【BD-R】ブルーレイメディア価格情報【BD-RE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1X90
これから値下がりが期待できるBDディスクの特価情報のスレ
とりあえず、ネット

最安値

F商会
ttp://www.f-shokai.co.jp/

BD-R
5枚価格 \5,980

BD-RE
5枚価格 \6,780

ヨドバシ
ttp://www.yodobashi.com/

BD-R
10枚価格 \9,780
BD-RE
10枚価格 \15,800

テンプレ
場所:
店:
メーカー:
備考:(旧パッケージ等)
一層 or 二層
BD-R or BD-RE
*枚価格 \*
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 05:30:45 ID:buA8eIir0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 08:36:16 ID:QQkH84Qo0
x
pana re 25gb @59xx
f
mitubishi re 25 @58xx



4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 08:37:37 ID:QQkH84Qo0
x
pana re 25gb 5 59xx
f
mitubishi re 25gb 5 58xx
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:58:59 ID:Fvjm7UrH0
>>1
>BD-R
>5枚価格 \5,980
お、安っ、と一瞬思ったじゃねーか!
通販なら1枚単価700円未満は除外しろ。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:19:50 ID:40OcTlFM0
日本橋の店頭販売だとたにがわ電機が一番安いかな?
ソニーの2倍速1層R×10が7980円
2倍速1層RE×5が6780円
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:29:05 ID:IXo5bqUJ0
記録用メディアの販売価格を検索!
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

BD-R
10枚価格: 5,980円 (SONY)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 03:19:14 ID:qU8YElaK0
うっかりポチりそうになったぜwww
http://www.bestgate.net/media_sony_5bnr1vbns2x5.html
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 05:57:12 ID:gGwC4Wdb0
シャープ製買ったら、BD-REしか対応してなくて激しく後悔。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 07:23:40 ID:Rr4OnIeA0
>>9
シャープの工作員に騙されて「これなら、できる」ブルーレイを買ってしまったか。

VHSビデオの録画予約と再生はできますが、
HDDってなんですか?チャプターってなんですか?レート変換ってなんですか?
って人だったらBD-REしか録画できず、DRモード一発の「吉永小百合さんの」ブルーレイでもいいが、
ここに来るような人だったら単なる糞機だよ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:04:30 ID:F43LxoIB0
パナの10枚パックも早く6000円前後になってほしい。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:18:16 ID:PQ8brDH3O
全く安くもないが、DVDレコーダー黎明期に一瞬輝いたジャパン
が、とうとうブルーレイ・メディアを売り出したw
ソニーBD-R単品25GBが1299円
同BD-REが1988円也

今後はパック売りを始めてもらいたい。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 10:50:10 ID:Voc4J28f0
WOWOW無料体験に入ってみたら、あれこれやってるんで録画予約しまくって
HDDヤバげになったんで慌てて安いメディア探した。

eでじウザい。売り切れ商品の情報残すな。

結局ナニワでSONYの2x BD-R 10枚パックを注文。7,264円。
といっても今年の営業は8日からで、さらに発送は1週間ぐらいかかるらしいが。
それまではHDDもってくれるだろう。

問題は在庫があるかどうかかな。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:08:39 ID:jGageBDM0
そのeでじでSONYの2x BD-R 3枚パックが2008円で売ってますが
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:35:42 ID:Voc4J28f0
>14
既に残数4で送料考えるとあんま安くないんでやめた。
6以上買えたら買ったんだが。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 21:38:46 ID:OiAVwZu+0
俺はナニワで三菱の2XBD-R10枚パックを12月始めに頼んだら
結局、届くのに1ヶ月くらい掛かったよ。
まあ、年末・年始の番組に間に合ったから良かったけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:28:03 ID:47zBD1e90
BD-Rって、大本の製造元はどこなの。
三菱、TDKは安めだし、パナの安売りは見かけないし。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 12:55:20 ID:rMuwGoOJ0
松下、ソニー、TDK、マクセルは自社生産。三菱もそうなのかな?
あとは有機Rが始まると、太陽誘電、富士フイルムあたりが来るはずだけど。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:45:14 ID:Gb0jjPC5O
幕の2倍はパナOEMだよ
4倍はTDKのOEMだった
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:49:02 ID:Gb0jjPC5O
あと三菱は自社製。
そういやソニーの2倍はパナOEMが増えてるね
あんな多賀野(だっけ?)工場製とかシール貼りだしてるのに。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:49:07 ID:T5Wl5/oq0
他板の関連スレ

【Blu-ray】BD-R/REメディア 2【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1199321948/
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 17:24:18 ID:noqgSzvU0
パナソニック
データ用 ノンカートリッジ 片面2層追記型ブルーレイディスク 50GB 2倍速対応【10枚セット】
LM-BR50D
会員様web特価 19,800 円 (税込)、さらに 198円分ポイント進呈
ttp://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=LMB++%83Z%83b%83g
ttp://joshinweb.jp/supply/42/SET4984824705562.html?LVC=100&LVT=1&PGN=0
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:30:58 ID:vRlYgvqw0
なぜデータ用を・・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:34:52 ID:OVIJr0Ll0
どっちでも録画できるからいいじゃん。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 19:30:21 ID:eCB+1RAp0
Joshinは実際BW200でお世話になってる。
取り寄せだが一週間程度で届く。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 05:27:02 ID:pNmazsgA0
100枚 62900円
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s86509178

5枚 3880円
アマゾン BDV-R25X5S で検索

どちらもTDK2倍25G BD-R
どっちか買おうか迷ったけどメディアに6万出す気になれず後者にした
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:20:36 ID:lk8raQv70
メーカーもいい加減データ用と録画用とか意味のない事書くの
止めねーかな。素人がどっちも使えますかとか延々聞くし。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:23:41 ID:TtGlpklp0
文書力
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:42:05 ID:NtMz+UZ50
>>26
CD,DVD板でTDKのメディア焼けた人いたよ?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1199321948/769
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1199321948/797

しばらくTDK買えねぇ・・・
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 22:35:27 ID:pNmazsgA0
>>29
相性なのかね。自分はまだないけど、
こういうのってメディア損失より、焼けずに消えてしまった番組が痛いな

きっと100枚売りの人もそれを恐れて売りにだしたんかも
そんなの気にしねえ奴が得するワケか
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 13:12:52 ID:aSRhFFsR0
LTHタイプ発売発表したけど
なんか高いな
しばらくは、儲けたいんだろうな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:16:23 ID:RAqy5p1y0
>>31
各社仲良く昨日の発表だったからね。
しばらくは流通側での価格競争のみで、メーカ間での
卸価格に大きな差は出ないかもね。
HD-DVDも崩落しちゃったし。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:09:55 ID:95lBr6IH0
そりゃ出始めは高いだろうよ>LTH
多分すぐこなれるよ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 00:10:24 ID:T7WA/EQ70
逆に言えば、高いまんまだと誰も買ってくれないだろ有機は。
事情を知らない客が、店員に促されるままに買ってしまうかも知れんが。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 00:33:48 ID:HZ1NutOK0
松下、北京五輪を記念したBD/DVDメディアパックを発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080220/pana3.htm
LM-BR50AP3C 2層BD-R(50GB)3枚 6,300円前後 

小雪も中国も好きじゃないのでこれは買いたくないけれど、
現在売ってるLM-BR50AP3も同じ値段になるのですよね?
もしそうなら1枚当たりの値段で、
ジョーシンの10枚セットより安く、ヨドバシなどで買えるので嬉しいです!
現在の\8,300 10%還元からはちょっと考えられない価格です。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 05:02:14 ID:6ZvnmTgF0
>>35
ディスクのレーベル面がいやーんな感じだな。
ノーマルのが断然いいよ。
変にデザインされるとろくなことがないな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 09:34:21 ID:GyOLDPLw0
考えてみると4月からキャンペーンとはいえこの値段で出せるってことは
この頃には一気に他のも下がる可能性あるな。こういうキャンペーン物って
そんなに普通のより安いわけじゃないから。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:54:09 ID:92qcJmlG0
普及するの500円くらいだろうな。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 16:46:19 ID:/XPQsehi0
>>29
私も同じような目に遭いました。
TDKのBD-R10枚パック買ったら、何と5枚でディスクエラー!
有料放送(WOWOW)の映画をムーブしたのに…ヒドいよ(つД`)

しかもTDKに送りつけたら、延々1ヶ月近く放置された挙げ句、
「調べたけどディスクには問題ない。レコーダのパワー不足だ。」って。

レコーダは買ってまだ1ヶ月の新品だし…
SONY製30枚、三菱製10枚、台湾ライテック製8枚、さらにSONY製の-REも3枚、
すべて無事に焼けてて、TDKの時だけこんななんですけどね…
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 17:43:31 ID:bbCdPTcM0
>>39
お気の毒です。
たまたまハズレを引いちゃったのかな。
レコーダは何をお使いですか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 10:53:42 ID:SMyWuGEm0
>>39 >>40
あっちこっちに同じ内容で書き込んでるが、ひょっとして反TDK派の
工作部隊の方ですか?
4240:2008/02/22(金) 13:52:58 ID:D7pIb2Z/0
>>41
同じ書き込みがあったので同じ反応をしてみました。
俺はずっとTDKのメディアを使ってるから、どのレコーダで記録したか気になっただけ。
反TDK派なんかじゃないから安心してくれ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 14:01:27 ID:9c2sQIzp0
同じ内容が複数スレに渡って書き込まれてたら
マルチやコピペと思われても仕方ないと思うよ。
>>40はともかく、>>39の意図がわからん。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 14:04:04 ID:58yAsSkV0
どこのレコかも書かないしなぁ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 19:15:54 ID:A5SvTn2l0
BD-REの書き換え回数って1000とかありますが
実際に劣化?してくるとどんな症状が出るんでしょう?
ブロックノイズが出るとか、書き込みエラーとかですかね?
また逝くときは一気にダメになるのか、徐々になんでしょうか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:10:40 ID:/w+aTFcg0
>>45
実験任せた。
結果はここかCD-R,DVD板の方へお願いします。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:20:00 ID:IBJEWxrW0
>>45
1000回しかできんの?知らんかった。
そんな信頼性のなさで、コピーワンスとかつまらんことをやって
バックアップも作れないなんていわれてもな・・
考えた奴は完全な馬鹿だな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:39:15 ID:bzciTUDa0
>>44
おおかたSONYのなんだろ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:46:26 ID:/w+aTFcg0
>>47
?「書き換え1000回」とコピワンが何の関係が有るのかね?w
HDDから無限にコピー作りたいって事か?それだとBD-RE関係無いじゃんw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 00:08:01 ID:5OUm/bKt0
>>47
1000回で駄目ならDVD-RWも同等なんだが
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 03:43:23 ID:7KhIXk+U0
1000回の書き換えなんて誰もしないだろ
ドライブ数台潰さないと無理だぞ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:48:16 ID:DGpsm9/J0
DVD-RWの頃は、1000回録画しないから大丈夫とか言いながら、
実際は管理領域とかはガンガン書き換えるから特定セクターがダメになるとかいうことがあったようだけど。

BDはそういう対策されてるのかね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 13:35:18 ID:kJHMVZlT0
>>52
BDの場合は代替セクターとか有るからDVD-RWとは同等に扱えないと
思う。
5445:2008/02/23(土) 13:58:33 ID:dMiNj27O0
みなさんレスありがとう
既に読めないとかの報告が無いので耐久性については
当面考えなくてもよさげな感じですね
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 14:13:21 ID:3aQoMt8/O
みかかxのメルマガ

◆Blu-ray Disc大放出!売れています!◆
▽TDK▽録画用 追記型Blu-ray Disc 25GB(2倍速対応) 5巻パック BDV-R25X5S
│3,180円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_TD11969023?LID=mm&FMID=mm
▽TDK▽録画用 追記型Blu-ray Disc 25GB(2倍速対応) 10巻パック BDV-R25X10S
│6,280円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_TD12163229?LID=mm&FMID=mm

▽TDK▽録画用 書換え型Blu-ray Disc 25GB(2倍速対応) 5巻パック BDV-RE25X5S
│5,481円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_TD11969025?LID=mm&FMID=mm

▽TDK▽録画用 追記型Blu-ray Disc 50GB(2倍速対応) BDV-R50S
│1,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_TD12163230?LID=mm&FMID=mm
▽TDK▽録画用 書換え型Blu-ray Disc 50GB(2倍速対応) BDV-RE50S
│2,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_TD12293938?LID=mm&FMID=mm
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:32:28 ID:J6iJmfZu0
TDKか・・
他が早く500円くらいになってくれないことには。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 19:11:09 ID:IAWCTkxC0
>>45
DVD-RAMはもっと出来たはずだけど、実際は100回書き換えしないうちに
ブロックノイズだらけで見られなくなった。(再生出来るけど、汚すぎ)
HDD無しのDVDレコだったんで、毎週お気に入り番組を録って消してやっていたらそうなった。
ちなみにメディアは国産。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 19:37:51 ID:cfxvakWK0
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 19:38:05 ID:4cS+m53D0
>>57
Maxellだったなんてオチじゃないよね
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 20:15:20 ID:iJl5P00l0
>>57
つーか2年間毎週使ったら十分だろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 07:46:52 ID:UQlHfgc70
TDKて中の人はイネーチョンなんじゃねーの?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:09:27 ID:UiNsBgE30
国産なのにイメーションだといよいよもって日本も終わった感じだなw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:54:15 ID:TKRiAgHu0
>>57
ちゃんと物理フォーマットし直したか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 05:44:07 ID:OJWW1GQK0
>>55
thx!
さっそくポチッたよ、書換え型 50GB10枚
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 08:27:46 ID:4P9GNr8k0
bicで2500円なのに?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:08:21 ID:qBn0JExi0
誰もが交通費の心配しなくて良い距離にビックがあるわけないでしょう。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:47:09 ID:7uWooNLp0
10枚買うとして交通費4,800円以内ならNTT-Xより得なんだな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 13:29:05 ID:XxPqcV3H0
でもbicで2500円だよ?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 14:02:55 ID:DRz+kY0n0
>>68
都内のビックも2500円ですか。
今度の土曜日に新宿西口店のビックに行く予定があるので。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 15:58:29 ID:di9aymCM0
>1からまだ丸2ヶ月しかたってないのに
随分と値下げのペースが速いですな
いいことだ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:53:14 ID:Av4ysc9V0
2500円でも俺には無理だー。
1枚1980円になった日には必ず買うからな。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 23:17:57 ID:esNm8S3x0
そのビック値札付け間違えてるよ>2500円
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 13:11:19 ID:oRgu+aC10
LTH売ってねーorz@福岡
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 07:54:18 ID:wdJvxPzu0
BR-R LTH-TYPE価格
太陽誘電 BR-V25WTY     1,000円
             BR-V25WTY5P 4,700円
三菱化学 VLR130N5       3,410円
マクセル  BDR25VL.1P    980円
(ベストゲート調べ)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 09:47:34 ID:pdDEg0roO
>>73
誘電がビックに売ってるぽい
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 15:13:26 ID:izbkLkaw0
>>70
yodoのPanaでも7980セールあるし、ずいぶん買いやすくなったー
TDKは評判悪すぎていまいち買う気しないけど・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 18:40:16 ID:H7+/PZgo0
TDKが悪いってよりソニードライブが悪いんじゃねーの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 19:38:29 ID:DAZpOzt+0
だよね
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 20:18:07 ID:Y6vPW73G0
>76
いままで100枚以上録画したが全部OK失敗なしTDK
レコーダはパナ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 23:46:00 ID:GZp98J0A0
三菱は不良報告あるの?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 00:08:36 ID:FzOYIYK20
>>80
いまんとこ無いね。俺も使ったけど普通に焼けた。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 00:20:21 ID:KAiSphIv0
>>80
速度違反が許されているメディアは基本性能が高い(はず)なので
GGWで2倍速盤に6倍焼きが出来る三菱はそれだけマージンが広いちゅうこと
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 00:37:35 ID:I/IVnc5B0
メディアってそんな単純なもんじゃないだろ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 00:46:15 ID:iVlquSqW0
単純なものじゃねーが国産に関しては相性の問題しか出てない。
外国産も使ってるけどシラネw あきばんぐの不幸箱に入ってたRi-DATAは
普通に焼けたがマウントにやたら時間がかかるから今後永久に使わない。
ドライブ壊れるの嫌だしな。あきばんぐからも二度と買わない。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 02:59:05 ID:CeymbfZp0
あきばんぐねぇ…なぜかあそこで買ったメディアは、他所で買う同じブランドよりもエラー率が高い。マジで。
DVDのとき、普通に誘電選んでるのにひどい目にあったことがある。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 06:21:56 ID:G0qJcHyw0
>>85

最近あきばんぐでBDメディアを何種類か買ったけど、T70やSW-5583で焼けなかったことはないな。
もっともBDメディアはまだ焼きテストが出来ないのでなんともいえないが。

DVDは買っていないけど。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 07:43:19 ID:ZVYlnhxv0
キチに絡まれてあきばんぐも可哀想だな
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 07:59:31 ID:L6odGYbw0
ディスカウントショップで売られているDVD-Rなんかは酷い保管されていたのか
品質が悪いことはよくあるね ばんぐはしらんが
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 08:45:04 ID:iVlquSqW0
>>87
好きに基地外扱いしてもらって結構だが、俺があきばんぐから買わないのは
次世代DVD福箱(BD系1万円)と言いながら、Ri-DATA一層10枚、Pana BD-R一層3枚だけがBD系で
他は在庫処分の旧いDVDメディア多数、しょうもないゴミを放り込んできたからだ。だから信用できない。
DVDやゴミの代わりに国産BD-Rの一枚でも入れといてくれれば認めてた。

あんなもんは「福箱」とは言わない。「不幸箱」と称して堂々と売るべきだ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 09:05:08 ID:iayBiCHe0
>>89
そんなの初めからみんな言ってたことだけど。RiDATA入りの鬱袋確定だって。
つーか福袋なんて買うなよ貧乏臭い。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 09:15:58 ID:UdBMA95t0
>>89
キティガイらしい言い分だ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 09:24:46 ID:iVlquSqW0
>>90
Ri-DATAのBD-Rについては別に文句は無いよ。俺も予想してたし。
「BD」と名乗ってるくせに売れ残りのDVD放り込む根性が気に入らんだけだ。
俺が永久にあきばんぐから買わんだけの話だ。付き合ってくれてありがと。

>>91
規定通りの反応乙。もう少しひねれや。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 09:35:19 ID:UdBMA95t0
>>92
的外れなあきばんぐ批判をまとめに掛からなくていいよ
この程度に目つけられてあきばんぐ可哀想
付き合ってくれてありがと。ww
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 10:31:03 ID:1GFbIvFA0
でも
>「BD」と名乗ってるくせに売れ残りのDVD放り込む根性が気に入らんだけだ。

これが本当ならふざけた話だな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 10:33:57 ID:A5mmi6q10
昔、MAC用福袋がwindwsソフトで水増しされててしょんぼりした事あるから気持ちは分る
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 12:02:40 ID:iayBiCHe0
まあ実際問題鬱袋作るような店からは何も買いたく無くなるから
あれってほんとやめた方が良いと思うけどね。在庫処分なら
そう書いて安く出せば喜ぶ奴もいるだろうに。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 12:17:55 ID:y64SnRU10
福袋とはもともとそういうものだ。
具体的にどの様に表記されていたかは知らないが、
BDとか次世代DVD用メディアとしか書かれていな
かったのなら「偽り有り」なので返品を受けさせるべき。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 12:25:39 ID:iayBiCHe0
>>97
最近はそうでもないよ。福袋はやっぱお客様に満足してもらわないと
結果的に客離れの原因になるから福袋に気合入れてる業界も多い。
まあPC関連は悲惨なままだがw まあ買わないのが一番。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 21:03:36 ID:XDjOX5AR0
>>98
同感だな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:07:05 ID:Cf5180mQ0
>>79
やっぱTDK失敗はSONYレコだけかな
尼の-レビュもSONYばっかだし
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:10:46 ID:Ombu0t160
結局SONYとTDK相性が悪いんだろ
SONYのレコーダは何かあるのかね
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:15:48 ID:Cf5180mQ0
>>101
確たる原因がわかんないから、SONYレコ以外だけど手が出せない・・・
定量的な検証方法が無いから、中の人以外はわからないんだろうけど・・・
SONYレコの人は問い合わせてるのかしらん
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:19:07 ID:Zo5bDk6BO
多分次のファームアップで改善されるよ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:19:23 ID:pz6Ap3km0
>>102
特に安くもないんだから、別にわざわざTDKを選んで買うこともないじゃん。
ちなみにオレはREばっかり買ってるんだけどTDKの2倍のREは問題なかったよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:39:16 ID:FqHhouxI0
>>104
うむ・・・おとなしくPana使ってまつ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:55:49 ID:Ombu0t160
>>101
俺はPC用途だから気にせずTDK使ってるけどね
今のところまったく問題ないな

>>102
4倍速だとTDKの方が安かったらずっとTDK使ってるよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 19:46:07 ID:E7uC4lJk0
パナレコだとTDK無問題なんだけどな。
逆に買い易くて助かってる。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 19:50:10 ID:Hw1zEM/Z0
一時期SONY旧型が投売りだったように今はTDK旧型投売りだからね。
送料無料のみかかや尼で安いから、TDK使えるなら美味しいよ。
SONYの人はちょっと可哀想かなと思ってる。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 20:19:30 ID:4gHFcO8/0
TDKは、新型も急激に値下がりしています。
4倍速10枚パックで阪通で6983円ですね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 20:30:09 ID:4AbdYXac0
4倍速のメリットって、早く焼けるってだけなのでしょうか?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 21:49:02 ID:1EwemJh40
ソニーと相性悪いのって4倍R?
2倍Rあと5枚手元に残ってるんだが・・・。
今まで使ってて不具合無かったしな。次はマクセルでも買ってみるか。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 21:57:41 ID:7UEJFvVj0
TDK2倍プリンタブルはX90で10枚ぐらいは焼いたけど問題なしだな
つか、問題出たのって焼けたが再生が怪しい地雷テック1枚だけだが
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 01:58:48 ID:OwG0pPql0
なんか1枚500GBのBDを開発中とかどこかで見たんだけどマジ?
一枚いくらくらいになるんだろうかw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 09:39:52 ID:bWkmCkgf0
V9使いだけどTDKで失敗なんかしたことねぇ。
もちろんRの方。
値段が10枚パックで何百円ほどしか変わらなければ、やっぱりパナやチョニー買っちゃうけどw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 10:29:50 ID:r3HLJMcd0
TDK4倍Rの方ではソニーで失敗はありませんね。
ソニー機の2倍のファームの問題と思います。
TDK4倍R10枚パックは、エックス外神田店が6800円くらいになりそうですね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 19:27:26 ID:qW/LIAnh0
パナのBW200でも4倍速って使えるの?
高速ダビング早くなるのかな?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 20:55:43 ID:DtiqVRl50
価格の話しようぜ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 22:41:41 ID:KUKCo+1L0
三菱Rは性能よくて安いんだがプリンタブルしかないのが致命的
レーベルRはもう作らないんだろうか・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 22:48:13 ID:/3n1KGRf0
基本的な質問かもしれませんが
2層で50GBって、現在市販されてるBD-Rドライブでも
焼くことが可能か、教えて頂けないでしょうか?

例えば、このドライブとか。
http://kakaku.com/item/01253019033/
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 22:49:01 ID:/3n1KGRf0
基本的な質問かもしれませんが
2層で50GBって、現在市販されてるBD-Rドライブでも
焼くことが可能か、教えて頂けないでしょうか?

例えば、このドライブとか。
http://kakaku.com/item/01253019033/
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 22:52:51 ID:MrvBp18H0
シャープ、有機BDに対応してるんだ。感動した
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 22:53:30 ID:MrvBp18H0
シャープ、有機BDに対応してるんだ。感動した
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 00:31:43 ID:qppZS9jG0
なぜだ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 00:38:51 ID:Un/v/FZ20
なぜだ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 01:34:37 ID:GTBQGuMb0
L70でTDKのBDメディア使ってますが、フォーマット失敗連発ですな・・・
国内産で相性を気にしなければならんて不便だ
もうTDK製品は買えない
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 02:03:16 ID:DqDzvU+m0
ここでSONYの機種の方を疑わないのがSONY儲の特徴だな。既に切り分けされてんのに。
嫌われるわけだ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 02:30:23 ID:NbHA7ci00
SONY機ではSONY製のディスクが一番相性がいいんだよ!ヴォケが!

…という奴をリアルで見た事がある。それを言ってて何故安さに負けて他社ディスクを買うのか疑問だが。
PCではドライブがストラテジ持って無くてうまく焼けない事が良くあるのにね。ここがAV板だからかな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:51:33 ID:zd7jg+kz0
Sony機持ちがTDK買えないっていうのは、当り前の結論じゃないか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 07:51:12 ID:8stJENXK0
これはメーカー同士でちゃんとしてくれんとどうしようもないな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 09:10:58 ID:BzXELzwf0
V9じゃ他メーカーでも失敗しないんだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
劣化機種買うから失敗すんだよwwwwwwwww
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 09:11:49 ID:GYIlzaYE0
>>127
T70 だけどSONY製ディスクで、障害が出たことがある。
でもこの組み合わせだと、すぐメディアを交換してくれるので、
SONY 機では SONY ディスクにしている。
TDK は BW200 ではトラブル無かったんだけど、 SONY 機では
使わないことにしている。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 10:13:00 ID:XKGxTtvl0
今回の問題はどうみてもSONYのドライブ側の問題だろ
SONY以外で失敗報告上がってないのがそのさいたるものだろ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 11:45:09 ID:OtBSenwNO
まぁSONYブランドでも自社製とパナOEMがあるから
ひとくくりはどうかと思うが。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 12:02:50 ID:RMvBFxot0
>>132
ネット上だけで世界が完結するのか? というかおまえにとっては2chだけが
世界なのか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 12:11:10 ID:rUeu6/hu0
今の時代2chだけが世界だろw
何言ってんだこいつ…
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 12:29:26 ID:DqDzvU+m0
>>134
それを2ちゃんで言って説得力有るか?アフォ
「嘘を嘘と・・・」ってんなら勝手に自分で情報割り引いとけ。

価格.comにも取り敢えず記載は有るぞ。
他はな、朝日新聞にでも取材お願いしたら?w
こういう情報はネット掲示板以外には出てこないんだよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 13:27:08 ID:RMvBFxot0
>>136
問題の切り分けがネット上だけでできる、なんて思い込んでるのはバカだ、というだけの
話なんだがまだわからんか(笑)。2chだろうとなんだろうと、バカがバカなことは変わらん。

138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 13:32:06 ID:XKGxTtvl0
SONY信者が非常に気持ち悪いということが良くわかった

信者は怖いなぁ都合の悪いデータは無いことにしたいのか・・・
SONYは別に嫌いじゃないのにここまで信者が気持ち悪いと買う気なくすな
ある意味SONYのブランドイメージ下げるのが仕事じゃないのかと思いたくなったよ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 13:35:02 ID:RMvBFxot0
>>138
別に買わなきゃいいじゃん(笑)。
140136:2008/03/02(日) 13:40:31 ID:DqDzvU+m0
>>137
あそ。お前が未だ切り分け出来てないと思ってるならそれでいいよ。
他の人は割り引いた上で分かって言ってるからお前が言えば言うほど逆の事態になるよw

お前は今ね、2ちゃんで書き込んでるの。それが信用出来ないってのは自己矛盾。

一部のSONY儲は本当に低脳。わざとやってるのか?
こうしてみると未だにGKが暗躍してるってのも本当かと思えてしまう。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 13:58:55 ID:DqDzvU+m0
ま、一部の低脳SONY儲はほっといて、ネット上の「信用出来ない」情報とやらを整理しておくか。

・不具合が発生するのはSONYのBDレコ一部機種とTDKの旧型二倍速BD-Rメディア
 他の組み合わせでは不具合は発生していない
・不具合は「初期化出来ない」と、一部、書き込んだメディアが読み込めなくなる模様
・初期化出来ないメディアを、PC向けBDドライブを含めた多機種で使用すると問題無く使える
・TDKの回答はソニーBDドライブのパワー不足等を指摘。メディア交換には応じる。
・問題が表面化したのはTDK旧型二倍速メディアの投売りが始まってから

以上の「信用出来ない」断片的な情報から勝手に「妄想」すると、
・SONYのBDレコ一部機種BDドライブの一部メディアへの対応不足 となる。
他機種のドライブでは不具合無いし、不具合が出たメディアを他のドライブで追試すると問題無いしな。

信じる信じないはご自由に。何しろ「嘘を嘘と・・・」の世界なんでなw

「TDKが悪い!」という事にしたい人間は自由に工作すればいい。俺はもう相手にしない。
池沼の相手はたくさんだ。

工作なんてやってる暇が有ったらSONYに改善要望出してファーム流させるなり
前向きで建設的な事やればいいのにな。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 14:06:39 ID:RMvBFxot0
>>141
お疲れさん、いや、君にそれをやってもらいたかったんだよ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 14:14:49 ID:OV8PdlaW0
2chや価格を鵜呑みにするのはアホだが、これだけ情報出てて無視するのはもっとアホ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 14:37:30 ID:9MTqIrAs0
このスレでNG指定使うことになるとは
気が触れてる人が出入りしてるようなので相手しないようにご注意ください

本日のイカレタ人:ID:RMvBFxot0
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 19:11:48 ID:jk04Q+JG0
BD-Rのドライブって、2層50GBのBD-Rも
焼けるのでしょうか?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 19:56:04 ID:kjIxuFE+0
はい。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 20:19:54 ID:GTBQGuMb0
ほんと馬鹿ばっかだなw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 22:07:43 ID:4z6d8Scb0
ソニー機で2倍速買うなら、わざわざTDKを買う必要はないと思いますね。
TDKで安定していて安い価値ある製品は4倍速なので、4倍速ならTDKしか価格的にありません。

また、2倍速ならソニー製のBD-Rを買う必要もありません。
平均的に三菱の方が2倍速は安いからです。
ALL WAYSは、2倍速は、ばんぐで500円を切っているのでこれを選ぶ手もあります。


149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 00:55:40 ID:rXfz8Ros0
64 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/02(日) 23:20:43 ID:Qw++q0Uz0
某コンビニ店員なんだが今度BD-RとREを品揃えするみたいで
原価みたらR326円RE560円だった。
原価結構安いのに何で売価はあんなにたかいんだろう。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 07:53:03 ID:37h6ANMD0
>>148
あっちこっちに出没している三菱厨だな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 14:57:20 ID:lcxk0MDp0
Panaしか使ってないんだが、淀WebのLM-BR25AP10も通常価格で1000円下げて先月のセール価格と同じ値段になってるね。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 23:34:18 ID:bl+wYZiB0
なかの紙、新しくなってるね。注意書きからソニーシャープ消えた
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 03:49:39 ID:j3LVXtg80
>>151
BD-Rは年内に20枚で9980のポイント10%になるから2〜3ヶ月で1000円のスピードで安くなるだろう。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 08:13:42 ID:0hY/E4ss0
>>151
淀は2層パナも結構安くなっているな。
3枚¥6,280のP13%ってのは悪くない金額だ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 01:12:28 ID:JBzeoYgg0
3枚3000円切らないと、みんな買わないよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 03:50:12 ID:mo8RCheK0
みんなw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 10:26:16 ID:gzvHm2CN0
まあ、でも実際それくらいでないときついな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 13:50:56 ID:OLfjp4CB0
そのうちそれより安くなるよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 14:36:38 ID:n01sU/ob0
>>158
俺はその前に普及しないで終わると思うなぁ、シリコンに取って代わられて。
そして現状のベータテープみたいな値付けになる。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 17:01:32 ID:vr+WZfHh0
>>159
シリコンメディアの土俵は保存メディアではないと思うが
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 17:37:05 ID:6LPakLiV0
シリコンが50GB1000円になるのはいつ?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 18:48:09 ID:I0ojFCiT0
今DVD-R DLが1枚180円で2層BD-Rが1枚1800円。このペースだと年内に1枚1000円切るだろう。
3年以内に2〜300円になる。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 19:18:04 ID:nexTURM60
4層BD-Rはいつ出んの?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 19:34:33 ID:n01sU/ob0
>>162
その180円のDLは九州在住の俺にはどこで買えますか?
まさか「DLまがい」のモノじゃないですよね?DLって言えば三菱製しか
存在しないはずなので。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 19:44:45 ID:cYbXaGDy0
>>164
Victorやリコー、マクセルなども作っている。リコーは撤退して、マクセルもそれに追随する模様。
秋葉原では古いタイプ(2.4倍速)の三菱製が、在庫処分価格で売られている。10枚で1780円ぐらい。
台湾製のライテックや、ZEROというブランドのなら更に安く買える。
台湾製は品質が低く、エラーで1枚も使えない事もあるけど。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 19:47:00 ID:/p7PzOv00
2.4倍ってそれ+だろ・・・
167164:2008/03/05(水) 19:59:51 ID:n01sU/ob0
>>165
「九州在住」
「三菱以外はDL“まがい”」

あなたはどうも日本語読めない人みたいですね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:01:50 ID:/p7PzOv00
>>163
IDがNextだから次に出ます
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:57:36 ID:ifZcPKXgO
だいたいこういう比較を全国最安値でやるのが間違い。
平均的にどこでも買える価格じゃないと。
DLは10枚2980円とかだろう。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 21:04:13 ID:gzvHm2CN0
>>169
まあね
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 21:48:56 ID:LgFHhl+I0
>>167
インターネットかヤマダで買えば?
福岡に行けばビックやヨドバシもあるけど。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 22:01:39 ID:n01sU/ob0
>>171
福岡のビックや博多のヨドバシで三菱のDLが1枚180円で売ってるのか?
このバカ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 22:48:07 ID:I0ojFCiT0
DVD-R DL1枚180円と書いたのはベストゲートで調べてソフマップ.コムで三菱製データ用4倍速が10枚で送料無料の1980円のP13で実質1722円だったから。

CPRM対応録画用8倍速三菱製DVD-R DLは1枚250円前後するみたいだけど。九州で買えるかなんて知るかボケ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 22:53:47 ID:ifZcPKXgO
だーかーらーwww
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 22:54:17 ID:n01sU/ob0
>>知るかボケ
だったら書くなボケ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 23:11:33 ID:LgFHhl+I0
2週間前に福岡のヨドバシに行ったときは、偶然DVD-RDLのセールをやっていた。
たぶん在庫処分。三菱のが10枚パックで1980円だった。
神奈川に住んでいるので、九州の事はよく分からないが、
大手量販店ではどこの地域でも値段に大差なし。
あきばんぐやらエフ商会のサイトに行けば、送料込みで2000円未満の三菱もあったりする。


それ以前にこのスレは、BD-R/REの話以外はスレ違い................。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 23:22:11 ID:NHJ3qcd20
>>175
その前にBlu-rayのスレで
DVD-RのDLとかどこのアホですか

そもそもスレ違いですのでお引き取りください
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 16:14:07 ID:BhryBQjHO
おまい冷静だな
その通りだw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 02:24:56 ID:IggmbEuk0
本当にビックとかでパナの価格がえらく下がってるな
2倍速DL3枚6280円は驚いた
尼も早く改定キボンヌ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 12:46:30 ID:2spxiLv00
bicのネットショップで
sonyのBD-RE10枚が12,000円の13%は安いんでないか?
一枚あたり1044円だ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010219086&sess=cbab9e3046076654206235ae37a9b128
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 12:50:51 ID:WB0CnukQ0
着々と値段が下がってきたな、いい事だ

>>179
50GBで2000円割れるのもすぐだな。1クールのアニメ等は
1枚で済みそうだ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 13:24:28 ID:NT1tTYkB0
 なんかさー定期的にBD-R DLが2000円切ったらどうのこうのというカキコを見るけど
いったい何なの?ジョーシンでは半年も前から一枚あたり1980円送料無料、カードOK
だし、NTT-Xなんて1枚1880円送料無料だぞ。知っててわざとかいてんのか!
 先日のp-tanoは期間限定だから考慮しないとしても、いくらなんでもしつこすぎる。
なぜしつこく2000円と書き込むのかな?
正直今2000円オーバーでBD-R DLを買う人がいるとは思えない。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 13:28:51 ID:LdSssBd80
平均価格が下がってきてるって事じゃないの?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 13:31:29 ID:qSB/gBxWO
出た最安自慢www
はいすごいね安いの知ってるね、って言って欲しい?
普通に量販店(レベル)で売ってる値段が、って話だろ
空気読め
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 13:50:43 ID:NT1tTYkB0
あほか、ここは価格情報スレだぞ、最安値以外何の意味がある?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 13:52:26 ID:vC6w/4id0
最安値じゃなくても手軽に会社帰りによれる量販店での価格情報とか
十分に意味がある
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 13:53:45 ID:NgaTvNTy0
平均価格は下がってるけど最安は下がってないんだよね。
パナBD-Rの10枚パックなんて去年の7月にいーでじで7119円で買えたのに1000円くらいしか下がってない。
ヤフオクも半年以上前から送料込みで1枚当たり600円以下で買えたのにBDレコの普及で相場が下がるところか上がってる。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 14:45:39 ID:qSB/gBxWO
>>185
それなら自分で
ブルーレイメディアの「最安値」情報
ってスレ立ててそこで自慢しれ


なんて視野の狭い。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 14:59:50 ID:QTFewi0U0
>>182
だな。
1500円切らなきゃ、全く買う気しない。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 16:16:21 ID:U6BXGDDN0
さすがにジョーシンのDL10枚売りで1枚あたりの値段で威張られてもそんなにDLは
いっぺんに買わないから意味なし。みかかは普通にクレカ払い出来れば良いのに。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 21:12:04 ID:zD7X2azw0
もうJoshinの10枚19,800円はなくなったよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 23:39:44 ID:N6elymhD0
んなこたーない。
取り寄せだが1週程度で届く
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 00:23:06 ID:N9efU0OS0
>>191
3/21まで18900円だよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 01:35:08 ID:GNg4wVnI0
3枚パックが実質1800円で買えるのに10枚パックで18900円てまとめ害の意味無いやん。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 04:24:40 ID:vPcy2C7M0
>>194
データ用 ノンカートリッジ 片面2層追記型ブルーレイディスク 50GB 2倍速対応【10枚セット】
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 06:07:09 ID:GNg4wVnI0
>>194は1枚あたり実質1800円の間違いね。
デジ倉でが5000のP6?みたいだから実質1566円か。

197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 06:13:04 ID:GNg4wVnI0
ついでに
ソニー4倍速R10枚 6850円P6? で1枚あたり実質644円
ソニー1層RE10枚 9250円P6?で1枚あたり実質870円

ポイント4%分は5月限定でもらえるみたいだけど。

2層Rと1層REの急激な値下げで1層Rは割高に感じるね。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 12:20:44 ID:uYyB2JKz0
>>192, >>193
ホントだ。消えていたのにいつの間にか復活してる。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 17:07:36 ID:e19wiGxw0
デジ倉の2層R5000円ってどこにあるの?5700円のしか無いんだけど。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 18:37:22 ID:GNg4wVnI0
値上げされたみたい。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 18:50:48 ID:/3GaZf8x0
今日、地元のジョーシン行ったらマクセルのBD-R DLが在庫処分で1560円だったよ。
もともと数が置いてないから3枚しかなかったけど。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 19:01:38 ID:imSzyW7b0
よく「実質」って言う奴は
送料を加味した「実質」を言ってください
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 19:04:39 ID:xoWELYex0
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 17:11:45 ID:v9IJlQBW0
早く一枚辺り300円ぐらいの手頃な値段帯になって欲しいよね。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 18:09:57 ID:50qmIe8x0
うん
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 21:10:08 ID:dNEVQED30
>>204
だな
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 20:42:00 ID:flb3GY5J0
なって欲しいが、\300/枚になったらなったで文句言う奴は文句言ってると思う。

俺はたまに特売押さえればそれでいいや。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 10:42:50 ID:hQpGoq3n0
>>204
確かにそれくらいでないと、気軽には使えないな。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 12:23:08 ID:PwgdcIet0
p-tano来たけど、先日と同じ?
パナBD-R DLが1枚1800円、3000円以上で送料無料。
BD-R が3枚1980円だからSony機の人には良いかも。
最近は2層の安いのは目立つけど1層は相変わらず、NTT-Xが最安値かな。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 15:40:27 ID:d8efMye60
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 22:34:47 ID:GN9ktaNl0
>>209
同じだね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 23:02:10 ID:KJzSiQuZ0
あきばんぐ三菱10枚5999
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 09:15:42 ID:rghX409x0
>>180
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010219086&sess=cbab9e3046076654206235ae37a9b128

12000 P13
週末価格だと思って購入したけど正式にこの値段に値下げになったみたいですね。
ヨドバシドットコムも同じ値段です。
ビックカメラ店頭では15800円です。
ちなみに5枚組は6480円です。

214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 09:55:38 ID:quM2atum0
SONY RE 1層 10枚
ヤマダ店頭でも12000 P10確認
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 10:13:07 ID:MKhKljF/0
2層やREは着々と安くなってるな、肝心のRがもう一息だが。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 10:13:36 ID:rghX409x0
>>214
見て消すのでBD-REの値下がりがうれしいです。
10枚組が15800円から12000円に値下げは歓迎です。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 12:18:09 ID:COGIprfn0
あきばんぐ
10BNE1VBXS2  が9999円
10BNR1VBNS2 が6198円

思わずポチッた
218217:2008/03/12(水) 12:18:50 ID:COGIprfn0
すまん
あきばんぐじゃなくてあきばおーだ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 15:25:55 ID:RmU0XcUW0
あるあるw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 19:50:49 ID:vEcL8KF20
SONY (データ用BD-R BD-R Ver.1.1 1-2倍速 10枚) 5980円
今なら送料無料だよ

ttp://210.251.69.197/shop/g/g4905524459128/
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 21:56:22 ID:432isbdW0
マジサンクス!送料無料なので1パックだけだけど注文した。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 22:33:17 ID:DpHIic9f0
尼でBV-RE130A5が4,680円に値下げされているぞ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 22:39:29 ID:432isbdW0
うわっこっちも安いね。自分は不必要だけどRE使いの人には良い時代になった。
姉妹スレのSony10枚4980円はさすがにねたかな?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/12(水) 23:38:48 ID:H+iH2yEj0
>>223
型番と値段しか書いてなかったw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 08:52:38 ID:l2iMcZk/0
>>220
送料無料だと大きいよなあ。俺も一個頼んだ。
まきばおーとか馬のくせに送料800円とかボリ過ぎだし。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 17:11:24 ID:9O03piFT0
Panaしか使わないんで、相変わらずyodoで買ってたんだが、
Webで「ヨドバシカメラ全店「3%ポイント還元率アップSALE」開催中!」ってあるけど、
akibaのBDは10%のままだった(Webは13%)。気をつけてください。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 19:22:04 ID:dKn1Wd0Q0
DVD-Rのメディア価格推移

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_dvd.htm
より 一枚売り実売単価

(等倍速、一枚売り)
2002年1月  700-1000
2002年3月  500-1000  ←ブルーレイメディアは今このあたり
2002年6月   300-600
2002年9月   150-500
2002年12月  100-400
2003年3月  100-300

(等倍速、10枚スピンドル、一枚当たり) … 1枚売り激減
2003年6月   90-200
2003年9月  100-180
2003年12月  80-160
2004年3月   65-120
2004年6月   50-130

(4倍速、10枚スピンドル、一枚当たり) … 等倍速と4倍速で価格逆転
2004年9月  30-130
2004年12月  30-120
2005年3月   25-90
2005年6月   27-70
2005年10月  28-150
2005年12月  27-60
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 01:38:00 ID:Sr1bt+Db0
>>222
サンクソ さっそく2つポチった
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 02:38:05 ID:rSJh9rif0
DVDの頃の話が当てはまるかどうかも分からないが、
今年に入ってHDDVDが消えた事を考えると、
今年が一番下げ幅が大きくなりそうだよね?

227を参考にしてみると、夏には300円、
年末には100円ちょいくらいになるのかな。

そのくらいだと割高感もなくなって、庶民のものになるね。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 03:05:01 ID:RkV6Vh6T0
規格争い見守って買い控えてた層が、買い始めるから普及率は上がるだろう
そうすれは自然に値段も落ちてくる、質の低下が一番恐いんだけども
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 04:02:03 ID:OyJnrN9p0
まだまだ高いね
ALL-WAYSのDVD-R DLはBD一枚当たりの
容量として3枚で148円×3=444円なんで
頑張れ超頑張れ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 22:34:24 ID:5gADOcQE0
昔、VHSのビデオテープ一本1000円で買った記憶がある
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 22:54:52 ID:mF5AJIv10
3200円ぐらいだったかな、1979年。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 22:59:10 ID:BK1Cn2Vq0
うむ、STD120が3000円した頃から思えば安くなったものよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 23:28:44 ID:bELTncVZ0
あんまり安くなりすぎてDVD-Rみたいに
国産某社まで手抜きしだすという結果になられてもそれはそれで困るな
信頼性が著しく悪くなって記録した物が見られなくなっては本末転倒だからね
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 23:37:07 ID:UYfTVI3L0
>>232
なんだと、おれのころは一本\5000ぐらいだったが
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 23:40:56 ID:5gADOcQE0
5000ありねぇ
うわさでは昔16MのHDDがウン十万したらしい
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 00:05:19 ID:0UAo1kXV0
なんか久しぶりにBDR買ったけど、ずいぶん安くなったんだねえ
前に買ったときは一枚で1280円(ソニーのBDR)だったけど、
今日買いにいったら一枚売りはなくて、三枚2500円だった。

まあこのスレ的には安くないんだろうが、
普通の電気屋で入手できる値段も個人的には重要だな。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 01:37:10 ID:bEGMZOah0
【闇市限定】ブルーレイディスク 1回録画 Victor BV-R130A
商品番号 Victor BV-R130A
販売期間 03月16日00時00分〜03月19日23時55分
当店通常価格 857円 のところ!
闇市特価 476円 (税込499円) 送料別
残りあと 8 個です

闇市限定でVictorだけど、500円割ったね。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 02:16:12 ID:BpVMKe1QO
福岡のヨドでソニーの2層が1枚980円+P10%だったみたい
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 02:16:40 ID:dD+25HUx0
>>238
まとめ買いするほど大量に使わない人はそこらの店や量販店価格が結構ポイントになるね
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 02:17:27 ID:BpVMKe1QO
↑あ、1層は1枚480円+P10%だって
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 02:37:46 ID:cT1g/CiG0
闇市ってどこ?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 05:52:02 ID:4TKis6+80
楽天のどっかだろうけど不明
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 07:13:33 ID:w8ol8PQw0
>>240
安すぎないか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 09:01:59 ID:BpVMKe1QO
>>245
確かにPOPはそうなってたから間違いない。
ただ買い占めたやつが…
CD-R板福岡スレ見てみ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 22:09:06 ID:0fFtwi1E0
ラインナップリニューアル来るのかな?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 22:22:10 ID:mMUH2pAY0
>>240
10枚くらい欲しい。。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 23:42:49 ID:Qx10x8Kd0
>>232
犬のS-VHS XZ(ハードケース120分一巻)を3000円で買ったが。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 23:52:57 ID:bEGMZOah0
>>243
ごめんごめん、完売しちゃったけど、
ドンちゃんSHOP
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 08:46:25 ID:XmD0rpD8O
>>249
それはまたちょっと意味合いが違うだろw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 06:10:29 ID:nyllNZvUO
今現在、尼(在庫有り)で、

TDK
BDV-R25X10S
-R10枚、5780円。

BDV-RE25X5S
-RE5枚、4760円。

昨日の夕方から値段が上下しているので注意。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 15:46:40 ID:Ba4mrrCu0
4倍も6,320円か、ソニー使いはこっちだな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 18:32:07 ID:QQGTIt2c0
REははやくスリムケースにして欲しいな。。。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 18:56:56 ID:p35yflAU0
俺は不織布+二穴バインダーに移行したな>BDとか円盤保管
所有欲と満足感は阻害されるが、便利で場所取らないんだわ。これが。
プラケースは他所に持ち出す時しか使わない。んな事滅多に無いがw
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 20:29:03 ID:vdDks0V00
スリムケースだと背表紙書けないから困る。
CDラックとかに入れたときに探せない。

普通のケースが一番好きだ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 20:44:04 ID:8aP911sH0
シリーズものばかりだから4枚or6枚ケースを別途買うことが多いな。
早くスピンドル化しねーかなと思う。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 21:04:38 ID:vdDks0V00
スピンドルって歪まない?

俺が買ったやつが悪いのか分からんけど、
CDRの50枚スピンドル(マクセル)を買ったら、
重みで歪んでたのか、ノートPCの中でゴリゴリゴリゴリって
ものすごいイオンを立ててた。ので、スピンドルはもうやめた。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 21:28:44 ID:F5F5O+5d0
>>258
それはただの不良品。もしくはドライブが腐ってる。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 21:52:22 ID:jWGLRWT20
イオン立ってるからなぁ。
オーロラかよ・・・。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 22:25:56 ID:YwgeVFStO
>>256
つカシオネームランド3.5m幅m
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 22:27:50 ID:YwgeVFStO
じゃない3.5mm幅
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 22:31:57 ID:8aP911sH0
俺テプラなんだ…
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 23:03:01 ID:YwgeVFStO
うそーんあれちょー便利だよ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 23:16:41 ID:cXlzb3sw0
テプラも4ミリ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 02:39:13 ID:1mSkW8mR0
>>259
スリムドライブなんで、影響は大きいだろうけど、
メディアを机の上に置いてみると確かに歪んでる。
100枚も買っちゃった俺、かわいそうです。

>>261
こんな時間に吹かせないでくれww
カシオネームランドか。ちょっとググってみるよ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 02:49:53 ID:6FZyFIo30
スリムケースの背ラベルはうちのボロプリンタで印刷すると
おもいっきりずれまくったなぁ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 12:45:52 ID:FRdmVvKx0
>>266
だから不良品だから代えてもらいなって。国内メーカーのものなら普通交換してくれるよ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:05:45 ID:rjNjuYp/0
>>261
俺もカシオネームランド3.5m。
ただしテープ幅:3.5mmの設定だと文字が小さすぎて読めないので、
テープ幅:9mm、レイアウト:中1行、フォント:HG丸ゴシックPROの設定でテープいっぱいに印字してる。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:24:50 ID:pH6GI5Al0
>>269
お前頭いいな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 14:20:36 ID:TGia8Fh70
>>269
3.5m www
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 17:18:13 ID:gWf+OuHYO
>>269
マジ?そんな設定できるんだ。
やってみよ。確かにそれ賢い。
ただうちのは一番安い機種だからなー。無理かも。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:29:06 ID:aNIN+/pG0
>>269
俺もネームランドを使ってるけど、9mmのやつに二行印字して、それを
はさみで半分に切って貼付けてる。経済的でいいよ。まっすぐ切るのがむずいけど。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:32:30 ID:vAq+CVZU0
【そりゃ】尼でビクターのRE5枚組が一気に1500円の値上げ【ないよ〜】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198959945/
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 18:47:21 ID:RyQMa/Ut0
>>274
また下がるだろうけど、4,680円には戻らないだろうな。
超硬のデータ用スピンドルもそうだった。
尼は最近値段の上下が激しいな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:44:27 ID:RyQMa/Ut0
と思ったら4,680円に戻ってた。
中の人ここ見てる?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:52:08 ID:IYGLMmNg0
とりあえずビクターのREはTDKだった。松下かと思ってたけど・・・・
みんな同じ?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:11:53 ID:BuuphUMk0
>>277
OEM元ってどうやって確認すんの?
教えてくれたら確認するよ。尼で買ったから。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:10:56 ID:IYGLMmNg0
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:32:40 ID:SfkfpDBFO
>>277
ビクターはRもREもTDKのOEMだよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 05:05:54 ID:Vf+n3hAL0
1層REは全部TDK OEMだと店の人が言ってた。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 07:27:50 ID:O/c5Svpe0
全部ってPanaも?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 20:19:57 ID:SfkfpDBFO
前後の流れを読めw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 20:54:03 ID:weEFgmjl0
前後不覚!
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 23:45:47 ID:UWydafNL0
>>269
272だが、うちのネームランド(KL-P10)じゃやっぱりできなかったorz

ってスレ違いなので軌道修正

俺が買ったビクターのRは2倍も4倍もTDKのOEMだった。REもTDKのOEM。
そういや尼で買った2倍-R5枚3180円がやっと明日来る…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 02:37:51 ID:jrvSm5ex0
どうでもいいけけど、yodo pana x1-2 BD-R 10枚がまた100円下がったw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 20:40:04 ID:6Vbk/gka0
量販店で下がると、下がってきたなって気分がするね。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:24:42 ID:EehipGrz0
鳴り物入りでデビューしたLTHの要らないっ子振りに涙
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:00:56 ID:MKsz9hFT0
韓国又は台湾産のレイはまだですか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:08:11 ID:Jqi338hS0
そんなものよりスピンドルを早く
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:18:57 ID:W6ikZPI20
1年待て
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:35:00 ID:gKYj8W+50
>>288
LTHは生産量と時間の問題だろう
登場直後で量販店の販売価格が単品で1000円と言うことは
無機-R(ノンカートリッジ)登場直後の1980円とか1780円の半分程度ってことだし。
ただタイミングが遅すぎたのは確かだな。

ちなみに量販店の販売価格ってのは卸値?がそのまま反映されるから結構参考になって
2倍速-R5枚パックが4280円の値付けだったらパナOEM、
4480円だったらTDKのOEMと価格でOEM元がだいたい推定できるぞ
(三菱は置いといてw)
2層-Rも2280円だったらパナ、2680円だったらTDKだ
ソニーも自社製もあるがパナOEMが多いから4280円が多いね
ビクターは最近のやつはTDKだから4480円。幕はパナOEMで4280円。
これで未知のやつもある程度推測できるかと。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:16:24 ID:6elD9qSe0
>>292
登場が遅すぎた故、すでに無機BD-Rの方が安くなってしまっている。
現状では価格的メリット無し=LTHのメリット無し

いずれ無機BDRの価格が下げ止まったときに、追いつき、追い越すの
かも知れないが、その頃は無機BDR自体100円を下回っていて、
価格的な差をアピールしにくい。70円と35円とかね。

保存性のデメリットばかりが目立つ結果となる。
要らない子かと。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 23:48:47 ID:ig61XsYb0
ビクター 2倍速録画用 BD-R ブルーレイディスク ワイドプリント 10枚 BV-R130B10
価格 6,180円 (税込) 送料込

これ製造はパナですか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:05:14 ID:28Qu2tTJ0
HD DVD撤退直後に発表
その1週間後に発売ってのは
東芝に発売を待ってくれと言われていたのではないかと
俺的には思っているのだが気のせいだろうか
AV雑誌には年末に出るって話だったよね、LTH
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 11:00:57 ID:JUWlQJ6p0
ゲーム脳の対義語を ゲームのせい脳 と言うらしいが
今回のケースは芝厨の対義語で 芝のせい厨 とでも呼べばいいのだろうか
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:42:19 ID:q5r+nMR10
BD陣営、メディアメーカーにとって昨年後半から芝とHD DVDは眼中に無いよ。
いつ正式に氏ぬか生暖かく見守られてただけだし。

無機ってさぁ、技術的に\100/枚まで到達できるの?
DVDメディアまでは、技術革新する前に有機に追い抜かれたって事なんかな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:47:07 ID:kpjoEzAE0
>>297
DVD-Rって無機で100円以下のものってないの?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:07:10 ID:q5r+nMR10
>>298
ん〜、ごめん。俺は寡聞にして知らない>\100/無機DVD-R
無機素材DVD-R自体ここんとこ見てないし。
エロ詳しい人に聞いて。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:14:13 ID:H92Hhv1D0
書き換え型のDVD-RWやRAMは無機。だから100円も可能だな。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 20:49:26 ID:hXrwG6xr0
どこかで誰かが損をかぶって有機を無機以下で売らない限り
いつまで経っても全く売れないしコストも下がっていかないだろうな
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 01:16:41 ID:/zVVx0ft0
無機の利点を知らない層がどんどん増えてくるからあっという間に有機が安くなるよ。
DVDと同様国産はパナも含めて全部誘電のOEMになって保存性を気にする人はREという流れになるだろう。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 01:27:46 ID:8Yh3UAhF0
>>302
現時点で無機より有機の方が安いなら納得だが、
よく知らない人が、あえて割高なLTHってのを買うか?

「LTHって書いてあるが何だろう、高いし、よくわからないから
普通のにしよ」ってのが正常な反応かと。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 01:37:49 ID:/wU8o3GN0
>>302
だから早くLTHを安く売れよ
無機は千円切ってるんだよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 01:39:36 ID:8Yh3UAhF0
お聞きしたいんだけど、DVD-Rも最初は無機で、
途中から有機に変わったの?

ちなみに俺はLTH非対応のBDレコを使ってるので、
今後のBD-Rがすべて有機になっちゃうと困るぜ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 01:41:02 ID:Q54LsPMv0
殻付きの事もたまには思い出して上げてください
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 01:45:11 ID:8Yh3UAhF0
>>306
殻付きのことは噂でしか聞いたことがない世代です。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 11:27:16 ID:Jajh4wLR0
>>303
「That's」という文字を見てそれだけで飛びつく層がいるから大丈夫。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 12:17:12 ID:ohaUSDvhO
有機は熱安定性はいいから、光当てなけりゃ無機より保存性いいんじゃないの?
普及期になれば粗製濫造されてダメ物が増えるだろうけど。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 14:34:16 ID:9Srugptb0
>>309
相変化させるのに何℃必要だと思ってるんだよ。
400℃とか言うのに、仮に有機がそれより熱に強かったとしても、無意味。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 23:12:53 ID:0RPMHose0
RE最安値はMr.DATAの700円が暫く続くのかな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 13:29:14 ID:weCrTum80
じりじり下がってるので、500円を切るのも時間の問題。初夏の頃には450円で売ってそう。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 12:00:12 ID:UddLBRhl0
尼でTDKのインクジェットの奴がパックより一枚のが単価安くなってんだが何ぞこれ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 17:52:26 ID:uGKQ3U74i
>>313
在庫処分か何かじゃね?
って普通なら思うけど尼なら何が原因かわからんw
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:22:12 ID:+FYaH4I60
みなさんこんばんは。
有機と無機ディスクの違いって何ですか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 20:27:14 ID:sXhXjWa90
>>315
長持ちするかしないかの違い
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 23:23:05 ID:0OV/bRpw0
尼、4倍速のワイドプリンタブル10枚組みが6,620円と妙に安いのだが、
何か理由でもあるのだろうか?BDV-R25PWは地雷とか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 09:05:03 ID:aWwFkdac0
普通に安くなってきただけじゃない?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:23:28 ID:GV9yLgx00
尼はカオスだからなぁ・・・。
4/1だからwとかやられても尼なら(許せないが)諦める。
但し、笑えない。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 09:22:46 ID:VyCVuZt/0
ちとスレ違いだけど、おまえらメディアはどうやって管理してる?

タイトルとか書く時、ディスクに書くのか、ケースにラベル貼るのか。
標準ケースかスリムケースか。スリムだと背表紙ないから見つけにくいよね。
それともケースなんか使わずバインダーみたいなのに入れるのか。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 09:31:39 ID:almxWKOK0
表には拾ってきた画や写真、裏にwikiから転写したサブタイトルやデータ印刷。
これを畳んでケースに入れる。
ディスクはカシオのディスクタイトルプリンターで印刷。
あまり綺麗に出ないからメインタイトルと最小限のデータだけ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 09:35:56 ID:o7/xY+5S0
>>321
使っているディスクタイトルプリンターってCW-100ですか?
K80とかE60は挟み込んでスライド印刷するから記録面に傷つけないか不安
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 10:06:58 ID:4apCTrBU0
500円になるまでHDDに溜め込んでおこうと思ったが
そろそろ一杯になってきたw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 10:17:51 ID:2rKxyD+Q0
しかしHDDも500GBが8千円切る時代
HDDとBD-Rの値下げ競争ってある意味すごいな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 10:24:24 ID:+yezp+7u0
>>320
メディアの量にもよるんじゃない?
ウチは少々量が多いんで、DVDはバインダーを使ってる。
嘘かホントか知らんけど、BDメディアってキズに弱いって話もあるんで、
BDはケースにしようかと思ってる。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 10:33:37 ID:VyCVuZt/0
>>321
結構がんばっとるね。
うちはそこまでの設備が無いので出来ないなあ

>>325
量が多いとバインダーも良いかと思ったんだけど、
探すときページめくりながらだから一覧性が悪いかとも思って。
やっぱCDラックに並べて、厚い方のケースの背表紙にタイトルを
書くのがベストかなと考えてる。

が、今時厚いケースのメディアってあんまし売ってないんだよね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 10:39:37 ID:VyCVuZt/0
でも俺が竹内結子マニアな事を新婚の嫁に知られたくないので、
出来ればなるべく地味に保存したい。ん〜悩ましい。

お前らもタイトルを書くのがちと恥ずかしいようなものあるだろ?

ラベルに0001〜0002〜0003〜って連番スタンプ押して、
エクセルで、0001はクローズドノート、0002はサイドカーに犬
とかデータベースのように管理しようかなとも考えてる。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 10:40:34 ID:iD53iPo00
>>320
書換可能メディアは、ケースに付箋はっつけてる
-Rメディアはくっついてる紙に書き込んでる
紙が付いてなければやっぱり付箋
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 10:46:09 ID:VyCVuZt/0
ぶっちゃけさ、まだ嫁とかだったらいいけど、
今後子供とか生まれたとして、中学生くらいになったとして、

俺の部屋から「竹内結子;JOMO CM お出かけ編」「竹内結子;ツバキCM」
「竹内結子;映画;クローズドノート」「ドラマ;不機嫌なジーン」とか、
俺が一生懸命コレクションしたブルーレイを発見した子供は、
親に裏切られた気持ちになるんじゃないかと思うんだ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 10:53:16 ID:nG1irysB0
>>329
そりゃ考えすぎw うちの嫁は織田裕二マニアだし俺はアニオタ、映画好きだけど
中3の娘とは仲良しだ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 11:19:46 ID:+yezp+7u0
>327
その手の事は早めにカミングアウトした方が良いと思うぞw

ちなみにアニメは急に続編が出来たりとかするんで、
↓こんなケースで作品ごとに分けてる。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/ccd-025/
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 12:15:49 ID:qUkIFBG10
>>326
10mmラベルシールで5mmジャケット2枚を合わせるんだ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 16:30:40 ID:VyCVuZt/0
>>330
父親として、夫としての威厳が保たれないんじゃないかと。。。
あなたには申し訳ないんだが、俺の父親がアニヲタだったらorzだわ

セルDVDならまだいいんだけど、自分で録画して編集しちゃってる
この労力を惜しまない俺の姿勢を誰にも見せたくないorz
明らかに結子リンとクリステルに偏ってるんだもん。
カモフラージュのために興味のないF1とかサッカーとかディスクアウト
してもなかなか追いつかない。

>>331
ああ、作品ごととかジャンル別にそういうのに入れたら
まだ分かりやすいかもね。TY001とかTC001とか。仕事用っぽく。

>>332
割り印方式で暗号化ってこと?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 16:33:18 ID:VyCVuZt/0
>>332
ケース二枚をラベルシールで結合するってことか!
斬新なアイデア。ちょっとやってみる
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 16:58:24 ID:2rKxyD+Q0
>>333
こうなったらフリーオで生TS抜いて編集してHDDにぶち込んで暗号化
これならばれないだろw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 17:07:16 ID:VyCVuZt/0
>>335
なるほど、そういう手もありますかあ。ちと調べてみよ。

なんかすいませんねこのスレでこんな事。
カモフラージュ用の興味無し番組を取るために
格安メディアが必要なんですよ。

古典的な手法として、タイトル名のカモフラージュも良いかも。
「日本経済を考える TK001」などの暗号を付けて。

TK=Takeuchi Yuko
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 17:08:14 ID:VyCVuZt/0
TKじゃなかったww
TYだw

やっべー暗号が探し出せなくなるとこだったぜ
ヤッベー俺ヤッベー
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 17:23:23 ID:2rKxyD+Q0
>>337
ちょwww
TKだと小室哲哉か?w
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 19:27:34 ID:xSwJA76Y0
>>329
その頃には劣化で消えてるから安心しろ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 19:48:34 ID:q4pMn+M6O
TKと言えば世界のTK高阪剛だろ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 05:00:31 ID:dSO/bnUxO
誰それ
高城剛じゃなくて?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 13:55:15 ID:WX7iDTiu0
高阪ってUFCに出てた人だろ

10年くらい前にドリキャスでアメリカのUFCのゲームやったら日本人居て誰この人って思ったのは内緒
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 19:42:14 ID:Rnx0q89t0
自称パイパーメディアクリエーター(ハイパーメディア自体死語だが)の高城なんか
世界に通用せんがな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 20:53:35 ID:9W1Ntty50
>>330
中3の娘に中出しだ。

にみえた
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 00:30:58 ID:cg+/ZMhc0
>>343
日本に来てるネット回線(IXP)の権利を
持ってる彼はある意味勝ち組だよなぁ。
一生遊んで暮らせるんじゃね?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 00:40:43 ID:blN+5F/y0
家族が
「日本経済を考える、面白そうだから見よう!」
とかにならないの?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 01:51:57 ID:SfcyRS890
最初の10分をテレビ寺子屋にすれば見られない。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 21:54:37 ID:IxVfcPNa0
中学の頃ダチがエロビデオに「トップガン」てラベル貼ってたけど
そんなメジャータイトル付けてたら逆にやばいよなw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 22:03:33 ID:0W0S75xu0
550円位で国産買えないかな?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 22:07:18 ID:OskfCdQX0
>>349
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001015006000000&productid=sony10bnr1vbns2&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&

映像用ブルーレイディスク 一回録画 片面一層 25GB 2倍速 10枚入りパック
10BNR1VBNS2 OPEN \5,481
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 10:15:47 ID:fyNgyu310
送料込み490円
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 16:41:26 ID:D6uYs1We0
枚単価50円切らないと買わない
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 16:42:36 ID:GirL/UbX0
この調子でいけば、来年の今頃に250円達成じゃないかな。
来年までお休みなさいな。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 16:53:02 ID:cwXsGQ630
POTをスタック利用しててBDに乗り換えた漏れはすでにウハウハです
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 20:37:02 ID:uxwz8y+m0
ブルーレイディスク VS レッドアスカディスク
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 23:15:18 ID:8ljDNkUj0
つまんね
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 23:55:51 ID:OfkFxoy70
>>332はいい方法だな

俺は
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsambr/
これの中に5mmケースのディスクトレイ側を入れて2枚組ケースにしたw
ブックレットを収めるためのツメが固定してくれてウマー
10mmケースのトレイ側パーツでも一応入る
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 15:28:10 ID:Pz3buQQQ0
Panaはやっぱり般若五輪パッケージ用意してるんだ。
五輪終了後の五輪パケ投売りに期待
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 22:54:15 ID:uJgp3Gkz0
>>358
ボブ撒布のDVD-R、ホームセンターだと投売りだったしな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 14:09:18 ID:GKtn6v400
ホームセンター普段はくそ高いけど、そういう穴場だよね
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 16:42:58 ID:7DnF9XPB0
10枚500円第送料込み無理かな?国産で。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 16:45:39 ID:G8NZ3+in0
363:2008/04/13(日) 01:12:53 ID:eiIukm9K0
>>348
そういえばこれ見たかったのよね〜
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 14:52:40 ID:eEVDR9Nt0
アマゾン高くなってるなー。早く元に戻せヽ(`Д´)ノウワアァァン
Victor ブルーレイディスク書換型 25GB
カートリッジ無し 2倍速 5枚 [BV-RE130A5]
¥ 4,680 → 6,180

TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB 1-4倍速対応
ホワイトワイドプリンタブル 10枚パック BDV-R25PWX10A
新品: ¥ 6,620 → 7,814
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 18:54:05 ID:hszBJKfL0
尼ならそのうち週末にまた安くなるだろ。
尼が怖いのは異常に安くなった時。\500券狙いできるがw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 00:43:21 ID:7hW7uGyt0
>>364
民主党にお願いしろ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:48:34 ID:3D/FMLB/0
>>366 お願いします (-人−;)
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 16:50:44 ID:vUz10ofX0
先日パナ機をようやく買ったのでメディアを物色中なんですが、
50GBのBD-REの安定性ってどうでつか?
HDDが少なめの機種なので、録画したらジャンル別にムーブし、
後で見たら消しちゃうって使い方なので、実際の耐久性が気になります。
25GBを2枚だとどうしても発生する余り時間部分が有効に使えそうだし、
メディア枚数も数年後のことを考えると少ない方が良いしね。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:06:52 ID:y07eogL20
普通に使える
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:23:41 ID:rCa3aZpr0
>>368
SONY BNE2VBSJ2×6枚を本州在住なら18,840送料込で譲ってあげるよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 10:16:11 ID:0Rkl1/J10
最近全然安くないな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:00:22 ID:JeHHl3je0
DVD-RAMの使っては消しは理論上はともかく実際は100回くらいが限界だそうだから
BDもそのくらいじゃないかね
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 12:44:27 ID:JthyHsJM0
そもそも100回もやるかね
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 20:23:22 ID:FLcecGwA0
PCとの繋ぎ用途だとそれぐらいは楽に逝きそうだけどね。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 22:28:04 ID:AAt64ajv0
ヒント:アクオス
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 23:07:29 ID:FLcecGwA0
そういやREしか使えない変態レコーダー有ったなw
アレって「アクオス」の名前だけで買う池沼の為の機器なんかね。
他を知らなけりゃ幸せに使えるんだろうけど。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:20:13 ID:4uuN8Fvt0
BD-REの書き換え回数はDVD-RAMの10万回に対してその10分の1の1万回だから
RAMの書き換え回数が100ならBD-REは10回って事になるな
まあRAMも国産ならもっと書き換えはできると思うけど
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:45:49 ID:wdnypwaP0
誰か書き換え回数の実験汁か?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 00:47:58 ID:wdnypwaP0
>>377
全書き換えではなくPCのCドライブのような書き換えで10満開さ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:48:46 ID:hOvXoMrd0
すいません。質問させてください。

BDのケースに関してなんですが、以下のようなケースに収納されて
販売しているメーカーってないのでしょうか?
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsambr/

文庫本入れてる棚にちょうど収まるし、なんとなくBDは別ケース
に入れてかっこよく飾りたいのですが・・・。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 01:59:18 ID:P/vxovft0
普通にそのケース別に買えばいいじゃないか
馬鹿か?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 06:25:46 ID:h1IQ+raR0
元のケースがゴミになるから、
最初からコレに入った物はないかと聞いただけだろ?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:21:58 ID:Wsnt0GHf0
こんなパッケージで売ってたら、メディアコーナーでは邪魔者扱いだろうな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:22:05 ID:bEliqRl00
>>378
E700BDユーザーだったと思うが、2層をほぼ毎日つかって、3年くらいで書き込みできなくなったらしい。
メーカーに送って調べてもらったら、書き換え寿命とかなんとか。
KAKAKUにのってたような気もするが、意外に書き換えできるんだなーとびっくりした覚えが。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:24:05 ID:bEliqRl00
>>380
 過去も今も、ない。
 おそらく今後もない。
 DVDメディアだってそうだろ。

 しかし、そんなケースにいれられるとは、
 収納場所の余裕さか、うらやましい。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 13:26:57 ID:yx9J8qhM0
そうだな
スリムケースで精一杯だよな
タイトルが確認できないから
アイウエオ順(洋画も)でとりあえず置いてる
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 14:19:28 ID:LstUK2Ja0
>>385
実は1回だけ見たことがある
シリアルナンバー入りの1枚千円ちかくしてたDVD-R
確か三菱製だった記憶が
あれは高いせいか販売用DVDと同じ形のケースに入ってな

まぁそんな変な代物でない限り売り場で場所とるケースに入ったものなんか出さないよな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 16:44:34 ID:zfI3P6qW0
>>387
最近発売された「Green tune」とかいう奴の事?
あれは確かにトールケースに入っていた。ただしメディア(DVD-R)は台湾製。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 08:29:16 ID:7Cf+VwyGO
トールケース入りはもう二種類ほどある
台湾製と香港製だけど
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:25:00 ID:Upa1LWQ60
あー全然下がらないなあ@500円から
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:44:02 ID:W/Omr/T20
なんか安いときに買いまして、結構自宅在庫を抱えてしまったけど、撮りたい番組が無いOrz
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 16:52:27 ID:DmXjDEZQ0
そういえばマクセルのLTHは無機と区別するためかケースが微妙に縦長の変なケースにしてんのね

ソフマップでBD用のケース(イーサプライズ)のスモークが5枚入りで150円の投げ売りされてたぞ
500円くらいするはずなのになんでそんな値段で投げ売りしてるのかは謎だ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 17:25:07 ID:IJtNP5/bO
>>392
あんた面白いねw
縦長ねぇ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 18:15:15 ID:Ir2esULg0
>>393
?何が面白いんだろね?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:41:31 ID:c0bZmnZg0
> 微妙に縦長の変なケース

ヒント:向きの違い
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 09:00:24 ID:jBiC9rte0
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/19/025/
縦長で合ってるだろ?何言ってんだ?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 13:53:31 ID:/Rhg18yiO
確かにパッケージは縦長だけどね
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 22:42:35 ID:uESD+C+y0
DVDは8.4円/GBだった
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 09:01:22 ID:EeLvUyrZ0
>>397
お前らが何を言いたいのかがさっぱりわからん。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 09:24:22 ID:f7qvkhTt0
普通のケースを横向けてパッケージングしてるだけってことじゃね。つまり今までと同じケース
引きずるような話題じゃないかな
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:36:42 ID:+y5dX6Pv0
言い合ってる人達を生暖かく眺める分にはほんの少し面白かった。
激しくどうでもいいw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 02:29:26 ID:S4LVx5jH0
まだBD-REしか使ったことがないのでちょいと教えて欲しいのですが、
BD-Rって容量がいっぱいになるまでは番組等を書き込んでいけるのでしょうか?
BS-hiのネイチャー系の5分〜30分くらいの番組を、内容が良かったらその都度
ムーブしてるのですが、BD-REはやはりまだ高くて懐がツライ・・・(汗)

教えて君だけじゃぬっころされそうなので価格情報。
尼のTDK 25GB BD-RE 5枚パックが最安値更新かも。
新型が発表されたからもう処分突入なのかな?w
TDK ベアタイプ 録画用ブルーレイディスク 25GB (書き換え型) 5枚パック
¥ 4,450 (税込)/5枚
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 02:31:17 ID:Q+dE7GfG0
尼、TDKの一層Rが5400円まで下がってる
新パッケージ出るから在庫一掃なのかな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 02:38:07 ID:Q+dE7GfG0
>>402
追記型って書いてるくらいだから容量に収まるなら追記出来るよ
ちなみに尼はビクターのRE5枚組みが4680円だったのが今までで最安だったかな?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 02:55:51 ID:jQiOYHDe0
>>403
早速ポチったよ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 04:18:21 ID:S4LVx5jH0
>>404
アリガトン
さっそくBD-Rポチってみます
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 07:42:44 ID:nOGl2EIP0
>>402
RとREの違いはディスク上のデータを消した時に容量が空くかどうか。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 09:28:55 ID:wlnTsFWn0
REの方が若干容量が大きいってのもあるよ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:08:34 ID:Z7vvcY+50
PS3でちゃんと再生できないBD-Rもあるから困る。
同じパックで記録方法も同じものでも、あとは問題なく読めるのに。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 19:57:10 ID:uHm/sFNv0
>>404
REはTDKが安くなった。
BDV-RE25X5S \4,450-
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000K7RUH4/
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:57:09 ID:VhgTUDG60
>>409
ま、PS3も万能じゃないってこった。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:40:26 ID:956Oy0Vk0
焼いたドライブの問題じゃないの?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 23:49:22 ID:0n146DsY0
新しく出るTDKのプリンタブルは実際はイメーションのもの
らしいから旧製品を確保しておくかなぁ
またDVD-Rみたいにプリンタブルばかりになるのも嫌だな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:11:02 ID:VXGzx+NH0
>>413
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203447078/
まさかと思うけどのこのスレの一部の人間が
確定してない情報でイメーション製とか言ってるのを鵜呑みにしてるとかか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:29:22 ID:Ocs0dVVy0
>>414
お前はお前でこんなとこまで粘着だね・・・。
>>413の言ってる事自体は確定。イメーション製TDKブランドで6/20発売だとよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/imation.htm
ただ、下の記事の通り、イメーションへのOEM供給を行なうとなってるから
当面は中の人はTDKだろうって事だ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070801/tdk.htm

ずっと先にどうなるのか、TDKやイメーションの偉い人がどう考えてるかは知らん。
お前にも俺にも分からない。もしお前が知ってるなら中の人か妄想基地外って事だ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:38:09 ID:VXGzx+NH0
>>415
いやいや大丈夫か?
その君のあげてるリンク先には一切今回の発売から”製造”もイメーションとは書いてない
販売とブランドはTDKマーケティングが既にイメーションに売却されてが
Blu-rayの製造・研究開発に関してはTDK本体がやってるとは書いてるけど
それが今回からどこをどうみたらイメーションが全部やりますよと書いてるんだ?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:44:27 ID:VXGzx+NH0
そもそも現時点でイメーションブランドで売ってるBD-RすらTDK本体のOEM

TDKマーケティングブランドで発売するBD-Rにイメーション製造のBD-Rを出せるなら
常識的に考えて自前ブランドのイメーションでまずは自社製造のBD-R発表するだろ
418415:2008/04/26(土) 00:48:33 ID:Ocs0dVVy0
>>416
? 誰か「イメーションが全部やりますよ」なんて書いたか?>>413>>415読んでないのか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/imation.htm は、
「イメーション株式会社が、TDK Life on Recordブランドで6月20日に発売する」って事。
その話自体は>>413と合ってるだろうがよ。
更に下の話と合わせて、
「TDKがイメーションにOEM供給して、イメーションが『TDK』ブランドで売る」分のメディアも有るって事。
ややこしいがな。

お前が一人で勝手に話を作ってるんだよ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:51:06 ID:VXGzx+NH0
>>418
はぁ?いやいや大丈夫か?
それだと余計変だろ

既に今出てるパッケージもTDKマーケティング(イメーション)だけど
何を今更
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:58:39 ID:Ocs0dVVy0
>>417 >>419
・・・やっぱ勘違いしてる。
もう一回、ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/imation.htm 嫁。
はっきり、「イメーション株式会社は、「TDK Life on Record」ブランドの録画用/データ用Blu-ray Discメディアの
ラインナップを一新して6月20日に発売する。」と書いてある。読めないのか?
元がTDK製であってもOEMでイメーションに供給した時点で、「イメーション製」なの。
それを『TDK』のブランド名で売るの。

あっちのスレでは、「その体制がいつまで続くのか?何時ごろからか真性のイメーション製になるんじゃねぇの?」
って話をしてたの。そしたらお前みたいな勘違い君が噛み付いてきたんだよ。

お前の狭い常識なんて知らんよ。変なのは残念ながらお前。
TDKの広報にでも聞けよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/imation.htm の真意を。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:02:16 ID:VXGzx+NH0
>>418
http://www.tmac.tdk.co.jp/
そういう風にとるなら
2007年の4月にTDKが売却して2008年の1月1日に称号もイメーション(株)に
変更した時点で既にTDKマーケティング=イメーション

だから現時点のTDKマーケティングも既に実際はイメーション
TDKのHPで称号変更した時点で既にイメーションになってるのに何嫌がってるの今更>>413

わざわざ旧パッケージ買おうとしてるってことはイメーション製造になるかも知れないから嫌がってるんじゃないの?
そうじゃなければ今年の時点で既に称号変更してるから旧パッケージ買っても意味ないと思うけどね
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:09:27 ID:lDsmxtlp0
もう誰か電凸しろよw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:13:17 ID:Ocs0dVVy0
>>421
最初からそういう話をしてるだろうがよ・・・。

俺が>>413を否定しないのは、「6月20日に発売する」メディアがTDKからのOEM供給を受けない
真正のイメーション製になってしまう可能性や、新体制構築が完了して台湾チックな製品が
出てくる可能性を払拭できないからだ。いずれはそうするつもりで体制作りをしてるんだし。
勘違いこそあれ、>>413もTDKからのOEMが終わってしまった場合の品質低下を危惧してんだろうよ。

>>413に何か言いたかったら>>414みたいに煽るんじゃなくて
「6月20日の新しいメディア出て人柱立ってから考えればいんじゃね?」とでも言ってれば良い。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:18:50 ID:Cn1dzzqH0
>>423
アレが煽りに見えるって何かイメーションに対して恨みでもあるのか
それともあのスレでぼろくそに言われた被害者意識か?

実際に>>413が何で新パッケージが嫌なのか理由を>>413が言わなければ本当のことはわからないが
仮にイメーション自体が嫌ならご愁傷様現時点でも既にイメーションなので旧パッケージ買っても無駄
イメーション製造になる恐れがあるから6月の新パッケージが嫌だというならそれはそれで6月にならないとわからないので
>>413の書き方だと既に製造がイメーションと決まったかの書き方になるので未定のものを確定したかのように書くのはよろしくない
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:24:14 ID:hMY7mSdG0
電話かメールで確認しろよ
水掛け論で語っても意味無いだろ
俺は買わないのでどっちでもいいけどさ
426423:2008/04/26(土) 01:44:46 ID:Ocs0dVVy0
>>424
俺はあのスレの小紛争には乗り遅れたから被害者意識は持ちようが無い。
>>425の言うようにどっちも確証無いのに、「イメーションじゃないだろ常考」派が
勝った事になってるのに違和感を感じるだけ。
本質はそこじゃねぇし。もう少し待てやと。

「一部の人間が確定してない情報で」「鵜呑みにしてる」ってのは十分に煽ってるよ。
>>413のみ宛かはともかく。
全般にお前さんの主張は筋が通ってるのに必要以上に煽り気味。
俺みたくウザいのがいたら噛み付かれんだから気を付けるこったな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:45:50 ID:/TwnnpkI0
言えてる。俺も買わねえからどっちでもいいや。
イメーションで良い人は勝手に買えばいいよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:50:02 ID:S39MqID20
なにかと思えば基地外が暴れてるのか。

イメは昔からOEMで売ってる。パケの生産国を見れば、およそ製造元がわかる。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 02:48:34 ID:12E0bn+k0
イメって・・・騒ぐなら去年騒いでほしいわw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 06:09:02 ID:49XIN/b7O
パナの新旧BWでTDKのBDを200枚(うち半数はイメーション譲渡後)使用して、
これまで不良ディスク無しの俺が通りますよ。
(他にパナ150枚、ソニー20枚使用、全て不良ディスク無し)

TDK(イメーション)の新パッケージも継続使用する予定だが、
不良ディスクが高いと判明したら、他社に乗り換えるだけの話しでしょ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 07:46:05 ID:hjqWWMW/0
イメーションごときで今更うだうだ言うのってただの馬鹿か
既に完全にTDKはイメーションになったというのに
しかも論争に勝ったとか十分被害者意識丸出しじゃないかID:Ocs0dVVy0

買う前に原産見ればわかるしDVD-Rに限って言えばTDKブランドは今までと一緒で誘電OEMのまんまだし

で、結局>>413は何で意味なく旧パケ買おうとしてるんだ?
イメーション嫌いなだけならもう手遅れじゃねーかよw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 12:00:14 ID:gcYVfvU2O
イメーションブランドの2倍速BD-Rは日本製、パナOEM。
TDKのイメーション移管でTDKの社員もイメーションに移籍していて、
中の人は移管前と大して変わっていない。
その上TDK千曲川はまだ稼働中。

で、イメーションは同時にHPブランドも買収。
台湾CMCを採用するブランドはイメーション内にHPとイメーションの2つ。


それでもまだ何か心配でもある?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 12:21:34 ID:V2zgers+0
>>430
パナ機は「初期化できませんでした」の2倍速TDKメディアでも問題なく使える。
-Rは4倍速を買うことが多くなって来てるが、4倍速のTDKは別にX90との相性も悪くない。
ソニー製4倍速(ホワイトプリンタブル)も試し買いして焼いて見たが、当然問題なし。
焼き具合がどうもTDKより薄い?これはパナで焼いても同じなので、ディスクの特性かなぁ?
5ミリケースがベコベコで安っぽいのがちと難点

まあTDKだ、イメーションだ、で気を使う人はソニー製買っておけば間違いないだろ。
万が一の事があってもサポセンに「ソニー製メディアです!」と言えるからな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 14:17:37 ID:ayQljL3P0
ALL-WAYS製メディアだお!^^
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 17:31:44 ID:L7au5Jkt0
>>434
余計いらんがな(´・ω・`)
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 00:01:39 ID:OsY6hox/0
プリンコとOPTOのブルレイ参入マダー?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 01:18:36 ID:uV9e/cAF0
かんべんしてけれ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 01:29:04 ID:wDBu4Zu60
何でソニーよりマクセルのが高いんだろう…
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 02:52:18 ID:SFMynwGJ0
ALL-WAYSのBD-RE 25GBが1枚583円で激安なんですが、
やっぱり買うのはキチガイ行為ですか?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/f-m/bluray.html
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 02:54:05 ID:a8yBC7vE0
見て消し、退避などの用件で使う分にはいいんじゃね。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 03:57:15 ID:bUiR0oWe0
>>439
さあ人柱になってココで報告するんだ!
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 11:16:55 ID:Mp3qSX9T0
パナユーザだが
一応録っとく程度のはTDKの使うことにした
懐が追いつかん
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 11:52:33 ID:JFxsnztB0
>>439
そこの店の宣伝文句にびっくりした

>プロが選んだ高品質メディアを仕入れ価格で!
>プロが選んだ高品質メディア
>プロが選んだ高品質メディア

>台湾ALLWAYS製、激安BD-R!

(´・ω・`)
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 12:05:18 ID:VSVx0Lpm0
>>443
ワロタ。どこから来るんだろうね、その自信はw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 12:58:36 ID:56Vdwjjx0
まぁダビング屋みたいだし、それなりに使えるんではないか
数年後に読めなくても知らんがw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 13:10:51 ID:Mp3qSX9T0
それってなんて3丁目?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 14:20:20 ID:vg1AiaDD0
>>443
パチプロとかじゃね?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 23:04:37 ID:VbO/i3pG0
尼は今セールなんだね。
今の時点で安いからってまとめ買いすると、使い切らないうちにもっと安くなりそうで
いつが買いどきなのか悩むなぁ。
ここのところの値段の下がり方は歓迎だけどあまりに急激過ぎて...。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 00:23:09 ID:3H2M//KE0
旧型が在庫処分になってるだけだからこれ以上の値下がりは無いと思う。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 00:36:40 ID:aGbvQ0J/0
>>449
TDKに関しては確かに在庫処分なんだろうけど、他も下がってない?
先週ジョーシンでソニーの10枚組安く買ったし(今日も同じ値段で売ってる)。
以前と比べると買いやすくなったよ。
439さんじゃないけど、BD-REが1枚500円くらいまで早く下がってくれるとうれしいな。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 01:35:06 ID:+F9lqMOu0
TDKの4倍速が買い得感あったので3パック買った。
残りと含めてこれで持つな・・・つか持たないようでも困るが。
>>450
確かにソニーも一時と比べて値下げ傾向にあると感じる。

BD-REが500円で、4倍速BD-Rが300円位になったらいいなぁ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 06:09:05 ID:e3tDZ6xA0
まあ安くなればなるほど需要が高まってドライブなども洗練されていくんだろうなと
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 08:05:38 ID:GTBUkL0g0
>>451
プロが選らんだオールウェイズだとREで500円台だぜw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 18:59:30 ID:pSF5VPH+0
プロってのはギリギリのコストでそれなりに品質を出すもんだ
こっちにまで押し付けるなって話だがw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 19:11:07 ID:RqZeEHvO0
プロも使ってると思うが、

オーサリング担当「オーサリングが上がったお!」

 プロデューサー「よし、ちゃんと動くか各メーカーの実機でテストだ!
         時間が無いから社員みんなで一斉にデバッグだ!!」

      社長「勿体ないからチェック盤は500円のおるうぇーずにしたまへ」

という様な使い方だろうと推測してみる。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 19:24:56 ID:mtq5ejp60
ぷろって、秋葉の露天商だろ?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 19:40:03 ID:7IdZGXn40
「選んだ」だけでおススメではない。
目つぶって選んだらハズレもある。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 20:05:41 ID:b+mj2G5b0
眼つぶって選んだでも何でもいいけど
だったら宣伝文句のプロが選んだ「高品質メディア」
この文言はだめだろw
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 20:31:32 ID:OB5RlFoE0
>>453
確かに安い、安いが人柱になる可能性が高すぎるw
試しに>>439のリンク先を見たら、ブラックメディアと読めてしまった・・・
DVDなら別に台湾製を嫌わないが、BDはまだちょっとなぁ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 22:18:18 ID:S61zuoi7O
>>455
ネタにマジレス気味でスマソだが、
確かBDのオーサリング作業(チェック)は、
AACSが付与されていない特殊なディスクと機器で行ってたような。

てか、再生機器チェックはBD-ROMでだろw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 13:03:00 ID:/yGhuUiT0
すいません。質問させてください。

MITSUBISHI ベアタイプBlu-ray ビデオ用 《VBR130NP10(2パック 20枚)》
が\ 9,980 (税込)なので購入しようか検討してるのですが、このメディア
で不具合などは報告されていないのでしょうか? 使用するレコーダーは
ソニーのBDZ-L70です。

お忙しいところとは思いますが、レスしていただけたら幸いです。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 13:15:52 ID:Dc8CNK/90
>>461
SHARPのHDW15で10枚ほど焼いたけどミスとかはないよ
最近使ったばっかりなので耐久性とかは不明
プリンタブルなのと裏面が鏡仕上げなのが
今まで買ったのと違うかな

薄型なんで取り出すのがちとめんどい
設置場所をとらないのは助かるが
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 13:20:30 ID:tYU1pXpp0
問題ない
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 13:37:27 ID:I1VABf1H0
パッケージ破れで買った3,500円のRE5枚パックだが買ったまま使う気配がない。
早くしないと一般市場価格に追いつかれてしまいそうだ。
本当に俺はREが必要だったのかと問いたい今日この頃。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 13:45:39 ID:Ws6U4Zzh0
>>464
実はパッケージは破れてなかった、って自分に言い聞かせ、思い込めば良い。
お買い得感アップだ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:00:59 ID:/yGhuUiT0
>>462-463
素早いレス本当にありがとうございます。

重ねて質問させていただいてもいいですか?PS3しか持っていない友人から
たまに録画を頼まれるんですが、PS3で再生した場合の不具合なども報告さ
れていないんでしょうか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:03:55 ID:tYU1pXpp0
ソニ機で録画したものならPS3で全部再生できる、問題ない。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:08:32 ID:MBFJOSCb0
>>466
どこで売ってた?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:11:57 ID:tYU1pXpp0
>>468
ググったら出てきたぞ。とりあえず50個限定だから注文しといた
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:29:06 ID:cousAIt20
>>469
>このメディアは、1層 BD-R 25GB 1-2倍速対応ディスク(BD-R Ver.1.1)です。
>ご使用の前に必ずお手持ちの「キス」の対応状況を取扱説明書やホームページで
>ご確認いただくか、各メーカーにお問い合わせください。

キスの対応状況って何?とか思ったw
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:45:42 ID:cousAIt20
微妙だねぇ、498円/枚でも送料と代引き手数料で1000円はプラスされちゃう。
あんまり大量に買っても、オレの場合は困るし...
10枚、送料込み、クレカ使えて500円/枚なら買いなんだけど。
考えた挙句、アマゾンで540円/枚にしてしまった。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:50:19 ID:Qz9cC+JR0
このスレ的には関係ないけど三菱はPCでデータ用として使う場合
速度違反書き込みができるから得だ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 14:51:02 ID:Qz9cC+JR0
>>470
キスって機種を変換みすったのかねw
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 15:28:57 ID:SRugkTi90
>>472
書き込み品質大丈夫なん?
てかまだ確かめる手法がないんだっけか?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 15:31:23 ID:zNpObNtT0
なまじ書き込み品質がわかると魔道に落ちそうだけどな
品質チェックの為の録画とか
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 15:47:27 ID:Qz9cC+JR0
>>474
neroのdiscspeedでテストしたかぎり
4倍速で焼いて特に不都合なかったけどね
6倍速は全く意味がないのでやってない
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 16:14:16 ID:MBFJOSCb0
>>469
サンクス、エフ商会ね、注文しといた。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 18:08:45 ID:GGOIqsiG0
BD-REの4倍速が出るのはいつ位ですか?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 18:25:20 ID:p2ZzaIXm0
>>461
サンクス

メーカーの御用記事だとは思うんだけど以下のをみてから三菱を優先的に買うようにしてたのでうれしい
http://www.discfan.jp/technology/03.html
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 23:26:09 ID:KTa0JbeO0
×1倍速でもいいから、早く一枚¥200くらいにならんかね
パナとソニーと二台BDレコーダーあっても、今までに焼いたBDは5枚しかないんだが
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 03:18:22 ID:+JwTzNPX0
>>480
それじゃBDレコーダー買った意味が・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 04:24:15 ID:mVBk35kNO
50GBばかり5枚ならあるいみ尊敬するw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 05:22:19 ID:eirnIu1c0
TDK BD-RE 50GB
BW800でCSI:NY3まとめて焼いたらまともに再生できない話数が・・・

なんだかなぁ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 06:21:18 ID:9O6gQQlK0
一枚600〜1000円のメディアに2時間しか録画できないんだkら
1時間あたり300〜500円、もったいない
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 08:28:30 ID:g6Fn1d290
>>484
>一枚600〜1000円のメディアに2時間しか録画できないんだkら
>1時間あたり300〜500円、もったいない
地デジならそのままの画質で公称180分なんだが...2時間か?w
その値段でも3時間で1時間当たり200円〜333円。

家電量販店大手のビックカメラの通販サイトを例にすると...
DVD-Rの1枚買いで最安値380円、地デジを録画しようと思ったら最高画質で1時間。
1時間当たり380円。

BD-Rの1枚買いで最安値880円、地デジを最高画質で録画しようと思うと3時間。
1時間当たり293円。

ほら、もったいなくないw
有り得ない比較だけど、まとめ買いがもったいなくて、必要な時に1枚1枚買う人も居るんだよ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 12:44:19 ID:EciBh6pz0
漫画と同等のコスパか
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 14:14:58 ID:la9zNMc+0
国産送料込みで10枚4000円台出ないかな。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 14:53:38 ID:9MISNGsiO
実際地デジでデータ放送カットだったら
1枚に1時間番組4本入るけどな。54分計算で4本。
4時間入るって計算してもいいんじゃまいか。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 15:13:52 ID:Gk+q6WNo0
正直地デジの画質じゃPJで見るにはとても物足りないんだよなあ。
1層でBSが3時間入ればもっと便利だったんだがなあ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 15:39:10 ID:j2qIILGU0
>1層でBSが3時間入ればもっと便利だったんだがなあ。
最近は2時間オーバーの映画が多いから俺っちも同感だな。
あと、REからHDDへのムーブが可能だったらと常々思う。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 15:54:38 ID:EciBh6pz0
BSでも3時間くらいじゃないか?
wowowはさすがにデカイがそれでも2時間半くらい入るっしょ
映画だとDL1枚に3本ならR3枚に3本より安いし。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 18:02:37 ID:j2qIILGU0
>wowowはさすがにデカイがそれでも2時間半くらい入るっしょ
2時間40分とちょっと、って映画が結構あるのよ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 18:20:42 ID:fF3N1nMT0
WOWOW1層で2時間23分くらいしか入らない。DLに3本だと1本あたり95分くらい。
短いあにめえいがとかしか入らんなあ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 19:55:58 ID:BTOR084Y0
パナだとWOWWOWがRで139分、REで143分位だから殻付き23Gより容量少ない。
3時間位なら2層使っても良いかも知れないけど、2時間半位だったら素直にAVCREC使った方がいいか・・
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 21:15:35 ID:tU5xeb520
気が付いたらもうRecPotよりもメディアのほうがバイト単価下まわってるじゃん。
塩漬けしてたのを焼きはじめるとするか。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 04:50:25 ID:ccA+rQatO
パナ使ってるからだろ>135分
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 05:22:14 ID:EkQvQz4A0
メーカーによって容量違うんですかメモメモ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 09:40:20 ID:rJneKk1WO
>>494
旧BDレコ持ってないけど、
殻BD23GBの方が、ベアBD25GBより録画時間(容量)が長い(多い)のか?
WOWOWOは去年の11月頃にスロット拡大して、
録画時間が短くなった(容量が増えた)が、
それと勘違いしているわけじゃないよね?
(殻BD23GBの録画時間は、WOWOWOの旧スロット時代に録画していたものとか)

ちなみにパナBW200の容量表記では、
WOWOWの30分間は上記スロット拡大で
4,457MB前後→4,679MB前後となっている。

>>497
データカット出来る機種(ソニーとか)だと、
録画時間が長くなる。
あとBDフォーマット時の管理領域とかで、
メーカーごとに微妙な差が生じる。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 12:17:54 ID:c0rOoryE0
>>498
そもそもパナだと25GのRが22454MBになってるから23Gより少ない。管理領域に2Gも使うなという感じ。
シャープ機だが、殻付きだと23GにBS-hi(23.5Mb/s時代)が130分強、WOWWOW(21Mb/s時代)が145分強入った。
殻付きBDは今の50Gより高かったが・・・
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 13:38:30 ID:N4+LrO2t0
Pana専の人以外興味ないだろうけど参考までに、あきばおとかでLM-BR25AP10が6280になってるね。ニンレコは6190
般若パケは10枚パック無いみたいだから切り替えじゃなくて安定価格なのかな。
Panaが下がるとほんとに下がってきた実感あり
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 13:52:21 ID:Y+rwYZ++0
尼の10枚組5400円から5480円に値上がり。
ガソリン代のあおりでも食らった?
今日から何でも値上がりだな。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 14:14:52 ID:N4+LrO2t0
>>501
TDKのだね、尼はきまぐれだから・・・
てかサイトデザインがきもくなった
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 15:26:20 ID:4P4eRh+v0
般若パケw
ワロス

般若パケ高いな。
特別デザインの五輪スペシャルだからかな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 00:38:56 ID:0Qvf/glA0
般若じゃなくてしゃくれの方なら五輪パッケージ買ってもいいんだけどなあ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 06:17:27 ID:XJrpoS1Q0
>>500
パナノ10枚パックはあきばんぐが5799円、エフ商会が5880円で買えるよ。
両方とも送料かかるがエフ商会は明日さらに買えばポイント5パー付く。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 06:30:21 ID:Ex0WXvbb0
まだパナ以外のBDメディア買ったこと無いな
DVD時代に誘電もTDKもやられたことあるから、パナしか買わなくなった
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 07:34:08 ID:aKrWJhn60
>>485
>DVD-Rの1枚買いで最安値380円

CPRM対応DVD-R 1枚50円くらいじゃねえのか
1枚380円以上だしてDVD-R買うのは >>485の家族か地方老人くらいじゃね
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 07:54:58 ID:XJrpoS1Q0
アバックでソニー100枚が49800円。
国産で1枚500円以下で送料込みでカードが使えるという壁を越えたな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 08:23:04 ID:5vcZ49390
100枚もいらねえ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 09:23:05 ID:iKJ5fdYh0
DVD-R最低価格が380円とか、二層DVDのことではないのか
一層を二枚使えばいいだけだから、二層は不要
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 09:58:20 ID:b9m6vU2N0
>>508
100枚でなく、せめて10枚なら
壁超えたと言ってもいいと思うけど
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 10:36:08 ID:kPSRJFZ50
>>506
自分も
まだ他に手を出してない
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 11:20:03 ID:ZpCTwEx40
100枚組とか問屋の卸し売り価格だろ
小売店だと一枚1000円前後だから、一枚あたり500円の儲けか
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 11:55:50 ID:4IRS6Xf8O
>>506は釣りだろw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 13:50:30 ID:uFtcWprD0
>>505
ありがとー
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 20:52:13 ID:zp800D1U0
>>508
買ったよ。友人と半分ずつだけど。
GW明けには届くかな。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 14:31:37 ID:B0KRZX0a0
BD-Rが10枚セットで4980円で売ってる(今日の広告で載ってた)
んだが買うべきかな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 14:35:40 ID:GDtDy+tY0
どこ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 17:33:53 ID:hRsuiFy10
100枚使い切る頃にはもっと下がってそうだな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 17:53:21 ID:nwzoZ+dO0
安売りしてるTDKのBD-RとBD-RE、両方ともいまいちじゃね?

BW200で使ってると、認識失敗しまくるんだけど。
一度認識さえしちまえばエラーとかはないようだが、先々不安だな。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 19:17:41 ID:LfMEEh2+0
>>520
それはドライブの方を心配した方が良いかも。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 19:24:40 ID:U3H8yHNW0
>>521
そうだよな。
パナドライブはソニー機が「初期化できませんでした」というディスクでも物ともせず初期化する。
「対応メディアが入っていません」というメッセージはたまに出る。
だが入れなおせば無問題
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 20:20:17 ID:Xnm6kbUO0
TDKはDVDレコ初期の頃カラーミックス5色の黒がパナのHS1で
ほとんど認識しなかった思い出がある、それから買ったこと無い。
特にTDKの新規規格初期メディアは地雷だと思ってる。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 20:58:06 ID:/on8ciRx0
>>517
ノジマだろどうせ
CMCだよ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 21:01:27 ID:K5jjRpgX0
>>520
使い始めてだいぶたってるだろうから、レンズクリーングしてないならそろそろした方がいいかも。
認識失敗して、その後うまくいくってのなら、初期の反射率等の判別でこけてるだろうから、
汚れの影響がでかそう。書き込みはでかいパワーでいくからあんまり影響ないだろうしね。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 21:18:24 ID:iffwfuuQ0
>>522
認識の為にトラッキングしまくりで、ピックアップの寿命を余計に縮めるぞ。
527520:2008/05/03(土) 23:03:33 ID:nwzoZ+dO0
うーん。。。BD-ROMすら読まなくなった。。。ドライブ側の問題のようだ。
DVDは読むのだが。
パナのDVD-RAM用室式クリーニングでも効果なし。タバコ吸わないんだけどなあ

マジ怒り沸騰でBW200に空手チョップ寸前でなんとか自分を抑えている状態。

TDKのクリーニングキットはアマゾンのレビューでめちゃめちゃ叩かれてるんだけど、どこのがいいの?
528520:2008/05/03(土) 23:06:33 ID:nwzoZ+dO0
いちおう、パナも出してるのか。明日かってくるかな。たりい。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 23:21:25 ID:4JfMROc40
ドライブ側の問題なのに毎度毎度たたかれる
TDKカワイソス
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 00:06:32 ID:9bk0gVX50
段々松下二層-Rしか買わなくなってきた
RE二層はさすがに高いから買えないが
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 01:43:03 ID:mg2MgMuX0
>>530
単価どんなもん?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 02:40:39 ID:iYWawHId0
>>527
レンズのアクチュエーター劣化してBD読めるほど動けなくなってるかもね。
修理コースぽい
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 02:57:22 ID:iFZDjrRD0
修理すると10万かかるんだったけ?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 08:04:33 ID:hqNvbyN20
>>533
延長保証入ってなければ、だけど
初期のBDレコーダ(2006年当時はまだ青色LDの寿命とかが騒がれてた)
を延長保証に入らずに購入している人は少ないんじゃないかな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 19:57:51 ID:3h8sKGWF0
>>534
逆に専門店で買ってて園長保障なしって人の方が圧倒的に多いってのに2000保母$
536520:2008/05/04(日) 20:24:18 ID:MICJuW3D0
>>532-535
安くなってから買ったから買ってから1年経ってないから、修理については負担がないのだが、
ゴールデンウィークとか、来週のWOWOWとか録画できねー。HDDいっぱいだし。

代替機としてBW900買っちまうか。でも今は売り手市場で高いし。まったくふざけてるな。BD20枚くらいしか焼いてないのに。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 20:25:53 ID:/z6pqZ400
えっとここ何のスレだっけw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 20:32:38 ID:pFzrmwlr0
ここはレンズスレじゃなくてメディアスレwww
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 00:05:05 ID:YMoxOBwb0
メディアを読み書きするのはドライブでありピックアップだから、
まるっきり無関係でもないが。

特価情報の流れに自然に戻っていくだろうと予想してみる
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 00:10:13 ID:K8CO/3sC0
メディアの品質スレなら分かるが特価スレには確実に無関係w
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 00:12:10 ID:DQ5EDP/j0
レンズクリーナーってBD用じゃないとアカンの?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 00:14:13 ID:Z2C26I9x0
1枚1200円か、まだまだたかいね。
これでもやすくなったほうなの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 00:26:59 ID:U17LbdQg0
実家近くに日用雑貨の店に行ったら、TDKのBD-Rの店頭在庫があってビックリした。
2倍速10枚組みで6480円だから、まだ高いな。 5500円くらいなら、衝動買いしたかも試練。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 02:58:24 ID:zMHxNEHS0
>>536
タバコ吸ってる?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 03:07:03 ID:y7reLkUG0
3月半ばに買ったHDW15でもう40枚近く焼いてるが
焼きミスは1回だけだな

メディアの同心円上にキズがついてたんだが
そこの周囲だけ焼かれてなかった
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 03:39:52 ID:iCKyX6Y40
大須のじゃんぱらでALL-WAYSのBD-RE 25GBが1枚780円
>>439の値段を見たら買えないなァw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 12:09:02 ID:9y3fPhdiO
>>543
ド田舎のコンビニにも、BDメディアが置かれるようになったね。
TDKの-R10枚パックなら、尼で5,400円だよ。

家電量販店で、TDKの現行パッケージに「在庫処分」の値札が付きはじめたな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 02:56:25 ID:RwRQzumx0
海外製なんて怖くて使えません
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 07:37:31 ID:xc15gOUp0
REを使ってるよ、焼きミスは今のところないよ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 09:55:00 ID:AO1oUAxl0
ソニーのRE-DLは表面ツルツル。
R-DLは表面ザラザラ。

何で?
R-DLに、カシオのディスクタイトルプリンター使えないじゃんか。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 10:28:16 ID:T0xVHKLM0
BW200とTDKは相性抜群
当方タバコ一日40本、半分はBW200のそばで
今までTDK400枚使用、トラブル皆無
他のブランド使うのがむしろ怖い
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 11:05:48 ID:nbH2JrH30
>>551
というかBW200で相性問題発生したメディアを知らない
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 11:05:52 ID:3OjsOevX0
TDKにするか...
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 12:44:33 ID:qkiT6wAk0
>>552
地雷テック
2枚買ってみたところ、1枚は外周?で焼きストップ
もう1枚は焼けたが読みが怪しい
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 13:20:57 ID:eH2EFjmr0
相性の問題以前に
地雷テックの問題だなそれは
台湾製メディアは怖すぎて手出せません
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 13:52:17 ID:Ca5POBan0
国産BDも不毛な価格競争に突入するのか。
安くなれば品質もどんどん低下するんだろうな、今のDVD-Rみたいに、、、
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 14:08:33 ID:qUHaR/nf0
FujifilmのRE×5枚が4599円とそこそこの値段だったんだけど
品質的にはどんなもんなんでしょうか?

同じ店でTDKの方が高かったりしたんでそれ以下の安定度だといやだなあと。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 14:20:41 ID:W9GQaVwl0
やばいかもしれないとわかっててそれでも地雷テックを金出して使う
お前らってほんとマゾだなw
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 14:44:57 ID:88yhwqxQO
随分とTDK嫌いが増えたな。
TDKのBD(スピンコート技術等)が信頼できなくて、
BDメディアの何が信頼できるんだか・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 15:18:07 ID:rsAov3gx0
>>559
単に
SONYユーザー→TDK氏ね(ソニンドライブの責任棚上げ)
他ユーザー→TDK安くなってウマー(ソニンコワー)
ってだけで、前者が書き込んでるだけじゃない。後者は嬉々として買ってる書き込みいっぱいあるしw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 15:59:36 ID:nbH2JrH30
エフ商会
秋葉原店頭でも三菱BD-R 10枚組が4,980円だった
向かいのあきばんぐでは5,099円とかそれくらい

ばんぐではパナの10枚も6千円きってた
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 16:00:01 ID:AC972WPa0
ここはやっぱりプロが選んだALLWAYSをだな(ry
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 17:05:23 ID:eH2EFjmr0
>>562
人柱のプロがえらんだんだろw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 18:27:00 ID:MPfZSZgt0
RITEKはPS3で再生できないよ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 20:10:26 ID:qkiT6wAk0
>>560
TDKはうちのX90では問題ないのだが、それって只の煽りネタじゃないの?
BW200で40枚、X90で50枚ぐらい焼いたが問題出たのって
地雷テックぐらいだ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 20:36:32 ID:aP4ivYb00
まだ2枚しか焼いてないってのに、10枚4700円という安さに釣られて三菱-R買ってしまった。
2ヶ月もしないうちに1枚450円になったらショック
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 20:41:08 ID:AC972WPa0
本格的に500円切り出したのか。喜ばしい事だ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 21:06:24 ID:uzQtwAQF0
そろそろ本格的にBDが安くなる頃です
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 21:31:26 ID:7NR+7bPi0
ついに始まりましたね
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 21:34:02 ID:gGzLh0A10
スピンドルはまだか
ケース邪魔
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:37:57 ID:Evcxv+uN0
>>559
TDKのBDを信頼して使ってきた俺からすれば、騒ぎすぎって感じだ。
もしモデルチェンジで日本製やめて台湾製になったら、さすがに使わないけどね。
イメーションだろうが何だろうが、「日本製」である限りは信頼する。
>>560
パナ機もソニー機も使ってるが、問題が出たのはソニー機だけだね。
メディアの問題というより、ソニー製ドライブの問題と考えるのが普通だと思う。
俺は主にTDKを使ってきて、これからも使い続けるつもりだが、現状信頼感が欲しい人はパナ製を使えばいいと思う。
価格差は「安心料」と思えばいい。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:39:31 ID:o2pfsHd70
>>566
1枚20円値下がりしただけでショックなのか。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:44:31 ID:o2pfsHd70
ソニーレコのシェア考えればTDKが悪くなくてもTDK糞となるのも当然だろう。
TDKだけがソニーレコで不具合が出てるのは事実なんだし。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:47:02 ID:Evcxv+uN0
>>565
いや、煽りだけど、2倍速BD-R10枚入りパックで、
「初期化できませんでした」という事例があった事は事実
うちのX90でも年末頃に尼で買ったもので1枚あった。
BD-REや4倍速-Rではそういう症例は聞いたことが無いし、うちでも無い。

TDKにメディア送ればメディア交換には応じてくれると思うよ。
まぁ、トラブルに遭った人が腹いせに書き込みまくってたのが実際のところじゃないかと思う。
TDK全部がダメなら確か推奨メディアとしてたシャープはどうなるのかと(ry
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:48:54 ID:eH2EFjmr0
>>573
Sonyのレコ買う奴が悪いな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:49:15 ID:Evcxv+uN0
>>573
だからさ、そう思う人はTDK使わずにソニー製かパナ製を使えばいいでしょう。
安いの使いたいけど、失敗が怖いから文句言ってるだけじゃないの。
ソニー製使いなさいよ、それで何の問題も無い。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:50:05 ID:DhtPrBSU0
ソニーの話が出たところで便乗するけど
ソニーの-R DLの価格は今どのくらいまで落ちてきてる?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:55:02 ID:AC972WPa0
>>577
テンプレから検索しろよw
1500切ったりした事もあるけど1700くらいが相場。

>>576
そこはプロの(ry
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:04:56 ID:Evcxv+uN0
>>577
2層は使ったことないので、レスできないっす・・・
メディアの価格調査ならBestGateもいいですよ。
>>578
嫌だw
明らかに人柱募集じゃないかよwww しかも有料の。

580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:08:49 ID:DhtPrBSU0
>>578-579
>>7を見落としてた、スマソw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:24:57 ID:Evcxv+uN0
>>580
いや、俺も別板や別スレでテンプレ見ないことあるんで、どどんまい。

ソニー話題で、4倍速のホワイトプリンタブル、これを試しに30枚買って使ってるんだけど、
焼き面が薄い。ソニー機でもパナ機で焼いても同じ
旧ソニー2倍速を特価で買って使ってた時は、普通に焼いた部分がはっきり目で分かる感じだったので不思議
再生も別に問題なく出来るんだが、こういう事は初めてなので最初は「焼けて・・ない?」と思った。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 09:31:09 ID:bl+vkG8G0
BD-RE二層 一枚6千円とか 
誰が飼うんだ?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 09:49:08 ID:mX9DgfSq0
>>582
そんな値段じゃ誰も買わんわなあw
つーか何だいきなり?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 09:49:44 ID:HMuSX5p70
昔は買いましたねw
今はTDKのが2980円とかで、ちょっと感動です。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 15:41:16 ID:gN1fYe9/0
殻付きの頃は高い2層メディアも買ってたな
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:14:59 ID:ku1SMrHz0
REもばんばん使ってみたいが現状これだけ価格差があると
買えないなあ
一度焼いた奴はめったに消さないし

ずっとDVHSだったんだが楽でいいね>BD
どうでもいい番組とかも焼いてしまうので困るw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:24:44 ID:nVr/H/uE0
REからHDDへのムーブが可能だったら
REの価値も全然違ったんだけどねえ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 18:05:00 ID:6Q/0jXev0
コピワンが痛い
ディスクも寿命があるというのに移し変えもできんとは消費者なめとるな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 19:10:40 ID:YqFUTk/F0
>>566
どこで買ったか教えて下さい。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 00:18:45 ID:YMLUna1F0
>>531
3枚で5680くらい
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:44:35 ID:dqa59j9S0
BD-RとREの耐久性の差っていうか品質の安定性ってどうなんでしょう?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 02:51:53 ID:+KNXOf830
将来確実にソフトを買うやつはRE、それ以外はRかな。
放送の方が画が良かったりするとダメージが大きいがw

ところでWOWOW放送版のスターウォーズ6部作の中で25GBのBD-Rに
ギリギリで焼けるやつってありますか?
やっぱり50GBのを買わないとやっぱり難しいかしら・・。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 03:54:12 ID:e+SntM3K0
全部焼けたよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 11:03:30 ID:/1kuD/Oo0
>>592
去年放送した時はBW200で1作1枚でOKだった
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 11:38:20 ID:XYGDBUEk0
 二度と放送されないのだから心配しても無駄だけど、今はスロットが増加してレートが
上がったらしいので、BD-Rには無理かも。
596592:2008/05/08(木) 12:32:45 ID:+KNXOf830
>>593 594 595
情報ありかとう。去年放送分のやつなので25GBで収まるなら非常に助かります。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 12:52:02 ID:DhPOwGlEO
BD-Rの2倍と4倍はダビング速度以外に違いはありますか?
再生品質とかは違ってくるんですか?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 13:24:10 ID:lfdQqwnG0
>>566
それ、どこに売ってるの?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 13:25:54 ID:jzJ/64Y70
放送の方が画質良いって言えば、bshi版ロボコップとセル版は別物だったな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 13:55:14 ID:OJoiUT/J0
スターヲーズならそのうちBDソフト出んだろ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:35:22 ID:l2N4EsQ00
>>550について。
出来ないと思っていたが、実際にやってみたら、
表面ザラザラでも印刷できた。スマン。
印刷の濃さは5で。
シルバーだと、元々書いてあるSONYやBDのロゴとほぼ同じ色になり、
見た目も良い。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:37:13 ID:6ny0zRpx0
マサニでソニーのデータ用10枚が4800円だな。5000円前後で停滞すると思ったが下落が止まらないな。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 19:40:08 ID:6ny0zRpx0
10枚じゃなくて5枚だったゃ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:04:56 ID:R5yMuu1d0
>>595
二度と放送されないの?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:27:42 ID:e+SntM3K0
うん
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:12:03 ID:4kk4nmXL0
DLがなかなかの値下がりぶりだよな。
3ヶ月前より300円安くなった気がする
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 09:03:14 ID:VhvMjRYs0
Ver1.1のメディアってまだ売ってる?
売ってるとしたら、そのうちなくなってすべて1.2になるのかな?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 20:47:12 ID:HCrzyD870
wowowのSWって2006年に最終放送とかいといって2007年も再放送してなかったっけ?
609520:2008/05/09(金) 22:06:49 ID:ucXYSZrR0
結局工場送りになりました。。。糞パナめ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 22:08:45 ID:ZsLQvlwB0
ご愁傷様
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:26:17 ID:Dd3+f0CW0

    b )

BDロゴってさ、
どう見ても殻BDをイメージしてるよな?
もう殻ないんだから、違うのでいいんじゃないの?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:28:58 ID:Dd3+f0CW0

    (×)

↑こんなのとか、

    ( % )

↑こういうのはどう?

    ( ω )

↑こんなのはダメな。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 12:07:37 ID:GAXWLXz/0
>>608
そのつど契約してんじゃね?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 13:25:26 ID:C2i7Kt+60
P(T)S
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 13:26:28 ID:C2i7Kt+60
P)T(S
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 13:50:34 ID:cBC5EAVv0
でも殻付き(23G)の方がかっこいいから良いんじゃないの。25G,50Gの殻はチャチいが・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 14:20:44 ID:NlieKoBd0
>>613
昨年6月だっけ?が最終放送。その前のときは最終放送とは言っていない。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 14:30:13 ID:4JXhMwVe0
23G殻BDの格好よさは異常
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 15:42:37 ID:GAXWLXz/0
>>617
最後の放送は去年の8月過ぎだったはず。
店頭のポップでも、盛んに最期って宣伝していた。
それまで地デジ対応の機器が無くて、繋ぎのつもりでDVDレコ買って
録画したんだよね...
3ヵ月後にBDレコ買った...もう少し放送が後だったらなぁ....
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 15:54:54 ID:RN02zp980
今年の夏も、アンコール最終放送って感じでやるんじゃねぇ?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:18:01 ID:GAXWLXz/0
SWもBTTFもやって欲しい。
フォレストガンプとミセスダウトも...

いや、この手の奴って、自制心持たないと
メディアが幾ら有っても足らないw
要らないものまで録り溜めてしまいそう。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:45:24 ID:kNF3ktnP0
映画はBDレンタルが始まってるから、レンタルされてるタイトルは保存しなくていいだろ。
何回も見たいくらい好きなタイトルなら買えば良いし。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:47:23 ID:D8xC8ryV0
趣味:録画(≠試聴)
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:58:21 ID:GAXWLXz/0
>>622
買う人だけがBDユーザーな訳じゃない。
レンタルする人だけがBDユーザーな訳じゃない。

何度でも見たくても、数千円というのはおいそれと買える額じゃない。
1枚や2枚なら買ったほうが安いが。
欲しいものを全部かうなんてのはありえないよ。
普通はね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:02:16 ID:rZudPmyk0
>>622みたいなのは何が目的かわからんが、視野狭窄で他人の価値観を認められない人だからもうほっておこうよ
どうせレス乞食なんだろうし。あーあ、レスしちゃった
626617:2008/05/11(日) 19:26:09 ID:NlieKoBd0
>>619
7月だった。意外と記憶はいいかげんですな。
http://www.wowow.co.jp/movie/movie_top/special/sw/
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 09:14:21 ID:ypSALI8U0
ジョーシンでSONYのDLが1480円
残り16枚
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 11:14:48 ID:C/7fnnNJO
web?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 11:21:36 ID:ypSALI8U0
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 12:32:31 ID:C/7fnnNJO
ありがとう!
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:15:58 ID:Rv5AX5zD0
確かに安い。でも最近焼く番組が無い。前に買ったDL結局使ってないOTL
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:28:27 ID:5C8Z9YIi0
アマゾンでTDKのBD-R DLが1720円
多分送料込みだから、2枚までならアマゾンが安い。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:32:48 ID:GY6Wzwh30
今のところ国産最安値は全部切り替え旧パケばかりだから、
旧パケはけたら、オリンピック中は一旦また値段戻してしまうんかな?
まあ、俺はオリンピック中は逆に撮るもの減るからいいんだけど
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:37:14 ID:Y+WAD36q0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /゜ ヽ_ヽv /: /゜ヽ  ::::::ヽ
                / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|           
               | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|
                | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::| 
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| 
                  | :    | |  |:::T::::| !      .::| 
                 \:    ト--^^^^^┤      丿
これ宇宙人解剖ビデオで腹裂かれている時のグレイにそっくりだよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:40:35 ID:AYZDRUMJ0
>>629
すぐに売り切れかと思ったら全然売れないね。3枚で4500円で買えるから当たり前か。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:42:20 ID:9Rhq7FOk0
この値段は安い!!!と思ったら
複数枚同時購入できないんで、結局1枚だけじゃ送料込みで割高になるんで止めた。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:52:43 ID:oZSgi3530
DLは10枚以上まだあるのでパス
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:39:11 ID:WU+WMh3w0
送料考えると店頭で2千円強のパナ買っても大差無いからパナ買ってる
DLはそうそう使わんし
639628:2008/05/12(月) 23:59:34 ID:C/7fnnNJO
そう、カートに入れてから気付いた。一人ひとつじゃむしろ高くつく。
しかも一層で今のところ十分だった…。17、800円であるし、何かのついでに買ってみようかな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:15:06 ID:xRFU9WB90
一応在庫数減ってる。
この値段+送料でも買う奴いるんだな。

1枚 1480+送料500じゃ、逆に割り高じゃん。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:17:48 ID:/ImMdQdk0
これだけ買う人も少ないんじゃないの
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:08:17 ID:dEQ43d+40
1人一枚って何だよ。最近ジョーシン駄目駄目だなあ。クーポンも変なまとめクーポンしかよこさないし。
前はよく買ってたけど最近ほとんど買わないな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 10:09:52 ID:lCtCCJoTO
>>642
業界唯一の関西資本(笑)
阪神ファンならジョーシンで買おう(苦笑)
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:04:13 ID:PgHu4jX30
他地方でも阪神の選手がCMしてんだよな。
関西以外だと、逆効果じゃないのか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:19:42 ID:TrMxNxGU0
>>644
阪神ファンには効果あるんじゃないの
神宮の試合なんてヤクルトファンより多いぞw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:01:29 ID:WZMw4mMB0
>>643
ギガスを忘れているきがす。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 01:16:32 ID:5TtnQbZU0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /゜ ヽ_ヽv /: /゜ヽ  ::::::ヽ
                / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|           
               | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|
                | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::| 
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| 
                  | :    | |  |:::T::::| !      .::| 
                 \:    ト--^^^^^┤      丿
これ宇宙人解剖ビデオで腹裂かれている時のグレイにそっくりだよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:24:17 ID:fxA2OuoR0
PANAで、一枚500円ももうすぐか。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:37:36 ID:waJiq32L0
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:55:50 ID:x/pmxhjA0
来月、全般的に価格改定の予定らしいね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:53:40 ID:z2zly3st0
>>650
下がるという意味でおk?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:55:15 ID:XbAT7aQM0
今月大して下がってないだけな気がするが。嘘にもホントにもなるレスですね
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 02:08:11 ID:x/pmxhjA0
>>651
量販店情報。
一応、行きつけの信用してる店員の話なんだけど。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 02:19:47 ID:v2XLuW6E0
新パケ発表済みで、投売りラッシュと北京特需(笑)で一時的上げじゃないの?
下がるといいね
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 02:20:05 ID:v2XLuW6E0
間違えた 投売りラッシュ終了後は
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 02:21:07 ID:MHEsxXf2O
TDK540円より下がるかな…?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 05:22:11 ID:v2XLuW6E0
あ、尼TDK20円上がったw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 07:03:04 ID:aLxCguqz0
お前ら一喜一憂しすぎ

買いたい時に買えるくらい、がんばって稼げよ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 09:27:51 ID:EOcWp4tS0
そもそも趣旨がそういうスレなんだから当然だろ
>>658メディア価格スレに何を求めてるんだお前は?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:20:30 ID:VeVXK8Oe0
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 11:24:16 ID:mHUlR1f30
>>659
最安値じゃないショップの関係者による願望
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:47:44 ID:DruCARKK0
>>659
刹那的にその場その場の最安値に一喜一憂するスレだよね
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:54:20 ID:poxzGVa+0
>>649
送料500円が痛い
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:35:14 ID:R0guN6y+0
>>663
よく見たら出店してんのJoshin webだしw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:59:39 ID:eeSfXhHT0
>>663
1万円以上で無料だよ。
...大量に買っても、直ぐに安くなるから無駄だし。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 19:51:07 ID:MHEsxXf2O
Joshinこの間まで5000円で送料無料だったよ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:20:14 ID:eeSfXhHT0
>>666
いや、去年の11月は既に1万円だった。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:23:40 ID:pWjENf4z0
期間限定でちょくちょくやるんだよ送料5000円で無料。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:30:51 ID:rXFAolWA0
送料が5000円で品物が無料なんですか?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:37:52 ID:R0guN6y+0
この流れでそう読み取れるとは思えないから
わざわざ揚げ足とっても意味ないでしょ>>669
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:45:29 ID:tn287xSV0
揚げ足取りと言うより、
小ボケに見えたが。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:38:28 ID:MHEsxXf2O
>>667
いつからかは知らんが、今月やってた。誘電セラコが2080円だったので3つ買って送料無料。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:54:06 ID:XbAT7aQM0
最近は値下げ幅が小さいので送料のためにたくさん買ってもいい気がしてくる
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 23:27:10 ID:VeVXK8Oe0
1層R500円で500枚買った直後に半額になってもたった125000円損するだけだ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 23:39:06 ID:OBVNQLJv0
BD-Rが一枚450円になったら、追加で買うかな。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 08:10:56 ID:mAM/3dGA0
50枚ドサッと買っちまった
国民の血税で
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 12:04:28 ID:/gINo5yVO
>>676
民主党議員乙。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 15:28:55 ID:9I8uqZHl0
136分とか150分の映画録ったのはいいが(スター・チャンネルHV)
BD−Rに130分しか入らないし・・・
二層は3000円ぐらいするし容量大杉だし。
絶妙なの無いものかorz

皆さんは、諦めて消す派ですか?
それともHDDに時が来るまで眠らせる派?
と聞かざるを得ない。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 15:40:58 ID:I3vgzzAT0
2層が3000円とかいつの時代だ
そもそも何分しか入らないと言うのが古い
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 15:41:24 ID:5MmxGU5u0
>>678
AVC再エンコは出来ない機種なのか?


・・・・DVDにSD画質で保存に一票
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 15:50:19 ID:5oI/YIpO0
>>678
レコが何かくらい書けよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 15:56:41 ID:CGfPlyqd0
>>678 この前ちょっと出ていたスターウォーズEP3の場合、
DRで2時間25分が25GB BD-Rにほぼピタリと入ったが・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 15:58:12 ID:5oI/YIpO0
>>682
だからレコ書けよ
パナかソニーかで話がだいぶ違ってくる
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:05:47 ID:I48UptzGO
>>678
BD-Rに130分録画ってはNHK-hiとかWOWOWとかならそれくらいしか録れないかもしれないけどスターチャンネルHVって録画容量少ないんじゃなかったっけ?
最近転送レート上がって容量多くなったのかな?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:12:42 ID:Bve6JFuN0
スタチャンHVで130分はありえない。BD-Rのパッケに130分って
書いてあるからそう思い込んでるだけだろ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:38:55 ID:ekz7eZXl0
前にスタチャン開局無料の日にスピードと何かもう一つをBD-Rにとったよ。
スタチャンなら3時間半近くは入ると思う。
そーかスタチャンで指輪やってくれると助かるな。
ちなみにBW200ね。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:51:49 ID:Hk1Fu0hp0
4倍5枚2000円かな
DVD-RのときもそのときからCD-Rから移行したから
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:54:01 ID:NL4eogxl0
指輪か・・・そういえばNHKBS-hiで放送した王の帰還特別編は46G位の大きさだったな・・・
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:14:16 ID:l1yUKWA30
>>686
今はVBRなので、2時間3分と2時間34分で同じ13GBだったりする(ソニー機)。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 18:54:53 ID:xq9xTv29O
>>677
学会員乙。

>>678はとりあえず試してみるとかしてないんだろう。俺と同じアナログ世代かw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:11:46 ID:fQVdEJjl0
WOWOWでダヴィンチコードとったとき、前後削っても24.3GBでR一枚にぎりぎり入らないことがあったが
エンドロールのみ切り出してAVC圧縮 → DRの本編と再結合でなんとかなった。

大幅に超える場合はやっぱ全編AVCにするしかないかなあ。
まだBD-R DLは一枚当たり1700〜1800円くらいするし、映画一本に一枚使う気にはならないね。

アニメの2クールの録画とかには迷わず使うけど。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 20:15:00 ID:sX8tdNuu0
早く一枚500円以下になりますように。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 20:37:02 ID:TVAPwm7T0
なってるだろ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:37:39 ID:xq9xTv29O
>>691
割高で品質面でも不安感のある二層より一層に分けて入れた方が良くない?
映画一本ならまだしも、アニメやドラマ数本入れるなら。

>>693
国産でお願いします。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:54:30 ID:f1lH9b+K0
WOWOWはデータ放送がほとんど無いからソニーでもパナでもほとんど違いはないよ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 23:51:59 ID:gq0tzBfm0
1枚で全話見渡せるメリットは何物にも代え難い
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:05:54 ID:LK19D++t0
やっぱブルーレイ絡みのスレに行くと、
アニヲタ率が異常に高いな。
レコーダースレとか。

映画の次に出てくるキーワードは「アニメ」だもんな。
普通はドラマとかだと思うが。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:13:36 ID:HlgZV7Gf0
普通の人は実写です。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:16:09 ID:ZIbK210i0
>>697
は?
映画の次はドラマだろwwwww
映画の前にアニメだっつーの
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:17:57 ID:flqldRBU0
しょーもないドラマはVHSがお似合いだお^^
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:18:38 ID:V4rZy61f0
セルソフトの数で分かるだろwwwww釣り乙
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:23:24 ID:ajQJ2wyI0
なにをいってるんだ君たち
HVでサッカーだろw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:26:56 ID:h8sczZ4H0
俺のレコーダーのHDDを一番圧迫してるのが知られざる野生な件。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:43:43 ID:wpwbuRIl0
>>703
ちょっ・・w オセアニア自然紀行とかもいいぞwww
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 02:07:34 ID:g0q2ji3R0
L70買ってマクロスFを毎週SRで撮ってる
CMは軽くカットした
ディスクはDLでおk?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 03:00:34 ID:lDLxSvGF0
初歩的な事ですみません。
BD−Rにドラマ焼くときって・・・
1話ずつ編集して書き込んでもOKなのでしょうか?

【BW800】
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 03:06:09 ID:LK19D++t0
おk
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 05:45:52 ID:uR6FXGHa0


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでひ一つも役立つレスなし
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 06:00:08 ID:2KiI8twh0
あまり進展がないんだよな
でも5000円クラスなら週50円ずつくらいに、じわりじわりと安くなってるよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 06:55:45 ID:uR6FXGHa0
>>703
野生の交尾ばっか録ってんじゃねーぞww
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 11:10:24 ID:OndXmspuO
ひーつも役立つ!
712706:2008/05/17(土) 15:16:14 ID:lDLxSvGF0
>>707
ありがとうございます。
何分ディスク録画は初めてなので・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 16:47:34 ID:lDLxSvGF0
BW800はデータ用DVDに焼けないの?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 04:36:30 ID:dT8EBSeZO
BR500はデータ用DVD-R受け付けてくれなかった。アナログチューナーついてるのに!!
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 08:24:37 ID:PbWsUSbA0
デジタル放送はデータ用DVDには焼けないんじゃないの
BDならデータ用でもOKだけど
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 09:07:02 ID:DfEn5Lgj0
>>706
DVD-Rと違って追記しても前のデータが消される(見えなくなる)心配は無いから
どんどん焼いちゃっていいよ(*´∀`)b
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 12:38:03 ID:dT8EBSeZO
>>715
そうだけど、アナログ放送なら関係ないでしょ?でもそれ以前に受け付けない…。

>>716
レコーダーなら見えなくなるって事は無いと思うけど。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 17:08:55 ID:0bLBPypV0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/18/news002_2.html
T-ZONE.PC DIY SHOPでは地デジチューナー発売記念として、10枚組の三菱製BD-Rを4980円で販売していた

国産も1枚500円割れたな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 22:44:42 ID:sBEJmDdq0
>>717
どうせ「+Rでした」っーオチだろ?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:20:33 ID:pJe4i7hS0
最近のレコってCPRM対応ディスクじゃないと駄目なんじゃないの
BW200もデータ用DVDを入れたら認識しなかったような気がする
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:40:00 ID:UoCEyyQw0
そもそもDVDスレじゃないんですけど
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 03:01:45 ID:01M0yoI00
>>715
焼けないならAVCフォーマット受け付けないようにしてくれよ。BW800
フォーマット正常完了、いざダビングしようとしてはじめて受け付けないとわかる。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 03:07:39 ID:x2rBi0uk0
コピフリならDVD-Rにも書き込めるから
フォーマット自体はできるようになってるんじゃないの?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 03:09:30 ID:aTOC568/0
っていうかブルーレイ使えばいいんだよ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 05:42:01 ID:TdEYwMdN0
ツールドフランス放送までにBD-Rを21枚買うつもり
1万円で買えるでしょうか
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 07:38:23 ID:DcJmZG9KO
楽に買えるでしょ。
って言うか、「英雄たちの夏物語」は今年もナシ?
BS-hi二夜連続モノだけ?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:08:07 ID:gx/BbgJz0
アマゾンでBD買おうとしてるんだけど、BW800と相性良いディスク
はどれでしょう
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:09:55 ID:y5SwNvWA0
プラネットしくじった
俺の携帯にお知らせメールくれよ!
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:11:39 ID:Jmx3Ugd80
>>727
パナはどれでも平気。気になるならパナ製買えば?絶対保障してくれるっしょ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:15:12 ID:H4qBPSzE0
BW800は相性問題聞かないしどれでもいいんじゃね。
俺ならプロが選んd(ry
731727:2008/05/19(月) 20:32:49 ID:gx/BbgJz0
ありがとうございました。
TDKの安いの買います
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:44:18 ID:9QlF4wfR0
>>729は不具合出てPanaにゴラァする時に「Pana製の使ってください(笑)」されないためだな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:51:53 ID:QfYqU1RpO
TDK5400円今のところ問題茄子。
Panasonicは2倍速は良いが、4倍速はあまりよろしくないらしい。
TDKはどちらもそれなりに良さそうなので安い分いいね。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:14:15 ID:mBalus1g0
プロの選んだALL-WAYSの4倍速絶好調だお^^
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:06:04 ID:Aluso51A0
>>725
昨年の話だけど、なにげに1ステージ27GBくらいで
BD-R1層だと足りないということがあったりする。
山岳ステージだと、6時間放送とかだから2層じゃないとダメ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:11:44 ID:/hwu4VDg0
どーせしょっちゅう映像乱れるからAVCRECでいーや
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:20:47 ID:f37RukeW0
国産4倍速がすでに5枚で3000円だぜ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:20:57 ID:MsPzyR4Y0
>>736
ちゃんとアンテナ立てろよw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:29:26 ID:8UjlimnN0
>>738
中継の時点で乱れるって話だろ。きっと。

740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:32:07 ID:MsPzyR4Y0
ああそういうことか、失礼。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:42:40 ID:rCP1MyWV0
シャカリキとか読んでるとあっという間に過ぎてしまう感じだけど、実際に
みてみるとちょっと退屈だったなあ、とか失礼。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:43:52 ID:/hwu4VDg0
駅伝は退屈だけどロードレースが楽しい(・∀・)ナゼ?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 03:03:58 ID:CCowL/of0
国民の血税でまた50枚買ってしまった・・
どうにも止まらん
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 03:57:13 ID:l2HvTQex0
TDKのBD−R10枚で5400円ぐらいなんだが・・・
なんか問題あったのですか?

やっぱり高くてもソニーやパナソニック買った方がいいのですか?
使ってるのはBW800なんだが・・・
店員には「BW800ならTDKは問題なく書き込める」まじなのか?
BW800なら?!って
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 04:47:50 ID:6xn5MeGjO
>>744
>>733
もしかしたら販売がimationに移ったんで、旧モデルが安くなってるのかもしれん。投げ売りまで行ってないが…。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 07:42:30 ID:1wf6XN9Z0
ソニー仙台、記録用BDを大幅増産 年1200万枚
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080520t12039.htm

記録容量あたりのコストが現行DVDと同レベルになったんだと
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 09:00:17 ID:7yRUyvDe0
>>744
別に普通の値段じゃん。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 09:35:52 ID:93fhVwco0
>>744
TDKのメディアはソニーレコだと、ごくまれに相性問題でフォーマットできないことがあるみたい。
パナレコでは報告ないので「BW800(パナレコ)なら問題ない」ってこと。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 12:41:29 ID:4tc3ah0K0
>>745
おいおいイメーションに販売がって去年からもうとっくに移ってますよ
750744:2008/05/20(火) 13:52:18 ID:l2HvTQex0
そうなのかぁ〜w
パナソニックの買ってよかったと言わざるを得ない。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 14:10:54 ID:4PROCqKD0
>>733
PanaX4がよろしくないってどこの情報?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:38:14 ID:edHTCriq0
>>748
んな抽象的なレスでTDK,SONYを貶めないでくれ

・不具合が発生するのはSONYのBDレコ一部機種とTDKの旧型二倍速BD-Rメディア
 他の組み合わせでは不具合は発生していない
・不具合は「初期化出来ない」と、一部、書き込んだメディアが読み込めなくなる模様
・初期化出来ないメディアを、PC向けBDドライブを含めた多機種で使用すると問題無く使える
・TDKの回答はソニーBDドライブのパワー不足等を指摘。メディア交換には応じる。
・問題が表面化したのはTDK旧型二倍速メディアの投売りが始まってから
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:51:29 ID:YCUlVJCM0
>>752
ああ、俺もBD-HD100でよくそうなったな。
ドライブ弱いレコは苦労するんだよな。お前は自分で焼いたものも読めないのかと小一時間(ry
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:53:10 ID:7yRUyvDe0
レコーダーの前に正座して説教する姿を想像してワロタw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 17:54:00 ID:BwwZZI7K0
>>750
まぁぶっちゃけどのメーカー選んでも外れ引くときは外れ引くからな
よのなか絶対なんてものは存在しないからな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:11:55 ID:edHTCriq0
ならばこそプロが選んだA(ry
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:19:06 ID:BwwZZI7K0
>>756
現時点ならまだ悲惨な状態のDVD-Rよりかはマシだろうけど
たかだか数百円のためだけに台湾産は手をだしたくないよなw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:29:54 ID:6xn5MeGjO
>>749
そうだったけ?って言うか、旧パッケージが残ってるので投げ売られてるって事。
TDKマーケティング→imationになってるでしょ。

>>751
しあにんさんトコ見ただけ…スマソ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 21:02:12 ID:BwwZZI7K0
>>758
??
>TDKマーケティング→imationになってるでしょ。
はぁTDKマーケティング自体もうイメーションのブランドの一部になってるから
だから何?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 21:35:08 ID:6xn5MeGjO
TDKマーケティングってもう無いけど?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:08:25 ID:BwwZZI7K0
>>760
だから名前変更しただけで実質去年から既にイメーションだから

>>もしかしたら販売がimationに移ったんで

もしかしなくてもTDKマーケティング自体もうイメーションになってたわけなんですけど
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:12:56 ID:BwwZZI7K0
イメーションが表記方法変えたのなんかどうでもいいが
問題は新パッケージの生産国だろ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 00:05:26 ID:6HnFVgqH0
プリンタボーは堪忍してほすぃ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 03:43:28 ID:O5OvuvFw0
日本ではTDKのブランドが強いから、日本国内では、国産を前面に出した
TDKブランドで売っていくはず
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 08:21:31 ID:R3A5QOnqO
RAMだけはずっと国産だな。あ、RiTEKもあったかw
RWは何ですぐ台湾にしたかね。Victorではダメだったのか?
Rはだいたい国産に戻ってきたのにね。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 11:06:30 ID:wNjZ4s+Z0
NHK、スーパーHD放送視野に入れた「高度BSデジタル」を提唱
−「放送技研公開 2008」で先行公開。3Dテレビも
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 09:12:14 ID:m/VGVF760
BD-R/REに録ったハイビジョンを超解像度技術でアプコンすれば
スーパーHDと同等の画質になるよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 10:27:25 ID:LsgNV7M8O
ソニンはインデックスカード
付いてないからな
(´・ω・`)
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 17:10:45 ID:+YYH9z7u0
DVDも値段安ってつかないメーカーが多くなったけど、ソニンBDは最初からですか(´・ω・`)
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 17:13:35 ID:GISoRT0e0
お名前シールは付いてくるじゃない
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 18:47:05 ID:+YYH9z7u0
インデックスじゃなきゃやだやだ(´・ω・`)
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 19:17:12 ID:XKQ03Hgb0
>>767

Hなんとかの人が言ってるDVDのアップコンでBDイラネ論を
逆手に取った名案だなw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 20:50:52 ID:48ANTrCA0
>>768
ソニー付いてないのかよ!
パナは付いてるよね?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:58:51 ID:f6IgLlI/0
インデックスカードってCDとかで言うとジャケットと歌詞ページが入ってるところの紙のことだよね?(´・ω・`)
TDKとパナは2ページのやつある(´・ω・`)
安いDVDだとなかったりするね(´・ω・`)
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 22:07:50 ID:GISoRT0e0
sonyはDLにも入ってないのね。いらないけど
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 02:22:50 ID:agzfH9Fy0
無くても作ればいいと言わざるを得ない。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 02:31:40 ID:74EXEP9T0
オレはテレビ番組表雑誌の表紙や特集ページを切り抜いたり、そのまま折りたたんだりして入れてるよ。
そうすると、どんなドラマが入っているか分かるしね。
音楽番組の場合は、インデックスが入っている三菱にしているけど。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 06:40:25 ID:tutB41Bd0
大量消費がはじまると正直、そんな悠長なことはしてられん
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 08:06:59 ID:a3JLeYn20
そういえば、むかしはテレビ雑誌にビデオラベルついてきたな
WOWOW放送録画によく使ってた
いまはどうなんだろ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 08:42:40 ID:KcNQ9su20
そんなもんコンビニいってテメーで調べてこんかい
ここは質問スレじゃないんじゃボケが
クレクレ君かお前は
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 12:22:41 ID:agzfH9Fy0
>>777
あなたは賢い!w
番号もnice
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 14:45:18 ID:tKfjk3w40
>>772
てゆーか、永遠にDVDで良いね!
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 20:00:40 ID:k34Cka/D0
幸せに暮らせよ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 21:15:39 ID:d9i8y3hE0
町ヨドで5BNR1VBNS2が3780円のところ期間限定で2000円だたよ。
なんか信じられなくてw 何度も何度も見返して、とりあえず10枚買ってもーた(・∀・)
まだ20パックぐらいあったよ!
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 22:30:02 ID:r5cTMAJN0
>>784
すごい!うらやま
町田在住です。明日行ってもないだろな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 22:36:17 ID:sz308Cjg0
残念俺が買い占めたよ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 23:07:19 ID:/R5dzY5A0
残念それは俺のおいなりさんだ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 23:26:46 ID:9VP+oHbG0
お前のおいなりさんって買い占めあうくらい個数あるのかよw
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 23:32:51 ID:74EXEP9T0
>>781 ありがとう。正直キモチ悪いと罵倒されるかと思った。
プリンタブル面に印刷できるプリンタも買ったんだけど、やっぱりこっちの方がやりやすいんだよね。

 プリントしようとすると、タイトルだけを印刷するのは味気ないので、データ放送で表示されるあらすじまで印刷しようとしてしまうので。
あと、わざわざドラマ中の画像も印刷したりして。
 データ放送のあらすじもデジカメで撮り、文字読み取りソフトでテキスト化するけど、それでもめんどくさい。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 23:35:38 ID:MFSKXBl20
こら透走ると危ないぞ!
わーいクーちゃん! ムギュ
あれなんだか生暖かい、、、、、
それは我が家のお稲荷さまだ
ぎゃあああ〜!
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 23:38:55 ID:JwY9rO760
>>784
それって、もしかして近々500円割れは確実って事じゃね?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 04:23:19 ID:0bNKPXuY0
2倍速もワイドプリンタブルにするから在庫処分してるだけだろ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 08:12:11 ID:LobuyFXA0
いや、在庫処分特価とはいえ400円だからね。
500円ぐらいはいくんじゃねぇかと思ったのさ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:18:09 ID:1wmX5+yP0
500円じゃ普通の値段だよ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:25:19 ID:LfBwn5kH0
普通は言いすぎだ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:57:35 ID:LobuyFXA0
家電量販店でばら売り500円が理想。
それなら10枚パックで4000円を切りそうだし。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:08:20 ID:P2Y6zQYd0
>>796
本来ならLTHがその役目を担うはずなんだが、結局無機が500円まで
降りてきたら有機意味ねーな・・・
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:34:31 ID:LobuyFXA0
>>797
400円まで無機が下がってくれれば、一番お得なメディアになるし。
既にDVD-Rとのコストさも気に成らないレベルなんだけどね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:56:06 ID:Pqi4NLLJ0
>>786 一応、町田淀にいってみたが、本当に買い占められたみたいでありませんでした。
値段が下がるのを待つことにして、何も買わずに帰ってきました。
新宿の淀とかは処分価格はやっていないのでしょうか。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:58:56 ID:eE4NMyg10
お前ら1層ばっか買うなよ。
2層が安くならんじゃないか。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:17:05 ID:UGIfihE50
>>800
1層から2層に変わるとき、映像が止まるかと思うと買えない
ほんとは2層使いたいんだけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:21:01 ID:3ZgMnN0Q0
止まらねえよw
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:28:02 ID:UGIfihE50
>>802
そうなの?一瞬止まるのかと思ってた
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:31:36 ID:KhqYvHlD0
値段以外の短所なんてありませんよ。
スリムケース・プリンタブルでねえかな・・・
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:35:01 ID:vx7+YZXz0
カシオのアレ使ってる身としては最近のプリンタブルの台頭は心配だぜ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:04:02 ID:+vPEaKGe0
>>800
2クールアニメは2層1枚できっちりキメてるぞ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 00:52:38 ID:94K1I/jDO
>>805
セラコ待ちか?ww
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 01:52:05 ID:LIL5KWgw0
>>803
止まるのはDVDとLDw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 02:44:41 ID:5gp9g6rx0
そういや、AVCRECでもDVD-DLは止まるのか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 02:56:58 ID:DP4Iyz420
層間ジャンプのへぼいドライブメーカーとうまいメーカーで違わない?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 07:36:09 ID:64KMLaZdO
読み取りバッファのサイズの問題だよ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 08:45:18 ID:+qZ56PAa0
プリンタブルで何か不都合あるの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 08:48:10 ID:J/MDI8sG0
腐りやすいとされてた、その心理的不安
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 09:00:45 ID:GfcXSmKd0
BDにビールぶちまけてしまったw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 10:36:10 ID:LIL5KWgw0
酷がでるから良いんじゃね?w
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 10:51:23 ID:gavekCEa0
2倍ドライブに4倍メディアって普通に使える?もちろん2倍速なのはわかってます。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 11:05:23 ID:LIL5KWgw0
>>816
高速対応メディアが過去の遅いドライブを対象外にする事はあるけどね。
早いメディアは高いから、素直に2倍速使えば良いと思うんだけど?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 11:48:04 ID:b8Me+K0O0
ブルーレイってDVDに比べると高温低音やホコリ・衝撃・キズなどに弱いんでしょうか。
なんかそんな話を聞いたのでかなり慎重に取り扱ってるんですが
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 12:10:19 ID:LIL5KWgw0
>>818
神経質な方なら慎重な扱いを続けていられるでしょうが、
ズボラな私はそれが出来ませんでした。
その結果、むしろDVDよりBDの方がホコリの付着が少なかったり、
DVDには付いた細かな擦り傷がBDにはなかったりなど面白い結果が出ています。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 13:18:57 ID:J/MDI8sG0
高温低音、衝撃にはDVDより耐性があります。
ホコリ、キズが付けば読み書きに支障が出やすいです。
しかしDVDよりホコリ、キズが付き辛くなってます。普通に使えばおk
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 13:30:25 ID:fDdXA5An0
>>818
一旦傷がついたら、読み込みに支障が出やすいのは事実。
記録層が0.1mmとかなり浅いところにあるので。
ただ、>>819-820の通り、DVDよりもキズ・ホコリがつきにくいようにする事が
仕様上なっているので普通に使えば全然問題ない。
俺の場合、ドライブにホコリが入るのがイヤ(特にPS3)なので、ブロワー使い
ホコリ飛ばしながら使用してる。

ちなみに傷ついたからといって、市販の「DVD用の」傷消しは絶対使うなよw
悪化するから。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:32:55 ID:Zq7JaDTi0
>>818
同じ傷ならBDの方が圧倒的に弱い(読み取りエラーが出やすい)
同じ傷ならBDの方が圧倒的につきにくい(普通に扱っていれば無傷)
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 20:06:04 ID:2nTaTqOs0
>>816
国産メディアなら
ファームアップで対応したりしているでしょ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 20:28:13 ID:uzKd+KiJ0
>>816
BW200に間違えて4倍速メディアで焼いてしまったことがある。
1−4倍速だから2倍速ドライブで普通に使えた。
価格差100円超えるから勿体無いと思うけど。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 20:53:02 ID:sg5zvq2Q0
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 21:15:10 ID:yz/M3Y6m0
お前が消えろ!
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 21:18:50 ID:uzKd+KiJ0
>>826
放っておけ
他スレにもマルチしてる
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 22:10:12 ID:pTP87+Uo0
国民の血税でまた20枚買ってしまった
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 22:28:27 ID:LCTF25Mc0
用途を説明しろ!
830フルーツチンポ侍:2008/05/25(日) 22:41:09 ID:qMl2mVPb0
>>828
今度という今度は言わせて貰うぞ!


恵んで下され>ORZ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 22:48:44 ID:DVPO8y/J0
>>828
氏ね公奴
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 22:55:47 ID:J/MDI8sG0
Rでも500GB、DLなら1TBもあるのにどんな用途があるんだよ!!クレ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:08:22 ID:1vluthgx0
本日はじめてマクセルのBD-Rを買ってきたんだけど・・・

なにあのケバいインデックス。
834816:2008/05/25(日) 23:15:33 ID:gavekCEa0
どうもです。尼でTDKの4倍プリンタブルが安かったので買ってみたいなあと。
思い切ってぽちったので使える事を祈ってますw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:16:01 ID:LIL5KWgw0
>>828
>国民の血税でまた20枚買ってしまった

生活保護費からか?w
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:27:58 ID:uzKd+KiJ0
>>834
俺が間違えてBW200に使ったのがまさにそれw
尼はよく分からない価格変動があるけど、現在の価格だと2倍速メディアとの差は1枚70円位だね。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:35:39 ID:gavekCEa0
>>836
それが4倍速のカラープリンタブルが10枚5480円で2倍速とほぼ同じ値段なんですよ。
カラープリンタブルってのを使ってみたいなあと。今は納期が長くなっちゃってますね。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:46:48 ID:uzKd+KiJ0
>>837
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
カラープリンタブルも使ったことありますが、その価格はすごく安い。
急いで尼を探したけどもう無かった('A`)
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:54:06 ID:gavekCEa0
>>838
納期はちょっとかかるみたいだけどまだありますよ。
BDV-R25CPMX10AP
で検索すると出てきます。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 00:01:49 ID:GnETXk0e0
>>839
型番検索すると確かに出てきますね。
うちにあるのもこれです。パッケージが箱の限定品みたいです。
>通常1〜3週間以内に発送します
うーん、どうしたものか。4倍速でここまで安いのは始めてだなぁ
予約しておこうかな。
情報サンクスです
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 00:11:33 ID:GnETXk0e0
TDKの4倍速は尼だと大体6100円〜6600円前後で変動してるので、
このカラープリンタブルの価格は格安だと思います。
納期が長いのがちょっと気になりますがポチりました。
TDKをメインに使ってるので、常時この価格になるといいなぁ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 00:49:49 ID:SY6OnA/h0
ドライブがストラティジーを持っていないかも知れないのに、よく使う気になるよな。
1年後に読めなくなってるかもよ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 01:06:08 ID:zcVhsAbk0
>>842
初心者が無理すんなwww
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 14:23:26 ID:0OJbsQCDO
自分が明日死ぬかもしれない確率より
まだBDの方が安全なんだけどな。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:53:30 ID:COM8Rk/Y0
重病人にその理屈は通用しない
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:15:16 ID:ytCIElBj0
ストラティジーがないメディアに焼くと、エラーがすごいことになってそうだ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:30:40 ID:ti6eRW700
ストラテジー【strategy】戦略。戦法。

ストラティジーも同様に使われてるけど、
ドライブのストラティジーって何?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:01:28 ID:qFPFXGAi0
ライトストラテジの事をいいたかったのかねぇ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:19:28 ID:VAojLK4O0
下手に突っ込むと企業秘密満載なところだから、突っ込めない関係者も多いんだろうなw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:29:54 ID:Zlhzl8X60
楽天のレビュー読んでると、ほとんど40、50のオサーンだね
オサーンしかBD買ってないのかよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:33:53 ID:NGHqi9Oq0
まだライトユーザーが買うような値段でもないし
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 08:59:28 ID:WBbdz0TH0
もともとPJユーザーとか大画面TVユーザーって20代とか少ないだろうしね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 09:09:10 ID:mVFoKwG/0
金余ってない限り、その年代だと先ず自分を飾る為に
車、ファッション、デートに金回す奴が多いだろうし
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 09:37:23 ID:pto1bKdw0
>>853
今時クルマはねーわ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 10:19:45 ID:WBbdz0TH0
>>854
それは住んでる場所による。田舎は車必須だから。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:12:47 ID:pto1bKdw0
>>855
いやいや、「自分を飾るためにクルマに金を使う」って
考えがもうないって言ってんの。
クルマは道具
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:45:08 ID:4AYnkiBu0
>>856
BD-Rで車とか・・
いい加減止めろ

スレ違いの話題を続けるのはそれ以前の問題
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 17:48:54 ID:8EKVTbSr0
三菱の10枚パックが¥5000切ってるな。年内には1枚¥250位になるかな?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:10:37 ID:bhsnHHtC0
LTHディスクって誰か買って試したことある人いる?
無機より割高そうだしメリットって何かある?画質が無機よりいいって事ある?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:34:29 ID:kls7fVaw0
あるわけが無い。つーかメディアで画質が変わるって何ですか?w
LTHは数年後100円以下になるときに活躍するんだろきっと。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:37:00 ID:ut4Luuae0
CD-R板のBDメディアスレで多少話題にはなってるけどね。
メリットは今のところ皆無というよりデメリット(値段が高い、無機より保存性が高いとは思えない)しかないよ。
画質はまったく関係ない。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:07:12 ID:Zlhzl8X60
SONY買ってみたけど、透けてるww シースルーーーーー
三菱TDKと全然違うww
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:12:09 ID:/DeG0Ro30
REは800円切らないかな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:55:43 ID:egASi2HD0
>>861
元々LTHは製造コストが安いだけが売りだしね

2層は無理、高速化も無理、保存性悪い、と無機に比べていいとこなしなのに
唯一利点の価格すら無機に劣るという惨状

このまま無機がどんどん安くなっていって
LTHは早期に淘汰された方がユーザにとっては幸せな気がする
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:15:33 ID:gtoJ1EROO
誘電はそれを見越してVictorのメディア部門買ったとか…?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:22:51 ID:3Hk2tM810
いいえ、犬のダイエットのためです
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:29:06 ID:Ekn0+HjI0
ちょっとぐらいは飯食わせてやれよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:34:23 ID:4AYnkiBu0
飼い主(松下)に見放されたのに無駄な食料(ケンウッド)買い込んだから無理です
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:46:22 ID:hTtJivvF0
無機がなくなり、LTHだけが市場に・・・

という最悪のシナリオが
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:54:41 ID:3Hk2tM810
2層使うからどうでもよくなってきたw
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:56:57 ID:SaDtzjhY0
-REが安くなれば無機-Rは消えても良いけどね。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:47:22 ID:Tw8JdpGZ0
REだろうと、一度でも書き換えると保存性(耐久性)がぐっと落ちるらしいよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:22:53 ID:bn/RiCjG0
「・・・ぐっと落ちるらしい」〜と言われてもな!
余りにも抽象的で無意味な情報だな。
要らない。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:29:46 ID:6fxWIojA0
どこのメーカーでもいい
BD-RAMを開発してくれ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:20:19 ID:/Q+JQ4UX0
DVDの頃はRは有機でRW,RAMは無機だったからRW、RAMの方が保存性が良かった。
BDはRもREも無機なので保存性は1回しか書けないRの方が上。
REは書き換えられる素材を使ってるので1回しか書き込まなくてもRより保存性が落ちる。上書きなんて論外。

と言ってみるテスト。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:32:18 ID:HZr5Tbb60
規格乱立して欲しいって意味?何が言いたいかいまいち分からん
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:23:07 ID:5kAtWa+40
>>875

書換も出来ない素材で出来た-Rより、書き換えできる素材で出来た-REを
贅沢に1回こっきりで使う方が保存性良いだろ!    と言ってみよう。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:38:52 ID:zRSOfIQv0
PanaのLM-BE25AP3が2760円って安い?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:54:45 ID:ARdZklrD0
尼でBV-R130B10 が4980円だ。
国内品だと最安じゃない?

880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:32:44 ID:y2oKVzM70
三菱だって国内品だろ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:35:29 ID:4Myf1I8i0
TDKのOEMイラネ、
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:06:10 ID:uOD2jKEJ0
某にんれこ見たらBDV-R25X10Sはメーカー生産完了商品になってるNE
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:50:57 ID:7GKwmFy/0
5mmケース品は買わない主義
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 05:05:40 ID:h0XWmIj/O
入れ替えたらいいですやん。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:38:07 ID:+IFLxP+b0
>>883
なぜ?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:39:49 ID:avygTBDq0
はじめてブルーレイディスク買おうと思ってるんですけど
なぜにプリンタブル皆さん避けてるんですか?
DVD-Rはほとんどプリンタブルです。
ブルーレイはプリンタブル自体がまだ少なそうですが。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:47:50 ID:wMgkGFE50
ググるのもメンドウならプリンタブル使っとけ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:56:46 ID:b9+U7wHr0
>>886
PC向けの買えよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:10:00 ID:avygTBDq0
>>887
だいたい分かった。つうか知らなかった。
でもブルーレイもプリンタブルばっかりになるんでしょうね。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:26:34 ID:tEfF1kH50
ならねーよバカ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:05:14 ID:anidEhip0
ツクモで10BNR1VBXS4 を4980で2個ポチった。(この2個で売り切れっぽい)
4倍速が500円を切ると、中々のお買い得感。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 01:08:35 ID:cLiedFIV0
安かろう悪かろう
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:27:31 ID:jHcS+SSk0
>>891
それは安いな。今見たら完売だった。
>>892
ソニー製が安かろう悪かろうかよw
どこのメーカー買うんだ?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:30:01 ID:OTRDf9B90
もちろんプロが選ん(ry
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:31:27 ID:h+Szqa+i0
ソニンのそれってパナOEMじゃなかったっけ?
896891:2008/05/31(土) 02:42:35 ID:anidEhip0
レコがBDZ-T70なので、メディアもソニー製にしたいんですよ。
いやー、それにしても良いタイミングでポチれました。

( 「処分特価」らしいのが、気になりますが・・・)
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 03:11:09 ID:cLiedFIV0
おそらく売れ残り(展示品)だろ
店内の照明を四六時中浴びまくったヤツだ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 06:49:36 ID:Vf1fONX/O
BDは無機だから関係ないけどね
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 07:03:03 ID:rlVt6aaC0
>>894
ALL-WAYSかよw
>>895
ソニーは以前から自社生産とパナOEMがあるから分かりづらいね。
両方とも信頼できるメーカーだからいいけど。
>>896
商品の入れ替えで急に処分品になったんじゃね?特価は必ずしも悪いイメージじゃないと思うけどな。
いーでじの旧型ソニー2倍速の特売もあったんだし。
500円切るつーと今のところ2倍速主体だから、4倍速ならお買い得
>>897
こういう奴いるよなー
他人が特価で買えるとやたらやっかむ奴
>>898
全くだ。
無機素材を変化させるような高温化に置かれてた訳でもあるまい。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 07:52:07 ID:XqKCr8Xn0
900?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 08:04:49 ID:mRfbDYDf0
ハードの方の展示品じゃあるまいし、ましてやメディアをパケから開けて生で放置してたわけでもないし、
パッケージのまま店内に置いてあったからどうだっていうんだ、普通だろw ここまで酷いいいがかりはすごいなw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 08:53:15 ID:goNkR4mgO
>>901
これはこれで無知だな〜っつうか本気!?って思ったが、ここがCD板でない事に気付いた。>>892,897,901は同レベルかww
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 10:25:22 ID:vBo9NpdD0
みんなDL買えよDL。
安いからってSLばっか買ってたら、
結局は損だぜ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 11:54:05 ID:cLiedFIV0
>>902が一番無知な件
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 13:44:46 ID:1JhUceh00
>>903
考えてみたら今までに2層は一回も使ってなかった。
最近は安くなったし買うか迷うときもあるんだが、1層の-Rの使用率が一番高い。
-REはかなり安くなった気がするので、そこそこ使う。
4倍速使ってしまうと2倍速で遅いのが気になるが、4倍速の-REは出るのかな?
>>904
お前は何がしたいんだ?
スレに張り付いてケチ付ける事か。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:22:10 ID:RA9R0qf90
DLの4倍速は最近発売したTDKのが初か
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:51:56 ID:7jswiGF20
というかPC向けDLならだいぶ前からTDKが4倍速だしてたぞ
VIDE向けだろうがPC向けだろうが実質どっちも一緒だからな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:58:42 ID:xwFaeKYa0
DLの4倍速は去年の秋からパナが出してるよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 17:42:12 ID:G/o7aK570
4倍速メディアだが
2倍速メディアが実は当初から4倍速の記録にも対応出来ていたので
単に4倍速ドライブが出てきたタイミングでラインアップを分けてお値段高めに設定して売っている可能性は
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:48:30 ID:a2I7Qbxp0
DLの最安値いくら?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:50:33 ID:UjUYRTEw0
1500円
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 02:18:02 ID:a2I7Qbxp0
さんきゅ
もうちょっと安くなんねーかな、今だと1200円ぐらいで
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 06:42:42 ID:mjm7VkDk0
>>864 なんかHD DVDに対するセリフのようだ。
914891:2008/06/01(日) 13:10:33 ID:KHTrrClQ0
さすが関東。もう届いた。
パッケージには、ツクモの 特8780円 税込み のシールがそのまま貼り付けてある。
うーむ、、、値段なんて、あって無い様なものだな・・・。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:03:48 ID:EGeI4Uul0
1-2倍速BD-R(ver.1.1?)って、いずれ消えていくもの?

手持ちのレコーダーが1.1のメディアの時だけ初期化エラーとか頻繁に出るんで
気になってるんだけど、1.2ならまったく問題なし。一度も失敗したことない。

いずれ1.1が消えて1.2に移行するなら別に修理しなくてもいいかなーと。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:22:17 ID:PWUCVhOK0
どうせソニレコでTDKでも使ってるんだろう。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:32:56 ID:EGeI4Uul0
ソニレコでソニメディアなんです
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:37:49 ID:PWUCVhOK0
自社製なら絶好のゴルァ日和じゃないか
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:41:37 ID:Vt5lpp100
明日はちょうど平日駄科。電話繋がりやすいぞ。
すぐにレコーダまで交換してくれたりな。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:26:29 ID:LlW4xJ5i0
そもそもソニンのメディアはまねした電器製がまじっとるがな
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:31:17 ID:H4D0pRll0
珍しくニンレコでBDメディアが安いな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:48:25 ID:TgLSu3L/0
6月になったらメディアが値下げされるとか言ってたけど
パナの10枚パックの量販価格が7880から6480になったみたいだね。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:53:05 ID:TgLSu3L/0
パナは2層の3枚パックも6280から5480に値下げされてるね。
北京モデルはP15だ。
ソニーのRE10枚Pも12000から9980になった。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 03:21:32 ID:EGeI4Uul0
>>918
そうなんだけど、レコーダー1台しか持ってないから、
修理に出すのも憚られるというか。
すぐに新品に変えてくれるならいいんだけど。

ちなみにその機種のスレで何人か同じ症状を報告してる人が
いたので、機種固有の問題なのかもしれない。
=修理しても交換しても直らない可能性があるなと。
いずれ1.1が消えて1.2が安くなるなら問題はないし。

俺の場合は1.1メディアは80%の確立で初期化エラー頻発。
1.2メディアは今のところ100%問題なし。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 05:05:33 ID:xalfph0y0
m9(^Д^)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:41:51 ID:7J/QJum90
>924
熱心に必要性をアピールすれば代替機用意してもらえるよ。
BDドライブの交換だと多分HDD内のも消えないと思うし
毎週録ってる番組あっても特に問題ない
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:39:26 ID:v8BfKNS40
さてと
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:54:21 ID:XToCgLL50
いつの間にかに三菱から4倍速の20枚パックが出ていた。
今は11999円だけどすぐに1万切るかな。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:18:27 ID:34/7IYUo0
1枚500円の時代がくるのか。dvdrが500円切ったのは出て3年後当たりだったな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:45:26 ID:uF5tYPA20
最近は、アマゾンが一番安いだろ
しかし500円以下とか絶対無いよ(台湾除)
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:02:20 ID:L+j3J7MQ0
2倍速に関してはどっかの通販の10枚4980円が最安だろ
4倍は尼のTDK4倍10枚5480円かも?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:17:50 ID:XuFpwG/b0
尼は早くソニーの価格改定版を出すんだ...
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:24:55 ID:ErXLIX9G0
>>930
ちゃんと情報収集してから書けよ・・
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:59:01 ID:gYGia2sf0
台湾にも無機BD作れる工場があるんだな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:06:22 ID:qc/02G450
>>931
>4倍は尼のTDK4倍10枚5480円かも?
尼のカラープリンタブルですね。
納期が1〜3週間になってるが、同様の表示で先週の日曜4パック注文したら水曜発送メール来てた。
その後しばらく在庫ありだったが、今はまた納期待ちだな。
TDKが新製品発表して旧パケの在庫処理だと思われるので、注文すれば意外と早く次の入荷あるかもよ。
特価じゃない限り、4倍速で1枚550円なら損はしない。

やたらとTDK嫌う人が居るので別に薦めはしない。
あくまで参考情報
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:10:16 ID:L+j3J7MQ0
TDKの4倍は相性もなくて国産4倍速の中では低エラーだから買いだよ
俺も尼で1つ注文中。

しかし尼の値付けは本当ようわからん
ビクターとか4倍速10枚5980円なのに何で2倍速10枚が7490円なんだw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:12:33 ID:L+j3J7MQ0
とオモタら
5980円が尼で
7490円はショーシンだった

ちょっと納得。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:13:08 ID:L+j3J7MQ0
×ショーシン
○ジョーシン

もう寝るw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:25:39 ID:qc/02G450
>>936>
尼の値付けは今でも不可解、つか謎w
2倍速でトラブル報告あったソニー機との相性問題も4倍速ではトラブル例を聞いてない。
うちのX90でも愛用してる。

>ビクターとか4倍速10枚5980円
多分尼の仕入先と何か関係がありそう。これも先週はもっと高かった。
俺の記憶が確かなら、ビクター4倍速はTDKのOEM

ソニー製BDも使ってるし日本製である以上、どのメーカーも信頼してる。
あとは価格次第。欲しいと思ったときに安いものを買うだけ。特定のメーカーに入れ込んでる訳じゃない。

>938
おやすみ、ノシ
俺も寝よう。。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:26:37 ID:5pgUEBCg0
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 07:41:42 ID:AHj1HH/x0
TDKの4倍速で相性問題出て、イメーションにサポートしてもらった。
マッチングの不具合でソニー機で報告多数。イメーション側もソニーに確認調査をしている。
以後、TDKで不具合が出ればソニーにメディアを送ってサポートを受けろと支持されたw

4月の話だけどな。
4倍のほうがエラーが出にくいだけなんで一応書き込みしてみた。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:16:41 ID:gYGia2sf0
だからソニーのドライブがアホなんだって…

TDKもいい迷惑だよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:28:35 ID:5pgUEBCg0
ソニードライブでTDKエラー

ソニーが悪い

TDK以外はエラー出ないのでTDKが悪い

じゃあ買うな

無限ループ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:23:53 ID:9GcZbL1WO
TDKは東芝のRD時代も、初期の頃はRAMでブロックノイズ出まくりだったもんな。
あまりに酷いのがあって、郵送して交換してもらったこともあったわ。

BD-Rでは-Rのワイドプリンダブルが他にないころ
一度だけ使ったことがあったが、X90ながら無事にムーブすることができたよ。
ソニーやマクセルと比べると印刷の色乗りが悪かったり、目立つ位置に文字があったりと
別な意味で不満があったので、それっきり買ったことはないけどな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:54:01 ID:uSztObVmO
SONYもTDKも好きな俺は問題なし。パナ機使ってるからな…。(>_<)
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:54:32 ID:2Gsb9bsg0
漏れはとりあえずしあにんを信じて4倍速はTDK
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:06:50 ID:T6N2QqIt0
>>941
X90でTDKの4倍速を常用してるが、これまでトラブルは無いよ。
パナ機でも使ってるし、もちろん問題なし。
三菱のBDレコはTDKを推奨メディアにしてる。シャープもだったかな?
だから、TDKメディア全体の問題ではなく、あくまでソニードライブと一部のTDKディスクとの問題

なんかTDK全体が悪いようなネガキャンカキコする人が一時多くて、もうお腹いっぱい。
トラブル出れば気分的に良くないのは理解できる。俺だってそうだよ。
まぁ、気になって仕方ない人はレコと同じメーカーのディスクを使えばいいだけのこと。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:43:52 ID:9uC8eAkq0
矢沢気付きました、BDディスクもソニーじゃないともったいない
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 00:23:02 ID:D4Gh1v3h0
>>947
ソニーの場合、ソニーのメディアでも不具合多発した前例があ・・・
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 00:52:33 ID:cdOM1Fv80
結論出てるじゃん、ソニ(ry
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 00:53:37 ID:wf0rpFIh0
TDKはS-VHSのXP HG以来、大好きだけどな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:00:44 ID:vecWHfeJ0
ソニ機持ちだが失敗した事あるのは三菱DLだけだぜ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:07:41 ID:/KWhIVU50
>947
トラブル無きゃ機嫌良い書き込み出来て当たり前だわな。
まあオレはもうBDドライブ交換してもらったし今となっちゃどうでもいいけど
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:14:00 ID:qNiqQmSm0
買う買わないは別として、
プリンコのBDが出るのが楽しみです。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:20:06 ID:PobRJm4f0
>>953
2倍速では初期化できなかった事はある。
当然嫌な気分になったが、パナ機では問題なく使えたよ。
念のため、焼くデータは少しにしてファイナライズしたが。
俺にとってソニー機で頭痛いのは動作が遅いのと、フリーズする事
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:34:39 ID:/KWhIVU50
>955
オレも別にTDKが悪いとは思わんが客観的に見たらBDレコを2台も3台も
買う人間の方が少数派だろ。そういう奴らが不満出すのは当たり前の話じゃないか。
不満言わずに環境整えて別の機種も買えと履き捨てるのは簡単だけどね。
シェア的には2分してるんだから、そういう人達の意見が時期的にたまたま
重なってネガキャン的に見えただけだろうよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:50:26 ID:PobRJm4f0
>>956
あぁ、俺も少数派だわw
不満書きたくなる気持ちは分かるが狂ったように暴れてた奴も居たからね。
苦情はメーカーのサポセンに言うべきだよ。
多少の愚痴は誰でも書くだろうが、程度問題って事で。

国産だとBDディスク製造してるのは、実質パナ・ソニー・TDK・三菱かな?
そんなに多くないのだからレコメーカーも相性で片付けず、きちんと対応して欲しいものだ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 03:01:57 ID:pxBeJi+W0
BDディスク
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:42:31 ID:ZSo0LydI0
プリンダブル
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:44:58 ID:FOyYKad3O
印刷可能なプリンタブル
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 20:39:20 ID:97FFjmIP0
>>951
おれも
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:32:34 ID:J69UQl2T0
2層REがいきなり1枚2000円になっててワロタ。
量販店レベルでこの値段ならアキバあたりなら2000円以下かな。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:36:35 ID:J69UQl2T0
2層Rも1枚1300円だ。値段の付け間違いじゃないかと思うくらいの安さだな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:40:02 ID:J69UQl2T0
1層Rも20枚パックで12300のP10
量販レベルでこの値段なら安売り店は450円以下じゃないとな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:45:34 ID:vecWHfeJ0
ちょw安いw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:49:10 ID:J69UQl2T0
TDK YAMADA.COM
2層RE×3   6780 P10 @2034
2層R2倍速×5 7480 P10 @1346
1層RE×10   9800 P10 @882
1層R2倍速×20 12300 P10 @553
1層R4倍速×20 14300 P10 @643
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:55:32 ID:J69UQl2T0
2層R4倍速×3 4780 P10 @1434
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:03:28 ID:J69UQl2T0
>>966
2層RE×5は2倍速じゃなくて4倍速だった。しかもデータ用だ。
20枚Pはスピンドリルだ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:05:04 ID:J69UQl2T0
>>968
×2層RE
○2層R
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:15:10 ID:A1IUGMZT0
CD-R、DVD-R板でも気になってたんだけど
スピンドリルは素で書いてる?そういう言い方流行してるんだったらすまん。

スピンドル←○
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:17:23 ID:KheIoSw+0
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:19:36 ID:vecWHfeJ0
次スレまだ〜
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:42:52 ID:qNiqQmSm0
>>970
いや流行ってるっていうか、
もう古いんだけど。
ヤツ→ヤシ→香具師レベル。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:58:31 ID:RPo6KVBR0
スピンドル?
あぁ、キャプテンウルトラが乗っていた宇宙船ね。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:04:22 ID:fJaqJwXR0
>>974
それ、シュピーゲルじゃね?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:19:28 ID:RPo6KVBR0
>>954
オサーン仲間?

キャプテンウルトラ明日も見てね、おんにょごにょ〜
(これが解るのはごく一部地域のごく一部の世代だけだな)
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 00:16:27 ID:i6zwcp+o0
TDK BD-R DL 4倍速 データ用ホワイトワイドプリンタブル 5枚 6380@AMAZON
1枚1200円台か・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 00:37:32 ID:nKkI0R7r0
>>975
ワロタ
はらいてぇ
シュポーシュポーってな??
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 00:38:42 ID:pW56uRiS0
>>977
ちょっとぽちってきた。

さて、konozama経験するかのぅ( ´m`)
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 01:12:55 ID:oD4VLl2U0
公式発売日の20日まで待ってみる俺。DLとDLRE買ってみるか・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 01:40:24 ID:VbAy7ozy0
年末には1層R300円、2層R800円くらいになってそうだな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 03:19:32 ID:rCTclu9t0
Panaが1ヶ月前のTDKの値段か・・・やっぱり買いだめするもんじゃないね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 03:30:35 ID:Nmv/pf+90

m9(^Д^)
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 05:45:48 ID:rCTclu9t0
m9(^Д^)
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 18:45:31 ID:lUOgNKOa0
>>948

矢沢気付きました、結局映画は映画館で見ないともったいない
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 19:30:27 ID:zSLeeQkm0
BD/HD DVDメディア価格調査【秋葉原】【2008年6月6日】
〜 録画用BD-Rが300円台突入。HD DVD-Rも398円に 〜

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080606/ps_disc.htm
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:20:50 ID:X///lWgl0
結構安くね?とりあえずポチったが。

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4984824795525/300599900000000/
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:50:14 ID:SSueey690
社会の屑>>987のアフィをはずしたURLはこちら
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4984824795525/
ちなみに内容はパナRDLが1280円、完売
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:50:33 ID:s/WDhypB0
プロの選んだALL-WAYSを買うお^^
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:59:30 ID:+VmEOoP+0
ばんぐ近くで財布落としたorz
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:59:56 ID:+VmEOoP+0
誤爆した。忘れてください。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 21:14:31 ID:VbAy7ozy0
2層Rは4倍速が標準になるのかな。
2倍速で50G焼いたら1時間20分かかるからな。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:27:20 ID:nKkI0R7r0
>>986
どっちかっていうと、HD-DVDの値下がりの方が凄い。
ユーザー数や将来性を考えると。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:42:33 ID:VOXTIrY00
>>987
完売じゃねーかwwww
早すぎ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:43:34 ID:xLoFQeCI0
次スレ立てるか・・・待ってろよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:44:49 ID:Ygkko7Nu0
待てない早くして
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:46:02 ID:xLoFQeCI0
【Blu-ray】BD-R/REメディア 4【ブルーレイ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209454774/
↑これでいいような気がするんだけどダメなの?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:19:43 ID:TQBWGYEu0
お前はワンセグか?
と言われたが、ワンセグのふりをしているだけで、
実はワンセグではないので、
ワンセグあったまきた。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:24:47 ID:TQBWGYEu0
>>997
何で新スレがこんなに伸びてるのかと思ったら、
新スレじゃねえじゃんか。
騙されー
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:25:56 ID:TQBWGYEu0
1000まさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。