1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2007/12/19(水) 21:44:09 ID:Y0NwpzjM0
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/19(水) 21:44:34 ID:Y0NwpzjM0
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/19(水) 21:45:09 ID:Y0NwpzjM0
○SW/MW(AM)/FM対応の主なラジオ(国内販売)
ANDO ER4-330SA (TECSUN BCL3000) アナデジ ¥19000 (*1)
ELPA ER-20T (REDSUN RF1201) アナログ ¥1980 (*1)
ELPA ER-21T (REDSUN RD1202) アナデジ ¥2480 (*1)
OHM RAD-S311N (TECSUN R-911) アナログ ¥1980 (*1)【SW3.9MHz帯無】
Panasonic RF-B11 アナログ ¥7019 (*2(+送料))
SONY ICF-SW11 アナログ ¥6200〜 (*1)
SONY ICF-SW7600GR シンセ ¥33600〜 (*1)【同期検波】
○SW/MW(AM)/FM対応の主な中国製ラジオ(ネット専売)
DEGEN DE1103 (英字表記) シンセ ¥8800 (*3(+送料)) ¥9800 (*4)
DEGEN DE1121 (英字表記) シンセ ¥16800 (*4) (中国語表記¥14800有)
DEGEN DE1102 (英字表記) シンセ ¥9500 (*4)
Kchibo KK-S500 (中国語表記) シンセ ¥11800 (*4)【同期検波】
REDSUN RP2100 (英字表記) シンセ ¥11550 (*3(+送料))【SDR、DRM受信可】
REDSUN RP300 (英字表記) シンセ ¥8800 (*4)
TECSUN PL-200 (中国語表記) シンセ ¥9500 (*4)
TECSUN PL-350 (中国語表記) シンセ ¥9800 (*4)
○SW/MW(AM)/FM/XM対応の主なドイツ製ラジオ(ネット専売)
Eton E1 (英字表記) シンセ $500 (*2(+送料))【同期検波】
○MW(AM)/FM対応の主なラジオ(国内販売)
Panasonic RF-U700 シンセ ¥10800 (*1)【MW用ジャイロアンテナ搭載】
SONY ICF-EX5 アナログ ¥13400 (*1)【同期検波・ラジオNIKKEI】
SONY ICF-M260 シンセ ¥4400 (*1)
SONY ICF-M770V シンセ ¥9240 (*1)
SONY SRF-A300 アナログ ¥8505 (*1)【AMステレオ放送対応】
(*1)・・・・
http://www.biccamera.com/ (*2)・・・・
http://www.amazon.co.jp/ (*3)・・・・
http://icas.to/ (*4)・・・・
http://www.world-musen.com/
高性能ポータブルラジオ感度比較@
ttp://www.radiointel.com/ AM
E1≒RP2100≧BCL3000>E5≒DE1103>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350>PL-550
SW
RP2100>E1>BCL3000>E5≒DE1103>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350>PL-550
FM
RP2100>E1>E5>BCL3000
E5>ICF-SW7600GR
E5≧DE1103>PL-350
音質
RP2100>E1>BCL3000>>E5>ICF-SW7600GR
E5>DE1103
PL-550>PL-350>DE1103
DEGEN DE1103
Eton E1 E5
REDSUN RP2100
SONY ICF-SW7600GR
TECSUN BCL3000 PL350 PL550
大型 Eton E1 or REDSUN RP2100 中型 DEGEN DE1103 or ICF-SW7600GR 小型 REDSUN RP300 or TECSUN PL-200 最高 Eton E1 入門 ELPA ER-21T
別格 ICOM IC-R9500
Tivoli Audio についての情報求む!
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/22(土) 18:04:11 ID:bCSWCjC10
丸七の105円ラジオって意外と使えるね。 そのままではゴミ以下だがバリコンとバーアンテナを 交換したら大化けした。 音質が良いからイヤホンで聴くときはもっぱらこれを使っている。
>13 まぁでもホムセンの中華ラジオには負ける
ポータブルはノイズ流入とかいろいろ問題があるので、持ち歩いたりしないのなら 単品コンポのチューナーがいいと思う
チボリのPALのシールドが強力で、パソコンの上に置いても雑音を拾わないらしい。 チューナーが買えるぐらい高いけどね。
>>18 おーそうなんですか。なかなか良さそうですね。
充電式で、外付けACアダプタなのがあれですが。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/23(日) 22:52:06 ID:YixV6L0J0
しかし、最近ビックのHPおもくね? 満足にラジオも買えねえや
今年も何機種か手元に増えました。 今年キタ機種で一番良かったのはICF-620Rかな? 今更と言われるかもしれないけど、インサイドフォンで聴くには現行通勤ラジオより 薄いし、巻き取りでスッキリです。 外出時の友になってます。
あ、あとRX-TS10も音質が硬いとか言われますが、 キンキンした音じゃなくてマイルドでAMを聴くには耳あたり良く再認識させられました。
>>21 ICF-620RはFM/AMの感度についてはどう思われますか?
>>23 カードラジオ。私はあのサイズでよくできてると思います。
FMは今やケイタイなんかにもつく機能。インサイドフォンアンテナで感度はどうにでもなりますが、
特にAM。あの薄さでよくやってくれました。アンテナはフェライトバーは厚み的に入れられない
と思います。それなのに。
まぁ、昔はパナもカシオもその他他社も出していたカードラジオ。
どれも本来の用途のように地元局を聴くには十分過ぎる感度でした。
今普通に新品が手に入るのはソニーだけです。
気が付けばこの機種もかなりロングラン。CP比は良いとは思えないけど、
日本製だし、今や100均でも手に入るCR2032でかなり電池も持ちます。
CR2032で120時間はすごいな カタログの誤植はwavesの会長みたいに大人の事情で直らない(直せない)と予想
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ o o (・∀・ )__ )<おまいらに素敵なラジオ届きます様に♪ ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○ o (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
スポーツ観戦時に場内ミニFMを聞いています。 ラジオ内蔵のネットワークウォークマンではそこそこ聴けるのに、 SRF-R630VやSRF-SX100RVではノイズまみれ。 きっちり聴ける機種ってあるのでしょうか?620とかが意外と正解?
mp3プレーヤー内蔵ラジオは信号レベルがある程度以上でなければ音を出さないけど ラジオ専用機は小信号時の音声もミュートせずに出すからザーザー鳴る 音質重視なら前者、ニュースや情報番組など了解度重視なら後者
今日久々に電気屋(ヤマダになった元サトー)に行った メイドインジャパンはお風呂ラジオと、名刺サイズの数機種 ワンセグテレビつきAM/FMラジオは3万円ぐらいで ちょっと安くなったかな買う気ないけど
>>29 デカいラジオ持って行けば鮮明に聞こえますか?
大きさは関係ない。 スケルチ調整が出来るタイプを探して持って行け。
>>31 あの類は電波の出力がそのものが低いので、ラジオの種類や大きさうんぬんではなく
よく聞こえる場所を探したほうがいいかもしれない
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/29(土) 13:29:25 ID:GgwkVuPd0
Eton E5が18800円って安い? DE1103が8500円で、こっちの方が評判良さそうだから迷ってるんだけど
安くないだろ。 ベストカカクコムで買うんだろうが あと3180円足せばICF-SW7600GRが買えるじゃないか。
漏れもベストカカクでE5狙ってるんだが、MW帯の外部アンテナ利用の裏技は消されてるんだよね ICF-SW7600GRでもいいけどACアダプタ別売だから実質2.6万だよ
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/30(日) 18:06:11 ID:CFuhF2hj0
>スケルチ調整が出来るタイプを探して持って行け イートンのE1しかねーだろ。
紅白チェック。 早い順に AM第一>地上アナログ>BSデジタル>地上デジタル>地上デジタルワンセグ だいぶ時差があるんですが。。
>38 短波は?
>>40 いや、真剣よ。
短波は知らんけど。
全部鳴らすとカッコウの輪唱みたいになる。
FMは?
デジタルラジオは?
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/01(火) 01:28:16 ID:i82NewAT0
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 謹賀新年│ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
45 :
【大吉】 【625円】 :2008/01/01(火) 10:57:14 ID:i82NewAT0
ラジオ好きの皆様あけおめ!今年のラジオ運はどんなもんでしょ?!
1万円!!! なんでそんなにするの? 1958年の1万ってもの凄い金額じゃないか。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/02(水) 12:10:56 ID:qa+p9QAj0
トランジスタができて10年くらい 凄いんじゃないかな たぶん
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/02(水) 14:25:58 ID:7K4LH5Kj0
当時、小型で持ち運びできるラジオの出現は、今で言うと ダンボール肉まんぐらいのインパクトがあったのだろうな
『昭和33年の1万円は、現代の10万円以上である』 (Voice:古谷徹 )
秋葉原をかけずりまわったが、「ラジオしか聴けないレトロな見た目のラジオ」は売ってなかった。 そんなラジオ知ってたら情報ください。
ラジオセンターの2階へ行け
>>52 >>53 ありがとうございます
ソニーのやつかっこいいので探してみます
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/04(金) 16:47:08 ID:qX6dMaMm0
母にICF-A100Vを買ってやった。 ボタンで直感的に選局ができるので老人向きだと思う。
アナログ操作で苦労しながら選局したほうが脳の老化防止には良いと思う。 まあ確かに局表示してくれるデジタル選局は便利だけどね。 アナログチューニングで隣の局を気づかずに聴いていた事があったよ…orzボケタ?
A100Vを両親に買ってやったら、実家を訪れる客がみんな絶賛。 頼まれて7台も買った。sonyからリベートもらいたいよ。 60代以上には、一目でわかる局名一覧と直感的な操作がイイらしい。 もちろん、ラジオ自体の感度や音質も悪くないし。
A100Vのおかげで彼氏ができました(20歳男性)
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/05(土) 00:01:43 ID:snx9RrBs0
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/07(月) 12:15:55 ID:k/C21tg30
R−P30を改造し、アクティブスピーカーとして使いたいのですが、基板のどこに信号入れたらいいか分かりませんか? (スピーカー駆動アンプの入力部、分かりませんか?)
>>62 何気に凄い改造をしようとしてるね。
昔はアイワの外部入力付きラジオとかケンウッドのチューナー付きアクティブスピーカー
とか変わったのがあったなぁ。
ICF-5900も裏技で外部入力できましたよ。 FMステレオ受信アダプタ端子に挿すんだったかな。 当時は何の役にも立たなかった。 今持ってたら役に立つんですがw
65 :
It's@名無しさん :2008/01/07(月) 21:56:28 ID:3p0DYRVa0
>62 アンプの理屈が分からない様なら、止めた方が良い。 手で触れば、すぐに分かるだろう。 壊したところで安いラジオだから、気楽に考えても良い。
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/07(月) 22:53:50 ID:FyvwhfhG0
>>62 です
>>63-65 さん、新参者に暖かいレスありがとうござました。取り敢えずボリューム(VR)あたりから探ってみます。
貧乏くさい発想を笑ってやってください。MP3形式の本が聞けるよう、父にMP3プレーヤをプレゼントしました。そしたらスピーカーで聞きたいとリクエストがあり、電池駆動のアクティブスピーカーを物色していました。
そんなことをすっかり忘れつつ、正月セールでR−P30を¥680で買ってきたら、ナショナルネオ(黒)+スピーカーの条件で65時間もいけることを知りました。
こんなことから、R−P30に外部入力端子を追加し、長時間駆動アンプとして活用したいと思ったのです。
この手のラジオって消費電力を抑えるためにTrへダイレクトに接続してたりするから 無理というかどちらかの機器が壊れると予想
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/08(火) 00:42:27 ID:hxvnA6e60
初めてここに来ました。 主にAM、FMを聞きたいのですが 知人によるとICF-EX5が良いのでは?とのことでしたが どうでしょう? 値段的にはそれくらいが良いのですが。 できれば高感度で、PCなどが発生する外部ノイズに強くて スピーカーで出る音が良い音のラジオが欲しいです。 ICF-EX5の売価以下で他にお奨めがあれば教えていただけますでしょうか? 宜しく御願いします。
なんかなあああああと思いつつ・・・・ >68 高感度のラジオはノイズを拾いやすいです。なんせ、高感度なんですから。 ラジオを受信する時は、テレビやPCなどノイズ源から離れて受信してください。 どんなラジオをでも、これは基本です。 EX5の音は通信機の音に近いので音が良いラジオにはならないですね。 (ま、音の好みは人それぞれですが。) そのかわり選択度が良いので遠距離受信の際、混信に強いです。 というかEX5は、例えば近畿に住んでいて夜間、北海道の局を聴くような AM遠距離受信のためのラジオですね。 SONY SRF-A300 Victor RA-H77 Panasonic RF-U700 あたりなんかどうですか? けっこう高感度で音が良いですよ。
>>67 ラジオ部は殺す事になるだろうけど、出来たら面白いよね。
外観そのまんまでイヤホン挿すところが実は入力端子とかさ。
せめてRF-P50を買ってあげて、今や沢山出回ってるFMトランスミッターで解決?
ついででスマソ。 枕元の長年の友、R-1070。ずっとABCラジオ固定なんだけど、 最近下のほう(NHK第一603kHz)とか、上のほう(RSK1494KHz)の感度が あまり良くない仕様になってしまった模様。 何なのかな?
>>70 余白に某ヘッドフォンアンプキット(出力大きいからSPも動かせる)を埋め込むのもいいかもね
ついでに昇圧回路も一緒に埋め込んでDAPのUSB電源コネクタも付けてみるとか
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/09(水) 06:56:59 ID:OaM4ydVs0
74 :
68 :2008/01/09(水) 15:24:32 ID:+PXTbqQG0
>>69 >>68 です。レスありがとうございました。
お礼レスが遅くなりました。すいません。
ナルホド。高感度=ノイズを拾いやすい ですか。納得。
で、
現在ウチは都内でライター様の小型ラジオで受信しているのですが
その小型ラジオではNHKとTBSは良好に入るのですが
LFがあまり入りません。
>そのかわり選択度が良いので遠距離受信の際、混信に強いです。
を踏まえるとICF-EX5なら結構LFも良くなる可能性が高いですかね?
ICF-EX5の音は聞いたことがあります。あの音質で十分です。
>>68 で「音が良い」とも書きましたがそれはこの際置いておきて
LFが良く聞こえることに絞ろうと思います。
関東県外の遠距離は必要ありません。
これくらいの条件を踏まえて再考するなら
お奨め頂いた
RA-H77とRF-U700とEX5に順列をつけるとしたら
どういう順番になりそうですか?
75 :
69 :2008/01/09(水) 18:01:25 ID:fzvrQH090
>74 ライター様の小型ラジオのアンテナは3〜7cmなど10cmに満たないものが多いですが、 H77 U700 EX5等はバーアンテナが12cmや18cmなど長くどれも高感度です。 ですので、どれをお買いになっても受信状況は良くなると思われます。 私の個人的な感覚に過ぎませんが、順番にすれば、ICF-EX5>RF-U700>RA-H77です。 が、EX5の音質で良く、また予算的にも問題がなければ、EX5をおすすめします。 と、言うのはEX5が感度でも選択度でも最も良いからです。 他機種をお買いになられて期待通りになれば良いのですが、もしそうでない場合、 「EX5だったらもっと良く受信できたかもしれない」と思えるからです。 逆に言えば、EX5でダメだったら仕方ないというわけです。 既にご存知かもしれませんが、SONY板にICF-EX5のスレがあるので一度、ご覧に なってみて下さい。
76 :
68 :2008/01/09(水) 23:25:19 ID:+PXTbqQG0
>>75 再びのレスありがとうございます。
やっぱICF-EX5が一番ですか。
貴殿が仰るとおり、ここは妥協して後悔するのは避けたいので
最大予算でICF-EX5購入としたいと考えています。
専用スレがあるんですね。知らんかったです。
これからそちらへ出張ってきます。
スピーカのないプレーヤにラジオで代用するとは勇気ある者の発想です。 おいらは”手に入れやすいアンプ内蔵SP”や105円で買える”ボリュームアンプ[ボリュームあっぷ!!]に適当なスピーカつなぐということが精一杯です。 あ、ステレオ出力のプレーヤだとモノラルに変換する(スピーカの音はモノラル)か左右に分岐して2個(ボリュームアンプ+スピーカ)で使います。
>>77 105円で買える”ボリュームアンプ[ボリュームあっぷ!!]ってあるんですか?
激しく欲しいっす。
最近のポータブル機器はあまりにヘッドフォン出力が小さすぎる奴があるので、
外部機器に繋ぐ前段にちょこっと入れたいなぁ。
>>79 セリアに売ってるけど、どこにでもあるってわけじゃないからな。
>>79 77じゃないがそれ買ったことあるけどやめとけ
微調整ろくに利かずドブにカネうっちゃるだけだぞ
RF-U700でもまったく聞けない('A`)
”本格派ミニアンプ《MINI AMP》I-POD・MP3・MD携帯電話にまで対応!で高音質が可能!!”というのもどこでも買える訳ではないけど 3バンドイコライザーとイヤホン/スピーカ切換え対応、ステレオ入出力と2出力端子で単四乾電池2本動作というアンプもある。 ボリュームアンプ「ボリュームあっぷ!!」で納得いかないというのであれば10個分以上の値段に納得すればこっちが良いかも知れないね
>>83 お、またまた良さげなのをご教授サンクス。
周波数特性があまりにナローなのが気になるけど。(特に高音側)
ボリュームあっぷのIC頂いてステレオ改造する?
やっぱ、定番386アンプキットがいいか・・・
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 19:57:25 ID:HX5uJgkj0
オーディオ用チューナーで聞いた方が音良いよ。 選択度はイマイチだが野球ナイター時期はAMステレオで聴いてる 臨場感が全然違う! チューナーソニーST-S333ESJ
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 21:19:10 ID:ce1BeBL20
PCの脇でAMを聞きたいんですが雑音を拾わないようなラジオって無いですかね?
コンポなどのラジオ本体はPCから離して、スピーカーは近くにってのは遺憾の?
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 21:50:26 ID:ce1BeBL20
>>88 電源とかチューニングとかするのに席を離れるのが
面倒くさいじゃないですか。
リモコンを使えばいいじゃない
リモコンとか使わんの?そのため「コンポ」とか書いてみたが。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 21:55:52 ID:ce1BeBL20
>>90 リモコンで操作できる単品ラジオなんてあるんだ。
にしても・・・リモコンでもいいんだけどさ、
部屋の位置関係上、PCデスク以外に
ラジオを置くとしたら自分の背面になるんだよね。
だから自分の背に向けてリモコンを発射するのは
なんか嫌なんだよ。
わかるかな?この感じ。
後ろにあるテレビにむけてリモコンを発射するのと同じような感じ。
できればやっぱ手元で操作したいな。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 21:58:50 ID:ce1BeBL20
>>91 うん。今使ってるのは単品コンポだから
俗に言う「(FMAM)チューナー」は持ってるんだけど
リモコンは付いてない。
そのコンポがPCに対して背面にあり
PCをしながらラジオを聴くには
いちいち席を立ってコンポをONにして
チューナーのチューニングを変えにいかないと
いけないのが煩わしくなったので
PCの手元に単品のラジオが欲しくなったの。
チューナーなら外部アンテナタイプだろ?アンテナだけでもPCから遠ざければ良いんじゃねえの
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 22:08:05 ID:ce1BeBL20
>>94 いやだからそのチューナーが
手が届かないとこに設置されてるんだってば。
だから手元にラジオが欲しいの。
そこで
>>87 の話に戻る。
リモコン付きのチューナー買えよ。 PCの脇で雑音を拾わないようなラジオなんて無いよ。 あれこれ試して散財するより清く正しく美しい選択。
チューナーはデスクの上でもいいじゃん
ポータブルはちゃんとシールドできないから無理だろうね ちゃんとシールドできてるなら、俺みたいにPCの目の前に無線機とか置いてても平気なんだが・・・
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 22:52:27 ID:ce1BeBL20
ゆとり(笑)
>>100 ttp://www.hazama-net.co.jp/magichand-gripper.index.html まぁ、↑は冗談だけど、試しに手元にAMラジオ持ってきてみた。
放送の無い周波数ではノイズが乗るけど、しっかり受信できる地元ローカル局なら
ほとんど影響受けてないみたい。液晶のON/OFFで多少影響してるかな。
ひょっとしてPCは液晶でなくCRT?CRTはノイズ大きいと思う。
もしくはPCが自作でノイズをばら撒いてるとか・・・
自分の環境は、HPのデスクトップPCを床置き、机の上にLGの液晶モニター。
ラジオは東芝の古いやつRP-S7をキーボードの手前においてみた。
液晶から20cm、PC本体から30〜40cmってところかな
まぁ、古いけど数千円したはずなんで、ラジオが比較的良品なのかもしれんけど・・・
とりあえず、手持ちにポータブルラジオがあるなら、画面や本体から離しつつ
手の届く範囲において試してみればいいんじゃないかな
閑話休題
ドコモのmovaにRADIDENというのがあったでしょ。 携帯電話にAMラジオが着いてるから相当ノイズ対策してたと思うんだが あれは外部ノイズにも強いの?内部ノイズに強いだけなのかな?
>>105 アキバのレア物屋に売ってるな・・・・それにしても首が・・
>>100 Tivoli Model One をPCのそばに置いて、
AM FM両方外部アンテナにして、
そのアンテナをPCから離せばダメか?
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/16(水) 00:36:40 ID:3DJNWA5w0
RadioSharkを使っているけど、初代の白色と2号機の黒色がある。 白色はFMが国内バンドに対応していないが、改造は可能。 AMだけならどちらも同じで、本体を窓の近くに持って行くと良いかも。 初代は2台買ったが、送料別で千円くらいだった。 ただ、この手のラジオのAM用アンテナは小さいので遠距離を高感度に受信したいと言うのはきついかも。 FMは外部アンテナが使える。 パソコンしながらラジオも聞けるのは便利。 おまけに、録音も出来るし。
>108 試したこと有るけどそれ正解 ただFMがAMみたいな音になるけど
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/18(金) 15:06:08 ID:tnDetEJn0
昔「ラジオパラダイス(三才ブック刊)」でラジオ(機種)ランキングで SONY ICF−EX5の上位機種?で値段も倍以上(5〜7万)だった SONY製ラジオの機種を教えてください
マンションに住んでて南側の部屋は電波が入るんですけど、北側にある寝室は全く入りません。寝室でリアルタイムに聴くためにはブルートゥースとかで飛ばせばいいんですか?
>113 FMトランスミッタ 有線接続(ANT/Line/SP) 南側の部屋を寝室にするw
CR-AS10ってスピーカーの音が歪む感じがする。音楽だと顕著。 イヤホン端子で聞くと普通なんだけど。
SONY ICF-M260 は夜に枕元に置いて寝てる SONY ICF-M770V はおかんにやった SONY SRF-A300 最後に買ったこのラジオがオレのメインラジオ でも最近あんまり聞いてないなぁ
RF-U700はバックライトが明るすぎ。暗闇に目が馴れた頃に見るとまぶしい。
RF-U700 、漏れは 照明 のボタンを押してバックライトを消して寝ている。 操作するために何かのボタンを押せば10秒間点灯するからそれで事足りる。 寝ぼけまなこでだと眩しいと言えば眩しいかな。
展示品のICF-B200を保護してきた@4400円 照明付き選局窓がカッコイイ。シンセとはまた違う良さがある。 でもシンセに慣れきってるから選局が面倒w 筐体はいいわ、ソニーのラジオって感じがする。 自転車整備のお供にする予定。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/29(火) 21:37:07 ID:q4YftpZP0
小さくて、スピーカー付きで電池長持ちってのはどれがいですか? AIWA CR-LA91とか、音はどうなのかな? まあきける?とってもつかえない? 使ってる人いたらおしえてくださいR630Vをつかってますが 落とすのが怖いので あとAIWAのAS10 20 って音質はどうでしょうか? いま主につかってるのは、CR-LA70 それとSONYのR630V と SW35 それと SONY 防災用 B50 これが一番つかいやすかったりします。
最近すっかりICF−A100Vで落ちついてしまった。。。
それはよく分かるw
>>121 >ICF-B200
近所の某量販店でも展示処分品として、ずっと売れ残っている。
MADE IN JAPANなんだよな。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/03(日) 13:34:27 ID:tDAlA5gdO
ラジオの電波を良くする方法は、 こちらでいいでしょうか? もし該当スレがあったら、誘導お願いします。 現在、一戸建てで、 新幹線の高架が近い地域に住んでいます。 この辺の地域は、テレビも共同アンテナを使っており、 各戸にテレビのアンテナはありません。 ライフスタイルの変化に伴い、 FMを聴きたいと思っているのですが、 家の中では、FMが全く入らず、困っています。 唯一入るのは、お風呂の窓際だけ。 それ以外は、ラジオ片手に、 アンテナも回しながら、グルグル歩き回ってみましたが、 全く無理でした。 何か電波を良くする良い方法はないでしょうか。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/03(日) 13:40:49 ID:1iCEUCCY0
FMならテレビのアンテナ分配してチューナーに挿せば改善しますよ
>>126 試しにTVアンテナ端子とラジオのFM端子を繋いでみる。
TVとFMは帯域が近いので上手くいく場合が多い。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/03(日) 15:39:52 ID:xl+jTUOjO
質問があります。AMラジオで隣の県などの電波を受信することは可能なのですか?? 感度の良いラジオというのはこのような事なのでしょうか??
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/03(日) 16:20:39 ID:rJ+8g6oW0
隣の県といわず、東京で関西の放送を聞けます。 それなりの環境が必要でしょうが、 手っ取り早い方法はソニーのICF-EX5とかICR-S71を買っちゃうこと。 昼はさっぱりですが、夜になると十分楽しめます。
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/03(日) 17:14:27 ID:xl+jTUOjO
マジですか!!!!ヾ(◎o◎)ノ 感激です!!有り難うございます!!! 早速見つけてみますね(*^^*)/
132 :
126 :2008/02/03(日) 17:42:06 ID:tDAlA5gdO
みなさんありがとうございます 早速テンガ試してみます
134 :
129 :2008/02/04(月) 00:50:32 ID:CA2Cf6KpO
普通のラジオだと韓国のラジオと被っててダメですね(*+_+)ノ 韓国の電波強いなf^_^;
>>131 かならず夜聞くことと、ラジオの向きをいろいろ変えてみること。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/05(火) 02:01:48 ID:aqw6DmSJO
>>135 サン
かろうじて今聴けてます(*^^)/しかし雑音が凄いです。(∋_∈)
SONYのICF-EX5お金貯めて買おうと思います!!!(*^^ゞクリアに聴こえるようになりますかね???(*^^*;)
昔BCL(海外放送を聴くこと)って流行っていて、受信報告書っていうのを 送ると記念のカードをもらえた。今はどうなんだろ。 北朝鮮中央放送って電波が強くてよく入ったんだよね。そこでその受信報告書 や感想を送ってカードやカレンダーもらって喜んでいた当時小学生だった俺。 今考えるととても危ないことやってたな。俺の住まい新潟だったし。
そういえばBCLブームはソ連の陰謀だって言ってた人もいましたね。 子供にモスクワ放送聴かせて親ソ派にしちゃうんだってw
モスクワ放送はニッポン放送とよく混信してたなあ。 オールナイトニッポンをがんばって安ラジオで聞いていたよ。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/05(火) 15:23:54 ID:ke13menk0
30年前に買ったICF-5900に約15年ぶり火入れを行った。 ボリュームガリ出てるけど、他はまだ現役なのに驚いた。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/05(火) 19:13:57 ID:SrgxQtEr0
へえ〜。まだまだ良いな。うらやましい。私のはバンドスイッチのバネ?が悪くてゴソゴソ雑音が入りローカルでも歪むんです。 二三度分解してみたが、普通のスイッチでないので自分では直せそうにない。。
>>136 そのまえに自作ループアンテナを試すのも手だ。
今月の「特選街」に、ICF-EX5が紹介されてたよ。 EX5は2001年に基盤を総とっかえしたんだってね。 長期間製造を続けるために必要だったとか。 ラジオ担当者が、製造を中止させない努力をしてるらしい。
すいません、質問です。 いつもイヤホンを着けてラジオを聴くのですが、 最近買ったラジオはモノラルでしか音が出ません。 昔持ってたラジオはイヤホンを半分だけ引き抜けばステレオっぽくできたのですが…。 ステレオで聴ける何かオススメのラジオを教えていただけませんか?
145 :
144 :2008/02/05(火) 21:03:02 ID:2PvHVQUj0
付け加え忘れていました、ちなみにAMです
モノラル→ステレオ(LRとも同じ音が出る)にする変換プラグが売ってるよ。 だがこれを付けると収納がしにくくなるけどな。 ステレオ機だと自分の好きなヘッドホンが使えるT610Vっつーのがあるが。
両耳イヤホンを使いたいって意味なら ELPA製のラジオは両耳イヤホンになってると思うが。
半差しとか書いてあるから位相ずれの似非ステレオのことなんだろうけど、
正式なAMステレオラジオ(チューナー除く)で現在も購入可能なものはソニーの3機種
SRF-AX15
SRF-AX51V
SRF-A300(イヤホンは付属していないので別途購入の必要あり)
ただし、これらのラジオを購入しても放送局が対応していなければステレオ受信は不可
対応局はwikipedia様のページを参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/AMステレオ放送
149 :
144 :2008/02/05(火) 21:53:38 ID:2PvHVQUj0
>>146-148 早いレスありがとうございます
そうです、ステレオというか似非ステレオでした
変換プラグなんて売っているんですね、
今あるラジオも有効活用したいのでまずはプラグ探してみます
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/05(火) 22:18:08 ID:gH4rCEiJ0
突然で大変恐縮です。 RF−U80をヤフオクでゲットしました。送料を入れると2750円で。 大きなチューニングダイヤルとシンプルな作り、そして10cmスピーカーの ソフトな音、見ていて飽きないですね。 で感度ですが、家にあるICF−M260を上回っていますね。私は京都盆地 の西在住で、長年在阪局のクリア受信に悩まされてきたのですが、「サー」という テープのヒスノイズのようなノイズはかなり軽減されていますね。 とくに驚かされたのが夜間です。CR、MBS、OBCは、あの不快な「ピー」 というビートノイズが、場所と向きを上手く置いてやれば、全く解消する のです。また夜間のフェージングもCRとMBSは解消されました。ICF−M260 でも歯が立たなかったので、とても美味しい買い物をしたと思っています。 ただ選択度に関しては良いとは言えません。京都は1143KHZのKBSが 強すぎて、1179KHZのMBSを受信しようとすると、普通のラジオでは KBSが混信する場合が多々あるのですが、RF−U80は若干混信してしまい ます。ICF−M260では混信はないのですが…。それからCRやOBCに 関しても、遠方局の僅かな「モガモガ」という程度の混信はあります。 そこで知りたくなるのが、やはりICF−EX5です。選択度が 良いと言われている同機、果たしてモガモガノイズも解消できるのか、とくに 同期検波機能がどこまで作用するのか、非常に興味があります。 とは言え、RF−U80が高性能であることには変わりはなく、とくにAC コード可能という魅力は大きいです。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/05(火) 22:31:23 ID:aqw6DmSJO
>>142 ループアンテナですかf^^;分からないので色々調べて見たいと思います。
海外の電波をoffに出来る装置ってあるんですか?あれば便利ですよね(-Д-;)=3
今年に入ってまだラジオ買ってないわ。 ラジオスレ見てながら持ってないのかよ、と言われそうだが、 購入候補はEX5。皆さんは今どれ欲しがってますか?
154 :
144 :2008/02/05(火) 23:55:31 ID:2PvHVQUj0
>>151 ありがとうございます
休みになったら早速お店行って買ってきます!
>>153 Eton E1とか新型のRP3100が良さそう。
IC-R9500
あらららら
>>153 GRUNDIG Satellit 750
ドイツブランドでちょっと高いが、ジャイロアンテナとDSPが良さげ
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/07(木) 15:42:19 ID:E3WyIVer0
パナソニックのR-U30やRF-U70、RF-U99には外部出力端子は付いてるんでしょうか?
>>153 だけど、みんなスゲー領域いってるんだな
俺なんてソニ&パナ時折チボリって程度だからな。
短波聞く聞かないで領域別れる感じなのかな、と思た。
インターネットがあるし、手軽に海外の生の情報を得るためにBCLするという人は死滅したからね。 かなりのマニアじゃないと。で、そういう人はもう通信機の領域にいっっちゃうから。
>162 実は TECSUN S2000 で中国製品w
>>166 PCに繋いで録音したいと思ったんですが、イヤホン端子だと無理ですよね…
どうもありがとうございました!
>>168 PCにはサウンドカードで入力できるじゃマイカ!
PHONE OUTじゃなくてAUXが欲しかったんじゃないの
そういうのはBCLラジオくらいにしかついてないですからね。
イヤホン端子の方が出力レベル調整できるから便利
最近のCDMDラジカセとかってどうしてループアンテナ式になっているんでしょう?
主にコストの安さと設置場所の自由度
内蔵アンテナだとMDが出すノイズを拾っちゃうからだよ。 ループアンテナはできるだけ本体と離せと書いてあるでしょ?
>>175 じゃあ脱MDでまた内蔵アンテナにもどるのかな。
>>175 MD無くなったら今度はDACとかDSPがノイズ源になるから内蔵バーアンテナじゃ駄目って言いだしそうだな
MDCDラジカセはサイズが大きいから本体の向きを変えて指向性を合わせる事に無理があるからでしょ
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/12(火) 22:49:13 ID:vQEX2zgy0
言い出すよ。液晶駆動でもひどい雑音のものがある、コストと技術次第だが防げるけど。安いのは、ね。 サンヨーのAM用のICで雑音に強いのがあるらしい。
>>177 そもそもなぜMDラジカセだと大きなサイズが必要だと思う?
カセットテープよりメディアのサイズが小さいのに。
ノイズ対策のためですよ。
ここは時々レベルが高くて面白い ...φ(._.)メモメモ
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/13(水) 22:10:30 ID:jTZNZ6yp0
CD-Rで焼いた音源は再生途中でデータが消えかけ、再生が止まる事がある。いつ無音になるか心配になる業務にはむかない。 MDは初めの音が出れば、終いまで音がでる。入れ初めに不具合が出るから、頭出しの時にまだ予備MDに差し替える余地がある。 車など熱、光疲労を考えると、MDには鳴らしたいときには鳴らし切れる信頼がある。
ソニーの新製品のCDラジカセCFD-W77にテレビ音声付いてるね。 事業部が違うとはいっても「テレビ音声付のものは順次生産終了」って のはデマのようだな。
>>182 いや・・・それはアナログ地上波放送が2011年で終了するから
ヒント:CSD-W330
用途としては、 キッチンや和室に持ってって英会話やらFMなどをききつつ家事をしたいのですが、 *ACアダプターもついていて、 *感度もよくて、 *大きすぎないラジオといえば なにがおすすめでしょうか。
電灯線の使用を前提とするなら ICF-A100VとICF-M770VとICF-S79Vしか選択肢はないように思います。 キッチンで家事をしながらアナログ機を使うのは煩わしいものですよ。
奇をてらってむちゃくちゃなんが多いな
ACアダプター付きラジオをお尋ねしたものです。 ちょうどSONY製を考えておりましたが、 みなさまからのおすすめもSONYが多いですね。 この際、アダプター付きは諦めるしかないか。 そうなると、電池の持ちからして、 ICF-S79Vがいいかも、ですね。
店頭で実物見てみるのもいいんでないかと思う
ラジオ探してる者です。 ヤマダにでも行ってきまーす! みなさんありがとうございました!
もしおいらが主夫やるとしたら 英会話や好きなラジオ番組はPCでタイマー録音 ネットワークメディアプレーヤーと防水(又は防水対策した)学習リモコン スピーカーはキッチン上の袋戸棚に坊主かパ那の埋込み かな 本気で英会話やる気ならフットスイッチも使うかも
さすが おのこ の考えることは本格的ですなぁ。 フットスイッチですか〜〜。 集中しすぎて失敗料理ができそうですが。。。
>>195 その料理のコストパフォーマンスは非常に悪いな。
RF-U99と、R-U30では、後者にFM・TV受信機能がないだけで、 AMラジオとしての性能は同じなのでしょうか?
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/18(月) 02:25:35 ID:hHvRMTel0
>198 R-U30とRF-U99の両方を持っているけど、AMの性能は同じ。 R-U30の基板には部品が取り付けられていないので、継ぎ足せばU99やU70になるみたい。 R-U30は使いやすいし、音も良い。 このシリーズは感度が最高と言われているけど、言われる程でも無いと思うが安く手に入るのなら 1台は手に入れたい機種だと思う。
>>199 凄く助かりました、どうもありがとうございました!!
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/18(月) 12:48:22 ID:ZfTNcFoX0
>このシリーズは感度が最高と言われているけど、言われる程でも無いと思うが あのシリーズ以上の感度の機種あるけ?
>199 感度最高とは思わない 感度と選択度と音質のバランスがいいのがとりえじゃないかな
だからより高感度だと思う機種を挙げろと
あっー!!
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/19(火) 21:43:10 ID:8Sb4J5k+0
ソニーのICR-P15は同じクラスのAM専用機に比べると すこし高い値段で売られてますが感度や音などどうでしょうか
今日の全力投球!!妹尾和夫ですの甘えん坊賞金いくらだったんでしょうか? 今日は1回1万円だったとか? 残念ながら聴けなかったのでってここで聞いてもわかんないか??
ヽ(゚∀゚)ノフォーーーーーーーーッ!!!!
>>205 ICR-P10(1000円弱)と基本的には同じ。
同調インジケーターがあることくらい。
感度、音質ともこのクラスとしては普通。
CFM-SW11も生産完了か・・・
>>208 サンクス。
やっぱ2ちゃんは広いや。ちゃんとスレあるんね。。
>>210 あっ、あのラジカセタイプのもついに。
212 :
205 :2008/02/20(水) 23:10:51 ID:Sup0Ky9q0
テレビのアナログ放送終了に伴って、テレビ音声受信機能を持つ機種が消えていってるが、これって 大画面テレビを見る等、夜中に大きな音を出したくない時に手元に置いておくと便利なんだがな ラジオにワンセグチューナーを搭載して、音声だけ聴けるように出来ないのかな? 画像表示機能をカットすれば安く作れない?
なるほどエロですか
>213 テレビのヘッドホン端子にFMトランスミッター付けたら?
ヒント:トキ
媚びろ〜!! 媚びろ〜!! おれは天才だ ファハハハ!!
SRF-A300をヘッドホンで聞いて判った、低音ブーストの音作り。
スピーカーにビビリ音が出てきたときはどんな対策がありますか?
電源をオフにする
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/26(火) 20:36:50 ID:r+WPqcsbO
天才登場
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/01(土) 18:09:29 ID:eDlCEERD0
たぶん、電池が弱っただけだろ。まずは、取替て新品にしろ。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/02(日) 02:06:14 ID:jhm7/pZc0
>>213 放送された各種ソースの聴取には
FM送信〜小型通勤ラジオが一番だよ
理由は送出される全てのソースは漏れなく
超高性能な最適化機材でガチガチに抑えてある
結果的に素材素質が良いので5千円以下の安物でも十分
ラジオ・モノラルで聴く事思えば凄い向上だな
ただデジタル波は15khz以上の高域を伝送できるので
ソースによっては送信機におけるMPX生成に影響が出るんだ
時々ステレオじゃなくなるがまぁ我慢できるよ
ただし.......音量調整にはまともなミキサーが欲しいな
真剣にやり出すと結構なカネがかかるが、今は安物送信機が
市場に溢れてるから、まずその辺で自分が許せる製品を探せばいい
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/04(火) 11:26:33 ID:T72YPvsO0
バイクのFMラジオに関してですがご存じでしたら教えて下さい。 車や室内で十分に受信出来る感度に居ますが、バイクに標準装備されているFMラジオ では殆ど受信出来ません。 カワサキのボイジャーと言う20年以上前のバイクなのですが、信号待ちで止まる位置に よっては綺麗に受信出来る時も有ります。 パワーブースターを取り付ける事で向上するでしょうか? バイクには1m以上の長い純正アンテナが付属します。 デッキやチューナーを交換する事なく感度を向上させる方法が有りましたらご教授下さい。
>>228 それはまた特殊な環境ですねぇ。
もしかして輸出仕様車でラジオチューナーが国内放送に
合っていないなんてことは・・・無いですよね。
230 :
228 :2008/03/04(火) 22:00:35 ID:TpTPvmhi0
229さんどうもです。 確かに北米仕様で周波数が違いましたのでコンバータを付けています。 北米では周波数帯が15MHzほど日本より上の様で80MHzのNHKは95MHzで受信しています。 信号待ちで数十センチ動くだけで感度がかなり向上しますが走行中は全くダメ。 ダイバーシティとブースターは効果は期待出来るのでしょうか?
そこそこ効果はある(移動中のザザザーは少なくなる)けど、送信所から遠かったりで 電界強度そのものが弱い地域ではほとんど効果が得られない・・・と。 買うならFM帯域がBPFでフィルタされていないVICS対応のやつがおすすめ
232 :
228 :2008/03/06(木) 16:43:24 ID:5aRQidJ80
BPFでフィルタされ・・・ 購入の時の条件として頭に入れておきます。 何が一番効果が有るか試行錯誤してみますね。
手軽に作れるヘンテナってのがFMにすごく効果あるらしいね。 誰か使ってる人いる?
静岡から大阪のAMラジオを聴くことはできないんでしょうか 私は無理を通すことが趣味の男で、ちなみに東京のは聴けました
>>234 機材さえあれば余裕だろ。
名古屋から北海道も聴ける。
>>234 夜間の反射波なら受信できるだろうけど、直接波では300km以上離れた局の受信は難しいな
大型のアンテナを設置すれば何とかなるかもしれないけど、落雷その他のリスクが…
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/09(日) 03:07:59 ID:1cvkAYeX0
無理を通すには長さ150mの水平ダイポールアンテナを地上高50m以上に張れば案外聞けるかも。 受信機はJSTの中古で良いからね。
うちは神奈川だが、夜ならラジオ神戸とかラジオ大阪入るよ。 内臓のバーアンテナでだ。
ラジオ…いいねえ
パナのRF-2400って、聞きやすい音作りがされてて好きなんだけど、 ボリュームにガリが出やすくないですか? ウチにある2台ともガリ気味です。
>>240 ボリュームを最大→最小→最大→最小・・・・と数十回繰り返して
回すと直ることもあるらしいよ。
接点洗浄剤ぶち込めば直る。
接点復活剤は樹脂を侵すやつもあるので 使うなら注意して。
>>240 俺も好き
録音用に使いたいんだけどエネルプだと24時間しかもたないんで
A100V使ってる・・ってグチになっちった
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/13(木) 11:52:22 ID:jwydEsy+0
おなごにスキスキ言って貰いたいね
AM遠距離受信は高感度ラジオとループアンテナどっちがいいんだ
中波の遠距離受信はローカル局の混信をもろに受けますので 実は短波より選択度が重要なんですよ。 ですから普通のラジオにループアンテナ程度では駄目なわけです。
それが出来るのがEX5なんですね? 大阪在住なんだけどカープファンなんでRCCが聴きたくてしょうがないっすよ。 買っちゃおうかな〜
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/18(火) 03:06:30 ID:9uGxs2sA0
そういえば、コンセントをアンテナ代わりにするのってどうなの? ま、電池式だけだとは思うのだけどね
>>250 じゃ、コンセント式ラジオは全てコンセントアンテナにしておけばいいわけだな。
ノイズまみれでよければ
コンセントで混線と。
このご時世では逆効果だけど、敢えてやるなら100pFくらいのCを入れた方がいいんじゃね
今朝起きたら猛烈に目覚ましラジオ欲しくなりICF-C630購入 少しでも朝起きるしんどさが緩和されるといいな
やっぱ目覚ましはTVかラジオだよな ベル音だと寿命が縮むよ
そう、大音量ベルや電子音数個(寝起き悪いんで)で起こされるより ラジオの話や曲に反応して目覚める方がいい、て事に気付いたよ
俺はいつもTVかラジオの音声聞きながら寝てるんで ラジオの音じゃ起きれない・・
>>258 俺もだ。
今は、寝入り用(微音)と目覚まし用(爆音量)で別のラジオを使ってます。
ウチは中波送信所(中継局)から3km以内に住んでいて 木造一軒家で外部アンテナ設置して同軸で引き込んでいるのに ちょうどその周波数に電源からノイズがバリバリバリバリ入る。 電灯線ノイズ対策製品に20万円以上つぎ込んだがまだまだ入る。 しかも不定期だから電力会社に文句も言えないでいる。 原因は近所の変電所かも知れないし、どこかの家のPLCかも知れない。 どこに相談したらいいの?電波管理局?電気工事屋? もう疲れたよパトラッシュ
>>261 ありがとう。
以前にも別件で電話したことありましたが、もう一度電話してみます。
そーいや3月に新機種出るって騒いでたが、やっぱガセ?
誰が騒いでた?オマエか?
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/25(火) 09:12:41 ID:8d32lTYYO
確かに家電板でそんな事言ってた奴いたな。 騒いでるってほどじゃなかったけど。
一人かよw
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 17:10:22 ID:iZR5iwl/O
目覚まし機能のあるラジオを探してます。(アラーム音は×) PLLシンセで、できれば、大きさはICF-M260より小さいのを 何かいいのありませんか?
入院した祖母にお見舞い品としてICF-A100Vを持っていこうと思ってます。 操作性はシンプルで、問題はなさそうですが、 操作音がうるさい、といったことはありますか?
>>269 鉄筋のビルだと聞こえないかもしれないよ。
あと治療用の電気器具があるとノイズがひどかったりする。
買う前に何か病院に持っていってチェックしたほうが良いよ。
お大事に。
>>270 レスありがとうございます。
入院場所も田舎なので、電波の入りもあまり良くないかも知れません。
安めのポケットラジオで確かめたいと思います。
俺が入院していたときはAMがノイズでやられた FMは平気だったよ
しかしおばあちゃんがFMで喜ぶかどうかだな
窓際ならなんとかなるかもしれんが・・・ 病院はきびしいよな 孫の心意気(意味不明)でやってみ
最近木造住宅から鉄筋コンクリート製の住宅に立て替えましたが、 AMラジオの受信状態が悪く困っています。 FMに関してはCATV経由で受信しているため音質に不満はないのですが AMはCATV経由での受信ができません。 僕の部屋のコンポは市販の外部アンテナを窓際に設置していますが効果は若干改善されている程度です。 家族全員AMラジオを聴く機会が多いため家族所有のラジオも 対策をしたいと思っていますが、さすがに全てのラジオに外部アンテナを用意して、 設置して・・・というのは避けたいのでFMアンテナの様に屋外に 大きなAMアンテナを設置し、それを何らかの方法で屋内のラジオで 共有できないかと考えていますが、実際にそういった事は 可能なのでしょうか? ラジオの種類:ラジオクロック、(バブル時代の)大型ラジカセ・コンポ。 *FMは全ての機種でCATV経由にて受信。 各ラジオは1F、2Fに散在。
>>275 受信状態の良いところにラジオ設置してFMトランスミッターで送信
タッパーに入れれば野外でもおk
ただし、聴きたい局が多いと・・・
ベランダに高性能ループアンテナを設置して、 エアコンダクトからでも室内に取り込んで分配
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 04:52:55 ID:soZCm7Cy0
再生検波の合わせるのが好き〜 ぴーーーーーーー 良いね、あの感覚
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 11:34:31 ID:MBbmAAp80
FMラジオに関して質問です。 FMラジオ専用のアンテナじゃなくても、テレビ用のアンテナでもFMの電波は受信している。 テレビに接続しているアンテナからのコードをラジオに繋げば受信できるとか聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
本当です。
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 12:09:05 ID:soZCm7Cy0
送信の場合はアンテナチューナーとか必要でしょうけど 受信の場合はアンテナはそれほど気にしなくても良いかも
地元のケーブルテレビがFMを再送信してるなら テレビ端子から分配して片方をラジオってのが一番いい ケーブルテレビと契約する必要はない
>>275 家族みんながAMラジオ聴くんなら
立て替えるときに考慮すべきだった(orz
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 16:28:41 ID:MBbmAAp80
>>281 なんと本当でしたか。
その場合、アンテナからのコードはそのままさしてOKでしょうか?
電波を分けたりするアレコレとか、抵抗がどうこうとか、間に何か挟んだりする必要はあるのでしょうか?
とりあえずつないで、どうなるかやってみよう〜!
>>285 とりあえずテレビに繋がってるアンテナケーブル外してFMチューナーに
繋いで受信OKだったら、分配器と75オームの同軸ケーブル買え。
テレビも見たい、FMラジオも聴きたいなら、分配しておいたほうが
いちいちケーブル差し替えなくてもいいから楽だろ。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/29(土) 14:04:24 ID:W9XdolhM0
何か凄い大がかり 普通の線を5メートルくらい外に垂らしておけば良いかと
そんな棒みたいな奴でAM受信できるのか〜
ラジオって使う電源によって音が変わったりするんですね。 普段はニッケル水素の単3充電池を使ってたポケットラジオに、非充電式の 単3リチウムを入れたら無茶苦茶いい音になった・・・気がします。 なんか音量を上げても絞っても、音が割れずにしっとりした聞き取りやすい 音になってますよ。(あくまで主観ですが・・・) なんでこんなことが起きるんでしょう? 充電器が壊れてしまったので、同じ物を買い換えようかと思っていたんですが、 こんなに音が違うならちょっと考慮しないといけないなと・・・
気のせい
自分は「オキシOイドで音質が変わった」とかいうのが 大嫌いな人なのだけどさぁ、、、 二次電池の使用を前提として作られてないラジオで、 充電後しばらくして電圧が落ち着いたニッ水を用いたときに OPアンプの必要電圧を満たせていない、とかいう可能性はあるんじゃない? まぁこれが事実だとしたら、仮にアルカリ電池で使ったとしても 途中から音がヘロヘロになる「電池馬鹿喰いラジオ」っぽいけど。
SR-001MK2みたいに電圧差がモロに出るのもあるけど、ラジオの場合は 音がちょっと大きくなる程度なので、ほとんど気にならないね 俺の場合は音質よりも電池寿命が気になるけど・・・
>>291 俺もそう思う
ニッ水使うと音割れや感度低下が酷くなる
おまけに使用時間も短い
やっぱり電圧低いとそうなるのかな
それ以来アルカリ使うようになった
でも、電圧高くすりゃ言ってモンでもないみたい
昔、壊れかけのラジオにオキシ使ったら逝っちゃったw
漏れはSRF-AX15ユーザーだが、確かにエ○ループと普通のアルカリを比べると音が違う。 エ○ループでAMステレオを長時間聞くと耳が疲れる。 これも気のせいか・・・・・。
297 :
295 :2008/04/03(木) 23:34:04 ID:JxV+x0RP0
ちなみに機種はSRF-AX15です
298 :
291 :2008/04/04(金) 22:09:36 ID:q1tphHQf0
なんと、ニッケル水素って定格1.2Vしかないんですね。 いままで気がついてなかった。(横にちゃんと書いてるね) 私のはパナソニックのR-1070という約10年前のラジオなので、 充電池使用の事なんか考えてなかった代物なのかもしれません。 ちなみに黒マンガンでも良い音になる事を確認しました。 (音が割れてたのはたぶん電圧のせいですね。) いい加減新しいのを買っても良いんですけど、今のラジオって カラフルだったり透き通ってたりするのが無いからな〜。
下の放電グラフは負荷が高すぎてニッケル水素に有利な条件だから、
一番電圧の高い青線を通常の乾電池の特性と考える事にして……
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery2/bat2_graph01.gif ニッケル水素は元々低電圧だけど、高負荷を掛け続けても
かなり消耗するまでの間、1.25Vくらいをキープし続けてくれる。
アルカリは元々高電圧だけど、電池の残量と比例するかのように
だらだらと電圧が落ち込んでゆく。
(この不利な条件下では、オキシライドでさえ消耗が半分ちょいの
時点でもうeneloopの電圧に逆転されている)
基本的には乾電池も充電池も "1.0Vまで落ち込んだら空っぽ" と
想定されて造られたものだから、自分の所有する機器がそこまで
動いてくれればいいのだけれど、実際は電池が高い電圧を保って
いられる前半のおいしい期間しか動作しない製品も多い。
逆に電池メーカーの想定した "1.0V" 付近まで使い切れる効率のよい
機器なら、充電池だろうと問題ない確率が高い(むしろ有利?)。
一般的にポータブルラジオといったら 消費電力の少ない機器の例として挙げられるくらいだけれど、 仮に充電池で不具合が出てしまうようなラジオなら、 それで使い終わった乾電池をリモコンや針時計に入れてみて下さいな。 案外、一年以上使えちゃったりする可能性もあるから、 もしそんなときは「あぁ、本当に効率が悪かったんだな」と悟れます。 "実は残量たっぷりの電池" を廃棄するのは危険だし、非エコロジー。 また、小電力の機器に入れた電池を数年間使い切れずにいると 液漏れする危険も増してくる。だから新品乾電池を まずは高負荷の機器で使う → 低負荷の機器に入れ替える という流れは、理に適ったものなんだよねぇ……
高負荷で使った乾電池が溜まるんだよな〜
シンセラジオで使えなくなったのをアナログラジオに移したりしてるな 乾電池と比べて元とれる程の頻度ではないんだけど充電池を増やしたよ 容量は無くなったり少なくなった乾電池でも見た目がボロボロになる訳じゃないんで、 捨てる時に何かもったいないというかエコじゃないな、と思えてしまうんだよね
残量がバラバラの電池を連ねるのもな〜
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/06(日) 02:58:01 ID:URsVY+sL0
音楽はMP3だし、ラジオからMP3に変換するのに手間がかかりすぎる このままではラジオは衰退する一方だな
いいねえ
>>304 ラジオは電池入れてダイヤル回すだけでいいから手軽でいい
いぽに入れる曲探すのって結構面倒
>>305 ためしてがってんで使い古した電池はラジオやリモコンで使い切るといいって言ってた
俺は赤外線リモコンで1〜2年使った単三電池を他の物で使う。 ラジオなら先ずはICF-M260。こいつで使えなくなったらICR-S71や、 お風呂ラジオとして余生を送っているICF-S19あたりで。
セコイな
セコクは無い。地球の未来の為である。 つーかね。 今時のラジオは充電池ぐらい使えないとダメだろ。
SRF-M807 このラジオの感度、どうなんだろ。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/08(火) 01:16:24 ID:elfQOUeo0
ラジオを予約録音するために一生使うことのないカセットやMDデッキを買わされるこの理不尽さ
>312 の不思議な文章について考察しました。 312の言いたい事が、 自分はラジオを予約録音するつもりはないのに、 予約録音機能があるためにカセットやMDデッキがついている機種を 買わされるのが理不尽だ。 だったならば、カセットやMDデッキがついてない機種を買えばいいのに という疑問がでる。 それとも、 ラジオを予約録音するために、それ以外では使用しないカセットや MDデッキを買うのは理不尽だ。 だったならば、ラジオを予約録音するためにカセットやMDを使うのだから 「一生使うことがない」というフレーズが意味不明だ。 結論 312は酔っていた日本人か、それとも日本語が使えない外国人が書いた文章と 思われる。
>313 暇人はいいな
メモリやHDD内蔵のラジオを買えば済むことだな
パナにカセットとMDとSDが付いたミニコンポが在ったよな。
>>312 はそういうの買っちゃったのか?
312のような文章を読まされるこの理不尽さ
そーいえばミュージックキャリア買ったけど 使ったのは最初のころだけだった
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/09(水) 23:56:01 ID:zl2QbmXi0
>>317 おやおや、よほど悔しかったようですねw
もう今は録音するなんて事めったになくなったが、する時は未だカセットw 「スジャータ、スジャータ」が流れると録音ボタンを押すという行為をしてると、 小学生時代にタイムスリップした気分になる。
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/10(木) 14:45:53 ID:AZvGBt+S0
>>317 アンカーうまくいってないけど
書いてあるので見てしまうこの理不尽さ
なんかよくわからん奴(319)に粘着される理不尽さ
A100V買ったんだがアンテナ入力ついてないんだな
普通付いてないだろ、バーアンテナ内蔵してるこの手のホームラジオ系は
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/13(日) 21:45:39 ID:ccTgy7Ko0
SONY ICF-SW7600GRを巣鴨でやってた蚤の市みたいな所で二千円で売ってたから即買いしたよ 故障箇所も無くラッキーだった 貰い物のSW20もまだ現役だし、ラジオ運だけはあるのかな
ちょwwマジかww 2000円はあり得なくね?
>>325 平成20年度の運を使い果たしたですな。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/13(日) 22:30:45 ID:ccTgy7Ko0
店の親父さんが、ラジオには詳しくない人だったんだよ 単にごついラジオって認識だったみたい 短波とかも知らなかったし、話しても「そうなの?」みたいなリアクションだったよ
どういういわくの品か気になる
捨てても戻ってくる
知らないうちにジワジワとアンテナが伸び続ける
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/14(月) 19:45:47 ID:MVvPilroO
オクで売っちまえよw 二万は固いだろ
車中自殺した人の遺品とか
液晶にチン毛が挟まってる
アンテナに白い液体が・・・
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/14(月) 23:43:57 ID:sD2pfsYB0
物には念がこもるから危険なことがあるよ。 不幸が続いたら御祓いもあるかも。
さすが厨のすくつ 他人が得するとオカルトまで持ち出して妬むとは
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/15(火) 09:55:35 ID:Umzg/NwUO
このくらいにしといてやれよw オマエラが呪いかけてどうする
ノロイ奴の呪いなど痛くも痒くも無い。
単なる盗品だろ
俺の所も粗大ゴミの日だけ早朝からポイント巡回してる軽トラがいるw
鯖が移転しますた
日本メーカー設計のDSPラジオ SONYかPanasonicで出してくれないかな
タモリ倶楽部のラジカセってここでいいの?
>>344 どうせIC買ってきて組むだけだぞ。中身は中国と同じ。
品質はどっちもどっちw
基板のレイアウトによって品質や部品の持ちはかなり変わるぞ。
だから中国と同レベルだろ。
そういうノウハウは明文化して継承し難いからな〜 そりゃ新製品の設計して無ければ、毎年新製品作っているところに逆転されるわな。
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/28(月) 21:50:40 ID:eNZgukvq0
学校の工作で、本立てなんかつくらずに、間伐材でラジオの外箱を作るのはダメかな。
ラジオの箱って、密閉性とか音響効果とか結構難しいのでは?
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 08:03:25 ID:+4kXgG8wO
中学頃の授業でラジオ作ったな 箱は木で作ったよ まだ一応動く
今、マンション暮らしでAMが全く入らないんですが お薦めラジオを教えてください ちなみにミニコンポで聞いてます
どれぐらいのレベルで聞こえないかを書かなければ、 アドバイスしようがない。 たとえば、AMのどの局がどれぐらい聞こえないか? まずNHKはどうか? まったく入感しないのか?雑音まみれで聞こえないのか。 いろいろ書くことはあるだろう?
窓に鉄格子が付いてるマンションなのかもしれない
それか窓ガラスが網入りとか
高層マンションの上の方(おおむね25階以上)ってラジオの入りはどうなんだろう。 おじゃました事ないけど。 FMなんかは周りが開けてたらバンバン入りそう。AMも下界のノイズから離れるからいいんでは? と想像はするけど、実際は如何に?
>>359 43階に住んでる人の部屋でやったらAM/FM共に入らなかった
AMはアンテナを窓のところまで寄せればなんとか…
>>360 そうなんだ。へぇ〜。
やっぱりラジオ好きには理想は木造一戸建てですな。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/30(水) 15:10:40 ID:qbqGfIgA0
1/2波長のダイポールアンテナでも建てればOKかな
ダンボーラー最強って事だな
AIWAのCR-ASシリーズがポツポツと店頭から消え始めてるような気がする。
マジデスカ!!
ラジカセみたくソニーブランドに切り替わるのか
確かにAIWAのラジオ、ラジカセ安売りしてるな
アイワのサイトで、ラジオにはほとんど 「 この商品は品薄商品です。」 って書いてあるな・・・
AIWAって全商品生産終了してたのか… トップページみたら生産完了品リストしかなかった
なんだかさみしくなるねホント
AIWAのラジオは良いとは思わなかったが、いざ無くなると思うと寂しいね。 これも、時代の流れか。
ネットやりながらラジオって最強だと思うんだけどな… なんでこんなに廃れるのか。
その辺は人それぞれだろ 好きな音楽かけながらネットしてる奴だっているだろうし テレビつけながら(ろくに見てない)ネットもありだろ←これは俺もよくやる オレの場合朝もラジオじゃなくてテレビだね、ろくに見てないが時計代わりにしてる 車ではラジオつけるが家では聞かないって奴はかなりいるんじゃね オレの回りでも家でラジオ聞いてる奴はいない感じ、そもそもラジオの 話題が全く出ないから分からんが
パナの新しいアルカリ乾電池エボルタ。 売値は高いけど、なんか長持ちしそうですね。 店頭でかかってたプロモDVDによると、小電流機器から大電流機器まで オキシライドを上回る寿命だそうで。。(オキシライドの立場は・・・?) これにCR-AS12のイヤフォン出力で2000時間は狙えるだろうか? 旧金パナで1788時間駆動を記録してるから。いけそうな気が。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/04(日) 10:35:29 ID:GL4S09RJ0
義理の兄が足を骨折して入院しました。 遠方でお見舞いに行けないので、ラジオを送ろうと思います。 窓際でなくてもFM/AMが十分な感度で聴ける、小型電池駆動、1万円以下の ラジオはありますでしょうか? 最悪、AM は駄目でも良いです。
377 :
376 :2008/05/04(日) 11:11:12 ID:ihoAJrco0
追加です。FMはヘッドホンを接続して、ステレオで聴ける物をお願いします。
>>376 そこまで条件あげられるなら、自分でググれ
質問を装い特定の商品の話題へと誘導させるクチコミ広告戦略だっけか
病院なんて音出さない通勤ラジオで十分じゃん
何で電池駆動にこだわる? いまどき入院患者がコンセントも使えない病院って有るのか?
何処の病院もそうだとは言えないが、過去3、4の病院のコンセントは凄まじいノイズが乗っててラジカセのラジオが使い物にならなかった。 電池駆動なら、全く問題なかったのに。院内の無停電装置か何かなんだろうな。きっと
そのノイズにフィルターをかけて音声帯域のみを取り出すと 「痛いよ〜、帰りたいよ〜」って声が聞こえるわけだな。
いや、それは普通に声で聞こえてくる。
>>381 病院によっては、コンセントの使用料金を請求するところもあるよ。
(殆どの場合は入院費に含まれてるけど)
386 :
376 :2008/05/04(日) 15:41:48 ID:fqT7qGqw0
皆さん、レスありがとう。 SonyまたはPanaの通勤ラジオか、DEGEN1102のどちらかにしようと思います。 DEGEN1103は音量の調整が直感的でないので、選択肢から外しました。 英語が読めない人なので、通勤ラジオの方が良いと思いますが、 感度はどうなのでしょうか?
ソニーのM97VならTVも聴けちゃう しかも単四1本駆動 だが病室での感度って観点では小型置ラジオだろうね 通勤携帯ラジオは物理的にAMアンテナが 長く取れないのでなどで劣るかもな
>長く取れないのでなどで劣るかもな 長く取れないので劣る.....に訂正します
ヘッドフォンでエフエムステレオが聞けるっていったら オーバスペックだがICF-SW11しか思い浮かばない
RF-2400を買った。 音質は、ICF-800にはメリハリというか明瞭間ではやや負けるものの、 力がありとても満足できる。 ICF-800は低音と高音を強調しているようだが、 RF-2400では全域を均等に鳴らしてくれる気がする。 あくまでも私感だけど。 意外とコンパクトで、単3電池4本で駆動できる。 CDラジオ(SL-PH660)で使えなくなったアルカリを入れているが、 かなり小食らしく、こいつでならまだまだ使えるようだ。 ダイヤルに照明がないので、枕元ラジオには不向きかな…。
ソニーのホームラジオは総じて高域カットしてるよ だから結果的に低域を強調してるように聞こえる そのラジオで聞くだけならいいが、たまには録音したい 人には全く向かないソニーのホームラジオ
392 :
376 :2008/05/04(日) 22:59:14 ID:dWcS4/CR0
>>389 >ICF-SW11
なるほど。いままで、自分が使う事を考えてシンセサイザチューナーばかり
探していましたが、ラジオにあまり興味の無い人に取っては、アナログチューニング
の方が、より直感的で良いかもしれません。暇つぶしにバリコン回して珍局を
見つけるかもしれませんしね。FMの音質も良さそうなので、これとイヤホンを
近くの電器屋で見つけて送る事にします。ありがとう。
Webで数時間を潰しましたが、結局自分では見つけられなかった...
AIWAのCR-ASシリーズもう買えなくなるのか… 値段と音のバランス好きだったのになあ これから何買えばいいんだろ
つかラジオなんてそうそう壊れないから 買い替えのタイミングが無い
そういえば受信できる周波数帯が広ければそれだけ暇つぶしになるな。 その発想は無かったわ。それはいいことだと思う。
局が増えるわけじゃないよ?
ロットアンテナというのは、ひょいとした拍子に折っちゃいそうでこわいなあ
lots of laugh(LOL) ロットでワロタ
BCL野郎はわずかなミスも見逃さない
しかし全角半角混在は気にしない
>>375 スピーカーで280だった
金パナで225だったから、かなり増えてるんじゃないかと
緊急警報放送でないね?
U99だが反応はなかった。
緊急地震速報もUWSに重畳すればいいのになぁ
きっと津波だけなんだろうな
ふとラジオを聞きたくなってER-21Tがよさげだからビック京都店に行ったがなかった。。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/08(木) 22:52:59 ID:ik2dWlOB0
AIWACR-AS13 CR-AS23の縦型ラジオを分解された人はみえますか? ガリ修復のためにネジを全部はずしてもモナカボデイがうまく開きません。 どなたかボデイ分解ご存じのかたおみえでしたら教えてください。
プラスチックのツメが
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/09(金) 19:33:35 ID:407omBwR0
AIWAブランド自体消滅するからな
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 16:09:53 ID:UnNvyYEb0
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 16:32:18 ID:UnNvyYEb0
>>通勤携帯ラジオ 内蔵ロールバーアンテナしか使えない糞機種のイメージしか無いな。
416 :
アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/05/11(日) 23:39:23 ID:WOylGEBj0
エボルタ買ってきてCR-AS10でイヤフォン接続で長期電池寿命テストをしようと思うけど、 支持者いる?? 普通に受信できるAM局で24時間付けっぱなし、イヤフォンで十分な音量という条件でまたやろうかと。 何分、2ヶ月以上に渡ると思われのテストだから。。(以前の金パナで1788時間記録)
追記、前にカキコした375はCR-AS10の誤りです。 お詫びして、訂正させていただきます。
やってやって
増幅形式がアレだから、ザプラみたいな高能率イヤホンを使うと更に伸びそうな気も
,. ‐  ̄ ̄ `ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ /.:.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /.:.:.:.:./.:.:.:./l:|:.l:、:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ.:.:'; /.:.:.:l.:.:!.:.:.:./ |:l|:!:、ヽ.:.:ヾ:、:.:.:.\| /.:.:.:.:|.:.l -‐/'/l:!|! ヽ` ー-ハ\.:.:.:ヽ /:.:.:.:.:.:l:.l ィ_¨ヽ! | | ィ_¨ 丶、ヾ:、ヽ:.:ハ |:./:.:.:.:.|:l r'::::::} r':::::::::}:.:.|'ヽ l\:'; |/l:.:.:.:.:l:.! ゝ- ' , ゝ-- 'l:.:l ノ:.| ヾ |'∧:.:.:.:l:.':、 '"'" '"'u"' /!/,:':.:.:.| / ヽ:.:|__::丶、 ^ ,.ィ':.//:.l:.:.:.:.:! /´ヾ 7'ーr,!` ´ ト/イー-、:.:.:l ;' , / ./{ // | ヽ.:.l _!_,..∠、 / ヽ__,// l !:.l / ー-`、` ー--―{/、 l' l:.:.! { 、ヾ 、ゝ } l l.:.:.l l ー-; 、 ヽ、\ゝ l | .!:.:.:.l 〉 / }_` ー' / ,' l.:.:.:.:.! /.:!/ /  ̄ ̄ ` ┬-‐' / l.:.:.:.:.:.l ,.. '´.:.:.:/ / | / l.:.:.:.:.:.:.l ,.. -‐ '.:.:.:.:;. , ' / l / |.:.:.:.:.:.:.:l ,. ‐ ''´.:.,. -― '´/ / l /| l.:.:.:.:.:.:.:.', ヽ(´ ̄ ,.. ''´ / l l.:.l |.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ___,.. =´_/ ,' .|.:.| !、.:.:.:ヽ、.:.:.:\ ‐  ̄ `ヽ、 / lヽl l \.:.:.:ヽ.:.:.:.:
>>416 ラジオ600円、電池360円か・・・がんばれ
俺はCR2032とかでやってみようかな
じゃあ俺単5でやろっと
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/14(水) 20:51:34 ID:mOuHQ11z0
>>417 興味ねーよ、そんなの別スレ立ててやれよ
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/15(木) 01:09:28 ID:cg93qzKf0
初のAMステレオラジオ、 SONYのSRF−M100を使ってるんですが なんか最近、ランダムな周期でザッって一瞬の大きなノイズが 度々入るようになりました。 でも一瞬で無くなりますし後はクリアなんです。 電気製品などから拾うようなノイズとも質が違います。 これ何ですかね?故障ですかね?
フェージングだろ
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/15(木) 01:27:46 ID:cg93qzKf0
>>426 違う。
フェージング=フェーディング
文字通り、ノイズと音声が大きくなったり小さくなったり「フェード」するのがフェージング。
そうではなくてデジタル音声機器が一瞬、エラーして
デコードできなくなった時のようにザっ!って大きなノイズがのる。
時間にして1秒にも満たない。あとはクリア。
こんな状態。これ何?
遠方の雷や稲光がそんな音をださせるけど
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/15(木) 01:42:26 ID:cg93qzKf0
>>428 イメージはそんな感じだけど
もっと強力なの。
音声が完全にマスキングされるくらい。
それもザっ!というよりは「ジャッ!」って感じかな?
PCで録音できるならうp
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/15(木) 02:19:14 ID:cg93qzKf0
すまん。ケーブルが無いので無理だわ。 いまきが付いたのだが ラジオを寝かせているとノイズが発生するが 立ててると発生しないっぽい。 何だこれ?
jpのWikipediaに"Phasing"がなくてワロタ
じゃあケータイで録画してようつべにうp
ロケーション変えてもその現象出るのかな? 野外でも起こる?
>>425 そのラジオにだけ起こる事象ならやっぱ、ラジオ個体側の問題。
他のラジオもそうなら外部要因。
周りの環境が大きく変わったのも外部要因。
最近になって起こるようになったなら、内部部品の劣化も考えられますね。
>>425 何キロワットの送信所から何キロメートルからの場所で受信してるの?
受信はAMのことでしょうか。放送局はどこ。
まるっきり解らない状態で、故障かどうか答えれるわけないでしょうに。
釣り?
フェージングで”ザッ”っていうケースは多いよ。
普通そんなんで故障は疑わないけどね。
あと周辺の雑音源は?最近だとすれば気がついたことはないのかな。
>>425 放送の無い周波数でノイズ録れたら著作権的にもおkなのですぐうpって
>>425 FMだったら、おまいが動くから。電波状況が変わるんだよ。
>>425 取敢えず、もう一台別のラジオを用意して比較してみ?
同じ症状が出れば電波、出なければ個体に原因がある。
古いラジオてかチューナー買いたいんですが、後ろに付いてるガンマイクみたいなのは 外付のAM様のバーアンテナですか? やっぱ付いてた方が良いんでしょうか?最近の機種にはなかなか見掛けないんでよく分かりません。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/17(土) 18:08:31 ID:443u1HgP0
>>439 AMは全ての周波数が聞けるのに、FMは1局だけって変なラジオだなww
多分、配布用だと思うけど貰ってもあんまり嬉しくないね・・・・
>>439 自治体が負担して防災用に家庭に配った可能性。
コミュニティFM受信用だろう。
でも、それだけじゃいけないからAMでNHKなんかも聴けるようにしたやつ。
うちにもヤフオクで入手のRF-U53ZT5と呼ばれるFMは一波77.7Mhzのモデルがあります。
神奈川からやってきたんだったかな?
77.7か、ちょっと欲しいな
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/18(日) 15:48:59 ID:JyN62qCeO
>>445 なるほど、付いてた方が良いんですね。外部ループアンテナ買ったとして、ループアンテナで増幅してバーアンテナで拾うってやり方でいいんですね。
約2年使用でM770Vの上部ボタンの反応が悪くなってきたよぉ
シナ公製じゃそんなもんだw
昔のカーラジオのようにガチャンてな方式のメモリーボタンがいい気がしてきた
>>450 あーアレいいね、雰囲気もレトロっぽくて
>>448 俺のもしばしば効かなくなるんだけど
しばらく押しつけると使えるようになる。
釈然としないが故障とまでは言えないので仕方がない。
M770Vのプリセットボタンは、持病ですな。 買い換えたよ、ほかの機種に。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/19(月) 20:53:38 ID:sDFiG6z00
2年も使えたなら十分じゃん 一月400円くらい 一万以内であれをつくってるのだから仕方がない 俺は調子が悪くなってから買い直して、もとのは母に譲った
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/19(月) 22:45:14 ID:vRimBmkG0
RF-U700、U350に続く新製品はでないのかな? ソニーの新製品は出ないだろうから、パナに期待している俺。
>>451 あのガッチャン式は車だけの機構なんかな?
ホームラジオとかでもあったのかな?
770の持病はたぶんここの過去スレで買う前に見た気がする。
U99と迷って770にしたんだけど、
買った当初はU99にすればよかったかなぁと期待してなかったんだけど、
その後メインになった嬉しい機種。
もっと激しく壊れたのなら買い替える気にもなるんだけど、
まだ多少ボタン接触悪くなった程度なんでね。
次機種があるとするなら改善してもらいたいポイントだな。
SRF-A300の電源スイッチがよく壊れるという書き込みを ネット上でよく見かけるので、電源スイッチを使わずに スリープボタンを電源スイッチ代わりにしてたら、 このスリープボタンが効かなくなっちゃった・・・。
U700買いましたが電波の入りは ミズホの自作ループアンテナよりいいです 3つしかチャンネルが登録できないのと電池6つなのはきついです
>>456 車のガッチャン式はしばらくするとズレなかった?
アナログのからくりだったから仕方ないんだろうけどね。
>ホームラジオとかでも
うちの爺さんのラジオには付いてたよ。
NHK1局しか聞けないエリアなのに自慢してたw
>>459 なつかしいなw
あのガッチャン式ラジオがなんだか欲しくなってきた
>>459 デジタルシンセが当たり前の今、言っても解からない方も多いんだろうな。
今売ってる普通のアナログチューニングのラジオに恐らく糸かなんかだろうで
強制引っぱりでチューニング。上級なやつでFMが2局でAMが4局くらいプリセットできたっけ??
プリセットする時はツマミを引いて同調させた所で一気に押し込む。
経年変化?で同調はよくズレる。
昭和の方式。今日見、KトラでもPLLシンセ時代。
以下暫く懐古スレになります。
コイルにコアを出し入れするμ同調。
カーラジオだと軽とかリッターカーの安いグレードについてる、 1DINサイズの中にスピーカーが付いてるAM専用ラジオが好き。 ああいうやつのFM付きあったら欲しい。
キャリイとかアルトバンとか、スズキの商用軽には 本体にモノラルスピーカーを内蔵したAM/FMラジオがついてるよ。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/22(木) 23:43:13 ID:YBklu4A+0
>>464 >1DINサイズの中にスピーカーが付いてるAM専用ラジオ
それってつまり
所謂カーステサイズの中にスピーカーまで付いてるってこと?
そんなん見たことが無い。
どんなの?
へえ。こんなんはじめて見た。
商用とかモノラルとか言うから
>>450 が言ってるようなガシャコンってボタンを押し込むような
前時代的なものかと思ってたが
意外にもシンセチューナーなのね。
>>466 ヤングかセレブだなw
とはいえ、もうさすがに見なくなってきた気がする。
>>467 みたいなタイプついてるのに限って騒音うるさい商用とかなんで
ボリューム上げまくった記憶があるよ
カーラジについて語るスレになってしまったスマソ
いやいや、こんなラジオもあるのかと勉強になった。ありがとう。 自分もどんなのかとオクを探したのだが 探したのだが古いシボレーについてたラジオが売りに出されていて なかなか味のあるラジオだなあ。とか思ってちょっと欲しくなった。 きっと12Vとかじゃないと動かないんだろうけど。
大昔のクラウンあたりに付いてたラジオは、 選局ダイヤルがモーター駆動だったような記憶がある。
昔、仕事で乗ってた三菱のKトラ、ラジオが壊れてて、ラジオ好きの私はいただけなくて、 ¥1000のポケットラジオ持って乗ったけど感度&音量不足。 ハドオフ行ったら同じような機種の取り外し品がジャンク¥315であって、載せ変えたなぁ。 無線用の直流安定化電源持ってる今、昔の三菱ランサー辺りについていたAMステレオ対応のを安く 手に入れば、家で使ってみたいな。でもあれ、車種というか、メーカーで裏に付ける配線カプラーが違うよね。 スレ違いスマソ。
軽トラで思い出したけどだいぶ前に会社で使ってたスバルサンバー、
エアコンはおろかラジオもなくて、
>>472 さんみたいにアイワのAMラジオ買って使ってたけど
雨の日はダッシュボードに置こうがシートに置こうが
ワイパーのノイズがひどくて使いものにならなかったなあ
ここまで古めかしくなくてもいいよw
スバル360って事は10kHzステップかな
アナログじゃねーの
>>478 年寄りデザインでなく6局くらい登録出来たらいいなw
というか770のボタンの作り良くすれば解決なんだが。
もうTV受信必要なくなる訳だし改良版出してくれよん。
>>476 まぁ、昔はAMは10kステップで局が並んでいたよね。
単位はKC(キロサイクル)だった頃。
当方は記憶にないです。。
気圧の単位がmbがhPaになったのは最近だけど。
ミリバールと名づけられたソニーのラジオあったな。。確か。
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 00:37:25 ID:uG1Fsj6n0
>>476 でも同調は連続可変なんじゃないかな
あ〜でもボタンに登録はどんな仕組みなんだろう
ガッチャン式は、ボタンを引っ張った状態でダイヤルでチューニングし、 合ったところでボタンを強く押すとセットされたきおく。
でも押した瞬間に微妙にずれる
知恵を拝借したいのだけど、 ケーブルテレビで再送信してるFM波を ステレオセットのチューナーのような同軸のINが無い ポータブルラジオやラジカセなどのラジオに 良好に電波を送り込む方法は無いだろうか? 自分が考えるに、そのケーブルテレビの同軸を テレビから分岐してきて ラジオのアンテナに巻きつけたりするのがセオリーなんだろうけど それだと部屋の中を余分な同軸が這ってしまい 如何せん見場が悪いし 折角のポータブルラジオなのに同軸をずるずる引っ張って歩くのは不便。 で、たまに聞く「漏洩同軸」ってのがあるんだっけ? 地下鉄やトンネルでラジオを再送信するのに使ってるという。 そういうのって一般民でも簡単に手に入るの? そういうのを使って ケーブルテレビで再送信してるFM波を自室に「漏洩」させることで 受信環境をクリアにできたりしないのかな?
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 15:59:11 ID:3f+8vD5q0
あと、考えてみたんだけど 「漏洩同軸」が手に入らないなら よくミニコンポなんかに付属してるT字のワイヤーアンテナを 受信機側じゃなくて、そのケーブルテレビの同軸の先につけて 部屋につるしたら「漏洩同軸」の代わりにはならないだろうか?
試してレポートしてよ。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 16:20:43 ID:3f+8vD5q0
>>486 試してはみたいが
無用な手間と出費をかけるなら
その前にここに詳しい人がいるなら解説が欲しい。
うちはただのテレビアンテナが来てるだけだが、同軸コネクタにリード線を差し込んで 一定方向に伸ばしておくと、ポータブルラジオでも不思議なほど受信できる。
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 16:59:55 ID:3f+8vD5q0
>>488 >リード線
とは具体的にどういう線のことを言ってる?
例えば家電のアースに使うような線のこと?
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 17:58:26 ID:3f+8vD5q0
>>490 なるなる。ありがとう。参考になったよ。
要は同軸の先を向いて自然漏洩させるわけか。
>>485 案を試す前にまずやってみる。
>>485 案は300Ω→75Ωの変換も要るね。
昔、テレビのブースタの出力に300オーム変換後のFM用フィーダアンテナ つないで、電波の部屋の中でFMを受信していた。
492ちと訂正。 電波の弱い部屋の中でFMを受信していた。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 19:44:59 ID:3f+8vD5q0
送信アンテナ???
別に扱う電力を除けばアクティブアンテナ以外は普通に送信にも使える
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 15:31:15 ID:3RcxHMYI0
購入相談はここでいいかしら? 今までアイワのライター型のを使ってたんだけど 電池フタが馬鹿になったせいで 電池の電極がフタの裏に付いてるタイプなので 電源が頻繁に落ちるようになったので買い換えたい。 次回購入は、感度も悪いし、全般的に作りが安いので もうライター型はやめようと思うのだが ・ライターほど小さくなくてもいいので可能な限り小さくて軽い (シャツの胸ポケットに入れて気にならないくらいの重さ) ・電池フタの作りがしっかりしている ・可能な限り感度がいい ・FMはステレオ(イヤホン)で聞ける ・巻き取りイヤホンは不要 ・安いに越したことは無い。 みたいなカンジでオヌヌメ教えてください。
>>497 こんな時代だからこそソニーのAMステレオ対応の携帯ラジオにしようじゃないか
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 23:24:31 ID:3RcxHMYI0
>>498 なるほど。確かにそうですね。
>>499 ではちょっと高価すぎるかと。
もっと安価なのでいいんです。
ただ
>>497 のような原因で電池フタがバカになったり
電源が落ちたりしないようなのがいいです。
>>499 それは電池フタはどのような形状なんでしょう?
フタに電池の極がついてるようなタイプじゃないですか?
それだと
>>497 と同じになってしまいそうです。
Sony Driveで探したところ
SRF-S27なんてのがシンプルでよさそうでしたがどうですかね?
ライターサイズよりはちょっと重いですけど。
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 23:29:21 ID:3RcxHMYI0
>>500 え?まだ携帯型のAMステレオラジオって売ってましたっけ?
というかSRF−M100のことですか?
それはすでに持ってます。今も我が部屋で現役です。
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/28(水) 00:17:15 ID:+tQdS8vy0
>>501 SRF−M97VとSRF−S27を両方持っているので
簡単にご説明しますと
SRF−M97Vの電池蓋は両側にポッチが付いているので
一度本体に嵌め込んだら簡単には外れないようになっています。
また、電極は本体にあるので仮に蓋が外れても電池が外れない限り使用可能。
SRF−S27は名刺サイズの大きさでしかも意外と分厚い。
胸ポケットで使用するには少し大きすぎるかも。
また、チューニングダイヤルが角にあり且つダイヤルが軽すぎるため
結構チューニングが狂い易い。従って常にダイヤルを微調整する必要アリ。
そのかわり、燃費の良さは抜群で購入して1年近くなるが未だにお試し用の
マンガン電池を使用中。
上述した2機種以外にも
SONY SRF−M807
SONY SRF−S84
Panasonic RF−NA030
があります。ご参考までに。
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/28(水) 00:53:18 ID:fg0i2QrE0
>>503 なるほど。やっぱ名刺型はちとデカイか。
そうなるとやっぱライター型かなあ。
その電池フタの堅牢性と電極の件が解決されてれば
やっぱ小さいのはいいんだよねぇ。
そうすると候補は
SONY SRF−S84 約3300円
Panasonic RF−NA030 約3450円
のどちらかかなあ。
明日見に行ってくる。丁寧にありがとう。ノシ
ラジオスレって異様に英数字全角にする奴多いよな。やっぱり年寄り多いからかな?
ポケットラジオも、細かく見ていけば、いろんな違いがあるよな。 ほとんどの人はチューニングがアナログかPLLシンセかしか見ないだろうが。
SRF-M97Vは、一般的な通勤シンセラジオと比べて AMの感度があまり良くないという情報を ネットでよく見かけるのだけど、実際はどうなの?
普通に聞ける曲を聴くなら問題ない 小さいだけ
>>510 比較する機種や使用環境によるからなぁ。
私の場合、R633Vと比べても特に遜色なし。
「小さいは正義」って人にはコレ。
マソコにチソコを抜き差ししてマソコ同調
うむ。
ガリも出ますか?
ジャンク屋でAKAI AT-K04ての500円で買った。動作未確認だったけど使ったら完動品で良かった。
アナログチューニングでデジタル表示なのかな?これ。あと聞き慣れないメーカーと思ったけどもう無いメーカーなんですね。
あとこの一番左のスイッチ何に使うヤツですか?
http://imepita.jp/20080527/755210
それラジオじゃなくてチューナーだろ んでそのスイッチはローカル(強電界)と遠距離(弱電界)の切り替えだ 通常はローカルで使う
>>510 あの大きさだから仕方がない
他の機種をどうぞ
AKAI、って、カセットデッキのオートリバースを最初に作ったところだよね。 片面が終わると、ロボットアームが出てきて、カセットをつかんでひっくり返 してたとか。
>>519 いや、カセットデッキから足が生えて、逆立ちしてたぞ。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/29(木) 23:55:06 ID:ogugu/740
>>519 の話で思い出したのだが
ナカミチが出してたカセットをひっくり返すことで
リバースするオートリバース機は斬新だったな。
コンセプトとしてはヘッドを固定してしまうことで
アジマス(わかるかな?w)のズレを無くそうというのが趣旨だったと思うのだが
カセット自体を動かしたら結果は同じじゃん。wとか当時思ってた。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/30(金) 03:03:49 ID:AYrkC/Y+0
それがどうした?クズ
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/30(金) 03:55:03 ID:yZHvIUiq0
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/30(金) 17:09:43 ID:qwzKZFfm0
ラジオ少年とかは今はいないのかな
どうなんだろうね 最近はラジカセすら持ってないとかいわれてるし
ラジオより映像のほうが刺激が強いからなぁ。
ラジオの聴取率って2%3%行けば万々歳って世界じゃなかったっけ テレビとは桁違いに小さい世界だよな
アニメ声優とかアイドルが出るとかで 聞いたりする程度
今、声優への注目度がダントツ ネットラジオも良く聴く人が増えているからそういう番組が聴けたり見れる機器が主流
ラジオの良さがわかっていないと思われる。
同調ランプの有無が、販売量に影響したりするのかな? 無くても困らないと思うけど、ほとんど付いてますね。
ラジオが衰退してる一番の原因は、AM電波のノイズに極端に弱いって言う 特性にあると思うな。昔と違って今は鉄筋造りの建物なんて腐るほどあるし。 別売りのアンテナを買ったり、自作してみたり、設置場所を工夫したりして、 手間暇かけてまで聞こうとしてるのは、ただでさえ少ないラジオリスナーの中の 更に極一部の人間だけだろ。普通の人は端から聞こうとしないか、聞こうとして みても雑音まみれで諦めるのがオチ。これが現状だよ。
>>533 そう考えると、AMラジオってもう古いんだよね・・
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/31(土) 21:19:52 ID:OT3i/uMX0
↑こいつあちこちに貼りまくってるな
>>533 うん。その通りだけどね。
やっぱ、ラジオ好きは木造住宅じゃないといけないんだ。
本当は。
でも、実際はABCラジオリスナーでも、西方面では岡山なんか多いしね。
まぁ、倉敷辺りまでは十分に届いているはず。
ちょっと前、所用で生まれ故郷の大津に行ったけど、感度が良いはずのカーラジオでも
相変わらずABCラジオは弱い。地形もある程度は影響するんだろうね。
そりゃそうと、今更ながらICF-SW7600GRを買ってしまった。
今なら同価格帯ライバルはいないんだろうけど、昔の7600シリーズのライバル、
当方の長年の愛機RF-B65と比較してどうなんかな?
でも、RF-B65は大事に使ってきたとはいえ、経年劣化している箇所もあるだろうから、
ある程度は大目に見てあげないといけない所もある。
俺のSW7600GRは目覚ましラジオ状態 6時30分になるとラジオ体操がw
勿体無いなw
>>533 >>537 昨年田舎からの転勤で都会でのマンション暮らしが始まったんだけど
都会のマンション内では地元AM局すらノイズに負けることが多くて困った。
ちなみに田舎からハンディ型の広帯域受信機(バーアンテナ内蔵型)とSONYの某BCLラジオと
ゼネカバアマチュア無線機を持ってきたんだけど、
ハンディ型は当然AMラジオ受信には使い物にならず、
ゼネカバアマチュア無線機は屋外にアンテナを設置できないので性能を発揮できず
(田舎では80mb用のダイポールで国内外の中波帯の受信を楽しんでました。)
なんとか使えていたのがSONYの某BCLラジオ。
しかし、こいつは最近オクでも程度のいいものが出なくなったので、壊したくないし…。
他社製品を貶めるようなことを書かなければバレないのに・・・
>>540 続きです。チラ裏ですまん。
んなわけでいいラジオないかなと…個人的には中華ラジオは買いたくないし
SONYの新品買うほど金かけたくないし。机上で手軽に使えてしかも内臓スピーカーでの
聴取もさほど苦にならない機種…とか思ってたら
オクにNationalのRF-U5が出てたので思わず落札してしまった。送料込みで\1,850
使ってみると、思ってたより選択度がいいのな。これにはビックリ。
机の上に置いてもじゃまにならんし、かといって内臓スピーカーで聴いてもさほど不満はない。
感度もなかなかで部屋の奥で地元局だけでなく他の局も聴けるようになり、
短波さえ受信しないというのと落札価格を考えたらいい買い物をしたなと。
今は電池の持ちはどんなかなと思い、エネループ入れて連続受信中。
他のR(F)-Uシリーズはどうなんかなと興味が出てきてしまったよ。
ミリバールの後継機?
>>542 よう、kirokirokiroroさん
>>545 よう^^/
ぐぐると二番目に出てきちゃうからなぁ。
特定は覚悟の上だし、別にかまわんが。
オクで会ったらよろしくな。
>>544 巻き取りイヤホンタイプだから通勤ラジオ系だね、ケースだけ欲しいw
>>544 俺の頭の中には国内AM/FM局全周波数が記憶されているから
こんな機能はいらない。
っていうか、こんな機能を希望するユーザーがバカだな。
ラジオ本体の出来には期待だが。
自分を卑下するなよ
>>537 岡山市民だけどABCは地元局並みとはいかないけど
良好に受信できるよ
むかしまだ在阪局の中継局がなかったころ京都に行った時
なんでこんなに入りずらいんだと思いましたよ
西には海で電波が届くみたいだけど、東は山があるから届き
にくいみたいですね
名古屋市大須のグッドウィルに東芝のUTEBEAT(TY-JR10)が \598-で売っていた。 とりあえず4個買っといた。 まだまだ、数はあったよ。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/07(土) 01:03:16 ID:aRW5NLPf0
>>554 開発に携わってる最近のオタクな奴等や
商品企画に携わってる馬鹿者どもは山なんかに登ったこともないし、
遊びの種類もろくに知らないから。
小手先の技術と企画に酔い、基本を忘れてるんだよ。
さらにもっといえば、ラジオというものをどういう形で使うか
あるいはどう使われるかを本当に理解していないから。
そもそも山の中じゃ関東圏の山や都市部から近い山の山頂でない限り
7つも選局ボタンが必要になるほど聴こえてきませんよ。
> 山間部では「受信可能な放送局を選局しづらい
いえいえ、アナログチューニングのラジオで手探りで選局する形で十分。
何が何でもPLL&プリセット選局にこだわるんなら別ですがね。
恐らくそういう人のためのものなんでしょう。
これからはもっともっとオマヌケなくだらん商品が出てくると思うよ。
ことラジオに関してはな。
こんなことしてるからチャンコロラジオにも負けるんだよ。
あ、ジャケットケースも防水じゃないのかな?w
上の人、読みにくい文章で常。 酔っているのは、君と、僕だよ〜ん。
通勤用のプリセットをちょこっといじって外装変えただけ
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/07(土) 11:39:34 ID:1iBzF4/K0
>>558 「AM用には約3mの外付けアンテナを同梱。」とのことだが
弱電地域で鉄筋マンションで、且つ3m離したとしても、近くにPCがあったら
AMなんて全然受信できんと思うのだが。
買ったはいいが受信できずガックシする輩、山の如し。になると思うがどうなんだろう?
>>559 今着てるラジオはノートPCから1mくらいだけどソコソコ聴こえてる
3mならPC消してる程度まではノイズが減るよ
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/07(土) 17:43:47 ID:1iBzF4/K0
>>560 >今着てるラジオは
スゲーw 着るラジオwww そりゃ斬新だw
>>561 入りにくいにしてもずいぶん良好だね。
もっと弱電界地域だったら
恐らくPCのノイズにもっと抑圧されてしまうと思う。
ウチなんかPCから1mくらい離しただけでは
PCの電源を入れるとラジオがチュイーンって反応して
今まで聞こえてた局が聞こえなくなったりする。
ウエラブルPCと言うのが何年か前に出ていたな。 うちのラジオは、パソコンのノイズをずーっと拾っていて、 画面をスクロールするたびにその音がウーウーからブルブルと変化する。 とくに954KHz。
>>558 直径5.4センチのループアンテナだね。
マグネット内臓って書いてあるけど磁石効くようなとこに
付けたらシールドされちゃうじゃないか。
ラジオ分解するとネジとかの部分が 透明な赤い樹脂みたいなので固められてることあるよね あれ見るたびにリンゴ飴思い出す〜
ラジオ初心者なんだが、質問していい?
いいよ
568 :
566 :2008/06/11(水) 21:56:44 ID:IN/BQtvh0
大阪市内でFM尼崎って聴ける? 聴けるならラジオを購入しようかと思ってるんだけど。
感度の良いのだったら若干ノイズがあるが聞ける
570 :
566 :2008/06/11(水) 22:07:16 ID:IN/BQtvh0
感度が良い物かぁ。家のコンポで試したら聴けなかった。 どうしたものか・・。
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/11(水) 22:42:12 ID:/8ZEBm8E0
<デジタルラジオ>11年7月から全国放送へ 業界団体表明
民放など68社が加盟する「デジタルラジオ推進協会」は11日、アナログテレビ放送が終了する11年7月以降、休止となる
周波数帯を利用し、全国でワンセグ(携帯電話向け地上デジタル放送)方式によるデジタルラジオを放送する方針を明らかに
した。デジタルラジオは現在のAM、FMのアナログラジオより高音質で、データ放送などを付加できる。簡易動画やデータを
付加して携帯電話で受信できるサービスを展開し、普及を目指す。
同協会は03年10月から、東京都と大阪府でデジタルラジオの試験放送を行っており、デジタルラジオ対応の携帯電話など
で聞くことができる。総務省は11年7月に地上アナログテレビ放送を終了する計画だが、現行のアナログラジオ放送は継続する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000127-mai-bus_all
572 :
566 :2008/06/11(水) 22:57:06 ID:IN/BQtvh0
>>569 明日、とりあえず電気屋で聞いてみます。
ありがとう。
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/11(水) 23:57:03 ID:E0EjE4Z+0
>>571 てことはだ、少なくとも3年以内には今のデジタルラジオが試験放送から
本放送化されて今はアナログとは別プロでやってるけど
サイマルも始まるってことかな?
今、AMが聞きづらくってミズホアンテナ買おうか迷ってるんだけど
今は我慢して3年後にデジタルラジオを買うのが得策かな?
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/12(木) 04:49:42 ID:HQ0NOXZQ0
2分の1波長のダイポールアンテナを建てればOK
>>573 3年我慢しても我慢に見合った見返りは無いと思われ・・・
過去にAMステレオ・FM文字放送があったが現状見てみれば・・・
きっとデジタルもそうなると思うよう。
デジタルが行おうとしているサービスとケータイの利用状況を
鑑みれば解はわかるんじゃないの???
地上デジタルラジオはBSラジオと同じ運命を辿ると思う
デジタルラジオを喜んでる奴ってAMでやってるワイドショー的な奴とか ANNやジャンクみたいのがデジタルラジオで聞けると思ってるんだろうな デジタルラジオの放送内容はFMの延長線上でしかないよ
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/12(木) 23:43:32 ID:OVRd7ExI0
>>575-
>>577 ん?なんか勘違いしてるようだけど
デジタルラジオは今は独自コンテンツで試験放送やってるけど
本放送に移行したら、AM/FMそれぞれアナログとサイマルも始まるよ。
で、D専用チューナーも普及価格で発売されるから
徐々にアナログリスナーがデジタルに移行してゆくだろうから
リスナー少な杉→撤退ってことにはならないよ。
そりゃおまえの願望だろw
デジラジは静止画像なども送信できる、となればワンセグに搭載されると見るのが自然。 普通に普及するんじゃないかな?
>>579 いや、願望じゃないって。
じゃあソース出せと言われても困るが
局は既に現行アナログ放送のデジタルサイマル化に向けて動いてるよ。
だって、俺、中の人だもん。
嘘だと思うなら、ラジオ板行って聞いてごらん。
きっとどっかにその辺の事情に詳しい人がいるから。
電車内でもモーターのノイズを受けにくくなるからいいね
中野人だからこその願望だな
>>570 コンポと言うことはテレビのアンテナ端子に繋いでるのでしょうか?
大阪市内のアンテナは生駒山を向いてるので尼崎の電波を拾えないのです。
長いロッドアンテナ付いてるラジオの方が拾えますよ。
或いは自分で尼崎に向けてアンテナを設置するかですね。
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/13(金) 17:49:07 ID:LUyLGrIn0
>>582 漏れはその利点に期待。
とにかく最近の電車はインバーターのノイズが凄いからね。
>>581 中の人、それじゃ転けたら大変だな。
まぁお手並み拝見といきますか。
日本独自の方式でポシャッタ放送方式はアナログハイビジョン等多いからね。
587 :
中の人。 :2008/06/13(金) 21:52:20 ID:G2r0p3y40
>>586 うむ。こけたら大変。
というかまあテレビ行政の裏に隠れちゃってるけど
一応、総務省の絡んだ国家プロジェクトだから。
今の予定としてはアナログテレビが放送終了したら
そのV波をラジオに割り当てる予定。ではあるんだけど・・・。
ただ、技術的問題やハードの問題の目処はついてるんだけど
例えばスピルオーバーに関する倫理的問題とか
金勘定の問題とか「大人の事情」が山積してて・・・(´・ω・`)
そもそも地上アナログはまず予定の2011年には終了しません 自分はとっくに地デジに移行してますがね
機器はあっても電波が来ていないという現実
電波が来てても不安定すぎるという現実
携帯電話に標準搭載されれば、ラジオを聴かない 層の掘り起こしという点では結構意味があるかもね、 デジタルラジオ。 ただ、ラジオ付き携帯は今までもあったけど、ワンセグに比べたら そんなに求められる機能、というほどではなかったという印象が。 FMからはユーザーが流れるかもしれないけど、AMからは期待薄かな。 ワンセグと部品が共通ということらしいので、携帯電話じゃない ワンセグ・デジラジ受信機が一万円以下なら買っても良いな
単3か単4x2本使用以外のポータブルラジオは欲しいと思わない ワンセグ兼用だと充電式になりそうでやだ
バッテリーの持続力が問題だな。 ラジオのように持たないと使えん。 毎日充電じゃバッテリーが早期死亡は間違いない。 まぁ、「アナログは永遠に不滅です。」
ワンセグと部品が共通ということは テレビ音声付きになるんだろうね。 それは少し魅力がある。
>>591 > ワンセグ・デジラジ受信機が一万円以下なら買っても良いな
俺もそう思う。あとは高齢者でも使いやすく、
バッテリーもリチウムなんかではなく、乾電池も使える端末を出すことが
普及の必須条件だと思う。
あとさ、デジラジ受信機能はいわゆる広帯域受信機にも持たせて欲しい。
手元にVR-150とVX-3があるんだけど、AMラジオ放送受信の性能は糞だからね。
これにデジラジ受信機能が追加されたら広帯域受信機の日常使用での価値は
グンと跳ね上がると思う。
目覚ましラジオの感度いいのがほしいな・・・・
>595 >あとさ、デジラジ受信機能はいわゆる広帯域受信機にも持たせて欲しい。 いらん 2個1製品なんてろくな物にならん
>2個1製品 ラジオとカセットの2個1製品は良かったじゃないか。
我が青春のAIWAラジカセ
おしゃれなテレコが欲しかったよ・・・・四角いの・・・
>>600 ダックスフンドみたいに横長なヤツ。
俺持ってたよ。
俺は松下のラブコール、東芝のシュガーが欲しかった。 テレビサウンド受信は当時の憧れ
>>602 わかる。
でも、今思えばテレビって「映像あっての」世界なんだよな。orz
当時の深夜番組はエロくて、声だけでも逝(ry
ラテカセが欲しかった
ICF-C1200みたいなカコイイ目覚ましラジオ、また出てこないかなぁ。
>>603 そうかな。
昔は家庭用ビデオなんて想像すらしてなかったから
テレビ音声の録音だけでも結構楽しめたけどな。
音楽番組の話だけどね。
>>605 今はラテカセでこっそり見たい番組が無い・・。
ラテカピューター欲しかった
それなんぞ?
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/21(土) 02:10:00 ID:kjiACJ+G0
すこし上にも貼られてるじゃん・・・
>>610 TV/カセット/ラジオにコンピュータを内蔵した多機能ラジカセ「シャープ・ラテカピューター」
もしかして・・・テレビの音声でプログラムを流して、 カセットをデータ媒体に使っていた時代の代物?
むかし、カセットレコーダー付きオーブンレンジとかもあったな・・・・・・・・
>>615 ある訳あんめー。
ママレンジじゃアルマーニ。
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/22(日) 23:30:26 ID:4kzCFjLX0
遠距離受信して野球中継聞くときにはEX5が重宝する。 いつもポータブル機使ってるから音質は気にならんし、なにしろEX5じゃ野球しか聴かんから電池の持ちもあまり気にならんよ。 その土地のCMもなかなか味があっていいもんだ。気象情報とかもね。 そんな遠距離受信初心者です。 神奈川から、遠距離初心者向けの東海ラジオを聴いて喜んでるレベルですがね。
蚊取り線香の匂いの中で外でラジオを聞いたな・・・・アイス食ってスイカ食ってジュース飲んでカキ氷食って正露丸のむんだ。
金鳥の夏! 日本の夏!
あああ、ダウンロードパスを書き忘れてました DLKey:1229 です F-D3がこの音質を保てるなら、買い換えようかと考えてます
20回くらいリトライしたけど503だった
えーと、人の事言えませんが、ダウンロードパスが……w
パスをお聞きしたら、すぐにダウンロードして聴いてみますね
それと、自己解決?したのか、各メーカーのサンプル録音してあるページを見つけました
ここの方には有名かもしれませんが
http://briefcase.yahoo.co.jp/sonotanoneta2 この中から最高と名高いF-777と、本件のF-D3をダウンロードして聴いてみました
正直、驚きました。自分でもまぁまぁの音質で聴いてるんだろうと思ってましたが
ここまでレベルの違う機体だったのかと
まさかFM放送じゃないだろうか、と思い両番組を調べたら、しっかりAM放送でした
これなら問題なく購入検討対象になりそうです
パス書いてなかった・・・ sage
早速聴いてみました やっぱり音がいいですね……みんなこんな音で聴いてるんだろうか 自分がいかに井の中の蛙だったかとw しかしAMラジオの品質って本当にピンキリですね 比較的最近買ったオンキョーのメイン部に付いてるAMラジオなんて 同じ環境でもアイワの15年前のヤツとは比較にすらならない程に酷い出来だし ヤフオクで買った昔のナショナル時代の高価なコンポのAM部もこれまた酷い ホントにAMラジオは実際に聴かないと怖くて買えませんな
>>628 オンキョーチューナーのAM部は相当出来が悪い
感度、音質共にソニーのポケットラジオ以下
オクであれだけは買わない方がいいよ
pioneerかkenwoodがおすすめ
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/24(火) 02:08:59 ID:2TkuJjyW0
ICF-R100MT
音のいいAMステレオ狙いならパイオニアかソニーの二択だろ ケンウッドはないな
>>628 本当に音のいいやつ欲しいなら
過去にAMステレオスレでAMステレオの音で
名器認定された奴を買った方がいいよ
AMラジオの音質は何が決め手だろう?
IF帯域とSP口径とボディーの厚み どれが欠けてもだめかも
私見だけど、音の良すぎるAMはつまらん
やぁあったぁあやぁあったぁあやぁあったぁあまぁあぁん〜
オンキョーチューナーオンキョーチューナーオンキョーチューナー(笑 オンキヨー(正解
こもりまくったAM音声なんぞとてもじゃないが聞くに堪えんな モノラルでもいいから高域までスカッと伸びた抜けのいい音じゃないと
プッ
低音質で満足できるやつがうらやましいぜ
あぁぁぁぁんんぷわぁぁぁぁんちっ
音にこだわらない割には 例のUSBラジオの音が悪いだの FMがモノラルだととそっぽ向く
>>640 「波動」って言葉が出てこないのが不思議
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/27(金) 18:44:04 ID:ImARvrUH0
スーパーヘテロダインだと音質が悪くなるような気がしたので ストレート検波が良いね
最近秋葉原でもゲルマニウムダイオード見かけなくなったな… 探し方が悪いんだろうか
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/27(金) 22:01:51 ID:65c9oOV80
>>646 探し方が悪いんじゃなくて、行く店が間違っている気がする。
>>646 東京ラジオデパートのサン・エレクトロになかった?
>>648 この前行ったときは置いてなかったような気が
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/28(土) 20:06:47 ID:YOTo6v4S0
サトーパーツに行けばいいんじゃね? 俺は15年前だけど、2SAと2SCの二桁のパワートランジスタ残りの一個を買ったことがあるよ。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/29(日) 00:33:38 ID:M09xGCk90
スレ違いかもしれませんが質問を 今病院に入院している父がラジオが大好きで病院まで持って行ってるのですが どうも病室のいろいろな機器のおかげでノイズが凄くあまりクリアーにはきこえません こういうときの場合でもクリアーに聞けるお勧めのラジオ(AMが聞けて1万以内)はどんなものがあるでしょうか? あと父が70歳と高齢な為簡単な操作の物がいいです すみませんどなたか教えていただけますでしょうか?
パナのRF-U700ってFMも感度良いんですか?
1N60で検索すればいくらでも出てくるんだよね。 そんなに入手難とは思えないが。
>>653 昔は5円10円位だったけど、今は結構するんかな?
1N60互換と書いてあるやつもありますね。
まぁ、モノは1つしかないんだけど。
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/29(日) 15:30:27 ID:J7vahvIL0
>>654 秋葉原でB1-2Fの売り場が有る某店で何と1本\60だったかな。
昔は安かったね。
>>651 病院持ち込みだと手軽に聴ける物しかダメだろうから、ソニーのしかないよーな
「オマケでAM放送聴けますよ」なスタンスの製品だと
始めからノイズはいるような設計で作ってるのもあるしね
オンキヨーとか
>>651 ノイズ対策はラジオをノイズ源から離すのが最も簡単。
窓のそばとか場所を変えてみてもNG?
だとすればどのラジオでも困難かも・・・
まあ病院にもよると思うけどAMは厳しいかも 俺が入院していた病院は窓際でもAMはノイズまみれだった FMは大丈夫
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/30(月) 05:50:51 ID:KOQDXmnK0
どうせなら6C6で検波汁
>651 パナのR-U30といいたいところだけどもう売ってないし ノイズカットなどの機能の有る通勤ラジオが意外といいかも 気軽に場所を移動して聞けるし
あまり現実的な対応ではないし
イヤホン専用での利用になりますが
http://www.ndxc.org/tech/horibapdf/021102-001.pdf この記事のシールドバーアンテナのような要領で
タッパーにスポンジを入れて空隙を設けた上で
ポケットラジオを入れて側面の部分をあけて
さらにスリットを入れてアルミ箔で覆ったところ
かなり室内ノイズはカットできました。
当然、利得も落ちますから痛し痒しですが。
この記事の説明ではバーアンテナの端面を空ければ
いいように書いてありますがスリットを入れないと駄目です。
ポケットラジオに直接アルミ箔を巻くとバーアンテナと
近づきすぎるためかうまくいきませんでした。
>>607 映画を録音して聴いてた
想像力が膨らんでオリジナル映像以上の感動と興奮
「エマニュエル夫人」録音して聴いてた いざその場面になると台詞・あえぎ声いっさいなしでBGMのみ。 今でもテーマ曲を聴いただけで軽く勃起する。
>>662 そんなあなたに「ありがとう浜村淳です土曜日です」(MBS)の映画サロン
エロ音声話の流れの様なのでちょっと質問してみます。 たしか関西だったと思うんだけど・・・ふとつけたラジオの チューナーをいじくりまわしてたら、京野菜の調理方法を それはそれはエロっぽくハアハアいいながらお姉さんが 説明してる番組を拾ったんだけど・・・何だったんだろう? そんな番組だれか知らない?
はめまくり淳
鶴光のオールナイトニッポン 「オドロキもものきピンク話」
ええかええかええのんか?だったら鶴光だね
関西だったら、毎日放送の「官能のボーダーライン」じゃないかな?
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/04(金) 10:40:05 ID:Ak+UfD/d0
これ緊急地震速報のPR番組とかCMでも反応するんだよな あらかじめ顧客が決まってる類の商品だから気にする必要もないだろうけどw
神奈川の真ん中あたりの、マンションの高層階に住んでいますが 在京のAMラジオがほとんど入りません(窓際でも) ニッポン放送がノイズだらけでなんとか聞こえるくらいで、他の局は全く駄目です こんな状況だとEX5くらいじゃないとまともに聞こえないのでしょうか?
とりあえず、今の使ってる機械とか置いてる場所とか具体的な所から書いてみよう 機械によってはマジで「ノイズ入ってるのが仕様です」みたいなメーカーもあるし
>>674 ひとつはシャープのSD-FV10というDVDが見られるラジカセです(カセットはないけど)
これにはループアンテナがつなげられるのですがそれでもほとんど聞こえません
もうひとつはAIWAのCR-AS13という安いポータブルラジオです(中はソニー製みたいですが)
鉄筋コンクリのマンションで、聴く場所は部屋の真ん中なので条件はかなり悪いと思います
しかも北側には他の棟が建ってます
良いところに住んでいるね。 高層なら、ハワイとかグアムあたりが受信できそうで うらやましい。
>>675 シャープの方はラジオはおまけ的なもんだからいいとして、
そのアイワの携帯ラジオを窓際へ持って行ってもどのAM局も入らないわけ?
それで全く入らないようならEX-5やミズホなんかのループアンテナを使っても
厳しいような気がするな。まぁ俺の個人的な推測だけど。
>>677 今アイワの方を久々に付けてみたら深夜だからか前よりはよく聞こえました
自分の部屋だとニッポン放送とAFNがかなりノイズがあるけどなんとか聞こえるレベル、それ以外は×
窓際だとTBS、文化放送も何とか聞こえ、ニッポン放送はちょっと良くなる程度でした
これならA100Vでもいけるかな?
>>678 窓際ならなんとか最低限状態ってことね、んでラジオは部屋の中央で聞きたいんだよね
俺なら窓際にバリコン付きの同調型ループアンテナ(買うなり作るなりして)を置いて
そのループアンテナからピックアップコイルで部屋の中央まで引っ張ってきて
それをシャープのラジカセの付属のループアンテナかアイワのラジオに巻き付けて
聞くってのを試してみるな、ループアンテナは自作すれば安く済むし
もしループアンテナに興味あるならラジオ番組板に該当スレがあるからそっちで
>>679 アドバイスどーもです
市販のアンテナ意外に高いですからね〜自作も考えてみます
>>681 それ、全然ダメだよ。
だったらミズホのが全然いい。
両方実際に使って得た感想だから間違いない。
ミ /彡 :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ..ミ、|ミ //彡 素敵なラジオが発売されますように。 ミ.|.ミ/ ./.| :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . .|//|. [] ∧_∧ : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜ /. [] ( ´∀`) :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬ ‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
SW22に付いてくる拡張アンテナってあんま意味無い? 着けても大して変わらないよ。 使い方が悪いだけなんだろうか?
はい、部屋の端から端までダーッと延ばしてます。 北京放送局が聞けましたが、外しても変わりませんでした。 取説をあらためて見たら短波はアンテナを縦に伸ばせって書いてますね。 もしかして拡張アンテナも縦なの? これ5mぐらい有るんだが・・・
極力外に近い場所で縦(上)方向に貼った方がいいかも。
効果があるかどうかを試すなら、一度ちょこっと外で比較すれば?
俺の家では付属のアンテナをつなぐと信号とともにノイズが増大するから
一応の効果はあるよ。
>>686
>>682 そうか?
うちはキコエールの方使ってるけど悪くはないよ
鉄筋コンクリで窓際でもかすかにしかしか聞こえなかったのがちゃんとAMステレオに成るまで増幅してくれてる
ミズホも確かに性能良いけど特に徳増で複数局取るときはこっちじゃないといちいち同調取れない
感度は
付属のループ<AZDEN<ミズホ
ですな
>>684 >>686 俺の場合も雑音増えるだけだよ。
実家に居た時は効果あったんだけど今のマンションでは全然駄目だね。
アース取れれば良いんだろうけどね。
だから一時期、雑音に強いシールドループアンテナをベランダに設置して
ロッドアンテナと電池のマイナスに繋いで聴いてた。
今はDE1103買ったんでSW22は使ってないけど。
「写真立てとしても利用できます。」だってw 写ってんのはリスだね
それより 「よくある質問コーナーへ」のページの方が気持ち悪い。
あれリスだったのか… ハエの頭の拡大写真だと思って なんて趣味悪いんだと憤慨してたんだよ
言われてみるとその様にも見えますなw
全てが気持ち悪い
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/14(月) 23:47:16 ID:etyb3uoA0
よっぽどリスが好きだったんだな。
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/14(月) 23:59:56 ID:etyb3uoA0
なんでハエの頭(藁
俺は亀○の裏側に見えた
愛生会病院のホームページを思い出した・・・
ラジオについてのHPだと思ったのに子供の話題しかないHPに迷い込んでしまった
ずばりたまきんでしょう
すごいな<愛生会病院 ここまでひどいのは初めて見た。
>>702 ホント、すごいな。一瞬、ナ・ナンダコリャ〜状態だった。
勉強になったよ。
javaエラーでたし&firefoxダウンしたし・・・
うちのFXタンもハングアップしたよ。 ここまでひどいのって、作ろうったってなかなかできない。
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/20(日) 22:38:58 ID:gQPtQJW60
初心者なのですが質問があります。 今福岡に住んでるんですけど、文化放送が聴ける安いラジオってないですか?
ラジオよりアンテナに凝った方がいいんじゃね
>>706 SONYのICF-M260あたりかな。
初心者さんなら、1134KHzって表示されてないと不安だろうし。
ラジオって高性能な名機っていわれるやつでも 1万ちょっとで買えるんだから、思い切って最初にいいの買っといたほうが 良いような気がする。 安いの買って後悔するより。 ICF-EX5とかM770Vとか。 そこから先はどうぞ深みにはまって下さい。
>>707 おそらく、選択度が良いラジオと指向性の強いアンテナが必要。
韓国KBSが混信しまくるはず。
>>707 おそらく、選択度が良いラジオと指向性の強いアンテナが必要。
韓国KBSが混信しまくるはず。
必要な物 指向性の強いアンテナとそれにマッチしたプリセレクター さらに遠距離AM受信に特化した機能を有する受信機 最終的には「耳フィルター」
耳フィルター使ってると頭が痛くなる。
俺はチンコフィルター
>>715 詳しいことはよく分かりませんが、サイトを見た限りでは下の商品(WH-2M)は
AMラジオの電波をTVの同軸に混合するような構造になっているようなので、
各部屋までの経路の途中に「TV電波だけを通してAMラジオの電波を通さない物」
が無ければ各部屋に分配することは可能でしょう。
>715 お使いのラジオ自体は 外部アンテナ入力に対応してるのですか?
ああああああああああああああフェージングうぜぇぇえええええええええええええええ am市ね
>>715 AMの配信システムは組めるよ
詳しくはマスプロあたりの総合カタログを取り寄せて読め
アナタが挙げた製品もそうだが、共聴用にいろんな
帯域に対応したミキサやアンテナなどが設定されてる
まぁマスプロに直メールしてお宅の望む環境に必要な
システムを教えてといえば技術の人が教えてくれるよ
何度かツマラン事を電話で尋ねたが凄く丁寧だった
ただし注意したいのは共聴アンテナは
その性格上、無指向性なんだよね
>>717 あのさぁ〜、AMは端子など関係無いでしょ?
終端に簡単なコイル巻いて、電磁誘導すれば問題無い
知ってたらゴメン
おお、すげー参考になる。
>>715 見てみた
そのショップで売ってる混合器や整合器も買えばできるだろうけど、TVアンテナに
ブースターかましてる場合はBPFが入ってる場合があるので、ブースターの
後ろに混合器入れないとだめぽ
>>721 フィルター・分配器等の位置関係を理解すればOK。
723 :
715 :2008/07/29(火) 14:47:02 ID:Hpl1BkBO0
皆さんお詳しい。 もう少し勉強して、メーカーの人に相談してみたいと思います。 色々ありがとうございました。
>>723 「1本の同軸ケーブルで出力」ということは
専用のTV・FM・AM分配器があるの?
すごい興味がある。
>>715 それって無指向性でだよね?
学校の放送室の放送卓にあったAMラジオで文化放送
を受信すると韓国KBSと混信していた・・
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/31(木) 21:39:52 ID:enZ/utM50
今まで30年位前のモノと思われる年代物の大きなラジオでFM聞いてたけど オーディオアンプ(レシーバ)を買い換えてラジオ機能を試そうと思って 同軸ケーブルでTVアンテナ端子に接続したら音質の良さに驚愕 FMってこんなに高音質で放送してたんだね・・・俺にはCD並みに聞こえる
PCのノイズを気にせず聞けるラジオってあるんですかね 値段は置いておいて
無線LANラジオがある 各国のshoutcast放送が聞ける PCの傍でもノイズは気にならない
全部ネトラジにしてくれれば無問題
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/01(金) 13:03:40 ID:xhfUQ8dK0
>>729 前から気になってたんだよなあ、欲しいけど高いし
どうせ家に居る間はネット繋がっててPCがオーディオに繋いでるから
音質アップの効果もなさそうだし
>728 TVやFMと同じくノイズの無い所にアンテナたてればおk PC/液晶ディスプレイ/調光式蛍光灯/湯沸し器/ADSLモデム/コードレス電話等 全く無問題、快適
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/06(水) 14:57:03 ID:rrS66GN40
PCによるラジオへのノイズ対策 モデムを離す……これは可能でそ、LANケーブルの長いのを買って くればいいだけだお つづいて本体も離す……これはできなくはないがケーブル各種数本 要るので面倒かもしれないざんす、またノート等の一体型ではそもそも 無理ざんす 尤も手っ取り早いのは、ディスプレイの周波数を変更することだお うちはまだCRTだが、60Mhzだとノイズで聴けたものではないのですが これを72とか75Mhzに変更すると、モニタから30センチも離せばAMでも 殆どノイズを気にせず聴けますお〜 液晶だとまた事情は違うんかもしれないので言葉に責任持たないお それと録音向きのシビアなノイズ対策にも当然のことながら向かないと 思いますお
その性能だと残光性フィルタは無意味だろうから光子を直接投射することになるんだろうな
液晶モニターのリフレッシュレートを60Hzから70とか72,75に変えて ラジオを近づけてみたが、俺の液晶だとかえってノイズが強烈になるな
じゃあきらめれ
山口、萩の191号線走っていたら、79.9MHzで韓国語の放送が入ってびっくりした
Eスポ?
741 :
738 :2008/08/11(月) 21:41:56 ID:EGGm8I500
ケイタイのメモ見直したら88.9MHzだった ぐぐってもわからんかった
久しぶりにラジオ買った。 アンドーのER4−204という激安AMラジオ。¥630 散歩なんかする時にスピーカから小音量で音だしするのに。 パナかソニーの千円機でも良かったけど、もっとコンパクトでかさばらないやつ ってことで。あと、落としても惜しくないやつ。 デモ機が店頭の悪環境でも地元局がちゃんと鳴ってたので。 軽いしコンパクトで結構鳴りも良いよ。 ¥100均のよりはるかに実用的な感度。 ゆくゆくは単四乾電池のラストラン用にもするつもり。
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/13(水) 19:24:10 ID:wwTNgHzY0
>742 ELPAのER-10Aも安くて結構使える。 AM専用・スピーカー内蔵・単4電池2本とイヤホン付きで\298だった。
ER4−204なら2年前に買った というかソニーの名刺サイズシンセチューンラジオを買う前に 貧乏通勤用に買ったんだった OHMのKM-125も買ったけど、この手のサイズこの手の価格帯じゃ ろくにFMも入らないっていう。
>>744 FMまで欲張ったらちょっと無理?
>>743 なんか、そっちの方が激安。¥298は凄すぎる。
あと各氏、松下(ナショナルブランドだった頃)のR-G1っていう
イヤホン専用AM「発電野郎」ってラジオ持っている方、いませんか?
手持ちのが内蔵充電池劣化と発電コイル(超細エナメル線)が切れて困ってます。
ヤフオクでも結構永い事探しているんですが、出てこない。
めちゃくちゃ古いモノでもないんですが。
完動とか、デッドストック持っている方、いませんか?
是非譲って欲しいです。
修理すれば良い
このジョグダイヤル部分はギヤかましてないの? 強めに動かしたら壊れそうだけど
RP2100がAMステレオ対応だったら最強なんだけど、無理な話かw
アツデンALA−10II使ってる人いないかな? ウチは鉄筋ワンルームで窓際にラジオ置くと 現状、受信電波の弱さから、エアコンのコンプレッサーが作動すると そのノイズが混入するも、かろうじてノイズまみれながら 聴けるくらいの受信レベルなんだけど アツデン使えばコンプレッサーのノイズ、抑圧できるくらい 受信感度上がるかしら?
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/20(水) 17:45:32 ID:PMfJScwf0
ageとく。
>>750 その状態なら多田ノイズを増幅させてしまうだけ
ほかの場所(窓際)では入らないの?
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/20(水) 19:09:10 ID:QfzKWQ3C0
>750 中波用ループアンテナだけ建物の外に出せませんか? 自分ちもマンションですが、ループアンテナを窓際においても民放ラジオがまったく入りません。 以前はポケットラジオをベランダに置いて、イヤホン端子からラジカセのAUX端子に延長コード をのばして聞いてましたが、選局するためにベランダに出なきゃいけない、だったらアンテナを 出してみようとやってみたらokでした。一番出力の弱い民法は少しノイズが入るもののなんとか ガマンできる程度です。ループアンテナの線が短いようだったら延長しても影響ありません。 もし、放送局をひとつに限定できるんだったら本来のループアンテナに「同調式ループアンテナ」 (リード線数メートルとバリコンで作る例のもの)を寄り添わせるとバッチリでしょう。
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/20(水) 23:28:58 ID:PMfJScwf0
>>752 やっぱダメかな?
>>753 ループアンテナ?
ポケットラジオなんだけど。
ループアンテナ買ってきてポケットラジオ(端子ないけど)にくっつけろ ってこと?
というかベランダの窓に線を出せる口がないから線を通すとなると
BSアンテナとかに使う「隙間ケーブル」を使うことになるんだけど
それに3000円くらい投資するのはどうなんだろうか?
他になんか上手い手ないかな?
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/20(水) 23:34:23 ID:PMfJScwf0
自己レス。 いや、ふと思いついて実験してみた。 手元にFM用のT字アンテナがあったので 試しにベランダのサッシに通してみたら、これくらいの細さのケーブルならなんとか通るわ。 これをAMのループアンテナに繋げばいいか。 で、話は戻るけど「AMのループアンテナ」てよくコンポとかについてる プラスチックのワッカのやつだよね? アレをベランダに出すだけで全然違う? アンプってやらなくて大丈夫なのかね?
やってから聞けよ
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/20(水) 23:55:35 ID:PMfJScwf0
>>756 いや、イマイチやりかたがよくわからんから訊いてるんだよ。
まとめると・・・
コンポとかについてるようなAM用のループアンテナを
ベランダに出し、ケーブルを延長してきて
ラジオ(ポータブルで端子はないけど)にくっつければOKってことかな?
やり方わからないのにアツデンALA−10IIどうとか訊いてるのが謎。 コンポについているループアンテナを2台用意できるなら、 1台を外に、もう一台にラジオを通すように配置してつなげればいいかも。 くっつけるより、ループアンテナにラジオを通すように配置する方がいい。 結果は保証できないけど。 あと、(インピーダンスとか無視して)同軸ケーブルが用意できるなら、 エアコンのパイプを通す穴に通せるからやってみて。 普通のフィーダ線だとノイズが乗りまくりでエアコンの穴はだめだと思う。
>>757 ラジオ側は線をラジオに巻き付ける。
線の末端は付けた方がいいと思うが、いろいろ実験してみる。
そして、結果報告する。
実際に困らないとヤラナイからね。
760 :
753 :2008/08/21(木) 13:19:43 ID:eEzpziAq0
ポータブルラジオでしたか。アツデンALA−10IIと書いてあったので、てっきりアンテナ端子のある ラジオのことと思ってしまいました。 ステレオコンポなどのループアンテナがなければリード線10mほど買ってきて直径50センチほどの ループ(これが窓の外に置く方)と直径10センチほどのループ(こっちがポケットラジオ用)を作って やればいいんでは? (ループの枠は金属以外で適当に)半田付けは1カ所で済みます。 ふたつのループ間はサッシの室内側と室外側で必要な長さを確保できればいいし、リード線を通したために サッシが閉まらない(ロックできない)場合でも「隙間ケーブル」まで使わなくてもイヤホンコードやモジ ュラー線(PC買えばたいてい付いてくる)を利用できるでしょう。 できあがったら室外のループの向きに注意。 同調式ループアンテナを作るにはバリコンが必要になるけど、これが入手困難。昔のダイヤル式ラジオや ステレオセットのチューナーから部品取りするのがいいでしょう。
ポリバリコンならアキバで普通に売ってるぞ 通販でも買えるし値段も200〜300円くらいだ
ポリバリコンは100均のラジオから取ったものを使ったっけ
750(754,755,757)は、もう試してみたのかな? 似たような状況の人のためにも、ぜひレポートをお願いしますよ。
近所のホムセンで、OHM(AudioComm)の pllシンセチューン(イヤホンでfmステレオ)、単4×2本のラジオ 買いますた。(RAD−F182M;2980円) ソニーの同等のシンセチューン(I CF-M55)でも良かったんだけど、 どうせメイドインチャイナだからどうでもいいやって感じで。 デジタルシンセチューンオートスキャン AM20局FM20局プリセット バックライト、アラーム(電源onタイマ)付きっていうのが良いかも。 FMはやっぱり厳しいけど、周波数さえ合わせれば何とかなるし
作りはohmなので期待しないほうが良いかもだけど
>>764 スタンドが折れやすいので御注意を。
高感度を求めないなら、値段なりに使えるラジオだよ。
FMがステレオなのが素敵 ICF-M55はモノラルだよね
ラジオのスレは英数字を半角全角ごちゃ混ぜで書き込み奴をやたら見掛けるがなんで? スレタイまで堂々とそれやってるスレがあるのは驚きなんだけど? やっぱり年寄りが多いからかな?
それがどうした?
>英数字を半角全角ごちゃ混ぜで書き込む奴 むしろ文系の人間か、キーボードになれてない奴なんじゃないの? 日本語変換エンジンをデフォで使ってると、 全角と半角を勝手に変換しちゃうしね。 年寄り、若いのってあまり関係ないんじゃない?
美的意識の問題だと思うが つまり人それぞれ
>>764 >AM20局FM20局プリセット
それって、AM10局FM10局じゃない?
20局セットできたらやり方教えてください。
木亥火暴
そういえばキーボードの調子が悪かった
昨日オームの安物ラジオを分解してたら中から髪の毛が出てきた。 なんか気持ち悪くてラジオごと捨てた。もうオームのラジオは買わない。
今日梨食ったら洗ってむいたはずのなしに、 俺のものとは違う細い縮れ毛が付いてたよ。 毛は摘んでポイしてそのまま食ったけどね。 毛ぐらい誰でも生えてる。気にすんな。
ほぉ、ラヂヲの中から毛を見つけたって。 なるほど・・・で、捨てたんだろ、毛を? なんだと!ラヂオ本体の方を捨てちまったって? じゃあ、毛はどうした? ふむ、受信に使ってるのか。
>ラジオごと捨てた。 と書いてあるだろこのヴォケが。低膿が。池沼が。
捨てちゃったから持ち運びできるラジオがないんだが。 オススメのポータブルラジオない?
予算のない書き込み→機種名挙げる→高すぎる→中国メーカーラジオ宣伝 とりあえず予算とか書かないと返答は得られないと思う
面倒くさいな。予算5000〜10000円
もうダイソーでも行ってろ
その価格帯だと突出した性能のはないね 定番のICF-M260/ICF-A100V/RF-U700とか
>>778 そんなにめくじら立てるこたねえだろ?
ケツの穴のちいせえ奴だな。
あ、そうか、毛ごと抜いちまったのか?
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/02(火) 01:38:55 ID:JV6VjZdt0
女性工員の陰毛を捨ててしまったのか。 モッタイネーナ。
分解したら私が組み立てましたとプリクラ大の写真が入っていて、 おまけに毛も入っていたら印象が大分違っていたのになあ。
iPhone Girlかよw
年齢の低い工員が作った製品を嗅ぎ当てるスキルが肝要というわけか。
日常で見かける陰毛らしき物はたいてい腋毛です。 そして陰毛と見間違えるような長い腋毛はたいてい男のもの。
ソニーのSRF-S84買おうと思ってるんですけど使ってる人いますか? いたらいい点、悪い点など教えて貰えたらうれしいです。
便乗するようで悪いけど シャープのミュージックキャリーやケンウッドその他録音機能のあるものは 大抵付属のループアンテナ仕様で受信感度に不安を抱かせます。 例えば10cmのバーアンテナ内蔵のものと比べてどんなものでしょうか? こちらでお聞きしたのは このスレで何度か登場しているパナのRF-2400現在使用している次第で よろしかったらお答えください。
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/03(水) 21:22:29 ID:kkBPx9qx0
アンテナ内蔵のものよりも、本体と切り離せるループアンテナのものの方が断然いい場合があります。 自分は地方のマンション住まいで、窓際にラジオサーバーとソニーの一体型MDラジカセ(カセット ではなくCDがついてる)をおいていますが、どちらもループアンテナを窓の外に置いています。 ひとつはベランダのてすりにくくりつけています。本体までの延長コードには電話用のモジュラーコ ードをハンダ付けしています。2m延長しても問題ないし、サッシ窓を閉めてロックもできるので いいです。 ループアンテナの方が本体と離して電波のいいところに置けるし、付属のアンテナで不満なときは 自作(大きく作れば感度もバッチリ)もできます。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/03(水) 23:27:01 ID:x5th+2QV0
デジタル録音機にフェライトコアバーアンテナを内蔵させてしまうと、 録音機内部で発生するデジタルノイズを拾ってしまい使い物にならない。 だから外付けアンテナになっていると思われる。
794 :
791 :2008/09/03(水) 23:45:32 ID:tSdfDBCw0
>>792 ループアンテナを外に設置しさえすれば問題ないのですね。
物臭なので面倒に感じますがやってみたいと思います。
いいアドバイスを頂きありがとうございました。
>>793 > デジタル録音機にフェライトコアバーアンテナを内蔵させてしまうと、
> 録音機内部で発生するデジタルノイズを拾ってしまい使い物にならない。
> だから外付けアンテナになっていると思われる。
>
そういう理由で携帯プレイヤーには
いつまで経ってもノイズに弱いAMが搭載されないんでしょうね。残念。
>>789 俺の鼻毛、陰毛みたいに長くなるんだが。
しかも、たまにキシ麺みたいに平たいのとか・・・
鼻毛が5センチとかなるのか!?
>>790 SRF-S84使ってますよ。裏にクリップが付いているのでYシャツの胸ポケットに
入れて聴くのに便利です。外出して歩きながらとか電車に乗っているときに聴くのに
大変重宝しています。悪い点は特にありませんが、強いて挙げるなら
・付属のステレオイヤホンを耳に嵌めるとちょっと痛い(一世代前のモデルには
耳に嵌める部分の周りに柔らかい素材が巻いてあったが現行のものには無い)
・アナログチューニングなので慣れてない人には選局しづらいかもしれない
といったところです。
798 :
790 :2008/09/04(木) 02:26:06 ID:9IlCC4TU0
>>797 レポありがとうございます。
なかなか良好みたいですね。
以前買ったラジオがあまりにもひどくて買って後悔しました。
次は失敗したくなかったので大変参考になります。
アナログチューニングはどれも選局しずらいのは致し方ないと思います。
明日にでも買ってこようと思います。
こちらにも失礼します。小型の、メモリ内臓でタイマー録音できるラジオ で、受信感度のいいものを探しています。ジャパネットのキュリオムP702? という機種にひかれたのですが、どうも他の有名メーカーにも似たものがある様子。 オススメはありますか?
ttp://www42.tok2.com/home/nuvi360v/ 少しスレ違いかも知れませんが…
本来の使い方と外れますがナビの位置情報を利用して近くのラジオ局の受信場所を
検索させて知らない場所or地元の局の周波数を取得するのを考えてみました。
ラジオだけで無くTVの受信する方向なんかも解かるかも!
nuvi(PNDナビでガーミン製)が無いと意味無いんですが マルチで、ごめんなさいです。
>>796 実際。6センチの縮れ鼻毛が出た時は正直泣いた。
たぶん全米も泣く。
それ鼻に陰毛が入っただけでは
>>801 わかるぞ。奥に向かって伸びてたりするんだよな。
鼻の奥がむずむずしてたので抜けた時は気持ちよかった。
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/05(金) 19:48:04 ID:otTWzpqF0
ラジオを語るスレは 鼻毛を語るスレに変更になりました。
>>803 そういうときはピンセットで注意深く抜くと即座に解決される。
一旦外側に向きを直してから一気に引き抜くのがポイントだ。
手前の毛を一緒に挟まないように注意しろ
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/06(土) 16:25:03 ID:LVXB+c+L0
痛みの強さの単位は 「1ハナゲ」
そーいや、むかーーーーしのジャンプの読み切りで 好きな女の子を賭けて鼻毛を抜く本数を競うというのがあったなぁ 「一気に……5本だと!?そんな激痛に耐えたというのか、ヤツは!!」みたいな そしてお互い同時に思いっきり抜いて会心の本数だと思ったら 風で女の子スカートがめくれて、そっちに気が行って肝心の鼻毛を風で飛ばしてしまうとか
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/06(土) 17:08:43 ID:yG6T9BR+0
ハナゲを1本抜いて真っ白いハナゲだったら幸運が訪れる らしい
その、抜いた鼻毛を何本もつないだ上でコイル状に巻き、ループアンテナ を作ると高感度らしいよ。
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/07(日) 07:38:55 ID:rkRVkgGS0
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/08(月) 04:54:24 ID:vg6xhKBV0
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/08(月) 17:52:11 ID:vg6xhKBV0
「鼻毛ボ」って歌もあるんだね 外国人の名前だったけどハーフだってさ
防災用の携帯ラジオで最近ラジオを作業中に聞いてるんですが 部屋の環境が悪いのかノイズばかりで聞こえません。 人体が触れているか人体の間近だとかろうじて音を拾うので めちゃ間近に置いて作業してますが、ひっくり返さないかハラハラ。 どうすれば人体利用せずに聞けますか? 人体の代わりに金属をアンテナにくっつけたりすればいいのかな。
機械の体がタダでもらえる星に行って改造してもらえばいいんじゃね
>815 聞いてるのはFM?
818 :
815 :2008/09/21(日) 17:16:00 ID:x1ISdRqF0
>>818 アンテナに適当な導線つけて線を外に出すとイイかも
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/03(金) 00:26:49 ID:wHjCc2b70
今日、三菱電機のラジオクロック(KA-331)を買ったけど 地元に局を聞くには十分だな それにしても三菱ってラジオ作ってたのかな?
三菱はオーディオもやってるけど 総合家電メーカーは無理してでもラインナップを揃えたりするので、 廉価ラジオはOEMなのかな ウチにはなぜか東芝の掛け時計が
Tivoliのmodel-1て、縦にも横にも置けるみたいだけど、AMのアンテナはどうなってるんだろう。 バーアンテナの軸が前後方向に配置されていて、横からの電波を受けるんだろうか。
「みたい」ってどういう根拠?、実際にやってみたのか? どこかでそういう状態で鳴っていた、なら 外部アンテナ又は外部入力 縦置きで本当に中波が受信できるなら 1.バーアンテナが横方向でなく前後方向に配置されている 2.ラジオシャークみたいにフェライトバーアンテナじゃなくループアンテナ
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/04(土) 07:05:06 ID:k7AayXlQ0
バーアンテナとループアンテナは同じ原理じゃないの。
>>824 オイラもそう思う。
電界型と磁界型の違いを理解していないと思うわ。
>>822 バーアンテナが縦と横の2本入ってて、傾斜センサで切換えている
わけないわなw
manualには確かに「Model One radio can be positioned vertically as well as horizontally」 とは書いてあるな
model1、欲しいと思ってたところに、10月から値上げされたのを知って、値上げ前に仕入れた在庫があるところがあったので、思わず 買ってしまった。火曜日に届くので、感度とか選択度をレポしようかと思います。
tivoliのウェブサイトをみてきたけど、すごい価格ですね。CDプレーヤーを内蔵したMusicSystemは BOSEのWave Music Systemと比べるとどうなんだろ?
>>826 現物がどうなってるかは知らないけど、アンテナ1本で縦でも横でも置けるよう
にするには、アンテナを斜め45度にしてもいい。効率は悪くなるけど、地元局
を受信する分にはOKだろう。指向性も、サイドが切れなくなるけど、逆にどの
向きでも自由に置ける。
フェライトをL字にするとどうなるんだろう
>829 model oneはU.S.A.では99から120ドルで買える CDとかBOSEとかはスレチ
BOSEのWAVEラジオは神域。
>832 オクにジャンクがよく出てるな
model-1が届いたので、スイッチを入れてみた感想。 ANDO-ER4-330SAと比較して、AMの感度選択度はほぼ同等。FM(外部アンテナ使用時)は感度はほぼ同等で、選択度はmodel-1がやや良 い感じだ。FMにマルチパスがあるような状況では、model-1の方が聞きやすい。 あと、AMアンテナは前後方向に配置されているようで、送信所が横になるように置いときが一番感度が良くなる。
しばらく聞いてみると、AMの選択度はANDOの方が上だな。ナローモードがあるから当然と言えば当然だが。 以上。
ぬるぽ
モデルワン購入の人オメ!&レポ乙 値上げするとは知らなかったので廃盤色が安かった時に買うべきだったな、と後悔してますw
バーアンテナは縦に置けば水平方向に無指向性でつ ループアンテナもワッカを水平に置けば同じく無指向性でつ そのときのぬるぽイントは天空と地面になりまつ
>>840 中波は垂直偏波だが、バーアンテナを縦にしたら水平偏波用にならないか?
強力に入る局はそれでも受かるだろうけど。
845 :
アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/10/16(木) 21:37:56 ID:6dCndG080
長年オークションアラートに入れて探していた松下のR-G1。 この前ついに出てきて、本体のみですが、¥10で落札、手元に届きました。 2〜3年探してた。 これでやっと手持ちの発電コイル切れのやつとニコイチできる。 手持ちのは充電池はまだ活きてるので、今度来たやつに仕込みます。 オリジナリティを大事にしたいけど、スペースが許せば単四エネループを仕込みたい (元のは単五相当と思われるニッケル鉛蓄電池) 現行のRF-G77の遠い遠い先祖になります。まだナショナルブランドだったから。 手巻き発電ラジオはその後ソニーとか、今は色々な会社のがあるけど、これは出る次期が 早すぎた。
846 :
836 :2008/10/16(木) 23:33:52 ID:b5925ZQK0
すいません、1週間使って見て、訂正します。AMの選択度だけでなく、感度も、 ANDO ER4-330SAの方がmodel-1より上でした。(内蔵アンテナで) 昼間に首都圏から、ANDO ER4-330SAでは、NHK第2秋田(774kHz/500kW)が入り ますが、model-1では入りません。ただ、model-1でも、夜間に首都圏から札幌 や福岡の大出力局を聞くことは出来ました。
model-1ってそんな使い方をするラジオなのか? 地元の局を良い音で聞くラジオだと思っていた。
model oneは同軸の外部アンテナ端子(3.5mm)が有って内蔵バーアンテナもオフになるから 遠距離受信にも結構使えるぞ ただあまり高ゲインで入れると飽和するので可変アッテネータも有ると吉
また感度至上主義者による恒例の感度の話か。 日本でなぜmodel-1のようなラジオが登場しないかよく分かるわ。
てあっくにModel Palモドキのラジオなかったっけ
R-1だな。今でも、ロジテックの通販サイトで購入出来る。 モドキとしては悪くない。これはこれで味がある。
ラジオ…いいねえ
テレビ番組の質が下がってる一方、ラジオはさほどでも無いと思う。 元々さいしょから番組制作に予算をかけてなかったからか?
民放はともかく、NHK第一の平日午前中は改悪。
高校野球のときニュースで流れた"おおふね"は笑えた
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/23(木) 22:40:01 ID:UQUq0FAS0
インターネットラジオの方が感度がよかったりする
インターネットラジオも回線が極端に混雑すれば聞けなくなる。
NHKのラジオビタミンは最悪
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/24(金) 07:19:12 ID:+8lxvUgd0
ICF-28というラジオをもらったが見た目はなんとも安っぽいね 音はホンワカしてて意外といいね
>>860 ベーシックでいいですねICF-28。
単3X4個仕様って点も、充電池使いには助かる仕様。
ラジオなんかラジオ深夜便が聞ければそれで良いんだよ。
音楽の泉も聞けないといけないと思う
864 :
さぶ :2008/10/28(火) 02:38:31 ID:367pm14x0
ER-21Tのフェライトバーは段面積が他の半分ほどだ。 小型化しながらも、単3を二個入れるために色々無理な工夫してるな、とおもった。 感度はまあまあだが、選択度は切れる方だ。 サブ機やナップザックの持ち歩きには向いている。 ビニール袋に入れて使っている。目覚ましになるから便利だった。 家ではソニーのSW11とM260を使ってる。どれも単3だから予備の充電の用意が簡単気楽だ。
昼のいこいだけ聴ければいい。
ER-21Tは音が悪すぎて聴くに堪えないと他のスレでは指摘されてるけど M260と比べると実際どうなんだろ?
>>866 聞くに堪える堪えないは個人差だろうけど、
二つ並べて聞くと21Tは人の声域が強調されて聞こえる。
スピーカーの径が小さいから仕方ないけどね。
>>866 スリープタイマーがついてるから枕元で使ってたんだけど
耳障りな音でなかなか寝付けなかったなぁ、自分の場合
ただ環境によってはそれが聞きやすい音とも言える訳で…
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/28(火) 23:04:09 ID:E6hY1CFx0
ソニーの取り扱い説明書ダウンロードのページを見ると ICF-B01が、生産完了となってるけどマジ?
ふと家でラジオを聴きたいと思ったのに聞けない事に気が付いた。 携帯もパソコンも進化してるのに何でラジオはきけないの?
>>870 聴けない理由がわかんね
ラジオが無かったのか、電波が届かないのか、番組がつまらんのか
ラジオは特に進化なんぞしてない それが良いところでもあるし悪いところでもある
ラジオは進化しています。 家で聴けます。 無線LANでインタネットラジオが聞こえるでしょ
MDが出てからAMラジオは退化した MDが去っても退化したまま
870は「携帯かパソコンでラジオ聴かせろ」 って言ってるのかな?
退化も進化もしてないんじゃない? ラジオはラジオでしょ
AMラジオが聴ける携帯電話が1台しか出てないことからすると 少なくとも進歩はしてないな。
鉄筋コンクリなどの建物内でAMラジオが聴けないことを言っているのではないか。 電波が弱められるだけでなく、TV、PC、蛍光灯(インバータ式)などノイズ発生源 は多いし。 AMラジオ付きの携帯電話があったんですね。どうやってノイズ対策してるんだろ。 (バーアンテナも結構な体積を占めるし)
870ですが、すみませんMDラジカセのアンテナが折れてて、 今日ラジカセ買ってきました。何というか、テレビや音楽のように ラジオももっと便利に聞けるようになっているのでは?と誤解していました。
>879 ヲイヲイ、「折れたアンテナ」はFM用ですよ。AM受信には関係ないものです。 (外部アンテナにつなぐことがあるかもしらんが) テレビはアンテナ・ケーブルをつながなきゃならんし、音楽とは携帯オーディオの ことかいな? アンテナ折れただけでラジカセ買い換える? ま、世界恐慌一歩 手前の経済状況なので、「お買いあげありがとうございます」としか言えないが モッタイナイ!
よめない・・・
あ、そうか。 携帯は基地局が増えてどこでも使えるし、 パソコンはネットにすぐつなげられるし、 だのに ラジオは送信所が増えていないから、受信環境の悪い家では、きけない ってことなのか。
アンテナが折れたぐらいで本体を買い直すとは・・・
買いなおしでまた同じ機種どんどん買っていったら そのうち寄せ集めで1台できそう。
俺はアンテナの折れたジャンク品を買ってるというのに。
>>879 大手メーカーなら注文すればいいのに
一本1000円もしませんぜ
>>879 メーカから保守用品取り寄せた方が安かったんじゃね
きっと、電化製品を自分で分解とかすると 感電とか爆発したりすると思っているンだろうナ。
今までラジカセとRF-ND200Rという名刺サイズの松下製ラジオで聞いていたんですが昼間の在京ラジオ局の番組も聞きたくなりました が現在の持ってる機種では限界を感じています 今の時間、名刺サイズの方を窓際にもっていけばノイズは入るもののなんとかニッポン、文化、TBSすべて聞くことができました よりクリアに楽に聞くために高感度の中国製ラジオかBCL全盛期の国産ラジオを買うつもりなんですが こういった高性能ラジオでもやはり鉄筋アパートで聞くためには外付けの別売アンテナを買ったほうが良いのでしょうか?
>>891 まずは外付けアンテナ無しで聞いてみる。
それで、満足出来なけりゃ、外付けアンテナ購入する。
外付けは、ミズホのUZ-DX8sかALA-1530シリーズかな。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/02(日) 05:48:26 ID:WLbCbmSI0
ミズホというと ラジオの製作を思い出す
ミズホと言えばピコシリーズだな。 高田OMの初ラとかCQ誌の記事は良く読んでたよ。
R-G1ですが、念願の単五形ニッケル水素電池をやっとこさ見つけて、 今日、オクで最近来た方と断線も伴っていた前からの2台共に直りました。 パナソニックサポートに電話しても元使われていたニッケルカドミウム蓄電池は 部品はもう無いし、RoHSの関係から代用品も恐らくないだろうと言われてたので。 (パナソニックのサポートセンターの方、親切にありがとうございました) 中々、ググッても検索しても出てこなかったのですが、バッテリースペースさんが 単五形ニッケル水素電池(タブ付き)を持ってるというので、注文しました。 1本当たり¥360と値段は掛かりましたが、無事に直す事ができて良かったです。 オクで来た方は断線箇所を何処に繋げばいいのかを調べるのに役に立ちました。 お騒がせしました。
>>896 ありがとう。
毎朝6時半におはパソで起こしてくれます。
本当にジャストで鳴り出す頼れるラジオです。
Tivoli MODEL ONEのFM選局の時だけガリがでる。バリコンが不良かな? 保証切れてるから修理は怖いな…でもこういう卓上チューナーってないからな。
MODEL ONEの日本仕様はmade in chinaだから、耐久性とかはあんまり良くないのかもね。
むかしはこの手の大きなラジオは、「町の電気屋」に持ち込んだらそこで治してくれてたもんだがな
>>899 日本仕様に限らずTivoli Audio製品はMade in china
>>898 バリコンはガリらないだろ
FMのみ(もしくはAMも)バリキャップ同調でVRがガリってるんじゃないか
どうせ保証切れならばらして確認してみたら?
俺も
>>901 のVRがラッてるに一票。
ビンテージ物(ガラクタ?)の無線機なんか手入れするんだけど、ガリはVRしか無いね。
VRの接点で接触不良起こしてるんじゃない?
最近は電気屋に持ち込んでもラジオを直してはくれんのか? そういえば買い替えばっかり進めてくるな。
>>903 TBSラジオのラジオリフレッシュキャンペーンにもって行けばいい
>902 バリキャップの電圧コントロールでDC掛けてるなら普通の音量ボリュームよりガリやすいかも 電源ON/OFF時はボリュームを絞るようにバンドの端っこにしないといけないのか鬱
ICF-EX5のアンテナが抜けちゃいます。 抜けやすくなっても、接触さえしてればアンテナとして機能するんでしょうか
>>906 抜けるのは、ロッドアンテナの途中の段?
伸ばそうとして抜けたら困らない?
>>906 放送が聞こえればOKだろうけど、現行機種で修理もできるし、修理代を聞いてみて決めたら?
910 :
906 :2008/11/08(土) 12:28:18 ID:zwP9Hfce0
アドバイスありがとうございます。 一回修理に出したことあるんですけど、やっぱりへたってきましたね。 EX5も、もう15年近く使ってますからそろそろ勇退してもらおうかと。 TAECのR-1に買い換えようかと思ってます。
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/09(日) 01:20:49 ID:kPZOdgUV0
AORのLA390ってどうなんだろうか? さすがにそこまでの玄人はいないかな? もし使ってる人がいたらぜひレポをお願いしたい。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/09(日) 08:31:06 ID:Bc4wCWw00
>911 玄人はLA390は使わないと思うよ。
914 :
898 :2008/11/12(水) 04:11:20 ID:BfEGQn4f0
>>901 ,902
電器に関して無知なもので・・・開けたらポリバリコンらしき物が見えたので
AMはバリコンでFMはVR可変抵抗ということでしょうか?
シールドというかカバーが半田付けされていてチューニングパーツの中は見られなかったのですが
とりあえずチューニングダイヤルをグルグル回していたら直りました。ただ数日固定させておくと
バリるのでクリーニングか交換かが必要なのかな。ちなみに可変抵抗器の清掃ってアルコールを
スプレーしてグルグルすればいいなんてことはないですよね。
>>914 無知なのに開けちゃったらいかんですよ。
たかがラジオと甘く見ていても、精密に調整されてるもんです。
自己責任でね。
接点はどうしてもガリるもんです。
ガリる暇も無いように毎日愛用してやるのが良いのではないかと。。
917 :
898 :2008/11/16(日) 00:29:34 ID:vyCkzCtq0
>>916 ごもっともです。下手にいじって壊れたらいやなので、これ以上のばらしはやめました。
聴くときはガリが無くなるまでなじませてます。無くなるんでそのまま使用したいと思います。
愛情不足だな
チューニングでガリるのをユーザーの使い方のせいにするのはどうかと思う 内部はコネクタや可動部(=調整箇所)がボンドでこてこてに固めてあるそうだから 修理に出すと中身ごっそり交換じゃないか 高価なラジオだしFMも聴きたいなら長期保証に入れる販売店で買った方がいいかも
>>906 です。
R-1を買いました。
先代がEX5だったってのもあるけど、感度はこんなもんですか?
>920 R-1てどんなラジオなのかぜひレポお願いします
922 :
906 :2008/11/17(月) 22:35:00 ID:cSu3i+dH0
R-1、色は黒を買いました。 ・チューニング アナログチューニング。つまみ部はゴムのコーティング。 チボリと同じくギア比5:1らしく、ぬるぬる動いて会わせやすい。 でも刻印してる周波数と実際同調する場所が微妙に違うような… チボリのような同調ランプは無いです。 ・音質 FMは音が良いと思います。J-WAVEのジャズ番組聴いた印象ですが。 高音と低音を調節するつまみがあります。 AMは音質以前に感度が悪い? 単にロケーションが悪いのか、前使ってたEX5が感度良すぎたのか不明。 FM聴く場合はロッドアンテナより付属のコードアンテナの方がいいかも。 ・バッテリー 2時間充電で10時間使える仕様。 ただし、初めて使う場合は4回ほど充電と放電を繰り返す。 充電中は電源スイッチ部の青LEDがずっと点滅してます。 点滅が消えたら充電完了。 充電が切れ始めても点滅。切れるときはフェードアウトではなくブツっと。 ボディ左側に取っ手があるので持ち運びはしやすい。 モノラル。Made in CHINA。 思いつくままに書きましたがこんな感じです。 あくまで(FMラジオの)音質を重視したラジオだと思います。 感度重視の人には要らない機種かな。
>>923 最大1000mAしかないんじゃノートパソコンには使えないのでは。
ラジオのACアダプタはオーム電機の1000円くらいのやつで
いいと思う。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/18(火) 20:40:25 ID:c3tv23L80
>>923 面白いラジオ紹介ありがとうございます。
実際使ってみて、使用感・感度・音質など
どんなかんじでしょうか。
汎用ACアダプターの中には、ノイズが大きくて、電波が弱い局が聞こえなくなることがある。
>>923 スタンドライトがよさそうだね
釣りに行くときに使えそう
>>924 自分で試したわけでもないのに
純正品以外のACアダプタを勧めるなんて向う見ずだね。
後で恨まれるよ。
923です。 ACアダプターは、ハードオフのジャンク品コーナーで見つかりました。 (こんなただ同然で仕入れた物を315円もするのかwハードオフさん(TдT) アリガトウ) やっぱり、ACアダプターがあるって凄く便利です。もう手回ししなくて済みますw 音質に関しては八百屋さんのラジオです。ラジオ番組が聴ければいいよねって製品です。 スタンドライトは、期待してなかったんですが、便利ですね。 あんまり明るくないけど、発光ダイオード4個で消費電力もかなり少ないと思います。 考えたら、エネループ買ってきて充電する時だけ出し入れすれば同じですね。 ズブズブと消費スパイラルにはまって行きそうな所でした。 皆さん、ご回答ありがとうございました。
>931 文章だけでは "ジャンク箱から適合品を調達してくるレベル" の方とは 判別できず、非常にヌルい書き込みをしてしまいました。 「こいつ、馬鹿にしやがって」 と思ってたら申し訳ありません。 > バッテリーチャージャーには絶対に使用しないで下さい ……という、いまいち解かり難い注意書きは、単に 「クルマやバイクの6V〜12V鉛バッテリー、あるいはラジコン用の セルバッテリー等を充電するための"充電器"として使う事は出来ません」 という意味かもしれませんね。
チューナのネタでごめん。 この前、近所のハードオフで山水のTU-X1を105円でゲット。 FMはもちろんの事だけど、AMの感度と音の良さにびっくりした。 中身もホントに金が掛かってるし、古き良き時代を感じた次第。 スレチですんませんでした。
>>930 恨まれないよ。
出力電圧・最大電流が合っていれば合わなかったことがないからね。
まあまあみなさん、せめてこのスレくらいは 憎まれ口で挑発しあうのはやめましょうよ
現物を見ないで適当なレスをしてる
>>930 がアホだろ。
OHMのACアダプタは、端子をどう取り付けたら 極性がどっちになるのか説明書を見ても 分かりにくかったような気がした
>>933 別にスレ違いではないと思うけど・・・
俺もチューナーで聴くことが多いかな
心配事があります。 いまマンションに住んでてラジオ付属のアンテナではFMが殆ど受信できません。 テレビ端子に繋ぐと非常に良く受信できるのですが、このテレビ端子はあくまでテレビ用ですよね。 テレビの地デジ終了後、はたしてVHFであるラジオ電波も流してくれるのかなと・・・ すぐにアンテナ設備が更改される事は無いでしょうが、今後新しく作られる鉄骨マンションなどでは 最初から地デジ用のUHFだけになり、ラジオって聞けなくなるんじゃないでしょうか?
>>940 FM用の屋外アンテナはちゃんと売ってるよ
ベランダにポール立てるとかして設置してみたら?
>>940 >すぐにアンテナ設備が更改される事は無いでしょうが、今後新しく作られる鉄骨マンションなどでは
>最初から地デジ用のUHFだけになり、ラジオって聞けなくなるんじゃないでしょうか?
現状もたまたまFMも聞けているだけですからほぼ100%地デジ対応のUHFだけになるでしょうね。
既存のマンションでも地デジに切換える更改でUHFのみに変る場合も多いでしょう。
テレビは見えなくても良いけど、ラジオが聴けないと悲しいの。
けど金はださないの。 だからAM/FM共聴は実現しないの。
FM用の位相差給電アンテナ等はBSアンテナと違ってかなり出っ張るから ベランダのフェンスに設置するのは管理組合の許可が要るのかもな。 屋根馬にポール立てて出っ張らないように設置すれば問題ないだろうけど ベランダが狭くなるね。
>>945 許可がもらえない場合、簡単に撤去できるようにして置いて、使うときだけ
設置する、ということでもダメなのか?
秘密工作員のアジトみたいでかっこ良すぎ
なんか地デジの審議会で「現状では地アナを延長せざるを得ない」とか言ってますね。
強制的に移行すればいいじゃん 見れない人が沢山いればいい国になるよ
現在の米国を中心とした経済状況は数年続くと言うのはいまや世界的常識 日本も来年2月の各企業決算で其の事実を数字として突きつけられる。 とてもじゃないが2011年7月24日までに地上波デジタルへの完全移行なん て考えてる状況じゃ無くなったね。 其れにこの事って急激な税収落込みと景気対策の予算確保にてんてこ舞い の官庁や経営母体の企業ごと赤字転落中のTV局だって気持ちは同じ。 流石に来年の春以降になんか動きが出てくるんじゃないの?
喜ばしい事ではないな。 まかりまちがうとダンボールのお家で手回しラジオを聴く事になりそうですよ。
電波が良く届きそうでいいじゃんw
毎日キャンプ気分!
段ボールハウスで手回しラジオは 他人事とは思えないので 多摩川の橋の下あたりで 予行演習をしようと思っている
955 :
アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/12/09(火) 16:13:46 ID:kQerUPIS0
R-G1の緑色のほうもゲット。 記憶には黒と緑があったんだ。 長年ヤフオクのアラート入れといて全然入らなかったのに、 今年に2個入ってくるとは。 BCLラジオとかじゃなく、ほとんど競らない地味な存在だけど。 厨房の頃、ラジオずっと聴きたいけど、小遣いは知れてる。 電池も昔は高かった。 そんな時に憧れだった手巻きゃ鳴る!!のキャッチで売り出されたR-G1です。
てす
書き忘れました。モノラルじゃなくステレオで聴けるラジオが良いです。AMもFMもキレイに聴きたいので でもAMステレオはチップ製造中止とかで、もう無いらしいですね・・ それと「高感度ラジオ」でググったら、上のANDOとかいうラジオはあちこちで出てきます。大丈夫なんですかね?これ
>>958 感度はいいけど周波数の安定度がイマイチで、電源を入れて20〜30分ぐらいは
周波数のドリフトが起こる。中波ならそれほど気にはならないが。
>>959 ということは、
卓上ではパナのRF-U700系
携帯ではソニーのSRF-R630V
この辺りがベストでしょうか?
>>960 > 960:名無しさん┃】【┃Dolby(sage)
> 2008/12/10(水) 01:04:50 ID:F2LZYBv00
>
>>959 > ということは、
> 卓上ではパナのRF-U700系
> 携帯ではソニーのSRF-R630V
> この辺りがベストでしょうか?
>>960 使い方による。
ズレたらその都度調整すればOK、というのならいい。
スリープタイマーを使って寝ながら聞くような使い方は不向きかも。(強力に
入る局なら多少周波数ドリフトがあっても気にはならないレベルだが)
しかし、このANDOのラジオは、スリープタイマーに1分という設定があるのだ
が、いったい何に使うんだ?
3分ならラーメンタイマーなんだが・・・
軍隊式睡眠?
>>962 しかも、いったん電源を切らないとスリープに入れられない。ますます意味が分からん。
2回押したら2分になるとかいうんじゃなくて?
>>962 ANDOのラジオは色々とややこしそうですな・・・25000円もするし。
やっぱりパナのRF-U700系が良いんでしょうか?これなら8000円だし。
でもちょっと聞いたこと有るんだけど、良いラジオは10万くらいするやつ有るとか・・
>>966 電源ボタンを短く押すとスリープON、長く押すとスリープOFFで、電源が入る。切り替える
には、いったん電源を切らないといけない。
スリープONで電源を入れるとスリープ時間がしばらく表示されるので、その間に電源ボタン
を繰り返し押して設定したいスリープ時間(90分から15分刻み、および10分、1分)を選択する。
そういう仕様。
教えてください! 朝、目覚まし代わりにも使いたいんですが、 RF-U700ってタイマーはついてないんですか?
>>969 タイマーはスリープタイマーしか付いてません。
時計機能自体がないので目覚ましタイマーはありません。
>>970 即レスありがとうございます。
ICF-M770Vあたりを狙うことにします。
アナログ音声でも良い。音質じゃなくて広域のAM電波キャッチしたいんだ、という人にはICF-EX5 音質が大事なんだ。ステレオ音声で音質に拘るんだ、と言う人にはRF-U700 ポケットに入れて両耳で高音質で聴きたいんだと言う人にはSRF-R633V 国内ラジオではこんな感じ?訂正は認める
ここのスレの人AM派多いんだねぇ。おれはFM好きなので高音質が大事なのよね。 でも遠くの局の放送も聴くのも楽しそうだな。最近TVつまらないから、ラジオに嵌るのも良いかもね
短波面白いよ。たんぱ。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/13(土) 23:34:34 ID:Fbz8zeDA0
このスレであってるのかわからないが、教えてもらいたい。 家のラジオがここのところ調子が悪いくて、電源が入らないことがあんだ。 わりと古いものだからから寿命なんだろな。 そこで買い替えてみたいのだが、お勧めのラジオを教えてほしい。 メインはAMで、今使っているものくらいの感度は欲しい。 今使っているのはナショナルのRF-U80です。
EX5だろうな。
アイワCR-AS23の銀色ラジオが消えてオーディオコムの白色RAD-F230Nが登場 アイワCR-AS10の銀色ラジオが消えてオーディオコムの白色RAD-A210Nが登場 電池寿命もそのまま引き継がれているか気になりますね RAD-F230NにはFMの感度切り替えDXとローカルが付いているしTV1-3chもそのまま ストラップも色が少し薄めになっただけでおなじっぽい 外観の形は違えてありますが電池蓋の引き出し機構はおなじで より開くように改良されっているし電池取り出し用リボンが追加されている
オーディオコムの白色RAD-F230Nに付属しているイアホンは片耳専用品でした。 よくある両耳用が付属していないので亜岩ラジオの焼き直し品であることは間違いないと思います。
流れ読まずにカキコ LR44で動くAMラジオってありますか?
うめ
>>984 なんでそんなくそマニアックな代物が欲しいのか?
>>979 その文面からすると、恐らく代わりはないです。
自分で修理か、メーカーに駄目元で修理を頼んでみるか、中古で程度の良いU80を探すか。
U80の代わりはEX5とはちょっと系統が違うように思う。同じように見えても。
特に音質的にはAMはU80のほうが耳当たり良いし。
あえて言うならICR-S71辺りが近いかな?
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/15(月) 16:49:41 ID:+apl4Nkm0
>>982 >>988 ありがとうございます。
やっぱり感度だとEX5くらいしかないのかな。
RF-U700やU350,ICR-S71のAMの感度はU80と比べてどのくらいでしょうか?
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/15(月) 16:50:27 ID:+apl4Nkm0
>>984 漏れ、それ数年前まで持ってたけど、今はどこ行ったか・・・・
ホムセンで万歩計にラジオが付いてるのが売ってた ひょっとしたらボタン電池系かもしれん 詳しく見てると買ってしまいそうだからチラ見位しかしてこなかったが
安物ラジオを自分で改造して楽しむスレ知りませんか?
ゲルマニウムラジオにサラウンドでも付けて遊ぶのか?