東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】176

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 19:00:58 ID:JV8ny/Ii0
>>908
アプコン付きの高いDVDプレーヤーに使われているような、
海外のブランド物(?)アプコンチップを積んでいるわけでもないのに、
そういうプレーヤーと大差ない感じ。NECすげーな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 19:01:20 ID:JV8ny/Ii0
>>908
アプコン付きの高いDVDプレーヤーに使われているような、
海外のブランド物(?)アプコンチップを積んでいるわけでもないのに、
そういうプレーヤーと大差ない感じ。NECすげーな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 19:02:26 ID:ppNgbI3X0
>>910
どの機種?
A1やA600/A300はアンカーベイのスケーラチップ積んでるけど。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 19:02:34 ID:JV8ny/Ii0
ミスった、スマソ

>>905
X5世代以降は、リモコン使い回してもインターフェースで戸惑うことはまず無いぜ
そんなことよりDIGAのインターフェースを批判してくれ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 19:03:37 ID:JV8ny/Ii0
>>912
価格の書き込みを信じるには、D4出力可能な全機種=X6世代から全部
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 19:55:42 ID:MuuHHrUp0
そもそもRDのHDDのサイレントモードはPC用と一緒だろ?
バラ7200.10がうるさいハズレなだけじゃないか
俺のX6はDB35.1から同等PCモデルの7200.8に換えてるけど音変わらんし
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 22:16:05 ID:wap2odTV0
ビックでS301を値切ろうとしたところ東芝はレコーダー事業から撤退するから
これが最終値段ですって言われたんですけど撤退はHDDVDだけですよね?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 22:22:37 ID:B3aH7yY50
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:06:50 ID:JH7LpRAa0
その店と店員
晒していいよ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:07:46 ID:HA/bWYAK0
ホントに撤退する分野の製品なら捨て値ででも売るだろう。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:48:57 ID:rrWKWrjZ0
S600使ってるんだが、録画したやつが勝手に消えるのは使用?
HDD不足って訳でもなく。・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:50:32 ID:b2okN18Y0
それはしようがないです
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:53:30 ID:rrWKWrjZ0
やっかいだな・・・

923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:57:51 ID:b2okN18Y0
使用としようがないにかけたネタでした
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 23:59:09 ID:rrWKWrjZ0
そうなのかw

まぁでもマジで録画されてたやつが消えるのは勘弁してほしい・・・
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 00:01:01 ID:l1kOd1/g0
>>924
質問。マニュアル読んだ事は有る?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 00:01:45 ID:fKnYXaMg0
>>924
すみませんでしたw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 00:14:27 ID:X7zfqgS90
>>925
パラパラとは。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 00:45:11 ID:g4Kj6SMOO
クスクス
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 01:49:46 ID:GZOV7SpR0
もしかして録画した番組をRかRAMなりに書き込みして
録画した番組消えたとか言ってるじゃないよな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 09:28:53 ID:X7zfqgS90
>>929

いや、お気に入り録画で録画したやつをみようと思ったら消えてたの。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 10:32:08 ID:tDi35mDK0
自動削除機能だろ・・・常考
RDスレじゃお約束の早とちり
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 11:00:18 ID:3yLmRNX40
>>924
キミは探しもしないで物が無い無いと大騒ぎするようなタイプでしょ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 11:32:45 ID:337WDkE00
>>930
馬鹿か、氏ねw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 11:33:50 ID:X6CvmPR20
フォルダ構造を理解してないだけじゃない?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 11:36:54 ID:337WDkE00
こんなやつにかまうなよ、スルースルー
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 15:33:42 ID:g4Kj6SMOO
今日のみんなの夕ご飯は何ですか。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 15:37:32 ID:2A2e4bVz0
銀杏。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 16:15:39 ID:wr7raAOq0
東芝は次期VARDIAでCellを利用したアプコン機能をのせてくるらしいが、これを待つべきか
PS3を買うべきか迷っている。
いや、もちろんPS3はDVD−RやDVD-Videoしかアプコンできないことはわかっているが。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 16:30:13 ID:PAjCNi3w0
HDDに録画した番組をCellを利用したアプコン機能で綺麗に見れるのかな?
もしそうなら大歓迎
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 19:33:40 ID:hI7RoJxO0
>>937
小遊三乙
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 20:15:01 ID:ZNG0LlxC0
RD-S300とRD-S301の違いを教えて下さい
価格.comで見ると値段は大差なく、記載されている
スペックも同じなのですが
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 20:21:43 ID:PBqp6+1L0
>>941
S301に付いた機能
・ダビング10への対応(予定)
・REGZAとのリンク機能(REGZAリンク)
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 20:23:23 ID:ZNG0LlxC0
>>942
ありがとうございます
301を購入することにします
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 20:36:36 ID:4c+27sp50
>>938
アプコン機能は再生機よりテレビにつけて欲しい。
そうすれば著作券云々でD1しか遅れなくてもアプコン可能…のはず。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 21:18:27 ID:MANsMwhR0
現状でも、各社自慢の映像エンジンを使ったテレビ内蔵のアプコンより、
特に宣伝していない、ふつうのレコーダー内蔵のアプコンの方が評判良かったりするし、
テレビ内蔵には何故か期待できない・・・

D1出力する時点で、どんなソースでも情報量が制限されちゃうから、かな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 23:25:47 ID:DIiEzUOU0
RD−A1てけっこう部品に金かけてるらしいから今でも価値あったりします?
量産型になるとハードが安っちくなったりすることよくあるから・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 23:44:56 ID:S+SamAW70
どれでも量産だろ
というちゃちゃ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 10:54:59 ID:2wvly6EAO
ちゃちゃってなんですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 11:37:33 ID:SBNcV0pu0
>>948
ゆとり世代にはわからない言葉
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 11:37:48 ID:WOPwu5p80
あかずきん
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 12:20:45 ID:bbzAmZtD0
揚げ足を取ってみましたという自虐的書きこみということでOK?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 13:13:15 ID:dpsUpCiR0

スカパー録画中毒の人の集う場所 5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1190700587/
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 14:13:01 ID:sGPUGCnl0
テレビなんてスピーカもチューナも要らないからただ表示だけしてくれと思うオレは異端か。
WoooUTみたいにセパレートにしてパネルを軽量化してくれれば設置の自由度が上がるから好きなんだが。
本体の入力とレコーダ、STBの入力切り替える野面倒なんだよね。
レコーダにHDMI/D3以上の入力がないからHDだと制限多いが。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 15:38:25 ID:dR/mK0eR0
>>953
お宅さんのはね、テレビじゃないんですよ、もう。モニターっちゅうのそれはね。モニターっちゅうの。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 16:16:13 ID:PS7Y5Y6b0
>954
それ笑えるヤツどれぐらいいるんだろ・・・オレは面白かった
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 16:21:55 ID:XReB3ccH0
>>955
うん、おいらも笑った
東芝さんだな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 21:54:12 ID:gN4XCAY30
>>953
同感。
倍速液晶のモニタがあったら買うんだが。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 00:23:51 ID:OcxWYzYs0
茶々を入れる

という慣用句がある
959名無しさん┃】【┃Dolby
ほう

 それは

  はつみみだ