Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」in AV板

このエントリーをはてなブックマークに追加
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 17:19:30 ID:O1DNJfiyO
前にPS3でts再生すると音声にノイズが入るというか、プチっと途切れるって書いたんだけど、PS3のバージョンを2.50にしたら正常になったよ
何かしらのバグ取りとかされたかな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 16:15:34 ID:PUwUyd0O0
・録画に合わせて自動でスタンバイ復帰
・外からEメール予約できる
 →定期的にスタンバイ復帰→POP3チェック→再度スタンバイ
・録画時にDR→MPEG4/AVCに再エンコード
・リモコンで大抵の操作ができる(PCのスタンバイ復帰含め)

これは全部できる?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 16:18:00 ID:5Pzjmv110
>>513
無理
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 18:39:31 ID:uDuHJn9N0
PT1発売前日記念あげ

抽選会頑張ってくれ
私は明日はいけない
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 09:16:16 ID:oeL0JnSf0
亀つかえば USB でつながるよw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:53:24 ID:1SqyLXid0
>>506-508
PT1購入はむりぽだし、前より安くなってたから買ったけど、これって限定だったのかw
PT1手に入っても、こっちはノートにも使えるし、いらないもんでもないな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:30:48 ID:RAHXMSnJ0
ただ、いまさら19,800ってのもあるな。
黒凡はいいとして、白凡にそこまで掛けるならHDUS買っとくでしょ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 22:30:33 ID:RK0F6Kc00
USB+ノート用とだともっとコンパクトじゃないとってのはあるしね
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 17:15:05 ID:xXNAlwXA0

フリーオ用に指定されているリモコンが製造終了により現在、入手困難ですが

BUFFALO PC-OP-RC PCASTリモコンキット
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rc/index.html?p=spec



バッファローコクヨサプライ BUFFALO Vista用リモコン BKBUVR01SVA
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/multimedia/bkbu-vr01_sv/index.html?p=spec

このリモコンはフリーオで使用できるでしょうか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 23:37:41 ID:m/FjQ8QN0
>>520
おk
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 11:20:53 ID:sttGTjcP0
突然 friio hardware initialization error が出て
Viewが起動できなくなったのは
もうお釈迦ですか?
黒フリはOKだけど白がダメ。

しばらく、電源落して放置してるけど、
1年もったのはいい方なのだろうか・・・。

問題なのは、TvRockをUPして、
一晩たったとたんエラーになったのがなんとも・・

sig0で録画もされてなかったし・・・
ハァァゥ・・・
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 11:40:28 ID:ab9IPLjg0
新製品の発表とその前のたたき売りはないのかな?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 14:26:59 ID:MGU4/T8r0
変な事かかんでくれ。オレも昨日うぷしたばかりだw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 19:46:01 ID:zq6h8di50
叩き売りとかじゃなくても良いから買いやすくしてくれ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 20:52:20 ID:fC9fwk5r0
アマゾンで売ってくれ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 18:02:15 ID:VkTrpmgJO
半年ぶりに来ました。まだ三波チューナーは出てないみたいだね
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 00:09:08 ID:OncVD0Oe0
>>527
それはPV出してるところが売り始めたようですよ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:43:35 ID:YXVSt63c0
PT1は週末の午前中ならアキバに在庫ある
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 06:11:34 ID:xH7jGGa00
そろそろ3波対応かWチューナーの小型Friioが来ても良い頃だと思うんだ。
PT1はPCI接続だから、ノートPCやPCIの無い物を使っている人たちの市場はがら空きですよ>中の人
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:12:27 ID:6SsyUtXh0
>>529 どの店あたり?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 12:53:40 ID:LXpt/32e0
中の人はここを見てないと思われ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 13:41:08 ID:aARE7p2e0
2ちゃんチェックしてるって噂はあったけど
どこ見てるんだろ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 14:09:51 ID:4yN188Wi0
>>531
ばお〜がなんだかんだと一番残っていること多いな
ドスパラとかアークとかもあるぞ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 14:10:42 ID:4yN188Wi0
>>533
DTV板の方
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 03:15:41 ID:8vEL9PqW0
あっちもあまり動きないからね
PT1対抗とか考えてるのかな
それにしてもこの手の使い始めると、普通の制限だらけのレコ使えんな。
導入手間かかるだけで
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 00:15:41 ID:YvdldWD10
チューナー感度低すぎるのが、
PT1だと全然Dropしないのに、FriioだとNHKだめ
ブースとしすぎるわけにもいかないからどっちか捨てるしかない
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 01:10:50 ID:LAAk90z50
感度の差は、有るね。PT1は、4分配に接続しても、大丈夫だが、Friioは、2分配に接続して、改善した。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 17:40:44 ID:yjxC0Epk0
PT1が糞電源のせいで対策品作るから現在のリビジョン出荷停止だとさ
年明けにはもうないから欲しい奴は買っておけよ
次の販売は3月予定
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 14:54:38 ID:sxdqbQsw0
うそいうなよ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 20:36:42 ID:/0NaVCff0
公式に生産出荷スケジュールまで載ってるのに、ID:yjxC0Epk0は何がしたいのかわからんなw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 13:52:36 ID:J5FGg7iA0
(・∀・)
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 07:03:37 ID:HNEm6CSr0
age
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 13:05:08 ID:WOKQyfb+0
最近過疎ってるな
これに代わる、安い製品が出たから仕方ないか
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 20:08:49 ID:/ydZNCsy0
録音レベルがちょっと高いんだが設定項目みつからんよ?
プレイヤー側で音量下げても割れてる
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 08:53:36 ID:+uRFPD780
>>545
放送局側の問題。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 10:03:00 ID:gdcDOoC+0
>>544
変わるものってなあに?聞いてごめんね。。。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 01:10:23 ID:/dSrz2tZ0
>>547
DTVの 買えた を読むと分かるけど、取り扱いは簡単じゃないよ。2chネラーなら簡単か。
BS、地デジがそれぞれ2ch入っているのでお得。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 16:46:10 ID:CStZnBG60
>>520 >>521
PC-OP-RC PCASTリモコンキットを使えるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
凡のプラグインか、TVTestで使える方法があるのでしょうか?


550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 22:27:34 ID:vJkOJEm20
フリーオ何年か後、使えなくなりそうです。

現カード機がある程度少なくなったら、サービスマンを派遣して新方式機に
無料改造するつもりでしょう。

7、8年後ぐらいでしょうか?

2009年3月11日(水) 第54巻 第13074号
>来年目途にコンテンツ保護新方式「シム」化検討
>取り外し不可・浮遊カード対策に有効判断
>コスト減・当面平行運用・最終的に切り替え
>B―CAS、独占批判下・より透明な経営へ
マスコミ研究会
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 23:30:07 ID:Fh4yRhhN0
>>550
その3年ほど前から画面の右上に「フリーオ」って表示されるのか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 01:46:21 ID:8pwkn9hG0
>>550
そんなことする暇あるならh.264化なり他にすることあるのになw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 14:04:08 ID:mhrt8KDA0
>>550
なんだあちこちに貼りまくっているのか。

>現カード機がある程度少なくなったら、サービスマンを派遣して新方式機に
>無料改造するつもりでしょう。

アフォくさ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 16:20:33 ID:M/CeKXVU0
>>550
>7、8年後ぐらいでしょうか?

B-CAS社は金があるからもっと早くやると思う。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 22:12:26 ID:YQ1NPxw/0
B-CAS搭載のTVやDVD/HDD/BDレコーダー全てを出張で無料改造するのか?
その頃にはメーカー保証が切れてるだろうから、そのせいで壊れても知らん振りだろうな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 01:15:09 ID:HcI4nT1f0
リスクありすぎw
ほぼ死蔵状態の機器でもいざ映らなくなるという話になったら、無料改造して
という話になるに決まってるしw
いまだにLDとかβとかも家には残ってるし、完全に捨てる家庭ばかりではないだろw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 09:36:42 ID:JVZFCKWr0
>>いまだにLDとかβとかも家には残ってるし、完全に捨てる家庭ばかりではないだろw

そんな産廃捨てろよwww
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 02:43:51 ID:8MicbTVy0
黒歴史コレクション
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 04:24:57 ID:8I/d9zNK0
うちには死んだじいちゃんの形見のオープンリールデッキがあるお
まだ動くのがすごい
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 10:33:18 ID:XR54+vMk0
>>559
さあ、動いているうちにDVDにリッピングしておくんだ!
561名無しさん┃】【┃Dolby
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09035620
Eee PC 900A=\19,990+\700(送料)+\52(振込)=\20,742円

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11066326/-/gid=PC06000000
Eee PC 900=\29,800−\5,364(ポイント)=\24,436円

差額 GENO−sofmap=\24,436−\20,742=\3,694円

たった\3,694円追加でこれだけの差!!
GENOで買うメリット無・・

スペック差
・SSD 4G→16G(+12G)
・OS Linux(英語版)→ Windows XP Home Edition Service Pack 3(日本語)
・キーボード 英語→日本語
・Webカメラ(130万画素)
・アプリ StarSuite 8
・付属品 USBマウス+専用ソフトケース
・補償 1ヶ月→1年(\2,000円追加で5年補償)