり音量を落として再生しても、小音量なりに重低音を強調したり、背景音を強調(高域の強調?)
してくれて、情報量を欠落させにくいように思えました。通常の音量で、大音量信号対策として有効
かどうかは、まだ、よく試せていません。
ところで、センターSPは何使ってるの?
>>474 全ch、同じものです(DM303)。
横向きにしてあるので、今度、測定する時は縦にしてみようかと思ってます。
また、壁一面、カーテンを吊るしてあって、高域側はデッドな響きになるようにしてあります。
これも影響してるかも知れないので、カーテンを取っ払っての測定も試してみる予定です。
ちなみに、サラウンドバックは1本で済ませてあります。(2本空きが出来ましたから7.1chも可能ですが。)
場当たり的処置ですが、センターSPのバスレフポートを塞いでの
測定もしてみるつもりです。スモール判定になるでしょうが、
EQの低音側を持ち上げてくれるのではないかと期待してます。
>>473 2809のマニュアル読んでダイナミックVOL・EQ把握
3808ではダイナミックVOL・EQの設定は無く、ダイナミックレンジ圧縮の設定があって
マニュアルEQの状態でもオフ、弱、標準、強の選択ができるようになってます
DSP時にセンターの音がフロントに振られてしまうのは3808でも同じですね
3808Aでも満足できるかはちょっと微妙かもしれません
>>477 レス、ありがとうございます。
2809にも、ダイナミックレンジ圧縮機能として、『ナイトモード』 があります。
この機能は、ダイナミックVOL・EQとは別機能になってます。ナイトモードの方は
マニュアルEQ時でも選択出来ます。
2809を選んだ理由は、ダイナミックVOL・EQを試してみたかった事と、
1909では、ドルビーTRUE HD時にDSPが使えなくなる仕様になってる
みたいだったからです。どちらも使えないシロモノになろうとは・・・(泣)
DSP時にセンターの音が〜補足
ソースとDSPモードによってはセンターの音を左右に振るのを調整できるようです
2809マニュアルP44、P71参照
自分とこはセンターが無いんでどんな感じに鳴るのかは調べられないんで申し訳ないですけど
>>479 度々、ありがとうございます。
ご指摘のパラメータは、ドルデジやDTSの関するものだったように思いますが・・・??
また、ドルデジ・DTS・AAC等の、マルチCh(5.1以上)ソースでは、このパラメータは
消えてしまっていたと思います。2chソースを擬似的に5.1、6.1、7.1等に変換する際の、
サラウンドモード内(PLU、Neo6)のパラメータであって、DSPのものでは無かったように思います。
購入して間がないので、DSPと連動(or 関連)があるのか、まだキチンと調べられていませんが・・・(汗)
後日、確認してみます。
> 皆様
誤解が生じないよう、整理しておきますが、クセっぽいというのは、AUDYSSEY(Autoセットアップ)の
EQカーブの事を言っております。ダイナミックVOL・EQのことではございませんのでご注意ください。
また、クセっぽいのはセンターチャンネルだけがそうなっていて、これが、設計上の問題(or 傾向)
なのか、私側の機材・環境の問題なのかを知りたかった訳です。
今晩はこれにて失礼します。ありがとうございました。おやすみなさい。
Audysseyのオートセットアップはマジで使えないよなw
そもそも、デジタルのEQで+方向に補正してはいけないはずなんだが、
+補正したら最大値を0にして、チャンネルレベルで自動調整とかしてくれないかな、と思う。
πのLX71かLX81買えばいいんじゃね。
ヤマハやビクター以外のDSPモードはおまけレベルです。
>>483 ヤマハ(AZ-1)のDSPと比べると、確かに、DENONのDSPはおまけレベルですね。
ただ、私の場合、DSPを使う目的が
1.センターchの定位を少しぼかしたい(DSP無しだとモロに画面下に音像が定位してしまう)
2.ほどほどの残響感さえあれば良い。(広い室内に自分のAVシステムを持ち込んだような
錯覚をさせてくれればよい。)
というように、おまけレベルでも間に合うようになって来ましたw
DENONのDSPのように、最低限度の残響の調整が出来ればOKだったのです。
しかし、センターの音を露骨に左右に割り振る仕様は、さすがに頂けません。
いくらなんでも、こんな設計はありえないですよね。想定の範囲外ですww
せめて、割り振るレベルも調整できるようにしてくれていれば良かったのですが・・・。
私のように、デノンを初購入する方は、この点に注意して頂ければと思います。
お粗末さまでした。
定位をぼかしたいのなら、SPを変えるのが一番れす
もしくはSPの前に何か置いとく
>>485 レス、ありがとうございます。
できれば、器用貧乏みたいな解決策でなく、本質的、求心的でありたいと思いますw
盲点を突いたアナログチックなご助言に感謝いたしますww
-------------------
他社の取扱説明書をダウンロードして勉強してみましたが、それぞれに一長一短がありますね。
ONKYOもAudysseyのようですが、DENONのものとは微妙に仕様が違うようですね。
ダイナミックVOL・EQも付いてるようですが、2段階切り替えのようです。
EQも7バンドだったり、Audysseyの測定パターンも1通りみたいな・・・??
ソニーのは、EQのバンド数が多すぎますね。マニュアル調整(←可能?)が面倒臭そうw
パイオニア、カジッてみるか!?w
DENONのヘッポコなところを治してくれたら、個人的には、一番ピッタンコなんですが。
チラ裏、すみませんでした。
487 :
486:2008/10/27(月) 13:28:55 ID:Q1m+ZYSp0
>>463 、
>>475です。度々の長文失礼します。
センターSPのEQ使用で音がピーキーになる原因が判明しました。
いろいろテストした結果、設置環境の要素が大きいという事が判りました。
後壁での反射や、部屋の定在波のせいか、低音過多と判定され、ごっそりと低音を
削られてしまうようです。他の要素も重なってるかも知れませんが、主要因はこれ
で間違いなさそうです。(なので、
>>466 の発言の一部は撤回します。スミマセン。)
しかし、オートセットアップが過剰補正ぎみの感はぬぐえないですね。おそらく、
誰が聞いてもEQ補正された音よりも、EQをバイパスした音の方が(セリフに関しては)
良く聞こえるでしょうし、耳でマニュアル調整した方がさらに好ましい結果になるでしょう。
EQ補正した音の方が使えないなんて、何のための補正なのか・・・orz
Audyssey、LR/Bypass、FLAT の何れを選んでも、傾向に大差がないのも何だかなぁ〜。
やはり、ダイナミックVOL/EQ を、マニュアルEQやEQバイパス(OFF)で使えるようにするか、
オートセットアップのパラメータも変更できるようにして欲しい。EQ補正された状況が全て
アウトだと、ダイナミックVOL/EQ の機能が使えなくなりますね。
とりあえず、センターSPの距離だけ保って、他の位置へ動かし、設置環境の影響を
抑えられるように工夫して測定させるのが良いのかも知れません。
今まで凹んでた部分が補正で出て来て音悪いとかアンプの責任じゃ無いだろ
今まで糞音に慣れてただけだ
>>488 俺も最初、そう思ったんだが、そんな単純な話じゃないw
誰が聞いても調整された音の方が糞。これは第三者の意見も交えた話だ。
(計測パターンもいろいろ試しての話。)
Flat に対して、AudysseyなんていうEQパターンがあること自体、補正と聴感において、
理想が乖離してるということだろうし、マイク(計測系)の周波数特性が適切でなかったり、
個体差があれば、
>>487 のような事は往々にして起き得るだろう。
※ 疑うのは御前の勝手だが、正しい事を言ってるかも知れないという前提で読んでみろww
※ 俺は、回路の設計とかも出来るし、音の干渉の理屈(定在波等)もそこそこ勉強してる。ど素人じゃねえぞ!w
-----------------
センターSPの位置を変え(←距離は同じ)、バランスの取れた音になるようにしてみたら、ダイナミックVOL/EQ
+小音量時、モコモコの低音過多の音になってしまった。これにツジツマをあわせるために、ダイナミックVOL/EQ
オフで、やっちゃイケナイ事(=オフ時の方で調整する)を、開発者がやってしまったんじゃないだろうか? とも
思えた。総じて、開発者側でのパラメーター調整がこなれていないような印象を受けた。
ちなみに、巧く妥協点を見つけ出すと、ダイナミックVOL/EQ+小音量時再生は、好印象だった。
他にも、開発者側でのテスト(想定)したSPシステムが、
偏ったものであった可能性も(可能性として)疑えるよな?
Audysseyの仕様ってどうなんだろね?そこまでDENONが弄れるのだろうか。
スピーカーの横や後ろはセンターとフロントで全く同じ環境?んなわけ無いと思うけど。
まぁ、ろくな測定器もない状況でDENONがクソと決め付けるのはよくないな。
クソ連発レスも読んでる側の気持ちを考えてない。
クソっていう表現が適切でないことはその通りだ。スマンw
しかし、測定器が無い状況なのは、それを使ったレポートでない事から察しが付く筈だ。
なのに、好みの問題/錯覚みたいな話で、他人の話を濁すから(=発端は俺じゃない)、
クソっていう判り易い表現(=主張の強弁)を使いたくなるんだよw
読む側に気持ちがあるなら、書く側にも気持ちはある。要するに発端の問題。
責めるなら、発端をシッカリ見てから言って欲しい。
大体、測定器に測定されなければならないような測定器は、それこそクソだろ!?w
好みの問題が大げさに言われていると思ってるなら、俺の話はスルーしてくれ。
Audysseyって何をするための道具なんだ? 君はそれが分かっていないんじゃないのか?
他に測定器を用意する必要があるなら、それこそ、Audysseyはクソってことの証そのものだ。
書く側の気持ち?
金髪豚野郎
>>492 他社機も含め、テスターを使ったレポがどの程度存在するのかw
憶測だけのレポがここまでくるとただムカつだけだな
>>493 論破されてくやしいの図? w
えらそうな説教たれておいて、何だそのザマは!?(大笑)
口汚いのは御前の方じゃないかwww
-----------
おれは、低音過多坊じゃない。どちらかと言うと控えめの方が好みだ。
その俺が、センターchの低音が削られ過ぎて、クセっぽいセリフになると仰っておりますwww
論破ってw
書く側がどうとか言うから例えて金髪豚野郎ってどうか?って意味だったんだが
>>496 意味も意図もようわからんw
俺は、発端の問題だといってるだけなんだが(=話を無意味に濁すな)。
君風に言えば、売り言葉に買い言葉ってことだ。
>>497 理解・解釈の仕方を、小学校からやり直せw
否、治せw
--------------
個人のレポートなんて、所詮、体験・経験からなる感覚的な比較でしかない。
そんな事は、ここを読む時点で承知しておくべきだろ。俺の話が参考にならんと思うなら、
スルーしてくれ。ネガティブ情報を欲してる者(購入検討者)からすれば、こういう事も
きちんと書いておいた方が良いだろう。今回アンプを買ってみて、つくづくそう思った。
購入を検討してる人は、俺の話を自身で確かめてみれば良いだけだ。何も情報が無いよりは役立つだろう。
少なくとも、メーカーや店員のセールストークよりはマシだと思うがw
ましては、他人の話を濁すことしか出来ないアホの戯言よりは・・・w
訂正
× ましては、
○ ましてや、
ああ、『書く側=クソ発言の正当化』 と思ったのか?
それは誤解だ。『書く側=レポートしてる側』 っていう意味だ。
だから、『発端を見てから言ってくれ』 と伝えた。
既に、『クソ発言は適切ではなかった』 と書いてあるだろww
まあ、クソ発言連発の件は素直に詫びとく、スマン。
スルーするのはお互い様
いちいち反応しなくていいよ
めんどクセーのがいるなぁ
金魚のうんこみたいな奴ばっかしw
そりゃAudysseyがうんこらしいからな
1909と2808で迷ってるんだけど、性能的には
やっぱり2808のが上?
使い道は、映画と音楽が半々ぐらい
プリアウトが欲しかったから俺は2808にしたよ
>>505 2ch再生の音を聞き比べて、1909で満足できそうならそれで良いだろうし、いろいろ
セールストークを味わいたいならw、2808の方が何かとグレードが上だろうと思う。
(DDSCHD、AL24プロセッシング、2FPU、Mult EQ XT)
映画鑑賞の時の音質は、マニュアルEQで音を整えさえすれば、余程ひどく無い限り、個人的には
どうでもイイかな。機能的な違いをいうと、ダイナミックVOL/EQを装備してる(1909)かどうか
の違いがあるね。ダイナミックEQは少しヤリスギの感もあるけど、映画鑑賞では役立つかも。
音量を抑えるだけなら2808のナイトモードでも十分だと思うよ。
508 :
505:2008/11/03(月) 20:55:56 ID:WWYzA3oK0
>>506 >>507 レスどうもです。
基本的な性能は2808の方が上みたいなので
2808にしました。値段も実売は変わらないし・・・
現状がAVC-1620なので、どの程度変化があるのか
楽しみです。
自分は2809と3808とで悩んでいるけど、
同じように3808の方がいいのかな?
HPで比較しても2809の方はいろいろ機能が付いてるみたいだけど、
どういいのか良く分からん。
元値は3808が高いみたいだが。
3808のほうがいいだろ
11月から始まる有償アップグレードで3808A相当にできるし
>>509 2809を使ってるけど、AudysseyやダイナミックVOL/EQをバージョンUPして欲しいと感じてます。
上でも散々クソ呼ばわりしてしまいましたがw、ダイナミックEQとMult EQ(Audyssey)は、両方、同時に
使うことを見込んで調整されてるような疑念が強まって来てます。Audysseyだけ(=ダイナミックEQ:OFF)
だと、低音が抜けたスカスカの音になりますが、ダイナミックEQをONにしておくと、通常の音量でも嘘の
ようにバランスが整って来ます。むしろ、低音過多になる傾向さえあり、もう少しダイナミックEQの効果を
抑えたくなるぐらいでした(全ch 16cmウーハーのバスレフ型SPを使用中:ハッキリ言って、サブウーハーが要らない。)
新しいバージョンのファームが積まれてるかも知れませんから、少しでも新しい
アンプを狙った方が良いかも知れませんよ(3808A or 3808+有償ファーム)。
ダイナミックEQやAudysseyのバージョンが変わっていないようなら、この考え方は無意味ですけど・・・。
オーディオと兼用するなら、3808+有償ファーム がイイと思う。
>>510-511 まだ大してBDソフト持ってないんで様子見してたが、
3808の後継も3808Aってお茶濁しで次でるのはまだかかりそうだし、
在庫ある安い内に3808買っちゃうかな!?
>>511 >Audysseyだけ(=ダイナミックEQ:OFF)だと、低音が抜けたスカスカの音になりますが
B&W DM303だよね、これってもともとそんなに低音の強いスピーカーじゃないでしょ
あなたのたくさんのカキコを読んで感じたけど、あなたの環境で好みの音にならなかっただけで
本当にAudysseyだけの問題なのかとちょっと思った
>>513 感覚的な捉え方をした話は、感覚的な話でしかないと受け止めて桶w
低音スカスカの評価が俺的結論であるのは言うまでもない。
聴感で、あきらかに低音不足とする事と、好みの問題として低音不足とする事は、
ご指摘どおり、自己基準の範疇でしかないが、それでも、俺なりに区別を付けてる。
だから、『好みの問題だと思う奴はスルーしろ』 とも書いてもある。
自身を、低音過多坊でないとした上で、セリフの低音に不足を感じるともしてある。
俺のセンスが信用できないならスルーしてくれ。俺は言い分を変えるつもりはない。
音が良いとか悪いとかの話も、これと大同小異の問題だろ?
個人的にそう感じたという事は、説明せずとも折込済みの話のハズだ。
ネガティブ情報に疑念を抱くのは、君らの自由だし、至極当然と思うが、
もう少し他人の言い分(=感じ方)を信頼したらどうだろう?
それができないなら、最初から掲示板の情報なんてアテにするべきじゃない。
俺は、『共通の結論として扱え』 なんて言ってないぞ。自分が感じた通りの事を書いてるだけだ。
>>513 それと、Audysseyは測定して補正するのが目的だ。
もし、DM303の低音が少なめだとしても(←俺はそう思ってないが)、Audysseyを
通してそれが補正されないなら、Audyssey の意味がない。
DM303の低音再生能力の話を切り出した事が、トンチンカンな考え方であるって事、
判らないのかな?(笑) 5cm口径を使ったミニSPじゃあるまいし、SPユニット
の低音不足を理由として疑うのは、想定・推量として不適当だと思うけどねw
補正で低音が出る事を期待してたのか
Audysseyネタはおなかいっぱい( ^)o(^ )
>>514 >俺は言い分を変えるつもりはない
それでも全然かまわんし、感覚的な部分に関しては俺もそう思うところなのだが
1つの意見だけで終わってしまい、読んだ人がそういう物だと思ってしまうのも
なんだかなーって感じたんで俺の意見をいれてみた
>>515 DM303の周波数帯域 52Hz - 30kHz
正直低音は鳴らせるほうではない
ダイナミックEQ:OFFで聞こえるのがDM303本来の低音じゃないかと思ったわけ
トンチンカンな意見だとは思ってない
4305H(200mm) 50Hz〜35kHz
CM1(130mm) 45Hz〜50kHz
の2台を持っていますがCM1のほうが低音でますんで
確かに口径だけでは語れないと思うぞ
>>516 そんな話はどこにも書いていないw
Audysseyで補正すると、『セリフの低音が(聴感上)足りなく感じた。』 という事を
言って来てる。で、それを好みの問題とするにはチョッと?? という話をして来た。
Audysseyバイパス(=EQ補正なし)の方が聴感上バランスが良いのはどういう事?
という話でもある。また、ダイナミックEQをオンにしてると、(聴感上、)帳尻が
ほぼ合うから、余計にいろんな事を妄想してしまうw
>>518 DM303 の音を聞いた上で言ってるんだろうか?
これを選ぶ時、そこそこ低音が出ることを確認した上で選んだんだがw
ご承知と思うが、低音の量感がある事と低域端が延びる事は、話が別だから、
そこを切り分けておかないと、話がすれ違ってしまう。声の量感を左右するのは、
100〜500Hzぐらいだから、低域端のスペックはあまり関係ないよね。
>ダイナミックEQ:OFFで聞こえるのがDM303本来の低音じゃないかと思ったわけ
>トンチンカンな意見だとは思ってない
いや、未だトンチンカンだw
ダイナミックEQがONかOFFかは本来の問題に関係しない。
Audyssey のみで(聴感上)どうなのかが、話のポイントだ。
DM303がダイナミックEQに頼らないとイケナイって事は、Audyssey のみでの補正では不十分
という証になる。すなわち、俺が主張してきた事そのものの話になる。DM303の低音再生能力を
補正するためにAudysseyの存在意義があるんだから、ここでDM303の裸特性の話を持ち出すのは
筋違いの考え方なんだよ。極端にサイズの小さいSPなら話が変わってくるが、16cmクラスの
バスレフ型で、『EQ補正されても声の量感が不足する』 なんて話、俺は聞いたことがない。
『Audyssey=EQによる周波数補正』 という事をシッカリ念頭に入れて、もう一度、自論を読み
直してみると良いだろう。
>>519 >もし、DM303の低音が少なめだとしても(←俺はそう思ってないが)、Audysseyを
通してそれが補正されないなら、Audyssey の意味がない。
補正で低音が出るととれなくもない書き方
再生機器は?
ソースは?
使用しているDSPは?
いや〜 Audyssey は、あまりいい音しないね。
規制で全く書き込めないw
>補正で低音が出るととれなくもない書き方
それは君の読み取り方or解釈の仕方が悪い。
『もし、DM303の低音が少なめだとしても・・・』 の部分の目的と主意をちゃんと理解しろ。
『低音が(よく)出ると思っていた』 という話と、『低音が出なくなってしまった』 という話は主意が異なる。
-------------------
-------------------
DM303が低音が 『仮に』 少な目でも、Audyssey でブーストされて、『少なめ→改善方向』 に作用
していないなら、Audysseyは無意味ということだ。
AudysseyバイパスとONとを比べてみて、ONで低音を削られてるなら、それは、
DM303とその設置環境において、Audysseyが低音過多だと判定したという事だ。そういう
結果が出ている状況で、DM303の低音が少なめと解釈・推察する、その理由と考え方が俺には判らんww
『バイパス』 と 『ON(AudysseyのEQ)』 とを比べてみて、ONで低音が削られたら、
何をどう解釈するべきなんだろうか? こんなことは判りきった事だよねw
イヤ、判ってないからおかしな話が持ち上がるのか?www
流れをぶった切ってすみません
SC-T33を使ってるんですが買い替えようと思ってます
サラウンド、センター、ウーハーは55に変えました
フロントも55にするつもりで買いに行ったんですけど
ついでに77を聞かせてもらって心が揺れました
スレ的に77の評価ってどーです?
倍以上の値段なりの価値はあります?
用途は映画のみで、音楽やゲームは無いです
アンプは2808を使ってます
アンプのグレードは後々上げたいと思っています
アドバイスや背中を押してもらえれば嬉しいです
>> 『低音が(よく)出ると思っていた』 という話と、『低音が出なくなってしまった』 という話は主意が異なる。
原理・現象としても異なる。前者はブースト、後者はカット。
ブーストしてくれると思っていたなんていう話はしていない。
無用にカットされて困ってるという話をして来ている。
どこの機種で何を再生してどのサラウンドモードを使ってるんだい?
明らかになってるのはスピーカーくらいだね
情報が足りなくてすみません
再生するのはPS3やソニーのBDZ-A70 ってレコからBDの再生、もしくはWOWOWの映画です
DSPは5.1ばかりですね
部屋は10畳で、限度はありますが比較的大音量可です
「DSPは5.1」ってのはチャンネル数しかわからないよ
サラウンドモードが何か聞きたかったんだけど
オートセットアップでDynamicEQが自動でONになるんだから、やっぱりDynamicEQ込みで調整してるんジャマイカ?
だからダメとは俺は言わない
>>529 >やっぱりDynamicEQ込みで調整してるんジャマイカ?
>だからダメとは俺は言わない
俺も、そういう発想に切り替えようかと思ってる。
ただ、オートセットアップでのEQ補正を目当てにしてる
デノン入門者に、警鐘をならしておいて上げたかったんだよ。
multEQ 単体だけだと、どーもダメっぽい。
ダイナミックEQも、少し効き過ぎって感じはしてないかい?
こっちも、効果を3段階ぐらいで調整出来ればイインだけどなぁ。
全ch、16cmウーハーのSPだと、マジでSWが要らねーもんなぁww
(部屋の大きさにもよるんだろうけど。)
>オートセットアップでDynamicEQが自動でONになるんだから
引用からここ外さないでもらえる?
オートでONに設定された内容を後で手動OFFにしたら、もうオートセットアップじゃないよね?
警鐘を鳴らすつもりならメーカーのサイトに質問や要望を書き込むとこあるよね?
そっちにも書き込むといいよ
「DSPは5.1」ってDSPシミュレーションの5.1ch(7.1ch) STEREOの事?
マニュアルEQ以外でEQ設定が変更できるなら、やって見せて欲しいw
マニュアルEQでダイナミックVOL・EQが使えるなら、やって見せて欲しいww
オメエら、話の流れが全然理解できていないのに、他人の意見を批判してばかりだなwww
やっぱりA1スレと分離して正解だったな
こっちにはバカしかいないw
こんな子を産んでくれるなんて・・・。
オメエらの母ちゃん、最高!! ww
音場補正重視ならフルバントフェーズコントロール持ってるパイオニアに一日の長が
あるからそっちにいっとけ。AVC-2809はオクに放流すればいい
3808はHDMI出力が2つありますが、どういうメリットがあるのかな?
TVとプロジェクターと同時に見たりする人用?
>>539 同時にじゃなくセレクターいらずにすむから
AVC-1909買ったんでDyuamic EQ試してみたけど映画見てるときはともかく音楽聴いてるときは低音出すぎだな
フロントモニオのBR1だけどえらい低音でるよ。音楽再生のときは切ったほうがいいな
>>541 映画の時も、中・小音量で楽しみたい時は困る時があるんだよね。
サブウーハー、要らないというよりは足せないw
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 19:38:00 ID:srAsqX9H0
>>543 AVC-3808を処分価格で買ってアップグレードされるのが良さだな。
AVC-1909を買って内緒でAVC-1850と交換しようと思ってるのに
黒くなるとさすがに興味の無い連中にもバレル銀色なくならないでくれ
>>544 むしろアップグレードする必要性を感じない。
俺はほとんどPureDirectモードしか使わないからAudyssey Dynamic〜はゴミにしかならないし、
CECコントロールとかいらなすぎるし。学習リモコンのほうが絶対便利だってw
HDMIスルーをつけてくれたらアップデートするんだけど。
PureDirectしか使わないならAVアンプ買うこと自体必要性感じないとおもうが
>>548 PureDirectモードって言っても、HDMIの映像処理と、マルチチャンネルPCM音声の再生は出来るよ。
リモコンでスピーカーとヘッドフォン切り替えられますか?
さーせん、言葉が一杯抜けてた
最近のAVアンプは、リモコンでスピーカーとヘッドフォン切り替えられますか?
古いDENONアンプだと本体操作しないと、常に両出力だから面倒で
???
ヘッドホン入力にヘッドホン
繋げる →ヘッドホンから出力。スピーカー出力カット。
繋げない→スピーカーから出力。
ほとんどのAVアンプはこの仕様だと思うが。
>>550 3808はヘッドホンの抜き差しで切り替わる
>>552 3500は本体かリモコンで出力先を切り替えないと両方から音が出るw
ヘッドホンだけで聞いてたつもりが、スピーカーからも音が出てたって事が何度かある
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 07:41:02 ID:FSt06G5t0
>>553 3550使っているけど3500と同じなんだよな
3808A買おうかな
AVC-1909を購入して、5.1chスピーカーはSC-33で統一しようと思ってるんだけど
フロント、リア共にSC-A33SGで行くか、フロントをSC-T33SGにするか迷ってます。
予算と設置場所の関係でA33SGにしようと思ったんだけど、
できるだけ音質が良い方を選びたいので、T33SGの方が明らかに音質が優れてるなら
無理してでもT33SGにしようかと思ってます。
それか、いつになるか分からないけど、将来7.1chにする時に
T33SGを増設するのであれば、それまではA33SGでも気にならないでしょうか
近所の店で聞き比べられるところが無いので、主観で結構ですのでご意見をお願いします。
>>555 俺はフトントはT33*2 と A33*4 C33*1の組合せ(ウーファは家庭の事情により1階の居間に響くからなし)だけど
一般家庭でなら十分だよ思う。
そんなに音を大きくできるわけでもないから高価なスピーカーを買っても性能を引き出せるわけでもないので
55ではなく33シリーズを選んだけど間違いではなかったかな。
まぁ大音量にするなら55や77シリーズのが良いのだろうけど、そこまで大音量で見る事もないので
お手頃価格で庶民耳な俺には丁度良かったかな。
音質は個人差あるけど値段的に考えれば悪くないと思います。
>>555 あ、書くのミスったけどA33は当然リアね
ちなみにA33をフロントだとちょっと弱い感じがするな。
>>553 どもです
つーことは、3808だと常にさしっぱは出来ないって事ですね
買い換えようと思ったけど止めます。残念。
>>557 レスありがとうございます。
とりあえずウーファーを後回しに。って手もありましたね。
そうすれば設置場所さえなんとかすれば、予算的にちょいオーバーぐらいで
T33SGに出来ますね。
やっぱりフロントA33SGでは弱いですか。
今の満足感を取るか、将来の7.1chに備えるか。
悩みどころだけど、思い切ってT33SGにしますわ。
>>559 リアA33を4つ使用の7ch仕様だけど俺的には不満ないですけどね
フロントはセンター33の絡みもあるので大きいのを使っておいたほうが良いと思ってT33にしただけですけどね
それに同じシリーズで揃えたほうが音の繋がりも良いかと・・・そんな事も一因です^^;
DIGAのBW-930とDHT-M370を光デジタルで繋いでいます。
地デジやBSで映像より音声が遅れて聞こえます。テレビと同時に音声を出してみてもやはり遅れています。
HDMI経由でテレビから音声を出力すれば音ずれはありませんでした。何か対策はあるのでしょうか?
またHDMI入力のあるアンプに交換すれば改善されそうですか?
>>561 TVとDHT-M370のデコード処理の差が音ズレの原因と思えますが、
DACの方が遅いという話は自分は聞いた事がないので、明確な答えは避けておきます
一度、TVからアナログで音声をDHT-M370につないでみてはどうでしょうか?
>またHDMI入力のあるアンプに交換すれば改善されそうですか?
BW-930からアンプ経由では結局TVのデコードや画像処理の関係でズレてしまう可能性があります
最近の機器は音ズレを自動で修正してくれるオートリップシンクという機能がありますので
これを利用すれば問題ないと思います
対応したTV、アンプをHDMIでつなぐのが条件なので、場合によっては出費が大きくなりますね
3808にはオートリップシンク機能の他にオーディオディレイ機能がありまして
手動ではありますが音声をずらすことができます
オートリップシンクに対応した映像機器は殆ど有りません。
マニュアルオーディオディレイに対応した機器を買えば良いと思います。
アンプに映像と音声を通し、アンプのSPで音声を鳴らす事を前提とする
この場合、テレビのオートリップシンク機能は意味がないのでテレビは対応していなくてよい
映像のほうが若干遅れる(音声が先に鳴る)事があるので、音声を任意に遅らせてズレを補正するのがオーディオディレイとかAVシンクとかリップシンク(手動)とか呼ばれる機能
映像も音声もアンプを通せば音声が遅れる事はほとんどないと思う
最近のテレビはIP変換やら倍速処理やらで映像が遅れるかも
565 :
561:2008/11/16(日) 17:14:07 ID:ioByuqRd0
>>562-564 ご回答ありがとうございます。
その後もいろいろな接続を試しましたが、なかなかうまくいきません。
DIGA ―(HDMI)→ VIERA ―(光デジタル)→ DHT-M370と接続すると音ずれはないのですが、
なぜかステレオになってしまいます。
せっかくのBDなのでONKYOのBASE-V20HDを購入しようかと考えてます。
もしずれてもAVシンク機能があるようですし。
音声はテレビを通しちゃらめ!!
取り敢えず、BW930の設定でデジタル出力のAACをPCMにしたら解決しないかな。
するのならアンプのデコード処理が遅いんでしょう(上に無いって書いてますが、実際は結構有ります)
実はHDMI1.3のオートリップシンクにまともに対応している機器は殆ど無くて、
更にこれ自体にも問題が有って、出力されるデータによって処理時間が異なるので
結局完全に合わせるには手動しかありません。
>>567 >するのならアンプのデコード処理が遅いんでしょう(上に無いって書いてますが、実際は結構有ります)
DHT-M370のようなサラウンドシステムの場合、遅延が起こる事は十分考えられますが、
映像も通して音声が遅延するAVアンプを参考までに教えていただけますか?
音がテレビ経由の画に遅れるなんてどこのクソAVアンプだよ
製品として致命的だな
アンプとは書いてませんが
最近の機種で言ったら東芝のRegzaとかがそうです。
AAC対応だけどデコードが遅い。
ただしこの機種はオートリップシンク対応の希少機種です
アンプのデコードの話じゃないのかよw
だったらテレビって書いてくれ
最近のアンプで遅れるってのは聞かないので、新しい製品を書いただけで
bitstreamの場合、送り側は殆ど何も出来ず
殆ど受け側の問題なので、アンプだろうがTVだろうが一緒です。
ハードの問題かソフトの問題、分かりませんが、一般的にはソフトが大きいんじゃないかなと
>実際は結構有ります
REGZAの遅延が結構あるってこと?
遅延がある機種が結構あるのかと思った
お互い言葉足らずですね
遅延の有る機種が結構ある、で合ってます。体感出来るかどうかは別ですが。
HDMIではその解決の為にオートリップシンクのような物が設けられました。
ただ、これは単純に機種に対して一律にディレイを発生させるだけなので
さっぱり解決には至っていません。
今回の接続の場合、TV<>DIGA<光>DHT-M370で、音が遅れるってのが問題ですので
映像映るのが早過ぎるのが問題ってのは無いです。
BW-930とDHT-M370のどちらかの問題の可能性が有ります。
PCMにして直ったら怪しいのはBW-930、直らなければDHT-M370の可能性が高いかなと
575 :
561:2008/11/16(日) 21:01:07 ID:ioByuqRd0
PCMにしても直ってないような感じです。
口の動きばかり見ていてよくわからなくたってきたので、時間経ってからまた見てみます。
んー直らないか。
最悪、元データがおかしいってのも有り得るから、色々見てみてね。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 22:39:29 ID:2wSQJVPU0
オレは20時くらいに申し込んだら出来たよ。
すぐアップグレード出来るのかと思ったら違うんだね。
宅急便で配達とかって。
>>577 14時くらいに買えるようになっていたから、
注文が殺到したんじゃない。
まあ、1回にこなせる量は大した事無いから、売り切れにしたんだろうよ。
しかし、それでも何かトラブりそうな予感。
オンラインショップって最近できたばっかみたいだし。
俺は21:30位で申し込めた。ギリだったのかな?
アップグレードの内容は、正直どうでも良かったんだが、
旧3808ユーザーとしてDENONへの感謝の気持ちでポチったぜ!
アップデートした人の実際の声を聞いてからにしようかな。
どこでお尋ねして良いのか判らなかったので、ここでお尋ねします。
もしスレ違いでありましたら誘導をお願い致します。
CD化されていないレコードがいっぱいあるので
iPodに入れるためのレコードプレーヤーを探しております。
DENONのプレーヤー DP200USBK
http://denon.jp/company/release/dp200usb.html 機械の操作は余り得意でもありませんし
パソコンの作業も難しいことはできないので
色々見ていてこれが一番良いのではないかと思ったのでした。
ただ、まだ出たばかりなので音質とか操作性とか
いろいろなレビューも出ていないので、判断つきかねております。
もし感想などありましたらお教え頂けませんでしょうか。
機械の操作は不慣れで、レコードプレイヤーを持っていなくて、iPodやPCで聞くってだけなら結構便利そう
ただmp3の192kbpsなので音質はそれなりだと思います。
でもiPodで持ち運ぶのであればそれほど苦にならないかな?
ちょっと操作をがんばってみる、また音質にもこだわりたいのであれば、レコードプレイヤー→USBオーディオプロセッサー→パソコン
という流れで曲を保存
古いオーディオファンとして言わせて貰えば、
ターンテーブルはベルト駆動かダイレクトドライブか?で
性能的に大きく分かれる。DENONのラインナップで言えば
DP-500M以上かDP-300F以下かというラインだね。
音質と言う点だけでなく、ベルト駆動のターンテーブルは
ベルトが硬化したら交換か廃棄かするしかない
ある意味賞味期限付きの商品みたいなもん。
使用頻度の少ないアナログプレイヤーとしては
使い捨て的な商品になっちゃうんじゃないかな。
だから、取りあえず手持ちのライブラリをiPodに移せれば
目的の大半は達せられるというなら、指定の機種でも
逆に良いと思う。iPodで聞く程度の用途なら、
ベルトドライブかダイレクトドライブかの音質差なんて
ほとんど関係無いと思う。カートリッジや昇圧トランスとかまで
拘るような人向けだろうね、5万越えのターンテーブルってのは。
ていうか、USBメモリにダイレクト保存出来る機能って面白いね。
ちなみにDENONはターンテーブルメーカーとしては
歴史も実績もある一流メーカーだから、その辺は
安心していいと思うよ。
3808アップグレードキットが復活したからポチった
thx!
購入してきた。
今日、デノンダイレクトから発送しましたメールが来ていたので、
早速家に戻ってみたらアップグレードできるようになってた^^
無事、3808Aになりました^^
CECはものぐさな人には良いかと^^
他の機能はまだ試してないので何とも言えんが^^;
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:06:04 ID:gD4EepVt0
>>588 3808を有償アップグレードで3808Aにした結果、リモコンひとつで
コントロールできるようになったのは、はやり便利だね^^
>>582です。
>>583-585 とても丁寧にお答えいただきありがとうございました。
聞く環境も、聞く耳もヘボイので拘りはないのですが、
やはり歴史のあるメーカーさんの製品だと安心だと思いました。
購入したら感想などもまた書き込ませていただきます。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 23:09:39 ID:s1HryyMG0
最近DENON元気ねえな。新製品の開発ペース遅くなってる。
デノンだけじゃなくて業界全体が元気ないんじゃない?
音オタは宗教なんて糾弾される世の中じゃ・・・。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 01:17:49 ID:8tjgX7xnO
玉音放送を録音したのもDENON製の録音再生機。
これ、豆知識な。
いまでも東京・愛宕山の放送博物館に現存するゆ。
これも、豆知識な。
ヤフオクとかででてるT55XGの再生品と
新品のA77XGとでは、どっち買った方が
シアワセになれますか?
>>595 幸せかどうか判らんけど、混載輸送には不向きな商品だから
店頭買いや手渡しで自分で持ち帰るのがいいと思う。
特にオクだと出品者によって梱包の仕方全然違うし。
>>591 技術者使い捨てだからね。
散々こき使った挙句、燃え尽きればさっさとポイッ!
偽装請負の人も切られるのだろうか・・・
3808アップデートした
TV電源OFFで連動OFFはいいね。アンプの電源切り忘れがなくなった。
HDMIスルーできるようになってる! ということは待機電力が上がっているのかな?
ダイナミックEQはあんまり音のよくないソース(AAC5.1等)に迫力を出すのにいいかも
ダイナミックVOLは...使うのやめよ
>>599 HDMIスルー出来るってまじ?
いま、HDブラウン管とHDMIつきのPCモニターにつないでるんだけど、メインがブラウン管のほうなのでHDMIコントロールはいらないから
アップデート見送りだったけど、HDMIスルーが出来るならアップデートしたいな。
ちょっとしたゲームするときにPCモニタでするんだが、アンプを駆動させるまでもないからな。
>>599 >HDMIスルーできるようになってる!
マジかwww
それならアップデートしても良いかな…
スルー機能がないと、
HDMIでアンプとTVをつないでいる場合、アンプ電源オンしないとTVが写らないの?
確かにいちいちTV見るのにアンプオンするのはたまらんな。
>>602 テレビとアンプなら大丈夫だろ?
たとえばBDレコーアンプーテレビってつないだときにアンプの電源がオフだとレコの画像がテレビに映らないってこと。
だから、BDレコの映像を見るときは必ずアンプをオンにしないといけないってこと。バラエティーとか見るのにアンプ駆動しなくてもテレビのスピーカーで十分。
そういうときにHDMIスルーがあるとアンプオフでもHDMIでつないであるBDレコやゲーム機が映るってことだ。
消費電力は今カカクコム見たら100Wにあがってたという書き込みがあった。
HDMI部分だけ電源入れてるんだろうな、内部的には。
>>603 そうなんか。
スルー機能は便利、というかないと不便だな。
あと良く分からんが、スルー機能があれば上記の通り便利だが
待機状態で100Wも使用しているってこと?
電気代いりそうだな
HDMIスルー機能ってON、OFFの設定あるのでしょうか?
アンプのHDMIコントロール自体をOFFにするしかないよ
スルーだけOFFは無理みたい
>>603触ると確かに暖かい 待機電力あがってそう
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 22:46:27 ID:tMrZlMVX0
age
3808バージョンアップ版の待機時の電力を測ってみた
77W!
普通にONと変わらん...(ON時88〜100W)
HDMIコントロールoffにすると元に戻る(0W)のでよかったけど
他の今年のモデルはどうなのかなあ?
>>608 そうなんだ。
アップデートしようかと思ってただけに悩むなあ。
通常と変わらんのだったら、意味ない。
んじゃHDMIスルー機能には期待しないほうがいいのかな〜
出力2つあるんで期待したが、素直にセレクター買ったほうがましか。
今のところ何も新機能使ってないけど、アップデートなかなか良いよ。
リモコンの機器選択ボタン押すと本体の電源入ったりとか細かい
使い勝手がいい気がする。。。たぶん。w
白熱電球一個分の電気で大騒ぎするならテレビに直接つなげよ
何をテレビに直接繋ぐの?
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 01:53:04 ID:b0FwA7lo0
型落ちで安くなった2808か3808の購入を考えています。
定価の高い3808の方がいいと思いますが、比較してみましたが
機能はほとんど変わらずHDMI出力が1つ多いぐらいに感じました。
主観的な質問かもしれませんが、6畳というスペース、賃貸マンションなので音量も限られる場合
3808はちょっともったいないでしょうか?2808が無難でしょうか?
2808と3808は音に関係するパーツが全然違っている。
”3808””DAC”でググってみると判る。金出せるなら
3808買っておいたほうがいい。
>>616 機能に差がないと感じ、
音質に満足できるのなら2808で充分かと思います。
私は10年ほど昔、賃貸の6畳で3000番台を使ってましたが、
音に不満を感じてA1SEに買い換えました。
大きな音は出せませんでしたが音の違いは判りましたよ。
2808と3808の音質にも差があると思いますが、
その違いに616さんが「価格差ほどの魅力」を感じるかどうかでしょうね。
>>617,618
値段が高いもの=アンプ出力数が大きい=音量が必要な広い部屋向きと思っていましたが、
音質を考えてませんでした。
そこそこの音量でも違いがでるのですね。
池袋アバックで新BD見てきたひといないかな?
>>616 2808に無い機能
・LAN(オンラインアップデート/アップグレード、DLNA、インターネットラジオ、webコントロール)
・USB(メモリーオーディオ/iPod)
・HDMI→HDMIアップスケール
・DENON LINK
HDMI出力で事足りるから、DENON-LINKは必要ないと思う
実際DVD-AもSACDも問題なく伝送できてるし
>>622 2808に無い機能を挙げただけだし、要・不要は人それぞれ
>>620 BDPスレに一人いた。
オレは明日行く。
>>620 展示を見てきたよ。
定価54万ちょっとでBDやSACD等ひととおり対応のUPだったよ。
デザインはかっこよかったよ。高級感があった。
展示を見ただけなので、それ以外の情報はわからん。
以上。
>>624 BDプレイヤーの比較イベントがあってBW930よりも
デノンのBDプレイヤーの方がダントツに画質よかったよ。
結構おもしろいイベントだった。
HIVIとかの評論家の講演がおすすめだよ。
>定価54万ちょっと
まあいいですけどw
買う人限られてるだろうな
世界恐慌前夜なのにw
>>625 肝心のBD再生能力が気になるけど、まだモックなんだよね?
LX91かA1UDか迷う。
シュートアウトってPJもBDPも出入り自由?
それとも整理券配布でした?
LX91買う予定の人はこっちに流れちゃうんじゃない?
とりあえず高級機が欲しいんだから
画質とかはともかく、値段考えて雑誌の評価はLX91>>>>>新デノンPになると思うし
しかしこの価格帯のを買って罠BD見る気持ちってどうゆう気持ちになるんだろうw
(しかも音はドルデジ)
買えない俺が心配することはないけどね
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 22:57:35 ID:PemPQdrrO
3808Aを買ったのだけれど、3808を買ってアップグレードしたほうが安かったのかな?ちなみに180000円だった。
高杉
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:12:16 ID:PemPQdrrO
パイオニアの71も候補だったのだが、サイズが大き過ぎて、ラックに入らないのでパス
あっそ
>>631 HDMIコントロールONにした状態の待機電力ってどう?
新型とアップデートしたので違うのか気になった。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 14:46:33 ID:qwVun7kA0
上の方で1909よりDSP-AX863の方が上って話があったけど、音質の話だよね。
アップスケーラの差ってどう?
マニュアルを見た感じだと、1909の方が自由度は上に見えるんだけど、画質には差がある?
1909のマニュアル見たら
●コンポーネントビデオ入力の1080p の信号は、コンポーネントビデオ以外の端子には出力できません。
って書いてあったんだけど、これってHDMIからも出力されませんってこと?
ブルーレイレコーダーとAVC-1909をD端子でつないでるけどHDMIで接続してる
モニターに映るよ。赤緑青の3色のコンポーネントの事を言ってるのなら端子がないから
接続できないんじゃないかな
>>629 無印3808の新品なら14万代で買える。
A付きとの違いがFWだけなら18万って・・・。
つ色
黒はちょっといいかも
そのために実質差額3万の違いはどうかと思うが
つうか、D5端子搭載のレコーダー?
>>638 HDMIスルー時の待機電力は違ってる可能性もあるんじゃないかと見てるんだが、どうだろうか。
PS3から1080iでAVアンプへ。
AVアンプでアプコンして、HDMIでPCの液晶モニタ&D端子でHDブラウン管TVへ。
こんな同時出力できるの探してる。
諦めた方が良いかと。
と思ったらPS3からはHDMIとは書いてなかった、スマソ
まったく日本の権利ゴロはorz
PS3→D端子1080i→AVアンプ→HDMI→PC液晶
→D端子→HDブラウン管
こんな同時出力をやりたいんですよねー。
>>648 ?
HDCPは解除されずにデジタル→アナログ変換されるだけなんだけど?
>649
AVアンプにもよるけど大抵できるだろ
>>650 HDCPで著作権保護されたコンテンツのデジタル映像をアナログ映像に変換する事はHDCP規格により禁止されています。
byマイコンソフト
HDCP無しのデジタル映像はアナログ変換可能だよ
>>650 アナログ変換した時点でHDCPは解除されてるしな
で、3808AのHDMIスルー時の消費電力はどうなんだろう
1909のVIRTUALモードってYAMAHAでいうサイレントDSPみたいなもん?
サイトにもマニュアルにも詳しく載ってない気がするんだけど、機能差とか性能差ってどう?
>>655 2chのスピーカーやヘッドホンでサラウンド効果を楽しむモードです
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 22:50:07 ID:uBw/hA1z0
3808A買ったのだけれど、すぐに3809が出たら悲しい。
DENON LINK 4th対応のが3809として春ぐらいにでそうだね。
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 22:58:29 ID:uBw/hA1z0
ソフトのアップグレードで3808A→3809にできるとうれしい。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 00:02:23 ID:jNn9DVX70
DENON LINK 4th
ってBD対応なのかな?
ボーレートが足りなさそうなんだが。
今時単位にボーを使うのも珍しい
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 01:28:52 ID:H3ueaGmX0
ボーは変調速度だから変調方式によってはbpsと一致しない場合もあるんだっけか。
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 22:42:55 ID:jNn9DVX70
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 22:57:13 ID:by64jpIc0
すんませーん
インピーダンス6Ωのアンプに4Ωのスピーカーを接続すると、ある一定の
ボリュームに達すると電源が落ちるって店員さんに言われたけど、ホント?
棒といったらソウルイーターの棒っぷりが
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 23:27:05 ID:qZco5b740
ソニーの5000番はやっぱりパイとデノのフラッグシップには及ばんのかな?
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 00:57:17 ID:IIMOZPTh0
>>665 そんな大音量が出せるなんて、ウラヤマシス。
669 :
665:2008/12/05(金) 01:23:25 ID:DPmJROPG0
>>668 そもそもインピーダンスってのを理解してないです・・・
スピーカーとアンプって、簡単なケーブルでつながってるだけって思って
たんだけど、適応機種ってのがあるんですね。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 01:43:39 ID:ODADXX690
インピーダンス6Ωのアンプに4Ωのスピーカーを接続して、ある一定のボリュームまで回す前に
音が大きすぎて耳が耐えられないと思うよ
常識的な音量で使うならインピーダンスはそこまで気にする必要ない
671 :
665:2008/12/05(金) 02:03:28 ID:DPmJROPG0
>>670 なるほどですねー ありがとうございます
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:28:49 ID:3IhvmWCy0
ディーアンドエムホールディングスは何人リストラするの?
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:21:44 ID:0YrMkp2S0
明日3808Aが届くんだ。ボーナス全額つぎ込んだ。
微笑ましい
オメ
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 09:41:19 ID:0YrMkp2S0
>674
おおーーー、今届いたぞ。
でもラックの棚板の間隔が180mmしかないので、上の隙間が9mmくらいしかないぞ。
放熱効果わるいかな。大丈夫かな。
>>675 10センチはあけたほうがいいお。
おれ、4センチ空けて設置してたけど、買って2週間で右チャンネル前後ものすごいノイズまみれになって
初期不良交換した。
ダイレクトだとなんともなかったので、サラウンドの関係が熱で逝ったのではと思う。
はっきりいってかなり熱くなる。1センチだと触れないぐらいだと思う。
今は棚板取り払って20センチ空けてるけど、調子いいぞ
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:01:17 ID:0YrMkp2S0
>676
そうすると、アンプの上にCDプレイヤーを積み上げるのもだめですか?
つか、そんな狭いところで使おうと思うなよな。
オーディオのアンプはPCとは比較にならないほど
コンデンサが発熱ししかも対流式の自然空冷。
だからセパレーツアンプは基本的に上部5cmは空間を空け、
その空間から熱が抜ける通路を確保すべき。
やっぱりこの板、初心者の巣窟なんだなあ
相手にせんとこ
どうぞどうぞ
>>677 そのうちCDプレーヤまで熱で壊れるよ マジで
そろそろ偽装請負社員のリストラ始まるの?
ID:zqzrQz+h0←自ら初心者を表明しているバカw
下手な煽りだな
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 13:50:12 ID:6qEnkR13O
3808Aにスピーカーケーブルが接続しづらい。
端子の間隔が狭くて。
何かいい方法ありますか?
バナナプラグ
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 14:05:12 ID:6qEnkR13O
バナナプラグを端子の中央に差し込めばいいですか?結構、穴が小さいんですが
それでOK
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 14:08:36 ID:6qEnkR13O
ありがとうございます。
バナナプラグとスピーカーケーブルは半田付けがいいですか?
半田づけできるんなら半田づけでいいんじゃね?
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:12:39 ID:nxu+vrJn0
俺はYラグをすすめるけどね
Yラグはサイズを考慮しないと、隣りのYラグと接触して入らず、無駄金になる可能性あり
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:37:20 ID:/uGpTtA/0
>693
Yラグって、DENONのアンプは
対応してしていないんじゃね?
自分のAVC-3500は無理だった。
>>695 3808も同じく、端子の間隔が狭すぎて差し込み不可能
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:48:33 ID:/uGpTtA/0
>>696 ちなみに、バナナは対応している(使っているよ。)
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:55:28 ID:/uGpTtA/0
出来の悪いYラグを掴まされると厚みが均一でなかったり歪んだりしてグラつくから気を付けろ!!
端子側も同様に出来が悪いとグラつくよ
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 17:28:01 ID:jGTOzcxV0
キャンセルもOKらいいので、とりあえずA1UD予約しといた
実売45以下らしい
今日の予約でもキャンセル0なら初期ロットは怪しいらしい
なんだかんだ言っても買う人多いらしい
AVアンプでYラグが使えるのは殆ど無いんじゃないかな
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:08:38 ID:sisZRFyq0
いやっ上手くやれば使えないことはない
形状次第だな
リスクはあるけどw
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 22:33:12 ID:/uGpTtA/0
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:38:26 ID:4M8Pzy0Z0
>704
変てこな金具使うくらいなら、ケーブルの銅線を剥いて、アンプのスピカ端子
に直接ねじこむほうが10000000000000000000倍くらい安定するだろ。
>>701 しかし約1年前の3800もそうだったが
なぜ冬のボーナス商戦が終わった辺りを発売日にするのだろう?
12月中旬〜下旬に出るなら正月休み用に買うって人も多いだろうに・・・
冬のボーナス商戦が終わった辺りに発売された3800ってなんだっけ?
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:09:53 ID:6rE62Tle0
アンプもそうじゃないか
そういう会社なんだよデノンがw
俺も聞くだけ聞いてみたけど、昨日一昨日の業者向けの発表会で初期ロットは完売したとか
アバックあたりだとキャンセル待ちすれば可能性あるかも?!
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 15:19:57 ID:JNZO2oTH0
延期じゃないの?
と言うか、各メーカーともにフラッグシップは延期多いよな
12上旬→下旬とかさ
サポセンに問い合わせても当を得ない回答をされてしまったのでここで質問させてください。
・上の方でも訊いている人がいましたが、コンポーネントビデオの1080p入力は、HDMIから出力されないのでしょうか?
1080pにアップスケーリングしてHDMI出力できるのに、入力が1080pの時はダメなんていう仕様がよくわからないです。
・DSPシミュレーション再生の「VIRTUAL」は、効果の程度はさておき、ヘッドフォンでも5.1chのサラウンド感が出るでしょうか?
マニュアルからはヘッドフォンに効果があるように読めるのに、サポセンにはヘッドフォンには効果がないと回答されてしまいました。
1080pのアナログ入力がHDMIで出力できないのは日本では著作権ゴロがウルサいからであります。
諦めろ。
714 :
712:2008/12/09(火) 01:31:59 ID:FMBrhJWz0
なるほど。著作権ゴロのせいですか。そう言われると納得してしまいます。
著作権ゴロがなぜ1080pのアナログ→HDMI変換にうるさいのかはよくわかりませんが・・・。
1080iならアナログ入力でもHDMI入力でもHDMIから出力できますよね。
入力機器の方でどうにかすることにします。
>>714 1080pがアナログで存在することが間違い。
著作権ゴロのせいで、日本のアナログ規格では1080pは
うやむやになってるよ。
その次はアナログの720p。これはゲーム機などのおかげで
何となくねじ込むことに成功している。でも、理論的にない。
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:00:01 ID:ldJUyzu90
ヨドバシ.comで
AVC-3803Aが【返品不可商品】になっているのは何故でしょう?
そうゆうことです
>>716 ブラックのミドル以上はほとんどが返品不可だな
キズが目立ちやすい分、キズを理由に返品する輩が多いんじゃね?
色違いもめんどくさいから返品不可じゃね?
ミドル以上のブラックで返品不可じゃないのは5400ESだけだ
720 :
714:2008/12/09(火) 22:42:33 ID:FMBrhJWz0
>>715 無いはずのものなら、出力できなくてもさほど困らなさそうですね。
納得して購入できそうです。さっそく安いケーズ辺りでポチってきます。
ありがとうございました。
不良品でも返品不可か
おっそろしくてデノンは買えないな
返品不可が恐ろしいというか、DENONなんてクソってるから見向きもされないでしょw
>>722 君の心がクソってるから見向きもされないでしょw
それがだな、オクに出すと落とす奴がいるんだよ。
まだわからないのかなあ?
× 返品してくれるだろ
○ 返品対応してくれるだろ
π、マランツ、ヤマハもヨドバシは返品不可だからソニーマジオススメなんですね
分かります
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:14:57 ID:BNvhQvHU0
Audysseyダイナミックボリューム機能の付いたAVアンプを使用している方に質問です。
音量の変化に不自然さはないですか?
日立のTV(Wooo)にも似たような機能があるのですが、
音量の変化が不自然で、まったく使い物にならないもので、
3808クラスならデフォでメーカー2年保証でしょ。
それに初期不良の交換に応じない日本のメーカーってあるの?
>>729 "ヨドバシ"が"返品"に応じないってだけで不良交換はヨドバシでもやるってw
デノンリンクのケーブルって今だとカテゴリー7のLANケーブルで代用できる?
カテゴリー7は10Gベースなんだけど・・・
>>731 デノンリンクケーブルのケーブルの色の並びが、両端の端子で同じなら代用可だよ。
カテゴリは単にシールドの度合いとかだし。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:33:23 ID:02nkGNe+0
たしか5万だっけ?
デノン純正リンクケーブル
高っ!
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:05:07 ID:rUfOmaiK0
DENONのリンクケーブルは高いだけあるのかい?
大した事がないのなら社外品で十分だよね
というか、HDMIよりリンクの方が相当いいのかな?
>>734 映像乗ってない分いいんじゃない
HDMIはフルハイの映像乗ってると音声データーけっこう削られるて何かで読んだ
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:39:13 ID:U2am/jTf0
それもA1UDだと音声と映像を独立で出すとか書いてなかったっけ?
そうなるとリンクの優位性ってなんだろ
HDMIで音声と映像は独立で出すのは禁止されてるはずだけど
最近変わったのならすまねえ
SACD用じゃね?
そんな禁止事項はねーってw
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:05:54 ID:U2am/jTf0
HP見てきた
相互干渉ないように映像と音声は独立で出せるように2つHDMI出力端子がある
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 10:20:57 ID:gr8Y/5/A0
>>732-734 海の向こうで単なるLANケーブルっていう書き込み見たんで試した人いないかなぁって思って
ストレートかクロスかもはっきりしないし・・・
ただ純正の5万て言う値段も発売時期を考えると仕方ないかと・・・
メモリーと一緒で値落ち激しいから、100BASE全盛期にカテゴリー6や7のケーブルだったなら妥当だったんだと思う。
今じゃカテゴリー7の10GBASEのケーブルでも1m2千円で売ってますが・・・
>>742 いつの時代のどんなLANケーブルもそんな法外な値段だったことはないよw
銅線を何本か束ねて端子を圧着してるだけなんだからさ。
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 12:58:09 ID:2/mLYzoZ0
うんうん
俺もA1UD予約したからそん時にケーブルの事も聞いてみよう
でも、、、DENON純正すすめられるかな?
>>742 国内にも試した人たくさんいるよ
検索しる!
>>745 検索した。
単なるカテゴリ6のストレートでいけるみたい(本家は1,3,5,7番のみ使用)
HPの写真に騙されてクロスとか書いてた人もいるけど
色再現性怪しいうちの液晶で見てもストレートだと思う
いまならカテゴリー7使えばウマぁーかも
秋葉徘徊してカテゴリ7のケーブル買ってきた。
あとはDENON LINK搭載のアンプとデッキ買うだけだ。
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 17:58:13 ID:rkPqym8o0
どこのケーブル買ったん?
バッファローのカテゴリ7ストレート 1280円なり
あぁ テストは出来ないですよアンプとかデッキとか無いですから。
しばらくは普通にLANで使います。
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 19:27:48 ID:N9/xbvY80
とりあえずHDMIとLANケーブルの比較情報を待とう
LANとDENON純正の比較も気にはなるけど
でも、なんであんなに高いんだろうねぇ
>>751 高い金ださないと不安な人がいるからじゃないのかな?w
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 19:53:58 ID:LXxQCqpn0
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:14:26 ID:Fs1b3PL40
良く分からないんだけど之デジタルケーブルだよね
・・・現状でカテゴリ7より良いケーブルって存在するの?
芯が純金だろうと純銀だろうとカテゴリ7より良くならないと思うけどなんか間違ってる?
気分!!と言われたらお手上げですが・・・
そもそもカテゴリ7 って何か決まりあるの?
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:50:44 ID:Vegfkwwr0
カテゴリー7は伝送帯域がカテゴリー6の2.4倍の「600MHz」
広帯域に対応し高速で安定したネットワーク環境を実現するケーブル
だそうだ
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:55:44 ID:n+9PrjX30
>>751 販売量が少ないから、開発費が大きく上乗せされるからだね
元々4本線しか使っていなかったのを、カテゴリー5で2本のペアを使った差動伝送にして8本使うようになった。
カテゴリー6では、ケーブルが太くなったり、ねじれ対策が施されたりして、ノイズに強くなった。
カテゴリー7では、2重シールドが施されたSTP(シールド端子付き)ケーブルとなった。
で、日本で一般的に使用されているUTP端子にSTP用のケーブルを使うと、かえってノイズを拾いやすくなるので注意、
ということらしいぞwww
カテゴリー7買っちゃったやつはカテゴリー6のケーブル買い直してこいwwww
>>760 よーく分からんがカテゴリ6のケーブルは腐るほど使ってるからカテゴリ7で問題あるならPCで使ってるのと入れ替えればよいんだろ
つーかPCで言うところの評価は端子込みだぞ それじゃカテゴリ6よりノイズに強い事にならんだろjk
>>761 いや、受け側機器のコネクタがシールド無しのUTP端子だったら、STPケーブルを使うと問題があると言うこと。
STPはRJ45コネクタにシールド用のピンというか金具が付いてる。
写真で見るかぎりDENON LINKケーブルはシールド無しのUTPケーブルだか(間違ってたらごめん)。
>>762 そういうことならコネクタのシールド部分を剥いてしまうか絶縁すればいいのかな
探したけどこのケーブルは巻きで売ってないな
今 家建ててアンテナ線横に6eを全部屋に2本づつ通す予定なんだけどどうせなら7をと思ったんだが・・・
その余ったケーブルでAMPの端子使って自作って手も有ったんだけど・・・
>>763 シールドは終端を接地しないと、アンテナになってノイズを増幅する可能性があるってことだから、絶縁しても無意味。
まぁ、LAN製品ならよっぽどの安物でない限りSTP対応みたいだから、
もしかしたら、DENON LINK端子もSTP対応かもしれないけど、どうなんだろうね?
わかってないな。
なんでわざわざカテゴリ7 ケーブルにするんだよw
>周囲の環境に影響を受けない安定した高品位デジタル伝送を実現しています。
これ大嘘。
実際は周りの環境によって音がブツ切れになったりノイズが乗ったりする。
>>769 文系と言う割には文章きちんと読まないな
>それらを錫入り銅合金素材のシールドで覆うことにより、
シールド線と謳ってるだろ
あんたの理屈ならDENONケーブルは電波受信しまくりアンテナ糞ケーブルって事に成るだろ
別にそれが真実でのいいけど
>>762は間違いだろ
>写真で見るかぎりDENON LINKケーブルはシールド無しのUTPケーブルだか(間違ってたらごめん)。
>>771 あぁ、762は端子の話で、DENON LINKの仕様的にシールド対応のSTPかどうかを言ったつもりだったんだけど、
書き方おかしかったね。
でも、UTP端子使ってて、接地させてない以上、それは電気的な意味でのシールドとは別の意味のシールドだと思うよw
ONKYOのTX-SA806Xが急に値下げして、10万円切っている。
3808Aを買おうと思っていたが、かなり806Xに傾いている。
3808Aも追随して数万円下げてくれれば、3808Aに
戻るんだが、そんな動きないよね?
ケーブルにシールドしてあるとアンテナになる問題もあるけど
機器全体でコンデンサになる方が問題。
片方が解放のシールドであるべき。グランドループが発生して
ハム音がしまくる。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:54:56 ID:IBkbvJ2+0
3808Aのオートセットアップって、リモコンでは操作できないのか?
それにしても、分かりづらいマニュアルだな。それとリモコンも
俺には相性がわるい。設計したやつ、出て来い。俺が説教してやる。
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 01:22:49 ID:IBkbvJ2+0
>776
とにかくマニュアルが最悪だ。
いったいどんな馬鹿が作ったらこんな馬鹿みたいなマニュアルになるんだよ。
リモコンもなんだか分かりづらいなあ。勝手に電源が切れるし。
何なんだよ。。。。。。。。こんなくそみたいなの買うんじゃなかった。
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 01:28:28 ID:IBkbvJ2+0
アクオスとHDMIと光ケーブルでつないだのに5.1chのスピーカから
まったく音が出ないんだよ。どうなっているんだよ。
明日デンオンに文句言ってやる。
AVC-4320持っているけど、マニュアルが最悪なのは同意だな。
設定したい項目がどこに書かれているのかまったく分からん。
せめて後ろのページに索引くらいつけようぜ・・・。
故障か、アンプの使い方を分かっていないと思われ
>>778 HDMIのアサイン設定が出来ていないと思う。
>>777 >リモコンもなんだか分かりづらいなあ。勝手に電源が切れるし。
勝手に電源が切れる事はないが。
HDMIコントロールがONになっていて、テレビの電源を切ると3808Aの電源も切れるとか?
オートセットアップがリモコンで操作できないってこともない。
状況がいまいち把握できないし、明日文句を言われるデンオンがカワイソス
TVのリモコンと勝手にシンクロする時はあるね。
うちのTVはAQUOSだけど。切れない時もあるから
周波数が近いんだろ。
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 02:00:21 ID:IBkbvJ2+0
アクオスLC-52RX5と3808AをHDMIと光ケーブルでつないで5.1chの
スピーカーをつないだのだが、テレビの音を5.1chスピーカーから
出す方法が分からないぞ。まず何したらいいのか教えてくれよ。
それにしても変てこなリモコンだな。
>>784 テレビとの接続方法は
光:アクオス->3808A
※HDMIは関係なし
テレビの音声設定は
AAC
>>783 >周波数が近いんだろ。
大抵のリモコンは同じ38kHz
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 02:37:42 ID:IBkbvJ2+0
>785
さんきゅう。5.1chスピーカーから音出たぞ。
でもアクオスのスピーカーからも出ている。3808Aで音を出すたびに、
アクオスの音量を毎回最小にするのってわずらわしいなあ。
何かいい方法ないのかな?
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 10:13:37 ID:yI6vH6ytO
>788
このリモコンを買うと
純正リモコンより使いやすいなりますか?
ああ、こんな使いにくいアンプ買うんじゃなかったと後悔しています
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 10:36:35 ID:yI6vH6ytO
純正リモコンの液晶表示が3秒くらいですぐ消えるのは故障ですか?
リモコンでアンプを選ぶ人って初めてよ〜ん(^з^)
なんか3808のUSBの音悪くね?
前のπの3万で買ったアンプ+757A(π)の方が音いいんだけど
(同じMP3データを再生してます。)
いや πでも最近の機種から消えたレガート機能?だかのおかげだとおは思うけど
π同士で買い替えた連中も再搭載しろて言ってるし・・・
はぁ せっかく撤去したのに757A繋ぐかな
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 12:20:47 ID:yI6vH6ytO
苦労しながらどうにかスピーカーの自動セットアップが完了した。スピーカーまでの距離が自動で正確に計測できたのは驚きだ。NHKのど自慢がDolbyPL2CYNEMAというモードでいい感じで鳴っているぞ。これでセットアップ成功かな?
806Xの誘惑を断って、3808Aを買った。
結局、
>>775や
>>789はリモコン以外は満足、
トータルでは買ってよかったということか?
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:52:27 ID:BKVU60Nc0
3808Aってipodのオンスクリーン表示って出来ますか?
>>792 仕事中6時間とかかけっぱなしにしたいんでMP3におとしてCD-Rに焼いていたのよ
昔は100枚チェンジャーとか使ってたけどね
せっかく8GのUSBメモリー買ったけどなんか損した気分
CDやMP3の復元についてπと同じような事書いてるのに余りに違い過ぎて・・・
>>796 取説見ろ。
だけだと何なので、取説のP37の「NET/USB / iPod」という項目に
「操作時にオンスクリーン表示する時間を設定します。」とあるので
できるのでは。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:09:06 ID:yI6vH6ytO
>795
そうだなあ、AVアンプ買ったの初めてだが、まあ音は不満はないかな。リモコン、アンプの液晶表示などは改善の余地があるなあ。例えば本体にあるソース切り替えつまみとソース切り替えボタンって、どういう事?
ソース切り替えのつまみとボタンがどうしてダブっているんだよ。おかしいだろ。
>>799 取説によると、入力ソース切り替えつまみに複数の役割が
あって、ソース切り替えボタン、録音出力切り替えボタン、
ビデオセレクトボタンの3つのどれかを選んでから、切り替え
つまみを回すようだ。
確かに分かり易いとは思わないが、取説読めば分かるよ。
索引はないが、PDFだと検索も簡単だし。
D-MA5DVの取扱説明r所をダウンロードしたいのですが、
探しても見つかりません。
p教えてください。
802 :
801:2008/12/15(月) 00:44:26 ID:WOYvKeiI0
自己解決しました
ラジオのFM1242が入らないのですが仕様ですか?
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:54:49 ID:8K7NPI/T0
>>802 ニッポン放送がFMだと思ってる・・・・・
とか言うオチじゃないよな????
FM・AM共にアンテナちゃんとつないだ?
804 :
801:2008/12/15(月) 01:20:19 ID:WOYvKeiI0
>>803 オールナイトニッポンってFMじゃないんですか!?
AM・FM共にきちんと繋ぎました!
AMでやってみます!
805 :
801:2008/12/15(月) 01:22:35 ID:WOYvKeiI0
>>803 聴けました!
本当に助かりました!
ありがとうございます。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 02:16:04 ID:W8ykBmt70
3808Aで高音で無いとかのマイナートラブルって有りますか?
そーす関係なくこもったような音の気がするんです
まえのアンプは同じSP構成で透き通った感があったんですが・・・
原音のままならDIRECTかSTANDERD(綴りちがってたらごめん)でいいんだよね
スピーカー側の配線間違ってんじゃねーのか。
高域と低域繋いでないとかな。
>>806 買ったばっかりでならしが終わってない。
置いた場所が絨毯みたいなところで悪くて良い性能が出ない。
接続が間違っている。
そんなとこではないかと。
このアンプ、置き場所によって異様に音の質が変わる。
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 08:53:11 ID:cEfZ3CviO
置き場所ってアンプの置き場所?
そんなので音変わるのかなあ。それよりも自動スピーカー設定時のマイクの置き方や高さに影響されそうだと思う。
置き場所でかなり大きくかわるよ
高域が出ないっていうのが、周波数的に出ないのか聴覚的に出ないのかわからないが、
周波数的に出ないのなら設定ミスじゃね?聴覚的に出ないなら求める音質傾向と違うだけじゃ
オートセットアップ時マイクはちゃんと耳の高さに合わせて
三脚等使った方がいいね
ローパスフィルターの周波数が違ってくるね
頭の上に置いてセッティングしたら駄目だぞw
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:05:02 ID:W8ykBmt70
そこまでオートセットアップするのかよ
いろいろマニアで試してみる
もちつけ俺
マニアじゃなくあmにゅある
>>813 取説にはそう書いてあるぞ
最高のサラウンド環境目指すならセッティングは重要だぞ
楽していい音求めようなんて甘いよ
>>812 一度オートでセットしてからマニュアルで調整するんだよ
>>812 三脚は安いので2千円もしない
今後も使うから買っとけ
わかった>>ALLいろいろがんばってみるよ
三脚はカメラ用のが大中小極小まで各種取り揃えてますんで問題ないです。
問題が有るとしたら視聴用椅子かなぁ
まともなの買うと20万とかしたんであと10万足して松下の電気椅子買ったの敗因
長時間座るにはクッション悪すぎつーかローラー邪魔
>>817 > 電気椅子
エロいの想像してしもた。
>>817 視聴用なら、エコーネスのディプロマットくらいのサイズがいいよ。
大きなハイバックは音への影響が大きすぎる。
座高が極端に高いなら大きめの物でも良いけど。
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 19:01:43 ID:zDLtf4XW0
パソからアンプにHDMIdeつないでモニターへ出力する構成で
アンプを2308から3808に交換したら、絵はサイズがVGAのみ
音はパソのほうでHDMIは接続されていないという認識に変わってしまいました
画像サイズは異常に小さく音は出ないとなり使い物になりません
今までは2308で問題なく使用できていたので原因が全くつかめません
どなたか解決策がわかる方はいらっしゃいますか?
グラボはATI3870です
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:39:39 ID:vHJsaLO30
>>817 すまん。
死刑に使うやつを想像した..。
AH-D1000
箱開封痕あり+箱汚れ 中身未使用品
5000円でげと
これって安い?
ヘッドホン見たいな他人の体に強く触れるのはおれは中古は無理だな
かわいい子のならOKですかねw
>>796 自分はASD-3Nと3808でオンスクリーン表示してるよ〜
操作性はあんま良くないけど、寝っ転がったままリモコンで
選んでええ音で聴けるので気に入ってます。
>>822 HD 2600XTと3808の自分はどうしても音が出てくれなかった。
テレビに直接つないだら音声も画像もバッチリなんだけど・・・
現状、解決するのが面倒だったので
PCとモニタはHDMIで直に接続,音声は光ケーブルで3808に接続して運用してます。
そういや、vistaの更新がかかった後は画像がでなくなることがあった。
HDMI接続のメインモニタを認識しなくなって、VGAのサブモニタだけがうつってた。
リフレッシュレートが微妙に変な数字になってることもあって、60にしたらうまくいったりもありました。
小さい画面からでは調整難しいかもしれないけれど、ドライバいじってなんとかなんないかな?
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 21:23:50 ID:auRFcx8sO
AVC2308が新品で3万円台で買えるんですが、買いでしょうか?
今、DHT300を使用しています。
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:42:39 ID:JiUa9rO9O
3808Aは安くならないのか?
3808からのアップグレードなら15万ぐらいで買えそうな気がする。
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:10:58 ID:r4f98Lvj0
早くA1UDの音声と映像の独立出力を試してみたいよ
早く届かないかなぁ〜
やっぱり素直に音声はリンクした方がいいのかなぁ
HD4550と3808を繋いだ場合でも、音が出ない。
映像は問題ないんだがな。
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 10:15:34 ID:3eIU+3krO
3808A使い始めて数週間になるが、なかなかいい音出るなあと思う。
スピーカーは前2個、後2個の構成だけれど、低音も良く出る。待機時の消費電力が気になる。どれくらいかな?
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 10:20:58 ID:8SzH6pFo0
カタログに書いてあるんじゃない?
なければDENONのホームページで!
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 10:26:45 ID:3eIU+3krO
ほんとだ、カタログに
0.3Wと書いてある。2809は0.1W。他の機種は全て0.3W。何で2809だけ低いのかな
PCのグラボと3808のHDMI接続の問題なんだけど
これ3808出た当初から指摘してて、DENONにも報告してあるんだけど
未だに修正されてないのか
個人的にATIの2400 2600 3650 三枚試したけれどアンプに繋ぐと全滅で
TV直だとどれも音が出る
どこかのスレでNvidia系もだめだったと聞いたけどこれは確認してない
ちなみにその時のDENONの返事が「なぜ音が出ないかわからないからグラフィックボードメーカーに聞いてくれ」だったけど
ATIに聞けるかっつーの
どうもこのAVアンプはグラボを繋ぐとPCと認識して「音はでない」と勝手に判断してるような気がするんだが
大勢が不具合報告揚げれば対応するんじゃないかな
あとなんかDENONにはHTPCが無いからグラボ繋いだことが無いとも言ってたような
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 10:36:15 ID:8SzH6pFo0
消費電力の大きさ&重い重量は、高価なモデルの象徴だからですよ。
でも、これからは小型化&省電力化にもシフトしてくるんだろうけどね。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 10:43:08 ID:3eIU+3krO
カタログでは
1509
1909
3808A
A1HD
が0.3Wで
2809だけ
0.1W
何でかな?
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 10:44:59 ID:+HTBFoMW0
そういうのはデノンに直接聞いた方が早かろうに
>>837はドライバを入れきってないというオチじゃなかろうな
>>841 アンプにRADEONを繋ぐとHDMIから音が出ないと言う書き込みはよくある
オンキヨーでも1番の端子しか音が出ないとかだったか
>>837 RADEONが認証の規格を外れてるらしく、DENONに言っても対処できないかも
家電メーカーはいろんなケースを考えて対処してくれるからありがたい
843 :
822:2008/12/23(火) 03:34:55 ID:wByRvG8Y0
以前にRADEONからアンプにつないで絵も音も駄目になったと書き込んだものです
DENONに連絡を取ったら、修理交換になり今日帰ってきたのですが
結果は表示解像度が少し上がっただけでした
皆さんの書き込みを読む限り
状況の改善は見込めそうもありませんね
DENONの人も不思議がっていましたが
2308では全く問題なく作動しているのですが
>>828 RADEONのドライバーを入れ替えてみたり
REALTECHのHDMI音声ドライバーをいじってみましたが
改善しませんでした
PCを組み合わせての利用では光でつなぐほかないのかもしれませんね
>>842 ATI側が違ってたとしてどこに文句言えばいいですかね・・・
ATIだろ?
ATI Catalyst Crew Feedbackあたりでは
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:14:46 ID:va9LZbSp0
リンクケーブルはLANケーブルでも流用OKてのはわかるんだが、実際にPC用とオーディオ用で何が違うのかね?
作りそのものからかな?
>>847 RJ45コネクタに銅線圧着した普通のケーブルに、5万円分のコネクタカバーとケーブル皮膜をかぶせてあるのがオーディオ用w
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:50:04 ID:NBvbWIcr0
LANとDENON純正は見比べるとコネクタ部のかしめ?とケーブルの太さ、被服なんか違うね
ケーブルの太さとかしめ具合でどこまで変化があるのかは俺にはわからないけどさ
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:48:36 ID:NBvbWIcr0
私的な感想だけどケーブルに何十万もかけても費用対価では???てのが俺の見解
たしかに変化はあるけど、ケーブルに何十万もかける位ならいい機材、いい部屋にした方が費用対価はあると思うんだよね
それでも満足しない人が最後の手段でケーブルに行くのなら納得だけどさ
だけど、セールス文句なのかケーブルかえれば機材が1ランク上がったかのような高音質に!なんてバカな広告打つメーカーがあるからね
そういうのがケーブルオタクを生んでいるんではないのかな?
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 16:02:09 ID:BEkrPVzW0
サブウーハーについて質問です。
SGシリーズでサラウンドセットを買っていろんなジャンルの映画をみているのですが
5.1やDTSやほかのモードにして近くにいってもどうもなっている感じがしないです。
アナログ時代のウーハーはどんどこ太鼓のようになっていたのを経験しているので
今の規格でもてっきりそのままをイメージしていました・・・
そんなものなんでしょうか・・・
(ちなみにリスニングポジションテスト用音はなってました ボボボって)
SWのボリュームを手動で上げれば?
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 21:47:39 ID:KG//Zx3w0
史上最強ユニバーサルBDプレーヤー【DVD−A1UD¥546,000】
俺が待ち望んでいた製品はこれだ!!!
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 00:20:34 ID:F1xL7PQ5O
おれなら50万有れば有馬記念三連単に全額注ぎ込むなあ…
>>855 DENONのプレーヤーってだけで信頼性ゼロ
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 00:27:08 ID:5tCNidjJ0
>>858 ただの元ユーザー
DVD-5000の時代からずっと買い替え使ってきたが
もう懲りたから金輪際買わない
そんな型番・・・ああ、ソニーの方でしたか。
DENONのスピンドル系は俺もそれほど信頼度高いとは
思えないかな。別に信頼度低いとも思わないけど。
SONYと同等程度というか。(定価10万以下の廉価版は除く)
ただ、CDプレイヤーに関してはチャプターカレンダー表示が
碁盤状なのがSONYくらいしか無かったので、俺はSONYの
XA3ES買ってまだ使ってるな。当時のDENONはアレが
スケール状で使い難かったので買う気になれなかった。
まぁ、A1UDクラスなら信頼性においては話は全く別だろう。
DENONのAVアンプカタログで内部の画像見てて思ったんだが
3808までは段々と内部が密になっていく感じだが
フラグシップのA1になると途端に構造が違ってくるな
完全にシンメトリックで巨大なトランスがあって重量も飛びぬけて重い
こりゃあ良い音するんだろうねぇ・・・でもたけぇw
>>862 A1SE以降はその構造を踏襲(フシュウニ非ズ)だからね
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:23:33 ID:qoXSDL7WO
3808Aが待機時には電源SWのところがオレンジ色に光っていますが、これを消せば電気代節約出来ませんか?けっこう明るいので。
LEDの電気代なんて蟻の屁みたいなもんだ。
蟻の屁って何W なんだ? 言ってみろ。
>>864 使っていないときは電源をOFFにしたらどうだろうか。
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 15:37:30 ID:qoXSDL7WO
>868
3808Aの待機電力0.3Wなので0.1Wなら無視できないぞ。屁の突っ張り以上だ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ オーディオ機器捨てればいんじゃね?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
天才降臨
電源タップに個別にスイッチついてるやつを使って
個別に元から OFF しとけばいいだろw
>>873 うちの親が10年ほど前に買ってきたなぁ
電源入ってるのがわかるスイッチが豆球に成ってる奴
全てのスイッチが常時点灯なんだが・・・
ボケが豆球分余分に消費しとるんじゃボケ!!!
>>874 あったあった!
豆球がタマにチロチロしてて、まぁ、きれい!ってあほか!
奥さんが何かに感化されて、小さなオーディオ機器にも付けやがった。
なんかオーディオにノイズ乗りそうだった。
逆に、あの豆電球でノイズ成分を消費してくれれば。。。
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:12:38 ID:qoXSDL7WO
>873
テレビの電源オン時にHDMIでアンプもオンさせているのでアンプは待機させておきたいんだわ。
>>876 豆電球は抵抗に近いから無理だろ
入れるならコンデンサだな
>>869 なんで割合で考えるの?
機器の待機電力が0.1Wだろうが0.3Wだろうが、LEDで消費される電力は同じではないか
>>843 俺もRadeonHD4870とAVC-3808使ってるけど駄目だ。
何故かAVC-2808だと問題ない。DenonはHTPCってのを知らない知識のない
メーカーだと思った。今はSimplismっていうスプリッターで回避しているよ。
DenonはONKYOなんかと違ってPCの経験値がまるでないみたい。サポートも
偉そうな口ぶりだ。
>>849 出るよ。ただ、これも色々バグがあったり24Pが出なかったりと使いにくいけどね。
>>880 HDMIは家電メーカー主導の規格らしいから
傍流のDENONにはつらいのかな
俺が3808ラデオンと繋がらないと電話した時出たサポートも
PCのことは全然わかりませんと言ってたし
静音HTPC作ってブルーレイみちゃうんだぜ計画のためにPC新調して
何の具合が悪いか判らずグラボ3枚買ったりしちゃったんだぜ、俺w
HDMI知識がないのはグラボメーカーのほうだろ
HDMI付いてるグラボってロスレス音声対応してないから困る
>>882 EDIDは受け側が対応しないといけない。
なので、この場合はデノンがするべき。
>>883 まったくだ
PCが対応してないだけじゃないのか?
886 :
801:2008/12/29(月) 12:35:38 ID:3YxhAMC60
D-MA5DVが壊れたのか解らないけど
CDを再生しようとしても「キュイーン」「キュキュ」ってなって
再生できないし、再生できたとしても時間が飛び飛びで
音が鳴らないんだけど、何が原因かわかりますか?
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:03:22 ID:otVZeQwe0
>>888 Oh!Wat ashin ihongosh ikawak a rimasen
>>888は3808で音声が出せたのかな?
そのやり方はやってるけど、うちの環境では音声出ないよ
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:25:15 ID:otVZeQwe0
A仕様にバージョンアップすると出たりして・・・
つーかAの人で音出てる人いる?
でてるならA仕様にバージョンアップするんだけど
>>893 それとは違う理由だろ
オレはカタ8.5あたりから使ってると思うが一度も音声出た事ない
そもそも、3808で音声が出たという報告は他のサイトも含めてお目にかかった事がない
GeForce GTX260にサウンドカードからのSPDIF入力して、DVI-HDMI変換かまして
出力したら、3808でも音出たよ。
>>896 ラデのHDMI音声出力の話なんですがw
音が出ないっていうのはテレビに直接繋げば
問題ないけど、3808に繋ぐと音が出ないってことだよね
まさかPCの設定違いっていうオチはないよね
>>899 追記:OSはVista(32Bit)だけどね。
>>900 更に追記:RealtekのHDMI音声ドライバー入れてます。
>>899 HDMIから音声出力するためだけにスプリッターに追加投資したくないなぁw
追加するならXonar HDAV1.3やSB発売予定のHDMI出力のサウンドボードあたりを試してみたい
上海問屋で売ってる延長用エクステンダーが480円なんだけどあれじゃダメかな?
904 :
899:2009/01/02(金) 19:48:56 ID:oW4G496N0
>>902 これは他のEDID難物メーカー(例えばSONYやパイオニア)でも使えるので
あっても良いと思うよ。結構重宝してるから。
>>Xonar HDAV1,3
これも持ってるから言うけど、これは24P対応してないのでもう少し待つのが吉だよ。
>>904 スプリッターはHDMI接続じゃないとダメな機器がNGだった時に考える
SBのサウンドボードが発売されるまでにXonarも24Pに対応するだろうから、SB発売まで待つよ
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:05:11 ID:AtlnlyiVO
3808のヘンテコなリモコン、どうにかしてくれよ。上半分の光る部分、あんなねいらないだろ。普通の押しボタンで十分だな!
>>906 同じく。
あんなリモコン欲しい奴は別に学習リモコンとして買うだろ。
逆に普通のオーディオもののリモコンを販売してくれたら買うよ。
PSみたいな世界だが、ホントそんな感じw
>>907 このリモコンはTVとレコーダー用でしょう。
対応メーカーにDENON入っていないし。
>>909 手動で学習させれば良いだけ。普段の基本操作にはまったく不自由しないよ。
ロジクールのユニバーサルリモコンはネットに登録されてたら学習させる手間が省ける
3808は未確認だけど3500はあった
912 :
911:2009/01/02(金) 22:18:14 ID:yIVjJJ8hO
ちなみに、3500のリモコンで3808の操作はある程度可能なので、3808のデータが無くても、3500のデータに追加で不足分を学習させればいい
リモコンのボタン位置はもっと下にするべきだと思うんだ。
>>822 想像ですが
現象がEDIDを認識出来てない(恐らくDVI接続で認識されてる)だけっぽいけど(
>>899で出るならなおさら)
PC起動中(音出てない状態)、HDMIケーブルを抜き差ししてからCCCから再認識させると出ません?
これで出ないならHPDのタイミングの問題だと思うので、デノンに更に文句を。
>>884 昔調べた時の事だけど、グラボのドライバが糞なのはEDIDを全て読まない時がある(規格違反)
原因は分からないけど、デバドラの関係でそんな動作するんじゃないかなと思うけど、家電的にはNG。
一概には言えないけど、もしこの現象なら本来対応すべきはPCメーカ。
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 19:53:42 ID:5mkl4hkYO
3808Aで4.0CHで主にテレビを見ています。
ニュース番組でアナウンサーの声が聞き取り
づらいのです。
原因はフロントSPで低音がモヤモヤと
こもった感じで鳴るのです。
ここにセンターSP追加した場合、
アナウンサーの声は主にセンターSPから
聞こえますか?あるいは、今まで通り
フロントSPも同じ大きさでなりそこにセンターSPの音が追加される感じでしょうか?
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 19:56:06 ID:5mkl4hkYO
つまりニュース番組の時には3808Aが気を利かせて
アナウンサーの声を主にセンターSPから出すように
してくれるかどうかと言う質問です。よろしく
>>886 普通メーカーに聞くことだろ
ちなみに買ってどれくらいなのかしらんが、中古で最近買ったなら南無。
原因はピックアップのレールがプラスチックで、熱で変形するから動かなくなる。
既にリコール期間終了&サポート対象外。
金かけて直すくらいなら買い直せ。
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:32:46 ID:3u8M9h8E0
>>915 確実に言える事が有る
設定間違ってるか、マニュアル読む脳味噌か無いかのいづれかが原因
ところで、うちの近くのハドオフで、SC7-SAとDSW-7が
両方1万せずに売ってるんだが買いだろうか・・・?
スピーカーの配線逆っぽいな
>>916 サラウンドモードでPrologicII系を選べば真ん中に定位している音はほぼセンターからのみ音がなるようになるよ。
それと、こもって聞こえるのはスピーカーの設置の仕方が悪いか、
自動音場補正を使っている場合それがうまく効いてないので手動で調整してみる等、設定を見直した方が良い。
922 :
893:2009/01/11(日) 01:57:09 ID:fxHRJyGg0
923 :
895:2009/01/11(日) 03:42:26 ID:qunAPwG10
DVI-HDMI adapter使ってねぇし
中の人じゃないと分からないと思うけど、
今までの経緯で今春に新機種だすことってあるのかな?
秋までないなら3808シリーズ買うか迷ってる。
最上位は出るから、早くてもそのあと。
いつかはわからん。
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 15:07:17 ID:jpXoiM5e0
ホームシアターのDHT-S7000っていうのを使っているんですが、
昨日まで使えていたのに今日急に電源が入らなくなりました。
電源を入れると、爆音とともに電源が切れます。その後STANDBYの部分が常に点滅状態です。
困っています。もしわかる方がいらっしゃたらこの症状の改善方法を教えてください。
ここで聞より修理に出せよ
出火したりしたら嫌だろ?
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 15:23:46 ID:jpXoiM5e0
ですよね。ありがとうございます。今から保証書探します。
ワロタ
結論でてたのかw
なんでサポートに電話しないで2chで聴くのかな・・・すごい不思議だわ
オレならまずサポートに電話するけど。
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 20:52:46 ID:/AI4Ch9W0
初歩的な質問なのですが、3808の電源を切るときに、
ON/OFFスイッチ付きのコンセントで切っても問題ないでしょうか?
つまり待機させないようにすると何か問題起こりますか?
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:09:03 ID:yojAZWDW0
使わない期間が長いとメモリーしている設定が消えちゃうかもね。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:22:10 ID:/AI4Ch9W0
>934,935
ああ、もちろん、リモコンの電源SWを押して待機状態にした後で、
コンセントをOFFするという意味です。
出かけるときは、少しの待機電力も使いたくないんです。
自動でスピーカーの設定を苦労してしたのですが、そういう
設定が消えてしまうということでしょうか?
>>936 3808とPCはLANで繋がってる?
3808のローカルIP調べて、ブラウザに打ち込むと設定画面が出る。
で、その中の「Setup Menu」から、「SAVE」をえらぶと、PC内に設定の〇〇config.datというファイルが作られる。
それがバックアップですべてのスピーカーの設定から、アサインの設定からそういうのを記憶してる。
もし何かの拍子で設定が消えてなくなったら、それをロードして戻してやれば、復帰できるよ。
待機電力をケチるくらいならアンプなんて買うなよ
と思ってる俺がいる
そのとおりだな。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 03:06:42 ID:0/1im5jyO
高い買い物してるのに待機電力の心配って馬鹿なんじゃなかろうか。
待機電力の心配するなら家電品買うな使うな。
コンセント繋いだままじゃ雷の被害はもろにうけるぜ。
バカと言う方がバカ
やーいバーカバーカ
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 17:45:01 ID:HIzaXho70
>>933 何だか品のないレスが飛び交っていますね。
私の場合、少し古いDENONの機種(AVC2850)ですが、
夜寝るときとか、外出するとき、
待機状態でなく、動作状態からいきなりコンセントスイッチで電源を切って使っています。
7年間使用していますが無問題です。
やはり無駄な電気使用は控えるべきですから。
ごめん、エコのこと考えてなくて。
俺はパワーアンプの電源入れっぱなし。orz
>945=>933
まぁ、アンプは消耗品だから長い間使わない時は
通電させない方が絶対長持ちするけど、昔のただの
オーディオアンプならともかく最近のAVアンプは
コンセントから抜くと設定とか全部飛ばないか?
内部電池がすぐすっからかんになったら、
短時間の停電でも設定飛ぶようになるぞ?
それと、毎日使ってるなら突入電流とかの兼ね合いで
寿命的にもあまり良くない気もするけど。
電気代とかは知るか!
>>949 待機電力で計算したところ
http://kunisan.jp/denki/ こちらで計算
スタンバイ時 0.3W なので1ヶ月で 5円 だそうです
待機電源OFFはお得か?
よくテレビ番組などでも「待機電源をOFFにすることで、年間XXX円お得」ということをやっていますが、果たしてどうなのでしょうか。
一昔前の家電製品は、待機電力が数W行くものがほとんどでした。使用する時以外、待機電源をOFFにすれば、1ヶ月でも数十円浮くということは良くある話でした。古い家電では待機電源OFFは効果的と言えるでしょう。
しかし、最近の家電製品は待機電力が1W未満のものも多く、例えば液晶テレビは0.1未満〜0.5W程度の待機電力しか無いものがほとんどです。仮に使っていない時に待機電力をOFFにしたとしても、1ヶ月で1円〜数円程度しか浮きません。
週単位での外出など長期で不在の場合には、待機電源OFFは効果的と言えるでしょう。その場合は火災など万が一の事故を防ぐ意味でも、ブレーカーを落としておくと安心です(ただし、冷凍庫の水漏れなど別の注意が必要になります)。
AVアンプは内蔵電池で設定を保持してるの?
1度もぶっ飛んだ事ないからFlash書込だと思ってた
3808使っている者ですが、
インターネットラジオ聴いてると
100%
70%
50%
30%
0%
となり、すぐ音が止まるんですが、何で??
30秒くらいの間隔で0%になるんよ。
ブチブチ音が切れて、せっかくの音楽が台無しです。
ラジオ局が悪いのか、俺ん家の回線が悪いのか、ネットワーク設定が悪いのか、機械が悪いのかよーわからん 泣
ファームウェアは今さっきアップデートしてきたんで最新どす。
教えて先輩!
>>952 ネットが遅い。どこかはわからんが、遅い。
たいがいの場合はサーバ(ラジオ局)。
アンプ壊れちゃったのでAVC1908買ってきますよ。
ゲームでD端子+光端子+5.1chで使ったりPC音声の出力くらいにしか使わないのでこれでいいかなと思ってみたり・・・
>>954 どうせなら 1909を買いましょうよ
実質+1万くらいで買えると思いますよ
A1買う人にとって1万は値引きの端数程度だが
1000番台買う人には大きな差じゃないか?
そうなのかもしれんね
1908ってきっと1508の間違いなんだろうけど1909と倍値段違うんだな
他に付加価値がないとすると厳しいか・・・
あぁ 1908買うつもりで間違えて3808買っちゃった俺涙目
異常に安かったんだ・・・値引き率が
物が届いてびっくりしたマジびっくりした。
序にカード決済の金額見てびっくりした。
おまえら通販でカード決済するとき番号の確認に必死で金額見ないよな な な orz
カード決済で金額見ないなんてありえな〜い
>>959 マジ?ネットオークションとかで振り込む時は桁間違いとか一生懸命見直すけど
通販で計算ミスなんてあり得ないじゃん
それより クレカの月と年間違えたりカード番号間違えたりの方が多いじゃん
・・・計算に間違いは無いが商品に間違いはあるんだよなぁ・・・
このまえもレストランでワイン間違えられてて3万とか払っちゃたし orz
カード番号や有効期間を間違えたら買えないだけだけど、1桁多く請求されたらキャンセル手続きが厄介だなぁ
場合によっちゃ泣き寝入り
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 21:16:06 ID:yIKMvkR/0
964 :
952:2009/01/14(水) 21:48:58 ID:QSGRzwmY0
>>953 違うラジオ局で途切れなく聞けるラジオ局発見しました!
ブチブチ切れるラジオ局が結構あるみたいですなぁ
教えてくれてありがとねん
>>958 まぁ、値段はぜんぜん違うが、機能だけ詰め込んだ安物1909じゃなくて3808にしといて良かったと思うときがいつか来るよwww
>>958 買うなら3808でいいんじゃない?先々をみたら十分対応できるし。
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 09:59:49 ID:TaXo53kY0
3808のGUI見たら「良かった〜」って思うかも。
HDMI端子付を探してて、圧倒的にAVC-1509が安くて速攻TV買ったついでに
買ってきたんだけど、説明書読んですっかり騙されてしまった事に気づいたぜ…w
まぁ今まで長年使ってたのが調子悪かったし、音も格段に良くなったので
値段的には満足なんだけど残念という複雑な心境w
>>968 確かにHDMI積んでて音声には対応してませんてのは詐欺みたいなもんだよなあ。
と言う私は一年ちょっと前に1508にあやうくひっかかりそうになったけど2308で事なきを得ました。
プレーヤーがPS3なんでHD音声のビットストリーム出力はできないのでHD音声非対応の2308で十分。
つか1508に至っては製品発表時はHDMI音声に対応と発表されたので余計混乱したんだよな。
>>970 昔のアナログレコードプレイヤー時代は、今よりずっと高いインピーダンスが使われていたから、
その時代のアンプと組み合わせるときの為についてるんじゃないかな?
1508、展示処分で22000円ですた。とりあえず助かった・・・
>>966>>967 HDMIが2個有る事を言い訳に無理に納得しようとしたんだ
届いてから配線していて・・・お おれ 俺の部屋にHDMIの映像機器は2台ねwwwwwww orz
むかついたからAへのバージョンアップしてやるーーーーーー
て思ったんだが カードの与信がねーーーーーーーーーーー
俺 オワタ
>>968 だから1509を買うなら1909を買えとあれほど・・・
19090を買う人ならその上を狙えとあれのど・・・
おまえは学習してないのかーー!
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 00:39:24 ID:hdlvC3Cc0
1909買おうかと思ってたけど、3808Aが欲しくなってきた。
部屋は広くないから大きなスピーカー置けないしオーバースペックかな?
ログ読んでると大は小を兼ねる的書き込みが多いから3808A買っちゃおうかなぁ〜
それとも1909買ってスピーカーや他に予算を回すか・・・
悩む
>>977 1909を買ってもそれに見合うスピーカーはDENONなら 33シリーズな
33シリーズなら5.1で揃えても10万程度
その上の55シリーズ(これは評判がかなりいい)は15万程度
>>973 カタログによると、2系統出力以外にこんなに違いがあるぞ。この中から有意義な違いを探すんだw
・HDMI-HDMIでも出来るアップスケーリング
・GUIによる分かりやすい設定画面(これ個人的には結構ポイント高いと思う)
・オーディオ回路用、マイコン用、USB/Ethernet用の3系統の独立した電源を搭載
・マスタークロックの純度を高めるさまざま手法(もっと具体的な情報が欲しいぜw)
・可変ゲイン型のボリュームコントロール(小音量時のノイズが少ないらしい)
・AL24 Processing Plus(正直どんな効果があるのかいまいちわからないんだがw)
・DSPが2個(1個の1909より2倍高性能ということだ!)
・DENON LINK 3rd(まず使いそうもないw)
・金メッキ端子
・Ethernet端子で、PCからの設定、インターネットラジオ、DLNAが出来てウハウハw
他になんかあったっけ?
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 01:07:53 ID:4hR4qkYOO
DENON製品オーナーには南野陽子ファンはどのくらい居るのですか?
>>978 1909でも55シリーズは活きるのかな?
うーん、しかし3808のGUI設定はかなり魅力ですな。
>>979 ・HDMI-HDMIでも出来るアップスケーリング
持ってるHDMI出力側の機器の方がアップスケール昨日は上なんですが・・・
・GUIによる分かりやすい設定画面(これ個人的には結構ポイント高いと思う)
ふっ飾だな偉い人にはわからんのですよ
・オーディオ回路用、マイコン用、USB/Ethernet用の3系統の独立した電源を搭載
スペヲタじゃないし
・マスタークロックの純度を高めるさまざま手法(もっと具体的な情報が欲しいぜw)
全然違いが判らないし
・可変ゲイン型のボリュームコントロール(小音量時のノイズが少ないらしい)
小音量で聞かないし
・AL24 Processing Plus(正直どんな効果があるのかいまいちわからないんだがw)
はぁ MP3聞くときとかπのDVDプレイヤーについてた機能のほうが断然音はよかった
れがーとなんちゃらって全く同じ説明の機能ね
・DSPが2個(1個の1909より2倍高性能ということだ!)
DSPって超能力?って思える俺には2個ある意味が判らん
・DENON LINK 3rd(まず使いそうもないw)
強そうだけど何これて感じ
・金メッキ端子
自慢に成らんでしょ
・Ethernet端子で、PCからの設定、インターネットラジオ、DLNAが出来てウハウハw
設定画面ショぼ過ぎて涙出そうだった。
>>981 HDDレコ並みの操作性やグラフィック期待した俺が馬鹿だった
つー訳で お前ら通販のクレジット決済には気をつけろ
マジでUSBとかでMP3再生は使えなさ杉
フォルダー跨いで再生できないし早再生すらできん他社みならえっつーの
>>981 最大出力を考えると1909では55の能力を使いきれないと思うな。
33でもバイワアンプだし値段詩的にも音も悪くないと思うし。
アンプの出力に見合ったスピーカーってものがあるから
1909なら33シリーズ、2308なら55シリーズ、3808なら77シリーズみたいな
感じなのかな。
A1買えよA1
>>982 お前はここにいないほうがいい。お前にとってもいいだろう。
たぶん
>>982は実機持ってなくて実際に比べてない
>>982 >つー訳で お前ら通販のクレジット決済には気をつけろ
何がつー訳なのか意味分からん
>>971 いや、入力端子は1つしかないんです・・・
>>989 55XGの取説と比べればわかる。
つまり誤記だな。
WiiのD端子ケーブルを3808につないだら、
D端子とステレオ端子(?)(赤と白の端子)が遠くてケーブルの又が裂けそうww
自分は耳も今ひとつ良くないし、AVアンプなんて必要ないかもと思ったけど、
切り替え機として考えてもバッチリ役に立ってくれてるなあ。
今はXBOX360、Wii、ipodドッグ、TVとPCからの音声出力とUSBメモリが接続してある。
問題はスピーカーがステレオ(2個)しか繋がってない。。
机に座るときとベッドで寝っ転がるときがあるから、
5.1chにするにしてもベストポジションをどっちにするべきか迷うし
部屋が狭くて5個も置く気になれないんだけど、やっぱり増やすと違いますか?
ウーファーはそのうち買う予定です。
センターなしの4chにしてるよ
リアスピーカーの有無は結構違うと思う
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 12:36:26 ID:mM1d1kNcO
そんな時は広範囲にマイクテストすると良いよ。
あれは別に一ヶ所を中心でなくて横に並べて広範囲にセッティングも出来る。
994 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 12:38:24 ID:mM1d1kNcO
>>992 センター無しの4chって人の声はフロントからか?
なんでセンター着けないの?アンプの効果半減以下じゃないか?
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 12:45:07 ID:mM1d1kNcO
>>991 あとCDばかり聴いてるなら2chで良いし、DVDがメインならそれなりに揃えたほうが臨場感増すしどっちがメインかに寄るよ。
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 13:17:16 ID:9m2QPtVA0
之だけは言える
3808のHDMIの出力は同時可能だから便利
AVC-1908キタ!
999 :
999:2009/01/16(金) 15:30:37 ID:Xe4TXEJ30
999
1000ならAVC-3808 GET!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。