【ワーナー】HD DVD葬式会場【撤退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:51:55 ID:8eQeCJmV0
芝男に言わせりゃ、「ネットdeダビングがあれば無問題」って言いかねんな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 02:20:11 ID:5i15LQ6F0
芝男ともども供養せねばなるまい。




次スレを立ててでもだ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 15:49:51 ID:jk1sWweR0
芝な人はHD Recに移動したから、立てるなら「HD Rec葬式会場」で。
HD DVDは既に葬式が終わっているので。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:31:18 ID:0RfYzYUP0
HD Recは東芝のPC使わないと再生できないんだよなあ

CyberLinkからもInterVideoからも見捨てられてて救いようがない
直接キャプチャできないとブログに貼り付けるとか面倒すぎる
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:52:51 ID:jk1sWweR0
DVDフォーラム公認の規格だけど、使っているのはHD DVD機と東芝のレコーダーのみだから、
そりゃどこもサポートしない訳だ。55も最近はHD Recの話題をあまりしなくなったりと、もはやユーザーからも見捨てられている。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 22:59:32 ID:Lg4c9F2l0
>>934
葬式が終わったら初七日、49日、・・・とあって、
次スレはちょうど「HD DVD 一周忌会場」
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 08:59:19 ID:ZlV/uUWn0
なんでそんなにスレに拘るんだろう?
重複した別のスレで代用すれば済む話では
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 10:35:18 ID:lz0lJMwe0
> なんでそんなにスレに拘るんだろう?
> 重複した別のスレで代用すれば済む話では


なんでそんなに重複した別のスレで代用することに拘るんだろう?
 このスレが目障りなだけなのでは

940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 11:46:35 ID:NgdKOg010
見えない敵とまだ戦ってるやつがいるな。
しかも本来なら味方ですらあるのに盲進しちゃって理解できてない。
冷静になるか一歩引いてみろ。
わかってないのはお前だけだぞ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 13:44:45 ID:JtFY9hJp0
まったくだ、
>>938よ、目をさませ!
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:30:22 ID:qjrIqDEN0
そっちじゃないwww
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:45:50 ID:OAWKCL430
三回忌までは頑張らないとね。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:52:31 ID:ZlV/uUWn0
今はアンチBDが活発的だから、次スレを立てたらBD叩きの口実にされそうだ。
どうしても立てたいんなら撤退日にでも立てるしか............。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:16:33 ID:xS4uaOyU0
光学メディアの起源はDVDフォーラムとか言ってる鮮人のBD叩きは
ネタとして弄って煽って楽しむものだろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 16:31:19 ID:5bIoamAX0
流石にそんな意見は見た事が無い。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 21:00:52 ID:ZS1O7W1C0
でも「DVDフォーラム以外で規格を作るのは背信行為!」って感じだったよね
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 22:09:56 ID:5bIoamAX0
山田はね
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:08:58 ID:5rF8cnHP0
でも次回からははじめから統一して欲しい。
光ディスクはBDが最後かもしれないが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:32:37 ID:1VQHKZSm0
BDは、ウザい要求してくる某ソフト大手や
技術力のない某電機大手をまとめて排除して、
ほぼ理想的な形で統一できたじゃん。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:52:25 ID:5rF8cnHP0
まあ彼らが文句を言ったから、BDはさらに進化できた。
しかしそれらの機能を使う事は、まだ当分無さそう。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 16:36:17 ID:5wQutKVw0
結局BD化されなかったHD DVDソフトは、藤井の競馬だけのようだ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 11:14:42 ID:z0vhGpMJ0
プラネットアースのBDも日本で出るようだし、もうHD DVD独占ソフトは競馬以外にはない。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 17:21:14 ID:cDXtVP+r0
プラネットアースは海外版BDで十分。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 09:22:21 ID:WhlGSiAS0
競馬はHD DVDで十分。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 16:12:42 ID:8D+czk/Z0
HDrecは最強だろ。tsをDVDに保存できるし。
リップするほうのPCもBDドライブみたいに高いものも要らないし。
ドライブにディスク入れてバッチファイル実行するだけ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 16:19:11 ID:ngfJ+5bq0
リップとか言ってるのはキモオタだけですので^^
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 20:19:54 ID:WhlGSiAS0
1枚1話で満足なら、HD Recでも良いんじゃない?
ただしメディアの寿命が来る前に規格が消えると思う。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 01:06:27 ID:tY2IGSl70
HD Recを使っている人がまたいることに驚き。
XDEに改宗したと思っていた。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 01:59:03 ID:8ocSZseC0
すげえよな。
大本営の東芝も見放しつつあるのに、
それでもまだ付いて行くなんて
根っからのマゾ体質なんだろう。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 11:48:24 ID:3XQiZ3yk0
ちゃんとみんなが供養しないから><。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 17:21:14 ID:tY2IGSl70
RDから編集機能がなくならない限り、彼らは東芝に付いて行くだろう。
HD DVDやHD Rec、XDEなんて言い訳のための道具。
RDそのもの、もしくは編集機能が無くならない限り永遠に成仏できない。

見た後に編集してから消すのがRDstyleらしいし。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:14:14 ID:ytldZHuT0
見て消しなら編集いらないじゃん・・・

編集そのものが趣味の人相手とかニッチすぎるだろ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:25:13 ID:tY2IGSl70
だからRDユーザーはバカにされるんだよ。
編集=保存のための行為 のはずなのに、何故か消去orDVDに劣化、もしくはHD Recで分割して焼くとか....。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:48:24 ID:swqx4o0S0
>>964
手段が目的に変わるというバカの典型だな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:50:36 ID:Qr06eC6W0
編集が売りなのに、編集したことによって生じる断片化に極端に弱いRDってなんなの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 00:32:38 ID:M0op2pDl0
RDは編集することを楽しむ機械らしい。
だからその後のことはどうでもよい。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:06:16 ID:8sjCd31n0
ベンチの為に自作してる奴みたいなもんだ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:25:41 ID:Y+xiv/FS0
自作は現物が残るけど、RDスタイル(笑)は何も残らないw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:29:22 ID:M0op2pDl0
ビクターでさえBDレコーダーを出しているんだから、東芝もその気になれば出せそうだが
山田教とその信者に汚染された今の東芝DMNでは難しそうだ。西田も「SSDが〜」とか言っているから、あと2年ぐらいは無理か。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 00:19:09 ID:hNLBL2lO0
RDスタイルは完全に崩壊したようだ。
しかも1年弱の間に極端に主張が変わっている。
HD DVD→HD Rec→SSD→HDDって感じで。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 05:05:52 ID:NUfPH+6O0
今やパナからUniPhierチップセットとBDドライブを買えば三菱でもBDレコに参入できるわけだが、
東芝はその前にDOGEZAが必要なようだ。
BDAは余裕かまして「DOGEZAしなくても入れますよ」と言ってるが、RDユーザーへのDOGEZAは
必要だな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 10:40:34 ID:hNLBL2lO0
山田には切腹が必要。
海外に技術を流したり、規格統一を妨害しまくったりと不利益そのものだから。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:00:45 ID:cGXZsykB0
あと藤井は土下座も
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:03:22 ID:hNLBL2lO0
土下座の有無よりも、流出した技術者の方が心配だった...........。
つい藤井ばかりに目が行くけど、こういうところにもっと注目しないと.。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:10:27 ID:cGXZsykB0
山田の安否も気になる。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:12:05 ID:cGXZsykB0
それといつも一緒に行動していた佐藤も
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 01:04:55 ID:DtB97ER+0
REGZAを買ったぞ。RD-Bが出るまでいつまでも待ってるよ〜。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 01:13:06 ID:cGXZsykB0
RD-Bっていう名称は誰が考えたのだろうか?
もしかして等速大統領?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 18:05:16 ID:cGXZsykB0
明日は祭りか、楽しみだ。
981名無しさん┃】【┃Dolby
YOUTUBE板と間違えた、スマソ。