SONY TA-DA9100/7000/5300/3200ES Part13
>>951 それなんて亜苦悪素?
ええ騙されましたとも。
フルHD、HDMI接続で次世代DVDも安心、見たいな宣伝をしておいて
いざ繋ぐとパネルの制限で1080p入力不可とかもうね。アフォかと。
953 :
前スレ885:2008/03/04(火) 00:35:06 ID:+p03JGPg0
うーむ、スレ違い&長文です。ご容赦を。
アンプを5300ESから単純にSR8002に換装。ケーブル接続やらは全く同一。
メモ: このアンプはHDMI CEC未対応のはずですが、この状態でも、X5000とX90は、HDMI CECで連携出来るみたいです。
(X5000の電源オフで、X90も電源オフした。その後、5000とX90のHDMI CECをオフ。)
・検証1 X90からライブBD(大塚愛)をTrueHDで2回再生。
・結果: 画音途絶は起きず。 ただし、、、マランツアンプの不具合が発覚 orz
(BDプレーヤに依存せず、HDオーディオ再生で、20〜30分の不定期で音にノイズが乗る)
一応、詳細。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20434010203/#7476472 ・検証2 アンプにT70を追加接続。HDMIケーブルは、DLC-HD10HL。LANケーブルみたいにフラット形状です。
T70からライブBD(大塚愛)をTrueHDで再生。
・結果: 同上。マランツも糞。
気持ち、DLC-HD10HFを使っている分、発生頻度は低い感じ。
・考察:
-アンプ換装前後で、共通なのは、「アンプに40X5000とX90がHDMI接続されている」。
どちらのアンプでも不具合が発生していることから、また、両アンプ共に"音声"に不具合が出ているので、
X90/T70 > 40X5000 の確率で不具合が存在する可能性がある。
954 :
前スレ885:2008/03/04(火) 00:36:31 ID:+p03JGPg0
続き:
-または、HDMIのシンクとソースが一体になっているアンプ特有のHDMI仕様により、メーカ問わずアンプで
不具合(アンプ内部での映像音声の分離が、PLLやDDRのクロックジッタなどのアナログ的な影響で
途中で破綻するなど)が発生している可能性もある。(EM耐性が低かったり、同時スイッチングノイズが酷い粗悪製品?)
-SR8002が正常動作していると仮定し、その上でノイズが発生しているならば、X5000かX90/T70が糞で、5300ESは冤罪。
ただし、SR8002のHDオーディオ再生でノイズが載る不具合は、X90/T70→アンプの経路で閉じる話なので、、実は、
HDMIソース側の機器(X90/T70)が怪しい?
上記URLのように、実は、種類・メーカを問わず、Ver1.3a対応のBDレコ/プレーヤがある程度の間隔で異常なHDMI信号を
出してしまっていて、SR8002のノイズに相当する現象が5300ESでも起きている可能性があり、あまりにノイズが酷い
(ユーザに酷いノイズを聞かせてしまう状況になる)場合は、仕方なくシステムリセット(画音途絶)をしている感じなんですかねー。
ふー、考察というかチラ裏ですが・・・、高速シリアルI/F搭載の初物は買わないほうが無難だな。。。
ということで、まとめですが、市販されている第一世代のHDMI Ver1.3a対応機器は、全て地雷な気がします・・・・。
>>952 亜苦悪素なんてのは、CMでつられた客が買うだけの製品。
そういうこともいっぱいあるだろ。
だから、たいして問題じゃない。
問題なのはソニー。このスレ読めばわかる。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 00:56:31 ID:JjxHB9yV0
>>953 DLC10HFって良いよね。俺もそれに換えたら画質が明らかにフォーカス感が上がり
良くなった。スレ違い失礼。
1.3a対応してない機器でも起きてるけどなぁ。
>>955 フルHD1号機のアレです。
内部アナログとか1080pとかほんと詐欺ですよ。
BD見れないし、100万返せと。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 01:18:59 ID:Zn0vDr1n0
組み合わせじゃなく、そもそも商品の不良なんじゃないの?
率だから、悪杉じゃなくて高杉か。
設置環境によっては、思わぬものがノイズ源として影響することもあるからね。
BS/110°CS対応TVを初めて購入した時、アンテナレベルは十分なのにスカパーの特定チャンネル
(ムービープラス/ヒストリーチャンネル/AT-X/TAKARAZUKA SKY STAGE)が乱れて受信できないと
いう現象が発生。
スカパーやTVメーカーのサポート窓口に問い合わせても、アンテナが古くてCSに対応していない
のでは?とかアンテナの方角が合っていないのでは?などの回答ばかりで解決せず。
色々と調べていると特定のチャンネルは、すべてND16と呼ばれるチャンネルで伝送されている
ことがわかり、このチャンネルのCS-IFの周波数が1875.75〜1910.25MHzだった。
この周波数ってPHSに割り当てられている周波数なんですよ。
当時、PHS端末を子機として収容できるデジタルコードレス電話機を使っていて、コードレス
電話の親機をTVの近くに置いていました。それを離したら見事解決。
この手の不具合って、実際に頻発している環境で調べないと、なかなか再現できなくて、原因が
つかめないんですよね。
俺の知人で
X90→デノンアンプ(1.3対応)→アクオス
では全く発生していない模様
俺は
X90→DSP-Z11→TW1000 では全く不具合ない
PS3→DSP-Z11→TW1000で、デジタル放送を録画したBD-Rを再生した時だけ、
再生される前に、カチカチ内部でリレー音が鳴る事が、この前初めて分かった。
まあ、その後ちゃんと再生されるから全然問題はない。
ウチでは
PS3→TA-DA9100ES→HDMI分配機→LVP-HC3000/Wooo UT32-HV700A
で何も問題起きてない。
いいかげんケース同じでいいからエントリーモデルの1.3a対応モデル出してくれないかな
いつまで3200現行にするつもりなんだ
安くて多機能が欲しいなら他社にしたほうがいいと思うぞ、本気で。
一年一台の開発方針故に、ソニーのAVアンプが機能面で劣るのは、どうしようもないことだし。
あと今のソニーでは、オーディオ部門があまり強い立場じゃないってのも大きいかもな。
俺は不器用で職人気質なとこが好きだし、今年も乾坤一擲のソニーサウンドを期待してる。
ソニー以外のアンプっていままで使ったこと無いんだよね
他社だとVSA-LX70が気になるけどどうなんだろうなぁ.....
PS3 買ってリッジやってたときに同じように画面、音声の途絶が発生したことあったんだよね。
アンプはヤマハの 1700、モニタは RDT261 だった。
ネット対戦中に起こることもあって、当時は何がなにやら分からなかった。
PS3 本体は別の不具合で一回基盤交換したんだけど、それ以降も現象は出ていた気がする。
頻度は低かったけど。
ファームウェアのバージョンアップ重ねたせいか、あまりいじらなくなったせいか、
最近は現象はみてない。モニタも別のになってるし。
頻度の差はあれど、どこのメーカーでもなにかしら抱えてる可能性があるかなと俺は考えてる。
HDMI はまだまだかな。嫌いじゃないんだけども。
くそなんだよ、HDMIは。
非圧縮はいいけど、フロー伝送出来ないとか、バージョンがどうとか、確かにHDMIは糞だな。
ディスプレイポートはどうなんだろうか。
T70 → (5300ES購入予定) → VIERA TH-50PZ700 (50)
PS3 → (5300ES購入予定) → VIERA TH-50PZ700 (50)
な環境(今は直結)なんだけど、すごく検証したくなってきた。
買ってしまおうか、それともSONYさん貸し出してくれないだろうか。
前スレ885さんの自宅環境に何らかのノイズ源があり、
一式SONYが引き取ったあとに、SONY社内で再現テストしたら
現象が再現できない、とかあったらイヤンな感じかも。
引き続きSR8002との格闘が待っていると思うと・・・
>>972 逆に俺はちょうどビエラ予定なんで検証たのむw
975 :
前スレ885:2008/03/05(水) 01:43:32 ID:MmS4BeTY0
むー、スレ違いスマソですが、SR8002に換えてから、X90に録画したテレビ番組を3日間で
8時間程度再生しましたが、画音途絶は出てませんね。ノイズの類もなし。 経験上、これなら大丈夫そう・・・。
やはり、画音途絶の原因は5300ESなのかなー。。
>>973 サポート曰く、「事業部で現象を確認している」 とのことなので、、、引き上げてもらった後に
原因の解明が出来ることを祈るばかりです。
SR8002は、ロスレス音声のノイズさえ無くなれば、音質・機能共に不満は全く無い良いアンプなので、
今度こそ、早急に事態収拾をして長く使いたい。。。
ということで、、この2ヶ月を経て俺が言えるのは、
・5300ESは、使用機材の組み合わせで問題が起きる可能性がある。
・購入の際には、近くの店で買ったほうが、トラブル発生時に助かる。
・ソニーのサポートは、(松竹梅で) 竹。
では、また何かあればお邪魔します。
まあ画音途絶条件の話をまとめると、映像出力側は関係ないみたいだな
■今までのまとめ
【出力機】
・条件なし
【アンプ】
・5300ES
・3200ES
【テレビ】
・X5000
・W5000
【接続】
・すべてHDMI
BRAVIAじゃない人も現象出てるって言ってるだろ
ところで、入力側も出力側もソニー製品じゃない人って、不具合出た人の中にいたっけ?
>>977 3200esで画音途絶出た人は確かX5000だけだった気がする
たぶん昨年秋に発売されたソニー製品のHDMI周りになにか問題がありそう。
レグザもいたと思うが、別のサイトだったかも。
ソニーのアンプを買う人はテレビもソニーであるケースが多いんだろうな。
結果、不具合報告の中にブラビアも多数挙がる。
ネットの口コミ神話(タイマー等々)を掻い潜ってまで、ソニーの製品を選ぶ人は、それなりの拘りがある人が多いから、
結果的に不具合を指摘できるユーザーが多く集まるって事だろうね。
他のメーカーで不具合や変な仕様があっても、ユーザーが疎い人ばかりであまり騒がれないし。(例:#)
これだけ改善要求が出るのもソニーくらいじゃない?
ここがおかしいけれど、かと言って他社の製品に要求する性能が備わっているかと言うとそうでもない。
ってな感じで歯痒く思っている人も多いはず。
>>985 久方にこの正論を聞いた。
でもね。アンチに言わせるとそんな事はどうでも良いの。
叩ければ良いんだから。
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:09:09 ID:LTM7tNA80
いや、不具合もなにも、ちょっと変じゃなくて映像が映らなくなるんだぜ。
他社製品だって素人だって故障だと思うだろw
みんごるのインパクトの瞬間に映像消えて殺意が沸いたよ・・・
PS3→3200ES→他社PJ 1080p再生 ではまったく問題ないよ。
1年以上使ってる。
そりゃそうさ
3200で発生した人はみんな5000シリーズのブレビアだからな
問題がないという発言ほど無意味なものはないな。
切り分けにはなるんじゃね?
あの、次スレ…
とりあえずこちらを埋めよう
7000の後継待っているが待ち切れそうにないな
とりあえず他社のアンプでもつなぎで使うか
3200と5300は分けて話したほうがよさげ
5300ESは3200ESより被害の範囲が拡大してるな。
期待も大きかった分反動もあるかと
3200はエントリーモデルだけど5300は価格的にはメインストリームだし
7000の代替品と言ってもいいような発言していたしねー
5300ESが一応7000ESの後継となると、今年は9100ESの後継機なのかな。
なんにしても、HDオーディオ再生時でも、エフェクトやEQを自由に使えるようにして欲しいもんだ。
あと不具合もそうだが、HDMIの2OUT、DVI対応とかは他社が当たり前にやっていることなので、
いい加減実装してほしいもんだね。
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 01:00:02 ID:Ji2L88740
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。