東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:21:09 ID:15JHULK7O
うんうん
やっすーい
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:29:23 ID:r7Ie7zc70
37Z3500買った。
中部なんだけど、USBに何か繋ぐとテレビ愛知映らなくなる…orz

ちなみに手持ちのHDD2台(メーカー動作確認なし)を繋いでみたら、
普通に認識してくれるけど爆音で寝られない。
静かなHDDを買おうと思うんだけど、何かおすすめない?
2.5インチを買って無電源ケースに入れるくらいしか思いつかない。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:51:25 ID:EgqhK31X0
実家用に37Z3500購入
ヤマダ 168000円 ポイント10% 5年保証

9月に37Z2000を同じ値段で買った・・・くやしすぎ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:04:54 ID:jDTxcbQU0
視野角が悪かったり暗いと言われているZ3500の37型。
実際に買われた方、どうでしょうか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:15:45 ID:pYyzV5DM0
年末セールを狙って、32C3500とS601を同時購入で15万円まで値切ってみる
ある程度はポイント還元でもかまわないということで

ちょっと無理かな・・・(´・ω・`)
新春特売のほうが、安かったりするのかな?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:41:14 ID:iNRv0D110
>>955
リビングに設置しているので、かなり広い角度から見るが、視野角は問題なし。
実家に置いているAQUOSと比べるとかなり優秀。

明るさについては、他社の店頭モードに比べたら暗いかもしれんが、
普通に家で使うには標準モードで充分明るい。
あざやかモードだと、直視するのが辛いほど明るい。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:49:36 ID:NOm/sbWk0
32C3500とS601なら37Z3500で外付けHDD買った方がマシだろ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:57:44 ID:pYyzV5DM0
>>958
サンキュ
でも、6畳間だから、37型だとでかすぎるんです
やむなく32型を選択しています

37Z3500もポイント還元込みだと16万円程度で買えるようになってきていますよね
部屋が狭いのが悔やまれます
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:03:20 ID:bQ0NdOwn0
Z3500 ゲーム用モニタとしては
やっぱり遅延が気になるみたいだね
5.1ch だと音声遅延も気になるみたいだし
Sharp 液晶版まで待つ気分になってる
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:06:59 ID:SmHGoift0
6畳間で37ででかすぎではないけど
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:12:43 ID:aFRrRLL10
部屋がゴミため状態なんだろ
何も追いてなけりゃ52インチでも平気だ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:20:16 ID:jDTxcbQU0
>>957
ありがとう
それを聞いたら安心した。
本日 特攻してきます。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:38:39 ID:Af9arPTw0
>>960
音声が気になるほど遅延するのか…
まあ切ればいいだけかもしれんが価値半減だな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:44:49 ID:myukZl2l0
>>960
音声遅延は直りました。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:54:52 ID:y4/g2GUR0
サイズによって明るさが違うのか
z3500(52)を買ったけど明るさは問題なかった
37インチのものは暗いの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:27:51 ID:15JHULK7O
だから37もバックライト落とさなきゃ眩しいって言ってるだろーに。

俺は60%にしてるが丁度いいよ。 まずバックライトMAXで常時見てる人なんていないし工作員に洗脳されすぎ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:47:00 ID:rMtsdzd60
Z3500届いた。
セッティングで四苦八苦。

PS3をHDMIに繋げて、レグザから光デジタル出力でアンプに繋いでるんだけど、
DVDが5.1CHで出力されない。でも、5.1CH対応のゲームを動かすと(忌火起草笑)
出力される。アンプ側でキャッチのサインが出るので、間違いないと思います。

これって、どういう設定だろう。PS3側の設定だと思うけど、無理かな。
出来ている人いますか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:50:39 ID:ylxkdp6y0
俺は「あざやか」で見てるけどなー
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:01:24 ID:lMX0xZD4O
>>967
明るいか暗いかは環境によるだろうな。
少なくともうちでは昼間はあざやかでもキツい。
ゲームやろうとすると黒レベルをマックスにしないとツラいが、全体的に黒浮きしちゃうからイマイチ。
他社のダイナミックモードみたいなのはいらんが、
せめて(他社の)スタンダードモード並の明るさと発色は欲しい>Zシリーズ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:04:25 ID:vDX9eem+0
37Z3500
>ヤマダ 168000円 ポイント10% 5年保証
この値段すごいな。
 
ヤマダでかなり粘ったけど、
ヤマダ 168000円 ポイント3% 5年保証か
      183000円 ポイント20% 5年保障までだった
安いのかよくわからん
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:06:31 ID:UXkY8Tqr0
次スレですよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198900901/
また、バカが懲りずにコテハンでスレ立てしましたが無視して下さい
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:43:17 ID:pqUZtf0G0
37がお買い得感あるのはわかるけど、なんか小さくね?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:47:53 ID:vkiSpTMk0
37Z3500 ヤマダ 167000円 ポイント8% 5年保障でかったよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:48:00 ID:Mgx6PZc80
俺もレグザ買って唯一後悔したのが、37じゃなくて42にすればよかったってこと。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:04:22 ID:xly0rr+g0
先週37Z3500を165000円ポイントなし5年で買ったおれは負け組みですか
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:15:49 ID:z9THAtefO
交渉術というか、スタッフ(社員・出張社員・派遣・派遣学生バイト)で
提示価格が違うから、時間帯ずらして(シフトあるから)何人か聞いてみ。

平気でポイント差つくから。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:27:56 ID:H/P77TIA0
新レグザまだー?
ゲームでの遅延がきつすぎて今のは買う気がまったくおきない
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:34:24 ID:9w2CHsjv0
おとなしく三菱買っとけ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:49:00 ID:xm25hgTm0
昨日46Z3500届いたから設置だけしてきた。
感想言えば、画面暗いとか言われてるけど明るすぎるくらいじゃないか。
斜めからも普通に見えるし、よく出るネガティブな意見があまり当て嵌まってないと思う。
まあ素人だから鈍感ってのもあるけど。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:49:01 ID:uf+/7ZS70
>>978
ゲームするならビクターがいいよ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:50:12 ID:06KbSOzC0
32h4000来年の今頃に゛゛゛゛
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:53:34 ID:JvjNQQAr0
37って中途半端なサイズだと思うな。
リビングが小さく過ぎて、一人部屋だと大きすぎる。

俺は32Z2000を使ってるけど、次買うなら、リビング用で、42インチ以上が欲しいな。
できれば47〜50くらいのサイズが欲しい。
プラズマにすると思うけど。液晶の残像は結構懲りたので
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:33:41 ID:n0OFSOiw0
ヨドバシで買うかヤマダで買うか迷う…
37Z3500にしようと思ってるんだけど
家電ってヨドバシでしか買ったことがない
ヤマダのほうがやすいしポイントはつくし長期保障ってのもあるみたいだし
どうみてもヤマダかなとは思うんだけど、条件が良すぎなのも貧乏性なもんで不安…
みんなどこで買ってるの?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:53:07 ID:i8Twh01d0
Z3500なんですけど
ダウンロードしてバージョンアップしたら
D端子での音声遅延発生したような気が・・・
同じ症状の人いません?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:06:14 ID:iNRv0D110
>>985
D端子で音声遅延ってありえないでしょ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:11:55 ID:i8Twh01d0
書き方が悪かったかな

D端子で画像出力して音声はステレオケーブル?(赤白のやつ)
で接続してゲームやったら音声が違和感を感じるほど遅れるのよ
ゲーム機からアンプを通して聞くと問題なしです。
テレビを通すと遅れるみたいなのよねぇ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:20:52 ID:iNRv0D110
>>987
アナログ接続の音声が遅れるって事?
アナログ音声に対して、遅延が発生するような特殊な処理を
しているとは考え辛いな。
ソフトウェアは最新版にアップデートしてるが、今の所そういう
現象は発生していない。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:27:12 ID:G2SoSV0B0
ネットのヤマダ電機で購入したら、5年保障つけられないのかな?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:29:20 ID:VxMOKIFb0
付く奴は書いてあるから良く見ろ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:31:13 ID:myukZl2l0
ヤマダ、今朝より微妙に値段とポイント率下げて実質値上げしてるじゃん
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:34:48 ID:i8Twh01d0
MYレグザだけの仕様ですか・・・・・・
もう少し色々いじってみます。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:49:14 ID:QqLU5z1l0
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 48
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198851997/
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:59:50 ID:iNRv0D110
>>992
998で良く考えもせず、
>アナログ音声に対して、遅延が発生するような特殊な処理をしているとは考え辛いな。
と書いたが、考えてみれば、A/D変換>イコライジング>D/A変換をしている
わけだから、遅れる可能性がないわけではないな。
オレはアナログレコの映像出力をD端子でREGZAに、音声出力をアナログで
アンプに入れているが、特にそういった事は感じない。たたゲームをしないので、
それほどシビアにチェックしているわけではない。
音声をREGZA経由でアンプに入れて試してみれば?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:05:41 ID:myukZl2l0
ヤマダ、またポイント下げてるワロタ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:05:49 ID:i8Twh01d0
>>994
レグザ経由だと駄目なようです
アンプ直だと問題ないんですけどね

さて
アップデートを元に戻すとしますか
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:39:31 ID:Jzvuw7IV0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:39:35 ID:Jzvuw7IV0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:39:44 ID:Jzvuw7IV0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:39:54 ID:Jzvuw7IV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。