「π」パイオニアDVDプレイヤー総合スレ#3

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 22:37:36 ID:kEMapTkQ0
ま………真理だ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 22:38:28 ID:nfHg/YiN0
>>917
マジレスするとPS3
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 22:52:47 ID:Xv08JoFE0
>>922
消えろ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 13:18:38 ID:6i4k0ncZ0
600にしとけば
「あのゴールドムンドの機械の中身と一緒だぜええええ」
って威張れるよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 14:25:10 ID:6mp2T0qw0
>>924
メカは400も600も同じだろ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 20:19:17 ID:YqMwliyj0
またまたご冗談をw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 00:07:22 ID:PzSKKdNV0
ドライブは相変わらずオリオンじゃないのか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 19:44:52 ID:9WLpMSn40
400V購入。
パイ機は画面表示を消せないんだろうか。
操作のたびに非常にウザい。

メニューにも消す項目ないよなあ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 00:01:39 ID:qSqH5IoT0
>>928
消せる機種なんてないんじゃない?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 05:28:13 ID:mvnzzkki0
レコで焼いたのとか
本編がいきなり始まるのだと被るから確かにウザイよね。

日立のプラズマ/液晶で入力別にスクリーンセーバーを設定出来ないのと双璧のウザさ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 08:02:41 ID:w5UIT7cJ0
だよね
「再生」とか「一時停止」とか、マジウザイ
この表示OFFにする機能、ソフトウェアで簡単にできるだろうがって!
932928:2008/04/05(土) 09:26:24 ID:n0GwC8IN0
>>929
以前使ってた東芝機は消すことができた。

隣にあったSONYの新型にすればよかったかも。
値段一緒だったし…。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 10:05:26 ID:sFdKTxDO0
「東芝にはあった」とか言いつつ突如ソニーwww
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 10:59:38 ID:5suKa4C00
LX80は消せるよ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 18:24:00 ID:vWNmyHrL0
>>932
新型ってDVP-NS700H?
もう出てるの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 18:59:33 ID:vWNmyHrL0
ソニーも表示消せないだろ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 20:42:34 ID:psRgPusk0
ソニーも消せない。
東芝も最近は消せないようだ。

パナは消せる。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 20:48:06 ID:BLRsKn3C0
>>798-799
こないだヨドバシで11万で買っちまったよorz
70ってそんなに良くない機種なのか?なんかがっかりだ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 21:18:37 ID:2j/XbOeK0
表示可/不可なんて簡単なことだろ
どこまで手抜きなんだよ

本編しか作ってないDVDとか「再生」とかでるの禿げしくウザイんだが
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:16:52 ID:gKl2ZNbA0
>>939
だったら最初から確認して買え
買ってから文句言うな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:18:59 ID:tQZtqW6L0
>>940
低脳な奴
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:34:35 ID:ZegkFZUV0
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:37:38 ID:KA4UA08s0
黒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:04:38 ID:aNlcX4DX0
>>938
3,4ヶ月我慢すれば新型が出るのに・・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:06:57 ID:FKofVC2t0
>>944
でもそれ言ったら家電なんて一生買えないのでは?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:31:10 ID:pGNOT0A50
>>938
ヨドバシアキバで先週位まで\69800で売ってたねぇ。
実際使ってみると少し動作がモッサリするが悪くはない。
ファームアップしたら録画したBD-Rも読めたし。
PS3を持ってたら買う意味がなさそうだが、アナログ出力の音質はこっちの方がいいわな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 02:23:33 ID:H8aw0m9d0
初歩的な質問なんですが、
リーフリするのにファーム焼けるのはCD-Rのみで
DVD-Rでは無理なのでしょうか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 02:23:50 ID:4pTxptXK0
>>942
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
しかも黒もキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 07:38:33 ID:ipNgu/2X0
>>942
πいいよπ
これで動作表示をオフにできれば黒買いだ
さあこの調子でサクサク動くBDPとHDMI8入力2同時出力のアンプ出しとくれ
勿論黒で
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 09:50:20 ID:QKcj5LC70
>>938
それ張ったの俺なんだけど
LX80買っちゃった (・∀・)テヘ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 11:02:29 ID:k9CbRGMw0
おお!
610に買い換えよっとw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 11:20:16 ID:bk87BJtM0
usbにわざわざ動画対応って書いてあるな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 12:34:32 ID:F4s18Unx0
うpコン性能ってどうなの?
600と同じでしょ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 18:31:25 ID:ZQmPAta50
ssonyのやつとどっちが綺麗なんだろう
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 19:04:44 ID:HXTmEGJn0
DV-810Vを出してくださいおながいします
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 19:22:56 ID:x1LRh5ly0
>>943
再び黒がトレンドなのかなあ〜
個人的には黒は仏具みたいなイメージが有って・・・
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 20:20:38 ID:bspj+2kv0
>>956
白く塗れ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 22:11:42 ID:Dkp3l6420
黒の次はゴールドが流行るんだよね
その次はシャンパンゴールドですか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 22:12:25 ID:Y2FMw50F0
134の
>5万円の単体CDプレーヤーでのCD再生>>>>>>>>>>>>>>>DV-800AVでのSACD再生
の単体CDプレーヤーってたとえばなに?
遅レスですがいろいろ探しても見あたらない。
960871:2008/04/06(日) 23:28:23 ID:h71VHaV60
HDMI-DVI変換ケーブルで試してみましたがダメでした。
AE500のDVI設定をEDID1にしても480Pのみ表示可能で他は全滅でした。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 05:36:40 ID:KaLBhriI0
>>959
おそらく旧機種ではないかと。
SONYのCDP-XA3ESあたりが近いような…
俺はそれよりも後にオーディオ興味持ったんで分からんが。
実売5万近くの現行だとONKYOのC-777くらいかな?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 05:42:17 ID:5zkdtVMU0
単体オーディオの入門機だとDENONの機種あたりがよく挙がるんじゃないかな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 08:53:23 ID:ocxuvTZVO
DV-800AVを検討中なんですが、日本語ファイル名非対応とゆー事は視聴も不可能なんでしょうか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 09:29:04 ID:Ew3OtP0g0
>>961
>>962
レスありがとう。参考になりました。
今800AVでCDを聞いていますけど、ああいうカキコが
あるとやはり気になるのが人間です。言葉はある意味暴力的ですから。
あげていただいた機種はこれから参考にさせていただきます。感謝します。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 09:48:34 ID:0T8EMzM30
>>962
文字化けするだけで再生はできる。
>>964
DV-800使ってるけどCDの音はDVDプレイヤーとしてはいいほうだと思う。
単体CDプレイヤーとは比べたことないが・・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 09:51:02 ID:Ew3OtP0g0
>>963
視聴はもちろんできます。私の場合はファイル名を
ローマ字にしてる。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 09:55:58 ID:Ew3OtP0g0
>>965
おっと、かぶりました。
私もDV-800をピュアにして聞いていますが
なかなかいいじゃないと思うことは実は多かったりすます。
これで単体を買ってそれほどでなかったら134をほんと呪いますw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 10:19:14 ID:k9LA6ZKT0
どこまで2ちゃんの情報をあてにしてるんだw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 10:38:40 ID:Ew3OtP0g0
ばかにしたもんでもないよ。企業情報、雑誌情報よりあてになる。
よくよく吟味するとすればだけど、ただ飛びつきは釣られてオワリ。
970名無しさん┃】【┃Dolby
>>965,966
ありがとうございます、早速注文しましたm(__)m