東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 48
>>773 来週になったら、また湧いて来るから気にするなw
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:10:51 ID:8ADcaWw70
いないと寂しいねww
そんなことはないかww
帰省してるんじゃね?
やっぱり音量が小さいのは仕様?
なぜ今焦って買うのだろう。各社力を入れてくるであろう五輪モデルを待てばいいのに。
いつ出るの?
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:19:36 ID:mkw2+eV40
今日、ヤマダで32c3500を93800でポイント10%で買ったんだけど
これって安かったのかな?
芝は32型にも力を入れるべきだ NTはダメだけど
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:30:39 ID:l5EWO0D60
>>770 内訳を詳しく教えて下さい
500GBのHDDって何ですか?
>>780 コジマは86800の1%だった
おいらはそれをプロバイダ加入値引きつかって56800円で購入しますた
>>770 ホント?
しかしうちの近所のコジマはゲーム取り扱ってないからな・・・
久しぶりにコジマに顔出してみるかな?
LAN HDDを使用されているREGZA使いに質問です。
当方Z1000です。LAN HDDを購入しようと思っているんですが、
接続の際、HDDの省電力モードを切れという説明がHPに載っていました。
という事は常時HDDつけっぱなしって事だと思うのですが
結構騒音はきついですかね・・・・
また、無理やり省電力にした場合、録画のスタートが遅れるかも?
とも書いておりましたが、どの程度遅れてしまうものでしょうか。
>>786 どういう環境で使ってるかにもよる
寝室で使ってれば音は気になるだろうけど、そうではないのなら気にするレベルじゃないよ。
そもそも常時付けっぱなしがあたりまえなんだし。
レグザリンクで接続状態になってれば
REGZA側の電源切れば自動でパワーオフになるため省エネモードを使う必要性がない
省電力にするとREGZA側で毎回LAN-HDD自動認識する必要がある。
やったことないので正確な時間はわかんないけど
取説のQ&Aコーナーによると10分ぐらい時間がかかりますって記載がある
高画質モデルがZシリーズってやつ?
>>787 返信ありがとうございます。
テレビは寝室で使っております・・・・でもLANだからケーブルさえ引っ張れば
別の部屋とかにもってくのも可能ですね。
あとREGZAの電源を切ればHDDもパワーオフになるんですね。
だったら音は気にならないと思います。
REGZAの電源を切ってもつきっぱなしだと勘違いしていました。
これが聞けて良かったです。
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:29:33 ID:bIBHXWxF0
昨年11月末に37C3500を購入。
ある特定のチャンネルに合わせると、音が途切れる事があるのに
年明けに気がついた。複数有るうちのTVでこの現象が起こるのは
これだけなので、アンテナの問題では無いと思ってる。
で、音切れが起こるのも一つのチャンネルのみの様子。
こういう事例って報告ある?
>>786 IOのLANディスク使っていますが、ファン音が無茶苦茶五月蝿いため
電源常時入りは実用レベルではないと思います(LANディスクの待機モードでも
定期的に回転する)。バッファローのはまだ静かだとは聞きますが、
いずれにしても寝室には絶対に向かないし、リビングでも音を気にする人はつらいと思います。
防音効果の高い扉つきのAVラックのなかに入れればなんとかなりそうですが、
お金に余裕があれば、いろいろな意味でレコーダーの購入をお勧めします。
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:46:39 ID:jGD5ZvF20
LAN-HDDだろ? つまりNAS、サーバなわけで、省電力?
一定時間アクセスがなければ、モータを止めるとかの話でしょ?
つまり、NAS側サーバ側の話であって、REGZAだからとか関係ない。
確かに、録画、あるいは再生開始からアクセス開始からHDDへの給電で、
最悪ケース、録画開始に間に合わず、ディレイが出る可能性はあるが、
それはREGZAだからとか、そんなの無関係。
NAS自体は常時電源ONが基本。その内部として、HDDの電源OFF/ONはまた別の話だし、
MagicPacketで起床させるとか、方法論はいくらでもあるが、
NAS=サーバなわけで、常時電源ONが基本で、その省電力機能を使えば、
アクセスに遅延が出る。可能性もあるわな。
>あとREGZAの電源を切ればHDDもパワーオフになるんですね。
ならねぇよ。サーバがクライアントの都合で電源OFF/ONするかってーの!
>>791 なるほど、五月蝿いですか。ありがとうございます。
メーカーHPで見たらFAN付だったんですね。FANレスかと
思っていました。
別室作戦も加味しながら、もう1回考えてみます。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:50:14 ID:dnV0nna60
視聴予約ってめざましに使えると思ったら電源入ってないと機能しねえのか○| ̄|_
>>792 あう、電源連動はないですか・・・・残念。
お金足して、レコーダーの方が精神衛生上良さそうですね。
ありがとうございました。
>>792さん ごめんなさい
自分の場合はルーターを通さずに直接、背面のHDD専用LAN端子に接続してる場合なので連動で切が可能なんです。
USB-HDDも電源連動できたので、これが普通なんだなぁと思ってました。
明日にでもルーターのポートが余ってるのでそちらに接続しなおします。ご助言ありがとうございます・
今日買ってきたんですが、台に乗りません(><)
皆さん、どんな台をお使いですか?
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:09:24 ID:+hrHE8c7O
せんめん台!
>>795 LANディスクは、基本的にはパソコンと同じですからね。
一度電源を切ると起動にも時間がかかります(1分30秒から2分)。
最近のレコーダーは録画した映像やデジカメで撮影した画像を、
DLNA対応の機器同士で共有するサーバー機能もついている機種もあります。
うちはレコーダーと、リビングおよび寝室のテレビとをLANで接続して地デジコンテンツを
共有しています。レコーダーやHDDをテレビ毎に買う必要がないため、コストパフォーマンスもいいですよ。
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:12:44 ID:+hrHE8c7O
ちゃぶ台!
>>799 ぜひ、どのような接続構図なのかAAかお絵かきで描いて教えてください。
うちも同じような感じで繋ぎたい
なんてものをどんな線で繋ぐかもぜひ!
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:33:44 ID:ad61RpBJ0
>>801 レコーダーとDLNA対応テレビを、HUBでLAN接続するだけでいいです。
レコーダーは東芝とソニーの上位機種がDLNA対応しています。
ただし、ソニーの最新のレコーダーはレグザ非対応(レグザで視聴不可)なので要注意ですね。
現状、地デジコンテンツのストリーミング再生に対応しているブルーレイレコーダーがソニーだけというのが、
東芝ユーザーが頭を抱えるところですよね。東芝もブルーレイ採用すれば良いのに。。。
フリーオで茄子に溜め録りPS3で再生うまー
明日は32インチH3000が家に来るぜ・・・(;´Д`)ハァハァ
これで15年くらい使ったソニー14インチとおさらばだ。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:12:53 ID:+HxN0VYK0
>>805 大学生の時から使ってたテレビだもんな
と推測してみる
ねぇ、ヘッドホーン端子からの音声って、
音声設定が反映されないのは、ウチだけ?
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:32:45 ID:Psn3/4Kf0
↑
バカ発見!
>>808 前に持っていた5年以上前のパナソニックのブラウン管TV
はヘッドホン端子からの音声も音声設定が反映されてたから…。
昨日、地元のコジマでH3000を118000円で買ってきたよ
20インチのブラウン管からの乗換えであまりの綺麗さにびっくりして
しまった。
買って1週間の42Z3500が電源いれて音でなかった。
メイン電源落として入れなおしたら鳴ったけど。
これってざらにある現象?
37Z3500を購入したので、ヤマダ電機へLAN-HDDを見てきたが、価格的にちょっと手が出なかった。
かわりに、取説にも載っているバッファローのUSB-HDDのHDHS500U2とオプションの空冷ファンを衝動買い。
HDCS500U2(\16,800+不明ポイント)と、HDHS500U2(\19,800+不明ポイント)で迷ったが、ファン装着可能なHDHS500U2を持ってレジへ。
1万円札2枚用意していたら「\14,800です」と。
さらにポイント13%だったので、ポイントでファン買えちゃうよ!
ちなみに動作確認はこれからです。
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:16:26 ID:lW9qhGa70
すみません、基本的なことを教えてください。
Z2000 を使用しています。
皆さんはネットワークHDDに色々な動画を落として、
LEGZAで再生して楽しんでいると思いますが、
私の場合、自分で録画した番組以外はファイルを認識してくれません。
マニュアルを見たのですが、何処に載っているのか分りません。
どのように設定すればいいのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>804 あまり俺はやらんぞ
PCでミロ
それにさんざん既出かと・・・
ってかおまいには無理かと
>>813 普通のmpeg見るなら、DLNAサーバが必要。
DLNAサーバ機能付のNASを使うか、PCにDLNAサーバをインストールすれば良い。
但しREGZAはmpeg2にしか対応していないから、それ以外の形式は自分でmpeg2に
変換するか、リアルタイムトランスコード可能なDLNAサーバが必要。
DLNAサーバで一番メジャーなのは多分DiXiMというソフト。
試用版があるから、一度試してみれば雰囲気が掴めると思う。
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 03:28:52 ID:Psn3/4Kf0
↑
バカ発見!
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 03:39:07 ID:9/0XXtrU0
テレビ台はヨド、ヤマダあたりのオリジナルが最強ですか?
昨日一昨日と家具屋行ってもいいのがなかった・・・・
というか高すぎて買えませんでした><
あとテレビ買うときはHDMIケーブルはおまけでもらうのがデフォ?
何も気にせず買ったので惜しい事をした
>>817 テレビ台はみんな必要なのに、あんまり話題にならなくて困りますよね。
私もいいのを探してます。がんばって探しましょうね。。。
Z2000を買おうかと考えてるんですが813さんの書き込みでちょっと気になった事があります
録画用にNASを買わないといけないなと思ってたんですが
家に年中起動してるPCが1台あってLANが構築されてるのなら
NASを買わなくてもそのPCのHDに録画できると言う事ですか?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 04:39:01 ID:9/0XXtrU0
>>818 皆がどんなの使っているのか気になりますね
私は今日も探すのでがんばりましょう
論外の質問かもしれませんが・・・
USBHDD=録画したテレビのみで再生可能 見て消すの繰り返し専用?
Recpot=他のテレビでも再生可能&レコーダーと繋げばDVDにコピー出来る?
RD-A301=何でも出来ます(店員の話)
勢いでテレビだけ買ったので録画するために何かを買わなければと思っていますが
ビデオと再生専用DVDデッキの私は完全に時代に乗り遅れていまして・・・
どれを選べばいいのかよくわかりません・・・どなたかアドバイスを下さい
>>820 単純明快
金があるなら RD-A301とかのレコーダ(運用の柔軟性においてベスト 余裕があるなら是非
無いなら USB-HDD(見て消すタイムシフトならこれだけでOK
Rec-POTはやや特殊な機械なので忘れてもOK
>>804 TSの再生については
REGZA>>>>>>>>PS3