AKG ヘッドホンスレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
オーストリア製ヘッドホンAKGのスレッドです。
Part15になりました。

前スレ
AKG ヘッドホンスレ Part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188478440/

AKG(英語)
ttp://www.akg.com/site/powerslave,id,1,nodeid,1,_language,EN.html


国内代理店その1(ハーマンインターナショナル日本法人)
ttp://www.harman-japan.co.jp/index.html
AKGのページ
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/akg/index.html


国内代理店その2(オールアクセス)
ttp://www.allaccess.co.jp/
AKGのページ
ttp://www.allaccess.co.jp/AKG_2007_TOP/AKG_TOP.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 00:58:35 ID:4bmcU2kr0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 04:34:14 ID:tL1VN0vpO
>>1

前スレに引き続き701のレポをしてもらいたいものだ。



K240はあいかわらずムレるとだけ書いておこう。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 09:43:15 ID:hEOEGQvA0
terch! terch!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 10:18:13 ID:wpb9Hy2f0
>>4
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 11:51:56 ID:B1yTXG4A0
>>4
terchとかw
日本語勉強しろや。
>>6
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 13:43:19 ID:XsKETm2P0
>>1


>>4-6
毎度あり〜w
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 13:44:05 ID:XsKETm2P0
つーか>>6は自己レスかよw
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 21:39:51 ID:fZwAyPeS0
K701で手持ちの音楽を聴いて、だいたい20時間超えたところか。
いろいろ聴いてると、やっぱりあう曲あわない曲がはっきりしてくるね。
オレの場合、
あう曲→アコギとかピアノが主役な曲・女性ボーカル・シンセ多用だが出張ってくる音が少数なもの
あわない曲→ここ4〜5年のシンセで音詰め込みました的な音楽
なんかわかりづらい喩えだけど、とにかく出てくる音すべてが自己主張が激しいような曲はちょっと
キツイ。前に出ようとする音をそのまま素直に前に出そうとしてるように聞こえて非常に疲れる。
音が多い曲でも、全部の音が自己主張するんじゃなくて、バックに控える音はちゃんと控えめになってる
曲だと、ものすごく気持ちよく聴ける。
そのなかでも、アコギの響きはとても好みの鳴り方をしてくれる。
低音については、だいぶ出てくるようになったと思う。といってもやっぱりパンチが効いた鳴り方ではなくて
じわっとくるような感じ。バスドラムとかは軽いけど、コントラバスはきっちり低いところまで鳴ってるのが
わかるよ。
それにしても、この音に慣れてからK26Pで同じ曲聴くとものすごい違和感がw
脳みそ揺さぶられてツライw
外出用にPX200でも買うかなぁ…

あ、そうそう、ちょっとは慣れてきたけど、やぱ頭頂部の鈍痛は治まらずw
1時間超える辺りからヤバいw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 21:52:33 ID:UX/vDHTC0
イヤーパッドの出っ張りを下になるようにつけるとヘッドバンドの圧力はましになるよ
ヘッドバンドにハンカチを巻いたりするのも結構良いよ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 21:55:04 ID:hS2LMWNA0
あのテッペン禿養成ギブスみたいな装着感は何とかして欲しい・・・
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:03:19 ID:rfzj/7Pw0
>>11
K601のバンドを移植すれば良いんでね?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:23:51 ID:svcyV7/D0
ヘッドホンを後ろに傾けて装着して(一昔前のチェッカーズの帽子のかぶり方みたいに)、
ヘッドバンドの前半分が後頭部に引っかかってる程度にすると痛くならんよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:21:35 ID:tUzYz2qN0
最近K240s使ってたんで、昔使ってたK240DFと聞き比べてみたら、
DFの方が低音が8dBくらい少ないんでびっくりした。
これってインピーダンスが極端に違う(55ohmと600ohm)から、ヘッドホンアンプとの相性とかなのかな?
それとも設計上の味付けがそもそも違うのか?(ちなみに両方とも200時間以上使ってます)

気になりだしたらK240sは低音モコモコ、K240DFは低音スカスカで、どっちも信頼おけなくなってしまった。
両方持ってる人いたら意見きかせてください。あとK240Mとかはどうなんだろう。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:35:00 ID:4iqcAsmb0
K701のレビュー
定価5-12万円位のアラウンド・ヘッドホーンの中では、AKG701は全体的によくありませんね。
やはりね15万以上のヘッドホーンがいいですね。AKG701のよい所は、メーカーと原産国が一致していることです。物づくり、コダワリ人より。

某所のレビューですけど何でK701と倍以上の値段の15万以上のヘッドホンを比べてるのでしょう?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:36:26 ID:svcyV7/D0
ヘッドホーンってバッファローマンとかに付いてる奴だろ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:37:04 ID:1roeDe/30
つか、15万以上って数える程しか無いよね…
頭のおかしい人だから放っておくしか。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:06:52 ID:i5muT7FX0
ヘッド・ホーーーーーーン
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:14:21 ID:4iqcAsmb0
同じ人の他製品のレビュー見たら
会社のある国と原産国が一致しないだけで評価下げるちょっとおかしな人でしたわ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:39:12 ID:E79hKaWt0
高額ヘッドホン童貞ですがK240届きました
オンボのパソコン直繋ぎで聴いてますが音が物凄くクリアに感じるのはプラシーボなんでしょうか?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:24:08 ID:9MWffIQD0
アラウンド・ヘッドホーンって・・・・何?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:26:23 ID:LdvIbm730
ヘッド・ボーン?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:41:16 ID:11lvVcoN0
銅鑼とは、違うスメルがするな。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:33:27 ID:svcyV7/D0
>>21
オール・ラウンド・ヘッドホンかな?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:09:02 ID:UC6IFSif0
K240S 10時間くらいエージングしてみたけど、あまり変化を感じないのは俺だけ?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:13:35 ID:s7Rj00HC0
念願のK701が到着。
いくつかCD聴いてるけど、綺麗な音と音の奥行きにびっくり。
ノートからAPUSB経由で繋いでこれだし、良いHPAやらDACかませたいなあ。
頑張ってお金を貯めよう、と思える逸品だ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:14:23 ID:i5muT7FX0
ロック好きな人にはどれがいいんですか
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:19:00 ID:SagdwuZy0
>>25
その10倍ぐらいやってから言え
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:42:59 ID:9URuzX3H0
>>25
そういうのは100時間くらいかけてから言うもの
とりあえず40時間くらいから「あれ変わってきた?」って感じると思うよ
ただ人間って慣れる生き物だから昔の音忘れちゃってるかもしれないけどね

>>26
それでも最初は音が引っ込み気味で、ちょっと音もぼけてるんだよね
時間かけると低音がではじめたり、中高音の抜けがよくなったりするので
楽しみにしてるといいよ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:17:20 ID:NNjxPViR0
K240Sってほしいんだけど、
そと(電車、バス、会社)で聞くのに向いてるかなぁ?
わかるひと、おしえて!!
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:28:55 ID:W46GD4690
>>30
向いてない
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:49:34 ID:NNjxPViR0
>>31
そうなんだ(´・ω・`)ショボーン&サンクス
  

せっかく、カッコよくてイイとおもったんだけど・・・
ダメなんか・・・。

じゃあ、それに代わる、オススメとかありますか?
わかるひと、おしえて!!!
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:04:13 ID:I5xQzD0M0
AKGならK81DJが密閉型だしかっこいいけど音はシラネ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:10:16 ID:7BNgPP240
>>32
似たような傾向のモノならK171SかK271S
低音強めのやつならK518DJかK181DJ
K271Sはフツーのサイズなので目立ちたくなければその他で。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:13:46 ID:7H41EW3w0
>>32
電車ならK271sか171sじゃね?
音は密閉式なりの音だけどデザインはK240sと同列だし。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:15:15 ID:7H41EW3w0
被った…o〜rz


しにたい
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 11:18:04 ID:NNjxPViR0
>>33-36
ありがとうござます!!!
これらもカッコイイですね。
さっそく検討してみます!!
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 12:04:06 ID:W46GD4690
なんか素直な奴だなあ
不覚にも和んだわ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:38:32 ID:ktnWIIym0
近所のヤマダ、AKG製品なんて一つも扱ってないのに
ポータブルオーディオプレイヤーの試聴機のヘッドホンにひとつだけK26Pが混じってた
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:30:31 ID:e1HVEmDm0
>>39
うは
うちの近くのヤマダも同じな件
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:11:50 ID:Z47H7HM0O
>>39
うちの近所もだぞ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:18:36 ID:m/+KIoIu0
備品として落とせるのは決まってるんじゃないの?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:23:35 ID:6k+kYRYa0
>>27
K181DJ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:13:52 ID:qmX49Rl10
やっぱ240Sが一番ナウいぜ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:15:01 ID:ZK6mZhnA0
ああ、ナウいヤングにはバッチグーだよな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:31:48 ID:7H41EW3w0
「ナウい」と「ボイン」はすでに死語。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:12:00 ID:BxXRbQMb0
爆音 爆乳も化石語
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:31:22 ID:6k+kYRYa0
>>169
たしかYUKIRINっていう絵師さんだった希ガス
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:37:27 ID:7V+ZIFpe0
これはよい誤爆
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:09:08 ID:+mOdIX100
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51562255
音屋で買って合わなかったらオクで転売
開封済みでも音屋価格辺りまで入札が上がる気がする
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:29:34 ID:6NJFVPrm0
いよいよ明日K701が届く。
今使ってるDT990PROと違いが楽しみだ。
一曲目は何にしようかなぁ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:39:26 ID:6k+kYRYa0
すみませんでした
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:56:36 ID:hF2UE5K90
こちらこそ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 17:55:36 ID:gB+6spHpO
今日ラビワンで試聴してきたが、つけごごちは
禅一般》K601〉240S〉271だな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:18:35 ID:aAltb7+F0
K701届いた(゚∀゚)
最初からこんなに良い音だとは思わなかった・・・
これからどう変わっていくんだろう。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:00:03 ID:N1vzWDhB0
今日、淀でK701を試聴してみた。
女性ボーカルが伸びて気持ちいいね。
手持ちの禅や須田楠より好みかも知れない。
さて困った。。。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:28:52 ID:TAytDKdb0
>>56
楠田に見えたじゃないかw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:27:51 ID:6HturaMp0
楠田エリカでございます。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 12:46:51 ID:AyHaXowX0
ロボ?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:21:43 ID:YGJxBMQs0
Xder エリコ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:11:19 ID:zS1JFC4Y0
何だこのながれwwwwww
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:08:40 ID:1OvuQ/Cj0
それにしてもこの>>61、ノリノリである。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:12:05 ID:MLJWIZ1L0
名古屋地方でK601、K701の試聴できる店ってありますか?
やはり大阪か東京あたりしかないですかね
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:15:19 ID:zS1JFC4Y0
>>62
うまいことネタをつなぎますねwwww
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:15:17 ID:niMC2gD20
>>63
大須のノムラ無線
エイデン本店
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:20:35 ID:rP4E4DnB0
>>65
え、マジで?!63じゃないけど今度帰省したら聞きに行こう
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:25:53 ID:L6HD1kxbP
エイデンって試聴できるヘッドホンが他の電気屋に比べて多い気がする
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 06:50:21 ID:jY3upHbS0
K701のパッド注文したつもりが何か違うのが送られてきた…
K501パッドと並べてみたけどこれっていったい何のパッドなんだ?
ttp://imepita.jp/20071117/245270
6963:2007/11/17(土) 08:54:40 ID:SF40zlgG0
>>65
ありがとうございます。
大須のノムラ無線ってツクモの隣のフロアのとこでしたっけ?
あそこは素人には近寄りがたい雰囲気があるのでエイデンに行ってみます。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:41:22 ID:ObKPBIeg0
>>68
DJ1PROのだねw
ゾネの
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:49:33 ID:phHorulz0
>>70
ちがうっぽい
DJ1PROのはしわが縦に入るし円周に固定のためのでっぱりがあるはず
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 14:42:29 ID:jY3upHbS0
ゾネwww
厚さ1cm程度で大分平べったいから高級系じゃないと思うんだけど見つかんねぇ…
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 15:30:22 ID:4EpWa4b10
>>68
多分SE-A1000
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 15:46:13 ID:ZEXcqVJM0
>>73
そりゃK501の方だ
下のが違う奴だ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:07:26 ID:o8Rd6ZDuO
どうせ間違えるならエチオピアンシープスキンでも送って来いやって話だよな。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:02:24 ID:jh08odWG0
K701のヘッドバンドがイマイチなんで作って見た
ttp://aploda.net/dl_looking.php?file_id=0000044311

77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:09:39 ID:nfHhrIVH0
>>76
右側のが顔に見えた
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:17:57 ID:GSVST2C40
>>77
フリーザ様みたいだな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:07:30 ID:hc3hVyf60
K171のヘッドバンドがイマイチなんで作って見た
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qf771117230558.jpg
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:16:07 ID:DcScKeti0
ttp://aploda.net/dl_looking.php?file_id=0000044330

k271sのイヤーパットを交換した者です。
ドライバーの上に両面テープで貼り付けてあるスポンジが劣化してボロボロになっていたので手持ちの布で作り直してみました。
スポンジの上に布の張ってある素材が無かったので、適当な布でカバー状にしただけです。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:38:52 ID:hc3hVyf60
>>80
イイネ! 音は変わりますか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 09:38:49 ID:KxUkDkwL0
K171Sって、K240SとK181DJのあいの子か
K181DJのSmallとLarge(低音)の中間ぐらいの音を鳴らすのだろうか?

ネット上のレビューが少ないからよく分からないな。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 11:02:08 ID:tkF7QOda0
>>82
いや全然違うぞ
K271Sの小型版だ
音もK271Sを小型にしたような音
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 11:13:20 ID:KxUkDkwL0
>>83
>K271Sの小型版
オーテクのATH-M50みたいに、同じドライバが使い回されてるということ?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 11:48:20 ID:c+7BvEtX0
K181DJ最高だな!
やっぱりヘッドフォン業界最大手が低音フォン作るとモノが違う。
トリップしちゃう。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:48:40 ID:4ktDYfpT0
>>84
ドライバが同じかどうかはしらんが音はよく似ているよ
多少K171Sのほうが低音が締まってはっきり聞こえる気がするけど
これはイヤパッド形状が関係しているのかも
8782:2007/11/18(日) 15:58:22 ID:KxUkDkwL0
>>86
そうか。
買うかどうか非常に迷うトコだな。
K240SやK181DJと使い分けが出来にくそうだな。
8880:2007/11/18(日) 18:55:28 ID:uOLdFQEH0
>>81

ワカンネ(笑
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:07:39 ID:PSx1Nt5e0
>>85
うちだとK181DJって使うHPAによって全然印象変わるんだけど何使ってる?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:19:50 ID:b8deKilL0
>>85
俺はこういう典型的な低音厨にAKG使われたくない。
書き込みから頭の悪さが滲み出ています。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:21:13 ID:7Acno2UQ0
低音厨て・・・
別に人の好みだろ・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:33:54 ID:PSx1Nt5e0
禅スレのHD25使いと開放型使いの争いに似てるな。
俺は低音厨だから禅も赤毛もHD25とK181DJとかしか持ってないけどw

使われたくないつってもメーカーが販売してて良いHPなんだからしょうがないじゃんw
それくらい見逃してくれ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 20:36:37 ID:29IbzRPj0
誰が何買うかなんてメーカーでも決められないだろうに
何で一消費者が文句言ってるんだよ・・・

しかも低音よりのヘッドホンも少しは作ってるメーカーの話で。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:33:16 ID:Qtay6rhkO
K581DJを試聴してみたらヘッドバンドが短くて足りなかった・・
K181DJを買おうか迷ってるんだけど、
181のヘッドバンドも581と同じ長さなんでしょうか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 00:21:05 ID:YxhvZ35G0
>>92
むこうは10pro宣伝したい馬鹿が煽り入れて自演しているだけだよ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 08:04:02 ID:DsAi1xu/0
1年ちかく前にK701買って、それから愛用してきてたんだけど今回ちょっと困ったことが。

K701ってケーブルの先は標準プラグになってて、ミニプラグへの変換コネクタが付属してるじゃん。
買ってからずっと標準ジャックのアンプにつないで使ってたので、変換コネクタはすぐ外して
全然使ってなかったのね。

今はチト事情があってミニジャックしかない機器につないで使うことになって、変換コネクタ
持ち出してきてつないだんだけど。
なんかね、変換コネクタのヘッドフォン側が接触不良っぽいんだわ。
ケーブルに力がかかったりすると、音がおかしくなる。ぐりぐり押し込むと直る。

これって他社品でも変換コネクタを別のに買い換えれば解決するかねー?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 08:16:49 ID:oOPAwZ2i0
多分
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 08:20:30 ID:xgxlwixc0
>>94
181はもう少し余裕がある感じ
9994:2007/11/19(月) 08:53:34 ID:xhJuPcJSO
>>98
ありがとう。これで安心してポチれます
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 09:51:22 ID:G4jtRlmJ0
>>96
俺のK601の変換ジャックもそんな感じだった
違うのに換えれば多分解決する、俺は解決した。
手かそんなに高いもんでも無し、聞かずに買っちゃって良かったと思うぞ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 11:03:31 ID:jU4av1bU0
てかある程度ヘッドホン持ってる人なら何個か持ってるもんだと思ってた。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 11:08:45 ID:ZncwWSgJP
標準-ミニとミニ-標準は使う可能性が結構高いし安いから買って損はない
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 11:18:10 ID:9URPRQmM0
やっぱ金メッキされてるのが音いいの?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 11:56:50 ID:1iS0WqVc0
初期段階ではプラシーボレベルだと思うけど、しばらくたつと金メッキなしは表面が酸化してガビガビになってくる。
こんなもん使えるか!てな状態になってくるよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 13:30:40 ID:yI8buhqm0
>>96
内部のバネいじれるならいじるよろし。
多分そこの接触不良。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 14:59:27 ID:C8phL8QO0
>>96
俺のK701に付属のやつもやや接触不良気味。
ミニプラグはあまり使わないからいいんだけど。
もっとしっかり作って欲しかった。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:49:08 ID:hJq7dt2W0
どうでもいいけど変換プラグつーかケーブルはGRADOの付属の奴がいい感じ。
あの微妙な長さが使いやすい。
プラグだと折れそうで不安になるw
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 23:28:22 ID:xVmddtyC0
禅のHD650にも標準→ミニの変換ケーブル付いてきたんだけど、
GRADOのやつと比べてどうなんだろうなー。

GRADOのは単品で買うと結構高かった記憶があるから二の足踏んでる。
一つだけじゃ物足りないからもう一本欲しいんだけどね…。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 02:14:34 ID:y5aXJgay0
>>108
単品で買うと高いからHPごと買えばいいさw
延長ケーブルもいい感じだし。異様に長いけどw
あ、下位機種には付いてないのかも。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:45:31 ID:cXHCI+WU0
K181ゲットしたぜ!!!!!!!

♪あ〜あ今日モ便秘にドカンを極めたらヨウラン羽織ってリーゼント(オウギャ!)

すげえ銀蝿に合う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^−^)

やっぱシナや台北あたりのシットじゃ出せねえよな
メードイン・オーストラリア
これっきゃねえぜ!!!!!!!!!!!

タクのファンキーなベースが俺のデリケートな脳をお・か・す・ぜ!

オウギャ!ジャニーや!!!!!

赤毛さんサイキョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。。。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 18:23:11 ID:+WGrJX8p0
アフォかw
最近オーストラリアはアジアに含むようになったんだよw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 21:35:59 ID:a4Ej3eGk0
>メードイン・オーストラリア


かの国が改称したいのも無理も無いか・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:56:32 ID:gLVjL01L0
K240Sとかって調整部分ゴムの紐だよね?
これって老朽化したらどうするの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 23:05:54 ID:IVS6LVUn0
918 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 21:26:48 ID:7Yz0SHMA0
K240S買おうとおもうんだけど、
ヘッドバンド調整のゴムがすぐダメにならないか不安なんだが使ってる人どう?

919 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 22:05:29 ID:NHez2LIk0
K501なら三年使っているがゴムについては全く問題ない

920 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 23:02:30 ID:PvHpQV5u0
K500だが10年でへたったのでパイプ部分を四ヶ所タイラップで固定した。
かえって使いやすい。それから8年たつが壊れない
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:23:38 ID:wZOoT7sP0
>>110
残念なキミに釣られてあげる。
オーストラリアとオーストリアは別の所にある国。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 01:33:18 ID:rWbFEpod0
この釣られ方だと釣堀のニジマス釣った気分になって、逆に不愉快になるんじゃないかな?
もう少し満足感を与えてあげようよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 02:04:06 ID:/v+mysMA0
>>115
それ何年前の情報だよw
最近合併しただろ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 02:38:56 ID:bSikHIH+0
>>117
え?マジで?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 02:48:43 ID:QOY5fJCI0
>>118
まったく君はもう少し新聞も読みたまえ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 02:53:25 ID:OUPNKKd/0
まあ別のところにあるってのはホントだけどね
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 06:02:54 ID:UFFNgov00
×オーストリア

○オーストリー

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%EA%A1%BC
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 12:33:08 ID:bZJpHpR10
K181DJなんですがモバイル用に1.2mくらいのケーブル(ミニジャック)
ってどこかにありませんか?
長いコードを切って自作でミニジャックを付ける方法しか
ないですか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 13:39:42 ID:mUJfCtIl0
ミニジャックついてるケーブル買って自分でハンダでつければいんじゃね?
12468:2007/11/22(木) 16:12:38 ID:Cp5c02e10
ちゃんとK701のパッドが届いた・・・一つだけwww
一つ気になったんだけどK701のパッドって傾いてるのがデフォ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 16:22:06 ID:Zx6JfLD20
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 17:27:35 ID:3MMxS8kq0
>>114
ありがと そのレス俺かな?文体が俺っぽいんだけど
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 19:40:50 ID:lWsvppwG0
サウンドハウスのK701の在庫が在庫稀少になりましたよ。
ボーナスもらうまでに在庫なくなりそうだなあ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 20:13:17 ID:sqMJie3Q0
欲しいと思ったとき、常にそれが買うべきときだと知るが良い
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 21:20:11 ID:/v+mysMA0
>>122
ttp://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=396
ここで好きなようにカスタマイズしたまえ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 21:21:01 ID:/v+mysMA0
しまったw>>125見てなかった。
そりゃ誰も貼らないわけ無いよなw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 01:20:38 ID:pSKlt5S80
>>125
ステレオミニのプラグだとSwitchcraftのやつが一番いいのかな?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 01:26:36 ID:QK6GdOaw0
そらそうだろうけど、L字プラグの方はとんでもなくデカくて重いぞ、
いぽdの蔵に挿すと本体の厚みとほぼ同じ、届いた実物見た時しばらく笑った。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 01:42:32 ID:7Bcuben70
>>122
重量や大きさからするとNTP3RC-Bが一番無難だと思う。

ちなみに日本橋の某パーツ屋だと、
ダイカスト黒塗装、金メッキ版(-B)が420円
ダイカスト未塗装、ニッケルメッキ版が285円
という値段で売られてたよ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:05:19 ID:ozG6SjNaO
K181DJって音屋の他に売ってる店知ってますか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:06:42 ID:R/i4pG+O0
>>134
知ってるよ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:26:01 ID:XUwY/P0K0
Switchcraftのプラグでケーブル注文したぜ
届いたら一番最初にシャッフルにぶっさしてやる
グヘヘヘヘ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:23:05 ID:+M0uhNFt0
>>134
他スレからのコピペだけど…渋谷か池袋のイケベ楽器(パワーDJ's)
もしくはアキバのはずれにあるMUSICVOXで試聴も可。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:51:35 ID:aHBol4+c0
>>134
都民じゃなければ、試聴はあきらめるか
取り扱ってる楽器屋を、頑張って探すしかないな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:55:51 ID:mkH8UWVW0
ついにK701ポチりました。
届くのが楽しみ!
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 14:26:43 ID:Gi5UMzaN0
K240Sに>>129のケーブル使ったら低域のボワつき減るのだろうか?ページには明瞭で抜けが良くなるって書いてあるけど。
個人的にhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER4P24^^が使えそうなんだけど、誰か持ってないかな?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 16:56:08 ID:OonAzpIi0
>>140
4S化アダプタの互換品使ってるけどアレはety以外では良い方向に作用しなかった気がするなぁ。
俺が買ったときはhead-directで送料コミで30ドルくらいだったんでまあ試してみるのもいいかも。
今ここBlack Fridayで安売りしてるからついでになんか一緒に買っちゃうのもありかもw
http://www.head-direct.com/product_detail.php?p=12
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:00:03 ID:nS3ptXpo0
>>141
そうなのか(´・ω・`)
そっちもちょっとチェックしみるか
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:29:04 ID:WfBWSxZF0
>>140
低音は確かにケーブル変えたら締まるものもあるけど
人それぞれ感じ方が違うしなぁ。
いっそのことプラグ買って色々自作してみたら?
ケーブル変えて防振してとかやってると
ヘッドホン買い換えたほうが良くなる可能性もw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:09:03 ID:4Smzzdir0
K240sからランクアップするとしたらどれだろう?
順当にいけばKシリーズしかないんだろうけどStudioシリーズとKシリーズはかなり差異があるかな?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:31:08 ID:sOqZfhSU0
俺はHD650使ってるよ^p^
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 03:23:31 ID:HJ3V5X6z0
ウチはK701行った。
音作りは240sの延長線上だと思う。
オープンなんで遮音性はないけどね。

まずは試聴だろう。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 04:11:44 ID:IMBMsbzl0
お早うございます。相談スレから来ました。

DJ1PROより出る低音(開放型)ってことで、K240s(半開放)を薦められましたが、如何なものでしょうか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 11:20:40 ID:uk2MLvhmO
>>147
DJ1PROは環境によっては顎にビリビリくるくらい
低音出るからな。
あとかなりしたのほうが出るので
まずどんな低音がほしいのか書いたほうがいいかも。
バスドラなのかベースなのか柔らかいのか硬いのか
じゃないとみんな感じ方が違うから判断出来なくない?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 13:53:16 ID:kAqbuiArO
>>148
どんな低音よりの環境か知らんが
一般的にいえばDJ1PROは高音よりだろ
イコライザみたいなので弄るかケーブル交換なら別だが
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:34:31 ID:Yxck6Zkl0
K240sってイヤーパットどうやって交換するんだろ
人工革とプラスチック部分で外れないようになってる
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:37:03 ID:N6pudp6B0
>>150
引き千切るのだ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:46:01 ID:FCcyjy8l0
>>150
引っ張るだけ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:52:56 ID:Yxck6Zkl0
>>152
原始的だな ありがと
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:57:54 ID:sfdGOmBC0
K701発送メールきたーw
155770親父のコネ:2007/11/26(月) 20:55:26 ID:06hxNy6c0
>>144
HP-S700かHP-S900買え。
俺的に「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!コードは片だし、コンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
オクで3万4000円で買えたしコストパフォ高だべ?
ビクターが本気だしやがったね。
他のメーカもビクターを見習え
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:17:38 ID:VzKo/JvK0
K26Pの頭を挟む部分が割れたんだけど
無料で交換してくれるかな?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:29:08 ID:vAKsdFo9O
k518djが脱線しました。
音屋に修理出したら脱線は保証外と言われて返品されることになりました。
まだ買って1ヶ月しか経ってないのに破棄するのは何だか辛いので修理したいのですが、脱線ってどーやって修理するんですか?

スレ違いだったらごめんなさい。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:30:15 ID:Dt0izV7r0
>>156
買った店に相談しろ。
まあ交換は99.99%無理だと思うがな。

つか5000円くらいのモノすら新たに買えないのか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:00:49 ID:zQk3HRZx0
>>157
518もろいってきくけどこーいうのみてると本当なのかね。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:39:00 ID:LvifovJf0
そりゃ断線ならともかく脱線はどうしようもないわなw

つーかAKGは断線って保証で修理してくれないの?
スレ見てるとオーテクも駄目っぽいね。CK9とか駄目とか話題になってた。
米屋はOKだった。
他はどうなんだろ。
ゾネと禅はケーブル外せるの多いからあんま断線報告ないな。
赤毛もケーブル交換できるの多いからそういえばそういう話をあんま聴かないかも。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 01:42:00 ID:A8lxO7OqO
>>157
脱線ならレッカーでも呼んで吊ってもらうとかかな。
まぁ断線なら分解してドライバのとこからリケーブルして他のケーブルに付け替えるか、
テスターで断線箇所探して、そこを修理だな。
半田が出来るなら難しくはないよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 05:47:02 ID:6oIclNyP0
俺も半田とかできないから
断線が心配で心配で
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 06:59:37 ID:QIrMgMul0
音屋のは輸入品だから修理できないのか?
正規代理店のやつでも断線は修理不可なのか?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 09:35:52 ID:iK8hI8T7O
>>157です。
半田とか持ってないんですよね^^
もう何をしたらいいのかわけがわからないです、ってな具合でヒステリックになってしまいます。なんせ高校生なんで一般的には高級ヘッドホンでもなんでも無いこの機種でも痛い出費だったんです。

近くの家電店とかで修理させてもらえるか聞いてみることにします。

皆さんありがとうございました。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 10:59:26 ID:YmXmvxzZ0
サウンドハウスのK701の在庫がついに切れましたね。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:22:36 ID:un8jFpJF0
つーか有償修理くらい出来るだろ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:43:13 ID:iK8hI8T7O
有償修理だと本体と同じくらいの値段がするらしいです。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:57:02 ID:Y8hPF15F0
>>167
左右とも鳴らないのかな?
プラグ側だったら自分でも修理できると思う
半田ゴテはダイソーでも売ってるし
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 20:56:04 ID:ayxgrDSk0
みんなちゃんと銀ハンダ使ってる?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:46:35 ID:VHu9jnJbO
ちょっと相談と言うか質問なんですが、
K26Pの左ユニット破損して修理出したら左ユニット交換で返ってきた。
そしたら、ギャングエラー起きるようになって右の音が小さいと言うか篭もる感じ。


ボリューム抵抗なしのヘッドホンでギャングエラーなんて聞いたことないので、
再修理出したほうがいいんだろうかと悩んでます…… 助言お願いします。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:59:11 ID:zx7BLVSD0
>>169
俺は秋月の鉛フリーはんだ使ってる。
ソルダーコートのLLS-220だからスズ・銀・銅が混ざってるヤツだな。

ユニット本体はあんまり熱を加えない方が良いから、
銀含有量にこだわるよりも使いやすさを優先した方がいいと思ってる。
ケーブルやプラグに関しては熱は問題ないけど、よく馴染まないと特性と信頼性が劣るし。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:03:35 ID:wz4E5Zjp0
脱線高校生はどうなったんだ?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:09:19 ID:rU0Wm8ka0
すまん、脱線ってどういうこと?
断線とは違うの?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:18:36 ID:wz4E5Zjp0
修理してもらえなかったぐらいだから
断線に比べてよっぽどひどかったんだろう
断線:修理できる
脱線:修理不可能
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:34:28 ID:iK8hI8T7O
>>172
脱線高校生ですw
色々ググってみて自分で修理できないかどうか試してみる事にします。

どうせ壊れてて使い物にならなくなるくらいなら、ダメもとで修理してみようかなって。
半田がダイソーで買えるっていう知識が無かったら捨ててました。このスレの方々には感謝しています。

ホント助かりました。特に精神的に。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:40:41 ID:VHu9jnJbO
脱線高校生の人気に嫉妬
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:50:17 ID:AX8bbDPv0
>>175
K26Pのハウジング側の断線だけど少し参考になるかな
ttp://headphonereviews.net/article/29801369.html
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:51:53 ID:hZB9p8mM0
5000円でそんなにへこむのかw
たしかに高校の頃の金銭感覚ってそんなもんだったかもなぁ。
よく思い出せん。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:04:44 ID:OFvYVLK30
>>178
5万のヘッドホンで考えると分かりやすい。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:08:37 ID:AX8bbDPv0
5000円だと1ヶ月の小遣いぐらいか?
月収のヘッドホンが壊れたら確かにへこむな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:14:14 ID:i5I4hEIt0
K530のデザインに惚れたんだが情報が少なすぎるぜ・・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:17:38 ID:K0ptTRV00
高校の頃の小遣い月二千円だったわ・・・

今では風俗通いにはまる立派な大学生です^^
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:18:10 ID:un8jFpJF0
>>180
今の高校生ならバイトくらい普通にしてるだろう
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:18:36 ID:3qTz754b0
バイト禁止の高校もいっぱいあるよ!
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:20:26 ID:zRnyFiks0
>>184
知り合いの店を手伝ってるだけだろ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:29:11 ID:XQ7FM3cp0
たとえいくらでも最大限使ってしまいたくなるんだよな…
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:35:06 ID:m0LBGjui0
>>186
家のローンとか養育費とか車のローンとか


独身で免許ないなら存分に使えるな、さびしいけど
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:39:40 ID:LsariSd20
月収額とは関係なく、きちんと使ってるものが
買って一ヶ月で壊れたらへこむだろ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:53:10 ID:BYHaVt0P0
>>171
ありがd。
以前ひょろ長い筒に入ったの持ってたんだけど、どこ探しても見つからなかった…(T-T)

明日トモカ逝ってきます。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:00:52 ID:+24NkmZ80
K181DJ注文したんだけどリケーブルできる店知ってますか?
色々いじったら面白そうだなーと思って。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:49:01 ID:gwDbJgsJO
>>181
持ってる人が少ないのも事実だろう。
俺が過去に数回その質問に対してインプレしてるから漁ってくれ。
見つからなければPCからの時にまた書くよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 04:39:04 ID:+oF223kw0
>>190
自分でリケーブルすりゃいいじゃんw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 06:50:30 ID:mCzyOdX10
K701最初は音場は広いけど音がこもるし買ったの失敗したと思ったけど
数時間鳴らしてたら澄んできてかなり良くなってきた。
まだまだ変わってきそうで楽しみ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 10:52:01 ID:L0cQeVlr0
>>190
>色々いじったら面白そう
店でやって貰ったら「いじったら」ではなく「いじってもらったら」だろう。
195190:2007/11/28(水) 13:15:29 ID:+24NkmZ80
いや簡単にケーブル取り外せそうな感じだったからさ。
ケーブル売ってる店って意味だったんだわすまん。
これ
http://www.buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=362

は安いからあんまり変わらんのかなー
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 13:50:01 ID:/iDV60Ng0
MogamiとかNeutrik・Canareとか定番使ってるしいいんじゃね?
後でヘッドホンコネクタだけ取って好きに自作出来そうだし
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:31:57 ID:w8bqjiCt0
AKGヘッドホンの扱いかたなんだけど、外したあとスタンドなりティッシュ箱のうえなりに置くとき
片手で片方だけのハウジング(だっけ?)を持ったらそのうち壊れちゃうよね?
ちなみにこれって上の金属の針金みたいなのにコードが入ってるんだよね?

あとモニター用のK240にこういうこというのもなんだけど、ジャズ系以外のボーカル物聴くと声が奥に引っ込む感じだよね
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:45:29 ID:DxQFnWEa0
>>197
んなことで壊れるわけない
まあ100万回くらい繰り返したら壊れるかもね
あと俺は240聞いててあっさりしてるとは思うけど
ボーカル引っ込むとは思ったこと無い
上流が悪いんじゃない?
19996:2007/11/28(水) 20:49:45 ID:NQJHV+SY0
今日やっと変換プラグ買ってキターーーー
オーテクの900円のやつ。
びしっとはまって、問題なし。

んー、見た目は豪華なのになんで接触不良なのつけるかなー>AKG
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:02:26 ID:qCyVgq800
>>197
>声が奥に引っ込む感じ
声以外の楽器の音もしっかり出てくるから、声が目立たなくなるだけじゃない?
・・・・けど、ドンシャリのK181DJの方が声が目立つような・・・。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:07:46 ID:w8bqjiCt0
>>198
針金の付け根が痛みそう まぁ知らんが
>>200
その通り
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:45:50 ID:qCyVgq800
>>201
あと、オーテクのヘッドホンを持ってたら
声が遠くなっているように感じるかもな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:02:52 ID:mCzyOdX10
>>.202
自分もオーテクからK701に移行したので最初は音場の違いすぎに違和感がありましたね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:27:02 ID:w8bqjiCt0
久しぶりに来ても相変わらずキモイな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:27:45 ID:2L0dy80J0
え、俺?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:31:17 ID:DxQFnWEa0
しむらー
IDー
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:31:33 ID:CaeGWyX80
K181DJですが50時間くらい使ったらあの爆低音がマイルドになって
きました。耳の慣れじゃないように思います。
高音のエッジの効いたシャキシャキも少しマイルドになったかな。
これって普通の現象ですか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:01:42 ID:AH9Eb3S20
ふむふむそうなのか。
K181DJを注文してまだ来ない。ワクワクするぜ!
音屋見たら次の入荷が1ヶ月半後になってた。
あぶね〜
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:03:11 ID:/JtYUDL10
K181DJほしいよおおおおおお
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:18:13 ID:Phw4ntEy0
K181DJ月曜日に注文して30日入荷予定
AUDIOTRAKで注文したケーブルが先に届いた
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:38:16 ID:juXLLhuF0
>>210
俺と一緒だw 
ケーブル迷い中だからレポしてくれるとありがたい....
DJシリーズでAKGのファンだいぶ増えただろうな。
ほかのメーカーのより全然いいんだもんな。ルックスも。
古くからのファン的には「わかってねーなおめーらは」
って感じなんだろうけど。まぁそれはそれで分かる。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:05:27 ID:Ik/7NrJc0
K701の装着感がいろいろ言われてるけど
オーテクのウィングサポートに慣れてたから
K701のヘッドホンの装着感がまったく違和感がないというか
側圧が弱い分オーテクより快適なくらい
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 11:34:13 ID:55JjDZGI0
最近の海外掲示板ではK240 SextettとK240DFがちょっとブームなんだが日本で持ってる人って居るのかな?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 11:49:32 ID:HHqGyM7O0
>>213
どういうブームなのかをもう少しkwsk
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:02:37 ID:5QgtUVqA0
K181DJです。AUDIOTRAKからケーブルが届きました。
モバイル用にNeutric NTP3RC-Bの1mにしました。
音が若干クリアになった気がする。
とにかく1mっていうのが外出時にすごく便利。
すんませんチラ裏でした。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:25:19 ID:55JjDZGI0
>>214
オークションでK240Sextettを漁ってパーツを新しいのに買えて、って感じ
実際ここ数ヶ月で$40程度だったのが$80まで値上がりしてる@eBay
どうやらかなり良いヘッドホンらしい、そしてSextettでも4種類くらいあるみたい
そしてDFの方はそれ程話題にならないけどこっちも良いみたい
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:09:58 ID:nL7TvouK0
>>215
ナイスレポ!
ケーブル邪魔だったら俺もそうしよう。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 16:06:43 ID:zkqfPEv+0
>>216
DFは持ってるけどSextettは初耳
要は無印のことだよね?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 16:13:09 ID:nSA4yyZK0
>>212
ヘッドバンドのデコデコが頭を圧迫して頭痛を引き起こさないので
あれば問題はないだろうね
俺はデコボコが痛くてかなわんけど
一応、つける角度を工夫すればなんとかなるけど
音は好きなだけにあのデコボコさえなければなぁと思わずにはいられない
まったく設計者は何を思ってあんなデコボコをつけたんだろう
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 17:23:44 ID:QuPDHLSl0
デコボコがどうとか考えたこともなかったなぁ。
もちろん痛くもないし。

ボウズ頭だったら痛いかも?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 17:25:17 ID:55JjDZGI0
>>218
そうそう、StudioでもMonitorでも無い大昔のK240
DFどう?Diffuse Fieldとかかなり興味深い
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 17:39:43 ID:zkqfPEv+0
>>221
あっちじゃあ大昔のHPも難なく手に入るから良いよねえ
340とか280とか普通に出品されてるもんなあ
あとDFはかなり好きだね
Sと並べて聴き比べたわけじゃないけどDFのが音が柔らかくて自然な感じかな?
5万くらいのHPもいくつかあるけど1万前後で今でも使ってるのはこれだけかも
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:46:30 ID:BLHNctFQ0
>>217
音よりもこのケーブルの細さと柔らかさは異常だ。超取りまわし良い。
世の中のヘッドフォンがこれくらい柔らかいケーブルならいいのに。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:56:17 ID:53F1XUxE0
>>223
俺も1mのやつ買ったが、柔らかくて癖が付かないからポタ用にはすごくいいな
ゾネの硬いケーブルもこれに変えてしまいたい
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:09:07 ID:g8gysoM60
K324Pもってるひと
解像度と低音の出具合はどんな感じですか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:42:22 ID:uc7plvq20
>>225
いい感じだよ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:08:21 ID:Z8li2eR+0
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 19:58:56 ID:9kAUEnNo0
音屋から発送メールキターとおもたら

ご注文品
AKG  K181DJ  12/14頃入荷予定

本日(11/30)入荷予定でご案内しておりましたが、輸送スケジュールの都合により
商品の入荷を確認する事が出来ませんでした。
…orz
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 20:54:10 ID:SzZiaIeW0
寝るときにヘッドホン着ける人居る?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 20:59:59 ID:YD1RdwBG0
>>229
ケーブルが首に絡まって死ぬからやめとけ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 21:32:04 ID:fhV/8HNB0
K181DJ
音屋よりちょい高いけど2年保証だよ
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=9&s_cate=9&brand=8
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 21:32:40 ID:S8tFbXgS0
>>228

前スレでイヤーパットがなかなか納品されなかったひとがいたが、それと一緒なのでは?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:04:59 ID:I0teaVoY0
イヤホンなら付けっぱなしでも寝られるけど
ヘッドホンじゃ寝返りうてなくてストレスたまってとてもじゃないが寝られない
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:08:31 ID:4NVwXzpb0
旅行で使ったバスの中ではヘッドホンとかイヤホンとか使えるけど、
普段は使えないな。
ヘッドホンは寝返りうてないし、イヤホンは刺さったりコードが不安。

だから寝る前に外したり、意識の途切れる寸前に外してたりする。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:08:33 ID:YD1RdwBG0
K181DJならハウジング薄いので寝返りも何とか可能だな。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:10:23 ID:KcxWT2UM0
おれも意識が途切れる寸前にはずすなw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:31:38 ID:dfoARKu60
上の部屋がうるさいので、ヘッドフォンをつけたまま寝るのが習慣になってる。
が、大概は寝てるうちに外してるらしい。
朝まで付いたままになってるのはBoseTriportAEくらい。
カナルは耳の中がグチョ濡れでエライ事になるのでつけない。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:34:01 ID:aXqSDIo+0
K701は痛くなってるからつけたままは不可能だな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:04:54 ID:NGqSXcxC0
>>231
たけー
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:31:37 ID:ToW7Rml2P
音家K518DJの納期が案の定遅れたー
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 02:18:15 ID:A5vA9DvQ0
>>228
おれも夕方頃お前とまったく同じメールが来た
K601で\(^o^)/
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 02:58:35 ID:fo/TLAT20
>>241
俺もK601wwww
ナカーマ\(^o^)/
キャンセルして石橋で買おうかね・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:16:37 ID:4Z3TgO5o0
先月、SO905i買ったからヘッドホンを新調するのに大須の某店へ。
(今まではショップ99のヘッドホンw)
携帯オーディオに使う奴で低音がよく出る奴って店員に言ったら3種類出してきてその内の一台がK414Pだった。
これいいね。小さいユニットでもこんなに豊かな低音が出るとは・・・
ためしにオススメ以外の奴を聞いてみたら全然低音が出てなかった。
マジで某店の店員さんに感謝。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:17:20 ID:o7jAYh0m0
店員はプレーヤーも薦めてやれよw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:56:01 ID:YuOFxCeE0
K414評判上々なんだよな
通勤で隣に座ってたリーマンがPSPでアニメを見てて、ヘッドホンがK414だった
俺もヨドで視聴したら悪くない、低音より人の声を綺麗にという考えならコスパは高そう
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:21:12 ID:+3EtgbgG0
K240S使い始めて2週間
なんかドライバーの所の金属部分に黒い粉がついててなんだろうと思ったら、
金属部分と、ゴムで固定されてる部分のプラスチックがあたって削れてたw

どうでもいいけど、これはちょっとした設計ミスだよな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:55:09 ID:iYqV3ZOq0
>>246
K171Sだけど、コーン部分についてるアルミの飾りリングが、
いつの間にか外れていた事がある。
内側に接着剤がチョボチョボついてて、これで樹脂部品にハメ込んでるだけだった…
まぁ鳴りには関係ないし、安いからいいんだけどね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:14:16 ID:TVqDA2/l0
つまらねえ話蒸し返して説教タレている馬鹿発見
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:16:44 ID:hHXuhUte0
これは良い誤爆ですね

え?誤爆じゃない?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 01:11:25 ID:vbKPjz0K0
誤爆だろ。どう考えても。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:24:31 ID:QOkGHD2Z0
K414Pって頑丈さどう? 寝ながら使いたいんだけど3D-Axisっていう構造みたいだけど大丈夫かな?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:13:01 ID:Q+Yn+ycXP
駄目折れちゃうよ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:22:46 ID:zxIaet8j0
>>252 そんなに弱いのか…
耳に当てる部分が結構ぐらぐらだけどこれ普通かな?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 01:11:46 ID:Hjfmp4Sq0
K181DJがヤフオクで15500円まで上がって
安心した私である。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 01:16:17 ID:9RhCKMNw0
>>254
マジで?
AudioTrakのケーブルセットで売っちゃおうかなぁ・・・
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 01:23:00 ID:Hjfmp4Sq0
>>255
いや、俺の場合買ったばかりで
ヤフオクに出てるの見つけちゃったから
「もし激安で落札されたら。。。いや他人の使ったヘッドホンなんて!」
って自分に言い聞かせてたからある程度高額になって安心したってこと。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 01:44:50 ID:9RhCKMNw0
いや、そんなの聞いてないw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 04:51:18 ID:PTO/AGsB0
>>256
わかるよその気持ち(*´∀`)
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:06:40 ID:4GphJ4vY0
K181DJ、発売直後に24800円で買った私は勝ち組。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:34:19 ID:R/teiHwn0
MV1、発売直後に23,800円で買った俺は勝ち組。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:55:49 ID:q4S6r43u0
K181DJは洋楽のラップを聴くのには不向きですか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:40:06 ID:JHtXi+NA0
>>261
ムキムキよぅ!!!!!すごいわよぅ!!!!
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:42:26 ID:h14bbbg90
>>261
Meはラップを聞かないからNE
YouにterchデキナイYO!


マジレスすると、曲は良く聞こえるだろうけど
ボーカルの細さ(あんまり力強くない感じ)が気になるかも知れない。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:52:06 ID:JHtXi+NA0
ん....確かに。
女ボーカルのほうが向いてるかもな。
ちょうど男ボーカルの低域を少し削ったような感じかな。
まぁそのおかげで爆低音の中でも声が抜けるように
できてるのかもしれんが。
トラックはめちゃめちゃ良く聴こえる。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:11:59 ID:JUD3LZSo0
K324Pってどういう音がするの?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 06:21:00 ID:izic2Evs0
>>227
K240とK271
その2つだったらどちらがお勧めですか?
主にクラシックで交響曲を聴くつもりなのですが。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 06:45:42 ID:6v1JqMQ70
音漏れや遮音性にこだわらないのなら240
240のが音のバランスがいいし何より安い
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 11:13:48 ID:0A/XqKMQO
俺はK271Sのほうが好きだし
バランス的にもいいと思ったよ

でもまあ今高いし(昔は1万円で買えたのにな)K240Sでいいと思うが
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 15:24:33 ID:QWK3QSmD0
なによりもK240Sの方がナウい
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 19:38:00 ID:diXlF5p/0
ナウなヤングのヘッドホン k240s
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 19:41:17 ID:i4cyyg/h0
「ナウい」「ヤング」「ボイン」はいずれも死語
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 19:48:30 ID:hl7Q+dak0
ナウなヤングのボインなヘッドホン
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:00:40 ID:EAF9Zh+J0
スイーツなヘッドフォン
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:01:20 ID:i4cyyg/h0
邦楽だけどビーイング系・上木彩矢の新譜、
ジャケ写のヘッドフォンがK240Sっぽいね。

ボインかどうかは不明。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:03:39 ID:YL4pOtem0
バッチグーなヘッドホン
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:29:47 ID:7dc+ESbiO
DJ用以外で低音が強いのはどれ?
K240?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:46:59 ID:diXlF5p/0
>>276
k26p
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 01:05:37 ID:m6E9b3+50
K240Sはどんだけ〜でオッパッピーでディスってんのかメーンなヘッドホン
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 01:14:29 ID:QDvfcWCw0
>>278
レスの波にやや乗り遅れた感があるなw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:16:05 ID:zd2aHt340
>>276
K240Sは高音が強調された感じではないし、
低音の締まりが足りないから、低音が出ているように感じるだけ。
クラシックを聴くぶんにはいいんだろうけどねー。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:27:45 ID:P6j60oxL0
俺の240低音出てるとは思えないしどちらかといえば高域よりだと思うんだけど
壊れてるのかな
>>280の耳
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:37:06 ID:zd2aHt340
夜釣り????


低音が出ているとは書いていないし。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:40:14 ID:zd2aHt340
209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2007/12/05(水) 00:34:16 P6j60oxL0
試聴の通りの音が聴けるわけ無いでしょう
あらゆる環境が違うのに

一応釣りじゃないようだな。よかったな。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 13:11:01 ID:jF369AweO
ただのキチガイだな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:16:19 ID:sbwksZs70
K240Sみたいな針金ヘッドホンってどのくらいヒネっても壊れない?
片耳だけ外したり
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:32:36 ID:kXxQdt9D0
壊すような使い方をしたことないからわかんないな。
俺のK240Sは既に10年選手だ。丈夫だねコイツ。
去年からK601も仲間入りして大満足してる。
ピュアオーディオでヘッドホンを使う時はAKGしか使わない。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:36:02 ID:OWXR3LT3O
>>286
K601と比較して、K240Sの勝るところってありますか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:53:56 ID:d6okNbn+0
過去スレでK601の左側から音がでなくなったって人が何人かいたけど
その修理でどのぐらい費用かかったか、分かる人いません?

購入して1年半で、全く同じ症状に見舞われてしまった
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:02:28 ID:kXxQdt9D0
>>287
長時間着用していて疲れないところかな。
装着感が柔らかめだし、音色的にも疲れにくいので長時間使えるし居眠りも出来る。
それとデザイン的にもK240Sの方が昔ながらのデザインという感じがして好きかな。

音はK601の方が全体粋に渡って繊細で癖もなくなっていて、
音の広がりもいいので、値段なりの進化は実感できる。音漏れは盛大だが。
290287:2007/12/06(木) 17:42:49 ID:OWXR3LT3O
>>289
ありがとうございます。
K240S、良さそうですね。本当はK601が欲しいんですけど、ヘッドホンアンプを買うお金がないので、
繋ぎにK240Sを買ってみようかと思います(K601を買っても無駄にならなそうなので)。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:59:32 ID:2EPgt5w40
はーやーくー 来ーいー 来ーいー K181DJ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:37:32 ID:7SZZ5vHV0
HAPは持ってないがk701買った俺参上

購入した当時、HAPも遅れて導入する予定だったけど
どうにも踏ん切りがつかずに今に至る。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:42:10 ID:ZP3fUB130
>>292
K701ってΩのわりに音量が取りづらいと思うけど
今の環境で不満がないのならそのままでもいいのでは?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 20:24:14 ID:jyUq+Pnm0
K701って意外に適当な環境でもうまく鳴るからね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 20:25:30 ID:Xk0k8V+J0
今の環境に不満が無いオーオタなんていません!
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:07:12 ID:iQT321Hg0
とりあえずヘッドフォンまわりはK701で不満なくなったなーー
スピーカのほうは集合住宅なんでそもそも無理だし。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 00:39:20 ID:OADhs2jy0
スキンヘッドなんだがバンドの部分が密着して痒い
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 00:41:03 ID:GdwwQqnL0
>>297
つタオル
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 00:47:18 ID:PJZ0SRzG0
>>297
つカツラ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:00:24 ID:SG2z7O3O0
つゴミ箱
301ピュアスキンヘッド:2007/12/07(金) 07:48:20 ID:fsp+RR+QO
つ 赤毛のカツラ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:45:39 ID:mB0UwXV20
k24p欲しいけど売ってないね、取り寄せするしかねーのかな。
似てるのたくさんあるから塗装してみようかな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 22:50:01 ID:WN84PY9h0
K24Pは生産終了だから取り寄せもできないかもな。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 00:08:27 ID:71rcfYcr0
K24Pはいいヘッドホンだ。K26Pのようにこもらない。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 01:02:12 ID:X9lhCIcW0
K26PはゴミだったがK412Pはまあまあ良かったな。
電車じゃ使えないけどw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 01:03:41 ID:XuwGYT4c0
K24Pはいいよな。
音場が広くて風のような音だ。
若干低音に迫力がないだけで、いいヘッドホン。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 01:13:11 ID:3BU+AG5O0
K412PかK24Pかわからんが西船橋で降りたキモヲタが音漏れてた。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 01:27:01 ID:yJ/qs4PX0
>>307
黄色と灰色なのになんでわからないんだよwww
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 11:04:01 ID:q4DbwZsx0
プラカラー塗ったんか
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 12:03:09 ID:xfFEmWaB0
どうでもいい機種だから名前と色なんて覚えてないんじゃね?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:12:35 ID:Y/ZOnVC00
K24Pもう手に入らないのか
まだ近場のヤマダに在るから試しに1個買ってみるかな・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:30:34 ID:l/Sp0j6w0
>>311
買っておいたほうだ良いぞ。要らなければオクで4000〜6000で売れるしwww
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 18:11:31 ID:h8g20VTO0
K414Pは低音出過ぎ。ブニョブニョ。K26Pは良かったのかな?
エージングしたら変わるかと思ったけど、俺には合わなかったわ。
前スレでイヤパッド交換した人の話が載ってたのでそれ参考にして、多少はまともになったけど。
でもK414Pで検索したら出てくる某ブログではダメ音扱いだったな。
まあそのブログとは使ってるポタ機(そこはD-snap)も聴くジャンル(そこはアニソン)も違うからなんともいえないが。

次はK518DJ/K81DJにしようか…
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 19:39:12 ID:7LcX1D6X0
>>313
K26Pも低音ホンとしてもゴミだった。
つーかK26PもK81DJもK181DJも低音ホンだろw
低音嫌いっぽい?のに低音出るって分かっててそっちで攻めるから不満出るんだろw
何を求めてるんだ?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 23:57:18 ID:h8g20VTO0
>>314
いや、低音がキチンと出るのが欲しいので。
別に味付けされててもそれはそれでいいんだけど、K414Pの低音はちょっとそれ以前だったから。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 00:24:38 ID:jFKw1tpL0
>>315
K518DJは締まった低音聴かせてくれるよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 01:48:33 ID:qqwDE9/R0
414は外で使うてなんぼでっせ、お客さん。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 03:18:29 ID:vXKlygKA0
純正以外でK240Studioに合うイヤーパッドってありますか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 03:42:04 ID:ApFR+P7H0
K181DJの低音SMALLモードはかなりしまった感じになるぜ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 16:48:03 ID:RNnJj3E+0
ハイファイとは違ったベクトルで個性をウリにしてるものを好みに合わんからってゴミとか糞とかいうのやめい
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 20:25:16 ID:RWPXZond0
K701からのステップアップとなるとHD650になるのかな?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 20:54:56 ID:YrDCOypW0
K701から明確にステップアップするならSTAXかE9くらいしかない気がする。
俺はK701の次にDT990買ったけど。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 21:39:44 ID:UxNrTSvV0
>>321
そもそも何を基準にステップアップなんだ?
同じ系統でならSTAXでも4040Aあたりいかないと満足出来ないぞ
HD650だと中〜高音域に関しては不満を感じる(マイルドさが好みに合えば良いが)

まずはHPAでも買ってK701の能力を完全に発揮させてから考えろ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 21:42:03 ID:a1JPIPz/0
脳みその無いキモオタはスペックや値段で自己満足 音はにのつぎ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 21:59:52 ID:0w3yvYgn0
k217sって値段上がるかな・・・
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 22:00:10 ID:0w3yvYgn0
あ・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 22:29:32 ID:zVnji6/W0
K181DJって音が漏れちゃいますよね?
最近電車の中で使うのが気が引けちゃって。
電車で使っている人いますか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 01:53:01 ID:0+rOp4xl0
アレで音が漏れるって、装着の仕方が悪いんじゃないのか?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 11:10:10 ID:s3Cf3uUl0
>>328
いや、181DJは一番気に入っているヘッドホンなんだけど、
イヤパッド同士を未着させて鳴らして聴いてみて。
LARGE側にすると穴が開くからより大きくなるよ。
電車では気にすること無いレベルかな?だといいんだけど、
部屋の中で聴くとかなり音がする。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 18:21:22 ID:CChcHDwE0
K518DJかK171Sのどちらかにしようと思うのですが、どちらの方が良いでしょうか?
近くに視聴できるようなところが無いので迷っています。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 18:29:58 ID:QrD79oS70
全然別物だから両方買って使い分ければ良いよ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 23:48:57 ID:1Cf+Dpgb0
K601やK701は側圧が多少強いと耳にしたのですが眼鏡つけてたらきついですかね?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 00:09:27 ID:8zt0NbYv0
K271Sのことを考えると夜も眠れない・・・・・ってほどじゃないが
気になって仕方がない。ここの人たち的には今の16.8kは買いかな。
こんな高いの買った事ないし迷う。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 00:14:54 ID:rQKK2VeH0
俺はいらない
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 00:47:04 ID:Zp6JtQg30
値段はともかく、モノ自体はお薦めしたい。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 00:57:50 ID:hPy/ShkF0
>>333
見た目に惚れたんなら即決で買っちゃいなさい
音も悪いモノじゃないよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 01:34:27 ID:9i5E+zRq0
>>333
貧乳好きの俺はK171sを選んだ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 01:55:16 ID:uoOt2J940
俺なら240買うかな。音漏れるけど
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 01:59:26 ID:Z62Pp8KO0
一方俺はK240DFを手に入れた
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 02:04:13 ID:QRYTZfs/0
そんな中俺はK601の出荷メールを受け取った
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 06:53:26 ID:K108CGVr0
>>332
k601使ってるけど側圧なんて全然強くない
眼鏡かけててもまったく問題ない
その上重量も軽いし開放で蒸れないし、快適この上無し
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 08:49:13 ID:AK2NQxXf0
K701もおなじく。
K240Stも持ってるけど、やっぱり耳にカチっとはまるけど側圧はないってかんじは同じ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 08:59:45 ID:7x4c2veOO
>>332
K601だけど
俺のメガネはサイドでホールドするタイプなので若干浮くけどあんま問題なし。

購入直後はやや側圧やら頭頂部が気になったけど、PCケース挟んで置いといたら緩くなってすごい快適になった。
オーテクADシリーズも持ってるけど、それ並みに楽チン。
ただ、材質はプラスチックとゴムなので無理は禁物。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 09:56:04 ID:LgiIgszFO
>>343
ADシリーズはふかふかだが
耳に直接パットが当たるのが好きじゃないな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 10:05:59 ID:T098WRFP0
俺は耳をすっぽり覆うタイプだと
上顎、こめかみ、首が痛くなるな
だから赤毛や禅やゾネだと20分が限界ですorz
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 11:20:49 ID:sTczDFeE0
>>330
3ヶ月前の俺発見。
俺はK171Sを買った。
K518DJは同じ傾向(低音強めの耳乗せ)のものが他にもあるから。
単純にK171SとK518DJの音だけを比較して選ぶとしたら、
強い低音が欲しければK518DJ、そうでなければK171Sでいいと思う。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 19:17:55 ID:AE1IQyI90
K66音は5000円以上だが装着感は3000円くらすだ。
701ほしいなあ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 19:46:41 ID:8WdYLTxe0
K701は装着感が最悪だけど
自分の場合、頭頂部がジワジワ痛くなるんじゃなくって
しばらくはなんとも思わないんだけどいきなり限界が来て痛くなる
毎回タオルするのも面倒だしなんとかならないものかねえ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 20:14:50 ID:N6MPP3cE0
タオルとかバンダナはめたら禿げるから注意な
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:41:49 ID:rQKK2VeH0
K701悪いって良く見るけどすごい快適なのは自分だけ?
このスレハゲしかいないの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:49:07 ID:uLcER3ZL0
装着感に関する評価は千差万別です。
百人いれば百通りの感想があると思ったほうが良いでしょう。
したがって、装着感が優れている、いないに付いての議論はあまり意味を成しません。
私はこうだけどそんなふうに思う人もいるんだなあ、くらいに思っておくくらいが良いでしょう。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:50:09 ID:Mh0gBUtP0
>>350
オマエが禿なんだろ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 23:00:54 ID:rQKK2VeH0
>>351
意味が無いってんならオーディオ製品なんてすべて好みで感想も千差万別なんだから
オーディオ関連の議論自体が全部無意味なものになるだろ
俺が言ってるのは統計的なことで装着感が悪いという人をよく見るよねって言ってんの
それともみんな同じ奴が繰り返し書いてるだけなのかな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 23:19:54 ID:VRs4GsOp0
>>353
> 俺が言ってるのは統計的なことで装着感が悪いという人をよく見るよねって言ってんの

とても >>350 の書き込みからはそうは読み取れないだろ。何を怒ってるんだ?冷静になれ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 23:21:14 ID:uLcER3ZL0
そうですね。確かに、オーディオはあらゆる要素において個人差があり、それこそ千差万別でしょう。
ですが、こと装着感に関しては個人差は大きいのでは、というお話をしているのです。
私は何も、音質や音の好みについてまで意味が無いとは言っていませんよ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 23:22:50 ID:8WdYLTxe0
>>350
長時間(2時間とか3時間とかそれ以上つけっぱなし)だと急に痛くなるのを感じます。
それより短かければなんともないんですけどね
長時間でも快適ならうらやましいです
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 23:42:43 ID:tczz/8q80
K601使ってるけど、長時間でも全然余裕
特に気にもならないなぁ

K701はバンドのボコボコが気になる人がいるみたいだね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 23:50:31 ID:I+EDunF/0
501に比べてヘッドバンドが短いんだよな601と701は
いっそバンドを真ん中でブツ切りして間をゴムで繋いだら快適かなとも思ってるのだが
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 00:00:48 ID:MQ2Tm4zW0
でもK701みたいに頭頂部が痛くなる人もいれば、快適な人もいるって分かれば
人それぞれだから買う前に試聴が必要って分かるだろ
知らずに買って痛くなるのは避けられるわけで
逆に痛くなるとネガキャンする必要もないだろうし

そんなオレも頭頂部は若干気になるものの、長時間でも痛くもならず快適そのものだけど
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 00:04:00 ID:cbSYdYXe0
K530ですが快適です
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 02:51:21 ID:wnKJBSex0
>>336
http://www.vipper.net/vip409509.jpg
ヨドバシで視聴してみて音は気に入ったんだけど
俺が着けると写真で赤で囲った部分がドライバの部分と触れるんだ。
こんな耳でも長時間使用に耐えるかな。
K271sは少しやらかめにできてるから大丈夫な肝するんだけど・・・・
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 18:51:45 ID:KTgh4MX/0
K601使ってるが、髪形が潰れる以外は特に気になることはないな。
363ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2007/12/13(木) 20:28:55 ID:jaAsWGHP0 BE:60657337-2BP(8001)
|゚Д゚)ノ K601届いたよ〜

(´∀`*)ウフフ
364ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2007/12/13(木) 20:30:24 ID:jaAsWGHP0 BE:51991092-2BP(8001)
|゚Д゚)ノ アゲちゃってごめんね〜
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 21:51:29 ID:gM5VAvN10
K26pをイポット4世代目、5世代目で使用、何故かLからのボーカルや楽器がよく聞こえて、Rからは若干弱いうえ、籠ってる感じ
もちろんステレオの音楽が聴いてます。
仕様?おらの難聴?故障?イポットのジャック不良??ヘッドホン変えても変わらん。イポット2個同時ジャック不良もありえんし。

難聴だったら死んでくるorz


366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 21:56:53 ID:ANpXWclI0
240S愛用してる俺はスキンヘッドなのでタオルか帽子かぶらないと
ヘッドバンドが脂でテカるのが困る
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:04:17 ID:lhk7mONF0
>>366
頭から保革成分であるラノリン酸出せばよい。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:29:27 ID:KuebhH8K0
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:34:19 ID:gIrzN6gG0
ハウジングちっちゃくね?w
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:38:32 ID:ww+Uv0gfO
Motto!Motto!
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:40:21 ID:35Zrm6vk0
>>370
角煮のヘッドフォン娘スレでも行ってやってくれ・・・
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:46:45 ID:bJ53ZVPc0
K181DJ音屋から届いたぜ
みかん箱に入ってたんで一瞬何が来たのかわからんかった
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:50:09 ID:CM0sUaQG0
>>368
実物はもっと白いとおもう
つーか歯磨きしながらするなと(ry
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:51:24 ID:ww+Uv0gfO
>>372
音屋の箱は毎回笑えるよなwww
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:58:42 ID:M74zA0bk0
>>368
さえない感じで、腐女子みたい。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:00:55 ID:Eg5+ZXiE0
白さはちょうどいいと思うけど大きさが171くらいに見える
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:08:51 ID:dmvmfxwa0
いやむしろ身長が171くらいに
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:11:07 ID:6yiWdvmA0
>>346,331
どうもありがとうございました。
K518DJはバンドが短いらしいのでもうちょっと考えて見ます。視聴できれば・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:23:45 ID:4HFDweKM0
買ってから一ヶ月でこんなになってしまったんだが、ちょっとやわ過ぎじゃね?

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp105494.jpg
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:38:58 ID:9P5lXImY0
>>379
お前もしかしてACアダプターとかギッチリ強く巻いてからしまう派じゃね?
コードの癖の付き方がそんな感じ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:39:02 ID:35Zrm6vk0
そのためにケーブル交換できるんじゃン。交換できて良かったと思うべしw
しかしどうやったらそんな状態になるの?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:48:52 ID:Eg5+ZXiE0
どう考えても使い方悪すぎ
そんなん見たのスーファミのアダプター以来だわ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:58:33 ID:35Zrm6vk0
>>380
>>382
いたいたw
中学のときの友達が凄い几帳面な奴で毎回ゲーム終わったらAVアダプタのケーブルをコンセントの部分の間を通すようにガチガチにぐるぐるに巻いてたw
俺は遊んでもその辺に放置しとくタイプだがヘッドフォンで断線はほとんどしたこと無いな。
384379:2007/12/13(木) 23:59:46 ID:4HFDweKM0
いや、最初からコードがねじれ気味&外に向かって癖がついてたのよ。負担かけないように気をつけてたけど、結局こうなっちまった
傷んでるのは皮膜だけで、内部のコードは問題ないから、瞬間接着剤なんかで固めようと思ってる
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:00:47 ID:KmiMmwGt0
>>384
>瞬間接着剤
泥沼の予感
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:07:55 ID:zcVztvBI0
>>384
ダイソーとかで熱収縮のチューブでも買ってきたら?
接着剤はw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:13:41 ID:Ua4X975J0
ストック品ですでにある程度劣化が進んでたのを引いちゃった
のかね…カワイソス。K501だけど以前オクで使わないで保管してたの
にコード部分が劣化して云々っての見たような。

大量生産品を新品で買ってもびみょーな当り外れってあるんだよな。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:16:20 ID:KmiMmwGt0
>>387
発売から長時間経ってるなら特にね
ゴムとかビニールの類には、置いとくだけでも劣化早いのだってあるし
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:53:45 ID:s+d3AkzP0
>>384
まず自己融着テープをしっかり延ばしながら巻く。
その上にビニテでもガムテでも好きなものを巻く。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 01:26:59 ID:bMut/R2PO
>>384
せっかくだから、ケーブル新調すれば?
Equinox K271とかどうよ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:19:05 ID:l8fO0xNY0
iPod classicにパワーサポート クリスタルジャケットセット付けたら
Switchcraftのプラグが奥まで刺さらんかった…
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:00:57 ID:XMobuSmV0
Switchcraftはきついな……。
自分は基本、Dockから音取ってるから無問題だけど。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:53:52 ID:Q9ZzDXAA0
あるあるw
ウチはミヤビックスのアルミケースで同様、というかもっと酷い状態。
まぁ、ケース自体微妙なんでこれがなくても使わないのは決定だったんだけど。
結局OpUS使って幸せになった、と。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 02:44:40 ID:jAf53ZozO
ポータブルAV板に帰れ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 03:01:51 ID:4B9wGtEq0
別にいいと思うけど。
スレ違いって程じゃないし。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 03:26:30 ID:9UwQe/XK0
Switchcraftのプラグは結構でかいから、これからケーブル交換しようと
思ってるやつは気をつけろってことだな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:04:19 ID:7mcwa3Jq0
名駅でK240Sの人とすれ違って興奮した
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:03:04 ID:+DNu6L9G0
>>397
美人だったの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:13:04 ID:7mcwa3Jq0
>>398
なんかおかゆまさきに似てた
いやAKG使ってる人見たの初めてだったもんで・・・
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:26:58 ID:aCRgpDJ80
>>398
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:47:32 ID:CVg5PQWe0
>>400
避妊系?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:51:32 ID:hg9q+Kj10
桜くぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!


ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:58:36 ID:HSENv7uk0
なんでAKGスレでドクロちゃんなんだよw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 01:15:09 ID:sEpKtPFG0
俺はザクロちゃんのファン
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 01:26:18 ID:bDEF89I80
Gradoスレのやつらちょっと自重しろよ・・・
自分のスレだけでそういうのはやれ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 01:30:52 ID:HSENv7uk0
>>405
ID調べてみたら>>400のID:aCRgpDJ80も>>402のID:hg9q+Kj10もGRADOスレ住人なんだなw
これはひどい。俺もだけど。
そもそもGRADOも関係ないけどね。アニソンスレでやれw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 01:49:10 ID:CKLLUxS00
GRADOスレ見てないのに>402はGRADOっぽいと思った俺ヒドイ奴
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:19:50 ID:A2+xb+HZO
話題を変えるのは文句ではなくネタフリだ!
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:00:55 ID:g86uRs6I0
>>408
山路で熊に出くわしたときもネタフリよろしく
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:40:33 ID:sYi5RJMC0
一方俺はK400を見つけてAKGマニアになりつつある
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:56:42 ID:BR9m+huf0
もうそろそろk701ユーザーになってから1年が経とうというのに未だにヘッドバンドのスライダーのすべりが良くない
これってどうにかならない?ヘッドホンを頭から外してもバンドが押し上げた状態のままで毎回手でバンドを下げてる
すぐにゴムが伸びちゃいそうなんだけど
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 20:11:07 ID:YdloW0DY0
クラシック用にk241s買った。
今エージング中、4日ほど放置予定。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 20:15:57 ID:YdloW0DY0
>>412
K241s→K271s
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:42:03 ID:98yw0Puv0
K240Sってノーパソでも十分な音量取れるかな?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:56:39 ID:9uem//iD0
>>414
録音によっては微妙な気もするけど
まあ爆音とかじゃなければ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:59:18 ID:98yw0Puv0
>>415
d。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:01:43 ID:+Jf4p1Cs0
ヘッドホンアンプ買うのがいいと思うけどね
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:12:37 ID:uxBIAz6e0
手元に2年オチのVAIOノートとK240Sがあったので試してみたが、
WAVE/CDの個別の音量は100%にしておいて、マスタ音量を70%
ぐらいにしたら自分にはちょうどの音量になった。
音質もべつに気にならない。

まわりがうるさければ、もうちょっと音量あげたくなると思うがマスタ
100%だと耳が痛くなったので、そこまでの必要はないと思われ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:22:26 ID:c/bus9kU0
>>418
何気に参考になるレポ乙
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:26:42 ID:AfVYKF9T0
>>417-418
そうか・・・とりあえずK240だけ買って様子見て必要ならヘッドホンアンプ買ってみるわ。レスありがとう。
(ちなみに自分が使ってるパソは去年の秋冬で出たBIBLO。
手元のK24PがWMPの音量設定MAX、マスタ音量25段階中1or2で自分には十分な音量)
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 08:43:38 ID:E+85X6wd0
パソ用途なら玄人のAUDIOJACK-USBでも買ってりゃいいんじゃねーの

直よりは大分マシになるよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 15:22:36 ID:eGP+RkaN0
あんまり爆音小僧で鳴らしてるとヘッドホン壊れるんじゃないかと心配になる
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 17:37:37 ID:j79Ny7nb0
ここはやっぱりDenDACでしょ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:44:50 ID:5+BQvyxA0
DenDACがAUDIOJACK-USBの形だったら怪しくても即買いするんだが。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 06:37:35 ID:RgPlzS9c0
542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2007/12/18(火) 00:44:15 IKEXkb2G0
AKG K-701 4万円切ったのでポチりました

http://www.shop-online.jp/happyc/
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 11:35:27 ID:+UjA01AVO
>>425
壊れた時面倒そうだからイラネ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 13:13:54 ID:1LBg9lw50
やすwwぽっちった(*´Д`)
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 13:42:06 ID:FFV6MW3d0
げ、本スレだけでなくこっちにまで宣伝かよ。
正規品が4万円台で並行輸入でこの値段ってどうよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 16:48:35 ID:m+al5jMq0
K324P使ってる人いますか?
遮音性が良いかどうかしりたいです。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 17:01:07 ID:LQ4ULRxi0
他のカナル使ったことないから他のと比較はできないけど
耳の穴が合えば遮音性はそこそこあると思う
ただホワイトノイズ多い気がする
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 18:35:35 ID:YT1sT1/a0
>>430
電車内で使ってみた時に
周りの音は気になりますか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 19:09:26 ID:X3LUyNFt0
K181DJってオーストリア製?それとも・・・
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 19:17:18 ID:LQ4ULRxi0
>>431
それはほとんど気にならない
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 19:26:09 ID:nf9NTJDt0
>>432
うちのK181DJは、「Made in Austria」って書いてあるよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 19:45:50 ID:X3LUyNFt0
thx.
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 20:52:19 ID:X3LUyNFt0
>>434
ズバリ、K181DJを気に入ってますか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 21:40:58 ID:SbqVbroS0
601買ったああああああああああああああああああああああ
なんという気分の良い音
しかもかkっこいい
側圧は強くないって書いてる人が多いみたいだけど、
俺はちょっと気になったな。20〜30分くらいできつさを感じる
ちなみに前使ってたのはSA3000
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:09:08 ID:YsVvZKtE0
>>437
最初は締め付けが強いかもしれんがつかってるうちに緩くなってくる
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:33:42 ID:5/GIQNy20
k12p→k26p→k314pの順で買っていったけど、ついにK271s買った。
最初こもってるような音であせったけど、40時間ぐらい使ってたらこもりは無くなった。

MDR-CD900STと最後までまよったが、AKG愛でこちらにしたぜ。
音はまあ満足。しかし装着感がきついかな。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:22:58 ID:lP/WIWbT0
K412PとK414Pってどうよ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:26:09 ID:Nur3isj00
俺はどうでも良いかな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 00:26:10 ID:SXycvOqQ0
小生も。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 00:27:36 ID:z7fcVmnU0
そうゆう問題かwww
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 05:13:25 ID:PPeQzpvr0
朕も
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 06:47:20 ID:8dBl10JB0
おいどんも
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 08:52:12 ID:gtpGb05l0
某も
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:08:08 ID:FzbC8rKoO
拙者も。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:12:57 ID:vhAmA8lX0
妾も
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:14:58 ID:wlrCfDK90
拙僧も。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:19:49 ID:z7fcVmnU0
ぼ、ぼくも・・・
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:31:11 ID:0NrYhXM30
あちきも
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:59:25 ID:nDxw53Ro0
うらも
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 14:11:35 ID:wzVQ06MTO
Me too.
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 16:11:29 ID:75zlNJiR0
ゆりしーも
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 16:29:32 ID:SMf5sgPC0
ウリも<丶`∀´>ニダ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 16:56:42 ID:Qno8Q8HzO
K271SってポータブルCDプレーヤーで音量取れます?
現在NE730にSR-001MK2で使ってるけど、遮音性や電池のコストが問題に。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 20:36:59 ID:8dBl10JB0
>>456
普通に取れると思うよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 21:40:43 ID:xvd3vUFz0
取りづらいでしょ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:36:37 ID:MrDwzJ3Z0
取れるよ。シャリシャリサウンドだけど。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 05:13:22 ID:zQXmiWV10
シャリって聞くとオーテクを思い出すな…
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 06:17:21 ID:AuTTN6yE0
ヘイ、あがり
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 18:05:51 ID:vPCoRLu8O
寿ッ司ッ食いッねぇ〜♪
寿ッ司ッ食いッねぇ〜♪
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 21:18:08 ID:R7RIEkb+0
K24Pってもう生産停止されてたんだな
新しいモデルのデザインが気に食わん
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 21:31:59 ID:Qg2AarSx0
生産中止と聞いてK26P先日購入してきた。
側圧のきついのを除けば手軽でコンパクトな良いヘッドホンですね。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:37:50 ID:lsp8Kscn0
K24P>>K421P
K414P>>K26P
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:50:27 ID:YbBkn7tO0
>>465
kwsk
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:51:53 ID:lsp8Kscn0
見た目


俺の独断と偏見だけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:56:51 ID:YbBkn7tO0
個人的にはどっちもニューモデルの色が好き
でもK41_Pは高いんだよな…
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 13:41:31 ID:nMyiF3rq0
K24Pのほうが色も値段も好きだった
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 15:01:35 ID:myJbEXeFO
実際、K26P、K24Pからの音質の向上とか変化はあるのかな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 16:59:25 ID:YbBkn7tO0
どっかでちょっとだけ音質が向上してるって読んだけどどうだろう?
K412Pがもっと安ければ買ってK24Pと比較でもするけどさ…
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 17:56:49 ID:myJbEXeFO
うちはK26P→K414Pで向上してないならまだ買えるうちにもう1個予備でK26P買っとくか考え中なんだわ
コンパクトHPではこれに代わるHPは他にないから
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 21:01:33 ID:AwhPtg7g0
K414p若干向上してるよ。K26pよりは多少、高域聞きやすいと思う。あと若干まろやか。
ポタとスポタ見たいなもんだと思えば。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 17:15:11 ID:BwKikOng0
K181DJを音屋でぽちったんだけど、どれくらいで届くでしょうか?
直輸入とか書いてあったけど、わくわくしてて待ってるのがつらい。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 17:26:46 ID:tnRBTPy10
3週間と音屋に書いてあるみたい。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 17:48:34 ID:BwKikOng0
>>475
あれ、書いてありましたか、すみません
3週間も待てねー!
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 18:05:02 ID:wN5qCH6r0
年末年始またぐから、1週間ぐらい余計にみといたほうがいいんでない?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 18:58:08 ID:D2qhRiI3P
ああ、音屋の納期は信じてはいけない
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 19:08:26 ID:6kQt9pqM0
ぁぁ、1ヶ月の延期×2セットだな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 19:13:58 ID:cNpXlach0
音屋は在庫ありならめちゃ早いけど
在庫なしは忘れた頃に届くよ
音屋で買うなら在庫ありだけにしたほうがいい
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 13:34:40 ID:ngnrw9xj0
>>479
そこはx3セットだ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 18:42:20 ID:MLWpt/a+0
+2週間で届いたのは早いほうだったのか
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 19:55:31 ID:bKXlk68X0
パッドだけで4ヶ月待った俺もまだ早いほうだと聞くからねえ…やる気無いと本当に1年待たされるんじゃなかろうか
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 21:56:55 ID:q1bNy5Dl0
音屋に在庫があるときしか注文したことがない俺は、在庫切れの時は音屋で注文しないように
する事をこのスレで学んだ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:12:07 ID:Cnd6kSLbO
さげ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 23:55:44 ID:UnTYGsRV0
K701付けてスキーとかスノボーやるって無謀ですかね
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 23:55:58 ID:ZQleZUQe0
はい
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 00:00:36 ID:VuWtYA8/0
あほかと
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 00:03:00 ID:OjVPwk2k0
密閉型ならあったかそうだが
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 00:04:39 ID:w7/UsjXy0
>>486
転んでなくすよ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 00:06:07 ID:UrIMTUCS0
ケーブルがが首に
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 02:24:48 ID:It6lWMKA0
K601って蒸れる?
K240Sで長時間使ってると蒸れるからこまる
音は気に入ってるんだが
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 02:43:46 ID:/9gEysBJ0
Kx01シリーズは全然大丈夫
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 02:45:30 ID:UrIMTUCS0
X使うとなんかかっこよく感じる・・・
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 05:29:23 ID:3kE+tCUf0
Mac OS X
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 17:25:35 ID:q4kLYCeO0
個人輸入になっちまうがwww.compuplus.comでK701が$235.00
S&H(送料&手数料)込みでも$280くらいだけどポチったヤツいる?
手持ちが無くて買えないが、今だけのホリデー(クリスマス)プライスなんかなぁ?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 12:09:34 ID:e6ytjFnfO
k414pの値段は妥当かなー買おうかなって思ってんだけケニロッピの方がいい?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 14:44:46 ID:uLuwm7nz0
7000円でゴミ買うのか
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 16:59:27 ID:e6ytjFnfO
なるへそ!タンクス
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 17:03:50 ID:OMuSAhw3O
んーゴミ呼ばわりはないと思うが、確かに7000超は高いかも。
7000出すなら他の選択肢もあるわけで、4650のK26Pで妥当じゃないかな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 22:58:29 ID:jV+VbrjJ0
K414pと26pは、ポタプロとスポタプロみたいな感じだとは思うけどなあ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 00:24:53 ID:uTDjY+BW0
このスレでは何故か異様に人気無いね。414p
あのタイプのヘッドバンドが好きで26pとか27iとか412pとか試聴したけど414pが一番良かったけどなあ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 01:03:48 ID:8b8HRwUh0
うむ
決して悪いものとは思わんのだが・・・
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 01:07:54 ID:1TwRl6Fq0
やっぱ高いからでしょ。価格以上の価値があったからこそ人気があったんじゃないのかな。
K26PとK24Pは。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 01:30:06 ID:bqBH+bpw0
K181DJ、ベースブーストのスイッチを中央にするワザに気がついた。
低音の量も中間になる気が…。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 01:41:53 ID:yzTMHJfv0
>>502
K26P、通称ケニロッピの愛称もここ2chで生まれたほど
愛されてきたからな
わけわかんねー型番になった上に値上げされたんじゃそっぽむかれるだろうさ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 02:13:49 ID:uFkb/7O/0
K601とK701のイヤパッドって、色が違うだけ?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 12:01:16 ID:CAoCXaAv0
デザイン的に考えてK24P(K412P)の方が上
特にK26Pは無いわ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 20:41:41 ID:AqygN/mu0
>>507
K601はきれいな円形。
K701はクッションの厚みが前後で違う。

それだけ。
ちなみにどちらも装着可能。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:45:01 ID:uFkb/7O/0
>>509
thx!
今度、601に701のを付けてみようかな
パッドの値段一緒だし
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:51:18 ID:g/YCU0H90
すっかりオーディオとも疎遠になってましたけど、音の良い音楽の心地よさに改めて気がつきました。
K601の掛け心地のよさと、クリヤー感に引かれて購入予定。
K701は試聴機が片CH音が出ていなく音不明、且つヘッドバンドがゴツゴツと痛いのでやめます。
PCを再生機に使うのですがDAC+AMPでオススメありますか?
マザボはASUS M2Vです。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:39:47 ID:E89Urpgw0
dr.dac2
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 22:46:56 ID:pwZuBc4a0
>>511
DLV
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 23:27:46 ID:ZaTOn7uk0
>>511
Benchmark DAC1 USB
Headamp Pico
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:07:38 ID:VmWX5zg10
早速レス感謝!
dr.dac2 はACアダプタってところに心理的に抵抗があります。電源別筐体と前向きに捉えればいいかも。

DLVはPS Audioのですね。これはライン出力専用なので。

Benchmark DAC1 USB 仕様は良さげですが、高そうですね。マランツのSACDプレイヤ買った方が良いかも。

Headamp Pico これは販売店が見つかりませんでした。

dr.dac2 対抗馬は無さそうですね。お値段的にも。これかなぁ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:24:59 ID:e93kwNdz0
>>515
文句言うなら予算くらい書いておけよ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:32:50 ID:yfYYt5aI0
K412Pが気になってるんだけど、
これって外では音漏れまくり?
つか外で使うもんじゃない?

手頃だからポチりたいんだよなぁ…
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:33:54 ID:mnLyY76k0
>>517
ナカーマ
俺も手ごろだしデザインカコイイ!から外でどうかな?と思ってるんだけど・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:58:02 ID:C5x7IUKf0
電車では使うn
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 03:19:57 ID:e93kwNdz0
>>517
>>518
セミオープン=音漏れしまくり
頼むから人のいるところでは使うな・・・
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 06:17:30 ID:DReLY0Ix0
>>517
屋内外関係なく、人がいる場所で使うのは迷惑。
使うときは、少なくとも半径100メートル以内に誰もいないことを
確認してから使って欲しい。

それでも十分迷惑だが、お互いある程度我慢しなくてはならないからね。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 08:23:33 ID:IkRK0/B0O
>>518
(*´∀)人(∀`*)


>>519-521
マジですか…。
まぁ田舎だから電車には乗らないんですけど、
人から100M以上離れるってのは、無理ですわ(´・ω・)
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 08:34:21 ID:vCEPUx5Y0
k314pってk14pと比べて音色とかどうですかね?
k14pを使ってたんですけど壊れてしまって
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 13:00:09 ID:vQ5Ticmo0
>>522
100mは言い過ぎだが、アレは密閉と同じような音量なら曲がわかるぐらい漏れるからな。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 20:13:47 ID:FB//jJp40
>>524
了解です。

K518DJも見た目好きなんで、そっち買います。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 21:02:28 ID:m/8CProrO
みんなこの前はありがとう。ケニロッピ届いたよ!
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 21:13:32 ID:dN7aiB0K0
いい物だろうw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 21:29:46 ID:2tYCSzxyO
K240S買ったので記念カキコ
音屋の納入が待てなくて別の平行輸入の店で買った。
40時間くらい鳴らしたがエージングはどれくらいかかるのかな?
蒸れるけど装着感は良いね。
音は外で使ってる5Proと比較になるけど、やっぱセミとはいえオープンタイプは鳴り方が気持ち良いね。
解像感は5Proの方が良いと感じるけどこれって改善していくのかな。
DAPはiPod蔵ライン出力にHA400です。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:01:55 ID:4sYRuPgd0
>>528
イヤホンもヘッドホンも値段に対しての音質レベルは似たようなもの
エージング前であるが5proのほうが解像度が高く感じるのはそんなもんだよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:39:58 ID:lUP80QWb0
k24pが売ってなく仕方ないのでK412Pを購入しようと思うのだが評価はどう?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:49:03 ID:je0AryV90
>>530
ちょっと上見て来たらいいとおもうよ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:53:18 ID:mnLyY76k0
>>530
死ねばいいと思う
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:13:15 ID:lUP80QWb0
d
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:31:33 ID:xUcSypV+0
k601はどのくらい周りの音が聞こえますかね?ER-4Sを室内で使っていたときにひどい目にあいまして…
当方爆音厨ではないと思います。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:33:28 ID:uQo3UaBt0
>>534
ER-4でエロゲやってたら借り物を取りに来た妹に肩を叩かれた、とかか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:35:45 ID:QDsevfqs0
>>534
ひどい目について詳しく聞こうか (´ー`)y─┛~~
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:37:02 ID:3e9LHcSk0
エロゲやってたら避難警報聞こえなくて空爆にあったとか
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:38:04 ID:1Crik3ed0
>>537
規模でけえw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:01:21 ID:qAF6C6xr0
>>537
そんなに規模でかくないだろ?
せいぜいエロゲやっていたら妹が部屋に彼氏連れ込んで、セクロス始めたのに気づかなくて覗けなかった位だろ?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:04:55 ID:1Crik3ed0
それは後悔がでかいな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:22:45 ID:DJ2QbvlI0
K240SとK271S、こもった感じはやっぱ前者の方が無いかな?
半密閉型というのが分からないけど。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:24:15 ID:DJ2QbvlI0
間違えた半開放かw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:49:16 ID:uQo3UaBt0
>>542
同じだろが
篭り感はどっちもない
むしろ開放型のゼンとかのほうが薄い壁を感じるくらい
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 03:30:21 ID:7xclJ3XsO
>>534
マジレスすると音量による。

音量ゼロなら普通に聞こえるが、耳に優しくて気持ちよい音なのでついつい音量上げてしまって、さらにのめり込んでしまい周りが聞こえなくなる。

酷い目についてkwsk
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 04:00:36 ID:/MMz8PtBO
そもそも爆音ってどれぐらいの事を言うんだ?


酷い目について詳しく
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 08:09:33 ID:DsnA9Y7Q0
まあ、K601はさわやかな音量で聞いてる限りは外の音聞こえるんじゃね?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 12:25:36 ID:crxZLRs00
K71が\2,500で売ってたから買ってみた。
すぐ位置ずれてまうなこれは!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 13:44:02 ID:3GuZWGQb0
自分の場合K701はすぐに頭が痛くなるから使うときに覚悟が必要なんだよなw
K701の音は好きなのに気軽に使えない
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 14:31:00 ID:lAuURLVtO
K701のヘッドバンドのボコボコ、クッションのつもりなんだよね。
K601はツルツル。高い701はクッション付けて差別化しなきゃって事であーなったらしいが…
オーストリーの人は音だけ作ってればいいんだっ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 14:34:20 ID:ZHO9LMop0
k701の着けすぎで頭が変形した
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 14:41:04 ID:i8Na7o4u0
音だけ作ってれば裸でも構わない
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 14:43:08 ID:3J1UvPVF0
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 15:04:23 ID:WYYT3/cB0
近所の電気屋にK24Pが肩身狭そうに置いてあったから思わず買っちまった・・・
パッケージもこんなに色褪せてかわいそうに・・・
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 15:07:14 ID:1Crik3ed0
後の「K24Pの恩返し」である
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 15:12:56 ID:uQo3UaBt0
>>553
安いからつい買ってしまった俺もいる
あまり話題に出ないけど、個人的に1万円未満で一番気に入ってしまった
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 15:37:53 ID:Bjq8YJvT0
自分はK271s使ってんだけど、この前
電車の中でK240s使ってる人ハケーーーーン

何だか嬉しくてずっとみちゃったよ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 15:41:07 ID:1Crik3ed0
おれもおかゆまさきみたいなK240Sとすれ違ったときは興奮したなあ・・・
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 17:20:51 ID:MUnUFTAb0
>>556
電車の中じゃ周囲に迷惑(T_T) >K240s
559千葉紗子:2007/12/29(土) 01:19:29 ID:VgLqLlfP0
>>557
ほらもぅ、こんなとこでなにやってんの!帰るよっ!!
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:57:39 ID:9QA0KrPb0
>>558
音量にもよるけどな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:59:27 ID:E6zhu8YW0
>>560
関係ない。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:24:44 ID:9QA0KrPb0
>>561
なにが?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:27:45 ID:E6zhu8YW0
>>562
音量に関係なく迷惑。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:31:20 ID:9QA0KrPb0
>>563
いや、だからなにが?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:08:04 ID:IbMY8GL2O
まあまあ、まったりいきましょう
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:09:19 ID:8vaHCgYT0
>>559
ちくしょう・・・ちくしょう・・・なんで結婚なんかしちまったんだ・・・
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:43:11 ID:orQDwlgg0
♪ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜〜
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:47:12 ID:8vaHCgYT0
おかゆまさき似の人ここ見てないのかなー
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:07:45 ID:20euHzvu0
>>564
柳刃包丁を手に握りしめた男が電車に乗ってきた。
その男が今現在刃傷沙汰に及んでいないから、
あるいはそのつもりがなさそうだからといって、
容認はできないだろう。

同じことだ。

しかるべき場所で使うなら、なんの問題もないが、
ふさわしくない場所に持ち込むことは、それ自体が
迷惑ということ。

そんなことも理解できないとは。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:10:54 ID:8vaHCgYT0
つけてるだけで迷惑っておかしくないか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:12:12 ID:PvlfEbB8O
えらい大げさな論理だな・・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:24:20 ID:rYiSam7G0
4芯ケーブルでCANARE L-4E6Sとmogami#2534の内どちらにするかで迷っています
シールドの効果と伝送率で優れているのはどちらでしょうか
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:05:24 ID:e+OI1/HL0
>>569にとっては、↓こんな子も迷惑に感じるんだろうなー
ttp://www.belluna.net/ph/O/148029/DMIDDLE.JPG
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:09:55 ID:h67lPbxg0
ID:20euHzvu0

釣り氏だろう。こういう奴は絶対書き逃げして終わり
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:39:14 ID:m8gzc8F/O
どうでもいいが「かゆうまさき」に見えた
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:31:13 ID:2kS3Hlqw0
K240Sって結構音漏れするのあ?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:33:43 ID:9QA0KrPb0
>>576
普通の解放に比べればマシ
小音量なら図書館でも使えるレベル
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:46:35 ID:7L9T+m1q0
>>577
ヘッドホン見ただけで漏れが気になる小心者はほっときゃいいけど
いくら音が小さくても図書館じゃカナル以外はやめといたほうがいいと思うな
まあ、高校生やガキとかモットうるさいけどな・・・
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:48:05 ID:VItX0MsN0
そもそも、騒音の多い屋外で良い音を楽しもうという神経がおかしい。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:50:24 ID:8YtRlldx0
音が漏れてるとか漏れてないとか関係なく
周りに配慮する気ゼロな態度にムカついているだけ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:07:15 ID:HTEx4Q010
さすがの俺でも人とすれ違うたびに音量小さくしてるって言うのに・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:08:01 ID:9QA0KrPb0
>>581
それは小心者過ぎだろw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:59:59 ID:Atey29lN0
K701到着したので早速装着
家電屋に売ってる1000円ぐらいのと比較したらまずいが
付け替えて聞いてみると微妙にノイズが乗ってたんだな・・・

あと当たり前だがこんなので外歩けないな
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:06:32 ID:nCfTinQ/0
>>583
それは1000円のヘッドホンでは聞こえなかった、プレイヤー(PC、DAP等)のノイズなんだよ。
次は音楽ソースや再生機のスパイラルが始まる悪寒。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:52:51 ID:PvlfEbB8O
まあ屋外で(特に移動中に)音楽聴くのは人の迷惑以前に自分が危険だからな
五感の一つを縛ってるわけだし・・・
座ってるときとかなら大丈夫だろうけど
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:07:40 ID:oMBT67PR0
電車とかでセミオープンとか付けるのは常識外れだろ
クローズドにしろよ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:11:42 ID:JPQ75QJT0
電車の中で使うならK324Pにしとくべき。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:38:19 ID:2xZsb93z0
カナル使うなら他メーカーの製品の方がいい。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:41:35 ID:JPQ75QJT0
>>588
いや、AKG製品を電車内で使う場合の話だよ。
K324Pの音が良いとかいう意味じゃない。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:58:09 ID:yeh+bjqb0
k324p買ったが、85SLに比べれば、比べものにならないぐらい音漏れが少ないよ。
これなら、音量を気にせず聞けそう。
だが、低音は85SLのほうが出てた気がする。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:05:19 ID:wNjAMzzB0
ID:9QA0KrPb0さんは強がりたいお年頃なんだね^^
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:06:48 ID:HTEx4Q010
スルーしろよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:10:19 ID:4zE6nQkD0
>>496
安い。K240Sで納得してたけどK701がこの値段なら買いたくなるね。
英語がまったくわからんから知り合いに見てもらおうかな。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:40:15 ID:CeDNP39S0
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:07:48 ID:qixmT1Kh0
>>548-549
なもんでフェルトでパッドカバーを作ってみた(以前に他の画像掲示板で上げた物の再録)

ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590419.jpg

製作費用は数百円
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 15:27:42 ID:2Lmb5l7k0
k701外で使ってる人五反田駅で見たが激しく目立つなwww
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 18:00:51 ID:axHqaO6Q0
外で開放型のヘッドホンを使う時点で単なるDQNだろ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:06:34 ID:1ijQgOi/0
DQNか池沼かの2択
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:07:28 ID:Rf3WJZ2+0
開放型の音漏れってやっぱひどいの?
怖くて密閉型しか使ったこと無いんだけど
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:08:56 ID:1ijQgOi/0
音漏れって言い方もどうかと思う
わざと漏らしてるみたいなもんだからな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:10:46 ID:O4r7MZfI0
開放で電車はキチガイだけど
近所のおさんぽ程度ならいいじゃん。
それでもK701はないがwでかすぎ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 19:16:01 ID:Vdoz4TXO0
開放型イヤホンだと、平日昼間の電車だと車両最前部と最後部の距離でも音が聞こえるレベルだが。
駅に停車中だと、密閉型ヘッドホン(オーテクATH-SJ5)で音楽聞いてても、音が聞こえてくる
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:20:56 ID:vHsT0wF60
音漏れ以前に遮音してないからちゃんと聞こえないだろw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:33:14 ID:/8jsFw1vO
アメリカのAmazonでK701注文してみた
送料込みで四万ちょいになるはず
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:56:37 ID:+eNFK7wB0
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:14:03 ID:ur6DVpa20
ああなるほど。>>605の店がその値段で出してた理由が今分かったわw
安くなってるの見つけて大量に>>594の店みたいなところとかで買ってただけかw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:20:29 ID:ErhboerbO
>>605
なるほど、これは売れるだろうな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:27:12 ID:ur6DVpa20
>>607
いや>>425で貼られたとき不評だったぞ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:48:51 ID:Ci4/yk+E0
>>606
ついでに言えばここに張ったのも、うわなにをするやm
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 08:29:45 ID:tCMrUFfq0
5万も6万も出した奴ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 08:56:23 ID:mEjU6ao2O
K601買ってホントこの一年音楽聴くことが楽しかった。
いいヘッドフォンに巡りあわせてくれたスレ住人にも感謝。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 09:12:43 ID:8k1X4PEF0
K271を使い始めてそろそろ2年経つんだが装着感がキツイのが不満だ。
特に俺は頭の形が悪くて髪質が細くて軟毛だからK271で10分も音楽を聴いてると髪がぺったんこになってしまう。
出かけるときはシャワー浴びないといけなくなるから普段使えないのが悩み、というか意味ねぇ・・・。
というわけで701/601使ってる住人に質問なんだが装着感キツかったり髪がぺったんこになったりしない?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 09:15:03 ID:19WMDlyX0
>>612
イヤホンを使えば良いと思う。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 09:37:10 ID:NpZK7TJf0
>>611
K240Sユーザーだけど、同じ心境だわ
次もまた赤毛を買ってしまうんだろうな
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:55:52 ID:KV0Hgn7+O
>>602
それはいいすぎw
バカみたいな音量でなきゃそれはないw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 10:58:47 ID:M+Q4d4kH0
今年はK501との出会いが衝撃的だったな
「こんな中音、高音が出るのか!」って
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:12:25 ID:l/5RZaHE0
>>615
全部が全部じゃないけど、たまにそれくらいの人がいるのよ。

イヤホンで聴いてる人の耳を心配するよ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:35:03 ID:a1V3wGwx0
今年は26pと240sと314p買ったよ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:40:17 ID:ZZxYY+jD0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:50:58 ID:X9COJwxU0
>>617
>>615のように自己中心的な人間は、それこそ聞く耳を持たないのだから、
何を言っても無駄だ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:07:09 ID:SOdqmzMa0
いつのまにかK601とかK701出てたんだな
出る出る言って全然でなかったのにな
つーかいまだにゴムで調節ってどうなんだよ

使用状況にもよるだろうけど
3年でへろって来た
オレ的にゴム以外はAKG最高なんだけどな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:35:08 ID:c1QS1fvo0
いまK601って3万以下まで相場下がってたっけ?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:33:33 ID:v4GrUete0
>>622
音屋だと28000円ですね




今年の初めに自分が音屋で買ったときは24800円だったが(レートが絡んでいるが)
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:39:31 ID:cjpRw2aW0
おれがK701買った時は36,800円だったけど今は43,800円になってる
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:47:39 ID:v4GrUete0
>>624
実は言うとK601を買ったときK701(36,800円)が品切れでK601にして居たりする


後にイシバシで正規物のK701(代理店オールアクセス)を手に入れているが
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:01:16 ID:vkEYzL/q0
ここ>>425で買った人いる?

お金振り込んだのになんの連絡も無いのだが…。まだ一週間経ってないけど。
不安…。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:21:06 ID:ur6DVpa20
>>626
不安ならメールとか電話くらいすりゃいいじゃん。
電話番号とか住所とか書いてあるんだから。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:50:30 ID:ecx1XXbzO
240と271ってどう違うんだー
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:53:37 ID:UV9Jqlqi0
視聴すればいいじゃない
俺は240の方が好きだ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 18:02:06 ID:ecx1XXbzO BE:1633531687-2BP(20)
>>629
どこだと試聴しやすい?都内で
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 20:38:28 ID:KV0Hgn7+O
>>617
開放型+ありえない音量ならそれぐらいいく・・・のかな?
>>620
俺は家でしか音楽聴かないけどね
誤解させて悪かった
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 02:10:45 ID:Q48BlZkkO
あけましておめでとう。

>>626
今眠れなくて携帯いじっててそれポチリかけたんだけど
踏みとどまったw
どうなんだろね?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 02:56:45 ID:uKZS3ARe0
>>632
自分で個人輸入する気ないならいいんじゃない
保証が心配とか時間がかかりそうなのが嫌なら
音屋なり量販店で買えばいいと思うよ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 10:48:43 ID:IeBzdbie0
>>54,629がキモイ件について
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 11:15:52 ID:jvQ0gjmw0
俺も240のが好きだな
いきなり変なこと言い出す271ユーザーの>>634のがキモいわ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 12:28:42 ID:IeBzdbie0
( ´,_ゝ`)プッ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 12:34:06 ID:9oIEq4MY0
おめぇ泣かすぞ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:19:22 ID:q6FxSt7w0
ノートPCに直差しなんだけどK240sで幸せになれるかな?

今は99のAU-618使ってます。おもにクラシック。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:36:42 ID:Voc4J28f0
なれると思うよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:43:44 ID:pQICxjmT0
やばいww
ゾネ、禅、米屋のフラッグシップの反吐持ってるけど、今日k240s聞いて耳当たりの良い音にグラッときてしまった。
高域がそれほど伸びてないせいか、中域まったりでかなり聞きやすい。買いそうww
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:46:59 ID:9oIEq4MY0
240は名機
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:52:05 ID:RUYIlZ6E0
>>641
同意。
K240Sは、多分世界で一番使われてるヘッドホンだと思う。
放送局・スタジオに限れば、ほぼ間違いないのではないかな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 15:37:37 ID:TFBFYU0NO
PC直挿しならDenDACも買うと二度感動できると思う。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 18:58:15 ID:elGaOXIC0
いまUCA-202使っててDenDacと新品K240s買うかUCA-202そのままで中古K601買うか悩んでおる
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 19:00:18 ID:ARqc41Le0
>>644
K_01シリーズの音とK240シリーズの音は全く違うから好きな方を選べ、としか
自分が持ってるのはK501>K240DF>越えられない壁>K240M
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 20:15:44 ID:SgOmm0W40
>>644
601を推しておく。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 20:43:55 ID:W9XnFuMH0
>>644
そういう時はK601とdenDACを買えば後悔がない
全部買うんd
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 20:50:32 ID:elGaOXIC0
じゃあとりあえずK601買ってしばらくしたらdendac買ってみようかな
同時に買うってのはちょっときつい
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 06:26:10 ID:kMk/tFX+0
K240monitorいいと思うけどインターピース600Ωって・・・
普通のPCで音量取れるのか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 06:51:40 ID:kMk/tFX+0
monitorじゃなくてstudioだた
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 06:52:54 ID:kMk/tFX+0
ごめんstudioじゃなくてmonitorだった
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:55:18 ID:KwkK1RkHO
ヘッドフォン中古で買うのは
少しでもエージングが進んでて手間が減る
爆音鳴らしてユニット傷めてるかもしれないから危険
みんなはどっちで考える?
自分は前オーナーがタバコ吸う環境じゃなければ中古に抵抗は少ない。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:07:17 ID:niUJlMWb0
K701、使い始めてそろそろ8ヶ月くらいになるが、イヤーパッドがスゴイことにw
パッドの取り寄せまでの間、臭いとか誤魔化すのに良い方法ないっすかね?
とりあえず、ファブ○ーズ染み込ませた布でトントン押すように拭いてみたけど、効果なさそうだw


654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:17:47 ID:zOZf4gLy0
>>653
洗剤を使い普通にぬるま湯で洗って天日干しすれば良いかと

手持ちのK701/601では試していないが他社製のパッドでは問題が無かった。
ちょっと香りが気になることもあるけど柔軟仕上げ材を使うとフカフカに
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:24:27 ID:TakZbZ2l0
横からすまんが
K701のイヤーパッドってどうやって外すの?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:43:55 ID:+XBQWJXW0
>>652
俺は、中古ヘッドフォンだけは無理だわ
相手が脂性だったり、風呂に入らない人だったかも
と思うだけで気持ち悪くなる
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:44:38 ID:spN5o72u0
>>649
インターピースについてkwsk!
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:51:11 ID:TWFpysKJ0
K530使ってますがK601と比べるとどうなんでしょ?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 11:12:15 ID:zOZf4gLy0
>>655
ドライバー側から見てパッドを反時計回りに捻る(1〜2分ぐらい)

ヘッドホン側に固定用の爪が出ているので折損に注意されたし
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 11:58:45 ID:iGIf2obx0
>>649
インターピースについてkwsk!
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:04:15 ID:R2S8l4sB0
>>649-651
うっかり八平衛かよw?いつか交通事故起こすぞ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:08:27 ID:kMk/tFX+0
>>656
逆に考えるんだ、激かわ女子大学生が使っていたと!
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:12:49 ID:+2YA7Qxn0
>>649
オーシャン・インター・ピース
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:16:15 ID:ORYNGq3L0
インタ〜〜〜ピ〜〜スっ!!☆(ゝω・)v
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:17:04 ID:E2ApsbuV0
女子大生に興味アリマセン
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:48:51 ID:XA5tLeSw0
>>662
女は音に拘らない
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 14:06:43 ID:nsvo8GVV0
インター☆ピーッス!
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 17:20:38 ID:OP9U2tmp0
インターピーーーース!!!
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 17:26:23 ID:eX4OhAOX0
淫ビーダンス
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 17:55:05 ID:FGQRm7+a0
淫靡箪笥
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:28:59 ID:E2ApsbuV0
変態会場ですか
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:33:53 ID:kMk/tFX+0
・・・・
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:46:41 ID:jgAbtTG/0
AKG使ってる人は変態が多いの?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:54:28 ID:ddeloDnS0
K530ってあんまり売れて無いのかなあ
レビュー探しても全然でてこないよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:06:07 ID:fpOuDonQ0
>>673
変態紳士しかいません
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:15:36 ID:OZvFEzKl0
それはスレ違い
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:43:29 ID:zOZf4gLy0
>>674
実物見たら退くからな
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:45:09 ID:ddeloDnS0
K530の実物ってそんな退くくらい酷いんですか?
安っぽいとかいう噂は聞いたことあるんですけど、想像を絶するくらい安っぽいんだろうか
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:49:19 ID:dexfVJPA0
宅録のモニター用に初1万越えのヘッドホンを探してます。
ジャンルは主にロックです。

価格、デザインからK240SかK171Sあたりがいいかなーと思ってるんですが、
実際に音を聞ける店が近くになく、値段も近いこの2つがどう違うのかいまいちつかめません。
特性わかる方、教えてください…
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:55:12 ID:no2G38E50
>>679
音と大きさと型式が違う
音漏れしても良い、遮音性低くて良い、、大きさにこだわらないなら240
そうでないなら171
音は240のがいい
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:04:54 ID:zOZf4gLy0
>>678
音は試聴のみなんでなんとも言えんが外装の質感がね
これに手を出すなら上乗せして音屋や楽器店でK601を買うのが上策だから
K530はあんまし売れていないんではないかと
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:07:41 ID:LcKEd+ev0
>>681
何とも言えないってわりに主観で上策と言ってるのは矛盾しとるがな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:12:06 ID:zOZf4gLy0
>>682
スマン、どうもK701/601持ちだとK530は微妙過ぎるんで
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:15:16 ID:ddeloDnS0
見た目で敬遠されているというのもなんか可哀想だなあ
なんか余計にどんな音してるのか気になってきた。特攻してみようかな
685638:2008/01/02(水) 20:22:59 ID:t+CfQqnX0
今日K240sを試聴しに行ったらイヤパッドが外れてて(壊れて?盗まれて?)できませんでした。
店員に言っても出してくれず。

ヨ○バシ氏ね

もうネットを信じて試聴せず音屋に注文することにします。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:26:44 ID:lrdkvfYuO
それ梅田ヨドか?
あれは何とかしてほしいね
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:30:17 ID:zOZf4gLy0
>>685
試聴機は量販店が用意とかメーカーが用意とかあるから
一方的に責めるのは・・・

例えばヨドバシアキバに限定1000台(他社のTi)の
ヘッドホンの試聴機が2台もあるんだがメーカーが置いて行ったとしか
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:54:20 ID:Klr6uhCO0
>>687
某淀でオーテク社員(ネット語的意味でなく文字通りの)が、新製品の試聴機の配置を試行錯誤してるのを目撃したことはある
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:18:31 ID:dexfVJPA0
>>680
どうもありがとう
240を近々音家でポチるかも!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:10:04 ID:DJtscMAE0
K530はオークションでもK240sの新品と同じ値段で落札されちゃう不人気っぷりだからね。
低音が弱いのはK601等に似ているけど、なにより安っぽさと正規の価格とのギャップが凄いから・・・
個人的には装着感もK240sの方が良いので余程お買い得に手に入らない限りはお勧めされないんじゃないかな?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:11:26 ID:VpU3hU4G0
家電量販店の店員に聞いた話だが、オーテクは視聴用に機器をくれるらしい。
SONYやAKGはくれないのでお店で購入するんだと。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:17:34 ID:Hn5CbRqP0
ってことは家電量販店だとAKGはハーマンだからK701が壊れたりすると涙目じゃね
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:03:32 ID:U/fFFMUR0
>>692
バカだなぁ。視聴用は音屋とかで買ってるんだよw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:12:20 ID:irFFGgi+0
このスレの住民はPCつなぐときにどのサウンドカード使ってます?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:22:36 ID:tOYBtEw60
>>694
SE-90PCI使ってる
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:28:07 ID:U/fFFMUR0
俺もSE-90PCIを使ってる。
光出力でDACに入れてるけど・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 02:51:54 ID:U0KFuxGn0
SE-150PCIだね。
内部ノイズ拾ってるっぽいので光出ししてDAC入れようかなあ。マシになるのかはわからんが。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 03:47:48 ID:739+J2NhO
>>690
おれ、てっきりあれってk301xtraと実質同じもんだと思ってたんだが、違ったっけ?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 04:42:16 ID:d5XAYXpH0
Konnekt 8をHPA代わりに…
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 05:25:50 ID:SzAek74R0
奇遇だな
俺は24D使ってる
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 09:59:23 ID:n0P/1DIs0
FF400でつ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 10:33:51 ID:DJtscMAE0
>698
俺が聴いたのは友達購入品でソースは友達のものだし未エージング品だったせいかな?
k301 XTRA同等なら低音が強めのはずだよね。
スペック的に能率にけっこう差があるから違うものだと思ってたけどどうなんだろう?
装着感はk240sの方が個人的な慣れがあって良いと感じたけどk530も良かったよ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:24:20 ID:55G+BbiO0
>>696
オレも
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:39:00 ID:BgqVzz6y0
さっき、1万5千円で買ったAKG 240Sが突然壊れた。

音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは8万もしたじゃないか。

たまたま落とした場所には布団が敷いてあって、落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。8万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:40:02 ID:UN3G8IIw0
もう100回は見たわ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:48:30 ID:bXQO5iDU0
同じく
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:57:20 ID:0UU1xLVs0
コピペがゆとりの踏み絵になってるわけだなw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:57:29 ID:mrzBOgVM0
>>696
それってSE-90PCIの意味なくね?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:01:39 ID:Hn5CbRqP0
>>708
カードを使った方が負荷が軽い(USBとかに比べ)


Prodigy7.1XTをDACに繋げていたりする
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:03:31 ID:U/fFFMUR0
>>708
ないよ。
別に何でも良かったんだけど近くの店で光出力できてロープロファイルのもので安いのがこれくらいだったから。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:18:46 ID:+Nxjb24d0
光だからイイってもんでもないんだけどなあ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:21:44 ID:rsBMwd2G0
シールドされていれば同軸の方がいいでしょ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:30:20 ID:U/fFFMUR0
>>711-712
俺にはRMEとかLynx買う金は無い・・・
つーかスレ違いだけどロープロファイルでデジタル出力(同軸も可)がナイスなデバイスあったら教えて。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:41:35 ID:Hn5CbRqP0
Prodigy7.1XTも一応同軸憑いてます(ただし4極のミニプラグ仕様)
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:50:58 ID:55G+BbiO0
>>708
スパイラルの傷跡
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:58:13 ID:wXcQ+JXI0
>>686
梅淀、未だに修理してないの?隣の271Sのパッドをつければいいんだけどさ。
でも、パッドを盗むやつっているんだね〜。パッドの中古て気持ち悪いと思うんだけどな。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:06:48 ID:eYwmnWUT0
Prodigy7.1XTの同軸端子にK101挿してぶっ壊した私が通りますよ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:53:18 ID:UN3G8IIw0
K271sとK240sのよさと悪さ教えてくれ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:54:12 ID:CWrx0biZ0
K240s:( ´,_ゝ`)プッ
K271s:( ゚д゚)ハッ!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:13:03 ID:iHN0QcdK0
k171のイヤパッドを裏返して付けてみました。
BASSが聞こえなくなりました。

元に戻そう・・・
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:00:18 ID:6DcNOmnRO
K414P耳に押し付けないとちゃんと低音聞こえないんですけど…
K26Pでも同じ症状
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:18:49 ID:KUErVbdH0
>>708
光出力もピンきりなんだ
SE-90PCIはそれなりにいい感じ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:21:29 ID:ihQGQaBo0
RME 96/8 PST pro あたりあれば十分じゃね?
それ以上は10万円とかになると思うが
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 10:17:43 ID:JZjSjQJn0
SE-90PCIはアナログ2chに割り切った製品で光はおまけ程度じゃなかったっけ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:02:55 ID:ss2HH4QV0
やっすぃのはどれもおまけ
96/8 PSTはそれらに比べて若干いいくらい
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:29:25 ID:A+Gq4Y8f0
ウン十万出して、やっと「若干良く」なるのか
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:45:18 ID:OtWTmfvf0
m902も入門用?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:19:18 ID:zA9hfZ570
>>726
具体的な製品についてはともかく、コストをかけなければ、
そのわずかな違いは手に入らないし、その違いを求めるなら
金額の多寡には目をつぶらざるを得ない。

もちろん、足るを知ることも大事だよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:06:47 ID:0tPPdb40O
俺のK414P低音少なすぎる(┰_┰)
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:16:02 ID:eQZRkYLU0
FF800のデジタルはかなり良いよ
比較対象がオンボとSE-90PCIしかないけど
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:35:34 ID:KwJ5yfDQ0
サウンドハウスは早く直輸入商品を仕入れて安く売るんだ特にK701
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:43:40 ID:HOoVCZRG0
明日までにK240sとMDR-CD900STどっちが最強か決めといてね
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:04:06 ID:m26X76S90
どっちかが最強にならないといかんのか?ムリデハ?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:48:35 ID:hf2apOYy0
>>732
どっちも使ってるけど、極めてふつう。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:51:46 ID:WWC8qLht0
室内楽あんま聞かずに
ロマン派後期の大編成物ばかり聞いてるんだけど
やっぱオススメはK240Sなのかね?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:54:29 ID:Vw32h96L0
K501超オススメ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:59:42 ID:jQLsFbRh0
>>735
規模が大きいものならK701とかHD650がいいと思うが。もしくは米屋。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:00:42 ID:+XPwck1/0
>>735
予算くらいは書かないと
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:10:46 ID:IIDGvfie0
K240sをつけて外出するのってあり?なし?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:17:46 ID:w8rSomey0
ttp://www.vipper.org/vip707774.jpg
最近こういう人もいるしありなんじゃね?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:20:27 ID:UKyhQw7A0
やっぱ240カッケーな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:26:12 ID:mA8u8BFE0
いや、かわいい
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:31:04 ID:e7wMoD5Y0
欲しくなった




ヘッドホンのほうですよう
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:36:28 ID:jtis7Ng/0
肝心のK240Sが変だな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 04:43:42 ID:NGVKAYAJ0
xonar d2使ってる
ゲームもするので他に思いつかなかった(音質は良く分からんw)

746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 04:44:49 ID:NGVKAYAJ0
過去記事に返事してしもた
すんません↑
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 05:09:03 ID:zx8Xhane0
>>744
現物見た時、割とぺたってしてると思ったから結構特徴捉えてると思うけどなぁ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 09:56:09 ID:vK/L7uywO
K271Sなら外で見かけたことがある
黒が締まっているからそこまで変じゃなかったな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 11:57:17 ID:yP62t9Nf0
K271Sユーザーですが、
このヒモが老朽化したら音が出なくなりますよね。
K240Sとはわけが違うような気がします。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 11:57:56 ID:yP62t9Nf0
K271Sユーザーですが、
このヒモが老朽化したら音が出なくなりますよね。
K240Sとはわけが違うような気がします。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 12:53:15 ID:hf2apOYy0
>>749
俺は開いてスイッチ解除しちゃったよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 12:53:55 ID:hf2apOYy0
>>750
外すと鳴らないって違和感あるしね。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 13:01:02 ID:yP62t9Nf0
>>751
それだと頭のフィットしなくなりませんか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 13:30:21 ID:hf2apOYy0
>>753
ゴムは付けたままでスイッチ解除。

>>740
俺はこっちの方がイメージに合うな
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51Ixgm3YaxL._SS500_.jpg
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 15:17:14 ID:EP0vL4aY0
K701の中のヘッドバンドのプラバンレールどうにかならんか
あれが擦れて摩擦で頭からヘッドホンはずしてもヘッドバンドが下がりきらない
おまけに白い粉が付着してる…ちょっとづつ削れてるみたい、プラの処理が片方だけ雑
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 15:55:06 ID:XW48ZmlU0
k701かっちょいいな・・・・(*´Д`)
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:00:07 ID:7p/cKudm0
K240sとK601だったらやっぱりK601の方が音全然良い?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:18:35 ID:ojDVv6Mk0
そりゃあ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:34:51 ID:zx8Xhane0
なぁ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:31:03 ID:e7wMoD5Y0
悪かったら詐欺だろう



特にハーマン価格なら
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 18:52:54 ID:hf2apOYy0
>>760
衝撃特価ならいいのか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:00:10 ID:LpqcT/xM0
>>757
人によって感じ方は違うと思うけど、ヘッドホン初心者でも判別できるほど差がある。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:01:31 ID:+Ve8j8Xr0
さんざん悩んでK601中古を買った
届くのが楽しみ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:02:30 ID:wx4+PJLE0
中古のだと、エージングとかが楽しめないから嫌じゃないか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:06:29 ID:+Ve8j8Xr0
エージングとかは気にしない派なんで
766739:2008/01/05(土) 21:23:32 ID:i5aqi56s0
K240sは外でもOKなデザインなのかわからなくて質問させていただきました。
外につけていっても大丈夫そうなので、これから外でも楽しみたいと思います。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:32:56 ID:LpqcT/xM0
>>766
デザインはOKだが、音漏れには気を付けような。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:35:19 ID:U9ChaO9e0
>>766
人の少ない公園とかで一人で聴くならいいけど
歩きながらつけるのは(周りに人がいなくても)お勧めしないな
あと電車のなかでは必ずオフにするようにね
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 21:42:39 ID:BMOmBknt0
>>766
>外につけていっても大丈夫そうなので、これから外でも楽しみたいと思います。
>>767-768が言ってるように、他人のいる場所で使ったら顰蹙浴びるよ。
K241Sは室内用にして、K26Pかその後継機を外出用にするのが良いかと。
770739:2008/01/05(土) 22:14:44 ID:i5aqi56s0
電車の中とか、人がいるところではイヤホン使います。
音漏れ凄く嫌なので・・・。
ってか、やっぱりK240sは室内で楽しんだほうが良さげですね。
皆さんありがとうございます^^
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:38:29 ID:jtis7Ng/0
K240Sは俺の嫁
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:53:16 ID:5UwYSz9EO
K271Sは俺の姉
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:55:46 ID:wx4+PJLE0
K181DJはおれの・・・なんでもいいや
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:00:59 ID:8TZ7cDFU0
K501はおれのお爺ちゃん
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:11:19 ID:LpqcT/xM0
K701は俺の全て
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:12:01 ID:Vw32h96L0
K240DFは俺の浮気相手
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:04:12 ID:dbsJChCAO
K324は俺の音便器
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:13:29 ID:wiiBhlVT0
明日あたりk181がおうちに来るんですが、
何か心しておいたほうがいいことはありますすか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:16:18 ID:ULoJ6+pq0
>>778
受け取りの一時間前に正装に着替える
それまでは全裸で待機しろ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:17:28 ID:fU5ccjWq0
>>778
あの圧迫感に慣れておくために頭をテープでグルグル巻きにする
何が起こっても責任は取らないが
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:17:44 ID:TyhmfD3t0
万力の如き側圧に耐えられるように骨格をエージングしておくこと
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:21:00 ID:wiiBhlVT0
>>779->>781
全裸でカルシウム摂ることにします。

ああ 明日が楽しみ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:36:59 ID:OobekHeS0
K181DJの側圧が強いのはよく分かった
K26Pと比べたら、やっぱりK181DJのが強いのか?
買い替えを検討してるんだけども
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:39:31 ID:eESJ09Y70
>>783
K26Pは手でグイッとすれば側圧変えられるじゃん。
K181DJは無理。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:48:37 ID:OobekHeS0
>>784
K26Pでも結構きついと思ってるんだよな
どこで装着感味わってから購入するのがいいのか

返信ありがとうー
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:54:34 ID:+TGsCARa0
今音屋でK141SとK171SとK301XTRAをカートに並べて睨めっこをしているのですが
音質とか装着感の傾向はどのようなものでしょうか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:59:58 ID:HStYzrHE0
>>786
ものすごく大雑把にいえば音質はどれも似たようなもの
装着感はK301XTRA>>>>>K141S≧K171S
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:33:14 ID:+TGsCARa0
>>787
わかったましたありがとう
とりあえず値段が高いK171Sを切ってK141とK301と悩んでみます
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:38:59 ID:+TGsCARa0
タイプミスしてるしorz
あと質問が増えるのですが遮音性や音漏れはどの程度でしょうか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:41:23 ID:HStYzrHE0
>>789
K171S>>>越えられない何か>>>K301X≧K141S
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:42:11 ID:HStYzrHE0
K301XとK141Sは試聴時の印象なのでわりと適当
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:47:33 ID:+TGsCARa0
よしK301X発注してきますありがとうございました
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 06:47:09 ID:DdWpe4ll0
K171Sを近くの店で買うか通販で買うか迷っています。
今すぐにでも欲しいので待てない状態なのですが値段の差で悩んでいます。
誰かどちらが良いか私を辱めて背中を押してください。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 06:49:32 ID:OobekHeS0
どのくらい差なのかわからんけど、
俺は安さを取ってしまうわ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 07:17:42 ID:DdWpe4ll0
>>794
私も安いほうがいいのですが早く手に入れたいのと葛藤しています。

近くの店は15,600円です。
音屋で買えばそれより安いのですが、お取寄せらしいので悩んでいます。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:01:10 ID:HPYeOc1g0
死ぬまで悩んでろや、ボケ!









ttp://www.rakuten.co.jp/sunmuse/712442/720446/1819485/720481/#737327

優良店かどうか知らんが…
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:15:32 ID:OobekHeS0
>>795
2000円ぐらいの差なら身近なほうにするわ
音屋、取り寄せになってるしwww
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:28:13 ID:DdWpe4ll0
>>796
ゾクってきました。ありがとうございます。

そこのサイト見させて頂きました。
休日と在庫が書いてないのが痛手です。
短時間でも放置プレイは苦手です。
せっかく教えてもらったのに申し訳ないのですが
近くの店で買うことにします。

>>797
いつになるか分からないから身近なほうで買います。

>>794>>796>>797朝早くからありがとうございました。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:32:22 ID:7BbCJ36k0
>>795
送料無料でこういう価格のところもあった
ttp://www.rakuten.co.jp/soundwave/590511/575490/575491/
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:41:45 ID:DdWpe4ll0
>>799
ありがとうございます。
申し訳ないですが今日近所の店に買いに行きます。

>>794>>797IDを見ていませんでした。失礼しました。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:39:04 ID:9wz98QuW0
K701のバンド部にタオルとガーゼでカバーしても
頭が痛くなってくるんだけど何か他に解決方法ないですか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:47:40 ID:faIW9JHaO
誰かK414Pについて語りましょう
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:52:10 ID:+DO4VH5K0
>>800
買ったらレポよろ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:54:37 ID:pxl5v8bD0
>>801

>>595
痛くないとこにパッドが来るように調整する
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:24:46 ID:UfS1he1u0
なぁ K240Sの調節ゴムが硬すぎて頭が締め付けられて苦しいんだけど
ゴム切っちゃっていいだろうか 切っちゃったらベストな位置から微妙にズレるんだけど
糸で結ぶのは無理だった
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:32:31 ID:UfS1he1u0
きるぞ?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:35:28 ID:UfS1he1u0
あーぁ・・・ なんか
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:49:23 ID:UfS1he1u0
左右一本ずつ切って良かったわ 切っちゃうとガバガバになtっちゃう
ところでゴムがハウジングっぽい部分の中に入っちゃったんだけど大丈夫なんだろうか
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 13:46:28 ID:FJ+wYJhV0
>>805
>切っちゃったらベストな位置から微妙にズレるんだけど
フレームの上側についている部品(左右とも)の位置をずらせば、
ヘッドバンドの止まる位置を調整できる。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:35:52 ID:UfS1he1u0
>>809
なるほど これ動かせそうだ トン
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:37:06 ID:9rDnU4KL0
A900とK240Sどっちがつえーかさっさと決めろチンカス
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:42:25 ID:TyhmfD3t0
強いのはA900だろうね
アルミニウムだし
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:44:17 ID:MAOjIo+M0
A900とK240Sが殴り合いのけんかでも始めるのか?w
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:46:14 ID:tCzB8fMq0
?の後に草生やす奴とは友達になりたくない
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:50:42 ID:9rDnU4KL0
さっさと決めろやチンカス
ちなみに耐久精度じゃなくて音質だぞ
項目は
【高音】
【ボーカル】
【低音】
【解像度】
【音場】
【装着感】
分かったらさっさと決めろ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:12:44 ID:TyhmfD3t0
【高音】 A900細くて硬い。時々痛い。金管楽器上手。
K240細くて繊細。痛くない。弦楽器上手。

【ボーカル】 A900明るくはっきり系。えろくない。
K240なんとなく普通。地味。A900よりはえろい。

【低音】 A900なんとなく普通。量はそこそこ。圧力は控えめ。響きあっさり。
K240なんとなく柔らかい。ちょっとぼんぼんする。量はやや控えめ。半開放だしそんなに響かない。

【解像度】 A900分離は良いほう。だけどまとまりに欠ける。なんとなくスカスカ。
K240分離は良いほう。A900より広がりに欠ける分まとまりはある。でも薄味。

【音場】 A900広がりあるけど音が近いのがちょっときになる。
K240普通。広くも狭くも無い。把握はしやすい。距離感も普通。

【装着感】 A900ウィングサポートが快適。イヤーパッドも側圧も特に気になるところもない。
K240ヘッドバンドがそれなりに押さえてくる。イヤーパッドもけっこう蒸れる。でもそんな気になることもない。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:20:56 ID:9rDnU4KL0
A900の方がどうかんがえても良さそうだけどAKGを買いたいというジレンマ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:25:25 ID:9wz98QuW0
>>817
無理して両方買え
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:26:14 ID:9Tirf0If0
じゃあAKG買えばいいじゃん
気に入らないなら両方買うという手もあるし
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:03:16 ID:otSzFZjV0
>>817
A900は行進曲(マーチ)に向いてそう。
K240Sは独奏曲に向いてそう。

A900とK240Sは持ってるけど、ほとんど聴かない曲をイメージで薦めたZEwwww
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:12:01 ID:HlzZMUFH0
K271も買え
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:13:08 ID:9rDnU4KL0
K240とK271で迷ってるんだが・・・
240のほうが定番だしどうなの?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:14:35 ID:otSzFZjV0
K240Sは半「開放」だ。
音が漏れる。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:18:11 ID:9rDnU4KL0
差はそれだけ?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:25:46 ID:Jl7j4SPZ0
k412pをオススメ度で表してちょーだい
1をmin、10をMaxで。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:31:23 ID:XPlMRPl30
>>824
K271sは「密閉」だ。
耳が蒸れる。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:31:02 ID:+DO4VH5K0
>>826
ワロタ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:49:55 ID:CRmGBAeF0
>>825
4
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:59:08 ID:Jl7j4SPZ0
>>828
意外とキミの評価低いね
様子見してみるよ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 19:01:55 ID:9rDnU4KL0
結局K271とK240は半開放と密閉が違うだけ?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 19:48:06 ID:9xMMisHG0
そうだがかなり音に対する評価は違うよ。
k271だとライバルがたくさんあるけどk240はライバルが不在なのも大きな違いかも。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 19:57:37 ID:ULoJ6+pq0
ライバルってたとえば?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:11:13 ID:kdTcxWKj0
音に対する評価って言っても開放と半開放の差くらいだけどな
どっちも基本的にAKGの素直な音
K271Sのほうが若干しまりがありK240Sは若干全体的に腰が低い
好みや自分の環境に合わせて選んで大丈夫だよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 23:05:58 ID:ELFZSTSD0
K240、個数限定で秋葉のMUSICVOXで12800円だったよ。今日の6時ごろ、たぶんラス1。
代理店ハーマンじゃなくてオールアクセスだけど。

AKG2台目のK81DJ買ったけどこれもいいね
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 04:12:12 ID:8gZ7LnHAO
240か271欲しいんだけど、240は音漏れするんだよね…。
271って、アニソンとか聞くのにどう?
836800:2008/01/07(月) 05:11:34 ID:d669UBmE0
>>803
買ったばかりのK171Sのレポです。

低音は少し控えめかもしれませんが出すぎず程良い感じで、
高音中音はともにバランスよく出ていると思います。篭っている感じもありません。
音の細かさは全体的にあるように思われ、特に高音が綺麗に感じました。私はシンバルに感動しました。
男性ボーカルより女性ボーカルの音楽のほうがとてもよく合うと思います。
音の出方は強くないので長時間聴きていても疲れないと思います。
音は綺麗なのですが躍動感は少ないと感じました。

側圧が少し強い気がするけれど、ヘッドバンドは気になりませんでした。
イヤーパッドは少し蒸れる気がします。
しかし柔らかいので耳にフィットして音漏れも大音量でなければほとんどありません。
頭を軽く振ってもずれにくいです。
ちなみに私は装着一時間半程度で耳が痛くなってきました。
外界の音が聞こえづらいので外出時の使用は要注意です。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 05:52:39 ID:EBdsRf+20
>>834
ていうかイシバシならいつもその価格なんだけど
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 07:06:07 ID:bxe4f+KY0
AD2000とK701とHD650どれが最強かさっさと決めろやチンカス
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 07:50:19 ID:Pwg9D5Cm0
じゃあK340とK240 Sextettのツートップで
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 09:16:13 ID:bxe4f+KY0
AKGで迫力があってロック向きなのは何シリーズですか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 09:31:42 ID:Pwg9D5Cm0
K24P(K412P)
K81DJ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 09:32:36 ID:bxe4f+KY0
そんなチンカス機種聞いてねーんだよ馬鹿
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 09:35:26 ID:Pwg9D5Cm0
じゃあK701でも買ってろよクズニート
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 09:35:50 ID:bxe4f+KY0
そんなブルジョア機聞いてねーんだよさっさと死ねゴミクズ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 09:37:44 ID:Pwg9D5Cm0
そんな事言うお前にはもうGradoしか道が残されてないんだよ変態
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 13:00:02 ID:8gZ7LnHAO
AH-D1000と271だったらどっちがいいかな?
あと271付けて外出ってあり?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 13:32:14 ID:DlUCHnhu0
>>836

K171Sは唯でさえレビュー少ないからな
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 15:35:42 ID:ujhdn3jb0
K181DJのイヤーパッドの裏側の薄いスポンジを剥がした方いませんか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 16:00:48 ID:U20PKQaA0
>>846
似合えばあり。あと、iPodとか大丈夫だけどメモリー系で音量出ない機種だとやばいぞ。
D1000はボーカル遠いしK271とは違う傾向かと。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 16:10:04 ID:8gZ7LnHAO
>>849
返答ありがとうございます。機器は一応iPod使ってます。
ボーカル遠いのはイヤだから、もう271に決めようかと思ったんだけど、今度はM50とRH-300が気になりだした…。
ヘッドホン買うの初めてだから慎重になってるのかな…。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 16:19:24 ID:U20PKQaA0
>>850
オーテクスレにもそれでかいた訳だな。大体同じ奴が見てるから、メーカースレに同時に書き込んで渡り歩くと嫌がられるぞ。
考えた結果移動するなら問題ないけどね。
それはさておき、M50とRH300だと音が多少やわらかめなんでほやんほやんするところがある。
聞き疲れしないって長所でもあるし、生ぬるい音って思う場合もある。K271のドライさが好きだと合わないかも。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 17:14:08 ID:8gZ7LnHAO
>>851
すいません、ここで聞けスレにも書いてます…以後気をつけます。
ほんやほんや…生ぬるい…ですか。K271共々聞き比べたりしたいんですが、田舎なもんで近所に無いんですよね……。
よく聞く曲は明るいJPOP、ピアノ等が多いんで、音の広がりがあるのをチョイスしたいと思います。ありがとうございました!
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 17:14:41 ID:swkMpqVk0
>>848
はがしてみればいいと思うよ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:02:34 ID:2Y5I+o680
>>848に期待
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:15:50 ID:spjC7Hg40
>>848
まだかな・・・
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:18:30 ID:swkMpqVk0
K81DJでなら外したけど・・・K181DJは持ってないからな・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:32:30 ID:U20PKQaA0
>>852
まあどういう音が好きかってのが一番かと。
どういう音が鳴ってくれるとうれしいか書いてごらん
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:57:09 ID:8gZ7LnHAO
>>857
そうですね…。できれば中音以上の音をキレイにクリアに出してくれて、音の一つ一つが聞き分けやすいモノ…でしょうか。
あとは外出にも使いたいと思っています…。
表現力なくてすいません!
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 19:02:00 ID:DlUCHnhu0
>>858
その音が欲しいなら迷うことなくK271S
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 19:42:28 ID:U20PKQaA0
>>858
そうねー。
低音はドライで独特の軽さみたいなものがあるんでそこだけ注意ね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 19:58:43 ID:RQc2fRcb0
301は12kくらいで買えるんだな
530が20k越えな事を考えるとお買い得な気もするが、元から微妙な存在だったのでやっぱり微妙だw
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 20:04:02 ID:8gZ7LnHAO
>>859-860
イヤァッホォォォウ
271に決めます!ありがとうございました!
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 21:21:41 ID:8gZ7LnHAO
271ってまだ店頭に並んでます?
買いに行くにはかなり遠出が必要かな…
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:06:37 ID:U20PKQaA0
店しだいじゃね?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:08:32 ID:zQRBxOIe0
どうしても手に入れたいなら通販の方がいいんじゃないかな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 00:48:23 ID:OLKcQLPR0
いや、箱もって帰るあのわくわく感に比べれば空振りのリスクなどw
つうか、普通電話で在庫の確認しないか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:45:25 ID:tttCLIaFO
学校の帰りに大型のK's行ってみたけど271なかった…。それどころかAKGの商品すらなかった…。
くそー、通販しかないかな?16800円て妥当な値段?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:49:34 ID:08UDOt4V0
>>867
妥当ってか最安値付近じゃね?
買いだと思うよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:17:42 ID:oE5kQKx80
海外メーカーのヘッドホン買うならサウンドハウスにしとけば間違いない
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:26:50 ID:hv9+aHXx0
>>425で買ってちゃんと届いた人いますか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:05:40 ID:CNnEUOf30
>>868
音屋では昔12kで売ってた時代があったんだよね.
なんであんなことになってたんだろ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:14:07 ID:O1qb/Cel0
>>871
売れなかったというか昔はマイナーだったからね(知ってるやつは知ってる程度
K240Sも情報はさっぱりでK501が主流だった覚えがある
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:25:29 ID:AZSraJA90
K240がDJ1PROに勝ってる部分ってある?
解像度も音場もDJ1PROに分があると思うんだけど・・・
原音に忠実なところぐらい?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:36:39 ID:WihfTKQf0
>>873
A:比べるお前が馬鹿
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:39:33 ID:AZSraJA90
>>874
やっぱ作った音と原音忠実なAKGを比べるものじゃないですよね
じゃあ単純に解像度はどっちが高いですか?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:12:42 ID:+9vCqw7M0
お前が解像度って言う言葉に何を求めてるかによる。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:14:40 ID:AZSraJA90
繊細さ、それぞれ楽器や音の聞き分けやすさ、音のクリアさ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:33:04 ID:7cTfY25F0
繊細さ
K240 全体的に細い。粗は無い。K501等に通じるAKGらしい繊細な音。
DJ1PRO 高域がやや荒い。鋭い感じ。K240に比べれば繊細とは言えない。

分離
K240 必要十分。細さ分離の良さに繋がってるしもともとそういう性能が高い。
DJ1PRO 特に良くも悪くも無い。とりあえず普通に音楽鑑賞するには必要十分。

クリアさ
K240 低音のぼんぼんがちょっと気になるかも。でも特に曇った音ではない。
DJ1PRO かなり良い。もともと明るさとか明瞭さが魅力の音だし。K240に比べたら圧勝。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:35:59 ID:w0JBgV710
>>877
君は、持ってて他人の意見聞きたいのか、視聴したことだけあるのか、両方持ってないのかどれだね?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:38:08 ID:AZSraJA90
>>879
DJ1PROを持っててK240の購入を考えてるのですが
田舎なんで視聴できる環境が無いんです・・・
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:42:54 ID:w0JBgV710
>>880
じゃあ、答えてあげると
>>878の分離以外は俺も同じ印象(分離感はDJ1PROのほうがハッキリクッキリしている
クリアさは自然さと言う意味ではかなりクリアだと思うよ>K240S
音質自体は広い目で見れば同ランク、下ってことはない
DJ1PROとの使い分けにはかなり向いているだろう
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 19:00:37 ID:7cTfY25F0
>>880
この二機種なら全然別の方向性の音だから買って使い分けが利かないってことはないと思うよ。
ただ、君がどういう音楽を聴くのか分からないし、場合によってはK240は要らない子になるかもしれないね。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:21:17 ID:p3tOXICX0
>>872
AKGのヘッドホンだけが高くなったわけじゃない。
ヨーロッパにあるメーカー製品はユーロ高の影響をモロに受けて値が上がってるだけ。
だからAKGのマイクなんかも値上がりしてる。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:25:16 ID:AIMfgCkm0
なるほど。じゃあ逆にヨーロッパの人はSTAXとか安くなっているわけか。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:39:05 ID:f0uFgoFL0
>>880
DJ1PRO持ってるならK240は要らないと思う。
DJ1PROに不満でもあるの?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:17:55 ID:BNKUf6JD0
>>885
880さんは、ゾネスレで「ULTRASONEって最強だよね。いろんな意味で 」と仰っていました。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:30:53 ID:f0uFgoFL0
釣りだったのかよw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:03:15 ID:BNKUf6JD0
873のレスで、相当な釣り臭を感じたんだけど・・・・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:07:22 ID:IHGenxOe0
K181DJぽちった、楽しみだ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:21:14 ID:zN0shI/k0
どこでぽちったの?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:47:34 ID:ZkPf8+jU0
>>885
そんなのは相談している時点であると判断すべきことだろ
でも一番最初のレスが変なこと書いているから
たぶん釣りっぽいがな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:50:05 ID:gftov+yH0
K240Sってとりあえず買っておくべきかい?
いきなりSTAXの202買っちゃったんだが。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:51:30 ID:IHGenxOe0
>>890
音屋
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:52:17 ID:zN0shI/k0
さーどんだけかかるか見物だねw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:57:58 ID:IHGenxOe0
在庫無いの買うの初めてなんで、なんだかんだ楽しみにしてるwww
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:20:49 ID:Pf8ZYHMN0
>>895
明後日来る予定らしいけど3ヶ月かかるに50シリング
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:00:20 ID:dkGIAqQH0
K240SもいいけどK530もいいよ
これしかもってないけどきっといいはず
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:20:29 ID:DrPDfcU00
K530は音がキンキンしてた印象がある。K240Sの方が音のバランスが良いと思う。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:24:00 ID:vzS944Sk0
>>898
耳が腐ってるか聴いた接続環境が糞過ぎるだけだろ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:30:00 ID:DrPDfcU00
K530買うならK701買うほうが幸せになれるだろ?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:33:55 ID:3v3unMTr0
なぜ、そこでK701をいきなり挙げるの?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:38:53 ID:DrPDfcU00
K601でもいいけどさ。K530って中途半端なんだよね。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:48:25 ID:r7JWe7xLO
お前の好みや主観なんて誰も聞いてないよ
消えろ自己厨
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:50:39 ID:9r1deOVo0
まあ落ち着けよ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 02:08:14 ID:GWYwbZys0
こんなモノを知らんアホにも丁寧に答えるとはこのスレはいい人が多いな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 09:24:01 ID:Nmnqv9dM0
K701とかK601ってオーテクのAシリーズやADシリーズと比べて
装着感はどうなんですかね?ヘッドバンドがゴムで押さえつけられて
痛いとか聞きますけど・・・あと、側圧なんかはどうなんですかね?
私はかなり頭がデカイので気になります
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 09:35:56 ID:JRmRuH3N0
>>906
A900との比較ですがK701に関してはあわない人にとっては頭頂部が痛くなるので1時間も耐えられないと思います。
側圧に関してはメガネしてるときはK701のほうがA900よりも楽ですね。

908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 10:29:23 ID:Nmnqv9dM0
レスありがとうございます。
私もA900を持ってるので側圧は問題無さそうですね。
やはりヘッドバンドがネックのようなので試着した方がいいですね。
当方田舎住まいなので試着と言ってもなかなか難しいのですが・・・
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 10:35:49 ID:TCZhbkdn0
ゴムの張力はそんな気にならないとおもうよ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 15:30:57 ID:tZbj9Sm10
今日K601来たけど頭でかいせいか痛いほどではないけど頭頂部に圧迫感あるね
もともと使ってたAD500の装着感がかなりいいってのもあるけど
音に関してはもうちょい聞いてみる
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 15:52:25 ID:tZbj9Sm10
側圧に関してもADシリーズに比べると多少きつい
でもまぁ俺としては許容範囲かな
逆にADシリーズが弱すぎてちょっと動いたらずれたりしてたから
その辺はいい感じ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 17:01:13 ID:VNDag3Q5O
K601だがPCケースにゴム最大まで噛ませておいたらちょうどいい感じになったよ。
側圧も頭頂部もゴムの効きの強さのせいに感じる。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 20:45:45 ID:6vVuORsF0
ヘッドホン改造してる人どんくらいいるのかな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:59:14 ID:qSC3pzTU0
k26pのイヤーパッドがぶっこわれたんだけど、これって注文で購入するしかないの?
5000円のヘッドフォンのイヤーパッドが2000円ってたかくね?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:00:24 ID:oP349zFw0
じゃあヘッドホンを買い直してはいかが
ヘッドホンに限らず修理って下手すると新品買うより高くつくよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:03:01 ID:p9Gorrn40
愛着があれば金が掛かっても直すし


同じ物を新品買っても同じ音が出る保障はないし
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:53:27 ID:CsKVnMeo0
側圧よりもハウジングが真円だから前後がちょっと違和感があるかな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 09:54:24 ID:cLyeAnR6O
K26PとK414Pって仕様は同じですか?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 12:45:49 ID:erRhCWvGO
サウンドハウスでK271注文しました!初ヘッドホン楽しみだなぁ。

iPodやPCに直刺しで使おうと思ってるんですが問題無いですよね?アンプとかよくわからないもので…
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 14:10:02 ID:gyk8nR7A0
>>919
おめ〜
DAPだとやや効率悪いので、iPodの音量上げる必要アリ。
あと外で使うにはケーブル長いかも。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 16:25:16 ID:ed5NLhq00
おめっとーw
そういやネットで売ってるケーブルってあれK181DJにも使えるのかね?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 16:57:04 ID:yDoJyI1C0
>>921
>>122 からの流れ見ると使えるみたいだね。試した事ないけど。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 17:37:23 ID:ZCaFkdIU0
>>921
K181DJです。ここで1mを買ったよ。外で重宝してる。
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=396
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 17:50:31 ID:ed5NLhq00
>>922
>>923
おおそれそれ。ありがとーw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 18:21:54 ID:9+Zx/d6o0
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 18:45:47 ID:uOgb4tEAO
流れぶたぎりで失礼。

当方ER4S愛用者なのですが、あまりに周りの音が聞こえなくて不便なので新しく解放型HPを買おうかと考えております。

ポイントとしては、
・音場の広さ
・解像度
・聞きやすさ

あたりで絞り込みをかけたのですが、K601かK701まで絞って手詰まりになってしまいました。

(こないだ試聴行ったら701が断線してて聞き比べ出来ない&周りテラうるさいで、うまく聞き比べ出来ませんでした)

ちなみにクラシックとメタルをメインに聞きますが、低音は重視していません。

また、もしER4SとK601・701を同時に持っていらっしゃる方がいたら音の質感の違いについて教えていただけませんでしょうか?(低音がボワッとしてる等)


ふつつか者ですが、優しいスレ住民さんどうかterchして下さいまし。


長文スマソ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:20:12 ID:OnqvA4wwO
k171Sのレビューが少ないのはサイズ.値段的に需要が低いからですか?
外出時用で探していて、選択肢に入ってきたのですが、レビューが少なく迷っています。
電車.バス内で一時間半ほど使用する予定です。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:23:29 ID:ZS0PlOYa0
うおおおK271SとK240Sのどっち買うか選べんっっっっl
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:30:13 ID:gXWzXB300
当方、K701,601,271,240,171 ER-4B,S,P所有だが
音の違い以前に遮音性が違い過ぎるのでいきなり開放型に
絞るのはいかがな物かと思う。
あと、アンプによっても印象が相当違うのでもう少し試聴環境について
情報をくれ、あと購入メーカはAKGに絞っているとの理解でよいか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:39:31 ID:gXWzXB300
>927
低音が結構出てノリの良い感じ
誤解を恐れず言えば271の低音ブースト版的な感じで割と好き。
強烈な側圧が掛かるのでめがねの場合はツルを挟み込まないような
ポジションを確保すると吉(ユニットが小さいので十分可能)
外出時に使用するならケーブルの変更が必要なのでこの分の
予算を忘れずに。

ただし結構蒸れるので、夏場や満員電車はきつい
1,5Hも乗るのであれば、カナル型の方がいいのでは?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:42:23 ID:OdZYUjP00
>>928
1週間悩んだ結果、さっきK240Sポチった俺が来ましたよ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:56:15 ID:syVgdBtU0
K181DJ、10日出荷しますとメール着たけど
結局出荷通知メールきてねぇwww
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:01:33 ID:ed5NLhq00
やっぱりかwwwwwwwww
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:03:36 ID:ZS0PlOYa0
>>931
どうして240に決めたんですか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:29:32 ID:OnqvA4wwO
>>930
ありがとうございます。
メガネはあまりしないものの、側圧が相当強いのはきつそうです。
今までカナルとインイヤーのを使ってたんですが、耳が小さいのか痛みがあり、取れやすいためヘッドホンで考えてます。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 21:10:00 ID:erRhCWvGO
>>928
俺は昨日271に決断したよ

好みの音楽とか重視する点等を伝えたら、オススメのヘッドホンを何点か紹介してくれたから、色々考えた末271に。最終的に、自分に合ったと思うヘッドホンをチョイスすればいいんでない?

以下のスレで聞いてみるのも良いかもしれないよ
http://c-au6.2ch.net/test/-/av/1198565338/i
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 21:54:21 ID:uOgb4tEAO
>>929
レス感謝致します。

密閉型の独特な篭り感や蒸れが苦手な為、解放型を買おうと思った次第です。

現状ではONKYO FR-9GXDVというコンポに直結のつもりですが、
追い追いP-1やm902レベルのまともなアンプを買う気はありますが、どのアンプを買うかは未定です。不確定情報で申し訳ないです。

他の候補にHD650、W1000がありますがスレチかと思って書きませんでした。
(それに
HD650→低音がもたつく
W1000→赤毛や禅より音場狭い?
と思ったので候補としてはランク低めです)

参考までに赤毛は他にK171sを持ってます。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 21:57:45 ID:3DGjK7Uz0
k601音屋から発送メールきた!
遅れるどころか、注文時の予定より1日早いwww

939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 21:59:22 ID:9JfMpjM40
>>937

どのヘッドホン買えばいいかここで聞け19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198565338/l50

他社製品も候補にあるなら↑で聞いた方がよいと思われ。
940937:2008/01/10(木) 22:26:27 ID:uOgb4tEAO
>>939
まぁ禅も寿司もほとんど候補外みたいなもんですw

持ってる方の率直な意見を聞きたいのでこのスレの方にお返事いただけると幸いです。

てか日本語崩壊しててスマソ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:28:41 ID:S9X4PJ0EO
ER4使ってるなら数千円のヘッドホンでも音場は広いと感じると思うから
解像度に絞っていいと思う
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:29:58 ID:22O+xxII0
k181dj届いた
側圧は強めだったけど、どうにか耐えれそうな僕^^

さてエージングでどこまでイクか楽しみ・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 23:03:39 ID:ZCaFkdIU0
K181DJなんですが、音屋で買ったイヤパッドのネット(?)部分が、
ストッキングみたいに薄いのです。
本体はオールアクセス(代理店)経由で買ったんですが、こっちに
付いていたのは薄いスポンジみたいな感じで厚手になってました。
厚手は日本仕様なのかな?
薄い方に取り替えてみたら低音を含む全体の音が軽くなった感じが
する。どっちを付けようかな。
すんませんチラ裏ですね。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 23:06:14 ID:syVgdBtU0
K181DJ出荷メールがきたー\(^o^)/
wktkが止まらん
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 00:36:26 ID:bp07hL9pO
音屋メールキタ━━(・∀・)━━ッ!

K518DJだが、ケーブルってどうやってまとめるの?
誰か教えてたもれ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 01:00:14 ID:Lh31qzw50
>>943
あ、俺のも分厚い。
薄いのはK26Pとかみたいに薄いのかな?
俺も音屋に注文してみよう。
と思ったらスポンジだけとれるじゃねぇかwwwwwww
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 01:41:26 ID:/JXWYf8b0
>>946
943です。そうなんす。スポンジだけ取れるんですが、取らない物と
取った物の両方が欲しくて今回買いました。
音違いますよねぇ?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 02:50:34 ID:QH8YMmEk0
>>923のケーブルをk240s用に注文してみた。k601もケーブル交換できたら面白いのになー
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 03:21:42 ID:T4mfnjzN0
特に音質の変化のレポよろ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 03:38:50 ID:PDc2ok2C0
>>949
かさついて味気ない音になる。
音源まで含めた現状の構成で、ある程度バランスがとれているなら、
お勧めできない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 03:45:33 ID:FinLVeiO0
K181ってK518にモデルチェンジしたの?それとも全くの別物?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 07:01:13 ID:llaSfTcS0
>>951
別物。K81DJの色違い
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 10:28:58 ID:UUBN5cum0
音屋がんばってんなwwwww
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 11:17:40 ID:T4mfnjzN0
萎えたorz

会社名 株式会社エゴシステムズ
代表取締役 崔榮津
資 本 金 21億2170万ウォン


955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 12:05:54 ID:nJ+Adw7x0
K240Studio購入
半開放ってことで音漏れがどんなもんかと思ってたけど、そんなに酷くないね。
安物のVictor HP-RX500からのアップグレードだけど、Victorのやつと音漏れは互角w
エージングとかしてないけど、早速いろいろ発見が。
クラシックとか聞いてると「あれ、こんなとこグロッケン入ってたっけ」とか気づいて面白いw
装着感も悪くないし、良い買い物でした。

チラ裏スマソ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 12:08:25 ID:UUBN5cum0
ヘッドホンとかなんか買うと誰かに報告したくなるよね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 12:35:57 ID:TQEcwLxi0
>>954
でも、以前AVフェスタで話してきたけど熱心で頑張りやさんな人たちだったよ。
なんかいいひと過ぎてこっちが参るぐらい。

>>955
おめ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 12:55:11 ID:+t/lOdn90
俺はK400買ったけど正直ちょっとがっかりだわ…
K501とK240DFの間っぽい微妙な音…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 13:24:31 ID:OXS4vWVm0
>>937
その環境であれば、特段問題なく601,701共に使えると思う。
音質についてだが、
音場は両者ともerより広く、erが前頭葉から側頭葉にかけて球形に音場を形成する
のに対してAKGは脳の中心から耳の先10j〜20cm、正面を中心に160°程度に傘型に展開し
ている感じ(中は頭の中〜額にあるので前方低位するわけではない)。
パッドの形による物だろうが701の方がやや中心が前にある感じ。
解像度はerよりやや劣るが気になるレベルではなく(突き刺すようなエッジは感じ
ないがおのおのの音とそれがどの位置で鳴っているかは聞き取れる)
聞きやすさについては、AKGが圧倒的に勝る。(聴き疲れは感じない)
中高音はそれぞれ満足できるが、k601は低音に迫力がない。(質感は良いが量感が
不足)

個人的には601は個性が強くて好きだし古楽とか小編成室内楽にはよくあうと思う
がメタルをメインにを聞くのであれば正直601はお勧めしない。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 13:55:20 ID:TQEcwLxi0
メタル屋だと、一応AD2000あたりもチェックしておいていい気はするかなー。
K701も、まったり系でウォームなところはあるから、人によってはキレがぬるいって思うことはあるかも。
あとは959に同意かな。
961937:2008/01/11(金) 19:00:02 ID:n3Dlh1nUO
レスどうもありがとうございます。
候補にAD2000を加え、皆さんの意見を踏まえた上、もう一度試聴に行ってみることにします。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 19:18:18 ID:QXV+4HbyO
271きたー

とりあえずつけてみたけど、今のところiPod付属イヤホンとの違いがよくわからない(糞耳

エージングってのは、どんな感じにやればいいの?iPodに挿して、ミュートにならないようにして、ランダム放置でおK?ヘッドホン童貞なもので…。

音量とか曲のジャンルも関係あるのかな?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 19:33:00 ID:TQEcwLxi0
普通に使って徐々に音の変化を楽しむか、普通の音量で鳴らしっぱ放置+しばらく休ませとか。
慣らしなんで、適当でいいよ。はじめっからうまくは鳴らないってだけの話だから。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 19:56:51 ID:OXDx0e1p0
>>962
おめ。エージングは特に考えなくても普通に聞いているだけでいいと思うよ。
最初は店などで試聴したのとまったく違う感じであせったが、徐々によくなってくる。

ちなみにエージングをするなら、この機種はオートミュート機能がついてるから、音楽を流しっぱなしにするには一工夫いる。
ちなみに俺はLとK271sと書いてあるところの中間を洗濯ばさみで固定して流しっぱなしにしたが、絶対やめるように。
ゴムに変な癖がついたのと洗濯ばさみのあとが残った(つД`)
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 20:38:31 ID:CAGhvHt10
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 20:49:28 ID:kaevoGJM0
音屋からスモークチキン&ソーセージピザが届いたよwww
なんで、いつも食い物なんだろなwww

K181DJ思ってたより、側圧強くないんでよかった
パッドの外径のわりに内径は小さいんだな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 20:58:10 ID:Lh31qzw50
>>966
そうなんだよな。あれ内径でかいものに変えたら低音でなくなるよなきっと。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:19:50 ID:EQ4EF4h50
>>962
iPodだと電池食うからある程度出力のある方がいい。
もちろん普通のiPodだよな(30mW)?まさかと思うがnanoとかminiとか言うなよ?
この時期だと耳当て代わりにもなるから週1ペースでiPodで使うけど、
電池はハンパ無く減る。
ま、取り敢えず丸二日放置ってとこかな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:52:08 ID:yAKrjFHy0
>>962
エージング前でもそれくらいはわかったが・・・・w
とりあえずヘッドホンがなる状態でほっておけばいいよ
2,30時間慣らしたら録音のいいものでも聞いてみるといいかも
高音の伸びが全然違うとわかるはず
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:52:56 ID:QXV+4HbyO
>>963-964
了解!

>>968
nanoの2ギガです…

心配するのは電池の減りだけで大丈夫なんでしょうか?ヘタな機器でヘボい音質の音楽でエージングしても、ヘッドホンの性能は引き出せない、とか……。

>>969
よく聞き比べてみると、音の広がりも違うし、今まで聞こえてなかった音まで聞こえるようになりました!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:56:51 ID:TQEcwLxi0
>>970
ヘッドホンは大丈夫だが、せめて家の機材で聞いたほうがいいよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:59:56 ID:Lh31qzw50
この子は何のためにK271S買ったんだろう・・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:01:37 ID:QXV+4HbyO
>>971
コンポは最近故障してしまいまして……。
他に音楽聴けるモノといえば、パソコンくらいしか無いんですが、パソコンでも大丈夫でしょうか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:11:37 ID:TQEcwLxi0
だいじょぶ。nanoよりはしっかり鳴る。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:14:44 ID:AD+eIhva0
釣りじゃないのか
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:00:23 ID:yAKrjFHy0
>>973
別に聞けるから心配するな
もし物足りなくなってきたらPCにオーディオカード増設するなり。HPA買うなりすればいいさ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:21:59 ID:A92uG6j60
>>957
いくら良い人そうでも、半島系に個人情報渡すの怖すぎね?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:25:29 ID:/kIQscDSO
>>974
>>976

今アイチューンで聞いてみた……。

なんじゅあこりゃああ!全然違う!これが万越えの威力なのか……?

初心者にとって、この音の違いは驚きです。
小便漏れた
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:06:59 ID:6BPSSVgNO
>>978
釣りか?いくらnanoでも、付属イヤホンと違いが分からん人間が、いきなりPC直挿しごときで感動できるか?

とりあえず、せめてDedacくらいは欲しい。PCのヘッドホン出力の音は最低ランクだからな。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:11:50 ID:qppKCS5v0
>>979
Dedac? denDACか?それこそ釣りかと(ry
まあエージング初期は音が変わりやすいし、良くなったみたいなんだしいいじゃないか
ごときっていうけど付属>K271Sだったら、それだけでものすごい変化だと思うよ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:13:23 ID:aMZGWVeW0
>>978
気をつけろよ、この板には>>979のような手段と目的が
入れ替わってるような(または宣伝)奴がうじゃうじゃいるからな。
機材なんて気が向いたらでいいぜ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:31:25 ID:Z3SS7hqg0
>>980
PCのヘッドホン出力の音は最低ランクなんていっているあたり釣りでしょう
一口にPCといってもDSPやコーデック、回路設計などはそれぞれ違うわけで
マウス動かすだけでノイズ乗るようなのもあれば
オンボだってそれなりに鳴るものもありますから
音はいいと思った者勝ちかと
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 06:55:59 ID:4hbnQmrD0
>>982
マウス動かすだけどころか、フォルダを閉じたりするだけでそれに連動したノイズが乗る俺のマシンorz
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 07:27:45 ID:euVAiMYF0
まあまあ落ち着けおまいら

ここは俺も愛用してる玄人のAUDIOJACK-USBをオススメすると言うことでどうだろうか

それでもだめならサウンドカードなりユニットなり増設すればいいさ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 07:34:21 ID:0nGHDw4A0
>>958 K400って何?K401とは違うの?
K401がまだ売ってるなら買いたいのだが。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 08:05:20 ID:8Ff1W8/20
>>985
正直俺もわかんねぇwww
K400とK500は似てるって言われててどこかの誰かがK501よりK500が好きとか言ってた気がする
K400は中古で手に入れたけどK401とか見た事無いな・・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 08:49:24 ID:tPmNWtSC0
自分は501より500が好き。
ただ、同じ500でも500Cより500CMの方が良い。
あとは、500EL/Mでアポロ気分も悪くない。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 10:53:19 ID:OhpA4JzJ0
K181DJ届いた
見たら変換プラグが無かった
使わんからいいけど
さて聞くぞー

989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:17:01 ID:KCIIo6aS0
K181DJにATH-PRO700のイヤパッドを装着してみました。
糞耳インプレ:低音は減少しますが、立体感が増したような気がします。
「largeだと低音多すぎだけどsmallじゃ少なすぎ」という人にいいかも。

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou23959.jpg
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:43:37 ID:O0iSEcQu0
K701来たけど、本体に薄い傷が付いてて
傷に箱の黒い塗料が入り込んでるわ これが外国のクオリティーか
せめてビニールで包めよな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:54:12 ID:DRq31Yt90
K271Sの内スポンジって、なんか特殊なスポンジなんだろうか?
蒸れ易いから洗ってたら薄くなってきたよ。フェルトで代用したら、案の上篭った音がしたw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:59:50 ID:FgeFAh8E0
K701は新品でも傷がついてるのがデフォだよ
気にするな
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:06:44 ID:eGGfb1xV0
オーストリアとかドイツ人ってものすごく真面目で勤勉なのだが
やっぱり、アジア系の人々とは感覚が違うから、、。
あの連中、水が勿体ない/環境のために洗剤で洗った皿水で
流さないし、、、
昔、ウィーンに住んでたとき感覚の違いにいたく苦労した。
傷は別にして、連中、埃がつくからビニールかけると言う発想はないだろね
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:28:10 ID:vLHa8Oyk0
小さな傷なんかは、使っていたらすぐに付くものだから実質的には問題ないという認識だろう。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:22:41 ID:+wk+NLgu0
K181DJとK518DJで迷ってるんですが、181に518+1マン出す価値ありますか?
初ヘッドホンで迷ってます。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:27:15 ID:tSHOaIBy0
傾向としては同じ類の音。基本性能はK181の上なような気がする。
+一万円出す価値があるかどうかは買う本人にしか決められない。

そういう迷い方をしているときは高い方を買うほうが精神衛生上よろしいと思う。
安い方を買って満足したとしても、でも高い方だともっと良かったのかなとか思い出す可能性が高い。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:39:47 ID:DRq31Yt90
>>995
高い方を買う→オーバースペックだったなぁ
安い方を買う→やっぱり上の機種買っておけばよかった

金銭及び後悔の度合いが少ないのは前者の方だよ。
但し、高いの買う場合はそれに見合った環境が必須 ex再生音源、HPAなど
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:04:56 ID:/rxj4gPJ0
>>997
K181DJに対してならそれほど環境にシビアじゃないから無問題
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:23:00 ID:2YxlCfcK0
高い方を買う→良い音で大満足→でも、環境を整えればもっと良いはず
で、死のスパイラル突入w
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:23:20 ID:yqi4HRDI0
新スレ
AKG ヘッドホンスレ Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200126030/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。