【BOSE】 MicroMusicMonitor M3 Part7 【M2も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 11:15:23 ID:YDgnv20+0
■過去ログ
BOSE MicroMusicMonitor M3 Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176968089/

BOSE MicroMusicMonitor M3 Part4 【黒発売】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162871806/

BOSE MicroMusicMonitor M3 Part3 【直販限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151489263/

BOSE MicroMusicMonitor M3 Part2 【直販限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146627640/

BOSE Micro Music Monitor M3【直販限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140661719/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 12:02:51 ID:N2TOWC6i0
【M3】
【M2】
って手抜きすんなよボケカスうんこ。

【Micro Music Monitor M3】
【Computer Music Monitor M2】
ってキチンと書け。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:20:00 ID:NwFljTfy0
もうこっちでいいの?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:30:01 ID:nRZF5eHe0
M3買うか、M2買うか迷っています。

インプレスの記事だと、M3とM2の音は全然違うって書いてあったが、あれはほんとうか?
M3を買わせるための提灯記事?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:38:13 ID:NwFljTfy0
全然違う…「全然」ってのが各個人で表現の幅はあるだろうけど、基準になる尺度って物が無い。
だから,同じくらいの微細な違いを、「全然違う!」「別次元」なんていう人も入れ歯、
「ちょっとちがうかも」とか「多少の差はある」なんていう人もいる。
どんなもんでもそうだが、人間の感覚での話だから絶対的な物ではない。
で、M3とM2の違いだが、ACのみとかDCも(一応)使えるかの違いは別として、
基本的には似た様なもん。常に両方並べて聞き比べるなら別だけど、どっちかを買って、
その音が気に入ったなら、もう片方も「似た様なモン」と思いなさい。
M2とM3の音の違いを気にするより、電池で使うかどうかを考えて決めれば良いんじゃない?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:46:07 ID:YDgnv20+0
低音重視ならM3の方がいいと思うな。
俺はM3買ったけど、電池はまったく使ってないw
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:51:22 ID:N2TOWC6i0
M2は左右の重量が違うのが嫌だ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:01:42 ID:NwFljTfy0
M3も左右微妙に違うし、今は電池入れてないからよけいに違う状態で使ってる。
音質には影響出てないように感じるけどなぁ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 21:28:42 ID:rNabn9aC0
>>8
うるせーよ。ばかはしね。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 22:17:30 ID:dZXRXCeX0
M3は電池入れないで0.6kgで両方同じくらいの重さ。
M2は0.6kgと0.5kgで100gも違う。
しかもM2はケーブル含んで0.5kgっていってるからボックス自体はもっと違う。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:19:06 ID:OWzovTtf0
このスレでM2はオミソなんだから遠慮して発言してね。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:20:55 ID:ULUkXbwv0
ミソでもクソでもこれくらいしか話題ないんだから仕方ない流れだと思うが。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:59:14 ID:Wy1SU9dQ0
ここの連中、品位の:ひ:もないわね┐('〜`;)┌
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:29:14 ID:r5wnFJAR0
オミソって何だよ??
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:50:02 ID:Awv+lWFn0
Cの構成音だろ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:36:58 ID:5Py5o4LE0
compa2よりだいぶ小さいね。音はcompa2並み?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:57:09 ID:dV3vm0Hf0
全然違う
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:45:48 ID:4F5Z/zKrO
M3を買ってから2ヶ月になるが、当初はリミッターの介入が、えげつないなー
と思ってたけど最近は明らかに緩くなった気がする
エイジングが進んだお陰かな?とにかく嬉しいっす
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 10:51:09 ID:0IBfUeSc0
M3注文したお!
MM2からの乗り換えだけど、どんなもんか楽しみ。
色々繋ぎたいから小型ミキサー探さなきゃ><
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:32:33 ID:WAHULaRA0
私のおじいさんがくれた初めてのスピーカー
それはBOSE M3で、私は4才でした。
その大きさは小さく音も良い、こんな素晴らしいスピーカーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいさん。孫にあげるのはもちろん、BOSE M3。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:55:24 ID:x15sNjpj0
しかし、このサイズでこの音質、低音、やっぱすげーよな。
初BOSEだったけど、大満足だわ。
この電源アダプタだけが邪魔だわ。
「ちっこい」って長所を活かすためにもどうにかして欲しい。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:30:17 ID:8+bAWvgq0 BE:205300782-2BP(0)
>>22
秋月のスイッチング電源買ってる人の報告あったよ。
15V 0.8A
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-01805%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
これでニア用って事でした。

わたしは1.2Aのを買ってきたけど、ホテルにはうるさすぎるぐらいのボリューム出るね。
超小型の0.8Aでよかったかも…
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-02195%22&s=popularity&p=1&r=1&page=40
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:09:37 ID:e4nBSLGT0
>>21
オマエはライオネルリッチーでも聞いてろw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:48:53 ID:lnM+IfjO0
>>23
電源で音が変わったりしないの?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:38:30 ID:quNHyU+u0
>>25
寧ろ音が変わると言ってる奴らが聴覚異常か妄想核爆発
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:28:17 ID:HCCAHd0a0 BE:1039335899-2BP(0)
>>25
くそ耳なのもあるけど違いは感じなかった。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 10:48:16 ID:G6HYPn9KO
本体に悪影響与えそう
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 17:20:57 ID:57YLkT50O
近くの家電量販店でM2が33000円なんだけど、それでもM3買った方が良いですかね?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 17:29:02 ID:i4Ytwr+30
M2でよければ買えば?


直販で3月に還元率の高いクレカで買う。
ボーズバディクラブのキャンペーンが3月から4月末までやってるから、
ボーズバディクラブに入る。
キャンペーンで通常より2倍ポイントで初年度年会費2000円分もタダ。
購入金額1万円で1ポイント(千円のケタは四捨五入)付く。
1ポイント=400円で換算して翌年末の交換期間にボーズの商品に交換出来るよ。

M3なら49,980円で5ポイント×2=10ポイント→4,000円分お得!+BBC年会費2000円お得。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 19:29:22 ID:vLRRa+ud0
>>29
kwsw
安すぎ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:34:41 ID:mNtaeMBT0
>>24
All Night Longで聴いていただきたいものです
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:27:18 ID:H2mKi0s30
M3。
前スレでMM2からの乗り換えで低音不足を感じた、と書いた者だけど、最近はいい感じになってきた。
エージングで高音がキツく感じなくなって、ボリュームを耳を痛くせずに上げられるようになった結果、低音も聴けるようになったのかな?
と思っているがなんせ糞耳だから気のせいかもしれん。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:42:59 ID:YRn+azbg0
>>32
オーナーイ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 13:08:41 ID:Ts5xILNH0
今日M3黒届いた。C2からの乗り換え。

現時点での感想。

面白くない音との意見もあるが音がいいので気にならない。

低音はC2より出ないが不満が出るほどではない。

C2と比べて大きな違いは音がクリアな事。

両方に点数付けるならば同じ点数。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 18:23:21 ID:W25lJejr0
>>25
電池だと出力が弱くなるから本来の音が発揮されないね
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:34:36 ID:7sPhd2Ea0
>34
らいおねる・りちお
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:14:34 ID:mShNX0kEO
M2が新生活応援セールとやらで32000円になってたので、購入しました。
音、サイズ等ひっくるめて満足してます。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:17:46 ID:11QxM/NR0
>>38
あ〜あ。。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:08:08 ID:OCX3Icpo0
M2とM3のボタンの大きさ、リモコンの小ささが逆なら買うのに・・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:00:56 ID:v2zGKkMu0
>>38
どこで買ったの?その値段なら欲しい。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:02:44 ID:2uGtB00e0
>>40
俺はリモコンもM3の方が好きだけどな。
M3の本体ボタンは押しづらいけど。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 20:05:36 ID:XcYRj1T00
「あーあ、押しづらくて困るんだよな」と言いながらニヤニヤするのが好きです
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:17:26 ID:uEc3xLrI0
M2のモコリンって、M3でそのまま使える?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 08:02:23 ID:IGU0HLmn0
M3 黒のLED(電源ランプ)の位置が、最近どうか分からんが右に設置されてるよね。
これって、どういうこと?
今までは、左にLEDが設置されていたのに、何か理由あるのかな?
最近の出荷 M3 黒 右LED
初回〜在庫が品薄になるまでM3 黒 左LED
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 12:19:24 ID:CCeIN8dN0
左右置き間違えてただけじゃねーの…
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 18:01:32 ID:YZqAJqK90
どう考えても置き間違えだと思うが。>>45は左右もわからないゆとり君ですか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 18:06:52 ID:9ECgrZ9h0
>>45
発売当初から右スピーカーの右下に付いてるよ
BOSE M3で画像検索かければ
LEDの写ってるのが幾つか在るから確認してみて
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 20:07:51 ID:wui1AN5u0
普通右下でしょう・・左下には リモコンの受光口ですよね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 20:12:43 ID:IGU0HLmn0
>>48
画像検索したら、最初の生産のM3 黒は、右スピーカー左下
           最近のM3 黒は、右スピーカー右下
M3 シルバー右スピーカー右下(最初から現在まで同じ)=最近のM3 黒は、右スピーカー右下
何か、生産の工程で変化あったのかな?




51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 20:37:10 ID:zzxySOUT0
そういえば、取説だったか、カタログだったか、ネットだったか忘れたけど
LEDの位置が変わったとか書いてあったような気がするようなしないような気がしないでもするでもない。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 21:22:58 ID:uVYh/yq70
おまいらどうもありがとう。
買ってからずっと左右逆に置いてたorz
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 22:23:43 ID:Ro8dxqdc0
>>52
ワロタ

>>51
M3とM2の比較記事で書いてあったね。M2は位置と色がM3と違う。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 22:25:00 ID:zzxySOUT0
M2とM3ではLEDの色と付き方が違うみたいだ。
55泣きたい時:2008/02/28(木) 01:01:02 ID:Dasbxd9i0

引越しの準備してたら今までSPを左右逆に置いてたのが分かった時
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 11:24:18 ID:k9Rvk2zg0
M3小さい音で聞くとショボイが、デカイ音で聞くとすごくいい音だな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:46:21 ID:4IFgAs010
それは知らなかった
でかい音で聴く時はM3使ってないから
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 21:46:48 ID:n9Zyp9NN0
でもデカイ音で聴いてる最中にゲイン下げられるとションボリになる。
構造上仕方が無いんだけどさ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 10:46:42 ID:4A1oFaXn0
リミッター掛かるまで音量あげない人がほとんどなのかな?。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 14:22:00 ID:U6m7x3GZ0
このスピーカーだったらここの最後尾にある聞き分けテスト確実にわかりますか?

http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-226.html
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 16:44:00 ID:Z2jbWO5B0
>>60
答えは?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 16:46:20 ID:kgOilazu0
>>61
答えは問題の次のレスに書いてる

俺は4と5しか判別できなかったw
こんな糞耳にはM3は勿体ないのかもしれない
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 16:52:12 ID:Z2jbWO5B0
>>62
M3で解ったのは3と1が良くて5が悪い4は明らかに悪い。
正直3の方が良いように聞こえたけど、やっぱり糞耳なのかも。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 17:46:08 ID:sl4M1tolO
今のところ分かったのはM3所有者は糞耳持ちが多いという事だな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 18:50:41 ID:SdvYTePj0
あひー
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 20:33:49 ID:/N35R7ka0
無圧縮>320>>192>>>>>>128>>96>>64kbps
って感じかな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 23:35:02 ID:CYUf8gvV0
>>23
そのアダプタ買ってきた。結論はハズレ。サーノイズ出すぎ。
M3は静かなとこが最大のメリットなのにさ。これじゃ使い物にならない。
秋月のはしまい込んだ。たぶん二度と使わない。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 01:03:12 ID:LslbpF/h0
人柱乙…
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 12:33:12 ID:QMKZplZG0
ハズレ品を買ってしまったようですね。ご愁傷様。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 15:28:12 ID:eFWQfqLy0
>>69
まったくだ。
ハズレ品に当たったら交換してくれるBOSEは良心的だと思った。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 20:33:25 ID:Y3zzvYnU0
純正電源アダプタ大きすぎるので代用で工人舎のモバイルノートのアダプタ(規格は19V
2.63A)これならちょっと差し込み口が緩いけど問題なく使用できます。
アダプタの容積的に半分弱なので持ち運びに便利です。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 21:42:18 ID:rnCozN1L0
M3を持ち運ぶ機会がないからどうでもいい。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 23:18:37 ID:jD8kLDze0
次の大震災で生き残ったら持ち出すかもしれない
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 00:56:51 ID:QJZCQ4YX0
俺は新品買うからどうでもいい。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 01:21:18 ID:HD0lTvYI0
>>74
生き残れるといいね。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 10:32:53 ID:YsSQxSGz0
つまり、今考えてもしゃーないってことでw
生き残ったら考えよーw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 18:26:05 ID:jaaLthkD0
これ買ってる人って場所が許せば他のを選んでました?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 21:19:57 ID:m/KCbxNt0
>>77
最初は珍しさや目新しさで買ったかも知れんが、少なくとも2年は使ってないな。
そうか、もう買って2年になるのか・・・

ホントはプリメイン+パッシブにしたいところ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 20:51:37 ID:fTNn1e4w0
M3を買った方はどんな環境でお使いになっていますか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 21:07:04 ID:KXurlyX60
どんな環境って、普通にパソコン用とかが多いんじゃね?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 22:06:51 ID:fTNn1e4w0
やはりそうですよね・・・すいません。特殊な使い方をしている方がいるかと思ったので・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 22:14:00 ID:s2QyXNMY0
>>81
どうやったらそういう発想に・・・
省スペースが売りなんだから日本の住宅事情にぴったりではないか
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 23:03:17 ID:KXurlyX60
特殊な使い方って具体的にどんな使い方を想像したんだか聞いてみたいんだがw
便所用とか?
84ゴルゴ13:2008/03/07(金) 00:22:26 ID:VQWD5hRg0
暇潰しに最高です。
標的が現われるまでAR-15の両横に置いて音楽を聴いてます。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 00:30:03 ID:r/MO8T/40
M3はオク以外に安く手に入れる方法は無いですかね?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 05:44:17 ID:1QiRqPeJ0
ない。BOSE社員も定価で買ってる。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 10:51:31 ID:j6aE7hlZ0
>>85
アウトレットだな。
でも当初は\35000くらいだったのに今\42000なんだよね。
アウトレットとはいえ\35000なら絶対買いだと思うんだけど、
\4万超えちゃうとちょっと微妙だな。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 20:48:55 ID:NOJjCJ0R0
>>85
BoseBuddyClubのキャンペーン使えばポイントで数千円分キャッシュバック出来るよ。
アウトレット店は対象外だけど。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 01:32:37 ID:aleHnl0v0
D-P1とM3、どちらにしようか迷っている
両方聴き比べた人いないですかね?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 09:35:44 ID:qBo1ZkPw0
>>89
音だけとしてみて置き場所困ってないならM3はやめた方が良い。
それはオーナーの殆どがそう思ってると思う。

その分M3は大きさ、見た目の質感やカッコ良さがある。
あくまでもこのサイズでこの音はスゴイっていうだけ。
価格から見た音は大したことない。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 15:16:21 ID:wcN0ie3+0
M3黒を衝動ポチした俺様が通りますよ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 21:02:10 ID:4pGa70Bi0
>>90の意見は正しい。
あのサイズでは最強の音質ってだけ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 22:13:10 ID:gP7MVTK10
迫力ある音を求めるならM3はこのサイズでは限界です
2.1システムを推奨します。
でも、このサイズで 低音の左右定位がわかるのはM3です。

でも、5万円弱のM3も 価格よりも結構ええ音しはります〜
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 11:04:42 ID:wCkNGu8X0
うほっ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 10:39:43 ID:UdJMlCun0
ミントブルー味
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 15:44:41 ID:PqDaVm5J0
4.5畳の部屋で聴く分には最高ですか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 15:57:30 ID:k8MrWxR40
部屋が広すぎるな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 21:28:03 ID:yffhzb0c0
M3買ったけどこれ電源は右手の親指で押す事になるしやりにくい。
ただでさえボタン小さいのに。
RSPの右側に付いてたら人差し指で押せるのにな。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 21:53:24 ID:fXmEF8kn0
仕事場で使うのにM2を買ったんだけど、
ある意味BOSEらしくない音で、非常に良いね
今度は家の書斎にもMM2からM3に乗換えを検討中
つか、ポチっちゃったw

>>98
俺としてはどっちの指でも大差ないような気がするんだけどw
M3は電源SWがリモコンに付いてないの?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 22:36:02 ID:yffhzb0c0
>>99
そういえばリモコンには電源SWあったはず。
PCに繋げてキーボードの横に配置したから手で電源入れた方が早いし
箱からもリモコン出してなかったわ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 22:56:42 ID:qQxKKDYo0
俺なんか逆で本体にスイッチあること知らんかったw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:14:28 ID:X4gYuJaX0
鷲掴みにするとちょうど親指のところにスイッチがくるから入れにくくはないけど
ちょっとボタンが小さいよね。持ち運びで不意にONにならないようにとの配慮かなあ。
M2は確かスイッチ大きかったよね。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 02:47:29 ID:hPw+sDtV0
人外の手にあわせたんじゃね?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 07:11:54 ID:/4dhD3CV0
ぶほっ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 08:32:14 ID:lFB0pTqs0
ホッピー
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 21:00:48 ID:8qLOY7lY0
M3ユーザーですが、エンクロージャーの共鳴?が気になります。
初期不良かな?

ttp://sakurachan.moe.hm/up/src/up4244.zip.html
DLKey: M3
2曲とも出だしの部分が酷い。音量を上げると良くわかります。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:35:51 ID:XEoklW1M0
>>106
うちでは感じられないけどなぁ・・・
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:03:35 ID:xcwrmM5+0
>>106
確かに若干ながらチリチリと音がするが音量の上げすぎでは?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 21:50:10 ID:NflqJe4V0
M3確かにいいね
ところでパチンコで1マソほどもうけたんだが、
ヘッドアンプかオーディオボード
どっちがいいかね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 00:15:25 ID:kWuGyYuQ0
>>109
DENDAC
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 12:45:35 ID:oT60hEPf0
>>110
>109じゃないけど
DenDACって低音が少なめみたいだから
M3で低音のボワつきが気になる人は
試してみたら案外良い感じになるかも
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 19:53:41 ID:HIgHJ3NN0
>>109
オーディオボードは御影石がいい・・・ってネタは置いといて、普通に考えたらボード(カード)でわ?
DenDAC+M3て組み合わせは悪くないけど(低音がいい感じに抑えられる効果は確かにある)、
拡張性も何もあったもんじゃないし、素直にONKYOの90(200)PCIとかの方が良いかと。
113109:2008/03/28(金) 22:12:15 ID:TQwFyQqO0
サンクス

早速、尼でSE-90PCI ポチりますた
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 22:27:54 ID:j4LsAxdw0
たかが1万円ちょっとのAudioIFならボードもUSBも変わらない。

パソコンの出力は電源別取りのFireWire接続のIFの方が断然いい。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 22:43:09 ID:aNHkyKmK0
かわいそうなのがいるな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 00:51:10 ID:akTGlE4e0
>>115
IDがNHkだぞw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 01:51:43 ID:xyMr+9ID0
>>114
電源別取りのUSBじゃいかんのか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 06:09:27 ID:MvXj6T7wO
>>114
オススメの機種を教えれ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 16:58:41 ID:fhIOSa1E0
安いのだと
APOGEE duet
ECHO AUDIOFIRE2
PRESONUS FIREBOX

PCIボード直出しは論外。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 17:45:26 ID:YVoHsxjZ0
便乗して・・・
Mr.DAC2とM3の相性はどんなものなのでしょうか?
ヘッドフォンなしでも買う価値はあるのかしら・・・。
購入を検討中ですが、値段が値段だけに迷っています。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 17:46:46 ID:YVoHsxjZ0
すみません、Dr.DAC2でしたorz
追記で、ヘッドフォンはいずれ買うかもしれません。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 20:06:32 ID:xyMr+9ID0
>>121
使ってるけど良いよ。
ノーマルのままでも十分綺麗に聴こえる。
とはいえゲーム用に使ってるX-Meridian(OPA637搭載)でも十分綺麗だからPCIのでも心配は無いよ。
123120:2008/03/30(日) 00:15:41 ID:04hlbOGw0
>>122
確かに昔と違って最近のPCIボードは心配する必要がなさそうですね。
今現在、P5B Deluxeというマザボ内蔵のサウンドデバイスを使用しており、
M3での今の音質にはとても満足していますが、どうしても欲が出てしまうもので・・・。
いずれヘッドフォンを購入する際に、同時導入してみようかと思います。
ありがとうございました。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 00:03:19 ID:4KQAKydh0
M3を買おうかと思っていたのですが、あそこまで小型でなくても
いいのです。
一般的なPCスピーカーサイズでM3と同等な音質でもっと安いおすすめの
スピーカーはないでしょうか?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 00:09:17 ID:q47LCAlZ0

同じようなキャラクターで安価に買いたいならM2かコンパニオン買えば?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 00:19:10 ID:aXFT0PE40
>>125
レスどーもです。
コンパニオン検討してみます。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 00:21:32 ID:5uzcvHfE0
>>124
>あそこまで小型でなくてもいいのです。

それ、ちょっと俺も思った。
もう一回り大きくても別に困らない。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 00:28:05 ID:q47LCAlZ0
そんな事いったらコンセプト丸つぶれだw

電池駆動も出来るし、わざわざ持ち運びケースも付いてるし、
ただのデスクトップスピーカーで終わらせたくなかったんだろ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 00:33:48 ID:T5CJBd1v0
おまいらもっと持ち出せよw
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 00:40:38 ID:0xOnnBIW0
>>129
ほぼ一週間の出張(連泊)なんかだと持って行きたくなる
けど、それ以上に着替えなんかの荷物が増えてM3の入れ場所に困るw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 01:06:06 ID:Ju3eVUa20
>>124
ソニーの奴はどうよ?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 18:27:39 ID:oPlnwKjK0
電池だと持ちが悪いし、ACアダプターはデカいんだよなー・・・
暖かくなったらキャンプに持ってってみよう。勿論ひと気のないところで鳴らすけどw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 18:33:34 ID:dlHX1wxN0
おまいらさっさと持ち出せよw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:25:25 ID:aHDClGxO0
一度は外で使ってみたいと思うんだけど、なかなか持ち出す機会がないよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 08:35:43 ID:ozbuB54t0
     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  )と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩   /⌒ヽ -u (l    ) (   ノu-u
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu-u
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ 
  u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u 
      `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'


136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:33:29 ID:i8KUK7MI0
持ち出すならSoundDockPortableがオヌヌメですお。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 06:13:11 ID:vj80i6wq0
このスピーカーはドコパンドコパン鳴るって本当ですか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 20:30:29 ID:153/XlD20
どこかM2安いとこ無いですか?
どこ探しても同じような値段で高いです
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 22:32:45 ID:hStuRg+b0
先週届いたM3なんですけど左スピーカーの
メッシュ?の所が何か詰まってると言うか穴があいてない感じなんだけど皆さんのはどうですか?

赤丸のトコです
http://www.uploda.org/uporg1356841.jpg.html
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 23:18:54 ID:XyxkuwiV0
>>139
仕様じゃないの?左ユニットの話なら俺もそうなってるが。
右でいうリモコン受光部と同じどころだね
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 23:41:20 ID:hStuRg+b0
>>140
仕様ですか。2、3日前から気になってたので助かりました。
ありがとうございまう
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 00:16:07 ID:CO3XX5tJ0
お、気になって俺の見てみたけど、一部分というよりBOSEロゴの上の穴
2列分から下側全部埋まってるように見えるな
もっとも、よーーーく見ないとわからんけどw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 04:00:54 ID:fVcv6q580
俺のM3は全部穴空いてるけどな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 00:01:52 ID:AQNkEAtC0
M2買った
ランプが光ってウザイね
眩しくて気になる
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 08:42:49 ID:C1rFlDCf0
発売以来、念願のM3を買いました!
直営店に行ってM2とM3を試聴して購入しました。
店員さんに色々と説明を聞いて
違ったソースで試聴しました。
違いはおおよそはウワサで聞いていた感じでした。
店員さんも好みによってそれぞれでしょうが、
どちらかと言うとM3の方が音が良いと言っていました。
決してM2が悪いという意味ではないが、
比較して聞いていると私にはM3は気持ちよく聞けるけど、
M2は何か気持ち悪かった。
(感覚的な部分で比較してという意味で)

初代MediaMateからの買い替えです。
ほんとに小さいねぇ。
低音はMediaMateみたいに下品でないから聞き疲れがないです。
とにかくいうれしー
M2&M3どちらにしても所有欲を満たしてくれる。
今まで聞かなかったクラッシックなんかも聞いています。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 09:24:54 ID:+RxOHo0C0
>>145
MediaMateに比べて解像度はどうですか?
細かい音をひとつひとつはっきり描写できてますか?
自分もMediaMateを所有してるんですが、解像度に不満がありまして・・。
147145:2008/04/10(木) 13:07:07 ID:C1rFlDCf0
あくまでMediaMateとの比較という事ですが、
私のMediaMateは初期型なので
最近のMediaMateIIやCompanion2などに
比べて明らかに音質は上のような気がしていましたが、
解像度に関してはぼやけた感じがあり不満がありました。
その点は遥かにM2&M3が上です。
解像度に関してはM3の方がいいです。
M2の場合ちょっと細かい音を聞きにくくその部分が少し
気持ち悪い感じがしました。
表現しにくいのですが、
M3のほうがこれはあの音、それはこの音と聞き分けられました。
試聴したときに男女のデュエットでM2では男女が
重なるところで男と女の声が混ざっている感じがしましたが、
M3は男女の声が明らかにそれぞれ別の声を感じられました。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 13:24:48 ID:+RxOHo0C0
>>147
レスありがとうございます。
M3はアクティブスピーカーの割りに値段が高いので購入を迷っていました。
かなり良さそうなので購入することにします。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 13:41:40 ID:2Bg6gVne0
三井アウトレットパーク入間のBOSEにてM3購入。
5000円ほど安く買えたので近くの人は得なんじゃ?
店員の説明だと
運送中などに外箱に傷→メーカーにて箱を新品
→アウトレット商品。
ということなので中身は新品だとか
今日オープンで朝の時点で10個ほどありました。(黒のみ)

150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 13:48:46 ID:5/rOEBkZ0
500円引きかよ。アウトレットなら御殿場の方が安いでしょ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 14:29:48 ID:Gdu7lM4PO
自分と同じですね。
初代メディアメイト→M3
まだ他にもいるかもね?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 15:15:07 ID:ch1LBXtf0
圧縮音源ばっかで聴く俺はM3よりM2のほうがいいのかな?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 18:39:43 ID:5/rOEBkZ0
>>152
オマエはダイソーで十分だ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 18:56:15 ID:vIlmwyIm0
>>153

オマエは人の事より、数字をよく見ろ!
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 19:26:15 ID:XmYUvGYO0
>>153
数字の桁も満足に読み取れないおまえは
三国人だろ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 22:53:26 ID:+sF4AHax0
>>149
アウトレットは使い回しまたは再生品だと納得しての購入なの?
たまに酷いのをつかませられるから不具合を発見したらすぐに購入店もしくはボーズへ連絡する事。代替品とすぐに交換してくれるから。
俺は5,000円プラスして新品にしてもらった。最初から新品にしとけばよかったw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 01:24:05 ID:TSepnjW80
今日、M3届いた。
12日に友人とバーベキューするので、
感動を共有したく、その時まで使用を我慢。
たのしみだなー。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 01:55:27 ID:vxJ0zHOo0
エイジングしろよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 04:19:01 ID:Di2slt9o0
BBQでM3をスモークさせるんだね、贅沢だなw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 07:08:18 ID:TSepnjW80
>>158
しておきます!
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 07:56:41 ID:tPiBC+eU0
M2、M3両方なかなかこの大きさにしてはすごいスピーカーですね。
両方購入しました。M2の音がちょっとこもった感じですね。
M2のエンクロージャー改造したらM3に近い音になるのか試してみようと考えてます。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 10:16:54 ID:ddgwlxZM0
>>156
今のところ問題なしです。
台所でガシガシ使ってるので傷とかは気にしないようにしてます。
それよりもう一台欲しくなってしまいました、、、
WMSやC3に比べると置き場所による低音の変化が少ないので
使いやすいです。
これ、圧縮音源だけではもったいないですね。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 12:25:35 ID:ZLk4j8i20
>157

電池の消費が激しいので、エネループを8本!
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 23:57:26 ID:MenvRlG10
これはかなり良いな
2ウェイのスピーカーである程度まともなセッティングをした音が
そのままでる感じ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 01:02:21 ID:R5EfufpF0
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 17:58:22 ID:FFXiWa0V0
先日店頭で試聴してきたんだけど、Companion 2 series II と M2 なら、
前者の方がはっきり良かったなあ。
M2はシャカシャカいってるし、音の像が相対的にこじんまりとしてたぞ。
単体で聴けばインパクトがあるのかなあとは思ったけど・・・。

店頭によくあるソースセレクタで切り替えて比べたんだけど、そこの
店の接続がおかしいとか、何か理由があったのかなあ?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 18:17:58 ID:FFXiWa0V0
Companion 2、専用スレ見たら、評判悪いね。
で、良い悪いに関係なく、低域強調型である点で一致してるな。

しかし、自分が実際に聴いてみた感じでは、昔のBOSE製品
(MediaMate等)のあからさまな強調と違い、思ったよりバランスが
良い印象だった。あくまで低域強めではあるが。

個人的には、Companion 2とM2で迷ってるなら、スペースの問題が
ない限り、Companion 2の方が良いんじゃないかと思ってしまった。

あと、M3とM2はあまり違わないという意見と、いやはっきり違うと
いう意見とがあるが、多分はっきり違うんじゃないかと思う・・・。
聴いてないからなんともいえないが・・・ あんまり違わないんだったら、
Companion 2 の方がいいんじゃないだろうか・・・。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 18:19:42 ID:FFXiWa0V0
ちなみに、自分は基本的にはBOSEよりONKYO好きで、D-P1買った奴です。参考まで・・・。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 21:11:48 ID:ZB0OyvmX0
>>167

M3,C2持ってる。
C2は分厚い音が出る、低音も出る、聞いていて楽しめる音。
M3は高音が出る、乾いた音、音量を上げるとリミッターが掛かる。
C2持っていて満足している人がM2,M3を買っても満足度は低い。
個人的にはC2方が好み。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 21:29:50 ID:o1Fi9xZR0
コンパニョンとM3じゃ解像度が違うよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:03:18 ID:j41qz2130
方向性が全く別物だからね
M3はいつものBOSEらしくない音だしね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:09:11 ID:FFXiWa0V0
>>169
M2との比較だけど、似たような感想だった。

>>170-171
店頭だとどうしても大雑把な印象になるから、解像度が良かったとしても、
それはあまりメリットとして感じられないってのは、確かにあっただろうな。
店頭で聴いたソースとの相性もあるだろうし(ソースは確か女性ボーカルの
渋めのポップスだったような)。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 23:00:09 ID:xgiYNPXa0
http://upjo.com/up3/data/DSC03290.JPG

こんな感じで聞き比べてるけど
音はM3がダントツ。
全然質が違うと思う
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 23:24:14 ID:ATOsr0N70
M3って聴き込んでいかないと本当の良さに
なかなか気づかないような気がしてきた。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 00:04:53 ID:2WDBrB3l0
M3のシルバーかブラックでかれこれ2か月悩んでる
ノートPCが黒だから合わせて黒にするか
布団とか他にも黒の物が多いから、ここはシルバーにすべきか・・・
ああ、悩むわ〜誰か背中押してくれまいか
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 00:11:46 ID:1MH+K5lu0
布団が黒???
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 00:32:16 ID:wjU3o+pa0
確かに黒かシルバーは悩む。
ウチもPCは黒。
直営店で見た時に黒は角に塗装の禿があったので、
シルバーのほうが目立たないのと埃など目立ちにくい
シルバーを選択した。
M2とはちがって高級感のあるシルバーで
これでよかったと思っている。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 00:33:00 ID:SHPS8GCC0
布団が黒ってどこのホストだよw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 06:08:25 ID:Lyep2r6A0
>>173
ちょw
DELLと比べられてもなw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 19:32:45 ID:JGaE93D90
昔のコンパックのデスクトップパソコンについてきたJBLのスピーカーとどっちが音いい?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 21:12:31 ID:cwHZsb6S0
>>180
付属品と一緒にすんなwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:23:46 ID:+MU88hUl0
>>173,180
こういう奴に使われるM3はカワイソウw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:54:53 ID:TbYetB/e0
>>179
dellはおまけだろ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 21:30:55 ID:HadHhTsv0
結果わかってても聞き比べたい気持ちわかるぞ。
DELL持ってたらオレもやるなw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 21:41:31 ID:7AmZ/LG+0
専用スタンド出して欲しい
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:01:57 ID:yv99JLGg0
床からスタンド生やすスペースはウチにはないが、一度ちゃんとした環境でM3の
音を聞いてみたいな。
中が中空合板の安物パソコンデスクに置いたらビビリまくって漏れ涙目w
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 23:41:19 ID:GpNSE63V0
つI×4
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:24:46 ID:LKXKEC4V0
>>186
ちゃんとした環境で聴くなら、M3ではなく
ちゃんとしたSPを使うほうがいいですよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:25:55 ID:efrwguKU0
スペースの問題とかもあるんじゃないの
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 05:04:47 ID:UhV7EQWC0
穴埋め問題とか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:17:22 ID:ccr8F6EF0
PCに繋げてる人はどんな音量設定で使ってるんだろ
PC側を最大ボリュームにしてM3で調整、逆にM3最大にしてPC側でコントロール?
あるいは、どちらも適度な音量に設定とか?

ちょっと皆の使い方が気になる
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:30:12 ID:9kjU1Kgk0
PC側最大、M3は弄らないでプリアンプで調節
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:43:16 ID:2IUIBTAZ0
俺はMac音量最大にしてM3はたぶんハーフ以下くらいで固定、間にミキサー入れてる。
194191:2008/04/16(水) 19:02:12 ID:ccr8F6EF0
>>192-193
なるほど、ソース側は最大音量にしとく方がいいみたいだね
参考になったよ、ありがとう
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 23:31:40 ID:lDsJALHx0
ヘッドフォンジャックに直挿しだとホワイトノイズとかでる?
USBのオーディオプロセッサー使ったほうが明らかに音質向上するなら
買おうと思うのだが何かオススメある?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 23:37:14 ID:7Zy/AqIy0
オススメのケーブル教えてくれやカス共
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 00:11:38 ID:9ErGO6q40
過去スレでも嫁やカス
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 00:23:23 ID:AkNx0+8b0
>>195
USBのオーディオプロセッサー使ったほうが明らかに音質向上します。
おすすめは専用スレで聞いてね。それとLINE OUTからつなぎましょう。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 00:23:35 ID:ext1M8PG0
今教えろクズ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 07:43:01 ID:w541w9E50
鯖が移転しますた
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 14:57:32 ID:3Cklj+6k0
オマエら今年のBBCのポインヨどれくらい溜まった?
俺は何に交換しよるか迷ってるよ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 09:14:20 ID:puUUEimF0
BBC入ってる人少ないんじゃないかな。
このスレに限らないけど。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 01:49:53 ID:beby80v+0
MadiaMate II から買い換えた人いる? M2かM3かで迷ってる。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:19:30 ID:8iQOCVDu0
>>203
ピュア板のM3スレにいくつか報告があるんで参考にすべし。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:04:02 ID:beby80v+0
あれピュアだったのかw ありがとう、そっち行ってくる。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 15:26:36 ID:fxAumOhy0
土日に到着するようにするには何曜日に注文するのがベスト?
日時指定はできないよね?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 16:48:19 ID:C0Xey/280
んなもん知るかよ、不在だったら再配達頼めばいいだろ、
てか店に直接買いに行けよ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 17:46:14 ID:wbJLRV8x0
>>206
注文時日時指定できます。
日時指定は強制。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 12:37:33 ID:eNusiX5O0
あげ
210203:2008/04/20(日) 14:07:50 ID:QzS0J0O40
M2買いました。MediaMate IIは悪くないものの低音が強調されすぎていると
感じていたので、個人的にはM2の方が気に入りました。

M3は試聴してないのでそっちとの比較はできず。(どうやら差額以上の音質差が
あるというのが多数派のようですが。)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 19:53:40 ID:myBa7xMk0
>>203
>>210

おいらもMM2から乗り換えたんだが
M3を購入
一昨日到着。木の多いインテリアに合わせて上品なシルバーにした。

M2は近くの電気屋で何度も視聴したが雑音、などで全く分からず・・
ただ近くにあったコンパニオン3のウーファーに圧倒されただけ

結局レビューなどみて、M3購入。

結論は、もうMM2には戻れん。聞き比べると一目瞭然わかりますわ。
低音が上品って言えば分かるかなー。

MM2は今も大好きだけど、低音の種類が全く違う。
さりげなく良い音を出してるインテリアにもなるスピーカーって感じ。

あんなに大好きで大事にしていたMM2が今、別の棚に乱雑に置かれている
事が何よりも物語っているかも・・

上の方に、コンパ2の方が良いって事言ってたのいたけど
ありゃ、負け惜しみだなって思うくらいの違いがあると思う。

まずは自分の部屋で聞けって感じっす。


212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 23:07:00 ID:eNusiX5O0
これってPSとかxboxとかから音だすにはどうしたらいいの?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 23:30:39 ID:uvkqJxQi0
RCA→ステレオミニプラグ変換ケーブル使う。
一例
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 23:31:28 ID:uvkqJxQi0
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 00:13:45 ID:n0pqw67+0
TVに出力端子があればC3でも使った方がよくない? M3もM2もニアフィールド
向けでゲームにはいまいちな気がするんだけど。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 20:35:26 ID:w+SYJrde0
M3 50Hzから鳴った。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2398881
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 20:40:51 ID:X4jYx0Tq0
右スピーカーの右側に電源のランプがあるけど
そこから少し左側にある●は何?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 22:46:06 ID:slPxXRFC0
>>217
BOSEのBの左下辺りならリモコンの受光部
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 00:52:35 ID:RqteDcZi0
なんだそうだったのか・・・サンクス
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 02:38:33 ID:vLgeWdTi0
イヤホン端子が本体横のボタンのしたあたりに付いていればかなり便利が良いんだけどね
まぁ大きさからして今M3を候補にしているんだけど、M3って電池液漏れ関係で
リコールがあったみたいだけど、今Boseのオンラインショップで買うと
普通に対策済みの製品が送られてくるのかな?

買った後に無償修理に出すのはかなりマンドクセなので

改造してイヤホン端子を付けた人なんて居ないのかな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 02:47:24 ID:vLgeWdTi0
あとM3の電源LEDの色だけど、イソプレスのReviewだとM3はブルーでM2はホワイトって
事だけど、公式のM3 FAQを見ると、M3は電源On時にグリーン、Off時にレッドって
書いてあるんだよね

どっちかが間違っているのか、M3のLEDがある生産時期から色変更になったのか
わからないんだけど、今オンラインで買うとLEDは何色になるのかな?
222M3初回ロットを買った名無し:2008/04/30(水) 12:40:34 ID:YSraP8k30
ぼくたちBOSE社員じゃないんで
M3公式ブログへ行って聞いて下さい
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 12:52:38 ID:bXnFqEaUO
>>221
手持ちのM3黒はグリーンだった気がする。
家に帰って間違ってたら訂正するわ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 15:26:58 ID:vLgeWdTi0
>>222
へぇ そんなのあるのか

>>223
よろしくおながいします
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 16:50:21 ID:SBP9eg/f0
>>224
> へぇ そんなのあるのか
今は非公開だよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 17:23:19 ID:zlrIRYGa0
>>220,221
オマエの文章には「だけど」が多過ぎる。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 22:18:06 ID:l0LHnejO0
だけどカッコーイーつーもりなーんだってさー
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 01:03:33 ID:BFT+7+630
M3、M2ってPCの電源連動タップに繋いで音量設定を保持するって無理?
コンセントを抜くとデフォの音量(45%)に戻るってことみたいじゃん

音量設定などを保持するには、自分でリモコンor本体の電源SWを
毎度毎度On/Offするしかない?

連動タップがそういう意味で使えないとなると俺には致命傷っぽい
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 01:38:01 ID:zi14/ki80

わざわざ連動させる必要ないんじゃない?

ちなみにオレは2年間電源入れっぱなしw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 21:10:50 ID:a7NaY9000
>>228
私の場合はM3側のボリュームはデフォのままで、
ヴォリューム・コントロール(ミキサー)の方で
必要な音量を設定しています。
幸い既定の設定としてマスター、WAVE共に
80%の設定をボタン一つで呼び出せるし。

普段はマスター16%、WAVE50%にして
曲や音を聴きたい時にボタンを押しています。

それで過不足することは今のところ殆どありませんね。
(ソースによってはWAVEを50%に戻すこともあるけど)
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 02:58:55 ID:y1sMv33D0
なるほど音量設定はミキサーって手があるのか
もちろん電源入れっぱなしってのもありだとは思うけど
デフォ音量に対して、ミキサー側で目標の音量に設定できれば
連動タップで電源を切っても音量面で問題はなさそうだね

>>230
良かったらミキサーの機種を教えてもらえませんか?
省スペースって事を重視してM3を検討中なので、コンパクトで
良いミキサーないかなと探してはいるのですが、予備知識無いので
さっぱりなんだよね

あと低音の出方に関して、M3は近くにオフィシャルショップがないので
試聴したくても出来ないけど、M2を聴いた限りでは俗に言うBoseの音を
モロに感じてしまって、もう少し低域を引き締めたいと思った
M3だとこの辺がどう変化するのかわからないけど、何か良い手は無いものかなと
ソース側でEQ掛けるのも嫌だし、その辺をクリアできるDACなんかがあれば
検討してもいいかなって思ってるんだ
何となく低音の出方ではまりそうな気がするので怖いんだよね
元々密閉型の締まった低音が好きな所に、こいつはBoseの低音なので...

あとM2でポップ系を聴くと結構酷かったんだけど、M3の傾向としてはどうだろう?
Reviewではポップ、Rock系は鬼門とされているみたいだけど
やはりM2,M3でポップ系は厳しいかな?


232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 04:00:12 ID:OouB3MLH0
低音はインシュレータでなんとか
なるかもしれないし
ならないかもしれない。

問題はリミッタ。
良い回避方法が無いものか。
M2で緩和されたのなら
M3もM2以降生産分は緩和してくれ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 04:05:32 ID:aq3Y0LyI0
>>231
M3も低音にともなう音圧がスカスカ。それならC2の方がポップ、Rock系は気持ちよく聞ける。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 13:02:38 ID:zBjgcoI60
>>231
説明不足スマソ

ミキサーって言ってもWindows標準のボリューム コントロールみたいなもので、
マザボに付属していたソフトウェアのミキサーです。
(それの既定設定のボタンをクリック…っていうことです。)

Windows標準のやつでもマスターとWAVE(やMP3、CDオーディオ等)を調整して
歪まずに出来るだけ大き目の音が出せるようにセッティングしていけば、
私が聴く程度の音量では充分な感じです。

人の好みやその場の環境で、もっと音量が必要な場合は…困りましたねw

低音については私はPC机→ガラス板→オーテクのインシュ→M3で
少しは引き締まった感はありますがソースによっては未だボワつきを感じます。
高音のシャリつきも気になったのでレゾナンス チップまで貼ってるw

DACは使わずオンボ直ですがDenDACが安価で低音少な目というのを見かけたので
そのうち試してみようかと考えています。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 01:02:28 ID:7kh43sVP0
>>233>>234
とってもThx

やはりこの手は聴いてみるのが一番だと改めて思ったよ
試聴が無理な人の為の無料返品期間だろうし、試してみて駄目なら
返品しかなさそうだね

どの程度返品が出てるのかしらねいけど

DenDacはちょっとスレ覗いてみたけど、USBポートによって音量がかなりかわったり
そういう面で結構癖があるみたい
確かに低音は抑え気味になるって評価が多いね

どこ見ても書いてある"良くも悪くもBoseの音"ってのが全てを物語っているのかもしれない
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 12:51:23 ID:Tm84BsZ20
>>221
今日店頭でM2見たけど電源LEDはどう見ても青だったぞ
ちなみに家にあるM3はON緑、OFF赤

インプレスが間違ってるんだろ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 15:37:50 ID:22gXAwJw0
>236
うちのは白いよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 16:14:41 ID:Zd3MmEox0
ウチのM3はON緑、OFF赤だよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 00:43:13 ID:AW9nVf5e0
M2は白いよ。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 08:46:38 ID:SJ0NPKt90
改造して好きな色に変えればいいじゃん
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 16:04:43 ID:qQVnLZSe0
勝手に改蔵
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 09:26:16 ID:gCnSpvH00
M3ってケーブル太くて4極だけど左スピーカーにも電源送ってるんですかね?
なんのために?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 09:27:16 ID:gCnSpvH00
電池BOXがついてるんだったorz
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 18:08:47 ID:9Ux7oBUO0
干す
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 18:59:12 ID:Zc++5PXe0
シルバーよりブラックのほうが音がいいですね。
塗料のせいかな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 19:12:52 ID:3/oH604y0
オカルトだろww
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 21:22:58 ID:5ceVk6Ep0
久々に245みたいな馬鹿をみた。pureは隔離板に池。

にしても、M3は音割れに敏感だね。レベル調整に便利便利。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:49:58 ID:f5PkuV/b0
これ5本とSWセットにして5.1シアターにしてくれ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 23:51:47 ID:b5/C3Tbq0
>>248
3組買って実行した。カネさえありゃ誰でもできる。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:08:52 ID:ZBEER9O+0
さすが金持ちのすることは違うな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:36:43 ID:o3VvQi650
どんだけ坊主信者なんだよw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 02:30:29 ID:JPf5oWkf0
ソニーから似たようなコンセプトのが出たみたいね
音は聴いてないのでまだ不明

デザインは坊主の方がいいかな
ただ音が坊主なので、そういう意味でソニーには期待したい所だけど
ソニーなので...
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 06:35:10 ID:/+LqmCo80
>>252
ソニーみたいな音がするのがM3なんだが。
さすが日本の坊主はソニーをよく研究してる。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:07:47 ID:JPf5oWkf0
えー ('A`)
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:46:26 ID:o3VvQi650
まあ、日本をターゲットに日本で開発した坊主製品だからね。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:55:07 ID:v5XgyABF0
>>252
ZX1が滑ったのがよっぽどこたえたんだろうな。
でも、M3を追っかけたって誰もほめない。ソニーも落ちたもんだ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:56:01 ID:ExvQOsLv0
ZX1ってバフレスポートを曲げて長くしましたって、
あんな自作SP並みのアイデアポンな製品をよく5万円で売るよな。
本当にソニーってのは恥ずかしいメーカーだ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:01:02 ID:ExvQOsLv0
考えてみれば、ソニーのスピーカーの歴史の中で
傑作というかベストセラーになったのは、SRS-Z1だけだなww
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:07:04 ID:sNnYR0XT0
更にZX1はデザインもウンコ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:48:07 ID:xc8PuFZz0
>>258が生まれる前からソニーはスピーカーを作ってた。中には結構
まともな機種もあった。それも知らないくせに歴史とか言うな。
G7聴いたことないだろ?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 01:05:07 ID:Uqsj28AY0
坊主スレでソニンの話はもういいよ
ソニンスレでやっとくれ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:11:47 ID:Js4ZlbPM0
かといって、ボーズのスピーカーの歴史の中でベストセラーはともかく
傑作があるかといえば、それはそれで地雷踏みそうな話題だし
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 17:30:59 ID:AJvBjpLh0
無難な所で101の登場はセンセーショナルだった
てか、そろそろM3とは関係ないからこの話題やめないか?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 19:45:13 ID:dupVEDJu0
ある意味、M3の登場は日本市場においては101ぐらいセンセーショナルだと思う。
これを買ってきて、まだエージングも終わってないうちから、もう1セット買いたいと思ったよ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:27:13 ID:s3NyFTeb0
101も日本オリエンテッドな企画だった。本社は最初バカにしてたらしい。
でも結果は超ロングセラー。あんなに売れたSP、他にあんまりないだろ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:35:34 ID:826iKdAD0
BOSEは日本サマサマだなw
これから開発は日本ですればいいよ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:48:09 ID:f3RzqInf0
ほっといてもそうなる
ここんとこUS先導の新製品は日本市場でぜんぜんパッとしない
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:54:10 ID:a/p7bw7K0
M3用に超小型サブウーハーなんてどうだろう。
2万ぐらいなら買うぞ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 00:57:52 ID:f3RzqInf0
単体で完結してるのがM3・M2のいいとこなのに
それを否定するような製品出すわけなかんべ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:05:33 ID:yRLXDPtd0
つい最近までオーディオなんて興味なく、サウンドカードすら未導入、
M3も手軽さ優先で今までDenDACに繋いでいたが、
ポタとはいえDACを挟めばM3の音って分厚くなるんだねぇ・・・
同じ曲を聴いても別物だわ。

この音は凄く気に入ったけど、よりイイ音を求めるなら素直にサウンドカード導入した方がいいのかな?
一応使用してるポタアン(D1)はオペアンプの交換だけはしてるけど。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 08:39:49 ID:F1NeHYVo0
いい音というのは、絶対的な基準があるわけじゃないから、
不快じゃない程度の音質を満たしてさえいたら、
あとは音の傾向が好みにあってるかが重要だよね。
サウンドカードもたくさん買って、比較しまくるのがいいよ。
安い方が好みの音を出してくれることもある。
スピーカーやソースとのマッチングもあるし。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 13:47:07 ID:G/yDRWH70
>>270
サウンドカードはとりあえず変えた方が良いよ
オンボードだとどうしてもノイズ拾ってしまうからね
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 21:09:56 ID:hEE2M2sO0
>>266-267
日本でヒットするものはだいたい世界で通用する
すばらしいな!日本人のセンス

そして朝鮮人が真似するぞw
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 23:45:33 ID:yRLXDPtd0
>>271-272
レスthx。

接続はUSBですが、カード経由の方が音質的には有利みたいなので、導入を考えてみます。
もし気に入らなくてもその時は今までの構成を納得しつつ続ければいいし。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 09:28:01 ID:+IhNayK/0
DenDACでいいと思うんだけど、なにか気になることでもあるの?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:05:08 ID:oGyNFiLN0
sage
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:56:28 ID:r2gMMh+X0
>>273
>真似するぞw

そういれば、昔「Hi坊主」っていうスピーカーがあったなw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:11:34 ID:biyHCEX+0
パッシブステレオの小坊主w
アクティブモノラルのHi坊主w

どっちも帯に短し襷にも短しだったwwwwww
今でも類似品がドンキにあるなw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:40:38 ID:r2gMMh+X0
FUZEってバッタもんもあるなw

ブランドバックとかは形を真似するのに、
こういう機械モノのパクリはブランド名だけで形も音も似てないのなw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:51:05 ID:biyHCEX+0
FUZEとBOSEどーすると間違えるの?
FUZEってパチモノ家電品ばっかでBOSEみたいな音響製品wと製品ラインナップが
間違える程被ってないけどwwwwwww
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:54:05 ID:BCTenqom0
victorのBOSSはいかが
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 01:49:34 ID:TUjDrDRr0
出張先のホテルでM3鳴らしてるんだが、何処からかビビリ音が。
机の上の備品が犯人かと思いアレコレ触ってみるが一向にビビリ音は無くならず。
はて?
と思いSPに耳を持っていくと、左chのSPから聞こえてくるorz
しばらく静かな曲ばかり聴いてたんで全然気づかなかったんだが、低音が多目の曲を鳴らすと
低音のアタックに合わせて異音がするようだ。
特別大音量で聞いてる訳ではないんだが、これって明らかに故障(不具合?)だよなぁ〜
色々と原因を探してみたが、外から触れる部分では無いみたい。
さらに、入ってた電池を外そうと裏蓋を外した所、端子部に緑青様の付着物までorz
一応液漏れ不具合対策後の製品なんだが・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

あと2ヶ月は帰国出来ないんで、我慢して使うしかないのか。。。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:24:53 ID:WrL0BN2u0
カットモデルの画像とか見ると、ホットボンドみたいなやつで固定してある部分もあるっぽい
感じなので、その辺がうまくいってない奴だとビビるんじゃないかな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:04:26 ID:Ub7z4aHf0
サンレコでM3がべた褒めされてる
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:14:50 ID:ys6glBk70
サンレコとか雑誌程あてにならんレポはない。
奴らは金もらって宣伝してるだけだから。

実際M3はいいスピカーだとは思うけどね。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 00:41:44 ID:6+7GO0XM0
新製品をベタ誉めするのはいかにも広告連動企画って感じだけど、
いまさらM3を誉めるなら本物じゃないか。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 00:50:00 ID:HbJ5M9/l0
どうせ、そろそろ忘れられて来たからテコイレってところでしょw
雑誌なんてそんなもんだよ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 13:44:05 ID:gvm6Vxtf0
テコ入れってアンタ……
101を何年かけて売ってると思う? M3も同じくらいロングセラーになるだろ。
BOSEにとっちゃ、ああいうプロモは常態。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 15:39:10 ID:nBANmoVX0
別にBOSE製品が売れて困るわけじゃないし、いいんじゃない?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:40:11 ID:Vy7yzoGk0
>>288
101とは用途が全然違う訳で。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 00:27:52 ID:sLF/RgyM0
>>290
なんでIDがGkなの?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 00:38:03 ID:57mghPXk0
それは君を釣る為なんだよ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 09:08:21 ID:erj7DsiB0
ソニーは本気で対抗機種を考えた方がいいと思う。
あと一回り大きくてもいいから入力数増やしてもっと安くできるはず。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 10:52:42 ID:Fi5luu540
なんでBOSEスレでソニーに提言してんだよw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:24:00 ID:GFpftmyp0
あぁ黒のM2があれば。。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:54:29 ID:gaqX67lC0
>>294
SONYスレで提言するより確実に読んでもらえるからです
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:00:51 ID:PfaiZNb10
>>296
やめてくれ迷惑だよ
SONY提言スレでも立ててそっちでやっとくれ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:04:30 ID:gaqX67lC0
>>297
ほら、ちゃんと読んでくれた。
週末なのにお疲れさまです。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:17:18 ID:PfaiZNb10
>>298
おいおい
マジで言ってるのか?
SONY信者がだから嫌われるんだよ

SONYのスピーカーなんて興味ないし使う気もねーよ
M3買ってこのスレ見てるだけなのに
何故そこまで過剰反応されなきゃならんのだね
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:27:44 ID:gaqX67lC0
>>299
しかえしにSONYスレへ行ってBOSEに提言すれば良いのではないでしょうか。

わたしはSONY信者ではありません。M3は2台持っています。
過剰反応じゃないですよ。アホをからかって遊んでるだけです。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:45:02 ID:PfaiZNb10
>>300
なんでわざわざそんな暇なことを

>わたしはSONY信者ではありません。M3は2台持っています。
>過剰反応じゃないですよ。アホをからかって遊んでるだけです。
非常にわかりやすい後釣宣言してくれなくてもいいから
だまってSONYスレでがんばってくれ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:50:41 ID:gaqX67lC0
ここまでフォローして下さるとは過剰反応もいいとこだと思います。
さすが、わたしが見込んだアホだけのことはあります。
M3、はやく買ってくださいね。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:54:39 ID:PfaiZNb10
久しぶりに心底かわいそうな人を見てしまったな

週末の夜中することが過疎スレ荒らしとは・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:59:50 ID:gaqX67lC0
失礼ですが、週末しか休めない可哀相な人とは違いますのでね。
わたしのような者の相手をするからスレが荒れるんですよ。あなたが悪い。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:01:42 ID:f7AVEcny0
・・・・うぁ真性だよ

気味悪いな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:10:23 ID:inIaO2gh0
まだ負けじと書くあなた自身も、わたしと同じくらい気味悪いですよ。
わたしはいくら笑われてもかまいませんが、そろそろ意地を張るのは
やめるほうが良くありませんか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:40:28 ID:inIaO2gh0
そうそう。
よい子はキチガイの言うことを聞いておとなしく寝ればいいのです。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:43:52 ID:EjtNMOI50
あげ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 01:39:23 ID:1P/lLC9P0
BOSEスレってこんな変なの湧くスレだったっけ?>ID:inIaO2gh0
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 09:54:27 ID:u0VQz59q0
俺、ソニーへ提言した293だけど、ID:gaqX67lC0 は俺じゃないよ。
GKがM3スレ偵察にきてるだろうから書いただけ。
いいもの出してくれたら坊主でもソニーでも買うよ。ただそれだけ。
311296=inIaO2gh0:2008/05/18(日) 21:11:19 ID:xMDVoM/r0
な、俺の言った通りだろ。

>>309
1本目のM3スレから常駐してる。面倒なことになるから触らない方がいいぞ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 22:08:17 ID:S3Z0DZVg0
ID:gaqX67lC0=ID:inIaO2gh0=ID:xMDVoM/r0
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 22:33:31 ID:xMDVoM/r0
f7AVEcny0=1P/lLC9P0=S3Z0DZVg0
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 23:14:09 ID:ys0U8uMz0
>>300
うざい、きもい、はずかしい、の三拍子だな

てめえの母親と一緒だよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 23:16:43 ID:ys0U8uMz0
>>300
うざい、きもい、はずかしい、の三拍子だな

てめえの母親と一緒だよ

ほんと・・かわいそうに
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 23:23:06 ID:MsDvpJM70
昨晩言い負かされてくやしいのはわかるけど
そんなこと言って効果のある相手じゃないな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:43:17 ID:UoCEyyQw0
本人自らM3スレ1本目から常駐してると言うぐらいの頭おかしい奴だから
まぁ何言っても無駄だろうな
言い負かされたというより途中から本当に病院逝った方がいいんじゃないかと思ってしまったよ
それにID:ys0U8uMz0はおれじゃないぞ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 07:32:12 ID:E8+X5NOz0
俺じゃないアンタは誰?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 12:24:32 ID:rTc1tZX+0
いい大人が
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 12:35:04 ID:qujIVPgA0
けつだして・・

アッー!
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:12:18 ID:OhfavNGm0
>>319は悪い子ですね
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:42:36 ID:MJ0EtByD0
2年間迷ってやっと購入。M3のシルバー

Companion3とあともうひとつ他社の2.1chのスピーカを使ったことあるけど
どちらもどんどん鳴らしたくなるような魅力がなかった。
PC用として机上で使うスピーカでなるべくいい音のもの……結局これしかなかった
んだと確信してる。

ここの歴代スレの意見には何度も背中を押されて、その蓄積でようやく決められたよ。
ありがとう。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:59:04 ID:8do24NIl0
ソニーへの提言を書くのも忘れないで下さいね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:40:39 ID:DvyLWfQG0
いやです >_<
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 00:17:21 ID:vt8260ue0
>>322 ヲメ!
どう?聞いてみて
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 06:30:20 ID:dWozy2O20
感動した!
今のSONYには絶対に出せない音だ
327322:2008/05/22(木) 20:47:28 ID:J8JzZVZx0
>>325
ニアフィールドということもあるんだろうけど、今まで聞こえなかった音が聞こえてくるのが
おもしろい。定位がしっかりしていて臨場感ある。低音はやっぱり驚くね。この小ささで。

ただ弱点もあって音圧のあるピアノの単音なんかだと音割れすることがある。
PCのゲームでBGMをバックに声優がしゃべるようなやつだと、BGMと声質の
組み合わせによってはかなりばりばりすることも……。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 20:57:16 ID:8WnWFmsi0
エロゲ用に使われるとは
オマエのM3はカワイソウな運命にあるなw
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 22:53:38 ID:5dfG9zx30
AV用ですが何か?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 23:46:37 ID:4BZKwDIX0
M3の電源をつけっ放しにしてると熱くなるんだけど、別にいいよね?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 03:44:35 ID:IjtWIfdQ0
20W + 20W のアンプが入っていると思うと、当たり前の気がしてこね?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 09:00:47 ID:H5szdtkc0
デジタルアンプはあまり熱くならないのでは?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 10:46:42 ID:JShg7sXq0
熱くはなるよ。
本体が金属製だから余計に放熱が感じるんだと思う。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:38:10 ID:1Od1uFYu0
>>300
きもい
335300:2008/05/29(木) 22:21:22 ID:SZiuUQI10
>>334
Thank you.
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:26:24 ID:9dGcit+X0
>>334
「きもい」っていうな。
甥っ子が使ったら、妹が物凄い勢いで怒ってた...
337300:2008/05/29(木) 23:48:57 ID:W+ad/cvg0
>>336
You bitch!
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 04:53:48 ID:XtBUFkm80
>>336
妹さんって もしかして後期高齢者??
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 05:01:58 ID:aVwcBPbE0
うんこびちびちやねん
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 06:14:52 ID:yTP27B8E0
なんで妹すぐ死んでしまうん?
341忘れ物を届けに来た名無し:2008/05/30(金) 09:39:57 ID:W6VAkWC60
iPodとM3で、
生きようと思った。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 10:44:35 ID:AWDG+YLoO
君も早く人の親になってみな。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 13:46:31 ID:jk1KNvcd0
人の親になるための資格審査をすべきだと思います。
ひどい親が多すぎる。342がどうなのかはともかく。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 02:45:37 ID:0bUlBwQ/0 BE:205301344-2BP(0)
チベットの支援サイト?らしいけど、ここのページを開くと流れる音楽をM3で聞くとゾクゾクする!

http://www.for-the-people-of-tibet.net/
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 10:47:04 ID:MH3Jcg3D0
あまり踏みたくないURLだな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 11:42:54 ID:BKiNjgw10
ここの住民は成長するということを拒否し続けるつもりなのか…
土人だな、おまえら
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:21:09 ID:C8qvgJRM0
イミフ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:13:31 ID:5eMrAJFY0
>>346
つちびと
って何?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:42:06 ID:vO/Ah2lvP
成長することによってすべての理想が叶えられるわけではない。
成長すれば金持ちになれるわけでも、スポーツマンになれる
わけではありません。成長するなとは言わない。
しかし、努力してまで成長する必要はないと言わせて頂く。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:45:49 ID:7EP57C5Z0
M3スレでか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:50:40 ID:vO/Ah2lvP
もう話題は煮詰まってきたのか製品の話題がないなw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:58:17 ID:fiB9H3zj0
もう設置方法(による音の傾向)とかケーブル何使うか位しか
話題ないんじゃないの?

353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 08:41:02 ID:JTKcBcCy0
残念ながら、ソレを追求するようなデバイスではない。という結論はとっくに出ている。
M3 mk.IIに勝手に期待しておくかw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 09:48:52 ID:ekCRDc+N0
ジャンルによって鳴りがいいとか悪いとかは出尽くしてる感があるけど、
そういうのはどうでもよくて、単純にM3で何を聞いてるかってのも話のネタになるんじゃね?

どんな部屋に置いてるとか、生活空間をトータル的にした話題とか。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:40:40 ID:DScbIXTo0
トイレ用に1セット買いたいが、まだ踏みとどまってる。
うーん。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:05:45 ID:XtTGj3NQ0
こ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:20:01 ID:ekCRDc+N0
出尽くしてるw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:33:40 ID:vwrYvdEO0
明日になればまた出るよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 17:09:26 ID:ekCRDc+N0
詰まってたら出ないかもしれない
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:42:15 ID:0aOrxcTJO
今MM-1使っているのですがM3が気になっています。
買う価値アリでしょうか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:46:13 ID:ekCRDc+N0
モノの価値なんてものは他人が決めるものじゃない、自分で決めるものだ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:06:55 ID:0Dmg4uuE0
>>360
こんなに良いものはなかなかないよ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 00:04:31 ID:DrYAqCHf0
よい鳴色だよ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:05:31 ID:A+nX3GotO
レスどうもです
付近に試聴出来る場所もないし、ネットでの評価だけで決めるのもためらわれていた
ところ、このスレを発見したので質問してみました次第です。
皆さんポチる勇気をありがとう
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 08:17:41 ID:3uQcR6Nl0
日本国内ならどこでも試聴できるんだけど…
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 10:27:34 ID:Hcha+rwR0
M2は大きめの家電屋にもあるけど
M3はアポーストアかボーズに行くか、ユーザーの家に行かないと視聴出来ないだろ。
田舎だとわざわざ視聴だけに遠くまで出かけられない。

直販で買って気に入らなければ返品て手もあるけどな。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 15:04:00 ID:AvIou5DK0
>>366
>>365は直販の30日のお試し期間のこと言ってるんだろ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 16:18:44 ID:x02PWxNE0
正しくは30日のお試し期間は視聴とは言わないと思うが。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 18:42:43 ID:EHnFpDCQ0
M3を視聴する>>368にはかないませんなあ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 19:12:22 ID:W0zdF6x50
試聴じゃなくて視聴してる>>368には確かに負けるな
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:41:38 ID:hK7MO8EB0
オマエらだってM3を買ったらとりあえず視て聴くだろw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:46:39 ID:qkxbpxQR0
でも音を聞くのに視聴とは言わんなw
目でも音を楽しむのかよw
エア視聴かw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:06:22 ID:TFoFlJed0
M3はビジュアルも重視したスピーカーだから、他のモノとの組み合わせを見て満足するのもこのスピーカーの楽しみだと思うよ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:11:01 ID:pZ5Gg45Y0
それは買った後の楽しみ方の一つだろ
だれが買う前に他のモノとの組み合わせ妄想して満足するんだよ
音がどんな音が鳴るのか試し聞きしたいから試聴だろ

素直に漢字を間違えたと言えばすむ話なのに

>>368は子供か!
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:20:36 ID:TFoFlJed0
>>374
何言ってんだ?
30日お試し期間てのは、購入後に理由不問で返品可能なサービスのことだぞ。
ルックスも商品の価値のひとつだろ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:29:01 ID:pZ5Gg45Y0
>>375
でもよく>>368の発言を見てみろ

>正しくは30日のお試し期間は視聴とは言わないと思うが。
>視聴とは言わないと思うが。
>視聴とは言わない

自ら「視聴」じゃないと言ってるぞw
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:34:24 ID:wRS7z2mH0
マジでどうでもいい。
378365:2008/06/07(土) 05:09:32 ID:gILbIFdg0
久しぶりに賑わってるのでageておきますね
379365 :2008/06/07(土) 10:22:24 ID:7qJ7zIMW0
おれが365だ!
380365:2008/06/07(土) 11:50:00 ID:wRS7z2mH0
いや俺だw
381365:2008/06/07(土) 23:03:51 ID:XN7PXNe00
恥ずかしいけど365です
382365:2008/06/07(土) 23:11:23 ID:Gd5+7oFGP
俺こそが真のサムライだ
383365:2008/06/07(土) 23:13:01 ID:IegPSsWX0
母ちゃん俺だよ俺!
384378:2008/06/08(日) 04:59:39 ID:kCfXsxe+0
大人気なのでageておきますね
385378:2008/06/08(日) 05:10:45 ID:LZU817qv0
おれが378だ!
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 12:35:28 ID:+Q5qQ9iDP
昨日注文してたM3が届いた。

早速セッティングして聴いてみたんだが直営店で味わった感動が得られない。こんなもん?っていう感じ。

試しに昔のYST-M15を引っ張り出してきたらスゲークリアなサウンドが…低音は確かにM3が圧倒しているのは間違いないのだが。

おれの耳腐ってる?
ちなみに再生マシンはMacbookのオンボード音源
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 12:44:26 ID:W5VRBkqI0
もうちっと鳴らしてから判断せんか。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 12:48:28 ID:LZU817qv0
M3がYST-M15に負けるなんてありえないだろw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 13:43:30 ID:+Q5qQ9iDP
>>388

やっぱそうだよなー
もうちっとエージングしてみよう。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 16:04:42 ID:pNBrixa00
M3を使い始めて3ヶ月くらいなんだが
Maroon5聞いてる人いるかな
どうしても音が割れるっていうか
M3のだせる容量を超えてるような感じになるんだよな

時々そういった曲が出てくる時があるんだけど
俺の個体が悪いのかなぁ

それともロックが苦手ってのがあるのか?
ジャズなんてすばらしいんだけどね
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 17:21:02 ID:LZU817qv0
ロックが苦手か苦手じゃないかっていったら苦手な方だと思う。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 18:12:23 ID:zAYps6590
>>390
Maroon5はCDの音圧が高すぎる
あれじゃすぐ飽和して当然
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 03:29:42 ID:YXuGhjDB0
音圧のあるロックはM3には無理。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 15:20:56 ID:m2QAFMxL0
× 音圧のあるロック
○ 音圧を上げ過ぎたリマスターCD
395390:2008/06/10(火) 20:16:40 ID:NvpOIqJE0
なるほど

こればかりは、M3の小ささが
ネックになってるって事だな

でもホントいいスピーカーだと思うけど
この小ささで痛快っていうか
音楽聞くのが楽しくなるっていうか

ただリビングで使ってるから
距離的にニアではなくミドルなんだけど

ミドルでも低音を上げるにはなにか
方法はないかな?

イコライザーは使ってるんだけど
なにかやってる人いないかなぁ

396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 20:44:52 ID:qqSN/inV0
これ以上要るのかよ

サブでも付けたら
397395:2008/06/11(水) 07:47:33 ID:gg93pHgP0
>>396
リビングなんかでスピーカーからの
距離が離れると低音が届かないんだよね

ニアで聞くとはっきり聞こえるのに
ミドルで聞くと聞こえない音って結構あるんだよね

やっぱりサブつけるのがてっとり早いかな

サブしかないのかなやっぱり
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:27:49 ID:5twllcK90
>リビングなんかでスピーカーからの距離が離れると・・・
そもそもそういう用途で選ぶスピーカじゃねーだろ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:29:55 ID:/DhQoPexO
BOSEのフルレンジって音悪すぎ
M3もそうだけど
解像度がわるいね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:38:32 ID:FVzdkefK0
だからニア用なんですよこれは。

リビングならCompanionIIIとかそっちを買うと良い。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:40:48 ID:FVzdkefK0
>>399
クマー
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 16:07:19 ID:/DhQoPexO
>>400
ニア用ならビクターのウッドコーン使えばいい
光対応だし
フルレンジでも低音域高音域,解像度が桁違い
同価格帯では一番いい
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 17:26:15 ID:4EZAJkcF0
>>402
大嘘こくなよw
あんなぼやけた音のどこが良いんだ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 18:37:40 ID:dCuIuHS60
>>403
いくら過疎スレだからといってそんあ釣り糸に引っかかるなよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 22:57:33 ID:GUoC6wXw0
M3をリビングで使うアホがいたのか、流石だなw
406365:2008/06/11(水) 23:03:22 ID:mrDieKA2P
あほもここまできたかって感じだな。
あほのなかのあほ。キングオブあほ。
あほすぎて一周して天災になってまたあほになったくらいあほ。
本気のあほ。まじめにあほ。悲しいくらいあほ。
あほってすばらしいものですね。あほはあほ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:12:26 ID:GUoC6wXw0
>>407
オマエが一番アホかもなw
408365:2008/06/11(水) 23:17:10 ID:mrDieKA2P
>>407
そうだな。それは俺様も認めるよ。
天才である俺様の認定なんだ。
ありがたく思えよ、このくそばかやろうが。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 00:20:08 ID:DtQ2loPj0
>>409
おまえもアホだぞ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 00:28:48 ID:7lm4tjOB0
M3の話をしなさいよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 00:32:27 ID:3VXNK9m+0
>>410
かがみんこんなところでなにしてんの?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 06:30:53 ID:zpP8mXNUO
いいおっさんがかがみんとか、キモイ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 08:52:47 ID:RThg44dP0
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 10:07:00 ID:hpssh+2a0
いいおっさんの>>412がキモチ良すぎてイッちゃいました
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 13:22:35 ID:spfbVXux0
秋月の0.8のやつ、全く問題ないな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 17:00:09 ID:bAjwmzJ60
>>415には少々問題がある
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 21:59:08 ID:J3z6EDNP0
ええ、全く問題ありません。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 16:17:06 ID:dUozdDW40
>>416

家では付属品

車で出かけて、旅館かどっかではちっこい
こいつが役に立つ。

ゆったりとした時間が流れるぞ。


419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 01:19:47 ID:HyMMDdcN0
>>418本人は決してナルっぽい人ではないかもしれない
だが、このスレにこういうことを書いてしまったからには
ナルだと責められても仕方ない気がする
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 01:41:24 ID:rEnDRifW0
???
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 11:06:58 ID:UaKbUulO0
店頭にM2があって衝動買いしたらM3ってあったのねorz

前のスピーカーが1,980円 or MDT241WGのスピーカー部って
ショボいもんだったから全然比較にならんが
Vraisonと一緒に使ったらハンパなかったんで良しとします。
ようやくヘッドフォンだけの環境から脱出できるわ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:04:00 ID:jjlGZtvr0
M2でもそこらへんのスピーカーは軽く凌駕してるから安心すれ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:16:54 ID:6cB8dBWU0
そもそもM3とM2では方向性が違うからM3買って満足するとも限らんしな
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 21:38:32 ID:9C9y9yOI0
結局M2よりM3の方が強い?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:18:13 ID:1nK3N63y0
>>424はどこがヨワいですか?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:19:10 ID:jhMP6mro0
>>425
頭だとおもいまーす
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:20:50 ID:1nK3N63y0
>>426
正解です
でも、歯とか性器もヨワってるかも知れませんね
たいせつにしましょう
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:46:56 ID:UaKbUulO0
>>422-423
おお、フォローありがとう。
ただ、やっぱどのぐらい違うか気になるってのもあるんで
来週あたりM3を聴きにいってくるぜ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 18:20:24 ID:q90tutfe0
行かなくていいよ。
買っちゃうから。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 18:26:57 ID:AcYbmw5w0
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 20:09:14 ID:Bd+Bmu110
>>429
いいじゃんいいじゃん、がんばって!!
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 00:20:42 ID:d8Ztl2eQ0
M3買った。
ボロPCのイヤホンジャックに直付けのせいか派手に音われする。

あと、音を出していなくてもパワーオンにしてるだけで
右側スピーカの側面が熱くなるのは正常ですか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 03:32:55 ID:hwBrN7XO0
正常です。

M3側で十分な音量が取れるなら、PC側のボリュームを下げれば
音割れが減るかもしれない。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 09:18:39 ID:PsflMPrq0
>>432
ボリュームで調整しにくければ、抵抗入りのピンケーブルにするのも有り。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 15:55:31 ID:6vLmkQjV0
M2だけど、買った当初 側面だけではなく、右SP全体が かなり「熱い」と思った。

数日後、買った当初より、体感的に 温度が下がったと思う。(室温の差あれど)

 アンプ内臓SP こういうことは、あるのですか?
 エージングとは、こういうことも関係しているのかな。

436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 01:16:04 ID:dysyfbGg0
>432です。

>433
上の方でPC側は最大出力にするほうがいいってレスがあったので、
同じようにしてみたが、イヤホンジャック直付けでは無謀でした。
PC側を絞ったらあんまり割れなくなった。でもロック系は厳しいかな。

>434
よさげですね。値段も安いし試してみます。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 01:54:08 ID:5yC0mT3h0
なんか、とてつもない大音量で鳴らそうとしてないか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 02:23:11 ID:CoHx5ZVF0
ショボイサウンドカードで、ノイズ入ってるだけじゃね?
俺は、カード変えるまえは、音が所々歪んでた
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 12:56:58 ID:1K1cvd2a0
あー早く欲しい。ようやく4万は貯まった。
あと1万か。。後1ヶ月がんばろう!
チラ裏スマソ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:42:22 ID:lUBVy+vZ0
触ってみたけど暖かい程度で熱いとは思わないなぁ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:06:35 ID:yqGW9Y9mO
ぬるい
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:39:46 ID:LySV7Tha0
ガッ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 16:55:22 ID:yqGW9Y9mO
M3のインピーダンスはいくらですか?
どこにも記載されていないのですが。。。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 19:08:43 ID:LTfc3Jnv0
わからんけど、アクティブスピーカーでインピーダンス気にする必要はあるの?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 19:28:38 ID:yqGW9Y9mO
すいません。特にないです。ただふと思っただけです。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 23:31:51 ID:APRkPG5T0
BOSEは余計なデータ公表しないよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 03:05:46 ID:dDYvrLxhO
それは自信があるっていう証拠なんですか。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 06:17:30 ID:NZFqbnLx0
ロールスロイスも余計なデータを公表しないという伝説があった。
エンジンの排気量を訊ねられると「必要にして十分な排気量です」と回答したという。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:18:40 ID:49MGMcWs0
これスタンドは売ってないよね?
HPになかったから作ったんだけど・・・売ってたら涙目。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:46:34 ID:oDU+AlDV0
飛呂彦か!
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 20:31:01 ID:dDYvrLxhO
スタンド。。。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:14:27 ID:ewmmAYCwO
毎日新聞倒産へ

毎日新聞さんがエログロ妄想捏造記事を紹介してました、世界へネット配信で9年間もw
外人による国内外での強姦殺人が増えたのはこの影響ですね

日本は
母親は男児にフェラしてあげる
女子高生はノーパンノーブラ常に発情強姦ウェルカム
幼女ロリ売春や老婆売春流行る
獣姦し食べる弁護士
看護婦は患者にセックス奉仕
男子は柔道部で男相手に童貞喪失
パールハーバーやレイプ・オブ・南京行った政府の後継者→現政府
等々低俗記事続出(英語など多言語翻訳)です

更に外人へ中高生を買春する為の丁寧なやり方指南までも載せてます
メタタグ(検索キーワード)に「hentai」「geisha girl」「japanese girl」「sex」とありマニア外人を意図的会社ぐるみでこのサイトへ呼んでます
毎日小学生新聞HPに「ヴァギナの品格」等多数sexサイトのリンクがあります

最近は関係者が社長取締役就任です
社長は日本新聞協会会長へ栄転です
新聞族ドンは移民(チョン)千万人希望中川秀直自民党議員です

ようやく関係者役人並処分決定したと思ったら批判されたエログロ記事を再アップしやがりました
更に法的手段取るっと宣戦布告してきましたwww

毎日新聞(チョン)潰すぞ運動にどうぞご参加願います
チョンが牛耳る新聞屋毎日新聞
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 01:37:06 ID:9T/8USB3O
AGESAGE
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 21:35:20 ID:CXvFKAWS0
週末銀座に行く用事があるんですが、アップルストアってこれ置いてありますか?
なければ秋葉原のショールームまで足を伸ばすつもりではいます。

新宿ヨドバシにM2はあったんですが、M3も試聴してみたいと思いまして。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 21:56:54 ID:4ungis/70
>>454
銀座行くんならBOSE直営行けばいいぢゃん。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/bose_stores/store_list/ginza.jsp
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:21:06 ID:CXvFKAWS0
ああぁ、見落としてました。。。
ありがとうございます。

あとは当日の物欲が抑えられるかどうか、、、
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:31:01 ID:CvF3g/3b0
ヨドバシで聴くとM2の音がスカスカだった
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:30:54 ID:bJ+tV/Mv0
>>454
置いてますよ。
ボリュームとか勝手にいじれる環境なので、視聴にはいいかも。結構静かだったし

459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 02:05:16 ID:UrQxymJxO
ヨドハシで試聴したことあるがあの環境では買う気すらおきない。
BOSE直営店で聞くことを薦める。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 03:11:33 ID:oxTP0b1j0
真剣にM2試聴したら買う気失せると思うが
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:51:57 ID:mIgRZveL0
BOSEで試聴したらM2も悪くなかったよ。


でもM3買った。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 11:39:32 ID:Kzn9aJh+0
M3は音量さげてもそれなりに低音出ちゃうから、夜中には使えないんだよな…
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 12:20:48 ID:jIT6shmY0
>>462
それがBOSEのANSER
BOSE-ISM
明日へのジャスティス
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 12:22:00 ID:3mr8s3hM0
気にせず使ってる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:57:20 ID:UrQxymJxO
M2試聴して、M3買った。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:50:33 ID:W/HrM7wv0
正直なところM2とM3の違いが分からなかった。
でもM3買った。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:17:42 ID:Kzn9aJh+0
俺も違いが判らなかったが
M2買ったらプギャーされそうで、M3買った。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:12:38 ID:gNeO4JDw0
M2涙目
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:43:20 ID:lPs1lUUK0
M3買ったつもりでM2買った。
差額は風俗で使った。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:50:23 ID:v/5mrLD+0
>457
おれも思った。
5000円ぐらいの大差ねーなと。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:51:41 ID:I9k+cEoy0
M3買ってもM2買ってもオマエらに違いがわかるはずがあるまい。
俺は違いのわかる男だからM3とM2の違いはわかるよ。
明らかに違うのは、値段と販売店と名前。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:47:15 ID:93zpIKz00
M2を黒く塗ろうか悩んでる
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:40:31 ID:4nsu2VgY0
>>472
m9(^Д^)プギャーーーッ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 03:23:31 ID:6KDvIf34O
M2でブラックがあれば、もっと売れたと思うが。
なぜシルバーしかないのかわからない。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 05:03:39 ID:fwN37xQn0
M3を売りたいからだよ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 07:10:30 ID:R0Jwqy050
>>475
BOSE直販のみにしなければいい。
売りたいならもったいなすぎる。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 19:12:57 ID:17HkYK9b0
denDACとM3の組み合わせいいな。
ノートPCだとこれがベストっぽい。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 03:34:12 ID:Szr2OIH/0
>>476
日本人は限定に弱いから、特別扱いした方が売れるんだよ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:44:02 ID:NaqFltn/0
M2とM3のあるんだかないんだかわからないような違いにこだわるなら
他にいくらでも選択肢あるだろうに…。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:56:01 ID:BlX2iGtt0
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 01:55:24 ID:nrUDdigM0
M2とM3は十二分に違いがあるだろw
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 07:03:22 ID:lcyFrWBf0
ageる奴はろくな奴がいないな。
自分から糞耳カミングアウトかよw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:59:16 ID:z6f1DQik0
どうみても釣りだろ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 19:33:07 ID:cAmuCj/vO
釣りではなかったりして。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:36:58 ID:E98v4UEz0
M2とM3の違い程度に右往左往されるなら、そもそもBOSE製品を選ばない。
それでも選ぶとすれば、見た目かサイズかコストパフォーマンスか、或いはブランド名が目的か。
音が気に入ったから〜という感情論なら、他者の感情を否定するのは棚上げすぎて可笑しいしな。
















…みたいなの書けば釣れますか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:12:12 ID:U0P7/Hqz0
普段BOSE買わない人が買うのがM3
いつものBOSEがいいならM2
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:01:26 ID:fieWKyVA0
プギャーが嫌ならm3
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:50:22 ID:+Kc6XxHh0
スピーカーによってジャンルの向き不向きが
激しいのがあるけど、M3はどんなですか?

どのジャンルが向いてるか誰か評価して。

・classic
・jazz
・pops
・house
・hiphop
・映画
・携帯ゲーム

それぞれ 優◎ 良○ 可△ 不可× で。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:44:25 ID:v4kJLqmz0
オレはクッキリハッキリ系好きで、キレに耳がいくこと前提で…

・classic ◎ 音の減衰が誇張されてて、ある意味綺麗。
・jazz ○
・pops ? 女性Voは埋もれる場合有り。オレはちょっと合わないと思ってるが…
・house × 電子音とは相性よくない。ノイズ系は危険。
・hiphop △ 
・映画 ○ 爆発音なんかはかなりうるさく誇張される。SE多めな映画は人によるかも。
・携帯ゲーム × ノイズ拾うし、SE系が聞き取りにくくなる。
・家庭用ゲーム ○ 映画と同じで、SEさえ気にならなければ。

AV版的な感想。
ピュア的じゃないからそのつもりで。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:31:52 ID:+Kc6XxHh0
おお、クラシックが向いてるのか。
意外ですな・・・。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:34:09 ID:Lv4K+XmHO
本当、トランス、サイケはダメだな。汚く聞こえるというか、雑になるというか。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:10:49 ID:GincQY3B0
個人的に小編成くらいのクラは結構きれいな気がするけど、オケとなると
どうしても表現力が足りない感じはする。
jazzとゲームには向いてると思うよ。popsもメリハリ有る曲は結構上手い。

houseとかhiphopは分からない。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:11:17 ID:jjYgKDC50
>クラシック
コントラバスはかろうじて雰囲気を再現できているが
大太鼓の音までは再生できていない;

編成の大きな曲は大人しくAW-1Dで聴きますワ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:17:00 ID:Itj+r57/0
>>492
>個人的に小編成くらいのクラは結構きれいな気がするけど、オケとなると

なんだ小編成くらいのクラってw
大編成でも小編成でもオケはオケだし。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:20:26 ID:0u9mY4du0
よくこういう所で「個人的に」って書く奴いるけどおかしくね?
「俺は、〜て思った。」って書けばいいじゃん、テメーの意見なんだからよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:32:17 ID:HnS0i7Jw0
個人的には無問題。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:40:47 ID:4CfBXajG0
女なんだよ、気付いてやれよ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:41:48 ID:i8KL/ymc0
一人称が「俺」の女もいいな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:43:13 ID:ngJCiuBv0
○○的
って書いてるとチョンっぽくて嫌だな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:49:18 ID:/M2zF5gX0
嘲笑的M2購入者
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:45:01 ID:3FiHRG8w0
M3 取説って、表裏面と中身の色違うよね。

 表裏は、黄ばみかかってる感じ

 中身は白っぽい 

 みなさんは?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 09:16:44 ID:phW/0WwU0
>>491
そんな雑多な音符羅列は\500スピーカーで十分だろ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 16:08:29 ID:qq2VTWlpO
>501
全部白でした。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 20:35:43 ID:bcTnpCfX0
AVアンプに使えれば買ったのに
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 20:31:29 ID:84d4r8MmO
揚げ坊主
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 21:18:25 ID:rf5ugzR10
サウンドカードは、何を使われてますか?
また、ミニ←→RCA 何を使われてますか?

  モンスターケーブルは、固いとか書いてあったし、オーディオテクニカが妥当か、それとも、サエクがいいか。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 18:54:47 ID:pVgQnsVF0
>>506
オーテクでもGOLDLINKFineは固いね。
売ってればの話だが、ELPAのPCOCCお勧め。
名古屋方面はまだ結構売ってるんだよね。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 15:20:36 ID:fZz/Hq2g0
>>507 おおきに。

   参考にします。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 14:56:49 ID:4AabdFjf0
FS321Uと比較してどうですか?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 02:09:22 ID:oL9bgERW0
>>504
ヒント:ヘッドフォン端子
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 14:24:05 ID:YeMHJlY90
買ったばかりのM3なんだが、リモコンがどうやっても反応しない。
挟まってたフィルムは抜いたし、マニュアルに書いてあることは一通りやったが改善せず。
同じような経験した人いない?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 14:46:34 ID:nCqScZSH0
電源スイッチがついてるスピーカー(右側)がすごく熱をもつけど、大丈夫でしょうか?
みなさんのスピーカーはどうですか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 14:48:15 ID:U1uwMvt50
熱の話題どれだけループするだよw

つか俺のM2だけど暖かいけど熱くはないな。このあたりは対策されてるのか。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 14:54:47 ID:U1uwMvt50
…なまったorz
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 15:01:29 ID:oL9bgERW0
>>512
大丈夫だね。
きみんちPCあるよね?
すごく熱もたない?
それは大丈夫なの???
516512:2008/07/20(日) 15:35:41 ID:nCqScZSH0
>>515

ありがとう。あまりに熱くて心配してしまった。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 00:52:23 ID:A6bBt9hA0
>>511 初期不良では? 普通に動いたよ。

>>512 右側熱いよね。アンプ入りだから。
   とくに底面が熱いよね。
   M3は、心配になるぐらい熱くなる。
518512:2008/07/21(月) 15:42:20 ID:zvzOhcwS0
中古で川本真琴のCDを250円で買ってきた。

昔、中学の時に安物のCDラジカセで聞いてた音と迫力が全然ちがう。

俺は決めた。。。。川本真琴と結婚する。
右側のスピーカーの発熱なんて関係ねー、年の差なんて関係ねー
羊水が腐る年でも関係ねー。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 01:05:49 ID:HGH3PDhV0
昔99ANNで矢部さんが

「かわもと〜まことで〜さくらっ!」

って曲紹介してたな〜。
520512:2008/07/23(水) 07:50:46 ID:meOLA7nZ0
ところでみんなはスピーカーをどこに置いてる?

俺は最初机にノートpcの横に置いていたが、今は床に置いている。
なんか音がちがう。机の上の時は音が割れる感じだったが、床に置いたら
音がしっかりする。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 11:28:11 ID:D07olwqB0
>>520
机の上。
厳密に言えばゴム足外してAT6099の上だが。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 16:31:54 ID:sVSZU0ol0
>>512さんへ

  サウンドカードは?
  RCAケーブルは、何を?

  教えてください。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:03:43 ID:9DxUuezt0
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:10:16 ID:1Mpoprnw0
M3買っておいて良かった
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:12:04 ID:fe/bbFtr0
>>523
それってM3じゃねえの?
526523:2008/07/25(金) 00:13:47 ID:9DxUuezt0
スマソ 後釜って思ったのはM2だったみたい
↓ページでは NEWて書いてあるし
新製品かと思ったんです
ttp://www.bose.com/controller?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=computer_speakers_subcategory
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:15:48 ID:CWMtgYBn0
>>525
いや、日本国内でいうM2でしょ。
528527:2008/07/25(金) 00:17:43 ID:CWMtgYBn0
スマソ
リロードし忘れて書き込んだ

…今は反省している
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:35:24 ID:fe/bbFtr0
ううむ、M3かうか、FS-321U買うか・・・。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 01:05:15 ID:RKufUn6T0
販売終了マジだ・・・。
最近M3買っておいてヨカタ\(^o^)/
高いけど、音(・∀・)イイ!!から最高。
音を大きくすればするほど、このスピーカの凄さが出てくるな。
ズンズンすげーよ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 01:08:55 ID:fe/bbFtr0
なくなっちゃうみたいなので、M3ぽちったわ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 01:22:47 ID:EGM9dDoM0
在庫が無くなり次第販売終了。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 01:32:06 ID:fe/bbFtr0
おっと、BBCに入会してから購入したほうがいいのか???
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 02:56:26 ID:eZs0nXHK0
月曜にぽちって今日届く予定だったのに、仕事で受け取れず。。。
でもM3買っといてよかった。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 03:17:19 ID:g6kBNNTyO
何っ。M3が販売中止かぁ。レアモノになるなぁ。
買ってお得な気分をまたあじわえるわけかぁ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 05:22:52 ID:gEl+XNQ40
やべぇ、M3プレミア付いちゃうじゃんw
超ラッキー。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 05:27:08 ID:QQSE4f6g0
後継出るかもわからないし、出ないかもわからないし
なんで出ないことで話が進んでいるのかわからない
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 05:33:28 ID:gEl+XNQ40
それはパッと見殆ど変わらないM2があるからでしょ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 09:05:23 ID:qpghswzX0
これが5万とか言われたら、普通の人なら「へっ?」てなるだろう、
きっと売れてないから後継機はないな、ということでプレミア確定!


と一週間前に買ったばかりのオレが
涙目で宣言する
540512:2008/07/25(金) 09:23:29 ID:Ba1OW9rv0
>>522
だだデルのノートpcに繋げてるだけ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 10:20:06 ID:fe/bbFtr0
>>539
一般人でもBOSEくらい知ってる。無駄に高いこともねw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 11:55:24 ID:2vppcaAK0
その無駄に高いBOSEで見た目そっくりのM2とM3で
値段がなんで違うのと言われて説明したところで
一般人の人はじゃあM2でいいじゃんとなるからじゃないの
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 12:25:40 ID:sf4IdGwg0
ユーザに聞きたい。
M3 5万延の価値ある?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 12:54:18 ID:IBl29Fb60
小ささに重きを置くなら"有る"

五万のSPとして他と比べるなら…"Boseが好きならいいんじゃない?"
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 12:55:38 ID:r7NNWg4e0
>>543
自分は20万のスピーカも持ってるけど、
BOSEのM3は5万の価値は十分にある。

解像度高いので音が埋もれない。
レンジ広い。
定位(ステレオ感)はまぁまぁ良い。
全ての帯域においてハイスピードな出音。
BASSの音、ドラムのキックの音がきちんと見える。

パワーでぐわっと押し出す感じの音。
小さいからとか関係ない、十分なクオリティがあるよ。

ちなみに、電源ケーブル(アダプタの先のめがね型)をそれなりに
いいのに変えると、さらに解像度あがる。
まぁこの辺はきになったらやればいい。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:12:45 ID:GvAhI0Fi0
>>543
音は3万くらい。
だが見た目、大きさを総合的に見れば5万でも十分満足できる代物。
この間売っちゃったけど。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:23:33 ID:0DAcZdyL0
>>546
満足して売っちゃうって・・・。嘘つき。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:29:07 ID:cab68OiGO
アンプ付きで、この音質で五万は満足度高い
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:57:26 ID:32we/ft5O
>>546
お前サイテーだな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 14:08:34 ID:GvAhI0Fi0
>>547
満足はしてたんだが、丸2年も使うと新しいのに買い換えたくなってな。
モニタ横にM3しか置けなかった机幅から普通のブックシェルフSPが置ける机幅になったんで、
CX3+MenuetUを買ったんだよ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 14:22:27 ID:4mgJr1Df0
俺はM3を売ってM3を買ったよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 15:35:09 ID:yaH15lqJ0
>>551
いみわかんねー。いくら損してんだよw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 15:45:50 ID:1lmCmD88O
BMWを売ってBOSEを買ったんですね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 16:08:50 ID:IBl29Fb60
5万有ったら安めのブックシェルフ買えるじゃん。
PC用途で適当なアンプが必要なら仕方ないだろうけど。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 16:12:22 ID:yaH15lqJ0
30日間使用して返品してやるしー。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 16:28:20 ID:OSQXPpZH0
>>554
M3は金額や音だけでしか考えてない人が買う物じゃないよ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 16:35:38 ID:4mgJr1Df0
買う時はデパートの中のBOSE直営ショップに行って買わないと満足が得られません。

>>552
色替え。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 17:18:24 ID:IBl29Fb60
>>556
ネットで見て興味本位で買ったオレは一体…

小さい割に低音が出るって面白さはあるし、使い勝手も良いけど
やっぱり5万の価値…はないかなぁ。
3万ぐらいなら完璧なんだが。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 17:37:25 ID:yaH15lqJ0
>>558
これが本音ですね。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 18:07:45 ID:9DxUuezt0
良スレですね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 20:19:57 ID:NBhthNrAO
3万で同じ性能のを是非教えて下さい。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 22:07:55 ID:yaH15lqJ0
BOZEならあるかも。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 22:33:33 ID:O7Og3wX/0
2WAYバスレフのブックシェルフで近距離だとバランス悪いし、
音量を上げた時、エンクロの箱鳴りが気になる。
その点M3は定位も解像度も良くて、本当にボーズとは思えないよ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 23:01:05 ID:QQSE4f6g0
定位といえば、うちは若干ぼやけた感じがしないでもないので
もう少し明確にしたいけど、内側に向けてみるのがいいのだろうか

今も若干は向けてるんだけどね、あまり内側に振ると
広がりがかなりなくなってくる感じだし
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 23:49:18 ID:HgQ+EW6I0
>>564
直接机の上に置いてる?
スタンドに置くか、スピーカーをインシュレーターで浮かすと改善すると思うよ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 03:57:11 ID:5HVrsWfg0
>>565
思いっきり机の上に置いてるw

試してみる Thx
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 06:27:58 ID:/tuUabiS0
反対に5万だから、オレ頑張ったな的満足感?もあるな
やっぱ普通の人はへぇ〜すげぇーで終わると思う。

しかし、低音量でもしっかりした音のするスピーカーだな・・・
568512:2008/07/26(土) 07:37:26 ID:xqar9QUy0
でも正直従兄弟の家できいたミュージックウェーブの音のほうが、、、
良かった。
その時boseというブランドをしってほしくなったがCDはもってないので、
M3をかった。
5万はたしかに高い。ブランド料が2万位加算されてるきがする。
>>522
やっぱりケーブル変えると音がかわるものなの?
たまに電気屋で売ってるのを見かけるけど、効果の程は?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 08:20:34 ID:kl0iGicS0
俺は音に満足す。デザインもいいし。ようやくPCで音楽聴くのが当たり前になった。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 11:17:57 ID:k3o3Opkj0
>>512さんへ

 4〜5万台のミニコンポのほうが、ボーカルの声が大きく聞こえて良かったかも。

 価格とか、こことか、いろいろ見てると、オンボードは良くないらしい。

 ケーブルは、まだ買ってないです。だから、わからないです。
 1000円もしないRCAと、そこそこするのだったら、やぱし違うと思うね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 11:20:18 ID:NZzTgVCH0
いままで、人に貰った数百円のスピーカー使ってたから、
M3に変えてエージング前とはいえども音良くなったwww

売り切れる前にシルバーも買っとこうかなwww
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 11:26:26 ID:e7s6+Knh0
買い替えを考えています。ONKYOのGX-100HDとくらべてどうですか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 11:29:16 ID:ZaFqfSWg0
>>568
WaveRadioCDも持ってるけど、M3とはコンセプトが違うよ。
Wave〜が本来のBOSEらしい音で、部屋中に反射音いっぱい響かせて聴くタイプ。
M3はデスク上に置いて近距離で耳まで低音たっぷりに明瞭に届かせるタイプ。
PC用としてはCompanion2で中途半端なコンセプトだったものを、金属ボディとレゾネータで一気にニフィールド用として解消している。
遠くに置いて部屋に響かせたいならCompanion3とか他のBOSE製品で良いだろうね。

ケーブル交換は特性を変えるためであって、なんでも変えれば良くなるってものではないよ。
自分好みになるまで買いあさって音の違いを楽しむためのもの。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 11:31:34 ID:ZaFqfSWg0
>>573
×ニフィールド
○ニアフィールド
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 11:37:20 ID:kIQ+ecUh0
解像度は同等。低域はM3が少し上。
とはいえGX-100HDの方が光がつかえるんで、クリア度は高くノイズ感は低く出来る。
適度に環境作れるならGX-100HD、簡単入力お手軽さならM3。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 11:53:58 ID:e7s6+Knh0
>>575
レスありがとうございます。
GX-100HDとM3で音質はあまりかわらないんですね。
価格も相当違いますし・・・M3はBOSEのネームバリュー分高いって感じでしょうか。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 11:56:52 ID:FabLs1tT0
>>576
M3の最大の売りはサイズだろサイズ
場所とるからでかいの置けないとかそっちの需要目当てもあるだろ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 12:57:23 ID:e7s6+Knh0
>>577
音質よりサイズですか。これは失礼しました。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:04:58 ID:awulM9hx0
M3発売当時に買ったんだけど、本体Volume, Powerボタンの横のシールが周りから剥がれてきてる。
基本的にリモコン操作なので本体ボタンは触らないため自然に剥がれてきたんだけど他の方も同じ?
なんだが高いわりにシールはちゃちなものが貼られていたようで残念。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:14:00 ID:kEZFdpHr0
てかあのシールって剥がさない奴いるんだw
接続とか操作方法の確認用の、あくまでも説明用のシールだろ。
剥がしちゃえよ、カッコワルw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:24:53 ID:UKhqTUem0
剥がすのが前提のシールにまで文句言う奴がいるなんて、
モノを売るって大変だな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:49:56 ID:awulM9hx0
剥がすものなのね。最初綺麗に貼られていたのでその意識すら今までなかったw
今になって汚らしく剥がれてきたので意識するようになった。

ttp://www.bose.co.jp/assets/images/products/main_m3_02.jpg
うむ。確かに貼られてないw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 14:14:55 ID:pAOtm2Ep0
>>573さん いいケーブルあれば教えてください。
     抵抗入り 抵抗なしが意味がわからないです。

 
 シールは、HPでは貼ってないけれど、家に届いたときは、貼ってるわけだし、好みだと思います。

 M3は、かっこいいですよ。100HDより。しかも高級感があります。
584512:2008/07/26(土) 14:15:43 ID:xqar9QUy0
ノートpcに張ってあるインテルやwindowsのシールは剥がすものなのか?
昔vaioでタッチパット使ってたら汗でシールがズレてきた。
売却するときにのりつけて元にもどしたけど、、、
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 14:30:56 ID:e7s6+Knh0
>>583
確かにデザインはカッコイイですよね。悩むなぁ・・・。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 14:35:42 ID:XgZxoSPK0
>>582
確かにきれいだから気づきにくいよね。
オレもシールがあんなコブつきのような形になってなきゃ
わからなかったかも。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 14:37:58 ID:7TzgjRbt0
本来は、保証や中古売買に関しては、シールを外さないほうがいいと思います。
(シールがないからといって、修理を拒否することないだろうし、売れないってことはないとは思います)

 壊れるまで使う分には、個人の自由ではないかと思います。

M3 決してチープではないですよ。重みもある。 
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 14:51:00 ID:e7s6+Knh0
イヤフォン端子がないのも・・・皆さんそのあたりはどう対処していますか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 15:51:31 ID:SXfPXUiN0
何のためのスピーカーなんだ?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 16:58:50 ID:pEDP4F5a0
スピーカー買うのにイヤフォン端子気にするとか大丈夫か?
そう言う趣旨の人は尚更この機種買って後悔して暴れてくれそうだから
買わない方がいいよ素直にONKYO買っとけ

あんなでかいの置けるスペースあるのになんでこれ視野に入れてるの?
音とか気にしてる癖になんでイヤフォンとかあり得ない単語がでてるくるの?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 17:13:07 ID:e7s6+Knh0
暴れるつもりはないですよw
ついてればいいなーと思っただけですわ。それだけですよー。

それにしてもM3いいですね。
やっぱこれにしますよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 17:14:04 ID:e7s6+Knh0
いろいろ相談(?)のってくれてありがとう。

どうぞ、思う存分に雑談をしてください!
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 17:24:47 ID:byvDdPU+0
AV見るときはヘッドファンは必須。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 17:28:36 ID:pEDP4F5a0
頭にファン付けて冷やすのか?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 17:48:20 ID:yYVyCQKW0
591 あなたの気持ちわかるよ。

 M3の新型でるとしたら、そういうのつくのだろうか。

 RCAがつくのだろうか。

 ミニ、RCA スペースあるかな。
 SP内部構造を考えないとダメだから、あのサイズで出来るとしても、違ったものができるだろうね。
はたして、それが、音的には、いいのかわるいのか。
さらなる技術の進歩で、より良くなるのか。

 RCA同士でつなぐほうが、音的には、やぱし いいものですか?
 RCA−ミニより。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 17:53:00 ID:U/W1U9fL0
>>583
個人的な結論から言うと最初からついてるケーブルで十分だ。

ケーブルってのは人の評判を聞いて買うような生ぬるい世界じゃない。
何本も買って自分の耳で聞き比べて善し悪しを決めるもんだ。
そのへん分かって無い奴が多すぎる。

抵抗入りケーブルは録音機のマイク入力にライン出力を適正なインピーダンスでつなぐためのもの。
M3には関係ないから抵抗入りと書いて無いものを選ぶこと。

あと、少しはググレ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 17:56:57 ID:Fq0MjGqg0
自分はアンプさえ置く場所があれば別にBOSEにこだわらなくてもいいんだけどなぁ。
内蔵型で音が自分好みのってM3しか思い浮かばなかったからM3買ったけど。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 18:07:02 ID:U/W1U9fL0
この大きさでこの重さ。店で持った瞬間即決した。
これより安くて優秀なアクティブスピーカーは無いな。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 21:11:11 ID:/tuUabiS0
まあまあ、買った人はみんな仲間だし、これから買う人も仲間だから仲良くやってよ
シールは剥がすのが前提だとしても貧乏症のオレもはがしにくいなw

これ、音質だけにこだわって、大きさとか質感とかはどうでもいい人には向いてないから
そんな人はやめといたほうが無難だな。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 21:22:04 ID:ODzosZHq0
>>599
全てにおいて禿同だと思う。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 21:35:56 ID:/tuUabiS0
>>600ありがとん
シールはなんかミッキーぽくて可愛いのよね・・
>>599に追加しておくとすれば、オレの糞耳には十分な音質で
低音もこの大きさにしてはびっくりな、まあ5万の値打ちはあるなw
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 02:09:34 ID:3dIPXjoR0
>>596 ありがとうございます。

 M3とサウンドカードなので、最初からはケーブルないのです。

 抵抗入り わかりました。感謝です。
 ↓コピペです。

  >>パッケージに抵抗入りのコードは【抵抗入り】と明記してあります。
何も明記してないのは通常抵抗がはいっていないコードです。
何も書いてないのを買いましょう。
通常、同じメーカーの抵抗入りと抵抗なしが並んで売っていると思います。
お店の人に聞くのが確実です。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 08:18:49 ID:/h5fVdMS0
ヘッドホンはヘッドホンアンプ使うだろJK。
M3ユーザーならそれくらいしてくれよ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 09:56:56 ID:6jUbac3F0
新規さんが失敗しないように客観的に解答できるスレの空気は良いね。
被害者増やすだけの信者スレとかあるけど。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 10:02:04 ID:/h5fVdMS0
>>596
ケーブルで必死になるキモいオーヲタ乙
オマエはオサレでファッショナボーなM3スレには不要。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 16:57:04 ID:pN0JTK/V0
>>603
都度M3の電源を落とすか、セレクターを噛ますのが面倒だけどね

音質落とすくらいなら今のままで良いと思うけど
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 12:12:07 ID:PaBzpidQ0
>>605
空気嫁
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 14:33:30 ID:yAa4Ip300
M3のモデルチェンジまだ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 14:40:35 ID:C7EVAT++0
M4が出て、音質良くなってたら
M2フルボッコにして笑ってた連中がwwww
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 16:17:21 ID:ljW0pvE+0
それでも、M3のほうが、↑だと言うでしょう。

明らかに差がなければ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 16:22:40 ID:cbwIKIxZ0
だからそもそも元々M3が2年前にでて
そこそこ売れたのみていつものBOSEらしい音に変更して値段も抑えたM2出しただけで
比べる必要がないだろ

仮に新型が出るとしてM3の進化形ならそれはそれで良いともうけど
いつものBOSEらいしいM2よりな音ならM3買った人は新型買う人が増えるとも思えないけどな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 17:51:33 ID:aE2Sjzlq0
M3がオンラインショップから消えました。完売ですかね。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 17:51:56 ID:zBHMflfq0
M3を買った人間はBOSEファンとイコールではないと思うね
M3が良く出来てるから買った
それだけの事
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 17:59:00 ID:CIX1tzJai
M1て出ないのかな?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 18:10:08 ID:/GEikZTg0
そもそも 日本のボーズ株式会社が独自に
モデル名の頭文字Mの数を取って
M2 M3と呼んでるだけなんじゃない?
M4ともなると Motto Micro Music Monitor
とかになるんかなw
M1だとしたら どーなんのw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 18:18:17 ID:HNhVS7Dji
>>615
M1ならオートバックスが提供。

日本の坊主が独自にっていうけど、
そもそもM3は日本坊主が、企画開発したものじゃん。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 18:31:55 ID:oqqPgzur0
M3 アメリカでは売られてるの?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 18:33:09 ID:/GEikZTg0
>>616
確かにそうだったな

でもM3は日米共同開発 米国でも売る予定が
米ボーズ会長の「500ドルのPC用スピーカーなんて売れるか!」
との反対により米での販売は無くなり
結果 日本でのみ販売
それに替わるものとして 音質を米国人好みに味付けし
バッテリー駆動を排し 価格を100ドルばかりおさえたM2を開発 発売

と 以前どこかで読んだ気が...
619615:2008/07/28(月) 18:34:05 ID:/GEikZTg0
↑615
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 18:44:35 ID:aE2Sjzlq0
M2・・・開発費、部品・材料代金が抑えら得ている形での仕上がり
M3・・・当初の予定通りの仕上がり

ってことでしょうか。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 18:45:10 ID:cbwIKIxZ0
>>618
これだな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070927/bose1.htm
>同社日本法人の佐倉住嘉社長は、M2の紹介前に、M3の発売までの経緯を説明。
>もともとM3は、ボーズの米国エンジニアと日本のエンジニアがコラボレーションして開発したモデルで、
>その際に日本のエンジニアがイニシアチブを取ったこともあり、まず日本市場向けに投入されたという。
>その結果、非常に好調なセールスを記録。それを耳にした米国本社のアマー G.ボーズ博士が「なぜ米国でも投入しないのか?」と疑問を持ち、米国での販売を計画。
>しかしマーケティング側などが「米国では500ドルの小型スピーカーは受け入れられないのでは? せめて400ドルならば」と逡巡。
>そこにボーズ博士の「それならば100ドルコストダウンしたモデルを開発すればいい」という鶴の一声が響き、早急な開発/製品化が決定したという。
>その結果、M2は米国だけでなく、日本市場にも投入されることになった。

>そういった経緯のため、佐倉社長によれば「音質のクオリティはM3とほぼ同じだが、それぞれの市場に合わせて、音色のキャラクターが若干異なる。
>M2は米国市場に受け入れられやすい音になっており、対するM3はスタジオモニターとしても使っていただけるような音質を実現している」という。
622618:2008/07/28(月) 18:50:16 ID:/GEikZTg0
>>621
ソースありがと

×ボーズ会長
○ボーズ博士

売れないと言ったのはマーケティング側...

記憶違いも甚だしい
いやはやお恥ずかしい限りです...
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 20:47:22 ID:4Ak4MPcP0
販売終了になったね。話題にならないな。人気ないの?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 20:47:52 ID:zxBQp1rd0
M3を家宝にしてもいいですか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 20:49:25 ID:KWedKStF0
>>623 欲しい人は、大体手にいれたんじゃね

M2と迷ってた人は、これでM2にする踏ん切りがついたいうか
そうせざるを得なくなったとか
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 20:54:58 ID:4Ak4MPcP0
>>625
そういうことですか。何を隠そう、昨日、M3(BK)ポチリましたw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 21:50:32 ID:BasRaDXa0
買えなくなると欲しくなるな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 21:59:03 ID:zxBQp1rd0
ヤフオクで高騰するかもね。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 23:00:05 ID:ahzWBbJW0
もうM3買えないのか。
でもいいや。
音楽を楽しく鳴らすならM2のが良いっていうもんね。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 23:05:15 ID:sWddisiYI
明日直営店行ってM3あったら買ってくるかな。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 23:11:44 ID:kMHyKiwR0
2セット買って片方は保管用にするべし
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 23:15:02 ID:/GEikZTg0
623>>
523で既に話題に

629>>
アポーならまだ在庫あるんじゃね?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 05:48:29 ID:rMp9p5b50
新製品出たら出たでいいじゃん

どうせ特攻組以外は様子見だろうし
M3に満足しているだけに、余程違いが無い限りそうすぐには
買い換えようとも思わないし
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 08:26:20 ID:N//4VeyX0
アップルストアならまだ買えるよ。

やっぱ利益が薄いっつーことかな?>生産中止
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 09:25:19 ID:zzkznaB50
>>634
薄いだろうね。
だから市販量販のM2の1本に絞ったのかもね。
M3コンセプトの上位モデルの可能性は無くは無いが。

正直M3にスピーカスタンド兼入力ユニット(IE-3みたいなの)出して欲しかったな。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 10:05:43 ID:fhX3z9qq0
ムシャムシャ特攻組なんですが・・・後悔はしていません。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 11:12:21 ID:YiBkII3vO
C3はC3Uでスタンド一体型になったがM3Uもそのパターンで来るのかな?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 12:14:22 ID:fhX3z9qq0
しかし、Aspire oneが買える値段だ…。期待しよう。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 21:57:28 ID:33fBo2Ym0
M3注文した。
明日とどくよ。
楽しみだー。

さすがに今使ってるsony SRS-Z1よりは
全てに置いて上だよな?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 22:57:10 ID:7NhE1J0M0
>>639

あれは低音が全然出ないよね。
しかし、高音の広がりは綺麗だと思う。

曲によっては、SRS-Z1の方が、高音の広がりが綺麗に聞こえるかも。
全体的なバランスは、圧倒的にM3だとおも。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 03:25:53 ID:b2n4JixR0
SE-90PCI + GX-77Mから乗り換えようか検討してるけど、、、

M3はヘッドホン出力がないのがつらい。

このペースだとアップルストアの在庫もすぐになくなりそうだから、
早いとこ決断しないと。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 06:23:47 ID:AcTvdruMP
Z1の後継としてZX1に期待して絶望の淵に追いやられた人が来ましたよ

M3生産終了?っぽいみたいだがレスをたどるとM2の路線固定で
M3の後継or上位は無さげ?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 08:58:58 ID:fXmXL/UP0
>>641
サウンドカード2枚挿しか、オンボードサウンド出力にヘッドホンを挿す。
ヘッドホン端子付じゃないからM3を諦めるなんて正直勿体ないよ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 08:59:14 ID:M1S1Mp2JI
直営店でM3買ってきたよ。M3販売は今月末までみたい。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 11:13:51 ID:gf3fqJtC0
どうやら明日届くらしいwktk
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 11:14:04 ID:egpMRv/50
そして、来月発表される衝撃の発表。

全てにおいてパワーアップ、改良されたスピーカー
" Micro Music Monitor II "の発売が決定しました。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 11:15:09 ID:gf3fqJtC0
>>646
オイ!それなら返品する!
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 13:08:49 ID:Fde9xaiW0
C3Uみたいな例もあるし結局たいして変わらないとか
M3の方が良いじゃんってオチもありえるぞ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 13:10:49 ID:gf3fqJtC0
旧C3使っていたけど、Uのほうがデザイン的に好みだったので売って買い換えようと
考えていたが・・・足が外せないってのはひどかった。
M3に足が生えてM3-Uになったら・・・やっぱイラネw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 13:25:43 ID:XYlEDUPpO
リミッターカットしたM3出してくれないかな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 13:45:57 ID:gf3fqJtC0
>>650
初心者にやさしく教えてくれい。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 14:14:37 ID:1NiRC+9G0
>>650
ほんまやね。

>>651
NO LIMITな方がいいの。
人生においても。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 14:27:57 ID:XYlEDUPpO
>>651
デカイ入力があるとスピーカーの保護のために急にボリュームが勝手に絞られる=リミッター
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 14:34:49 ID:B65bMgxg0
>>653
大音量で聞くのがボーズじゃないのか・・・。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 14:57:39 ID:ki8AlAIm0
だから日本主導で作ってるからいつものBOSEらしくないのがM3のM3たるところだろ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 15:06:17 ID:B65bMgxg0
どのあたりでリミッタ聞くのか試していみるわ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 16:04:47 ID:nMWNFNsM0
>651
ピュアの世界はどうか知らんけど、
ライブハウスとかでは音の味付けとしてアリとされてるんすよ。>リミッター
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 17:57:44 ID:C4HsErms0
>>657
PAスピーカー保護の為だろ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 09:13:30 ID:Pnl0SBLg0
M3キター!音いいねー!
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 09:17:35 ID:10q4slod0
M3新型出す予定は無いってよ>店員情報
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 09:33:24 ID:Pnl0SBLg0
エージング必要とかよくきくけど、ほんとう?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 10:22:59 ID:Pnl0SBLg0
予想以上にリモコンが便利でたまらんw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 10:42:07 ID:+w5E1vfH0
リミッターがかかりそうなレベルの音が出てる時にレゾネータ見てみ?
お互い当たりそうなくらい振動してるんだぜ?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 11:44:20 ID:Pnl0SBLg0
M3ってPowerOffにしても音が聞こえるんだけど・・・これ当たり前なの?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 12:00:06 ID:wOxFRzmO0
心の声ですね わかります
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 12:10:12 ID:yEzK9SJO0
予想通りリモコンをなくした。たまらんw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 12:33:47 ID:5IAMCqTt0
664 普通は聞こえないのでは。

  リモコン、使いやすいかな。
  ボリュームあげたりさげたりする場合、ずっと押しっぱなしじゃないとダメだし、
 どのへんが、音の大きさの真ん中なのか、 自分の感性にしだいだから・・・

  右SPの底面触ってみて。冷房なしで、熱いから(笑)
 
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 17:12:26 ID:Pnl0SBLg0
どうやら心で聞いていた様ですw

>>667
人ぞれぞれなのでしょうけれど、WireLESSなのがいいです!

ヴォリューム位置を表示する機能がリモコンについていてもいいとはおもいますが、
想像するとダサくなりそう・・・。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 17:14:39 ID:aiwhfo4M0
というより本体のボタンが小さすぎて押しにくいから
しょうがなくリモコン使ってるな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 20:57:55 ID:R53KUQl00
>>649
カメレスだがはずせるよ@足
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 22:00:26 ID:Pnl0SBLg0
>>670
無理やりですよね。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 22:27:00 ID:zXHsor3K0
M3がきた。
低音のない曲はきれいに鳴らすな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 23:36:24 ID:Rrg9NfwF0
この低音が気に入らないなら、とっとと返品した方が良い
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 01:18:53 ID:4KEXmPnc0
このスレも収束に向かうんですね。M3は伝説として残るでしょう。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 01:33:29 ID:JeDFANiw0
すでに黒を持っているけど、記念に黒とシルバーを1セットずつ新規ポチリ増した。
3セットで15万かwww
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 01:44:17 ID:C8TsAD/a0
よかったぁ〜ちょうど先週4万前半台で黒落札しておいて
プレミアつくんだろうな・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 04:11:03 ID:/ZwdgKyv0
>>675
M3でホームシアター作れるなw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 09:02:32 ID:uvspM3XY0
プレミアついたら10マソは確実
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 11:05:29 ID:RTGl2MyZ0
無理。

出荷台数考えてみて。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 12:04:51 ID:4KEXmPnc0
いやー、ほんとBOSEは対応いいね・・・さすがだよ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 12:30:25 ID:ZVjOKUvc0
プレミア付くような物でもないだろ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 12:32:50 ID:4KEXmPnc0
M2あるしプレミアムにはどうかと。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 12:40:23 ID:XyQwa/kdP
プレミアは付かなくても高値安定だろ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 12:56:55 ID:5yNJTgj10
欲しい奴はもう手に入れてるだろうし無理。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 12:57:40 ID:4KEXmPnc0
HDUSみたいにはゆかないよw
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 13:10:27 ID:ZVjOKUvc0
そうそう欲しい奴には発売して2年たってるんだし
とっくに行き渡ってる
ただでさえ高いのにこれに更にプレミア付けて買いたがる奴なんていねーよ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 14:45:23 ID:OdStArQx0
っていうかまだアップルストアとかに結構な数が残ってそうだし
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 15:09:17 ID:s3veGzV80
>>683
それは言える。
2年間使い込んでもヤフオクだしたら\37000くらいになったしな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 16:33:19 ID:YJ9cKxgv0
坊主は値下げ販売あんまりしないから
中古でも思ったよりいい値ついたりするよね。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 17:25:12 ID:xpdir+410
M2はあるけど、あの形の黒が欲しい!っていう人、かなりいると思う。
691641:2008/08/01(金) 21:21:50 ID:2G1MdUtA0
今日M3を注文する予定だったのに、アップルストアの在庫なくなっとる。

せっかく5万円用意したのに、どうしてくれよう。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 21:27:28 ID:gbGaN4Tr0
店頭在庫探すしかないだろ、もはや。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 23:52:28 ID:sfK4CHhS0
>>691
俺が5万で売ってやろうか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 00:44:53 ID:yMRHNmHS0
>>693 おまえに買われたM3が不憫だ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 03:23:08 ID:iN7mvUrr0
M2でいいんじゃないの。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 04:05:27 ID:yMRHNmHS0
やだ。
黒がいい
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 06:01:16 ID:yBWsWD4b0
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 06:47:50 ID:DWimwRk80
だったらアホになれよ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 10:10:29 ID:tqzA2d+90
>>697
転売ゴミカス野郎か。ヤフオク監視しとく。すぐに違反入れてやっからwwww
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 10:18:28 ID:VCgO47zT0
何が違反なの?www
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 12:19:07 ID:yBWsWD4b0
>>699
ちゃんと使ってるよ。。。あとは一台は親へのプレゼント。
もう一台は色違いを自分用に。
持ってるのか知らないけど、もし買えなかったのならご愁傷様です。


まっそんな君はM2でも買ってください。


M3は機会があれば中古品を別の人から買ってくださいね。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib042840.jpg
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 13:14:30 ID:4NftQ3qg0
まあ、M3Uが出れば転売厨も泣き寝入り
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 13:20:42 ID:yBWsWD4b0
>>702
そのときはM3Uの音聞いてみて、気に入ったら買うよ。安いんだし。
音物は必ずしも新しいものがいいって訳でもないから。好みの問題だが。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 14:41:09 ID:brkqK7nI0
M2の黒が出る悪寒
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 15:10:12 ID:yBWsWD4b0
M2は・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 15:23:35 ID:Rn4rgk3K0
【それぞれの特徴】

M2・・・

M3・・・
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 15:29:29 ID:Xy+eZYTK0
M3の後継機を出す理由が無いのであればM2を黒く塗ったモデルも販売せねばなるまい。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 15:36:19 ID:Rn4rgk3K0
M2の黒・・・orz
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:33:23 ID:WkOsSHqD0
M2の黒を49800円で出せばいいんだ!
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:57:25 ID:usxpxv+A0
いらないw
2でるなら光入力端子をつけてほしいな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 00:52:06 ID:valaAROs0
M2出てからM3売れなくなったとかじゃないの。デザイン同じだし、1万円価格差
あればM2買っちゃう人多いでしょ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 00:58:59 ID:01YyRXo40
BOSEユーザって音にうるさくないんですね。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 02:05:30 ID:3TZ7JuHz0
BOSEユーザは音がうるさいんだよ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 02:21:08 ID:3iWswT4e0
M3のシルバーを探してるんだけど、
M3の店頭在庫(できれば関西圏内)ってまだあるかな?

まぁ、M2で妥協してもいいんだけど。

715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 02:24:19 ID:2KjCevCa0
アップルストアとかまだありそうじゃない??
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 02:39:35 ID:valaAROs0
BOSEファンはBOSEの音が好きなだけで、音そのものにうるさいとは限らない。
ソースは俺。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 02:58:51 ID:+Tq8hiDg0
音そのものにうるさい人は、そもそもボーズが選択肢に入らないw
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 04:07:27 ID:rMI4NE2A0
極秘情報
M2の赤が出るらしい
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 04:31:44 ID:MQy7jlfQ0
目の前に置くのに赤なんてありえねー
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 07:08:47 ID:xro14LJ90
赤はうっとうしい。
好きな色だが、すぐ近くに置くスピーカーではないなその色は。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 09:18:43 ID:FwDsRQm10
M3-IIが出たら、59800円ぐらいまで値段を上げてくるはず。
入力やスイッチ類を増やすとS/Nは低下するかもね。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 11:55:35 ID:xro14LJ90
日本限定でしか売ってないM3
海外でも売ってるM2
それでM2に絞ってM3を捨てたのは明白なのに、
この状況でモデルチェンジはあり得んだろjk

M2のモデルチェンジでM3みたいな音になれば
いいんだがな・・・バッテリーとか使えなくてもいいから。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 12:38:33 ID:+qUCn0bq0
M3の音がBOSEらしくないから外されたんだろうね。
Computer Music Monitor Series II として復活希望。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 13:21:40 ID:01YyRXo40
MシリーズはM2で終了です。黒も出ません。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 14:28:10 ID:Nr1WbA7P0
マイカーマンセーな車板みたいになってんなw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 14:49:42 ID:fqUCAYHB0
>>275
イミフです。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 16:06:47 ID:iezCZf0d0
M2の入力系統やら改善した物が出てほしいね。
M3は伝説として生き続けると。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 17:02:14 ID:R6Gkdbs90
別にM3の後継が出なくてもいい。











もっといい製品が出れば。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 18:00:25 ID:QxqVPyoA0
M3は伝説!
滑り込みで変えてよかったぜ!!
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 18:06:34 ID:QcGzXZGcO
まぁこんだけ好評なスピーカーなんだから、どう考えても後継機は出るだろ。
ただ今発表すると在庫が掃けなくなるから言わないだけで。



と、昨日販売終了の事実を知ってプチショックを受けてる俺が言ってみる_| ̄|〇

出ないはずはないとは思ってるが、いつ出るかも分からず待ち続けるのはつらいなぁ…
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 18:55:18 ID:zuPTOx2o0
というか馬鹿?
発売されて2年以上経ってるんだから別に後継機が出たところで何の問題があるのだね?
それとも何か?M3はそれで終了がいいのか?
それより良い物を開発して出してくれるなら別にいいだろ2年も経ってるんだし
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 20:00:02 ID:xX2ob0+M0
大切な所なので2度言いました<2年
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 20:23:50 ID:ldH4Zey60
その後継機とはM2のことではないのか
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 20:53:21 ID:zuPTOx2o0
>>733
>>621の日本法人社長のコメント見る限りどう見てもM3の廉価版世界普及モデルだろ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 20:56:59 ID:ldH4Zey60
正当進化だけが後継機とは限らないのでは
まあ利益の問題でM2に絞ったのではなくて
そのIIとか出すためにM3を止めたのならいいね
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 21:55:05 ID:l4VYr9c+0
最近は在庫吐きたい輩と、転売したい輩しか居ない気がしますw

出るか出ないかわからないものを勝手に決めてんじゃねーよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 21:59:24 ID:m9eEAqNO0
M2との差を分りやすくお願いします

今日一日ぐぐった結果
M3にはポーチが付いてる、電池が使える、音が落ち着いている
M2は1万円安い、音が若干明るめ、シルバーしかない
と言うのが個人的判断です。

もし違っていれば博識なマンセー野郎どもにご教授願えればと思います
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:02:05 ID:93uS9niL0
M2がなきゃ後継機を期待したいところだけど、
たぶんないよなあ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:16:19 ID:xRNZQJNn0
日本の坊主開発陣が黙ってるわけがない。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:30:33 ID:zuPTOx2o0
>>735
いやいやだから
あのコメントが全てでしょ
M3をアメリカ向けにアレンジしてコストカットしただけなのがM2
後継機もなにもM3を元に削ったただの廉価モデルでしょ
それは後継機とは言わないよ
ペンティアムのCPUで言うところのCeleronと同じ立場でしょ
あれ後継機なんて言うか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:45:14 ID:valaAROs0
コストダウンした量産型が主流になるっていうのはよくあること。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 22:54:21 ID:V2U4FmLy0
実際M3がロットアップしてしまったんだから
M2が後継と言うほかないな
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 00:33:23 ID:IYvL8bMc0
は? 別製品がまだ生きているだけで、M3の後継が出てくる可能性もあるわけだろ

なんでM2が後継になるのかわからん
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 00:56:45 ID:oiZKKXok0
必死すぎ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:11:51 ID:PRUqY4XE0
ディスコンの事実を受け入れられない奴多すぎw
だったらなんで買わなかったんだよw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:15:08 ID:hbCwYyuq0
ちなみに俺がID:zuPTOx2o0だぞ
>>744お前何か勘違いしてるだろ
俺以外にもM2が何故後継に当たるのか疑問に思う奴はいると言うことだ

>>741
主流になるのと後継かどうかは別の話だぞ
そもそも後継ってM3とM2って完全にコンセプトも音の方向性も違うのに
後継とは言えないだろ

>>745
受け入れてないのは誰のことだ?
俺は2年前から使ってるから仮にM3の進化系のモノが出るならでるでそれはそれで良いとは思うし
M2路線で今後はいくなら残念だがしょうがないとは思ってるけどね
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:21:45 ID:QEnTLKMd0
超小型で高価格帯のアクティブスピーカーなんて
ニーズは限られてる上に、M3とM2のユーザー層は
限りなくかぶってる。

お前らにとって、M3とM2の違いは大きいかもしれんが、
大部分の人にとってM3とM2の差なんてたかがしれてる。

このスレですら、M3とM2の違いは?なんて質問が頻発
してるだろ。

魅力の大部分を占めるサイズ、デザインはほぼ同じなんだし。
2つもいらんと判断されても、全然おかしくない。

M2一本 ・・・90%
新型M3 ・・・10%

ぐらいの確率じゃないかな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:36:33 ID:Wrw8C6OVO
ねーよ。
例え一万値上げしてでも最高性能の製品は作り続けるだろ。

「低性能でも売れりゃいーや。あとはコストダウンだけがんばろー」ってのは技術や資金に限界のあるニッチ企業のする事。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 02:03:23 ID:PRUqY4XE0
>>748
学生かい?
夏休みなんだから頑張ってバイトしてM2買いな。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 02:19:40 ID:Wrw8C6OVO
割と普通の事言ったと思うんだが…煽られてるのか?
別にコストダウンを否定した訳でもないし。
まぁ少なくともこの路線の新商品はその内出すだろうから、気長に待つ事にするよ…
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 02:24:04 ID:7wqGGPlN0
出る出ないは内部の人にしかわからんのだから。
モチツケ。けんかはよくないよ。

とりあえず、M3はもう手に入りにくいのだから欲しいのなら早めに確保。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 08:26:03 ID:IYvL8bMc0
よくわからんが俺はすでに持ってるし使ってるぞ

在庫が吐けたこの期に及んで困るのは転売厨だけかw

>>745
ディスコンの事実って何か公式に発表でもあったわけ?w
まさか坊主店頭で聞きましたとか抜かすなよwwww
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 08:51:44 ID:JbGpkqoj0
後継がどうなろうとM3は買い。
迷ってるならこんなとこ見てないでT日も早く買うこと。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 09:31:00 ID:6XgJd/Zc0
>>753
なんでそんなに煽るんですか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 09:31:45 ID:2cxGEaK50
>>752
少なくとも直営店の店頭の人が言ったのなら現時点での公式情報だがな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 09:38:48 ID:6XgJd/Zc0
結論、M3 後継機種は M2 です。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 09:49:53 ID:sgay5QCP0
別にディスコンでM2が後継機扱いになろうと、M3の新型が出ようとどうでもいいじゃない。
憶測だけで煽りあって議論する意味はない。
俺ももうM3を持ってし、満足してる。
まだ買ってなくて欲しいなら急いで買うべき。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 10:24:10 ID:9EaB+0ELO
こういう製品って生産終了しても八年間だかは修理用部品をストックする決まりだよね?
調子が悪くなったら金払って中身を全とっかえとかできるよね?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 11:11:19 ID:2cxGEaK50
決まりは無いよ。国がそういうことにしといてって言ってるだけ
実際はメーカーや部品によってケースbyケース
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 14:06:46 ID:03KUR1gv0
まぁ一応有名メーカーは5年くらいは部品保管してるもんだけどな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 15:22:39 ID:QxsVV3M60
部品保管は法律で義務化されてるから当たり前田のクラッカー。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 17:06:26 ID:6XgJd/Zc0
BOSEなら永遠に保持してんじゃね?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 17:18:35 ID:2cxGEaK50
>>761
行政指導なので法的義務は無い
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 18:23:18 ID:/JNmrnjY0
>>762
輪廻転生するかもね
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 19:47:29 ID:4mumm5qZ0
ディスコンになって盛り上がってきたなw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 21:03:48 ID:l+xZdATx0
詳しく知りたい方は補修用性能部品で調べるとわかるよ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 22:08:47 ID:txDCgHG10
>>747
あるあるw

質問あっても誰も答えない辺り
M2との差があまりにも無い事を示してる訳だしな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 22:20:25 ID:PLsJc8hW0
両方触った人が少ないだけなんじゃ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 23:16:27 ID:7P41sSJq0
そもそもM2発売以前にM3買った人たちがM2触る必要性も何もないし
M3買った後にわざわざ廉価モデルのM2を買うなんてよっぽどのマニアじゃないとしないでしょ

BOSEのコメント見る限りM2はM3と味付け変えてるわけだから
両方とも聞き比べ出来るチャンスが有った人は自分の耳で聞き比べて好みの方を選べば良いだけじゃないのかね
何でわざわざ他人の評価求めてM2買ったの納得する必要性があるのだい?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 23:43:34 ID:2MGppGFN0
M2とM3、明らかに低音が違いました。って素人耳?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:24:41 ID:O3Bl91mi0
そもそも両方持っているという証拠を挙げてる奴が居ない
M3マンセー夏厨ばかり
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:28:54 ID:gN8pvSnC0
だいたいここM3スレでM2はオマケだからな
マンセーというよりBOSE自身がM2はM3の廉価版と言ってるからそれ以上でもそれ以下でもないでしょ
あとは音と値段でどっちが良いか買う本人が選べばいいだけ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:29:38 ID:O3Bl91mi0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69225297

ひょっとして転売厨の巧みな戦略に踊らされてるだけか?
蔑むコメントを複数のアカウントと文体にて投下しとくか
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:40:50 ID:TjNujyxD0
>>773
>急遽資金が必要になったため出品させていただきます。

購入日が7月2日って。
カードで支払って現金作る闇金みたいなやり方だな。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:54:32 ID:7kd12HGC0
プレミア感がなくなって困るのは転売厨だけだからな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:04:29 ID:Db5YAn+V0
しかし、数百、数千円の儲けがそんなに欲しいのかね…
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:10:47 ID:gN8pvSnC0
そもそもM3なんて発売されてだいぶ経ってたんだし
欲しい人には既に行き渡ってる
転売するなら別のモノにしないと値段の割に明らかに利幅薄いぞ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:21:52 ID:TjNujyxD0
M3の修理部品が無くなったら
M2の修理部品で代用もありそう。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:59:39 ID:8UECTVCi0
だいたいM3続けるつもりならM2のデザインをほとんど同じにすることは
ないよな。M2の発売を決定した時点でM3フェードアウトが決まってたん
じゃないの。

もしくは日本だけ続けるつもりでいたけどM2が出てから予想以上にそっちへ
売り上げがシフトしてしまったか。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 04:57:49 ID:7kd12HGC0
>>779
ハァ?

M2の成り立ちを知っていればそんなことはいえないだろう
同じデザインでグレードが違う工業製品なんて相当数あるけど?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 05:18:00 ID:1458IOIZO
うぉい、販売終了とかマジかよorz
旧C3を買った時から気にはなってたけど、いつでも買えるだろ
って余裕ぶっこいて完全に意識の外だったよ。
在庫もネット系は軒並みダメげだね
公式もページから何からごっそり消えてアナウンス何にもなしとか扱いヒドス
一昨日にゃんこ先生のアタックでPCスピーカが壊れた俺涙目。
テレビに使ってるC3をとりあえず戻すか。
あぁもう1週間早く壊れていれば・・?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 09:28:28 ID:EXBTToZm0
まだAPPLE STOREで売ってるって言ってる
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 09:47:39 ID:MgidCxXn0
御殿場とか佐野のBOSEアウトレットとかだと
半年位してモデルチェンジ前の型落ち製品を安価で販売とかあるよ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 13:13:13 ID:RUpcF+pnO
このサイズでこの音なら、もう一回りでかくしたらもっと凄い音になるんじゃないか?

というのは素人考えかね
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 14:20:25 ID:ak3aW0XN0
むしろ、もう一回りちっこくして同じ音を出せないか?
と思うような人がこれを買っているのではないか。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 14:31:54 ID:kym2enoQO
俺は体積はコンパニオン2くらいでいいからレゾネーター付けて欲しいな
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 14:46:43 ID:IgcPcA3f0
それだ!M4!
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 14:49:48 ID:p4FeH/mT0
>>784
コンパクトサイズが売りなのに
大きくしたら別の商品で良いじゃないかということになる
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 15:20:23 ID:BnMnjg8p0
そもそもレゾネータがついてる機種ってほかにあったっけ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 16:02:39 ID:0klsxVIM0
てかBOSEは昔からコンパクトサイズのものの方が上位グレードなわけで。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 16:17:14 ID:rddVggOs0
>>788
音質が良くなるなら別の商品になってもサイズが多少大きくなってもおk
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 16:19:25 ID:kym2enoQO
M2ってM3よりリミッターがかかりにくいらしいけど どの程度なのか知ってる人いますか
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 18:39:24 ID:AOal0xZl0
んなでかい音で聞いたら膜やぶれちゃうよぉ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 19:07:21 ID:QP0jWxL80
小さいスピーカーでいい音はボーズ博士の夢だったわけで
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 20:14:58 ID:ykq6fhlA0
>>791
別の商品になってる時点でM3スレで望むモノでもないな
というかでかいスピーカーでいいならいっぱいあるだろ
小さいからいいんだよ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 20:18:57 ID:AOal0xZl0
デカイの買えばいいのに。なんで無理すんの???
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 22:21:50 ID:6i/BDgja0
逆だろ
デカイの無理だから小さいの買ってる
日本の一般的な家庭事情だ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 22:26:19 ID:AOal0xZl0
じゃぁ、デカイのがほしいとかかくなよ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 22:30:13 ID:O3Bl91mi0
メディア目ディエイとでいいじゃないか
市場価格の5倍だしてそんなに低音聞きたいかね
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 22:37:32 ID:z9zM+ThM0
低音聞きたいです。っていゆか、市場価格ってなにと比較してんの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 22:47:35 ID:+qkIbAyR0
>>799
低音はメディアメイトの方が出る。
メディアメイトは解像度低い。昔のBOSEまんまの音。

M3の良さはBOSEらしからぬ解像度の高さとキチンとした定位とフラットな音。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 22:55:32 ID:kstWXsLW0
ソツなく仕上げる日本の技術者は神。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 22:57:17 ID:vjUeRoy20
低音が浮いて聞こえるような
これはこれで味があるが
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 23:00:38 ID:aWSTP2Gm0
以前、BOSEショップでM3を視聴して、いつか買うかな・・・とか思っていたところ、
ディスコンとのことであわてて購入した者です。

これって低音が後ろに抜けて、近くより遠くで低音が効きますよね。
これがいわゆるM3の味付けなのでしょうか。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 10:17:26 ID:qa/4SoyA0
オーディオがぶっ壊れたんでipodから直で聴けるやつがほしくて
M2とM3とipod専用docと視聴してから決めよう、と思っていたら
M3販売終了・・・orz
昨日アップルストアやらネットやら電話したり検索しまくったけど
どこも品切れ・・・
あああ
なくなるとわかると俄然M3ほしくなる・・・
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 10:18:02 ID:KHE0HP+30
7マンでどう?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 15:28:36 ID:j+deG72K0
M3、やっぱり最強だわ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 16:52:44 ID:DaH+l/2n0
ヤフオクで新品M2を32,000円で購入。
自分の金銭感覚ではこれが限界。
M3聴いてないから何とも言えないけど
マジいい音だと思う。買って良かった^^
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 17:01:32 ID:dNNhkB/F0
M3の音を聞いたら泣いちゃうと思う・・・。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 18:04:05 ID:f3NaS4xT0
M2が気に入ってるならそれが一番いいと思う
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 18:08:34 ID:9W4FM3b10
>>804
そう
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 18:31:08 ID:i6Wq74pm0
実際はそんなに変わらない
M2の感動を10とするとM3で11になる
そんな感じ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 18:44:49 ID:tO6vp0WO0
c3-2使ってる漏れは妙に納得したw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 18:46:44 ID:gQ3PCJsG0
お好きなほうをどうぞ。おれはM3だけど。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:45:45 ID:ayUKms2x0
M3→ガンダム

M2→ジム


分かりやすく言うとこう、ジムでも十分闘えます。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:07:19 ID:VTJQtOWg0
>>812
オーディオマニアにとってその10→11の差は大きい。
ケーブル交換による感動の差は0.3ぐらいだからな。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:09:58 ID:W42uA9pF0
なんでもかんでもガンダムに例える奴はキモイ。マジガキっぽくて嫌だ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:31:45 ID:tdOrUxj20
>>817
マジガキがイヤというなら、干し柿10コにするとか。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 00:26:11 ID:SSIEsKa10
>>817
チンポに例えてくれ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 06:46:00 ID:ooSDAyFM0
M3は真っ黒チンコもあるけどM2は黒くない。
M3にはチンコケースも付いてくる。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 10:21:40 ID:S+lOxLZj0
なんでもチンポに例える奴はキモイ。以下略
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 10:25:06 ID:88k1m9d10
M3→ザクII(S)

M2→ザクII


分かりやすく言うとこう、素ザクでも中の人次第で十分戦力になります。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 11:01:05 ID:oNDQnMVR0
わかりにくいから車でたとえて。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 11:09:08 ID:fnDxD+z+0
ザナヴィ・ニスモ・GT-R→M3
WOODONE ADVAN Clarion GT-R →M2
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 12:22:56 ID:STN4xmoW0
ランサーエボリューションX →M3
ギャランフォルティス →M2
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:09:21 ID:qYZNF52c0
スピード・レーサー → M3
マッハGOGOGO → M2
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:28:32 ID:BusqEGKN0
コルトラリーアートverRSP→M3
コルトラリーアートverR→M2
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:32:37 ID:kNEgBHvI0
つまら
ない
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:39:20 ID:ilkHhgFa0
おでんに例えると、

M3→たまご

M2→はんぺん

その位の差。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 14:21:11 ID:25/2Mu3AP
女子大生→M3
女子高生→M2

つまり好みの問題。
おれは成熟したM3を選ぶ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 14:29:13 ID:Qno2ipnZ0
M3買えねぇぇぇぇぇぇぇぇ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 16:15:59 ID:KvX49Ske0
M3→YAMAHA
M2→YAMUDA

いけねw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:05:00 ID:QZLg9NXz0
M3→BOSE
M2→FUSE
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:12:59 ID:JtKjmi7C0
徳川家康 →M3
織田信長 →M2
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:17:17 ID:CqFl+64d0
そろそろこの流れやめれw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:26:58 ID:xb36uDTR0
M3→そろそろこの流れやめれw
M2→そろそろこの流れや(ry
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:39:46 ID:kNEgBHvI0
つま
らない
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:49:06 ID:WLkGy+0F0
M3→欲しい
M2→いらない
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:52:37 ID:pl9AnrOV0
M3欲しいやつ、フジヤの中古スピーカー
みてみれ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 20:55:40 ID:WLkGy+0F0
M3持ってない人可愛そうですねwww
M2とか貧乏人乙www m9(^Д^)プギャー
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:16:52 ID:anGM2mNZ0
正直5マンの価値は無いわ
5マンに追金してもっとマシなスピーカー買うし
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:23:51 ID:IxOHRK/S0
>>841 散々言われているけど、サイズを度外視したら、
そりゃ選択肢はいくらでもあるだろうよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:30:45 ID:anGM2mNZ0
つまりここは狭い部屋に暮らすオタが自己顕示するために
必死でM3マンセーを繰り返しているのを生暖かい進行で見つめるスレなのか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:31:23 ID:WLkGy+0F0
5万の価値無くてもほしいんだろwww
買えないんだろwww
かわいそうですねwww
M2もってるのかwww
ざまあwww
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:35:56 ID:IxOHRK/S0
>>843 ああ。
そうだね。良かったね。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:38:24 ID:EMIkJO/T0
車やバイクに例える奴は100%イタイ奴
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:40:39 ID:xucvBKbM0
ID:anGM2mNZ0がM3買えなくてくやしいのが良く分かった
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 21:42:19 ID:anGM2mNZ0
痛くない>>846は何にたとえるんだ?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:04:47 ID:EsxMoqvC0
けんかはやめてー
二人を止めてー
私のために争わないでー >_<
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:06:17 ID:anGM2mNZ0
痛くない答えが出せないから逃げたんですね、よく分ります
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:08:23 ID:EMIkJO/T0
なんで俺にまでからんでくんの
方向性が見えないし
そう言うの面倒くさいから
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:12:07 ID:EsxMoqvC0
いいじゃん。みんなM3持ってるんだし
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:41:05 ID:ooSDAyFM0
>821
819のリクエストに応えて嫌々チンポに例えたらこの扱いですか?たまらんわ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:50:06 ID:Qno2ipnZ0
>>839
注文が間に合ったかわかんないけど注文してみた

M3→>>839
M2→ID:anGM2mNZ0
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:54:12 ID:anGM2mNZ0
自分で絡んでおいて立場が悪くなると人のせいか
ホント意味不
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 23:10:23 ID:iBPgLt4v0
M3の電源つけるとたまに右スピーカーのほうがやけに音がでかいことあるんだけど、みんなはこんな症状でない?

一度電源消してまたつけるとたいがい元に戻るんだが
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 23:14:18 ID:UDC2Ed4p0
こんな過疎ったスレで1時間も待てずに逃げたとか
チャットじゃねーし 正気か?w
フルボッコで立場悪くなってるの自分じゃねーかよw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 23:21:26 ID:EMIkJO/T0
>>855
>自分で絡んでおいて立場が悪くなると人のせいか
車に例えた奴を煽っただけで
お前にからんでいった覚えは無いし
明らかにお前が先に>>848でからんできたんだけど

もしも車に例えた本人だったらわかるわかるようにレスしてくれる?
それともすべてのレスが自分宛に見える精神的な疾患でもあるの?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 23:22:49 ID:WLkGy+0F0
M3すでに持ってる奴→同士よ
M2しか持ってない奴→m9(^Д^)プギャー
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:09:41 ID:QAxTfe6j0
M3もM2も買った奴は負け組
仲良くしとけや
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 02:22:47 ID:bC01uuEIO
M3→東大
M2→一橋
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 02:40:01 ID:Nvr/dh/R0
ここはゲハ板みたいなインターネットですね。

M3 → PS3
M2 → Xbox 360

こうですか!? わかりません!
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 03:35:07 ID:25qYPn6t0
それならM2欲しいなw
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 10:20:10 ID:o2HKJGsE0
>>862
M3→XBOX360
M2→XBOX
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 10:21:19 ID:7CPH8fIv0
それだったら前者だわw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 12:01:20 ID:M/rJd8qY0
つm
あr
あn
あi
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 12:06:27 ID:piqH8nvS0
糞スレ化がとまらない
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 20:50:04 ID:ahperFA00
空気を読まずに、M2を買ったのでM3との比較レポ

(1)音質はM2は明るめの音、M3はM2より若干クリアな音、低音もM3のが出てる
感じで、音量を上げていくとM2は耳につく(うるさい)感じで、M3のが聴き心地がよい。
(2)バッテリ駆動の有無(M2にはない)
(3)外観はM3のが光沢があり綺麗。触るとつるつるでひんやりしてる。
M2もぱっと見M3と同じだが触るとザラザラしている。
(4)本体のボリュームはM3は小さくて押しづらいが、M2はM3より大きいため押しやすい。
(5)電源ランプの色がM3は緑、M2は白。
(6)リモコンも違うがどっちがいいかは正直わからん。使いやすさはどっちも同じぐらい。
(7)M3にはスピーカーカバーとキャリングポーチがついてるがM2にはない。
(8)スピーカーケーブルはM3のが太く、M2のは細い。

てきとーにまとめたら違いは結構あるのね・・・
M3販売終了になると、壊れたあとに買い換えるスピーカーでまた悩みそうだな。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 20:59:17 ID:ZkxcAiQA0
2)は駆動での音質変化をちゃんと検証してみるといいよ
はっきりいってオキシライドでもM2以下だから
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 20:59:54 ID:ZkxcAiQA0
追記
これでM3が勝ってると思うならまさに妄想
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 21:00:45 ID:wpPmzgFT0
M2のほうが1万円安いけど、カバーとポーチ代を引いたら、数千円しか違わないな。
どうせならM2の名前でM3を製造してほしい。カバーとかいらないから。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 21:01:42 ID:ZkxcAiQA0
さらに追記

音質を含めまさにその通り
M3ポーチはありえないくらいショボイ
M2のポーチを7000円で買ったほうがいい
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:20:34 ID:wpPmzgFT0
>>872
で、何がいいたい?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:23:25 ID:d7rnJb5s0
M2が先に出てたらM2買ってたかもな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:31:05 ID:mh8EhdJS0
まさか電池で音変わるとか電源で音変わるとか
オカルトなピュアAUスレから来たのか・・・ ID:ZkxcAiQA0
妄想に取り憑かれたオカルトスレから来た人に言われても説得力がない
むしろキモイ
ここで妄想全開は止めてくれ、そいういのはピュアAUスレでやってくれ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:51:09 ID:SWSYjzjt0
M2との違いの一つであるスピーカーカバーとキャリングポーチ、
買った当日に見たのが最後。


勿体ない。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:20:00 ID:6axxwENT0
M3→ネオジオ

M2→ネオジオCD
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:24:12 ID:h5GKcelP0
ほしがる人はたくさんいるのは事実。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:11:37 ID:h5boNC9+0
だから俺は3台持ってるとなんどいえばわかるんだ。。。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 01:20:20 ID:4rW+1Pgt0
誰もそんなこと聞いてねぇとなぜ分からんのだ…
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 06:57:40 ID:aDsuNGM/0
俺は5台持ってるぜ
駆け込みで予備に4台買っちまった
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 07:02:48 ID:pYISwXVI0
M3 キンカン
M2 ウナコーワ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 07:20:23 ID:aDsuNGM/0
M3 熟女のかずのこ天井
M2 若くて可愛いがガバマン
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 08:38:41 ID:TPbDXqzu0
M2のいいところ発見。

ボタン操作すると白色ダイオードが点滅して分かりやすい。
電源をオフにすると完全消灯する。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 10:48:08 ID:nw+8+YTR0
>>875
電池で音が変わるのを知らないのはおまえだけだから消えてね
886868:2008/08/09(土) 12:32:07 ID:xneZSLqZ0
>>ID:ZkxcAiQA0
俺はあくまで違いを挙げただけだよ
電池駆動はおまけみたいなもんだし、2W動作だしな。
ただ電池駆動したM3とM2を比べる意味がわからん。
持ち運びするやつはM2の選択肢はないし、
しないやつは(1),(3),(4).(8)の違いで1万円の差を出すか出さないかってところじゃん?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 15:53:14 ID:oW6g2EyX0
今日やっと届いたよ。
1ヶ月前に注文して、数日前に販売終了になったtのを知って慌てて金を振り込んだ。
このサイズからこんなにどっしりした音がでるのが信じられない。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 16:41:04 ID:ZWKBe8Tz0
実際好みの問題だろうけどな。

M3 > 上トロ
M2 > 鯖

一般的に味は上トロの方が評価されてるけど
万人が美味しいと思う訳じゃなし。
トロつぇぇぇけどw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 16:56:39 ID:LPrHigewO
M3 東京大学理科V類
M2 東京大学理科T類
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 17:09:31 ID:LDUXAWvk0
ユーザーからすればM3とM2ではかなりの違いがあるけど、
一般人にはM3だろうがM2だろうがどうでもいいレベル。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 17:25:14 ID:t965UVvb0
M3 ガチャピン
M2 ムック
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 17:42:56 ID:EQg0lZQZ0
自分が満足してるならそれでいいだろう
自分の環境以下を貶め
それ以上は見えないのかやりすぎだと考えるのか
まあ変な風潮だと思わないか
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 18:23:08 ID:jqfMzZ/Y0
M3 ドイツ、日本
M2 アメリカ

好み。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 18:31:08 ID:jqfMzZ/Y0
M3 レクサス
M2 コルベット
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 20:51:23 ID:cWz7vh6C0
M3終了。 M2は継続販売?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:16:43 ID:aDsuNGM/0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69225297

おまえらM3Uが出る前に出品しとけ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:26:43 ID:TPbDXqzu0
やべ、こんな値段つくのか!売るかな!
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:43:20 ID:pZUfWYmf0
いや、そんなちょっと儲けたからってどうだってんだ
3つも4つも持ってるってんなら、売ろうかなって気にもなるが
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:49:08 ID:oW6g2EyX0
うん、むしろ余分な金を出さずに済んだことを嬉しく思うべきだろう。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 00:02:05 ID:kJrZNWIC0
何がうんで何に対してむしろなのか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 00:18:38 ID:5g88MUxb0
>>889
今は文Tから医学部に入れる時代だぜ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 00:29:13 ID:8u/9i5B00
>>901
マジレスするとそういう人は基本的に滅茶苦茶頭いいだろう・・・

俺の知ってる人で理1で入学して3年に進級するときに文系に転向して4年生のうちに司法試験に合格した人がいたが・・・

あとチラウラだが模試で理3A判定を常にとりながら理1行った奴が2人ほどいたな。
うち一人は、プリンストン大学に東大からの奨学金を使って入学するために受験してた。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 01:23:25 ID:DrawWFF90
少子化+ゆとり教育で上限は低そうだな
下限が歴代最低なのはニュースでうるさいほどやってるから分かるが
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 01:28:29 ID:MoPO8K4d0
東大生、京大生レベルならどの学部の奴でも、
半年勉強すれば、大概の医学部へ入る頭は持ち合わせてるお。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 01:32:59 ID:DrawWFF90
大学時代医学部の友達居たが
一緒に教材購入に行くと医学部の奴らは10万超えててわろた
俺は工学部だったから5000円ちょい
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 02:01:14 ID:kJrZNWIC0
そろそろ自重してほしい
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 02:05:03 ID:MoPO8K4d0
やっぱM3いいよな。あのサイズであの音なら。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:07:25 ID:f+VEU88d0
ちょいと使ってる人に聞いてみたいのだが
M3は直に繋ぐのと、AirMacに繋ぐのとやっぱり音が違うの?
変わらなければAirMac購入しようか考えてるんだけど。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 13:11:27 ID:5g88MUxb0
>>905
心臓外科の教科書(医学書)が20万円とか吹くよねw
安いライフスタイルが買えるw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:22:45 ID:+5ie7eRY0
>>908
俺の糞耳では特に変わりなし@Air Tunes
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:49:35 ID:lVpmQS490
M3の良さがわからないなら、ONKYOでもかえばいい。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:53:07 ID:pkgHcVkG0
ONKYOの良さがわからないなら、Creativeでもかえばいい。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 16:03:24 ID:lVpmQS490
うぜぇw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 16:34:21 ID:nRz5jDPX0
w
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 18:21:48 ID:CN1alCvs0
M3はこのサイズでの性能に価値があるわけで
音質自体で語るのは意外と無意味。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:58:38 ID:DrawWFF90
うはw、ほんとに出してる奴居るしw

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88423334
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 21:17:47 ID:BY56QD2C0
販売終了後30日は返品の可能性があるから発表できないんだな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 21:24:38 ID:Nb0RDLZ30
いまさらシルバーが欲しくなって来た
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 21:27:52 ID:p0n9nA7T0
バカ高いオクのM3に手を出す前に、近所の量販店でM2を買ってみることを勧める。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 21:57:55 ID:lVpmQS490
これはひどいな。こいつから落札するヤツの顔が(ry
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 22:28:31 ID:nRz5jDPX0
出品地域 東京 以外
プルダウンにこんなふざけた選択肢あったんだ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:53:20 ID:MbDRxMgD0
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:55:02 ID:FyRyjA+f0
>>917


924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 05:15:29 ID:ZdSljbNJ0
なんだこのスレ。。。。。。。。。。。。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 19:37:33 ID:kQgfq6Y30
最初から5万スタートとか6万ウン千円とか値段つけてプレミアを自演しようとするのはイラッとするな
本当に価値がある物なら黙って1円スタートでも余裕で5万超えるだろうさ

最初からそんな値段だと反感覚えて誰がおまえらから買うかと逆に手が引くわ(笑)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:03:11 ID:6S+u61Kt0
しかも吊り上げが待機してるからそのつもりで。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 02:02:12 ID:Ouepfppc0
そこそこ売れてても、金型がダメになったから生産終了ってのはよくあることだね。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 02:49:47 ID:TAvNzdxJ0
初めから売るつもりなくて出す人もいるしな。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:59:25 ID:Nuy6Okih0
リサイクルショップでM3黒新古品19800円でゲットひゃっほーww
家に帰って開けたら中にM2が入ってたw
それでも安いから我慢しとくが
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 23:43:14 ID:E85zpsK+O
売ったやつが騙したの?それとも店の手違い?
店なら交換してもらったほうが…
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:01:10 ID:QynO4m0v0
すべて付いてるといってるのに欠品が、、、
この出品者は目が付いてるんだろうか

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27660719
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:32:25 ID:TlPKULg30
まぁどっちでも良いのなら良いんじゃね

俺は別物だと感じたから嫌だけどさw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:33:20 ID:orhnt+qA0
何が足りないの?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:36:01 ID:orhnt+qA0
[説明書だけスナック菓子の油みたいなものが付着しております]

落札したときには、ビニールに入っていたみたいですね。
出品者の扱いがひどい感じなのに、49800円とは強気ですね。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 05:51:36 ID:X/oMIKH60
それなら俺でもM3じゃなくても喜ぶわ
むしろM3の他にM2も聞いてみたいと思ってたら
中古でも半額で買えたならハッピーだろうな
むしろ新品であっても心理的にM2に4万はキツい

M3ならさくっと5万出せる用意があるのに我ながら不思議
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 19:52:08 ID:DvCbPcz50
店でM2の重低音に惚れて購入したいと考えたのですが、4万弱のするのでなかなか手が出せません・・・
サイズはどの大きさでもいいのですが、M2と同じぐらいの重低音がなるスピーカーは他にないでしょうか?
メーカーはBOSEでも他社のでもいいのでよろしくお願いします・・・。
他にないならM2の購入を、再度考えたいと思います。

スレ違いすみませんでした
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:21:07 ID:orhnt+qA0
車載用ウーハーでも部屋に置いたら?
鼓膜破れるほど重低音来るから。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:23:25 ID:U8n+VcuG0
C2の方がM2よりはるかに低音が出るよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 21:28:58 ID:E9Os/6V90
サイズにこだわってないならC3でいいんじゃね。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:17:56 ID:6m5yQN8N0
> 店でM2の重低音に惚れて購入したいと考えたのですが、
> 他にないでしょうか?

それ全然惚れてないから。
バイトでもなんでも出来る努力は全部しなさい。
941936:2008/08/13(水) 22:30:36 ID:DvCbPcz50
レスありがとうございます。
C2ですか
店にC2、C3、C5、M2が試聴できたのですべて聴き比べてみたのですが、
音質や重低音ともにC2がM2に劣って聴こえた気がしたのですが、実際どうでしょうか・・・?

なんとなく同じメーカーのスピーカーなら、値段の高い方が音質と重低音が出て良いと考えてしまうのですが、
M2とC2は総合的にみてどうでしょうかね?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:48:15 ID:YjNrv1o50
頑張って買った品物は長く大事にするから結局オトクてな人も多い。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 23:02:44 ID:U8n+VcuG0
C2とM2を比べると、解像度ならM2、音場ならC2。
BOSEは本来、音場スピーカー(BOSEのコンセプトはコンサートの音を出すこと)。
M2とC2はコンセプトが違うから比較するのも変だけどね。

M2を視聴したのはスローテンポの複雑ではない曲、だと思うけど、
そういう曲は重低音が再現しやすい(M2の良さをひきだす曲)から視聴用に使ってる。
遅いテンポの曲M2>C2
でも速いテンポの曲の場合、低音も音圧もスカスカになる。
早いテンポの曲を視聴した場合はC2の方が低音も音圧もあって、C2>M2になると思うよ。


音質も低音もそれぞれ皆、聴くジャンルによって好みがあるし、こだわる人もこだわらない人もいるから、総合的にどちらが上とは決めつけられない。だから値段に比例はしないことは確かだよ。
944936:2008/08/13(水) 23:22:39 ID:DvCbPcz50
>>942
確かにそうですね(笑)
>>943
説明ありがとうございます。
やはりコンセプトの違いにより、得意不得意のようなのがあるんですね。
音楽は幅広く聴くのですが、テンポの速い曲が特に好みなのでC2の購入を検討したいと思います。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 00:47:47 ID:T6RNgW6p0
俺はM2 >>> MediaMate Iiだと思ったんだが、C2ってMediaMate IIと同程度の
音じゃなかったっけ。M2と張り合えるほどの音か?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 05:28:51 ID:mHxIfxzT0
M2買うお金が出せるならば、C3なんかも選択肢に入れてもいいんじゃないかと思うけど

M2とC2のどちらかと言うならば、総合的音質は勿論、M2>>>>C2だけど、
好みとして、高域や中域のクリアさを求めなくて、
不自然なくらいズンズンと来る低音が良いと言うのなら
C2の方がいいんじゃないかな
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 08:36:23 ID:cg5BVwGq0
今更M3の販売終了を知ったよ…
しょうがないから他のスピーカーを見てたんだけどSoundDock PortableってM3と比べて音質はどうかな?
値段的には一緒なんだけど

お金貯めてる途中だったんだけどローン組めば良かったw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 10:24:41 ID:7mgDf2aW0
たかだか5万程度の物にローンて・・・
と3セット一括で買った俺が言ってみる。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 10:39:41 ID:zjnmY8GK0
M2よりM3のほうが低音出てるね。


#M3 3SET男ってよく出てくるけど・・・どうなの?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 10:42:48 ID:WT93XoJd0
>>949
放置でいいと思うよ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 10:43:07 ID:1PmyZzFZ0
マゾだろJKwww
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 10:52:14 ID:7mgDf2aW0
うはうはwww
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 11:16:22 ID:DL0Uvqa90
>>947
サブウーファーおけるならC3でおk
TVにつないでも楽しめる。F1を大音量できくとかなり楽しめる
エンジン音もすごいけど、なによりエンセキに乗り上げたときの
どごごごって音が聞こえるw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 11:20:04 ID:6IBp/02k0
>>947
M3は他のどれにも似てないな。
今から買うならM2でいいんじゃない?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 11:40:18 ID:cg5BVwGq0
>>953
コンパクトなのがいいからC3は無理だなー

>>954
今までMM2を使っていたんだけどBOSEっぽいこもったような低音がM3は感じられなくて素直な音だなって思ったんだ
SoundDock PortableがM3みたいな素直な音ならいいんだけど
M2でもいいんだけど電池使えないのがね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 12:16:04 ID:qjYuPmbT0
M3が好きなら残念ながら他のBOSE製品で代用はできなさそうですね。
M3買っといて、よかったー!!
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 12:46:42 ID:cg5BVwGq0
C3のほうがM3より音いいのか
でかいサブウーファーってのは別に正面に置かなくてもいいみたいだしC3にしちゃうかな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 12:49:12 ID:8Q70SEhf0
>>957
おまえみたいなやつは何かっても同じだよww
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 12:55:46 ID:cg5BVwGq0
>>958
同じならMM2使ってるっつーの!
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:01:03 ID:6IBp/02k0
M3持って無い人に対して、M3買って良かったって言ってても仕方ない。
なんだか出品者乙って感じ。

Sound DockはWave Music Systemに近い音かもね。構造的に。
まさにBOSEらしい音。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:01:08 ID:8Q70SEhf0
>>C3のほうがM3より音いいのか

一概に決めるな

ウーハーの分たしかに超低音ではC3がまさるよ。
でもね、M3のよさは〜〜〜〜

まぁもう買えないから仕方ないか。
C5もよく調べてみな。高いけど。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:14:45 ID:mCDD+6gb0
解像度比較するとC3よりM3の方が上。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:16:36 ID:6IBp/02k0
C5は定位が独特だな。
フロントサラウンドみたいな設計だから、音楽より映画向きかな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:22:44 ID:cg5BVwGq0
>>960
それが知りたかったんだ
BOSEらしい音かぁ
やっぱり店頭で視聴しないとダメだなw

>>961-962
低音そこそこでいいし解像度高いほうがいい俺はM3しか無いな!!!
つーか後悔しっぱなしだよ!!!

M2とか店で聞いてくるわ
悩み抜いた末に告白したら既婚だった気分だぜ・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 14:02:03 ID:6IBp/02k0
だからM2でいいと思うよ。
電器屋でも売ってるところあるし。聞いてみたら?
MM2やC2よりは解像度高いよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 14:15:23 ID:cg5BVwGq0
>>965
そうだね
M2はM3みたいにBOSEっぽくない素直な音みたいだし1度聴いてみる
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 14:31:45 ID:dk7qTxU70
BOSEが嫌いな人が多いな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 15:23:25 ID:FtwyyNEQ0
>>967
いや、なんだかんだいっても好きだから熱くなるんだと思う。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 15:36:40 ID:rAj3Jhji0
好きの反対は嫌いではなく無関心なんですよね
そもそも興味が無ければ嫌いすらしないで路傍の石みたいなものでそもそも気にかけない

M3はあのサイズであの音が鳴るのが良かったんだけどなぁ・・・
M2も決して悪くはないけど、M3の方が音源も広い範囲をカバーできるし
まさか2年チョットで生産終わるとは思わなかったので油断していた
銀はあるから黒でもう一つ欲しかったな〜
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 16:22:07 ID:QufEEFx+0
>>966
違うだろw
M2はいつもの坊主だよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 16:27:52 ID:cg5BVwGq0
>>970
マジかよ!
M3しかねーじゃん><
ま、一応視聴してくるけど
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 16:33:35 ID:FtwyyNEQ0
ところでこのスレももうすぐ終わる訳だが、
次スレどうする?
M3も終わったし終わりにするか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 16:55:30 ID:CScv/vLx0
M2メインで、M3も…って感じになるのかな、残念だけど。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 18:59:16 ID:RgJsXcWo0
M3の思い出を語るスレとかになるのか・・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 19:07:38 ID:8Q70SEhf0
BOSEのアクティブスピーカーをまとめればよくね ?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 19:08:25 ID:UQ+pLcF10
新規購入者がいなければすぐに廃れると思うけどね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 19:47:23 ID:k18DGn/p0
渋谷で発見。
498KのM3か、320KのM2か、迷う。
どっちだ?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 20:07:52 ID:KxVHHZd70
どっちだ!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 20:08:27 ID:9vo3Hg7M0
たけえなw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 20:18:50 ID:+YpejnYn0
>>977
M2は後でも買えるどこでも買える。
M3は、もしかしたらもう一生手に出来ないかもしれない(再販の可能性もなくはないが)。

性格的に「ああ、あの時〜してればよかった・・・!」て引きずるタチなら迷わない方がいいw
30日の返品期間もあるし。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 20:20:27 ID:4uJzWCTuO
渋谷のどこ?頼む教えてくれ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 20:34:38 ID:UQ+pLcF10
渋谷にある直営店はひとつ・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:07:04 ID:s3UEALVi0
中古屋の可能性も・・・
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:08:55 ID:4uJzWCTuO
>>982

THX!!!!!!明日朝イチで行ってみよ。てか直営店ならまだ在庫ある所もあんのかな?凸すっかな。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:09:57 ID:KxVHHZd70
はい。電話しめきりました
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:19:59 ID:UQ+pLcF10
まあ普通は片っ端に電話で確認してから行くわな
可能なら取り置いといてもらう
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:46:18 ID:kkund8pX0
しかしBOSEもわけがわからんな。
いっその事101などの主要な製品もM3的な音作りでリファインすればずいぶんとブランドの評価もあがるだろうに。
まぐれにしてもM3の解像度の高さはBOSEにしてはよくできてた。

またいつもの低解像度で中低音だけ妙に元気なもっさりボワボワサウンドに戻っていくのか。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:54:20 ID:o6qr2hWU0
ポりシーのボーズサウンドが無くなったら、それこそブランドの価値がなくなるぞ。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:57:35 ID:kkund8pX0
>>988
ポリシーのボーズサウンドに反する音だったからM3は消えていったのかな。もったいないな。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:59:55 ID:6IBp/02k0
有能な開発陣はスピンアウトするしか。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:14:12 ID:KxVHHZd70
大きい会社ほど、エンジニアとマネージャーの意識のギャップはおおきいでつね
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:52:25 ID:o6qr2hWU0
>>989
初めから日本限定だったこともあるし、期間限定、数量限定だったかもね。
1つのメーカーがいろんな音を追っかけすぎると、最後にはバランス取って、日本の家電メーカーのコンポみたいに誰にでも受け入れられる特徴のない無難な音になってしまう。
解像度の高いスピーカーはBOSE以外のメーカーにあるだろうし、BOSEが作る必要性はなかった。
だからM3のBOSEらしさといえば、あの大きさだけになるよ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:06:02 ID:KxVHHZd70
ハイパーレゾネーターの仕組みがわかるサイトないですか?
共振させてるんだろうけど、要はSPが1つから3つに増えた構造でしょこれ。
ポータブルSPだと1個使いより2個使いの方が音いいし。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:11:18 ID:1PmyZzFZ0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:15:22 ID:KxVHHZd70
あー、それ見たわ。でもFigがないとよくわからんわい!
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:19:00 ID:KxVHHZd70
あった。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:22:26 ID:MA76/MI30
で、次スレどうすんよ?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:26:30 ID:MA76/MI30
次スレ

【BOSE】 MicroMusicMonitor M3 Part8 【M2も】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218723913/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:28:48 ID:C6DSY5EJ0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:32:15 ID:MA76/MI30
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。