>>864 俺もハヤテは欲しいな。
DVDも買ってるが見ずに我慢してるし。
俺らが内輪もめしてたって仕方ねえだろうが。
つまりBDアニメは絶対に売れない、といいたいのか?
>>883 アニメ雑誌の投稿コーナーでVHSテープ交換
>>883 そっちに解釈するのかよw
ニコニコ動画で金払わずに鑑賞したりしませんってこと
>>878 動画共有サイトが台頭する前にはP2Pが主流だったよね
でも逆に今の方がアニメDVDのレンタルは充実してるし、乞食は元からお金使わないよ
1回見ればいいレベルの作品とか
とうてい製品化されることないような内容なら
まあ投稿ビデオサイトにも存在価値はあると思うけど、
その気になったモン観るときは金払ってでも
それなりのクオリティを求めるがな。
画面の情報量がすくないから細部まで描写されてる
ようなものはつぶれて確認できないし。
>>885 いやあ、BDアニメがなかなか発売されないからぶち切れてるだけだろ
>>884 買わずに我慢しているのならわかるけど
買ったならもう我慢の意味ないじゃん、見ていいよ?
>>885 結局それだよな
普及してくれないと困るんだよ
レンタルってしない人は全くしないから、そういう人にその存在意義は理解出来ないと思う。
多分共有ツールや動画サイトも同じ。
>>825 まさにこの状態だわ。
HD環境整えてから、後からBDで出たとき買いなおす気になれる作品以外手ださなくなった
去年の秋期から1本もマラソン増えてない。
そろそろ去年の春期のマラソンが続々と終わるし今年は財布にやさしい年になりそうだ
たぶん他の事に金使っちゃうだろうけど
ソフト屋は売り惜しみではなく現時点でDVD専売と
DVDとBDの併売のどちらが儲かるかをシビアに見ているよ。
担当者は将来の売上げではなく今の売上げで評価されるわけだから
売り惜しみしても意味が無い。売り時を逃すと売れないということも良く
分かっている。
BD出してもレンタル市場からの入りが増えるわけではないことは見えてるが
マイナスもない。問題はセル市場でBDを出すことによる売上げ増と
BDを出すことによるコスト増で、これが逆転し次第大量のBDソフトが
出回るようになる。
アニメの場合プレスコストはあまり問題にならないが問題はオーサリングコスト。
機材コストを下げることはもちろんだが、1回の操作でDVDとBDの両方が
オーサリング可能なシステムができないと難しいだろう。
間違ってもBD-javaでしこしこ組まないとメニューも出ないようでは話にならない。
今ならソニーが無料でやってくれるとかでないとだめだな。
HD制作だけどBD出ないだろってのがな、売り上げ的に
テレビアニメのBD化は、来年くらいから本格化じゃないかな。
そのころにはもっと短時間でオーサリングできるようになるだろう。
つうか、はやいことメモリーテックがBD事業立ち上げろとw
>>895 つーか判断材料もないし
リスク取るほどの余裕もないから
結果的に現状維持になっているだけだろうな
DVDすら出ない作品もあるけどな
うちの近所のレンタル屋でもアニメ関係は段々充実してきてる。
ビデオももちろんあるんだけどDVDの方が多くなって来てる。
レンタル中のタグもよく見るのでけっこう回転率いいんじゃないだろうか?
ただ、レンタルして気に入ったらセルも買うという人は限られてくるだろう。
娯楽のうちの一つと捉えてる一般層が、セルソフト買うのは余程気に入った作品だろうな。
映画などは廉価版もあるしけっこう買ってると思う。
アニメソフトは依然として高いよ
使い捨てのようになってる深夜アニメのセルを「どうしても欲しい」と思わせる作品は少ない
何年、何十年経ってもまた見たい、そういう作品を作って欲しいものだ。
BDが普及せずに終わったらHD制作の作品はどうなる訳。死蔵されちゃうでしょ
テレビ局がちゃんと元ソース通り真HDで放送してくれるならまだしもなぁ
>>894 なんという俺w
アニメのDVDって結構、衝動買いに似てると思わね?
見てていいなと思ったら、ポチるかアキバで見つけたら買っちゃう
だけど今は、すぐに欲しいって訳じゃないし待ってればBD出るかもだし待つか・・・と抑止される
で、多分、BDが出たときには、うーん、まっいいやってなるw
生意気にBDで出たら買うなどそんな戯れ言は良いから、
DVDを買ってろよ。BD出るまでアプコンの追求でもしてろ。
お前らみたいなオタは全体から見れば一握りでしかない。
大多数はDVDで満足されてんだよ。
そんな理由で買わなくなるような奴は、アニオタの資格など無いわ。
むしろ業界的には害虫。
釣り糸はもっと隠すものだ
518 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 15:42:00 ID:TeQ8JUMO0
【初恋の人は実らない?人気新人作家の月島雫が結婚詐欺被害】
何かと世間を騒がせている直木賞受賞の新人作家、月島雫が結婚詐欺被害に
あっていることがわかった。19日発売の週刊女性自身に記事がのる。
記事によると、月島雫の中学時代の同級生で自称バイオリン職人(26)が
「海外バイオリン制作事業が軌道に乗る。そうしたら結婚したいが、今資金が足りない」
などと、言葉巧みにせまり500万円を騙し取ったという。
その後、連絡を取っても音信不通。月島雫自ら海外に足を運び、
ようやく詐欺被害にあったことに気づいたとのこと。
現在警視庁で、詐欺事件として捜査中だが自称バイオリン職人は
海外に逃亡したと見られている。
月島雫は
「中学高の卒業時にお互い結婚の約束をした。お互いの夢に向かって励まし合ったりもした。
お互いの夢を叶えるために援助を惜しまないつもりだったのに・・・・」
とコメント。10年来の初恋が終止符を迎えたようだ。
>>903 買わないからって別に害はなしてないよw
月島っていろんなとこで名前見るな
どんだけだよ
>>903 もちろん、DVDも買いBDも買う人たちを自分よりアニオタだと思わないでもない
>903はさぞ、たくさんのHV制作されたアニメのDVDを購入されているんでしょうな?
いまのような過渡期にこそ HD DVDのツインフォーマットが使えるはずだったんだが。。。
SACDようにはなれなかったな。
>>910 どうせ25分x2、くらいしか収録しないから容量的にもアニメには十分だったんだけど
他が(ry
ラーゼフォンの…… いや、なんでもない
>>914 あれ持ってるんだけど、再生環境ないんで見たことがない
>>913 そうそう、アニメセルソフトって収録話数少なすぎだよな。
トータルの価格がますます上がるのはともかく(本当はでもないが)、
場所を取るのが困る。
その点うたわれるものBD-BOXは実にコンパクトになった。
>>910 新作は2話収録でハイブリッド、BOXはレートを上げてBDということで
HDでも2度商売ができたんだけどな。それが見えていても
HD DVDでソフトが出なかったのは結局はオーサリングだよ。
プロデューサーが自らオーサリングして経費を節約しているような環境で
HDとか無理に決まってる。
>>917 メモリーテックはBDいつごろはじめそうか、知らない?
業界の噂話でもいいから。
アニオタなんかは比較的コアなユーザーが多いから、BDのみで出しますとか
言ったら結構ついてきそうだと思うけどなぁ。オーサリング費用を解決できる
かどうかのほうが問題かもしれない。
OOが対DVD比でどれくらい売れるかが、今年後半の目安になるかと思うんだけど。
SACDも最初は単層しかでなかった。
マニアしか買わない。マニアが求めるのはクラシックやジャズが多い=あんまり売れないものばかり。
→コスト的にCD層までもオーサリングできない。
で、ちょろちょろ有名どころ(カラヤンとかマイルス・デイビスとか)だけ制作&販売→マニアにしか売れず。
→ソニーがこれはやばいとハイブリット規格を作る→CDで購入していた人たちもハイブリッド版を買う→それなりに売れる。
だけどほとんどの人はCDで聴いている。
という歴史だったような・・・。洋画やアニメもおんなじ運命をたどりそうだ。
前々から思うんだが、そのオーサリング費用が高いってのがそもそも眉唾だろ。
オーサリング費用高いなら雑誌の付録になんてつかねーって。
いい加減そこを理由にすんのよそうや、コストが高いっていうソースが一切ねーんだし。
みんな確信ナシに想像だけで経済やら商いを語ってるからなぁ
そりゃ噛み合わないのも当然だわな
セル先行、1ヶ月後にレンタルリリースみたいに
BD先行、遅れてDVDリリースでいいやん
SACDとBDを同じように語るのは馬鹿のすることだろ。
SACDのクオリティを味わうためには、それなりの再生環境を整えなければならないが
その環境への後押しが何も無い。
一方、BDは国策で地デジへの移行が強制的に迫られる上に
今や店ではHDのテレビしか売ってない。
BDのクオリティを味わうための環境は、国策の後押しで強制的に進む。
この後押しのあるか無いかが、SACDとBDの決定的な違い。
>>921 BD-Javaに関しては基本メニューの実装だけならコストは気にしなくていいと思うし
Mpeg2でやるならAVCより時間かからない分安いと思うが
最終的に値段決めるのはオーサリングするスタジオなわけで
3年後の未来からカキコ
ようやく新劇場版エヴァのBDが発売決定!でもBOXじゃなくて単品売りで1枚1万円だってさ。
安いな
こういう妄想話を作ると、「高いんだよ〜」って想像しか産めないのが
搾取されてきたアニオタらしいなぁ、と、涙する。
>>925 アナログ波から地デジへの移行は無謀とも思えるスケジュールで実現させようとしてるな。
新規で買う人はデジタル対応のテレビを買うだろうが、
2011年以降もブラウン管テレビは使い続けられるだろう。
そうでなければ、廉価な地デジチューナー開発など必要ない。
で、視聴はできてもBD録画や再生は厳しいだろう。
何が言いたいかと言うと、せっかくのいい作品ならBDで出して欲しいと俺も思ってるが
DVDと両方出しても絶対損しないと業界が確信しないと中々出てこないだろうなぁという事。
過去に売れた劇場版なんかは出しやすいと思うけどね
SACDなんかまだマシなほうだろ。
デジタルラジオってどうなったんですか?
CD並の音質でラジオが聞けるとかなんたらかんたら
1999年前後の、LD/DVD/VHS同時リリースの頃が懐かしいな。
今のコンテンツ企業には、BD/DVD同時リリースする体力は無いのか…