【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199472046/

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:17:14 ID:Vz0dgLSY0
関連スレ

PS3をHDD Media Playerにするスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1167541032/
【PS3】アップデートしてほしい機能を妄想するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190085734/
【H.264】 PS3動画スレッド2 【1080i】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169323336/
PS3をHDD Media Playerにするスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167541032/
【ブルーレイ】PS3ってどう?【プレーヤー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171946458/
PS3はオーディオマニアに超好評馬鹿売れ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179399064/
【1920】PS3専用壁紙スレ【1080】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1185253658/
PS3用壁紙 (仮)アップローダー
http://www36.atwiki.jp/badusa/pages/1.html

◆DNLA関連などはこちらで質問するヨロシ

DLNA対応機器について語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1152957370/
TVersity使ってみないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165940064/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:19:02 ID:Vz0dgLSY0
関連記事
SCE、SACD再生対応「PS3」の出荷を1月で終了
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080110/sce.htm
新型「PS3」の騒音/消費電力を検証してみる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm
新型PS3ハードウェアレポート〜大幅に縮小された冷却機構
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3_2.htm
「新型PS3 CECHH00」ファーストインプレッション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3.htm
「新型PS3の秘密」と「これからのPS3」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm
SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン1.90にアップデート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070723/ps3.htm
山之内正のAVラボラトリー
”PS3“Ver 1.90"で実現したCDのアップサンプリング出力を聴く”
http://www.phileweb.com/magazine/labo/archives/2007/07/25.html
西田宗千佳のRandomTracking
”PS3システムソフトウエア開発者に聞く「1.80」に至る道、これからの可能性”
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm
SCE、PS3のアップスケール対応ファームを日本公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070524/sce1.htm

PLAYSTATION 3 リンク集(AV関連)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/ps3.htm

PS3 AV的評価掲載誌:
AV Review 2007/1
AV Review 2007/7
HiVi 2007/1
HiVi 2007/9
レコード芸術 2007/9
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:22:07 ID:Vz0dgLSY0
FAQ:SACD編

<SACD対応PS3はどれですか>
20GBモデルと6OGBモデルです、40GBモデルは対応してません。1月以降は海外から80GBモデルを
個人輸入するか並行輸入してくれるお店から買うかしないと聞けません

<PS3はSACDの音が良いと聞いてやってきました>
先ずはSONYのシニアエレクトリカルエンジニアの金井隆氏の個人ホームページ
かない○を開いて「PS3でいい音出そう」をお読みください
ttp://homepage3.nifty.com/kanaimaru/

<SACDの音の良さを体験するにはどんなアンプやスピーカーが必要ですか>
アンプについてはHDMIでLPCM176.4kHz24bit5.1chを受けられるアンプが必要です
スピーカーについては
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 29★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180737218/
で過去logを読んで下さい、それでもわからなければ質問されると良いでしょう

<DSD信号をPCM変換するのだったら意味ないじゃん>
現在のところDSD信号をダイレクトにDA変換するプレイヤーは数えるほどしかありません
国産ではアキュのセパレートとマラの最上位機種やエソのセパレートとか
他のプレイヤーのDACは一旦PCMに変換している
CellパワーのおかげでDSD→PCMが高精度なPS3は、上記のようなハイエンドなプレイヤーを除けば
最上位のトランスポートである可能性がある。(内蔵DACの事は忘れても良いレベル)
唯、トランスポートであるから、PCM→アナログ変換を外部のDACに頼らざるを得ないため、
HDMIでPCMを受けられるDACが必要です。
今のところそれはAVアンプ以外なくて、音質についての評価が分かれる所以である。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:22:24 ID:Vz0dgLSY0
<同じ流すならDSD信号を出力した方が高音質でしょ>
HDMIでDSD信号を流したところでそれを受けられるDACがAVアンプだけなのは変わらない
内部で低精度なDSD→PCM変換を行うぐらいならPS3でPCM出力した方が数倍マシ

<光デジタルでつないでますがなにか>
SPDIFは光だと盛大にジッタが乗るため同軸がデフォとされております
PS3の光デジタル出力はHDMIで接続できないときの緊急避難とお考え下さい
あくまで手持ちの単体DACに繋ぎたいのは、ピュアな方の本能ですのでお止めしませんが
それをもってPS3の評価とするのはスレが荒れる元になりますので慎重にお願いします

<AVアンプでSACDの良さなんてわからないでしょ>
SACDの音はAVアンプでも十分堪能できます、どちらかというとスピーカーに頼る部分が多いかと
もちろん、現状でも上質な外部パワーAMPに接続すれば更に良い音が手に入りますが、そこまでしなくても大丈夫です
ここはAV板なので、納得しかねる場合はお隣の板でお話ください

(2007/11/11発売の40GB版はSACD未対応です)
ファーム2.0で一応光からもSACD音声が出ます
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:30:03 ID:wCHyQ+5V0
恋の運命は〜♪ 愛の>>1乙は〜♪
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:46:30 ID:XFVdWFSK0
>>1
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:53:17 ID:WuP1+G1J0
前埋まりそうなのでこっちに情報投下。
ゲーム板の総合スレにもレポしたから欲しい人は明日急げw
池袋ビック、今日の閉店時に東口総合館に20GB在庫1台。
2台あったが、1台買わせていただきました。60GBも
本店とともに各店2〜3台程度。
ただ、今後の入荷予定なんかも聞いてきたんだが、

20GBも60GBも、昨日発表してから在庫がもの凄く動いていて、(よくわからん)
次いつ入荷するかはわからないから、取り置きはできない。
でも、すぐにすべての在庫が無くなる訳では無い。
絶対入荷するって保障があるけでは無いが、たぶん大丈夫。

とこんな感じでした。
ただ取り置きや予約ができないと、
今後は店頭で粘り強く探すしかないと思う。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:54:07 ID:SYYMFPOZ0
20万でPS3+ブルレイレコーダ(500GB)を出してくれないかな。
X90の購入を検討している俺には、まさに最適の機種になるんだが。
PSXを2台持ってる俺には、PSX2の出現を求めてるw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:55:50 ID:Eq0x/F3v0
SACDに興味がなく、PS2ゲームももうやってない60GBユーザーな俺だが、
オクに出せば高値で売れるかな?
面倒だからよっぽどの値でもつかなきゃ出すつもりはないけど。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:57:21 ID:gpduWnfD0
そこまでの価値は無いだろ。
ゲオに売るよりは高いくらいじゃないかな。
ヤフオクみてると。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:02:37 ID:M+RZLh8M0
早速高値で転売しようと企むクソ転売厨が出て来たなw

■新品・翌日着■PLAYSTATION 3■プレイステーション3■60GB■
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18935486
現在の価格: 70,000 円

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naoki1112345678999
他の出品物も転売品ばかりw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:04:43 ID:EFG/CtYD0
おまえら、転売屋から高値で買うのだけは止めろよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:04:49 ID:gCkVQ4D00
730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/11(金) 22:49:03 ID:SdkbXAi40

いや、確かにいくら操作レスポンスや番組表や編集機能が秀でているとはいえ、今頃DVDに焼いている時点で俺は負け組ですなw
やば、また笑えてきた。背中がクスクス言ってるw

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/11(金) 22:54:17 ID:SdkbXAi40

俺のこの余裕は何なんだろう?
俺はまだHD DVDに焼いていない。DVDにしか焼いていないんだけど
その時点でここまで心が満ち足りているわけで、
俺としては今後HD DVDメディアがどんどんリーズナブルになっていくのを
カモミールティーでも飲みながらゆっくり待ってればいいわけで、
その辺の心のゆとり的なことがこの余裕につながっているのかな?
そんな必死に次世代メディアに焼いたりしないんだよA600ユーザーは。
もうね、目の色変えて次世代メディアにしがみついてる人たちを見ると、チーズの一切れでも恵んでやりたくなる
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:07:56 ID:MUm4ORzo0
ちょ・・・・wwwww
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75420321
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:07:57 ID:FEBzplnyO
>>12
秋淀ですら売ってるのに
地方でもヤマダ・コジマでもまだあるだろ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:10:36 ID:RYRY9qm20
>>12
転売ktkr
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:14:53 ID:fpP9D07H0
>>11
地元にPS3はさすがにないけど、
中古:PSが2,500円くらい、旧型PS2が5,000円くらいで売ってるとこあるなあ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:24:10 ID:Z/qSKbngO
俺はX90をやめてPS3の60GBとBDZ−T70を買ったよ!ブルーレイはわからんがDVD再生は全然PS3の方が上だった。なんか60GBモデルがえらいことになってるね。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:26:19 ID:Y2XxgkGP0
うわああ
PS3ファームアップしたら、2GB以上のMPEG2が再生できなくなった・・・・・・・
終わった・・・ BDMVをPCでバックアップしてLANから再生してたのに・・・

なにこの改悪・・・
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:32:51 ID:LdB9Cw580
>>20
SCEJに電話かメールで問い合わせ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:43:53 ID:VJ9O5ehv0
やーい!
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:53:04 ID:92vZqRAQ0
>>20
BDMVって事はm2tsですね?
慌てずにTSRemux0.0.19使って映像1個音声1個の188バイトTSに再構築しましょう。
DLNA経由であっさり再生されますよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:58:30 ID:r108Mp0Q0
ネットからは消えちゃったみたいだねw
明日、ゲーム屋や淀だとどんな感じか見回って来る事にするわ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:01:32 ID:LdB9Cw580
>>24
こんな感じらしい

707 名前:名無しさん必死だな [sage] 

>>680
安かったからね、僕夏3は。
今までも僕夏シリーズやってたし。
2000円なら買いと思う。

単にPS2がヌッ壊れてしまったから購入したんだけど。
60Gが品薄で10店舗ほど車で廻ってやっと購入。

無線LANとショッピングできるように設定で疲れた。

729 名無しさん必死だな    2008/01/11(金) 23:55:04 ID:UKW4uy810   Mail : sage

>716
20GB版の方は 去年のボーナス時期から
品薄だったぜよ 何処も在庫60GB版と40GB版のみ
予算的に60GB版は無理だったから
オラモ4店舗もまわっちまった
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:05:26 ID:17x/ZbBQ0
BD再生時に色空間にRGBを選択した場合レンジはフルとリミテッド
どちらを選択するのが妥当なですかねえ?(PS3からの信号を受け
てるプロジェクターはどちらも対応可能です)

言い換えますとBDの場合は元のデータに16-235の範囲外の値が
含まれているのかどうかと言うことです。(できるだけ不要な変換を
かけたくないもので)

・見分けつかなきゃ気にするだけ無駄。
・よく知らないならY Cb Crにしとけ。
てな声が聞こえてきそうではありますが。

P.S.
デノンのAVC-2308使ってるけどこれのHDMI設定で色空間やRGBの
レンジを設定しても入力がHDMIの場合は関係ないのね。
まあリピート出力してるだけなんだろうから当然なんだろうけどマニュ
アルにその辺の事明記されてないのよな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:18:22 ID:7M9AVCuO0
>26
Darker Than Blackが入ってる調整用BDかDVD買ってきて調整した上で自分の目で判断しろとw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:21:43 ID:7M9AVCuO0
しまった。Blacker than blackだ。なんかおかしいと思ったんだよな…w
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:22:44 ID:xniF7Y4a0
>28
IDがAVC乙
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:33:51 ID:jzmfhxZ90
1-15の信号はSMPTEカラーバーの調整用黒以外はほぼ無意味と思っていいんでないの。
でも236-254のスーパーホワイトは意図的に残されている場合もあるようだし、不要な変換をしたくないならリミテッドのままがいんでない。

とはいえPS3で~15の黒が入ったDVDを再生したら、アナログで見る限り全部16に飽和してるみたいだったぜ。白が235に飽和してるかどうかわからんけどさ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:00:45 ID:NtdHDftM0
>>27
           /::::::::_ ‐' /:::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::/:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            l/ {   /:::/ィ' ̄   /:::::::::::/K/::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
          r‐/:::::| {//  /   /:::::::/   !/::::〈 !::::::::::::::::::::::/:::::::::::i:::::|
         /:::::{:::::::l ヽ |  /   /::::/ | \/ !::/ `|:::::::::::::::::::/|:::::::::::::|:::::|
        /:::::::::::l:::::乂_.  /     l/.  \ \l \ |::::::::::::::::/ |:::::::::::::!:::::!
     _ ‐"/:::::::::::::::l/|/ `l l         /`ー‐'  .!:::::::::::::/   |::::::::::::|:::::|
  _, ´:::::::{:::::::::::::::::::l   |  !        / /      |:::::::::::/  /|:::::::::/|:::::!
./::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::l、 i 、 |        '/        !::::代::::フ/:::|:::::::/ |::/
::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::ヽ i   、ヽ   \           |/  /:::∧:::/ .i'
:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::\   ヽ    `丶               /|:::::/ ∨
:::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::\  、      ` 、        /  |::/
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\ ヽ      ` -、_  /   |/
:::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::\ \      _,  ´\_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::.| ̄\_  - ´ /:::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::| /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::::::::::::::::::::::ヽ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:01:51 ID:7M9AVCuO0
>30
あれ?っとおもって調整用DVDもっぺん見てみた。確かに黒はダメだね。
勘違いだったみたいだ。おかしいなあ。スレ汚しすまんこ。

まあ、ほら、そういう思い違いとかもあるので、>26はしっかり自分の目で見極めてくださいと…
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:05:41 ID:17x/ZbBQ0
>>27-30
レスありがとう。
やっぱめんどくさい事考えずにレンジはリミッテッドにしときます。
つかBD再生時はY Cb Crにしときますわ。

ところでリミテッドとフルだといかにもリミテッドのほうが限定されて
いる感じ(確かに範囲としてはそうなんだけど)大抵は
16-235をノーマル
0-255をエンハンスド
と0-255の方が拡張されてるてな意味の用語が使われてますわな。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:09:49 ID:17x/ZbBQ0
>>32
>まあ、ほら、そういう思い違いとかもあるので、>26はしっかり自分の目で見極めてくださいと…
いやまあ、そこまできっちり自分の目で見極めるような
マメな人間なら、こんな安易な質問しませんて。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:10:39 ID:NCqNaj+b0
映像機器はプロ用も含めて入口から出口まで色差伝送が普通なので
RGBってのはPCモニタ用途とか極めて限定的かと
下手に変換するとビット落ちとか階調落ちの原因になる
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:22:06 ID:+CoGUgZ/0
んで40GBでPS2とSACDは今後対応できるの? できないの?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:23:10 ID:xniF7Y4a0
>36
どちらもできん。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:29:51 ID:+CoGUgZ/0
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:39:11 ID:qNdk9Qb90
となるとSACDプレイヤーを探す羽目になると思うんだけど
PS3と同等なプレイヤーってどのへんのもんだろう
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:47:31 ID:u4CCsage0
>>39
PS3はHDMIだからなぁ
同等なのはないと思う
アナログなら金だせばいくらでもあるけど
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:49:16 ID:+CoGUgZ/0
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン   SONY氏ね
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:49:22 ID:UCDYwW1vO
新型はアイリンク付きでお願い
エソとデノンはだしてるぞ
HDMIは糞
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:00:37 ID:+CoGUgZ/0
i-linkはデバイス自体がディスコンになって、サポート不可じゃなかったか?  エソとかはデノンは高級機には付いてるが
デジタル出力は今後はHDMI一本に絞っていくと思うよ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:13:13 ID:u4CCsage0
i-linkもSACDもソニーが作ったのに、なんで自ら捨てるんだろう
フリップスは何してんのさ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:14:52 ID:wCpEzM//0
ところでちょっと話が変わるが

2008 International CES:2008年の“円い”VAIOは「LinuxベースのHome Server」 (1/2) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/07/news079.html
>「Home」「Server」という名前から、導入されているOSは注目の「Windows Home Server」
>と思いきや、Linuxをベースにソニーが独自に開発した「Home Server向けOS」が組み込
>まれている。内部を構成するパーツについては、まったく明らかにされていないが、
>「x86系のCPUではないもの」が搭載されているという。

CELL搭載のホームサーバーと考えて良いですか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:15:04 ID:1D1MteJ50
>>36
4万も5万もかわんねーよ。
ゲオタは互換があーだこーだいうが、この板的にはSACDを一万差で手放す方が惜しい。
もう勢いで動けと。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:17:32 ID:1D1MteJ50
>>45
地デジのチューナみたいだなww
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:58:18 ID:cQFN7A2L0
>>45
単体での動画再生はできないみたいだからCellは搭載されていないんじゃないか?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/ces05.htm
>コンテンツサーバーとしては、DLNAサーバーとして機能し、PCやPLAYSTATION 3、
>DMAなどでサーバー内の写真や音楽、動画などを再生できる。


むしろMedia Viewerの方が可能性はある。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080107/ces06.htm
>「かなり高速なCPUを内蔵しているので、複雑なエフェクトを使ったスライドショーも可能」という。
>なお、ビデオ再生には現時点では対応していない。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 03:39:01 ID:7rQWRpyb0
現時点でなんだ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 04:05:07 ID:Zgsa+Iix0
PS3内部でエンコして全ての動画見れるようにならんの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 04:16:11 ID:XQCuEsux0
誰に聞いてるんだ?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 05:34:20 ID:JXnRZZ0O0
内部でエンコって...デコードじゃん
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 06:52:30 ID:OZk4Favm0
>>36
SACDはドライブが違うから無理。
PS2互換はパーツが足りないから無理とSONYが断言している。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 08:17:13 ID:xPTRFNst0
互換チップ使わずにエミュレートできるなら可能かもな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 08:30:29 ID:KfozbVPHO
ハード全体が相当スペックアップしないと完全エミュは難しいよ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 08:41:33 ID:qo2cmFKp0
PS2互換の機能を持たせたRSXのカスタムチップを作ってくる・・・なんてことは無いか。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 08:46:09 ID:d1903GIn0
17 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 23:22:47 ID:4YZX3k5+0
5.1CHシステム導入した記念に初うp。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0603.jpg.html

PS2しかないけどwww
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 08:52:27 ID:KfozbVPHO
個人的には移植最適化してダウンロード販売が一番うれしいんだけど
数が多すぎるからなあ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:04:51 ID:X8H/zPIn0
数年経てばあるだろうが、AV板的には慎むべき話題だ

ところでPS3は4k2kへのアプコンが出来るパワーはあるのかな
CESとかでも結構4k2kディスプレイが出て来てるようだが
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:14:37 ID:NCqNaj+b0
パワーがあっても出力できる端子がないわな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:19:17 ID:8zR/bmRI0
DVDはともかく、仕様をフル実装すると処理能力が余らないBDでは難しそうだな。
どっちみちHDMIの新Ver必須だろうし、クロックアップ&メモリ増量な
ハイエンドPS3が必要だろうな。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:32:10 ID:ulRQEjCv0
上位機種が廃版になったのはお前らがマイノリティすぎたのが悪い
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:35:11 ID:d1903GIn0
ゲハ板ではAV板が悪い事になっていてワロタwww
あいつらソフト持ってないとか、1本しか買ってないとか


まぁ確かに当たっているだけあって言い返せなかった
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:35:12 ID:LHBUpkeF0
PS2に関してはエミュで対応するんだろ、そのうち

SACDは知らんw

65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:39:25 ID:UydO1D2V0
4K2K対応PS4が現実的

66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:39:34 ID:kc+Vo9Vn0
358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 06:32:16 ID:RfYRbi5V0
>>356
VHSからDVDへの移行期に起きたあの出来事を繰り返すことが、果たして
ユーザーにとって良いことなのでしょうか?HD DVDプレーヤーはすべて
現行DVDを再生できますが、現行DVDを再生できるBDプレーヤーは一部しか
ありません。

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 06:35:34 ID:RfYRbi5V0
>>359
そう、現実は


現行DVDを再生できるBDプレーヤーは一部しかありません。


PS3がDVD再生できるからといって、他のBD機器ができる訳ではない。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:40:05 ID:kc+Vo9Vn0
380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/12(土) 07:18:33 ID:d1ormjsB0
>>376
HD DVDのレコーダーやプレーヤーは全てDVDの再生ができる、しかし
現行DVDを再生できるBDプレーヤーは一部しかありません。

メジャー映画会社の日本支社の取締役が公言している事実なんだから、
反証はあなたがすべきこと

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/12(土) 07:20:39 ID:d1ormjsB0
>>379
存在しないと主張しているのだから、主張する側が証明すること

それに割合なんてBD機器を製造しているメーカーしかわからないだろ?

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/12(土) 07:22:05 ID:d1ormjsB0
いまのところ、PS3しかできることが証明されてないだろ?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:49:33 ID:83Bb6+yn0
http://audio-heritage.jp/ONKYO/amp/a-915r.html
このアンプが家にあったんですが
PS3で使うのに問題(音割れなど)ありますでしょうか?
それとも使うスピーカーに拠りますか?
スピーカーはMAX120Wで255V、8ohmsと書いていました。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:54:16 ID:hnr5vTby0
>>63
言い返せよ
BD30本以上、SACD10枚、PS3ゲーム20本くらい買ったぜ

SACDどうするんだよ・・・
PS3壊れたら代わりが無いじゃん
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:01:27 ID:d1903GIn0
>>69
おぬしこそ真のPS3ユーザーだよ
壊れたら中古を探すか、SACDプレイヤーを買うしかないな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:05:20 ID:n3f+VeRr0
スピーカーに金をかけているのならば、それなりの専用プレイヤーを用意すればいいし
そこそこのセットでなら、マランツ辺りのヘッドホン端子を奢っているプレイヤーで
ヘッドホンデビューもいいかもね。
PCでSACDが再生できれば、何の心配もないんだけどなぁ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:11:13 ID:hnr5vTby0
PS3の倍の金払ってアナログ伝送も萎えるなぁ
やっぱりPS3従来機のコストパフォーマンスは異常だな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:14:26 ID:Yx8dSphZO
月末に引っ越すからそれにあわせて購入しようとしてたら発売終了

とりあえず今日八王子のヨドバシで購入してきました〜

60売り切れ
20は朝の時点で3台
俺が買ってる最中に一台うれて多分後一台だと思う

欲しい人はいそいだほうがよいかも

ポイントいらないなら近所のお店で20、60ともに売ってたが

引っ越しの家電やアンプなど一括で買って少し全体で値引きしてもらおうとしてたが計画が崩れた

まあ買えたからいいけど
BDのレコーダー欲しいなあ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:14:40 ID:OML5mj+10
>>69
お前、最高のPS3ユーザーだな。

俺はPS2ソフトなら200本以上持ってるが、
PS3ソフトは0本、BDも0本、SACDだけなぜか1枚。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:18:15 ID:OZk4Favm0
>>64
http://japanese.engadget.com/2007/10/08/40gb-playstation3-cannot-handle-bc/

そんな予算ねえよ、
と言い切っちゃってるからなあ。

もっとも、
継続販売宣言から二ヶ月でこれだから、
可能性がゼロではないだろうがw
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:22:27 ID:bmIaJEJ10
「適正価格」のハイエンド機発売への布石と思ってるはおれだけか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:23:15 ID:AoAsVkMN0
>>74
おまえこんなとこで何やってんのw
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:27:01 ID:KPbnBu9n0
あわてて注文した60GBの発送メールがきた
なんか地方から配送されてくるみたい
全国チェーンの店だと地方店舗の在庫を大騒ぎで漁ってるかもしらんな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:28:07 ID:6Fk7cJg3O
FAQなんだけどSACD編だけじゃなくてDVD編とかも入れてくれよ。
ファイルとかDVDのアプコンする・しないとか。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:31:49 ID:d1903GIn0
>>74
おぬしは真のPS2ユーザーだな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:36:32 ID:UydO1D2V0
>>74
釣り乙
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:49:01 ID:AKCPe3/F0
たしかに>>74がここにいる意味がよくわからんw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:50:08 ID:or95t6iSO
今日都内量販店をまわってみるわ。60G欲しいの。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:53:13 ID:VIgTryHa0
いや、俺もPS3ゲー1本、BD1枚、SACD1枚でここ見てるよ?w
PS3は2台持ってるけどw
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:54:47 ID:RLbQyikx0
連休中はどこもPS3求める人が増えるんだな。これで需要は一服するか
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:55:00 ID:htvgqRwg0
>>74
PS3必要無いなw

あー60Gかっとこうかな〜
でも一年後くらいには豪華版でそうな気もするしな〜
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:55:21 ID:UCDYwW1vO
千葉にならあった。もしかしたら俺が買うかもしれんから店教えないけどさ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:58:40 ID:8NoYglyT0
昨日は有った60GB版は完売だた
20GB版はまだ少し有った
20GB版買った
錦糸町淀
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:59:15 ID:hnr5vTby0
千葉つっても広いっつーのw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:00:16 ID:d1903GIn0
明日は晴れるみたいだから一気に探しに行く人が多そうだな
今日買った人は勝ち組さ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:13:47 ID:DmatnY8k0
1年後に互換ありの新モデル出したら、40G買った人たちが怒るんだろうなあ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:16:27 ID:RLbQyikx0
>>91
あんまりアンチさん増やして欲しくないんだけどね。そういうのは後々まで根に持つ人居るし
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:16:29 ID:XdqOGQLb0
結局20GB版買った。
HDは160GBで10k切ってるし、メモリスロットはUSBでなんとかなると思った。
無線LANは…ガマン。

消費電力(料金)がどのくらいの差になるのか誰か具体的に教えてください。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:19:34 ID:zc5z8yP3O
何との差を聞きたいのか具体的に書いてください


気にするほど大してかわりはないと思いますが
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:22:34 ID:t2TxDZhS0
>>93
無線LANも外付けでつければ別に問題ない
11n策定されるのはこれからだし
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:25:39 ID:VIgTryHa0
>>93
旧型は24hつけっぱで100円位らしい
月3000円
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:39:54 ID:AKCPe3/F0
>>96
ファームアップで旧型もちょっと消費電力落ちてるって話なかったっけ
まあ、40GBのほうが消費電力は下がってるのは間違いないけど
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:41:57 ID:RLbQyikx0
ここに出てる
新型「PS3」の騒音/消費電力を検証してみる
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:43:39 ID:VIgTryHa0
スマンFolding@homeフル稼動状態でコレっぽいので実際はもっと安いと思う

Q:PS3でFolding@homeを一日中起動すると電気代はどれ位なの?
 A:電力会社にも因るが約100円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1198060262/
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:54:38 ID:0aWfYKKb0
すみませんが、 PS3 が CPRM で地デジなどを録画した DVD-RW が再生できるか
教えてもらえないでしょうか ?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:57:15 ID:or95t6iSO
新宿ビックで購入したよ。
現在60も20も在庫あり。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:00:54 ID:gWP7dYHx0
>>100  再生できますよ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:02:57 ID:i7N8mMpl0
近所の山田と小島完売だったよ
もうあきらめた
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:10:15 ID:uH4QeaY+0 BE:494374447-2BP(556)
SACD2枚(カシオペア・YMO)PS3ソフト3枚(リッジ・みんゴル・GT5)持ってる漏れが来ましたよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:24:16 ID:+1EIXKAF0
通販でも売り切れ中ばっかだな。
店周りでもやってくるか。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:38:26 ID:1D1MteJ50
>>103
町内のこじんまりとしてるような電気屋に問い合わせると多分探してくれるよw
まぁ、焦らないでもまだ出てくるとは思うんだが。
その前に、ゲームがメインの目当てなら止めとけといいたい。
ゲーム方面に関しちゃ俺はps3を見限ってる。
10774:2008/01/12(土) 12:42:35 ID:OML5mj+10
>>77>>80>>81>>82>>86
PS3の購入動機はAIRのBD-BOXが見たかったからなんだが、
DVDのアプコンが実装されてから不要になって売っちゃったんだよね。
だから今はBD持ってないわけ。その後も何枚か買ったけど、
見てからすぐ売っちゃったんで現在の所有枚数は0本。

あと、PS3ソフトもリッジレーサー7だけ買ったが、これもクリア後に売却。
だからこっちもやっぱり所有本数は0本。

てか、俺普段からこのスレにはかなり頻繁に書き込んでるよ?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:48:38 ID:Du5p9MY60
田舎住まいの俺だが、近所のエイデンは60GBモデルの在庫
が10個くらいまだあったな。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:49:15 ID:YrfTBrde0
PS3なんか買うかよwww
もうすぐcell積んだレグザでるし
11084:2008/01/12(土) 12:50:38 ID:VIgTryHa0
ォァー俺もAir持ってるわ。
BD2枚持ってたw
まあ後一枚はPS3おまけスパイダーマ3なんだけど
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:53:32 ID:kWN9yQ3U0
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:05:35 ID:RLbQyikx0
>>111
>より小さいチップサイズに結びつけられたPS3の内容からの様々なコンポーネントの取り外しのため、
>ソニーは昨年以来の半分でPS3の 生産費を切ることができました。 今、それが2006年11月頃に
>各PS3にかかっていた800ドルよりユニットと、むしろ400ドルで各コンソールを生産することができます。
> これが40GBと80GBのモデルの両方のためのそうであるかどうかは明確ではありませんが、
>40GBが現在元値で売っていると仮定するのは公正に思えます。

か、生産費かなり下がったんだな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:05:56 ID:qKWINfXY0
cell積んだレグザは何がどう変わるのや?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:08:24 ID:d1903GIn0
>>120

マジかよ!!
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:09:30 ID:KfozbVPHO
>>120に期待
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:09:45 ID:xniF7Y4a0
>113
ソニーのDRC-MFより優秀なアップスケールとかじゃね?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:09:51 ID:AKCPe3/F0
>>113
アプコン処理とかできるって話じゃないっけ
興味はあるね
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:10:48 ID:t2TxDZhS0
>>113
あれって参考出展でしょ?
熱をどうにかしないとこのままでは製品化は無理っていう
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:12:17 ID:RLbQyikx0
東芝のCellTVは今年後半か来年発売ってスケジュールだっけか
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:36:10 ID:O0iSEcQu0
     _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ ではディルドとペニスの高速ピストンに入ります!!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!    
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:40:36 ID:uH4QeaY+0 BE:370780373-2BP(556)
近所の電気屋に60Gあった。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:41:35 ID:H7/emdwq0
んもう、120さんがテンパっちゃったじゃないかw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:42:26 ID:04dzpYv40
60G戸田の古本市場でまだ売ってますよ。52800円
20Gも中古新品どちらもあった。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:46:51 ID:Tx++Q8aM0
>>120
君の勇気に拍手を送りたい、オレにはムリだ。

言い様の無い不安感に駆られて60GB買ってそのまま押入れにパイルダーオンしたらアラ不思議
オダヤカナキモチをゲット!突然打ち切りなんかするから、明らかに無駄なブツがまた増えた。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:54:16 ID:0aWfYKKb0
>>102
ありがとうございます。

20G モデル探しに行きます。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:03:59 ID:DwSbjgpzO
さいたま市内はドコでも余裕で置いてありますよ。慌てん坊さん達はお早めに
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:12:10 ID:d1903GIn0
俺東京に住んでいるんだけどさいたま市ってどこですか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:14:56 ID:JBraMdRJO
都内祖父地図、BICで持ってるとこあるかな?
20Gが欲しい。
いま雨の新宿。祖父地図なし。60G有。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:17:59 ID:c2e2ari40
>>126
上尾は西口のモモタロウには20G、60G共にあったよ。
で60Gゲッツ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:22:25 ID:Jb8hGFWy0
浦和+大宮+与野=さいたま
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:27:49 ID:+CoGUgZ/0
Vol.51でまだ持ってないユ−ザがいるとか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















まぁ、俺もその一人だが
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:28:00 ID:DwSbjgpzO
>>127
さいたま市は埼玉県の県庁だよ。って違うかw
さいたま市内の与野・大宮周辺のゲーム屋は何処もあった。岩槻のヤマダには山積みだった
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:40:11 ID:JXnRZZ0O0
あれだけイチャモンつけられてた初期型が売り切れ続出なんて凄いな〜40GBもあれだけ好評だというのに...
躊躇してたAVマニアと転売ヤーなんかねw

にわかには信じられんから、上新や古本市場とかに行ってみよう@関西
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:42:41 ID:EuCO6B6C0
今は狼狽買いも多そうだし来週にはまた落ち着いて転売屋涙目じゃないか
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:48:06 ID:+CoGUgZ/0
皆さんお待たせしますたー!! って大量入荷したら大笑いだな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:48:41 ID:Mh3whs6p0
初期型PS3を買おうかどうか迷っていたAVマニアなんてたかが知れているのでは?
ゲーマーが狼狽買いする理由がわからん。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:50:04 ID:zTRhVCqD0
ゲーマーはPS2互換のほうでしょ
PS2買えば良いったってHDTVで綺麗にやるにはPS3でないと
13893:2008/01/12(土) 14:50:26 ID:XdqOGQLb0
レスくれたみなさんありがとう

>>135
背中押してもらったって事でいいんじゃない?
転売厨以外誰も困らないっしょ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:50:30 ID:ArBEsoxUO
素人質問でゴメン
無線LANの有り無しで、SACDの音に影響与えたりするものなの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:52:00 ID:Mh3whs6p0
>>137
AVマニアのオレとしてはアプコン通すよりネイティブフォーマットでブラウン管モニタに
出すのが一番だがゲーマーはスペックにだまされるんだね
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:53:42 ID:zTRhVCqD0
>>140
それはそうだが
普通HDTV買ったらブラウン管は捨てちゃうからしょうがねえべ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:55:14 ID:hnr5vTby0
MUSE端子もあるHDTVあったけどDRCがいかれて1080iソースしか受け付けなくなって捨てた
もうブラウン管なんて過去のものだろ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:56:47 ID:+CoGUgZ/0
なんでその過去の異物をずーっと目指し続けるのか意味が判らんw

決まり文句は【ブラウン管画質を目指しました】w
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:07:46 ID:CUJ/HXs90
>>63
>1本しか買ってないとか

ふざけてる。ちゃんと2本買ったぞ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:11:47 ID:xniF7Y4a0
>143
動画解像度は高いし、コントラスト比も高いからなー。
まぁ、パイオニアのハイコントラストプラズマには取って代わられる感が出てきたが。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:14:59 ID:PYxCGSdz0
遺物とか言われても、まだまだ液晶よりもHDブラウン管の方がはるかに美しい
左右にスピーカー置くと色がおかしくなるのが玉に瑕w
HDDレコーダーはD端子、PS3とはHDMIでつないでいるよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:17:07 ID:/vK1kLaZ0
PS3→HDMI(forAUDIO)DA5300ES とカタログ落ちだけどDVP-NS999ESアナログ出力→TA-DA5300ESの
SACDマルチの音質の違いが分からん。俺の糞耳だとW
個人的にシステムのシンプル化が急務の俺的には、SACDマルチはHDMIケーブル一本で済む
PS3→HDMI(forAUDIO)DA5300ES でおK。

で、部屋にいる時はBGM的に音楽(オーディオじゃない)流しっぱの俺は予備に現行機を確保した
X90もあるが、BD視聴も含めて一番稼働率が高いのが「PS3」。

それが全て。コスパの高さが異様。
パクリができたとしても他メーカーに同じ真似が出来たかと、、、

予備の2台目本日ゲット、試験運用するも本日もブラビアリンクに何ら支障なし。
当方さいたま地区だが自分が廻った範囲内では20Gがの方が品薄感あり。
ゲームショップは全滅かと思ったら以外に60Gがあったり、判らん。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:20:56 ID:0aWfYKKb0
>>140
アプコン通すなってことは
ビデオ素材はインターレステレビ、プログレッシブ素材に関しては
プログレッシブ対応のテレビで見ているんだと思うけど、
結構大変だな。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:29:12 ID:qKWINfXY0
>>148
今では無理だが、昔だと両対応のモニタやTVがあるよ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:30:59 ID:UhleWmS60
バカ多いなあ。やっぱゲハから来てんだろうな。
SD画像信者が
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:41:09 ID:e/RXPcpy0
>>143
色々不便だけどブラウン管にはかなわないからな
KUROみたいなのか有機ELなら勝てるかも
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:45:53 ID:vERb2d2B0
3管式PJなら480でも1080の液晶PJより綺麗
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:46:53 ID:YfzJ1nBQ0
そら豆うめぇwwwwwwwwww
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:48:22 ID:9IYm+RGR0
海外サイトで日本までPS3:80GB送ってくれるところは
有名どころではないな、テンプレ次回から海外からの輸入は削っておくことにする
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:57:38 ID:eRBSkpaK0
bic立川は20G、60G在庫あり
何台あるかは知らん
ただ、どっちも在庫◎だった
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:31:23 ID:yw113FB00
年末以来2週間ぶりにスレを見にきたら在庫報告スレになっているw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:39:25 ID:PYxCGSdz0
ま、なんだな、去年の夏頃は不人気で投げ売り状態だったのに
なんで今頃旧機種の引き合いが多くなったんだ
新型が出て、旧型の優位性が再確認されたから?
それとも、このスレの住民限定の話かなw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:44:21 ID:d1903GIn0
投売りのような価格にはなってなかっただろw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:44:53 ID:ZmW7tDsN0
60完了と聞いて、尼見たら8万とかになってて
買い控えしてた人達が慌てたのではw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:51:58 ID:g4U1D7Rn0
>>146
HDブラウン管の国内モデルにHDMI付ってあったっけ?
海外モデル?
どっちにしてもいまとなっては入手困難な品だが。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:53:24 ID:DmatnY8k0
680×480の液晶テレビ作ればPS2もPSPもキレイに写せるんじゃん 
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:01:27 ID:+CoGUgZ/0
うん、そうだね  でも静止画限定なんだ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:06:01 ID:PYxCGSdz0
>>158
去年の初夏に地元の量販店の特売で20Gを298で買った。ちなみに60Gは398だった

>>159
買い占めておけばヨカタw

>>160
↓これ使っている。市販のDVDも問題なくアプコンされる

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=160196675664&ssPageName=MERC_VIC_RCRX_Pr4_PcY_BIN_Stores_IT&refitem=160192768986&itemcount=4&refwidgetloc=closed_view_item&usedrule1=CrossSell_LogicX&refwidgettype=cross_promot_widget
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:12:41 ID:DmatnY8k0
>>162
どっかのメーカーがSD画質の40型プラズマテレビ売ってなかったっけ?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:30:27 ID:+CoGUgZ/0
>>164
バイデザインだな  コレ ttp://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=101&swrd=&pid=PE-4200AR&vid=
画素数852×480ドットのクセしやがってD4端子とか明らかな詐欺
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:39:19 ID:HwsvvUVG0
>>165
別に詐欺じゃないだろ。
信号をどこまで受け付けるかの話なんだし。
その理論だとハーフHDパネルの液晶が1080pを受け付けたら詐欺になるぞ?
167128:2008/01/12(土) 17:51:38 ID:JBraMdRJO
>>155
情報サンクス。
新宿西淀旧型無。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:56:34 ID:+CoGUgZ/0
>>166
俺が言いたいのは縦の解像度が650以下って事なんだよな  HDTV対応TVは縦の画素が650個以上なければ
HDTVと名乗ってはいかない

まぁHDTVと名乗ってないので詐欺ではないがナンカ腑に落ちない
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:05:17 ID:yx66+SxE0
cell搭載のBD、SACD対応レコーダーかプレーヤーが出ればなぁ…
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:05:55 ID:Yrv7R54N0
オリオンの地デジ対応4:3TVよりはずっとマシ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:08:39 ID:hnr5vTby0
>>168
スタンダードモデルって書いてあるし
むしろ赤字で強調して書いてあるぜ

※ハイビジョン対応のパネルではありません。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:31:20 ID:qNdk9Qb90
PSPまでDviXに対応か
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:31:39 ID:kc+Vo9Vn0
抽出 ID:HYe15glf0 (7回)
461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:10:33 ID:HYe15glf0
>>447
BDはファイナライズできないだろ?
しかしDVDやHD DVDならできる。

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:18:38 ID:HYe15glf0
>>448
DVD/HD DVDと違ってBDはファイナライズができないから
他の個体との互換性が取れない場合がある。

HD DVDはDVDフォーラムが唯一認めた次世代DVD、他機との互換性も
ファイナライズすることで保証できている。

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:23:55 ID:HYe15glf0
>>462
ファイナライズしなければ他機で読み書きできないだろ?
常考

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:24:54 ID:HYe15glf0
BDは自己録再が主目的なのか?
ならファイナライズは不要かもしれんが。

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:30:56 ID:HYe15glf0
>>468
息をするように嘘を書き込んでいるのは
おまえらGKだろ?

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:33:10 ID:HYe15glf0
>>462
不要なのに、ファイナライズしてもいいwww
BDは分裂症?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:40:32 ID:+CoGUgZ/0
俺は電脳コイル(再)で忙しい
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:48:42 ID:zTRhVCqD0
俺はこれからBS11だから後は頼む
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 19:33:14 ID:pmo47aVw0
>>146
HDMI端子のついたブラウン管?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 19:38:21 ID:aicj0fH60
北米から個人輸入したのかな。
それならうらやましい。
178146=163:2008/01/12(土) 19:54:23 ID:PYxCGSdz0
>>176,177

>>163に書いたアダプター経由でD端子入力

179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 20:41:27 ID:pmo47aVw0
>>178
そんなもの使ってHDブラウン管が美しいと言われても今まで相手した時間が無駄だったとしか・・・
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 20:43:33 ID:zTRhVCqD0
知らないということは幸せなことなんだな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:12:36 ID:B8dfDfBi0
以前、普通に輸入しようとしたら60万位の見積もりになったからやめた。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:23:35 ID:yPztrYQ/0
ファイナライズという「余計な行為」が必要なメディアの方が不自然な存在だと
彼が気づく日は来るのだろうか・・・。

#世間的にはまだまだ(録画に)VHS使ってる人多いわけだし。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:32:04 ID:KPbnBu9n0
買ったはいいが、HDMI対応モニタないんでどうしたもんかと思って困っている
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:34:33 ID:w1wRjwCL0
今日大宮のソフマップで買った。60G。

昼間に残り2台だったからもう無いかもだけど。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:40:34 ID:/hlDz7Y00
>>44
i-linkはApple社のFirewire(IEE1394として規格化)
の家電製品用途にsonyが勝手につけた愛称だから。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:41:19 ID:HwsvvUVG0
>>183
HDCP非対応のDVI端子のあるPCモニターがあるならこれを買えば繋がる。
ttp://gamebank.jp/ec/goods.php?code=433960&menu=PS3&kind=ps3a&keyword=&shop_id=Yrs2bscmh
アナログRGBのモニタに繋ぎたい場合はこれか。
ttp://dme.ghost2.net/hdfury/home.php?SID=23&type=news&deflang=en
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:43:24 ID:mJbgX+tq0
地デジのTSレコよりPS3のDVDアプコンのほうが画質いいってどういうことなんだよ。
俺のBDレコ涙目じゃないか。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:46:00 ID:zTRhVCqD0
それは放送局側のアプコンが糞だからだ
HD制作ならそっちのが綺麗だ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:53:19 ID:d1903GIn0
>>187
俺の3段腹の上で泣くが良いさ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:55:05 ID:/YtJmrBF0
PS3とHDMI付きの液晶、光端子のサラウンドセットがあれば

PS3−HDMI−TV
. |
 光−サウンドアンプ−スピーカー


でいいのですか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:56:03 ID:HwsvvUVG0
>>190
おk。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:23:43 ID:vhhq+W6j0
>>190
間違っても

TV−光−AVアンプ

としないようになw
2chでしか出力しないぞ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:29:40 ID:/YtJmrBF0
あり〜^^
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:31:03 ID:XQCuEsux0
アリアリアリアリアリアリーベデルチ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:34:19 ID:PYxCGSdz0
>>179
PS3の市販DVDアプコン機能をHDブラウン管で享受するには
これ買えば簡単だと思ってね。いちいちBup作るのも面倒だし
それが全否定に繋がるとは苦笑するしかないww
他に方法知ってたら教えてくれ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:37:40 ID:B8dfDfBi0
>>192
たいていのテレビならDDで入れればDDでスルーするだろ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:43:17 ID:XQCuEsux0
>>196
そんなTVあんの?PCM2ch出力しか無理だと思ってた
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:44:52 ID:X8H/zPIn0
まあでも、直接アンプに突っ込む方が良いことに違いはないと思うが…
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:51:20 ID:B8dfDfBi0
>>197
AVの出力をビットストリームにしてるか?
Z3500もX5000も出来てるよ

>>198
それは否定しない
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:02:32 ID:7M9AVCuO0
HDMIの認定基準とかどうなってんのかな。

HDMI to RGB/YCbCrコンバーターとか、半年も経たない間に禁止IDに登録されて
使えなくなるだろうと思ってたのに全然そんな話聞かないね。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:30:19 ID:glCZwFoq0
PSPリモコンにしたいんだけど、60Gじゃないと無理?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:34:03 ID:gG8U2jjP0
>>201
どれでも無理
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:34:20 ID:rXwCaiKf0
>>195
HDブラウン管で
一層の映画アプコンしてみたけど小さくて違いが字幕しかわかんね〜
字幕が滑らかなら画質も良くなってんのかな?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:37:47 ID:CNqNtD230
>>201
リモートプレイのことを言ってるなら、無線LAN内蔵していない20Gでも、別途アクセスポイントを
用意することで可能。

PSPをリモコン代わりにしたいというなら、現状は無理。
要望は以前からずっとあがってるのはSCEも把握しているはずだし、PSPとの連携強化は重要視
されてるようなので、そのうち対応してくれるかもしれないけど、技術的に可能なのかな?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:41:41 ID:N8iOaxre0
>>201
妹プレイで我慢せ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:45:28 ID:glCZwFoq0
あー、リモコンにはならんのか、残念。

>>205
弟プレイしかできねえよ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:10:17 ID:d7Lo63Og0
うちの妹いらんから良かったらどうかな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:10:53 ID:yR3KB82q0
>>207
妹うp
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:12:02 ID:x3AFq0a20
>>207
まずは写真うp
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:12:37 ID:43ryNK6I0
>>207
スペックは?
新型欲しいな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:13:40 ID:gP/PJlgB0
207の妹大人気
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:15:46 ID:d7Lo63Og0
>>210
うちの妹のスペック?新型?
どう説明すればいいんだ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:17:27 ID:82CspNnI0
>212
まずは縦横高さの長さと重量からよろしく
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:26:52 ID:x3AFq0a20
ビジュアルで示せば一目瞭然だよ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 02:25:32 ID:HsbQSkKB0
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 04:35:58 ID:Pgm+owct0
PS3をDVDプレイヤーとして使うとしたら
専用DVDプレイヤーに比べて使い勝手や性能はどんな感じ?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 05:25:07 ID:tCXgl2DG0
レスポンスは悪くないし、別売だがリモコンも在るから良い方なんでは?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 08:39:08 ID:N8iOaxre0
BDレコを買うまでの繋ぎとしてPS3を購入したが
BDレコを買った今、録画BDレコ再生PS3と棲み分け
DVDもPS3である
使いやすいよ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 08:43:33 ID:bSPUOHz20
SACD関連はもう見捨てられたのか?
PS2互換はユーザーの声次第で戻るような発言してるけど
SACDなんてかなりユーザー限られそうなんだよな・・・(全体から見れば
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 08:52:25 ID:a7Rmh49M0
>>219
ゲーム機としてのシェアがどうしても欲しくてコストを優先したんだろ。
この板的にはつまらないな…
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 08:52:37 ID:6u2xSLjx0
DVD再生・BD再生はPS3
DLNAサバ立ててPC上のDivXやWMVやXVID見るのもPS3


ゲームはしないw
コントローラーいらんからリモコン付けてくれ

222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:13:37 ID:pjXmZQnO0
webブラウザでの印刷に対応して欲しいな。

それで対応してくれる様なら、自前でプリントサーバー立ててPS3からも使える様にしたいんだけど
基本ドライバがFWだからプリントサーバーは無理だよね?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:14:23 ID:VJxfTezK0
>>203
そちらの環境と設定が分からんけど
DVDの収録方法によっては上下左右に黒幕が入ることがあるから
画像小さくて効果が分かりにくいかもねw
ま、字幕が滑らかになっているなら、良くなっているんじゃないの?としか言えない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:33:40 ID:wbR83drB0
bluetoothリモコンだけど、PS3に向きをあわせなくてよいのは便利だが、ボタンが多くて操作迷う。
再生ボタンの下にある再生停止ボタンを間違って押すと確認なしにDVD/BDプレイヤが終了してXMBに戻ってしまうのがウザくてあまり使っていない。
個人的な感想としては当面はコントローラがベスト。
サードパーティでもいいので、自照式でボタン数が少なくてグリップ感がよいリモコンが欲しいな。
ウプデートでDVD/BDプレイヤ中にXMBがオーバーレイ表示できるようになれば少しは状況が変わるのかもしれないが。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 10:59:13 ID:gP/PJlgB0
60GB買いに行こうと思ったけど口座に2000円しかなかった(´・ω・`) 
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:02:25 ID:C4bb6iK80
>>219
PS2互換もソフエエミュはやらないと言ってるから、
仮に復活したところで新機種に搭載だから、
現行40Gの連中は涙目だけどね。

まあ、
分かってて買ったんだから文句言うなという感じだが。


>>225
カードの出番だw
地方だとまだ5万5千円で普通に平積みしてたよ…。
相変わらずAV機器やゲーム関連は地方と中央の格差が大きいな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:07:22 ID:HgGm9pOs0
>>225
中古の初代PSで我慢しろ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:08:42 ID:bbO0aWHd0
何で60Gがこんなに人気なの?
40Gあるんだからそっちでもいいんじゃない?
PS2できないだけで何でこんなにプレミア状態になってるの?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:12:22 ID:43ryNK6I0
>>228
無くなった機能はそれだけじゃないし
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:14:50 ID:fNMSTeJ40
>>228
PS2のゲームまだたくさん出てるんじゃん。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:21:58 ID:xorQ4e0d0
>>228
機能の違いを調べたほうがいい。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:28:00 ID:bbO0aWHd0
>>231
詳しく教えてください
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:35:54 ID:2liZ8MxY0
40GBはSACD非対応だから
一般の人は気にならない人も多いだろうが、ここはAV板だからね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:42:32 ID:xorQ4e0d0
>>232
この辺を参考にしてください。
SCE、39,980円の新「PS3」を11月11日発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071009/sce1.htm

主な機能としてPS2、SACD、メモリースロット、USB端子数とかが削減されてます。
あとから追加できないものもあるし、差額程度は気にならない人もいると思う。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:56:26 ID:xorQ4e0d0
>>232
あとPS2ゲームのアップコンバートも必要な人はいるかも。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:15:35 ID:fNMSTeJ40
>>235
ノシ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 13:25:59 ID:C1YYvHXE0
>>228
できるもんができなくなるの嫌だろ?
そういう心理で動いてるだけだと思われる。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 13:37:24 ID:WvzFK5100
みんなツンデレだな
まだいいやいいやと思って、いざ無くなると我先にと買い求める
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 13:50:23 ID:C1YYvHXE0
各社のブラウン管HDTVが死亡した時のそれと似てる気がする。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 14:12:48 ID:gP/PJlgB0
>>228

女で分かりやすく言うと

美人、料理が旨い、ナイスバディ、高学歴、優しい、耳を自在に動かせる

これが

美人、ナイスバディ、高学歴、優しいだけになってしまうんだぞ!酷だ。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 14:25:50 ID:tw7MC+YG0
>>240
料理はともかく耳って何だよw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 14:53:22 ID:2ShrRi7D0
ブスでもいいが、耳を自在に動かせるのは外せないなぁ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:11:40 ID:nbYLcHX30
どんなプレイに活かせるというのだろう....耳の蠢き
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:14:14 ID:xNfpM63IO
昨日必死こいて60G買ったよ。
BDとかDVDアプコン目当てだから40Gでもいいかと
思ったけど
メモカスロット内蔵なのと、あとPS2のゲームがアプコンできるので60Gにした。

ゲームはPS以来なんで
PS2には触れたこともないんだけどw
FF10と12をいつかやりたかったから
どうせならアプコンで綺麗にやりたい。

PS2アプコン目当てで旧式欲しいやつも
少しはいるんじゃないか。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:31:00 ID:erXdBHCm0
あとでファンうるせーとか文句言うなよ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:34:18 ID:JH7FLbDN0
メモカスロットってそんなに使う人いるのか
俺はいらないしHDもいざとなったら外付け買ってUSB接続すればいい
無線LANはむしろ再生に悪影響らしいから
安い20Gにしたんだけど・・・
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:35:24 ID:JH7FLbDN0
再生ってのはDVD、BD、SACDの再生のことね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:36:57 ID:HgGm9pOs0
ピュアヲタじゃない限りそんな気にするほどの
もんじゃないと思う。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:38:30 ID:HS2+odyN0
気付いたらアプコン二倍でばっか観てる
この綺麗さに気付くとやめられないな
後ゲームのフルは対戦格闘の時に画面がでかくなって良い
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:45:52 ID:gP/PJlgB0
2倍、2倍って高見山かw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:49:02 ID:WY4P3Q0Y0
やっぱ、60Gがいいかな?
音質に差があるってのも受け売りでしかないみたいだし
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:52:00 ID:xTHqQS5/0
そんな誰でもすぐ気づく程の差が有るとは思えないけど。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:53:01 ID:CnKRqhFrO
質問です。DVDアプコンは2倍が一番綺麗ですか?黒枠が出来るのが嫌なのでフルで見てるのですが。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:55:40 ID:k9eyQd800
1番綺麗か?と問われればYesと答える。

けど、俺もフル(っつーかノーマルだろ?)で観てる。
理由は同じ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:05:11 ID:tPYbWNaW0
ファンの回転数の上がり方が中国製よりも日本製の方が早いって書き込みを
昔見たような気がするんだが、その辺ってどうなの?
どっかにレポあるかな?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:31:13 ID:xNfpM63IO
メモカ内蔵は必須だった。
写真がウネウネ動くらしいんで写真ビューワで使いたい。
テレビがHVX32なんだけどメモステスロットで写真みるとトロくて。

あとそのうちカード媒体のビデオカメラ買おうかと
思ってるんで再生できればいいな。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:35:49 ID:aTUiNDwS0
20GB買ってきた。
別に品薄とかじゃなかってけどw

PS2のアプコンとSACDははずせないから仕方ない・・・・



ん?

そういえば2台目の環境ってSACDいらねーし
PS2のゲームは一本も持ってなかったwwww


40GBでよかったんじゃん・・・orz
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:37:25 ID:PhABm06Y0
>>257
予備機ってことでいいじゃん
そんな高いもんでもないし
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:38:24 ID:y5eXGre30
予備じゃないのかw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:39:10 ID:oCt6VS3e0
>>257
40GBのほうが静かだぞ。40にしとけばよかったのに
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:40:41 ID:C1YYvHXE0
DVDのアプコンの2倍はD3で写すと表示ちっこいから綺麗に見えるだけ違うの?
D4で写すと画面ぴったり表示になるけど、それ見た限りではあんま大差ない気がする。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:44:40 ID:gP/PJlgB0
                          __,,................_
                      ,. '´.:::::::::::::::::::::::.丶
                  --‐‐'´,,..-=‐''‐‐-..::::::::.. !
                     ` ̄,. '´..::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
                    /..:::::::::::::;、::::::::::::::::::::::::::..ヽ
                     /..::::::::::::,-;'、ヽ、::::___'`ヽ::::::::. !
                  /.:::::::::::::::; ' __     ,.ニヽ、:.i.:::l
                 i´ .:::::::::::::: r ,クヾ     !0lヽ丶l.:/
                 ヽ :::: 、:::::..l ,.' l::.|    |.::l ! l/|  なんだかな〜
                  丶::..ヽ、:.ヽ、,:-'   ヽ'''''‐ /,;:フ
                   ヽ丶`''''"    ,.   /´
                   -=:::,..‐''゙ヽ、ュ‐-─ ' ´  ゝ
                    /::,. '"⌒ヾ--、   ゝ
                  ,. '´.::::,'〃  / ゚ ノ
        ,iニ、‐=‐- ,,.....r‐'::::::::::::::l/   ,ヘ_/
       / _,. -‐ヽゝ .:.ヽヽ :::::::::::, ´   ,.'.::::i
     /ヽ /      ヽ、 ヽ l:::::::::/   /..:::::::!
      !  !シ'´⌒`丶、 ヽ 、 l l::::/   / __.ノ
      !  i      丶.ゝl l !/   / ̄
      |  `、         ヽヽ.j´  /
      |   ヽ        ヽ´  /
      |    ヽ       ヽ /
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:55:31 ID:bSPUOHz20
>>251
20Gと60Gの音質差はピュア環境でもなきゃワカランと思うけど
そもそもAVアンプで聞いている時点でこだわるレベルじゃないんじゃね?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:09:55 ID:R0AGqTMU0
>>263
ピュアオーディオ的にはやっぱりファン音のほうが問題だしね
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:25:22 ID:/l9Mwd9U0
>>263
WEBや雑誌でのPS3の音評価はほとんど全てAVアンプ経由のものだよ。
ピュアAUのアンプでHDMI端子付いたものが無いから。

ま、20と60で音質差が誰にでも判別できるか疑問、という点では同意。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:33:57 ID:3KhxgiMn0
60Gと20Gの音質差は使ってる部品のせいですか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:35:23 ID:Q9dclHp50
気のせいです。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:39:43 ID:6O9wAFQN0
新宿ビックで20GB買ってきた
60GB売り切れだった
大型量販店は、あさればまだ在庫出てきそうだね

しかしBDって意外とソフトそろってるのな…欲しいものだらけ('A`)
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:43:17 ID:Pgm+owct0
ファンの音ってやっぱ気になる?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:43:34 ID:WYHwKmMQ0
>>266
電力会社の差です。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:46:08 ID:SlI6Xnsq0
つかさ、あんだけ在庫抱えてたんだからちょっとやそっとじゃ在庫捌けんだろ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:01:32 ID:eeM6P2KC0
伝説のヨドバシ仙台店の在庫はその後どうなったの?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:02:33 ID:43ryNK6I0
>>272
ヨドバシを舐めないほうがいい
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:04:37 ID:ppqscREx0
>>253
2倍はプロジェクター用だから普通はフルでいいと思うよ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:11:00 ID:FHNYl6kkO
SCEE、『PlayTV』をイギリスで3月末に£99.99にて発売へ !!!(プレイTV - ビデオ・テレビチューナーを開発)

・プレイTVは2つのテレビチューナーを内蔵している。
・好みの番組の録画と再生を同時に出来る機能がある。
・PS3のHDDに録画したTV番組をWi-Fi接続を介してPSPで見る事が出来る。
・放送中の番組を『ポーズ』『早送り』『巻き戻し』等が出来る機能がある。
・EPGによる1週間分の『テレビ予約』機能もある。(直感的でシンプルなナビゲーションやチュートリアルを1ボタンでコントロール可能)
・ストリーミング機能で、海外に居ても『BDリモート』やSixaxis Play TVで『地上デジタル放送番組の予約・録画』が出来る。
・これらの機能は新規に提供される『USBコネクタ』によってTV⇔プレイTVチューナー⇔PS3に繋がる。
・これらの様々な機能により、TV番組を無線によってトータルにコントロールする事が出来る様になる。
・PSNを通して、プレイTVはバージョンアップで進化していく。

http://ps3mods.blogspot.com/2008/01/playtv-release-date-and-price-announced.html
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:14:49 ID:xTHqQS5/0
>>275
ここまでやられると
ps3も3.5インチ内蔵バージョンが欲しくなる

日本じゃ利権キチガイの影響で無理っぽいけど。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:18:58 ID:k9EQoPAB0
>>269
基本使う時は大音量だし映画で静かなシーンにならない限り気にならない。
でもPS2のソフトをアプコンしてやってるとうるさい。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:28:40 ID:ht3kwlLl0
>>276
2,5HDDメーカーの圧力でもあるの?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:35:21 ID:oxw9M56M0
>>276
馬鹿巣じゃまいか?
B-CASとも言うがw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:36:12 ID:oxw9M56M0

すまん。宛て間違えたw
276氏宛てではなく278氏宛てね。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:40:11 ID:jKO/4bhJ0
本体内にコピーされた動画は、リアルタイムアプコンだけでなく
何回もパスさせて可能な限り綺麗に出来るアプコン機能もあっていいと思う
一晩寝かせてさらに綺麗とか
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:45:29 ID:cH3HdQ3Q0
カレーじゃないんだから
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:47:11 ID:yR3KB82q0
>>281
クタが語ってた夢のひとつだね
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:53:18 ID:3Zx21kMr0
>>276
むしろNAS対応を
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:31:07 ID:fNMSTeJ40
【PS3】20GB/60GBモデル出荷終了に抗議するスレ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200219941/
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:37:21 ID:R0AGqTMU0
出荷しないのは勝手だが今後新型でSACDの再生ができないのはつらいな
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:45:43 ID:tTk0m0Tq0
>>281
それができたら凄いけど、また権利関係でもめそうだなw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:49:37 ID:8+p6YMyA0
>>287
技術的には出来てもおかしくない気はするけどね。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:03:25 ID:jKO/4bhJ0
>>288
アドビプレミアで動画編集したあと、ダウンコンバートする際には時間かかっても2パスエンコードするだけに
PS3のアプコン機能もリアルタイムだけじゃもったいないと思いますね
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:14:24 ID:Pgm+owct0
>>277
静かなシーンじゃ五月蝿いのか
やっぱあかんわ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:20:22 ID:4SSzV27y0
>>290
我が家ではぶっちゃけテレビやレコーダのファンのがうるさい。
最大の敵はPCな訳だが。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:23:50 ID:9EXMdnKb0
他のに比べれば静かなPS3 60Gだけど、ぶっちゃけAV機器としてはちょっとうるさい。
そっから相対的に6dB下がってるPS3 40G、AVオンリーでSACDなくてもいいなら
こっちがベストバイ。

もってないから、それでも人によってはうるさいかもしれんが、
今のPS3から6dB下がったら俺にとってはほぼ無音。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:26:34 ID:FF0eEQ1f0
糞ラックに入れておいて必要以上に五月蝿いと抗議はするなよ
PCでも冷蔵庫でもちゃんと設置しないと五月蝿くなる
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:28:08 ID:rF2Q8KGw0
PC常時稼動の我が家ではPS3の音というのを感じたことがない。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:30:24 ID:Pgm+owct0
俺の感覚ではPS2のBBパックからHDDはずしてDVDを見てるが
五月蝿く感じる。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:55:13 ID:UtLJN2WM0
>294に同じく。

ついでにいうとSCPH-15000の方がうるさいw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:55:22 ID:aEZM3Hu00
今日ヤマダで60G買ってきた
中身をチェックしたら『ご愛用者カード』だけが入っていない
このカードって何?
無いと困る?
メーカーへ送り返すと、何か特典があるとか?
教えてくださいな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:57:22 ID:SlI6Xnsq0
ヒント:個人情報
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 20:58:20 ID:WvzFK5100
SCPH-10000のうるささは異常だな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 21:01:13 ID:6u2xSLjx0
PS3 20GB使ってたが若干ファンの音を感じたから
40GBモデルを買ってきた。

ファンは静かだし
SACD聞かないからこれで無問題

ゲームはしない

301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 21:04:40 ID:gP/PJlgB0
そんなに音が敏感だと集合住宅には住めんなw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 21:40:10 ID:43ryNK6I0
>>297
そんなのあったっけ
アンケートならアカウント作った後にオンラインで出来るけど
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:09:03 ID:UhXpTZEl0
爆音の箱○だけど、FANを外したら静かになったお。

304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:13:44 ID:SlI6Xnsq0
ついでにドライブも外しちゃえ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:16:29 ID:EVuLui/B0
今日BDリモコンを買いに行ったら、転売ヤーが60GBをまとめ買いしている
光景に遭遇。レジの後ろを通る際に「糞転売ヤーめ」と聞こえるように言った
つもりだが無反応だった。やっぱあれくらいの図太さがないと転売ヤーにはなれないのか。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:17:10 ID:gP/PJlgB0
それ中国人じゃない?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:19:56 ID:iIkZgiM30
>>305,306
小噺のような流れに感心した
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:21:18 ID:XwwCxwH80
どちらにしろ転売ヤーがカスなのには変わりねぇ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:28:51 ID:e3kVgOh+0
過去に使ったゲーム機の中で、ダントツにうるさかったのがDCの湯川モデル
今使っているPCすら比じゃないほどうるさかった・・・
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:29:46 ID:EVuLui/B0
>>306
日本人だった・・・と思う。
ヤマダ電機とビックカメラを往復してる感じだった。@池袋

マジ氏ねよとオモタ。

中国人はWii Fitを買い込んで池袋北口のコインロッカー前に
よくたむろしてるねw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:39:40 ID:gP/PJlgB0
数量制限していないのか。
昔お一人様1台のPS2を買おうとしてた人がポイントカードの略歴でばれて大声で注意されていた人を見た事があるけど。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:47:20 ID:hvJCiEhC0
PS3は売れまくってる訳でもないし、数量制限はしないだろ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 23:10:37 ID:xtek6xs40
うちのPS3はHDDを交換したら
あまりファンが五月蝿く回らなくなった
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 23:11:36 ID:LeRgAn1g0
近所のコジマに20G残ってるみたいだった。
在庫あるってでっかく宣伝すれば良いのにw
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 23:16:45 ID:+zqSZSnj0
うちのPS3はHDDを160GBに交換したら
あまりファンが五月蝿く回らなくなったけど、
HDDへのアクセス音がうるさくなった。
安物はだめだね。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 23:24:37 ID:SHOFmo3c0
PCがPS3よりうるさいとか、どんな轟音PC使ってるんだよw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 23:31:02 ID:Xt1n/0YG0
FPSも知らないクソか
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 23:33:20 ID:xtek6xs40
>>315
因みにメーカーはなんですか?
うちは、Western Digital WD2500BEVS
です
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 23:35:21 ID:4SSzV27y0
>>316
NECの水冷PC
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 23:37:35 ID:gP/PJlgB0
うちもNECの水冷だw
すごく静か
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:32:48 ID:bwDxZ+Pi0
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/BRX-A250.html
ソニーはこれをPS3用に作り変えてくれんかね
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:36:34 ID:JIxoGCdi0
これ一昨日の200本男だろw

164 名前:その7の101[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 00:11:32 ID:rKkZtPNA0
お久しぶりです。その7の101です。
ギャルゲー200本クリア達成記念に写真を撮ったので晒しに来ました。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/200pponntasseikinenn_burabiabakku.JPG
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/200pponntasseikinenn_sohuto.JPG
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:42:55 ID:QWwRXbvs0
>>322
部屋のレイアウトにワロタ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:46:17 ID:iEU26KX60
ドオフで60G、新品アウトレットで47250円で買いました。高いですか?
ビール券や百貨店の商品券つかったので殆どタダで買えました。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:49:51 ID:qSI6/HMV0
何よりもここまでするなら、これを(おそらく)全キャラ攻略してるんだろうけど
どんだけ時間かければいいんだよ・・・

>>323
機能性(PC・TV・寝起き)はいいとおもうけどなw
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:52:10 ID:8IT7/QCO0
>>322
スピーカーの位置がいかにもゲハ板て感じだな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:54:45 ID:ryDsMToV0
ああ、元QUALIA使いの彼、また転載されてるんだな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:55:13 ID:ERB9+LVz0
埃・・・
掃除しろボケ
32974:2008/01/14(月) 01:15:01 ID:7SKSkUOp0
>>322
このヤロ、勝手に転載しやがってw

今日ようやく200本クリア達成した。
所有本数で言うと230本。まだまだ本数増やすぜ。

PS3はギャルゲのアプコン専用マシンになってるが、
アニメと同じでギャルゲも実線がハッキリしてるからアプコンの恩恵大きいんだよね。
PS3ソフト持ってなくてもPS3本体は手放せないわ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:19:40 ID:7SKSkUOp0
>>325
全キャラ攻略してるよ。時間は、まぁ結構かかるな。
ソフトによるけど、平均は1本あたり20〜30時間くらいだと思う。

>>327
意外とみんな覚えてくれてるんだなぁ…。
ちょっと嬉しい。

>>328
('A`)マンドクセ
掃除なんてテレビ買い替える時にやったから
これから2年くらいはやらないよ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:22:50 ID:5DUs8FxM0
このフローリングならクイックルワイパーでいいじゃん
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:28:03 ID:JIxoGCdi0
>>329
おまい、向こうとキャラが違いすぎるぞw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:36:27 ID:g7/YH8UQ0
PS2ってこういうゲーム結構出てるんだな。
全部18禁?
埃は兎に角、部屋のレイアウトからして几帳面な性格と思われ。
全キャラ攻略ってとこからも、それが伺える。
33474:2008/01/14(月) 01:37:33 ID:7SKSkUOp0
>>332
向こうでは最初に丁寧語で接してたから
その口調で統一してるのよ。
口調が違うだけで、別にキャラは同じだぞ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:40:16 ID:VOTBkNZM0
ベスト3を教えてくれ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:43:06 ID:7SKSkUOp0
>>333
PS2にエロゲはないよ。
CEROは付いてるけど、Z区分のは持ってないから、事実上年齢制限はないね。

全キャラ攻略はギャルゲの「クリア」の定義としてる。
まぁ、バッドエンドとかCG・シナリオ回収はしないし、
まれに追加キャラのシナリオをスルーする場合もあるから、
「原作に出てくる全キャラのトゥルーエンドを見る」がクリア定義だけど。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:47:03 ID:YHanCEQf0
電源じゃないの?
SONY デルタ ニプロンが確認されてるらしいが

電源としてはSONYがよさそうでも何が影響するかわからん
33874:2008/01/14(月) 01:48:40 ID:7SKSkUOp0
>>335
右の方に貼ってあるポスターがベスト3。
奥(上位)から、To Heart、Kanon、Ever17。

3年くらい前にTo HeartとKanonが入れ替わっただけで、
この3作はずーっとベスト3に居座り続けてる。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:50:31 ID:VOTBkNZM0
>>338
サンクス
参考にする
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:52:41 ID:/cly1VWv0
>>322
すげー徹底してベッドの上が生活の場って感じだなw
コタツ主義に似た手の届く範囲至上主義感がイカスw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:53:14 ID:fsm0Fjsk0
To Heartって10年以上前だったかPCゲームでやって感動して声入りのPS版買ったきり開封すら
してないなあ・・・

みんなPS3いいなあ、BDレコが付いてればすぐにでも買うんだけど。
レコは必需品、PS3は贅沢品だから、まずはBDレコ買わなきゃならん。。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 01:56:23 ID:Z9rw6/Lm0
>>338
3つともずいぶん前のだな。
ということはここ数年、これを超えるものがなかったってことか。

Ever17は禿同だが。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:06:13 ID:g7/YH8UQ0
>>336
エロゲってないのか。エロゲ出さないと。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:07:19 ID:o6PCh+bJ0
>>343
おまえの今目の前にあるPCで好きなだけシコってろよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:08:33 ID:7SKSkUOp0
>>340
休みの日は1日の大半をここで過ごしてるからね。
これで右の台に飲み物でも置けば完璧w

>>341
PC版はやってないけど、10年って言われると結構時代を感じるね。
Kanonももう8〜9年だし。

>>342
上位10位以内だったら時々変動するんだけど、
3位以内は動かないね。今のところ特に候補もない。
リトバスには期待してるけど、3位以内に入りそうではないなぁ…。

>>343
出せと言われてもエロゲは1本も持ってない。やったこともないし。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:15:50 ID:g7/YH8UQ0
>>344
エロゲ持ってない。そもそもゲームしないし、
Macだし。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:29:30 ID:CyIrTgST0
80G版(120G版?)でSACDを復活させて欲しい!!。後、HDMIx2も。これがAV仕様
ということで。PS2はEU版程度でいい。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:35:31 ID:1EhTa25I0
>>345
ToHeartもKanon、Ever17とも当時としては
Legend だったけど、今だともう微妙だろ。

あえて言うならEver17くらいか。

あ、ToHeartとKanonは発売当時にしたので、18禁版ですが・・・
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:40:00 ID:n8DDDIs80
ToHeartといえば、PS2ででたToHeart2の限定版にPS2版ToHeartが
同梱されてたけど、画質とか音声とかどうだったんだろう?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:42:26 ID:mZDFzjU30
ファン音やHDDの音が煩いとかもうね・・神経質のじーさんかよとしかw
こういうやつは押入れや別の部屋に置いとけと。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:43:52 ID:o6PCh+bJ0
おいおい、そろそろソフトの話題は他でやろうぜ
ゲームの話題は触れないようにって>>1にも買いてるだろ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 02:47:35 ID:qSI6/HMV0
>>350
夏の60Gを知らんな?

今でも暖房かけてBDみてたらちょっとうるさくなってきた
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:09:56 ID:V9ZenpDK0
DVD-videoのエロゲーとかあるけど、BDでもおなじようにやりゃいいのにな
フルHDグラフィックに音響もリニアPCMマルチチャンネルサラウンドのエロゲー
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:15:47 ID:QwZBWdAa0
おれの06年11月ごろ買った中国製はぜんぜんうるさくないんだが。
本当にうるさいのいるのか?ってくらい。
SACDをPS3とONKYOのアンプとつないでききまくってる。
PS3のおかげで車がかえるぐらいつぎこんだよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:17:34 ID:MPvR7RpE0
>>352
でも冬は暖房機器の騒音の方がうるさいし、
夏も冷房機器の騒音の方がうるさくて、
PS3のファン音程度ならかき消されるからあまり気にしないでいいんじゃない?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:19:36 ID:1EhTa25I0
>>354
中国製は当たり
日本製がハズレ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:31:31 ID:xnV4y0PC0
>>354
人間って気にしだすと簡単に周りのことが観えなくなるんだよね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:33:04 ID:VOJPA0vK0
ファンの音はPS3より専用プレイヤーのが静かなんだよね?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:39:01 ID:qQtDU4rYO
PS3 60GB買った。ゲームボーイ以来のハード機購入。
春に新型VIERA PZ800を買うつもり。今使ってるテレビは93年製のノーマルブラウン管がブッ壊れたから。
で、折角ここまで最新の物取り揃えたんだから
5.1chとやらを買ってみようかと思ってるんだ。
ちょうど13年間愛用してたコンポが潰れたし
PS3で音楽聞いておこうと思ってるんだけど
テンプレ含め今までのレス読んでも全く理解できない。
そこでオススメの機材があれば教えてほしい。
出来ればセット販売されてるのとか。
予算は五万以下で。
誰か私の部屋を素敵なAVルームにするのを手伝って。
間取りは八畳の和室です。
ここ半年であらゆる電化製品が壊れたのも何やら運命的なものを感じる。
諸君頼む。

あそれと、PS3は楽天のオークションで新品購入。
もしかしたらまた出るかも。
ヤフオクよりかは良心的な価格だったよ。
ちなみに53000円ほどだった。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:52:34 ID:3w8sEhwQ0
>359
もう少し自分で調べる努力をしましょう。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1161444554/
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:53:01 ID:bwDxZ+Pi0
>>359
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?24【5.1CH】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196325921/
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 03:55:34 ID:mZDFzjU30
>>359
安いシアターセットしか道が無いね。
あまりにも安い予算なので音は期待しないで体験的にどうぞ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:02:52 ID:qQtDU4rYO
>>360
そこ見たが参考にならんかった。
俺は実家だし物少ないし空間にはゆとりがある。
聞きたいのはPS3とビエラの良さを引き出すシアターセットのこと。
光やら変換やらHDMIとか全然分からんからオススメがあれば教えって言ってるの。
ケータイからだと膨大なレス見るのがしんどすぎる。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:07:02 ID:bwDxZ+Pi0
>>363
迷ってるヤツは

DENON DHT-M370
ONKYO BASE-V20X

貧乏人なら
YAMAHA TSS-15

この辺りのでいいと思うよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:15:13 ID:7yn2Zd5f0
>>363
シアターセット買う前にPC買えよ貧乏人
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:15:23 ID:qQtDU4rYO
>>361>>362
早速情報ありがとう。
五万が安物か。
まあこういう系は金かけだすと
車買えたりするだろうからそれで十分だわ。
あ、オススメがある人は遅くてもいいんで教えてくださいな。
しばらくは定期的にROMっとくんで
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:16:47 ID:qQtDU4rYO
>>364
ありがとう!
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:31:43 ID:B9HUmuaiO
>>353
発売中かどうかは知らないけど
たしか発売決定的なスレを見た気がするが違ったかな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:43:49 ID:mZDFzjU30
>>366
普通に安いでしょ?アンプにSP5個だし。
流石にSP一個につき一万切ると今選択可能なもので我慢しなというレベル。
それなのに車買える物がどーたらこーたらとかアホかと思うよ。
度外視の物なんか誰もオススメしねーよw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:54:31 ID:qQtDU4rYO
なぜ怒ってるのかさっぱり分からん
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:07:52 ID:tOgFwGHl0
>>370
怒っているというより、呆れてる
>聞きたいのはPS3とビエラの良さを引き出すシアターセットのこと。
>出来ればセット販売されてるのとか。
>予算は五万以下で。
ビエラ本体のバーチャルサラウンド再生より良くて上記条件を満たす物は>>364が回答済み
そしてAVでは全部で5万は安物になります、こればっかりはどうしようもない
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:13:48 ID:X7dn7u4d0
>>358
全くプレーヤー買えないビンボー人の分際でな。
うるさいのなんのw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:15:56 ID:qQtDU4rYO
ええ。回答済みなのは知ってますよ。
おかげて今そのセットについて調べれてます。
で、私は五万が安物ならそれでも十分だと言ってるんですが。
で、何に呆れてんの?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:19:35 ID:/cly1VWv0
>>373
ビエラなら素直にコレ買っとけば?
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010128817&BUY_PRODUCT=0010128817,59800
ちょうど5万円代で間違いもなかろ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:28:39 ID:qQtDU4rYO
>>374
おお!かなり良い感じですね見た目。
上で紹介してもらったやつ、ちょっと設置に苦労しそうだなーと思ってたとこなんよ。
これだと簡単に置けるし
良いね。
ありがとう!
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:29:52 ID:HRuDei6U0
>>373
携帯だからって面倒臭がらずにsageろ
回答聞けて当たり前じゃないんだよ?
何にも知らない、調べる気もない
そう言う態度だから言われてるんだろ気付け

金貯めてHDMI対応のAVアンプと対応してる本数(最低フロント2本〜)のSP買い足していけ
これが無理ならPC用のアクティブSPをアナログ接続でいいじゃん
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:34:32 ID:zEQ0UA5e0
>>375
つーかそれAVアンプ付いてないから
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:42:00 ID:A22/liLv0
>>375
スピーカーだけですよそれ。
トールボーイのスピーカー付いたシアターセットで5万円台は無理なんじゃ。
トールボーイだと確かに設置は楽なんですけどね。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:42:57 ID:qQtDU4rYO
アンプが別売り五万は買えん
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:45:37 ID:uw0fpxek0
PS3 アップデートして、DVD-Audioとか対応できないんだろうか・・・
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 05:55:21 ID:JYNbSudB0
>>380
SACDの主体企業がどこだか知ってて言ってるのか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 06:01:03 ID:qQtDU4rYO
設置場所考えるとちょっと足が出るねー。
まあ新作見れるかもしれないし
年末調整の金戻ってくるし
春までじっくり検討しとくわ。
価格コムで見たところデザインはパイオニアが良い感じだった。
機能は知らんけど
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 06:02:02 ID:HRuDei6U0
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=ASP-2070+&SEARCHALL=1
安いしこれでいいじゃん
本領発揮とか言ってたらキリがないし5万じゃ無理w
384380:2008/01/14(月) 06:26:30 ID:uw0fpxek0
>>381
なるほど、対応していないのはそういう経緯があったのですね。
DVD-Video準拠の偽DVD-Audioでは、微妙なので素直にSACD堪能します。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 08:06:00 ID:KKC0K8fF0
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 08:16:53 ID:EUgPybia0
それ余り変わった様には聞こえなかったが・・・
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 08:24:35 ID:4ThaQA/S0
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 09:38:47 ID:DoVuL/gf0
これで良いんじゃない?
3万円で自動音場補正も付いてくるよ。

Pioneer HTP-GS1
amazonで3万ちょい。
XBOXのロゴは気にしない方向で^^

PS3の良さを味わいたいならアンプだけで普通に5万は超えるんで無理。
でも、今までホームシアターとか使ったこと無いなら十分幸せになれると思う。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 09:58:14 ID:Gsovkn290
>>380
DVDオーディオもドルビーTrueHDも同じなんだからできそうなもんだが

「ドルビーTrueHDは、Blu-ray DiscやHD DVD向けの音声技術で、DVDオーディオで採用されている「MLPロスレス」の機能拡張版。Blu-ray DiscやHD DVDに使用される場合にのみTrueHDの呼称が使われる
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:03:51 ID:Ul31faOpO
PS3でDLNA経由で
PCのHDDにあるDRM付き(itunesで購入したものとか)のAACは再生できますか?

テレビに一つしかHDMIがないんだけど
AppleTVに占拠されてて
上記が可能なら
AppleTVを撤去してPS3にしようかと。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:13:01 ID:Pw1ngFZO0
なあ、そろそろいい加減スレ違いじゃないか?
こういう情報は>>361が本スレなんだからそっちで聞いてもらえばいいじゃないか
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:13:34 ID:ZI3768RE0
五万の予算ならそのほとんどをAVアンプにつぎ込んで
スピーカーは長安物の中古でも買っといて
いずれ良いスピーカーに変えていったほうが良ね
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:23:56 ID:XkTogn5zO
>>390
DRM付きのは再生出来ませんよ。
今後もapple製品で再生してくださいね。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:24:47 ID:iQcF2rGw0
前にも似たような質問を見た気がする
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:31:14 ID:JIxoGCdi0
もしかしてキレてます?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:37:26 ID:jbtaaqga0
>>390
そのままじゃ無理だからiTunesでCDに焼き出して再リップだな。PS3のDLNAで覗いても
購入したAACは非対応データになる
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:47:25 ID:fXM4JNGXO
きれてないですよ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:58:29 ID:dyTjZ7Y90
あのー、USBHDDの動画見たりしてるんですが、見終わったらUSB引き抜いていいんでしょうか?
PCみたいに安全な取り外しってしなくていいの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:02:09 ID:thFmy+fI0
100万単位で金遣う人はPS3なんて眼中にもない。
PS3自体が価格にしては良いってだけで、安物には違いない。
だったらバランス的にアンプも5万の安物で良いよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:05:29 ID:WSZy1AjU0
確かにそうだね。原価が逆ざや高いと言ってもせいぜい10マソ前後、
そのうち比率が高かったBDドライブを差し引けばAV製品としてみれば
たいしたレベルとは言えない
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:05:57 ID:pHtdPwf60
なんという理屈だw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:37:17 ID:SUSc3jbM0
現在、パイオニアのDV-600AVで映画とかライブDVDを見ているのですが(HDMI接続)
イマイチ綺麗じゃないです。

で、40Gタイプの購入を検討していますがどうでしょうか?
接続TVはビエラ42型PX600です。

ご意見お願いします。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:43:04 ID:p2eo9scg0
>>402
そのプレイヤー、前に欲しいと思ってたやつだ。
そーか、HDMIでもあんま良くないんだ・・
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:44:29 ID:4+Qa0HSh0
>>402
いいんじゃないですか?安いし
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:51:20 ID:DoVuL/gf0
BDZ-V9みたいな筐体でPS3出してほしいなー。
そしたら今のやつを家族にあげてもう一台買う。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:54:17 ID:S+KaPc1V0
>>405
そこまでやるならBD-REドライブと地デジ録画機能を持った
PS3版PSXになるだろうね。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:00:27 ID:Ul31faOpO
>>393
>>396
ありがとうございます。
やっぱ非対応ですよね。
HDMIセレクタでも買います。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:01:49 ID:QyUclEm10
>>402
DV-400AVとPS3との比較だけど
見るものによってはPS3の方がかなりいいけど
どんなソースでも劇的に400よりPS3が良いかというと?だな

あとテレビが良いと補正するらしいからビエラ42型PX600の
性能がなまじ良いなら600AVでも嵩上げされて
綺麗に見えててPS3に変えても差を物凄く感じるってほどには
ならないかも

まあ見え方は個人の感覚やら期待度とかで違ってくるから
参考程度に
409402:2008/01/14(月) 12:03:36 ID:SUSc3jbM0
>>403
期待が大きかっただけに残念です。まぁ価格並ということでしょうか。

>>404
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:05:25 ID:vSdaAX4f0
PS3の40G買って映像見て、SACDは600AVってのはどうなんだろ?
やっぱり今のうちに20Gか60Gを買うべきかな?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:08:16 ID:S+KaPc1V0
>>410
PS3のSACD音質はHDMI接続が前提だから
3200ESクラス以上のAVアンプを持ってるなら
今からでも20/60GBを買ってもいいと思う。
412402:2008/01/14(月) 12:13:41 ID:SUSc3jbM0
>>408
リロードしていませんでしたスミマセン。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

実家は同じTVでXW300という環境なのですが
それで見るDVDは600AVで見るよりかなり綺麗な感じがしまして
なんとか家でも、と思っております。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:18:26 ID:n98IFjUo0
40GBにしないとファンノイズがあまりにもうるさくて
オーディオだビデオだって次元じゃないよ、マジで。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:20:09 ID:4+Qa0HSh0
>>413
そこまでうるさくないぞw
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:22:08 ID:ilQPtPBs0
400なら持ってるけど、読み込み音がうるさいな
ってか、安物プレイヤーに何望んでるんだ
エソとアキュは動作音でないからこれ買え
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:22:16 ID:NKK5sK4K0
うるさいって人は縦置きにしてみ
排気口が上を向くから気にならなくなるよ
417408:2008/01/14(月) 12:24:22 ID:QyUclEm10
>>412
うちもレコはXW300で1080iまでしか出力できないけど
400AVの1080pより綺麗に感じますよ。これ400AVが
駄目というよりXW300がかなり頑張ってるぽい。

でそのXW300よりPS3の方が1080i同士でも全般でいくらかは
確実に上だと思うので402さんはPS3買っても損はないと思います。

ただ過剰に期待しすぎると「この程度か」になる可能性が
あるので「まあ600AVよりいくらか綺麗になればいいや」な
広い心でどうぞ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:27:13 ID:t9ryv7Ug0
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:28:53 ID:GVptQ5zd0
PS3ってSACDじゃなく、普通のCDでもそこそこの音が鳴るの?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:30:51 ID:ilQPtPBs0
>>419
10万円分のトランスポートの音はでるよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:32:45 ID:4+Qa0HSh0
>>419
CDのアップサンプリング機能があるから良い音出ますよ
422402:2008/01/14(月) 12:46:48 ID:SUSc3jbM0
>>417
ありがとうございます。
購入決定です。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 13:03:47 ID:8MKcGyUf0
400AVもリーフリ用に持ってるけど
気休め程度だよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 14:56:16 ID:V9ZenpDK0
400AVはがんばってる機体だよ
しょせんDVDには限界があるってことだよね
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:37:28 ID:CvMv6ziQ0
ソニー純正のHDMIケーブルって高いなあ
安くても安心して使えるのってある?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:42:07 ID:ilQPtPBs0
>>425
松下の方が少し安い覚えがあったから松下買えば
HDMIケーブルとスピーカーケーブルはお金だしても損しないよ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:45:50 ID:g/6DTG2h0
きしめんじゃないケーブルは安いじゃん
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:58:32 ID:VSufBqUz0
それこそ1m100万円のケーブルがあってな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:10:07 ID:CvMv6ziQ0
1m 3500円 安くはないよね
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:15:21 ID:3w8sEhwQ0
>429
HDMIケーブルとしては安いでしょ?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:27:45 ID:7Y1fhrOtO
ちょっとお聞かせください
HDを入れ換えた方がいいとの話がでてるんだが
外付けだとだめな理由ってあります?

USBとか300くらいで1万切りますよね?今
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:29:58 ID:3w8sEhwQ0
>431
PS3だけでも大きいのに,外付けだとさらにスペースが必要。
気にならないなら外付けで良いでしょ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:31:35 ID:pHtdPwf60
>>431
このスレ的には特に無いかなぁ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:39:37 ID:g/6DTG2h0
>>431
音がうるさい
外部電源が必要
電源連動できない
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:44:37 ID:9H+mioBE0
内部のSATAコネクタから引っ張ってきて外付けケース(連動機能付き)にいれればok
微妙なお値段するので思ったほど安く付かないのがw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:55:22 ID:qSI6/HMV0
そういや強引に3.5インチHDD付けるツールあったよね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:56:22 ID:7Y1fhrOtO
みなさんありがとうございます
なるほど
確かに電源が別に必要なのと電源は確かにそうですね

迷うな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 17:32:43 ID:Nxv498H50
PSX2出せ

439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 17:43:26 ID:/cly1VWv0
>>425
ホリのHDMIケーブルは満足なシールドがしてあって
価格も千円ほど安くてウマーだと友人のオーオタに薦められて
買った。
確かに安い割りに一番金掛けてる風。
ちょっと堅いのがOKなら悪く無いよ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 17:58:38 ID:Nxv498H50
HDMIケーブルは劣化しようが関係ないので
写れば何でもok

俺は日本橋で2メートルで500円のHDMIケーブル愛用中
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 18:02:33 ID:9H+mioBE0
そう、映ればねw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 18:07:10 ID:n98IFjUo0
>>440
もしかしてデジタルケーブルの品質は同じとか思ってる
ゆとり世代の中でもトップクラスのバカですか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 18:21:28 ID:tjZCqkiJ0
だから「映れば」何だろw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 18:53:06 ID:Nxv498H50
>>442

写れば何でもok
~~~~~~~
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 18:53:18 ID:1EhTa25I0
>>442
440はデジタルケーブルの品質が同じなんて言ってないだろ。
よく嫁
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 19:39:08 ID:PkpxmF6/0
>442
つ鏡
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 19:44:51 ID:VCnDO1Aj0
>>445
HDMIケーブルにはデジタルじゃない信号が流れてるのか???
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 19:51:54 ID:skaBpPw60
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:03:52 ID:KvmnkyhI0
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:05:42 ID:0qSo5RWT0
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:06:19 ID:7ps2SDj30
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:32:59 ID:JIxoGCdi0
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:34:35 ID:ZI3768RE0
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:34:49 ID:B9HUmuaiO
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:35:42 ID:/cly1VWv0
>>438
PS3で録画ができる「PlayTV」の発売日と価格が掲載

icon欧州にて、PS3でテレビチューナーを搭載し録画ができるようになる「PlayTV」の価格と発売日が、
インターネット通販サイト「play.com」にて掲載された。発売日は2008年3月28日で価格は£99.99。
(日本円だと16,000円程) 「PlayTV」には高品質のテレビチューナーを2台搭載し、録画しながら視聴も可能。
デジタル放送や1080Pにも対応。 PSPでのリモートプレイにも対応していて、録画指示や視聴が可能。
EPGにも対応しており、7日分の番組情報の取得が可能となっている。

・プレイTVは2つのテレビチューナーを内蔵している。
・好みの番組の録画と再生を同時に出来る機能がある。
・PS3のHDDに録画したTV番組をWi-Fi接続を介してPSPで見る事が出来る。
・放送中の番組を『ポーズ』『早送り』『巻き戻し』等が出来る機能がある。
・EPGによる1週間分の『テレビ予約』機能もある。(直感的でシンプルなナビゲーションやチュートリアルを1ボタンでコントロール可能)
・ストリーミング機能で、海外に居ても『BDリモート』やSixaxis Play TVで『地上デジタル放送番組の予約・録画』が出来る。
・これらの機能は新規に提供される『USBコネクタ』によってTV⇔プレイTVチューナー⇔PS3に繋がる。
・これらの様々な機能により、TV番組を無線によってトータルにコントロールする事が出来る様になる。
・PSNを通して、プレイTVはバージョンアップで進化していく。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:38:47 ID:EUgPybia0
マジ欲しい、PlayTV・・・日本でだせよ〜
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:46:11 ID:ryDsMToV0
ソニーはさっさと馬鹿巣(B-CAS)を買収して解体すべき
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:55:02 ID:/cly1VWv0
>>456
しかしこの仕様だとUSB端子数が死活問題になってきそうだね。
外付けHDDとかも必要になるんだろうから。

て事はコレを日本で出す気があるなら、出ると噂されている新PS3は
PS2互換やSACDはともかくUSB端子数は戻すか増やしそうだな。
まあ某利権団体が邪魔で1年以上は遅れそうだけど・・・w
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:56:14 ID:aqQtJo6+0
PlayTV使うなら内臓HDDの換装は必須条件か。日本でも出してくれると嬉しいなぁ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:57:45 ID:4+Qa0HSh0
せっかくギガビットイーサが付いてるんだからそっちを活用したほうがいいんじゃないか?
Cell搭載のホームサーバとかを真剣に考えるべきだろ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:57:57 ID:4TZwnrKn0
どうせ換装するからHDDなしモデルだしてさらに5000円引きしてくれ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 20:58:36 ID:jfTAAgUs0
>>458
USBハブ使えばいいだけだから、そんなたいした問題じゃないと思
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:00:26 ID:t9ryv7Ug0
日本では出ませんよwwwwwwGK涙目で脱亜入欧www
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:05:32 ID:ZI3768RE0
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:06:04 ID:QKgo4slR0
GK涙目ってより、日本で出しちゃうとBDレコが
売れなくなるような気がしないでもないこともない。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:08:49 ID:/cly1VWv0
>>460
客側のコストの問題がクリア出来れば、最強だね。
両対応にしてコスト重視派とパフォーマンス重視派と
双方満足させると凄いけどねえ。
>>462
それもそうか。
でも2つってのはいかにも少ない。
せめて1つは復活させて欲しいところ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:09:18 ID:QKgo4slR0
と思ったけどタイムシフト用途か?
アメリカってスポーツ番組の録画はニーズがあるんだよな。
βvsVHSの時もそうだったっけ?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:12:23 ID:fRvC0uoP0
B-CASがアレだから、国内販売には悲観的にならざるを得ない。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:20:10 ID:UVg7XVhu0
日本で売るとしたら
REGZAみたいにそのハードでしか見れない、メディアにも焼けないようにするか内蔵HDDオンリーにしないと売らせて貰えないんだろうな
アレのせいで

でも使い勝手とか考えるとそれでもほしいな
REGZAの録画機能はおまけなのでいろいろ不便
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:21:46 ID:6K1EtfxH0
なんでもPS3にしてドラえもんのポケットみたいにする必要はないだろ
レコくらい買えよ?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:24:04 ID:V9ZenpDK0
日本ではディスクに残せないと売れないでしょ
Tivoみたいなのの需要があるあちらとは違う

そこでAV特化型PS3=次世代PSXを…
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:24:10 ID:7ps2SDj30
PS3のスレでなにを言っとるんだ君は
つっても無駄に多機能にしても美しくないな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:27:32 ID:JIxoGCdi0
威力棒の技術を持っている中国にここは頑張ってもらいたいwww
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:28:36 ID:t9ryv7Ug0
もしこれを日本で出すことができたらPS3を2台かってやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:32:54 ID:Zy5NUxl60
PSX2出せばいいんじゃね?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:33:42 ID:fYfhWru90
すいませんでしたwwwwww
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:45:34 ID:2ApggTqO0




 取り敢えず緊急で聞きたいんですが、おまえらは童貞ですか?



478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:49:04 ID:/zCGloMJ0
女房と風俗嬢以外は童貞です
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:49:30 ID:JIxoGCdi0
ここは男子禁制だから他へ行ってくれる?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:53:17 ID:+i8srL1U0
Cellの力で地デジを1080Pにアプコンして欲しい。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:01:08 ID:QEA+07u90
流れ豚切りですまん。

駆け込みでPS3 80GBを購入した(海外在住)。
プレミアついてて高かったよ…

BDの画質には大満足なんだが、再生途中で停止、電源オフ→再度電源オンで、
以前終了した所から自動的に再生開始させるにはどうすればいいの?

マニュアル見ても乗ってないし、設定画面をひっくり返しても該当項目が
見あたらない。

申し訳ないけど教えて下さい。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:02:44 ID:XxdQOKJ/0
>>481
多分その機能はない

だから記憶させるようにSCEに要望出しとけ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:08:40 ID:S+KaPc1V0
>>481
レジューム再生は現在では未対応。

つーか駆け込みって、そっちでも80GB終了なの?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:10:09 ID:Nxv498H50
PSX2まだぁ?

485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:14:03 ID:Ul31faOpO
やばいPlay TV超欲しい。焼けなくてもこの値段は破格だ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:16:59 ID:++kc4DI/0
日本だとB-CASのせいで倍ぐらいの値段になります。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:19:43 ID:n8DDDIs80
レジューム機能って、本体のメモリにその為の情報を保存しておければ、
いいんだよね?

素人考えなんだが、レジューム機能として、HDDの一角に必要な情報を
確保しておいて、電源入れたりディスクを入れたりしてみようと言う時に、
その情報を元に再生位置を決定、なんてやり方はだめなのかな?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:22:55 ID:p4JWQxQN0
>>487
何で付けないのか不思議だよなあ、簡単だろうにさあ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:23:57 ID:BBHeSkV90
何か本体のメモリに元のディスク等の情報を残してはいけないとか何とか、
じゃなかった?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:27:50 ID:S+KaPc1V0
今後、PS3にはBD-Liveという大型アップデートが控えてるから
レジュームにも対応してくれるよう、それまで要望を出し続ければ
幸せになれるかもしれない。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:32:32 ID:aSKFlR1j0
>>487 >>488
PS3って内蔵にしろ外付けにしろHDDに書き込みアクセスする時は必ずユーザー確認
するように出来ているんじゃないか?
PS3のOS仕様がそうなってるとするとDVDやBDを終了するたびに
”再生位置を記憶しますか?”なんてダイアログが飛び出すウザイ事になる気がする
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:42:05 ID:n8DDDIs80
>>491
ゲームだと勝手にオートセーブしてくれるが、そういうのと同じと考えたらだめってことなのかな?
ディスク設定のところで「レジューム機能のためにHDDに自動アクセスするのを許可する(OK/NG)」
という項目を設けて、OK選べば、以降は勝手にやってくれる、という仕様でよさげだけど。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:46:12 ID:4K5AY2pN0
各社から出ているプレーヤーやレコーダーを見ても、
ブルーレイとSACD両対応なのは旧型PS3だけ?
結構無茶やってたんだなと思う。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:52:58 ID:aSKFlR1j0
>>492
リモコンだと停止ボタン押すと有無を言わさず停止するけど 此処に
”再生を終了しますか?”ダイアログが出て裏でHDDに記録させれば良いんだよな
(無論HDDレジュームONで) 何でこんな簡単な事やら無いんだろ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:53:02 ID:S+KaPc1V0
>>493
デコードにCellの演算能力を使ってソフトウェアで実装したからこそ
あのコストで実現できた荒業であって、他のAV機器のように機能ごと
にデコーダチップを搭載しなければいけない場合は製造原価が
大変なことになる。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 22:57:26 ID:BBHeSkV90
レジューム機能って普通のDVDプレーヤーには
当たり前に付属しているから別の問題だと思っていたけど
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:11:27 ID:n98IFjUo0
初代60GBは動作が爆音でSACDどころの環境ではなかった。
やっと静音40GBモデルキターと思ったらSACD非対応…。
つうか、SACDに未来はあるのだろうか?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:12:20 ID:kVmgeyTs0
>>497
現状どう見ても切り捨て?
プログラマー乙
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:14:46 ID:V9ZenpDK0
SACDなんてsony内部でもお荷物扱いなんだろうy
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:22:48 ID:ZI3768RE0
PS3専用ならSACDより高音質な音楽ソフト出せるかな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:24:46 ID:BBHeSkV90
>>500
BDの最高音質ならSACD以上だろうね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:25:13 ID:kVmgeyTs0
>>501
何を根拠に?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:26:43 ID:6K1EtfxH0
CDは650MB
DVDは4.7GB
BDは25GB
単純にビットレートが高いからだろう

ところでPS3って日本製より中国製の方がいいの?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:26:55 ID:pHtdPwf60
BDって192kHz24bitまでだっけ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:27:16 ID:6K1EtfxH0
CDは700MB
SACDは4.7GB
BDは25GB
単純にビットレートが高いからだろう

ところでPS3って日本製より中国製の方がいいの?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:29:42 ID:JIxoGCdi0
東芝、次世代DVDプレーヤー大幅値下げ 北米で最大半額に最後の悪あがき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080114-00000919-san-ind
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:30:20 ID:ryDsMToV0
SABD始まったな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:31:46 ID:ryDsMToV0
ディスクの容量とビットレートを混同した上に二重投稿とは…
まあ、なんだ

イ`
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:32:40 ID:0SGlpFn70
07年の米国次世代DVDプレーヤー市場で約50%のシェア(市場占有率)を占めトップになるとともに、
同じく07年10〜12月の米国次世代DVDドライブ搭載のノートパソコン市場で80%以上のシェアを獲得したことも公表

まだこんなPS3を都合のいいように出し入れする数値つかってんのか
ユーザー馬鹿にするにもほどがある
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:50:27 ID:J3mTwUHo0
ファームウェアアップデートしたら、IODATAのHDL-GT1.6がメディアサーバーとして認識されなくなった。
同じHUBにつないでいるREGZA Z2000からは見えているし使えるのでHDL-GTに問題はないと思うのだが・・・
他にそんな人はいない?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:55:40 ID:1EhTa25I0
>>505
ヒント 20GBと60GBの場合
日本製→ファン爆音
中国製→静音
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:57:26 ID:YHanCEQf0
HDDの音・振動をファンと勘違いしてるってことはない?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:58:32 ID:Tkq9UL+s0 BE:264843735-2BP(556)
>>511
発売日にチャイナ製60GB、今日デッドストック用に買った60GBもチャイナ製な漏れは勝ち組か・・・
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:59:40 ID:EfOYrVxf0
480iでS端子しか無い昔のTVに、480Pとかからしか
解像度が設定されてないGT5とかのソフトって写るんだろか。

SACDプレーヤーとして主に使おうと思って買ってきたけど、
ゲームが全く出来ないのも何だなと思って。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:01:10 ID:skaBpPw60
デッドストックってたいがいストック中にデッドするよね
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:05:26 ID:JsyEiYzw0
>>514
14型テレビデオにコンポジット接続でGT5Pのオレが来(ry
プレイ自体は問題ないけど、文字が小さくて泣けます。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:05:40 ID:GYB9LziA0
ソフトの解像度とPS3が出力する解像度は別ものだから、普通に映るんじゃない。
1080pとか言われてるにんじゃがΣでも、うちのぼろワイドSDでも普通に映ってるよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:11:01 ID:J5N1puHX0 BE:988747687-2BP(556)
>>515
カセットデンスケTC-D5M生産完了の時もストックしてるんだが・・・やばいかな?
昔から使ってるのは元気だが・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:20:03 ID:zvExkAk4O
本体に傷付いてあはれな姿なので外装交換に出す事にした。
PS2みたいに6000円でやってくれるのかな?
520481:2008/01/15(火) 00:20:43 ID:zecAqZcG0
残りのディスク見てる間にレスがいぱーい。
さんくすこ。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 レジューム!レジューム!
 ⊂彡

って送っておきます(ヲイ)


>>438
や、こっちでも終了であります>80GB

「もう生産中止だよ〜最後の1台だよ〜これ逃したら手に入らないよ〜」
という常套手段にやられました。こっちもそれ分かってて探した訳だし。

まぁでもBD/DVD/CD/SACD/DLNA/True-HD環境が入手できたなら安い買い物
と思うことにしてる。アンプとスピーカが問題だな。。。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:22:54 ID:T9iSz4jB0
>>511
友達が日本製で俺のが中国製なんだが
コントローラーの触感以外は何一つ変わらなかった
そしてファンの音も全く五月蝿いとは思わなかったが
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:24:32 ID:/n/ugJAn0
ソフトの解像度とPS3が出力する解像度を一緒にしたら
あら不思議
画面キレイすぎてワロタ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:27:27 ID:umHau+k00
ピュアよりの使い方をしている人にとっては、あの静音と言える音量でしかないファン音も
単純に音がしている時点で爆音に聞こえるんだろう。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:31:22 ID:BgKQtH7N0
>>518
ちょっ
なんすかそれ?なんすかそれ?
525514:2008/01/15(火) 00:39:59 ID:cx3YSxXD0
>>516
14インチにコンポジットとは猛者ですね。

>>517
これで安心してソフト買えます。

25インチS端子でがんばるよ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:42:25 ID:LRB0KxtU0
スマン、DLANでtsファイルって再生できる?
ペグに拡張子変えても破損ファイルだと怒られるorz
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:47:42 ID:G7I41lZO0
tsは無理じゃね?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:54:17 ID:FGU5Iwzn0
2.10にしたらtsのチェックが厳しくなった気がする
前は8割は再生できてた
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:58:42 ID:LQ/ZqRCSO
流れ切ってスマヌ
>>359です。
みなさんが言ってるように五万で5.1ch組むのはいささか勿体ない気がしますね。情報どうもです。
ということで15万ぐらいまで頑張って出そうかなと。
それだとこのスレに合った趣旨になるかな?
アンプは十万弱ほどで残りでスピーカーぐらいでバランスが良いのかな。
いろいろ調べるといろいろ欲しくなりまんな。
金がかかる世界ねーここは。
またロムるんでこれでええんちゃう?てのがあったら教えてくださいな。
それでは
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:59:44 ID:KIaBTZEb0
MurdocCutterで一度通してワンセグとかのデータ削除しても駄目?
たしか大丈夫だったはずだけどめんどくさくて試したことないや
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:08:11 ID:WNJrQOFZ0
PS3ってHDD内のWAVファイルをアップサンプリング出力できないんだ…
出来たらトラポとして最高なんだけどなー
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:11:25 ID:LRB0KxtU0
>>527-528
dクス。前再生できてたのが再生できなくて・・・困ってた。

ん〜、俺の生tsが・・・
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:16:04 ID:gUN6BQkn0
要望送ってみるかー
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:33:32 ID:PRDgAohyO
リモートプレイに関して質問

以前、仕事場からインターネット経由で接続したら何の問題もなくPS3に接続出来たんだけど

最近同じように試したら、何度やってもPSNのサインイン後にPS3に接続する事が出来ない

勿論PS3のリモート設定はしっかりできてるし、自宅内ならインターネット経由も家庭LAN接続もうまくいった
PSPの仕事場からのインターネット接続も大丈夫

以前と現在で違うことといえばファームが新しくなったことぐらい
他にうまくいかない原因って何かあるでしょうか?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:36:59 ID:CLQn2xOC0
まずはSCEに報告だ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:40:17 ID:D8kexVi+0
ていうか何故にゲハから流れてきたような香具師がいつもより多いんだ?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 01:43:47 ID:zvExkAk4O
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080110/sce.htm

今後はPS2互換、SACD対応モデルは一切生産しないようだから買いたい人は急げ!
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 02:55:24 ID:ixhAQfQp0
>>537
今頃になって何言ってるんだ?時差ボケ?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 03:42:19 ID:cQ1kKETw0
2台め確保したので1台めをばらし始めました
最初にはずすねじはトルクスねじのTP10というやつです
奥まったところにあるのでなるべく細い部分が長いものを用意しないといけません
似たようなものでT10もありますがねじの頭のくぼみにぽっちが出てるので
TP10でないとしっかりはまりません。
そしてTOPパネルをHDD取り付け穴の方に横スライドしてはずします
中のパネルに矢印で次にはずすねじが指示してあります
手持ちの工具で外せるだけでも長中短と3種類あります
2か所ほど奥まった所にねじがあります、が
ここまで来て長いドライバーを入れた工具箱を車に忘れてきました
続きはまた暇になったらレポします
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 04:17:45 ID:0sqBHMvS0
質問なんですが
PS3の音声をオーディオから出したいのですが
HDMI端子をテレビとつなぎ、AVケーブルの赤白をアンプと繋いでも
問題なくPS3ができるのでしょうか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 04:29:40 ID:VHQ6UV6H0
>>532
TSRemuxで188バイトTSに出しなおしましょう。
あっさり再生されます。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 04:56:16 ID:H01BN61x0
>>540
本体設定で映像はHDMI、音声はRCA・AVケーブルに設定すれば大丈夫だと思うけど。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 07:55:57 ID:nfTBEycp0
>>529
アンプは五マソのTX-SA605で十分でしょ

HDMIついて次世代デコードにも対応してこの安さ〜エロイよONKYO
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 09:52:28 ID:BVqe5DclO
>>537
土曜に近所のヤマダに行ったら山積みだったが、昨日行ったら完売してた
慌てて買う人は今月中が勝負だね
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:18:41 ID:ZHJotYsL0
教えてください。

SACD聞かない。
PS2ゲームしない。

こんな私は40GB版で十分なのでしょうか?
それとも、それでも60GB版をオススメする理由があるのでしょうか?

宜しくお願いします。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:21:54 ID:H4kE3khK0
>>545
すぐ40GB買いに池
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:29:25 ID:IXdAhYE50
>>545
40G&HDD交換で幸せ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:37:37 ID:0Kq8uQBj0
>>545
無線LANついてたっけ?@40GB
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:40:53 ID:NaHrkmiY0
>>548
あるある。

40GBと60GBの違い
・HDD容量
・USBの数
・マルチメディア有るor無し
・PS2再生
・SACD再生

>>545
40GBでいいだろ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:44:09 ID:IXdAhYE50
カードリーダーやUSBハブが500円程度で買えたりするから、PS2ゲーとSACDを気にしないなら、
40Gがベストだな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:44:37 ID:WHBb/UC50
質問なんですが

40GBと60GBの発熱は何度ぐらい差があるんですか?
はっきりとしたデータはあるんでしょうか?

以前に旧型をサウナに入れても、焦げ臭くなっただけで動いてたって記事あったけど
PS3って熱が危険域に達すると自動停止するはずなのに、何故サウナの中で動いてたんですか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:45:51 ID:HJam6qh/0
危険域に達しなかったんでしょう
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:52:41 ID:IXdAhYE50
発熱は判らんが、消費電力なら以下のレビューがある。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm
確実に発熱量は40Gが低いだろう。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:52:57 ID:ZHJotYsL0
>>546-550
ありがとうございました。
40GB版を購入します。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:55:42 ID:+LKfTtUE0
>549
>・マルチメディア有るor無し
これなに?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:00:46 ID:NaHrkmiY0
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:01:13 ID:WHBb/UC50
>>552
なるほど、焦げ臭い異臭が立ち込めても危険域ではないということですか。

>>553
温度差を具体的に計った記事とかないみたいですね。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:06:30 ID:IXdAhYE50
>>557
海外のゲーム系のサイトならもしかしたらあるかもしれないけど、国内じゃ見たことが無いな。
ついでに発熱といっても、CPUとGPUとで別々での温度測定になるだろう。
PS3全体での温度差比較なんて、誰も出来んと思うよ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:15:16 ID:wYa8aI3/0
消費電力=発熱
基本的にはこの原則は崩れない。
厳密には電磁波になったりするけど、それはごく微量

消費電力が低いのに温度が高いとかいう場合は、冷却不足なだけで発熱は消費電力に準ずる
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:31:28 ID:SyiVwhWx0
貧乏なのでおまえらのPS3下さい
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:32:50 ID:ssp8a6N50
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:33:48 ID:SyiVwhWx0
(´;ω;`) uuuuuuuuuuuuuuuuu
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 11:35:02 ID:bjMG5Ph+O
2台目買ったから1台目バラしたってやつもいるのになw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 12:47:08 ID:2fvnth/ZO
HORIのUSB接続のファン付けている人いますか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 12:59:16 ID:gUN6BQkn0
一度つけたが、うるさいばかりであまり効果なかった
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 13:01:16 ID:avGjNTuM0
アクセサリーのファンなんか付ける意味ない。うるさくしたいなら付けろ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 13:30:24 ID:WJvLeZlFQ
20、60Gのファン音は最近買った人は静音だと思ってんだろうな
確かに静音の部類に入ると思うよ
それは死のロード 8月を知らんからだ
電源ONでファン3段階目→10分後 MAX4段階目に突入して爆音ですよ
今の内に十分満喫するこった
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 13:33:27 ID:d/5k14Y50
5月から使ってるが爆音聞いたことがない
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 14:10:00 ID:bXCoIMPf0
彼女のイビキや歯軋りが凄くてファンの音なんて皆無だよ・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 14:13:51 ID:q31Bb3bj0
箱○を既に持ってた俺からすればPS3のファン音は無音レベル
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 14:14:39 ID:cLDiteOh0
彼女ジマンか
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 14:46:11 ID:ndDzGiLn0
>>567
たしかにエアコンを止めて汗をかきながらSACDを鑑賞してるとうるさいですね
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 14:46:18 ID:mMQcuGJh0
最近のゲームはイビキや歯軋りするって事か?
ゲーム業界はどこへ向かってるんだw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 15:11:07 ID:cjNrb9Xr0
>>569
俺の彼女と同じじゃねーかw
イビキはまだ耐えられるんだが、歯軋りは精神的に来るんだよなぁ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 16:30:19 ID:S9xW9fJ00
>>574
うちの嫁も歯軋りするんだが、一瞬「おれのせいか?」と思ってしまう…
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 16:50:06 ID:6+UjtrvE0
顔に濡れタオルかけておけばそのうち静かになる
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 17:21:48 ID:WIm6s4skO
彼女に寝っ屁をかまされたときはマジでどん引きした。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 17:31:59 ID:HJam6qh/0
おれの彼女はとても静かなんだよね
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-273.html
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:26:30 ID:LQXVoyqO0
マン屁のほうが引く

原因は俺にあるが
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:31:26 ID:NcYAxyaJ0
>>567
買ったのは去年の11月なので・・・
たぶん今年いっぱいぐらいでπの夏ぐらいに出るらしい新型BDと入れ替えて引退だから
それまでのつなぎということで
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:34:02 ID:ueNQGj0u0
ファームのアップデートで明らかに発売当初より静かになってるけどなー。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:43:45 ID:LQXVoyqO0
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/images/img04_6_05.jpg

これ、綺麗になってるのか・・・?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:00:44 ID:umHau+k00
>>582
本物の目玉は鼻の上についている一組分、それだけだ。そこから見てみろ、なにが見える?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:19:20 ID:6MgKwzOx0
>>583
女のケツ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:20:25 ID:4P71vFiX0
>>582
画面サイズ自重
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:29:10 ID:H01BN61x0
まぁこれは比較用にぼかしただけなんじゃね・・・・
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:40:44 ID:PVtkk5n60
分かりやすい画像。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/pathisienanyannko.JPG

ギャルゲーには強力なんだぜ?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:48:45 ID:BBiV9nQX0
PS3でゲームアプコンの威力が知りたい人は「アプコン」でぐぐって1番目にヒットした
サイト見るのがいいかと。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:13:44 ID:ykFBG3ru0
BDレコーダもSACDプレイヤーも持ってるから要らないなー、って
思ってたんだけど、珍奇性のあるものはつい買ってしまう悪いクセが出て
今日都内量販店で残りわずかだった20GBのを捕獲してしまった。
(60GBは当然売り切れ)

ちなみに運良くChina製の当たりを引いた。皆さんの仲間入りです。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:19:37 ID:bXCoIMPf0
>>589
中国製の方だけが良いと思っているなんて
君はわかっチャイナいな。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:20:47 ID:PzBOBADw0
日本製でも中国製でも
自分が買った方を当たりだと思えば良いのさ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:24:26 ID:xQfG1Ndk0
>>589
おめでとう!

こっちは20G全滅・60Gわずか・40G白が消えていたのが一店舗
てな状況@広島
東京とは少し事情が違うようだ。

>>590
気に入った。次使わせてもらう。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:29:56 ID:7oKNxKvM0
よし転売だ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:33:22 ID:QP7tejul0
ようやく時間が出来たので、近場のソフやビック行ったが20も60も完売してた。
明日は都内に行こうと思うが、大手は結構完売してるみたいで、へこむな。

仕事終わってからになるからそんなに回れないし。
とりあえず秋葉から行こうかと思ったが、なんか無さそうだな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:35:09 ID:jFQCa8hX0
地方の玩具屋とかの方が置いていそう
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:38:46 ID:C5uakWVhO
613 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2008/01/15(火) 22:30:25 ID:r7NA+KCiP
ワーナー、「マトリックス」などHD DVD 3作品の発売中止
−「ブレードランナー」も中止に。「ハリポタ」発売日決定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080115/whv2.htm?ref=rss
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 22:42:00 ID:bedkAW750
>>592
同じく広島在住。
60G2台まだ置いてある店を知ってる。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:03:45 ID:GRhKm8KC0
HDMIアンプ持ってないので、SACDをアナログ接続でアンプに接続しようと思いますが、
PS3専用ケーブルはD端子ケーブル+音声ケーブル もしくはコンポーネント+音声ケーブル
のどちらがいいですか?
同じならば画質的に、D端子とコンポーネントとではどちらがいいですか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:06:50 ID:jFQCa8hX0
画質は一般にはコンポーネントケーブルの方がいいらしい。
音質は知らないが音声部分が同じなら差はないんじゃね?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:11:05 ID:RybCg5cU0
大雑把にはこんなところか。

         40GB     20G      60G
USB       2       4        4
無線LAN   11b/g     ×      11b/g
PS2互換    ×    ○(EE+GS) ○(EE+GS)
SACD      ×      ○       ○
MS/SD/CF   ×      ×     ○(内蔵)
LANケーブル 別売     付属      付属
色        白・黒    黒のみ     黒のみ

USBポートの数はHUBで、
メモリースティック等はUSB接続のカードリーダーで何とかなる。
PS1タイトルに関しては40GBでも実行可能。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:50:14 ID:gyyhnFUu0
>>594
新宿の某店に訊いたけど今月であれば弾は少ない(数十単位)けど、まだ都内の量販店には入荷するそうだよ。
コマめにみてゲットしようぜ。俺も何とか買うつもり。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:54:23 ID:jFQCa8hX0
PS2互換モデルは復活しそうだけど
SACD互換モデルは終わりかもしれんからね。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:57:32 ID:gRmFe9Mq0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080115/toyf18.htm
音楽プレーヤーをセットすると、音に合わせて踊るというスピーカー
「インタラクティブ ミュージック ロボット ODO」。
触ったり曲のテンポによって中央のディスプレイの表情が変化。
前後左右の動作についてはリモコンで遠隔操作も可能

     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ディスコー ディスコー!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:07:50 ID:wbUkvMQx0
>>600
無線LANも外部機器で対応可能
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:17:16 ID:Bwmcb/kS0
なんか日本製の方がオクで高値付けてるのがシャクだね
木更津より中国のアスースの方が製造品質が良さそうなもんだがw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:25:39 ID:cqO1C8gi0
自給900円の得体のしれないその日暮らし派遣よりも
中国のエリートライン工のほうが安心しかも高品質
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:31:32 ID:IgTJvk1M0
日本製も中国製もかわらんでしょ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:38:28 ID:eljPtVHtO
日本製とか中国製ってどこで判別してんの?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:39:34 ID:yFEQrs7d0
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:40:27 ID:CDpG8YBp0
におい
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:47:36 ID:GkpDVY800
船で運ばれてくるPS3よりトラックで運ばれてくるPS3をおれは選ぶよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:52:55 ID:5D/gVcLN0
船の方が安全だけどな
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:54:30 ID:PQe/C4b60
>>608
外箱の上面の左下あたり
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:57:10 ID:Bwmcb/kS0
中国製は外箱に黄砂が積もってる
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 01:06:13 ID:2Z80cW+I0
在庫のPS3をSACD目当てで買う奴はあんま居ねぇだろうなぁw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 01:22:18 ID:3eoKgaY2O
そんな人はすでに買ってる
今買ってる人は二代目か煽られて買ってる
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 01:38:32 ID:ZvcotCYE0
マジで売り切れてるなあ。すごいなあ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 02:09:15 ID:GyXoxRT6O
TSUTAYAで60G買いました。
ファンの音なんてまったく気にならないけどなぁ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 02:12:22 ID:FN/nrJM/0
去年の暑は夏かったなぁ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 02:15:25 ID:FZeht/SW0
去年の夏はF@Hで四六時中ブン回してたがビクともしなかったw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 02:26:40 ID:HSOGJipF0
>>615
自分がソレですorz

去年PS3でもSACDが聴けることを知って、これを買うために貯金していたのですが。
休日中探し回ったけど見つからないし、もう手に入らないんだろうな・・。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 02:53:19 ID:X+MzzFVu0
>>621
こないだの日曜閉店間際に20G在庫あり確認。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=kojima&ino=BA178085
今日現在は知らない。
電話して聞いてみたら?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 02:57:55 ID:JF9zjbbp0
SACDメディアは50枚以上持っている。
使用中のプレーヤーはSA8260なので、ピュアの入門機。
プリメインアンプは20年前のだけれども、音質は気に入っている。
PS3でゲームはしない可能性大。

AVアンプ使用が前提だろうけれど、SACDのグレードアップとして、
PS3を買う価値があると思いますか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:03:21 ID:8Gp+YQ1p0
ピュア目的ならいらないんじゃね?
BDプレーヤ兼用とかマルチchも聴いてみたいとかいうなら併用前提で買えばいいと思うけど

まあそもそも売ってないので今買うとしたら中古だけどね
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:03:39 ID:+onxVtb30
ファンの音さえ気にならなければかなりの性能を誇っているよ
あくまで仕様に忠実に実装しているから

ただ、音は好みが非常にあるので買い換えて満足できるかどうかはきっとあなたしか分からない
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:04:27 ID:OO45sSBW0
>>623
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1122/mobile357.htm
>ところが、その忘れ去られたSACDプロジェクトは、意外にも大きな成果を出した。
>HDMIから出力されるSACDの音が、高級SACDプレーヤーでの再生にも勝る品質に
>なってしまったのである。

この記事が本当ならPS3発売以前の大半の専用プレーヤーより音質が良いと
いう事になるんで、買う価値あるんじゃないの?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:06:23 ID:FZeht/SW0
>>623
数万円の「とりあえずSACDプレーヤー」買うくらいだったら
PS3の方がいいと思うよ。20万円台クラスのプレーヤー並の
性能に匹敵するらしいから。

ただ、HDMI接続で出力することが前提条件だけどね。
他にも無線LANやBluetoothを使わないとか色々と注意点はある。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:08:47 ID:2MccwqOLO
>>605
鬼レア本体の「美濃加茂製」を忘れてるぞ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:12:20 ID:HSOGJipF0
>>622
ありがとうございますー。
でも住んでる場所がド田舎だから、交通費だけでプレイヤーが一台買えそう・・。
来月に都内へ行く予定があるので、その時にだめもとで探してみます。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:13:53 ID:NiLsahBZ0
ド田舎のほうが在庫がある件
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:16:31 ID:8Gp+YQ1p0
田舎のヤマダ電機とかのほうが在庫普通にありそうだけど
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:29:57 ID:O4SH2/+c0
高級機の1394接続とPS3のHDMI
どっちがすごい?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 03:40:08 ID:2MccwqOLO
Xbox360のDVDアップスケーリング機能が凄いbyゲハ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 04:58:38 ID:0ZgnpTme0
ある意味すごいな
グラデーションとか酷いからな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 06:37:08 ID:3eoKgaY2O
ピュアで20万プレイヤーなんて安物の部類でしょ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:01:57 ID:4wBpdkVY0
○万円台に匹敵するとかってよく目にするんだけどさ
その○万円台の製品のレビューとか見てみると
さらにその上の価格の△円台に匹敵するとか書かれてたりする罠。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:02:30 ID:aYDyQKNG0
20万で安物なら当然豪邸住まいですよね〜。
アパート住まいとかないですよね!
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:16:48 ID:3eoKgaY2O
機械にお金かけてるから住まいは貧相な人が多い気がする
車も家も豪華な人なんてそうはいない
20万は高級機ではないでしょ。高級機に匹敵するって言うけど何と比べてるだろう
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:20:22 ID:X3oDPHMQP
一昨日20Gを買ったが同じ店に昨日行ったらもう売り切れだった。
無理してでも買った価値はあったかも分からんね。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:43:59 ID:8lWjlm9h0
ピュアオタには嫌われるPS3 ミクシでも2chでもPS3使ってますというとマズい雰囲気
遠慮がちに下から目線でPS3なんか使っちゃってるんですよ・・・へへ・・
この雰囲気はなんとかならんのか

激安、BD、DVD、CD、SACD、PS123を高画質、高音質で再生してくれてめちゃくちゃ楽でいいんだけど
1台ですんでしまう、何でこの良さがわからんのバカ共は
 
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:47:55 ID:iYDJUSmN0
特にすばらしいのは

DivXとかのDLNAを用いたネットワーク再生
DVDのアプコン

この2点だな
他はどうでもいい

642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:56:00 ID:A9bPRiCC0
>>584
お前のはfusianaだ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:57:26 ID:vVCqJWQ60
かつて自分が投資した機種がゲーム機ごときに劣るのが我慢ならんのだろう。
気持ちはわからんでもないが視野狭窄だな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 08:00:27 ID:2MccwqOLO
なぜかHD DVDがすべてにおいて有利だと言われていたり
テレビはBRAVIAやWEGAが至上最悪の糞テレビとして認定されてる。
あと「ゲハ」ではXbox360のDVDアプスケ性能はPS3やBDZのDVDアプコンはもちろん
BD再生より画質が良くなると言われてる時点でおかしい。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 08:02:43 ID:N4x1liK40
ピュアオタとは互いに不干渉を保てばいいじゃない。
「ピュアオタにPS3を認めさせる!」ってのもなんか痛いし。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 08:05:01 ID:8lWjlm9h0
映画はAVアンプで音楽はプリアンプかな
DVDはデノンの3910、SACD、CDは専用プレーヤー、BDもいずれは専用物買うよ
普段のテレビ番組は液晶、映画はPJかな
PS3?試しに買ってみたけどまだまだだね
あぁもう面倒くせえな〜

AVアンプと50型のプラズマとPS3で全部すむし機器もスッキリするだろうがバカ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 08:30:35 ID:oXybILZI0
最初の頃は、PS3と同じような機能をAV機器で揃えたら
20万はかかるよというお話しだった気がする。
それぞれ揃える事になるから。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 08:44:56 ID:O8Ib65iC0
>>623
その所有機器状況だと、2chアナログ接続、但しプリメインと2個のスピーカー
は旧世代の名機(ダイヤトーンみたいなやつ。)かな?

自分も旧世代でづっと頑張ってきて、PS3アナログでも結構気に入っていた。
藤田のハイブリット盤が出て聴いたら、アンプが1時間位かけないと調子出ない
と分かった(このSACDは解像度が高く、機器の調子が良く分かるので)。
で、この機会に3200ESを買って、ソニーの安物の小型スピーカー2個(主と
サイドでスピーカー変える時は安物の方がよいとか)追加して4chで聴いたら
音楽が別物になったよ。
2chは楽器が左右に分離する程度だが、マルチchは奥行きがでるので楽器が
面的に分離する。クラシック聴くと2chは楽器が重なって聞こえるがマルチch
は分離して聞こえるのですごく自然に感じる。
HDMI使ったマルチch前提だが、PS3ならそれが可能になるよ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:03:39 ID:dVjSPeBC0
流れついでに書くけど
AVアンプでパワーアンプ部がない機種はあるの?
自宅にパワーアンプやダイレクトINできるプリメインがあるのでSP駆動はそっちを使いたい。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:08:23 ID:CDpG8YBp0
>>649
AVコントロールアンプってことだと結構値が張るものだよ。大抵は普通のAVアンプのプリアウトを利用したほうが安上がり
まあ予算がどのくらいかにもよるけどねw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:28:19 ID:ZUUbcmfA0
>>649
AVP-A1HD
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:53:58 ID:qaKVOh1m0
よしよし、売れに売れてるので生産中止を撤回して増産だ。
いやいや、このままだまって生産して出荷がオイシイか?w



って会議やってそうだなぁ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 10:25:48 ID:IgTJvk1M0
ゲハ房スルーされていてワロタ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 10:51:40 ID:u8Ie6QtVO
>>652
部品からないわけだから、新モデルを出すという選択肢しかないでしょう。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 10:55:44 ID:dVjSPeBC0
>>650-651
レス感謝
あるにはあるんだね。ちょっといろいろ勉強してみる。
まあ651氏が教えてくれたAVP-A1HDは買えないけどw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 11:04:07 ID:ZUUbcmfA0
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 11:18:53 ID:ZwSkecH00
561 名前:ゆう ◆I949x9oSh6 [] 投稿日:2008/01/16(水) 11:00:26 ID:if8GFiCSO
寝る前に

PS3新型シルバーは3月発売だお〜

ノシ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 11:42:58 ID:/rb0mDpWO
60GBがAmazonで復活してるよー
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 11:43:50 ID:DmYgbGsv0
399 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 19:00:11 ID:1nc8sRmp0
まさか、旧型PS3が品切れになるときが再び来るとはね。
ただ、一般人には、新設計で安くて静音な40Gで十分だろう。
俺みたいにPS2ギャルゲーをやる、ごく限られた層には必須だけどなw
PS3アプコンのPS2の綺麗さに慣れるともう元には戻れない・・・
メモリーカードが作り放題なのが、なにげにすごく便利。
今は涼宮ハルヒの新作をやるのが楽しみw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 11:54:00 ID:FN/nrJM/0
HDMI搭載してゲームとDVDのアプコンできるPS2を出せばいいのにな
それですべて解決する
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 12:10:51 ID:IgTJvk1M0
それだと1万円台無理っぽい
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 12:26:14 ID:SJVJlMeB0
糞アプコン付きDVDプレイヤーなら1万円以下でいくらでも売ってるが、PS3相当のアプコンはPS3より安い値段で買うのは不可能。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 12:44:49 ID:IgTJvk1M0
日本ハム中田 小遣い30万円「何も買えない」

おまいら何か言ってやってくれ!!
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 12:50:51 ID:8lWjlm9h0
中田くんはいったい何が欲しいんですか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 12:51:16 ID:2MccwqOLO
>>662
「ゲハ」ではXbox360のアップスケーリング機能を使って再生したDVDの画質は、PS3のDVDアップコンバートはもちろん
BD-video再生時の画質以上と言われています。もちろんHD DVD再生時の画質は言うまでもありません。

この機能を100%発揮する為にはXbox360エリート、もしくはバリューパックとHDMIケーブルが必須になります。
よくPS3のアップコンバートと比較されますが、これはGKと呼ばれる
SONY社員による捏造であり、実際にはXbox360のアップスケーリングの方が高性能であります。


ゲハ(笑)
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 12:53:39 ID:BYLA9sX5P
スレチ(笑)
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 12:54:36 ID:Bdi5A4zQ0
多田野じゃなくて中田が骨折したら良かったのに・・・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 12:59:51 ID:CDpG8YBp0
多田野はありゃだめだろ。激しく入来臭がするわw
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:05:14 ID:2MccwqOLO
つかゲハのやつらはPS3に限らずBDが関係したものは全て汚く見えてしまうのか?
BRAVIAがオリオンのテレビ以下のランクなんておかしいだろw
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:06:29 ID:O8Ib65iC0
Amazonの60GBはどのくらいの時間で売り切れたんだろう。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:08:47 ID:GkpDVY800
>>669
描画エンジン的にブラビアとレグザ以外はゴミなのにな
よほどソニーが嫌いなのだろう。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:24:14 ID:2Ub9gIrE0
尼でPS3買ってもポイントつかないんだよな
ヲクで6万で売れても利用料引いたら利益たったの2千円・・・
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:30:31 ID:ZUUbcmfA0
>>669
ゲハでそんなこと言ってる所ある?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:33:56 ID:NZATnM050
>>671
描画エンジンとパネルと倍速はビクターパナのが上
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:34:06 ID:RDbupEvU0
>>669
その話ゲハのどのスレでしてるの是非とも読みたい、面白すぎw
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:44:44 ID:IgTJvk1M0
ゲハじゃその手の話は誰も信じていないよ。
アンチが必死になればなるほど逆効果になっているしw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:45:12 ID:yzxMFiW50
>>663
所帯持ちだと
30万円の小遣いを手に入れるのにいったい年収幾ら必要なんだろう・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:51:18 ID:5JFDLMFZ0
タモリ倶楽部 07年12月15日 オーディオマニア!タモリ・コブクロのダイナミックショッピング!!
秋葉原ダイナミックオーディオ5555

http://jp.youtube.com/watch?v=WyeASjU6oy8
http://jp.youtube.com/watch?v=RQpexRnckDk&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=dhF_sOOiXNc&feature=related

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4835611551/
おとな時間―フジテレビ「お台場オトナPARK」オフィシャルブック
小倉 智昭 (著)


子袋とおずらさんはいくら稼いでるんだろう
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:53:44 ID:09JiV4EEO
小遣いの相場は月収の十分一だそうな
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:03:59 ID:GkpDVY800
>>674
かわいそうに。どこで騙されたんだ?ビクターとパナって。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:05:21 ID:rEAGnC1M0
やっと20Gを買うことができた
地方の量販店だけど最後の1台とか言われた
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:06:59 ID:BYLA9sX5P
>>677
3〜5千万ぐらい必要じゃないかなぁ。
きっとあぁいう人たちはお付き合いも派手だから
30じゃ足りないのかもねぇ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:07:49 ID:CDpG8YBp0
>>680
ブラビアのモーションフローって完成度低いじゃん
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:11:57 ID:GkpDVY800
ここで水かけ論しても意味ないからやらないけど
マスコミに騙されすぎじゃないかなあ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:13:49 ID:2Ub9gIrE0
ねらー脳ではREGZAとKUROが神機だからw
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:15:32 ID:9tImkqDU0
KUROは実際店頭で見たらよかったけどなあ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:17:49 ID:pMvaocmk0
>>680
いや、普通にビクターの液晶は完成度高いよ
倍速、音ともにトップクラスの出来
SONYの残像軽減機能はお世辞にも良いとはいえないし
絵が鮮やか過ぎて作りものぽさを感じるし
10ビットパネルをスタンダードモデルにも採用しているのは評価するけどね
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:19:06 ID:NZATnM050
>>680
ソニーの技術ってことごとく裏目に出てるよね

モーションフロー:ガタつき製造機
DRC-MFv2.5:ノイズエンハンサー
シネマドライブ:残像ドライブ
ディティールエンハンサー:オーバーシューター
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:26:32 ID:IgTJvk1M0
そりゃプラズマと液晶じゃプラズマの方が良いでしょ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:27:05 ID:5JFDLMFZ0
ベストバイでは東芝 ビクターが一位
ソニーはゴミ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:31:46 ID:3mGm41kF0
遅延が一番少ないのもビクター。
ビクターなんて論外だろ・・と、名前だけで避けるやつが叩く。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:33:54 ID:IgTJvk1M0
よーしパパはサムチョンを買っちゃうぞ〜
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:34:04 ID:3mGm41kF0
尚、映像に関しては東芝より良い
使い勝手・機能面で劣るだけ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:42:53 ID:pMvaocmk0
BD用リモコン買ってみたんだが結構便利だね
思わず本体に向けて使っちゃうけどww
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:47:23 ID:GkpDVY800
おおゲハ軍団がやってきたのか。
ブラビアエンジンとメタブレインに勝てると本気で思ってそうだな。
まあ良いけど。ここで出せるソースはお互い無いしね。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:52:45 ID:/T+GU/XJ0
コントローラーの充電は本体の電源が入ってないとできないのが意味不明。
セルフパワーのUSBハブ買ってきて突っ込んでもダメ?
>>694みたいにおとなしくBD用リモコン買った方がいいのかな・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 14:55:07 ID:9tImkqDU0
>>696
電源別のUSBハブ使うんなら、
コントローラはUSBケーブル経由で普通に充電できるよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:02:37 ID:M59R4j3M0
突っ込みどころがありすぎてワロタ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1200424222/43
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:03:31 ID:+9UUP+Js0
レグザは値段なりの性能ってだけだろうに
安いから売れてるようなもんだ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:04:11 ID:pMvaocmk0
>>697
あれ、出来ないんじゃなかったかな?
ノートPCからベタつなぎだと出来なかったような
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:04:46 ID:CDpG8YBp0
というわけでVIERA最強という結論になりました
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:07:58 ID:9tImkqDU0
>>700
よくわからんが、うちノートPCで充電たまにしてるよ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:10:05 ID:pMvaocmk0
しらべて見たら違ってた
5v+,D+,D-,Gが必要ってみたい
下手な、USB充電器だとまずいぽい
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:18:28 ID:FUHeYM1a0
そういえば中の電池は劣化しないのか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:19:45 ID:CDpG8YBp0
劣化しない電池なんかないだろw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:20:54 ID:IgTJvk1M0
うちはPC本体に繋げながら遊んだり、充電したりしてるわ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:24:43 ID:FUHeYM1a0
まあ気にするほどのものでもないか
ちょっとどんな電池が入ってるか分解してみるか
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:25:06 ID:pMvaocmk0
>>696
動画、音楽再生メインだったら、BDリモコンはもってて損は無いよ
暗闇で見やすいボタンにしてもらえれば、もっと良かったと思うが・・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:27:00 ID:mIFzP4fE0
ちょっとボタンに触れただけで、電源が入ってしまうのは、正直メチャむかつく。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:36:00 ID:/T+GU/XJ0
「PS3 コントローラー 充電 USBハブ」とかでググってもできなかったという記事が
ヒットしまくりで、成功した例はひとつも出てこないなあ。
適当なUSBハブやモバイルクルーザーじゃダメなんだね。
でもPCのUSBポートなら充電できる、ということしかわからなかった。

>>708
部屋を暗くして使うからちょっと心配だけどゲームしないしBD用リモコン買うよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:40:25 ID:hxd7K3N70
>>709
昔は知らんけど今はちょっと位じゃ付かないぞ。
ぎゅっとしばらくボタン押すか、2回押さないと反応しない。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:53:31 ID:nori9i4F0
>>710
認識されないと給電ができない機器もあるよ。
W-Zero3の新機種とかがそう。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:58:23 ID:ASsBa/mP0
リニアPCM 7.1chとかDTS ES 6.1chとかを2chにダウンミックス(?)して出力すると音が右に寄ってたんだけど、最近のアップデートで直されたんだね。久しぶりにBD観てみたら直っててかなり嬉しい。SONY good job !
てか、1年近く放置されてたわけでgood jobとは言えんか…
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 16:11:20 ID:wY0DTn2f0
PS3ってDVD-Rに入ってるdivxファイルとかも再生できる?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 16:21:39 ID:JsLHyTsjO
可能

ちなみにコントローラーには携帯電話くらいの板型電池が入ってる。
ソケットみたくなってるようだから、部品屋で電池売ってるかも
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 16:35:46 ID:PwUVkJqN0
箱で中国製か日本製か見分けるってどんなとこが違うんだ?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 16:36:56 ID:ASsBa/mP0
あ〜けど いろいろ聴いてみると前はリニアPCMなんかの方が音が右に寄りながらもドルビー・デジタルに比べて圧倒的に解像感とか良かったんだけど 差が小さくなってるなぁ。 ドルビー・デジタルの出力もアップデートで良くなったんだろか?
それとも前はリニアPCMの情報をそのまま2chにダウンミックスするにはPS3の処理能力が足りなかったのを、いくらか情報をカットすることで ちゃんと2chになるように妥協したんかな?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 16:43:40 ID:Mry87eDd0
>>717
処理能力が足りないってのはちょっと考えられないので
他の要素じゃね?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 16:50:11 ID:pMvaocmk0
>>717
ダウンミックスの原理を良く知らんが
それぞれのchに係数掛けて足して割るだけっぽい気がするw
処理能力は余裕そうだけどね
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 16:53:54 ID:NiLsahBZ0
>>716
ゲハの連中の言う事ではバーコードらしいが
国内で販売してるものだからありえないと思う
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 16:55:48 ID:ASsBa/mP0
>>718
じゃあ、ドルビー・デジタルの出力も改善されたって事なんかな。たしかに前はドルビー・デジタルの音は高音が妙にこもってて解像感が悪かったけど、その辺がずいぶん良くなったようにも聞こえるし。
まあ、そう考えといた方が満足できるよね。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:01:24 ID:wY0DTn2f0
>>715
サンクス
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:01:48 ID:ZUUbcmfA0
>>720
箱にMade in ***て書いてあるがな
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:01:49 ID:KJmY17nw0
>>716
普通に生産国が平文で書いてあるが
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:03:33 ID:v1m9aLjqO
>>716
箱にモロに Made in ○○○ と書いてある
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:04:07 ID:Mry87eDd0
>>721
だね。
ちなみに比較してるソフトは同じ物なの?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:18:26 ID:PwUVkJqN0
>>723-725
おk買ってくる
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:21:00 ID:IgTJvk1M0
>>727
あと肉まん2個ついでにお願い
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:21:26 ID:Mry87eDd0
>>725
ぐはっ、余計な事教えんなw
世の中には知らないほうが幸せな事もあるw









思いっきりチャイナwww
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:23:58 ID:IgTJvk1M0
うっチャイナ
あげチャイナ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:27:07 ID:ASsBa/mP0
>>726
うっす。同じものです。まあ、具体的にいうとイノセンスとパプリカなんすけど。
イノセンスのチャプター3の頭とかパプリカのエンディングの音楽とか音が右に寄ってるのが判りやすかったんで。
あとイノセンスのヤクザの事務所で撃ちまくるシーンとか戦艦の砲撃のシーンとか解像感の差(っていうか聞こえる音の数の差?)が判りやすかったんで。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:53:16 ID:Mry87eDd0
>>731
あ、やっぱ同じ物だよね。
いや、もしかしたらソフトの差かなと。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 18:45:06 ID:zKQwnOR50
>>729
中国製の方が良いって言われてるくらいなんだから安心しろ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 18:47:24 ID:2Ub9gIrE0
>中国製の方が良いって言われてるくらいなんだから

つソース
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 18:49:04 ID:3EDwVe+f0
過去ログ見ろ、カス
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:04:27 ID:2Ub9gIrE0
ソースはねらーの駄レスってことかな^^
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:14:49 ID:Nz0dUW/m0
Amazon PS3 40GB(ブラック/ホワイト)
価格: ¥ 37,581
OFF: ¥ 2,399 (6%)
ポイント: 3,758pt (10%)
おいおい・・6%引きに10%ポイントって凄いな。
BDソフト好きなの貰えるだけのポイントだし。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:18:06 ID:A9bPRiCC0
恥の上塗り……

とんだどMだ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:21:48 ID:88PIAd880
>>737
そういや新色が出るんだっけ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:22:52 ID:FOQ7lZAW0
アンプ何使ってる?
教えて下さいまし
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:23:10 ID:zHV4NX3H0
>>627
20GB を探してたんだけど買えなくて、 60GB を買ったのだけど、
Bluetooth と無線 LAN `を使わないようにするには
コントローラを有線で繋いで、LAN を有線で繋げば良いのでしょうか?
それとも 60GB だといつも動いていて使わないようにする
には不可能でしょうか ?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:25:52 ID:eljPtVHtO
新品買ったんだけど
SDカードスロットの周りが陥没してるんだ。
自分のだけかな・・
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:29:39 ID:2MccwqOLO
さっき梅淀に行ってきたが、相変わらずAVコーナーにはゲームコーナーから引っ越してきたリアルアンチが常駐してるな。
PSが嫌いだから他の製品も嫌いか。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:31:22 ID:PwUVkJqN0
>>742
いや初期不良で交換してもらえよ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 19:51:03 ID:QmuGGHlr0
>>741
とりあえず無線のON/OFFで聞き比べてみてはいかがか?
よほど上等なオーディオ環境がないと、音の差はわからんと思うし。

つか、無線LANのほうは使わなければ、電波出していないだろうけど、
bluetoothのほうは、有線で繋いであるコントローラがあろうとも、
その他のコントローラを受け付ける為に、常に動作状態だろうから
正直、「無線OFFで音質が改善される」ってのに俺は懐疑的。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:14:51 ID:Mry87eDd0
>>733
なぐさめありがとうw

しかしニュー速で関連スレ見つけてザッと眺めてきたけど
今20G 、60Gを求めてる人が多いんだね。
自分が買った時は店員に「コレくれ。」って言ったら
驚きの表情されたもんだがw
しかし、なんでだろ?
意外とSACD聴きたいヤツが多かったのかな?
単に無くなると言われると欲しくなる心理だろうか?

いずれにしても少し早く動けば良かったのにw
つい1ヶ月前まではどこにでもあったろうにね。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:27:42 ID:B1IGn6QW0
単にPS2のうpコン用だろ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:32:06 ID:8qWuFnzf0
>>658
遅レスだが、ありがとう。
仕事先でレス見て、速攻で注文したw
その前に近場の量販店に何件か電話したら、皆20と60は売り切れてたから助かったよ。

週末に入荷するようなレスを見かけたが、探し回るのは面倒だったし、えがった。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:35:42 ID:tJWGyWxr0
というかほとんど転売屋だろう
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:36:59 ID:IgTJvk1M0
転売ヤーン
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:38:23 ID:Mry87eDd0
ああ転売屋・・・何だか懐かしい響きだw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:47:11 ID:9Po2B9VJ0
このすれ見て
箱みてみたらうちのもCHINAだった
比較はしてないけど、別にみんなが言うほどうるさくないなと
感じたのはこのせいなのかね
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:57:16 ID:ereRVT7v0
>>743
撮って晒せw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 20:58:36 ID:UzpR2i8aP
中国の台湾島にあるASUSでエリート中国人が作ってるんだろ。
メイドインジャパンは日雇い労働と聞いた
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 21:01:48 ID:IgTJvk1M0
両方持ってるがまったく同じだけど。
中の部品が違うのか?組み立てたのが違うだけ?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 21:04:38 ID:FiZcJ+MH0
みんな「聞いた」とか「らしい」なんだから、どっちも変わらないだろw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 21:06:22 ID:UzpR2i8aP
発売日の分解写真でも中国製ばかりだったね。

どちら製かわからないけど20GBの一部に違う電源のがあるらしい
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 21:06:36 ID:eljPtVHtO
>>744
ありがとうなんか指紋もついてたし
お願いしてみます。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 21:09:26 ID:OcekPsV40
PLAYSTATION 3 ご愛好者アンケートのお願い
http://www.jp.playstation.com/uc/

お前らここでSACD復活希望って書けヤ!
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 21:43:36 ID:ViCIu0YP0
>>743
つうかそいつはいつもいるのか?
実は店員なんじゃね?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 21:46:19 ID:IgTJvk1M0
356 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/01/16(水) 21:33:15 ID:V68toRBq0
日の丸奪って暴行 靖国神社で中国人逮捕

東京都千代田区の靖国神社で、参拝客が持っていた国旗を奪うなどしたとして、
警視庁麹町署は、暴行と器物損壊の現行犯で中国籍の王班亜容疑者(43)を逮捕した。

調べでは、王容疑者は15日午前11時25分ごろ、靖国神社の境内で、横浜市から
参拝に訪れた80代の男性が持っていた日の丸(縦1m、横1・5m)を奪い足で踏みつけたうえ、
さおを折った。さらに、これを止めに入った神奈川県内の40代の
男性看護師を殴りつけたり蹴ったりした。2人にけがはなかった。

王容疑者は仕事で来日していたが、動機などについては黙秘しているという。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080116/crm0801162035024-n1.htm
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:05:15 ID:mfoX4sQE0
ipod touch使えない有料ファームUP
PS3はフリーで使えるファームUP

こう考えると糞ニーの方が良心的だよなぁ・・・

763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:12:08 ID:Tg6REYsJ0
Chinastation3
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:16:54 ID:zHV4NX3H0
>>745
コメントありがとうございます。
そうですね、 Bluetooth の方は出しっぱなしでしょうね。
まぁ、20Gbと並べて聞き比べられる分けでも無いので
今のままでも高画質と音質ですし良しとします。
DVD は事前に綺麗と聞いていましたが、
予想以上に AAC の光デジタルアウトの音質が良いのに
驚きました。

765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:35:42 ID:gitccKQu0
おい、最新アプコンエンジン積んだwindvdの9入れたら、ここのアプコンと大して差はなかったぞ。
どう責任取るつもりだ、誇大表現している奴ら。6万返せ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:39:32 ID:qyHPoVuP0
テレビで見るPS3とPCじゃ全然違うだろ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:43:26 ID:Yt2bEWSWO
>>765
そのHTPCの構成と値段教えて。
ISOのうPコン出来るなら検討してみる。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:44:29 ID:9tImkqDU0
>>765
いいPC使ってるんだなあと思った
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:47:04 ID:IgTJvk1M0
>>768
その割には貧乏臭いことを言っているようなw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:48:03 ID:vEtxjI560
>>765
で、写しているテレビは何?
まさかPCモニタで比較してないよな?w
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:53:58 ID:X5L4xy1a0
>>759
とりあえず、書いてみた。

・PS2互換、SACD再生機能復活
・PSPをリモコンとして利用可能に
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:54:00 ID:UzpR2i8aP
PCで見るDVDは綺麗だけど
うちのPCは6万越えるよ

あとねDVDのアプコンは新型でも出来るよ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:54:37 ID:vj50/myI0
HDMIのついてる1920*1080解像度のものなら
どれでも比較できるよ?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:54:38 ID:7OAkeT/H0
やべぇベクターのwindvd9Plusのページ見て吹いた
ブロックノイズ除去能力強力杉www
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:55:48 ID:vj50/myI0
>>774
あれはモザイク除去レベルだよw
でもWinDVDスレにいってみろ。
7が一番とか
地雷とかいわれてるぞ?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:01:48 ID:hrg65fY+0
ASUSは台湾だから許してやれって。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:03:59 ID:UzpR2i8aP
台湾は優秀 韓国はイマイチ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:20:39 ID:N+AXVsR20
>762
なんだよその無理やりな比較w
GKなのかGK装ってるのか知らないが…w
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:22:06 ID:GSW0IXcE0
話題のH.264録画はどっちが便利? DMR-BW900とBDZ-X90で頂上対決(後編)
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200801/16/20176.html

これ見ると、PS3はBDレコで録画したH264を再生できないみたいだけどホント?
PS3の存在意義が。。。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:22:38 ID:OcekPsV40
>>771
乙!
お前らも>>771を見習って協力しる
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:35:23 ID:PwUVkJqN0
>>779

記事より
>>PLAYSTATION3はH.264の再生には対応していないので


してるけど著作権保護かかってるやつはダメなんだろ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:40:31 ID:Gq7bycMC0
>>779
ウソ。(PS3をVer.upしていないというオチか?)

パナの場合は今のところ音声互換でないと再生できないが。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:40:38 ID:kCPBgpxg0
>>779 >>781
んな訳ないだろ普通に再生できる
ケースイがPS3をアップデートしてないだけ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:40:44 ID:+RRtoUIP0
>>781

> してるけど著作権保護かかってるやつはダメなんだろ

DTCPは関係ないのでそれはないですね。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:43:59 ID:wbUkvMQx0
>>779
いかにケースイがアホかってことが理解できたろ?
これで記事書いてるんだぜ・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:47:01 ID:e18NwsDe0
まあそう彼を責めるな
情報弱者のケースイにとって ネットワークアップデートの情報なんて理解できないのさ

ま、まじめに答えるとこの記事を書いたのは去年だからな HD DVDの話題が無いので
お蔵入りだった古い記事を持ち出してきたんだろ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:49:12 ID:2t+VO6/R0
PS3 60GBとSA805をセットで買ってきた。
予算が10万円残ってるから、フロントスピーカーでお勧めを教えろ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:50:50 ID:gddKLr8Z0
>>787
BRONZE BR6
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:51:02 ID:PwUVkJqN0
ここで聞いてどうする
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:54:29 ID:Vr3bXYgM0
H.264そのものは再生できるだろうけど、新型Blu-RayでH.264で録画した
BD-RやBD-REの再生はまだ対応していないのでは?
mpeg2で録画・保存したのは再生できてた。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:56:10 ID:e18NwsDe0
>>790
全然出来るよ とっくにアップデートされてる
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:00:45 ID:3UBopDqN0
>>787
オリジナルノーチラス
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:07:53 ID:hMQflGL+0
>787
605に取り替えてきてスピーカーの予算を上げろw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:12:02 ID:rggwo3Je0
>>793
確かに予算はもうちょっと欲しいが
605に取り替えるぐらいだったら
そのまま10万でフロント買うほうが・・・
795787:2008/01/17(木) 00:13:20 ID:1MZVUrUO0
予算足りない? 困ったな。じゃあ15万まで出すから、いいの教えてくれよ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:14:40 ID:w9y2aZpT0
10万でノーチラスってw
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:22:50 ID:WZJBMzKw0
>787
B2031Pを6っつ揃えるとかどうだ?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:27:25 ID:oUwaxX6C0
質問です。

BD/DVD再生時にPS3側でデコードを行う場合、
音量調整は+2にするのがベストでしょうか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:32:49 ID:MZ2m4kUi0
>>787
D-77MRX
やっぱでかいのが良いよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:36:34 ID:fodbT/4w0
>>792
通称カタツムリだっけ
オウムガイ?
まあ普通に802Dでいいんじゃね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:46:29 ID:mAtj11qr0
>>795
BS203A
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:47:32 ID:0Fx2JMZ90
ここで質問してよいのか分かりませんが質問させていただきます。

現在以下の構成でBD(オペラ座の怪人@TrueHD)を視聴しています。

[PS3]-[AVアンプ(TA-DA3200ES)]-[TV(REGZA 37Z2000)]
※機器間はSONYのHDMIケーブル(1m)を利用

・問題となっている事象
BD視聴中、3〜5分に1回程度、何の前触れもなく映像が途切れます。
(TVには映像信号がきていない時に表示される「ビデオ1」といった文字が表示される。)
音声は途切れません。

PS3の設定を全て初期値にして再生しても同様の事象が発生します。

あまりにプチプチ切れるのでこっちがキれそうになります。
一番盛り上がるところでブラックアウトとかカンベン;;

原因等に心当たりがあれば教えてください。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:48:04 ID:Vob67fRx0
SACD再生機能は、かつてクタたんが空約束したAVユーザ向けPS3(HDMIx2、Cellx2の化け物)でも出ない限り復活しないと思うが。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:49:43 ID:Vob67fRx0
>>802
アンプ飛ばして接続してみ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:49:47 ID:FtpwBw2/O
オンキョーならケフで良いじゃん
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:53:49 ID:RybZeGvf0
PS2互換はその内つきそうだよね。
SACDはあきらめろ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:00:10 ID:VJw0zOrZ0
大塚愛のライブBDを大音量で聴いてたら妹に怒られました
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:03:44 ID:cb8jdKXdP
フィギュアは喋らないぜ
そら耳だろ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:09:48 ID:LhT1mWxC0
>>798
+に設定すると高音が割れたりするので注意
±0にするのがベスト
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:25:32 ID:6oBlO1vD0
このすれ見て、windvd気になったが
PCのスペックがどう見ても足りんw
さすがに2年半前に買ったPCじゃどうにもならんなぁ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:26:23 ID:zOgeXcWH0
プレイヤーとアンプなら音量はプレイヤーMAX
アンプ最小限ってするのが基本みたいだが
PS3で+2をするのは危険です。やめておいたほうがいい。
DVD程度ならわからないがSACDとかだとよくわかります。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:27:26 ID:fYP/kTI50
今の人って、ベストかどうかやってみて自分で判断するってのできないのかな?
他人と同じじゃないと嫌なのか。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:28:37 ID:oUwaxX6C0
ありがとうございます。
その場合アンプ側でデコードするのと音量差があります。
(PS3デコードの方が音量が小さい)
できるだけ大きいレベルで送り込んだ方が、S/Nは有利だと思いますが
違いますか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:30:48 ID:zOgeXcWH0
>>813
機器ごとに音量が違うのはよくあることだし
気にしないでいいと思う。
気になるのならまぁ、比べてみればいい。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:36:31 ID:yiPhnGS50
WINDVD9PlusはBDのLPCMマルチに対応してないのかな?
どこにも記載されてないし。
ttp://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1191272093251
816623:2008/01/17(木) 02:22:05 ID:UtG7I/VN0
レスくれたみんなありがとう。
アンプはゆっくり検討するとして、やっぱりPS3欲しいな。
問題は仕事で買いに行けるのが何時かだ。

>>648
高校時代に買ったサンスイとダイヤトーンのコンビです。
AVアンプに買い換えとなると、好みの音質が得られるかが課題だね。
マルチは興味あるけれど、10畳の小さなリビングだから部屋のレイアウト
都合で厳しいかな。
藤田恵美って先日ライブハウスで聴いたな。CDもっていないけれど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 02:33:01 ID:PlVudR/l0
昨日60GB買ったのにバージョンが1.10ってオイ・・・
これって初期に製造されたのがずっと倉庫で眠ってたってこと?
教えてエロい人
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 02:36:32 ID://Z6a2Mk0
WinDVD9+は画質はかなりいいんだけど操作性が悪いよな
DVD入れ替える度にアプコンの設定しなおさないといけないとか何考えてるのかと
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 02:37:30 ID:AtObcwnuO
第2ロットくらいだな。
一番初期型はVer1.00のはず。ちなみにうちのは06年11月8日購入(苦笑)
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 02:48:37 ID:ssuZhBV30
>>816
ダイヤトーン、ナカーマ
俺も未だに1000ZA
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 03:13:59 ID:kSd/XEJc0
>>817
まだ部品の質が良かったときの物だね
おめでとう
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 03:19:15 ID:t+6WK/db0
ググってもはっきりしなかったので、BDリモコン使ってる人に質問

SACDやCDを聞くときに、モニターの画面を見ながらコントローラーで操作してるんだけど、
BDリモコンを使うと画面を見ないでも操作できるようになるのかな?
それとも、あくまで「BD」リモコンだからSACDやCDの操作まではフォローしてないかな

SACDのマルチチャンネルと2chの切り替えとかは、XMBを見ないと操作できないような気もするが…
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 03:35:33 ID:2lQiH6QuO
>>787
IQ9かXQ3でよか
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 04:02:01 ID:hwP1ak8g0
別スレにも書いたのですが、
PS3メディアサーバ化のため、PCでエンコしたXivdファイルを
内臓HDDに移行しようとしています。

外付けUSB HDDに格納して再生すると問題ないけど、
内臓Diskにコピーして再生すると再生途中で
「再生できません」というエラーがでています。
同じような問題が出ている人はいませんか?

最近HDDを換装したのですが現象は変わりませんでした。
再生していても同じ箇所で出る訳ではないようです。
早送りでも同じ現象が確認できます。

別スレで「ビットレートの変動が大きすぎるとダメ」と情報を頂いた
のですが、HDDの格納先で変わるとは思えないのです。
HDDが壊れているのかな?


825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 04:03:33 ID:JU2y9x1q0
>>795
TD307THII
ttp://www.rakuten.co.jp/avfuji/645619/649931/
↑のメルマガ登録で闇市のパス貰えるからそこで15万以下で買える
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 04:29:50 ID:CO5XB6Ln0
Tversityでライブラリ変えて即座に反映させる場合って
Advanced→RefreshMediaLibralyでいいよね?
んで回転するマークが消えたら完了だよね?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 08:31:48 ID:v2S+E+2h0
yes
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 08:35:58 ID:t5AHeURN0
ぐっへっへ!
今60G買って今転売するやつは馬鹿。
俺は今2台買って、4月にてんばいするじょ!
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 08:41:26 ID:CO5XB6Ln0
>>827
d
後はPS3を再起動か
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 08:41:43 ID:hIzR9msRO
>>817
1:生産したものを倉庫の奥から手前に向かって搬入します
2:倉庫の手前から出荷します
3:追加生産分を手前に搬入します
4:2〜3を繰り返します

生産量<出荷量になって、取り崩しが進むまで1番奥の在庫は出て来ません

食料品とかは奥から取り出すんだけどな
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 08:49:10 ID:ZICZoJcc0
>>817
俺が今月11日に買った60GBは1.55だったけどな。
1.55なんてバージョンは配信されてなから、印象に残ってる。

1.54が配信されたのが2007年2月28日だから、この少し後に作られたヤツっぽい。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 08:52:23 ID:cb8jdKXdP
1.8くらいだったかな。
1/12に買ったビギナーズSET60GB チャイナ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 08:53:44 ID:kZJHEzgCO
こんにちは。お願いします。
10年位前に買ったAVC-A1DとNS-10MTとその他で5.1chを組んでいます。
プレーヤー類は壊れたりあまりにも古いので年末に処分しました。
今回PS3(40G)を購入したのですがAVアンプの対応コーデックとかが少ないみたいです。地デジのAAC?もダメみたいです。10万円位で何かおすすめのAVアンプがあったらお教え願います。
テレビはブラビアの40X5000です。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 09:26:57 ID:Bk/LBiVH0
>>822
SACDマルチやハイブリッド盤のレイヤー直接選択キーはないので
ディスプレイが無い場合は山勘での操作になる。

どちらにしろ、せっかくSACDを聴くのならBDリモコンはやめたほうが良いよ。
PS3のBluetoothが活動するかららしいが、見通しがかなり悪くなる。

コントローラーのUSB接続を抜きBluetooth動作にして違いがわからなければ
ご自由にするが吉。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 10:31:40 ID:EnDBXpepO
昨日のケースイの記事消えたねw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 10:44:33 ID:ZcXmCx5LO
昨日メールしておいたんだが対応速かったなw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 10:47:53 ID:hJGMqX9h0
一日後の対応で「速かった」と言えるのだろうか
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 11:00:01 ID:2RCQZEqA0
出社一番で消したんだろうね。
しかし、編集部は誰もケースイの記事に疑問持たなかったのかね?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 11:12:45 ID:ffSVgWscO
HDMI端子はみんな使ってるの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 11:19:10 ID:AtObcwnuO
リビングではKDL40X5000にHDMIでHDMIで1080p
自室ではKV-21DA75にAVマルチRGBで480i(((^^;)
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 11:42:22 ID:b/Brs0nX0
DVDアプコン性能PS3とは360は互角なの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:11:41 ID:HoKBSNft0
          ____________________________
          ||
          ||   〜〜〜〜〜〜BDの構造〜〜〜〜〜
          ||
          ||
          ||         ━━━━━━━━━  データ層
          ||  0.1mm{  /////////  保護層
          ||         ─────────
          ||  0.1mm{
          ||         ┌──────┐
          ||         ├──────┤
    _,,...,_    ||            対物レンズ
  /_~,,..::: ~"'ヽ ||
 (,,"ヾ  ii /^',) ||
    :i    i"  ||
    |(,,゚Д゚)  < 信用おけねえぞゴルァ
    |(ノ  |)  ||
    |    |   ||__E[]ヨ_________________________
    ヽ _ノ
 ___U"U____

http://blog.fantasium.com/archives/2007/11/03-222954.php
慌ててディスクを取り出してみると、指紋や傷が付いている。指紋は
ディスク・クリーニング用の布で拭いて落とすことができたが、細く深
い傷が数十本あって、どうにもならない。
PS3を再起動してみるも、効果なし。
結末を知ることができないまま、最悪のブルーレイ・レンタル初体験
となった。

週間プレイボーイ 10/29  P.52  あるブルーレイ陣営メーカーの開発者談
「現状のコピーワンス規制のまま、バックアップが取れない状態で保護層がわずか0.1mmのディスクに
データーを保存すること自体、正直言って僕だったら怖いですよ。」
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:14:04 ID:J+Xf9UwR0
>>941
xbox360との比較云々は、荒れる原因になるのでここで質問するより
ネットで調べるのが良いよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:14:34 ID:J+Xf9UwR0
間違えた
>>841
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:15:35 ID:4J0HWfx70
>>841
http://www.stage6.com/user/nanahikarirami/video/2024203/[PS3-vs-XBOX360]-DVD-Upconvert-(HDMI-720p)
これでもみて、どっちが優れているかその目で判断してください
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:26:54 ID:b/Brs0nX0
>>843
了解
>>845
サンクス
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:29:13 ID:EYPBWpLY0
ネットはGKの活動が盛んで中立の意見が得られないからなあ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:34:18 ID:AtObcwnuO
Xbox360エリートとHD DVDプレーヤーの組み合わせはン十万円クラスのAV機器に匹敵する
最強のタッグですが、実はアップスケーリング性能も、PS3でのDVDアップコンバートはもちろん
BD再生より画質は良くなると言われております。

よく比較動画が貼られていますが、これは制作者側がわざとXbox360の画質を悪くした捏造動画であり
実際はXbox360の方が数倍高画質になります(悔涙)
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:35:42 ID:HoKBSNft0
うむ。
実に嘆かわしい。
PS3実機がクソだから騙すしか手はないのか。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:41:39 ID:lmvgqpOm0
今日は随分お客さんが多いな
何かあった?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:41:52 ID:gf/7dHEH0
>>847-849
ソニー信者より、あんたらMSや東芝信者の方がネットでは目立つんだけど
世間では空気みたいに目立たんくせに
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:44:22 ID:4J0HWfx70
>>848
は皮肉だと思うけど
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:44:24 ID:zkpmpeHw0
ソニー信者なんていない。
いるのはGKだけ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:46:31 ID:oCSc9/jGO
アニメには興味ないから持ってないがPS3って、そんなに凄いのか?
πと比べて普通の映画でもかなりの差があるなら買ってもいいけど電気代がスゴイんだろ?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:47:47 ID:wKkTX4+c0
なんかわかりやすい人が多すぎるので昼飯何食うよおまえら。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:49:36 ID:ZcXmCx5LO
>>837
メールなんか無視されると思っていたから。

これまでも致命的な間違い記事を連発してきたケースイがライターとして生きていることに疑問を感じないか?
強力なコネがあって、辞めさせられないんじゃないかと思ってる。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:52:31 ID:AtObcwnuO
>>851
目立つように梅淀を拠点にあちこちの家電量販店にリアルネガキャンしに出張してるぜ。
ゲーム売り場だけじゃ効果無しと気付いたからか最近はAVコーナーでBRAVIAのネガキャンまで始めたしな。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:52:39 ID:kHC3ZOfc0
CPUのみで消費電力500Wを超える本体を380Wの電源容量で動かす夢の省エネマシーンですよ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:52:56 ID:kd0F0KwrP
>>856
世間には良くある話なので特に疑問には思わない。

あぁこの人の記事は話半分に読まなくちゃな、ぐらい。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:52:58 ID:zOgeXcWH0
>>854
pioneerのどれだよ?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:54:08 ID:fSm/tFEtO
ソイジョイ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:55:59 ID:kHC3ZOfc0
>>856
そう言いつつも、ケースイの記事にアクセスしただろ?
だから生き残れるんだよw
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:56:41 ID:VbxiaGqX0
TVの視聴率競争みたいな話だな。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:57:46 ID:OwuuYLNg0
ケイスイはケイスイらしく東芝に取材に行って楽しい記事を書いて欲しいんだがな
東芝にその余裕さえないからな…
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:58:20 ID:4BlT7yQv0
>>858
大前(w
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:00:27 ID:oCSc9/jGO
>>860
600や400とか
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:03:13 ID:w9y2aZpT0
PS3のアップサンプリング機能には驚かされたけど
市販の高級CDプレーヤーにこの機能が備わっているものってありますか?
あのアキュフェーズやデノンでさえなかったのですが
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:03:41 ID:aJan4H8s0
DVD-3930≧PS3>>>>>>>>>>600 400
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:05:52 ID:aJan4H8s0
>>867
デノンはあるじゃん。24なんとかはアップサンプリング機能と同じ物だと思うばいいよ
エソはCDのPCM→DSD変換とかある
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:08:38 ID:FtpwBw2/O
PS3のこの機能はたんに情報量増やすだけでしょ
全体的には音良くない
いいDACないと音薄くなっちゃうし
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:15:31 ID:oCSc9/jGO
>>868
アニメじゃない映画とかでも?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:16:48 ID:w9y2aZpT0
>>869
デノンのAL24回路は44.1kHzのPCMが176.4kHzのPCMとなって出力されるわけじゃないようです
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:22:24 ID:aJan4H8s0
>>871
400なら。600はぶっちゃけ知らん
400なら持ってるけど、まぁ600も同じじゃね?
>>872
知ってるよ。似たような機能お思えば良いって書いたじゃん
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:29:45 ID:aJan4H8s0
http://www.imaico.co.jp/emmlab/
こーいうのなら、スーパーサイヤ人4になれる
SACDをさらに超えたSACDに生れる

PS3はスーパーサイヤ人1
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:29:49 ID:w9y2aZpT0
>>873
CD音質は実際PS3とDCD-SA1とではどちらが上なんでしょうか?
もちろんPS3のアップサンプリング出力を利用した場合です
まぁ値段から考えてもDCD-SA1がPS3より音質が悪いはずがないのでしょうけど
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:36:56 ID:Ddru/kcf0
世の中「筈が無い」という考えはなるべく自重した方が良い
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:41:43 ID:aJan4H8s0
>>875
ピュア板で24とPS3アップサンプリング比べた人いたけど
探しきれなかったから自分で探して
DCD-SA1とは言ってなかった気がするけど
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:42:52 ID:zOgeXcWH0
>>871
馬鹿じゃねーの?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:47:54 ID:TuZvVqO+O
トランスポートとかD/Dコンバータなら、ハイサンプリング出力出来るのはある。
ただ、TOSで4倍はイレギュラーなので、2倍までとかだが。
HDMI持ってるのはないな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 14:18:35 ID:oCSc9/jGO
>>873
そうなのやっぱり買おうかな…後は電気代の問題だけだな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 14:22:14 ID:2RCQZEqA0
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 14:23:22 ID:7wL79Wl0O
>>875
プリメインで鳴らすのを前提とした場合、
PS3はアナログ音声端子に金をかけてないから不利
逆にAVアンプで鳴らす場合、HDMI出力できる分有利
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 14:27:04 ID:nJrY0WVw0
PS3でPS2のソフトをやろうとしたら
このゲームはハードディスクに対応しています
ハードディスクにインストールするには
10GBのゲームの領域を作成する必要があります
この作業が完了するまでおおよそ10分かかります。
ゲーム領域を作成しますか?ってでて
決定っておすと
ゲーム領域を作成できません
PLAYSTATION StoreでPS2 System Dataをダウンロードしてください。
とエラーがでます
PLAYSTATION Storeで探したけどPS2 System Dataがありませんどこにあるのでしょう><
ここではこの質問場違いでしょうか?場違いだったらすみません><
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 14:28:41 ID:jDD8iIy70
>>883
お前バカだろ?
ここはゲハ板じゃねーよ、帰れ、ついでに氏ね。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 14:32:27 ID:4J0HWfx70
Phile-web読者様各位

いつもPhile-webをご覧いただきありがとうございます。
音元出版Phile-web編集部です。

BCCでの配信で失礼いたします。

昨日掲載させていただきました、
「話題のH.264録画はどっちが便利? DMR-BW900とBDZ-X90で頂上対決(後編)」
につきまして、内容の誤りをご指摘いただきありがとうございました。

ご指摘の通り、PLAYSTATION3でH.264の再生ができないというのは誤りです。
PS3のアップデートを行わずにテストを行ったことが原因です。
AV情報サイトとしてあるまじき間違いであり、
大変申し訳ございませんでした。

後日改めて、訂正記事をPhile-webで公開いたします。

今後は、このようなことが起きないよう
記事内容の確認に万全を期して参ります。

今後ともPhile-webをよろしくお願い申し上げます。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 15:11:58 ID:oCSc9/jGO
>>881
10倍か
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 15:21:19 ID:+kbrLK0C0
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 16:24:47 ID:KauCxAiv0
【ゲーム】ソニーのPS3、製造コストは発売時の半分に--アナリストが分析[08/01/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200552514/
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 17:22:57 ID:tLTX9Df10
PS3からHDMIで液晶テレビにつなげて、光デジタルでAVアンプにつないでDVDやBlu-Rayを再生した場合、映像が微妙に遅れない?
ライブコンテンツとか見ると微妙に絵が遅れて違和感あるんだけど。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 17:24:35 ID:mAtj11qr0
それはAVシンクという機能がアンプにあると思う
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 17:30:35 ID:tLTX9Df10
つまりその機能のついてないAVアンプを持っている俺は負け組?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 17:31:56 ID:2RCQZEqA0
名前は違っても、遅延させる機能はあるんじゃないかな?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 17:39:19 ID:Z9P1xAe20
うちのだと言い方はオーディオディレイか
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 17:42:05 ID:tLTX9Df10
何度見てもないんだなーこれが。
センタースピーカーのディレイはできるんだけど。orz
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 17:45:24 ID:Z/5kLP9f0
>>894
パナXR700だと「TV DELAY」ってのがあるね。
・・・アンプの機種を書くと持ってる人から回答がありそうな気がする。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 17:51:01 ID:tLTX9Df10
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:05:28 ID:Z/5kLP9f0
>>896
・・・その機種は冗談抜きに調整機能無いね・・・。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:09:22 ID:2RCQZEqA0
ご愁傷様です。ナムナム
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:16:23 ID:PlVudR/l0
音声だけAVアンプをかますとラグが生じるのはデフォだが
画が遅れるってのはテレビの性能ジャマイカ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:25:58 ID:kMg2mvbV0
液晶は何使ってるの?>>889
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:26:13 ID:tLTX9Df10
最近のテレビは倍速駆動とかいろいろやってるから遅れるんだよね。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:27:10 ID:tLTX9Df10
>>900
BRAVIA 40X5000
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:27:58 ID:zOgeXcWH0
>>899
baka
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:29:25 ID:+qX+465f0
映像の遅延は、倍速駆動とかいろいろやるまえからの問題でしたが。
むしろ最近の方が処理速度とか上がって遅延は改善されてるんじゃないの?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:36:24 ID:tLTX9Df10
PS3でズレが生じてるってことはない?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:37:08 ID:zOgeXcWH0
ないよバカ野郎!
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:37:36 ID:q9rze4QtO
>>902
そのテレビにAVシンク機能あるよ。
設定の音声設定みてみ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:43:34 ID:tLTX9Df10
>>907
絵が遅れているので、これ以上絵を遅らせてもしょうがない。
早くするなんてできないよね?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:44:20 ID:96GX3mF10
ゲームモード等と言われる
敢えて高画質化回路を通さないモードが
何故用意されてるか考えれば
映像遅延は仕様だと判るだろうに
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:44:30 ID:tLTX9Df10
ちなみに音はPS3--光デジタル--AVアンプ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:46:18 ID:tLTX9Df10
>>909
高画質化回路をバイパスしたらBRAVIA買った意味がないじゃん。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:48:41 ID:q9rze4QtO
>>908
HDMIはテレビ、光はアンプへ。
あとやるとしたらこの接続法方かな…。
最悪アンプ買い替えかな…。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:49:03 ID:lmvgqpOm0
高画質化回路は汚い地デジを綺麗にするのがメインだからBD見る時はあんま関係ない
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 18:54:37 ID:PlVudR/l0
HDMI搭載のAVアンプに買い換えれば?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:07:32 ID:cob6rGwK0
おまいら今週末PS3買う俺にエールを送ってくれ!
ヒャッホォォ〜イ!!!
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:17:13 ID:HTx5TqiX0
>>915
つL
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:17:45 ID:zOgeXcWH0
このスレいつからバカばっかりになったんだよw
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:18:18 ID:zOgeXcWH0
>>915
つAir
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:20:45 ID:rmrK/MZP0
>>917
2008/01/17(木) 19:07:32 から。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:22:08 ID:mAtj11qr0
>>902
ウチは52X5000なんだけど、むしろウチだと音声が遅れてるんだよな。
サラウンドシステムのディレイは0なのに。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:25:16 ID:tLTX9Df10
>>913
テレビの高画質化回路はどれがテレビ用で、どれがHDMIの入力にも影響するのかよく分からない。
ちなみにモーションフロー(倍速表示)はHDMI入力にも効いてると思われる。BRAVIAのはデキが悪いんだが。


922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:32:08 ID:0PhUiJmA0
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:35:49 ID:cb8jdKXdP
音と絵が遅れるなんて問題があるのですか
僕の古いシネマステーションAVS77も駄目かな〜
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/s77/s77.html
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:37:30 ID:dhRVfJke0
ねえ

声が

遅れて

聞こえて

くるよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:42:17 ID:R88+5K2N0
>>913
1080/24P信号を受けた時に5-5プルダウン処理を行って
120Hz表示を行うのもMotionFlowの仕事の一つだから、それなりに関係が・・・。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:43:56 ID:mAtj11qr0
シネマドライブをoffにすればモーションフローがそんなに悪いもんでないと思える気がするんだけどもどうだろう
シネマドライブの誤爆結構あるみたい
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:54:09 ID:t+6WK/db0
>>834
遅くなってスマン。レスサンクス!
Bluetoothのことは忘れてたけど、そういう問題もあったね
コントローラーで操作するよ
カーソルの初期位置は決まってるから、画面に出さなくても選択は可能…のはずw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:58:55 ID:cb8jdKXdP
コントローラーUSBでつないでも
BTは常に待機してるんでしょ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 21:07:39 ID:hvT2QC6/0
互換なし40Gを盾に新型互換有りPS3投入卑怯

新型PS3はPSPも互換

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1199957141/
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 21:11:53 ID:eRyteoq80
>>927
起動して各種設定が済めば、
あとはディスクを入れ替えても毎回同じ位置からスタートだから
ディスプレイ見えなくてもそんなに面倒ではないよ。

俺はディスプレイの電源プラグを抜いてる。(ちゃんと聴く時は)
映像ケーブルもしくは電源プラグ抜きは効くよ。お試しあれ。
(うちの場合電源スイッチのOFFだけではあまり効果がなかった)

>>928
USB接続で他にBT機器が稼動していない→スタンバイ状態(送信無し)
通信可能なBT機器が周囲にある→BT回路フル動作
なのではないだろうか?

まぁ音が変わるのは確かなので、良いと思う方で使用すればいいんじゃなかろうか。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 21:50:34 ID:I+xDFiNK0
>>910
そのBRAVIAに音声出力ないか?

PS3からHDMIでいったん全部BRAVIAに入れてやって、そこからAVアンプに
出力してやれば、BRAVIA側で適当にディレイをかけてくれると思うが。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:00:05 ID:jDD8iIy70
うちはPS3--3200ES--X1000だけど延滞は感じないなぁ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:00:10 ID:2uPG+Odw0
PS3vsXbox360 DVDアップコンバート性能比較
http://circle.zoome.jp/nicovideo/media/306/
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:01:10 ID:KM2Lf+K60
BOSSかなんかのディレイ掛けとけばおk
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:05:38 ID:jDD8iIy70
>>933
動画にコメントを入れる特許はニコニコが申請中なのにアッカはやっちまったな。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:11:16 ID:RCEEwchC0
>>935
ニコニコが申請してんのはスクロールさせる方式のやつじゃないっけ?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:20:45 ID:zOgeXcWH0
テレビは入力された音声は強制で2chPCMに変換するからオスメスSEX!
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:21:55 ID:jDD8iIy70
コメントは動画に重ねてリアルタイムで表示。以前に視聴したユーザーのコメントも、タイムラインに沿って表示される。ひろゆきさんが監修したといい、システムは特許を申請した。

とあるから通っていれば引っかかる可能性大かな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:27:08 ID:dhRVfJke0
>>933
まえから思ってたんだけどSDをHDにしたときの効果を比べるのに
SD以下に縮小して比較することに意味あるのかな?
それではっきり違ってたらよっぽど糞ってことじゃね?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:36:41 ID:+60EwJZd0
>>939
それじゃ、デパ地下行って、サンプルじゃわからない、商品食わないとわからない。というようなもの。
それにこんなアニメはみないだろ?w
部分的比較だから。
動いたとき、線だけでもアレだけ差がでると、動画ならもっと沢山シャギーでゴチャゴチャ(汚く)しちゃうのが想像付くじゃん。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:45:43 ID:R88+5K2N0
>>937
DolbyDigitalとかAACのビットストリーム信号をHDMI入力から
受け取った場合にテレビの光デジタル出力から何が出てくるかは機種による。

1) ビットストリーム信号をパススルー
2) 強制的に2ch LPCM
3) デジタルチューナーからのAACビットストリーム(HDMIからの音声信号は無視)
4) 何も出さない

ちなみにパナ37PX600は2、三菱32MX60は3だった。

>>939
XBOX360のDVD再生は・・・画質はゲーム機のおまけ機能としては上出来(PS2比)。
でも内蔵ドライブがCPRM非対応だからPS3の代わりにはならないよ・・・。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 22:56:50 ID:3YNVd0/b0
ビエラはHDMIでPCM5.1いれるとLRしか音が出ない。テレビ内でダウンミックスはされない
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:06:47 ID:fLgOMB3J0
PV4とかでキャプチャしてStage6かどこかで公開しないと意味ないよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:11:32 ID:MZ2m4kUi0
>>833
DSPが好きならDSP-AX1800の一点買いでしょ。予算オーバーかも試練が。
つうか、 AVアンプのおすすめは?スレがあるんだから、そっち行った方が。
ここはきのこる物にはみんな興味がないwwwww
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:18:00 ID:+60EwJZd0
>>943
zoomeは1280X960も行けるのだが
stage6ってh.264ができるの?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:34:14 ID:isb5nGHb0
PS2エミュレートなぞいらん
SACD再生機能を復活させろ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:39:00 ID:ULNPEOFH0
>>946
PS2互換、SACD再生とも、必要なチップをはずされちゃったんだっけ?
PS2互換はエミュレートで復活を目指すとして(難しそうだが)、SACD
のほうは外されたチップなしでどうにかなるものかのかな?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:41:15 ID:PlVudR/l0
SACDの復活はありえないな
今アップデートしてるんだが1.50だったからすげー時間かかる・・・
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:43:31 ID:3YNVd0/b0
WBSで転売の話やるぞ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:47:22 ID:PGopibSl0
>>947
40GBの方はSACDにドライブが対応してないからな。
昔のドライブを採用しないといけないから、復活は無理だな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:47:36 ID:+60EwJZd0
9.8万ってなんだよw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:48:48 ID:isb5nGHb0
>>951
amazonもそんくらいの値段でうってるぞ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:50:48 ID:ErSqI3Ee0
>>951
尼じゃなくて委託してる店な。
欧州の80GBがそのうちでるんじゃないの?SACD対応してたっけ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:50:53 ID:focdFc1O0
SACDにはまったく触れられなかったけど
HDMIでマルチチャンネル対応の唯一無二の存在として
今後価値が高まりそうだな

BD、DVDアップコン、SACD、CDアップサンプリング対応な
プレイヤー作ったら金額は幾らになるやら
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:50:59 ID:J/KoHJn00
俺含み益5.6万
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:55:48 ID:ULNPEOFH0
>>950
あ、ドライブが違うのか。なら、ソフトでどうこうなんて話では無理なんだな。

>>949
thx。途中からだったけど、見た。
プレミア化なんて言葉濁してたが、転売ヤーひどいな。
さまざまなスペックのPS3がでるかも、なんて締めてたが、どうだろ?
当面、軌道に乗るまでは40G一本でいっちゃいそうな気が。

20/60G出荷終了の記事が出た頃は、春に新型発表あるんじゃないか、と
思ってたけど、PS2互換をエミュレートで目指す=それができるまでPS2互換
は復活しませんよ、とも受け取れちゃうし。

高級化≒PS3版PSXはいつごろだろうねぇ。よほどPS3事業が好調に進めば、
再来年の11月・・・無理か。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:57:08 ID:UXB0D0Pc0
60GBモデルが中古で4万3千円ってどんな感じかな?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:57:27 ID:ULNPEOFH0
>>953
欧州80GではSACD外されてはいなかったと思う。PS2用のGEチップが外された
だけだったかな? そのせいでPS2互換は(当時で)50%に届いてなかったみたい
だけど。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 23:58:50 ID:COY+rYjS0
>>957
激安じゃないけど普通に安いよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:01:35 ID:iUOFKnbW0
DLANでPCをメディアサーバにして、
PC内のm4aファイルを再生しようとしても、
ファイルが非対応データと表示されます。
DLANごしだとm4aファイルは再生できないんですか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:01:55 ID:mxkRUo8i0
>>957
4万7千で中古買取してる店が秋葉にあったよ。

60Gを新宿ビックで購入してきた。
システムバージョンは1.51でした。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:04:05 ID:KRzJF7wq0
>>958
もし欧州80GBがまだ生産してるのなら20G/60Gが
品薄になった理由で日本でもでるかもね。
メーカーにクレーム付けるキチガイとかいそうだし。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:04:09 ID:7kDCppzi0
ローリー買おうと思ったけどもう1個60GB買った方が良いと思う?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:08:20 ID:eLB7qH8u0
最新第3作を含む、「バイオハザード」シリーズBlu-ray化
−BOXで12,800円。単品BDは無し。第1作も初BD化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080118/spe.htm
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:10:39 ID:4ZVFIsXb0
オクの価格も落ち着いてきたね。転売ヤー涙目w
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:11:50 ID:t9UZmrmj0
60持ってるけど慌てて20のほう買ってきた
予備用
SACD再生とBD再生が主に使用するものにとってこの中止決定はひどい

967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:11:51 ID:X4qdxyW60
>>930
とりあえず起動直後は、左、左、下、でマルチ、もう一つ下で2chってのは憶えたw
モニターは確かに巨大なノイズ源だろうから、オーディオ的には排除した方が良いんだろうね
まあ、PS3みたいに映像機器でもある場合はちょい手間になるけど…

あ、俺は>>927
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:12:33 ID:t0jSrsOW0
>>959
ありがとう、安いなら買ってみる

>>961
PS2が死亡したのでその選択はできない…
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:22:42 ID:NRj/RAG50 BE:211875326-2BP(556)
発売日翌日に池豚で60GB購入(シナ製)、延長保証かけて現在も使用中。
この騒動で、秋祖父通販で60GBもう一台購入(シナ製)、開けてないので、システムバージョン不明。
音のこと考えると、20GBに魅力を感じる今日この頃。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:30:42 ID:8i+nIXSK0
>>967
ついでに蛍光灯も消したほうがいいよねっ!
暖房器具もだめだし
空気清浄機も意外とうるさい。
そうなってくるとPS3はすごくうるさくさくさくさく。

でもPS3は静かなほうなのだろうとは思う。
RDみたいにガッコンガッコン言わないしね。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 00:36:26 ID:ybOEsvFv0
>>960
サーバソフトに何使ってるかとかもっと情報を出してくれないと多分誰も答えられない。
私はTVersity使ってるけど普通にm4aファイルはPS3側で再生できるみたい。
再生中にffdshowも動いてないようだからトランスコードはされてないと思う。

それと
× DLAN
○ DLNA
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:13:51 ID:rpJWKNQw0
40GBに20GBのドライブ入れたらSACDかかる…なんてことないよな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:25:58 ID:keD0Bl/JO
なんで、いちいちテレビ付けるのめんどくさがるんだ?
電源より、もとよりスピーカーの間にテレビ置く時点で音悪くなるから、意味ないような。
セッティングの方が大事だから、テレビ動かせよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:35:23 ID:zZaeWR+z0
>>973
みんながみんな、お前みたいな小さいテレビではないことを解れw
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:37:50 ID:qjoueiNt0
>>974
>>973は場所とるなら有機ELでいいだろ
と言ってるんだよ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:40:59 ID:NMHhtbsHP
ソニーのあれか?
解像度が850*540くらいしか無いよ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:57:34 ID:X4hA2raz0
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.52
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200588889/l50
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:59:59 ID:SBnfdiYK0
先生方、質問です。

PS3+TA-DA3200ESの組み合わせでSACDを聴こうと思ってるのですが
3200から先を、スピーカーじゃなくてSTAXのヘッドホンに入れ替えても
SACDの音質を堪能できますか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 04:22:48 ID:W1x1jmbh0
100kHzまで鳴らせるHPなら
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 05:10:26 ID:X4hA2raz0
そんなことはない
10khz以上でCDとの差が出てくるし、その前に中域でも音の濃密さが違う
低域は欲張らない方が却ってヘッドフォンではいい結果が出るから
違いはわかりにくいかな
よく年をとって可聴帯域が狭まり、上が15khzまでしか聞こえなくなった
からCDで十分とか違いがわからんとか思い込んでる人が多いが
CDの音声は10Khzぐらいから劣化して再生され22khzで頭打ちになる
から、SACDの高域の天井の広さを殆どの人が感じ取れる
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 07:35:18 ID:nqLgXx/O0
>>977
乙はよう〜
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 08:45:10 ID:k3f0HfoU0
>>978
TA-DA3200ESのプリアウトにSRS-3030つないでます。このやり方だとマルチチャンネル不可ですがいい音しますよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 09:12:41 ID:KsYufUQe0
>>960,930
ディスク自動再生設定
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 09:14:33 ID:KsYufUQe0
あ、間違った>>967
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 09:37:54 ID:8i+nIXSK0
>>976
どっからその解像度持ってきたんだよw
1920*1080の1/4の大きさだから
960*540だろw
>>974
大きくても小さくてもテレビはテレビ。
ブラウン管みたいにィーンって音もしないから
液晶テレビはいいと思うけどな。

17khzk位の音も聞こえるけど
その辺の音のモスキートノイズって
喉の奥、首の後ろのほうが
こそばされてるような感じがするよね。
聞こえなくてもそうなのかな?
986910:2008/01/18(金) 09:54:31 ID:PHSkGO5M0
>>931
ブラビアは>>941にあるリストの2)になる。
よって音は直接AVアンプに入れる必要がある。
HDMIを通る信号は著作権保護されているから、勝手に光デジタルでパススルー出力したりできない(したくない?)んじゃないかな。

987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 10:18:33 ID:b+uDWYBF0
わざわざ予備買わなくても壊れたら修理すれば?
修理しても使えないくらいボッコボコになる頃にはPS3使ってないと思うし
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 10:52:26 ID:+hlhOq9H0
PS3の故障とかってほとんど報告無いよね
ソニータイマー無しの本気の製品みたいだから買い換える頃には新型出てるだろ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:01:11 ID:ytwf/BpOO
この前リンク張られていた記事によると、PS3の故障率は0.2%なんだと
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:23:04 ID:tWAFmsZkO
>>988
ゲハの故障報告スレはまだしもmixiの方はとんでもないくらい故障報告多い。
逆に某ハードのスレは何故か故障報告したらよってたかって「捏造だ!」って言われるし。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:26:09 ID:++NNMN1pO
つかソニーが何故嫌われるのかさっぱりわからん
何が気に入らんのだろうか
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:36:22 ID:tfFFdgiR0
スタート時に出荷数量を極端に絞り、かつオープンプライスで販売し、
転売ヤーの暗躍にまかせ、バカ高い価格につりあげて金持ち以外は
相手にしないという暗黒面のイメージを植えつけたからではあるまいか。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:37:14 ID:cnLWQ1Cg0
あほくさ。アンチソニー=厨2病患者
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:41:01 ID:mxkRUo8i0
出荷絞るのは任天堂もやってないかw
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:44:33 ID:PHSkGO5M0
PlayTVなんていらないから、PS3ベースのPSX出してくれー。
きっとX90が売れなくなっちゃうから作ら(れ)ないんだろうなー。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:59:45 ID:xLqyorDr0
俺はソニーのイメージとして
高級高額品と低価格品の品質の差が
他のメーカーより大きい感じがする
ソニーの安物は全然駄目な感じ
俺はPS2は良く壊れたがVAIOは壊れないな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 12:05:26 ID:5VQDIJQI0
好きな奴と同じだけ嫌いな奴がいる。
好きな奴は何もいわないが、嫌いな奴は
ネガティブキャンペーンしまくるので、
嫌いな奴の方が多く見えるだけ。

ちなみに、うちのソニー製品は壊れたことない。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 12:07:21 ID:KsYufUQe0
>>995
お前にはPHSで十分だ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 12:08:06 ID:5Y1FLrE60
>>998
ウィルコムdisってんすか?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 12:10:03 ID:+hlhOq9H0
ディスる

でググれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。