東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 13:57:53 ID:p/BQchT4O
名曲アルバム?毎週有るんだろ?
まとめればよくね?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 14:02:38 ID:fJiBDOq6P
トランスフォーマーキタ━(゚∀゚)━!!

DVDR初めて焼いたけどファイナライズしてるのに他のプレイヤーで読めないのはなぜ?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 14:07:31 ID:Kp2pAe5h0
VRで焼いてVRに対応してないプレイヤーとか。
TSやTSEで焼いたとか。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 14:28:26 ID:p5Iy2xAx0
去年末に買ったのに、応募したの昨日だ orz
何時届くやら
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 15:30:21 ID:h0QNje7BO
>>938
発売週の週末に買ったけど放置してたw
明日応募するつもりw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 15:56:16 ID:fJiBDOq6P
>>937
dです VRで焼いてました。
説明書にも書いてあったけど
Xbox360とかPCとかカーナビで再生できるようにするにはどうすればいいんだろう

ちなみに
RD-H1で録画したアナログの放送をA600でDVDVideoにしようとしてるんだけど
ダイアログの最後で必ず「ディスクが対応してない」って出るんです。
キャンペーンのCPRM対応DVDRだしそのまま高速ダビングなら焼けるのに
DVD-Videoモードではなぜかできないッス。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:09:44 ID:xf/Ls6Xc0
>>940
GKだろ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:32:59 ID:Fr6h2dHk0
うちもトランスフォーマー届いた。
初めてのHD DVDソフトなのでこれから楽しみ。
>940
H1ってDVDドライブレスの機種だっけ?
H1は持っていないから知らんけどX5、Z1の初期設定メニューでは互換モードがある。
それとも見て消し専用でVRモードしか無かったりして。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:00:53 ID:6qg6rYcD0
>>940
二ヶ国語モードや解像度が中途半端な DVD-VIDEOの非互換なモードで
録画しただけなんじゃ?
H1で録画した時に、VIDEO互換モードにしてなければ十分ありうる。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:01:44 ID:fJiBDOq6P
>>942
そうです、HDDのみの機種です。
つまりVRってのはRDでしか読めない形式って事なのかな
どうしてvideoモードでダビングできないんだろう
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:09:47 ID:fJiBDOq6P
>>943
当時は意味もわからなかったDVD互換は「入」になってました。
110分でチャプターが50個もあるのがマズいのかな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:16:03 ID:6qg6rYcD0
>>940 >>945
もしかして 直接 DVD-R にネットDEダビングしようとしてるなら、それはできない。
一旦 HDDにダビングしてから DVD-Video作成。

ttp://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html
>Videoモード録画したDVD-RやDVD-RWをダビング元やダビング先とすることはできません。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:26:03 ID:fJiBDOq6P
>>946
言葉が足りなくてすみません><
H1で録画したアナログ番組はA600のHDDにコピー済みです。

ちなみにDVD-Video作成ダイアログでは一通り設定をして
最後のチャプターデザインを選択する時点で「対応ディスクではありません」
との表示が出てしまいます。

意味があるかわからないけど
今度時間がある時にA600内にてDVDVideo互換で
再ダビングしてからまたチャレンジしてみます。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:37:42 ID:Fr6h2dHk0
>940
VRで録画してもレート変換ダビングで互換モードに設定すれば良い。
DVDに書き込む時間がもったいないなら外部入力で録画。
でも時間がかかるがネットDEダビングしレート変換ダビング、DVD作成の方が楽。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:42:48 ID:Fr6h2dHk0
>947の書き込み見てなかった。
A600にダビング済みをレート変換ダビングし直して。(A600は互換モード入り)
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 18:30:50 ID:fJiBDOq6P
>>949
ありがとうございます!A600内でダビングし直してみます
ちなみにペット百科1年分です
2時間ぬこタン(*´д`*) ハァハァ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 19:33:45 ID:z/CCWBo70
A600、うるさい。
Z1は、もっと静かだった・・・
パナのレコは、HDDのアクセス音はカリカリしたけど、ファンの音は静かだった・・・

ラックに入れれば動作音は小さくなるけど、裸のまま使うと厳しいわ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 20:32:56 ID:tqLtH75Q0
A301ってTS録画してもデータ部分は録画されない?
データボタン押しても全然切り替わらん。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 20:36:07 ID:XsiNF/uy0
>>952
データ放送はカットされるよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 20:36:39 ID:Kp2pAe5h0
>>952
されない。
知らずに買ったのか? 御愁傷様。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 20:40:26 ID:fokEO6oS0
ninomiyakunn
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 20:43:45 ID:vM7EnIFr0
sensei
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 20:44:38 ID:bwCYLFod0
データ放送はいらないけど、番組内容情報は見られるんだよね?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:15:37 ID:XsiNF/uy0
>>957
番組内容情報って
見るナビから番組選んで番組説明ボタンを押すか
クイックメニューからタイトル情報選択すると
でてくるやつ? それなら見られる。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:26:57 ID:p/BQchT4O
A1買えばオケ
960952:2008/01/19(土) 21:51:58 ID:tqLtH75Q0
>>953-954
取説見ても解らなかったんで。X6は記録される
のでてっきりA301でも記録されると思ってた。
教えてくれてどうもありがとう。

HDD容量少ないし、その方が却って好都合。
と思うことにしようw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 23:43:54 ID:6c7iwp8UO
HDD容量減らす為のデータカットだからね
A1はそのまま残るから番組によって使い分けてる
 
どうせ一時間ドラマは二本ずつしか入らないからあんまり効果無い様な気がするけど
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 03:18:19 ID:Pee83+Xk0
A301は終了の模様。
ラインナップ整理も考えられるけど、ハードに致命的ではない何らかの問題があるんじゃないかな?
(邪推だけど、TSEで直接記録をすると著しく画質が劣化するとかコピープロテクト周りでなにかあるとか?)

完売御礼
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=AY09010200
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10843577/-/gid=AY09010200

価格のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/ItemCD=202780/MakerCD=80/Page=4/?ViewLimit=0&SortRule=1
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 03:30:31 ID:sMABJDuKO
FAQかも知れないんだけど
TSからTSEにHDD内でダビングするのに
録画予約と被らないようにダビングの予約とかできないでしょうか

できればディスクへのムーブの予約もできると良いんですが。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 04:01:22 ID:W/8A5WiQ0
>>962
祖父地図の親会社、ビックも品切れ取り寄せ表示だね
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010222887&BUY_PRODUCT=0010222887,120000

ちなみに淀は通常扱い、店頭にも潤沢に在庫がある
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 11:11:00 ID:4XevMxF70
Sofmap.comの「限定数終了」というのはただ単に特価での販売数終了の意味ですが…。
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=AY10000000/-/pno=2/-/product_type=ALL/-/dispcnt=10
BDZ-T70/X90、DMR-BW700/800/900も生産終了になりますね^^


966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 11:37:36 ID:Sgrx8zLu0
販売継続されても買い時がない
正月に9万20Pで購入、フィギュアを2-3万で売却より有利な条件はないだろう
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 16:41:25 ID:4VkPKi3s0
>>965
エディオン系でない大手量販店でA301に在庫限りの札が付いていて、
何かの間違いかと思って、店員に確認したらPOSを叩いてくれて
「メーカー在庫限り」ですって。
ちなみに、A600は特に札はなかった。

テレビCMを盛んに流しているA301がディスコンって、俺も信じがたいけどさ。

>BDZ-T70/X90、DMR-BW700/800/900も
この辺はまともな量販店は在庫持ってないでしょ、単純に在庫切れ⇒入荷後価格見直し
(値上げ)と思われ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 16:44:32 ID:Mm4CiUyS0
A301が新宿ヨドで\108000(10%還元)の表示、
秋葉ヨドでも\108000(10%還元)

A600が新宿ヨドで\128000(10%還元)の表示、
秋葉ヨドだと「店員にお尋ね下さい」の表示→聞くと\96800(10%還元)

昨日の話です。だからどうしたって言われても知りません。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:32:26 ID:YqJ+GY2g0
近所のヤマダではA301は入荷なし。
店員に聞くと、今後ブルレイで商売していくとの事。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:44:36 ID:CHRTupTY0
東芝が、ということなら目出度い事だ
やっと松ソと戦えるぜ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:51:25 ID:tol6VFmuO
>>969
おいおい、A601もX7も仕入れない気かよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:53:54 ID:JOCLgllD0
ヤマダもGK宣言か?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 20:54:13 ID:j5yAKoHD0
>>969
ヤマダはヤマダでも「でんきの山田」とかいうパナショップですかw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 21:16:40 ID:sMABJDuKO
TSEに変換するときに10フレーム以下だけどズレるなぁ
チャプター消えるし。変換後にチャプター切れば良いだけだけど。

ザックリCMカットしてTSE変換後にチャプター切ってムーブかなぁ
変換のビットレートをいくらにするかが悩ましいところだなぁ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 21:35:11 ID:Kg0CPjtXP
ディスコンって何のことかと思って最初 Live Search で見たら
新しいスポーツとか最初に出てきて?となったが Google で見たら
ようやくわかった。
普通に生産中止と言えばいいのに。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 21:41:50 ID:kO/Cro7n0
うちのA600なんかおかしいぞ。
録画したものを再生中、途中で音声がでなくなったり、
画像と音声がずれたりする。
何度再生しても同じ位置でおかしくなるので
録画時に失敗してるみたい。
うちのだけか???
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 21:43:56 ID:JOCLgllD0
1月そこらで生産中止なんてありえない
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 21:45:44 ID:pwrysGgm0
>>975
ディスコンってふつーの専門用語だから、下手に「生産中止」と言うと、
逆にディスコンとはなにか違う意味なのか?と戸惑わせてしまわないか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:29:10 ID:Xg6FihwXO
最初と最後ちょっと長めに残してプレイリスト編集でCMカット 
適当なレートでTSE変換後に
余分な所切ってメディアへ移動 

これしかないかな?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:34:36 ID:Sk6t/hJc0
ちゃうちゃう製造してるけど量販店がリスク回避の為
商品締め出しが真相だろ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:56:13 ID:F3zeo73e0
今日初めてA600がフリーズした。これが東芝クオリティー?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:17:54 ID:g9MWB+Gm0
ソニーのPSX使ってるが、毎日ハングしとる。
それに比べたら遥かにマシ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:19:55 ID:ktt/BO/R0
>>978
ディスコンって普通に辞典に採録されてるでしょ?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%B3%A5%F3&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
ディスコン
〔discontinued の略〕
中止・中断・停止すること。生産中止や出版停止など。

三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
984次スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200842581/