1 :
コピーワンス :
2007/11/19(月) 16:41:12 ID:FJx/FPSe0
2 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:42:31 ID:FJx/FPSe0
■このスレの住人レベル レベル0:画像安定装置を映像を綺麗にする装置だと勘違いして質問する レベル1:画像安定装置をキャンセラーと認識しているが、使い方の概念をわかっていない。 レベル2:何を買おうか悩みまくって質問しまくる。 :自分の使ってる機械を糞と感じ、もっといい機種を模索。初心者に答える。 :自分の使ってる機械を最高と考え、それを人に押し付ける。初心者に強制。 レベル3:画像安定装置を理解していて、レベル0〜3をウザがる。初心者に罵声。 レベル4:画像安定装置を理解していて満足し、レベル0〜4を傍観、または初心者に答える。 レベル5:新情報だけをこのスレに求め、それ以外を完全スルー。 ※途中でPV3等に移る人はこの限りではない。
3 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:43:46 ID:FJx/FPSe0
まずココ嫁T <1> PCでキャプれや低能ども! <2> Q RX-5000買ったのですがうまくいきません。 A ユーザー情報を見て改造しましたか? Q 色が薄くなるんですが。 A C信号スルーさせれば色は薄くなくなります。 Q どうやってやるんですか? A こうやります。 用意するもの Y/C分離ケーブル二本 C信号同士を繋ぐ300円くらいのコネクタ 分離したY信号をRX-5000のRCA端子に繋ぐ C同士はコネクターで繋ぎスルー。 Q それでS端子のワイド、スクイーズの信号も生きてますか? A S1/S2信号はちゃんと生きてます。 <3> Q 直接基盤改造したいんですけど難しいのでしょうか? A 出力側のC端子だけパターンカットして入力側コネクタからジャンパ飛ばして直結するだけ。 凹 凹 ---- -------------------- --- I ○ ○ I ⊂⊃・ --⊂⊃ I I I ○ ○ I ----------------------------- 右側の --⊂⊃ ↑ここんとこを削って配線を カット ⊂⊃同士をジャンパー線で繋ぐ。
4 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:45:00 ID:FJx/FPSe0
5 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:46:12 ID:FJx/FPSe0
まずココ嫁V
<7>
crx-7000や3dwproは購入後ACアダプタを取り替えたほうが良いぞ
<8>
Q 3DWProを買ったんですがノイズが出たりと安定しません。
A ACアダプタを下記のものに換えてみましょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q= "M-00024"
ただし、メーカー保証ではないので症状が改善しない可能性もあります。 あくまでも自己責任で。
(DTV板からの引用です)
Q CRX-7000を買ったんですが画面に黒い線が出ます。
A ACアダプタを換えてみましょう。
(相性の良いアダプタの情報がありません。情報ください)
<9>
凹
ab
cd
S端子を引っくり返した時に、凹が雌コネクタ、abcdがピンとした場合、cが色信号だから、
入力のcと出力のcを直結して、出力の手前のパターンをカットすれば、シースルーにできる。
恐らく彩(いろどり)でもできるだろう。
この説明が理解できない人は改造しない方がいい。
CRX-3000とCRX-3300Rのことは突っ込まないでね。
※入力側もカットしないとS1/S2が通らないとの報告あり。
6 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:46:44 ID:FJx/FPSe0
7 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:48:24 ID:FJx/FPSe0
[ 図解これがCスルーだ ]
ソース側 ┏━━━━━━┓
(C信号)(Y信号) ┃ 安定装置 ┃
│ └────────╂(Y信号)入力 ┃
└────────────╂(C信号) ┃
┃ ┃
┌────────────╂(C信号)出力 ┃
│ ┌────────╂(Y信号) ┃
(C信号)(Y信号) ┃ ┃
レコーダー側 ┗━━━━━━┛
↓↓↓
ソース側 ┏━━━━━━┓
(C信号)(Y信号) ┃ 安定装置 ┃
│ └────────╂(Y信号)入力 ┃
└─────────┐ ─╂(C信号) ┃
│ ┃ ┃
┌─────────┘ ─╂(C信号)出力 ┃
│ ┌────────╂(Y信号) ┃
(C信号)(Y信号) ┃ ┃
レコーダー側 ┗━━━━━━┛
Sのピンアサイン
ttp://www.satellite.co.jp/s-pin.jpg
8 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:50:12 ID:FJx/FPSe0
■各機種の比較 マクロ カラー TBC メモリ 画劣化 色変化 改造 S端子 D1入出 D2出 アスペクト その他、噂 DVE774 ○ ○ ○ 4Mbit 中 中 無し ○ × × S1/S2 残像多い DVE784 ○ ○ ○ 5.6Mbit 中 小 無し ○ × × ID-1、S1/S2 存在が意味不明 DVE775 ○ ○ ○ 8Mbit 小 小 無し ○ × × ID-1、S1/S2 よい DVE776 ○ ○ ○ 7Mbit 小 小 無し ○ ×○ ○ ID-1、S1/S2 初期型不安定 3DWPro ○ ○ ○ 16Mbit 小 小 コマンド ○ × × ID-1 初期型不安定 Pure-D ○ ○ ○ 16Mbit 小 中 コマンド ○ ○ × ID-1、S1/S2 不安定(安定させる改造あり) CRX-9000 ○ ○ ○ 16Mbit 小 小 無し ○ ○ ○ ID-1 よい CRX-8000 ○ ○ ○ 16Mbit 小 小 無し ○ × × ID-1 9000のD端子無し機 RX-5000青 ○ ○ × −− − 中 必要 ○ × × × よい RX-5000赤 ○ ○ × −− − 中 無し ○ × × × よい RX-5500R ○ ○ × −− − ? コマンド? ○ × × × RX-5000のリモコン付き
9 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:52:00 ID:FJx/FPSe0
10 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:53:38 ID:FJx/FPSe0
11 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:55:37 ID:FJx/FPSe0
■安定装置の相性と弊害について 映像信号が"-"、ガード信号が"**"だとして、 ガード付き映像はこんな信号で送られてくる。 ---------**---------**---------**---------** ・・・・・・ 全ての安定装置は"**"だけをカットしようと試行錯誤している。 ◇TBC機について しかし、荒れたテープのVHSの場合、その場所が定まらない。 隣の"--"をカットしてしまったり、"-*"こんな形でカットしてしまうことがある。 その場合、ガードは完全には外れない。 それを回避するために採用された技術、それがTBC及びNRだ。 これにより信号を揃えて正常な場所に"**"を持っていくことができる。 そして信号カットするのだ。 しかし処理が荒い機種だと、デジタル処理をしている弊害としてジャギーや残像が出る場合がある。 これがTBC機の嫌われる所以である。 ◇ノンTBC機について また、元がデジタルソースの場合、信号がずれることがないのでTBC等の機能は必要ない。 しかし稀に機会同士の相性の関係で、"-**"こんな信号をカットしてしまう場合がでてくる。 相性によっては"--**""-**-"こんな感じとか。 そのカットされた映像部分の影響で白飛び等の弊害が出てくる。 TBC等で信号が揃っていないので、各機種が範囲のマージンを広く取っていることが原因だ。 なまじ元のソース信号が揃っているので、満遍なく白飛びしてしまうのだ。 それがRX5000等のノンTBC機が嫌われる所以である。 ごく稀に、TBC機なのに白飛びする糞機種があるので注意が必要だ。
12 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 16:56:54 ID:FJx/FPSe0
テンプラ終り
13 :
コピーワンス :2007/11/19(月) 17:01:39 ID:FJx/FPSe0
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/19(月) 17:55:33 ID:EFtorPyG0
画像安定装置どれがいいですか?
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/19(月) 18:05:42 ID:Kfk0I6X4O
>>14 4.どの機種を買えばがいいか?なんて質問するなよ
環境と好みは皆それぞれ違うから自分で決めろ!
地デジチューナー→謎箱→RD-X5 DVDはPCでリップするのでコピワン解除だけが目的 一番のお勧めの謎箱は何がいいのかな?
>>17 チューナー→DVE783→X3
で使ってます。特に問題ないです。
仲間になりましょうよ。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/19(月) 23:25:16 ID:kSxv56/A0
VTXは安くて良いぞ
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/20(火) 02:18:51 ID:3X/EM4AD0
プランテックのRX−2001を使っています。 これで地デジを通すと縞模様になるんだけど、この機種が古いからこうなるのかな? 特にブラウン管で見ると縞模様がハッキリ見えます。 今でもこれを使っていて問題ないって人いますか?
>>22 君がそれを持っていてそうなるんならそうなんでしょう。
24 :
前スレ932 :2007/11/20(火) 21:11:45 ID:yS1nhQ+F0
前スレの932です。 S1信号は残して、ID-1信号だけを除去したいと言っていたモノですが、 DVE776を購入したところ、結果、バッチリOKですた。 ワイド信号の出力設定はせずとも、edit接続するだけで私の目的は達成されました。 しかもスゴ録の出す不要な4:3のID-1信号だけを強制的に除去してくれることがわかりました。 どうやらDVE776は、ID-1信号の「squeeze」と「letter box」だけをスルーするようで、 「4:3」はハナから無視して、結果的に除去してくれるようです。 D-Brainを接続してもこの信号は除去できなかったので、D-Brainはより忠実に ID-1信号をスルーしていると言えると思います。 不要になった新品同様のD-Brain( orz... )は、オクに出品しますので、購入予定の方が おられましたら、ご検討ください。_(_ _)_
>>24 報告乙。
前回ネガティブな発言をしたオレだが勉強になった。
crx-9900hdってメーカー発表もしてないでしょ? どこから出た情報?
ガセネタに踊らされたな。
>>26 PLANTEC OF STORYの最新号にそれらしき物を
開発してるような書き込みあるけど・・
駄目だったのかね〜
>>26 「AV REVIEW」という雑誌があるのだが
2ヶ月前から近日発売っていう広告を出している。
そういや、『crx-9900hd』という型番が世間にでで1年が経ったなあ
一つの雑誌に壮大に釣られてたか。
Briller って、 地上デジタルのレコーダーで録画したTS番組を S端子でアナログレコーダーにダビングできる?
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/26(月) 02:03:39 ID:AWXQbhPa0
解除するだけならRX-5000Uですな。 繋ぐだけでコマンドも何もいらない。
35 :
24 :2007/11/26(月) 21:33:09 ID:eeg24w1J0
ついでに、DVE776のワイド識別信号のコントロール機能についてレポートします。 1.ワイド識別信号出力方法設定(ASPECT) オート(AU) ---- 入力されたワイド信号をそのままスルーするモード しかし、実際にスルーされるのは「Squeeze、S1」「LetterBox、S2」の 二種の信号だけで、「4:3」信号は除去される。 マニュアル(MN)--- 次項目の設定に従って、ワイド信号を強制出力する。 2.ワイド識別信号強制出力設定(16:9LOCK) OFF --- ワイド信号は出力しない フル(FU)--- ID-1, S1, D端子 すべての信号を出力 ID-1(ID)--- ID-1信号のみ出力 S1/S2/D端子(S2)--- S1, D端子のみ出力 で、出力される信号は、すべて「Squeeze、S1」です。 「16:9LOCK」という表現のとおりですな。 4:3映像であっても、ワイドTVでは画面いっぱいに横にのばされて表示されます。 取説にはS1, S2両方とも出力するとか、訳の分からない説明がされていますが、 S1とS2は排他ですので、実際に出力されるのはS1信号のみということですた。 ということで、私の目的が達成されたのは、偶然の奇跡に近いタマタマの出来事だったようです。v(^_^)/
>>34 RX-5000Uについては何も知らないから教えてもらっても意味がないです。
ごめんね。
Brillerがどうなのか知りたいのです。
>>36 べつに君にレスったわけじゃないと思うぞw
あとHNに自分のレス番を書こう
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/27(火) 12:43:35 ID:17IWehcS0
教えてください STB−−−安定装置ーーーTV | レコーダー これでオンデマンドTVとペイパービューも録れますか?
>>38 これで質問しているつもりのあなたには無理。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/27(火) 14:46:37 ID:17IWehcS0
画像安定装置で、JCOMのオンデマンドTVとPPVのコピーガードは 解除できますか?
コピーガードを解除? 何を言ってるのかさっぱり…
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/27(火) 20:31:19 ID:9YjkEtxS0
教えてください。 RX−5500Rを使っています。 いえ、使っていたんですが、 しばらく使っていなかったら、解除コマンドを忘れてしまいました。 リモコンでつけたり消したり、してたと思うんですが、よろしくお願いします。
>42 コマンド:主電源をONにしてからリモコンで電源を入れ、2秒以内にもう一度リモコンの電源ボタンを押す >40 コピーガード解除できなかったら画像安定装置に意味が無い
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/27(火) 21:56:54 ID:9YjkEtxS0
>43 ありがとうございます! 解除できました!
1.5万までならDVE783が無難? J-C○Mデジタルチューナーと東芝W録(アナログ)にかましたいんだけど。
PowerDirector
D-BRAIN安売りしてるけど マイナーみたいだから心配なんだが…
49 :
40 :2007/11/28(水) 07:37:12 ID:YtX7gx7x0
>>43 ありがとうございます。
D−BRAINを買ってみようと思います。
>>8 の追加機種マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
もう出尽くしたから
どっちみちアナログだしw
色々調べたけど決まらん。簡単だしこれ
>>34 にしようかな
>>53 CRX-9900HDのアップスケーラーとしての性能がPS3を凌駕するなら価値はあるが
DVE783の購入を考えています。 初めてなのでちょっと不安があります。 使われている方、感想を聞かせて下さい。
57 :
33 :2007/12/02(日) 03:00:25 ID:mcuFNgiH0
誰も興味ないかと思うけれど。 昨日、通販で購入したBrillerが届いた。 初期設定のままで(何も知識がない状態で)、地上デジタルのレコーダーで録画したTS番組を S端子でアナログレコーダーにダビングしようとしたらブロックされた。 だが、インターネットでコマンドを調べて、その通りに操作して(特殊モードを呼び出し)、 地上デジタルのレコーダーで録画したTS番組をS端子でアナログレコーダーにダビングしたらできた。 俺、こういう体験はじめてだったから感動したよ。
今日D-Brain注文した。 期待より不安でいっぱいだ。。
DVE775よりは、やっぱりDVE776のほうがいいんでしょうか? メモリなんかは775のほうが多いみたいですけど。 この2機種と、CRX-8000/D-BRAINで迷っております。
ヒント DVE775のほうがデカい
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/02(日) 05:19:27 ID:ZPcQ24yF0
RX-5500Rのコマンド、なんだったっけ。。。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/02(日) 05:23:01 ID:ZPcQ24yF0
>>59 D端子&オートパワーオンが欲しければ776。
いらなければCRX-8000・D-BRAINで。
>>59 775使いだけど、DVE両者比べるなら776推奨。
OFFが無くとも、オートパワーONがあるだけで実用度up
メモリは言うほどの差は無いよ。
俺は、ブルーのバックライト欲しさに買ったんだけどw
ブルーのLED欲しけりゃD-BRAINだろjk
>>59 DVEだと、画面下が切れるけど良いの?
CRX-8000やD-BRAINなら切れないよ。
なんだってー!! Ω ΩΩ
68 :
59 :2007/12/03(月) 12:06:15 ID:z+ewNftC0
皆さん、親切に教えて下さって本当にありがとうございます。
↓このサイトを見て比べたんだけど、迷ってしまって…。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm 主な使用目的は、下記のとおりです。
D-VHSに録画した映像を、BSDチューナー経由でレコーダーにダビング。
レコーダー内のコピーワンス映像を、信号除去してVR画質ダビング。
DVE775 ○ブルーバックライトがかっこいい 776よりメモリが多い
×下が数ドット切れる? 東芝BSDチューナー経由で画像乱れるとの情報あり
DVE776 ○ワイド信号を強制的に付加・除去できる(775はできないのか?)
×下が数ドット切れる? 776よりメモリが少ない
D-BRAIN ○ダビング性能はとても良い? CRX-8000と同等性能なのに安価。
×ワイド信号 S1 S2 に対応していない(していないと困るのか?)
CRX-8000 ○ダビング性能はとても良い? デザインが落ち着いている。
×ワイド信号 S1 S2 に対応していない(していないと困るのか?)
>>68 どれでもいいが、775は製造中止だよ。格安なら買ってもいいが
776が無難だろ。
D-BRAIN,CRX-8000 も問題なし。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/03(月) 21:50:47 ID:2Dl/r2D00
教えてください。 パナTH−37PX600(地デジチューナー)→DVE783→パナDMR−EH66 @上記の接続(S端子)にて、ダイレクトにHDDにコピワン解除で録画できますか? A上記で出来ない時はコピワン付HDDデーターを、ループ接続にてHDDに録画できますか? 宜しくお願い致します。
ハナクソ
またこいつか
教えてクソwww
>>70出来る
>>56 DVEはイイ
青き光スゲージャン! 初めて画像安定装置使ってみて感動したので記念ぱぴこ
>>59 タン
比較以前に、理解してればいいんだけど…
謎箱通すって事は、それだけで(D-VHS)ソース画質保持できんぞ。
前のがID-1など通さないので新しいの(D-Brain)買ってきた。 ・・・パッケージの兄さんキモイ・・・・ 青LEDまぶしいよ・・・・なんとか減光できないもんだろうか(´・ω・`)
見えなくなるテープを張るとスリガラスっぽくなるかもね?
マジレスで引っこ抜くか埋めるか何か貼るかしかないだろう なお部屋を暗くして影絵を楽しむというのは ハード板の某キーボードスレで既出ネタだったりする
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/06(木) 00:26:26 ID:tXjZB++B0
今は画像安定装置って通販でしかかえないんでしょうか?
>>81 家電量販店でも売ってる
普通の店はそんなに種類を置かないので
なければ大都市の電気店に行くか通販に頼るしかないかな
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/06(木) 01:38:18 ID:G3s7fh9m0
DVE784買ったのに存在が意味不明って酷いT_T そんなにひどいん?;;
84 :
59 :2007/12/06(木) 03:13:46 ID:FAwmpuL8O
>>77 はい、存じております!
録画した映像を違う部屋のDVDプレーヤーで再生できないなど、
コピーワンスの使い勝手の悪さには頭にきています。
SD画質になるのは仕方ないですよね…。
コピ10とかなったら今ある機種で対応できるのかなあ ま、駄目なときは買い替えか
教えて下さい。 RX‐5000Uを使っていて、ダビングするDVD(レンタルor販売物)によって酷い乱れが出たりするんですが、これって、安定装置の相性と弊害の説明に書いてあるようなデッキの相性とかの問題なんでしょうか? 初心者ですみません
>>86 君が使っててそう思うんならそうなんだろう
どうせ何か間違ってるんだろうけど。
すいません。僕はケーブルテレビから直にデジタルビデオカメラ(HDD内蔵)につないで 録画しようとしたらコピーガードのため録画できませんでした。 どの機種を間に使えば録画可能なのでしょうか?
>>89 2chのスレには最初の方にテンプレというものがあるわけだが…
スレの試行錯誤のエキスをなぜ見ようとしないのかね?
>>90 すまん。自己解決しました。RX-5000の赤いパッケージのものを買えばいいて事ですね。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 00:27:51 ID:FDwXcRm+0
>>92 ユニークな商売だな。アンタがやってるのか。
何台さばくつもりなのかな。
リスクを考えたら、おれの場合\20,000なら検討するかも。
CCD−TRV91もかなり強力なコピーガード信号も簡単にすり抜けてしまう。 1996年くらいまで製造されたハンディカムは全スルーできると思う。 ちなみにCCD−TRV91、1200円で買ったwwwww
CCD−TRV91でコピーしたDVD映画の画質を確認してみた。 さすが最新最強のコピガだけあって必死の抵抗があった 赤系統の色合いが少しおかしいのと横線が多少の入る 不具合以外は9割がたは綺麗に映ってた。 CCD−TRV91中古を1200円で買ったことを思えば 大満足できる。無改造ノーマルでこれは特筆物である。
CRX-9900HDを買った夢みた…
ちょっと教えてください DVD-RAMからCCD-TRV91に取り込むにはどうやるんでしょうか?
D-BRAIN買っちゃうよ〜
うちのRX-5000U振ったらカラカラ音がするんだけどみんなのはどう?
スイッチでした ゴメンナサイ
>>97 DVDレコーダー再生→S端子ケーブル→CCD−TRV91録画
3DWProからBrillerに買い替えたけど、画面が明るいところで激しく白飛びします。 3DWProはこんなことなかったんだけどなあ。 BrillerはAGCをoffにできない。困ったもんだ。
103 :
102 :2007/12/18(火) 13:07:13 ID:5WmwDhLz0
録画にはIOデータ機器のGV-MVP/GX2Wを使用してるんだが、これのAGCをoffにしたら多少改善した。 どうもBrillerのAGCの効きが弱い感じ。
結局、CRX-9900HDは世に出ずじまいか。
>>102 過去3年分のスレ読むと、Brillerを誉めたレスは殆どない。
逆にアンタみたいな人、大杉。
D-BRAIN、12,980なら買いかな?
3DWProの後継だと思って安直に買うんじゃなかったよ。 DVE776でも買い直すか。
安いな。 ポイントがつかないアマゾ○ンで買ってしまって少し後悔(´・ω
在庫切れたな・・・ 取りあえずTBC付き初購入
アマゾーン
俺もアマゾー○ンではじめてD-BRAINを買ってみた 青色LEDが眩し過ぎるのとリモコンの電池が附属してないこと以外は文句なし 地デジ単体チューナーにかまして使ってるけど細かく画質を調節できるのが良いね デジタル・アナログの切り替え時の違和感が無くなった
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/21(金) 01:48:41 ID:GcyL5Pb40
すいません。 コピワン解除の方法色々模索してココまで来ました。。。 HDMI端子でやり取り出来る機種とかはまだ発売されてませんでしょうか? D端子はあくまでアナログなので最終的にはHDMI軽油でというのが理想かと思うのですが。
>115 あるわけねーだろ。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ そもそもHDMIはコピーさせないために作られた端子なんだからよ。
amazone
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/21(金) 02:42:45 ID:GcyL5Pb40
>>116 そうですか。。。
いや、コピーさせない為の端子というのは分かってましたが
逆にだからこそ解除できる様なやり方が有るかと思いまして。。。。
何処からか発売されませんかねェ。。。
>>118 仮にHDMI端子でやり取りできたとして、それをどうしたいの?
今現在、日本にはHDMI入力に対応したレコーダーなんて市販されてないんでないかい?。
D端子入力も、D1相当で東芝機のみ。
HDMIはGSを経由してIntensityかHDRECSを使ってPCキャプチャぐらいしか方法論がないんじゃない?
そうか。ガソリンスタンドを経由しなきゃいかんのか・・・。
おキヌちゃんだろう
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/21(金) 10:08:50 ID:KKlNk/8I0
CCD−TRV91すげえよ、ほぼ完全にスルーするよ〜 最新最強クラスのコピガなのに・・・・・・・・・・・・・・・・ 1996年までのハンディカム恐るべし・・・・・・・・・・・
ふ〜ん
TZ-DCH505 → DV-HRD10(SHARPの古いHDDレコ) でCATV番組を録画してたんだがHDDレコ壊れたorz 地アナはVAIO GigaPocket Ver5.0で録画できるからOKだがCATVが× TZ-DCH505 → DVE783 → GigaPocket で録画できるなら近所のヨドバシで買ってこようと思うんだがどう? HDDレコ買う金はないので頼む。
>>125 jcom→TZ-DCH500→DVE783→DIGA は大丈夫だな
>>126 ありがとん。
関連スレ、裏初心者相談スレも熟読して大丈夫そうだから買ってくるよ。
最後の悪あがきで有馬記念予約録画してみたが
やっぱり失敗しやがったorz >SHARPの古いHDDレコ
DVE-730を買ってきたが、 チューナー代わりにしてる東芝20LC100に、S端子出力がないことに気付きました…orz
129 :
128 :2007/12/23(日) 21:42:27 ID:sxILDerK0
>>128 安いコンポジS変換は、SONYのセレクタ SB-V55A
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/24(月) 08:39:23 ID:MWwgnNbfO
何か、最近どうでもよくなったな。 地デジなんぞ録画する価値のある番組なんて皆無だし、 勝手にやってくれと。
まあ、そうだに 通すのはCSの古い番組録画するとき TVのは見て消してだしな
地デジチューナー内蔵のハイブリッドHDDレコーダーでループ接続してる人いる? 以前はチューナー→謎箱→レコーダーでできてたんだけど レコーダー出力→謎箱→レコーダー入力だと画面に何も映らない・・・
以前のチューナー使えばいいやん
>>134 してるぞ。
3台全部X6だがな。
CRX9000とCRX8000とDVE776だ。
>>135 もう手元に無いんです
>>136 という事は自分のやり方が間違ってたのかな外部入力には何も映らない
>>137 何か出力しないと写らないぞ、当たり前だけど。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/25(火) 12:39:12 ID:oRF/Q55h0
デジタル物を画像安定装置を通して撮ったレコーダーがあるんですが、 これを他のレコーダーにダビングしようとすると途中で止まっちゃうんですが これって一回コピーしか出来ない信号が発信されてしまっているんでしょうか? ダビングする時に間にまた安定装置入れないと駄目なんでしょうか?
>>140 画像安定装置の電源入ってない状態で録画したとかじゃないの?
134です RD-A600の出力1からS端子で出力→謎箱「RX-5000」→S端子でRD-A600の入力1に入力 これで視聴中の映像が外部入力として録画できると思っていたのですが 画面は黒画面にノイズで音声すら聞こえません 接続方法が問題なのか、この接続方法で違う謎箱なら大丈夫なのか、ご意見お願いします。
>>143 そりゃあ音声はつながないと聞こえないだろ。
映像はそれでいいはずだが、謎機能がないと動かないソースで謎機能動かし損ねてるとか、
そもそもRD-A600がそういう録画できない機種なのか(録画始めると録画モニター映像出力に切り替わるとか)
入力選択を間違えているか、
そんなところでは。
>>143 接続が全然違う
あなたがやってる出力はチューナーの出力ではない
それに音声は関係ない
そういうマヌケな事をいってるから他にも何か間違えてるんじゃないかと
勘ぐりたくなる
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/25(火) 18:35:13 ID:lYrHc3iA0
>>134 >以前はチューナー→謎箱→レコーダーでできてたんだけど
じゃあ謎箱に問題はない。
>レコーダー出力→謎箱→レコーダー入力だと画面に何も映らない・・・
あたりまえです。レコーダー出力ではなくチューナー出力です。
そういう基本的なことは自分で調べて下さい。
馬鹿はループ接続禁止
RD-X6と違って、A600にはチューナー出力が無い件についてw
だから〜 「視聴中の映像」って何よ?ライン入力してる画面の映像だろ? そら真っ黒だわな。ライン出力してるのは「視聴中の映像」なんだから。分かりやすく言えば、録画した画像の再生中以外は「録画しているモノのモニター」は出来ない。「今見ている画面」が出力されているワケだからな。 後は自分で考えろ。 一つだけ言って置いてやるが、出力解像度は525i(480i)でないとダメだぞ。
何か低レベルな質問多いな。冬休みだからか?
>>142 サンクス 画像安定装置をオンにした状態で録画してレコーダーには撮れているんだけど
そのレコーダーから他のレコーダーにダビングする時は直接つないでいるけど
やっぱり難しいんでしょうかね?
はいはい
来年中にはフリーオの購入も禁止されるだろうし、まだまだ画像安定装置は必要か
[アンテナ]ー[フリーオみたいな物]ー[HDDレコーダー]ー[テレビ] ↑ こんなの発売されないかな?
誰かBLADE−Vってやつ買った?
>154 絶対にない。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/29(土) 16:26:20 ID:FfblAmFY0
おまえら 776でなきゃだめです
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/29(土) 16:31:28 ID:FfblAmFY0
おまえら RAMだったら ソフトだけでcprm海女して VIDEO_TSに返還できるだろうに
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/31(月) 03:41:10 ID:pCg7yuUA0
やっぱPV4経由が最強だな。 パソの諸対策に対するレスポンスや柔軟性は他を圧倒的に凌駕する。 しかもAviUtlは無料ソフトだしな。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/01(火) 13:08:55 ID:0RLzzQLb0
>>159 つまり
CPRMのかかったDVDをプレイヤーで再生
↓
PV4
↓
キャプチャーソフトでHDDにmpg録画
でいいの?
>CPRMのかかったDVDをプレイヤーで再生 元日早々ツリか??
>160 何でSD画質のものをPV4でキャプる必要があるんだ? そんなもんだったら、普通のキャプボでいいじゃねーか。 あ、釣られちまったよw
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/02(水) 03:04:27 ID:iqEtRB2H0
え? PV4経由で CPRMを解除する話じゃないの?
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/02(水) 11:38:11 ID:UcNEaYaRO
つうか誰だよ、最初にPV4って書き込んだ奴。
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/02(水) 23:28:51 ID:iqEtRB2H0
矢沢に聞け
>>160 謎箱+普通のS端子で録画できるレコーダー(PCのキャプチャカードでも可)でいいんでね?
謎箱+矢沢でも可。
たぶんあるならPV4でもかまわねーと思うが。
いやそれ以前にDVDならリップすれば
>>170 ん?CPRMとかいっているからコピワンムーブしたDVDじゃないのか?
いちおう解除はできるけど、対応ドライブとかツールの入手性とか、
謎箱やCSS解除にくらべるとかなりややこしいのではないかと思う。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/08(火) 00:25:09 ID:/dQVkxjt0
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/08(火) 00:33:59 ID:/dQVkxjt0
てか 謎箱経由は画質劣化しないのか? relCPRMなら動画そのものは加工しないでそ
CRX-9000ってお高いけど、アップスキャンコンバータ付きって考えれば お買い得なのですか?(アップスキャンコンバータを別に買うよりも・・・)
D1をD2にするだけだから殆んど意味ね〜 4入力2出力・D1入出力に価値を見出せる人ようです。
本屋で立ち読みしたんだけど、 ラジオライフの別冊の本に、コピーガードキャンセラの自作回路が あったけど、作った強者おる?
>>177 ビデオ入力もD2にしてくれるんじゃないの?
>>179 D2端子から信号が出てくるというだけで
信号がD2レベルにグレードアップするわけじゃない
画像美化装置じゃねーんだぞ?
D2で出力してどこのレコーダーで受けるんだよ!? アプコンで見たいのならPS3買えば済むこと。
んな高けぇ暖房機はイランわ
>PS3買えば済むこと。 たまにこーゆー発言を見かけるが、 アプコンのみの目的でPS3買う奴、多いのか?
>>183 DVDOとかREALTAとか手が出ないし
おもしろい存在ではあると思うよ
>>143 誰かもチラッと指摘してくれてたけど単にRDの出力解像度の切替してないだけだろ
RDのS端子から映像出力するには解像度をD1に切替えないとダメよ 遅レス失礼
>>184 アプコンてPS3の話しか出ないけど、
たとえば一般のHDDレコーダー(東芝のRDとか)での
DVD再生も出力解像度切り替えでD3やD4などで出力する機能はアプコンとは違うの?
その辺がよくわからんのだが・・・
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 11:30:58 ID:UBztzhSu0
>>186 たぶん一般のHDDレコーダーより綺麗に「とくにアニメ」アプコンするらしいからじゃない?
開発者が名言してる「アニメを見るために調整してある」
CRX-9000のセレクター機能は入力信号検知自動切り替えですか?
>190 いいえ。そんな気の利いた機能はありません。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/13(日) 00:24:44 ID:JvdNdM9j0
初心者の妄想ですけど、映画DVDのダビングって 『PS2でDVDを再生して間にスタビ(BLADE-V的なスタビ)かませて ビデオデッキで録画』 で出来ます?
DVDをさらにVHS録画っすか・・・・
DVE776はオートパワーオフも付けてくれたらいいのに。
てゆーか Briller ふざけんな。 ひどい・・・。買うんじゃなかったよ。 アスペクト比対応ならんやないかい。
REGZAの26C3500ってデジタル放送出力が、コンポジットしか無いんだけど これってスクイーズ信号はどうなってるの? うちのDVE772はS端子経由でならスクイーズ信号残せるけど コンポジット出力しか無いこのREGZAではだめっぽいんだけど
地デジチューナー→DVE776→RDでやってるんだが 今日、友人からTVキャプチャBOX貰ったんだよね 何か面白い使い方ない?
>>196 ID-1対応のを買うしかないだろうな。
一番安いのはD-BRAINかVTX-8000か。
画像安定装置ってのは電源を常時ONじゃねーと だめだってーのかい?粋なだんなさん教えとくれ?
>>198 VTX-8000はもってるけど全然ワイド対応してない
D-BRAINは入力側2つのどちらか選択した方の映像が 出力先2つから同時に出るということで良いんでしょうか?
俺自分で調べたぞ。
>>198 DVE783ならID-1に対応してたかな
ID-1に対応してればいいなぁ
RX-5000Uを買ってきたんですが、縦線が妙に波打つんです。 どういうわけか、コンポジットよりS端子のほうが波打ち具合がひどい。 もともとの性能なのか、たまたまハズレを引いたのか。 皆さんのところではこういった症状は出てませんか?
古いRX-5000使ってきたけどCATVチューナーをパナの地デジ対応のに交換してもらって HDDレコと再接続、5000の電源入れたら映像だけ信号が切れるようになった… (電源落とすと問題なく映像は通る) CRX-9000とか最近の機種だと問題なくガード解除して録画できますかね?
>>204 TBCなしタイプだったら、そんなもんだろ。
というか、なしてそんな物を買ってきたのか?
もうちょい予算出してD-BRAINとかDVEとかあったろ。
テンプレ読み直せよ。 と厳しい意見を言ってみる。
>>204 4.どの機種を買えばがいいか?なんて質問するなよ
環境と好みは皆それぞれ違うから自分で決めろ!
Brillerは糞だった。 3DWProの後継機というので信用して買ったら、画質最悪。 こんなの作るなよエスケイネット。
結論 買ってもいいのは CRX-8000 CRX-9OOO DVE-776 D-BRAIN の4つだけ(それと、在庫のDVE-775)
>>209 その中でSP設定してもワイド画面じゃなくならないのはどれだい?
ブリエの件で製品HP見ても信用できなくなった・・orz
ブリエは思いっきりワイド対応!って書いてたのによぉ。おいい〜
俺の2万かえせ。
211 :
204 :2008/01/14(月) 23:40:41 ID:cl5SGdVr0
>206 いや、TBCなしでも元の信号の精度が良ければ問題ないかなと思ったもんで。 (ちなみに元の信号源はブルーレイレコーダーです。) つーか、元の信号が揺れてないのに、安定装置通過後に揺れるってのは 装置のほうに問題があるような。 テンプレにそこまで書いてましたっけ?
馬鹿を煽ると↑のように逆ギレしますので放置しましょう
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/15(火) 10:44:49 ID:uI3MNZql0
TBCじゃないやつは、同期信号をアナログ的にすげ替えてるだけだから、どうしても正規信号とは外れてくるのよ。 で、それが不安定の要因。 画質を求めるなら、ちょっと値が張ってもTBCタイプを買っといた方がいいよ。
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/15(火) 12:13:55 ID:ZRX6zJpl0
>>209 CRX-9000 を 購入して BD と BD でハイビジョンコピできる?
地デジもコピできる??
D5対応のキャンセラーなんてコストかかりすぎて誰も作らんし買わん。つかキャプチャする機器が民生で無い 普通にPCでコピれ。 地デジは知らん。525i(525pで一応出力されるけど)でいいならそれ使え
RX-5000U買って来た 画質は何ら問題なく、満足
>204です。 逆ギレしたつもりはなかったんですが、不快に思われたらすみません。 >213 腑に落ちないのは、上でも書きましたが「縦線が波打つ」ってところです。 コピーガード信号って垂直同期信号に乗ってるはずですよね。 垂直同期信号をいじくってる以上は、画面全体が揺れたり白飛びしたりするなら解るんですが 水平同期信号まで影響を受けるのは、何でなのかいな、と。 >217 いいなぁ……。
>>218 ノイズを拾っているかもしれん
箱を他の機器と思いっきり離してトライしてみ
>>218 カラーバースト弄っているコピガ対策の過程で、映像が載ってろ走査線もいくらかいじっちゃうではないだろうか。
△コピーガード信号って垂直同期信号に乗ってる
○コピーガード信号って垂直ブランキング区間の走査線に乗ってる
>>218 お前はこれ以上何がしたいのか?
ここはお前の日記帳じゃないんだが‥
くさっ
たびたびすいません、>204です。 >219さん ありがとうございます。 ケーブルが短いのばかりなので今は無理ですが、試して見ます。 >220さん だとするとTBC付の製品でも起こりうる現象なんですかねぇ? >221さん 何がしたいかと言われれば、きれいな画像で録画したいということだけです。 いい加減、うっとうしく感じられているようなのでこれで最後にします。 ありがとうございました。
東芝のVARDIAと組み合わせて使ってる方にお聞きしたいんですが、 VARDIAってID-1の出力には対応してないんでしょうか 調べたところRDのころは入力にしか対応してなかったみたいなのですが 対応してない場合、レコを出力として使う場合は候補がDVE776だけですよね
DVE783でコピーワンスが解除されないんですが何か特別な設定でもいるのでしょうか?
CATVからレコーダーの間に接続した画像安定機の電源を入れたときだけ 映像信号が切れるんですが、これは安定器を変更しても同じ症状が出てしまうのでしょうか?
>>225 少なくとも漏れの持っているRD-XV34SJは入出力とも対応している。
RD-E301−D-BRAIN−RD-S600 でワイド信号もOKでした。
>>228-229 ありがとうございます
まさにそのS600で出力しようと思ってたんでこれで安心して買えます
231 :
まん :2008/01/17(木) 15:46:22 ID:S+8M0w5/O
すみません、レンタルDVDのコピーガー○とれますか? 9000円前後でもいいのありますか? コピーガー○別にして皆様お使いの画像安定装置を教えてくだい m(__)m
PC持ってるならリッピングでぐぐれ カス
ブロックノイズを除去する安定化装置でモザイクも除去できるって、 聞いたんですけどホントですか?
ホントです
プランテック HVC-AX1 スケーラーにシリコンオプティクス社のREALTAを搭載してるとの噂が あるが、これって凄くない?数年前ならン十マンの代物だ。 いつ発売かな?値段も気になる。
CRX-9900HD もはや都市伝説と思っていたよ。
普通の9000買うかどうか、ここ数日アマゾンのカートに入れて迷ってたらこんなニュースが 早めに販売してほしいなあ…
ちょっとまて
興奮しすぎたwww まだ、こんな話が残ってたのかΣ(´∀`;) うぷ大会キボン
欲しい気もするが、なにで録画したら良いのだろ? D−脳買ったからしばらくはコレでいいや。
こういうの、参考出品?からどんくらいの期間で出るもんなんだろう? ケーブルのSTB変えたら古いやつ使えなくなって不便なんだよなあ…
>>236 どうせ買うならHVCの方でなきゃいかんのだろうな、たぶん10万近くになるだろうけど
CRXは安かろう悪かろうになる危険性が
245 :
坊主 :2008/01/20(日) 14:25:57 ID:RQ+Wl7sFO
いい加減にしてください!一体化の機種にも使えますか? ってあほかと!ハードディスクからDVDに落とすのは 大概一体化だろうがあ!使えんだよぼけがあ
また日本語が不自由なのが来たな 恥ずかしがらずに小学校の国語の教科書を買って勉強し直せ
247 :
坊主 :2008/01/20(日) 15:54:40 ID:RQ+Wl7sFO
+DのD-脳の\12800セール、何時までやってるんだろう? 新型でるのかなぁ〜
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/20(日) 21:28:41 ID:hlotcNQP0
>>247 悔しそうだから晒してあげるよ
俺って親切だな
>247 お前のことだろ。自覚してないのかこの馬鹿は。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/21(月) 00:11:24 ID:Ola+hgXt0
>>250 そんなに簡単に釣られるなよw
おまいらかっこわるいぞ
釣り…あれが?あんな粗悪なのが? 2chのレベルも落ちたもんだ…
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/21(月) 00:21:24 ID:Ola+hgXt0
>>252 ワロタ
それでもなお釣られてしまっているおまえは一体・・・w
>>225 776にプラスして先週D-BRAINを買い足したところだが
RD間での出力、入力ダビングでも問題なく使えてる。(X6とA300)
まあDB買って実験してみるまでは俺もやや不安だったので
その気持ちはよくわかる
ところで参考意見あれば聞いてみたい 箱かましてRD等で録画用途専用っぽく使うために オヌヌメの単体デジタルチューナーってあるかな
DVE776は画面下に黒帯が出るのがネック。 あとオートパワーオフが欲しい。
Pure-D使ってるけど、何日間か電源入れっぱなしに しておくとSも映像出力が出なくなる。 電源入れなおすとちゃんと出るけどね。熱が原因なのかな?
260 :
259 :2008/01/21(月) 13:19:29 ID:w9WmjG/I0
あ、すぐ電源入れなおしただけだから熱は関係無いか。
無いとはいえない
>>256 それはもそうなんだがw >X6のDT出力
X6での自己ループ録画以外にプラスしてもう1系統Dチューナが欲しいのよ
もう一台X6でもいいんだが入手困難だし中古あっても高いし
単体チューナーでいいのあれば、VRでのW録が活かせるからな
(TVは芝のレグザZ2000なんだが、レグザのDT出力って画の質が良くない)
>>258 うむ ・下帯ドット欠 ・オートパワーオフ
この二点だけ改善した次機種がでないかのう >776
>>259 Pure-Dは何かの拍子に絵がぶっつり落ちる。
何日も付けッパでOKな時もあればダメなときもある
入力でノイズ画像などを受けるとしばらくして絵が落ちるな
>>264 BSデジがかぶる事はほぼないと思うので、
ユニデンとかの地デジ専用安物チューナーでいいんじゃあるまいか?
俺もそう考えて(テレ東専用にしようとしたw)買ったが、
使う前にブルレイ機とかを3台買っちゃったので
結局使ってないが
>>266 レスd
その買ったユニデンって録画予約はできる(よね)?件数はどのくらいだろ
あとパンスキャンとかサイドカットはできるんかな
ブルレ三台買ったって金持ちだなあw
ってことはコピフリ編集録画人生は卒業で、コピワン墓場な人生に進級決断?
268 :
266 :2008/01/22(火) 02:25:40 ID:c4Y87e8N0
>>267 いや、BW800でAVC録画分を、X90でDR録画分を録ってる。
A600は、まぁ、予備かなw(それとX6から移動するPOT替わり)
でもよほど気に入った番組でしかもHDのものだけだ、基本。
一応メインはX6 3台。それぞれCRV8000とCRV9000とDVE776を専用で使用。他にDVE775をブルレイ機用(受けはX6)に使用。
ココにいるぐらいだから、コピワンが嫌いだからね。
ユニデンのはアウトレット品が安かったのでなんとなく買ったけど、
書いたように使ってないので内容は良く解らない。ググれ。
観る暇は無いんだろうね
さらにキャプチャ専用と称してXeonを2個積んだPCを2台稼動させてる奴なら俺の知り合いに そいつからデータ貰ってもウチのマシンじゃデータでかすぎて再生すらできん orz
271 :
HD DVDユーザー :2008/01/22(火) 13:00:25 ID:gv7uAB+d0
またもや負け規格を選択してしまったボクが 切ない気持ちで一曲歌います。どうか聞いてください。 曲は松田聖子の「スイート・メモリーズ」です。 ♪ 懐かしい 痛みだわ ずっと前に 忘れていた
マルチか
>>268 そっか、早とちりしたごめん お金があればとりたい体制ですな
X6三台ループ体制は気合入ってるね
TSでとっちゃったのを後でサイドカットダビングできるのはX6位だからなあ
俺もX6の出物でも探してみるっかなあ という気になった
よく考えたらとりあえずTS(DR)でBRディスクに作品ストックしておいて
必要になったモノから BDストック→箱通して→RD等へダビング
すれば済むってことでもある罠
DTは教えて君ですまんかった 調べてみる
D-BRAIN検討してます プランテック アイ・ティー・エス SOCIE de APEX 通販を調べるとメーカーが3社ありましたがどれ選んでも同じでしょうか (それとも解除方法が違うとか?)
同じ。単に販路のちがい。 ちなみに最安はweb通販で\12800ね。
ありがとう それよりちょっと高いとこで注文完了!
>>277 あえて >ちょっと高いとこ にしたの?
よかったら理由おしえて
>278 ¥12800のとこが見つけられなくて>161で買ったんですよ
テンプレの
>>4 にあるY/C分離ケーブルを購入したのですけど
RCA端子側をお互いにつなげば一本のS映像ケーブルになるはずが
変なぶつぶつみたいなものがあふれるだけでなくスクイーズ信号まで消えてしまいます。
当然画像安定装置につないでも変化無し。
これってケーブルの問題ですかね?
YとCを間違えたとか
>Y/C複合信号(S)をY/C混合(RCAコンポジット)するものですので、逆方向には使えません。
>282 いるんだよな。こういう使い方出来ると思ってる馬鹿が。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/31(木) 11:05:07 ID:BmJM7vG30
z
>>285 S端子でこうなら、ビデオ端子でやってみ。
もしくはレコーダーの入力端子を変えるとかしてみれ。
DEVだったらレコーダー2台使わなくても 1台で出来るから検討中なんだけど DEVの製品は下が切れるって言うから、 どの位切れるのか教えて欲しい。 その切れた部分は黒くなるの?それとも画像が伸びた状態? 気になる位だと嫌だな・・・。 あと1台でも出来るんだったらD-BRAINの方が良いんだけど、 使ってる人教えて。
>>289 はデブ。
ってのはいいとして、1台でできるかどうかはレコーダー次第。
画像安定装置から見れば単に1台の再生機と1台の録画機に過ぎない。
って、実はDEVというレコーダーでもあるの?
ゴメ、DVEの間違い
>>289 最下部が切れて黒くなる
知らなければ気付かないかもしれないが
もとから知ってるとソースによるが気になる
レコの種類は?
>>285 俺も1週間前にDVE784買って使ってるが、
こんな事ないよ
ビデオ→TVで見た場合はキレイに再生されてるんですよね?
接続は当然S端子ですよね?
1度、取説見て「工場出荷時の状態に戻す」で
初期設定に戻してみたら?
俺は、ワイド放送が帯付きで録画されて困ってる
16:9のワイド信号を強制出力すると二重額縁になってしまう
16:5くらいの比率に・・・・orz
チューナーの設定だろ>帯つき
>>295 レスありがと
VARDIAにループ接続だからVARDIAの設定だと思うけど
今日は土曜で怒濤の録画ラッシュでVARDIA空いてなくて
明日、設定イジってみます
いいなあ〜 そんなに録画するものあるんだあ
>>294 すみません。質問のしかたが悪かったです
通常のワイド放送の録画データはVARDIAのサムネイルを見ると
上下に帯は無く透明なんだけど
DVE784通した録画データは
VARDIAのサムネイルを見ると上下に帯が付いてるんです
16:9のワイドTV無いからコレをDVDに残した場合
16:9のTVでちゃんと見れるか心配でDVD焼けない
>>297 九州のド田舎だから、BSデジタル見れるようになって
助かってるんですよ
東京の民放で放送された番組でも田舎の民放は1ヶ月遅れの放送とか
当たり前で、BSデジタルの再放送の方が早かったりします
アニメなんか放送されない物も多いですよ
>アニメなんか放送されない物も多い つーかほとんど放送されんけどな。 俺ん所なんかもそう。 だから地デジなんぞ全く興味ねー。 放送される番組なんぞくだらねーもんばっかりだしな。
DVEの下が切れるって何? うちはなんともないんだけど
レコで見てる分には殆ど影響ないよ。 PC管理してると、気になる程度。
>>290 >>293 >>301 ありがと
やっぱり、人によってですかね、
レコはパナです、次もパナかな。
例えばの話なんだけど20インチのデジタルTVだと、
下何センチくらい黒くなるの?
古いビデオをダビングするのにも使いたい&AVセレクターとしても使いたい場合はDVE776が無難か?
>302 TVだとデジタルであろうと黒帯は見えんだろ。 もともとTVでは表示されない領域なんだし。
304
>304 質問の意味が解かってないとオモ 普通なら見える部分が 黒帯状に欠けているから下が切れると言ってるんだよね。
普通のテレビはオーバースキャンしてるから見えないけど、 PCだと全部見えるんで気になる。
CRX-8000やCRX-9000がS1/S2対応なら良いのに… というかCRX-9000はAVセレクターとしても強力か?入力4系統で。
ワイドのを4:3TVで見たら、下の欠けはどうなんだろう。
>>309 BS11のアニメですw
ガンスリ、製品版買ったけどバックアップ用に録画
アクエリオンは、アニメって事をBS11で知った
それまでは、パチンコ台のイメージしかなかった
>>310 DVE784での下の欠けって事?
俺には欠けが全く確認出来ん
解像度が違うから4;3のTVだと判らんのかも?
>>311 4:3だろうと、16:9だろうと、オーバースキャンしている普通のTVなら判らない。
オーバースキャンの調整が出来る一部のTVやPC上で見ると、下が欠ける。
>>289 漏れがまさにDVE776からD-BRAINに乗り換えた組
PCに取り込む機会が多いから下欠けが気になっていたけど
D-BRAINに切り替えてそういうこともなくなったし
あと、画質もD-BRAINの方がいいような希ガス。
>>312 初歩的な質問でゴメン
オーバースキャンて何?
それはここで質問することじゃなくて 自分でググって調べることだろう?
>>315 ブラウザの設定でgoogleとか検索サイトには繋がらないんです><
調べ物は全て2chでって事みたいです
>>316 2chはそう言うところではない、で終了。
どんな設定だよw
そういうのはカットして2chはOKってのがすごいよな。
すごいやつがいるもんだ・・・w
噛ませて録画したのを液晶テレビで見るとボヤけてるがブラウン管で見たら綺麗だからありがたい。 やっと地出痔を楽しめるようになりました
ぺーぺーの初心者ですみません質問させてください。 2年半前からRX-5000をCATVデジタルターミナルとレコーダー(東芝RD-XV33)の間に RCAコードで繋ぎアナログTVで地デジを録画編集コピーしていました。 買い替えでレコーダー(東芝RD-E301)TV(日立L32-H01-1)に換えた所 同様のセットではコピー出来なくなりました。 画像安定装置を買い換えればコピーは可能でしょうか?
>>308 >CRX-8000やCRX-9000がS1/S2対応なら良いのに…
実質何か問題あるか?
>>322 D-BRAIN買え。\12980だ。
ちなみに中身はCRX-8000だ。
AV REVIEW2月号に「CRX-9900HD」と「HVC-AX1」の記事が出てるって本当?
>>324 回答有難うございます。
やっぱりRX-5000が老朽して新機器に性能不足で対応しなかったのでしょうか?
RX-5000Uが安くて良く見かけますが万一対応しなかったら不安でした。
D-BRAINがお勧めなのですね?
停滞してる画像安定装置なんかでよく話題が続くな ほとんど二番煎じな質問ばっかりだが
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/05(火) 12:19:23 ID:r+Sj6u+E0
>>326 RD-E160に予期せぬエラーが発生してHDDに予約録画できるけど
「ムーブ出来ない、ゴミ箱を空に出来ない、削除出来ない」の三重
苦になってしまい結局
RD-E160→D-BRAIN→RD-XS38→-RWと移動させている最中。
ムーブした-RWからの録画も問題なく出来る。
上げてしまった。。。
>>327 オマエは真性のバカか
人は入れ替わってるんだ。
dat落ちしてるログは見れない
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/05(火) 14:22:10 ID:suXIzOBj0
DVE784買ってソニーHDDレコ1台に繋いでるんですけど、再生するまで異音がするんですけど。 再生始まればおさまります。取り説にも異音が出るとは書いてありますが非常に大きい音で困ります。 画像も汚くイマイチです。 レコとの愛称が悪いのか?やっぱり単体で繋げると異音は避けられないですか?
RX5000U、何となく色が明るくなってる気がする そこまで画質は気にしないんで大丈夫だけど
>>333 なんなんだよ、そうなるんならそういう事だろ
馬鹿め
>336 馬鹿に対して馬鹿なんて言ったらかわいそうだろ!
>>311 有り難うございます。
やっぱりDVEとD-BRAIN、
両方、使った人の意見は重要ですね。
参考にします。
D-BRAINってセレクター機能も付いてますが、 入力2系統は選べるとして、出力2系統はどうなのですか? 1、2系統とも同じのが同時に出力される。 2、出力する系統を選んで、選んだ方だけから出力される。 ・・・余分な機能ないなら1かな。
>>338 311は
>>313 の間違いか?
>>339 1。
ただしOSD(画面表示)は出力1からしか送出されない。
例えば出力1はレコーダーに出力2はPCに接続すれば
D-BRAINの画面表示はPCには一切現れない。
>>340 ありがとうございます。
微妙に違うのですね。
色々画質いじるなら出力1って事ですね。
さて買いますか・・・
デジxデジのW録画機能を持っているレコーダーに対して画像安定装置をかま せると、コピーガードは両系統とも外れるんでしょうか、それとも一系統しか外 れないんでしょうか?
どこにどうかます気なんだ? ちょっと勘違いしてると思う。 謎箱はデジタル録画したものを他の機器(若しくはループで自機)にダビングする途中に かますとSD画質ではあるが、コピガが無くなるもの。 デジ×デジのどちらで録画したものでも、かましてダビングすればOK
>>343 VTRつないでダビングした体験のない人が増えて、
デジタル機器全盛になるとアナログ信号の概念が怪しくなってくるんでしょうね。
>>342 言葉足らずだった。
文章から推測すると、デジタル放送を録画しながら、謎箱ループで同じ番組をしている状態の事かな?
謎箱ループから録画したものは、アナログSD画質でコピガ無し。
ループしたものをTS(デジタル)で録画する事は出来ないです。
最初にデジタルで録画したものは当然コピガありのままです。
>>344 1つの機器で2番組同時録画なんてVTRの時代無かったもんね。
>345 二つのヘッドを搭載したVTRもあったけど、あれって片方は再生専用だっけ? 持ってないから知らんけど。
D-BRAINを購入。
CATVターミナル→D-BRAIN→W録レコーダー(RD-E301)→TVに繋ぎました。
D-BRAINの操作状況画面はL-1のCATVのライン入力でREでしか表示できません。
地デジもCSもREでL-1で録画コピーできますが
テレビで見る地デジ映像とはかなり劣化しています。
>>345 さんの説明でようやく気が付いたのですがTSでコピガを外し
デジタルの画質で録画は出来ないのでしょうか?
できますん!
デジタル/アナログの前に HDかSDかの違い
画像安定装置を古いビデオのダビング用途「だけ」に使っている人ってどれくらいいるのだろう。
>>348 有難うございます。
勉強になりました。
CRX-9900HDてS1やD2をD3/D4にうぷこんしてくれるの? HDMI無しのブラウン管でも観れるて事?
>>350 ウチのSONYのビデオがVHSとかHi8のWデッキで未だに現役
地上波はWチューナーで2番組同時録画出来るが
BSチューナーが1チューナーでBS2番組同時録画は不能
上の方でDEVは下が欠けるとあったので どの位欠けるのか気になって調べてみたら 下10ドット、という書き込みを見た。 10ドットって何センチ?
1リットルって何メートル? と同じ
>>355 すっかりDEVが定着してしまったな。
10ドット、ジャンボトロンだと66センチくらい。
これでいいか?
>>357 ありがトン
自分のTVに直してみた、
気になるかも・・・
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/08(金) 20:33:42 ID:8FXGEuV70
CRX9000がJCOMのオンデマンドだけ駄目なんだけどこれって仕様?
2系統出力で同時出力可てのがありますが 1つの入力から2系統に同じ映像が同時出力されるのか 2入力がそれぞれ出力(異なる映像)されるのか どっちなんでしょうか?
>361 同じ映像だよ。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/09(土) 04:03:59 ID:jIVBTMPe0
質問;画像安定装置は違法ですか? 私的利用に限って合法的に使用できます。
それはよかった
>>363 だからもう、その餌じゃだれも喰いつかんのだよ…
ビクターのビデオからパナソニックのDVDレコーダーにコピー予定ですが RX-50002で問題なくできますか?
>4.どの機種を買えばがいいか?なんて質問するなよ > 環境と好みは皆それぞれ違うから自分で決めろ!
あれっ?VTX8000って、TBC搭載じゃないの?
>>368 どちらにせよ糞なんだから気にすることはない
VTX 8000 はTBC 搭載してるでしょ。 ワイドには対応してないけど。
>>370 使用している部品のデータシート見ても、それっぽい記述がないんだが?
自称TBC搭載ってやつじゃねえの。
たしかにな。楽天などの紹介は間違ってるっぽい。
TBC付いてる付いてる詐欺
>>374 そんなの無視してD-BRAIN買えばいいから問題にもならない。
何かこう、このジャンルで、あっと驚くような製品はないのか?
そういうジャンルじゃないから
D-BRAINの音声ブースト機能の出力レベルが一定でないような気がするのは俺だけ?
うん
以前にDVEとD-BRAINを検討中と行った者です。 結局、DVEのキレが気になってD-BRAINにしました。 未だ、接続して確認しただけですが、 心配していた補正とかも一切無く、すぐに使用できそうです。
EO光のケーブルにD-BRAIN繋ぎっぱですが、最近やけに画質が落ちた気がする。 WOWOWデジタル綺麗に録ろうと思ったら通さない方がいいのかな?
うん
デジタル番組の録画魔で ほとんど電源入れっぱなしだから寿命が気になる
382タンありがとん。 大事なのはスイッチ切るよ。 つかそのたびはずしてつなぎ直さないといけないのかな?
AVフェア行った人さん。 HVC-AX1の詳細が分かったら教えてな。
>>384 D-BRAINの電源切るだけでOK。いちいちAVコードを繋ぎ直す
必要など無用。
384です。 386さんありがとう!
RX-5500Rを買ったのですが デジタル放送のコピーワンス信号は除去できるのですが 市販DVDを録画しようとするとコピー禁止信号検出と出て 録画できません この機種で除去できるのはコピーワンス信号だけなのでしょうか?
>>389 接続はテンプレにある通りのCスルーにしました
これだと市販DVDのコピーガードは取れないのでしょうか?
>>390 出来るけど出来ないなら出来ないんだろう
間抜けなことを聞くなよ
D-BRAINてS出力端子が2つあり、同時出力とのことですが、画質の劣化は無いんですかね? CATVのHDD付きSTBのS端子が1つしかないのでD-BRAINを使ってTVとDVDレコ両方にS端子を接続しようかと思ってるんで
デフォはイマイチかもだけど 画像調整でキレイになる>D-Brain
395 :
392 :2008/02/22(金) 19:27:34 ID:M0Xr3Z0Z0
ありがとう ちょっとしたセレクタ代わりにも使えるんだね 早速買おう
>390 知識の無い馬鹿が手を出すんじゃねーよ。
>>396 はい、コマンド入力はちゃんとしてコピーワンス信号は
除去できてるのですが、市販DVDのコピーガードが外れない状態です
Cスルーをしないで接続すべきなのでしょうか?
1年近く電源を入れたままなので寿命なのでしょうか?
>>398 1年?
最近買ったのではないのか。最初は出来ていたのか。
それから、当然コマンド入力は最近やり直したのだろうな。
>>398 なんつぅか、コピーワンス外す際の接続とDVDをダビングする際の接続は
当然違うわけだが、文面見る限り接続をちゃんと変えてなさそうだな。
まあ長くなりそうだから返信も要らないけど
>>398 色々な理由があると思うけど、PCでコピーガードはずし(ry
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/23(土) 16:48:07 ID:JmLi+CcE0
ググるとシーバース工業代理店が出展の紹介をしてますが、A&VフェスタHPの出展社一覧には有りません。中止したのかもしれません。 明日確認してきます。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/23(土) 16:53:18 ID:JmLi+CcE0
↑すみません >385AVフェア行った人さん。 >HVC-AX1の詳細が分かったら教えてな。 への返事でした。
404 :
385 :2008/02/23(土) 18:52:18 ID:ysNrdDk00
ご足労かけます。 個人的にHVC-AX1はものすごく期待してるんだ。 IP変換&スケーラーの為だけにAVアンプは買えないから。 でも出展中止だけは勘弁して欲しぃ。 今思えば、Vantage HDを買っておけば良かったと非常に後悔してるよ。 どっかに売ってるとこないかな。調べても全然出てこないし。
>>398 Cスルーをやめてみては?
カラーサブキャリアがらみのコピーガードはYじゃなくCに乗ってると思われるので。
おまえら、フリーオだけでなく、画像安定装置も違法な使われ方してるから 販売禁止にせい、と著作権団体が言って販売禁止になったら泣く?
いや?すねる
販売禁止ってそれは日本人だけの話アル ワタシたちは必要なら何でも売るし人も殺すアル
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/26(火) 12:49:08 ID:eQiIGfEC0
厨酷人 「四本足のものは、机いがいなんでも食う 二本足のものは、親いがいなんでも食う」
>408 じゃあ著作権団体とかを殺してくれ。
1、安定機からS端子二股ケーブルで2分岐する場合 2、安定機からセレクターS端子経由で2分岐した場合 セレクター性能にも因るだろうけど、どちらの分配がより悪影響出易いかな。 単純に外部装置使ってない接続回数も少ない二股の方だと思うのは、ド素人?
どっちにしろ、暗くなるよ
>>412 オーム電気のS端子つきダビングセレクタで試してみれば。
たった\1980じゃん。
スレ違いと思いますが、教えてください! 画質が相当落ちているVHS映像をDVDにダビングしたのですが、 画像が乱れまくって、見るに耐えられず、 画像安定装置を使ってダビングしなおそうかと思って、 いろいろ購入を検討しています。 ただ、元のVHSはもう処分してしまったので、DVDしか残っていません。 このDVDを安定装置に通して画質がきれいになるのか良く分からず、 誰に聞けばいいのかもわからないので、困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。 ど素人&スレ違い質問すいません・・!
残念だが元のVHSがない限りきれいにはならない。合掌。
テープが残ってればクリーニングすれば多少画像が改善したかも
>>415 >ただ、元のVHSはもう処分してしまったので、DVDしか残っていません。
期待できない。
テープがあればTBC付画像安定装置でかなり改善する場合もあるが。
>>415 VHSを処分しちゃったか(ノ∀`)
DVD化するときに画像安定機にかければそこそこ改善したんだろうけど
もうどうにもならないな・・・
多分、相当思い入れのあるアダルト物なんだろうな。
おまい、するどいな。アーメン。
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/27(水) 22:00:15 ID:cY93YJhu0
D-BRAIN買うならちと高くなるけど 776買った方がいいと思うけどな。
>>416 、417、418、419
レスありがとうございます。
画像安定装置の存在を知っていれば・・。
あきらめまっす・・(T_T)/~~~
2005年に発売されたCRX-9000がいまだに高い評価を 得ているのはどうしてですか?なぜ他社はその上を行く 製品を出さないんですか?
>>427 別に高い評価なんかしてねえし、コピーガードはずすだけの装置に何を求めているのか‥
自分某量販店でバイト中。 「画像安定装置ありますか?」と聞かれ、「置いてません」と即答したら「何だか知ってる?」と返された。 「所謂コピーガード除去…ですね?」と答えたら「それならいい」と言われた。 ネットで買えるよと教えたい衝動をぐっと飲み込んだ。 「レンタルDVDコピーしたいんだけど」とかもよく聞かれるけど、教えてあげない♪
>>428 う〜んそうですか。たとえばS端子やD1端子ではなくHDMI経由で
目的を果たしてくれる製品を作る会社は出て来ないんですか?
おまいはここで色々聞いて何がしたい訳?
単純にHDD内に入った映像をディスクに移動させたいだけです。 ただし1枚だけでは不安なので予備にもう1枚持てたらなって感じです。
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/28(木) 17:06:22 ID:XlojP3OI0
最近は、ヤマダとかでも普通に画像安定装置が置いてあったりするもんだが。 ヨドバシでも見た事がある。
ヨドバシで普通においてある
>429 レンタルDVDをコピーしたいんなら、リッパーと圧縮ソフトを使えば簡単にできるのにな。 わざわざこんなもん使う必要なし。
>>436 世の中、それができない人間もたくさんいるのだよ。
>>437 うちのPCじゃハードウェア的に無理だけどなw
1枚リッピングして圧縮するのに下手すリャ1日で終わらないかもしれんw
そのまま2層に焼くか磯のままHDDに保存すればいいじゃん
>>436 リッピングって部分的にコピーできるのかい?
>>440 >世の中、それができない人間もたくさんいるのだよ。
本当だwww
>>441 できるのかできないのか答えられないなら黙ってろw
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/29(金) 16:36:44 ID:XEROxzcR0
ケンカすな
話題がない証拠w
>>442 悪かったよ 怒るな いまさら〜な質問だったんでw
DVDShrinkやDecrypter使えばチャプターでも任意の所でも好きにできるよ
入力側のセレクタ機能付きで高画質でおすすめの画像安定装置とは
>442 お前のような馬鹿には無理だろうなw
同意
>>440 ちゃんと答えてるのに、
文章の意味、理解しようね
ゴメ、間違えた 441が440に答えてるって事
RX-5000UとCRX-3300Rでは画質的に良いのはどちら? 今、どっちを購入しようか迷ってる。
>>451 なしてそんなショボイ物をチョイスするのか!
D-脳が\12980であるだろ。
・主目的はコピーガード信号の除去 ・ノイズ除去や映像調整等はキャプチャボードで実現 ・映像ソースはそもそもノイズのない地デジ/BSチューナー なのでAD、DA変換してあれこれしてるような大掛かりなのは必要ないのです シンプルな回路構成でオリジナルに忠実な映像出力が得られれば良いのです
んなこと自分で決めろよ‥幼稚園児か
>オリジナルに忠実な映像出力が得られれば だから、どちらもアンタの目的を達成できない
>>454 画像安定装置=ノイズ除去装置だから・・・
AD、DA変換が付いてるのなんてほとんど無いし
なんか勘違いしてない?
>>459 それは必要ないって書いてあるじゃないか
>>460 つまり画像安定装置が必要ないってことだろ
なぜ華麗にスルーが出来ないのか
>>451 このスレの流れの中、敢えてBLADE-Vと言ってみる
まったくの素人ですが質問お願い致します。 ケーブルテレビで使用したいのですが何がいいでしょうか? テレビはビエラ、レコーダーはディーガ、ケーブルテレビのSTBもパナソニックですべてパナソニック製品です。 改造不要希望です。
>>461 帰線区間や同期信号の安定も画像安定のうちですよ。
>>465 もううるせーよ馬鹿、質問が重複しすぎだ
あと いちいち答えるな
↑スルーしろよ。
>>467 お前がうるせーよ、カス。
質問してなにが悪いんだよ。
質問は質問スレへどーぞー
>>469 質問は勝手にすれば良いけど普通に重複してるから重複してるといわれてるんですがね
聞けば何でも教えてもらえるもんだと思い込んでる奴が大杉蓮
D-脳も白とびするんだな ちょっとがっかりした
d-brain使ってる人に質問。 台座みたいな部分(末広がりところ)って取り外せる?
_
プランテックのHP消えた?
>>473 自分はならないけどな…
設定が明るいんじゃない?
(´・ω・`)人生安定装置をください
>>478 改造する必要があるぞ?
頭を開けてコードを一本切るんだ
そうすればおまいの心はずっと安定したままになる
>>481 メンドクサイから赤と青、両方とも切ってしまえよ。
おっと言い忘れていたけど緑のコードも切るのを忘れずにな。
>>482 桃色→ガリレオ乙・・を期待していたがw
さすがAV板、RGBで来たか・・・
コードの色だから「コンポーネントで来たか・・・」 という奥の深さだったり
初めて謎箱買ったけど画質設定とか何もしなくても充分綺麗で驚いた。 BS/CS録画→ネットdeダビング→PCも問題なくできた。いいわコレ。
>>478 週70時間労働で安定しちゃうのもそれはそれで(´・ω・`)
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/09(日) 09:36:10 ID:FzTmZv5v0
YAGI DTC110→Pure-D→RD-XS57 S端子接続 本日導入しましたが、機能良好です。 3D機能とAGCは副作用がありそうなので殺しています。 今のところ、問題は無いですね。 Pure-DにしようかD-BRAINにするか悩みましたが、RDはID-1を「出力できない」ので、アスペクト比がテレビに出てこないとわかりましたので、S1/S2対応のPure-Dにした次第です。
490 :
489 :2008/03/09(日) 21:14:41 ID:Wf3Y+AeI0
RD側ではネットdeダビング、HDD⇔DVD-RAM間のダビングOKでした。 まぁ、HDでなくSDになるので、画質はソースに比べれば当然落ちますが、NTSC SD規格の画像としては良い方だと思います。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/10(月) 18:30:44 ID:9ioFvBkU0
D-BRAINって古い4:3TVで見る場合でも問題ない? (例えばなにをどうやっても縦長に映ってしまう等) なにしろ古いTVなもんでTV側で比率切替とかの機能が無いんだ
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/10(月) 19:45:31 ID:1NyFJMDR0
RX-5000U買ったけどつなぎ方がわかんない教えて
自分で考えられないヤツが手を出すシロモノじゃない。 諦めるか、自分で調べろ。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/10(月) 20:45:25 ID:1NyFJMDR0
調べても同じようなことしか書いてない Sケーブル一本しか入ってないけど一本でいいの? 接続例だど二本使ってる 別に買うの?
釣りだ 華麗にスルーが吉 下手にレス入れると居座るにちがいない
>>496 ソノハッソウハナカッタワ
もう一台買ってくる
>>496 おまい、優秀なセールスマソになれるよ!
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
倒産はスケーラーを発売した後にしてくれよ
よくわかってないのだが、RX-5500のほうは大丈夫で、CRX-9000のほうのプランテック がアウトってこと?
ああ、D-脳は大丈夫でCRX-8000がダメポ
シーバース工業とプランテックってどういう関係なの?
禿しくどうでもいい
DVE776買えばいいじゃん。何で変に内情にもこだわるオタクみたいな奴がいるんだ?
びゅーげーと(笑
CRX-9900HDって何か情報ありますか?
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/13(木) 20:26:41 ID:34ZjIOt20
画像安定装置ってヤマダ、コジマ電気などに売ってますか?
ヤマダ(正確には大阪ナンバのLABI)には置いていないよ。店員に聞いたら 「画質安定装置?それはどうするモノなんですか?」と逆に聞かれた。 つまり、店員が画質安定装置それ自体を知らないレベルです。
ごめん、「画質」じゃなくて「画像」ね。 いま見返して気付いた。恥ずかしい。><
置いてる店も「こっそり」置いてるんだから 自分の足で探せよ
泉大津のヤマダにはCRX-9000置いてあったなぁ。
Joshinは大阪市内の各店では置いてなくて富田林店では DVE776や784が置いてある。CRX-9000は無かったな。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/14(金) 18:06:38 ID:7AnWDH0tO
ほとんど話題に上がらないけど、アキバガレージオリジナルのBLADE-Vってどうなの?
>>509 ずれるってことはないです
画面下の数ドット分が欠けてしまうだけで(しかもその部分はTV画面で見る限りは映らない)
>>521 ラジオライフには値段の割りオススメと書いてあるが
ケチってワイドなしを買うのはオススメしない
524 :
489 :2008/03/15(土) 03:06:03 ID:M1TNwK+G0
>>489 今日、BS11を外部チューナタイマー録画したけど、成功。コピワンは消えていたし、アスペクト比信号も正常に継承されていた。画質も合格点。
ただし、一回だけ、静止画像の画面に乱れ(揺れ)が見られた。
まぁ、許容範囲。
難しいかもしれないけれど 例えば、RD-E301+DVE776 でループ接続した場合 ・ハイビジョン番組は、16:9(黒帯を含まないワイド画面) ・4:3製作のSD番組は、4:3フル表示(額縁にならない4:3画面) という具合に録画するのは無理なのかな? RD-X6だと、常に16:9出力なので無駄な黒ベタを録画せずに済むんだけど E301等のレコだと、黒帯ごと出力されるので ・HV番組も結局、上下に黒ベタ付きの4:3画面に ・SD番組は、上下左右に黒縁が付いて一回り小さな額縁4:3画面 というように無駄な黒ベタが録画され、その分画像が小さくなり画質が落ちる これを解決(例えばズームorサイドカット)できる箱って無いのかな?
そういう設定にしてるからだろ
>>526 776の?どの辺の設定だろう
E301では4:3サイドカット&16:9出力は不可なので…
ディーガのBW700に付けようと思ってます。 HDD内臓のDVD・BRレコーダーでアンテナが刺さってるんですけど ちゃんとスカパーダビングできるようになりますか?
>E301では4:3サイドカット&16:9出力は不可なので… >?
E301でデジタル放送見るときは ワイドテレビでも4:3だと思ってるのか?ただのアホだな
>>529 ,530
常に「4:3サイドカット」且つ「16:9」での出力は出来ないと思ってたけど
E301の設定で「16:9ワイド」か「16:9シュリンク」にすると
視聴時はつぶれていても
>>525 のように黒縁を含まず録画できるのかな?
4 :3のテレビしか持ってないのでアホな質問かもしれないけど
16:9のテレビで再生すれば正常になるから心配なし、でOK?
教えてください。 Sonyコクーン→DVE783→VictorDRMF3(DVDレコーダー)で S端子で接続しましたが、画像はうまくいくのですが、 音声が出力されません。音声は通常はでるので接続は間違っていないとおもうのですが。どなたか教えてください。
>>531 まだ言ってるのか。
16:9の放送を16:9のテレビに16:9で出力出来ないレコーダーが
(アナログ機は知らんが、デジ機で)この世にあると思うのか?
>>523 そっか、やっぱり脳味噌にしてみるわ
レスサンクス!
質問です。 テンプレートにあるケーブルを使ったC信号スルーの方法を実践しても 画面が妙にザラザラしてゴーストのようなものまで現れて S端子のワイド、スクイーズの信号も消えてしまいます。 VXC-3000IIを使用していますが、一体どうしたらいいでしょうか?
魔改造
>>531 自分はデジチューナー16:9出力→謎箱→アナレコ→4:3テレビの環境なんだけど、
そのままでは4:3ソースの両端が黒い映像は、4:3テレビで見ると額縁になるので、
DVDに焼いた後PCに取り込んでDVDShrinkでパン&スキャンの信号加えてる
それをDVDに焼きなおしてレコに入れると4:3テレビで画面いっぱいの映像になってくれてる
環境が違うから他人が同じようにやってうまくいくかどうかは知らない
539 :
538 :2008/03/19(水) 23:44:31 ID:nRsjHywi0
間違えた、DVDShrinkじゃなくてVobBlankerだった
面倒度がハンパないな
くっそー、CRX-9000いざ買おうと思った途端にどこもかしこも売り切れ。 聞くところによると、一部の部品の供給メーカーが倒産して生産中止してるとのこと。 当分8000で我慢するか・・・むむむむむ
>>538 同じ環境発見!
CMとかの上下左右黒枠はPCでやり直すしかないのか〜…
「アナレコ」の部分を サイドカット出力のあるレコーダーにすればいいんじゃあるまいか?
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/22(土) 11:54:46 ID:fbn9RqO0O
はじめまして 最近画像安定装置をしったんですが 1万円くらいでお薦めのありますか? DVDプレーヤーだとありがたいですが…
>>544 まず >1-543 を読んで、もう一度質問してみてください。
>>510 のプランテック社は倒産したの?
CRXシリーズのサポートは今後受けられないの?
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/22(土) 18:15:25 ID:veKpGXav0
VTX-7700てどうですか
じゃ〜Pure-Dはどうですか?
サポート無いんだったらもうCRX系は買わないほうがいいね
DVE776の画面下の欠けるのって、上下黒帯の付いてる地デジとかでは無関係と考えていいので? プランテックがあぼーんしちゃったんじゃ、こいつを買うことを考えるしかねぇ。 まだ流通在庫が残ってるかもしれんが。
脳とRDとDVDPatcherで幸せになれる
>>551 上下黒帯の付いてる地デジって何?シネスコ?
それなら問題ない
GyaOネクスト見てるんだけど、 GyaOネクストのS端子出力に効果ある機種ある? あるんだったら即買いする予定。
地デジの上下黒帯ってデフォと思ってた
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/23(日) 21:33:05 ID:EGjgL5Vj0
それ何て超額縁?
557 :
551 :2008/03/23(日) 22:27:52 ID:IHw0ReEo0
プランテック、製造委託先変更して生産再開したそうな。 あわてて776買わなくて良かった。
558 :
551 :2008/03/23(日) 22:34:02 ID:IHw0ReEo0
俺も地デジって上下黒帯付けて4:3にした画像が送信されてるもんだと思ってた。 違うのか。
逆逆
>558 違うに決まってんだろ。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 23:55:25 ID:OvLsBlIEO
VTX-8000とD-BRAINの長所と短所てわかりますか?
D-BRAIN>良機 VTX-8000>ゴミ ちなみに CRX-8000>良機 て言うか中身D-BRAINと同じ
VTXは虹色の滲みが酷いんで止めた方が
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/27(木) 12:22:10 ID:58Tac7/jO
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 00:53:20 ID:iwBeW+/pO
VTX-9000っての買ったんだけど、そこのページには感想ありませんね。 初めての購入なんだけど、着目しておくところってありますか。 よく白飛びとか色にじみとか書かれてるけど、比較するものもないしなあ。
ご冥福をお祈りいたします
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/30(日) 20:41:17 ID:G1LUHj1YO
D-BRAIN
>>570 そんなに評判悪いのかよ。
まだとりつけてない…
>>572 少しでも画質考えるなら
プロスペック・エスケイネット・プランティック以外
選択外の機種だな。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/31(月) 07:22:37 ID:ZfnN244C0
>>573 俺はプランテックのRX-2000III使ってるけど、
画質は最高に近いんじゃないかな?
もちろんCスルー、ワイド識別信号は乾電池を使って強制付加してる。
これ最強。
↑久しぶりに書き込んだのだがageてしまった。ごめん。
pv4じゃだめなの
画像安定装置を使って、できるだけ高画質で録画する方法を まとめてみた。テンプレなどでご利用ください。
画像安定装置 高画質録画への道 その1 【入門】S VIDEOケーブル使用 まずはこれから!コンポジット(黄色)ケーブルより綺麗になります。 ┌────┐ .┌────┐ | .| .| .| | .|S VIDEO OUT .┌─┐ S VIDEO IN| .| | 再生機 ├─────────┤箱├────────┤ 収録機 | | .| S VIDEO └─┘ S VIDEO .| .| | .| ケーブル .ケーブル .| .| └────┘ ※音声は別で普通に接続する(以下略) .└────┘ 【初級】Cスルー(4:3) より高画質を求める人に!C信号をスルーさせ、色の劣化をなくします。 ┌────┐ Y信号 .┌─┐ .┌────┐ | .| .┌─┤箱├─┐ .| .| | .|S VIDEO OUT .| └─┘ .| .S VIDEO IN| .| | 再生機 ├───────┤ .├──────┤ 収録機 | | .| .Y/C分離 | .| Y/C分離 .| .| | .| ケーブル └──━──┘ ケーブル .| .| └────┘ C信号 ↑直結 └────┘
画像安定装置 高画質録画への道 その2 【中級】Cスルー(強制ワイド) ワイド制御信号を強制的に付ける場合。乾電池等でC信号に電圧5Vを重畳する。 箱がID-1対応、もしくは再生機がS1対応の場合は不要。 ┌────┐ Y信号 .┌─┐ .┌────┐ | .| .┌─┤箱├─┐ .| .| | .|S VIDEO OUT .| └─┘ .| .S VIDEO IN| .| | 再生機 ├───────┤ .├──────┤ 収録機 | | .| .Y/C分離 | 乾電池 | Y/C分離 .| .| | .| ケーブル └─┤├──┘ ケーブル .| .| └────┘ C信号 +5V .└────┘ (乾電池 1.5V×3本で代用可) 【上級】色差スルー(4:3) さらに高画質を求める人はこちら。コンポーネント信号を使用する。 収録機がD1入力に対応している必要があるが、東芝機など数少ない。 ┌────┐ Y信号 .┌─┐ ┌────┐ | .| .┌─┤箱├─┐ | .| | .|D端子 OUT Cb| └─┘ | D1 IN|D1入力付| | 再生機 ├───────┼──━──┼──────┤ 収録機 | | .| D端子- .| ↑直結 |D端子- |(RD-X2 .| | .| コンポーネント .└──━──┘コンポーネント| .など)| └────┘ ケーブル Cr ↑直結 ケーブル └────┘ (通常品) (通常品) ※再生機のD端子出力設定はD1(480i)に設定する
画像安定装置 高画質録画への道 その3 【最上級】色差スルー(強制ワイド) コンポーネント信号を使用し、さらにワイド制御信号を強制的に付ける場合。 電圧印加のためにケーブルの自作が必要。 11番ピンに ┌────┐ Y信号 .┌─┐ .+5Vを印加┌────┐ | .| .┌─┤箱├─┐ .↓| | | .|D端子 OUT Cb| └─┘ | D1 IN|D1入力付| | 再生機 ├───────┼──━──┼──────┤ 収録機 | | .| D端子- .| ↑直結 |D端子- |(RD-X2 .| | .| コンポーネント .└──━──┘コンポーネント| .など)| └────┘ ケーブル Cr ↑直結 ケーブル └────┘ (通常品) (自作) ※再生機のD端子出力設定はD1(480i)に設定する
以上です。お試しあれ。
( ゜Д゜) ぽかーん
まとめ図GJ!!!
お試せねーよw
ヤフオクでズンドコズンドコ大量にRX-5000II売ってるやつはなんなんだぜ?
BLADE-Vもってる人いますか?
BLADE-Vもってる人いましたら使用感想などをお聞かせください><
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/02(水) 02:27:07 ID:ZfjYIlWE0
ilinkに対応した安定装置ってある??
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/02(水) 05:04:01 ID:5pQDToTe0
漢は黙って彩
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/02(水) 05:15:16 ID:cI//jo1m0
私のDVDレコーダーはパナソニックのDMR-E20ですが、画像安定装置は使えますか?よろしくお願いします
はいよろしく
>>593 E10とPure-D使ってるけど問題無いよ。
C信号スルーさせるとカラーストライプに対応できないって どっかで読んだけど、今のソフトって入ってないのカラーストライプ?
彩以外なら何でも使える
G-7700彩は「画像が安定するといいなぁ」と念じるお守り 運がいいと安定する
うむ。
>>599 運がいいとは失礼な話だぜ
20タイトル中1〜2はうまくいくぞ
うちで使ってるキャプチャボードは ***でコピーガード回避できることが先日わかった。 早速地デジキャプチャしてみたら、 こんなに綺麗に録画できるのかとマジで驚いたよ。 これからは、あの糞いまいましい画像不安定装置の 世話にならずに済むかと思うと実にせいせいする。
そうだな
>>602 その×××からの出力をiLinkに変換するパーツ出したら
バカ売れだと思うんだがなぁ。
何の法にも触れないし。
605 :
568 :2008/04/03(木) 08:50:54 ID:CSCoJbE00
VTX-9000まだどこにもレビューないようなのでここに書きます。 Sでつないで見てみると思ったよりきれい。 コマンドも改造も不要。 色は細かく調整の上設定セーブできるので便利。 いわゆる色の薄さですが、調整でほぼ同じにはできるみたい。 C信号スルーの必要あるのかどうかよく判らないな初めてだから。 ワイドも対応。 ちょっと眠たい気がするんだけど、これは地デジのダウンコンだから、 機械のせいかどうか判別できず。ただそんな気がするので3DNRはOFFで 使ってます。 白飛びとか色にじみとかも現在感じてません。 電源OFFすると信号切れるので、予約のある日は常時点灯になってしまうな。 寿命もつかなこれ。
>>591 マクロビジョン限定なら
canopusのアナログDVコンバータが
いけたような気がする。
>>596 その通り。
C信号は色信号の副搬送波(カラーサブキャリア)を送っている。
カラーストライプ・コピーガードはサブキャリアの中のカラーバースト部分の
位相をずらす方式のため、C信号を「箱」を通さずに収録機に入力する
「Cスルー」の場合、カラーストライプ・コピーガードの影響を受ける。
一方、色差信号は色の信号を色差(B-Y、R-Y)の形でそのまま送っている。
サブキャリア自体が存在しないため、「色差スルー」の場合は、
カラーストライプ・コピーガードの影響を受けない。
568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 10:46:25 ID:Gsfz/6Wn0
VTX-9000っての買ったんだけど、そこのページには感想ありませんね。
初めての購入なんだけど、着目しておくところってありますか。
よく白飛びとか色にじみとか書かれてるけど、比較するものもないしなあ。
570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 23:31:37 ID:1vJps5W90
ご冥福をお祈りいたします
572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 00:33:39 ID:dtUhQb/40
>>570 そんなに評判悪いのかよ。
まだとりつけてない…
↑ワラタw
うんこ装置
>>588 不満なし、調整無しのデフォで使えてる。
用途次第だが、この値段でこの品質なら十分かと。
>>588 >>610 さんと同じく、画質、機能ともに問題なくコストパフォーマンスは良いと思います。
ただ、ACアダプタがささっている限り、電源Offでも無信号状態にはならないようで、HDDレコーダーの入力連動録画機能が
使えないのがネックです。
で、ここから質問なのですが、外部機器の入力連動機能に対応している(要は、映像入力が無いときは、無出力になる)機種
はどのようなものがありますでしょうか?
調べた限りでは、DVE783、776あたりは入力信号が入ると同時に電源Onとなる機能があるようですが、電源OFF時は本当に
無信号状態になっているのでしょうか?
BLADE-VはACアダプタから電源供給されている限り、本体電源OFFでも出力が出ている状態だったので。
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/04(金) 12:16:31 ID:lhO8/RUO0
CRX-8000(D-BRAIN)かDVE776かどちらを買おうか迷っています。どっちがいい?
>>611 すべての画像安定装置がそういう仕様です
画像安定装置のおかげでポルターガイスト3をパソコンにとりこめたよー
>>611 DVE776を持っているがスルー状態。信号は切れない
元の映像を切れば切れるんじゃね?
617 :
611 :2008/04/04(金) 20:03:12 ID:EXwXBmNT0
618 :
611 :2008/04/04(金) 20:04:09 ID:EXwXBmNT0
すいません、アンカーが抜けてました。 2つ目の質問は615さん宛です。
>>617 俺はオートパワーオン使ってないんで電源入れ忘れるとコピーワンスのまま録画されてる。
細かい検証をしたことが無いんでそれ以上は分からん
DVE783は、映像信号連動 以下、取扱説明書より 映像信号が入力されると録画が開始される録画機器で、タイマー録画を行うには 本機のオートパワーを設定するか、本機の電源を入れたままにしておきます 再生側から映像が入力されると同時に映像を出力します 映像が入力されてから本機の動作が開始されるまでに約2秒かかります
つ連動タップ
622 :
611 :2008/04/05(土) 08:50:03 ID:kDW6JY6i0
レスありがとうございます。
>>619 ということは、電源ON./OFFでコピーガードキャンセルの有効/無効が切り替わるのを確認
したということで、入力信号のON/OFFで出力信号がON/OFFされるかは不明ということで
すね。
>>620 これを読む限りは、入力が無い場合は、出力無しとなっているようですね。
ありがとうございます。
>>621 利用したいのはスカパーとの連動録画です。
連動タップを使う案も考えてはいたのですが、スカパーのチューナーの主電源は入れておか
ないといけないので、連動タップだと無理なことに気づきました。
>>622 キミの書き込みから解った事が一つある。
スカパーチューナー買い換えれば箱は不要。
古いチューナーはコピワン付かないしな
>>624 最近のソニーチューナーは
コピワン付いちゃうの?
626 :
611 :2008/04/06(日) 20:45:02 ID:wyip+T0v0
>>623 ,624
コピワン無しの古いチューナー持ってるんですけどね・・・
HDD内蔵のスカパーDVRに乗り換えたんで、箱が必要になりました。
コピワン以外の部分を見れば、さすがに古いチューナーの方より機能も使い勝手も良いので。
ソニーのDST-BX300 が家にコロがってるがコイツはどうだろ? 今月末、粗大ゴミに出す予定
628 :
627 :2008/04/06(日) 21:26:29 ID:LTeLuQMp0
ググったらやはりコピワンになるみたい 捨てる
黒いフリーオ買えば?
>>629 フリーオって、
もともとテレビモデルじゃない(チューナーや録画ソフトがない)
パソコンでも大丈夫なの?
それ自体がチューナーだし 録画じゃなくて動画ファイルとして保存するだけ
現在、 デジタルチューナー→DVE784→東芝RD-XS36(アナ+アナW録) という構成で使用してます。 これからデジタルチューナーをもう一台増設し、デジタルW録ができるようにしたいと考えています。 この場合、間にかます箱はDVE776やD-BRAINのような2系統のものであれば、 一台で同時に2つのチューナーからの映像・音声信号共にそれぞれ別々に出力できるのでしょうか? それとも、2つの入力のうちどちらか一つしか同時出力は出来ないのでしょうか?
>>632 セレクター機能なので、
どっちかだけ。
>>633 回答感謝です。
2チューナーで使うには、結局は箱が2つ必要になってしまうわけですね。
>>634 チューナーと箱もう1個ずつ買うのと、
地デジW録できるレコーダー買うのって、
そんなに値段変わらなくない?
どっちにしろ今のレコーダーじゃ、外部入力のW録はできないでしょ?
>>635 >どっちにしろ今のレコーダーじゃ、外部入力のW録はできないでしょ?
えーと、できないんでしたっけ?
一応外部入力が3系統あるからw外付けチューナーでもW録可能と思ってましたが。
チューナー+箱:2万半ば〜3万半ば
デジデジW録:5万台〜
ぐらいみたいなので、録画後の自由度を加味すればまだ優位性はある?
と考えたのですが、なんか見逃してることあるでしょうか。
コピー制限方式で揉めてる今の時期に新デッキ買いたくないし作業が面倒な回避方法もいやなんですよ。
見逃してるのは己の愚かさじゃね?
>>637 W録出来るけどL3以外はS1対応じゃない
L3以外使ったこと無いから分からないんだけど、アスペクト比関係は大丈夫だっけ?
L1とかL2でスクイーズ録画出来るんなら問題無いんじゃね
コピワンはずすなら謎箱で実時間かけてわざわざ劣化させるより RAMでPCに移して無料のCPRM解除ソフト使ったほうがいいだろうに
>640 それも大して変わらんだろ。 BDに焼いてリップしたほうが…
>>640 O.A.と同録だし
劣化云々は措いといて、CPRM解除と比べたら全然手間掛かんねぇーよ
アナログ録画やってるのと同じ
アナW録機はエンコーダ2個積んでるから、VRでW録も出来る
> デジタルチューナーをもう一台増設し、デジタルW録 つーのがそもそもよく判らんのだが ノーマルスカパー録る分にはWアナレコの方が相性良いだろ? デジレコでのスカパー録画のメリットってなんかあるのか?
チューナー×2→2系統の箱×1→XS36でアナW録って事じゃないかな。 でもそれが無理で チューナー×2→箱×2→XS36でアナW録だと。
>>643 そいつは地デジの話をしてるんじゃないの?
>>632 の「デジタルチューナー」が何を指すか断定できないが、
少なくとも「スカパー」の名前は出していない
>>632 です。デジタル放送の仕組みに詳しくないので説明が下手ですみません。
今使ってる外付デジタルチューナーは地上デジ・BSデジ・CSデジが入りますが、
スカパーなどのCSは使っていないのでよくわかりません。
要は、放送時刻が被っている2つの地上/BSデジタル放送番組を、両方とも(箱経由で)録画
できるようにしたいわけです。そこで同種のチューナーをもう一台追加しようということです。
>>639 どちらもワイドが必須な人にとってはW録は不可能(片方しかワイドにならない)ということですね。
私の表示環境は4:3画面なので、どのみちワイド放送は上下黒帯の4:3レタボになるため
(箱とレコーダーのどちらでの設定に従ってるのかわかりませんが)不都合はなさそうです。
今L1にDVE784経由でつないでみましたが、一応ワイド放送もL3接続と同じく普通に4:3レタボ表示できましたので、
W録は可能みたいです。デジタル放送の恩恵を活かしていないと言われたらそうですが、まあノイズはありませんので。
初めて謎箱買ったら実に使いやすくて画質も満足だったんで、 HD時代の謎箱とも言われるGSも勢いで買ってしまった。 ところが、持ってないから知らなかったけど レコにHDMI入力って原則的に存在しないんだな。 パソコンの実時間キャプチャーでは使い勝手が大きく劣る。 さすがに保護に特化した次世代は甘くないなあ。 RIPも次世代だと面倒なんだよな。
Pure-DにSODのAV通すと画面がおかしくね?
画像安定装置を使って外部入力で録画した地デジハイビジョン(16:9)の番組を、 DVD-Rにダビングして、ノートパソコンで見たいのですが、 通常のDVD-R、CPRM対応DVD-RをDIGAでVRフォーマットしたもの、 どちらに焼いても、ノートパソコンで見ると4:3に縮められてしまいます。 ノートパソコンでも16:9で見るにはどうすればよいのでしょうか?
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/10(木) 23:09:36 ID:zu/uJBHV0
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/10(木) 23:55:25 ID:DfWU/UJI0
>>650 デュプレケーターとしての機能ならもっといいのが売ってる。
プレーヤーとしての価値は皆無
>>649 スクイーズ信号を通す謎箱で
S1入力があるレコーダーで録ればよし
>>651 レスありがとうございます。
そうなんですかぁ
2つディスクが入るのは結構いいと思ったもんですから。
プランテック倒産したのか。 知らなかった。
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/11(金) 22:18:38 ID:2cQaaQpP0
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/11(金) 23:05:40 ID:8qH2pXA40
CRX9000はオートパワーのような機能はないんでしょうか?
>>655 今日来たアキバガレージのメルマガからだが。
さて、一部マニアの方ならすでにご存じかも知れませんが、画像安定装置「RX-5000II」やDVDデュプリケータ&プレーヤー「HDR-4250」などの数々の名機を市場に送り出してきました、「プランテック」が先月で倒産してしまったのですね。
いろいろ試行錯誤した結果、DVD-R Videoモードで残したい場合のレコーダは
東芝RD-X4が最強。
・D1入力があるので
>>579 の色差スルー録画が可能。
・DVD-R収録の際の画角をレコーダ側で設定できるので
>>580 の強制ワイドがレコーダ側の設定で可能。
・DVD-R(Videoモード)への直接録画が可能。最近の機種ではこれが出来ない。
(RD-X5もスペックを見ると出来そうだが、D1入力はDVD-Rへの
直接録画が出来ないので注意)
注意点としては、オリジナルのドライブが腐っている場合が多いので
LG電子製などに交換したほうがいい点。
http://bebe1998.net/topic/350.html
いつまでたってもCRX-9900HDが出ないんでCRX-8000買っちまったけど 買っといて良かった・・・のかな?
それなら脳買ったほうが安く済んだんじゃ
こだわってる訳でもないけど脳は箱のデザインが・・・・。 まあ、9900HDのキンキラな箱もどうかと思うけどw
長年愛用していたRX2000V、 久しぶりに使おうとしたら画面が乱れたり、 たまに一瞬だけコピガ信号スルーしちゃったりしたから、 さすがに寿命かと思って、久しぶりにこのスレに来て調べてたんだけど、 電源切って1日おいたら直った…。 ずーーっと電源入れっぱなしだったのが悪かったのかな? まぁ、何はともあれ余計な出費がかからなくてよかったよ。 ところで、RX2000VとD-BRAIN両方使った事ある人いる? 画質はだいぶ違いますか?
やっぱり電源入れたままってのは良くないんだな。
D-BRAINって作動してから映像が安定するまで時間がかかるね
4年間電源入れっぱなしで使ってたRX2000V、一度もトラブルなし。 出力2つとワイド信号保持に惹かれてD-BRAIN使ってみたんだけど、 スカチャンハイビジョンがなんかぼける。 いろいろいじってるんだけど、スキッとした感じにならないから、 RX2000Vに戻そうかなと、考え中。 カナレのケーブルもあるしね。compuaceのはうちの環境では駄目だったから。
>>665 サンクス。
そうか、スクイーズ強制付加か…。
俺、いつも4:3テレビ用出力でダビングしてて、
超額縁だけが気に入らなかったんだよね…。
ちょっと挑戦してみるかな…。
670 :
611 :2008/04/13(日) 21:01:26 ID:QGsh2X310
611です。解決しましたので、一応結果報告です。
結局DVE783を購入したのですが、無事に入力連動機能が使えました。
>>620 さんの書き込みどおりでした。
これで、旧チューナーのときと同様にスカパー録画ができるようになりました。
レスいただいた皆さん、どうもありがとうございました。
REGZA→DVE776→RD-S301のD1入力で幸せな毎日を送っています。 REGZAの録画Outは緑がかっているので、S入力の色調整が難しい。 D1入力だと微調整で元画面に近い色になるんだよ。 4月13日の日記より抜粋
うちのDVE776はクロマ+2でちょうどいい。
>>671 いいなぁ...
ってフルセットだと20万?コースか。
あいたたたー
画面下の黒帯さえなければ最強だったのに なんでこんな仕様にしたんだろう
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/19(土) 22:29:25 ID:nUHmLhuP0
ヒット商品を輩出していて倒産するってどんな経営だ?
円谷プロ
D-BRAIN買ったんだけどどうしても画像が出ない 音声だけは取れてるのに・・・ これって初期不良? 配線は絶対に間違ってない だって、スルーすれば画像も見れる なんだか嫌になってきた
アナログテレビだけどノイズが気になって仕方ない S端子よりもピン端子でY/C分離ONしたほうがマシなのかな 配線イジんのこええええ
久々にレベル0の人登場ですか?
らすい...
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/21(月) 00:31:34 ID:T/eZJ46M0
CRX-8000を出してるプランテック千代田は駄目みたいだけど 姉妹機のD=BRAIN出してるプランテック板橋のホームページは消えてないんだな
プランテックのHPまた復活したねw
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/26(土) 04:28:40 ID:ktoNWRbj0
画像安定器というか、S端子って結構劣化するのね。 レコ→S端子→箱→キャプと、レコ→DVD-R→CPRMリップで比べてみたら、 後者の方が圧倒的にクリアで画質良くてガッカリした…orz でもCPRMはHDDに録画→DVD形式に変換→DVDに書き込み→CPRMリップと、 リアルタイムで録画出来る謎箱に比べてやたら時間も手間もかかるので、 時間を取るか、画質を取るか、なかなか悩ましいところではある。
>>685 全く同じことをやってるが、そこそこイケルと思うが。
S端子は一応高級なやつ。箱はCRX-9000。TVは50型プラズマ。
なんでRなんだ?RAMでおkっしょ
RAM使えない機種なんでしょ
>>685 そんなに違うか?
普通にVR記録したコピワンと、箱通した物でしょ?
CCCDと同じでリップした方が良くなるとか言わねーよな
箱が腐ってんじゃね
685が箱が何か書いてないのがポイントだよ、皆の衆。
691 :
685 :2008/04/26(土) 19:35:55 ID:ktoNWRbj0
>>691 ハイビジョン放送をVR録画する
→ループさせて箱通してVR録画する。
↑だと、2回エンコードするので、劣化する。
ハイビジョン放送をVR録画する
→CPRMのDVD-Rにムーブ→リップ
↑だと、最初のVR録画だけの1回エンコードなので劣化が少ない。
これに対抗するなら、
ハイビジョン放送をTS(DR)録画する
→ループさせて箱通してVR録画する。
↑こうすれば、ループ後の1回だけエンコードなので、劣化が少ない。
あとは、S端子をしっかり磨いて
高い(と言っても電気屋で売ってる金メッキレベルで充分)
Sケーブルを使うべし。
確かにこりゃ圧倒的に違うな… でも色合いはほとんど同じだね
694 :
685 :2008/04/26(土) 20:19:21 ID:ktoNWRbj0
>>692 上の画像は放送リアルタイム→箱→キャプチャと、
DR録画→VRへ変換→DVD-Rへムーブ→リップの比較。
SケーブルはVictorのHGを使ってる。
>>693 色合いはカラーバーで調整してある。
まあアナログS端子だから劣化するのは仕方ないが、こう見るとだいぶ劣化するな
RD-Xシリーズ所持なんですけど 相性考えたらPure-Dがベストなのかな RD機全般でS端子はID-1対応してないみたいだしD端子は比較的良好みたいな
>>696 RD機全般S1端子付きだよ
俺、RD-Xに775・776・CRX8000・CRX9000・D-BRAIN繋いでる
けど問題なし。
>>697 ありがとうございます。D-Brainが安定してるようで迷ってたとこです
>>489 ここを見て
D-Brainとの相性はまずいのかなーと思っちゃったんですけど
ループ接続でアス比の問題はおきないんでしょうか。
>>698 接続TV設定を16:9にして
「S1」て書いてある入力端子から入れれば問題なし。
>>699 ありがとう。
これで安心して眠りにつける・・・
東芝RD-S600使いだけど(この時点ではコピ10未対応) レコで録った物をPCで編集・オーサリングしてDVDに焼いてる。 レコで箱ループしたものをPCにネットダビングだと、やり直し効くが画質劣化。 レコからcprmDVDにムーブしてPCでリップだと、画質は良いが焼きミスしたとき悲惨。 レコ購入当時は、どうせ箱通すからコピ10対応なんてどうでもいいと思ったけど 今思うと、後者のほうでやるためにコピ10対応機買っておけば良かったと思う。
S601がここまで安くなってるんだから、S600売って差額足して買えば いいんじゃね。
ダビ10とかややこしいことグダグダ言ってねーで 素直にコピフリにすればいいだろうに。 そのほうがわかり易くていい。
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/28(月) 08:20:52 ID:elF5sdNtO
>>691 D端子ならもっと綺麗に録画出来るのかなあ?
こんなに画質が落ちてるとはショック
D端子もしょせんはアナログ デジタル慣れしちゃったらもう戻れません
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/28(月) 22:06:53 ID:l9/wqftV0
>>705 >>706 S端子(Cスルー)とD端子(色差スルー)を試してみたけど、
D端子の方が精細度が上。映像にキレがある感じ。試す価値はある。
もちろんデジタル→アナログ→デジタルしてるから
直接キャプチャーには負けると思うけど。
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 08:19:12 ID:DgQyuRpMO
つーかダビング10でアナログはコピーフリーになるんだよな 今のうちに画像安定装置ヤフオクで処分したほうがよさそうだ
>>705-707 A/D 変換時に、横方向のズレ方によっては解像度が最悪半分になるからなあ。
水平同期信号と映像信号の位置関係が変わる可能性の高い TBC タイプは、
この点でも個人的にはまったく使う気になれない。
色信号に関しては、D なら理論上は解像度以外の劣化はないが、
S だと、混ざってしまった Y-B と Y-R は完全には分離できないので
その分確実に劣化する。
というわけで、D の色差スルーは俺も大分前に試したが、
RX-5500R には微妙な遅延があるようで数ドットズレてしまうのが嫌で諦めた。
RX-5500R のビデオ端子はリンギングが酷くて使い物にならないが、
パターンカットなしのショート2箇所だけで改良できる方法を見付けたあとで
ズレに気付いたのでけっこうショックだったw
スペシャル機能オフでも遅延はなくならないことを確認したので
3台並べて Y のみオンにすれば理想的なものができそうとは思ったが
流石に馬鹿らしくてなあw
技術のある人なら、もっとローコストに揃えられるんだろうけど。
>>708 正確なところは始まってみなければわからないみたいだが、
孫コピーはさせてくれない仕様になりそうな予感。
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 09:27:19 ID:DgQyuRpMO
>>709 ググッたらCGMS-Aでコピワン入りってたくさん出てきた…イラネ
>>708 昔録画した子供の運動会など、ダビング頼まれることあるけど
VHSで保存したやつとかは、時々レコ側が間違えてコピー禁止信号検出することがある。
そういうときに、安定器通すとダビングできるから売る必要がない。
CRX-3300Rのユーザー登録がHPで出来ず、困っていましたが、 プランテックが倒産した事、ここ読んでわかりました。 あまりCRX-3300Rは評判良く無さそうですが、てことは使った人も多いってことですよね。 CRX-3300Rにはスペシャル機能のコマンドを書いた紙が1枚入っていましたが、 もし、ユーザー登録をしていたら、さらにどんな情報が得られていたのでしょうか?
713 :
696 :2008/04/29(火) 22:02:36 ID:nWvc0Zjh0
D-Brain届いたんでウキウキで接続後、ループで無事動作も確認。 しかし、その後DVD読み込み失敗、どうやらドライブの寿命が・・・(´・ω・`)
>704 そだね。 すでにDVD画質なんて高画質なんて言えないんだから、通常デジタルはコピーフリーに ハイビジョンとかはコピー制限かければいいのに
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/30(水) 15:24:46 ID:1bZUSp8G0
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/30(水) 19:01:42 ID:w9m4VYeS0
画像安定装置は今や時代遅れなの? BDにレンタルDVDをダビングしようと思っていたんだが。。。
437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/02/28(木) 23:43:50 ID:ZWZ1/WUp0
>>436 世の中、それができない人間もたくさんいるのだよ。
441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/02/29(金) 15:22:12 ID:kWhrlXjD0
>>440 >世の中、それができない人間もたくさんいるのだよ。
本当だwww
>>718 PCってエロ動画鑑賞とエロゲと2ちゃん以外に何か使い道あるの?ww
>>708 そうむ省「ダビング10はアナログ出力コピフリでいきますよ」
↓
放送局側「やっぱそれおかしいわ」
↓
ユーザーほったらかしでまたまた喧嘩
↓
やっぱり延期
>>708 二度手間になるがかなりおいしい規格だな
>721 そうか?制限がかかってる時点で全然おいしくないが…
>>708 それは、例えばレコからレコへ
S端子ケーブルで繋いでダビングする場合、
送る側と受ける側、どちらがダビ10対応してればいいの?
また、ダビ10対応機器でループ接続すれば、コピワン外せるの?
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/02(金) 17:52:55 ID:PzMtYETdO
レンタルDVDをコピーしたいのですが、画像安定装置の種類が沢山ありすぎて、どてを買えば良いか解りません。皆さんのオススメ商品を教えて下さい。 素人ですいません。
>>724 テンプレ読んで、判らないところを再質問してください。
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/02(金) 18:04:17 ID:piJ6BXg70
437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/02/28(木) 23:43:50 ID:ZWZ1/WUp0
>>436 世の中、それができない人間もたくさんいるのだよ。
441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/02/29(金) 15:22:12 ID:kWhrlXjD0
>>440 >世の中、それができない人間もたくさんいるのだよ。
本当だwww
HDX-8000誰か買わない?
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/02(金) 23:39:09 ID:NSOuYW3d0
アキバガレージオリジナルで、5月限定ルパン三世TVスペシャル チャンネルいけた。 無問題
>729 HDX-8800 = VTX-8000 だろ 謎な機能の性能は、VTXの評価をみればいい HDMIのセレクターは、謎な機能に無関係 アキバガレージで「バラシ報告」やってくれれば、中身が(ry
そういえばVTX-8000後継機の VTX-9000って話題になっていないけど ワイド識別信号以外はそんなに性能が変わらないのかな。
BLADE(-Vでないほう)とかXSpeed-F1などの USB接続型もこのスレでおk?
そういやテンプレには載ってないんだな
レベル0:画像安定装置を映像を綺麗にする装置だと勘違いして質問する えっ!?映像綺麗にならないの? VHSをPCに取り込む際にノイズを低減したくて購入しようと思ったんですが 意味ないでしょうか? ヤフオクでDVE783を購入しようと思ってます。
VHSソースならフィルターかけて少しはマシなものに出来るだろ
質問よろしでしょうか? ループ接続で画像安定装置使ってるんだけど 最近、S端子ケーブルの差し換えがこわい (レコーダーの端子が緩くなった気がする) そこで、 「S端子のセレクターでTVのS端子入力とレコーダーのS端子入力を切り替えて使ってみようか?」と思ってるんですが、 画像安定装置とレコーダーの間にセレクター噛ましてる人居る? どんな感じなんでしょうか?
>>739 なるほど、延長ケーブルの端子ならへたっても
ケーブル買い換えればOKですね
明日、買ってきます
アドバイスありがとうございます。
>>732 VTX-9000いいですよ。費用対効果も。
ときどき無信号になるな。なんでだろ?
それとあまり白レベルあげると歪みます。
出来るなら映像ケーブルは継ぎ足し無しの一本にした方がいいって隣の爺ちゃんが言ってた
俺はセレクター兼用の謎箱。 ちなみにCRX9000。
>>742 画像安定装置をループ接続してる時は
継ぎ足し無しの一本にすれば良い
>>743 >>744 うちはアナログTVなので、細かい設定が必要な画像安定装置は
使えないんです
画像安定装置通して保存した番組が
「デジタルTV買い換えて見たら白飛びしてた」って事になったら困るので
レコにHDMI、D端子、S端子、コンポジット端子が有るから
本当はD端子⇔S端子の変換ケーブルが有れば良いんだけど
D端子⇔コンポジットの変換ケーブルは売ってるのに
D端子⇔S端子の変換ケーブルは無いみたいなんです
まぁTV買い換えるのが1番なんですけどね
皆さんレスありがとう
意味分からん
>>745 「細かい設定が出来る箱のデフォルト」=「出来ない奴」
とはなぜ考えれない?
ちなみに謎箱6台使用してきた俺の経験から言うと、 「細かい設定も出来ない」奴のほうが「出来る奴のデフォ」より 圧倒的に白飛びするがな。 だいいち「価格帯」が違うからな。
コピーガード外してダビングしたDVDって違う再生機種でも再生できるんだよね? ダビング元のシャープのレコーダーでは再生できるんだけどパナソのレコーダーでは再生できない… CRX9000使ってます
ハードの相性問題はここでは扱いません
相性じゃなくてファイナライズ云々の話じゃないの? それかパナのドライブがヘタってるか、VR形式のRで保存したらパナが対応してないとか。
回答ありがとうございます 当然というか他の機種でも再生できるんですね… VR形式DVD-RWに録画してファイナライズはしてるんですけど… シャープの方はだいぶ古い機種DV-HRD2でパナソニックの方はDMR-XP12?かな。
>>753 何でもいいから、とにかくお前に原因がある
初心者が混乱するから、もう去れ
ようやく地デジチューナー導入したんで、アナログと同等の使い勝手(適当にコピったり)を求めて検討に入ってるんだが、 チューナーの電源オンオフに連動させて画像安定器の電源もオンオフさせたかったらDVE系列のしか選択肢はないってことでおけ? ちなみに電力量感知型の連動タップも調べてみたが、チューナーの消費電力だと動作最低値を満たしてないようで使えなそうだった。 DVE以外のを使ってて同じような境遇の人いますよね。電源どうしてますか? やっぱ入れっぱですか? なんかいいアイデアないですかね。
>>753 多機種互換を考えるなら、
普通はVIDEOモードで焼いてファイナライズするもんだ。
>756 連動タップ自作しろw
>>759 ありがとう
ビデオフォーマットで再生できました。
何だよ本当にそんなことだったのかよw
そもそもDVDなんかPCでやれば、字幕もメニューもサラウンドもそのままなのに
また初心者が混乱するからと言われそうですが… 俺んちの環境ではVR形式でダビングした地上波やスカパーはパナソで再生できて、画像安定装置でコピーガード外してダビングしたものはビデオモードでしか再生できなかったです。
待てまずその最初のVR形式はもしかしてただのムーブではないのか?
HDD内のデータはDVDに焼く前はVR形式だよ
すいません知識不足でわかりません。色々調べてみます。 パナソのはRWコンパチじゃないので互換性の問題なのかな。 色々教えてくれてありがとう!
次からは質問してから調べるのではなく、調べてから質問してくださいね。でないと一生馬鹿のままですよ。
>764 >そもそもDVDなんかPCでやれば、字幕もメニューもサラウンドもそのままなのに 確かにそうなんだけど、何故か謎箱経由という方もいるようで... その理由がまったくわからないんだけど、何故なんだろう??? ちなみに俺はMacだけど、焼く必要は取りあえずないので、 全てHDDに入れて、 FrontRowからリモコンでお気楽DVD選択 → 再生ができるようにしている。
>770 >理由がまったくわからない PCでコピーする方法が分からない馬鹿だからだろ。謎箱使うようなやつは。
>>771 CPRM外す装備を揃える金がないとか、
そんな手間面倒とか、
そういう人もいるだろ。
箱使えば1回見てる間に終わるんだから。
↑何もわかってない素人
地デジの為に使ってるんだけど 市販DVDなんてコピーする意味あるの?
だからさ、
>>765 がまず混乱していて皆の混乱に拍車かけてんだよ。
普通は地デジ録画のために謎箱使うんで、
セルはリッピングする。
どうも
>>765 の使い方がイマイチ判らない。
>>765 VRかビデオモードかってのは録画機器側の設定次第だぞ。
どっちのモードで録画・記録するかだけだ。
録画機器によってはどちらか片方でしか録画できないものもあるかもしれない
(HDDからのムーブ・コピーだと両方可能とか)
画像安定装置は無関係と思われ。
問題点と疑問点を整理して使っている録画機器の関連スレで質問してみることを勧める。
あと、「ビデオモードでしか再生できない」ってのが意味不明。 ビデオモードはDVD-Video互換の記録形式で、普通は再生は再生機任せにすれば勝手に再生するもの。 これが再生できない機器はあまりない。(ほとんどない?) 何が困っているのかをもう一度整理して書いて欲しいな。
レコのHDDに入ってるときの[VR形式]と DVDメディアの[VRフォーマット]と DVDメディアの[VIDEOフォーマット]の違いが分かってないんだよ パナはRAM陣営だからVRフォーマットのDVD-RWには対応してなかったんだろう 使ったこと無いからわからないけどね
↑詐欺
>>780 なんでcrxー9000の販売再開とHP更新した瞬間にここに書いているんだ?
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/12(月) 16:16:08 ID:Iodc1ckB0
VTX-9000とCRX-9000の違いを教えて下さい。
なんだか頭の悪い人が世の中には沢山いるんだね。やっぱり教育のせいかなぁ…
謎箱のメリットは外付けチューナー(スカパー!やJCOMなど)から 視聴するシステムの時くらいかな? HDDに録画した時点で解除されてるから。 それとそのレコのDVDドライブが信用できなくて焼きミスが時々あるケース。 cprm解除できるツールが出来てから、謎箱使うことは少なくなったけど それでも大事な番組のときは、一度謎箱通してバックアップを作ってから オリジナルをDVDにムーブしてる。
CRX-8000におけるD-BRAINのような CRX-9000の廉価版って出ないのかな?
いつからD-BRAINはCRX-8000の廉価版になったんだ? (若干価格は安いが)
>>786 >謎箱のメリットは外付けチューナー(スカパー!やJCOMなど)から
>視聴するシステムの時くらいかな?
現行のテレビってチューナーアウトついてるから、俺はそこから
地デジ録画してる。
テレビ側で予約録画もできる。
過渡期の製品だからレコを買い替えないでも使えるようにメーカー側も
気を配ってるんじゃないかな。
だから謎箱使うと録画時点で解除されてウマー。
>>788 何て言えばいいんだ、一応メーカーが同じだからOEMではないし。
仮に出たとしたらHi-BRAINとかPro-BRAINになるのかな?
いいか、良く聞け。 このスレ的には CRX8000/9000・DVE775/776・D-BRAIN以外の安定機を わざわざ選ぶ勇者は 自分で買ってから上記機種を上回れたのかを報告してくれ。 以上。
>>789 >テレビ側で予約録画もできる。
うちも同じ。
犬TV → 謎 → 芝RD → Mac(iTunes) → アメチョ(ry
>>792 そうなんですか
CRX9000より高性能とかあったものですから気になりました
ちなみに画像安定装置は一つも持ってないので
無難にここで評判の高いものを買おうかと思います。
アリガトウございました。
質問する奴は全員馬鹿
CRX-9000のコマンドが分かりません
うん。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/14(水) 03:24:26 ID:o/FI4un70
質問ですけど、これらの装置でゲームのプロテクトも回避できますか?
時代はダビング10へ
安定装置なんてアナログ時代の遺物だしな デジタル放送だけになれば信号に手を加えること自体が違法化されるわけだし
されないよ
>>801 ということはフリーオだけが合法って事かw
どうでもいい
>>797 今はDVE使ってるのでうろ覚えだが
Bコントローラのマイクにできるだけ口を近づけて
「ハドソ〜ン」だと思ったが・・・
おまいらwww
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/15(木) 08:41:51 ID:8g52B41Q0
>>801 HDMI端子だけになれば画像安定装置はなくなるだろうけど、20年くらいは
無理じゃないかな?
それにたぶん2011年のアナログ停波の際に、低所得者に配布される
5000円?の地デジチューナーはコンポジットとS端子くらいしか付いてないだろう。
>>808 1台当たり、2000円のBCASカードと3000円
の審査料ですでに5000円。
5000円で出すのは_
D-BRAIN RD-S300/601でループ接続ダビングすると上下左右が若干切れた レグザの場合、テレビ画面のスキャンサイズがジャストならそれが分かる (オーバー1、オーバー2では隠れてて気付かない) 外付けチューナー(テレビのデジタル録画出力)からの直接録画は切れなかった
訂正 × 上下左右 → ○左右のみ、16:9映像フル表示32V型換算で各4mm前後
>>809 低所得者向けには行政が身銭を切るから。
>>812 低所得って、どれくらいを指すのかな?
生活保護を受けるほど低くないとダメなの?
>>811 それって解像度(横)が720じゃなくて704になってるってこと?
>>813 実際にはチューナーを配るなんてこたぁやらないから気にするな。
国籍が大韓民国とか朝鮮民主主義人民共和国とか中華人民共和国とか書いてないねw
>>814 どうやらスレ違いだったようだけど、一応最後まで報告するね
解像度が下がった(全体が縮小した)というより
本来見えるはずの映像が黒くなっている。
で、入出力1スルーで確認した見たけど
D-BRAINの電源を切っても左右約4mm*2&下約2mm(ここも訂正)の映像は切れていた。
どうやらD-BRAIN関係なく東芝レコのコンポジット・S端子出力の仕様らしい
D端子出力は未確認。
>>819 704の場合は両端に黒く8ピクセルの帯が付くのがSD解像度の仕様
ワイド信号S1/S2の重要度がよくわからずDVE776とD-BRAINで迷ってます。 東芝レコ2台の間にねじ込んでコピワンやセルDVDを切り張りする用途です。 ID-1だけで問題なく16:9映像に対応できるなら デザインや青ビームや黒人がすてきなのでD-BRAINにしたいところなんですが。
DVE776だと画面下が欠けるので、D脳にしとけ。
先日、つい勢いでD-BRAINを2台も買ってしまいました。 どうしたらいいのかアドバイスをお願いします。
片方を5000円で僕に売ることです
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/19(月) 10:33:54 ID:SkhxL6wsO
おまえらふざけんなよ! D-BRAIN買ったけど、コピーガード認識してカラーバーが出てダビング出来ねーじゃねーか!
>>827 しょうがない。3千円で引き取ってあげよう
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/19(月) 11:41:37 ID:SkhxL6wsO
コピーガードは無料だったけど、地デジチューナーに繋げて地デジ放送をDVD-RW(ビデオモード)で録画デキター―――(゚∀゚)―――!!!
>>825 2台とも窓から投げ捨てればおk
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | D-BRAIN
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
↑
>>825
833 :
822 :2008/05/19(月) 15:26:47 ID:W5uqtP9X0
>>823-824 ありがとうございます
ビームに苛まれたいのでD-BRAINにしてみます
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/19(月) 16:03:38 ID:SkhxL6wsO
今更だが
>>831 訂正
無料→無理
F904iの変換うぜぇ〜
>>827 本体とリモコンであの操作をやらないと駄目だろ。
画像安定装置もフルHDでいけるようにすればいいのに
外部入力でフルHDで録画できるレコーダーが出たら欲しいな。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 00:18:47 ID:pqTpibEPO
>>835 あの操作って何だ?
マジで知らないから教えてくれ!
>>839 ほんのちょっと前の過去ログさえ見ようとしない問題児乙
同じ質問をする馬鹿と同じ回答をするアホ のループ。
>>818 以前、そこのサイトで買った香具師が騒いでたね。
>>844 そこで買っちまったんだが、その話kwsk・・・
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 09:28:26 ID:pqTpibEPO
俺は
>>839 だが、コピーガード解除操作解った!
解ってしまえば、めちゃくちゃ簡単じゃねーか!
っていうか地デジ放送をDVD-RWに録画出来てた時点で偶然コピーガード解除なってたんだなあ。
>>846 >っていうか地デジ放送をDVD-RWに録画出来てた時点で偶然コピーガード解除なってたんだなあ。
??
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 09:40:36 ID:pqTpibEPO
AKB48のBINGO!をDVD-RWにダビングしてファイナライズして、他DVDプレーヤーで再生してみたんだけど所々音途切れるなあ。 もしかして音声出力の方は画像安定装置通さず直接差したら良いのか?
偶然って…w
謎箱関係ないじゃん
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 10:10:55 ID:pqTpibEPO
直接繋いでもやっぱ音途切れるわ。 なんとかならないか?
AKB48のファンをやめる
ソースがわからないんじゃ答えようがない。頭悪そうなのでどっか行ってくれると嬉しい。
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 10:18:30 ID:pqTpibEPO
>>853 おまえ理解出来ないなんて頭悪いな(´,_ゝ`)プッ
ダビングした時に音途切れないようにする方法教えろバカ!
東芝のRD-S601でDVE766をループして使ってるんだけど、再生すると普通に解除できるんだが、何も再生していない時 画面が分身みたいになって、音がビョビョビョビョビョ・・・となるんだけど、皆もこうなのか? 同じ機種使ってる人いない?
>>855 それはレコの方の問題だろ。
出力と入力が繋がって、ハウリングみたいな状態じゃね?
>>856 そっか、ハウリング現象化。
これってやはり機器自体にあまり良くない状態なんでしょうかね?
ハウリングしているだけだろ
すまん、リロードしてなかった。 機械には優しくないと思うよ。
>>855 音ビョは、録音入力レベルを±0にしたら、ならないのでは!
861 :
844 :2008/05/20(火) 11:52:20 ID:FDdYT7WC0
たしかにD-BRAINの上部は指紋らしきものがついてるな 俺は気にせずそのままにしてるけど
863 :
844 :2008/05/20(火) 12:12:31 ID:FDdYT7WC0
>>862 マジかよっw
工場の人間の指紋ならまだしも・・・。
>>861 うわあ、まじですか。
まあ買っちゃったものはしょうがない・・・。
買ったら状態報告させてもらうよ。
ありがとう
865 :
844 :2008/05/20(火) 12:46:58 ID:FDdYT7WC0
>>864 報告よろ。こおうん(←なぜか変換できない)を祈る( ・∀・)b
867 :
耕耘 :2008/05/20(火) 15:02:23 ID:76VeB42s0
おらぁやっぱりヤンマーがぇぇなぁ。
いきなりスレが伸びてるからきてみたが、なんだ、知的障害者が電波書き込みして荒らしてんのか・・・ 基地外は断層に挟まれて誌ねばいいのに。
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 16:53:04 ID:pqTpibEPO
おまえら! 先程音途切れると言った者だけど、さっき再生したDVDプレーヤーが駄目だったんだ。 PS2やポータルDVDプレーヤーで再生してみたら音途切れず、ちゃんと再生されたぞ!
870 :
864 :2008/05/20(火) 17:08:29 ID:LCH4Z+1i0
届きました。 本体上面にはビニールも貼ってあって、剥がしてみても指紋のようなものは特になく、いい感じでした。 よかったー・・・。 あとは長持ちしてくれることを祈るだけですわ。
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 18:29:57 ID:pqTpibEPO
なにいってる家の2000本を越えるVHSを美麗にDVD化させるために決まってるじゃなか
>>866 必ず、この手のツッコミを入れるヤシがいるなw
わからんだろうが、恥ずかしいのは実はお前の方なんだ。
>>873 あーあ、
>>866 までがボケなのに、
そういうレスしちゃったら愚の骨頂。
アタフタする性格なら無理してボケない事だ。
お笑いの才能なし。
>>875 もう何も言わず消えてた方がいいと思うよ
何か言おうとしてもみっともないよ
877 :
844 :2008/05/21(水) 05:49:45 ID:XcaoUT/s0
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/21(水) 09:13:10 ID:C7Bz3t41O
日本の人口の約3分の2くらいがコピーガード解除方法知ってると思うんだが、だから今のコピーガードってあまり意味ないんじゃないか?
面白い奴だw
>>878 すると僕は残りの3分の1の負け組みですね。わかります。
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/21(水) 19:25:37 ID:C7Bz3t41O
AmazonでBriller現役で売ってるのに、あまり話題に出て来ないなあ。 俺は最初D-BRAIN買って、あの単純な操作の存在を知らず、駄目だと思って更にBrillerを注文したんだ。 ネットで自力であの裏コマンド見付けたから良かったものの、危うくゴミになるところだったよ。 画像安定装置2台になってしまった。 折角2台あるんだから、2台で面白い使い道無いか?
画像安定装置を2台直列に繋ぐと、SD画像がHD画像へと変わる!
標準偏差画像が血液透析画像に変わる? 言ってる意味がわかりません…
>>881 ブリエって叩かれてなかったっけ?窓から投げ捨てるとかなんとか。
故障した時の保険って考えるのはどうよ?
D-BRAINとテアックのオーディオタイマーTT-100を組み合わせて実験した。
連動した。これならオートオフやオートオンが無くてもどうにか。
>>884 タイマーで電源切れてる状態のときってD-BRAINへの入力はスルー出力される?
>>882 バカかおまえ!
2台じゃ足らん。5台繋げろ。
>>886 HDはSDの4倍の解像度だから、4台でいいんだよ。
並列じゃなくて?
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/22(木) 07:27:57 ID:Q2tx0Bq00
>>873 なるほど
わざと自分でツーチャンのクズ共の一人ですと言っているようなもんだな
ようツーチャンのクズ共の一人よ
とっとと自殺しとこうな障害者
香具師とか漏れとかふいんきとか使って叩かれてるカタワなんだろ?
おはよ
>>885 今は2ch側に繋いでるから試せてないスマソ
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/22(木) 19:25:19 ID:QENYupznO
おまえらは、どんなキッカケで画像安定装置がコピーガードスルーって知ったんだ? 俺は 「地デジ放送をDVD-RW(ビデオモード)に録る方法ないかなあ?」 って思って、ネットで色々調べてたらここに辿り着いたってって訳。 地デジ放送録画目的だったのにレンタルビデオダビングの方法まで知って、思わぬ収穫だよ。
>>892 どっちもリッピングで無劣化コピーできるのに
>893 レンタル「ビデオ」だから、リッピングは無理と思われ。 PCにテープは入らん品。
>>892 引っ越してスカパーのアンテナが立てられなくなった
→ケーブルテレビで見ていたらフジ721のアナログ放送終了
→デジタル契約に変更したらコピワンでDVDにバックアップできず
→そういえばスカパー導入時にHUMAXチューナーの人々が「箱」の話をしていたような
TVとPCは繋いでないのでリッピングは考えなかった
唐突ですまないが、市販のVHSソフト(音楽物)をPCのキャプチャーボード 経由でDVD化しているんだが、箱も通さずに問題なく取り込めるのは普通の ことか? ちょっと古めのソフトだから、単にコピーガードかかってないだけかもしれ んが。。 昔VHSデッキ2台でコピーしたとき、画面がムラムラになって、ああこれが コピーガードかと思ったのだが…
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/22(木) 23:48:44 ID:q+vVrisD0
>>896 コピガ無視するキャプチャボードは多い
謎箱通さないので画質劣化は皆無だし、実は最強の方法
>>897 ありがと。そうか〜
ハードオフで105円とか捨て値で売られている昔のビデオを買ってきては
DVDに落として遊んでるので、いつかは箱がいるのかと思っていたが安心
して遊べそうだ^^
>>897 アナログダビングになるのに”劣化皆無”と言っちゃダメだろ
元がアナログならむしろデジタル化する事の方が劣化だ
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 08:09:53 ID:YPa73kE8O
おまえら! 地デジ放送→DVD 1回制限 が6/2に10回まで許される予定なんだってな? 何回に変更だろうが画像安定装置の裏技の存在を知ってる人達には関係無い話だハハハハハハハハ おまえら、あまり広めるなよ。 どっかのメーカーが画像安定装置でもダビング出来ないように対策考えてしまうぞ!
知恵遅れってカワイソウ
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 08:34:39 ID:YPa73kE8O
>>903 具体的に説明しろ!
言っても、おまえは知恵遅れだから説明できないだろうがなwww
>>904 つアナログ出力停止
もうメーカーは動き出してる(動かされだしてる)
まだしばらくは楽しめるけどな。
それ以前に、今時裏技ってw
スイーツ(笑)と同じ意味で裏技(笑)って言葉を流行らせてもいいと思うんだ
…話相手が欲しいんだなw
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 10:46:18 ID:j4g9Z3Ii0
バックアップするのに10回じゃ足りないかもしれないし意味ないね
停電とか途中でエラーにならない限りありがたくないし
>>905 アナログ出力停止って!?
もしかして安定装置通したやつってデジタルじゃないの?
>>908 あんたの持ってる安定装置が何か知らないけど、
一般的なのなら、安定装置通す前からデジタルじゃないよ。
知恵遅れだらけワロタ
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 11:54:58 ID:ckIBkrMz0
そもそも6/2予定っていつの話だよ・・・ たまにはニュース見ろよ、クズ。
>>908 スレ違いではあるが、DVDに落としてもHDの原本が消えないのは結構ありがたいぞ。
まだしばらくはって…チューナーもテレビもアナログアウトついてるんだから 謎箱が使えなくなる日なんて当分来ないだろ。
>>913 放送局がアナログ出力禁止フラグ立てた放送始めたら即アウトじゃないの?
そんなの関係ねー機種もあるかもしれないが。
そんなことしたら現行テレビ向けのチューナー全滅するぞ。 アナログ停波のためにそういう機能つけてるんだから 間違ってもやるわけない。 アナログ録画自体の禁止なんて多分永久にできないよ。
>>915 ん?そう?
アナログ出力しかないチューナーってそんなにあったっけ?
アナログ放送終了時に出すとか言われている廉価チューナーあたりだと
アナログ生かさざるを得ないのかな?既存のTVにつなぐのだから・・・・
でもアナログ出力中止は日本の都合じゃないよなたしか。
どうくぐり抜けるかは問題かも。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 13:08:01 ID:YPa73kE8O
おまえら説明不足なんだ! 説明できる頭脳も無いくせに。 おまえらにも覚えたての時期があったのすっかり忘れてるようだな そんときは周りのみんなに親切に教えてもらっただろ?! 今度は、おまえらが俺らに教える番だ。 解ったか?!
知識は自分で調べて身に付けるものですよ?
マジレスすると、予定されてるのは「アナログ”HD出力”禁止」。 なのでD2端子以下は関係ない。
自分はアンチsageなんだが、どうしても緑色のageる奴には問題児が多い
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 18:13:31 ID:6Sv0nbSj0
先日、46型液晶テレビを購入したのですが、VHSテープが画像が悪くて観れたものではありませんでした。 電気店店員に聞くと、水平解析度がテープは200本くらいしかないから大画面だと観ずらいとのこと。 画像安定装置はDVD並みの500本ほどあるそうですが、これをつけると断然違いますか? また、画像安定装置の性能は値段に比例するそうなので、CRX9000くらいを買うべきなのかも迷っています。 どうか教えてください。
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 18:30:25 ID:rNlBkbPu0
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 19:33:24 ID:+fyCXlRf0
>>921 画像安定装置には解像度を上げる機能は付いてないので無理。
どうしても改善したいならここで聞いてみれば。
【お薦めラインダブラースキャンコンバーター3倍速】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210993671/l150
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 19:49:50 ID:YPa73kE8O
画像安定装置って表上の名前で、実際はコピーガードスルーダビング機だろ
もう秋田
>>925 もともとはVTRのコピがで乱れた映像を安定させるという意味じゃないのかな?
>919 だよなぁ。でないと、地デジ機器を買えない低所得者層への低価格チューナー提供 つう暫定処置が無意味になっちまうもんな。
HDなんて実際要らないけどな、 15インチフルハイビジョンが5万円以下で買えるようにでもならない限り
15インチにフルハイビジョンの解像度いるか?
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 19:15:43 ID:zASs1VST0
>>929 画像安定装置にアナログテレビ使用、テレビは5万以下じゃないと買えない
貧乏自慢はよそでしろ
俺、元旦に\39,800で実家用にDMR-XP11買ったのだが、会社の同期に驚かれた。 俺が「\39,800で安かったからDVDレコーダー買ってしまった」と言ったら、 \39,800を安いと言えるお前がスゴイと言われた… この間も、32インチの液晶テレビが\98,000で安いと言ったら驚かれた…
おれも安いと思ってこの間36000円くらいでXP-11買ったよ。
その程度でスゴイと言われても、全然うれしくないなw バカにされてる感じ
おまえらさあ、画像安定装置の裏技の情報まで辿り着くくらいだから、楽に金稼げ裏技も知ってるんじゃないか?
画像安定装置を売ればいいんだよ
>>935 違う。
「金稼ぐ裏技」の情報までは楽にたどり着くが、
その「裏技」が簡単には実行不可能とも分かり、あきらめる。
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/25(日) 20:25:10 ID:qgjG4i8d0
画像安定装置で録画すると音声がかなり小さくなるけど なんで?
音が小さくなる対策をしているメーカーもあるが、 いったい何処の奴使ってんの?
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/25(日) 20:46:14 ID:qgjG4i8d0
RX-5000IIってやつです。
>>938 画像安定装置は関係ない
まずは頭を使え
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/25(日) 21:42:22 ID:qgjG4i8d0
どうやって?
>>ID:qgjG4i8d0 音声端子を装置に繋げてもないのに何でそう思うのか? age厨は本当に馬鹿だな。レコーダーのスレに逝け。
>>938 俺が持ってる東芝レコは、
外部入力録音レベルを調整できるんだけど、
他のメーカーのは調整できないの?
スレ違い
3DWProを持っているのですが、 ダビング10になっても使えるのでしょうか?
ググってたら、CPRMで録画したDVDって、PCで解除できるんですね。 じゃ、画像安定装置は一体何のために売ってるの?
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/26(月) 16:54:37 ID:6VJx5Qd10
DVDリップ出来ない初心者が買う
>>947 CPRM解除がめんどくさい人が買う
俺はCPRM解除の話が出る前に買ったからだけど。
え?単なるDVDリップじゃなくて、DRMの解除だよ?
>>949 やっぱりそうなんだ。
俺も買ったのは3年以上前なので、今日まで知らなかった。
まだ買う奴がいるのが不思議に思ったんだよ。
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/26(月) 18:29:15 ID:tkJHJY7xO
おまえらPCにばかり頼るな! PC持ってない人の事考えろ! PC抜きで解除する事考えろ!
お前人にばっかり頼るな PC持っていないなら買え 自分で何とかする事を考えろ
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/26(月) 18:46:58 ID:tkJHJY7xO
>>953 PC買えるくらい金持ちだったら苦労しねーよクソが!
>954 PC買った位で金持ちって馬鹿じゃね?
貧乏と低脳しかいないですねw
金持ちで頭が良かったら こんなスレに書き込みする必要が無い
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 00:19:12 ID:HwkB8vmhO
コピーガードスルーの裏技できたからって人生に殆ど影響無いだろ? 簡単金儲けの裏技でも見つけて教えろコノヤロー!
馬鹿放っておいてマジレスすると、 市販品のリップはするけど放送の録画にまでPC使いたくない。 なんか無料の放送に手間ひまかけるのも本末転倒な気がした。 放送は普通に録画してDVD焼いて利用したい。 こう思ったから最近安定装置買いました。
定職に就く
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 09:12:31 ID:HwkB8vmhO
>>919 まじでやんのかな?
ウチのテレビは地デジチューナー無しのHDブラウン管だからデジレコ買ったのに
テレビにHDMI付いてないからアナログ出力禁止になったらテレビまで買い換えなくちゃならん
そんな暴挙が許されるのか
2014年になったらHDチューナー無しの頃のブラウン管なんか壊れてるから大丈夫。
2014年?
ああ2014年だ。そう言ってるんだからそれでいいじゃないか
>>965 D端子での出力全部だったかD3以上だけだったか、
完全に廃止する予定ってのが2014年って言われてなかったかな?
>963 やる。そもそもアナログHD出力禁止はハリウッド側の圧力で決まった話。 日本の家電メーカーは反対したが、結局2014年まで猶予期間を設けると 言ったところで妥協してそうなった。
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 23:51:38 ID:lSVrUljE0
>>962 CPRM対応メディア使ってる時点で
PCでリップだろうとなんだろうと負け組み
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/28(水) 00:18:20 ID:MuDKAJFbO
おまえらアナログが廃止になったら様々な問題が出て来るの予想出来ないのか? 例えばアナログ電波を利用したAVアンプが使えなくなったり…。
どうでもいいわ 2014年まで生きてるかわからないし
ふうん
emashinesの地デジ対応のPCを買いましたが RX−5000がつけられません。 つけられるものがあれば 教えて下さい。
>>974 つけられませんって何だよw
じゃあ何もつけれないな、こんな変な質問ばっか
>>974 アロンアルファ。
米粒とかはプラ製品で心許ない。
ちゃんと規格にあった物を使うんだ。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/28(水) 17:52:00 ID:MuDKAJFbO
UHF式なら物理チャンネルが被らなければ普通に使える。(問題が発生するとすればデジタルが始まった時に出てる) VHF式なら11年以降に電波法違反になる可能性がある。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/30(金) 18:30:32 ID:pt4QKluWO
おまえらも、 画像安定装置通してコピーガードスルーして 色んなアーティストのPVをDVD-RWにダビングして ファイナライズで一枚にまとめて、 それを他DVDプレイヤーで再生した時、 曲によって音途切れるのと途切れないのに別れたりしないか?
おまえらも(笑)
RWは不良品多いから使わない
ほむ
>300 ひっそりと超亀レス。 今まで3DWProを使っていたが、このたびDVE784を購入。 縦480ドット中、下11ドットが黒くなっている。 3DWProではちゃんと全部画像が出ていたので、気になるといえば気になる。 >302 テレビには通常映らない範囲。 PCでのキャプチャ目的だと割とはっきりわかる。
D-Brain届いた! D-Brain専用のまとめはドコ?
ない
ぜひまとめてみてください
テンプレも読めない奴はほっとけ
ume
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/01(日) 19:21:02 ID:S5qBP1XX0
梅
産め
ume
うめさん
久米さん
うめ
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/01(日) 23:54:35 ID:LsqnxkSi0
1000なら全放送波コピーフリー。
1000ならHD対応安定装置登場
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。