【ワーナー】HD DVD葬式会場【撤退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby

 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::         | ゙ "     HD DVDのお墓の前で 泣かないでください
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:         |      そこに私はいません 眠ってなんかいません
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:33:58 ID:4YtuUC0m0
( ゚д゚)つ┏┻╋~~~ 東芝あきらめてBDレコ発売してください
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:35:38 ID:ew5WXPJj0
焼香しに来ました。それにしても芝も一社でここまで戦ったんだから
敵ながら天晴れというべきかな。
あとはユニの動向を見守りましょう。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:39:43 ID:ei3K64Sk0
既に東芝レコファンの多くはBD搭載レコを期待しているはず。

これ以上多方面に迷惑を掛け続けても100害あって1利なし。
東芝もいつまでも過去には拘らず早急にHD-DVDは捨ててBDに鞍替えするべきだと思う。
マジな話完全敗北が決定的になった今、明日東芝がHD−DVDを止めると言い出しても
誰も損をすることはない。その判断を一日先延ばしにするごとに被害は甚大なものになって
いくのだから。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:41:58 ID:ew5WXPJj0
芝が延命工作すればするほど消費者に被害を与えることになる。
早く決断しろ!
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:56:11 ID:F/m0NGxB0
>>5
これを4/5年前ぐらいから言ってるのに耳を傾けない東芝
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:57:58 ID:Mm0eL+lQ0
随分長い闘病生活でしたね・・・ご冥福をお祈り致します
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:08:09 ID:Wvgccy2M0
土下座まだー?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:10:46 ID:IjbjWcIF0
>>8
負けを認めないうちは負けてないから
土下座はまだです
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:21:31 ID:Xh3n1+3A0
(´・ω・)つ┃┃┃~~~
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 20:56:12 ID:2TDuUuGL0
結局ここの住人にとっては
「ソニー死んだ」だけが目的であって
Hなんちゃらがどうなろうと知ったこっちゃない。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:04:07 ID:w4cG7opm0
>>11
× 結局ここの住人にとっては
○ 結局ゲハの住人にとっては
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:26:06 ID:2TDuUuGL0
>>12
あら
ゲハ板に立ったスレだと勘違いしてたわ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:32:09 ID:4YtuUC0m0
ワーナー・ホーム・ビデオは日本時間の1月5日朝、HDパッケージソフトをBlu-ray Disc(BD)のみに
一本化すると発表した。ワーナーは今年5月まで、予定されているHD DVDビデオパッケージを提供するが、
それ以降はBDのみに供給する。
この発表に伴い、米国時間の6日夜に予定されていたHD DVD Promotion Groupの発表会は中止となり、
東芝DM社・社長の藤井氏も渡米をキャンセル。東芝関係者によると、HD DVDに関連した取材アポイントメントは
キャンセルする方向で話をしているという。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/05/news009.html
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:50:27 ID:SOuyuZbT0
   // :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
   !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
  i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
.  |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
   |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `'    ヽ   \:|:: !: ::: !::::::.!   まだだ!まだ終らんよ!
   l/ `ヽ::|:::l     , - 、       ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
       l`l::.!!     l/ ̄ ヽ    /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
       !::::.!.!ヽ   ヽ   ノ  /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
      .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/  |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
       |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г    l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
      |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/}    /:l:::::lー-: !:::::::.!
      !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:53:12 ID:bulYfpjq0
>>1
千の風になってw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:53:22 ID:DQBra0y10
βマックス、HDDVDと買った俺は、情報弱者
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:55:50 ID:dsS7dmwX0
>>17
エルカセット、MSX、NT1、MicroMVが抜けてる。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:59:20 ID:2TOQZpDl0
MVdiscの立場は・・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:02:18 ID:i5pUG9/m0
芝厨ですが、喜んで線香を炊きますよ( ・ω・)つ┃┃┃~~~
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:05:57 ID:MwtvFcLe0
>>17
お前はまだマシだぞ。
俺はそれに加えてVHDも買った。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:18:49 ID:60d8Em4O0
俺はORBを買おうとしたが思いとど待った
さすが俺
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:31:33 ID:4YtuUC0m0
>>21
当然DCCも買ってるよな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:37:35 ID:e80MAafP0
これは太平洋戦争で言えばどのあたり?
ミッドウェー海戦?
硫黄島?
沖縄戦?
原爆投下?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:41:36 ID:4YtuUC0m0
>>1
105 :某記者:2008/01/05(土) 19:20:39 ID:yL4dHfog0
ワンダー藤井新曲「千の苦情に答えて」

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
ハードオフに
ハードオフになって
あの大きな店舗で
うずまっています
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:47:57 ID:JNvPhDz40
>結論から言うと、今のところはどっちも要らんわな。
>大画面のフルHD液晶なら今のDVDの解像度ではちとツライらしいが、HDMI端子でアップスケーリングさせれば、まだ何とかイケそうだ。

>だから、どっちも要らんと言えば要らんし、おそらくどっちも普及しない感じなんだが、特にブルーレイ、これは特にダメだな。

http://oresamamansee.blog69.fc2.com/?no=18

>>24
難しいな。
今の時点ではミッドウェーでいいんじゃね?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:48:28 ID:syitE0eV0
多くの?芝レコ好きをHDDVDに巻き込む前に撤退してほしいよね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:54:18 ID:qD7BBirW0
>>24
降伏せずに本土決戦で
東京が占領された所かな
あとは局所戦だけ
そして徹底的に打ちのめされて
戦後復興もできずに滅亡
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:56:33 ID:dsS7dmwX0
枯葉剤散布開始だろ
これから地獄の黙示録そしてランボーが待っている。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:59:53 ID:2GE0MHwF0
>>24
硫黄島。
沖縄がユニバーサル。
原爆がパラ。
いずれも今年中。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:06:55 ID:rrzhcOzg0
>>4
強いていえば800ポンドのゴリラには不都合な真実
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:08:11 ID:JE6dfyE+0
藤井さん、お疲れ様でした。
安らかにお休み下さい。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:14:33 ID:NXLmKlrM0
これで完全終了か、規格争いがグダグダ続かなくて本当に良かった
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:16:49 ID:IjbjWcIF0
>>33
まだパラマウントとユニバーサルが来ないと完全終了ではないと思う

BD圧倒的ってのに異論はないよ、当然だけど
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:18:38 ID:JE6dfyE+0
HDDVDって、パッケージがDVDと同じサイズなんでしょ?
BDのパッケージのコンパクトさの時点からして
明らかに使い勝手が良いよな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:32:33 ID:rrzhcOzg0
今日で雌雄は決してこれ以後掃討戦という感じ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:33:18 ID:g6I6LClh0
ユニバーサルは近い。ユニバーサルが転ぶとパラマウントを縛ってる契約条件を逸脱する状況に
なる。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:34:10 ID:g6I6LClh0
なんつ〜か、関ケ原の合戦で小早川秀秋じゃなくて毛利輝元自身が寝返った様な案配ですね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:36:29 ID:JNvPhDz40
藤井の土下座早くみてぇな。
まあ亀田の切腹と同レベルの発言だからあんまり言うとかわいそうかw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:37:42 ID:Jpea0+Ab0
ユニバか転べば、パラに関して一般人も疑問を抱き18ヶ月間の情報を
知るようになってその時点で終了かな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:44:43 ID:KO5JppCaO
まあ三洋みたいにVHS、β、LD、VHD何でもやった所もあるし、
芝も自社方式止めてBDやればいいのでは。
松下がVX方式捨ててVHSに行った様に。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:53:57 ID:r7QckXgZ0
高くてショボくてマイナーなそんな次世代DVDに私はなりたい
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:54:09 ID:Jpea0+Ab0
954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 23:45:58 ID:OU2m/Ah/0
さて、さらに追い討ち第一弾です。
Time Warner傘下で、新作のみBDで発売、海外タイトルはHD DVDでも発売していた
New Line CinemaがBD専売になりましたー。

ttp://www.variety.com/article/VR1117978461.html?categoryid=1009&cs=1
Warner sister company New Line confirmed it will shift allegiance to Blu-ray only as well.

事実上、ロード・オブ・ザ・リングのHD DVDリリースは欧米ではなくなりました。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:58:24 ID:X8qFjZpj0
ジェイソン・ボーンもBDで早く出してくれ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:17:46 ID:uRXvIZ7e0
焼香あげにきました
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 02:14:42 ID:YqQax9+q0
盆が正月と一緒に来たような感じw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 02:19:01 ID:bD50SX970
抽出 ID:XyNfAF5R0 (5回)

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/06(日) 02:04:07 ID:XyNfAF5R0
GKばかりで気持ち悪いわwww
最終的にはHD DVDが勝つと思うがね
いつまでも浮かれてたらBD消えちゃうよ?w

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/06(日) 02:07:30 ID:XyNfAF5R0
>>332
ん?なにを根拠に手遅れだと言ってるんだい?
GKは根拠なしに語るのが好きだなあ

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/06(日) 02:11:26 ID:XyNfAF5R0
>>339
BDの勝ちは決まったわけじゃないし、HD DVDが勝つ可能性が高い

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/06(日) 02:13:35 ID:XyNfAF5R0
ちなみにHD DVDには強い味方がいる
それはXBOX360、外付けのHD DVDを販売していてかなり売れてるらしい

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/06(日) 02:15:41 ID:XyNfAF5R0
>>363
なにを根拠に?
あ、BDを再生できるPS3は爆死のようで
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 03:29:49 ID:sSuCnNxU0
HDDVD買った人は気の毒だが、こうなるとさっさとBD移行を
進めてもらったほうが被害が少なくてすむね。
ただでさえ発売予定が流れたりすることが多い次世代DVD市場で
今以上にHDDVDのソフトが増えることはなさそうだし、
ほかのメーカーもどんどん参入中止してくるでしょ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:43:29 ID:JxJleC9G0
東芝信者だけどRD-X7はBDドライブ搭載で発売してほしい
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:55:55 ID:mZ0D1BPS0
ソニーが過去に(β→の)VHSを発売程度の時間と手間がかかりそう。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 09:00:52 ID:76rzqJ010
>>48
気の毒も何も、専門店の東芝ストアの店長ですら
「ディズニー取られて勝てるわけねーだろ」と
ブルレイディーガのバックオーダー抱えているのに。
RD-X1から奇数番とZ1まで買った客が、BW200を名指しで買いに来たらしい。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 09:15:41 ID:4PAFrE4t0
もうBDの勝利は揺るがない。
ご愁傷様、HD DVDを購入した諸君。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 09:21:49 ID:5Pm/xISX0
東京の商店街で包丁持って暴れた高校生ってまさか・・・HD-DVD派?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:02:24 ID:GiAt3yn10
>>50
ソニーがβ&EDテープをまだ販売しているように
東芝も向こう四半世紀、HDDVD生ディスクを販売し続ける義務が発生すると…
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:07:45 ID:D/VdK0AB0
HD DVDが屈したからと言ってブルレイの勝利が確定したわけではない。
まだ、現行DVDというとてつもなく強大な敵が残っている。
しかもそこは東芝の本丸でもある。
東芝の狙いはHD DVDというどうでもいい規格と競わせることで
ブルレイ陣営を疲弊させ、現行DVDを長きにわたって存続させることに
あったのだ。
もちろん、その間に次々世代メディアの規格プロジェクトを着々と進行させる
ことは言うまでもない。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:11:38 ID:Rpzvbp7i0
でもそもそもHD-DVDってなんのために存在したの?
容量少ないけどH264でなんとかしますって理論が意味不明じゃん。
それならBDにH264でええやんって話だし。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:13:32 ID:xP4XOEf60
ああワーナー御大の玉音放送が聞こえてきたか
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:14:30 ID:Ic8nsFy90
>>56
DVD利権にしがみつきたかったのが東芝。消費者は無視。
BDの設備投資がいやだったのがメモリーテックほかデュプリケーター企業群。消費者は無視。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:17:02 ID:YqQax9+q0
>>55
DVD(笑)

すでに買う意味がないw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:23:54 ID:eEX4CYGb0
>>55
どうでもいい規格(HD DVD)を数年とはいえ誕生〜存続させて疲弊したのは東芝ですがw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:25:09 ID:gSir5tCb0
東芝はHD DVD事業赤字400億円
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:35:46 ID:D/VdK0AB0
>>59
この板に常駐するような人間にとってはそうだろうが、世間一般の人は
次世代DVD?何それ?だからな

>>60
今度の規格争いでソニーが回収不能ではないかと疑われるほどの莫大な
資金を投入したのは誰の目にも明らか。
東芝も金を使ってはいるだろうが、発売された製品を見てもそれほど力を
入れているとは感じられない。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:41:19 ID:vf6Ms3ZN0
℃素人質問は勘弁して頂きたいが是非訊きたい。
HD DVDってブルーレイよりなんか勝ってるとこ有ったの?容量がマックスで
ブルーの方の6割しか無いのを高圧縮で誤魔化そうとしてたらしいけどさ。
なんかしら優れてるとこ有ったから東芝もしつこく続けてたんでしょ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:41:44 ID:Rpzvbp7i0
それにしても、どんどん良い環境で映画を見れば見るほど本質が見えてくるね。
そもそも面白い映画を知らなきゃ駄目だとか、映画をレンタルも買うのも金かかるとか
二時間の暇を作るのが難しいとか
そもそもどんなに金使っても映画館の環境に勝てないじゃんとか。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:44:27 ID:zYyoGuVh0
>>62
東芝は一生懸命つくってあの製品なんだよ・・
いや部品は自分で作らないけどね
セミコンダクター社は今回のことは朗報と思ってるんじゃないかな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:45:21 ID:Rpzvbp7i0
>>63
一番の武器は値段の安さでした。簡単に説明すると、HDDVDはDVDをただ単に
バージョンアップしただけのディスクだからメディアにもドライブに金がかからないんです。互換性も
優れてます。でもだからって滅茶苦茶安いってわけでもないので一般人はもちろん
買わなかったですね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:48:13 ID:76rzqJ010
>>63
東芝が働かずともパテントで稼げる
→欲張りすぎてアボーン
容量は小さいけど、現行施設で安く作れる
→量産効果でBDのほうが安くなっちまった
容量が小さいけど、圧縮技術で画質的に遜色ない
→HD Recの悲惨画質を見る限りムダな期待だった
中国の巨大な市場をにらんだ展開
→誰がソフト出すかボケ(BDは日米リージョン一緒でシナチクは隔離)
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:51:01 ID:b7YX/LD5O
>>62
世間一般でもブルーレイは知ってる人は増えたよ。
E.YAZAWAがフルHDテレビなのにブルーレイじゃないなんてもったいない、って言ってたからね。
イチローだってE.YAZAWAのタオルを愛用しているくらいのスターだからな。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:32:14 ID:GiAt3yn10
>>68
吉永小百合と矢沢永吉で還暦層以上まで周知徹底済なBD
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:46:41 ID:cvQDQuUr0
どっちにしろまだ3年くらい先じゃね?> BDの普及
自宅にHD TV 置いてない世帯も多いし。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:51:14 ID:IVOF6ge00
普及ってのがなにを意味するのかによって違ってくるけど
一般的に認知されて購入の選択肢に入るって意味では今年が普及の年じゃないかな
DVDを置き換えるって意味では3年では無理かも
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:51:49 ID:gSir5tCb0
BDの普及とHD DVDの普及は別だけどね
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:00:10 ID:eIUqPS8/0
私のメインの消費対象なほうのAVがBD化されていくのは何時の日か……
あんまりクリアな映像で見ないほうがいいのかもしれないが。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:04:49 ID:bGaoCgTe0
うちの親父がビデオデッキ壊れたので、録画機の買い替えするんだが、DVDレコーダーじゃなくてブルーレイ選んだよ。
AVマニアでなくても、ブルーレイは認知されてるし、長く使うから結構調べるよ。
レコーダーは、HDで残せるブルーレイか安価なDVDかって図式が成り立ってるんじゃないかな。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:08:23 ID:Ic8nsFy90
>>73
いまんとこ10本くらいか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:12:49 ID:HCVirKrP0
ワーナーがブルーレイに一本化したのは痛かったよね。
この流れってベータマックスの末期と似てるよね。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:25:13 ID:vStYs8vVO
この件でパラも前倒しでトランスフォーマーBD出してくれないかな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:27:51 ID:5f4e55i40
早くボーンシリーズをブルーレイで出せ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:40:22 ID:JxJleC9G0
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200708/07/19022.html
HD DVDは今選んでいただいて、決して損のない規格だという自信があります。
以前、私はあるところで「もしHD DVDを選んだユーザーから将来、
『BDよりもHD DVDを選んで失敗した』
という声が高まってきたら、私は土下座をして謝る」と申し上げましたが、
これだけ魅力的なHD DVDがユーザーの方々にご満足いただけないことはないと
確信しております。それだけ私が強い自信を持っているのだということを、
ぜひご理解いただければ幸いです。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 13:13:38 ID:UiYBMlVQ0
記念にちょっとVHDで立体映画見てくる
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 14:26:13 ID:JxJleC9G0
>>80
VHDで立体映画って、どんだけ物持ちいいんだよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 14:37:03 ID:aDxQy4Vm0
出棺はいつごろになりますか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 14:45:53 ID:gKpNSRjRO
>>80
俺も13日の金曜日3-Dと液晶メガネ持ってるわ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:07:32 ID:3W9goKIg0
>>82
今週のCESでユニバーサルが両対応を発表なんてしたら出棺だと思う。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:10:06 ID:gSir5tCb0
荼毘にふされるのは来年のパラ山撤退ぐらいかな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:27:18 ID:cLUT1VWc0
そろそろ「次世代」を取ってもいいのかな?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:38:12 ID:xP4XOEf60
時代はHi-Defへ!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 19:13:06 ID:kk+RUSHc0
何このバカスレ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 19:48:55 ID:0hNRzLcg0
これからアメリカじゃ返品祭りか
パラマウントとか返品された上、来年6月までHD DVDソフトが売れないだろうから
かなり厳しいな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 19:50:17 ID:JJeSlV0r0
>>89
パラ山涙目ww
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 21:36:22 ID:m9cRX0co0
葬式会場も閑散としてるな〜
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 21:36:53 ID:xP4XOEf60
(-人-)
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 21:40:13 ID:rhRquem70
>>91
まあ、生前にお世話になった人が少ないからしょうがない
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:00:32 ID:l2qiE8Db0
東芝はβ選んで失敗してVHSへ。
東芝はVHD選んで失敗してLDへ。
そしてHD DVDで関係会社・消費者を巻き込んで大赤字、
(HD DVDも被害者だよ。)
そして数年後はBDへ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:02:16 ID:sprW5O320
>>64
家の目と鼻の先にワーナーマイカルシネマズがあるおいらは勝ち組なのかな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:04:57 ID:lDjldQHC0
結論:芝男は死ねばいいんだお  (^ω^) 邪魔だお
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:13:05 ID:ojHzYNce0
パラマウントもさっさと撤退してBDでスタートレックリマスター&オリジナルボックス出せよ
東芝は細かくビットレート選択できるHD Rec&殻付きRAM対応BDレコ出せよ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:35:58 ID:swTLdj290
>>94
東芝ってそんなに悲惨な過去があるのに、まだこんなことしてんだ
幹部連中自信があるのは結構だがはやいとこ、白旗上げて被害者を
少なくしてあげて欲しい
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:46:45 ID:GgPhC1cFO
SEDも忘れないで
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 23:04:26 ID:VpqngwvG0
1000!
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 01:15:12 ID:147AbU7o0
>>54
まだ市場にE700BDが残ってる段階で
生殻二層ディスクの生産販売を早々に打ち切った松下じゃなくて良かった。

>>58
それ言うならCDの利権(BDにも使われてる)に
しがみつきたかったのがソニーだけどな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 03:32:06 ID:+OSYbe9i0
アフォみたいな画質のVHSの映画に一万五千円とか払ってたころから
考えると最近のAV環境は天国だよなあ。
さっさとSDは廃止してHDTVに移行してほしかったから、HDDVDの実質敗退は
うれしくてしょうがないわ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 04:57:00 ID:2zY03P1u0
>>101
ただ、現行機種はLTH未対応なんだろ?
BDも屍メディアが沢山出てくると思うと、ちょっと可哀想なw
アジア系の下請け各社もBDシフト敷いてるみたい。

○○は一時の恥、××は一生の恥って事なのにな・・・
早く土下座すれば2010年にはベストな判断だったって評価されんのにw

ソニーはこの年末年始商戦はBDレコで圧勝したけど、
またスゴ録の時みたいに次世代機市場の価格をぶち壊していったからな。
それはそれで大丈夫なのか?とは思うwww
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 08:31:55 ID:czDn6krG0
一刻も早く撤退 出来ないところが辛い
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 09:03:51 ID:H1bVZfFC0
>>101
MVdiscどこか売ってないかな

あと、東芝のスマートメディア対応デジカメ持っているんですがw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 10:30:35 ID:HX4HOKAN0
>>103
アップデートでLTH対応になったんだけど。
何さらっと嘘ついてんの?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 11:30:01 ID:b44ii0fM0
>>105
カメラメーカーが結構採用してたからしょうがないだろう、スマメは
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 12:59:44 ID:ITnZUNxi0
>>106
対応したってだけで、焼き品質はまだまだ未知数・・・
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 13:09:57 ID:wXlAw6Hg0
必死な印象操作・・・Hナントカ信者カワイソス
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 14:55:20 ID:RLu+/4c+0
>>109
心配するな、PS3が売れれば全部解決するってw

PS3がなwww
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 14:57:38 ID:akc2cYad0
ケースの統一も出来ない糞規格アワレw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 16:02:35 ID:VfXR5Cud0
>>107
言い出しっぺが速攻撤退じゃなぁw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 16:31:24 ID:kufPFXC60
取り敢えずサムチョンとLGが第二世代のコンパチプレーヤを出してくれるらしいから、
これまで投資しちゃった人たちにも暫く鑑賞手段は残るってことで。第三世代のコン
パチプレーヤは出現しないだろうけど。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 16:59:04 ID:loe7yPS70
>>113
三星と金星だから出さないんじゃないの?
良くも悪くも信頼よりも利益を取るしな。

いまHD DVDを再生できる環境を持っているのであれば,単にBDプレイヤー(PS3だっていい)を買い増すだけでいいんだから。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 17:32:08 ID:hHTOISKx0
映画ファンでもない奴が
映画業界の支持を得ようと思ってることが
無能であるこを証明している
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 17:34:09 ID:dcsXDMCG0
BD死亡
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:21:03 ID:JI9WkMFa0
HDDVD(笑)よ、安らかに眠れ・・・
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:49:18 ID:39RcMU7y0
>>94
東芝と三洋はβの前年にVコードという規格を出してた
映像系では外しまくりだな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 21:39:47 ID:/RBV5iIx0
メモステなんてまだまだがんばっているというのに、
スマメのなんという体たらく。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 21:57:46 ID:tBPHWv2L0
メモステはPSPとサイバーショットがあるからな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:01:12 ID:9GBKYWG+0
ソニーって2ちゃんで馬鹿にされてるけど、結局なんだかんだいって
底力が凄いんだよね。映画撮影用のハイビジョンカメラもソニーだし。
力入れる製品作る時は凄い技術者集まるし。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:23:03 ID:z8JQeup10
抽出 ID:A8hD+CZBO (3回)

38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 17:45:07 ID:A8hD+CZBO
こうする事によりアンチソニー、アンチPS、アンチBDは負け惜しみを言います。


アンチBD「BDのタイトルはDVDでも出る。だからDVD版を買えば十分。
アプコンしたらBDの画質とかわりない」


ゲハ痴簡「Xbox360のアプコン性能はPS3のアプコンはもちろんBD再生より高画質、高品質。もちろんHD DVDの再生はいうにあらず」
「BD一枚のゲームをやるよりDVD四枚組のゲームをプレイして
進行に応じてディスクを交換した方がゲームをやっている実感が持てる」

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:11:00 ID:A8hD+CZBO
ゲハで打ち出してる政策が「Wii60DS政策」だったり
BD不要論。意見は360のDVDアプコンはBD以上論が多数だしな。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:55:57 ID:PozH954e0
>>121
2層BD録画まで何年掛かってるんだソニーはw
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 01:56:04 ID:fCwDmIuT0
>>121
> 底力が凄いんだよね。映画撮影用のハイビジョンカメラもソニーだし。
だから後先考えずに拡張性に乏しい独自規格乱発して混乱させるんだよ・・・
メモステだって最近の大容量タイプは下位互換一部捨てはじまって、
これがSDにも飛び火しやがった。コレって松下もそう。

ベータは地方局や弱小制作会社のベータカムとして生き残るけど
MDとか8mmビデオマイナーではHS。PDや初期DVD-RAM、殻入りBD。
MDLPだってあと4年早ければもう少し長生きしたかもしれん。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 02:23:30 ID:ISOLsjOF0
8mmビデオはSONYの勝ち規格だろうw
あのVHSと完全互換性のあるVHS-Cを駆逐したんだぜ。

そういうホームムービー層は、ちょうど今SONYのBDZ-L70を買うのと同じ感覚で、
当時発売されてた8mmとVHS(やHi8とS-VHS)のダブルデッキを買ったもんだ。
だからこのダブルデッキ、結構な数が出たはずだよ。

8mmビデオは次世代のMiniDVに置き換わったわけで、同世代の規格争いに
敗れたわけではない。

MDも十分勝ち規格だし。10年ぐらい戦っただろ。当初DCC陣営だったところも
最終的にはこぞってMD陣営になったからパテント料も結構入ったことだろうし。

あとPD&DVD-RAMは松下のみの規格な。SONYはかんでない。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 03:35:52 ID:Af1nO9vQ0
>>125
> 当時発売されてた8mmとVHS(やHi8とS-VHS)のダブルデッキを買ったもんだ。
> だからこのダブルデッキ、結構な数が出たはずだよ。
そうでもない。
ダブルデッキが出た頃はすでにVHSも低コスト化が始まっていたので相対的な
割高感が強かった。カタログモデルとしてはそこそこ頑張ったけどね。
むしろソニヲタやGKには某信号スルーに旨味のあったHi8や自機再生、
デジタル8の話をして欲しかったなあw

> 8mmビデオは次世代のMiniDVに置き換わったわけで、
勝ち負けじゃなくて中途半端にメディア乱発して再生機をフェードアウトさせる
ことに腹立ててるんだよw
後数年すれば、ソニーSSに蓄積された補修性能部品をヲタがタイマーだのいろいろ文句
付けて食い荒らし、細く長く使ってきた家族の思い出再生需要を裏切る結果になるん
だろうなあwww

> MDも十分勝ち規格だし。10年ぐらい戦っただろ。
MDLPはスルーですか?二時間録りが出来ずにアマのデジタル生録需要を
ぶち壊していけしゃあしゃあとw勝ち規格って言うならHiMDにも付き合ってやれよw

> あとPD&DVD-RAMは松下のみの規格な。SONYはかんでない。
松下主導だってレスで断わってるが。ソニーが噛んでぶち壊したのは+Rかw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 04:04:48 ID:ISOLsjOF0
>松下主導だってレスで断わってるが。

バカにしか見えないレスがあったようだw
サーセンww
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 07:24:10 ID:veAG1RqjO
公式のBD参入社一覧に、ユニバーサルがあるんだが
完全にHD DVDは死亡か
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 07:55:12 ID:ISOLsjOF0
最初から入ってるユニバーサル『ミュージック』ではなくてか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 08:34:20 ID:Wb/u/urfO
あと2時間で間違いでなくなりそうだが
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 08:55:00 ID:W8lc1ae6O
>>123 ps3にスタッフまわして一昨年のレコはπ任せだったからな。
今年のソニーレコは悪くないと思うが。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:28:04 ID:WeJWbybn0
SPE(BD陣営のソニー代理人)
松下(ソニーと並ぶ国内家電業界の盟主)
フィリップス&サムスン(ソニーと仲良し世界的大企業)
ワーナー(DC系、ハリーポッター)
ディズニー(語るに及ばず)
20世紀FOX(マーベル系、ダイ・ハードシリーズ)

こいつら相手に東芝は良く戦ったよ
1334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:33:33 ID:lMa/+CB10
ハゲは早く泣いて土下座しろや <山一証券のときみてえによ。

東芝の株って、空売りとかできんのかよ?


まあでも、ひとつだけ東芝が生き残る道を教えてやるとすれば、
今からBDメーカー3社に詫び入れて、i-LINK経由でダイレクトにムーヴできるように
仕様変更してもらうことだけだな。

あ、だからもう芝は1TBのWチューナー、i-LINK搭載のHDDレコーダーだけ作ってくれりゃあ
それでいいよ。もちろんHDDVDはオプションでな。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:37:55 ID:IcQkkbmF0
>>130
今日なんかあるの?
CES?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:38:08 ID:oYlMf3sX0
>>108
まだ市場にはモノが出てないから不安に思うのは分かります。
ただメーカー側は事前にもらったサンプルディスクでストラテジーとか色々調整して
焼き品質が及第点を超えた段階で対応ファームをリリースしています。

レコーダーでのLTH対応ってのはそう言うことなので対応メディアに関しては焼き品質の
心配は無用ですよ。レコーダーが対応してないメディアなら書き込みしませんし。
まあ、量産品のLTHメディアの品質にムラがあったら駄目なのも出てくるんだろうけど。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:44:08 ID:b5XTFzT40
>>134
20分後くらいからBDAのカンファレンス。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:46:41 ID:IcQkkbmF0
ストリーミングどこー?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 10:04:49 ID:uKa6w6St0
http://forum.blu-ray.com/showpost.php?p=482661&postcount=190

北米CESでの両会場の様子。
涙が出てきた・・・orz。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 10:28:06 ID:kl2jghS90
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 11:01:00 ID:Wb/u/urfO
ユニバーサルの両対応が今回は発表されず
棺桶に片足を突っ込んだ状態か
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 11:05:18 ID:hi8Xhs9m0
もう出棺前の喪主の挨拶待ちだろ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:09:07 ID:nSHpGs3j0
>>133
実時間ダビングだから、せめて他の番組の再生中にも
裏でこiLink移動できるようにしておくれw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:34:27 ID:aE9NcLeu0
スマメは薄さとコントローラーを持たないことが自慢だったのに、
この2つのために容量拡張できずにゴミにw
誰だこれ考えたやつ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:14:57 ID:YyNnGINn0
>>144
そーゆー意味では実はメモステが規格としては一番まともだったりするんだよな。
128KBという超初期に躓いたのが痛いが・・・
(担当者は万死に値するよな)
基本的にそれ以降はいちおうPro一本で対応できているし。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:21:58 ID:uvwjYTKm0
>>126
ナンカカッコワルイ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:32:01 ID:GbLREKWj0
>>144
MBじゃなくて?
おれは、その超初期の躓きの印象が悪くて未だにメモステは嫌い
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:43:43 ID:hi8Xhs9m0
米パラマウント、次世代DVDで「HD−DVD」支持撤回へ−FT紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home

ワンダーの今の気持ちを考えると切ないね、
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:57:50 ID:uvwjYTKm0
ワロスwwwww
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:14:51 ID:WeJWbybn0
>米パラマウント、次世代DVDで「HD‐DVD」支持撤回へ‐FT紙
>ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home
>(略)
>同紙は事情に詳しい関係者を引用し、パラマウントが昨夏HD‐DVDの単独支持を発表し、
>同陣営に加わったものの、その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、
>パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。

取り敢えずワンダー部隊はこの条項についてどう思ってるんだろう
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:17:32 ID:rLmhtVz40
そりゃぁ、フネが沈没するとき最後に脱出する(出来ないかもしれない)人間にはなりたくない
わよねぇ。誰でも。勿論、自分が乗ってる船が沈没するとは普通思わないものであっても。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:22:34 ID:GbLREKWj0
もう、マジ駄目だな
HD DVD 選ぶやつはRDに取り憑かれてしまったユーザー以外いないだろう
BD受け入れ出来なきゃレコ部門ごとふっ飛びRDは死滅か('A`)
BD受け入れ拒否なら、せめてレコ部門まるごとどっかに売却してくれ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:27:56 ID:hi8Xhs9m0
NECは偉いよね、ここまで判断遅くなかった。
それに引き換えこの期に及んでまだ、、、、、
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:36:18 ID:2DvUgT1e0
RDファン的にはむしろ早期終了の見込が立って嬉しいな。
早ければ年末にはBD版RDが手に入るかもしれん。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:46:56 ID:iVBwCwMI0
         ___
        |   H  |
        |   D  |
        |.  | .|
        |   D  |
        |   V ..|
        |   D  |
      ,,,.  |.  の .| ,'"';,
    、''゙゙;、). |.  墓 .| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

   合掌…(−人−) ナムナム
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:55:19 ID:MYs1/ySx0
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home

米パラマウント、次世代DVDで「HD−DVD」支持撤回へ−FT紙
1月8日(ブルームバーグ):英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、オンライン版)は8日、
米バイアコムの映画制作子会社パラマウント・ピクチャーズが次世代DVD(デジタル多用途ディスク)規格方式で
東芝が推す「HD−DVD」支持を撤回する見込みだと報じた。
同陣営離脱となれば、対抗する「ブルーレイ・ディスク(BD)」との規格争いが終結する可能性があるという。 \(^o^)/オワタ

この動きは米映画会社ワーナー・ブラザーズ・エンターテインメントが先週、
ソニーなどが推進するBDの単独採用を決めたことに伴うもの。
同紙は事情に詳しい関係者を引用し、パラマウントが昨夏HD−DVDの単独支持を発表し、同陣営に加わったものの、
その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。

。・゚・(ノ∀`)・゚・。アチャー 
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:13:27 ID:Z9Q9V3av0
パラマウント、もらった170億円はネコババか?

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2M2200L%2022082007
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:17:09 ID:iOgznI82P
ヒント:プロバイダの高額キャッシュバック
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:45:43 ID:dOjYDDu40
>>156
いつもニコニコ分割払い
途中で契約切れたらそれまでよ、と
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:10:24 ID:l7RYSaiU0
しかし、東芝やたら巨額の損失出しまくって外しまくってるが、なんで企業として大丈夫なんだろう?
やっぱ、原発とか作ってボロ儲けしてるから数百億の損失ぐらいたいした事ないという事か。
たしかモバHO!とかも数百億の大損害出しながらまだ続いてるよなあ。
みんなに見放されてもHD DVDは出し続けるか。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:18:14 ID:OvRA5q470
Blu-ray?ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

  ∧_,,,,
  ( ;;::)ω;) HD DVDは負けた訳ではないんよ
 (# ∪ ∪
 と__)__)
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:30:09 ID:P6n4uT3H0
>>159
中核事業じゃないしなw
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:37:13 ID:rvPlC4ng0
>契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていた

やっぱ外人の海千山千企業は抜け目ないな。
てっきり違約金払ってでも抜けるってケースを想像していたんだがw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:34:34 ID:hi8Xhs9m0
抜け目とかそんなレベルじゃ無いだろ、当たり前のレベル、
東芝もこの特約条項入ってる段階で早かれ遅かれこうなることは予測してただろうし、
普通の企業なら市場の情勢を見て夏ごろからすでに撤退スキームに入ってるだろ、
後はいかに穏やかに損失を少なく幕を引くかが問題、
だからA601もX7も出なかったし、A301もあんなしょぼ筐体で出てきたんだよ、
一応がんばってます的にね、もう次は無いんじゃね?

と俺の妄想
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:22:26 ID:rvPlC4ng0
当たり前とかはネタが判ったから言える話で、こんな条項はGKですら予想できていなかった。
それにユニバはその当たり前とかができてないんじゃね?
ハリウッドで生き残ってる海千山千企業なのに。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:54:12 ID:hi8Xhs9m0
いやいや、あの時期にBD撤退は何らかの保険が無いとおかしいだろ、
みんなが何でやねん!と思ってたし、
以下妄想
しかも今回の一連の流れはワナとパラと芝の茶番かもしれねーぞ、
BDで出したいけど契約上出せない涙目のユニをワナかどっかが買収、
買収協力金として芝に撤退損失金の補填があり、
パラやワナ(買収企業でなければ)にも協力金が入って、
ウィンウィンウィンかもよ、
表に出てきてる話と態度がどこまで本当か嘘かは
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 19:14:54 ID:dmPehuWD0
>>159
PS3も青息吐息
でも嫌韓ちゃねらーの呪いもよそにブラビアは馬鹿売れ中w
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 19:36:44 ID:ISOLsjOF0
BRAVIAはなー たしかに悪くないわ。

フルHD・倍速・1080/24pにDeepColor等の最新高画質表示にいち早く対応。
画質補正も高品質。
BDレコとも連携できるしーー

今使ってるテレビが陳腐化したとき、いまだ他社を引き離したままだったら
俺もBRAVIA買うかもな。パネルはどこ製でもいいし。
つーか今のテレビも韓国パネルだし。
パネルうんぬんより画質補正の映像処理チップがモノをいうんだよねー。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:14:34 ID:yjUkfX7t0
HDDVDは負けたのではない!大敗したのだw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:15:15 ID:jioj0P2/0
>>167
東芝のメタブレインプロの2世代前のチップを売ってもらって使ってるシャープの悪口を言うのはやめろ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:37:36 ID:ymYwkY+B0
シャープがあるからブラビアやレグザが良く見えるんだと思うけど
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:06:51 ID:zdb3b/pt0
東芝の社内では家電事業なんておもちゃと扱われてるんだろ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:31:57 ID:4ahuU9m80
でも個人的にはシャープは勝ち組規格のリード役だと思う。
ビデオではVHS、テレビでは液晶、オーディオではMD、DVDでは−RW陣営、
そして次世代DVDではBD・・・・

品質と性能は別だけどね。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:34:00 ID:ISOLsjOF0
>172
その中でどれ一つとして自社開発の技術がないのが泣けるな。
液晶なんて大日本印刷がなければどーにもなってなかっただろうし。

あとDVD-RWはべつに勝ち組ではないと思うぞ。
勝ち負けが決まる前にBDが出てきただけで。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:36:48 ID:3B87tHzh0
>>173
>172はアンチRAMの厨房。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:43:08 ID:sgeHud3c0
今だにRAMとかキモー
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:59:47 ID:XvYE/90H0
>>175

俺の知り合い、ほとんどRAMだぞ。
ちなみにメーカー関係者じゃないから。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:46:03 ID:k59UflNC0
シャープの独自技術…ヘルシオとか、プラズマクラスタイオンとか…
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:38:22 ID:SO/8tESdO
目の付け所と言う根拠だな。シャープは文具企業だからな。任天堂も札屋。云わずもがな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:02:56 ID:VdW39hPa0
結局、ワーナーが一番の最重要キャラだったという訳ね。
ワーナーが芝につけば芝が買っていたかもしれんのだから
ゲイツだ何だという前にワーナーだけに金払ってりゃよかったのにねw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:12:18 ID:24B7Lb0F0
>>167
BRAVIAは映像が売りのHDブラウン管テレビ作ってたら世間が薄けりゃ良いって感じで液晶に移行しちゃって
しょうがないからパネル調達したってだけだからな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 03:17:54 ID:FY8MtbE20
HD DVD欲しい〜
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 05:52:10 ID:Tc8ZQPQi0
日本のアダルトメーカがHD DVD支持したらどうなるの...
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 06:24:09 ID:E6RzocyM0
べつにどうにもならんだろ
HD DVD のみモザイク解禁ならえらいことになりそうだがw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 07:00:53 ID:n2yLknv60
336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 02:50:38 ID:hv/ECCEd0
ポニーキャニオンがBDに逃げる?
Blu-Ray takes inside edge in war with HD-DVD
ttp://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/media/article3153038.ece

The Digital Bitsでは、非公式情報ながら水面下でパラ山とユニがBDに逃げる準備をしていると報道。
ttp://www.thedigitalbits.com/
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 07:19:36 ID:Tc8ZQPQi0
Blu-RayもHD-DVDもテレビ録画出来るの 調べてなくてスマンが
録画した物がダビング出来るならどちっが勝ってもいいが...
何回でも書き換え出来る物 アメリカは再生機が主流で日本はDVDレコが主流
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 07:47:50 ID:/iIs9QvG0
>>180
ずいぶんいろいろ省略しているようだけど、
ブラウン管の頃はWEGA。
薄型に移行してからもWEGA。
その時外から調達したプラズマパネルは日立製。
その後液晶パネルをサムソンと共同出資の会社に。
で、プラズマやめて液晶に一本化したときに
ブランド名称をBRAVIAに変更。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 07:55:07 ID:Y3huzSeA0
ポニーキャニオンはもともとBDじゃなかったか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 10:41:37 ID:71t9Df2qO
いやメモリーテックの関係でHDよりだった
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 10:43:16 ID:DJXOSmNk0
もういいよ・・・土下座しちゃえよ
腹切るよりマシだし、有言実行したってことで逆に評価されるよ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 13:35:22 ID:b91TGRpq0
何よりの救いは、知りあいの誰一人としてDH-DVD持ってないんだよね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 13:53:48 ID:JpLTOkts0
>>184
パラマウント → H~は終了。アナウンスすればすぐにBD出荷できるように準備済み。
ユニバーサル → BDAと交渉していてワーナーとパラマウントに追従できるように急いで準備中。
なるほどw
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 16:20:10 ID:FTPToJ+F0
>>172
つーかシャープって、アクオスが登場する前は、
三洋みたいなメーカーだったでしょ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 16:56:40 ID:vxu4GDD/0
>>192
事実上液晶への集中投資でうまく当てたシャープは次のステップを歩み、半導体・デバイスへの
集中投資で見事に外した三洋は会社解体の危機にある、と。

他の電機系企業は大なり小なり経営多角化でリスクヘッジはしてるけど、それほどの規模がない
シャープと三洋では見事に明暗が分かれましたね。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 17:00:13 ID:vxu4GDD/0
しかし、松下が「DVDが儲かる商売になる」前にユニバーサル映画を手放したのが今回の混乱の遠因
だけどね。もう二年持っていれば映画事業の赤字を取り戻す目処が経ったのに。

SONYがSPE、松がユニバーサルを持ってる状況で「青色レーザーDVD」の企画が出てきたら東芝も
勝手に0.1mm保護層組から抜けるのは難かしく、逆にMSに母屋を取られる事もなかったはず。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 17:19:17 ID:qs6Ea+wr0
>>194
なかなか鋭い指摘だね。
しかし、松下がユニバーサル手放さなかったら、
SONYのように米国CIA?から骨抜きにされてただろう。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 18:33:50 ID:vxBO8Lgl0
>>194
せめて、DVDの規格制定まで保有してくれれば、あの無意味有害なマクロビジョンの
採用を阻止できたかもしれない。 アクティブセレクターが使えなくなって画像安定装置を
購入する羽目に。
 
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 08:24:58 ID:/Re3BvH70
>>194 独禁法違反の壁
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 19:51:24 ID:rsnvsoyVO
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:05:36 ID:gCkVQ4D00
730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/11(金) 22:49:03 ID:SdkbXAi40

いや、確かにいくら操作レスポンスや番組表や編集機能が秀でているとはいえ、今頃DVDに焼いている時点で俺は負け組ですなw
やば、また笑えてきた。背中がクスクス言ってるw

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/11(金) 22:54:17 ID:SdkbXAi40

俺のこの余裕は何なんだろう?
俺はまだHD DVDに焼いていない。DVDにしか焼いていないんだけど
その時点でここまで心が満ち足りているわけで、
俺としては今後HD DVDメディアがどんどんリーズナブルになっていくのを
カモミールティーでも飲みながらゆっくり待ってればいいわけで、
その辺の心のゆとり的なことがこの余裕につながっているのかな?
そんな必死に次世代メディアに焼いたりしないんだよA600ユーザーは。
もうね、目の色変えて次世代メディアにしがみついてる人たちを見ると、チーズの一切れでも恵んでやりたくなる
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:05:06 ID:J02oSswpO
ブルーレイが戦艦大和ならHなんとかは軍艦で言うと何?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:11:12 ID:wXrLMFW+0
ブルーレイは宇宙戦艦ヤマトだな。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:14:24 ID:+CoGUgZ/0
宇宙を付け忘れたらしいな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:22:07 ID:kc+Vo9Vn0
抽出 ID:HYe15glf0 (7回)
461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:10:33 ID:HYe15glf0
>>447
BDはファイナライズできないだろ?
しかしDVDやHD DVDならできる。

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:18:38 ID:HYe15glf0
>>448
DVD/HD DVDと違ってBDはファイナライズができないから
他の個体との互換性が取れない場合がある。

HD DVDはDVDフォーラムが唯一認めた次世代DVD、他機との互換性も
ファイナライズすることで保証できている。

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:23:55 ID:HYe15glf0
>>462
ファイナライズしなければ他機で読み書きできないだろ?
常考

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:24:54 ID:HYe15glf0
BDは自己録再が主目的なのか?
ならファイナライズは不要かもしれんが。

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:30:56 ID:HYe15glf0
>>468
息をするように嘘を書き込んでいるのは
おまえらGKだろ?

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2008/01/12(土) 14:33:10 ID:HYe15glf0
>>462
不要なのに、ファイナライズしてもいいwww
BDは分裂症?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:17:10 ID:kc+Vo9Vn0
抽出 ID:UhleWmS60 (4回)

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 15:45:53 ID:UhleWmS60
HDDVDを生産する分だけ環境負荷が高いだろうが

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 21:24:45 ID:UhleWmS60
アダルトビデオ業界はHDDVDと聞いたが。まだ逆転の余地はあるぞ

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 21:35:23 ID:UhleWmS60
国内のアダルトはHDDVDでしょ。

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 21:51:48 ID:UhleWmS60
BD厨ってエロのことしか頭にないみたいだなw
キモチワリイww
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:20:34 ID:kc+Vo9Vn0
BDのCMらしいがワロタ
http://jp.youtube.com/watch?v=kH7S_Nwb8fU
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:12:58 ID:vD8IlQYW0
>>204
ワロタ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 03:32:29 ID:MuB2ZFkAO
>>204
そいつもしかしたらニュー速にいた基地外コネチカットか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:52:42 ID:xBm9gDlk0
HD DVDの1層15GBってどう考えても少ねぇよ…。しかも割高
あんな糞規格が主流にならなくて助かったわ

先日 八王子ヨドM7階メディア売り場に行ってみたんだが
BDは専用棚が2つと、ほぼ占領の棚が1つ
HDDVDはBDにほぼ占領された棚に、ひっそりと3品のみだた

25GBの1層BD-Rが、最安980円くらい
30GBの2層HD-Rが、3480円とかだた
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:55:23 ID:xBm9gDlk0
200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/12(土) 15:05:06 ID:J02oSswpO
ブルーレイが戦艦大和ならHなんとかは軍艦で言うと何?

↑初戦の真珠湾攻撃で爆沈したアイオワあたり
今は真珠湾で沈んだままお墓状態でモニュメント化されとる
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:58:32 ID:xBm9gDlk0
ごめんアリゾナだった
Hなんちゃら捨ててくる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%8A_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:03:14 ID:hfozUvtjO
>>209 あれもできます、これもできます、安くできます、古い技術で大丈夫!


でも役に立たない時代遅れ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:45:51 ID:02JQbxIb0
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 21:14:35 ID:QbpvtDlc0
「ご無念お察しします、藤井社長」
「うむ、まさかこうなるとは思わなかったが、こうなってはやむをえん。規格統一するしかあるまい」
「規格統一、とおっしゃいますか?」
「ソニーに有利な条件を出すのだ」
「どんな条件を?」
「保護層を0.1mmで合意する。 東芝をはじめとするDVDフォーラムが、奴を全面的に支持する。
 これは悪くない条件だろう?」
「・・・・藤井社長」
「そ、そうだ。 DVDフォーラムの承認を Blu-rayにくれてやろう。奴は承認されていない。
 そうすればBlu-rayはDVDの後継ということになる。市場を支配する正当な理由を得ることになる。
 規格を分裂させたとの汚名を着るよりそのほうが奴にとってもよかろう」
「無益です、藤井社長」
「ソニーがそんな条件を容れるはずがございません。
 1年半前ならいざ知らず、現在ではあなたの協力など、彼らは必要としていません。
 彼らは実力をもって市場を制覇するでしょう。誰一人それをはばむことはできないでしょう」
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:19:29 ID:EVuLui/B0
>>213
銀英伝乙
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:58:09 ID:pLtQ4KywO
東映 東宝のブルーレイ参入まだ〜?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:26:01 ID:WI+P043sO
ヤマダでA-301(HDREC出来ない奴)が47500円だった
ちと心動いたが、マゾにはなりきれないしな・・
東芝は諦めて早くBD参入してくれ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 19:27:21 ID:l1YlAfwL0
できないのはA300だとおもーが

サブにしても300GBじゃなぁ…… A600がその値段なら欲しいが。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:26:35 ID:gRmFe9Mq0
 ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社(ワーナー・ホーム・ビデオ)は、
発売を延期していたHD DVDビデオ「マトリックス コンプリート・トリロジーBOX」、
「ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション」、
「コンスタンティン」の3作品の発売を中止した。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080115/whv2.htm

219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:03:44 ID:KgAZEpaoO
なんか気の毒な人だなぁ・・・
ttp://blog.m.livedoor.jp/hddvddegogo/index.cgi
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 01:01:33 ID:ZNCv0PeO0
>>197
なぜDVDは独禁法の対象にならなかったんだ?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 01:59:44 ID:ZvcotCYE0
ヤフオクで探したら、HD DVDってBDと違ってカテゴリすらないんだな。
そもそもHD も HDD も HDTV も DVD も全部検索結果に出てきてオワットル。

こんなもんが売れてると主張してる東芝は単なる嘘つきだろ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:10:14 ID:w4zw1UQW0
>>220
フォーラム内でごたごたしてたからじゃね?w
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 10:23:40 ID:tvdPQy8X0
独禁法が何のためにあるのか考えればわかるだろうが
224220:2008/01/17(木) 01:47:42 ID:FjYRt0m10
>>223
だーかーらー
DVDが独禁法の対象にならないのに
なんでBDならなるのか?つーことだ
(言い出しっぺはワンダー藤井だったと思うが)
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 11:43:43 ID:vaJAHllG0
BD=アムロが乗ったガンダム
HDDVD=マ・クベが乗ったギャン
小細工しながらそこそこ戦えてはいるけど、どうみても勝ち目がない
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:36:06 ID:5ryX74Ht0
BD=ゲルググ
HDDVD=ギャン
の方がわかり易い
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 14:46:52 ID:pSzqnDRK0
次世代DVDレコーダー、BD陣営シェア96% ソニー・松下が2強
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000081-zdn_n-sci

        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ねぇねぇ、残り4%って何なの?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:46:55 ID:x2os0kQbO
なんかよくわからんが嫌ソニ厨必死だな
ttp://psychoblue.com/cgi/mt4i/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=859&eid=4
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:53:01 ID:RE22TOJU0
携帯から必死だな。
この記事かな?
ttp://blog.psychoblue.com/04/12/09/1453.html
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 07:47:52 ID:ek5Ij+RS0
      , ' "´      ___     ― ̄二ニ=-、
     /     >' 二 --―‐-- >    ヽ \
    /     /./            \  ヽ ヽ
.   /     //   /    ヽ ヽ  ヽ   \  , !
  /    // /   / /   ! |ヽ ヽヽ \   ヽ. ! |
  /   /  /   ./ / イ | |ヽ|、 _|__|_  !   ヽ |
  | / /  /   .// |/ | ! | ! V≠ミ∨|  |  !| |
  | | /   |   // イ  |/ |/   イf フハ.∨!  |ヽ. | !
  | | |    |   /r,=ミ       {イr::| | | .ハ. Vり  もうワンダーは言わないって
  | | |  |  ! イ |//___.ハ       ∨rリつ|V ハ リヽ   約束したじゃないですか!
  | | Wハ ヽ ヽ  | { rt_.∧    、    ̄```} / |  |
 / |   { \ヽ.\ト Vrくソ   ,. -‐ ヘ   /!   |∨
 | ! |   ヘ| ヽ ∧(__ノヽ`` {    ! /|.|   |.:ヽ
 | ! |   |>| !  ! !> 、    ヽ___ ノ.ィ:.:.:.:.:.:|ハ /!|.:.:.:|
 |! |   /..:| !   \.:.:`:>ーー‐f ./:.:.:.:.:.:.:| / リ.:.:.:∧
 |ハ|  /:.:.:.:|! \   \:.:.:.:> 、 __/_:.:.:.:.:.:.:/广 二 ヽ.:.:|
   V/:.:.:.:.:.:\.:.:\   \:.:::.:.:.:r‐ |.:`ヽ/.:rV'´ ,.. ∨ヽ、
    |.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ェ―‐'..:/ 〇!:.:.:.:.:.:.:.:} ト‐' __,  |\ヘ
    |.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:/ >rく.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:しV__  |:.:.:.:|
    |.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:/ /  } |.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ|   /:.:.:.:|
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 08:32:06 ID:46EZXn2+0
 だからオメーラ、いつまでBDでAVヲナニーしてんだよ。wwwwwwwwwwwww  
 
 HDDVDが格安だぞqqqqqqqqqqqqqqqqq
 
 RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
 RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
 RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
 RD-A301 LABI池袋で9万ポインヨ18K キャンペーンオクで8K売り
 http://www.hsjp.net/upload/src/up8638.jpg

 実質6万台


 BDオワタ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 12:33:32 ID:QOV7T19V0
>>231
もうしばらく買い控えれば、捨て値でたたき売りすると予想される。
もう終わった規格に、6万円は高すぎる。
いまのHDDVDには、テレビ番組を録画するという機能しかないようなもので、
将来的には、レンタルビデオのBDは全く見られなくなる無用の長物。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 14:03:23 ID:SJn3qCXA0
>>231
逆に、そこまでしないと買ってもらえないHDDVDって・・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 14:05:48 ID:ypwOuZy30
>>231
たった6万台かよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 14:48:53 ID:yCTIvLVF0
>>231
いつまで古いねたでヲナニーしてんだよwwwww
今はこれだろ。
http://www.hsjp.net/upload/src/up9769.jpg

展示及び在庫限り
投売り状態wwwwwwwww
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 14:57:33 ID:+s3KpOwN0
>>232
俺もDVDレコとして使いたいので100円で売ってくれるのを待っている。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 09:48:07 ID:IOzCYEeA0
>>635
全然安くないとおもったら
HDD600Gもあってその値段か
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 07:02:47 ID:kiG6mx5T0
山田「このブルーレイ版RDの発表にご承認を」
藤井「やっておって、今さら…出してな、どうするつもりか?」
山田「せっかく減ったユーザーです。これ以上増やさずに、優良な信者だけを残します。
   東芝DMの永遠の存続のために、商圏を汚さぬためにです。そのコントロールには、船頭は少ない方がよろしいかと」
藤井「貴公、知っておるか?アドルフ・ヒットラーを」
山田「ヒットラー?中世期の人物ですな」
藤井「うむ。独裁者でな。きのこれなかった男だ。貴公はそのヒットラーの尻尾だな」
山田「私とてDVDレコ革命に参加した者です。BDレコがただ数を増やすだけでは…業界の軟弱を生み、軟弱は業界を滅ぼします。
   BDAの絶対民主主義が何を生み出しましたか?HDコンテンツの増大とPS3の世を生み、後はひたすら映画を鑑賞する大衆を育てただけです。
   今次大戦のような共食いを生んだのも、BDAの軟弱ゆえです。もう業界は限界を越えましたよ。
   私は開発部隊で指揮を執ります。ま、勝って見せますよ。その上で、次々世代メディアの開花を待ちましょう。
   ヒットラーの尻尾の戦いぶりをご覧ください」
山田「言い草はいろいろあるものよ。ユニバーサルは何を考えているのか…ヒットラーはな、ニコ動でパロられたのだぞ」
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 18:55:48 ID:/KOgixTP0
ツカサネット記事 「スケッチブック 〜full color's〜」の素晴らしさ
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10317
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 22:00:32 ID:DzVOQ0SJ0
730 :名無しさん必死だな [sage] :2008/01/30(水) 00:30:19 ID:IZ3UcApR0
http://www.blu-ray.com/news/?id=901

ドイツでソニーのBDプレーヤー購入時にHD DVDプレーヤーを下取り(?)で、
150ユーロ割引。

ソニー容赦ねーなww

241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 02:52:02 ID:FmgNh4+W0
義春の アニメ視点論点 半島を出よ編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2119927
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xByReMjnnEo
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 05:12:05 ID:cQIfJ3Ou0
Hなんとかユーザー諸君
成仏してくれよ
チ〜ン
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 21:57:21 ID:o4GdwrYF0
何時まで通夜すんだよ  火葬いつだよw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 12:55:56 ID:gyb9uM8n0
まだ、危篤ぐらいじゃないの?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 14:49:38 ID:CuiaavHs0
MSはYahoo買収してネットで覇権をとる方向に注力すると
おもわれ、H~に回している金はなくなるでしょう。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 15:09:32 ID:YrrSlKJs0
もうやめて!HDDVDのライフは0よ!
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 15:13:16 ID:6wlRkweyO
何宗で葬式やるの?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:17:14 ID:AJqeq33L0
867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:07:34 ID:ibGsFrGqO
PD(笑)DVD+R(笑)
こんな負けまくる企業がメインだとヒヤヒヤだなBD

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:16:02 ID:ibGsFrGqO
>>870
そう奇跡だよ、だけど今年AV家電業界はその奇跡を目の当たりにする事になる
将来「HD DVDの奇跡」として語り継がれる

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:34:17 ID:ibGsFrGqO
一つ言っておくが俺はゲハじゃないぞ
東芝の勝利はデータから読んだ
それに俺の愛機はPC-FXだ

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:38:56 ID:ibGsFrGqO
>>888
普段はアカヒとか馬鹿にしてるのに
都合のいい時だけ朝日に頼るんだなw

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:42:58 ID:ibGsFrGqO
>>891
社外秘だから詳細は出せない

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 10:47:25 ID:ibGsFrGqO
>>894
いや俺は海外なんて行った事ないよ
というか昨日はAV板に来てない

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 12:23:26 ID:ibGsFrGqO
質の悪い会社が集まったBD陣営w
早く東芝に土下座しなきゃ
引くに引けなくなるよ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:17:40 ID:AJqeq33L0
829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:08:54 ID:ibGsFrGqO
腐れBDディスクオワタ

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:39:18 ID:ibGsFrGqO
まね事のマネ下
タイマーの糞ニー
BD出す出す詐欺、液晶(笑)のシャープ
そのシャープの配下パイオニア
やる気がない日立、三菱


BD陣営最悪だな

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:49:45 ID:ibGsFrGqO
マイクロソフト>>BD企業
なのでHD DVDの勝ちは揺るがない

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:53:21 ID:ibGsFrGqO
夏に勝負が決まるHD DVDの勝利でね
既に種はまいてある

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 09:57:17 ID:ibGsFrGqO
つうか俺はゲハみたいに全く関係ない数字を挙げるのは呆れる
そんなことしなくてもHD DVDの勝利なのに
「あれ」が投下されたらBD吹っ飛ぶよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 17:19:19 ID:9+5e39bH0
列強を相手に勇敢にも単独で戦った東芝は大日本帝国をほうふつさせる
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 21:05:25 ID:CuiaavHs0
でも負組みを応援している奴は大変だな。
こちらはマスコミの報道を笑いながら腕組みして
見てればいいだけだからな。毎週何かしらのマスコミ
が勝手にBDが圧倒と宣伝してくれ、ますます客はBDになびく。
2chでしか応援できないibGsFrGqOさん、これからも2ch専門で
がんばってちょ。w
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 02:27:02 ID:H1Lc5+zf0
こういう信者が暴れるのも敗戦陣営特有の現象だよな
その痛いカキコ自体がHDDVDの敗北を表していると言える
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 13:59:55 ID:wh2Wxt2+0
本当に社外秘のことを知っているのだったら
信者ではなくて「東芝社員」になるのだが・・・

まあ、間をとって「キチガイ」でいいよ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 14:05:11 ID:h2fp+Xzy0
ツカサネット記事 アニメ「true tears」はただの萌えアニメではない
http://www.222.co.jp/NetNews/Article.aspx?ASN=10315

255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 11:23:49 ID:symvbr7Z0
(´・ω・)つ┃┃┃~~~
残念でなりません・・・
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 12:55:10 ID:u6JJ5c6qO
>>252
勝ってるのに大暴れする奴等も多いけどな
大体そういうのは一回敗北を経験した奴等だけど
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 15:01:16 ID:wQ/ciEZj0
妊娠を見るとわかる。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 23:17:17 ID:PG3b7laS0
R1ぐらんぷり2008リアルシャアの戦果報告と番組告知
http://www.youtube.com/watch?v=WEzpwP1Y4UU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2228911
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 00:29:53 ID:9E5f/TUe0
中国も逃げ出したぞw

週刊ダイヤモンド2月9日号
http://dw.diamond.ne.jp/number/080209/index.html
●次世代DVD規格争いは中国でBD勝利が決定的に
 ソニー、松下電器産業などが推すブルーレイ・ディスク(BD)と、東芝などが推す
HD DVDが火花を散らす次世代DVDの規格戦争。蚊帳の外≠ノ置かれていた
中国市場で、にわかにメーカー各社の動きがあわただしくなってきた。
一月に入ってから、中国メーカーが続々とBDのライセンス申請を行っているのだ。
 引き金となったのは、一月四日の米映画大手のワーナー・ブラザーズの発表だ。
同社はそれまで、両規格を採用していたが、今後はBDのみを支持すると表明。
これで米映画主要六社のうち四社がBD支持に回った。この発表直後一週間の
次世代DVDプレーヤーの販売は、BDが九割超のシェアを獲得。HD DVDは、
量販店からの返品が相次ぎ、BD優位が鮮明になった。
 そもそも中国メーカーは、EVD(強化多用途ディスク)や、HD DVDを
ベースとしたCH-DVDなど、中国独自の次世代DVD規格の採用を進めてきた。
にもかかわらず、米国でBDが優勢を見るや、雪崩を打ってBDへと鞍替え
している。なぜか。「中国メーカーの狙いが、北米市場への輸出にある」
(小塚雅之・松下蓄積デバイス事業戦略室長)からだ。
 次世代DVDの中国市場はまだ立ち上がっていない。現時点で主戦場は
海外なのだ。一方、中国市場の開拓に動き始めたメーカーもある。
 ソニーは、一月十八日、BDプレーヤーの本格販売を開始した。価格は
約5000元(約7万4000円)と、現行のDVDプレーヤーの10倍近いが、
中国では高精細な画像を見られるフルハイディフィニションの薄型テレビが
売れ筋となっており、この夏にはハイビジョン放送も始まる。
「将来の市場拡大をにらんで先行投入した」(前島広満・ソニー
ビデオ事業本部商品企画二課統括課長)格好だ。
 HD DVDの一派であるCH-DVDを支持することで、中国での勢力拡大を
目論んでいた東芝だが、中国メーカーの離反やソニーのBDプレーヤー投入で、
日本、米国に続き、中国でも劣勢に立たされつつある。次世代DVDの
規格戦争の勝敗は、中国で決定的となった。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 21:33:25 ID:C7PRNNzt0
>>259
だめだよ、そんな決定的なこと書いては。
H~信者が来なくなって、面白くなくなるじゃないか。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 21:48:26 ID:Ft2uh4ke0
東芝がBDレコーダー出したら買うんだけどな
早くHD DVD諦めて欲しいな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 16:12:30 ID:wNFd5Z+u0
ツカサネット記事 深夜アニメに感じる違和感
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10805
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 01:47:23 ID:00lkz6uw0
 /\___/\
/        ::\     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
|           :|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
|   ノ   ヽ、   :|     
| (●), 、 (●)、.:::|         糸冬
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/     ---------------
/`ー `ニニ´一''´ \    制作・著作 2ちゃんねる
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 06:51:21 ID:WbE75iqZ0
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) おまいら夜食ですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 19:46:06 ID:8VplSQy+0
東芝、間もなくHD DVDから撤退か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news077.html
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 20:34:27 ID:zPkOtf4TO
火葬の日取りきたー
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 23:01:44 ID:Wehtnppc0
19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 09:12:47 ID:9RWaHlzx0
予言


盗人のように襲って来る

その日には

BDは大音響をたてて消え去り

PS3は焼け崩れ

2chとその上に造り出されたBD厨も

みな焼け尽くされるであろう
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 01:54:07 ID:BSwj5xTR0
Wal-Martが決断!!!!
ワーナー撤退の6月よりBD専売に。

Wal-Mart To Exclusively Support Blu-ray
ttp://www.blu-ray.com/news/?id=980

         HD DVD撤退      γ⌒))⌒) ))  HD DVD 東芝撤退
          ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ  あーそれそれ!
            /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡/ / ⌒  ⌒\  
  (⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡⌒) 
      ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
      \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_  `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
       \ \ /                       / /
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 03:15:06 ID:8Jao37FDO
ついでに価格にいるキチガイも仏になればいいのに
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 04:06:24 ID:dMOz2iEL0
「Wal-Martと傘下のSam's Clubの4000に及ぶ店舗、双方のオンラインストア、
全てで6月までに段階的にHD DVDの取り扱いを停止、ソフト・ハードともBDのみ販売する。」
いやこれはまさに死刑宣告だ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 05:01:28 ID:dMOz2iEL0
例のアメの狂ったような返品許可制度を始めたのがウォルマートな訳で、
HD-DVDの返品がツナミのように押し寄せてるんだろなー
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 05:11:42 ID:SITK5Lhv0
ビデオソフトは開封するとアメリカでも返品不可だから、Hなんちゃらの被害者達は
一番返品したいであろうソフトに関しては泣き寝入りするかコースターとして有効活用
するしかないんだな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 06:59:14 ID:tSLSTCWa0
743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/16(土) 06:45:24 ID:QDzTJqHq0
米Wal-Martも、次世代DVD規格をBlu-rayに決定
−HD DVDは在庫を販売継続。6月にはBlu-rayのみに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080216/walmart.htm

インプレス早起きだなww
しかも土曜日にw
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 07:21:38 ID:YTJbbeXt0
Walmart撤退て
マジで死亡宣告
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 07:57:48 ID:sW0zXOnI0
北米の小売の4割を牛耳るバケモンだしな
日本でいうなら、、
ダイエー、イオン、ジャスコ、ヨーカドー+ヤマダ、ヨドバシ、ビックあたりで
「もうHD-DVDは売りません」っていうのと同等のインパクトだよ、これは
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 08:49:01 ID:39KhRsIN0
さっきBS1のニュース番組ででもウォルマートの件をちょこっとやってた。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 17:09:43 ID:BSwj5xTR0
米ウォルマート:次世代DVDは「ブルーレイ」方式に一本化へ

CNN系列のサイト
Wal-Mart on Blu-ray bandwagon
http://money.cnn.com/2008/02/15/technology/wal-mart_blu-ray/
ロイターも来ました
Wal-Mart to exclusively sell Blu-ray DVDs
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSWEN397220080215
APも来ました
Wal-Mart Picks Blu-Ray Over HD DVD
http://ap.google.com/article/ALeqM5jEDKTW9e_VD7IzPf0KwB0_6xXf_AD8UQTNU80
AFPも・・・
http://afp.google.com/article/ALeqM5jiPuDxp9cHnGhgWAdYOGxNOGAh8Q
IT Mediaも土曜なのに更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/16/news003.html
共同通信はGK!
http://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/showbiz/20080216/20080216_004.shtml
NHKもGK!!
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/v20080216000055_mh.html
M$もついに敗戦と認識の模様
The high-definition format war is over
http://www.msnbc.msn.com/id/23145734/
正式発表きました
Wal-Mart Moving Exclusively Toward Blu-ray Format Movies and Players
http://www.walmartfacts.com/articles/5673.aspx
ついに映画化!?
http://i251.photobucket.com/albums/gg307/gaf-gifs/bluraykill.gif

278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:02:14 ID:O2WRbBu50
本丸が落ちましたw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:03:41 ID:V5TYIvic0
ぅわ、NHK総合19時Topニュースかぁ・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:19:46 ID:sTqQFUbIO
マジで終わっちまったな…
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:19:41 ID:9b3YWniW0
東芝 HDDVD撤退で調整
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/d20080216000104.html
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:07:25 ID:zHsodRqO0
いよいよこのスレが本格始動しますねwwwwwwwwwwwww
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:08:12 ID:zSSkoevr0

9800円の投売りまだぁ?

284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:09:10 ID:xVCns7of0
さて、投売りレコーダーを拾う作業に移るかw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:09:32 ID:zSSkoevr0

先月の時点で実質6万円台だったんだな

これは投売り期待できるw

286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:28:34 ID:O2WRbBu50
いまこそ太平戦争に例えるとどの辺かな?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:34:50 ID:m3o5HhBi0
>>286
ポツダム宣言の受け入れ。
東芝の正式発表が玉音放送に相当する。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:36:40 ID:O2WRbBu50
そして東京裁判かw
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:37:35 ID:Ghp8ylHZ0
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:38:44 ID:FGuECJ/C0
>>288
一条真人とケースイは
死刑だな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:41:11 ID:YklR+Xo/0
A級ですな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:41:57 ID:pAh7qENP0
来週、全世界的重大発表
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2008021501.html

いよいよ玉音放送ですね
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:48:23 ID:BSwj5xTR0
818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/02/16(土) 22:36:30 ID:Nxdv1a0I0


安心しろ

よく調べればわかることだが、どのソースも「全面撤退」とは言ってない。
あくまでHDDVD-Videoという一分野からの部分撤退であって、
PC向けのデータメディアとしては継続するだろし、さらなる拡販攻勢を進める
と思う。むしろデータ記録メディアの分野ではBDを圧倒するだろう

場合によっては東芝本体による製造が停止するというだけであって、
子会社やライセンシーによる生産を進めるだけという可能性もある。

WinTelの支援によってPC内臓のドライブの大半がHDDVD対応となれば、
やがて数年後にはVideoだって復活することもあるだろう。

藤井さんには、今後はPCドライブ分野での大攻勢を願いたい。


819 名前: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 22:37:45 ID:ydlJrv+U0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:51:15 ID:m3o5HhBi0
>>293-294
ってか、PC内蔵ドライブすら、現状ほとんど製品はないし、製品がない状況でどうやって普及させるの?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:20:34 ID:SUsRYu0UO
われわれは投げ売りを期待してるんだヽ(´ー`)ノ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:23:18 ID:LRzZltiZ0
HDDVD買いません
BD買いません
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:27:53 ID:i6XRS+pH0
さて、記念にHD-XF2でも買っておくか。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:29:16 ID:Yc5pSQUe0
「次世代DVDに、HD DVD買ったんだって。もったいない。」

  「安売りしてたから、HD DVD買ったんだって。もったいない。」
 
  「せっかくのハイビジョン。ブルーレイじゃないともったいない。」
  http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/event/index.html
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 04:23:45 ID:sd+Yh7Vd0
規格争いで片側の陣営がこれほど早く鮮やかに完全殲滅するのは史上初じゃないか?
大抵はVHDのようにみみっちく粘るかHSやDCCのように消えた事すら知られずに
ポシャるのが常だというのに…
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 05:08:08 ID:SrtcpvQ30
ワーナーショック以後の出来事・その1。

2008-01-04: ワーナーブラザーズが6月よりBD独占を発表。HD DVDタイトルは時間差発売。
2008-01-04: ユニバーサルが新作HD DVD「Lust」「Caution」を発表。しかし「間違い」ということでキャンセル。
2008-01-04: HD DVDプロモーショングループがCESのプレスカンファレンスをキャンセル。
2008-01-04: ワンダー藤井、渡米キャンセル。
2008-01-08: ニューラインシネマがBD独占に。アメリカ版「パンズ・ラビリンス」が唯一のHD DVDソフトに。
2008-01-09: HBOがBD独占に。
2008-01-09: ユニバーサルが沈黙。
2008-01-09: マイクロソフトがフォーマット戦争で中立に。
2008-01-10: パラマウントの一部タイトルが延期に。
2008-01-11: ドイツのConstantin FilmがBD独占に。
2008-01-14: 東芝アメリカ家電社が現行のHD DVDプレイヤーを投売り開始。新機種は未発表。
2008-01-14: Digital Playground(ポルノDVDメーカー)が2008年中にBD独占になることを宣言。
2008-01-15: Amir Majidimehrがマイクロソフトを退社。
2008-01-15: ワーナーホームビデオが「マトリックス」「ブレードランナー」「コンスタンティン」の発売中止を決定。
2008-01-16: Senator Home EntertainmentがBD独占に。
2008-01-17: パラマウントがQ1発売タイトルを発表。 未発表のタイトルは「The Kite Runner」のみ。
2008-01-18: ユニバーサルがワーナー撤退宣言後初のHD DVDタイトルを1作のみ発表。
2008-01-20: R&B FilmsがBD独占に。
2008-01-21: 800店舗を展開するTrans WorldがBD売り場を拡大。
2008-01-22: アメリカでトップ30に入る量販店、Grant's AppliancesがBDに専念。
2008-01-24: Circuit CityがHD DVDプレイヤーの投売りを開始。 最低発売価格は$100。
2008-01-24: SF FilmがBD独占に。
2008-01-24: ScanboxがBD独占に。
2008-01-28: イギリスで820店舗を展開するWoolworthsがBDに専念。
2008-01-28: FS-FilmがBD独占に。
2008-01-29: Wal-MartがHD DVDプレイヤーを「クリアランス」商品として発売開始。
2008-01-29: ドイツの王手量販店SaturnがHD DVDプレイヤーの下取りプログラムを開始。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 05:09:01 ID:SrtcpvQ30
ワーナーショック以後の出来事・その2。 (追加)

2008-01-30: National GeographicがBD独占に。
2008-01-30: ソニックソリューションズのオーサリングソリューションががBD独占に。
2008-01-31: HD DVD独占コンテンツプロパイダーのSurround Recordsが両対応に。
2008-02-01: パラマウントが「スイートニー・トッド」のHD DVD版を発表。
2008-02-01: イメーションがHD DVDメディアの製造を終了。BD製造に専念。
2008-02-04: 東芝アメリカ家電社、スーパーボウルでローカルCMを流す。
      あまりのレベルに全米が号泣。
2008-02-04: BAC FilmsがBD独占に。
2008-02-04: Manga FilmsがBD独占に。
2008-02-04: オンキョーがHD DVDプレイヤーの販売を終了。
2008-02-05: ユニバーサルがワーナー独占発表後、2作目のタイトルを発表。
2008-02-05: OVA FilmsがBD独占に。
2008-02-05: 角川エンタ、HD DVD版「シュレック3」を発売無期延期に。
2008-02-06: コミックス・ウエーブ、「秒速5センチメートル」と「雲のむこう、
      約束の場所」を次世代DVDで発売。ただし、HD DVD版の
      サラウンド音声はロッシー。
2008-02-07: FilmmaxがBD独占に。.
2008-02-08: ワーナー「アイ・アム・レジェンド」の仕様確定。HD DVD版の
      映像特典はSD収録。
2008-02-11: NetFlix、BD独占に。HD DVDの補充は終了。
2008-02-12: 米家電量販大手のBest Buyが、Blu-rayを「推奨フォーマット」として
      販売する意向を明らかに。
2008-02-12: スペインの映画配給会社、TripicturesがBD独占に。
2008-02-12: スカンジナビアの小売、Hi-Fi KlubbenがBD独占に。
2008-02-13: ドイツのAV機器メーカー、Harman KardonがBDプレイヤーを発表。
2008-02-14: ヨーロッパの家電メーカー、SigmatekがBDプレイヤーを発表。
2008-02-14: スペインのディストリビューター、FilmaxとTripicturesがBD独占に。
2008-02-14: Opus Arte、新作Blu-rayタイトルを発表。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 05:10:53 ID:SrtcpvQ30
ワーナーショック以後の出来事・その3。

2008-02-15: バンダイビジュアルが「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX TRILOGY-BOX」を7月に発売と発表。
2008-02-15: Wal-Martが6月まででグループ全店舗およびウェブサイトで Blu-ray「専売」を発表。
      今後30日未満で、Blu-ray製品が支配的になることが決定。
2008-02-15: ロイター、AP、CNN、NewYork Times等が相次いで東芝が数週間以内に
      HD DVDから撤退すると報道
2008-02-15: Microsoft傘下のMSN及びMSNBCにて、次世代ディスク規格戦争が
      終戦を迎えたと報道
2008-02-16: NHKが「東芝 HD-DVD撤退で調整」というニュースを報じる。

303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 15:48:41 ID:WyGzCK4B0
赤いスタースクリームは
墓標になってしまいました。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 15:53:48 ID:i6XRS+pH0
東芝、HD DVD撤退報道について声明
「事業方針を検討中だが、決定した事実は無い」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080217/toshiba.htm

休日出勤ご苦労様です>東芝広報部
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 17:58:11 ID:vVerX3aj0
告別式が執り行われていると聞いてやってきました
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:38:46 ID:1eNFXRD20
東芝撤退、HD買った人は? 規格戦争で消費者置き去り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000964-san-bus_all
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:16:17 ID:ZxRWwChm0
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\  
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)    
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ    HD DVD撤退♪
(  <|  |   |r┬(    / / ))  
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /

        ___(⌒ヽ
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ   東芝撤退♪
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  \ \    )┬-|   / /> ) ))   
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
  \ \ /         
    ヽ_ ノ       (

308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:50:06 ID:CKw+ytxk0
>>293 オメデタイナ。芝社員ですか?
数年後にVideo復活?。VHDと同じ運命だよ。
あたりまえだろ。妄想か?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:56:09 ID:w6DRRj7d0
とりあえず参列しておきます、南無。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:02:59 ID:nkgF8+ba0
(´・ω・)つ┃~~~
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:00:06 ID:i6XRS+pH0
東芝「まさかカバー層が0.1mmで良いとは思いませんでした」
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:19:28 ID:rvIKHRQS0
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:20:57 ID:KxtxSWyK0
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:27:17 ID:m0dSXU+k0
おつかれさまでした。

315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:32:25 ID:KVrU7VdE0
┃~~~
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 00:32:56 ID:aDfxdR9y0
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 07:14:03 ID:V8nI4p5j0
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 12:01:26 ID:L6xDSV6g0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |  
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   | .__.__
     |        |( ´∀`)つ ミ | |\HD DVD\
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡ ̄ ̄ ̄|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 12:04:21 ID:L6xDSV6g0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |  
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       ( ワンダー )
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:07:15 ID:V45yhJdt0
>>313
まぁ、高年齢層はまだカセットも需要あるからなぁ…
マイク付いてる辺り田舎の公民館辺りにでも置いてくれと言わんばかりだ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:21:52 ID:8j4DidcB0
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:25:11 ID:Ye6WCQ4B0
朕深く世界の大勢と東芝の現状とに鑑み非常の措置を以て
時局を収拾せむと欲しここに忠良なる爾ユーザーに告く
朕はHD-DVD陣営をしてパナ・π・#・ソ四社に対し其の共同規格を
受諾する旨通告せしめたり

然るに交戰己に七歳を閲し朕か社員の勇戰朕か陣営各社の励精
朕か東芝ユーザーの購入各々最善を尽せるに拘らす戰局必すしも好転せす
世界の大勢亦我に利あらす
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:18:19 ID:f4J+6rYt0
藤井はフセインみたいに逃げ回ってるのかな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:21:03 ID:1tM/p4AXO
ご愁傷様でした
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:21:52 ID:aLCL5ic/0
それよか ミストラルって馬鹿はどうしたん?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:10:51 ID:CvL4NEIn0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 04:55:25 ID:SWL/6QrE0
>>323
藤井どこ逃げたんだろ?
本当なら撤退発表会見は藤井がやるべきだったのに
藤井はHD DVDで最初から最後までみっともない真似しかできなかったな
ネタにはなったけど、戦略的には最低だろww
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 22:30:09 ID:371eqVhU0
東芝って疫病神になりつつあるね。

HD DVD
SED
Cell etc...

329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:52:55 ID:cPuFEwR60
某クレーマーの祟りですよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 00:33:36 ID:fgsRU47Z0
♪やめる 止める東芝 負ける 負ける東芝
 弱い 弱い東芝 終わる 終わる東芝
 みんなみんな東芝 東芝のDVD
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 04:35:02 ID:mF7bjYC10
関連スレ


ブルーレイDISC葬儀会場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1114073919/
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 05:09:41 ID:3BEWuO7A0
記念まきこ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 06:29:02 ID:H1g2Z+Pc0
ID:ibGsFrGqO出てこいよゴミwww
今頃泣き崩れてるのかwww
それともネット配信やら次世代DVDは普及しないと寝言言ってるのかw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 07:56:49 ID:g4ujRWwg0

    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:06:27 ID:cSKLUGdTO

ご自慢のかぐや発売中止おめでとー
いまどんなきもち?(´_ゝ`)
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:03:35 ID:ooaFAP+s0
DVD-RAMに社運を賭けます!!
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:00:16 ID:K4/B0sag0
>>1
とうとう映像が届きました!

HD-DVD の葬式会場
http://jp.youtube.com/watch?v=gMKLbk3ihis
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:06:27 ID:fWCxFRhD0
>337
ワロタ、最後のほうなに言ってんだかワカンネー
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:47:11 ID:Jv7EVer20
HDーDVD、ブルーレイと交換します 
http://www.asahi.com/business/update/0221/OSK200802210057.html?ref=goo
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:19:32 ID:hs9oMZD50
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 06:10:06 ID:H6NE0mNj0
ふざけるなGK・・・
これからもHD DVDでGoGoだ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 07:45:58 ID:4+dC1G6jO
>>341
お好きにどうぞ/~
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 08:03:44 ID:0z8zhrBD0
         ___
        |   H  |
        |   D  |
        |.  | .|
        |   D  |
        |   V ..|
        |   D  |
      ,,,.  |.  の .| ,'"';,
    、''゙゙;、). |.  墓 .| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

   合掌…(−人−) ナムナム

344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 08:51:21 ID:36AX2ZVz0
並んでHD買ってきたぱっぱらお〜じー
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 10:50:19 ID:XioaIPFc0
墓碑銘にぐらい正確な名前書いてやれよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:28:01 ID:Xj/+hqO80
まだ、HD-DVDは1回しか死んでないから、
ドラゴンボールで生き返れる。心配するな。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:11:02 ID:aOTH4PGz0
♪消える 消える東芝 揺れる 揺れる東芝
 やめる やめる東芝 終わる 終わる東芝

 消え行く規格 規格 弱い力 力
 みん〜な み〜んな東芝 凍死場のマーク
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:00:06 ID:7Wq5e6YJ0
「ほんとにDVDプレーヤー買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。
 奮発してHDDVDっていうの買おうか。DVDよりも凄いんだって!」
「わあ!楽しみだなあ!」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:10:10 ID:BJv3iYIv0
カーチャンネタはHDDVDだとさすがに無理があるなw
PS3のは泣けたが。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:35:20 ID:NyehIyU90
たしかにw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:51:47 ID:ErqKcd2+0
J( 'ー`)し たけし HDDVD買ってきたわよ

(`Д)   いらねーよ バーカ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:22:05 ID:X4yk8V6G0
ソニーがワーナーに4億ドル
http://www.technobahn.com/news/2008/200802231755.html

妄想もここまで来ると笑えるな
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:35:59 ID:FkmgyIU60
一体どこから出てくるんだろうなこんなネタ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:28:57 ID:X4yk8V6G0
パラが金で動いたからという安易な煽りかね、会社の規模が違うんだが
たった4億ドルでは動かんだろう、ワーナーを小さく見すぎ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 01:44:31 ID:dy9MdBOo0
もう終わった事だし
どうでもいいですよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 19:44:15 ID:xwmFQWba0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/27/news055.html
ここまで来れば一周してかっこいいな
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 20:12:12 ID:ZwYx4vRT0
Xbox 360 HD DVDプレーヤー $50に値下げ・国内はオープン価格
ttp://japanese.engadget.com/2008/02/26/xbox-360-hd-dvd/

「お手軽価格で究極の次世代 DVD 体験を手に入れましょう」(製品サイト)というわけで、
「Xbox 360」と「HD DVD」の文字が並ぶ機会を一刻も早く減らしたいであろうマイクロソフトから、
Xbox 360用 外付けHD DVDドライブの価格改定が発表されました。
段階的に値下げを繰り返していた米国では一気に約半額の$49となり、さらに映画キングコングを同梱、
残り4日間のキャンペーンでは選べる5本のHD DVDソフトつき。

気になる日本国内では本日の発表をもって正式に生産終了、価格はオープンプライスに移行するとのこと。
国内ではほとんどみかけなかったHD DVDプレーヤーですが、
PCに接続して研究にでも使いたい方は価格を確認してみると良いかもしれません。
Xbox 360 ユニバーサル メディア リモコン (単品は定価3000円)も付いてきます。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 11:01:11 ID:7nTNbtNn0
>>357
「お客様、こちらHD DVDですがよろしいですか?」
「はい」
「しかもXBOXですがよろしいですか?」
「はい・・・」
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 07:00:16 ID:4PxvHxz80
余りに早すぎる死・・・ ご冥福をお祈りいたします
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 07:34:37 ID:wBbnWAVE0
>>356
http://www.nxtbook.com/nxtbooks/questex/hom030208/

Viacomは、HD DVDさよならを述べます。
Viacomはフォーマット戦争をの記憶の彼方に置いて満足であると、
CEOフィリップドーマンが言いました。
我々は、重要な新しい収益流の統一が産業になされたのでとても満足です。
パラマウントは大いに消滅した次世代のフォーマットHD DVDと東芝との関係を
評価したと彼は言いました、しかし、消費者反応に従いブルーレイで
タイトルを公表することを楽しみにしています。

裏金貰って子会社のパラマウントとドリームワークスにHD DVD独占を強いておいて
統一されて満足ですって、そりゃね〜べ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 19:18:50 ID:aqNSGnBU0
葬式も終わりか
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 21:41:03 ID:hJJlyJxu0
東芝社長が語る「次世代DVDなし」の成長戦略
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news033.html

当社のプレーヤーは「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。
これをさらに改良するので、HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。それにプレーヤーの価格はBlu-rayよりもずっと安価です。
次世代DVDプレーヤーは、現行世代のDVDプレーヤーが最初に登場したときよりもずっと立場が弱いのです。

363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 22:01:55 ID:Pcq8gcyiP
>>362

じゃ最初から次世代DVDなんかやらなきゃよかったじゃん。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 23:11:27 ID:t+vKObja0
撤退するけど メディアの供給は〜 って言って善人ぶってたが
最後まで2倍速記録に対応したHD DVD-R/RW とか開発してくれてたはずの
幕 殺したわけだろ?。こいつらマジでおかしいよ!

こんな会社 この世に存在していいのか?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 23:28:37 ID:62oeV7nT0
ああ、マクセルは心中ってことなのか。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 18:11:17 ID:Pvu1uWZH0
これだけコンスタントに燃料投下できる東芝首脳陣にワンダーしている。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 15:19:26 ID:pz2x+nZS0

東芝の敗戦処理、最悪!!
フォーマットのハンドリング経験の少ない会社とは言え、ここまでひどいのかと・・・
ソニーのbeta撤退後の対応と差がありすぎ!!

HD DVDのセルソフトを購入した消費者や、今後の供給を望む消費者に大しては、
「ソフトメーカーのやる(やった)ことだから東芝は責任がない、しらん」

購入者の皆さん、いいの?これで?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 21:28:21 ID:EfMmVeSg0
        / ̄\
       |     |
        \_/
       __|_
     /      \
    /   ⌒ :::: ⌒\
  /     ,(●):::::(●)\  
  |     /// (__人__)/// |   ついに念願のオプーナを
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ    ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp153142.jpg
    /       |_"____
   |   l..   /l´ opoona `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 08:52:13 ID:By+v52zJ0
早めに決着つけてくれた東芝首脳陣の英断をたたえるよ。

もし5年,10年後に撤退だったら>367の仲間が数十倍になって
ゴミも大量に発生していた訳だからな。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 21:13:19 ID:xeab9vPk0
>>369
英断したのはワーナーの方だな

日本では367の仲間がそんなに増える事はなかったと思うけどね
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 03:33:35 ID:0OJ3yBPq0
日本じゃさっぱり売れてなかったけど
アメリカでも格安のアプコン付きDVDプレーヤーとして売れてただけなんだけどね
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 18:36:24 ID:rzq3GzeP0
>>371

ていうかそれが敗因ね。

再生機の普及台数を増やせばハリウッドも付いてくると考えて赤字覚悟の破格値で売り出して台数をさばいたが、
ディスクはさっぱり売れない。

で、アンケート結果が出て、殆どのHD DVDプレーヤ購入者の購入理由は「高級DVDプレーヤが安かったからで、
HD DVDディスクなぞ買う予定一切無しだとわかった。
で、その結果を見てワーナーが即日BD一本化を決定。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 20:00:44 ID:rzq3GzeP0
>>369

5年、10年持ちこたえてその間、映画コンテンツもリリースされ続けたら立派な普及規格だろ。


今回の撤退タイミングは低価格機投入、強気の会見コメント、高価格帯新機種登場間近、RWディスクも
新発売直後だから、HD DVDについていった信者からすれば相当騙された気分になるんじゃなかろか。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 21:53:49 ID:X44E7wHn0
>>373
うちは最初に親父がベータを買った訳だが、ベータの死後はしばらくの間
決して幸せではなかったぞ。VHS-Cのビデオカメラもそうだった。

中途半端に長い期間市場に居座ってたから被害者はHDDVDに比べて
遥かに多かったはず。

375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 09:28:34 ID:t6VJkioM0
>>374
ベータが完全に劣勢になってから終了するまでかなり時間があったんだから
普通の人は自然にVHSに移行しただろ。俺もベータばかり何台も持ってたけど
後期はVHSも使ってたし。その頃にはVHS1台2万くらいで買えてたんだから
移行に何の問題も無かったしベータのストックはベータ1台ありゃ良いんだし。
ベータ使ってて被害者なんて言ってる馬鹿はいったいビデオを何十年使えば
気が済むんだよw 言っとくけど後期も使ってたマニアは自分を被害者なんて
思ってませんからw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 16:25:14 ID:2T6aoy1y0
>>375
でもHDDVDだって買った奴は大画面HDTVも音響も完備で
DVDじゃ我慢できなくなったようなマニアばっかりだろう
ワーナーやユニバの映画だけ見たいって奴ばかりでもないからBD機も所持率高いだろうし
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 23:15:07 ID:m6lBrHPO0
>>375
買っていきなり終了と言われてしまったHD DVD所有者は被害者って事ね。

ただ、>372の「高級DVDプレーヤが安かったからで、 HD DVDディスクなぞ買う予定一切無し」
というユーザーにしてみれば目的を達成できているから、被害者ではないわな。
それ以外の高級機(録画機)を買ったユーザーは>376に当てはまる訳だ。

やっぱり、一般的なユーザーに大量に流れる前に終わって良かったんだよ。

378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 00:21:08 ID:PjWhZsEW0
>>377
すでにHD DVDが劣勢と言う話はでていたのだから
もとから一般ユーザーに大量に流れる事はなかったと思う
まあいつまでも居座られると邪魔なのは確か

普通の感覚だと発売前にこうなる事は予測できると思うのだが・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:57:17 ID:Ok4IoqpxO
フツーでないからこんなガラクタを世に出してしまいました
生まれてきてゴメンナサイ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 21:01:58 ID:vFSDyvzb0
プロモーショングループ解散追悼age
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080328/hddvd.htm

で、土下座まだ?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 22:02:05 ID:MwJmbTMeO
今夜がお通夜ですな。
31日が本葬ということで。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 22:37:12 ID:0f4pp1ws0
HD-DVD事業から撤退する東芝が、いま打つべき手
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/127/
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 21:43:30 ID:yKruti9y0
東芝、今後のHD DVDメディア取扱方針を発表
−三菱化学/RiTEK製品を直販。マクセルは事業終息
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080423/hddvd.htm
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 10:39:54 ID:SZ5O/crh0
パラマウントの契約は何月まで?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 11:37:27 ID:pRnPCuIq0
>>384
も〜解除されてる。5月20日から北米でパラマウントBDの発売再開。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:51:21 ID:wmo4j2Pw0
RD-X7発表記念age
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 11:54:35 ID:YDzwHEU60
お墓参りage
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 12:04:08 ID:j8XAtKC20
何で?と思ったらお盆が近いのか。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 04:11:13 ID:GDFs1dmb0
FREEDAM BD化記念
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 17:02:55 ID:ULAlLPa20
AV板のスレは半年以上経たないと落ちないから困る。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 09:22:41 ID:+ooN5xp50
>>389
no spell
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 10:47:47 ID:ahgUjbAq0
こういうスレはなかなか落ちないから困る。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:13:32 ID:TUSbsh+30
AV板は3年ぐらい保持されるスレも多いからね。
それらでも>>980を超えるまで落ちないけど。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 18:38:30 ID:E27wCLS70
ワーナーの撤退が無ければ、ここまで早くHD DVDが死ぬ事はなかっただろうに
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 18:45:37 ID:koBm80FE0
パラマウントショックの頃は元気があったのに
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:40:38 ID:he8eImdY0
そういえば、18ヶ月独占、だったよなぁ・・・。
1年たたないうちにBD売ってますけどね。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:07:40 ID:TaUHeqF60
「18ヵ月間のみ独占というのはBD支持者の妄想で、実際は無期限」というレスもあった。
また久多良木AAが貼られまくったりと、アンチBDが大活躍していた。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:13:40 ID:iWt6defg0
あいつら結局、金のかからない工作活動だけなんだよなあ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:50:16 ID:rDma+SSR0
HD DVDが負けた最大の要因は、当然の事ながらユーザーの少なさ。
支持者はやたら多いが、何も製品を買わず、BDを叩いているだけだった。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 21:58:30 ID:2onC0dDl0
そしてユニバーサルのホームページからHD DVDのロゴが消えました。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 08:22:15 ID:bv+0dEdb0
彼らがHD DVDを支持していた理由は、単純にユニバーサルがいたからかも。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 08:30:32 ID:1eJtWzXy0
雲丹

403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 13:08:03 ID:DEzy5L9s0
HD DVDがBDに勝った所って、結局1回もなかったね
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 16:21:15 ID:dJxa45oP0
値段も勝てなかった気がするね
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 16:21:33 ID:wLGrz7GX0
当然
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 16:40:39 ID:wLGrz7GX0
HD DVD-Rは有機で容量は少ないし高い。
始めからBD-Rには勝てないと分かっていたのに。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:02:20 ID:Oo1DHVk60
BD-REにさえ対抗できなかったしね。HD DVD-RWなんて結局敗北後に悪名高いライテックから出たのみ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:04:57 ID:Oo1DHVk60
しかしHD DVD-Rは需要が皆無なのに、価格は意外と安い。台湾製だけど。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 21:42:19 ID:Owxxyd5X0
HD DVD-RAMが発売されなかった件
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 11:24:16 ID:ze2IiWRj0
RAMは規格化されたのかも不明。3層と同じで
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 11:55:54 ID:JJiXjf8n0
3層なんて規格化された直後に消えた
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 12:53:37 ID:c2c4zo7s0
51GBか・・・
無理して密度上げたうえに無理して一層増やすとか
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 15:07:51 ID:UukHqY+Q0
3層のメディアなんて未だ製品化されていないから、製造コストはBDよりも
遥かに高いだろう。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 16:27:14 ID:sAKMwnqo0
HDDVDは結局安くすることすらできなかったのか
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 16:49:11 ID:UukHqY+Q0
量産効果に期待すらできないんだから、価格が下がるわけが無い。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 18:06:00 ID:5rVzkbqH0
HD DVD-ROMってまだ生産は終了していないのかな?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 22:25:45 ID:hTXa9iYL0
HD DVD9というのがあったような。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 23:44:57 ID:VqJNUCHp0
>>416
>HD DVD-ROMってまだ生産は終了していないのかな?
ラインは閉じてないけれど、HD DVDとしての発注がない状態

CBHDは変調方式が違うだけなので、CBHDとHD DVDのプレスラインは
全く共通
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 10:12:11 ID:pewmkhMd0
CBHDなんて誰も買わないよ。
ハリウッド関係の作品は出ないだろうし。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 13:01:54 ID:GMTNozDF0
チャイナ・ブルー
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 20:14:27 ID:Egxxu3WR0
山田は中国でまだ頑張っているらしい。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 08:55:03 ID:PcO+YZBQ0
佐藤氏はどうしているのだろうか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 09:03:24 ID:Bk+wPYkWO
ポンコツSDのヤスモノなDVDレコつくってます
ジムとかボールてコードネームの(笑)
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 09:17:45 ID:75gwXThs0
>>422
山田顧問とともに、中国で頑張ってますよ
佐藤元HD DVD普及推進室長
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 15:07:50 ID:4acq31170
まだ成仏してないのかH~
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 16:21:19 ID:xYQL4B+50
一部の残存勢力が頑張っているからね
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 17:30:13 ID:xDoh6dBD0
山田・佐藤ともう一人アメリカ人がいたような
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 10:27:17 ID:vWsKuD240
リー何とかだっけ?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 12:24:06 ID:p839Bp8S0
HD DVDには良い所が1つも無かった。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 20:19:25 ID:a9GioElA0
RD-X8にブルーレイ搭載してたら買ったのになぁ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 20:38:18 ID:4nPq9l3U0
その内参入するんじゃない?
3年後ぐらいかも知れないけど
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 10:34:41 ID:jBgqenMt0
参入するとしても、まずはPC部門からだと思う。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:15:44 ID:Pb3iuilT0
参入そのものは簡単だけど、製品を作るとなると話は別。
OEMで済ませるという手もあるけど。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 18:26:47 ID:ow4gdxDm0
トータルHDは一度見てみたかった。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 09:05:15 ID:5YUeDs2o0
ハードコート仕様のHD DVD-ROMはあったっけ?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 11:33:10 ID:P/VBwOX40
葬式会場スレ多すぎ。
CD-R・DVD板にもある。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 14:22:30 ID:Ax902jNr0
ワーナースレも結構ある
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 15:23:49 ID:kSi7QJ/L0
>>430
RD-X12ぐらいでは搭載しているかもね
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 16:20:32 ID:dTI1HYhq0
Xシリーズは10あたりで廃止になりそう。
今後は廉価機一筋になりそう。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 16:41:04 ID:BA9IEZUd0
10まで出ると思ってるのw?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 16:48:30 ID:FSKN1TRv0
今の東芝は売れる機種だったら乱発させるだろう。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:09:19 ID:TLzyfQMj0
RD-Z2はまだですか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:55:12 ID:bQqWb3oL0
RD-B1とか言っている人がいるけど、いつになったら出るのやら。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 19:26:54 ID:pC+X43p30
BD参入の可能性はゼロに近い。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 19:28:03 ID:pC+X43p30
仮に参入しても、OEM機からのスタートになりそう。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 19:35:23 ID:Jkl3GHKB0
ODMだったりして
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 23:07:11 ID:oflF553F0
電撃参入という手もある事はある。
ただし事前にBDAに加盟するはずだから、発表する前にバレるだろうけど。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 01:32:21 ID:mJLpCqv30
仮に参入したとして、東芝が払う特許料っていくらぐらいなんだろう?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 01:39:42 ID:rsZFyhbM0
(´-`).。oO(ワーナーに払った金額に比べれば…)
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 02:27:36 ID:XSDw2vXV0
>>448
周回遅れでどうせ売れないから微々たるもの。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 10:43:03 ID:P8yDafH90
>>449
ワーナーじゃなくて、パラマウントの間違いじゃない?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 10:47:32 ID:vQionwrU0
BD対応機出すとして、OEMやらなくても、BDドライブだけ他社から調達するんじゃないの?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 14:28:17 ID:5W7KUObd0
BDドライブだけ搭載すれば完成するという訳ではない。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 14:45:09 ID:9KHwQUPB0
HD DVDの再生すらサポートしない企業だから、BDに参入したらHD Recは切捨てられるんだろうな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 17:58:01 ID:AMU3Ec1U0
RDシリーズも見納めか。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 20:11:04 ID:cEmVcz1J0
RD自体が消えつつある。今後は廉価機のみになってしまいそうだ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 21:45:14 ID:cEmVcz1J0
もう本当にビックリした
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 21:46:06 ID:cEmVcz1J0
誤爆した
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 22:02:43 ID:I0h0sKTL0
今からでも遅くない。アイオーやバッファローなどと連携し、
外付けUSB-BD若しくはeSATA-BDドライブを使えるようにするんだ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 22:17:16 ID:cEmVcz1J0
もう遅い気もするけど。
レグザのアプコンにあんだけ投資してしまい、もう引き返せない。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:45:38 ID:QzUCJHzE0
レグザ自体は悪くないのに、西田が馬鹿だからBDを利用できずに苦戦している。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 10:58:52 ID:UlfEfnZ70
東芝のAV部門はもう駄目かも試練
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 11:14:18 ID:D+TFlsor0
あと2年は耐えられそうだけど。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 16:21:21 ID:uuGnYhkt0
葬式スレさえ1000まで行かないHD DVDっていったい
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 16:22:17 ID:uuGnYhkt0
2月に撤退するとは考えてもいなかった。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 16:40:25 ID:QElr4g0N0
>>464
知名度、話題性で劣るわけじゃあない。
・・・スレ立て荒らしの格好の標的になって糞スレが乱立しているだけだよ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 16:43:12 ID:9U2i7u0j0
いや普通に劣るだろwH~w
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 16:46:30 ID:QElr4g0N0
>>467
いや世間一般的にはともかく、2ch人気はそれなりに。
スレが1000行くかどうかって話なんだからその観点でよかろう。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 17:05:02 ID:OAO07kDV0
HD DVDはアンチソニー達にプッシュされていたからね、特に2chでは。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 17:06:12 ID:OAO07kDV0
それと数少ないHD DVDユーザーが集まるのが2ch
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 17:09:28 ID:MNpcEsPK0
HD DVD支持者は売上げからしたら考えられないぐらいに多かった。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 19:11:06 ID:cGSmgFMp0
2chではもう数人しかいないだろうね、HD DVDユーザーは
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 19:47:13 ID:B8VFlJND0
華々しく発売されたRD -A1は、巨大なDVDレコーダーとしてひっそり余生を送ってるんだろうなあ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 21:47:50 ID:cGSmgFMp0
>>473
あれを買った人は、たぶんもう新機種に乗り換えているよ。
パナのBW900or930あたりに。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 09:27:05 ID:IRI4wGsN0
パナに乗り換えたという言っている人が、最近やたら多い気がする。
RDファンは減少傾向にあるようだ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 10:14:29 ID:iexRSg+D0
ワーナーはもう少し画質上げろと
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 17:09:04 ID:DcWI0gEh0
ワーナーは期待できないね。しばらくはVC-1を使いそうだし。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 17:21:49 ID:JWBLx8ZJ0
パラ山にも期待できない件
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 09:35:02 ID:i4NECtI90
ユニバーサルももう少し早く参入して欲しかった。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 09:44:13 ID:ZtAG5B760
NECの回し者乙
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 09:48:31 ID:t/RySwxk0
NECの回し者?
何それ?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 16:03:14 ID:g0RpPJue0
NECって今は全然力が無いよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 16:54:49 ID:l8vYMKbL0
Hなんとかの中核企業だったはずなのに、いつの間にか
親の仇であるソニーと手を組んでBDに擦り寄ったあげく、
最後は全てを親の仇であるソニーに売却したNECのことかー!

っていうか、むしろ「NECが回し物」なんじゃ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 18:11:52 ID:v3sRV+hK0
NECは06年ぐらいからBD搭載型PCを発売していた。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 22:28:02 ID:ZtAG5B760
・゚・(ノД`)・゚・ 誰か一人ぐらい479のIDに気づいてくれよぉ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 22:36:38 ID:lAAIDtck0
本当だNECだwwwww
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 15:45:56 ID:Nod0VZgR0
NECってIDのことだったのか
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 16:23:57 ID:VbGFWY/80
j
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 16:25:49 ID:VbGFWY/80
十分な資金を与えていれば、もう少しは長生きしたかも>HD DVD
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 17:10:30 ID:EKFmO1UK0
HD DVDはどう足掻いても今年中に死んだよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 19:41:37 ID:d+qIxifd0
HD DVD版のX7を出してからの終息なら良かったのにな
for RW & R 2x
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 19:51:27 ID:EKFmO1UK0
HD DVD自体には需要は殆どないし、アフターサービスの面で手間がかかる。
HD DVDの顧客が少しでも増えると、それだけで負担が大きくなる。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 21:16:20 ID:EKFmO1UK0
q
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 23:07:12 ID:zF8GNn2S0
どうしようもない規格だったね、HD DVDは
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:36:52 ID:yww8tM5J0
HD DVDは名前からして終わっていた。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:23:52 ID:OUqwuRCp0
HD DVDはすごかった。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:49:08 ID:OUqwuRCp0
w
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 12:08:34 ID:+JEGT1KS0
またHD DVDレコーダースレでは、乱立派vs埋め派の戦争が始まるのか。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 12:34:12 ID:+JEGT1KS0
この前ヨドバシでHD DVD-R2xを見かけたけど、あれを買った人いる?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 16:13:53 ID:lkSmL7Ay0
500に到達したか。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 16:39:48 ID:6g4J636+0
HD DVDは結局3層の製品化すら出来なかったか。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 16:47:21 ID:4OlPcjli0
なんか変なあおり方だな。
「●●すらできなかった」って文、普通簡単でできて当たり前のことに使わんか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 16:57:23 ID:6g4J636+0
ごめん、東芝にとっては難しいことだったね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:34:35 ID:BdwS0/7d0
東芝はHDDVDどころか、まともなDVDドライブすら作れなかった。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:42:09 ID:4OlPcjli0
>>503
いや、そういうことじゃなくて…
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:45:07 ID:7UstJW+K0
>>505
じゃあどういうこと?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:52:02 ID:4OlPcjli0
BDがあっさり3層の製品化に成功しているわけでもなし。

やれもしないことをぶち上げて実際には何も出来なかった奴に浴びせる文句、
「身の程知らず」とか「大言壮語」なら解るけど。
なんだ○○すらできんのか。とは普通言わんだろ、とそれだけの話。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 18:04:29 ID:7UstJW+K0
4層・6層には成功しているけどね(商品化はされてはいないけど)。
HD DVDの場合、そもそも30GBで十分とか言っておきながら、結局足りないから作り出した。
その前には3層45GBというのもあった。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 18:58:19 ID:Fzhk6A7t0
AV部門ごと撤退しそうで怖い。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 19:26:54 ID:HcGUkdWJ0
アンチBDもまだまだ元気があるね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:14:49 ID:E1T+VOP40
>>504
ROMはいいんだけどRはダメだな東芝は
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 01:30:43 ID:plqv2yAu0
いや、全て駄目でしょ。生産すらしていないし。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 02:06:25 ID:E1T+VOP40
今はそうだね

SD-M系の東芝製は鉄板と言われていたのに
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 09:13:20 ID:XcTrDOUj0
東芝の時代はもう終わった。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 11:38:43 ID:8wuVBx970
AV部門はその内再編成されるんじゃないかな?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 13:06:16 ID:pzCucOEi0
第三文明
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 13:49:58 ID:18EBKVe90
中国で復活してるね
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 17:17:29 ID:G5JvI8Dq0
CBHDの話題が全然出てこない
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 19:47:53 ID:/nIZfAU40
あれは終わった規格だからね。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 22:35:21 ID:OBju88Ub0
>>519
使われてる暗号技術が、AACSより後退してるのにハリウッドの支援が得られる訳無いよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 22:38:07 ID:E1T+VOP40
中国は「普及させればメジャーは着いてくる!」って考えみたいだけどどうかね
SVCDのハリウッド映画なんて見たことないが

VideoCDにはあったけど、DVDが生まれる前の話だし
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 23:40:50 ID:/nIZfAU40
DVDにHDを記録したタイプのソフトは出ないと思う。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 16:22:56 ID:Q/Cn3giM0
出ないというか、ムリじゃんw
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 17:08:54 ID:/NsSwWSd0
中国ではミニBDとかいう名前で出てなかったっけ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 09:40:01 ID:cCNUulTb0
>>513
東芝サムスンになってからは、地雷以外の何物でもなくなった
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 09:52:10 ID:VsSX0vCZ0
TSSTだっけ? 書き込み品質は、DVDドライブでは最悪の部類だからね。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 21:34:57 ID:GDeg9QnL0
東芝はどうしようもないね
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 18:59:47 ID:KS47ovQC0
そういえばトータルHDっている規格があったね。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 08:33:45 ID:sTISitc00
あれは半分BDという、非常に変わった規格だった。
製品化すらされなかったけど。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 10:45:03 ID:y+pEJcDd0
あんなものが世に出回るような状況(BD・H~が拮抗)にならなくて、本当に良かった。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 11:03:33 ID:QDU1mPol0
HDDVD買ってしまった犠牲者の数ってどれくらいいるんだろ?
発売元のメーカーは責任取って買い戻すべきだね。そんな良心無いだろうけど
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 19:41:33 ID:Ieeg+qZD0
HD DVD買った人の中には、BDと掛け持ちの人も多かったはず。
それ以前にヘルパーに騙される等で、圧倒的に不利であるという事を知らずに買った人以外は、ユーザーの責任かも...。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 21:20:42 ID:kXUE/4tG0
東芝も潔くBDに参入すればよい物を.............。
今日もパナソニックの小塚氏とハイビジョンラバーにネタにされていたし。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 08:09:23 ID:Gq9khpMY0
今回の小塚氏の発言により、土下座は問題はもう解消されたのかもwwwwwwwww
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 15:33:34 ID:oa2fkf+/0
しかし下にいる人は大変だよね........
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 16:33:02 ID:tnCH6KUT0
>>531
東芝曰く「端数」ですからその人たちの事は念頭にないそうです。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 00:18:20 ID:KZQ2jtwY0
端数って、いくら何でも酷すぎる。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 09:49:07 ID:zs/0r16m0
ワーナーショックが無くても、数ヵ月後には店頭から姿を消していただろう。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 11:28:30 ID:24EhFuBp0
規格がなくなるのって、本当に早いね。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 11:43:29 ID:RQjTmAhp0
最近の東芝は妙な規格を出すのが得意。一昔前のソニーみたい。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 11:44:21 ID:RQjTmAhp0
TV用のHDDや、配信規格等、他社とは決別している。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 13:56:07 ID:CA3CzBXW0
>>531
むかしepっていうのがあって、HDDレコーダーとして重宝してたが
事業終了に伴ってハードは買い取ってくれたな〜。
たぶんHD DVDより少なかったはず。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 14:01:01 ID:CxvjtzpK0
>>542
ep は、東芝も参加メーカーとしてハードウェアを作って売っていたけど、
事業の主体はパナソニックだった。
買い取りもパナソニックが主導でおこなったのだろう。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 15:43:50 ID:fenfW04G0
HD DVDでそれをやると、海外での訴訟の時に利用されて不利になりかねない。
日本で買い取りやるならアメリカでもやれ、みたいな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 16:22:38 ID:C+kxefEK0
HD DVDレコーダーは元の値段が高い。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 16:44:57 ID:C+kxefEK0
X7も本当は20万円程度で売るはずだったと思う。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 17:07:52 ID:nmAnTPWW0
早くもRD-X8が登場
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 18:19:40 ID:nmAnTPWW0
来年にはRD-10ぐらいまで出そう。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 20:56:36 ID:mxkTaCaf0
Xシリーズはもうブランドとしての価値が失われてしまった。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 21:24:34 ID:HDSu/0fr0
Sも次第に消えていき、最後にはEだけが残る。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 10:47:22 ID:wbl+Vwqx0
そのうちBDを載したBシリーズとかも出るんだろうか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 10:53:36 ID:HE136vZb0
>>551
まあ、こんなスレもあったり。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1199609982/
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 11:02:17 ID:wbl+Vwqx0
>>552
東芝のBD参入に期待している人が多いけど、今の社長がね........。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 13:18:27 ID:Y5fJiytL0
今日もアンチは頑張っている。このスレには来ていないけど
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 15:19:39 ID:qByvl9Rz0
ワーナー撤退報道時が一番面白かった。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 15:20:16 ID:qByvl9Rz0
1日で6スレ行ったし。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 15:46:44 ID:1uvI3uHr0
あの後のドミノ現象は、見てて可哀想なくらいだったな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 16:03:41 ID:AuCdNMjj0
むしろ面白かった。ワーナー以前から、東芝が負けるのは誰もがわかっていた事だから余計に。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 16:04:36 ID:AuCdNMjj0
でも2月末に撤退とは思わなかった。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 18:29:33 ID:2VlWjUqf0
>>559
あんなに早く撤退を決断するとは思わなかったよな。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 19:53:34 ID:CdgYQAM00
撤退の正式発表がニュースで流れた日、きのこるスレの勢いが10000超えたのには驚いた
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 20:50:05 ID:M6N1ZQgp0
恐らくAV板史上、ダントツ最速だろうね。
あれはニュー速での祭り並だった。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:35:08 ID:7xAEUmKM0
でも東芝が早々に撤退を決断してくれたのは、ホント業界全体から見て英断だったとおも。

確かに流れ自体は完全にBD>HD DVDだったと思うが、MSがバックについてるせいかしらんが
やたらHD DVD陣営は各方面にばらまく金の羽振りが良かったから、あの決断がなかったら
今もまだ各種タイトルが2陣営に分かれてのグダグダが続いてたでそ。

今のBDタイトルリリースラッシュによる爆発的な普及とかもなく、次世代ディスク規格はMSの思惑通り
本当に共倒れになってた可能性もあるんじゃないかという気がする。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:43:41 ID:4880QK790
H~は糞規格iHDを引き受けて氏んでくれたのもありがたいな。
これで、BDに対するM$の悪影響はほとんどなくなった。

まぁ、VC-1という低画質CODECはBDにも採用されてしまったわけだが。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 00:49:14 ID:OqCdI8Yi0
MSが癌なのにはまちがいない
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 09:09:42 ID:OqCdI8Yi0
ワーナーの値上げは気に食わない。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 09:23:36 ID:gfAOPHUl0
>>566
ワーナーの値上げは気に食ワーナーい、
ですね。分かります。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 15:44:02 ID:kUVhUVtS0
パラマウントの期間限定撤退と比べたらマシwwww
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 18:49:10 ID:nX49+2KN0
ワーナーショックねぇ....懐かしい
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 00:56:21 ID:s8CI0b5A0
どうもこの板は不安定なようだ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 11:44:21 ID:hNqw2SCp0
1月5日の記録が唯一残る現役スレだから、何度最初から読んでも面白い。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:22:40 ID:UuT1qgSN0
尼でミッションインポッシブルが2400円で売ってる
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:27:46 ID:IUBmiL830
HD DVDソフトの販売は、今回の在庫処分セールが最後かな。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:28:36 ID:IUBmiL830
あとは店頭の在庫だけか
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:32:17 ID:21OMq40P0
いよいよ店でHD DVDを見ることが出来なくなるのか。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 10:37:00 ID:UGCA09t60
HD DVD-Rは既に秋葉原まで行かないと店頭で見れない
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 18:18:15 ID:a1D9NZZD0
東芝の独自規格は3年も経たずに消えるのか............
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 18:44:37 ID:a1D9NZZD0
>>571
読んでいくとすごく懐かしい気分になる。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 20:07:00 ID:WZDsV+xP0
HD DVDは完全に終わってしまったか............
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:36:54 ID:ew0Au3gO0
ちょうど去年の今頃がHD DVDの最盛期だった。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:38:08 ID:ew0Au3gO0
11月以降はBDレコのシェアが伸び、逆ザヤもバレて急激に劣勢になった。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:09:24 ID:v4rIY5xt0
>>580,581
盛り上がった時期なんてあるのか?
ずーっと劣勢だったと思うが
大本営発表の数字が嘘(数字のマジック)なのも知られていたし
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:12:55 ID:EkqMWhyZ0
>>582
嘘とは失敬な!
世界的エンターテーナー、ドゲザー藤井のギャグだったんだよ。
誰も本気にしてなかったし。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:35:04 ID:beSRw+mr0
>>582
優勢・劣勢ではなく単に「最盛期」と言ってるんだからそりゃ存在するんじゃないか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:49:45 ID:PT+9QjQ80
幼女の乳首並みかもしれないが、存在はするんだろうな
586582:2008/10/09(木) 01:57:47 ID:v4rIY5xt0
>>584
580=581なんだぜ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:59:03 ID:beSRw+mr0
気づかなかったんだぜ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 09:04:51 ID:Fzq0R9J30
HD DVDは最後になってようやく知名度が上がったwww
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 16:15:11 ID:NFUKKa7b0
知名度があがると同時に、HDDやDVDと混同する人も増えた
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 16:25:02 ID:R4NyEPdE0
まだあったのかこのスレ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 17:32:42 ID:lCfbAq8k0
HD DVDスレは豊富だからね。
撤退後にスレ数が増えるという異常事態だけど。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 22:35:37 ID:JlqfKVwZ0
ワンダーがいうには、その内東芝もBDに参入する可能性があるとのこと。
2010年ぐらいだろうけど。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 00:21:32 ID:dnfbF7eA0
東芝は参入しないまま、AV事業から撤退しそうだ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 00:59:44 ID:s7JG8jYz0
>>588
×:最後
○:最期

言葉は正しくつかいませう。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 02:28:57 ID:vmfYAW9L0
アプコン路線で、2010年まで持つとは思えないよな。
その頃には、完全にローエンドまでBDになってるだろうし。
そのうちなんてマジでヤバイ。今すぐでも遅いくらいなのに。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 10:49:28 ID:mDYN+tVq0
CellTVの登場が2009年秋だから、それまでは参入はないと思う。
2011の特需を狙って参入する可能性はあるけど。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 12:02:54 ID:4nVkuqud0
スパースはどうなったのやら
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 14:31:29 ID:sEpyA8lX0
このままスパースも消えると思う。
本家Cellは残るだろうけど。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 15:52:53 ID:lcaxFBim0
HD DVD-Rもなくなったことだし、これから語ることって...........
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 19:22:59 ID:0mXuKTx70
HD DVDスレ多すぎ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 21:15:35 ID:Mug3CtCc0
ワーナーはVC-1の使用を中止しろよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:11:22 ID:WyKpB9MA0
正直ワーナーには期待できない
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:24:39 ID:fps4hpWO0
酷い罠だ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:42:17 ID:cmhnIS290
>>603
審議するかを審議中。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 11:10:32 ID:Q9nyJx540
HD DVD何て買った人いるんだろうか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:25:38 ID:z3G/9ns60
この板でも数人いれば良いほう。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:53:56 ID:2X8tkG4O0
HD DVD何てどの店にも置いていなかった。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 15:05:48 ID:2X8tkG4O0
訂正:ヤマダには少しだけ置いてあった。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 17:03:27 ID:iWZik6bZ0
本当に葬式会場になってしまったね。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 17:03:58 ID:iWZik6bZ0
もう少し頑張っても良かったとは思う。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 22:21:32 ID:8sZ8njHd0
amazon祭りで買っといた
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 23:09:43 ID:wLy02kca0
これが最後の販売になりそうだね
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 00:17:32 ID:uLaZ48mE0
このスレが共倒れスレの次スレとなる。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 09:39:58 ID:7KPhXB250
このスレまだあったのか
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 11:01:32 ID:THcEwCPk0
前スレはなかなか埋まらないね。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 13:45:34 ID:qR5qUuK70
アマゾンまだ取り扱っていたのか。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 13:47:13 ID:RUrzQvSf0
売れないんだからしょうがない
客が端数しかいないし
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 14:29:17 ID:ucIt5H3+0
1円でも売れ無そうなソフトばかりだからね。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 15:04:17 ID:vnA3KGDS0
619
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 17:16:39 ID:s+kRyUJj0
HD DVDをもう見る事はないだろう。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 19:18:48 ID:jTPXcZdF0
低容量・高コスト・書き換えメディアgdgd、HD DVDは何もいい所がなかった
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 19:30:33 ID:RUrzQvSf0
メーカーの人間の放言が笑えたのだけが数少ないいい所か
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 20:03:02 ID:s+kRyUJj0
韓国メーカーが好んだ規格でもある。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 00:10:46 ID:gTP8FccE0
このスレが、共倒れスレの次スレらしいけど本当?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 05:08:35 ID:7fMTc7tw0
後出し規格で共倒れ狙い
    ↓
自分だけ死んで葬式

正しい流れじゃないかw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 09:50:20 ID:gXQ4Qb900
このスレもようやく活用されるようになったか。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 12:13:35 ID:gXQ4Qb900
次スレなのでとりあえずage
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 14:15:49 ID:MyavjT800
このスレは共倒れスレと比べたら、1年以上も若いねwww
あのスレは8月あたりから急に伸び始めた。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 14:52:58 ID:TlNpS/pX0
HD DVD-RAMはでないまま終わったか。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:26:35 ID:5kwghoPQ0
共倒れスレは使い切ったので、次はここ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:33:36 ID:5kwghoPQ0
とは言っても語ることはあまりない.........
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:35:11 ID:5kwghoPQ0
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:37:15 ID:5kwghoPQ0
次世代メディアまとめwiki:http://media.nm.land.to/
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:38:01 ID:5kwghoPQ0
関連スレ
・Blu-ray Disc 総合スレ Part30 【BD・ブルーレイ】
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221762829/
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:38:48 ID:5kwghoPQ0
・HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part33
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1208252940/
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:39:33 ID:5kwghoPQ0
・【BD】ブルーレイ映画総合スレ Part7【Blu-ray】
  http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1219758141/
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:40:21 ID:5kwghoPQ0
・【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 16枚目【BD】
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219729293/
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 16:40:58 ID:5kwghoPQ0
・HD DVD専用画質音質評価スレ 2枚目
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1201574213/
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:06:29 ID:5Bu8+BJu0
HD DVD機器をまだ取り扱っている店ってある?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:14:02 ID:lSb9mtLY0
このスレはきのこる2軍?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:15:05 ID:lSb9mtLY0
そういえば町田のソフマップには、まだHD DVD-Rが置いてあった。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:05:54 ID:yaHI0xUq0
HD DVD-Rってまだ生産されているのだろうか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:07:27 ID:yaHI0xUq0
>>625
そういえば「HD DVDの方が先に出た」と主張している人がいるね。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 22:29:23 ID:W6sieFVy0
>>643
まあ、BDカートリッジ時代を抜かせばHD DVDが先だけど
というか、先だとか後だとか関係ないよなあ
それこそ某国の起源主張と何も変わらない

良いものが取って代わる、それだけの話だ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 00:56:56 ID:elYq78080
HD DVDって2層BD-ROMが出た時点で終わったも同然だった。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 08:30:56 ID:elYq78080
646
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 20:29:29 ID:PD2aR2ct0
>>632
>負けたわけではない、終わらせるだけ。

>競争の観点からも、もはや勝ち目がないと判断したことが、

矛盾しているw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:31:06 ID:XyTY8pSO0
>>647
わんだあしてますか?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:38:50 ID:qY26PiSb0
うめ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:40:12 ID:pyO0h+/t0
急にレス数が減った気がする。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 00:41:10 ID:pyO0h+/t0
前スレ(?)は1日40レスぐらいはあったが、スレタイがアレなせいもあり、
あまり人が来ない。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 08:57:13 ID:WJH3exKF0
HD DVDスレはまだまだある
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 09:43:18 ID:ofyDKVLY0
HD DVDスレは種類だけは豊富
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 09:44:09 ID:ofyDKVLY0
しかし書き込み数は少ない。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 10:05:15 ID:gPF32TJ70
書き込みのバリエーションはさらに少ない
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 11:29:55 ID:zrWJvWlz0
書込みのバリエーションって何?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 11:31:00 ID:zrWJvWlz0
まあHD DVDは話題がないから、内容に制限はあるけど。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 11:47:01 ID:gPF32TJ70
どのスレでも同じようなことが書かれてるってこと。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 12:34:38 ID:zrWJvWlz0
確かにそれは正しい。
HD DVDレコーダースレとか、話す内容は一緒なのに5つもある...........。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:14:20 ID:zrWJvWlz0
シャープは自社のTVにBD内蔵だと
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 17:59:00 ID:geEz3Ruw0
このスレが埋まる頃には、HD DVDレコーダースレは全て落ちていそうだ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:10:32 ID:Jt/QuGTA0
HD DVDの名前は、1年足らずで忘れ去られそうだ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:16:50 ID:MQaCkKTr0
葬式会場スレなのに、葬式が終わって落ちに件。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:17:50 ID:MQaCkKTr0
あ、まだHD DVD関連製品の生産が終わっていないからか。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 19:33:23 ID:Vl6VuSpw0
H~スレは死なん!何度でもよみがえるさ!

話題はないけどな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 19:45:06 ID:24zHQTdw0
中国で蘇ったらしい。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:33:52 ID:xLEoprJx0
CBHDとかいう規格
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:34:56 ID:xLEoprJx0
このまえ3層も規格化された。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:35:36 ID:xLEoprJx0
なかなか消費しないので、すこしだけ支援。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:36:17 ID:xLEoprJx0
670
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:36:58 ID:xLEoprJx0
671
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:55:13 ID:cyv3gMF+0
どっかアマゾン以外で投げ売りしてねぇかな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:17:04 ID:5YeJHdWV0
もうないでしょ。量販店ならまだワゴンにあるかもしれないけど。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:36:19 ID:yL4qM82l0
アマゾンにすらないということは、他の店にはもう無いとしか...........。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:38:12 ID:yL4qM82l0
>>278
よくきたわね、いらっしゃい。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 21:39:30 ID:yL4qM82l0
誤爆
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 00:24:59 ID:tQx/3rov0
近所のSEIYUで9ヶ月間くらいmaxellのHD DVD-Rだけがずっと置いてある
果たして売れる日は来るのだろうか
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 08:39:33 ID:hWI1jUUl0
1円なら売れるかも
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 15:44:32 ID:IM5dZKo20
BCNの集計が見れなくなったから、東芝のシェアが良く分からなくなってしまった。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 17:18:15 ID:rsJZ4boQ0
未だにアンチBDは頑張っているね。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 17:19:33 ID:rsJZ4boQ0
最近は叩くネタが少なくて苦労しているらしいが。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 18:35:17 ID:TGYxXbvq0
最近のアンチはどうしようもなく馬鹿だからね.......。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 18:46:41 ID:/KWCwmR/0
元々低脳な人の集まりだったのが、
マシな人は既にBDに乗り換えて
馬鹿が濃縮されてる感じ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 19:48:58 ID:TGYxXbvq0
彼らがBDを叩く理由は「高いから買えない」じゃなくて、たぶん宗教上の理由なんだろうね.。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 19:50:21 ID:/OxMra800
>>684
簡単に釣れるから
だと思う。
ゲハなんて釣りたい奴らの集まりだし。
正常な人間はわざわざあんな所に近寄らないじゃん。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 22:25:40 ID:ezkjpCuy0
ゲハを生んでしまった事は、2chにおける負の遺産というか.......。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 05:49:52 ID:J++AuRlh0
>>686
でも2ch出来る前からそれらしいのは居たぞ
64ドリームとかセガBBSとか
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 09:44:22 ID:zcfJM5A00
>>684
これからワンダー信者だけじゃなくて、松下幸之助信者=ナショナル厨までBD叩きに参加しそうな悪寒。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 09:50:21 ID:zcfJM5A00
既にゲハじゃパニー(パナソニックとソニー)なんて造語が使われ始めてるし。

ニンテンWii後継機はどうするのかね。DSと違って据え置き機のソフトを今さら
シリコンメモリで供給するのは無理がある。
HVD(ホログラフィックディスクだっけ?)は開発メーカーが経営破綻して
再建支援先の意向でお蔵入りしそうだし。
そもそも民生用として使える技術じゃないけどな。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 10:17:12 ID:LDxDgTEi0
ホログラムなんて搭載したら、馬鹿高い製品になるだけだ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 15:58:24 ID:GyAfnjyX0
ホログラムなんてだれも買わないよ。
太陽光線を一回でも喰らったらアウトだから
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 16:27:35 ID:LLjf+o9Y0
共倒れスレの次スレなのに、随分と過疎ってしまった。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 17:39:06 ID:ETvecwQU0
>>687
1990年代前半のパソコン通信で「Windowsなんて普及しないよ」って喚いてたマカーの時代から
ワケ知りヅラで時代から取り残されるリテラシーの低い馬鹿はたくさんいるよw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 18:43:27 ID:LLjf+o9Y0
ゲハは宗教だからどうしようもないんだよ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 22:07:35 ID:JqezHwAS0
カルト宗教にハマってる人間ほど手に負えない奴はいない
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 22:43:25 ID:mO9Cs1wG0
>>693
当時のWindowsを知らないのか?
MSが頑張って95を仕上げたから今があるだけだぞ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 23:47:28 ID:ETvecwQU0
ほら、すぐ沸くだろw
馬鹿はどこにでもいる
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 00:41:47 ID:ICUkSoyW0
まあ、Win95がなかったら、MSがMacを撃沈できたかというとオレも疑問だな。
あの当時のMac OSも今のLeopardと比べたら恐ろしく貧弱なシロモノだったが。

と、書いてるオレは両刀遣いだよ。ちなみに今はMacで書いてる。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 00:55:19 ID:DbOG36xf0
ipodのバグの多さは何とかならんのかね。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 01:24:54 ID:ICUkSoyW0
>>699
ンなこと知るかい。だいたいiPodだけでいくつのシリーズがあると思ってるんだ?
1つのシリーズの中でさえ何世代もあるんだぞ。
ちゃんとiTunesを定期的に開いてればアップデーターあるよって教えてくれるから
こまめにチェック汁!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 14:31:34 ID:HmRK75ZL0
他の日本企業のプレーヤーと比べると、どうしても設計が甘いというか......。
PC系の企業は「バグがあって当然」 みたいな考え方で作っているんだろうな.。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 16:59:43 ID:ICUkSoyW0
>>701
PCに限らずハイテク物はもはや「バグがあっても仕方ない」と思わなきゃ作ってられないわけで。
僅かなバグをも許さない日本国民に鍛えられた日本の家電メーカーさんとは違いますがな。
そのおかげで液晶パネルに1つでも「虫喰い」があったら新品交換させられるという悲惨さ。
まあ、それで技術力と国際競争力を維持してるとも言えるわけだが。

で、iTunes並みに使いやすいジュークボックスソフトって、日本のどの会社も出してないよな。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 17:30:50 ID:ny3W+eSg0
ほら、>>693、あんたのせいだぞ、スレが変な流れになっちゃったじゃないか。(笑)
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 21:01:12 ID:So8t5/b+0
コンセプトは良くても、機械がバグだらけのアップルには期待できない。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 21:07:14 ID:GpPLBiOE0
まあ、馬鹿は死ななきゃ治らないってこった
ゲハ脳にしろマカーにしろ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 02:15:32 ID:TLV7w+RTO
止まるな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 03:00:32 ID:lF2Iv9K+0
藤井様に逆らうと土下座しちゃうぞ!
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 19:25:56 ID:muvMhwox0
>>677
それ以前に全国にある西友の家電売り場で、H〜レコが果たして何台売れたんだろう?

家電量販国内2位のエディオンですら実売3ケタだったので、購入金額払い戻し
買い替えキャンペーンができてしまうような端数製品なのに
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 21:16:58 ID:G50OTxr80
1台も売れてないかも
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 21:18:49 ID:NXUM7fZd0
それにしても急に過疎ってきたね。
妙なスレがageられたりと、奇妙な現象も起きている。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 22:12:11 ID:Q508EU070
711
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 02:44:24 ID:o6az/YHkO
712
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 00:38:04 ID:KsuCRLikO
713
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 04:13:16 ID:86zrhK+f0
>>708
エディオンはうまいことやったよな
ほとんど売ってもいないくせに交換対応で名前を売った
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 08:48:55 ID:nRx43rO70
>>714
そんなに宣伝効果あったのかあれ
このスレみたいなところで多少注目されただけで、大抵の人はHDDVD何それだったんじゃ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 15:48:26 ID:86zrhK+f0
大手新聞にまでニュースが載っただろ?
その宣伝効果は計り知れないよ
しかも新聞屋には広告費を1円も払わず、実際に交換対象になる商品もほとんどないw

撤退で販売中止の商品を無償交換対応、ってとこしか注目されないんだから
HDDVD自体の知名度なんか関係ないし
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 16:49:27 ID:S/HUy4NI0
HDDVD何それな人が、HDD-DVDレコと勘違いして
問い合わせ殺到したことまで、ニュースになってたしね。
現場は多少混乱しただろうけど、宣伝効果は絶大だった。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 19:16:00 ID:nsCdQ3fs0
718
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:40:25 ID:w8pVlhNp0
719
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 04:06:13 ID:ozrzYs4aO
720
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 19:12:08 ID:CFnFmGdQ0
721
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 20:29:05 ID:YJP+jG/z0
722
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 02:08:38 ID:UZEBmSA6O
723
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 03:28:55 ID:PqDG77oAO
724
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 09:32:11 ID:fwFwPMAB0
1
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 15:30:18 ID:5QrPfUKE0
急に人がいなくなったね、このスレ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 15:31:02 ID:5QrPfUKE0
ワーナー撤退1周年までに埋まるのだろうか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:30:55 ID:HLrwTz8Z0
ワーナー撤退に関係なく、2月に撤退を表明していたかも。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:36:26 ID:HLrwTz8Z0
埋め支援
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:36:57 ID:HLrwTz8Z0
730
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:25:46 ID:ef+Uw3om0
AV板民以外の人が立てたスレッドか.
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:26:42 ID:ef+Uw3om0
数少ない東芝撤退前のスレだ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:27:25 ID:ef+Uw3om0
733
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:55:45 ID:ef+Uw3om0
734
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 18:17:40 ID:omJfCD430
前半は何度読んでも面白いからスレ消滅させたくないんだけど
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 18:26:19 ID:fwFwPMAB0
恥ずかしい過去を消そうと必死な人がいるんだよw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 18:27:42 ID:ef+Uw3om0
そういう人がいるとか、スマソ。
HD DVDスレが多すぎて邪魔だから減らそうと思った。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 18:32:52 ID:cJODGmP90
ああ、数字で埋めまくってるのは恥ずかしい人か
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 18:39:44 ID:fno2SQMm0
HD DVDだけでまだあと10スレ以上ある(レコと総合は除いても)。
その殆どがネタスレ。NHK土下座スレだけ残せば十分だと思う。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 18:41:04 ID:fno2SQMm0
そのNHKのスレも重複してた...........
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 18:42:03 ID:fno2SQMm0
前スレ末期の勢いはまるで感じられない。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 22:23:43 ID:BIny1QRD0
埋めてもまだまだ似たいようなスレはある。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 22:24:20 ID:BIny1QRD0
とりあえず支援
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 22:36:50 ID:dCcgdoKB0
ゲハのそろそろBDスレが割と元気
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:30:09 ID:+RFyXCLr0
久本雅美万歳
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 02:28:57 ID:zw5twk9+O
支援
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:51:41 ID:nE0NQA9Q0
ボーイング747
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:52:18 ID:nE0NQA9Q0
748
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:53:06 ID:nE0NQA9Q0
749
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:53:41 ID:nE0NQA9Q0
750
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:54:17 ID:nE0NQA9Q0
751
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 11:15:52 ID:lIfVlkWU0
凄い勢いで埋めている。支援
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 11:16:24 ID:lIfVlkWU0
753
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 11:16:57 ID:lIfVlkWU0
754
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 11:17:42 ID:lIfVlkWU0
755
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 11:18:25 ID:lIfVlkWU0
756
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 12:49:07 ID:GnSsRntk0
1000
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:32:23 ID:LKAUvslg0
うめ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:32:57 ID:LKAUvslg0
うらー
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:38:12 ID:LKAUvslg0
ypa
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:40:18 ID:g+ls28Fi0
HD DVDのスレの末路はいつも埋めだ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:42:02 ID:GnSsRntk0
そしてまた立つ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:16:52 ID:Ywd+fD5Y0
HD DVDレコーダースレだけで5つもあり、どれもageばかりで書き込まれ、東芝賛美な内容と
それの反論ばかり。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:17:56 ID:Ywd+fD5Y0
最近ではアップデートぐらいしかネタが無くて、HD RecやBD叩きの話ばかりだし。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:25:15 ID:GnSsRntk0
まずレコーダースレをなんとかしようぜw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:40:45 ID:NHPz541g0
レコーダースレはどれかが>>900超えたら、最低でもまた2つは増えるよ。
住人の数は減る傾向にあるのに、スレ数は増える一方。そのうち全部落ちる。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:41:47 ID:NHPz541g0
とはいってもこの板では、今日から書込みが一切なくなっても最低でも半年は残る。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:50:07 ID:agWnUjKc0
そんなにスレの保ちがいい板でわざわざ落とそうとする奴といえば…
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:52:37 ID:NHPz541g0
HD DVDレコーダースレで埋め立てまくって、結局次スレを3つも立てられてしまった埋め厨。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:05:25 ID:JVbynUyV0
770
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:05:59 ID:JVbynUyV0
犬作
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:07:22 ID:JVbynUyV0
ヒサモン
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:28:20 ID:JVbynUyV0
773
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:29:00 ID:JVbynUyV0
774
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:29:45 ID:JVbynUyV0
775
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:30:31 ID:JVbynUyV0
776
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:31:03 ID:JVbynUyV0
777
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:36:05 ID:/w1+uIjZ0
ゲハがAV板に来ないなんてあり得ないから、また糞スレが立って何年も生き続けるんだろうな。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:03:49 ID:Jpl+bOiW0
779
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:04:54 ID:Jpl+bOiW0
このスレはネタスレだから仕方が無い。
飽きるとすぐに過疎ってしまうが、スレはなかなか落ちない。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:05:42 ID:Jpl+bOiW0
781
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:06:24 ID:Jpl+bOiW0
782
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:06:54 ID:Jpl+bOiW0
783
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:49:00 ID:agWnUjKc0
だから、別に他のスレの邪魔になるわけでもない(どのスレも長持ちする)のに
わざわざ落とそうとする意味が分からん。
ネタスレなら置いとけばいいじゃん。
後に発見した人が見て当時のことをわかってくれるし。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:55:42 ID:Jpl+bOiW0
785
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:56:23 ID:Jpl+bOiW0
786
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:58:07 ID:Jpl+bOiW0
787
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:00:35 ID:Jpl+bOiW0
788
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:01:26 ID:Jpl+bOiW0
789
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:27:01 ID:Jpl+bOiW0
790
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:38:45 ID:0cr9ZcQe0
このスレの内容は歴史的に意義があることだと思うがな。企業に於て個人が私怨に走ると
どういう結果を来たすか、という。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:25:37 ID:Jpl+bOiW0
792
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:35:34 ID:NFj/f1I10
このスレが多くの人に見られると困る人がいるんだな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:40:36 ID:7zRLpnrK0
山田が自ら落としに来てるだろ。ageといてやるよ。
No.2, No.3も葬式会場を作るし。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:03:03 ID:Rjg1xss60
流石に次スレは立てないほうが良い。
板に負担がかかるし、HD DVDばっかりで目障りだから。

HD DVD信者の馬鹿さ加減は、重複しまくりのレコスレで存分に官能できる訳で。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:04:12 ID:Rjg1xss60
とりあえず宣伝としてage
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:09:40 ID:7zRLpnrK0
>>795
うんにゃ、墓碑銘として2chが潰れるまで続けるよん。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 02:46:27 ID:+mstQHoHO
やるな馬鹿
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 03:48:23 ID:NFj/f1I10
同時に複数建たないだけでもありがたいとおもわないと。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 11:09:41 ID:hwemX4vR0
>>980行く前に、このスレは落ちるかも。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 11:27:39 ID:0ixi1Dtn0
じゃあはやく次スレ建てないとなw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 13:31:49 ID:cfSuZhWw0
【終息】HD DVDお墓参り 1周忌【土下座】
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 13:47:44 ID:hwemX4vR0
立てたら立てたで、すぐに落ちそうな気もする。
まあ次スレは不要なので、間違えても立てないように。

代わりにHD DVDレコーダースレを増殖させた方が面白いww
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 21:30:02 ID:CJvze18/0
>>803
うんにゃ、藤井が土下座してBD出すまで続くのさ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 21:50:38 ID:NFj/f1I10
>>803
おまえがやってたのかw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 21:53:20 ID:vSBXzmqX0
>>804
おいおい、スレを自分の意見を書くポスターか何かと勘違いしてないか?
話題がなくて書く奴がいないスレなんか立ててどうするんだよ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:32:54 ID:KA2ePbZQ0
次スレはHD DVDレコーダースレでいいんじゃない?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 02:22:39 ID:M/EcEwepO
愉快犯ばっかで困るわ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 08:36:41 ID:2KeJwtaL0
誰が?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 19:28:12 ID:XLwBOmo60
次スレを立てると困るヤシがいるみたいなので、面白いので永久に立てます。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:24:36 ID:AjJRlvMd0
リアルでは冗談の一つもまともに言えない奴なんだろうな。
半年以上も前の、いい加減皆がうんざりしたネタで「面白い」とか。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:27:51 ID:yAzWosLY0
誰もうんざりしてないと思うが。
いまさらそんなの気にする奴は当時に何らかの関係があったやつだけだろ。
他の奴は「当時争ってた奴らはアホだなぁ」って高見の見物するだけだし。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:37:26 ID:AjJRlvMd0
>当時に何らかの関係があったやつだけ
なんという2ch脳
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:46:53 ID:yAzWosLY0
なんで?
ほとんどの人間はHD DVDとブルーレイの争いも
PS3やXBOX360やWiiの争いも無関係なんだぞ?
好きこのんでそんな所に行ってた奴以外は全然うんざりする要素がねーもん。
「そういう事があったんだ」程度のことにしか思えない。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:55:21 ID:AjJRlvMd0
「関係があった」ってのは「ブルーレイorHDDVD関係者だった」って意味じゃなかったのか。
読み間違えたすまん。
(しかしそうなると>>812>>814は何がどうであると言いたいのかよく解らんが…)
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 00:23:12 ID:j/sbxG+50
まあ次スレを立てる価値が無いのは間違いない。
立てても埋める奴が来ないだろうから、結局は定期保守or落ちる。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 05:30:07 ID:fni95LTUO
それが全然落ちないんだな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 08:05:24 ID:MqktCrYy0
落ちたら俺が建ててやんよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 08:39:02 ID:J7VJ7p+T0
>>816
ちゃうだろ
むしろ落ちないからこそゴミになる
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 10:30:03 ID:Rp4apIXy0
>>818
ポコリツさんですか?


このスレを保守したりするぐらいだったら、このスレ面白い発言を動画にして
ニコニコにでもアップロードして皆に見てもらった方が.........。
次スレを立てても、前スレの内容が書き込まれる訳でもないし.
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 10:30:42 ID:Rp4apIXy0
youtubeでもOK
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:52:07 ID:9r21Ry5v0
そんな暇な奴いねーよw。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 17:36:41 ID:MoEeuVVp0
松岡修造......
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:45:27 ID:a+nr1roE0
>>820
pokorituってゲハでH〜を推していた一人だったなぁ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:35:20 ID:MoEeuVVp0
そうだったのか
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 08:08:59 ID:IMwyAhRq0
ポコはこのスレ沈めたい側だろうw。



また建ててやんよw。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 15:41:31 ID:DO9pLbVL0
立てたらポコリツと同じじゃん。
我慢して立てずに、他のスレ(HD DVDレコスレなど)でポコリツを笑いものにするのが良い。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 05:07:01 ID:zREAjYB60
次スレで笑い者にしてやんよw。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 05:51:31 ID:DOwf3lNz0
時間が止まっている人がいるようですな。
人の話も聞こえていないらしい。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 05:57:48 ID:qaHyE1Nq0
聞こえてね〜よ、永遠に笑いものにしてやるわ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 10:18:49 ID:3BGktDlS0
まぁあんまりにも時期を外しすぎると、「葬式」やってる奴の方が笑いものになる可能性はあるけどな。
今ベータの葬式なんてやってたらアイツは何をやってんだ?ってことになるし。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 10:28:06 ID:DOwf3lNz0
誰が笑いものになってもいいけど、板に迷惑がかからんところでやってほしいよな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 10:51:22 ID:R5dl5rgz0
AV板ではなく、ゲハでも立てればよいのに。
その方が人が来る。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:00:11 ID:R5dl5rgz0
×でも
○で
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:30:19 ID:qaHyE1Nq0
じゃAVとゲハのどっちでも立てるわん。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:33:44 ID:/SmwExbq0
でもね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:46:59 ID:R5dl5rgz0
立てたらスレ主が馬鹿にされるだけだろう
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 13:06:39 ID:R5dl5rgz0
NTVのリア本がグロシーン風の髪型でいらっしゃる!
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 13:07:40 ID:R5dl5rgz0
ごめん誤爆した
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 13:51:13 ID:VJvYy7Oz0
ばーか
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:26:52 ID:5ce/P9PL0
■通報先一覧
ACCS ←ゲームのプレイ動画でも送っとけ
https://www2.accsjp.or.jp/cgi-bin/piracy/piracy.cgi
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:28:56 ID:5ce/P9PL0
ID:e+Qv5LBu0とID:cyzi9ZMU0
M.C.ドナルドから出張乙
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:59:33 ID:5ce/P9PL0
843
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:01:52 ID:5ce/P9PL0
844
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:02:42 ID:5ce/P9PL0
845
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:03:29 ID:5ce/P9PL0
846
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:04:29 ID:5ce/P9PL0
847
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:20:16 ID:5ce/P9PL0
848
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:22:40 ID:5ce/P9PL0
849
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:24:07 ID:5ce/P9PL0
850
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:24:41 ID:5ce/P9PL0
851
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:25:34 ID:5ce/P9PL0
852
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:39:29 ID:5ce/P9PL0
853
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:52:34 ID:OtluS8mN0
Warner to Ship More than 1M Dark Knight Blu-rays
http://www.blu-ray.com/news/?id=2036

ダークナイト初回出荷は100万枚以上。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 16:26:51 ID:qaHyE1Nq0
また落としたいやつが出てきたか。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 17:03:51 ID:Q5hnJYdt0
人間革命
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 17:05:12 ID:Q5hnJYdt0
このスレは雑談スレみたいなもん
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:44:21 ID:Q5hnJYdt0
toyd
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:45:18 ID:Q5hnJYdt0
週間少年漫画板と間違えた........
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:53:50 ID:bU5EVh6z0
最近は何故かアンチBDがまた活発的になっている。
BDの市場が拡大するにつれて、捏造だらけのネガキャンも増加。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 23:09:08 ID:bU5EVh6z0
過疎化しているんだか、盛り上がっているの良く分からんスレだ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:01:00 ID:bW/5fyd/0
広告費何倍とか攻めのなんとかとかどっかの会社がいってたなw。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:41:52 ID:TkOBPQdx0
広告費よりも、その分製品の質を高めて欲しいね東芝には。
BD参入も必須だと思う。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 14:46:43 ID:TkOBPQdx0
今日は人少ないね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 19:39:57 ID:3ogix8D60
HD DVDねぇ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:43:18 ID:3ogix8D60
昨日のレス数が嘘のようだ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:38:22 ID:s59nY8+80
アンチBD派は一人か二人ががんばって書いているから
来たときと来ないときでレス数の増減が激しい
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 17:41:27 ID:y9bSmGf90
そういうことか。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:07:32 ID:JXhVWk1i0
いきなり過疎化した模様
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:08:50 ID:JXhVWk1i0
とりあえずage
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:43:06 ID:+1y6uWbY0
過疎っているね
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:03:31 ID:WpkYImJZ0
藤井が土下座するか、BDレコを出すまでは続くのであった・・・・。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:40:22 ID:Q8RdH7ei0
どっちも専用スレ既にあるよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:45:37 ID:VROoW5OZ0
しかも1つや2つじゃなく、かなりの藤井スレがある。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:48:29 ID:VROoW5OZ0
土下座スレだった........って殆ど同じか


>>872
このスレはワーナーに関すること専用のスレだから、それ以外の理由で
次スレを立てるわけにもいかないでしょ。他の余ったスレで十分。
ワーナー撤退から11ヶ月も経っているのに、今更立てても基地外扱いされるだけ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 01:00:58 ID:LXRMUW7K0
このスレはもう終わりでしょ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 10:42:25 ID:JsNQU0KNO
もうじき一周忌か。
次スレがいるな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 10:49:57 ID:n7Op3a0L0

11月第1週にBDレコーダ売上数量が初めて全体の5割を突破
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081112/gfk.htm
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 19:19:04 ID:lnxDKhPH0
ほとんど日本ローカルだけどレコは安泰だよなー
セルソフト市場の伸びがわからないけど

サムスンのプレーヤーが実売$200を切ったらしいから
そっちも軌道に乗ってくるのかな?

HDのネット配信が市場として成立するのはいつ頃なんだろうね
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:30:47 ID:Nc2coJYg0
>>875
そんなに、立てて欲しく無いのぉ?
じゃ、立てるね。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 00:30:43 ID:KmXrRMzz0
スレたて基地外が粘着しているみたいだね。
これじゃ芝男と大して変わらん。アンチBDが「BD信者がネガキャンと宣伝のために立てた」とか言いそうで面倒。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 02:12:08 ID:FeSQ8Hun0
何のネガキャンだよ
終わった規格のネガキャン?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 02:33:15 ID:FC1D66tU0
東芝の土下座まだかなあ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 02:42:58 ID:WlPsc0yR0
>>882
BD以外の録画メディア全て。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 09:22:08 ID:7NfA8Jhb0
こういうスレはニュー速が似合うと思う。
この板ではネタスレはもうこれ以上は必要ない。
ほっといても半年は落ちないから、立てれば立てるほど普通のスレを探しにくくなる。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 11:36:20 ID:M/lCFFkG0
埋まったら立てるって言ってるだけなのにw。
他の重複してるH~スレを埋めてきなよw。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 12:19:04 ID:utMRbVPI0
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 14:05:50 ID:utMRbVPI0
test
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 16:12:24 ID:utMRbVPI0
q
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 16:32:20 ID:PwE7z0U60
なんなんだこのスレは
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 18:16:23 ID:35cZFC3E0
今は亡きHD DVDさんを偲ぶスレです
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 18:58:15 ID:S29/M71t0
HD DVDはどうしようもない規格だった
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 18:59:21 ID:S29/M71t0
最近はBDに対してのネガキャンが、また復活してきた。
一時期は殆ど来なかったのに、東芝は変なことを何回もやらかすから、また復活してしまった。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:04:25 ID:9/aPHUTt0
広告費大奮発だそうだ。
つまりそういうことだw。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:12:07 ID:S29/M71t0
質よりも価格と量で攻める作戦か。
中華企業みたいな感じになりそう.......
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 20:29:34 ID:AdX0/r1P0
実際HDをDRで保存してると25GBでも足りないのに、2層でも30GBしかないメディアが主流になってたと
考えたら不便でしょうがないだろうなと感じた、HD DVDが本当に主流にならなくてよかった
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 00:34:26 ID:eY3y3yiF0
「3層51GBが出るから大丈夫」とかいっている人もたくさんいたよ。
高コストなうえ、互換性が皆無なのに。ROMすら出ずに終わったけど
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 03:27:38 ID:GuLF1qbK0
CBHD(旧CH-DVD)で3層本当にやるのかなあ
立ち上げで互換性が維持できなければ無理だと思うんだが
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 05:47:39 ID:on/DEIzo0
CBHD自体やるのw?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 12:04:21 ID:YA2YyVqq0
3層って、ディスクですら日本でしか作れないんじゃ............。
3層ドライブの試作品を作る前に撤退したから、中国どころか日本でも作れるようになるとは思えない。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 13:05:04 ID:yOsSMGvF0
HD DVD・HD Recスレ乱立しすぎ。>>880は少しは大人になれと。
以前なら東芝専用規格なんてどうでもよい存在だったが、今は板が東芝スレだらけで不快。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 16:09:24 ID:D8dpIMje0
>>901
そんなに立てて欲しく無いのなら、この次も立ててやるよ。
東芝がBDに参入するまでな〜。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 16:17:17 ID:3Fh2Kpva0
流石に>>902には引くは...........。
ネタスレ自体がそもそも板違いだし、しかも時期を外すとか論外。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 16:34:31 ID:+qx13gx00
>>902
もしかして昨日、HD Recスレ(重複)を立てた人?
一体何がしたいの?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 16:49:37 ID:prBbLFh30
ID:D8dpIMje0は可哀相な人だから、これ以上相手にしないほうが........。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 17:05:17 ID:GuLF1qbK0
東芝AV機器へのネガキャンには賛成だが、
スレ乱立はよろしくないわな

REGZAなんか信者が平気で嘘つくし(遅延少ないとか)、
ノーマルのスレに任せるわけにもいかんけど
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 17:17:34 ID:Na521Xdv0
東芝スレには、何故かゲーム系の板からの信者(アンチソニーらしい)が出張してきている。
レグザに搭載されているゲーム用の機能や、HD DVD時代とのMSとの関係によるものらしいが。
東芝がPS3に協力している事は黙殺だけど。

スレ乱立はたぶん1人でやっているのだろう。
>>902がやっているかは不明だけど、彼だと思うと納得できる。
>>872,>>880,>>886はたぶん同一人物。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 17:39:08 ID:D8dpIMje0
>>907
ハズレだな。支持者は複数人いるよ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 17:44:46 ID:Na521Xdv0
支持者って........乱立馬鹿がそんなにいるとは思えないが。
全く意味のないことなのに。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 18:43:41 ID:g7EIqFIK0
>>902はアンチBDなんだろう。
バカな行為をして、BDユーザーの評判を下げるのが目的。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 18:56:39 ID:/PyQiJjX0
だ・か・ら・
このスレが埋まったら建てるだけだから。
はやく重複してる方を埋めてきて頂戴w。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 19:50:01 ID:+Qwmh4vG0
つーかさ、このスレ自体はちょうどその時の歴史が知れるから意味はあるけど
もはや終わって人も来なくなったのに次スレを立てるのはただの邪魔じゃね?
今更2007年のドラフトスレ立てたって、みんな2009年のドラフトにしか興味ないのと同じ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 19:53:43 ID:/PyQiJjX0
はやく重複してる方を埋めてきて頂戴w。

こっちのスレのことは忘れてw。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 20:41:05 ID:J3LGQyA/O
その重複スレでも「埋まりそうだから立てるね」ってやる気だろ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 20:59:02 ID:/PyQiJjX0
そんな暇じゃないよw。
だいたい書き込んだことないし、何がいくつあるかもしらん。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:48:56 ID:0NCO88JZ0
バカでしょ。
埋まったら別のスレを次スレにすれば良いだけじゃん。
こんなネタスレをまた立てても、立てた奴の日記帳になるだけ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 01:36:02 ID:Zq43owfL0
HD DVD自体が死んだので、もうやることはない。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 02:59:07 ID:bXE7XCKo0
死んだから葬式するんでしょ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:09:11 ID:b4Fj2VMK0
葬儀ならこのスレだけで十分だね。
もうネタが古すぎる。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:33:12 ID:iUugGvfC0
東芝の晒し上げ用のスレだからな。ネタとか古いとか関係無い。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 12:40:07 ID:b4Fj2VMK0
まあ今更新たに葬式会場なんて立てたら、それこそBDユーザーをバカにするネタが出来るだけ。
東芝晒し上げなら、東芝アンチスレでも立てたほうが良い。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:06:01 ID:0lzBMBuO0
このスレは内容自体が晒し上げになるが
新スレは何も晒し上げる内容がないからな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:12:25 ID:b4Fj2VMK0
むしろ立てた奴が晒されるだけ。
このスレの前半にはまだHD DVD信者の書き込みもあるので、晒すのには最適だが。
まああと次スレの候補としては、NHK土下座スレが良いのではないかと。
あそこはHD DVD信者が立てた所で、東芝撤退を誤報だと言っている人が盛り上げたスレ。
しかも別人が立てた重複もある。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:29:36 ID:bXE7XCKo0
もうじき一周忌(一周年?)だからな。
次スレ必要だな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:34:58 ID:b4Fj2VMK0
なら2月16日or19日でないと、立てる意味が無い。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 22:16:43 ID:b4Fj2VMK0
BDプレーヤー、続々と出てきたね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 22:17:36 ID:b4Fj2VMK0
あれ、別のスレと間違えた。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 22:25:57 ID:Pu3nPZ690
おめーはH~さんの遺族の方々を怒らせた。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 00:03:34 ID:jk1sWweR0
まあ彼らは今はBDに移行しただろうから、怒ってはいないと思う。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:29:28 ID:8eQeCJmV0
H〜が終了しても、BDじゃなくて(次の)RDに移行した芝男は厄介だぞ。
「録って、編集して、消す」のが生き甲斐で、大容量HDDとRD並みの編集機能のない
他社レコは糞扱いだからな。
芝男どもにとっちゃ画質はどうでもいいらしい。
どうせセルソフトを買う金があったらPCとHDDに投資してP2Pしてピーコだし。

ワンダー藤井の下のバカ発言のうち、最初の二つ、つまり「一カ所に貯めさせてよ」と
「簡単に取り出させてよ」にT芝が応えて、それに共感してるからこそ芝男なわけで。

> レコーダー事業については、「HD DVDで撤退した説明責任もあるので、くわしく説明する」と
> 冒頭に前置きし、
(中略)
> 「とにかく、あれだけの損失を出したので、様々な調査を重ねたが、結論としては、人は映像機器に
> ついて3つの要望を持っている。『あらゆるコンテンツを一つのストレージに貯めたい』、『いつでも
> かんたんに取り出したい』、『綺麗な映像で見させて欲しい』というものだ」と説明した。
ソース;
「光ディスクは不要、BDは儲かる自信がない − 東芝DM社 藤井社長が語る映像事業の新戦略」
(Phileweb 2008年09月18日)
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200809/18/22119.html
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:39:45 ID:v3TUFWtH0
あらゆるコンテンツを一瞬で失う危険性について。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:51:55 ID:8eQeCJmV0
芝男に言わせりゃ、「ネットdeダビングがあれば無問題」って言いかねんな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 02:20:11 ID:5i15LQ6F0
芝男ともども供養せねばなるまい。




次スレを立ててでもだ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 15:49:51 ID:jk1sWweR0
芝な人はHD Recに移動したから、立てるなら「HD Rec葬式会場」で。
HD DVDは既に葬式が終わっているので。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:31:18 ID:0RfYzYUP0
HD Recは東芝のPC使わないと再生できないんだよなあ

CyberLinkからもInterVideoからも見捨てられてて救いようがない
直接キャプチャできないとブログに貼り付けるとか面倒すぎる
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:52:51 ID:jk1sWweR0
DVDフォーラム公認の規格だけど、使っているのはHD DVD機と東芝のレコーダーのみだから、
そりゃどこもサポートしない訳だ。55も最近はHD Recの話題をあまりしなくなったりと、もはやユーザーからも見捨てられている。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 22:59:32 ID:Lg4c9F2l0
>>934
葬式が終わったら初七日、49日、・・・とあって、
次スレはちょうど「HD DVD 一周忌会場」
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 08:59:19 ID:ZlV/uUWn0
なんでそんなにスレに拘るんだろう?
重複した別のスレで代用すれば済む話では
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 10:35:18 ID:lz0lJMwe0
> なんでそんなにスレに拘るんだろう?
> 重複した別のスレで代用すれば済む話では


なんでそんなに重複した別のスレで代用することに拘るんだろう?
 このスレが目障りなだけなのでは

940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 11:46:35 ID:NgdKOg010
見えない敵とまだ戦ってるやつがいるな。
しかも本来なら味方ですらあるのに盲進しちゃって理解できてない。
冷静になるか一歩引いてみろ。
わかってないのはお前だけだぞ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 13:44:45 ID:JtFY9hJp0
まったくだ、
>>938よ、目をさませ!
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:30:22 ID:qjrIqDEN0
そっちじゃないwww
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:45:50 ID:OAWKCL430
三回忌までは頑張らないとね。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:52:31 ID:ZlV/uUWn0
今はアンチBDが活発的だから、次スレを立てたらBD叩きの口実にされそうだ。
どうしても立てたいんなら撤退日にでも立てるしか............。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:16:33 ID:xS4uaOyU0
光学メディアの起源はDVDフォーラムとか言ってる鮮人のBD叩きは
ネタとして弄って煽って楽しむものだろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 16:31:19 ID:5bIoamAX0
流石にそんな意見は見た事が無い。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 21:00:52 ID:ZS1O7W1C0
でも「DVDフォーラム以外で規格を作るのは背信行為!」って感じだったよね
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 22:09:56 ID:5bIoamAX0
山田はね
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:08:58 ID:5rF8cnHP0
でも次回からははじめから統一して欲しい。
光ディスクはBDが最後かもしれないが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:32:37 ID:1VQHKZSm0
BDは、ウザい要求してくる某ソフト大手や
技術力のない某電機大手をまとめて排除して、
ほぼ理想的な形で統一できたじゃん。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:52:25 ID:5rF8cnHP0
まあ彼らが文句を言ったから、BDはさらに進化できた。
しかしそれらの機能を使う事は、まだ当分無さそう。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 16:36:17 ID:5wQutKVw0
結局BD化されなかったHD DVDソフトは、藤井の競馬だけのようだ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 11:14:42 ID:z0vhGpMJ0
プラネットアースのBDも日本で出るようだし、もうHD DVD独占ソフトは競馬以外にはない。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 17:21:14 ID:cDXtVP+r0
プラネットアースは海外版BDで十分。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 09:22:21 ID:WhlGSiAS0
競馬はHD DVDで十分。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 16:12:42 ID:8D+czk/Z0
HDrecは最強だろ。tsをDVDに保存できるし。
リップするほうのPCもBDドライブみたいに高いものも要らないし。
ドライブにディスク入れてバッチファイル実行するだけ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 16:19:11 ID:ngfJ+5bq0
リップとか言ってるのはキモオタだけですので^^
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 20:19:54 ID:WhlGSiAS0
1枚1話で満足なら、HD Recでも良いんじゃない?
ただしメディアの寿命が来る前に規格が消えると思う。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 01:06:27 ID:tY2IGSl70
HD Recを使っている人がまたいることに驚き。
XDEに改宗したと思っていた。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 01:59:03 ID:8ocSZseC0
すげえよな。
大本営の東芝も見放しつつあるのに、
それでもまだ付いて行くなんて
根っからのマゾ体質なんだろう。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 11:48:24 ID:3XQiZ3yk0
ちゃんとみんなが供養しないから><。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 17:21:14 ID:tY2IGSl70
RDから編集機能がなくならない限り、彼らは東芝に付いて行くだろう。
HD DVDやHD Rec、XDEなんて言い訳のための道具。
RDそのもの、もしくは編集機能が無くならない限り永遠に成仏できない。

見た後に編集してから消すのがRDstyleらしいし。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:14:14 ID:ytldZHuT0
見て消しなら編集いらないじゃん・・・

編集そのものが趣味の人相手とかニッチすぎるだろ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:25:13 ID:tY2IGSl70
だからRDユーザーはバカにされるんだよ。
編集=保存のための行為 のはずなのに、何故か消去orDVDに劣化、もしくはHD Recで分割して焼くとか....。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:48:24 ID:swqx4o0S0
>>964
手段が目的に変わるというバカの典型だな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:50:36 ID:Qr06eC6W0
編集が売りなのに、編集したことによって生じる断片化に極端に弱いRDってなんなの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 00:32:38 ID:M0op2pDl0
RDは編集することを楽しむ機械らしい。
だからその後のことはどうでもよい。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:06:16 ID:8sjCd31n0
ベンチの為に自作してる奴みたいなもんだ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:25:41 ID:Y+xiv/FS0
自作は現物が残るけど、RDスタイル(笑)は何も残らないw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:29:22 ID:M0op2pDl0
ビクターでさえBDレコーダーを出しているんだから、東芝もその気になれば出せそうだが
山田教とその信者に汚染された今の東芝DMNでは難しそうだ。西田も「SSDが〜」とか言っているから、あと2年ぐらいは無理か。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 00:19:09 ID:hNLBL2lO0
RDスタイルは完全に崩壊したようだ。
しかも1年弱の間に極端に主張が変わっている。
HD DVD→HD Rec→SSD→HDDって感じで。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 05:05:52 ID:NUfPH+6O0
今やパナからUniPhierチップセットとBDドライブを買えば三菱でもBDレコに参入できるわけだが、
東芝はその前にDOGEZAが必要なようだ。
BDAは余裕かまして「DOGEZAしなくても入れますよ」と言ってるが、RDユーザーへのDOGEZAは
必要だな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 10:40:34 ID:hNLBL2lO0
山田には切腹が必要。
海外に技術を流したり、規格統一を妨害しまくったりと不利益そのものだから。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:00:45 ID:cGXZsykB0
あと藤井は土下座も
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:03:22 ID:hNLBL2lO0
土下座の有無よりも、流出した技術者の方が心配だった...........。
つい藤井ばかりに目が行くけど、こういうところにもっと注目しないと.。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:10:27 ID:cGXZsykB0
山田の安否も気になる。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:12:05 ID:cGXZsykB0
それといつも一緒に行動していた佐藤も
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 01:04:55 ID:DtB97ER+0
REGZAを買ったぞ。RD-Bが出るまでいつまでも待ってるよ〜。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 01:13:06 ID:cGXZsykB0
RD-Bっていう名称は誰が考えたのだろうか?
もしかして等速大統領?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 18:05:16 ID:cGXZsykB0
明日は祭りか、楽しみだ。
981名無しさん┃】【┃Dolby
YOUTUBE板と間違えた、スマソ。