■関連機種 ・Statement Series Grado GS-1000 ・Prestige Series Grado iGrado/SR-40/SR-60/SR-80/SR-125/SR-225/SR-325/SR-325i ・Reference Series Grado RS-2/RS-1 ・Professional Series Grado PS-1 ・Joe(Joseph) Grado Grado SR-100/SR-200/SR-300 Grado HP-1000 (HP-3/HP-2/HP-1) ・Grado OEM Alessandro MS-1/MS-2/MS-2i/MS-Pro FreeSystems FG-1 Head-Fi HF-1 ・Headphone Amp Grado RA-1ac/RA-1bt/RA-1HG Joe Grado HPA-2/HPA-1
乙! +。 * ヽ('A`)ノ *゚ +゚ ( ) ノω|
いちもつ!
__ \ノ'∀ン ヒャッホゥ ノ ノ ̄ // キラー直人(1991〜)
_∧=∧、 [( ;´Д`)] ああぁっぁぁああぁあっ 人 Y / gradoいいッ!grado! ( ヽωつ ο°o。 (_)_) オツ!
1乙!
t(ry は?t(ry 儀(ry
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃ ⊂⊃ / | \ ⊂⊃ ⊂⊃ /~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\ ,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________ ,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 勃った勃った!愚裸道が立った!| \ ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 変態紳士も立った! | ||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/ ,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,, ,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,, ,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, , ,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,, ,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン | |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| | | |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈 〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 / 〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、 ! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \ | 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \ .丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、 ∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
違うの混ざってるw
1おつ!
ぱんつ脱ぎ 心とカラダを 解き放つ 寒風に 股間も縮む 冬GRADO
>>16 では下の句を
寒風に
股間も縮む
冬GRADO
我泣き濡れて
ナニで戯る
連歌だろこれ? 気に入って いるのですけど ムラムラです 一発抜いて それから寝ます
脱ぎ捨てて 装着されし 愚裸道 速射で逝くなら325 まったり抜くならMS-PRO
RS−1で聴く女性ボーカルものJAZZは最高
SR-225以上の機種になると、それぞれの個性が明確で目的にあった使い方ができるかと思うのだが、 過去スレ見てると最初から上位機種買ってしまったほうがいいみたいに書かれてるんだよなぁ。 実際のところどうなの?
俺はいきなりMS-PRO買ったが、 今まで聴かなかったジャンルまで聴くようになってしまった。 他のヘッドフォンではそんな症状にはならなかった。 GRADOは病的なヘッドフォンだ。恐ろしい。
SR-225とRS-1両方持ってたけどSR-225は手放した。 個人的に225に足りないと思ってたマイルドさみたいなのが RS-1でうまいこと補完されてたので必要ないと思ったわけ。 もちろんそれは聞く人とジャンルによって違うだろうし、 マイルドさが足りないのは個性だと考えれば RS-1じゃなく225の方が適切な人もいるだろうと思う。 325なんかそういう意味ではよりとんがってるという話。(自分は聞いたことない) 自分はあまりロックよりじゃなくて ジャズとかポップスとかクラシックとか聞く方なので RS-1の方が向いていたということも考えられる。 そういう意味で結果的には上位機種になったけど 個性で選んだともいえるのでよくわからんな。
RS-1、SR225,、SR325iを試聴してSR225を選んだ 325はやりすぎに感じて、RS-1はまろんとしすぎに感じて それで間を取ってSR225を選んだ。値段的な意味でもSR225は自分に相応なものだの思った。 まあ、俺に言えるのはどの機種も開放的で全裸なサウンドだってことだけだぜ
ゼンハのHD414パッドを買って325に着けてみた。 ネットにあった記事のとおり 装着感はかなり良くなって 音は予想通り少し高音が減って 解像度が落ちて抜けが悪くなった。 なんでスポンジの真ん中に500円大の穴を開けたら 高音が元に戻って結構良い音になったよ。
26 :
21 :2007/12/29(土) 23:55:33 ID:TcJrSsMY0
みんなありがとう。 何より刺激的な切れ味を求める俺の場合、やはり325iが良さげだなぁ。 25のコメントも興味深々な内容だ。
325は正直キンキンして長時間は無理そうだったけど、325iは長時間でもそれなりに聴ける ……でも耳朶が物理的限界を迎えるのがそれより早い。。。 325も好きだったが、なんか特定の周波数がガーって出てる感じだった。 225を購入した後325i発売、前者を売り払って後者を選んだ私です。
俺は上から下まで全て試聴したうえでSR60を買った 無論、それしか買えなかったからだが上位機種に買い換えるつもりはない 無論、金がたまらないからだが
>>28 気にするな。
富める者にもそうでない者にも、天国を保証する----GRADO
このスレの流儀に従って、全裸でMS−2使ってますが 寒くて天国に逝きそうです。 来年は紳士らしく、暖炉でも用意できたらと思います。よいお年を。
>>30 おいただの全裸じゃだめだぞ。ネクタイと靴下は忘れるな。
非常に萌える姿ですね
僕男の子だよ?それでも良いの・・・?
靴下は履いていますが、ネクタイはもってないのです。 そして、寒さのあまり縮こまったオチン○ンは コンビニで買ってきた、きのこの山(お菓子)と同じ大きさ。 僕は、まだまだ変態少年です。 来年、立派なオチン○ンになったら、あらためてネクタイを締め 変態紳士の名乗りをあげようと思います。
>>34 おっさんは駄目だが男の子ならむしろ望むところだ。
レ、レノン???
SR-325iとMS-2って、音はほとんど同じらしいけど、質感とか使い勝手とかって違うの?
>>38 色が違うだけなので色の好みで選んでおk
俺は渋めのMS-2にした
40 :
38 :2007/12/31(月) 00:07:34 ID:cFgYTl230
謝謝。 安いMS-2のほうがコストパフォーマンスが良いという訳ね。
俺も326iと言っているがMS-2だな。めっきによって音質が変わる可能性もなきにしもあらずだが、 そこまで気にすると個体差の方が大きくなりそうだから気にすんな。
325iのミスだorz
ところでミニプラグに変換して使ってる皆さんはGrado純正の変換コード使ってるの? 結構な値段だけど、やはり千円以下の市販品とは音が違うものなのでしょうか?
>>43 MS-PROだから最初から付属してたからなぁ。
音というより微妙に長さがあってプラグ部分に負担かからなくて取りまわし良いので使ってる。
今E9付属の変換プラグとMS-PROの変換プラグ変えて聞き比べてみたけど俺には音の違いなんて分からんw
まあとりあえず持っとくと便利なのでちょっと奮発して買ってみるといいかも。
あんまり長い変換プラグ使うと飛び出るんで折れそうで不安になるw
45 :
43 :2007/12/31(月) 07:56:08 ID:lRJLaBZm0
謝謝。 今持ってるやつがSONYの鉛筆キャップみたいなやつで、たしかに折れそうというか、 挿しているジャックの側にも余計な力がかかりそうで不安。 音質向上のためにわざわざ買ったという輩がいたら是非意見を聞いてみたいところ。
機器に負担を掛けたくないならビクターのCN-233Aでいいんじゃね? GRADOの奴と比べてみたけど俺には音の違いはわかりません
47 :
43 :2007/12/31(月) 08:49:57 ID:lRJLaBZm0
それ、以前持ってたんだけど、なぜか手放してしまって後悔してる。 まぁまた買えばいいんだけど、このタイプで金メッキされている少々高級なやつがあるといいなぁ。 ってか、最初からGradoの純正品買えばいいか、ゴメン。
俺もMS-Pro買ったときについてきた変換コード使ってる 標準→ミニ変換って案外ないから便利だ MS-ProはALESSANDROなのに思い切り"GRADO"って書いてあるんだよな OEMだから不思議はないんだけどなんか面白かった 安いのと比べてみたけど違いとか分からなかったなー 2000円ぐらいで買えるし持ってると便利だから なにかヘッドホン買うときについでに買ったらいいんじゃね
>>48 そもそもMS-PROのハウジングにもGRADO LABSって書いてあんじゃんw
ホントだ書いてある (´・ω・`) つーかMS-2にも書いてある 横とか普段見ないから忘れてた 罰として全裸で風呂に入ってくる
罰なら全裸初詣くらい受け入れないと
勿論風呂屋だよな?w
「服を着てGrado」でないと、罰にならないと思うw もちろん、ネクタイをはずして、靴下は脱ぐんだぞ。
>>52 オプション\1000でGRADOプレイ
GRADOで音楽を聴きつつプレイ
最高に盛り上がるぜ
GRADOスレの皆さん 今年も楽しませてくれてありがとうございました。 GRADOユーザーに幸せが来ますように (⌒人⌒) 来年もよろしくお願いします。
>>55 >GRADOユーザーに幸せが来ますように
それじゃGRADOユーザーが今不幸せみたいじゃないかw
今年の俺は、ここだけが楽園だった。 とても癒されたよ。 みんなありがとう。 来年こそは、音を開放し心も解放出来るようになりたい。
健全な精神は健康な体に宿る。 解放的な精神は開放された体に宿る。 さあ、開け放て!!!! つーか去年の年末にMS-PRO買ってから今年はGRADO買わなかったな。 浮気ばっかり。俺ここに居ていいのかな?w
GRADOはそんな細かい事にはこだわらないのだぜ?
一度会ったら友達で毎日会ったら兄弟さ
紳士の皆様、あけましておめでとうございます これからコキ初めしてまいります。
あけおめ〜
明けましておめでとうございます。 あれっさんどろさん、今年はGS-1000のリーズナブル版を出してください。
Grado福袋の列、みんな裸で凍死すんぜんだよ。 という初夢を見なかった。ことよろ。
66 :
【末吉】 【1065円】 :2008/01/01(火) 12:41:26 ID:LAk5CKja0
>>64 ちなみにRS-1よりMS-PROの方が本国定価は高いんだぜ?
お願いするなら代理店にぼったくらないでくださいって言うこった
GS1000ほしーけど 個人輸入しようかなとか悩んでると たまにヤフオクで80000円台で出たりするんだよな不思議だ
今年こそPS1000が出ますように
今年こそGRADOをプレゼントしてくれて、 一緒に変態プレイを楽しめる彼氏が出来ますように。 …スイーツ(笑)かな?
>>69 俺もお前と同じ男だけど俺も彼氏欲しいなぁ・・・
アッー!!
>>70 ところでお前のIDを見てくれ
こいつをどう思う
C コカ C コーラ C 浣腸
C カード C キャプター C チェリー
去年はGS-1000を買って、素晴らしさにただ圧倒されるだけだったので 今年こそGS-1000に見合う紳士にならなければ!
>>70 彼氏?!
ここの人って、みんなそうなの???
縁が無かったと思って諦めます(T_T)
Q、76は 淑女 熟女 少女 ょぅι゛ょ どれだ?
俺は女の子が好きだぜ ただ今付き合ってる子がいるから無理だわ いままさに耳元で"好き"とか"愛してる"とか"Everybody fucks!"とか"えーりん"とか"Just make it loud"とかささやいたり叫んだりしてくれてる
奇遇だな、俺の彼女も一億と二千年前から愛してくれてるぜ
あれ? うちは 「好き好き大好き、愛してるって言わなきゃ殺す」 とか言ってるんだけど?なんか皆と違う?
MS-1000が出たら9万円台と予想!
変態紳士の夢 5万円箱 Grado RS-1 Grado RA-1 エネマグラ
新しい年になったというのに相変わらずのGRADOスレが大好き
>>84 バカは死ねば治るけど、変態は魂まで変態なんだぜ?
紳士になれるかどうかはその後の努力次第。
>>67 7万もあったぞ。あんまり人気無いから価格が上がりにくいっぽい。
すばらしい音なのにね。ここ含むネットでの評価はなぜか芳しくないけど。
いい音かもしれんけどGRADOっぽさが薄くなるって評価だしな ラージパッドに交換すればいいんだろけど あと、見た目が今までのGRADOと比べても異質だってのも好かれない理由かも?
>>87 変態の中の変態ってことだなw
そしてiGrado持ってる奴はその上を行くw
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/02(水) 23:01:14 ID:Xw4W8gbM0
GS1000の場合、それなりに環境が良くないとなんか寂しい音がするからじゃないか?
>>86 向いているジャンルがいまいちつかみつらいせいもあるんじゃない?
>>86 的にはそのへんどうなの
>>88 究極の変態はもはや名前も出てこなくなったRS-2じゃね?
>>91 それはRS2を持ってる俺に対する挑戦と受け取っていいのか?
>92 このスレ内じゃHP-1000餅より希少種なんだから既に皆藻前に負けてるよ
ご勘弁を・・・orz
カッケー!
RS-2だってよ! あいつまともじゃねえ!!
流石にRS-2は買えないw 男だなw 俺なら325iかMS-PRO or RS-1を買ってしまう・・・
今だ!100ゲットーズザー
>>87 そのGRADOっぽさがなくなるっていう評価が理解できないんだよな。
ラージパッドに付け替えればGRADO音以外の何者でもないのに。
GSパッドだと音場広いし低音がやたらと出るようになるけどよく言われるように
高域にキンつきがあるからボーカルものはラージパッド、その他はGSパッドと
使い分けてる。
>>89 RS-1と比べて低域が出るようになって音の密度が増した(ヌケは健在)から
真空管とかの濃いアンプと合わせる必要がなくなったってのはある。
レンジもかなり広がったのでそれを殺してしまいかねないし。
でもそこまで環境依存するとはあんまり思えないな。
>>90 ラージパッド装着ではRS-1と同様POPS、それも女性ボーカル物との相性がいいね。
RS-1では男性ボーカル物はちょっとアレだったけどこっちは相当いける。それでも
シンバルとかに木特有の艶が乗ってしまうのでそこが気になる人は気になるかも。
音場が狭くなるのでクラとかにはやや不向きかな。
GS1000パッドでは逆にクラとの相性が非常に良くなる。立体的な音場表現が素晴らしい。
ロックにも低音出る分こっちの方がいいかな。やや音が落ち着いて暗くなるからジャズにも
こっちの方がいいかも。まあそもそもジャズはあまり向いてないかもしれんね。
ボーカル物は女性ボーカルだと特定の高域がキンつくので微妙。男性ボーカルならよし。
このヘッドホンは低域の一部が非常に持ち上がっているので超低域とのアンバランスさが
やや気になるといえばなるかもしれない。GS1000パッドだとより顕著になる。
RS-1だとそもそも超低域があまり出てないから気にならなかったけど・・・
だれか中卒のおれにも分かるように要約してくらさい
つまり、GS1000もRS1もいい音だって事だ。 ・・・RS2もな(涙
すでに軽音楽用としてRS-1やSR-325iを持ってたら わざわざGS-1000に手を出すのはなあって感じなんじゃね あとオーケストラやジャズ用のヘッドホンをすでに持ってたらまた買いづらいし 俺もそんな感じだから手を出しづらい
>>104 それよくわかる。
自分もHD650→SR-325→RS-1と買ってたんで次はGS-1000に逝かずに
密閉の高級機がなかったから同価格帯のW5000を買った。
機会があったらGS-1000は手に入れたいと思ってるが、
RS-1を持ってるとどうしても優先順位が低くなってしまう。
お金持ちだなあ おれなんてSR225かうのでいっぱいっぱいだったというのに
音はともかくあの作りの製品に15万円も出せない チキン野郎の俺はMS-PROまでが限界
と思ったら12万円で買えるのか それでも無理だけど
GS1000はカリ部分が無駄というか美しくない気がする。 ヘッドホンは音が良ければそれでいいんだろうが、やっぱりデザインも大事。 まあ主観だけど。
>>104-105 俺も前はそんな感じだったな。でもRS-1の基本性能にちょっと不満が出始めてからというもの
GS1000が気になって気になって・・・しかもそんな時にヤフオクに新品が・・・
勢いで買ってその後RS-1は売り払った。確かに共存はちょっと無理だね。同じ系統の音だし。
>>107 それがヤフオクだと新品でRS-1と大差ない値段で買えるという・・・
このお買い得感はやばいぜwまあ数ヶ月に1度くらいしか出てこないけど。
あとそういえばキチガイの中古も昔あったな・・・
>>109 俺はGS1000の方が好きだな。なんか僅かに高級感が出てて。
でもそもそもGRADOにデザインなん・・うわなにをするやめ(ry
RS-1、RS-2、MS PRO、MS-2、SR-325i アニソンとロックを30mw+30mw程度の低出力DAPで聞くなら、どれが一番適当なのですか?エロさも含めてお願いします。
アニソンならRS-1だろ・・・常考・・。(MS-PRO)でもいいじゃね!
漢ならあえてRS-2だろ。 ブラインドテストしたらRS-1との違いは分からんだろうし。
RS-2は売れてなさそうだからまだ旧モデルが残ってるんじゃない? エムブレム付が欲しいならRS-2だな!
ありがとうございます。 RS-1に惚れていましたが、値段との兼ね合いもあるのでMS-PROにします。
まあいまは型番の入ったボタンみたいなのもなくなったからな RS-1とMS-Proの違いはハウジングの刻印ぐらいじゃね
純正 延長ケーブルを探しているのだが、売ってる所教えて。
>>117 AIRYぐらいしか知らないな・・・今見たら5400円もすんのな。
ナイコムも5700円だし・・・
海外なら一杯あるけど送料がな・・・GRADO Extension Cableでググれば他にも日本で出るかも。
>>118 サンクス
AIRY以前より知っていたが、見過ごしてた。
感謝。
純正延長ケーブルは持ってても使ってない人が大量にいそうだけどなぁ 上位機買うと勝手に付いて来るから・・・
ポッチのついたRS-1がほしい 乳首は好きじゃないけどポッチのないGRADOなんて・・・ まぁこれでMS-PRO買う気になったわけだが
AIRYのRS-1はまだ旧型だったとか前スレにあったような 今はどうだか分からないけど。
メーカーはRS-1の新旧で音に違いは無いって言ってるけど 新しい方がいいって言ってる人もいるけど、実際の所どうなんだろう。
変わらんと思うけどなあ 変わってるって言ってる人たちは 違っているはずって言う先入観が働いてるんじゃね
Alessandroの方は少しだけモニター向きになってるってメーカーが言ってた気もするけど 大差無いみたいだし、新旧で気にする必要はないのかな。
理論上なら反響積減って開放面積増えてるので微妙には変わってるのかもしれんケド RS-1とMS-Proの音の差が個体差以上あったとは思えんかったからなぁ まぁ気にするほど違いは無いわな
こんにちは。お邪魔します。 ちょっと質問ですが、RS-1に一番合ってるジャンルって何ですかね? 女性ボーカルウマーってよく聞きますが、男性ボーカルはどうですか?
ウホッ!
悪くないと思うが、やっぱり女声バラード系かな フォーカスがボーカルにしっかりあってるのと、艶が非常に良いので 弦楽器も悪くないと思うが、弦楽器は他にもよいHPがあるから 男声だと、ちょっと力強さに欠ける部分はある
>>129 う〜ん、初GRADOはRS-1にしようと思ってましたが、
男性ボーカルロックに合うのが良いので、やっぱり325iにします。
ありがとうございました。
325iだって男性ボーカルに合うかどうかわからんだろw
よけい合わないような
あれ?325iも女性ボーカル向き?あれ?
>>133 金朋(声優)向け
大人の女性(もしくは男)の声を聴くには、声を明るく鳴らしすぎる感じ。
もうちょっと、落ち着いてた方がいいと感じる人が多いかも。
>>134 MS-PROを買おうとしてたのに、あんたのせいでMS-TWOが欲しくなってきたよ・・・
>>135 いやそれならMSPROのほうがどう考えてもいいが
空間表現と言うか空気感が全く違うよ
元気良くきゃぴきゃぴした感じで聴きたかったらSR325i、MS2。あとW1000。 耳元で囁くようないやらしいのが聴きたかったらRS1、MDPRO。
>>137 MS-PRO=RS-1で、
MS-TWO=SR-325iだったっけ?
それなら
MS-PROは北都南(ロリ役)、ゆかりんじゃねーの?
RS-1は試聴だけなので正確にはわからないが。
>>134 ガーン。325i=ロック=男性ボーカル向きって勝手に思いこんでました。
どちらかというと女性・アニソン向きなんですね…
ちょっと出直してきますorz
MS2でおっさんヴォーカル曲聞くの好きなんだがな
ドライで硬質な音だから男性ボーカルは合うと思うけど… まぁ声の種類はいろいろあるが おれの325iだけかな?w
ま、男性ボーカルといったら、高橋直純があがるようなアニヲタの意見だから グラっと流しちゃって!
むしろ「〜に向いていない」ってあまり思ったことない>ヴォーカルモノ しいて言えばエフェクトばんばん掛けてるのはちょっと合わないな
粗忽に変態神が降臨してるね
ここまできたらSR80とかSR125も買ってほしいなあ
RS-1 RS-2両方買うってすげぇな・・・
SR-60のスモールパッド変わったのかぁ MSパッドと同じやつかな!?
粗忽は前から変態だろ・・w ここの人たちとと比べるような次元じゃないくらいね
>ここの人たちとと比べるような次元じゃないくらいね ここはやはりKINGの称号を与えるべきなんじゃろか?
裸の王様かw
裸だけでは変態とは言えない
裸と裸GRADOは明確に違うからな。
王様と言えば王国はもうあるから、 ここは先を見越して爵位がいいんじゃないか?
粗忽大公 二つ名は"変態"
あぽろんのMS-1て未だにミニプラグなんでしょうか。
11月半ばに買ったけど ミニプラグだった 標準プラグの変換ジャックもついてきた
粗忽氏がGRADO高い高いっていってるから それなら最初からALESSANDRO買えよっていいたくなるんだけど だからこそ変態なのだろうか 奥が深いな
アレがGRADOに憑かれた者の真の姿だよ 値段や造りにどれほどの不満があってもGRADOを忘れられなくなるのさ
つうかGRADOが高いとかいってる奴は・・・・値段のわりにはつくりが(ry
>>162 RS-1一台でニンテンドーDSが何台、またはうまい棒が何本買えるのか考えてみろ
安価なMS-PROですらPS3と同価格帯なんだぞ?
GRADO・・・GRADOってなんだ・・・?
>>164 ツンツンしまくるお嬢様。ヒステリック気味。
カッケー!!
>>165 どうやら君とは世代が同じようだね・・・
三十路乙
三十路だけどわからん。
ところで粗忽の称号は大公に決まったのか?
男なんだろ? ぐずぐずするなよ。胸のエンジンに 火をつけろ
つまり325iとiGRADOはためらわないわけだな?
>>158 >>159 ありがとうございます
しかし真面目な質問は恐らく本来何の問題もないはずなのにこのスレだと異様に浮くな
全裸ネクタイで正座、真面目な顔で質問してるならばGRADO
>>174 安心しな
ここのスレ住人は変態ばかりかもしれないが紳士でもあるからな
>>173 325iはためららう事なく買ったが、iGRADOはためらう事なく無理だった。
このスレのノリに惹かれてネタでSR60買ったが、、、いいw いっそボーナス一括でRS1逝くか真剣に検討中
哀ってなんだ? ギャバンフイタw
迷わずイこう イけばわかるさ!!
HDSP9652、DAC-1、HD-1L。 環境は整った。金も貯まった。 もう迷わない。すぐに君(GS1000)に逢いに行くよ。
>>176 確かに回答は以外にも真面目にしてもらえて感動した
今ポチってきたから裸で正座してwktkしながら持ちます
つーかね、本当はそういう話したいんだけどネタがないんだよ(涙 ユーザの絶対数の問題もあるんだと思うが。
方向性がほぼ全機種で一緒で(そりゃある程度の特徴はあるけれど) グレードだけ値段によって違う感じだからっつーのもあるだろうね
じゃGS1000でエロ話しようぜ!! CDP買っちゃったからまた遠退いたよGS1000
世間さまからは一月遅れでボーナス出たから噂のグラドホンを買おうと思った矢先、PCモニタが逝った(´・ω・`)
>>186 CRTかLCDかによって叩く角度が変わる。
MS-1の購入を検討しているのですが試聴できるとこが見当たりません 近い傾向のものを試聴したいんですが一番似てるのはどれでしょうか? GRADOのHPはまだひとつも持っていません
>>186 画質とか気にしないなら、3万以内で20インチ以上の液晶が買えるでしょ今なら。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/08(火) 20:04:27 ID:+9vCqw7M0
似た音なんて無い。だからこそGRADOサウンド。 でも、ムリヤリでいいならPortaProがちょっとは近いような。そうでもないような。
似たものがないからこそ、オンリーワンの魅力があるわけで 傾向が似ていたとしても結局はかなりの別物になっちゃうよなあ
音屋眺めてたら、MS-PRO の在庫が入ってたんで思わずポチってしまった。 このスレの強者(変態)どもと比べたらたいしたこと無いのかもしれんが、 ここ数年で服飾関係以外に5万以上使ったことのない俺としてはなんかやっちまった感が…
>>190 千葉の流山です
家からは1時間もしないで秋葉とかも行けるんですが
しばらくは忙しくて休みなさそうなので仕事帰りと考えると7時半くらいにならないと行けないので
慌しく試聴するよりは近場で少しはゆっくりと思って質問しました
RS-1最安は6マソぐらい?
>>193 ここの人たちだってそんなに気軽にポチポチしてるわけじゃないだろ。
俺は我慢できなくなったときは右手を胸に当てることにしている。
息子じゃなくて?
>>197 俺は右利きだが左手派なんだ。
いやそういう話じゃない。まじめな話なんだ。
要するに右手は胸に、左手は息子に当てて考えれば良かったのか… 流石にGRADO道は奥が深い…
つまりふたなりってことか?
>>194 安いもんじゃないし急がないとなくなる系でもないのでじっくり探すよろし。
ダイナ5555池。
ハウジングを黒檀とかで自作する猛者はいないものか。
国内では聞いた事無いけど、海外ではゴロゴロいるよ それに自作じゃなくても各種素材で作ったハウジングが売ってたりする
音屋で注文しておいたMS-1がようやく今日来るぜ すげー楽しみだ
ぞくぞくとGRADO戦士が生まれているようだな・・・。 ククク・・・。
戦死したお
無防備すぎるからな
だが世界の人々すべてがGRADO戦士になれば 戦死者がでることはなくなるだろう
たとえ300人でも全員がGRADOの我々がいれば大丈夫だ。
300人のGRADO全裸戦士部隊が荒野を進軍する光景を想像した。
もちろん敵は100万人だ
失礼な!全裸ではない、靴下、ネクタイは着用している。
あれっ?おかしいな…最近似たような映画が(ry
やばいなMS-1・・・ かなりハマリそうだ。ほんと他メーカーには無い魅力があるな
けっこう仮面はGRADO使い。
変態仮面は(ry
変態仮面は俺だ!まで読んだ。
222 :
Grado神 :2008/01/10(木) 00:36:32 ID:d0eVikNd0
>>222 机の棚に化粧品類置きすぎじゃねえ?
ヘッドフォン娘のうpろだだから実は女の人なのか?
つーか変なケーブルの通しかたしてるな。ムカつく。
224 :
Grado神 :2008/01/10(木) 00:44:42 ID:d0eVikNd0
>>223 いや適当なうpろだがないからお借りした
ベビーローションと化粧水しか置いてないよ。
ケーブル?ああセルフタイマーが5秒でしか設定できなくてな。慌ててかぶって
ポーズを作るのに必至だったんだ。
225 :
Grado神 :2008/01/10(木) 00:46:35 ID:d0eVikNd0
突き抜ける音・・。自然へと導く開放感・・・。心を解き放つ・・HPブランドGRADO。 すまん勢いで書いた・・。
>>225 体毛少ないね。
つーか今気付いたけどエロ画像置いてるページ貼るなよ。紳士なら紳士らしくしろ。未成年も見てるかもだぞ。
>>225 ヘッドホンもコードって後ろに回すものだったのか
>225 その勇気を称え勲爵士の称号を与える。
が、爵位を目指すのであれば貴族としての品位も身につけよ
品位ある変態紳士のご真影を拝見させてください><
Prestige Seriesは衣服を Reference Seriesは皮も Statement Seriesは林も 取り除いたような最高の刺激をご提供いたします。 HPブランドGR@DO
さすがにリアル全裸はキモいだけなぁ ガタイ悪いと萎えるわ
さんざん変態だの全裸だのさわいだ挙句のことじゃないか。 いきなり素に戻るなんて紳士じゃないな。
紳士たるもの体も鍛えなければならないのだよ。
失礼な!全裸ではない、(以下略)
野球拳でヘッドホンだけ外すのがありだと思うんで、ヘッドホンは着衣だろう。 靴下と一緒だ。
新ジャンル「裸ヘッドフォン」 これは流行る気がs(ry
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 23:24:06 ID:U9CAwELI0
むしろヘッドホンを着衣と認めず、最後まで残す方向で。 その流れで新ジャンルに突入か・・・。
お前らとは気が合うと思ってたのに。 GRADOのヘッドフォンは体の一部です。
体の一部であるなら股間に装着した事にならなぬではないか いや、むしろその場合は股間がGRADOなんじゃろか?
股間のヘッドホンスタンド
またそっちの流れか。
ついに俺も今週GRADO戦士になろうと思っている。 そこでSR-325i とRS-1とどっちが良いだろうか? とにかく開放感あふれてキレがある音がよいのだが。
>>246 変態紳士にもいろいろな性癖があるわけで
用途に応じてカスタマイズ可能って素敵じゃね?
今日SR-325i試聴してみたんだけど、 噂に聞くような装着感の悪さや、高音の痛さとか全く感じなかったんだけど… まさか偽物とかじゃないよねw
そんなもんそんなもん 装着間は個人差が特に大きいとしても、 325iの高音はクリアで硬い感じはあっても痛いって思う事はほぼないと思う ベイヤーの990PROやゾネホンの高音のほうがよほどキツイ なんつーかGRADOは性能より音作りが絶妙だと思うんだぜ
そっかそっか。 やっぱりレビューとか読みあさるより自分で聞いてみるのが一番だね。 かなり気に入ったからポチっちゃおっかな。
>>250 そもそも装着感は最高って人もいるし(俺とか)
高音に関しては痛いとまで書いてるのって少なくない?旧325ならともかく。
>>250 渋い色合いが好みならMS-2も薦めとく
>>251 装着感良いとか見たことなかったよw
だから装着してみてびっくりしたもん。今愛用してるK181DJの方がよっぽど悪い感じw
痛さは旧よりはマシ、みたいなレビューが多かった記憶があったんだよね。
>>252 MS-2にします!
gradoは基本的に軽いし小型なので 重くてうっとおしいとかそういうのとは違うね。 ただ一時間以上つけてると耳介が痛くなる話はよく聞く。
>>253 がどれだけ試着していたのかわからんが
けっこうあとからジワジワ痛みはくるよ
装着感は側圧調整次第で変わるからなぁ 原始的だがこれほど自由に調整出来る機種も珍しいからなw
俺の場合、痛みは一時間半を過ぎた頃から強烈に来る。
みな装着感は悪いと言っているがGRADOのヘッドホンをずっとつけてても平気な俺は・・・。 きっとGRADOに認められた戦士なんだな。
否 真の戦士は痛みが快感に変わるのだ。
MS-1着けてると痛くは無いが耳が熱くなってくるのが気になるんだが
ただひたすらGRA道を究めんとすれば、痛みが快感に変わる一瞬が、必ず来る。
ラージパッドもしばらく使うとカサカサしなくなっていい感じ
俺は30分でジンジンするな でもちょうどそれくらいしか聴かないからいいんだけどね
ラージパッドってGS1000標準のやつ? GS1000にRS-1のパッドつけられます? お手数ですが紳士の皆様、ご教授お願い致します。
ラージパッドはRS-1とかにに付いてる奴 GRADOはパッド取付け部はどれでも共通サイズなので付け替えおk
音質は変化するから注意
>>268 柔らかい音のRS-1(本体はGS1000)になったw
元に戻したよ。
嗚呼、タバコ臭がとれねぇ...orz
あ〜痛みはあとから来るのか… 試聴は自分で持って行ったCD4曲分しかしてないわ。 でもガラスケースから出してもらってるからさすがに1時間も試聴する勇気はないし… まぁでも痛くなったら外せば良いんだし、購入します。皆さんありがとうございます。 女なのでお仲間にはなれないけど、到着したらまた来ますw
>>270 いや、あんたこそ変態紳士になるべきだ。まずは裸ヘッドフォンを(ry
もう買いたいと思うヘッドホンが325iとGS1000しかない
女子の変態さんがいると聞いて牛歩で来ますた。
,r' ヽ、 ,i" ヽ、 i ヽ ヽ、 i ヽ ▲ヽ、 /i 丶 ▼ヽ、 / i i ヽ、 . / __ノi i /⌒i ヽ、 l. `iノ / / | ヽ,, | ,,,|./ ``´.丿`丶, 丿 . l. |``''' / '、 ノ | ,___l |、. `'、 ノ . | ノ | `'、 , '"⌒`'""" | _/ |` ‐、``''"´l | / ヽ-、 _ ̄`| | . ヽ::::.` 、,| | :. |:::: | | :: |:::: | λ::: ノ:: 丿 / , ::::::'/ / :/:::::::::/ / ::/:::::::::/
275 :
272 :2008/01/12(土) 10:47:45 ID:VIgTryHa0
あぽろんでMS-2ぽちった ウチのMS-PROも喜んでるわw
もちろんぱんつははいてないよね
>>276 ワンピースならおにゃのこ座りの方がポイント高いと思うけどな、俺的には
>>277 ワンピースでノーパンは減点対象。白いぱんつなら猛烈に加点される。
へんたいしんしのほうそくがみだれる!
^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈 〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 / 〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、 ! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \ | 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \ .丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、 ∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ 270はこんな人だったりして?
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/12(土) 12:49:02 ID:bIpClO6t0
MS-1来た。 ダイソー200ヘッドホン-8(ポート全開放)→ Sporta-Pro → MS-1 Wiki のリンクの改造記事を見た。 ユニットの裏、ポート穴に黒い不織布が…これは… MS-1、ポート開放、悪魔の誘惑
HD650の視聴に行ったら RS-1のあまりの可愛さに欲情して お持ち帰りしてきた俺は破廉恥な男だろうか
いいえ 唯の変態紳士です
285 :
272 :2008/01/12(土) 17:49:37 ID:VIgTryHa0
紳士の味方ぽぽろんから発送メール来ないわぁ 俺のアレッサンドロTWO早く来ないかな 興奮してきた
287 :
272 :2008/01/12(土) 17:56:42 ID:VIgTryHa0
MS-PRO聴いて落ちつくか・・・ 最近、高音が鋭くないと満足出来なくなった様な気がする DAC1+MS-2か・・・考えただけで充血するぜw
都内でMS-2の試聴できるとこってありますか?
289 :
272 :2008/01/12(土) 18:44:46 ID:VIgTryHa0
325iと同等らしいからそっち探して聴いた方がいいと思う アレッサンドロ輸入してるのショップだとあぽろんと音屋だけっぽいし ウチは田舎だからMS-PROやe9等、全部試聴無しで購入w
290 :
272 :2008/01/12(土) 18:56:28 ID:VIgTryHa0
MS-2発送された!! なんだかオラわくわくしてきたぞ! 自分でもウザいと思うからそろそろ自重しとくw 紳士のみんなまたねー
話題に乏しいスレだから気にせず来てくれ
292 :
288 :2008/01/12(土) 19:32:50 ID:y4zvvxUZO
>>289 わかりました
俺もイチかバチかでポチッてみます
293 :
272 :2008/01/12(土) 19:57:42 ID:VIgTryHa0
ウチはMS-PROあるからある程度GRADOに理解あるけど いきなり一番強烈そうなのでいいの?w いやGRADO持ってるならいいんだけどw
325iに興味があった自分は色と値段でMS-2にしたけど、もう最高! 手持ちの他機種では遠くに聞こえて不満だった持田のヴォーカルがゾクッとするほど良く聴こえる。 何か体の芯をくすぐられているような感じで、他機種では味わえない魅力があるね。 他にも、今まで他機種で聴いて不満に感じていたソースもMS-2で満足に聴けるようになった。 自由に曲がる皮巻きヘッドバンドで装着感も意外に悪くはなかった。 推してくれた変態紳士の皆さん、ほんとにありがとう!!
>持田のヴォーカルが精子が飛び出るほどよく聞こえる お前は俺の背中を押してしまったな…。 ついに俺も変態紳士の仲間入りか。
>自由に曲がる皮巻き仮性息子での装着感も意外に悪くはなかった。 おめでとう、君もやっとこちら側に来れたんだな これからも変態紳士らしい言動や態度を貫き通してくれ。
お前らのせいでMS-2を買う気80%が120%になったじゃねーか!
エネルギー充填率120%になったら波動砲でも漢の白いビームでも 好きな物を解き放つのが紳士の掟!
ふとこのスレに立ち寄り、何故か三ヶ月ROMり続け。 このスレの雰囲気が大好きになってしまった。 他スレ住人の俺。 GRADOはまだ持ってない。 しかしここは ナンバーワンよりオンリーワンを求める器の大きさがあって開放的だ 悪いと聞く装着感もすべて受け入れている。 ・・・まずはSR-60でも買ってみようかな・・・やべぇ
SR-60よりMS-1の方がお得だよ。
もうGRADOを知って1年以上、スレをのぞき始めて早2,3か月。 俺、この試験が終わったら、GRADOで一発抜くつもりなんだ。 もう、いいよね。そこまで辿り着いたら、ゴールしてもいいよね。
>>301 だめや一般人、ゴールしたらあかん!
これからやないか!
―――この3ヶ月に一生分の変態が詰まってた。
やっとほんまの一般人になれたんやないか!
あかん、こっちにきたらあかん!
上島だけどね!
聞いてないよ〜
昨日の晩にMS-PROぽちって、さっき発送のメール来た。 明日には着くかなぁ・・・ 完全に衝動買いだ orz
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/13(日) 15:34:55 ID:owWT9dFP0
○ ノ|) _| ̄|○ <し ○ノ ○ ノ| _| ̄| <し ○ ○ノ 人 ノ/ 〉 /> グラッドゥ!ヽ○ノ ヽ○ノグラッドゥ! / / ノ) ノ)
やばい、なんかSR-325iが欲しくなってきた 他メーカーを使っていた俺には、柔らかめだと言われるRS-1でもびっくりするくらい抜けがよくてキレのある音だと思うんだが SR-325iはそれ以上なんだろ? って書いてる途中で我慢できずにぽちって来ちゃったぜ!早くこないかな〜
>>306 楽しみなのは事実だし、明日は正装で正座して待つことにするよ。
グラッドゥ!ヽ○ノ ヽ○ノグラッドゥ!
/ /
ノ) ノ)
225で満足してるのにお前らの所為で325iが欲しくなってきたから責任とって結婚して欲しい
紳士同士でよければという325i使いの俺。
私と結婚したら、誕生日にはヘッドホンを送り合い、 クリスマスにはヘッドホンを送り合い、結婚記念品にはヘッドホンを送り合う、 そんな素敵な人生が送れますよ。
最近はHPスパイラル終了したので自分の知らない素晴らしいCDもらった方が嬉しいな。 そして俺は相手の知らない素晴らしいCDをプレゼントするんだ。 そして狭いけど暖かい部屋で二人で違う音楽を聴くんだ。 音漏れで喧嘩。
つGRADO's Y - Adaptor Cable 仲良く聞くよろし! 誰か一緒に聞いてください orz
心ふるえるウォームなスレはここですか。 俺も仲間にぜひ加えてくれ
まずは服を脱げ。話はそれからだ。
MS-PRO到着。 早速開けてみた。コード太い、本体ちっちゃいw普段K701ばっか使ってるから、本体の小ささに驚いたw それとやっぱり値段とつり合わない安っぽさに吹いたw 延長ケーブルとミニプラグへの変換コネクタもついてるんだね。コネクタというには変態的な形してるけどw 今、いろいろ聴いてるところだけど、K701とはまた違った形できれいな高音が出るように感じる。耳に刺さる ようなことはなくて、気持ちよく伸びていく感じ。低音も十分あるし。 アップテンポで元々元気のいい曲なんかは、さらに元気よくなるね。反面暗めの曲はちょっと踊るような感覚が 付加されて、印象が変わる。YMOのMASSあたりはなんか印象変わりすぎて笑ってしまったw 1000のナイフは思ったよりもいい感じにハマるなぁ。 さて、次は何聴こう。
>>316 ニコニコ動画でツンデレカルタ
あ・・・、YMOを知ってる世代の人ですね。
調子乗りました。スイマセン。
佐井好子
サディスティックミカバンド Char
>>316 K701と比べて、ノリやキレ何かはどう?
あと音の近さとか。
当然、真の変態紳士はRA-1btなんかも所持してるんだよね?
>>317 聴いてきましたw さすがにこれは耳に刺さるw
当方、確かにYMO世代ではありますが、ある意味悪食なのでw自分がいいと思ったら何でも聴きますよ。そらもう初音ミクとかもw
>>320 ノリはMS-Proの方がいいと思います。
音の広がりはやはりK701に軍配が上がると思います。キレに関してはどちらもいい勝負といえるのかな。
どちらも音がぼやけることはないのですが、その方向性(字面通りの意味で)が違うというか。
K701は横方向への広がりが、MS-Proは上下方向の伸びやかさがと表現すれば自分が持ったイメージに近いかも。
ちなみに上のイメージはあくまで両者の比較の上での自分のイメージということで。
MS-PRO高音刺さるかぁ?
K701等のAKGの大人しい音に慣れた耳にはGRADOは刺激的過ぎるんだ 俺もずっとK501愛用しててSR225買ったときには思わず勃起したもんだよ
325i買おうと思ってたんだけど、 今MS-2があぽろんでちょっぴりお得になってて悩み中…
タン壺にストローのジュルジュルはリアルに聴こえます
スマソ
あー、使い慣れた水色のストローが、目に浮かびますねw
ところで淑女は最近いないの? どこいったんだ
コテ自重の流れで匿名淑女に
やったぞ・・・今週中にMS-2が来るぞ・・・ちょっと服脱いでくる・・・
| | { ! _,, -ェェュ、 | ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、| 彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ| ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| _ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは 彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 匿名淑女に `ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| ,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 監視されて 彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ | _ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ | います ,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' | ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄--、 | ィニニ=- ' / i (二つ ,ィ彡' { i (二⊃ // / l .i ト、二) 彡' __,ノ | ソ :..`ト-' / | { ★ :.:.:..:| ノ | \ :.:.:.:.:| ィニ=-- '" | iヽ .:.:.:.::::| / / `/ / |: ::.:.;::.:.:.| ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
私が変態淑女ですが自重してます。 ずっといる予定なのでご安心を。
ところでロックには合うらしいがブラックメタルやスラッシュ系とは合う? 購入しようかまよってるMS-2
ロックに合うとか合わないとか最初に言い出したの誰だよw ヘドナビかな?
何に合うとかじゃなくて何聴いてもGRADOサウンドにしてしまうんだ そしてはまると抜け出せなくなる・・・悔しい・・・でも・・・
幹事長
| / | | | ヽ |へ、 /ヽ | | | ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ | <・・・ |●ノ 丿 ヽ●__/ / | / ̄ノ / `― ヽ/ .| (  ̄ ( )ー |ノ .| このスレは ヽ ~`!´~' 丿 .| | _,y、___, ヽ / (二つ 鳩山幹事長に \ (ヽー´ ノ / (二⊃ `ヽ ヽ〜 / ト、二) 監視されています
監視では無くこのスレは変態紳士に視姦されているのですが何か?
>>343 な、何を?
……大体想像はついてるけどさ……。
>>344 お前のGRADO部屋を見せろ!!!!!!
>>344 どこまでジラすかが、貴女の腕の見せ所ですw
>>344 お前のGRADO体を見せろ!!!!!!
eBayにHP1000とPS-1が出てるね しかしHP-1が2550ドルってそれは無いわ
PS-1の後継機出してくれないかなぁ 金属ハウジングのフラッグシップ機
アポロンと音屋ってどっちの方がいい? 保障とか配達とか ちなみにMS-2
音屋は割と安心だが、取り寄せだと時間かかったりするよ ちなみに俺は音屋でMS-2買ったww
>>350 ばかやろう
GRADerは黙ってSR325i買うんだ!
GRADO! GRADer! GRADest! Oh! GRADO me!! バッ!バッ! てか、325iとかPS-1のヘビーユーザはカチューシャ禿になってそう。
ヘッドバンドが当たるとこだけ刈り上げる GRADOカット
>>353 正直ツンツンヘアの俺には厳しい拘束具だ。
昨日、325の断線を修理した 網の中をのぞくと ドライバとコードの接続部分が断線してたんで 分解したんだが衝撃の事実を発見してしまった 325はハウジングがアルミだから金属的な鳴りになるんだと 信じ込んでたんだが 内側は全部プラスチックだったww アルミハウジングってのは外側だけの話で 実質、音響の素材的には225と変わんないって訳で ハウジングの容量の違いだけで音が変わってんだな ってのが分った
>>356 SR325i「見るなよ(´・ω・`)・・・」
剥かれていく美津子…満子? いや、なんでもない ごめん
>>356 ぱっと見た限り325iもそうなってるな。ただ素材と質量にも意味があるんだろう。
>>356 箱の重さも結構重要だと思われ
スピーカーでも重し乗っけると音変わるし
MS-1かMS-2で迷ってる。 めたらーにはどっちがいい? GRADOさうんど知りてぇ
>>362 メタルって言ってもいろいろだからなぁ。。。
>>363 スラッシュからデスメタまで他にもポップスきいたり
けっこういろいろ。
>>364 SR-60だと具体的にどんな音になる?
366 :
363 :2008/01/18(金) 03:09:17 ID:uOwTx7l90
>>365 待て、間違いなく60とMS-1じゃ一ランクは違うぞ。
MS-1は80または125あたりの相当品だし。数千円の違いだからMS-1いっとけ。
ただし耳のせ式だからやっぱりこもるし、低音もしまりがない。
低音のしまり、高音の抜け、澄んだサウンドが好きならMS-2をお薦めする。
ちなみにダークな曲にもあう。
FAKE?というバンドが好きなんだが、初めてMS-2で聞いたときの感動は忘れられない。
暗い湿ったコンクリの地下室を連想させるような音だった。
クラシックも金管は凄く良い。弦や木管は空気感にかけるが。
>>365 俺は断然MS-2がオススメ
基本的に明るい音調、
いいところでバランスが取れてる音作りだと思う
GRADOのなかではしっかりした低音
ノリのよいギター
クリアで美しいシンバルの音
そんな感じ
上の二人はMS1とMS2とSR60持ってて聞き比べていってるのかな? それならわかるが ただ単に自分がMS2だけ持ってて薦めてるだけにしか見えないが
MS1を買うとMS2が気になる MS2を買うとRS1が気になる
>>368 俺は一応MS-1→MS-Pro→MS-2って買っていって
MS-1はもう売り払った
そしてPS-1へ……
何故だかわからんが、このスレでSR325iとRS1をすすめるやつは非常にうさんくさい
うさんくさいのは俺の顔だけで十分だ
>>373 このスレから325i(MS-2)とRS-1(MS-PRO)抜いたら変態ネタしか残らないだろww
>>372 MS-1購入時 : GRADOに比べて安さとマグロにひかれて
MS-Pro購入時 : MS-1がウマーだったので一気に最上位機種へ
MS-2購入時 : ノリのいい刺激的なやつがほしくて
プラ225、アルミ325、木RS1と素材ごとに買っとくのが紳士のたしなみだろう。
>>376-377 すっごく納得した
けどアルミならMS-2とSR-325で好みが分かれると思われ
偉大なるGRADOのフラッグ機、木の最高峰GS1000の事もたまには思い出してあげて下さい GS1000の放置プレイっぷりは異常w
金色の方がかっこいいよ!
>>378 今ってMS2も325iと同じ仕様なんじゃないの?
俺は渋いほうがいいからMS-2だったなあ 全然関係ないけど粗忽氏のRS-2のレビューのところにある チャンバーサイズのデータと自分の持ってるMS-Proを比較したらやっぱりRS-1と同じだった
>>379 アレッサンドロがMS1000出さないのが悪い。
手持ちのGS1000の左右の音量のバランスがおかしくなった。 K601も一度、左右のバランスがおかしくなったが自然に直ったから、 通常通り使用していればGS1000も直るかなぁ?
ふむ、RS1、325iを勧めると胡散臭いというならば、俺はこれを勧めてやる。 RS2いいぞー、かっちょえーぞぉ〜。
225も重さ軽いし325ほどキンキンしないしバランス良くていいぞ
>>368 そんなこと言ったらお前だって60厨にしか見えんぞ、客観的に。
>>388 なんという主観的な意見
まあ、Gradoスレなんだからおちつこうよ
MS-PRO買った。 まだ10時間ぐらいだが、すっごいシャリついているし、音が硬い。 ちょっと不安。
そんなときは、正装して(靴下とネクタイをつけて)おのれ自身と向き合え なお、俺のはしょんぼりしているorn
>>390 君にはそもそもGradoが合わないのかも知れない。
そう言う俺はMS-2買って最初から大いに満足。
しばらく録り貯めたまま放っておいた80年代の洋楽mp3ファイルの整理をようやく始める気になったw。
久しぶりに聴く曲には、MS-2だと鳥肌立つほど気持ちいいのがある。
嬉しい限りだよ、ほんと。
>>390 GRADO純正だと100時間エージングしろって説明書にあるので暫く評価は待て
>>390 お前の変態スキルが足りてないんじゃね?早く一般人から変態にジョブチェンジして、変態紳士にクラスチェンジしろよ
Proでその印象だと好みの音とは違うんだろうな。 ProでいきなりGradoデビューしたの?
アンプが悪いんじゃない? MS-PRO音硬いか?
Proで音が硬いってのはそうそう聴かんような。 むしろ柔らかい部類だから女性ボーカルに合うって言われてるわけだし。 環境が知りたい所だ。
398 :
390 :2008/01/19(土) 18:56:10 ID:iQ4Ok2iB0
>>395 GRADOはPROでデビューです。だが変態になるつもりはありませんw
K701とHD650とRS-1を視聴して、一番いいとおもったので安かったMS-PROを
購入しました。(安かったといっても高かったけどw)
HD25+リケーブルからのステップアップで。
>>396 397
据え置きヘッドホンアンプ持ってない><
iMod(ロスレス)>ポタアン(RSA PREDATOR)>MS-PRO、もしくはPC>DAC>MS-PROってな感じで。
ロック洋楽、邦楽、POPSばっかり聴いてます。
HD25と比べて音の明瞭さとこもり感のない抜けのよさは感じるが、柔らかいという感じは
まだない。もうちょっと聴き込んでみます。
でもピアノの音には感動した。
>>398 アフォかw
>K701とHD650とRS-1
の面子でRS-1選んでる時点で変態だw
400 :
390 :2008/01/19(土) 19:04:28 ID:iQ4Ok2iB0
そうだったのかwwwww じゃあ変態で
>>400 あ、でも音で選んでたら普通かも。変態になれなくてゴメン。まあこれから頑張って変態目指せばいいさ。
HD25なら使い分けできますね。てかGradoをお外で使う気?w HD25ほど低域に量がなくてタイトだから固く感じるのかなぁ軽いし。
>>K701とHD650とRS-1 赤毛、ゼンまでは普通だがここで具裸道か。 確かに浮いている……。
小学中学とまじめだった子が高校デビューといったところか
>>404 見た目は怖いけど実は小動物とかに優しい不良みたいなもんかw
おいおい HD25でも結構変態度高い上にiModにプレデタだぞ。 一年生なのに主将です、みたいな感じじゃないのか。
ああ勘違いしてた。
>>405 のレスはRS-1自体のイメージな。
>408 尻にバッチリ荒縄が食い込んでいようが紳士であれば問題ない。 ところで最近の為替影響が販売価格に影響しだすのって どのくらい先かね? MS-PRO貯金が貯まったんだが今一歩踏み出せないw
>>409 ユーロみたいに上がる事はあっても下がることはないと思う
特にMS-Proみたいに販売店がほとんどない場合は競争で下がる事も見込めないだろうから
値上げはすぐにしても値下げはなかなかやらねーもんだろ
412 :
390 :2008/01/19(土) 21:57:43 ID:wSkZB4jk0
>>402 お外でGradoだとさすがに変態ですねw
実は朝から鳴らしっぱなしで仕事でてて、帰宅後さっそくきいてみたところ、、、
だいぶ落ち着いてきた感じ!
激変とまではいいませんが、昨日と比べて、高域のキツさがとれてきて、解像感を保ったままやさしい音になってきた気がします。
これなら好きになれそうです。ありがとうございましたー。
>>408 ちょwwwwwwwwww
>>412 もったいないことを……それを楽しむのが紳士の嗜みと言うに
LARGE PADの控え買っておきたいんだが、ちと高いな。 他社のパッドでぴったり合うやつってなかったっけ?
粗忽の人ってRA-1btも持ってるんだな・・・なんという変態紳士・・・
普通にRS-1はK701とHD650のワンランク上だろ・・・
>>398 多分RS-1で初めてソースとアンプの欠点が聞こえたんだと思われ
>>416 俺はMS-2で初めて(最近のCDで)ソースのあらというものが分かったよ。
かなり有名なバンドのCDだっただけにあのときは嬉しかったなぁ。
興奮のあまり荒縄の中で怒張しちまって痛かったぜ。
で、意外とアニソンやマイナーどころのほうが音が良かったりするんだよねww
粗忽のとこ見て知ったんだが、RS-1ってニスの厚さのバラつきでかいんだな 俺のRS-1は明らかに厚いわ、粗忽のRS-2くらい 薄いやつの方がかわいらしくて好きなのに…
つ 紙ヤスリ
>>419 目ん玉削ってみたけど色変わらなかった。というか目が痛い・・・
RS-1はオレンジ色っぽい奴が一番かわいいよな。ダイナの展示品は 黒ずんできてるんだが、あれは経年劣化みたいなもんだろうか?
>>421 それはまるでアレみたいだなとかいいたいのか?
>>403 具裸道って具が丸見えみたいでとっても卑猥
gradoはむしろ粗があるソースでも楽しく聞ける感じ。 HD580で眠くなる古いカセットテープでもRS-1でノリノリですよ。
些細な粗も見逃さないSTAXとは真逆な方向性だよなw
なんでこんなにつくりが悪いんだろう 二度とかわねぇ
いいんじゃよ・・・それでいいんじゃ・・・
いいかGDADOは見た目で全てを判断するな!という教えだよ。 だから見た目はアレだが音いいじゃんか。それでいいんだ・・。それで。
ぐだど…見た目を気にするなと言うことだな
確かに音はいいんだが ケーブルがねじれて着いてるみたいでさ 頬っぺたに当たるんだよw
ぐはGDADOになってるなwGRADOだ・・。ちょっと裸RS-1で出頭してくる。
グダッドゥ!
>>432 馬鹿だな。
くるくる回るんだから逆回転させて直せばいいじゃんw
どっち回りかわからなくなって悪化させるフラグだな
1〜2万円あたりから各メーカーの色が出てくるようなので そのあたりのヘッドホンを集めてるんですがGRADOはどうでしょう? SR-80にしようかと思ってますがメーカー色はでてますか? SR-225以上が評価高いようですが 225くらいからじゃないといまいちでしょうか?
その価格のGRADO系はSR-225かMS-2が良いと思う 低価格が良いならMS-1じゃないかな、日本価格的に考えて
どっちまわりかわからなくなるのは 確かに困るな。
あえてSR80買うほうがGRADOらしいと思ったりするぞ
ebayでPS-1が$3030で落札…。 話にならん。
相場はそんなもんだろ
や、前回は使用時間が2時間未満の中古だけど、$2550だった。 欲しかった…。
そんな金あるならスピーカー(ry
447 :
439 :2008/01/21(月) 16:22:38 ID:ueKJjmc60
>>426 見て、とりあえず買ってから悩むことにしました。
さし当たってMS-1をあぽろんに発注。
到着までwktkするとします♪
>>426 でもSTAXでノイズバリバリのクラシックレコードなんか聴いても、
悪くないんだよなぁ。
むしろSTAXは今時の圧縮音源やそれを前提にしたCDなんかが耳につく。
やっと規制解除だ。
>>448 へんたい ふきょう の しすぎ は アクセスきせい に かかわるぞ !
変態は布教するものではない。己の内に秘めたる願望だ。そしてGRADOで覚醒する。
なんかオラ、やってることが正義だと感じ始めたぞ! ところで最近接触不良が酷いんだ……。英語サイトでは325iを分解する場合、 熱湯を隙間に入れて接着剤をふやかせとかあるんだが、大丈夫なんだろうか??? 他に分解やったことある紳士方、ご教授くだされい。
全裸で熱湯…。ゴクリッ。
へたにいじるよか代理店経由で修理に送ればいいと思うよ。 片側のドライバとユニットの接着が悪かったので送ったら 両方ともしっかり接着しなおされて帰ってきた。無料で。
ドライヤーで温める奴なら聞いたことあるけど熱湯は無いな
ドライヤーで簡単に取れるよ。 で、黒檀削りだしのハウジングに入れて・・・・
前の前の会社なら、旋盤使いたい放題だったんだけどなぁ 真鍮削り出しハウジングなんか良さげだよね
ルナ・チタニウムハウジングでまるで宇宙のような空間表現を実現しました
削り出しの金属ハウジングにGS1000のドライバーって凄そう と俺みたいな素人が思う程、単純じゃないんだろうけどw 夢があって良いなぁ
めっさキンキンしそうw
でもキンキンするのって興奮しない?w
>>453 悪いが方法や時間など詳しく教えてくれないか?
買ってからもう二年近く経つんだが……。
キンキンよりケロンパする音のHPが欲しい。
何言ってんだ年いくつだよw
この板の年齢層は多様だよな
変態に老若男女は関係有りません
ゆりかごから墓場まで変態
生まれてきてごめんなさい
死なせてくれてありがとう
おまえらGRADOの話をしろw
・・・GRADOってなんだっけ?
俺がこれから進もうとしてる道
そして俺らの人生を狂わせる目標
475 :
439 :2008/01/23(水) 21:41:12 ID:0jMiZ4os0
本日MS-1到着しました。 ・・・流れ読むとなんかスレ違いな気もしてきますが、感想をw 比較対照はK271S,A900,HD570,TriPort,SRM-313+SR-404。 よく聴くのはMSX時代以降のゲーム全般。携帯機は少なめ。管弦が好み。 ほか、旅行先で買ってくるインディーズの曲等々。 第一印象はロックが気持ちいいHP。 なるほど独特の音作り。音が近い。ピアノと打楽器は特に通りがいい。 『ノリがいい』『元気がある』等といわれるのは ドラムがはっきり聞こえるためかなと。 そう考えるとどっちかといえば情熱的な曲よりかは 気楽にリズム刻むような曲にむいてるのかな、と。 気になった点が数点。 耳のそばで聞こえるためか脳内定位感が強い。個人的には問題ないけど。 ボーカルと管弦楽器は一歩引っ込んでる感じが。さっぱりしてるような。 側圧自体はちょうどいいが耳をつぶす形の為、メガネが当たってちょっと痛いw 音の好み SRM-313+SR-404>>K271S>HD570=MS-1>TriPort>A900 付け心地 HD570>>TriPort>K271S=A900=SRM-313+SR-404>MS-1 評価 SRM-313+SR-404>K271S>HD570>MS-1=TriPort>A900 数日鳴らして、もうちょっと管弦出てくることを期待します♪
あのさ・・・君のSTAXの評価なんて誰も聞いてないよ 比較対照するようなものじゃないだろ しかもへんなセットだしSRM-313+SR-404って何だ? わけわからんもの自慢したいならSTAXスレでやれ
まあまあしょせん比較しているのはMS-1なんだし。 SRM-313+SR-404がへんなセットだというのは完全に同意。 やっぱSR-404はSRM-300に限る。
開放的な心で迎えてやろうよ。
俺の感SR-404の人はアニソンヘッドホンスレで荒らしてた人・・・。
まずは服を脱ぎたまえ。話はそれからだ。
比較対照がK271S,A900,HD570,TriPort,裸ネクタイ+MS-1なら評価されたのに・・・
482 :
439 :2008/01/23(水) 22:35:51 ID:0jMiZ4os0
>>476 ほかのヘッドホンを見てもらえればわかると思いますが
特に自慢するような経済状況ではないのですが・・・。
>>426 で比較に上げられてたから
持ってるものをあげてみたのですが・・・。
まあ、SRM-313+SR-404はSRM-006tまで手が出なくて
SRM-300と悩んで決めたものなのでちょっと微妙かもしれませんが・・・。
空気汚し失礼しました。
何も言わず去るのが一番正しい選択なのにね
484 :
464 :2008/01/23(水) 23:16:39 ID:TBY0H2NT0
>>465 はぁ?何で俺が年寄り扱いされなきゃいかんのだ。
妖精界じゃまだひよっこだっつーの。
しまった。また空気読めてなかった。 君たち喧嘩はやめたまえよ。
>>482 全然気にすることないよ!
手持ち全て売り払って、RS-1にいってほしいな!
MS-1では幸せにはなれないよ。
壊しても惜しくないってとこは楽だけど。
>>486 真ん中の親父が付けてるのって、何だこれwww
嗚呼素晴らしき哉愚裸道
>>482 細かいこと気にせずにノリのいい音楽聞くときは
ノリでパンツおろしてここに参加してよ。
といってもいきなりは難しいかもしれないので、
step1:就寝時に全裸
step2:玄関(内)でカギをかけて全裸で待機
step3:玄関(内)でカギをかけず全裸で待機
step4:いよいよ玄関(外)で・・・
Let's Try!!
なるほど敷居が高い印象を持っていたが 何のことはない段階を踏めば私もGRA道に入れそうだ
俺の325iはHA-1A改で服を脱ぎたくなりすぎだぜ。
服を着た変態で満足か?
MS-2ktkr! ちょっとシンバルが突き刺さる感じだけどそんなの関係無い! ヴォーカルの存在感がスゲェwww
チラシの裏ですまないんだがアダムとイヴは 善悪の知識の実食って服を着るようになったんだよな? ということは装着することで服を脱いで最初の人間状態にならざるをえなくなる GRADOは善悪の知識の実にも匹敵する聖遺物とかオーパーツの類ということにならないか?
>>498 お前オーパーツって書きたかっただけだろ。
ちがうだろおっぱ(ry
あえぎ声のノリがイイ
パイオーツ?
ああっいいっ!抜けちゃうっ!パイオーツで抜けちゃうっ!
>>498 裸でいる事を当然と思っているより
駄目と分かっていて裸になり喜びを感じるほうが高次元だと思われ
紳士がその羞恥心を感じてるときの恍惚といったら・・・
紳士は裸にネクタイ。 身だしなみが大事だぜ。
靴下忘れてるぞ。
違うっ僕は犯人じゃない!ただの変態という名の紳士だよ っての名言だよね、本当
MS-1買ったけど、これ平面イヤパッドだったのね、、素直にSR-80にすれば良かった ちょっと後悔 ま、いま3時間装着中でも無問題だからいいけど ・純正ラージイヤパッドを買う ・カッターで穴を開ける どれがオヌヌメ?
>>509 そのままじゃダメなん?
装着感良さそうだしさ
ウチはMS-PROとMS-2なので全パッド未経験
逆に羨ましいわ
>>508 仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ
じゃね?
>>509 別にMS-1のパッドも悪くないと思うぞ
純正買うくらいなら225とか上位のものを買ったほうがいい
んでとっかえひっかえで幸せ・・・
スワップ生活はじまったな
次は相互鑑賞だ・・・。
オクに開封したけど新品wwww がけっこう出てるな
先日会社帰りにiGRADO使用者を目撃 屋外プレイとはなかなかの勇者だなとオモタ でも、さすがにiGRADOではパワーが足りないのか服を着ておりました
MS-2の音って、奥行きや立体感はあまり感じられないんだけど、 左右方向への分離がすばらしいよね。(ステレオ・セパレーションでおK?) 中高域の解像度の高さと相まって、これでポップスやロックを聴いていると本当に楽しいわい。
主にロックやパンク系の音楽を聴くのですが、RS-1とGS1000では どっちがより良い変態紳士になれますか?
SR-325iが良いと思うよ
あきばのよどでRS-1を聞いたけど、ボーカルが埋もれないなと思った。 あそこは騒がしいしちゃんとした変態紳士になれないけど。
>>518 GS1000が良いよ
関係ないけど俺は球アンプが欲しいぞ
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/27(日) 23:50:49 ID:F0q3H1tM0
オーディオテクニカのATH900Tiのヘッドホン持ってるのですが 違うメーカーのヘッドホンを購入しようと決意しました 30000円程度でお勧めのヘッドホンありますか? できれば密閉型を希望します。 よく聴く音楽はアニメ、ジャズ、ポップスです。 他のヘッドホンスレにも言って聞いてみて、自分で視聴して買う予定です
>>522 ジャズって言ったってSP版から最近のまで幅広いぜよ。
>>522 GRADOスレで密閉希望ですって喧嘩売ってるのか?
GRADOは衣服も含めて全解放だよ、ばっきゃろ!
マジレスするならDT770PROがお勧め
サウンドハウスで25kくらいで買えると思うよ
それとな、マルチレスはマナー違反なので止めときなさい
>>522 他スレならマルチ氏ねと言うとこだがここはグラドスレ。紳士に対応して差し上げよう。
>>523 が言うとおりにグラドは開放感が最大の売りであるからお主の要望には答えられない。
密閉でジャズなら・・・・と思って色々考えてみたが、所持しているジャズにも合うような奴は全て開放型だった。
526 :
525 :2008/01/28(月) 00:30:31 ID:dEXq9yNy0
×523 ○524
>できれば ということは開放でもおkという事だな ならば紳士は黙ってMS-2 買えば君も変態紳士の一員也
>>522 無礼な服装だ。
紳士たるもの全裸ネクタイになってから出直すがよい。
紳士の情けとして
マジレスすると、AV板各メーカーの住人はだいたい行き来していて同じ人達なのでマルチする意味が無い。
やめておきたまえ
ここってほんとみんな紳士だよなwww 紳士はウィットに富んでなくちゃね! ああMS-2よ今夜も最高だ……ビクンビクン
325を手で密閉してシャカシャカしなさい
基本的にSTAX使いなのだが、風呂上がりはMS-2と決めてます。 正装はさすがにきついので服装としてはバスローブ1枚のみ この格好は邪道でしょうか? しかし、この2系統は使い分けとしては最高w
でも、グラドすれって見てて面白いね。ぶっ飛んでて 裸ネクタイにちんちんリボンくらいならいいかも。
>>531 どんなに高貴でも、私的な場で燕尾服に蝶ネクタイの方なんていないだろ?
陛下でさえクール&ウォームビズをなさっていて、夏は開襟半袖シャツ・冬はセーターでお過ごしだそうだ。
公の場でなければバスローブでも構うまい。
ところでY分岐やハウジングの根本でコードが折れ曲がったまま使っていたら、どんどん接触が悪くなってきた……どうしよう。
みんなはどうしてる?
ホントこのスレは、AV板の中で沖ノ鳥島並みに孤立しながらも居心地が良いから困る。 まるで、もう一つのAV板に居るような感覚だ。
EUに対するスイス然り、ASEANやNIEsに対する日本然り、紳士の国は独立しているものなんですよ
独立心は結構だが たまに場違いな難民が他スレで暴れてるぞ ああいうのは良くないな
一部の人が居心地が良いだけで、決して良スレではないと思うんだけどw
>>536 ありゃあここの住人のフリをした騙りだろ
変なアンチや信者がいたりとか、いつも同じ言い争いばっかりしてるスレよりはずっと良スレだよ
>>539 それがいると、猜疑心が強い連中もいたりして歪むからなぁ。
まともな話をしても疲れちゃうんだよね。
この手の書き込みをするとスレの空気を変えてしまうので、
変態紳士になれるときにまた来さしてもらうわ。w
しかしRS-1(MS-Pro)の温かみは相変わらずいいな 低音よりとかそういう周波数特性によらない温かみというか だから「温かみのある音」から連想されがちな「眠い音」って訳ではないのがまたいい
2年前くらいから一月1000円貯金してるんだ あと5年ほどでRS-1だぜw 毎日裸ネクタイでひゃっほーーー
そして値段改定で期間が延びる件について。
RS-1が廃版になる件について。
>>538 普通にここで同じIDでレスしとったやつもおるよ
まあほどほどにいこうぜ
>>544 ソースも貼らずに報告とな!?(AAry
MS-PROは大丈夫だよな・・・?
まぁ廃盤以前に倒産の可能性もあるけどな 過去に一回やってるからのぅ
つまりRS−1の生産ラインでPS−1の後継機を作るって事だな?
今凄い事に気付いた。 金属の加工←大変 木の加工←楽じゃん!これ使おう!
チタンとかの硬い金属は大変だけど ちゃんとした機械を使えば木よりアルミのほうが安定してる分楽だったりするそうな
マホガニーやメイプルじゃなくてもシナ材で十分なものが作れそうな気がするが
いや、普通それなら外注するだろうさ。 GRADOの工場にとても旋盤機があるとは思えないw
工場って言われるとラインがあって清潔で明るいサイバーなのをイメージしがちだけど 小規模な町工場だとたいがいの製品でこんな感じなんだよなw
ホントに廃盤だとしたらGS1000に一本化するって事なのかな
つーか RS-1とGS1000があればあとは要らない
AD2000にしようとヘッドホンスレにアドバイスを貰いに行ってて、 気が付いたら明日MS-Pro届くことになってました。 皆さんこれから宜しくお願い致します。
HD650持ってるなら上手く使い分け出来ると思う ウチにもHD650とMS-PROがあるけどHD650はスタメン落ち・・・
>>562 e9、W5000、EXH-313位かな
GS1000欲しい・・・
なんというバランスの取れたメンバー これは間違いなく知り合いでありたかった
そうだねえ これは使い分けききそうな面子 5000と313はいささか被りそうでもあるけど あとはベイヤーがあれば困らなそう
そんなもん持っててもやっぱgrado使うのか。
変態紳士淑女の皆様 この寒い季節いつまで全裸でいる所存でしょうか さていきなりですが質問が有ります 僕も変態紳士になりたいがために GRADOのGS1000かRS-1が欲しいのですが 何分高い機器な為、もし万が一故障してしまった場合 ちゃんと修理対応をしてくれるのか? もちろん保証期間内は当然ですが 保証が切れた後のメーカー側の対応はどんなものなのでしょうか? 修理は代理店が行うのでしょうか? それともアメリカまで送ってからの対応になるのでしょうか? とにかく末永く愛用したいのでアフターケアが気になってしょうがないです。
店に聞け
570 :
533 :2008/01/29(火) 14:46:26 ID:eMTaiyVJ0
自己解決しました。 分岐点とハウジングの付け根に力がかかったときに起こるようなので、 瞬間接着剤にて何度かに分けて強化したところ成功しました。 一応ご報告まで。
ケーブル交換簡単だよ 別のにしちゃえば?
572 :
533 :2008/01/29(火) 16:47:41 ID:eMTaiyVJ0
>>571 純正品売ってないし、この音が変わったら困ると思う漏れは保守派でせうか(´・ω・`)
MS-2をつけてるとイヤーパッドのしたのほうに隙間ができて スカスカした音になるので チャンバーを支えるアームとチャンバーの出っ張りの間に消しゴムを挟んだら イヤーパッドと肌の間の隙間が小さくなっていい具合になった
アームをえいやっとだな
GRADOのアームはいいよな。無限段階調節w
GRADOに慣れると他のHPのバンド調整がムカついてくるw
GRADOに慣れすぎると他のヘッドホンでも何時のまにかに裸に(ry
ワシのMS-2のアームはワの字になってるぞ イヤーパッドと耳の間の隙間なんぞありゃせん このパッドは使ってるうちに肌の油を吸い込んで最初に感じたザラザラ感が薄れてくるな でもそのうちボロボロになってスペアが必要になるんだろうなw
>>578 そのころには肌と一体化してる。
そのうちケーブルが鼓膜に直接根付く。
/ ̄ ̄\ | 三∀三 | グラッドゥ! \_@@_/ 6(-G-)o O-O
581 :
533 :2008/01/30(水) 20:59:36 ID:JxUndiqB0
また断線ハジマタ オワタ
GRADO第二形態はバランス化リケーブル。 第三形態では発狂モードになるから攻略は難しい。 ・・・無論、ボムを撃つとバリヤーで無効化される。
むしろボム撃ったら体力が増えそうだな。
発射したら体力減るだろ・・・常考・・・。
裸のような物体
A900をメインに使ってるんだけど、そろそろもっと高級なのが欲しくなった そこで、ネットで評判のよいHD650を買おうと秋葉原ヨドへ視聴しに行ったら、残念なことにいまいち音も装着感も自分好みではなかった 少し落胆しつつほかのHPを聞き始めてGRADOを手に取ったんだけど ・・・チガウ・・・今までのヘッドホンとはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを 駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」 そんなスイーツ(笑)な感じで今まさに音屋あたりでポチろうとしてます Music Series TWOが1/31入荷予定でタイミングも運命的 サウンドカード XFi-DA>MS2 で幸せになれるでしょうか?
君なら幸せになれるさ!さぁ紳士道を一緒に歩もう。
>>586 値段も1000円安いし一応性器の代理店なのでMS-2ならあぽろんのほうがいいんじゃない?
ゴメン超嘘付いたかも。 あぽろんもただ輸入してるだけか?
>>587-589 レスthxです。結局使い慣れてる音屋でポチって来ました
届くのが楽しみです!紳士の先輩方これからよろしくお願いします
めぐり合い
裸の突き合い
ケーブル交換したことのある紳士の方いらっしゃいますか? 助けてください。。。
いやさっさと修理に出せばいいじゃん
>フライトアテンダントは「安全」のため脱がない。
そりゃ仕事してるんだからな 裸で開放的になって仕事をおろそかにされては困るってことだろう
どこが紳士だよ。スレ違いやめろ。 ネクタイも靴下もしてない奴らはただの変態だろ。
ネクタイも靴下も当然純国産
白い靴下に赤いネクタイか。
604 :
586 :2008/02/01(金) 00:22:28 ID:ORZ+xdBz0
MS-2明日到着予定です!音屋はやいよ音屋 やっぱり基本は全裸待機ですか?風引くのいやだなあ・・・ せめてニット帽は被って痛いです
>>604 股間にニット棒はそりゃちくちくして痛いだろ。
うお!誤変換 ところで秋葉のヨドでGRADOの説明(スペック)に書いてあった「アメリカンサウンド」って 意味がわかるようなわからないような。
アメリカと言えば自由の国、全てから開放されたGRADOには当然だな
なるほど。届いたらすべてを開放してみます
まだ届かぬか!
仕事早退してきたのにまだ届いてません><; ・・・寒いっ
早退が早漏に見えた
うわーい 念願のGS1000ポチった 先月はMS-2 今月はGS1000 これでGRADOは俺のモノだ!!
お前のものにはならない。 皆兄弟なのがGRADOである。
× 兄弟 ○穴兄弟
◎棒姉妹
やっとキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!! 配達の手違いとかで今届きました! さて、早速聴いてみようと思うので ・・・・・・ステレオ>ミニ変換ケーブルをこれから買いに言って来ますorz
MS-PROなら標準→ミニの変換ケーブルついてるんだけどMS-2はついてないんだよな
そこでAMP800あたりの安アンプを買ってくるんだ。
ID:ORZ+xdBz0はきっと明日起きたらアンプが届いてるな
[( ゚д゚)] カタカタカタ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 変換ケーブル、ドンキホーテに売ってなかった・・・ \/ /  ̄ ̄ ̄ [( ゚д゚ )] _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ [( ゚д゚)] カタカタカタ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 今は音の出ないMS-2を耳につけて装着感を楽しんでます \/ /  ̄ ̄ ̄ [( ゚д゚ )] _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
624 :
617 :2008/02/02(土) 00:11:42 ID:qTLjA+sd0
[(´;ω;`)] ブワッ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
なくなよ・・・こっちへこいよ俺がなぐさめてやんよ。
>>624 あーあ、やっちゃったね
市販の変換ケーブルは現存2種類くらい、在庫してるところが非常に少ない
変換プラグも2種類くらいでこれも品揃えの大きなところしか扱ってない
もんもんもんもんもんもん・・・
初グラドをSR-225で飾るかMS-2で飾るかまったく結論が出ない…。 ロックは聴くが、どっちが男性ボーカル向けなんだ!
男性ボーカルと言ったらMS-2だろに。 もちろん、女性ボーカルだって225より良かろうに。
悲しんでるところすまんが そのAAめちゃくちゃ笑えた。 617のIDもORZだしw
MS-2って変換アダプタ付いてなかったか・・・ ついてくるのはMS-PROからかな 一応変換ケーブルってヤマダ電機でもオーテクか、ソニーか、TDKのが売ってると思うけどね ソニーの高いのが個人的にはオススメ(1000円弱くらいだけど)
>>623-624 悪いがたっぷり笑わせてもらったw
変換アダプタはヘッドホン色々買っていくと、元が何に付属のだか忘れるくらい増えていく
ので、うちには10個以上あるんだが。一個分けてあげたいくらい。
632 :
509 :2008/02/02(土) 05:21:03 ID:zpz2/Tz00
音屋に入荷してたので純正ラージイヤパッドをポチっといた。よりクリアネスになる期待
>>626 俺もその変換ケーブル知りたい
いちおう フォン(メス)→ミニ(オス)の変換プラグなら持ってるけど、先細りで挿さるため
重量で端子がポッキリ逝きそうで怖くて使えない
変換ケーブルが欲しいお
いいなお前ら……今日俺のMS-2は長い長い旅へ出かけていくんだぜ。
・・・変換ケーブル作った方がはやくね?
>>632 そうそう、変換プラグ折れそうで恐くて探した。
自分のはpanasonic性だけど型番わからず。
しかしSR225のプラグと相性が悪く接触は不良気味。
あとは手に入る可能性があるのは↓
Victor ステレオ標準ジャックーステレオミニプラグ(0.3M) [CN-233A]
amazonで検索するべし。
Victorのは相性の悪いヘッドホンがあるから気をつけて 物によってはきっちり挿すと片チャンネルからしか音が出ないなんて事もある
grado製が1500円だから 前もって気付いていれば一緒に買っちゃえばよかったのにね。 バラバラに買うと送料発生してもったいない。
>>631 「大→小」の変換アダプタが10個以上ってことか?
普通は「小→大」のアダプタだと思うが、今までどんなヘッドホン買ってきたんだ?
>>638 一番多いのはゾネホン付属のヘキサゴン形状のやつ。ご丁寧にe9にも付属してくるよ。
うちにはこれがたくさん転がってるけど、ゾネ共通品のようで、何に付属だったかもう見分けつかない。
禅のHD650やHD595にも付属してる。HD650はケーブル付きだけど。
AKGはK701に付属してた。
他にもあるんだけど、元が何に付属してたのかよく覚えてないずぼらな俺w
>>638 このスレ的に普通は大→小だと思うんだが。
標準で3.5mmなのは国内製品くらいだろ。
>>633 ならばMS-Proポチればいいと思うぜ
>>639 GRADOの変換ケーブルが優秀だから他の変換プラグは使わないから忘れちまうよな
まぁGRADOのケーブルすら滅多に使わないけど
GRADOの変換ケーブルが音質敵にも非常に優れているように感じる。 ゾネ付属と聞き比べても、GRADOのほうが繊細で心地良い音質。
ケーブルは病気だよ
644 :
638 :2008/02/02(土) 20:47:52 ID:4R9kJZLM0
>>639 なるほど、ゾネのやつね。
HD650のはなかなかよかったが、もう本体ごと手放してしまったしなぁ。
音屋で買おうと思っても、いつも品切れ状態orz。
K701にこの手のアダプタが付いているとは初めて知った。
>>640 国内製品だけではないよ。
AKGやBeyerとかの普及品だと3.5mmだがね。
もちろん、このスレ的に「大→小」が普通なのは認識してたが。
MS-2で幸せな俺も、Gradoの変換ケーブルが欲しい今日この頃・・・
ケーブルにこだわり始めると、もうドロヌーマ。 純正品以上は考えないことにしている。
エンジニアがコストも含めて調整してきてるから 何もいじらないようにしている アンプ自作するときとかはいろいろいじる
>>647 まだ解放してないだろ?
とりあえず服をぬ(ry
本日全台大解放って感じかもだぞw
雪が酷いからか?
GS1000届いた!! パッドでけえw 装着感がGRADOとは思えんし 大人なGRADOだな これでヘッドホン探求は終わった気がするw
>>654 HP-2手に入れても終わらなかった俺がいるんだが?
>>655 その辺は人によってって事でw
後、気になるのはPS-1とSTAX位だしもういいかって気がする
>>655 HP-2ってどんな感じ?
RS-1やPS-1と比べて。
MS-1に今日届いたラージパッド着けてみたが 篭り感が無くなってなかなかいいな 変態度が増した感じがする
>>658 お前は俺か
俺も昨日ラージパッドが音屋から届いたからMS-1に付けたぜ
注文して1ヶ月以上待たされたぜ
しかし、音は良くなったけど装着感大幅ダウンするなこれ
>>659 それがGRADOの装着感だぜ!!
耳が鍛えられるw
耳と股間の鍛錬は怠らずに 身だしなみも忘れてはならない
ことにネクタイ、靴下といった必需品に対し、変態紳士はこだわらねばなるまい。
なんか俺のRS-1、右側のケーブルだけ5ミリほどハウジングから出てきてる気が… ちょっと力加わるだけてカチカチなるし、引っ張れば簡単に抜けちゃいそうだ…
ケーブル引き抜いたらマンドラゴラが出てくるよ
>>663 Gradoは分解すればわかるけどケーブルをハンダ漬けされてる部分から止めていないので特に関係ない
意味不明な結束バンドが付いてるけど内部でケーブルのゆとりが無いから全く抜け止めになってない
やたらしっかりハンダ漬けされてるしケーブルもしっかりしてるから抜ける事は無いと思うけど
俺まで接触不良がだんだんひどくなってきた。 こないだ修理に出していた香具師がいたが、このHPはやっぱり断線多そうだな。 過去スレをググってみたところ報告が十指に余るほどあった。
接触不良と断線の関係性がいまいちわからんが
失礼、報告例は断線含む接触不良のこと。
つか、見た目よりかはかなり丈夫だと思うけどな あんな被覆の仕方で、よくもまあ無事故で三年持ってるよ俺の325i
一月ぶりに愛でてやった
でもこんな雑な造りだからこそ簡単に修理や改造が出来るGRADO
>>666 そのへんは信者に言わせると諦めろって言われてるからな
不良品売ってるんだから仕方ない
まさに紳士仕様
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/05(火) 11:06:20 ID:HCjA4dp6O
>>673 さすがにクレームもの事までまで紳士ネタで通すのはどうかと思うぞ
>666 簡単な半田付けですぐ直るし 気にスンナ
俺信者だけど壊れそうな気配も脆弱性も感じない やっぱり信者にはいい個体がやってくるんだなあ
まだ分からぬか・・・心じゃよ
和尚、数珠だけのお姿でそのようなことを仰られましても、、。
本日GRADOを装着して国道1号線沿いを数分ですが歩いてみました 曲は今MYブームの佐倉沙織 もちろん音量はGRADOらしく大音量 すれ違う人にどきどきしたり、交差点で国道を横切るときに 「みられてる・・・」と恍惚になったり これが開放型ヘッドホンなんですね
全裸歩行など唯の変質者 紳士たるもの靴下とネクタイを忘れるな
( ・_ゝ・)ツマンネ
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/07(木) 10:30:10 ID:9svNbP8g0
年末
年始
粉砕
玉砕
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」 米露韓中北「いってらー」 中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」 韓国 「独島を占拠しても怒らない」 ロシア「北方領土を返さなくても怒らない」 北朝鮮「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」 米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」 米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」 (ここで豪州登場) 豪州「やれやれ、日本相手に鯨で自爆しちまったぜ。そんなに鯨が美味いのかね?」 米中韓露北「またしても犠牲者が出たか・・・」 米国「…あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」 露韓中北「それは、おまい怒るよ」 中国「野菜に農薬を盛ったら怒ったぞ?」 韓国「生ゴミ餃子も怒った」 米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴らはちょっと黙れ」 ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」 米韓中北豪「あ!」
ちょwwwwwww
どうでもいいんだけど、
>>686 のID微妙にすごくね?
じじじじじょじょー!
このスレにはスレイヤーのREIGN IN BLOODを 聴いてるヤツが絶対いると思うんだが SR325i と SR225 だとどっちで聴くの? それが知れたらどっち買うか決める。背中押して下さい。
REIGN IN BLOODは聞いたことがないがスレイヤーはMS-2かな。 つーか325iより225が向いている曲・人ってあまりないと思うぞ。 MS-2にしとけば225+αくらいの値段で済むしそうしとけ。 耳に自信があれば……。
Reign in Bloodはヘッドホンのスピードテストに使ってるwww MS-2しか持ってないけど高域がちょっとキツいかも。これは音源の問題だと思うけどw 325はGRADOの中でも高音が出すぎってよく見るけど高音が多いメタルと相性悪いかも? 225はバランスとコスパがGRADO一って思う人も少なく無いと思う。
>>696 325って325iのこと?
俺はそんなに高音が耳につくと思ったことがないんだよなぁ。
機材の問題もあるのかもしれんね。
皆さんありがとうございます メタル一本ということなので325iで決めかかっています M2iはCPかなり高いみたいですが金のカラーリングに 惚れたことも325iとの出会いの原点でしたので。
MS-2iです
>>699 実際自分で聞くしか方法はないと思うよ。
まぁ視聴しても耳の痛さは数時間つけてみないと分からないが……。
それとMS-2にiはないよ。MS-2iはマーシャルのアンプ。
MS-2iはHead-Fiが勝手につけた新型MS-2のニックネーム
聞こえる上限の周波数が14000だった俺は高音がきついと言われる900stでも大丈夫だから、 高音が耳につくかどうかもそこら辺も関係してるのかな?
ha
そうでしたか、誤解してました ありがとうございました
つーても、MS-2も、元になる325が325iになったのに合わせて ハウジングが変わってるので、元のハウジングのほうと区別するのにMS-2iって呼んでたわけで いまは新品であれば、325i型のMS-2しかないと思うけどもね(あぽろんか、音屋なら) ちなみに俺は聞いたことがないけども325(旧型のほうね)はそうとう高音が痛いらしい 俺の持ってる325iのほうは、少々痛いってレベル 俺はあんまり気にならない メタルだと少々低音のヌケが良すぎる気もするけど、刺激はあるのでいいと思うぞ
>>698 325iはメタルに合うと言う奴が多いが
ひたすらキレで勝負的な音で重い音はあまり合わない
ドロップDチューニングとか変則チューニングの
ギターの音が好きな人はあまり向かないよ
じゃあ、メタルというよりハードロックに合う感じですね。 メタルに合うヘッドホン探しってなかなか見つかりません。
>>707 まみそって人のブログのAD2000の評価見てみたら?
某ブログを教えてくださった方ありがとうございます 自分の中で購入予定決まりました。 これ以上はスレチなのでおいとまさせて戴きます。
>>707 GRADOは基本的にさっぱりシャリシャリだからもっとヘビーな感じが欲しいな
自分はK240DFだけどこれは人に勧められないw
スレチなんで簡潔に聞きたいが240SのDFって音が重いのか?
他に使うのがK501とMS-2だから半密閉型のK240DFがちょうど良い感じ 他の人にとってどうかは分かりませんw
ハウジングの網にほこりがたくさん付いてたので 掃除機使ってハボキで吸いとってやりました。 キレイになった ヽ( ゚▽゜)ノ
スーパーハボキ・・・!
振動板が痛んじゃわないの? GRADOなら丈夫な気もするけど、なんとなく
ハボキを知らないゆとりがググって来た。 こんな商品があったのか、便利だな。。。
質問よろしいでしょうか? >< 友達からMS-1を無料で譲り受けることになりました。 イヤーパッドがぼろぼろらしく変えた方がいいと言われたのですが… イヤーパッドはサウンドハウスで売ってるので幸せになれますか?困 MS-1に合うイヤーパッドをよかったら教えてください ><
>>720 装着感重視ならSR-60用
音質重視ならLARGEEP
もともと付いてたのはSR-60用だと思う
スポンジくりぬいて自作。
SR-60用からLARGEEPに交換したら、装着感は悪くなったが グラドゥなマゾにはこれこそ真の姿
>>221 なるほど、装着と音質でやっぱり違うんですね
説明ありがとうございます♪
>>222 自作ですか!?汗
不器用な私でもできますかね?苦笑
>>223 調べてみますね!
>>224 私Mなんでたぶん大丈夫です(*´▽`)
質問に答えてくださった皆さまありがとうございましたm(_ _)m
>>725 もっともきめえ女ってのは、こういう自分があたかも天然であるってアピールする奴なんだよな。例
えばゆうこりんとか、佐藤玉緒とか、きめーんだよwwww
たんなるバカにしかみえねーんだから消えろwww
どうした?何かヤなことでもあったのか?
萌えた
プリ乙
異分子が入り込んでいるな 変態紳士か変態淑女か、GRADO使いならはっきりせよ
最近の GRADO スレは変態原理主義ばかりでがっかり。 GRADO はもっと自由なんだよ。
>>731 そう、好きに妄想するがいいさー。
なぁ!実はツンデレな726ちゃん。
GRADOする時はね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで・・・
>>733 つまり、変態紳士は誠実であるべきなんだな?ニートだけに
MS-1ポチりました、 初GRADOなだけに緊張しております
>>737 購入おめでとう!さぁ心も体も解き放つのだ!
MS-2ってジャズにも合う? きらびやかな高音と ウッドベースがフラットより少し強調ぎみが理想なのだが
きらびやかな高音=サックス
>>734 このアルバムは確かにMS-2で聴くのがベストじゃろな。
わかる、わかる、35+8のオヤジじゃけん。
>>739 今、日野&MJQのROUNDMIDNIGHTをMS-2で聴いておる。
鮮やかなトランペットもいいが、わしはハイハットのシャカシャンが気持ちいい。
昨日はフィル・ウッズ聴いたけど、ウッズのサックスだとさすがにしつこいかな。
でも矢野沙織あたりだとなかなかGoodなきらびやかさ。
あと、ソースにもよるがウッドベースは結構張り出してくるよ。
>>741 素直に43歳ってなんで書かないんだw。おっさんのやることはわからんぜ・・。
アルバムがR35の話だったからじゃねの? ちなみに325iでジャズだと、ベースが薄い気もするな あとは割といいんじゃないか ピアノも澄んでるし、サックスも鮮やかでよいと思うよ HA-1Aあたりで低音補強するとかなり聞けるようになるんだろうか 俺は貧乏なんでHD53しかないけど
746 :
734 :2008/02/13(水) 00:26:49 ID:lkFzATbD0
サウンドハウスはMS-2売ってないんですかね 最安しってたら教えて下さい<(_ _)>
ALESSANDRO扱ってるのってサウンドハウスとあぽろんしか俺は知らないんだが・・・
>>747 普通に音屋で売ってるぞwMusic Series TWO って書いてあるぜ。
>>746 冗談とはおもうけどさ、いちようは樋口な。
おおww お二人方サンクス 恥ずかしいw
音屋でもMS-2はよく売れているようだな 最近、入荷してもすぐに売り切れて取り寄せになってるのをよく見る
gradoでジャズいいよね。 他のヘッドホンで聞けない 妙なナマナマしさ(ライブのナマナマしさともちょっと違う)が聞ける。
ここは樋口さんや伊藤さんが集うイソターネッツですね
>>753 <Jazz
・聴いてて楽
RS-1>GS1000>e9
・ちょいマジで聴きたいとき
e9>GS1000>RS-1
つーか、新フラグシップはまだなのか? おら買いてえぞ
MS-1を中古で入手したのですが、 どうも音に違和感があります、 抜けの良い音を想像していたのですが、妙に音がこもります。 後、音量がすごく取りにくいです、 所持しているHD600より取りにくいです。
やられたのか? MS-1はインピーダンスも低いから 音量取れるぜ
それはちょっとおかしいな GRADOはヘッドホンの中ではトップクラスに能率がいいはずだから ちゃんとした店で購入したならそこに相談するべし オークションなら音が出ない場合のみ対応ってのが多いから微妙だな どうせ壊れてるの分かってて出品してるんだろうし
GNDが結線されてねんじゃね? 十分に音が出ないうちに入るぜ。
MS1は俺はあまり能率いいとは感じなかったな ラージパッドに替えたら音量大きくなったからパッドが原因なのでは? MS1のパッドだと低音増えるから篭ってると感じる人もいるかもしれない
俺もGNDが問題かと思うな。 接触不良は多いから、正装して確認してみたら?
763 :
757 :2008/02/15(金) 19:52:05 ID:cX7hIZwi0
やはりちょっとおかしいみたいですね〜、 とりあえず、パッドがだいぶへたっているので ラージパッド買って交換してみます。 後GNDですか〜ハウジング側から見るとしっかり付いてる様に見えるんですけどね、 分解して見た方が早そうですね。
HD580と325i持ってるけども HD580より音量取れないってことはまずないよ やっぱりGND断線疑ったほうがよいかも・・・
つーか買ったところに文句言えば?
中古だし半分自己責任だよなぁ
今ヤフオクに出てるMS-2密かに狙ってたんだが、 やっぱり新品で買おうという気になってきたなw
それ以前に 検索用に他のメーカーのキーワード入れる奴とか 通りをとうりとか書いたりする奴は信用ならないなw 自己紹介文もひどいな。こんな奴から買いたくない。 んでこれって旧MS-2?MS-2iなら買おうかなと思うんだけど。
オクで購入したので、返品等は諦めてます;、 ハウジングを外してテスターで測定を行ったのですが、 断線している様子は特にありませんでした、 ドライバ側になにか問題があるのかも・・・。 ついつい安さに惹かれて購入してしまったのですが、 ヘッドホン等音響基材は、新品、中古にしろ 信頼できる所で買った方が無難かもしれませんね、勉強になりました・・・。
不具合がなきゃ手放さないと俺は思う
日本語でおk
ヘッドホン中古は、ディスコン以外はまずやめといたほうがいい 中古でも、保証が効くところで買うべきだなあ 値段度外視で買いたいのなら、買って不具合出る場合有償修理に出すとかでもいいだろうけど それでも寿命自体は確実に短いわけだから・・・新品のほうが結局のところ安くつくかもしれない
GRADOのヘッドホンで一番GRADOの特徴が 出てるのってSR325i?
どうかなぁ。SR−60も安いなりに特徴バリバリだからなんともいえん。 ただGRADOの特徴がよくまとまっているのはそれかと思う。
ただGS1000以外のGRADOホンは耳が痛いんだよなぁ・・・・・ SR325iにGS1000のパッド付けたら解消するかね 音変わりそうだけど
耳が痛いのもGradoの特徴のうちだ(特長ではない) そういう意味でもSR-325iは一番特徴出てるよなw
徴って字はエロいな。第二次性徴の徴だ。保健体育の授業思い出す。 そういえばなんでヘッドフォンって教科は無いんだろう。ゆとり教育のせいか?
>>777 お前をみてるとゆとり教育の弊害がよくわかるよ
現行のGRADOで装着感が最悪なのはSR325iだ。俺は30分ともたずに耳が痛くなる。 頭の大きい人だと小さい人に比べて調整が効くから少しはマシなのかな? 一応、SR60用のイヤパッドにすることで装着感の改善は可能。これで長時間の使用でも耳は痛くならない。
mjd? 俺試聴できるGRADOホンがSR325iだけだからそれつけてみて「これはグラッドゥ!無理だ…」と 判断してしまったんだが。 もうすこし装着感について機種別情報ってないかな?
つーか手でグイってやればいいじゃん。 試聴機でw
機種別ってもラージパッドなら325i以外それほど大差無いからなぁ
騒ぐほどひどい装着感じゃないという点で大差ないな
ぐいっとやって台形にするといいぞ しかし325iは重いので頭頂部だけで支えることになりちょっとつらい 音的に一番良いのは、台形にしつつも、側圧を少し強めなんだが、初心者にはおすすめできない まMS-1やRS-1くらいなら装着感って良くも無いけど、悪いとは言えないよな
うちの325iは何故か左耳だけを痛めつけてくれるぜ
そりゃ耳の位置とか左右で違うもの
今日も225で ギター(゚∀゚)ギュンギュン 疲れていてもこれは止められない・・・
わかるぜ 俺今日はMS-2でサザンをヒャッホー!!したぜ
MS−2でマキホルをIYHしたぜ! あまり好みの音楽じゃなかったんだが、勃起できた
この色はRS-2か? 変態だなーいろんな意味で
>>790 お前らも実際こんな感じだろ?
何をうろたえてるんだね
こんなんじゃない! とりあえず上着も脱いでる
>>790 あちこち描写が細かいなw
まぁ変態紳士っていうより只の変態か。
ちょっと質問です。 高音寄りのプレイヤー(まぁ、マランツなんだけど)に325i繋いだら、 高音×高音でキンキンになる可能性あるかな?
>>795 今MS-2だけど高音が刺さる感じは無いかな。歪んだりしないで凄く綺麗な高音が出てる。
まあ俺の使ってるマランツはアンプだからあまり参考にならんが。
ただ低音の量感が正直物足りなく感じてる。
環境的には多少低音よりの方が合わせた時に幸せになれそうな気がする。勿論個人の好みが有るが。
マランツいいよなー。漏れも買おうかな。 でもデジ一欲しいしギターアンプ欲しいし(ry 多趣味の弊害アッー
「マラ」・・・ンツ・・・ゴクリ
>まあ俺の使ってるマランツはアンプだから ちょっと吹いた
>>795 プレーヤーとか関係なく、一部の女声がキンキンしたりするけれど、
それは、俺らがおっきなお友達だけの問題なので、
あまりお気になさらぬよう。
女声がキンキンしたら、ケロンパがびっくりするだろ
>>801 了解です。
意味わかんないけどありがとう。
SA-15S1にMS-2直差しはとっても官能的だぜw
>>806 CD6002な自分(´・ω・`)ショボン
808 :
806 :2008/02/19(火) 23:40:17 ID:Z9bKClxv0
とか言いながら、実は古ポのSL-S490と聞き比べてはっきりとした違いを感じることができなかった。 超糞耳ショボン。
>>804 わかった、俺も変態紳士だ。IYHしてくる!
アクエリとかじゃねーの?
IYHしてきた これでローン生活だ
>>810 YES!と言いたいところだけど、
み〜この曲も意外とキンキンしたりするのさ。聴いてみ?
他にも、まだまだいる。
>>812 紳士たるもの購入物と分割回数を明記すべきだな
>>814 む、紳士たるものスレ違いの話題を書き込むのも無粋かと思ったのだが……。
アンプかプレーヤーじゃなかったのか?
GRADOーつけーてるー あなーたーのーすがーたはー そーらにーうかーんだー くもよーりもーじーゆうーでー
最近キモい流れだな。 変態紳士も落ち目だ。
じゃあ変態のまだ紳士じゃない俺が質問。 昨日までPC→アンプ→ATH-A500って昨日までやってたんだけど、 昔買ったSONYのNETMD対応のMDコンポをUSB接続でDACにして、 PC→DAC→アンプryってしたらだいぶ音が変わったんだ。 うまいこと言えないんだけどさ、 とりあえず高音がキラキラになって低音がボコボコ出るようになったんだが、 その低音がちょいきつすぎる。 んでMS-1辺りに換えてみようかななんて思ってるんだけどどんな感じに変わるか教えてもらえないだろうか。 ちなみに聴くのはアニソンとエロゲソンだけだ、エロゲソン90%くらいで。 エロゲヘッドフォンスレでは、 GRADOは付け心地がなぁ… しか回答もらえなかったんでここで聞いた。 俺も変態紳士になれるだろうか
付け心地は、製品を買う前に、自分の思う最悪の装着感を想定して待機していれば良い。 そしたらいざ製品が届いたとき、なんだこの程度か、と思うくらいですむ。 それに、MS-1はイヤーパッドが上位機種の物に比べてソフトなので多分大丈夫だと思う。 音はA500とはまるで違う音が出る。 テンポのよさ、ノリの良さっていう面で見ればA500よりも魅力的だろう。 低音は、量はMS-1の方が多く感じるけど、抜けが良いしきついとは感じないかと思う。 A500と違う音が欲しいのなら、密閉型と開放型という違いもあるし、MS-1を買っても損はしないと思う。
某スレでお勧めされたので、MS1買ってかなり気に入ったんだけど、 もしMS2買い足すとしたら、比べて解るぐらい差があるかな?
MS-1気に入ったのなら、MS-PROのほうが幸せになれそうだが MS-2は簡単に言えば、解像度などは同じレベルで、高音強化ってレベルなので 聞き比べれば違いは結構あるんだけども
なるほど、ありがとう。 しかしPROだと一気に高くなるなぁ。
MS1とPROだと、全然別物なんでしょうか?
>>820 私感だけど、低音はボコボコってより、キレのあるドスドスって感じです。
A500は使ったこと無いんで比較は出来ないけども。
俺頭が大きいからか福耳だからかわからんけど、半日使ってても痛くも不快にもならんです。
>>824 しかしMS−2とPROは価格の割りに絶対的な性能差がないよ。
もはやここまでくると好みのレベル。
無論紳士諸氏に「あらゆる音楽をこれひとつで聴くとしたらどっち?」と
投票してもらったら、PROになるだろうけれど。
826 :
820 :2008/02/22(金) 00:23:11 ID:82L9/hVp0
>>821 >>824 レスサンクス
>A500と違う音が欲しいのなら、密閉型と開放型という違いもあるし、MS-1を買っても損はしないと思う。
俺も特にこの辺が気になってたんだ。
開放型使ってみたかったんだけどね、
ゼンハイザーは持ってる人多そうでオタク心にそれが嫌だったからGRADOかなって。
>俺頭が大きいからか福耳だからかわからんけど、半日使ってても痛くも不快にもならんです。
俺も頭大きい方っぽいから安心かな。
つーことであぽろんで注文してきました。
音家でもよかったんだけどステレオミニも欲しかったんで。
届いたら俺も変態紳士の仲間入りだ(゚∀゚)
エージングが本当に効果があるかわからないが、今日まで七日間出張だったからSR-325iをならしっぱなしにしておいた。 160時間ぐらいになるね。 果たして変わっているのかどうか…
>>827 家族が
うるさい!
って電源切ってるわなw
SR60,80,125ってスペック上は同じ数字みたいだけど 耳あてスポンジの違い&125は標準プラグ ってことでいいのかね?
no
別物です
まったく別。 と言うかどこもスペックって結構いい加減だから売り文句程度に思っとけばいいよ。 気にしてもインピぐらいかな。感度は参考にはなるが、でも数字どおりに取れないこともかなり多いし。
今日ダイナ5555でSR325i試してきたが ここで言われるほど付け心地悪くなかった ただヘッドバンドの部分がすぐにひび割れしそうでちょっと不安だったな 買いたかったけどダイナだと4万越え('A`) あぽろんのMS-TWOってSR325iと同等品って聞いたけど本当?
色が違う それゆえにSR325iの方がキンキラキンな音に聞こえる MS-2の方がギンギラギンな音に聞こえる
さりげない違いだな
色が違うだけって考えていいんですかね?
なんかテレビで金と銀の楽器の違いをやってたけど、金のほうがいいみたいだw あくまで金メッキと銀メッキの違いだけど ただ金色だけってことなら変わるのかわからないがw
325iは丸ポチがついてて、MS-2にはないから音の抜けの関係で多少違うかもしれない。 比較したことないから分からないけど。
>>836 色の違いだけだから色の好みで選んでおk
>>834-839 お返事ありがとう
色はむしろ銀の方が好きなのでどんと来い!って感じですw
あ、MS-TWOってSR325iの同等品で合ってますか?
それともSR325ですか?
>>840 いま出回ってるMS-2はハウジングが平たいほう、つまり325iの同等品って認識でおk
>>841 ありがとう、もうこれは早く注文しないと・・・・・
そして俺も変態紳士の仲間入りだお!
>>842 それと紳士は言葉遣いに気をつけるものだ。「だお」とはけしからん。
ひびというか経年劣化で皺が破けそうになってるというか
あの部分超脆そうです
>>844 申し訳ありません、旦那様
GRADOの作りのヘボさは異常wだがそれがいい。
( ゚д゚)ポカーン
>>847 [( ゚д゚)]
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ・・・・・・
\/ /
 ̄ ̄ ̄
[( ゚д゚ )]
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>847 これGRADOファンがこの中入ったら卒倒しそうだよなw
いい意味で
アレッサンドロのも結局GRADOの工場で作ってるのか!?
GS1000の貴重な産卵シーン
つーか、木製ハウジングだけ欲しい。
MS-1を四つほど買って、スピーカー自作したいな
>>847 grado-18.jpg
木製ハウジングの色って作った時期で違うのかと思ってたけど、同じ時期でもてんでバラバラなのかw
>>847 スピーカーすげーなオイ
しかしこれは高くなるわ 手作業じゃねーか
おれ、アメリカ行ったらGRADOの工場見学するのが夢なんだ
なんだかすごく・・・町工場です・・・
ここはいつも覗いてるだけだけど 工場の写真みたらいつかは紳士の仲間入りをしたいと思ったよ。
GRADO工場見学ツアー行こうぜ。
>>856 ああ、ヘッドフォンドライバーがそのままスピーカーになってるのか。
発売日に買ったGS1000、右と左でハウジングの暑さが1センチ近く違ってた。 愛情はありがたかったが、返品交換させてもらった俺。
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/23(土) 15:59:17 ID:KM25BWe6O
MS-1買った。 装着した。 あまりの音の気持ち良さに一発抜いた。 …っていうかこれ、装着感全然悪くないじゃん。 蒸れないし、軽いからHD555より装着感がよく感じるくらいだ。
865 :
863 :2008/02/23(土) 16:59:26 ID:yEu/z1sB0
>>864 聴いてみた。カッケー!MS-1と抜群に合うな、これ。アコギのギザギザ感がイイ!
気づいたら全裸になって服を振り回してたよ。
GRADOは圧縮音源とも割と相性いいのな。粗があんまり気にならない。
GRADOほしいなぁと一年ほど思っていたけどポタプロと被っちゃいやだなとも思って買わなかった 町の電気屋に行くと、ショーケースにSR-60があったので視聴させてもらった 結果、SR-60とポタプロは次元が違った、凄く気に入ったので就職できたら買おうと思う。
就職できたらMS−2買いなよ。SR−60が気に入ったならお勧めできるよ。
325iや225とかぶる機種を挙げてと言われたら、何を挙げる?
>>869 PRO700
得意な曲が被るくらいか。
細かいこと置いといて音楽を楽しめるという意味でポータプロが被る
漏れは皮が被ってる
>>873 代替がないってのがGRADOの魅力だと思うよ
試聴で装着感が耐えられないって感じたんだけど不思議な色気に魅了されて買っちゃった
俺はSR-60の装着姦最高だった 軽いからまるで何も付けてないと思うかのごとくだった
>>874 あ〜なるほどね。
代替品がないのが魅力…良い言葉だね。
もうすぐ誕生日だから買ってもらおっかなw
>>872 あ〜なるほどね。
代替品がないのが魅力…良く言うとね。
もうすぐ誕生日だから切ってもらったらw
>>872 ヌケがいいんじゃなく、ヌクといいんだな
毛がぬけないといいが
>>878 俺はヅラの装着姦最高だった
軽いからまるで何も付けてないと思うかのごとくだった
MS-1買った。 ヘッドバンドを曲げて側圧を弱くしても 耳がヒリヒリして痛いでつ イヤパッド交換すればよくなるかな?
EP-G1買ってこい
>>880 畳買って一ヶ月くらい妹相手に寝技の練習しとけ。四の字固めとかプロレス技かけていじめるのもあり。
とにかく畳でこすって耳の皮鍛えろ。
耳のせタイプは、慣れしかない こんじょだ、こんじょー EP-G1使うっても、装着感良くなるような付け方あるかい? 同じくMS−1使いで、 音質アップの為、EP-G1買ってみたけど装着が安定しなかったので 結局、純正パッドに穴空けてしまったけどね ラージパッド買うべきかな、と悩み中
EP-G1は耳当たりを解消する為のもので、 装着感に関してはパッドかバンドを自分に合わせるしか無いと思うが。
誰かビクターのFX500買った人いない? RS-1との比較ヨロ!
すれ違い イヤホンスレに逝こう
>>885 MS-PROとの比較なら。
確かにどんぐりはヴォーカル前に出てくるし、ハウジングが木だから共通点があるように思えるが、比べることもおこがましい。
そもそもイヤフォンとヘッドフォンを比べるのがまちg、
ヘッドフォンでも密閉と開放で全く違うおt
まあwestone3に期待してる俺が言えたことじゃないかw
でも良いイヤフォンだとは思うが。
以下FX500(とMS-PROの比較)
まず違うのが音の抜け。まあこれは構造上しょうがないか。まあ篭ってるとは言わないけど。MS-PROが抜けすぎる。
ヴォーカルの近さは頑張ってるかも。けど低音が出すぎるので出てくる音は全然違う。
でもヴォーカルに関してはかなり頑張ってると思う。スッキリ系のHPAにあわせると良いと思う。
高音は繊細さと伸びがもう一つ足りないかな。最初言われてたほど痛かったり刺さるってことは殆どなくなったけど若干弱い。
一番違うのが低音。ここはもうどうしようもないくらい違う。低音厨の俺が満足できるくらい出る。出過ぎる。
MS-PROの空気感は感じられない。
まあ、こんな感じ。こう書くとゴミのように思えるけど頑張ってるし好きなイヤフォンだよ。低音が出すぎていなければもしかしたら・・・
888 :
885 :2008/02/25(月) 19:46:17 ID:szRaU54p0
>>887 ご丁寧にありがとう
分かりやすかったです。
GRADO好きだったらイヤホンはWestone3だろ?これRS-1の音が参考なんだぜ! ぇ?発売?・・・。今年こそはきっとね・・。つまりRS-1最高だな!。
マジで!? 外でRS-1の音が聴けたら最高じゃん 早く出ないかな
>>890 ああまた犠牲者が一人w
マジでいつまで待たせるんだろうな。
イヤホン興味なかったけどRS-1を参考にしたというのが実に気になる。 買ったら誰かレポしてね。
Westone3なんて都市伝説だよ。
Westone3が発売されたら・・・俺、故郷に帰って結婚するんだ・・・。
焦らすだけ焦らして、発売したと思ったらボッタクリ商品だったに1リラ
俺RS-1持ちでWestone3買うからそん時はレポしてみるかな・・。糞耳だから当てになるか・・。 それより何時発売すんだよ・・。
シグマのDP1ですら出るというのに・・・
Mother3だって出てんだ。いつか出るだろ。 出ればいいってモンじゃないけどw
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。 勢いにのっていってやったんですよ。 「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。 まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、 サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」 「1000万くらい?つーかブサ男いきなり会話に入ってこないでよキモいんですけどw」 「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半 だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳? ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。 「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。 でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。全サラリーマン の5%としかいない訳。これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか同性愛者とか結婚する 気0のやつとかオッサンを引けばキミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。 だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、 そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの? もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」 「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」 「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよ。プギャー!!」 女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、キモ顔で笑いながらその場を立ち去る。
GS1000欲しいよね〜まで読んだ
GS1000になら1000万出せるまで読んだ
ここは幸せなスレだな
>>903 違う。
誰でもGRADOを使えば幸せな気分になれるんだ。
そう。公園でエロ漫画雑誌を拾った、あの日のあの気分のように。
ドキドキとワクワクが混ざったあの頃の幸せな気分に。
昔、エロ本やエロビデオの自販機で買ったときのワクワク感に近いのか ガタンって物が落ちてきて重い扉の向こうに夢と希望が詰まってそうなワクワク感 しかしパッケージに騙されたときの絶望感はハンパねぇ
20代後半の会社の女がさ、やっぱGS1000欲しいよね〜。とか言ってたのでね。 勢いにのっていってやったんですよ。 「GS1000?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。 まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収GS1000だっけ。上場企業のさ、 サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」 「GS1000くらい?つーかブサ男いきなり会話に入ってこないでよキモいんですけどw」 「GS1000ありえない。ありえないよ。正解はねRS-2。ちなみに部長クラスになると ようやくRS-1かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半 だよね?だよね?それでもGS1000に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳? ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。 「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。 でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収GS1000のサラリーマンってさ。全サラリーマン の5%としかいない訳。これは仮に、仮のクラスだよ。既婚者とか同性愛者とか結婚する 気0のやつとかオッサンを引けばキミが出会える年収GS1000男はぐっと減る訳。 だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、 そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの? もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」 「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」 「性格?年収GS1000とかヘッドホンでしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよ。プギャー!!」 女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、キモ顔で笑いながらSR-60を握り締め、その場を立ち去る。
残念だがRS-2男の方がレアだろw
ヘッドホンで男を見る女性となら、うまくやっていける気がするよ
実は嫁はSTAX至上主義だったりケーブル病で(ry
>>908 今そういう女になりたい気分。
彼氏に勇気を出してヘッドホンとか音質うんぬんの話をしたら、
音楽なんてテレビにつないだプレステで聞くので十分と言われ泣きたくなったw
>>910 俺なら君を幸せにしてあげられる。
MS-PROにEXH-313持ってる。
ヘッドホンアンプはHD-1L。
音質へのこだわりでケーブルにも力入れてる。
どうだい?
>>911 お嫁さんにして下さい。
あっ、いい忘れてましたが、まだGRADOは持っていません。
>>912 ウチおいでw
まあ、とりあえず好きな曲のベースラインかドラムあたりを追っかけるように教えてみると面白いかも。
ここは変態紳士しか居ないスレじゃなかったのか!?
三次のメスなんかにうつつ抜かしてるようじゃ変態紳士じゃないよな。
私こと変態淑女以外に女がいたとは……。
>>916 またしゃしゃり出てきたのかw
何が「私こと変態淑女」だよw
女を見ると叩く男キモイ
しょうがない、しょうがないよ・・・GRADOだし
いーよ別に ネタでもいいから嫁にしてくれって言って欲しかった
「嫁にしてやる」ってだろ? うちのポチの嫁に来るか?
なにこの出会い系
希少種は大切にしよう。
924 :
911 :2008/02/27(水) 17:40:25 ID:M/VhU32xO
>>912 彼女になってくれたら、MS-PROあげるよ。GS1000パッドも一緒に。
なんかこえーよw
これぞ変態紳士だな
この流れなら言える 誰か俺を彼女にしてくれないか?
つかゾネスレに新しい嵐が
>>928 キラー直人がビュンビュン飛びまくってるのかと思ったら・・・
やっぱここが気楽でいいね。
男とか女とか言わずに気楽に脱いで語り合おうよ。
GRADOのサポートってどんな感じ? 断線等で修理に出した方、どのくらいで帰ってきました? 保障期間は購入店や機種によって異なるのか?
>>931 ナイコム(輸入代理店)のサポートはお察し
ナイコムの公式サイトにある
>たいへん申し訳ございませんが、いつも工事中です。足下にお気をつけてお進みください。
や
>地球外知的生命探しに参加しよう!
等の文言はあまりにも有名
あれ?そんなに適当だと修理とか請け負ってくれない可能性ないか?
ナイコムはAVフェスタにRS-1に中身公開直後のRA-1+iPodで展示できる神経の代理店。
もう完璧にユーザー舐めきってるって訳かw 修理対応もすげー適当そうだなw 壊れたんなら新しいの買ってくんない? とかいいそうだ
普通に修理してくれたよ。 ただ販売店経由でやりとりしたので ナイコムの対応がどうだかは知らない。
俺も販売店経由だったけど1ヶ月半くらいかかったな、断線だけどね
これは酷い安価ミスwww
ただの変態だろ 紳士じゃない
我ながらこれは酷いwwwww
>>937 おいくらくらいかかった?
色々ヘッドホン聴いてきたけど引き出しにしまってたMS-2聴いてやっと気付いたんだ。 俺にはRS-1しか進む道が無い、と。
GS1000:時々でいいので思い出して下さい><
偶然だけど、927と937は両方とも俺なんだよね・・・ 保証内だったので、無料だった いくらくらいかかるかはなのでわからず すまんね 女の子になるには多分最初はお金いらないんじゃないかと思うぜ 心の問題さ
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/28(木) 19:55:07 ID:ndNP0nC90
RS225買ったんだけど右からだけ変な音がする・・・ なったりなんなかったりなんだけどなんか音割れみたいな音 俺だけ・・・だよな。左はなんともないし どうしよう あと箱の白いテープがきられてて、セロテープみたいなもので閉じてあるっぽいんだけど これは普通?
心と見た目は女の子になっても良い。でもおちんちんは残してくれ。
このスレの人たちなら分かってくれるはずだと信じている。
>>943 オクのGS1000毎回売れ残るんでどんどん値が下がってるなw
>>945 おかしいと思った時点で販売店に連絡を取りましょう。
>>945 初期不良を修理したと思って出来てなかった系だな
おちんちんにはリボンを結んであります
>>945 断線っぽいなそれ とりあえず販売店に相談すべし
即レスがこんなに・・・すごいなこのスレw 安かったからはじめて音屋で買ったんだけど・・・良いウワサ聞かないし正直あんまり連絡とりたくねぇw 交換とかしてくれるのかな。とりあえず連絡するしかないか・・・ 高くても普通のとこで買えば良かったぜ
音屋の対応それなりに普通だぞ、すごく良いとまでは言わないけど 初期不良扱いなら交換だろうし、修理扱いとしても届いてからすぐなら無償だと思うが・・・
そっか、ありがと 安いとこはなんかあるんじゃないか・・・?っていうイメージが俺の中にあるだけかもね。 連絡してみるよ
初期不良の対応もしないようじゃ叩かれまくって今頃誰も音屋使わなくなってるっつーのw 在庫があれば即対応してくれるでしょ。 問題は購入まで数ヶ月かかって買ったものが初期不良で在庫がなかったりしたら・・・どうなるんだろう。 また待つのかなw
>>953 考えてみればそうだよねw
>問題は購入まで数ヶ月かかって買ったものが初期不良で在庫がなかったりしたら・・・どうなるんだろう。
それが一番心配かも・・・
ちょっと聞いてみた感じ、かなり好きな音だったからこれからエージングを楽しもうと思ったのに
また待つのか・・・まぁ初期不良じゃ音屋のせいじゃないしね。我慢するか・・・
初期不良で新品交換になるのだったら 今のところSR225は在庫ありのようだけど
あんまり時間掛かりそうな場合は返金、ってのは無理なんだろうか
音屋は在庫無い時の待たせっぷり、再三再四の納期延長が酷いだけでサポートは普通に良いと思うよ
まあその分安いから。
一気にドカンと発注するからな、あそこは。
音屋の在庫処分とか結構慌ててるように見える
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/28(木) 21:36:35 ID:fARbWFcQO
GS1000とRS1は音を鳴らしてくれますか? 視聴できるとこが身近にないので教えてください。
再生機器とかがあればそりゃ音は鳴らしてくれると思うけど・・・
>>954 交換してくれたらいいね、俺は別の店で修理扱いだったけど
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/29(金) 22:52:15 ID:QGqUhWZWO
質問です。 音質でRS1と同等な他社ヘッドホンだとなにがありますか?
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/29(金) 23:04:02 ID:hssRQ2l9O
MSPRO
>>964 あったらこんな変態スレにはなってないなw
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/01(土) 00:42:31 ID:UxigvEg60
安いMS-PRO買わないでRS−1買う人ってどうして?
まぁ俺がRS1買った時は値段が71000円くらいだったのだけどね。
個人の趣味だろ。
近所の店(中野)で売ってたのがRS-1だったから。
RS-1のバランスが84800か〜 アンプないけど欲しいな 1台限りじゃ無理か…
>>967 アメリカに住んでるからw
中古MS-Proなんて数ヶ月に一つあるか無いかってくらい出回ってない
>>972 うわーまじで?
アメリカのオーディオ事情で色々聞きたいことがありすぎで困る。
とりあえず一個だけ質問します。
やっぱ外人っておっぱい大きいですか?
あえて質問内容に突っ込まないでおくwww おっぱい大きいけど体も日本人より一回り大きめ。まぁ○リ好きには辛いかな。
いや答えてんじゃんwwwwwwwwwwwwwww
>>974 マジか。
やっぱりアメリカのオーディオ業界はすごいな。
>>974 そこで炉利好きのためのMET-ARTですよ
おっぱい大きいのでオーディオ業界判断するとはさすが変態
あ、次スレ立てたほうがいいのだろうか
次スレ立てました
>>967 マジレスすると真ん中の刻印のポッチが乳輪に見えたから
いや、ホントここは平和だよ・・・(´ω`) まぁOEMを嫌ってRS1って人もいるだろうねぇ・・・俺のことなんだが。
MS-PROとRS-1って本当に差異はないの? MS-PROなら買えるんだけどRS-1だときつくて・・・・・
粗忽のとこの写真と比べてみたが MS-PROはRS-1と作りがほぼ一緒 RS-2とは微妙に部品やチャンバーのサイズが異なっている よってRS-1の同等品と考えたほうが自然 GRADOがOEM用にカスタムとか手の込んだことをしてなければ、だが
MS−2届いたよ! ('(゚∀゚∩ 何かいろいろと素晴らしいなこれはw 装着感も良くはないけど特に悪くはないな・・K181DJなんかよりはずっといい。
>>982 正確にはMS-ProはOEM供給とは違うんだけどな
刻印みりゃわかるがあれは一応コラボ品
>>978 でもGRADOって巨乳系のイメージじゃないよね?
もっとこうスレンダーでスポーティーで明るい、
でもちょっとえっちみたいな感じかな。
ところでさすがに次スレのタイトルとかAAは
ちょっとやりすぎじゃないか?
金網のからみえるユニットの背中側に MS-Proには黒いものが盛ってあって MS-2にはない チャンバーだけじゃなくて ここら辺でもチューニングしてんだろうな
今なら中野でGRADOが安いな
一人で儀式はちょっと違う気がするけど気にしないぜ!
アレッサンドロはカスタムチューニングしてるよ。
>>992 最近は簡略化が進んで一人で儀式もざらにあるぜ
(ryで省略されまくってるときさえあるぜ
中野のGRADO SR325i安くていいんだけど どの当たりでB級なんだ('A`) 展示品とかだとキツイな ただ単に少し傷が付いてる未使用品なら買いなんだが
フジヤの325i見てきたよ。あれは展示品で中古並のコンディション。 塗装ハゲ、箱崩れ、ヘッドバンドがヘタってる。
フジヤで安かったのでSR80を購入してみました 今はK601を使ってるんですがどう違うのか楽しみ
「中古っぽくて元どこにあったのかわからない」って言われたから買わなかった
大人しくMS-2買うか
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/01(土) 17:44:08 ID:M0TcWCFx0
1000なら俺の手元にMS-PRO買えるだけのお金が入る!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。