SHUREのイヤホンを語るスレ Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
The sound that you request is in shure.

SHURE(英語)
http://www.shure.com/PersonalAudio/

ヒビノ(輸入代理店)
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/
サウンドハウス(輸入代理店・販売 通称「音屋」)
http://www.soundhouse.co.jp/
アップルストア(販売 先行販売の実績有り)
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
ヨドバシカメラ(販売)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/index/

前スレ
SHUREのイヤホンを語るスレ Part27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191826173/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:42:32 ID:F33ikRPB0
2
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:43:28 ID:RNRv9pZH0
SHUREのイヤホンを語るスレ Part26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189520246/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part25
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184253862/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184253862/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180882622/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part21(実質Part22)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178024109/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174916188/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171371781/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1166113541/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158322459/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153778877/
生意気なSHUREのイヤホンを語るんだよ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1150216880/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146849405/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142414885/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138060938/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:44:39 ID:RNRv9pZH0
こんなスレもあるらしい

【不良品】SHUREの断線被害報告【多すぎ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1117772027/

おわり
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:45:13 ID:Wym1f6Ey0
>>1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:56:34 ID:BNeevcVV0
Hey Yo!
niceなSHUREのイヤホンをTerchしてくれYoYoYo!!!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:56:39 ID:a9PsQL3i0
試聴出来るところを幾つか書いてくれると便利かも。ま、そんなに高いモノではないから、
ぶっつけ買っちゃっても問題な異機種も多いと思う。好みがハッキリしてれば問題無さそう。
とりあ、SE310はかなり良いです。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 02:19:44 ID:HxJA3SKTO

とりあ

なんて言うのは無理してるオヤジだけ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 04:05:38 ID:a9PsQL3i0
なんの無理だよw
ワケワカラン
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 05:44:47 ID:QXewmt/v0
いちもつ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 06:28:27 ID:7jTbvcWGO
>>6
Terchとかw
日本語勉強しろや。
>>11
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 06:42:25 ID:dkwj0Ma00
>>11
素晴らしい自己ツッコミだ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 12:58:26 ID:CX7pzBG+0
>>11
自慰乙
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 13:15:10 ID:HjA3uEeC0
>>11

次回は>>6も含めて頼む
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 16:52:57 ID:LU+q1SmkO
SE420と530はそれぞれどんなジャンルで真価を発揮しますか?
POPSでボーカルを生々しく聴けるのはどちらでしょう?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 17:26:22 ID:hwu5ld4r0
>>15
10proかIE-40じゃね?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 20:52:02 ID:/SpsoHI60
前スレからE500(SE530)とIE-40(Triple.fi10PRO)とER-4Sの比較抜粋。


E500(SE530)とIE-40(10PRO)とER-4S持ってるからもうちょい詳しく比較レポ書いてみるわ。
携帯からだから見苦しくなると思うけどそこは御了承下さい。
あくまで俺の聴いた上での感想なんで糞耳乙とかも勘弁なw

イヤーチップは全てデフォでついてる物を使用。
SH→ソフトフレックスM、UE→黒い奴のM(なんてゆーのかわからんw)、ER→三段キノコ
まずは解像度。
ERがダントツで高い。各楽器が素晴らしく分離して聞こえる。楽器の輪郭がくっきりとしてるので楽器やってるやつには堪らなく楽しい。
次いで高いのはUE。ERほどではないが解像度は高い。特に高音域。とても綺麗に聞こえる。
中低音域は厚みのある特性のせいか解像度はさほど高くない。
SHは解像度においては最下位だと思う。フラッグシップモデルだけあって解像度は高いが、ER・UE相手だと分が悪いか。
比較すると高中低音域において解像度は良くない。だがそれが一番シュアが元気のある音に聞こえる要因だと思う。
次に高音域。
ERが一番伸びているように聞こえるがそれはあの異常なまでの解像度のため。
実際UEの高音域も同程度、いや、それ以上に伸びている。UE聞くまで俺は舐めていたが、聞いてみてびっくりしたほどだ。
SHの高音域は他二機種に比べると伸びていない。
次は中音域。
SH、UE共に厚みがあり素晴らしい。しかし、SHは元気に、UEは柔らかく鳴らすという点で違いがある。
ここは好みの別れるところか。
ERは…薄っぺらい、軽く聞こえる…。しかし分離が良いおかげで楽しく聞ける。解像度に救われてる。
次は低音域。
これもSH、UEともに量は多い。どちらかと言うと締まって聞こえるのはSH、ややぼやけて聞こえるのはUE。
どちらも楽しく音楽を聴けると思う。
ERの低音域。あれ?他二機種に比べると全然出てない。
三機種で比較すると一番締まっていて筋肉質な低音だが如何せん量が出てない。
俺はこのぐらいの量でもあまり不満は感じないが、これが苦手な人も多いと思う。

つづく
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 20:53:10 ID:/SpsoHI60
つづき

遮音性を比較してみる。
ERの三段がトップ、次いでSH、最後はUEだ。ただ、これはイヤーチップでどうにでもなるし意味のない比較か。
実際三機種全て、地下鉄の中で使用しても全く問題なく使えた。音楽が流れてしまえば雑音は一切聞こえない。
ただ、クラシックとか静かな音楽聞く分には遮音性は高いに越したことはないと思われる。
次いで音場を比べてみる。
音場が広く、まるでヘッドフォンで聞いてるかのように感じるUE。
音場が広くはないからこそパワー、エナジーを感じることができるSH。
そして音場が狭いながらも分離の良さのおかげでそこまで狭くは聞こえないER。
これは好みが別れるのかな。
装着やコードの取り回しの比較。
SHが一番装着が楽かな。耳掛け部分の皮膜が皮脂によって破れるのだけはどうにかして貰いたい。
俺のE500は半年使用した段階で皮膜破れを起こして病院送りになっている。
そういう意味でERの耳に掛けない装着方法は俺の好み。
UEのコードは何故に針金入ってるんだ!?邪魔なだけだから。ないほうがマシ。
コードの長さ、SHは延長コード使わないと短すぎ、延長コード使うと長いという意味不明な作り。
ERも長すぎ。結果、UEが適度な長さで一番使いやすいかな。
コードの耐久性、使ってみた感じ一番強そうなのはER、逆に一番脆そうなのはSHなように感じた。
最後にKP(価格パフォーマンスw)
俺は全て淀で買ったが、価格はER→31800、SH→62800、UE→49880だった。
音の面での好みはUE>ER>SHとなる(どれも差はそんなに大きくないが)。
KPで表すとER≧UE>>>SHこうなる。とりあえずERのあの価格でのパフォーマンスっぷりは異常w
加えてERは解像度が非常に高く、楽器の細部まで聞こえるので楽器やってる人にとっては好評価になりそうなイヤホンである。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 21:31:55 ID:Wym1f6Ey0
なんだよ。新シレ早々UE厨だの、自慰厨オンパレかよ。ウザイ。
2度と出てくるな!>/SpsoHI60
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 21:49:32 ID:w1mhxmBj0
別にどうでもいいw
ただテンプラには長杉
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 22:20:57 ID:frxmHY3p0
どうでもいいが、前スレをチラ裏で埋めたアホは
新スレも立てないでどこ消えたんだ?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 22:25:21 ID:xGmZI4uU0

○:とりま

×:とりあ

と思われ・・・哀しいねw
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:25:37 ID:AZDUXi630
楽天などの主要な店舗でも、11月09日発売予定でSE110出てる。
レポが増えることを期待。音家では相変わらず出てないな。

#話はそれるが音家は音家で検索してもトップに出て来るからワロタw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:39:33 ID:SA1BxfPT0
>>23
音屋はSCL2があるし、SEシリーズは扱ったことが無いから、
SE110も扱わないだろうね

SHUREの国内販売に音屋はかなり貢献しているだろうに、
ヒビノと本家は何を考えているんだか…
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 05:57:37 ID:zHRQkus90
>>21
はろーw

コルトレーンを聞くと歪みまくり
SE310

なかなかいいぞ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 16:00:57 ID:5kRTkS3P0
SE530今年の5月に買ってほぼ毎日使ってたんだけど
耳の裏に当たってるケーブルの一部分がだんだん固くなってきて今日ついに割れたよ。
E4cじゃこんなことなかったけどな〜

無償交換してくれるらしいからいいけどまた半年くらいしたら同じ事になるんだろうな・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:50:29 ID:CI1L4Q/JO
今日ヨドバシでSE110聴いてきました。
E2Cしか使ったことの無い素人の感想です。
SE110は篭った感じがして全く良く思いませんでした。
SE220も聴いたのですが
SE220>>>E2C>>>>>>>SE110
ぐらいに感じました。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:56:30 ID:PFnT9tl60
>>27
SE110もう売ってた?試聴機のみ?
値段はやっぱ¥11800?

あと、SE210な
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 22:12:21 ID:CI1L4Q/JO
訂正ありがとうございます。
10日発売でまだ試聴のみです。
値段はそうだったと思います。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 23:18:55 ID:/wKTdsIO0
SE210断線した…orz

これって買ったヨドバシに持っていけばいいのかな…?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 23:51:00 ID:OcZSERnSO
>>30
そうだよ。

SE110買おうと思ってるんだけど、そんなに篭るの?
それじゃぁBAにした意味が無いじゃないか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 00:06:23 ID:5jsPwvcm0
そんなことないよ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 00:27:09 ID:WADMZAl80
今日、SE110が届いた。
E3cからだから値段的にはレベルダウン?
でも、正直くそ耳だから全然問題なし。
黄スポ派だったけど、これが弾丸なのか知らないけど
ちっちゃいのがちょうど良い。
無駄に長くて太いコードじゃなくなってすっきりだけど
45cmはやっぱり短い。ケースとか余計なものはいらないから
2xcmの延長コードがあればもっと良かった。



34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 16:14:39 ID:vFH0x6ed0
e4cにEtymoticのER4-14SMってつかえんの?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 16:45:36 ID:Tvd+MuF/0
型番をよく調べずにカキコ

ER-4x用なら使える。
たしかERの方がステムが長いはずだからきっちりハメるにはパイプカットが必要なものもあるかもしれない。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 17:21:01 ID:vFH0x6ed0
>>35
サンクス。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 19:12:33 ID:IWdDXeIVP
E4C買って半年くらい、LとR逆につけてたのに今きずきました

38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 21:45:47 ID:mdyop4DD0
>>37
まぁ、ゆとりはね。そういうこともあるよ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:10:26 ID:IWdDXeIVP
>>38
39でーす
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:11:26 ID:wUdLvIbV0
ゆとり関係ねぇw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 23:06:53 ID:dloOZDnP0
>>30
SE110をBAといっているのは国内だけ
本国のホームページには一言もBAとは書いてない
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 23:07:36 ID:dloOZDnP0
レス先間違えた
↑は>>31
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 23:36:50 ID:kbqbEd2ZO
>>30
どれぐらいの使用期間で断線したんだ?自分もSE210使ってるんで気になる。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 23:40:38 ID:IE78TIDp0
>>41
shureのサイトにはそう載ってないけど、米国内の色々なサイトでは
Balanced Armature Driver と記載が多いよね。

逆に本国SHUREではSE210以上も、MicroSpeakers といった表現をしてる。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 23:54:18 ID:yM779vHA0
>>41>>44
英語のwikipwdiaにはdynamic high-energy magnet
(表現が微妙だがE2と同じ)って書いてあるんだが、
誰か書き直さない? 俺?無理w
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 23:59:16 ID:dloOZDnP0
>>44
SE210以上は「Hi-Definition MicroSpeaker」の説明で
明確に「balanced armature driver」と書かれているけど、
SE110には「Hi-Definition MicroSpeaker」の項すらないから、
BAじゃないと思うんだが

the SE210 employs a single balanced armature driver to deliver full range audio
the SE310 utilizes a single balanced armature driver to deliver pristine
the SE420 employs two balanced armature drivers that serve as a dedicated tweeter and woofer
the SE530PTH utilizes three balanced armature drivers?one dedicated tweeter and dual woofers
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 00:01:08 ID:Lb+FxobC0
スゲー過疎だな
今やSHUREなど誰も見向きしないか
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 00:04:28 ID:uAudPzLb0
みんなコストパフォーマンスの良い(と思われる)方に流れたからねー
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 00:05:11 ID:0A5FvbAb0
10分に1レス程度はある状態で過疎とか言われてもなw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 00:12:54 ID:ZGWxfNwa0
E4G→SE310→IE-40と来たが、余計にSE530が欲しくなった俺もいる
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 00:16:22 ID:RbPXQIdl0
>>50
どうして?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 00:18:12 ID:JqHCPPvS0
それがスパイラルってやつだろ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 00:22:49 ID:ZGWxfNwa0
>>51
ボーカルの厚みが欲しい時もあるから
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 01:49:01 ID:1ZNglkyV0
>>46
聴いてみれば分かる
SE110は典型的なBAの音だよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 02:07:31 ID:2WqQLeh90
PA749Sって、E2cに標準で付属してくるSサイズのイヤパッドより小さい?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 08:44:18 ID:yghsmlV/O
明日発売期待あげ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 09:07:18 ID:AhKjr1Li0
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/info/archive2007/200710shure_se110.html
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/earphones/se/se110.html
正規代理店にははっきりBAだとかいてあるけど
これを疑う人は何者?
ヒビノってそれほど信用のない店なん?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 09:35:44 ID:Ixi1yqdI0
向こうの尼にもちゃんとBAって書いてるじゃんw

www.amazon.com/ Shure-Isolating-Earphone-Balanced-Armature/dp/B000VHUE0S
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 10:43:54 ID:JTND5nZc0
110を分解して確認するしかないな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 10:58:32 ID:mcoJqEWH0
会社にSE110持ち込んでるんで
今マニュアル見てみた。
日本語のマニュアルには仕様欄
にバランスド・アーマチュア方式
と書いてあるよ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 18:25:36 ID:9gcXYZAD0
俺もマニュアルで確認した
英語版、日本語版共にBA型であることが明記されている
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 18:31:00 ID:CkZambO70
SE210信者ウザすぎワロタw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 19:35:37 ID:/J1Zzs3N0
バランスのとれたアマチュアの運転手
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:55:51 ID:WkTyejLZ0
ttp://2ch-library.com/uploader/src/2ch8677.jpg
保証書どっかいったorz
誰か保証書売って・・いや貸してくれええorz

(;ω;)
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:57:56 ID:1Gq+TPWc0
どんだけテンションかけて使ってんだよ・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:59:23 ID:budeqBS60
ようやく110発売か

210なんか話にならないくらいイイ!
310も210とたいして変わらないから110の方が明らかにイイ!!
420は確かにいいものだけど、低音考えたら110も負けてない!!!
結局は530と110を使い分けるのがベスト!!!!
KPまで考えれば110が最強!!!!!

ってな感じでプッシュしまくってた人はどこいったかな?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:02:16 ID:FFdwe6he0
>>64
耳に掛けるときにフィット感を求めすぎて引っ張る人乙
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:02:43 ID:344+EeSN0
ところで前から気になっていたのだが
E1〜E4ってバランスド・アーマチュア?

さすがにE5は違うと思うが
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:04:46 ID:W+nnAamq0
>>68
君何言ってるの?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:05:41 ID:tWiFbMERO
>>68
何かものすごい勘違いをしていそうだな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:07:12 ID:7Xno/XZH0
>>67
やっぱそれが原因か…


でもやっちゃうんだよねぇ…
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:09:57 ID:W+nnAamq0
>>71
UEにしとけば良かったのにねぇ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:15:21 ID:gI7+uN/E0
>>66
K P っ て な ん で す か ?
7464:2007/11/08(木) 21:15:57 ID:WkTyejLZ0
>>67
>>71

いや・・・今日外出したときにipod-アンプ-E500で使っていて
ipodをズボンのポケット、アンプを胸ポケット、イヤホン(延長なし)で使ってたんだよ・・・
昨日もまったく同じ風に使ってたんだけど今日はシャツが1サイズ大きかったせいかちょっと胸ポケットの位置が低かったんだ。
そのせいでコードの長さがほんの少し足りなかったらしく帰ってきてみたらこの有様だった。orz

俺が悪いんだが・・・

(;ω;)ウッ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:20:51 ID:budeqBS60
>>73
知らん
コストパフォーマンスの綴りの間違いじゃないか?
流れ的に本気で間違ってるのか、それともわざとなのかは判別つかなかった
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:23:37 ID:tWiFbMERO
kakaku パフォーマンス
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:26:56 ID:1Gq+TPWc0
ケンタくん人形 パラダイス
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:46:01 ID:s4Sjdsj30
はぅ〜!お持ちかえりぃ〜!
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:47:06 ID:NpFVrlZOO
今日いつも通り弾丸チップを装着するのにコリコリってやってたんですよ。
そしたらこの感触は何かに似てるなってんでずっとコリコリやってたら何だか変な気分になってきましてね。
年甲斐もなくオッキしてしまいましてね…
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:58:27 ID:3rtxGCP30
KURIKINNTON PERFORMANCE
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:58:54 ID:VWhP3YYP0
>>64
だから10proにしておけばよかったのにwww
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 22:10:07 ID:WkTyejLZ0
てかなんで最近10proマンセーのレスが増えたの?
アポストだけじゃなくて一般の店でも販売開始したからなのかな?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 22:24:40 ID:YCl+mo2g0
>>73
価格パフォーマンスのことじゃなかった?
前スレに出てきたよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 22:25:25 ID:YoYYIOSi0
しかも盲目的。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 23:16:55 ID:NpFVrlZOO
価格パローマンスだろ常考。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 23:30:19 ID:+hP1ORUd0
ツマンネ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 23:45:34 ID:HduSTADD0
>>86
無知乙
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 23:53:52 ID:gI7+uN/E0
>>87
廃人乙
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 09:40:14 ID:6x8Tf+hCO
断線した…
修理にだしたいんだがどうすればいいのか教えて欲しい

買ったのはサウンドハウス
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 10:51:27 ID:KoUVsLel0
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 11:17:50 ID:6x8Tf+hCO
サンクス
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 11:52:00 ID:2IT+n8oH0
E5cの後継ってどの型番?
E500=E530は聴いたことあるけど違うよね
E430? 
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 12:39:55 ID:YstjNyTt0
>>92
音的には、E5cの後継は無し
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 13:03:21 ID:hBq3YIuG0
>>93
E5c欲しい場合はどうするの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 13:07:08 ID:YstjNyTt0
>>94
SCL5が同等品
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 13:23:03 ID:rcQafWZu0
お前ら親切だな。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 14:16:13 ID:hBq3YIuG0
>>95
ありがとう。
でも、SCL5って製造中止なの?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 14:33:13 ID:yKilckgv0
違うよ。全然違うよ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 15:20:54 ID:xIUWvmNk0
>>98
95じゃないけど、気になったので。
一応、ヒビノの営業さん経由で
SHUREに直接確認してもらったのだけど、
SHUREはE5c=SCL5って言ってるみたいだよ。

違うと言うのは何処からの情報?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 15:25:53 ID:aqzNEUU90
製造中止はE5c
今もあるのがSCL5

中身は一緒
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 15:31:55 ID:xIUWvmNk0
99です。
SCL5が製造中止?って聞いたことへのレスだったのね。
早とちりしました。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:17:51 ID:dC26K41Y0
今日買って半年のSE530が断線したので新品に交換してきたが、新品時のケーブルはこんなに柔らかかったのかと驚愕
買って半年であんなに固くなってたとはw

…柔らかすぎて逆に不安になるw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:40:01 ID:4U8N8ZsC0
E5cって最高だよね
サ行に耳が慣れてしまったら。

UE 10pro買って200h位慣らしたけど、
音が前に出てこなくて、全然気持ちよくない。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 22:32:02 ID:rn0Lhm0s0
E5cってきもちいい きもちいいいいいいいいいいい
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 00:31:34 ID:qbxbRCQ+O
前スレくらいかな?
どのイヤホン買おうかで悩んでてUEの5proを勧められたロック・ブルース聴きです。
レス付けてくれた皆様、あれ以降返せなくてすみませんでした(´・ω・`)
あれからお勧めされた機種のレビュー等を漁りまくって検討した結果、予算はかなりオーバーしちゃったけども“どうせ買うなら”心理が働いて思い切って10pro頼みました。明後日くらいに届く予定です。
初心者なのに親切に教えて下さってありがとうございました(´∀`)と御礼だけさせて下さいw

今回は買えなかったけど、お金に余裕が出来ればSHUREもいつか試してみたいです。デザインがカコイイ…
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 06:20:15 ID:+MtbM7be0
>>105
覚えています。
学生さんでしたよね。
予算から5Proを検討しては?と言ったものの、心の中では
本当は10Proをお薦めしたかったw
ナイス選択です。

SHUREにも中高音に輝きのあるE4cなどの名機もあります。
デザイン・装着性・遮音性などはSHUREの方が一枚上手です。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 13:47:12 ID:Y3d9wf7/O
E4Cを使っているのですが、右のイヤホンの音が途切れたり、小さくなったりします。
サウンドハウスで去年の12月に購入したのですが、保証を受けるにはどうすれば良いですか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 13:52:46 ID:2hff+URS0
なぜサウンドハウスに聞かない?
土曜日は営業してるだろ?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 13:57:18 ID:nI3S+BEW0
>>107
>>90
電話して問い合わせる事すら出来ない人種が増えてるのかね┐(゚〜゚)┌
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 14:09:47 ID:Y3d9wf7/O
すいません。
サウンドハウスに問い合わせてみます。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 15:21:31 ID:QBJnDUP60
UE儲が醜く10pro10pro連呼する度にUEにだけは手を出すまいと思ってる。
SE630出るまではもうイヤホンいらん
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 16:43:16 ID:BFhYnh8c0
SE630だったらもし出たとしてもいらん
SE640なら欲しいが
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 16:45:35 ID:SBzENi7P0
4ドライバーかよ
更にハウジングが大型化するぞ?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 16:53:28 ID:vr3huT5q0
>>111
手を出さなくてもいいと思うけど、それ損してるだけじゃない?
まぁたとえ買ったとしても先入観で拒絶反応起こしそうだけどw

真相は買う金がないって所かな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 16:56:22 ID:otJt4TR00
何ふぁびょってんだよ。
SE530のがたけーだろが。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 16:58:30 ID:vr3huT5q0
値段の問題と思うところが短絡的だなぁ
一つのものを無理して買うことは出来ても、同価格の高価なイヤホンを複数買う人って少数じゃない?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:01:18 ID:A56wpCGS0
最初に金のこと言い出した>>114が何か言ってますw
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:04:19 ID:vr3huT5q0
最近ルーターの電源切ったりしました?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:10:08 ID:otJt4TR00
うんw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:10:57 ID:A56wpCGS0
またなんか言ってるなw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:12:21 ID:vr3huT5q0
ノートとデスクでご苦労様です
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:21:27 ID:AyiFMjlt0
ここはSHUREスレだぞw
そこでウザいUE信者叩きを自演だと考えられるオツムにはもう乾杯したくなるぜw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:22:35 ID:vr3huT5q0
漫画喫茶にまで行くなんてキチガイですか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:23:49 ID:o9NlTKDX0
もうこういうレベルの低い流れはやめようや・・・
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:49:49 ID:QlCB8WGU0
SE530がたけーっていってるヤツは
少し前に安かった時に買えなかった情報弱者だろwww
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:06:57 ID:ifJKsfd10
俺なんてSE530、60000だか65000で銀座アポストで買っちゃったぞw
購入しようと思ったとき、安価な通販サイトはどこも品切れだったから待てなかった
保障期間内なら、その場で新品と交換してくれるっていうから即買いした
家から近くて便利だし、修理期間中待たなくていいしな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:11:57 ID:HQp7cxaN0
高くても買えちゃう奴>>(越えられない壁)>>普段は無理だが、安くなってたおかげで買えた奴>安くなってたのを知らなかった奴>>(越えられない壁)>>安かったときでも買えない奴

>>126>>125の差は大きい
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:26:53 ID:f3AD6SZPO
何万で買おうがそいつが満足出来れば良いんじゃね。
とにかく高い物を買ってる奴は凄いとでも言いたいの?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:29:09 ID:t+JRGDIm0
少なくとも余裕がある人っぽいよね。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:16:55 ID:7tIs6N3d0
SE110を買いました。

とりあえず、くそ耳ですが、ipod nanoとTouchの音質の差にビックリした。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:07:45 ID:FzJAFios0
おい、おまえら
126が本当に言いたかったのは銀座の近くに住んでるって事だ。
わかってやれ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:22:36 ID:stxdk9VK0
>>130
nanoとtouch、どっちの音質が良い?
ちょっと気になる。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:22:52 ID:kFveucZM0
>>130
>ipod nanoとTouchの音質の差にビックリした。

どっちがいいの?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:28:08 ID:XMUnjaM50
あまりにも差が無くてビックリしたと予想
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:29:32 ID:FWa5Qu8m0
>>130
ID変えて自演までしてしつこくてごめんね。
でも、ねえ、早く教えてよっ!!!
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:32:13 ID:vr3huT5q0
>>135
classic
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:44:38 ID:c2Wtx7rK0
>>136
向こうのスレ曰く音質はtouch≧5.5G>>classicらしいがホントかね?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:44:55 ID:MsGauzdK0
nanoの方がいいような希ガス
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:53:34 ID:uaj7yg4k0
touchって音悪かったんじゃなかったんだ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:02:41 ID:8w3m79cV0
あいぽっぽに音質求めるとかw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:06:22 ID:vjr2RsAO0
SE530ケーブル固くなってついに皮膜割れしたorz
無償交換してくれるそうなので送ったけど2週間くらいかかるんだよね。

その前に使ってたE4cもいいイヤホンだけどSE530に慣れてると音が薄く感じるわ。
142132:2007/11/11(日) 01:24:02 ID:/JZRsNez0
132です。

もちろん、Touchの方ですよ。
Touchを聞いたあとで、nanoを聞いたらスカスカした音がします。
深みや広がりがない感じ?

classicは聞いたことないので分かりませんが。
あ、nanoは、2世代目の方です。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:43:19 ID:uqQzU7EM0
ついにE4Gが脱線してしまった。
音屋で買って、まだ二年たってないから保障内だと思うんだけど、保証書とか見当たらないしどうしたら・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 01:47:49 ID:HfDdTA2/0
つ取説くまなく嫁

まあ購入履歴証明が無ければイミナイけどな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 02:36:00 ID:o8VU3HAs0
そんなに切れやすいのか??

12月にSE530の購入を検討しているんだが
不安になるな・・・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 07:57:17 ID:UQDEnV810
超簡易テンプレ

Q.10proは買いですか?
A.買え買え
Q.買いましたヽ(・∀・)ノ
A.ならばよし!(・∀・)

Q.SE530は買いですか?
A.買え買え!ヽ(゚∀゚)ノ
Q.買いました!
A.(^Д^)9mプギャー
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 08:31:25 ID:J7ULbav/0
なんだか極端だな
つい前まではSE530マンセーが多かったのに、今は叩きになっている
10Proマンセーも後数ヶ月で終わるだろうがね
まあ、盲目マンセーやっている連中は単なる価格厨だと思うね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 08:34:27 ID:A4kZF++j0
価格厨ならSE530をプッシュするだろ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 09:00:43 ID:3WmgQ7ow0
試聴出来ない田舎者のオレは盲目の羊だ
○○厨じゃない誰か、オレを真実ぬ導いてクレ!
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 09:11:31 ID:8w3m79cV0
>>149
前スレのSHURE全種持ちの神様にお聞きするのが無難かと
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 09:46:58 ID:J7ULbav/0
>>148
価格厨は各社のハイエンドにしか興味が無いのと、新しい製品の盲目マンセーにすぐに釣られてしまう。
だから、流れがSE530から10Proに移ったのだろう。
ちなみに、SE530の前はE5cだった。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 09:59:20 ID:tCJx7cd+0
>>149
音場は狭いが、パワー爆発のSE530
ボーカルが若干凹むが、音場が広く、高音から低音までバランスの良い10Pro
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:05:50 ID:3WmgQ7ow0
>ボーカルが若干凹む
これが気になって10Proに踏み切れヌ
10Proは低音が強いのが良いとのレポが多いけど
ロックやクラブミュージック聴くならこれは利点だけど
極端な話、低音の強さが必要ない演歌みたいな曲を10Proで聴いた場合
ボーカルはどんな感じに聞こえるのかな?
声重視で評価するなら10Proはどんな感じ?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:10:43 ID:gqf3bk8xO
バックミュージックに比べてボーカルの方が若干音量小さいかな?
くらいで聴き辛い訳ではないよ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:13:31 ID:gqf3bk8xO
あーそう
所謂ボーカルが埋もれるわけではない
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:19:40 ID:tCJx7cd+0
>>153
高音は綺麗に出ているのに、なぜかボーカルの伸びが悪い場合がある
EQで持ち上げるか、脳エージングが進めば気にならないレベル

ただし、SHUREからの乗換えだと最初のうちは割りと気になる
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:20:07 ID:J7ULbav/0
>>153
安物の様なドンシャリではないから、
10Proだけ聴いていれば、ボーカルの凹みは特に気にならなくてバランスがとれているように感じる。
ただ、他と聴き比べた時に凹んでいる事がはっきり分かるのが不思議
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:22:17 ID:3WmgQ7ow0
>>154>>155 レスありがとう!
凹むといっても低音にマスクされたりするわけじゃないんだね。
凹みがわずかなものならいいな〜10Proも、考えちゃうよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:24:43 ID:3WmgQ7ow0
>>157レスありがとう
オレはE4c使いなんだけど、これと比べても10Proはすごく凹んだ感じ?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:27:16 ID:3WmgQ7ow0
>>156レスありがとう
サ行はどんな感じですか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:29:40 ID:A4kZF++j0
>>160
サ行がまったく耳に刺さらないのがUEの特徴
E4c、E5c、E500はこれに比べるとかなりキツイと感じる
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:33:02 ID:J7ULbav/0
>>159
鳴りが全く違うが、E4cより凹んでいる。凄いということはないが。
E4cは基本がフラットだが、高域と低域に強調感をつけてドンシャリ風味を醸し出している感じだが、
10Proは基本がフラットからピラミッドのような鳴りだけど、中域が少し遠ざかるような感じかな。
このあたりに音場感を感じるのかもしれない。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:35:04 ID:3WmgQ7ow0
>>161レス感謝っす
SHUREは保証切れ後のことも考えて断線対策の出来てるUEに魅力感じているけど
マジで考えときます、レスしてくれた板住人のみなさまありがとうございました。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:48:50 ID:kpQbw4YO0
なんでメル欄にw
そんなにスパムで埋めてほしいのかw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:52:29 ID:J7ULbav/0
UEは繊細で優しく音場感が良いという音作りで、
SHUREは明瞭で切れが良いというような音作りだな。
どちらが良いかは完全に好みだ。

ただ、両社ともその鳴りを保ちながらも
SE530は優しいUEの方へ寄ってきて、10ProはSHUREの明瞭な方向へと寄ってきているのが面白い。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:01:26 ID:pe4HTX/U0
>>161
俺は5Proの使い始めに少し、Metroの使い始めにかなりサ行が耳に刺さると思った。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 11:58:12 ID:dxsOOTeQ0
ごめんSE110のレビューは全部おれが書いた。だってぜんぜん話題にならないんだもの
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 13:38:00 ID:Pvi6izSY0
10proマンセーはUEスレでやろうぜ?
悩んでる奴は2つ聞いて自分の好きな方を買え。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 13:46:16 ID:tCJx7cd+0
やな言い方
170(*^.^*) ◆AQUASWRFtY :2007/11/11(日) 14:02:09 ID:JR1/wJII0
SEX690
171(*^.^*) ◆IKUUU4iSPg :2007/11/11(日) 14:08:45 ID:JR1/wJII0
SEX690
172(*^.^*) ◆ORaORAqc0U :2007/11/11(日) 14:23:54 ID:7pwjj15Z0
USO800
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 16:17:18 ID:IVKtDud50
e4c買ってプレイヤーも買おうと思ってるんだが
ギガビートUシリーズ 
Sony nw-a800
が候補だがe4cにどちらが合いますか?
もちろん音質重視だがケンウッドはパス高いから。

ちなみに今までのが ipod20G とアイリバー N10
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 16:49:39 ID:0jg7ImDI0
SE530って遮音性は良いかもしれないけど寝てるときにつけるものじゃないな。
俺は結構寝返りをうつほうなんだが、寝返りをうつたびに耳にイヤホンが
刺さって痛い。

最近では耳から血が出てきた。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 16:56:43 ID:ASb1Gvc60
>>173
ギガビUは、解像度高めでA800よりはすっきりした音の出方。
A800はE4cとだとサ行の痛さがギガビよりあるかも。艶っぽさはこっち。

比較すればギガビは低機能なんで、セカンド機(使用頻度とは別に)
としてはいいかも。

あとギガビはD&Dいけるけど、NWはSS入れるんで、iPodと共用は
少し面倒になるかも。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 16:58:29 ID:VIO+/u4d0
寝てるときにイヤホンとか馬鹿ですね。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:08:30 ID:1QhDAi2L0
>>174
耳栓は普通の買えよ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:16:51 ID:pe4HTX/U0
俺も何かいい寝る時用イヤホンないかなと思ってる。
低価格でナイスなスレで聞いてみたけど、誰も答えてくれないよw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:18:37 ID:/xVl8M2z0
SE210を買おうと思ってるんだが人気ないの?
15000の価値ある?
今使ってるのはEX85
お金がないからSE210が限度
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:20:17 ID:1QhDAi2L0
SE110より良くてSE310よりしたという意味では価値あるんじゃないの?
つか官能デバイスは人の意見に頼らず試聴しろよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:23:51 ID:/xVl8M2z0
>>180
試聴できるところがないw
shureって断線多いみたいだしやめとくわ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:27:08 ID:bgT0Njx/0
( ´∀`)ホッ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:36:50 ID:GFHCfJ0N0
>>178
俺の寝ホンはSHE9501
耳を下にしても痛くないし、コード巻き込んで
引っ張ってもすぐ耳から外れる。

遮音性はないがなw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:43:24 ID:Sd9ngONd0
え?皆イヤホンって寝ながら聞く為に買ってるんじゃなかったの?
私はSHUEREのイヤホン寝ながらしか使ったことない
だって外出するときは送り迎えがあるし、家にはオーディオがあるし
他はどんな時に使うの?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:48:01 ID:pe4HTX/U0
>>183
SHE9501の形は痛そうで眼中なかったw
遮音性はいらんよ。

>>184
ツマンネ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:14:53 ID:IVKtDud50
>>175
情報ありがとう。
正直ipodとe4cだとひどい音が出たので・・・360専用機なんで共有関係は大丈夫です。
艶っぽさか解像度か・・・・店で視聴してくるか・・・・聞けるかわかんないけど。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:21:32 ID:jflJOpjP0
>>179
EX85からか。
俺はEX90からSE210にしたが、正直遮音性以外は
取り立てて誉めるところはない。

何を求めるかだけど、音質を求めるのなら厳しい。
電車用と割り切るなら、SE110でも十分のような気がする。
(SE110は聞いたことないけど)
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:28:52 ID:PXxlJF2t0
>>187
そりゃないよ。褒めるところいろいろあるでしょう。
低音が出ないから嫌いなだけでしょう。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:48:53 ID:J7ULbav/0
なんだか、SE210に逆風が吹いているようだな。

確かにSE210には高域のキラキラ感は少ないかもしれないが必要なエッジはきちんと立っているし、
その割には安っぽいシャリ感はない。
音場は比較的広めだと思う。
音の芯はEシリーズと比べると太くなっている。

少なくとも、基本性能においてはEX90よりふたクラスくらいは上じゃないかな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:56:09 ID:PXxlJF2t0
>>187にはUEをお勧めする。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:04:55 ID:jHiakwWq0
SE210はSEシリーズのいらない子だろ。いなくても何の問題もない。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:07:38 ID:Sd9ngONd0
SE210は必要だよ
最廉価商品ではないという安心感を与えてくれるんだからね
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:17:46 ID:XyytK8md0
ワンランク上のを叩いて叩いて叩きまくって、それに手が届かなかった
自分を誤魔化そうとするSE110厨にとっては叩く対象としてのSE210の存在は必須。
値段が比較的近ければ、実際には持って無くてもなんとなく
「音は殆ど変わらない」とか「むしろ低音は110の勝ち」とか言えちゃうけど
もしすぐ上がSE310だと価格差があるだけに根拠の無い自信を持って叩きづらくなってしまう。

って、正式発売後だってのにSE110厨を見かけないな
10proマンセーと入れ替わりのようにいなくなったが…
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:22:49 ID:J7ULbav/0
SE110は典型的なカマボコで、低域の量感は無く中域中心のすっきり系
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:23:16 ID:Pvi6izSY0
shureって保障期間中での交換は何度でも新品と交換してくれるの?
それと修理に出すときって本体だけでいい?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:33:28 ID:kpQbw4YO0
本体と保証書だけでおk

だった
全部持ってて「後イラネ」言われた俺涙目
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 23:32:01 ID:Pvi6izSY0
さんすこ!
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 00:05:48 ID:1B9JL/2X0
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 02:22:16 ID:muf1jKjW0
SHURE入門にSE110買いました。
エーシング中ですが残像の残るいい音でてると思いますが…。
BA初めてで他を知らないからそう感じるのかもしれませんが。

気に入ったらSE210とかその上のも考えま。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 02:28:34 ID:FKcBLQqC0
コンプとかする気じゃ無いのなら、金貯めてもう少し上を狙おうぜw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 03:12:08 ID:DrP5EnrQ0
E2cからSE110に買い換えたけどなんか篭る

低音ポンポン出るBA言ったら5proみたいなんかなと思ってたけどイマイチ

どうやらドンシャリ耳くさいこと認識したのでとりあえずデノンでも買ってきます
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 03:13:32 ID:fymC0fWl0
デノン買ってくるのか。
203187:2007/11/12(月) 07:06:30 ID:tfCr8Rv00
>>189
SE210は確かにそのとおりで安っぽいシャリ感はないし、
音の芯は太い。

しかし「EX90よりふたクラス上」という点だけは同意できない。
私のイメージはその逆。
ヘッドフォンの音をベンチマークとすると手持ちのイヤホンの
中でもSE210は最もヘッドフォンからは遠い音です。

shureという名を聞いてV15シリーズを思い出す世代としては
良くも悪くも、V15っぽい骨太で濃い音がするところは
感心しました。(他のshureは知らないけど)
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 08:24:08 ID:Jl73Kkfl0
>>203
V15ということは同じ世代かな?

EX90は穴のおかげで少々開放的な鳴りだからな
まあ、そこいら辺を重視するのならSHUREはSE530までダメだな

俺は、切れ、滑らかさ、繊細さとかのドライバーの基本性能に準じるところを重視する。
EX90は、そこらあたりがローエンド品並だからね。特に安っぽい平面的なシャリ感が嫌だな。
(帯域バランスなどはローエンドとは明らかに違う鳴りだが)

まあ、人それぞれということで
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 08:49:37 ID:dlaexcdM0
なんかSE110が好評だったのは最初だけだな。
まぁ良くあることだ。おそらくは特定の人が自演でもしていたのだろう。
買うのや〜めったっと
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 09:38:34 ID:K7MxnvT70
>>195
俺は全部持っていったら、全部回収されて、
全部新しいのになった。
…保証書も新しい日付で発行してくれれば良いのにと思ったが
さすがにそこまではサービスしてくれなんだw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 09:47:12 ID:KKqDDGe3O
210は良いよ的なレス見ると「必死だな」と思って虚しくなる

そんな210使いの俺
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 09:53:53 ID:u3LzlyJrO
そもそも310以下は買う価値ない
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 10:43:34 ID:FKcBLQqC0
そりゃ基本的にオーディオ製品は
価格と性能は定比例ではないにしろ関係するんだから、
高いものがいいのは「当たり前」
後はどの辺で満足するかってだけだろ。張り合う意味がわからない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 10:44:37 ID:FKcBLQqC0
まあ製品ごとの味付けってのはあるかもしれんけど、それだって好みだろ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 11:10:46 ID:X1mhiyfl0
3studioからのステップアップでSE110だと力不足ですか?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 16:04:17 ID:Jl73Kkfl0
>>208
ここはSHUREの専用スレなのだからな、
そんな無意味な発言をしないで
何故そうなのか、SE310とそれ以下の機種の比較レポをきちんと添えて皆に詳しく説明してくれ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 16:11:43 ID:Jl73Kkfl0
>>211
ステップアップじゃなくて横滑りだね。
力不足云々より、SE110(SHURE)の鳴りが気に入るかどうかだな

SE110を3Stuと比べると、再生帯域が若干狭く感じる。
低域の音圧や伸びは同じ位だが高域のきらびやかさが少し劣る。
粒立ち、エッジ感は良いが、繊細さや音場感は劣る。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 19:55:27 ID:E5VQjr+Q0
今日E500の耳に当たってるケーブルの一部分が割れたorz
去年の9月に尼で買ったんだけど保証を受けるにはヒビノに送ればいいんですか?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:14:57 ID:KeAU4WeLO
SE110発売直後は結構盛り上がって無かったか?
今週末にはSE110買おうと思ってるんだけど…
EX90使ってるけどこれに比べて低音の量とかどうですか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:22:09 ID:j3XTDtCr0
>>208
310には価値があるだろ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:25:33 ID:KeAU4WeLO
SE110発売直後は結構盛り上がって無かったか?
今週末にはSE110買おうと思ってるんだけど…
EX90使ってるけどこれに比べて低音の量とかどうですか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:32:41 ID:VeIa2y4E0
デジャヴ?どこかで見たような?w
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:35:04 ID:UmlVeb440
盛り上がってたっつーか、
SE110をネタにスレを荒らしてた奴がいたってとこだな。
主な主張が「低音最強!210使い涙目ww」だったし、
消えてすぐに10proをネタに荒らす奴が現れたしな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:46:36 ID:l9U7oIUQ0
>>217
EX90よりも低音の音量は出るよ。なんせ遮音性が別格だから。
つーかEX90はカナル型とは言いがたいレベルの音漏れっぷりだし。
EX90は構造の問題上、低音はソコソコ出てるはずなのに、
音が漏れてしまって耳に入らない感じ。

ただし、SE110は全体的に若干もやっとしているな。
音がこもるという訳ではないのだが、メリハリ感が薄め。
良く言えば柔らかい音って奴。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:51:09 ID:4aCwn2690
なんか合わないみたいだ。
耳鼻科通いになってしまった。
さよならSHURE orz
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:14:22 ID:BViEKVLg0
イヤーチップのサイズがあってないんじゃね?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 01:46:33 ID:IfvgeljS0
EX90のほうが低音でるよ
ていうかシングルBAがダイナミックより低音出るわけがないってのは聞かなくても判るだろ
遮音性が高いイコール低音出るではない
まあEX90はフラットな特性傾向なんでドンシャリ系みたいに量的に強調されてはいないが
ソース次第で十分な量は出る
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 02:42:25 ID:11lvVcoN0
>>221
なにがあった
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 08:19:13 ID:JrrEJ6VO0
破鼓?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:49:05 ID:B443eeeyO
>>217
聴き比べたけど、そもそも低音が欲しいときに
使うもんじゃないと思うわ110。
HR/HMだとギターの響きはいいけど、もう少しベースやバスの
低音が欲しいと感じる。ゴシック系ならまだいいけど。
フュージョン系はこんな音が聴こえるのかってくらい鳴った。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:49:50 ID:cvfjh9m5O
最初は弾丸の交換の仕方や、弾丸を押し潰して耳に挿すなんて知らなかったからなぁ…
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:09:34 ID:NvI+L/O5O
説明書見ない派の人か
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:00:04 ID:7lssRZFt0
使用3ヶ月程度のse310 が断線したorz
断線するのは早いよ……
e2cも同じく3ヶ月程度で断線したしなぁ。、
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:08:23 ID:hBQyZ0U20
うp
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:13:18 ID:MqrQDXYhO
SE110って何であんなにハウジングでかいの?
中にダイナミック型ドライバが入っていると思ってしまうほどの大きさだよね。
もしかして大型のBA型ドライバが入ってるとか?
だとしたら他機種より値段が安いのが不思議。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:27:53 ID:IgPLsjzH0
買っちゃったの?あ〜あwww
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:09:13 ID:x1VENvH50
>>231
確かに110の方がハウジングがでかいんだよね。
BAは補聴器だから小さい方が高級なのかな。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:38:36 ID:qRYkglJwO
SE110いま買って来た。

値段の割りには良いとは思うけど高音部の篭りが気になるなぁ…篭りはエージングで解消されますか?
BA型初めてなんだけど結構エージング必要?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:16:40 ID:s+Mb1cGb0
BA型にエージングの概念あるの?

ダイナミック型なら理論的に説明されてるみたいだけどさ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:26:48 ID:hPkiWOKS0
鳥があんな小さい羽根で空を飛べる理由は科学的に証明されていない。
でも、飛んでるだろ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:08:47 ID:Hv+4qYeL0
>>234
SE110を使って1ヶ月の俺が断言する。
エージングは20時間程で落ち着くが、高域は大して変わらない。
何時間やっても高域は引っ込んだまま。
でも、中域はきちんと鳴ってるので、イコライザで高域を持ち上げれば
幸せになれる。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:17:20 ID:ruIoQlCg0
乙矢で買ったE4C断線orz
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:01:13 ID:RbPoJRsm0
>>223
>ていうかシングルBAがダイナミックより低音出るわけがないってのは聞かなくても判るだろ
>遮音性が高いイコール低音出るではない

全く持ってその通りなんだが、EX90の場合、音漏れが酷すぎて低音が出る出ないという問題ではなく、
低音域が耳に入る前に周囲の雑音にかき消されてしまうのよね。
静かな環境で聞く分には良いイヤホンなんだが、少なくとも電車の中で使用するようなイヤホンではないな。

その点ではSE110(つーかSHURE製品全般)は抜群の遮音性なんで、騒音時にも快適。
環境が悪い時にはSE110がEX90の低音に勝ることも多々あるわけよ。

とは言うものの、SE110は禿げしく低音が欲しい香具師に奨めるようなイヤホンではないことは確かだが。


>>234
エージングに関しては237に禿同。
しかし、装着状態によっても大きく変わってくるから何とも言えんな。

「とにかく奥へ突っ込めばよいのだろう」と空間の無い方向へ突っ込みすぎて、
自分の耳でイヤホンの口に蓋をしてしまうような装着方法だと、
全体的に、特に高音域が篭る。

耳に突っ込む時は空間のある方向(首の後方)へ突っ込むべし。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:25:06 ID:eijSXrpZO
>>238
お前は俺か…
音屋に送る用意してるんだが、シリアルナンバーって、保証書とかが入ってたビニールに張ってるバーコードの下の数字?

あれ、なんか日本語が変だ…
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 07:18:28 ID:mlv0obrM0
>>239
SE110の低域はSHUREの中では一番少ないんじゃないかな。
EX90の低域はSHUREの中で比べるとSE530に次ぐくらいに出ている。

騒音で低域がかき消されるから低域が聴きとり辛くなるという話は、
最初に言っておかないと誤解を招く
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:32:40 ID:JEjglI0ZO
ペットの鳥を籠から出して遊んでたら目を離した隙にE4cにのコードかじられ断線・・・orz
先週修理から戻ってきたばかりなのに・・・・・つかこれって保証効くのかな><
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:47:30 ID:fdiydynmO
110とE2だとどっちがいいかな…

今E2Cだけど保証切れる…


やっぱり110の方がいいの?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:45:10 ID:6zC0/4C1O
>>243
聞くジャンルにもよるけど、SE110はE2cに比べてより強いカマボコになってる。中音に高低音が負けてる。
篭りに関してはどちらも良く似ている。

しかし遮音性はSE110のほうがいいね。

エッジが効いた音、低音の多いソース聞くなら絶対E2c
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:17:59 ID:5FbSf0yB0
正直いまさらSE110はないだろ常識的に考えて。
間違って買っってしまったおれが言うんだから間違いない
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:21:34 ID:S9BUka9O0
E3とE5とでは、資金が許すならやっぱりE5の方にすべき?
性能が高すぎて困る事もあるのかなんて心配をしてしまう・・・

E3を知人に聴かせてもらって衝撃を受けて、色々調べてる内に解らなくなってきたヨ・・・
(それまでヘッドホン系なんて\5000程度のもんしか使ってこなかっただけに)

聴くジャンルは特に固定されてない。
気に入ったら演歌だろうとクラシックだろうとゲーム曲だろうと聴く。
映画鑑賞時や音のいいゲームのプレイ時にも使うかな。

E5の価格見て引いたけど、金額分の性能があるなら、出す。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:47:38 ID:qAkLLG0YO
>>246
残念だけどE5に値段分の性能はないよ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:57:56 ID:JEjglI0ZO
SE530は?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:09:10 ID:6zC0/4C1O
>>245
俺がいるwww

シングルで3万前半は高いからやっぱりダブルの420、トリプルの530だな。

SE110はBAの長所の音の分離の良さが生きてない。あと篭り過ぎだよな?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:10:48 ID:8+obfwdo0
SE530も値段分の価値が無いのは同じだろう
やっぱりオクアダ+the plugが3000円ちょっとだしコスパ最高だな
イポを高音ブーストすればE4cよりは気に入ったし
ホリエモンみたいに資産3000億ならE530もE420もE5も全て買っていらない物は捨てるが
小金持ちのミニクーパー海苔で将来フェラーリを買いたい漏れとしては
5万円あったら今なら日経のインデックスファンドでも買い増しするかな
それかユナイテッドアローズに売ってた多分オロビアンコのグレーだかアイスブルーだかの53000で売ってたビジネスバッグが欲しい
それかもう2万出してスーツでも新調するか
とにかく、イヤホンに5万は無いわw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:35:58 ID:8IYhXwnO0
5万近くするイヤホンなんて買わねーよと思ってた時期が僕にもありました
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:47:14 ID:6MP7Cu7s0
君はフェラーリの前にまず、ファンド買い増しして、ビジネスバッグも買いつつ、
スーツも新調し、さらにイヤホンも買える位の小金持ちを目指しなさい
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:47:30 ID:0oIAZ+vKO
なんか必死になって自分を正当化していて痛いな
小金持ちなら五万のイヤホンもその他もろもろも全て買えるだろうに
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:48:38 ID:x4/6Q9b90
>>250
それ言っちゃ、全部終わりだわ
断線でもしたのかい?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:50:57 ID:mSx5i4x80
>250
がんばって縦読み斜め読み逆読み探してみたが見つからなかった
誰か頼む
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:52:29 ID:6MP7Cu7s0
>>255
ヒントは「海苔」にありそうな気がする
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:58:59 ID:dwcd4Ra+0
E500をバランス化してheadroomのHomeBalanceにつないで聴いてるんだけど(当然屋内専用)Ω2やE9Bより使ってる。
ヘッドホンは装着感命の自分としてはどうしても意識してしまう。
耳型にもいきたいけどあれって分解してケーブル交換できないからなかなかいけない。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:50:54 ID:S9BUka9O0
>>247
するとこのクラスはただの自己満足の世界?w

E3とE5との性能差には耳を疑うほどの違いがないのなら、無理せずE3にしておくかな。
間をとってE4と行きたい所だけど、E4に行くならいっそE5まで、という考えになってしまう・・・

とにかく、近場で試聴できる所が無いのが厳しい。
楽器専門店(島村)はあるけど、高級イヤホンはひとつも置いてなかったし・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:59:05 ID:2+MsWQZh0
みんなしまう時ってどうしてる?
こちらE530使いで今まではDAPに巻きつけていましたが
ここのスレ読んで断線が怖くなってきました。
付属のケースはちょっと使いにくいしなぁ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:06:34 ID:FXJ/ySYG0
>246
E3はすごくフラット
しいて言えば中音域が一番目立ってるような気がする
E5は持ってないからなんともいえないが曲者的な扱いをされてるのをよく見かける
ハマる曲にはとことんハマるとかそういう匂いを感じる
まあこのへんは持ってる人の意見を待つかログを読み漁るといいんじゃないか
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:40:38 ID:NmJcePbx0
>>259
八の字巻き&釘を打った板に引っ掛けている。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:13:23 ID:L76e4IOp0
>>260
>E3がフラット

ここ笑うところ?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:21:15 ID:yKzvPpft0
E5、SE530とか悩んでないで10proがいいよw
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:22:21 ID:4qrsbEhv0
> しまう時

適当にそのまま箱の中に投げて置くのだが、すでに箱の中にある
他のイヤホン何個かとこんがらがってしまって、いつも使うときに大変な目にあっている。
とくにY字の部分と、イヤホン本体の耳のところのほつれを直すのが大変。
5万もしたのに...俺って、だらしなくてなさけ無い。

いつかはほつれが原因で断線しそうなので、保証が切れる頃までには何とかしなくてはと思う。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 08:11:00 ID:c9gXa3TR0
>>252は凄腕フィギュアモデラー
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 09:44:23 ID:wBRyud3J0
>>259
断線しても2年以内なら新品交換だから
気にせず本体巻き付けでOK!
そう思って使う方が精神的にも楽だし…
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 11:41:14 ID:6mSqcNQN0
>>265
そっちのファンドじゃねえだろw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 11:45:11 ID:rK2j4Zpg0
まぁ、ミニだアローズだオロビアンコだって言ってる
お洒落さん気取った自称小金持ちがスーツに7万しかかけないってのはどうなのさw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 13:04:37 ID:2OTTXDuzO
二万のスーツ来てる俺に喧嘩売ってる?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 13:58:01 ID:vhMVahM80
3980円のジーパン穿いてる俺は喧嘩にもならない
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 15:02:52 ID:N//hDlz6O
スレ違いはヌルーでよろ。
子供の相手すんな、と。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:40:37 ID:6bAC5sCA0
SHUREのイヤホンってデザインが特徴的だから、ちょっと詳しい人には
すぐバレる。値段も。

あまりに安い服装で上位モデルを使ってるやつを見るとちょっとどうかと思う。
まあ俺の友人なんだが。外出スタイルがダイエーで買ったトレーナーとスエットに
E5Cか10proだからな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:07:37 ID:YN5q1GZF0
突っ込みどころ満載だなw
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:08:44 ID:L3oPNrir0
>>272
お前そこまで言っちゃ>>270が可哀相だろ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:09:30 ID:L3oPNrir0
オタクには趣味には金かけるのに他のことには無頓着の奴など沢山いるだろう
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:19:37 ID:zFgWFuru0
俺なんて今着てるの全部あわせても3000円弱w
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:39:15 ID:IafdJS320
自意識過剰だなおい
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:53:00 ID:T7f8JNic0
あ、俺時計だけで20万超えるわw
服?

・・・しまむらですよ(´・ω・`)
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:20:19 ID:rLApBhYV0
E5(SCL5)て売ってる所もう少なくなってるのな。
無理して探すより、同じくらいの金額出すなら素直にSE420とか530に行った方がいいかねぇ。

でもE5には未だにある種の憧れが捨てきれないでいるんだよなぁ・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:21:07 ID:EcIp2LKD0
俺の親父年収4千万だけど普段着はユニクロだよw
俺は年収100万でブランド服ばかり買ってるけどなw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:23:49 ID:YYbx5D5U0
自分も服はGAPとかで基本的におしゃれに興味はないが、
10proは愛用してる(シュアスレですまん。SE530と置き換えてもいい)

ただ、ブランドもののバッグやスーツを身につける感覚で
10proを使ってはいない。もし、10proをつけて歩くのが
誰が見ても分かるステータスだったとしたら、
絶対に外で10proなど使わない。ヴィトンの財布など持ち歩きたくないのと同じ。
大半の人が、10proを凝視しても青く光るちよっと大げさなイヤホン程度に
しか感じないからこそ、安心して10proを使えるわけで、
その心情を理解しないで、5万のイヤホンには相応の服装が必要とか
書いてる奴と自分は一生相容れないだろうなと思う。

まあ、秋葉系の仲間に自慢したいとか、デジモノ物欲を満足させる
アクセサリーとして5万のイヤホンを買うような人間
もいる(というか多い)だろうし、
そういう人種に嫌悪感というのも分かるんだけど。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:32:34 ID:bzAFePUq0
服なんて公然猥褻にならない程度に着てればいいんですよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:39:36 ID:yFJWFaLk0
見栄っ張りのたわ言なんだから気にスンナ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:51:31 ID:2lSALVCj0
>>250の人は「たかだか」5万の使い道にケチ付けるお子様なんだからスルーで。
スーツやバッグで5万程度なんざ誇らしげに言う額じゃないわ。
285281:2007/11/15(木) 22:52:28 ID:YYbx5D5U0
ちなみに、外(東京)でHD25やCD3000、オーテク密閉型などを
付けている人間を何度か見かけたが、例外なくオタクくさい
おっさん・お兄さんだった。こういう事実は大いに認める。

ただ、shureに関しては、BOSEやSONYと同程度に
普通の服装の男性がつけているし、E2cなんかにしても全く目立たない。
音楽好きが、周りに迷惑をかけず快適に音楽を楽しみたいという
単純な願いにカナル型は見事に答えてくれたと思うし、
数万のイヤホン+DAPという組み合わせは、数十万単位の投資を要求し、
うんちくと見せびらかしで音楽を台無しにする高級オーディオ機器と
比べたら、格段にコストパフォーマンスも本質的な満足度も高いと思う。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:54:37 ID:ecxW5AMN0
小金持ちがまたきますた
まぁ世の中見た目社会だからね
服以外にも、体型を維持したり月1で美容院いったり気を使ってる
社会で成功したり出世する人は髪が短い人が多いのと、自分のロン毛や中途半端に長い髪へのうざったいなぁという実際の印象から髪は短くサイドは刈り上げて上は残してうまくちらばしたり中田までいかないソフトモヒカンにしたりしてまつ
まぁ学生ならロン毛いいんじゃない?
職業にもよるけど、学生のうちしか出来ないからね
ダイエットは必要な方は岡田斗司夫の変わりようをブログで確認して本を買うことをお薦めする
自分の基準が、異性にもてるが100%なので(妻はいるが)、それに興味がない人には関係ない話
服は丸井系じゃなくて大手セレクトショップがお勧め
靴1万(カジュアルしか買えないが)、スラックス1万、シャツ1万、ブレザー2万でイヤホンに5万かけるよりはるかにもてる
シャツはブレザーを脱がないという前提でインした方が良い
フェラーリが欲しいのはステータスと>>281の10proの理由を置き換えた物と半々かな
フェラーリで寄ってくる女は興味ないし
ま、実家埼玉の浦和なんだけど、東横線沿いに家建てたのは見栄ですかねぇw
>>280の父親のように奥さんと併せてもまだ年収4000万もなくて、
ちょっと早まったかなとも思うけど、フェラーリ買うなら最低限幅広のガレージ2台分必要だからね
ローンもミニも一括でクレジットも一括以外使ったこと無いけど、住宅に限ってはねぇ
住宅がもたらす効用を将来CFとした場合の割引現在価値って考え方もあるし
あ、フェラーリは中古を(新品だと1年以上待たなきゃいけないので)一括で買いマツw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:58:57 ID:RQMdFt6T0
よくわからないけど頭が悪そうな文章しか
書けなくてもお金を稼げる人になれるから頑張れって
メッセージなのでしょうか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:01:40 ID:hoGEBCxY0
E2c使ってたんだけど断線しちゃった。
今ならE2cが8000円弱で買えるのに、SE110は12000円もするんだね。

貧乏学生だから、E2cとSE110にさほど変わりがないなら使い慣れたE2cを買おうと思うんだけど、
この二つの差って何?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:08:12 ID:2lSALVCj0
>>286
とりあえず事実でもイタい事いってるだけだと気づこうな。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:18:31 ID:ISGRu1jK0
>>288
ドンシャリ好きならE2C
原音好きならSE110
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:19:52 ID:ecxW5AMN0
>>287
一応代ゼミの模試で成績優秀の1ページ目(上位20人位、偏差値は75かな)になったことはあるかな
まぁ平均は70ぐらいなんで駿台で平均75とる連中に比べればたいしたことは無い
文章は確かに稚拙ですねぇ(コンプレックス)
頭が抜群には良くないんで東大には入れなかった(というか慶応内部進学なんで受験に興味が無かった)けど、一応士業で同業の奥さんの収入と併せてささやかながら小金持ちやってまつ
ちなみに医学部行った友達は奥さん含めず単体で年収5000万越えてる
自分も高校のときもうちょっと頑張ってればと、悔やんでも悔やみきれないマジでw
その年は8.3評定で医学部いけて自分は8.1だった
まぁ一夜漬けオンリーだったのは抜きにして文章が稚拙だったのがその0.2の差の理由でしょうな
そういえば国語の文章表現の選択科目の授業で添削チェック入れられまくりだったなぁ
まじむかつくあの似非笑顔のじじい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:20:10 ID:YrtjEbCM0
>>286
フェラーリは3年待ち
あとフェラーリ買う人間は10pro如きで見栄張らない
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:26:35 ID:vP/vaFze0
>>270
高いジーパン穿いてるなぁ、俺のなんか$16.99だぞ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:30:42 ID:2lSALVCj0
>>291
とりあえずスレタイ読んで自分が場違いだって気づいてもらえないか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:37:58 ID:TjoX0YB90
>>291
取り敢えず、そのじじい先生氏は非常に見る眼があるな。
受けた注意を自分の成長に向けず、単なる罵倒で終わらすあんたに乾杯。

ていうかそんな空気読めなくて、よく恥ずかしくないね。
リアルなら大丈夫とか問題ねえとか言い訳すんなよ。
見てるこっちが痛いから。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:48:04 ID:hoGEBCxY0
>>290 レスd
やっぱE2Cにするよ。
二年保障あれば大学卒業までは持ちそうだし。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:48:07 ID:jUemivUE0
>>291
お前さん見てると慶應蹴って地方旧帝行ったことが良い選択にすら思えてきた

東京出なかったことずっと後悔してたけど、金のことで学生時代から窮屈なるなら地元の方がマシだわ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:48:43 ID:IpfTIIcv0
おおっ面白いのが沸いてるな!!!俺も混ぜろ!
>>291
マイフェイバリットのダイソー525円イヤホンについて一言貰えないか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:56:35 ID:ecxW5AMN0
>>295
リアルでは大丈夫だと思うが、ネットでこんな調子だとボロも出てるはずだから安心汁

>>297
そこに住み続けるとか公務員とかなら慶応よりはるかに良い選択でしょうな

>>298
だから、イヤホンに5万は無いなと思うだけで俺でさえ23000のE4cなら買ったことあるから
The Plugをオクアダと一緒にヤフオクで買えよ
マジお勧め
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:57:18 ID:U2MFmLn80
そういや「国立の医学生です。バイトしたことないけどDAC64所持、お年玉でP-1購入しました」
ってのが他スレでいたなw 荒れないわけなかったがw
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:00:49 ID:OYigmK4gO
お前達の無駄な自己主張は誰も聞きたくない。
あまりにも世間知らずかつ幼稚だ。
他のスレでやってくれ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:02:36 ID:Dt5CZbmS0
>>301
それこそ自己主張( ゚д゚)ポカーン
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:02:54 ID:mMbLiuPJ0
           ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?>>291
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:13:58 ID:zrvZUCb40
>>299
スレに関係あるレスが出来るなら初めからやろうね。ウザいから。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:46:59 ID:LdpljEnw0
俺は>>288じゃないけど今日見たらE2cのコードがダメになってた。
ちょうど耳の裏のあたりにくる位置なんだけど、黒い皮膜に亀裂が何本も入ってた。
中の肝心な線はまだ切れてなかったからいちおう聴けてるけど、もう寿命か。

今度は高音寄りのE4c狙ってたんだけどもう生産中止なのね・・・。
これの後継モデルはまだ値下がりしてないから手を出しにくいし、なにを買ったらいいだろうか。
高音がよく鳴るイヤホンでできれば端子がL字型(?)のがいいんだけど、オススメないかな?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:32:01 ID:PFHJtZ3N0
>>305
SHUREにこだわるならSE420
そうでなければER-4S
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:01:40 ID:nbfSD1QR0
>>303
あ、冷凍庫に鮭の切り身残ってたの忘れてた

ありがと
308305:2007/11/16(金) 08:56:22 ID:LdpljEnw0
>>306
SE420だとさすがに予算オーバーなんだよな。
できればShureがいいんだけども、今回はER-4Sかなぁ。
抵抗値の高さが気になるからどっかで視聴してみるわ。ありがとう。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:04:30 ID:mulV1pUIO
>>308
SE310でいいじゃん。
SE420よりはC/P高いよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 14:50:23 ID:e2Jyr5JN0
小金持ちってこんなに薄っぺらそうな人間でもなれるもんなんだ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:05:12 ID:Nw3aDpVX0
井の中の蛙は相手しなくておk
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:54:58 ID:LdpljEnw0
>>309
たしかにSE310いいかも?ノーマークでした。
デザインはすごい好きなんだけどコネクタがL字じゃないのが残念だ。
SEシリーズはコードを2本に分けなければもっとよかったのに。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:18:13 ID:QigKdEwn0
SHUREの音に似たスピーカーはなあに?
きもちいぃ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:19:18 ID:QigKdEwn0
ER-4Sはがりがりのぺちゃぱいの女みたい。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:31:56 ID:bMy4BBwF0
>>314
気づかせるなよ、萌えてしまうじゃないか。
毎日突っ込まれて拡張されてるの(;´Д`)ノ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:41:52 ID:pr0liMl/0
>>314
ER-4Sへの思いがすっかり萎えたお
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:22:16 ID:T3DiprX+0
>>314
抱いてみろよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:44:31 ID:F+KXKcen0
>>317
よしきた!こっちに来いよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:07:00 ID:j3mIXV480
ERは体ではなく、頭で勝負する女達だな
UEは逆に、頭じゃなく体で勝負する女達だな

SHUREは両方共いけているんじゃないかな
(両方そこそことの意見も・・・)
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:13:42 ID:5Ooe2lD40
>>319
両方そこそこで小奇麗って感じじゃない。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:24:11 ID:5Ooe2lD40
>>318
耳穴くさい人きらい
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:26:10 ID:zLX4hn+R0
SE110買ってみたが失敗した。買わなきゃよかったorz
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:32:28 ID:unBHLK6d0
耳穴でも合わなかったか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:52:26 ID:hZKvzYzg0
>>322
5000円で売ってくれ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:48:31 ID:YjmThr0E0
ウルトラソフトフレックススリーブからソフトフォームイヤパッドへ切り替えようと思うんだけど、
ウルトラソフトフレックススリーブでS使ってる場合、ソフトフォームイヤパッドもSで問題ないんでしょうか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:00:00 ID:4E1NFZ0T0
E4Cがお亡くなりになった。享年6ヶ月。
あまりにも早すぎ、突然すぎる死だった。

いま、音屋の修理依頼フォームを記入しているんだが、
保証書って、2 Year Professional Grade Warrantyって
書いてある紙のことでいいのか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:05:15 ID:7ae3h3cb0
>>325
いい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:29:55 ID:2rwYto+XO
今E2使ってるんですが
断線(保証切れ)しちゃいまして…

予算1万ぐらいなのでSE110かな…


他社で良いのってある?
無ければSE110だが、評判聞いてると…
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:53:43 ID:ypdLr+GH0
SE110を通販で買ったけど、高音域の不足がかなり不満。
まあ、良く言えば聴き疲れしない音なんで、睡眠時のイヤホンにするよ。
購入前に試聴ができる都会がうらやましいわ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:20:26 ID:2rwYto+XO
orz

貧乏大学生の私にはE2が一番だったのに…


Shureは諦めるべきですね('A`)
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:51:02 ID:ih5CeYjV0
チラシの裏にでも書いておけ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:01:17 ID:DdH/sdeV0
みんなが言う程SE110が駄目だとは思わんのだが…。

確かに高音域は得意ではないけど、フラットで原音に忠実な音を求めているなら、
この価格帯では十分良い仕事をしているイヤホンだと思うよ。

ここの住人はドンシャリ好きしかいないの?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:03:36 ID:FD1gGuAd0
SE110で満足してる俺が来ましたよ
仕事中のながらイヤホンとしてはオーバースペックな程良い。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:11:56 ID:3lNxzBYm0
SE110は音質よりも装着感がよかった。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:19:33 ID:dD97H9hE0
SE110はシュアで一番手頃な価格だから
ドンシャリ使ってるやつらがステップアップとして考えるんだろ。
そんな俺もそのうちの一人。正直SE110はでは物足りないな。
勝っていたのは装着感と遮音性ぐらい。
SE110を買うんならおもいきってSE310やSE420を買ったほうが無難
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:33:15 ID:+QOntpJm0
E3CからSEシリーズに移行するのならどれが一番無難?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:47:29 ID:dpYIlmmj0
SE210の俺も最初は物足りなかった。
カマボコとは聞いていたが、このAMラジオのような音には閉口してたんだが
一ヶ月使い続けると印象がガラッと変わってくるよ。
最初は我慢ならずイコライザーで高低端を上げていたが、
そのうちイコライザによる劣化が気になりだして使わなくなったが
fレンジの狭さは全く気にならなく音楽に浸れるようになった。

エージングで良くなったというより、耳が慣れてきたというか。
今でも、ヘッドフォンや他のイヤホン等と聞き比べると、SE210の音自体は全くHiFiじゃないし。

遮音性の高さからかどうなのか分からないが、そのうち脳内で都合の良い音に
変換されるようになる気がするのです。
この機種の使い方のポイントは、「使い続ける」ことと見た!

多分SE110も同じじゃないかな。とっかえひっかえ使ってるとダメですょ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:00:18 ID:GgapjAwtO
>>337
同意見だな。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:14:22 ID:WScM3aJk0
脳内エージングならどの機種でも同じなんじゃ…
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:20:05 ID:JFDnw90w0
俺のE2Cもソロソロ買い替えようと思ってるが???
E3ってE2Cと比べるとどう違う?

音質って結構変わる??
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:41:29 ID:CwOfTg3K0
ドンシャリ耳にBAは合わない
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:55:06 ID:solow9UY0
>>341
といってE2c以外にもうダイナミック型のイヤホンはSHUREにはないし・・・

うーむ('A`)
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 01:02:27 ID:Sg0yNZA70
>この機種の使い方のポイントは、「使い続ける」ことと見た!
>ドンシャリ耳にBAは合わない

この二つは格言だな。
34455:2007/11/18(日) 01:11:15 ID:mKkwoZYU0
誰にも答えてもらえなかったので再度質問します
PA749Sって、E2cに標準で付属してくるSサイズのイヤパッドより小さい?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 01:33:14 ID:solow9UY0
>>344
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1195317132585.jpg

これのことかな?
ほぼ同サイズ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 01:35:59 ID:lJjlM0TS0
touchアピール
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 01:37:39 ID:solow9UY0
>>346
ちょうどよい台みたいなのがこれしかなかった('A`)
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 03:15:28 ID:gZDkAJ+K0
そういや昨日、タッチにE500って組み合わせの人を見た
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 03:52:35 ID:mKkwoZYU0
>>345
おー!
わざわざ写真までありがとう
Sサイズのイヤパッドでも俺の耳には大きいからもっと小さいのを求めてたんだけど、大差ないんだな・・・
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 04:42:19 ID:aDoEhY9b0
>>342
ソニーのEX700あるでしょ、レポ見てると
ダイナミック型の音っぽいしいいのでは?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 05:19:19 ID:Cd34KDyb0
>SHUREにはないし
>SHUREにはないし
>SHUREにはないし
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 05:27:50 ID:aDoEhY9b0
>>351
見落としてた、すまんかった
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 07:06:36 ID:CwOfTg3K0
そもそも、E2cを含めてSHUREにドンシャリ機は無いし
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 08:05:53 ID:C7hgUkOV0
>>353
つ E5C
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 08:13:05 ID:CwOfTg3K0
>>354
SHUREの中だけでみるとドンシャリ気味だが
ダイナミック型の一般的なドンシャリと比べるとフラットだよ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 09:56:26 ID:Q5XADmOQO
確かにE2cはドンシャリじゃねぇよな。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 10:40:25 ID:vkNUdORQ0
上でスルーされてるが漏れもE3CからSEシリーズに変えようと
思ってるんだけど何がいいのかねぇ?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 11:55:53 ID:C7hgUkOV0
>>357
選択肢なんて限られているんだから、
予算に応じて、買えるものを買えばいいんじゃない

まあ、音屋でSCL4という手もあるけど、今は高いからねえ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:21:06 ID:UV3Zc07n0
確かにSHUREは値段に比例して音質が向上していくなぁ。
他メーカー見なければ・・・。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 16:17:01 ID:La2J/m240
シングルドライバ最上位のE4cが価格と性能のベストバランスだと思う
ステムも交換出来るし電車で使ってる人をよく見掛ける
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 16:42:17 ID:srxMx6a40
>>360
E4c欲しいが生産中止になっちゃったんだよな・・・。
型番変わったみたいだけど日本じゃ販売始まってないし。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 18:29:08 ID:fVf3jzDD0
>>361
サウンドハウスで最後のe4c買った俺が来ました。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 18:36:17 ID:6Xlb8fB20
E2Cを半年ほど使って耳が逝かれてしまいますた。
明日精密検査ですわ。
なんてこった・・・
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:22:08 ID:4vkimFPK0
>>363
参考のため聞きたいんだけど、爆音で使ってた?それとも控えめ?
ノイズを気にせず、無駄に音量を上げない分耳に優しいと思ってたが
合わない人は耳破壊の原因になってしまうのかな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 21:25:49 ID:Ezlp4+by0
俺も気になる。
遮音性が高いから音量控えめで聞いてるつもりだが
イヤホン外すと耳が飽和した感じがする。
普通のイヤホンでは、こうはならない。

原理的に圧力型は鼓膜には優しくなさそうではあるが・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:51:06 ID:BeUlUrna0
今日、アキバヨドバシでソフトフレックスイヤパッドの
E2用SMLがセットになってる奴を買ったんだけど。、大きさが全部同じに見える。
底を計ると全部10mm、側面のパーティングラインで計ると11mm。
洋物だけに、間違えて同じサイズだけ入ってるってこともあるのかな。

パッケージにはEA506A-Jって書いてあって
2 S、2 M、2 Lとなってるんだけど
同じサイズが10個入ってるんだよなあ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:12:00 ID:/jwLsa6t0
俺、通勤で毎日2時間程度、数年間
今では音がしてないところでも
ピーという高周波が聞こえる 特に右耳
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:42:22 ID:Sb7Skceg0
そんな高級品買うつもりなかったのに、試聴してしまったのが運のツキ、SE530をポチってしまった・・・
その音にマジでうろたえる程のインパクトを受け、干上がった財布に再度うろたえた。

まあ、買った瞬間の状態でも笑えるくらい音を拾うし、エージング後への期待も持たせてくれるんで
後悔はしてないけど、扱いに困るのがなんともw

これまでの常用品がせいぜい\3000程度のヘッドホンとモノラルラジオの付属インイヤだった漏れに、
はたしてイヤホンを丁寧に扱うなんてできるだろうか・・・w
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:44:23 ID:o8day8yR0
2年間なら乱暴でもおk
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:44:55 ID:DM4e++T/0
むしろ、無駄金使わずにすんだと思うぜ
371368:2007/11/19(月) 00:07:28 ID:xxt/En7x0
>>369
そういう考えで行くのが精神衛生上良さそうですかね・・・
振り回したりしなければいいんですよね。
今まで使ってたイヤホンだってそこそこ長生きさせてきたんだし・・・

>>370
確かにそうかもw
中堅どころを複数にしようかとも思ったんですけど、
それだとひたすら買いつづける悪循環に陥っていたかも。

さすがにこのクラスをポンポン買い増す財力なんてないんで、
当分目移りする事もないでしょうし。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 01:10:44 ID:pdcaXFYe0
>>330
同じく貧乏大学生でE2C→SE110の私が来ましたよ。

音楽サークルに入ってる程度の耳ですが、E2とは音の雰囲気が変わったのが確かにわかった。特に高音。
ただ絶対的に悪くなったかといったらそうでもなくて、今E2に戻ったら逆にシャリシャリが効きすぎてしんどい。
E2とは表現のベクトルが違う方向を向いてるから、それを受け入れれるかどうかによるけど。
私はたぶんあと100時間使ったら、もうSE110の耳になってしまうと思うよ。

あと、装着感がE2よりすごくいい。これが一番好き。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 06:38:28 ID:pmd5ROVm0
しばらくSE310とIE40を使ってたんだが、久しぶりにE4Gを聴いてみた
低音が少し物足りないのでEQで調整したが、これはこれで良いね
IE40で不満だったボーカルの張り出しがなぜか新鮮に感じる
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 07:24:41 ID:SCrJK7Kz0
>>373
金無くて新しいのが買えないE4c使いのオレはこれ見て無性にホッとしている。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 13:07:11 ID:4LDrh1YLO
SE530使いですが、このケーブルをしなやかにするコーティング剤てあるんでしょうか?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 17:46:17 ID:TYfXK1MC0
断線する人多いのか、それなら本体とケーブルを取り外せるようにすれば長く使えるのに・・・
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 17:56:27 ID:koOrRFM50
SHUREデビューにいきなりSE530買おうと思うんだがSHUREって断線具合はどうなの?Ety見たいに軟弱じゃない?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 18:11:42 ID:N9hCFr4D0
>>376
同意
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 18:27:00 ID:EklSeCcc0
それならコードの長さも好きに出来るしな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 19:26:54 ID:tfEKRzKR0
>>375
私も知りたい。使用2ヶ月ちょっとだが、既にケーブルが硬くなってきている。
ケーブルが破れるのは時間の問題。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:03:43 ID:xxt/En7x0
なんかクソ高いSE530に手を出すヤシが多いなw
まあ、漏れもその一人だがw

で、できるだけ効率的にエージングする為にTV試聴にも使いたいんだけど、
2、3mの市販の延長ケーブルを繋いでも問題ないんかな?

音質が多少低下するのは仕方ないとして、エージング的に悪影響とか出るのなら素直に諦める。
影響ないんならリラクゼーションの極致な姿勢で使いまくりたいw

あと、2m超でオススメのケーブルとか、逆に使ってはいけないヤシ等もあったら教えてくださいです。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:10:52 ID:z+qf5fed0
なんでコード硬くなるんだ??
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:11:19 ID:e5qTTzYk0
揮発
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:12:09 ID:0JimXhnu0
>>382
体質
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:22:24 ID:736yT1jc0
前から思っていたけど此処で
分かったような事言っている連中に
きき耳をやらせてみたい。SEシリーズなら
装着で区別つきにくいだろうから。
きっと悲惨な結果になるんだろうな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:25:10 ID:4LDrh1YLO
なんで怒ってるの?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:28:35 ID:BBvmGKbv0
>>386
体質
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:35:10 ID:LfdDBORg0
>>382
皮脂に被膜中の可塑剤が溶け出して硬くなる
もしくは日光とかの紫外線で被膜の高分子の
重合が切れて硬くなる(脆くなる)
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:55:16 ID:2HRqW/NcO
>>388
もっともらしいけどなんか納得いかない漏れガイル。
いや、実際に硬くなったブツは見たし、それは疑わないんだけど、
巻き取り収納式ポケットラジオ愛用者でもある漏れには、
モノラルホンのあの細っっっいケーブルが十年近く生き延びたのを体験してるだけに、
どうにも合点がいかないんだ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:04:21 ID:UyXUpkPA0
>>389
そのケーブルはSHURE掛けしてそう言ってるんだろうな?
肌と接触してないんじゃないか?そのモノラルホンとやらのケーブル。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:22:22 ID:Mhf/MwiS0
自己融着ブチルゴムテープを耳掛け部分に巻けば皮脂による劣化は防げるはず
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 23:05:15 ID:NReW55qp0
>>391
実際やってるが、皮脂で溶けてる。
つまり、一々アルコールタオルか何かで拭かないと
何れ浸透する可能性あり。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 23:06:38 ID:2HRqW/NcO
>>390
12chまでのTVも入るモノなんで、感度確保の為に耳かけもよくやったw
でも、それ以前に油性の頬に十年弱に渡って触れ続けて来たんですが・・・
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 02:09:02 ID:qpTjsPDX0
貧乏なE4c使いだが、SHURE掛けしないし
使用後は皮脂ティッシュで拭くし
ドラキュラ並みに直射日光を避けているよ
半年使っているけど、今のところ変質無しだ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 05:36:00 ID:zTm7hMpX0
俺もE4c使ってたが、10ヶ月使用した時点ではケーブルの癖が取れなくなったなー程度にしか思わん。割れそうなほど固くはないな。
乾燥肌なんで、その恩恵かな?手入れもそんなにしていない。

10Pro買ってからしばらく使ってなかったが久々に使ってみた。
シングルドライバとトリプルドライバ比べるほどバカらしいものも無いが、改めて装着してみるとコンパクトで装着感もいい。
音は流石に比べられたものじゃないが、ドライバ1基ずつで鳴らしてるんだとか思うと何故か可愛く思えてきた。E4cかわいいよE4c。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 09:26:56 ID:vZ+aKfes0
( ・∀・)うん E4cかわいい
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 10:49:05 ID:+t4WTuFN0
SE530かSE420を買おうと思っているのだけど、どの店がオヌヌメ?

音家は好感でよく利用していたがSEは扱ってない。淀やビックはちと高い。
尼は少し安いがサポートは未知数。

断線した時に文句言わず、すぐに交換して貰えるところ教えて。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 12:18:12 ID:ZlnxrZ6n0
>>397
音屋以外はヒビノへ修理になるのだから
どこでも一緒では?
ビックだと店頭在庫あったら直ぐに交換してもらったってのを見たような
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:15:22 ID:LqalVyMn0
音屋から断線したE4cの交換が帰ってきた。
送ってから中1日、さすがに対応早いな。
E4cかわいいよE4c。ちょっと音が安っぽくなったがな。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:18:01 ID:MuPTM7c40
>>399
代替品が内部断線だったので、実質良品届くまで一ヶ月待たされた俺って……
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:05:04 ID:wA3tF18J0
遮音性を求めて、SE310かSE210の購入検討したけど、
断線が多いという話を聞いて、二の足を踏んでます。
遮音性だけを求めるなら、SE110で妥協して消耗品と割り切って使った方がいいんですかね?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:05:09 ID:YniijJ/70
>>397
キットカットでGO!
漢なら保証とか気にしないで、安いとこでGO!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:18:58 ID:+t4WTuFN0
>>402
そうなんだよな。書かなかったけど実はそれも選択肢の一つ。
ポイントも溜まるし。何つったって個人輸入並の値段はすごい。

【不良品】SHUREの断線被害報告【多すぎ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1117772027/

のスレ見ていて思った。結局2年経って保証されないならば
1年でも2年でもそれほど変わらないかと...

俺、何しろ通勤では使わないし、毎日使うわけでもないから。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:33:03 ID:67AQZd350
断線報告がある中
それでも冬のボーナスでSE530を買おう!という者です。

保障が切れたら買いなおす、と考えると
2年間で6万、ということは
1年あたり3万、
半年で15,000円
1カ月で2500円。
ひと月あたり22日間の通勤として
1日100円ちょい。
片道60円くらいの使用料金。

つまり毎日120円くらいのお金を払うと
往復でSE530の素晴らしい音を聞ける、
ということだよね?

まぁ、修理に出してる間の2〜4週間は聞けなくなるが
2年間の使い捨て、と考えても
意外に安くない?

と、慰めて買うことにしました。。。。。。
早くボーナスをください・・・・・・。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:45:15 ID:LqalVyMn0
>>404
まあ、ケーブルなら自分でも修理できるしな。
今回、E4cのプラグのとこが断線したんだが、
ショートケーブル仕様に改造する良い機会だと
一瞬マジに思ったw
結局、保証が1年半も残っているんで交換したがな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:10:44 ID:ntRxPM8v0
>>401
予備にそれなりのイヤホンがあり、2年持てばOKという前提なら断線は怖くない
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:18:43 ID:UUnVHCyS0
>>404
いい品なのは確かだけど、試聴の方は大丈夫?
もし試聴なしにいきなり買うというのなら、それは勇気ではなく無謀ですぜw
試聴の結果惚れたのならナカーマ。

自分は100時間以上エージングされた試聴器に出会って他のと聞き比べもしたけど、
見事にしてやられたw

ヤツは給料前の漏れから全ての理性と全ての諭吉を奪っていったさ・・・
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 01:35:52 ID:FEghrgaQ0
>>404
俺もその計算で安いと思って買ったよ。
もちろん音に惚れてね。
週に最低20時間は聴くから、1時間当たりたったの30円。
年に100回程行くライブに比べれば遥かに安いや。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 06:59:29 ID:KuKt34Ot0
年に100回。。。すごいな。俺なんかせいぜい15回ぐらいだ。
それでもクラ専門だから20万ぐらいかかるが。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 07:21:50 ID:r9b8I9qE0
>>408
仕事してないのか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 07:32:08 ID:VMwd2YbH0
>>408
仕事をしてないやつには辛いだろ…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 08:16:47 ID:HoukrhD50
手術するために入院します。
みんなも気をつけてね。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 08:23:39 ID:8FWGrdW40
>>412
痔は放置しちゃダメ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 09:37:22 ID:FcvJUfcJ0
みんなに質問なんだけどSHURE(ヒビノ)での保障ってどんな感じなの?
俺の場合E5Cなんだけど、ヨドで購入して1年で針金断線。
その後、ヨドに修理依頼をして交換をしたのだけど…
その交換完了日からさらに2年間になったのね。※実質3年間に…

これってヒビノの保障の体質なの?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 09:43:14 ID:jDzOq2cpO
>>414
そりゃヨドの対応だろ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 09:53:23 ID:FcvJUfcJ0
>>415
いや。
正規にヒビノからのプリントアウト物で来たの。
だから混乱しているのだが。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 10:01:36 ID:DtiFqMmL0
>>414
うわ
それだったら俺のE5cだって保証対象だわ

2年以内に断線して、新品交換してもらったのに、
悪いの掴まされたみたいで、1年も経たないうちにまた断線。

SHURE本社に聞いたら「輸入代理店で修理対応してもらってくれ」との事。

で、サウンドハウスに聞いたら、正規輸入代理店のくせに、
「保証切れの断線は、修理できませんので、\49,800で新品を購入しろ」って言われた。

Sさん見てるか?対応に間違いはないのか?
メール待ってるぜ。

長く使いたいなら輸入代理店に注意した方がいいと後悔している。
アフターのいい加減さが安さの秘密なのかね?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 10:02:19 ID:rJ0bIT/r0
ほう、淀で買ってから2年以内に断線して淀に駆け込めば、ほぼ永久保証みたいになるわけだ。
家電の欠陥で新品交換になった時にあるような対応だが、すばらしいね。
まあ、2年以内の断線なんて欠陥みたいなものだが。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 10:09:59 ID:FcvJUfcJ0
ちゃうちゃう。
永久保障ではない。
多分、最大でも4年かもしれない。
一応、俺が購入したタイミングと修理に出したタイミングを
下記に記載。
年代、時期は違うけど、
購入したタイミングから壊れたタイミングの期間的な感覚は同じ様に書いてる。

ヨドで購入>2000年01月(2002年01月まで保障の保証書確保)
針金断線 >2001年01月
修理依頼 >2001年01月(この時、最初の保証書を回収される)
新品交換 >2001年02月(2001年2月よりヒビノのコピーでの保証書で2年間(2003年1月)を明記)
針金断線 >2001年09月
修理依頼 >2001年09月(この時、ヒビノのコピーの保証書を提出)
新品交換 >2001年10月(この時、前回のコピー用紙のままの保証書)
針金断線 >2002年08月
修理依頼 >2002年08月(この時、ヒビノのコピーの保証書を提出)
新品交換 >2002年09月(この時も前回のコピー用紙のままの保証書)
って感じのタイミングになってます>自分

だから、恐らく最初の保障期間内に断線などが起きて修理した場合、
最初の修理から2年間保障されるって感じみたいでした。

最後に交換されたのはSCL5になってしまったのだけど、
基本的に針金断線で新品交換してくれてます>ヒビノ
ついでに、ヒビノの窓口に直接問い合わせたら、
針金の断線は保障期間内なら修理対象との事でした。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 11:31:47 ID:rJ0bIT/r0
詳しい状況さんくす。

それってあまり聞かない話なので、もしかしてヒビノ(かSHURE)が2001年3月から8月頃の間に
「うわ、こんなに断線多いんじゃ、こんな対応してられん」
と、方針を変更したとは考えられないか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 12:35:41 ID:FcvJUfcJ0
>>420
その可能性もあると思うのだけど、正直不明……。
ただ、購入したタイミングは2005年とだけ…
なので、わりかし、最近の話なのだけど……。

もしかしたら、2006年のタイミングの時は、
420の言うように異常なほど断線が多くて、
それでそういう判断を下した…って事は考えられるかもしれない。

でも、なんか聞いてる感じだとヒビノだけなのかも…?
アップルでの購入者や音家での購入者で、同じ様な話はあまり聞かないし…。
※と言うか、昔、音家ってSHURE製品は永久保証とか歌ってた事なかったかな?
 恐らく勘違いだと思うのだけど
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 16:56:24 ID:rJ0bIT/r0
俺、多分頭が弱いんだろな。
419で教えてもらったデータと、421で言っていることとの関連がよくわからない。
E5Cって2000年01月から売っていたのかな?というのが気にかかるだけだ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:20:34 ID:MQZk8rjz0
SuaraをSHUREで聴く
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:05:59 ID:WJX50jIiO
あまり話題に出てこないSE310って音質どんな感じ?

110 210 310のどれにしようか迷う('A`)
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:20:11 ID:HWbeqh2G0
e4cは音場が狭いと聞いたんですが・・・音場てどんなんですか?
音の広さならイヤホンなら十分と思うんですが。
高級イヤホンはe4cが初めてで今後買う参考にしたい・・・・
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:31:06 ID:jDzOq2cpO
>>425
抽象的に言うなら、ヘッドホンで聴くのとスピーカーで聴くくらいの違い
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 20:11:37 ID:RWX3v/A50
>>422
なら俺も頭が弱いんだな…
419を読むと2002年にはSCL5が売られていることになる。
まあ単なる表記ミスには違いないだろうが。
だよね>>419さん?野暮レススマン。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 20:32:45 ID:ntRxPM8v0
>>424
E4Cを少し低音寄りにした音
音場がやや狭い以外に特に欠点無し
ようするに、キング・オブ・無難
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 21:59:05 ID:AUxEozf6O
ヒビノのサイトとかに載ってる装着の仕方のイラストって
耳を上にひっぱってるよね?
耳たぶを下にひっぱった方がより簡単に
より深く入れられる気がするのは気がするだけ?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:26:27 ID:LG3iH55W0
俺は後ろに引っ張る
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:37:56 ID:cfJjxp2M0
俺は引っ張らずにチップつぶしてねじ込んでる
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:47:10 ID:1JpqZWOP0
日本で販売されてないEシリーズの後継ってどこで見れる?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 23:03:20 ID:p0MbSLNU0
>>432
日本だが、音屋
ttp://www.soundhouse.co.jp/
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 23:35:36 ID:1JpqZWOP0
SCLシリーズが後継だったのね・・・ orz

E3とSE210だったらどっちが買いかねえ('A`)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:05:48 ID:BpCvCw+50
同じく迷ってる。
HD60GD9(EC)を購入し(まだ届いていない)
JPopを主に聞きます。

どうせなら現在のE2Cからレベルアップさせて、
SCL5-CLとSE530で迷ってます。
どちらが買いでしょうか。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:08:38 ID:+tSPTBa/0
10か月使ったE4cのコードがムケて銅線が見えてる。
修理出すの面倒なので黒いビニールテープでも
巻いて使おうかと思うんだが、下手にこういうことすると
保証効かなくなるかな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:31:53 ID:KdUbEW7U0
修理に出すのが面倒なら保証なんてどうでもいいだろ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:46:26 ID:nznAs9nl0
先週E4cが断線して、今日またER-4Pが断線した俺ガイル・・・ orz
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 01:09:54 ID:rT3KRkMh0
>>410
遅レスだけれど、普通に仕事はしているよ。
ほぼ土日限定で、ハシゴもする。
平日は通勤中のイヤホンで我慢。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 01:14:29 ID:z3zGzx/Z0
>>436
修理出したことないけど、自分もビニールテープ巻いてるよ
自分に落ち度がないのなら問題ないんじゃないかな、と思ってます
断線したら修理に出すつもりだけどね
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 01:33:58 ID:+u5uLvXJO
>>437
断線するまでは補修してでも使いたいのよ。
修理から帰ってくるまでE4使えないのはつらいし。

>>440
同志よ。早速黒いビニールテープ買ってくる。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 08:54:43 ID:fNwR1gxg0
>>422、427
文章力が無くてすんません。
購入したのは2005年です。
ただ、修理に出したタイミングやらの
時間的な経過がわかりやすいようにとおもって、
2000年01月で例えて書いただけです。
※余計混乱させてしまっただけだが(汗)
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 12:12:40 ID:FMeuEXxU0
SE110はE2cに音の傾向似てるというが、俺としてはSHE9501の方が似てると思うな…

SHE9501が恐ろしくCP高いのか、それとも単にSE110のCPが低いのか…
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 14:39:09 ID:q9jvAVuu0
ご自分が糞耳という可能性は?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 14:48:25 ID:chWo/zElO
すまんCPってなんだ?

馬鹿ですまねぇ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 14:52:48 ID:Wn4EU51/0
>>445
こすと ぱふぉーまんす
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 15:31:26 ID:ehqXvn7y0
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 16:38:50 ID:G6EdMn5e0
SE110はE2cともSHE950xとも全く違うと思うが

低域はE2cやSHE905xの方が低い所まで出ていて音圧もあり迫力がある
高域の伸びは似たり寄ったりのところがあるが、
中域から高域への粒立ちはSE110が圧倒的に上
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 16:50:18 ID:jIZQymk10
なになに、E2cに音の傾向似てる=CPか...

新語がまた登場したな。こすと ぱふぉーまんすはKPだぞ。
e2-C Performance .... 安っぽいような
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 17:01:26 ID:jIZQymk10
ちなみに、実はE2Cは(超)高域と(超)低域は可聴域でも意外と出てない。
例の音域テストで他と比べてじっくり調べてみればわかる。上も下も一番最初に聞こえなくなる。
性能でなく特性(音作り?)であれだけ聞かせるのはすごいとも言えるがね。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 17:15:31 ID:3EwjidoI0
○       /        / \   ヽ
 O     / ,   ,     /    ヽ  ヽ ヽ      .と
   o   / /   ;  〃/       ヽ  : ヽ     思
     。/ /   !, /〃____     ヾ | ! }     う
      i | i ;  リ.彡={ -=ミヽ_/.二ヾ☆! |     腐
      | リi ! ☆ソ ::.ヽ__ノi⌒ト. ̄ソ|! i ノ     女
      ! | i | !.|      /`  ヾ ̄ ! //     .子
      //./ | !1     / __`ー-イ} .::ノ {      .で
     /// /| !:ト、    ::{ ヒ三三ヲ :/i  !      あ
    / // / ! |f、ヽ      ` = ´ ノ! |  ト、     っ
    / // / i  i ! ヽ丶        / ヽ i  ヽ ` -、  た
  / // / i /i |  \ `::::::......こ./  / い  ヽ  ヽ
./ / / / i / | ト、  \   /   /  い |ヽj   ヽ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 18:03:20 ID:81FuNI2T0
>>450
スポンジチップ使うとそうじゃなくなる
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 22:37:34 ID:nznAs9nl0
尼損でSE110が1万円切ってるな。10円だけだけど。

で、結局、SE110どうなのよ?
アポストだけで売ってたときは、工作くさいマンセー
書き込みばっかだったけど、ヒビノで扱いだしてから
なんか風向きが変わってさっぱり分からんw

どこぞに真実の語り部はおらんかのう?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 22:42:46 ID:s7AT5+WB0
2chでちゃんとしたレビューを期待する方が間違ってる
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 22:52:10 ID:nznAs9nl0
>>454
んじゃ、どこのレビューが信じられるんだよ?w
尼損か? 価格.comか?www

俺には、ここで流れが定まった評価が一番参考になるんだぜよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:22:40 ID:NYWIYyamO
2ちゃんが参考(笑)

工作員さんの出番ですね
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:28:56 ID:+fImRDpv0
>>455
自分以外信じるなよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:34:24 ID:nznAs9nl0
>>456
そりゃ、笑っちゃう状況なのは確かなんだが、
かといって、他に参考できるようなところが
あるのかよ?

てか、どこの工作員なんだよ?w

>>457
最終的にはな。高額なの買うときは試聴する。
でも、それにしたって、当たりはつけるわけで
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 00:18:58 ID:brtfppoG0
SE110買って1週間程。強制枯化はしていない。音の変化はそろそろ落ち着いた感じ。
E2c→3スタ→SE110。E2cの音は忘れた(断線したのでもぉ聞けない)。

音は
 3スタ>>SE110
遮音は
 SE110>>>3スタ

広がり感が全然違う。SE110は広がるというよりエコーがかかる感じ(大きいのはこの為?)。
でも私は遮音重視なのでSE110。
E2cの時は高音、低音とも少し変と思ってた。SE110は高音が少し変。低音は薄いと思う。

以上、工作情報でしたw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 01:28:07 ID:RakRdOII0
>>458
別に笑っちゃう状況じゃないと思うよ。試聴するまでは対象のものが
どんなものだか大まかにイメージできるし、参考にしないならそもそも
ここに来る意味がないよ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 04:32:29 ID:C/tt2ga60
>>442
427です。
勘違いや記入ミスではなく、あえてそう書いてくれてたのね。
無粋なツッコミですまん。確かに経過は分かりやすかったよ、あんがと。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 05:37:42 ID:/gO+w46r0
>>460
ここ以上に参考になる情報源がない悲しさに笑えるw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 06:21:06 ID:rV8f2FWn0
>>450
E2cは極低域まできっちり出ているぞ
これが出ていないというのだったらドンシャリ耳だ
BAはマルチドライバーを含めて全滅だ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 07:45:24 ID:CJuxSRol0
○       /        / \   ヽ
 O     / ,   ,     /    ヽ  ヽ ヽ      .と
   o   / /   ;  〃/       ヽ  : ヽ     思
     。/ /   !, /〃____     ヾ | ! }     う
      i | i ;  リ.彡={ -=ミヽ_/.二ヾ☆! |     腐
      | リi ! ☆ソ ::.ヽ__ノi⌒ト. ̄ソ|! i ノ     女
      ! | i | !.|      /`  ヾ ̄ ! //     .子
      //./ | !1     / __`ー-イ} .::ノ {      .で
     /// /| !:ト、    ::{ ヒ三三ヲ :/i  !      あ
    / // / ! |f、ヽ      ` = ´ ノ! |  ト、     っ
    / // / i  i ! ヽ丶        / ヽ i  ヽ ` -、  た
  / // / i /i |  \ `::::::......こ./  / い  ヽ  ヽ
./ / / / i / | ト、  \   /   /  い |ヽj   ヽ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 14:12:47 ID:VIb+7KAQO
E2は極端な高低音はでてないよ

海外でも計測グラフでてるだろ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 15:42:21 ID:rV8f2FWn0
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 15:48:31 ID:rV8f2FWn0
>>466 ついでに
そのグラフで見ると、10Proの低域が酷く劣っているように見えるが
オーバーヘッド定番のHD650、K701に出方がそっくりだ。
このあたりに何か音作りの秘密があるのかもしれない。

http://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=255&graphID[]=549&graphID[]=675
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:07:56 ID:w4rl1E5n0
SHUREデビューにE2かSCL2買おうと思ってるんだが違いをmeにTerchしてくれYo
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:12:06 ID:7hAVpVvp0
>>468
名前。
今ならSE110にしたほうがいいと思うよ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:15:37 ID:w4rl1E5n0
>>469
今手持ちにあるカナル全部ダイナミック型なのに気づいたからもうちょっと金貯めてE4買うことにするわ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:26:15 ID:ZI4GS5Tq0
なんかワロタ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:28:50 ID:tlyi1jvv0
>>463
>BAはマルチドライバーを含めて全滅だ
一度はBAのイヤホンを聴いてみなよ。
思い込みだってのがはっきりするから。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:18:04 ID:mgX/g4UH0
>>472
反射でレスするんじゃねよ。恥ずかしいやつめ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:17:14 ID:68p4qCzK0
なんでSE520にしないのか
教えてくれ
安物買いでいいのか??
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:29:19 ID:54RNjSVd0
>>473
つ【鏡】
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 01:27:38 ID:Mt4kWLJs0
>>474
新製品?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 03:20:02 ID:R/sEYraf0
おいおい449には誰も突っ込まんのか
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 03:23:12 ID:Mt4kWLJs0
釣り糸が太すぎる
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 04:36:38 ID:Qwx2x5EW0
>>472
1〜2行目も読んでやれよ。
3行目だけピックアップしたら意味変わるよw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:21:10 ID:7MurVErJ0
遮音性が一番高いイヤホンってこのメーカーの?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:24:39 ID:TxTMKI1P0
>>480
Ety
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:15:47 ID:Q0A7oFIo0
SE310を買って半年。ケーブルが硬くなってきました。
ケーブル切断(被服むけ)する前に、なにか対策を打ちたいのですが、
呉556とか油系は逆に悪化するんでしたっけ?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:40:05 ID:B0k06WzR0
SCL4もようやくE4cと同じぐらいの値段になってきたな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 21:18:47 ID:Mt4kWLJs0
>>483
本当だ、値下がりしてるね
でも、SCL5は高値のままだorz
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:30:35 ID:hc8ynLvu0
> SCL4もようやくE4cと同じぐらいの値段になってきたな。

ふんとだ。まさに衝撃特価。
これじゃ音家のE4C最終販売より安いな。ちょっと心がぐらつく。
しかしケーブル長157cmって全然進化して無い。変えたのは名前とパッケージだけか。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:59:39 ID:0o1ZBDzZ0
SCL4以外は安くなってないな
このままだとSCL3はまず買うやついねえな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 23:10:22 ID:jmuyUU/j0
E3に弾丸使ってる俺がSCL3を買うのはいつの日か
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 23:12:03 ID:rMOmzz240
SE110について↓のブログを見つけたんだが、
http://blog.so-net.ne.jp/sumasuma2002/2007-10-06

>SE110は、国内メーカー製イヤホンのドンシャリ系の音に慣れた耳で聞くと、もや〜と曇った曖昧な音に感じると思います。
>私もそうで、最初に音を聞いたときは「こりゃあ、しまったかなぁ・・・」と思ったのですが、
>慣れるに従って、むしろ、SE110が普通で心地よく、他のイヤホンのドンシャリ傾向が耳障りに感じるようになりました。

>E2C=メリハリの有る音、パワフルな音、SE110=柔らかい音、繊細な音、
>といった感じで、思いの外、違いが感じられますので、好みで評価が分かれそうですね。

折れもこの感想に禿同。
SE110は最初のうちは「何じゃこりゃ?」なんだが、
3日も使っていると完全に慣れてきて、他の国産カナルを使うとドンシャリ過ぎてシンドイ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:34:35 ID:GLT2NC960

○       /        / \   ヽ
 O     / ,   ,     /    ヽ  ヽ ヽ      .と
   o   / /   ;  〃/       ヽ  : ヽ     思
     。/ /   !, /〃  ゝ===くヾ  | ! }     う
      i | i ;  リ.彡={ -      ` ヾ☆! |     腐
      | リi ! ☆ソ ::.く(   r,J三;ヾ   )> i ノ     女
      ! | i | !.|     =; {三●;= }  ,=! //     .子
      //./ | !1     ゝ≡三=イ .::ノ {      .で
     /// /| !:ト、            :/i  !      あ
    / // / ! |f、ヽ      盆   ノ! |  ト、     っ
    / // / i  i ! ヽ丶        / ヽ i  ヽ ` -、  た
  / // / i /i |  \ `::::::......こ./  / い  ヽ  ヽ
./ / / / i / | ト、  \   /   /  い |ヽj   ヽ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 01:19:48 ID:Bcc/j8ul0
h抜きしていない辺りまともな人間じゃないな。
ブログの中の奴だったら死ねばいいのに。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 01:21:02 ID:Fu06buL70
専ブラならh抜いても飛べちゃうのが不思議
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 01:21:57 ID:Bcc/j8ul0
俺もそうだよ。
それでもみんながみんな使ってるわけじゃないからな。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 01:22:40 ID:OEdWCSB00
h抜きってエロイよな
俺も抜いてほしぃぃぃぃ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 02:17:08 ID:iMtiQqko0
今時、h抜き推奨のスレなんてあるのか?

h抜きされるほうが、どこからアクセスされているか分からなくて運営側は気持ち悪いと思うのだが。
一昔前なら「サーバー負荷の軽減」という名目で成立していたが、今時そんな弱小サーバーは存在しないだろ?
第一、こんなマニアックなスレでサーバーに負荷がかかるほどのアクセスがあるとは思えんし。

「h抜き」ってのは古き良き時代の2chの儀式みたいなもんだろ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 07:00:08 ID:Ut6LLnms0
今はh抜きして叩かれることは無いが
h付けたままリンク貼ると叩かれる事はある
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:30:47 ID:EtnXxyG10
大抵のサイトはアクセスが多い方がうれしいだろうから
h付きの方が良いよ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:43:47 ID:sAfl7RV10
Hを・・・抜く・・・
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:33:39 ID:TPfMcbrK0
H付きでも、H抜きでもアクセス数やサーバの負荷は大して変わらない。
490が言ってるのはアンカを拾う検索エンジンやブログ評価のことだろ。
機械的に巡回するのでマニアックなスレだろうが関係ない。
それぐらいわからないか。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:38:06 ID:e5L+f2wr0
今日もSHUREスレは平和だのう


あぁ、茶が旨い
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:52:00 ID:ZnIoguID0
SCL4とE4って同じなんだよな?
SCL4へ5Proからの乗り換えで幸せになりますか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:01:42 ID:Uipumpm4O
>>500
好みによると思う
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:07:15 ID:+4u43Fca0
>>486-487
E3が14,800円で売っている
SCL3が安くなるのはE3の在庫が捌けてからっぽいね
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:09:02 ID:ZnIoguID0
>>501
仰る通りです。
廃人曰く、5Pro<E4らしいので興味本位で買ってみます。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:20:01 ID:OEdWCSB00
じゃあここで混乱させてみよう

俺の価値観では 5Pro>>E4c
そもそも5Proはデュアルドライバーだし勝負にならないと思う
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:21:42 ID:OEdWCSB00
というかさ、E4cなんて無駄遣いする暇あったら
さっさと上位機種買った方がいいよ。SE530なり10Proなりね
文字通り格が違うから
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:35:25 ID:TN+UKC9i0
E2c断線

5proを聴いて感動

金がなくSE110購入

‥‥‥‥。←今ココ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:37:25 ID:+4u43Fca0
>>503
俺の好みだと
SE530>SE310≧E4C>IE40(10Pro相当)

>>504
音質と音の好みはドライバーの数でも価格でもないよ
現にここでもSE420>SE530の人が大勢いるじゃない
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:37:37 ID:QmUNZNYWO
>>504-505
それは言えてる。何も同価格帯の物へ平行移動をする意味はないと思う。
E4で幸せになれるかは知らんが、多分5ProはE4にない部分(イヤホンとは思えない音場とか)もあるし、
どうせ買うならSE530とか10Proじゃないと正当進化とはいかないかと。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:41:07 ID:ZnIoguID0
目が覚めました!!
SE530買います!!
ありがとうございました!!
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:42:11 ID:OEdWCSB00
>>507
すまん、二行目にも俺の価値観はかかっているんだ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:45:18 ID:Zfo8HOeT0
>>505
SE310までしか使ったことないんだけど、SE530買ったら幸せになれるかな。
ゆっくり音楽聴けるのは通勤時間と寝る前の少しの時間くらいだし。
SHUREが一番装着しやすいし馴染みもあるので気になっている。
ただ一度S610持ち込んで視聴させてもらった時は、SE310とSE420間で明確な差異が
感じられなかったんだ。mp3(320kbps)というのもあるかもしれないが。
マルチドライバというだけあって、シングル機とは次元の違う音を聴かせてくれるんだろうか。
ヘッドフォンアンプやらKENのGD9やらでないと真価を半分も発揮できないというのなら諦めるが。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:54:24 ID:OEdWCSB00
>>511
なれるんじゃない
Shureで俺が持っているのはE3とE4cとE500だけだからよう分からんけど
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:00:26 ID:EtnXxyG10
E4cが気に入ってもSE530が気に入るとは限らない
SE530の緩い低域が気に入らない人は多いと思う。
10Proもそう。
中域の弱さや全体的なエッジ感の無さがE4cより劣る。

E4cを大体において上回るのはSE420
しかし、出来るだけ細い音が好きな人にとってはE4cが上

要は、誰にでも受ける万能イヤホンはいくら金を出しても無いのだから
値段に惑わされずに自分の耳(好み)を信じること
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:12:20 ID:Zfo8HOeT0
>>513
なるほどね。お気に入りの曲を持ってSE530を試聴させてもらってくるよ。では。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:16:19 ID:sAfl7RV10
SE110と210って解像度に問題がある気がするんだが
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:29:07 ID:EtnXxyG10
>>515
BAの中でいうと低めの解像感だが、得意な中域での分離は良いと思うがな
まあそれでも、ダイナミック型と比べるとずいぶん良い
(ダイナミック型の波形をオーバーシュートさせたシャリシャリした音は似非解像度)
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 17:02:42 ID:Zfo8HOeT0
ヨドバシでSE530を試聴してきた。
自分にとっては\59,8kする割には・・・だった。期待が大きすぎたかもしれないけど。

>中域の弱さや全体的なエッジ感の無さがE4cより劣る。
←これすごく同意。オーケストラ演奏のサントラ曲では太鼓やシンバルの音は良く響くんだけど、
メロディラインが追いづらかった。いくら店内が騒がしいとはいえ、遮音性も?だった。
形状的にSE420や自分のSE110みたいに奥までしっかり挿し込めなかったのが原因かも。
もっともSE110みたいな少し窮屈な感じは全然なかったけど。

ついでにソフトフレックスイヤパッドに付け替えて、ソフトフォームイヤパッドの良さを再認識。
明らかにこっちの方が耳の負担が少ないし、フレックスだと遮音性が相対的にかなり落ちる。C350並。
それと耳の鈍痛がきつくて1時間以上の連続装用は無理。ついでに気持ち悪くなるし。

いずれにしてもSE110は遮音性に不満はないけど、ピアノやバイオリン曲がなんとなく上下に窮屈そうな
感じに聴こえるので、近いうちに上位機種を買うつもり。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 17:24:14 ID:SVWTaSiwO
音質的な弱点よりもメリットの方が多く、明らかな差はあるけどな
CPが悪いことと過度な期待から一聴しただけではそれに気づかなかったんだろうね
後は装着がうまくいってない事や、プレーヤーが非力だったとか
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:06:46 ID:9w7Mro6H0
このところSHUREスレ冷静なカキコが多くなったね
最高級モデルマンセーでなくて、中級モデルにも優れた部分もあって
それらをヒステリックに優劣で決めつけないで個性と捉えられるのは大人の反応だね。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 19:28:11 ID:qpDamH+XO
消え失せろ、ハゲ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:11:23 ID:aX7uKGpx0
>>520
ワロタw
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:50:02 ID:Dpb9j5xe0
>>513
10pro が、E4c より音のエッジ感がないというところで、ダウト!
E4c から10proにして一番感じるのが、音の立体感だと思う
しっかたかは、止めてくれよな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:15:34 ID:+4u43Fca0
>>522
わかったから巣に帰れよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:41:35 ID:8i9VcBvb0
>>522
理解しました。
ただし、ここはあなたの居る場所ではない。
本来在るべき場所へお帰りください。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:51:48 ID:Dpb9j5xe0
どうも、ここはでは事実を言ってはいけないらしい
某国のような規制が、・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:52:24 ID:8RU8GndC0
>>517
あれれ?俺も淀橋で試聴したがエッジ感や中域はE4cを上回ってると思ったけどね。
低音が豊かな他にその辺がこのイヤホンの音の特徴だと思ったが。
遮音性はE4cと同等、もちろん同じイヤーピース同じプレイヤー使っての話ね。
ただいい値段するから買うかどうかは検討中だ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:03:39 ID:TPfMcbrK0
UE厨はEtyスレの工作が忙しいので、最近はここも平和になったと思っていたところだが、
また一匹迷い込んだか。やれやれ。

奴らの必死な工作を見るにつけ、興味が無くなって行くのは俺だけではあるまい。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:11:32 ID:8i9VcBvb0
>>525
言いたいことは理解した。
二度も言わせるな。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:55:00 ID:vcW4ZT490
見えない敵と交戦ご苦労さんw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:56:02 ID:Ut6LLnms0
最近雑誌とかでSE110の宣伝よく見かけるなぁ
どこもベタ褒めだけど
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:10:51 ID:Zfo8HOeT0
SE110は価格の割りには、って感じでは?
ところでE4cが\22.8kまで安くなったんで、
SE210はもとよりSE310も立場が微妙になった気がする。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:48:12 ID:xVhqCKk20
>>522>>526
俺もそう思う
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:52:02 ID:VdCHnQe90
>>530
プレーヤー本体の音質に文句を付けてる割に安物しか買わないような人間の目を覚まさせるにも
まあ気軽に進められる価格だしねw

気に入らなかったなら勧めた責任として買い取ってやれる範囲でもあるし。

あと、録画機や再生機には10万20万平気で出すくせに、「たかがイヤホンに数万?w」と
鼻で笑って相手にしないヤシにも有効だったな。

で、そいつは今スパイラルに嵌りかけてるw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:37:01 ID:AcV58ZsX0
このスレ的にはSE310>10Proって結論でおけ?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:45:34 ID:QlXw+SNk0
それはさすがにないな
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 06:43:36 ID:vm8fPkrb0
>>534
好みの問題
多くは10Pro>SE310だと思うが、
10Proの音が合わない人は逆になる
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 07:30:29 ID:dB/2+e3lO
3スタや5proとならわかるけど、10proとは比べる事自体無理がある気が・・・
そりゃ人の価値観にはイロイロあるだろうけど。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 08:06:48 ID:pDTEYxaE0
E4c>>10Proという人もいるくらいだからな
UEに嫌悪感を抱いている盲目信者のスレらしいよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 09:26:30 ID:DDOuK31+O
SE210とE3

どちらがお勧め?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 09:42:31 ID:wBRJ6DF60
>>539
近い音だが、SE210が太めでE3が細めの音
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 09:46:10 ID:azcHCy7u0
>>513
>値段に惑わされずに自分の耳(好み)を信じること
この部分、凄く共感だ。

基本的には自分の耳を信じて、
更に何処まで投資できるか?だとは思う。
好みの音じゃないのにブランド意識や
値段だけで買うのは愚の骨頂。

自分の好みの物に金をかければいいと思う。
どれが良い、どれが悪い等は人それぞれの好みがあるのだから。
基本的に俺は音の好みが似通っている人にしか、
1万以上のヘッドフォンは気軽に薦めれん。
まぁ、意見を参考にするのは良いと思うけどね。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 10:15:27 ID:/7/n27EA0
アフォは往々にして最強のイヤホンは?とかわけのわからん勝負に出るからな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:28:57 ID:zDX+Cb8/0
だったら麻雀で勝負だ!!!
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 15:05:10 ID:TNC/PhAZ0
峠の下りならこっちのもの
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:19:17 ID:kzDHaDw00
UNOで勝負でもいいぜっ!
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 18:01:29 ID:12ja0eTj0
大富豪なら任せとけ!
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 18:14:34 ID:dB/2+e3lO
カードといえば

俺はEシリーズ二本を生け贄に捧げ、SE530を召喚!

て、いつまで続けるんだw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:47:53 ID:E7Rb/prNO
便乗w

SE530を墓地に捨て、10Proを召喚!
その効果で、デッキよりさらにカードを2枚引くことができる

↓さらに俺のターン!!↓
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:37:16 ID:zIqJA7na0
手札を全て捨て、幻のWestone3を召喚!!
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:41:04 ID:yANBY7Kf0
残念だが手札に封印されしSE110 210 310 420 530が揃ったので俺の勝ちだ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:46:25 ID:Elh5uKRW0
トラップカード発動!
場に出ているSHURE、UE、Etyカードは全て墓地送り!
Westone3発売までiPod付属イヤホン強制使用!
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:48:54 ID:hJaOtVmj0
むう、信じられん・・・
Westone3が実在していたとは・・・!

なに、知っているのか雷電?!
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:25:02 ID:ojXa0uHa0
寒いんですけど
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:26:44 ID:xbbIX0bH0
>>553
早く寝ろ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:47:14 ID:FqThEFCu0
SCL4ってシングルBAだっけ?
こないだまで三万近かったのに安くなったなぁ・・・
SE310買おうと思ってたがどうしようかなぁ、SEもコード長いモデル
出してくれないかなー・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 01:13:37 ID:bgPy2akk0
ER-4S,E4Cと使ったけど、どうにもシングルBAのレンジの狭さに耐えきれない。
気軽に聴くぶんにはK12Pのほうが楽しめるくらいだ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 01:32:12 ID:FWUmdZUG0
つーかシングルBAのくせにチューニングをちょっと弄った位で
SE310とか何で3万もするんだ?高すぎだろ
まあ持ってないけどさ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 01:57:37 ID:ukwYlfYoP
俺、最近Perfumeばっか聞いてて低音厨になっちゃたみたいです
今はE4cなんだけど、530行くと幸せになれますか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 03:02:31 ID:MtBitGE80
SE530買ったんだがノズルにイヤパッドが接着剤かなんかで固定されてる。
これどうやって交換するんだ?
無知ですまん
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 05:05:41 ID:xYJRQssnO
>>559
硬いだけ。

丁寧にゆっくりと、まわしながら引っ込抜くべし。
壊しそうな恐怖を感じるが・・・
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 06:34:53 ID:p2/8eqKK0
あるある
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 11:22:06 ID:e3SXxvXJO
>>560
ありがとう
帰ったら試してみるわ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:38:56 ID:kdzlO4ez0
手持ちの黒スポが底を尽きた
半年(一年?)ぐらい前まで川越のsofmapでshureの黄スポあったのに無くなったな
川越周辺在住のやつで詳しいこと知ってるやついないか?

やっぱ通販しかないか・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:43:25 ID:IprJPAJzO
パッドの手入れってどうしてる?
スポンジ状のやつ使ってるけどべとべとになってきた
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:20:10 ID:xYJRQssnO
>>564
ヒビノのHPに洗えるのと洗えないのとのタイプが書いてあったと思う。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:44:49 ID:Co6LMDjf0
SHUREデビューにSE110買って来たんだが遮音性ありえないねこれ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:45:56 ID:2tLbMXbv0
PTH使ってる人いますか?
使い心地教えてください。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:48:40 ID:5xOsPW8A0
>>567
スイッチONにすると、外部音声9割、音楽機器からの音声1割、な状態になるので
常にONにしっぱなしには出来ない。
因って、こちらから意図的に話しかける状況などでは何とか役に立つが
突発的に話しかけられる状況などには対応出来ない。
素直にイヤホン外してた方が良いかも。


俺の場合は夏の漫画祭で大活躍したが。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:05:04 ID:+Y4Owt6e0
BGM的な感じ?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:51:08 ID:clqnlbRn0
SE110をクリスマスに買ってもらう予定の者ですが
SCL4が安くなって迷ってマス
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:11:00 ID:fOZd3akB0
>>570
SCL4の方が幸せになれるよ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:12:04 ID:bdwJ7sWY0
>>570
SCL4なら余程の高級品を入手しない限り使いつづけられる。
SE110は次に中堅クラスを手に入れた瞬間使わなくなるだろう(布教には使えるかも知れんが)。

SE110を使わなくなる=自費でより高級品を手に入れる事、を目標にするという考え方もできるけど。

あと、2万強出して貰えるなら、もうちょっと我侭を言えば別の選択肢も出るな。
(5proは無理でもER4Sになら手が届く?)
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:58:55 ID:mbT/1dyk0
SCL4安くなったのを機に買おうかと思ったけど
ck10出るまで待とうと思い直した
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:16:39 ID:gypGwDlc0
>>573
よぅ、俺。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:24:19 ID:zEheoLk/0
SCL4安いなぁ・・・
3Stuからだと幸せになれますか?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:42:05 ID:BlE3xc+xO
>>575
3スタからの乗り換えならあと5k出して5proにするのが確実だろう。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:57:51 ID:arlqMV/x0
>>570
SE110に過度な期待はしない方が良い

3スタと同レベルかと思って買ってみたが音の広がりとかに結構差がある。

むしろレベル的にはE2cに近い。ダイナミック型かBA型かと言うことで鳴り方はかなり違うけど正直優劣はつけにくいレベル。
まぁ今から買うならコード短くて装着感良いSE110の方薦めるだろうけどさ。

多分このイヤホンはBAとしちゃアルバナとかπのSE-CLX7辺りと同レベルなんじゃないかな。

コードの取扱いに嫌気が射さないのであれば断然E4c改を薦めるよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 03:10:09 ID:rp7Vjbpj0
SCL4俺も欲しくなってきたんだけどE4と違うのは名前だけ?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 07:05:58 ID:r5wGa6wB0
名前が変わっただけで本体は同じ
デフォのチップがソフト・フレックスからソフトフォームになった。
SCL4使うなら、イヤーチップのフィッティングに徹底的にこだわってみて。
よくE4は音が薄いっていわれるけど、フィッティングがパーフェクトなら
音の密度がUPして低音の重心も下がるから。
オレのE4は三段キノコ改造して別物になった。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:49:51 ID:+j5Jipo70
挿入してえええよ
アッアッアッー!
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:37:19 ID:gf+js5XO0
あれ、7月にSE530買って、なんか、ケーブルに亀裂が入ってきたんだけど
これって、交換対象だよね!!
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:32:09 ID:3YoHTo0sO
交換対象外です
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:58:09 ID:tjL0lzkE0
交換対象です
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 13:32:12 ID:66Un+4mo0
>581
ここで聞く前に、ダメ元で出してみたら?w
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:29:58 ID:2MBipPYD0
クリスマス前倒しでSE110かってもらった
イヤホンケースにipod nanoもいれられて大満足
友達がきかせろってうるせええ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:48:46 ID:/mvysU770
チラシの裏にでも書いとけ厨房
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:24:30 ID:F8wU7dV8O
>>585
若いって良いね、安上がりだでさ。
SE110とiPod nanoくらいでイケてうらやましいよ。
おぢさんはだいぶカレてきてるからSE110くらいだとタチもしないよ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:59:33 ID:ZUJaYCZsO
っSE530
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:39:02 ID:bdwJ7sWY0
>>587
まあ、天井の見えない音響の世界とはいえ、
そもそも10k前後の「イヤホン」が安いかどうかは考えるべき所とは思うw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:40:27 ID:VQY3D6psO
っバイアグラ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:38:58 ID:BU4xgD7A0
SCL4とSE420とSE530で迷ってるんだがどれがいいかのお?
iPodに繋げるんだが。
聴くジャンルは売れ線のJPOP全般です。
SHUREこだわるわけではないので、EtyやUEでもいいんだけど。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:46:58 ID:VQbgBzJw0
>>591
530あたりかな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:48:24 ID:pklDlptq0
>>591
じゃあ10Pro
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:48:56 ID:gRK2uL0T0
迷ったときは一番高いのを買っておけ
もし金があるのなら
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:49:20 ID:+TerqP0r0
>>591
女性ボーカル聞くならSCL4かなあ
価格も安いしw

もし完璧を目指すならSE530で後悔はない
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:06:41 ID:BlE3xc+xO
>>591
歌詞や曲の細部まで聴くなら530かなあ。

臨場感なら10proのが味わえる(5proのが臨場感は高いという意見も)。

ちなみに10proと同等品のIE40が音屋で\39890。
12/14からだけど。

まあ、なんやかんや言っても最後は試聴汁てなるが。
数万の出費ができるなら遠めに行く電車賃も出せるだろうし。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:07:10 ID:e+iUVOQUO
>>591
iPodだとUEのイヤホンは許容できないほどホワイトノイズのりまくるだからオススメしない。

今回はSE530を買ったほうが幸せになれる希ガス

5Pro使いの5世代iPodユーザーより
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:08:55 ID:BU4xgD7A0
>>592>>593>>594>>595
立て続けにdクス。
530や10proでも予算内なのでOKなんですが、この辺までくると、値段なり
という訳ではないような話も聞くので迷ってしまって。
特に低音だ強すぎるとpopsには合わないような気もしてしまって。
599587:2007/11/28(水) 22:39:49 ID:ah2GMIiZ0
>>588
ソソるねぇ。
SE530にするか、10Proにするか散々悩んで10Pro買っちゃった。
今、気になるのはコレかな。
ttp://www.westone.com/content/264.html
あとは、カスタムメイドにはしるしかないのかなぁ。

>>589
10kのイヤホンが途轍もなく高いモノと思っていた頃が懐かしいよw

>>590
EDじゃねぇって。
お道具はまだまだ現役、回数は減ったけどさ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:13:18 ID:bdwJ7sWY0
>>599
1年前、知人の愛用品(E3)が2万と聞いて、ハァ?アフォ?プゲラwと嗤う自分がいた。

だけど手元にはいつの間にかSE530がwww
初カナルに6万て正真正銘のアフォだ漏れwwwwww
たまたまじっくり試聴できる店を見つけてしまったのが運の尽きだった・・・

漏れもSE530と10proとで最後まで悩んだなぁ。

そんな漏れは>>596の情報を聞いて少々うろたえ気味。
本当に同等品かどうか分からんけど、取り合えず無い金を必死に工面中w
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:19:41 ID:V6S8jBAx0
>>598
SE530と10pro持ってるが、その場合SE420がいいとw
↑ポタアンとか使うのでなければ、女性ヴォーカルの定位・埋もれに不満
602587:2007/11/28(水) 23:45:23 ID:ah2GMIiZ0
>>600
寄り道せずにSE530にたどり着けたなんて、ある意味羨ましい。
A8 ATH-EM7 ATH-CM7TI ATH-ES7 RP-HJE70 E4c 3Studio 5Pro 10Proと寄り道だらけ。
すべては懸賞で当たったB&O A8から始まった音質を求めるゴールの無い旅。
『只より高い物は無い』って言うけどまさにその通りで散財しまくり。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:55:23 ID:syAGcgI10
>>602
お前には使い分けって考えは無いのか?

5proとSE530以外は持っているけど、俺は全て使い分け出来てるぞ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:56:49 ID:7uQKxJum0
E3c使ってる貧乏中学生が通りますよと。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:16:51 ID:vG/xMrjJ0
>>604
名品じゃん、て・・・、ちょ、おまwwww中学生がそんなモン持ってるのかよwwwwwww
漏れなんざ小遣い1500エソだったんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネットも百均もない時代にこの金額でどう欲望を満たしていたのか今となっては不明。
一応スポーツ少年だったが。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:19:44 ID:juXLLhuF0
UEの5EBが飽きたからなんか買おうと思ってるんですが
SCL4て低音の量はどんなもんでしょう?
shureだからやっぱりフラットすかね???
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:21:10 ID:g4gSEgow0
5EBからの乗換えじゃどのイヤホンも低音不足だと思うが
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:21:22 ID:Q8qla05L0
僕もクリスマスにSE110を買ってもらおうと思います。
ゴージャスな音の洪水に包まれたいっす。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:29:03 ID:zsGKeqK0O
>>608
鳥肌が立つほどゴージャスな気分と迄はいかないが、
使ってる再生機の頑張り具合がわかって愛着が深まるかもね。
610606:2007/11/29(木) 00:47:35 ID:juXLLhuF0
>>607
5EBの大味っぷりに飽きたんですわ。
なんつーか、巨乳だけどバカって感じで。
Dカップくらいで知的っていうのを今求めておりますw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:52:31 ID:dvaChPYb0
>>610
是非ともこの私にそのバカ巨乳女を下されw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:54:52 ID:2U2LMq4I0
>>610
それなら順当に5Proないしは10Proにすればおk
SCL4は5Proより低音の量感が少ないかと・・・Dカポーとはいかないかと
Dカポー+知的なら5Proあたりが妥当か
それか思い切り10Proを買ってズンドコ聴きたくなったら5EBと使い分けるのもいんじゃね?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:57:39 ID:xrspWb9u0
SE530とHD30GB9を使ってる貧乏高校生が通りますよ
614606:2007/11/29(木) 01:08:37 ID:juXLLhuF0
なるほどォォォオオア。
やっぱりshureは繊細なスレンダー美....ってもういいわw
じゃ5ProのDカポーを可愛がってみます。
ありがと〜

>>611
たまにはアメリカンなバカ巨乳もありっすよw
>>613
おめーは自分で自分の墓穴掘っ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:14:21 ID:SsemUyO70
ならSE210とE4cとHD60GD9を使ってる貧乏職人な俺も通っておきますね
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:55:02 ID:XIFRcHIL0
夏にサウンドハウスで買ったE4Gが断線シタ・・・
L字の溝に亀裂ができて中の配線見える、多分ここが原因だな
歩くと振動で右がブツブツ切れる
3年使ったE3はケーブルがカチカチに硬質化してるのにまだ元気だというのに
今修理出したらSCL4にならないかな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:26:39 ID:dvaChPYb0
Gはまだかなり在庫が残ってると思うから無理だな。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:30:26 ID:B6qbOIV/0
クリスマスにshure買ってもらう小学生が多いスレですね
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 03:07:49 ID:+cNv2Lm10
むしろクリスマスはもっと他のもの買ってもらった方がいいんじゃねーのかww
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 03:16:47 ID:HxdiA4w40
SE530とか10pro使ってるヤツに限ってユニクロやGAP着てるよな

いや、ちゃんと着こなせるんならそれでも悪くないんだけどさ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 03:56:44 ID:hzn1ftYP0
前にもこんな流れがあった希ガス
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 04:36:44 ID:EAeefrjk0
俺古着派だけどGAPって結構高いぜ?
薄いセーターが8000円とかしてさ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 05:20:41 ID:MRjVQXMH0
もう、服に金掛けなくなったよ。7年前の服着てるよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:22:17 ID:b9BzYDbg0
>589
確かにw
感覚的に狂いだしているのは解る。
新製品登場!2万円!
って見ても、『たけぇ!』って感覚がなくなっている

>591
自分で聞いて選んでおけ。
ジャンルを限定した所で、
そのジャンルに一般的に合う音はあるかもしれないが、
自分に合う音かどうかは解らん。
と言うか俺的にはIPODって段階でダメだ…

>602
個人的にはATH-CM7TIは好きな音のだが…ダメか…(汗)
俺は最終的にはE5c。
生産終了になり、SE420は音質が全然変わってしまってる感じだったので、
慌てて2本買い足した。

>622
ってかGAPは日本高すぎ。
セールも値引きしなさすぎーー;
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:49:35 ID:e4l309MyO
二ヶ月服買うの我慢したらSE530買えるな俺
ちょっとやってみるか
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:43:42 ID:HlLo0Cyj0
服なんか、ここ何年も買っていないな
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:50:10 ID:TVuw6hYX0
裸族キター
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 10:02:37 ID:X16Z/IUq0
E3c→AH-C700→E4c→ER-4S→E5c→ER-4P→5pro→SE310
→SE530→SE420→10pro

アナルに幾ら使ってんだよ俺は。
気に入って現役で使用中なのは、ER-4P、SE420、10proの3つだけ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 11:37:20 ID:zsGKeqK0O
>>628
いらんならER4SとE5cくれw
特にE5cは2年くらい、欲しくても手が出ない、憧れとも恨みとも言える思いを抱いてきたからな・・・
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:17:09 ID:HlLo0Cyj0
>>628
ER-4P以外は持っているが、出番が少ないのはAH-C700だけだな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:33:53 ID:0bI0nGMs0
【聴覚】イヤホンの大音量、1日90分以上で聴力に悪影響と
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1161489737/
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:56:36 ID:MRjVQXMH0
>>628
すげええ。その中であえて不等号をつけると、SE310ってどのあたりの順位ですか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 19:23:04 ID:nhBK9Dx40
>>632

E4>>SE310>E3
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 19:25:36 ID:YIB/f7W30
23cm延長ケーブル買ったけど、スーツの胸ポケにいれるには丁度良い長さだね。
10pro買おうと思ってたけど、当分SE310で行きます。取り回しいいのが一番だ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 19:56:46 ID:LgfeQibQO
イヤーパッドの比較なんだが、SHUREはどれが一番音質良くて、どれが一番遮音性が高い?不等号で表してくれると助かる。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 20:10:57 ID:MRjVQXMH0
>>633
ありがとう。SE310買うぜえ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:11:18 ID:d/tA9UUC0
>>634
それ気になる。
メーカーどこ?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:13:14 ID:mHGKMOXa0
うそやん
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:15:33 ID:+U++dtkM0
>>635
耳の形が一人一人違うので、人それぞれなんだわ。
スポンジが一番の奴がいればキノコが一番の奴もいる。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:16:38 ID:yQSnzsSV0
E3cとE4って音質結構違う?
音質良ければE3のほうが断線しかけてるからステップアップ
を兼ねて買おうかなと検討してるのですが・・・

さすがに貧乏大学生にSE530を買う余裕がないので・・・・('A`)
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:59:00 ID:sWIFw8Ab0
貧乏貧乏てホントうざい
一万二万のイヤホン買う金がある人間のどこが貧乏なんだよ
なにが貧乏だよ糞が!ヴォケがっ!!!
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:06:27 ID:B6qbOIV/0
どうせE4とか買ってもSE530とか欲しくなるんじゃね?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:39:17 ID:D18s/aiK0
>>641
もちつけ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:06:10 ID:68mHe1pg0
>>641
1月ほど学食抜きですが何か('A`)
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:16:37 ID:odZ+Natt0
セレブ気取りがいなくなったと思ったら
今度は貧乏自慢かよ他所でやってくれ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:24:36 ID:AdDjo7ir0
やっべw
SO905iスレで音質について釣り糸下げたら爆釣すぎるwww
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:31:56 ID:tQnFrILS0
他スレで釣れた事アピールするタイプか
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:11:17 ID:aQdFHolz0
なんなんだこの流れ・・・
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 02:24:11 ID:MJ8vuOlJ0
>>637
SHUREの純正のやつです。SE530には付属してるのかな?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 08:56:35 ID:dUJQdHij0
クリスマスプレゼントはSE110って学生の間で流行ってるみたい。
俺もおじさんに買ってもらうんだ。
いいでしょ。
やったぜ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 09:03:05 ID:WAUlMMyz0
>644
欲しいもの手に入れるために、
一月程、毎日100円ベビースター1袋で過ごした経験がありますが何か?('A`)

…当時を知ってるやつがココにいない事を願うw

でも、確かに一般的には1万以上のヘッドフォンは有り得ない世界だろうからね。
食費我慢するくらいなら日雇いバイトしとけ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:44:12 ID:VtDVDmpf0
俺なんか欲しい物のために物売ってるぞ。
ニンテンドーDS、Halo3 …

>>650
アッー!
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 13:47:51 ID:3i7GtJ+/0
>>648

>>E4Cに比べるとep730の方が音が私はクリアに聞こえると思います。

ってどっちもどっちだと

654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:58:42 ID:FAB8L8R80
三宮あたりでワックスガードの替えが店頭で手に入るところご存知ないですか?送料ばからしいので。。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 18:23:10 ID:+A9r8pyf0
サウンドハウス仕事早すぎワロタ
2日前の午後8時に修理に出したE4Cが今日午後3時に届くとは思わなかったわ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 19:45:59 ID:3HdyTkCv0
>>655
だよなw
注文すると在庫があれば直ぐに発送されるし
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 21:38:08 ID:3vgubdPb0
                  /\      /\
                /   \__/   \   ピキーン
_______∧,、__. /   o         o   \ _ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄/                    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.             |       (__人__)        |
.             ヽ、                  ./
               \               /

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
                  そ う だ        ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;  ク リ ス マ ス に は SE110 を 
                                       。
.     。    買 っ て も ら お う か な    ,:‘. 。
 '+。
                幸 せ で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 21:58:54 ID:/WKxagWT0
SE110よりSExがいいな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:04:32 ID:HflzMpNh0
>>657
クリスマス(笑)
SE110より3stuの方が高音質じゃね?って感じてしまう今日この頃です・・・
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:11:20 ID:U6THj3r40
>>659
ちみは、UEスレで俺に文句言った人だね。
でも、俺と同じような感想いってんじゃんwwww
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:35:23 ID:lLy/00sk0
E500が購入1年ちょいで2度目の断線、つか皮膜破れ。
なんでやー、と思いつつ保証期間に感謝しドナドナ。
10pro買ってみたけどなんかボーカルの響きが電子音みたいでキモイ。
さわやかに鳴るしいいイヤホンだとはわかるけどE500のような聴いていて気持ちよさがない。
早く戻ってこないかなー。つか、マジで皮膜の耐久性上げてくれよ…。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:13:18 ID:vRQ2jjGF0
>>661
そういう技術は日本メーカーのが得意な気がするな。

冗談抜きで、耐久性と硬化対策が施されたラインナップを出せば、
少なくとも日本ではかなりシェアを伸ばすだろうな。

もちろん、音がダメダメなら論外だけど。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:00:54 ID:tQnFrILS0
というかワイヤーイラネ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:35:41 ID:pJKdG0gE0
今日電車内でSE530使ってる人を初めて見たけど
やっぱ目立つなーと改めて思った
でかいし黒光りしてるから相当インパクトあるわ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:37:52 ID:cgMkM2kR0
>>664
どう、率直に客観的に
普通の人がみたらカッコウ悪い、と思うのかな??
来週の金曜に買いに行く予定なんですよ、私・・・
見た目が不安
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:39:46 ID:As1ph2uu0
大丈夫
イヤホンに興味がある人じゃなきゃ気づいたとしても
よしんば「なんかメタリックなイヤホンね」ぐらいなもんだ
667664:2007/12/01(土) 00:48:15 ID:pJKdG0gE0
>>665
格好悪い、ってことは無いけど目立つことは目立つ
一応試聴して鏡で確認すればいいかと
ただ高級イヤホンはどれも目立つことに変わりは無いから
音が気に入ったんなら気にせず使うのが一番いいと思う
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 01:00:59 ID:mvvSmqDY0
他人のイヤホンなんて見ねーよ
高級イヤホンは目立つとかアフォかと・・・
普通の人からみたらイヤホンつけてるかつけてないか
SE530でも百均のイヤホンでも同じ、「イヤホンつけてる人」としかみられない
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 01:17:10 ID:+zGp9FFr0
SHUREのデザインそんなに悪くないと思うけどなぁ〜
むしろ気に入って毎日SE530をつけて外出してるよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 01:32:42 ID:0IxmZU1n0
E500は別に見られてると思ったことはないけど、
E5cのときは「珍しいイヤホンだね」といわれたことが何度かある。
…E5cってそんなに目立つか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 01:35:37 ID:62JdhRCO0
興味ある人はイヤホンに目がいく。そうでない人は特に気にはしない。
俺は最近ハマりだして、道行く人のイヤホン全てに目がいくようになってしまった。

先週電車の中で5proつけたキレイなおねーさん見つけたときは少し恋しそうになった。
672664:2007/12/01(土) 01:38:49 ID:pJKdG0gE0
まあ確かに俺もイヤホンに興味持つ前は他人のイヤホン見てなかったし、
あんまり周囲の目とか気にする必要は無いんかな
要は自分が気に入るかどうか、ってことですかね
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 01:55:50 ID:6ion7E520
彼女
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 01:57:11 ID:6ion7E520
途中送信してもたw
彼女(現嫁ハン)に補聴器っていわれたぞE5

嫁の親御さんにも「聴覚に障害でもあるのかい?」とかいわれたしw
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 02:47:43 ID:mvvSmqDY0
スパイラル障害か・・・
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 03:06:59 ID:62JdhRCO0
耳が変態になるってヤツだな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 05:58:39 ID:Gxg0EO3N0
E500PTH使ってるが電車乗ってる時につけてる人がいて
そこで初めて正しいつけ方を知った
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:15:24 ID:umFFLBM30
正しい付け方って?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:10:36 ID:4HzHXHSd0
耳に挿す
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:24:40 ID:cHkMnwxZ0
空気を抜いてから...
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:32:06 ID:UNImKuta0
素っ裸でも靴下はちゃんと履く。これがイギリス紳士の嗜み。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:47:10 ID:s8AaeWqQ0
耳の上→首の後ろでとめる。(その先のコードは服の中)
後ろでとめるのはかっこ悪いから、あごの下にダラーンって垂らしておくって人もいるみたい。

俺は、例えイヤホンの付け方が格好悪くても、
それよりコードの存在が気になる方が不快だから、
どこでも気にせずに、ああ付けてる。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 13:36:30 ID:MtApvQ3D0
漏れは首の後ろでER-6用クリップでシャツに止めて前にコード持ってきてる
外す時も便利だし装着状態が一番安定するからこれに落ち着いた
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:04:55 ID:3daRo2Mh0
とうとうSE310がアボンヌした
寿命4ヶ月
しばらくは予備のe2cで我慢するか……
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 18:18:54 ID:0RPrpGuf0
>>674
E5c 俺久しぶりに実家に帰ったとき、
母親に「あんた、それ何?どうしたんだ」と顔色変えて問い詰められてあせった。

ケーブル背中からまわすと、前から見ると何もしていないように見えるよね
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:41:11 ID:mnmiYFjJ0
SHUREの売価1万円くらいのイヤホン(型式失念)を
使ってるんだけど、耳に引っ掛けるあたりの
ケーブルが汗?とかで「硬化」してきて被覆が
割れてしまった。辛うじて芯線は繋がってるので
音は出てるけど、こういうのって保証対象として
修理してくれるのかな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:42:26 ID:03spwqTZ0
2年間は異常が起きないという設定になって居るので交換してくれるぞ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:49:32 ID:mnmiYFjJ0
>>687
ありがとう。
今、保証書を引っ張り出してきた。
どうもそうみたいね。
まあとりあえず音は出てるから様子見にするかな。

今年夏に買ったヤツだから2009年夏までは保障期間だな。

ところでこんなイヤホンみたいな精密なものって
二年も経って故障したのを修理に出したら
本当に「修理」できるの?
それとも新品交換?もう製造中止になってたりしたら
交換も出来ないだろうし・・・どうすんだろう?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:19:32 ID:4p3ekZ4q0
>>688
おぬし、2年も経たなくても
半年おきに被覆破れで
何度も何度も修理に出すことになる覚悟もなく
買ってしもうたのか!!!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 00:22:10 ID:RRvL76S70
shureのコードは、ERやUEに比べるとかなり脆いよ。
shureもいい加減、大幅改善しないとな。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:40:06 ID:ILQJQj870
>>666
「なんかメタボリックなイヤホンね」に見えてしまった。


俺はSHUREではSE530が一番好きなデザインだな。
知ってる限りのイヤホンの中ではUM2が最高にいい。違いは微妙だけど。
Westone3を待ってるが、SE530やUM2の方が好きだな…これまた微妙な違いだけど。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 08:44:32 ID:Qmm/i61i0
>>688
たいていは構造上修理作業ができないのでセット交換になる。交換用の製品
在庫がなくなった場合は同等品に置き換わるのが普通。
したがって、今の機種が気に入っているのなら早めに交換に出すのが吉。
新製品に換えて欲しいのなら保証期間ギリまでねばるのがよいかも。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:06:04 ID:yiIK/xto0
>>689>>692
今んとこ、実用上問題は無いんだけど
音に影響なくても
「被覆破れ」というだけで保証修理してくれるの?

だったら修理出そうかな。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:24:06 ID:jKH7jJVD0
ヒビノは業務用音響機器の会社だからそこらの
ケチな家電メーカーの保証とは訳が違うぽ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:47:21 ID:Qmm/i61i0
>>693
音に関係なくても外観を含めて「品質」だから、それを期間を定めて保証している以上、
実用上は何の問題はなくても瑕疵(かし)が生じれば保証の対象になる。
俺の事例をあげると、(SHUREでなくて恐縮だが)DENONのAH-D5000というヘッドホン
を中古で買ったが、すぐにハウジングの印刷ロゴが摺れて剥げてきたのでメーカーに
連絡したら初期不良扱いで新品交換してくれた。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:52:30 ID:MS/+P2Hy0
se310は良いね
低音が出る。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 11:21:11 ID:Dc0af5u/0
>>695
情報アリガd!!

530修理に出しに行った際に、
210あたりを買いそうw

聞いていたいじゃないいい音で
戻ってくるまで待てない

でも530を予備でもう1つも買えないしw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:22:47 ID:8WyQsoa20
中古で買うとか(笑)
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:43:32 ID:MS/+P2Hy0
イヤホンやヘッドホンの中古って気持ち悪くないのだろかw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:59:27 ID:LlEo4seWO
昨日のミュージックフェアでコブクロの小さい方がギター弾きながらイヤホンシュア掛けしてたように見えた。
色は透明で線は白だったような気がするがあれはシュアだったのだろうか。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 13:31:59 ID:jKH7jJVD0
いわゆるプロ用イヤモニはUltimateEarsかSensaphonicsどっちか
バッキングの人ならShureも使うだろう
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 20:23:29 ID:FLJ2c72h0
俺はE500を交換に出している間、SE110を繋ぎで使ってるが
やはり多少は劣るな……素人の耳でもわかるほど

にしてもNTT-X Storeは糞だな
5万だから買ったんだがまさか修理送料が客持ちとは……
NTTグループが運営だとか何とかほざいてるが
まさかこんなケチ臭い真似してるとは思わなかった
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 22:51:20 ID:Dc0af5u/0
>>702 多少は劣るな

え??差はわずかなもんなの??
4万くらい違うのに??
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 22:58:51 ID:FLJ2c72h0
定価換算で5万違うよ
あえて言うなら聞き比べると出ていない音とかがそれとなくわかる程度の差

ここで低音がどうとか高音がどうとか言う気は無いよ
フルボッコにされそうだからね
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:48:54 ID:T5WuW/cP0
>>それとなくわかる程度の差
そんなもんなの??!

530、買うの止めようかな・・・・・鬱
210とかでいいってことかなぁ

いきなり最上位機種を買おうと思っていたが
ヨドバシで試聴してみるか・・・面倒だなぁ。。。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:52:27 ID:rbsp+9zp0
>>705
価格差あるだけのことはある。
それに納得できないのなら530買わない方がいいが、おkならいきなり530行った方がいい。
安物買いの銭失いって言葉があるだろ?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 01:34:00 ID:p+LfgMEK0
試聴もしないで6マソクラスのイヤホン買おうとするぐらいのブルジョアなら
別に失敗しても良いんでね?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 07:21:06 ID:AtfayCsW0
>>706
価格差だけのことはありますか!!
頼もしいおことばです、ありがとうございます。

>>707
いやいやブルジョワではないですよ
昼飯は節約のため自分の手作り弁当だし・・・

ただ、皆様があまりに『素晴らしい』音だ、とのことなので
試聴は不要かと思っていただけです。
一応ヨドバシでしてみます。。。
709706:2007/12/03(月) 09:32:25 ID:r/R1Sugj0
>>708
E5cからの乗り換え試聴でE500は購入確定という感動的な音だった。
普通に手に入るイヤホンの中ではおそらく極上。次点が10pro。
もっともこのクラスになると良い悪いではなく好みの問題になってくる。

今は携帯性は犠牲になるけどイヤホンよりもヘッドホンにぞっこんですが。
MDR-CD900STがモロ好みにばっちり合っちまった。
いくらE500や10proがいいとは言っても実売15000円程度のヘッドホンの方がいい音が出ることもある。
んなわけでイヤホンの限界も感じてる。好みと使い分けだけどな。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:37:46 ID:gznDAsAZO
>>708
漏れも支援しとこうかな。

ヤシは予算3万だった筈の漏れから生活費までもぎ取っていったよ。
試聴するソースによるけど、聞き馴れた曲から本当に聴いたことのない音が聞こえた。
SE420に妥協しようとも考えたけど、自分に嘘をつかない事にした。

そうまでした漏れだが、それでもCPは悪い品だと思うよ。
音屋から4万で売り出される予定のIE40は当然ながら、
530と同レベルで数千円は安い10proを見てもそれは明らか。

でも、それを押し退けて買わすだけの品である事も事実(漏れにとってはそうだった)。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:50:26 ID:TVnrUNN00
今どきは、数万円のイヤホンを5本程度以上持っていて使い分けているというのが普通だよな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:58:53 ID:WZHE44vm0
>>711
普通じゃねーwwwww
それを普通と言うのはちょっと頭おかしいwww
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 11:35:45 ID:gznDAsAZO
>>712
おまいは漏れにあとどれだけ生活費を削らせる気だwwwww

といいつつIE40が気になっていたり。

新年会で年玉も配らにゃならんというのに・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 11:50:41 ID:TVnrUNN00
>>713
買え買え
10Poくらいは持っていないと話題についていけないだろう

普通に持っておきたい定番
SE530、SE420、10Pro、5Pro、ER-4

マニアだったら持っておきたい定番
E5c、5EB

ぜひ通っておきたい定番
SE310、E4c、3Stu、ER-6
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:09:42 ID:eonnh3cW0
5proは持ってなくていいだろ。
それにE4c通ってれば、SE310は通る必要無いと思う。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:46:03 ID:GhbfJTHA0
じゃあ俺は>>713から貰うお年玉でSE420買うよ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 13:17:44 ID:bd77zvRl0
>>713
リアルに5,000円位くれよw
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 14:28:26 ID:gznDAsAZO
おまいら、アテにしてた棒茄子が出ず涙目の漏れにたかるなwwwwwwwwwww
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:04:44 ID:fsWqKXC90
>>709
>>710

ありがとうございます!
いい音のようなので安心いたしました。

短期間での被覆破れで と
CPが悪いのを理解して
購入に行きたいと思います。

一応試聴してみますが、おそらくそのまま買うと思います!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:31:20 ID:mdGQKeym0
E2cからSE110に乗り換えたけど
耳の形(右耳だけ)が合わないのか、装着感がいまひとつだった
あのドングリが懐かしいぜ…
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 17:40:21 ID:xnUH0HGSO
SE210にとってサラウンドは外道なんだろうか?音場が広くなる感じはするんだが…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 19:02:27 ID:aRasEIYC0
>>721
そういやあまり気にした事無いな。
サラウンドと、ホロフォニクスとかが得意なSHUREホンてなんだろう。

やっぱシングルよりデュアルトリプルの方が臨場感出るのかな?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:06:33 ID:S62LDNbs0
>>714
>10Poくらいは持っていないと話題についていけないだろう
購入動機がそれなの?
音楽好きな人ばかりじゃないんだな。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:09:26 ID:sCuJsFAu0
このところ外気温が低い日は弦楽器が生々しく聞こえるのは気のせい?
理論的には音速が下がるからピッチも微妙に下がるわけだけども
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:31:09 ID:e3UJVovQ0
>>724
完全に気のせい。

昔、LPやカセットなどアナログの時代に
気温によってメディアば膨張、収縮することで
再生速度に誤差が生じることでピッチが変わって聞こえる現象はあったが
デジタルになってる昨今、そんなこともなくなったし
ましてやイヤホンなんて常時、体温で温められてるし
音がユニットから発射されてから鼓膜に到達するまで
数cmしか距離がないのに、そこに誤差を感じることが出来る人間などいない。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:43:43 ID:Rrx1QSCn0
E500や10ProよりもE4cが好きだって人いるけどさ、あり得ない
周波数特性による好みはあっても、音の厚みやダイナミックレンジ、臨場感、音場が桁違いだし
本当に全て持っている上で言っているのかな?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:52:07 ID:+tcJnjqf0
好きとか嫌いとか好みだろ
鮮明すぎる解像度高すぎる音、嫌いな人がいても変じゃないと思うけど。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:02:20 ID:eXSgu4Jz0
好みの問題にありえないとかいう奴は了見狭すぎ。

もっとも、ありえないなんて言い出すならたとえE500であれイヤホンなんて使ってらんねー、
とヘッドホンに移行して思った。
イヤホンとしてはE500は極上だけどヘッドホンなら15K〜30K程度でそれ以上の音を楽しめる機種がある。
価格や数値上のスペックだけじゃないってこったな。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:10:10 ID:wIm+mQ0V0
今年一月に購入したE500が五月に続き今日二回目の皮膜破れを迎えた。
どーにかなんねーかなぁ、この皮膜破れ。
このペースだと二年保障で計四回交換だなw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:49:57 ID:e3UJVovQ0
「皮膜破れ」(=ケーブル硬化)って汗かきだしワックス多用の
俺だけかと思ってたんだけど結構あるんだね。

「二年保証」って1回だけじゃなくて
二年の間なら何年もOKなの?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:52:42 ID:fsWqKXC90
やはり半年でダメになるんですね・・・
ひどいコードですね・・・・・
なんで対応とらないんでしょう。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:13:29 ID:e3UJVovQ0
恐らくアレは同軸ケーブルとかにも使われてるのと
おんなじ素材(ポリエチレン?ウレタン?)だと思うんだけど
アレ以外にソフトで、かつそれなりの強度を保つケーブルの代替が
現状ないんだと思う。

iPod純正のケーブルの被覆は硬化することはなくてまず破れもないけどな。
iPod純正のケーブルの被覆と同じものを作って作ればいいのに。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:32:56 ID:ar9ahust0
iPod純正というよりは国産の一般的なイヤホンのケーブルを採用してくれと言いたい。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:53:47 ID:kzez029G0
>>714
SE530,10Pro,ER-4S,5EB,3Stuを持っているが確かに色々持っていると楽しいな。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:11:56 ID:3phl2ql10
E4、E5、SE310、SE420の中で一番一番ベースよく鳴るのはどれですか?
SE530は予算的にパスで・・・
ちなみに、聴いてる音楽はハードロックです。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:40:03 ID:J2+O5Z/w0
宣伝になってしまって申しわけありません
断線の保証切れShureイヤフォン買います、”断線難有り 修理希望”でオクに出してください、毎日確認します。
Shure社で万全に修理した後、落札価格+修理費用をmailでに連絡致します。
もちろんShure社の修理証明書をお付けします。
いつ切れるか分からない中古品よかマシだと思います。

ちなみに、E5cの修理費用は2万円弱です( ケーブル部分のクロスオーバの部品が高いので、仕方ありません。)
B&oのA8もB&o社で修理可能です、6000円くらいになりそうです。

Shure社のものは他にも何でも直せそうなので、出品時その都度mailで価格を連絡提示します。
愛用のイヤフォンを末永く使って頂きたいので、よろしくお願い致します。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:01:37 ID:u0s2Ibqd0
なんだ?あんたが断線したイヤフォン買うだけじゃないのか?
結局修理されて手元に戻ってくるなら、余計な経路をたどらずに、
代理店のヒビノに依頼したほうが安いんじゃないの?

それに修理費用がいくらかかるかは、あなたの言い値じゃないの?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:08:10 ID:ZCrg4wUm0
うむ。
>>736は何をしたいのかよくわからん。
上前を跳ねたいだけじゃないのか?

だったらそんな面倒なことはせずに普通に電気屋に修理に出すよ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:10:57 ID:pdE0r5Tv0
>>726
俺はHD580よりポタプロが好きだし、ER-4SよりK12Pのほうが好きだ。
ついでに言うなら10proは認めるがあの音には反吐が出る。
ヘッドホンのレベルと好き嫌いは関係ないよ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:54:55 ID:9ul1ygc10
俺はE4cよりEX90が好き
まあ値段じゃないね
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 03:24:56 ID:FFiKfU+K0
聴く音楽のジャンルってのもあるんだろうけど、やっぱシングルドライバのBAイヤホンは好きじゃないなぁ。
普段使いは5pro、E2c、EX90、EC7がメイン。

SE310は気分転換に‥‥ってな感じでお蔵入り。
一番高かったのに(´・ω・`)
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 05:01:48 ID:SsZL1Ekz0
ULTIMATE EARSのように、コードが交換出来るような構造してくれたらいいの。
ところでSHUREは分解して半田付けで交換できないのかな?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 08:24:35 ID:0rwROr0NO
E4c購入から8ヶ月、遂に俺の愛機も被膜が割れた(´・ω・)
今音屋保証で頼むと代替品としてSCL4になるのかな?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 08:27:09 ID:wMayo9tI0
>>736らしき入札を見つけたら晒すと神に誓った。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 08:59:11 ID:t5oq5AYw0
SE110はE2cに比べてケーブルが細くて柔らかいから
被膜割れしにくいかなぁと思ってるんだが、どうなんだろう

ケーブルの柔らかさは被膜割れに関係無し?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 09:30:02 ID:QsMsIexl0
>726
音の好き嫌いは、結局当人の好み。
だからありえない事は無い。
寧ろ自分の好みを押し付ける貴殿が有り得ない。

>730
2年間の保証内なら何回でもOK。
俺のE5Cも6ヶ月に1回のペースで新品交換になっている。

確かに>736の言ってる意味や行動の理由が思い当たらん。
相手にしないで正解だなw
747736:2007/12/04(火) 13:56:31 ID:J2+O5Z/w0
音屋で2年ちょっと前にE5c買ったんですよ
それで、修理を依頼したら新しいのを買えって言われて、(49,800円です)
ヒビノに相談したら、音屋も正規代理店なんで、
そちらで対応してもらえって言われた。

SHURE ASIAのE5cの修理代は\14,541です。
向こうまでの送料が\1200円(EMS)
SHURE ASIAは返送しないので、現地の友人に頼んで返送、
その送料とわざわざ引き取りに行く手間賃と送金で4000円。
これで大体2万円です。
儲からないし、もし誰かと一緒に送れたら、送料の分は浮くかも知れないけど。
みんな困ってると思うし、自分もSHUREの製品が好きだし。
どっかの電器店で修理して不細工なプラグになってしまうのもイヤでしょ
修理代行って方法も考えたけど、イメージが良くないので、一旦買い取る形がいいかと思ったわけ
俺のやろうとして居る事、良くない事なの?

ヒビノなり音屋なりが、普通に適正価格で修理してくれたら、必要のない事です。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 14:26:50 ID:v4yi4jaP0
>>747
悪くないよ。ただ、ここをアナウンスの場に使うな。
それに、ヤフオクなんか使わず、直接取引すればいいじゃない。
利益があろうとなかろうと、現金と安くない製品をやりとりするんだから、
ごく私的な行為のつもりでも、ちゃんと体裁は整えろってこと
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 14:41:27 ID:QsMsIexl0
>>747
後、ヒビノは関係ないっしょ?
正規代理店とは言え、音家で購入された物を、
なんでヒビノがサポートしないといけないのさ?
それこそお門違いやん?
文句言うなら音家だけにしておけ?

※とはいえ、俺もそろそろヒビノ系で購入したE5cのサポート期限が切れる。
 後はアップルストアで購入した分の保障期限しかないな…(--;

ヒビノも同様の対応が取られてしまうかどうか、
確認しておく。
そういう意味では
>SHURE ASIAのE5cの修理代は\14,541です。
この情報は素直に頂いておく。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 17:45:53 ID:FF3nt88p0
>>747
ブログなりサイトなりを開設してやった方がいいと思う。
それに触発されて音屋がちゃんと動くようになればそれでよし、
いちゃもん付けてきたらおまえらがやらねーからだヴォケって言いかえしてやれ。
そもそもメーカーがちゃんと修理するのに販売店が受け付けないのは販売店の怠慢。
そこ指摘されたくなければ販売店は手配をちゃんとやるかそもそも商品を扱わなければよい。
751747:2007/12/04(火) 18:16:04 ID:J2+O5Z/w0
>>748-750
みんなありがとう。
手間と金をかけずに、みんな得する方法をもう少し考えてみます。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:32:03 ID:2qsaJnSx0
>>被膜割れ

これ、ケーブルごと町の電器屋とかで交換(改造)してもらえないかね?
もちろん優良で。
国産のケーブルにしてくれ、というような形で依頼しても無理かな?
半年ぐらいで破けてたらたまらんよ。

たとえば、国産のイヤホンを店に持ち込んで、
これを使ってくれ(交換してくれ)、と。
ダメかね?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:32:47 ID:2qsaJnSx0
間違えた、有料、ね
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:16:39 ID:rtkaBZsk0
>>752
街の電器屋でもSHURE扱ってるつーかヒビノと取引ある店ならサポ受けてくれるはずだけど
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:31:59 ID:sly3iGlM0
>>747
>SHURE ASIAのE5cの修理代は\14,541です。

それどこがどう壊れての修理代金なの?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:35:25 ID:v0z5mtBv0
SE110を買ってみようと思うんだけど、本体が随分大きいのね・・・。
やっぱり、耳が小さめだと不都合な事ってあったりする?
757747:2007/12/04(火) 23:46:45 ID:5hQ0rBsZ0
>>755
ケーブル交換の場合の金額 975香港ドル
代替品交換だからどこでも同じだと思うけど、確認はしていない。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 01:19:15 ID:1h8Bb6uV0
そんな不確かな情報で商売しようとしてんのかw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 07:57:49 ID:o/xZc0Kx0
>>758
一生商売なんて出来ない奴の意見みたいでワロタ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 08:14:21 ID:4TLyJaGO0
>>759みたいなのは一瞬は商売的なお遊びができるけど続かないね。
バランスシートとかも知らなさそう。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 09:46:00 ID:hAPoI5ct0
段々、スレの本題からずれてきてるw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 10:34:40 ID:sChlJi3c0
>>756
その書き方だと耳介が小さいのか耳の穴が狭いのかが分からんが、
耳介の大きさはまず関係無い、耳穴の狭さはイヤパッドをソフトフォームのSにすれば解決すると思う。

とにかく、この手の品は非常に考えられたデザインをしてるので、
おまいさんが余程特殊な耳の構造をしてない限りおk。
初めはちょっと違和感あるけど、それは慣れで解消するもんですな。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 15:30:30 ID:hAPoI5ct0
違和感だけなら良いけど、
自分の耳穴に合わないって事もあるので、
一応注意しておいたほうが良いかも。
ソフトのヤツでつぶして耳に入れても、
後で元に戻る事により、遮音性が高いのだけど、
戻る大きさが耳穴の許容よりもデカいと、
かなり耳に負担を感じで、妙な脱力感と言うか負担があるらしいので。
764759:2007/12/05(水) 16:34:34 ID:o/xZc0Kx0
>>760
何それ、>>758の言ってる確かな情報の事?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 17:24:23 ID:C1pSt1LL0
とりあえず>>747頑張れ。
おれはそんな面倒な新しいことをわざわざやろうという人は応援するぞ。
E5cが切れたらぜひお世話になりたいし(買い替えるなんて論外)。
まあ、調べることや障害はいろいろあると思うが頑張れ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 18:24:01 ID:MOWyLEF30
経理もわからなくて商売とかw
融資受けるときどうすんだ。
税務署来たらどうすんだ。
確定申告どうすんだ。
まあ、経理できるやつ雇えばいいんだけど。
(はんこは渡すなよ)
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:30:19 ID:7bR0j26A0
>>766
痛い目にあったのか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:29:06 ID:kLPYw3dp0
ドラマでよくあるじゃん。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:34:01 ID:mlBogMTg0
修理だけでなく、もしE500のリケーブルをしてくれると言うのなら俺は出すかも。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:54:39 ID:F8VQz7we0
でも、どんなケーブルを使うのか分らないし、その適正価格も分からない。
リスクが高いと思うよ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 05:25:24 ID:wJ7xxeXp0
>>766
おまえは坊だな
個人経営の会社をやっていて経理は妻にやらせているが
べつに難しいものではない
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 08:22:56 ID:ZSOlmTnS0
>>766
それがどうした?
流れ嫁。アホすぎる。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 08:59:55 ID:SHYYSlu00
まあ、お前ら餅食え。
ところで、イヤチップが耳の穴に残ったときお前らどうやって取ってる?
俺は常時ポーチの中にピンセットを入れてあるが、いつもニョーボに抜いて
もらっているんで、自分でやったことがないからうまくできるかどうか自信がない。
チップを換えてからだいたい1.5ヶ月ぐらいで抜けやすくなるな。

774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 09:25:24 ID:PqSYiDXS0
SE530使ってるんだけど、耳掛け部分のコードの被膜に保護対策してるやついる?
ハンズでビニール補修用のテープ買って巻きつけたんだが、接着性がイマイチで何か良い方法ないかなーと
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 09:56:21 ID:DUzz6RFD0
>>770
747のはSHURE社で修理なんだけど
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:07:20 ID:FdCGdZTV0
>>773
1.耳の付け根を押す(奥にはいらないように)
2.抜けたイヤフォンを刺し直す
3.イヤフォンを斜めに傾け先端を耳の内壁に押しつけるような感じでゆっくり抜く

これで抜けなかったことはない。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:10:51 ID:FdCGdZTV0
>>776

2.5. 1の指をはなす
(わかるだろうけど念のため)
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 16:31:13 ID:NUdP/wp70
>>773
俺の場合はそのまま指で穿り出す…
指の太さはカナリのものなのだが…^^;奥に行った事は無いかな?
ってか、考え無しにとってたけど、
冷静に考えると奥にやったら……と思ったらちと嫌な汗かいたw
次から気をつけよう。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:09:27 ID:wee4vzXt0
SE310を修理に出しているので今現在e2c使ってるんだが
遮音性、音質ともに310より劣るが装着はこっちのほうがずっと楽だ
金が貯まったら10pro買おう
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:23:11 ID:bsNycfIs0
いつのまにかPTH単品の販売がはじまっている・・・
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:36:40 ID:RnGar61/0
PTHとE4Cつないだらケーブル長すぎww
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:49:33 ID:fjMWrtLD0
>>762
>>763
おぉ、ありがとう。耳が小さいってのはたぶん両方だと思う。
と、言うのもSONYのEX85SLやEX90SLのような
13.5mmドライバーのやつを着けてると、
本体が当たる部分が痛くなってくることがあるんだ・・・。

とりあえず、近いうちにSE110買ってみようと思う。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:50:13 ID:sbnVZMDvO
PTHは、おいくらですか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 23:07:27 ID:bsNycfIs0
>>783
\11,000
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 00:24:24 ID:4KT/h7qx0
>>774
ブチルゴム製の自己融着テープまいてる。
接着剤を使ってないが接着性が高く、故意で無ければまあ剥がれない。

が、コレも割と皮脂に弱いのか溶ける。
定期的な張り直しが必要かも。
あとケーブルがやたら太くなる、素人施工ではかっこわるい。
気休めぐらいの効果はあるな、って感じ。


>781
俺もやった。
あまりの惨状に暫く笑ったなw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 07:31:43 ID:WDHPTGDWO
>>785
今度、古河電工のエフコテープを試して見て!

但し糊の面にわ気を付けて!
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 19:17:51 ID:wOQHXH2d0
PTH使ってみた。自分の声が聞こえるww
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 22:17:29 ID:p/IrMHwb0
>>773
自分だけと思っていました・・・ >ピンセット常備

自分は小さめのラジオペンチですけど

やわらかい方のイヤパッドはしばらく使っていると
そこが定位置かお前は・・・と思うほど耳内に
基本、こんな感じに耳の中にいるので
↑外
w ← イヤパッド
↓耳内
[W]の真ん中部分(白いパーツを刺すとこ)を狙って「そいやっ」と
ピンセット(ラジオペンチ)を突っ込めば 一人でも出来るもん です

今は 黄色いヤツ を使っているので残らなくなりました
思えば、これ(黄色)を使うきっかけは 「耳内にのこるから」 だったな〜・・・
789773:2007/12/07(金) 23:19:47 ID:l3nq0C/N0
>>788
実はピンセットだけでは心許ないんで、チップの茎の太さが
つまめる刺抜きもポーチの中に入れている。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 00:22:30 ID:Q2DmuhUZ0
699 名前:なな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 22:36:12 ID:t4AlSUdRO
E500発売同時に購入してから5回目の被膜割れ、今日新品が戻ってきましたよ。しかし今回は本体+ソフトフレックスイヤパッドのみだった。被膜割れ件数多いからパッケージ除いた対策品用意し始めたのか?

断線被害報告スレから持ってきたよー
PTHも単品販売始めたからかな?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 08:38:25 ID:l6HBhHEk0
発売同時購入組だけど皮膜割れも断線も経験がないな。
単に使い方の差かと。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 08:41:13 ID:SEg1Ucm/0
さらば地球よ 旅立つ船は
宇 宙 戦 艦 ヤ マ ト
宇宙の彼方(かなた) イスカンダルへ
運命背負い 今とび立つ
必ずここへ 帰って来ると
手をふる人に 笑顔で答え
銀河をはなれ イスカンダルへ
はるばるのぞむ
宇 宙 戦 艦 ヤ マ ト
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 10:36:47 ID:oYnats7z0
>>792
シュレ違い。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 13:40:14 ID:L2XW4wz20
音屋にE4cを送りつけるんだがAmazonのダンボールでおk?
流石に不味いかな?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 13:52:38 ID:rd5JmLwC0
>>794
この前、まさにその組み合わせで送った。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 14:10:44 ID:1WGrApy00
俺はキャベツのダンボール(長野産)で送ったことあるぜ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 14:12:31 ID:FXvzN+cN0
俺なんて封筒だけど
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:25:14 ID:MwXID8Io0
>>794
乙矢が客に対して送るより梱包はぜんぜんマシw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:29:19 ID:L2XW4wz20
封筒はねーよw
佐川で送ってくれってのは送料負担するってだけで近い宅急便がヤマトだったらヤマトでもいいよね?
利便性考えたら送料負担くらいこっちがするし
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:46:10 ID:QeOKtbzD0
修理から帰ってくるときはちゃんとした包装でくるぞ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:48:55 ID:Rs8C9ehz0
佐川は電話すれば取りに来てくれるよ
まあ夜遅くまで家に帰れないとか言うなら難しいかもしれないけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:49:02 ID:rd5JmLwC0
>>799
お前は俺か?w
俺もヤマトで自費で送った。800円ぐらいかかった気がする。
でも、返送はA4ファイルサイズのプチプチ付き封筒だったぞ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:58:15 ID:L2XW4wz20
近くのコンビニで出すのが一番楽だと思うんだよね、やっぱり
佐川にとりに来てもらうのもありだけどなあ…
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 17:46:33 ID:QeOKtbzD0
取りに来てもらうと、その時間帯は出かけられないし、その場で送り状書かされたりして結構面倒だけど、タダには代え難い。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 18:00:50 ID:SEgeRGUJO
E2C使い始めて1年になって、そろそろ消耗品を買い換えたいんだけど、どこにも売ってねぇ。
新しいの買えってか?

つか知らない間に新製品が出てたんだな。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 18:06:42 ID:rd5JmLwC0
>>805
 つ【音屋】
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 18:41:23 ID:/CgTG8ze0
>>800
尼の箱で修理だしたら同じ箱で返ってきましたが?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 18:43:46 ID:W42k5Hgo0
>>805
淀でパッド類を陳列してあるのを見た。
ヘヘーE2Cの消耗品、わざわざ売ってるんだ!と関心した。
あれだけサイズが違う規格で、他のが流用できないらしい。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 19:14:39 ID:Qa7rSitl0
音屋にE4cを修理(セット交換)で出したら、新品の入った未開封のブリスタ
パックのままで送られてくるわけ?
それともE4c本体だけ?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 19:42:36 ID:rd5JmLwC0
>>809
音屋は修理に関係ない付属品は送らないように指定してくる。
俺はチップも外して送った。さすがにステムは外さなかったがw
返送は、その形のまま裸で送ってくる。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:20:17 ID:1vmDl7Bx0
ソフト・フォーム・イヤパッドって、
毎日使ったとして寿命はどれくらいかな?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:40:33 ID:qnW2vOkj0
>>811
1〜2ヶ月ぐらいじゃない
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 21:00:41 ID:HXfIF2V90
ブリスターに入ったままのe2cを保管してる
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 21:16:10 ID:cOq0ixOO0
数回使って気に入らなくなった弾丸のセットを保管してる。
815747:2007/12/08(土) 21:16:26 ID:M4EjLXHr0
断線保証外修理の件だけど、現地の友人との交渉も煮詰まってきました。
Shureは現品を見てから見積もりしてくれる事になりました。
とりあえず、自分のE5cを修理するつもりだけど、
E4cやE2cの値段も知りたいので、保証外断線の商品をお持ちの方が居たら、
譲っていただきたいです。

眠ってる商品があればオクに出して頂ければ落札します、
高値が付いちゃったら見送りということでお願いします。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 22:25:04 ID:1WGrApy00
>>747
は、代理店は普通修理の窓口になるはずだが。
どーせ問い合わせした時に領収書が無いとかの
不備があったんだろ。
つーかなんか747の行動常軌を逸しててキモイよw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 22:37:21 ID:4G3CXuNy0
スレちがい板ちがいだお。
乙矢の保障なんぞあてにならんのにな。
ガタガタ騒ぐなら最初っからヒビノ扱いのものを買っとけとw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 22:44:30 ID:M4EjLXHr0
>>816
俺、E5cに惚れ込んで、まだ取り扱いを始める前から、
サウンドハウスに相談して、購入したんだ。

1回断線交換した後、又、断線、それで修理したら、
サウンドハウスからこんなメールをもらって頭にきてるんだ。

お客様の場合、保証期間切れの為、有償扱いの修理となります。
又、外装破損や断線などについては修理対応が不可能なため
新品のご購入をお勧め致しておりますのでご了承ください。
現在E5Cは生産完了モデルのため、後継モデルはSCL5CL:49,800円(税込)となります。

ここはサウンドハウスのスレでもないし、ほかの皆さんに迷惑だし、
安く、正規にちゃんと修理できる方法を、提供出来るようになったら報告します。
あとはROMってますので、よろしくお願いします。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:06:31 ID:qnW2vOkj0
>>818
普通の対応だと思うが
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:11:29 ID:hPfjW+HQ0
本日のMUSIC FAIR 21(フジテレビ)にて、
槇原敬之がSE530らしきイヤフォンモニターにて歌ってた。うれしかった。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:31:12 ID:1vmDl7Bx0
>>818

貴方の行おうとしてる事は他の方でも望まれてるかもしれませんね。
しかしここでは問題があると思いますので、ぜひHPブログで趣旨を書かれてはどうでしょう。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:37:20 ID:AQxK7k6l0
ゾネのケーブル作ってる奴もサイト確か持ってたよな
オクにも出てた覚えがある。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:47:50 ID:tkmLi55Q0
>>820
アーティストのイヤモニと同じの使うのが嬉しいなら
UE買えばいいじゃん
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:49:05 ID:ZeoK2PD60
>>820
テレビで歌ってるとこ何度か見たことあるけど、俺の見た限りでは
毎回SHUREのイヤホン使ってた。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 00:04:02 ID:m9P6i5UW0
ゲイごのみなのかー
|-`).。oO(orz)
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 00:10:25 ID:x3dmurh50
>825
やっぱりあの挿入感がたまらんのだろうな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 02:30:31 ID:aQh7pCHi0
>>826
誰がうまいこと言えr
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 09:00:28 ID:vqUQqOmh0
>>818
音屋の対応に何が不満なのかさっぱりわからん。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 09:34:32 ID:b1Y3UV+r0
>>828
頭に来て修理方法考えてくれるんだったら、そのほうがいいやん
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 12:11:39 ID:CTPqFHHH0
>>829
E5cをちゃんとSHUREで修理して2万とか書いてたのが気になる
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 15:38:05 ID:2aa3EBiH0
あちこちで乙矢宣伝ジャマくさい。
専用スレでやってくれよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 18:27:56 ID:xOwFSVt+0
正規代理店を排除して何の意味があるんだか。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 21:00:51 ID:d9s/4/zW0
時々質問させていただいた者です。

付属イヤホン以外を買うのは初めてでしたが
いきなりSE530買ってきました!
あまりの評判に、試聴なしでしたが
素晴らしいですね!!!

エージング中ですが
エージングすると何か変わるんですかね?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 21:13:00 ID:oFVMG6bpO
E4シリーズのどれかを買おうと思ってるのですが、あのシリーズはすべてコードを耳に引っ掛ける様にできているのでしょうか?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 21:28:39 ID:RvsEWXZE0
引っ掛けなくても使えるよ もともとイヤモニとして作られてるから
引っ掛けたほうがタッチノイズもないし音質的にはいい
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:18:04 ID:oFVMG6bpO
そうなんですか。
ありがとうございます。

それはもともと引っ掛ける様に設計さるているものを引っ掛けなぃ、という意味でしょうか?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:20:47 ID:Verh1Dmd0
ワックスガードでぐぐるとE2関連しか出てこないのですが、他のカナルはワックスガードは無いのでしょうか?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:24:54 ID:tsg2WgsVO
>>836
そうだよ
耳にかけずにそのまま使うと音質がダメダメ
(鼓膜と垂直にならない俺が悪いかもしれんが…)


>>837

ワックスガードはE2のみ
それ以外はクリーニングの為の棒(針の穴みたいなの)が付いてくる
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:32:17 ID:Verh1Dmd0
>>838
ありがとうございます
値段の割りには良いイヤホンだと思っていましたが
維持費が掛かりそうですね
アマゾンは品切れで、サウンドハウスは送料が・・・
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 00:23:02 ID:PecSLGJBO
>>838
ありがとうございましたm(__)m
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 03:02:40 ID:MaxvMYd80
E4cとSE210の修理中に使うためにSE110買って来たが装着感が微妙だな・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 06:33:15 ID:3ypoBOtO0
コード断線した夢を見たよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 10:33:41 ID:c4t77py3O
修理中の為にSHUREイヤホンを買い増すって考えを貧乏人の俺は思いつかん(´・ω・`)
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 12:23:27 ID:DNdNBRR/O
最初にE4c修理出したときにSE210買ってつかってたんだが
まさか二つ同時に断線するとは思わんざw
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 14:19:55 ID:6qK4oPuV0
自分もE5cの耳かけの所が壊れた時に、他のカナル型で代用してたのだけど、
我慢しきれなくって、E5cをもう一つ買ってしまった。
まぁ、結果としては気に入ってるE5cが廃版になってしまったのだから、
ある意味、タイミングが良かったのかもしれないが……
でも、ヤハリあの時は出費が痛かった。
※しかも帰ってくるまで1ヶ月もかかったし。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 17:35:27 ID:MdHYM6LH0
E4C断線、保証期間もとっくに過ぎてるし、どうせ違うの買うだろうしこれはこれでまあ使えればもうけものと自己修理したけど予想に反して断線ではなく、プラス側の芯線が皮膜を破ってマイナス側と接触していたからだった。
もちろん外側も皮脂でぼろぼろでマイナス側もかなり切れていた。
今は調子よく聴けてるけど皮脂にはやっぱり弱くてまたトラブりそう。
できたらもっと柔らかくて丈夫なコードに全部変えてしまおうと思うけど本体内部から直接ハンダ付けでコード引き出したりした強者いる?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 18:22:56 ID:NoAbgco20
>>846
「SHUREの断線被害報告」スレにE4c分解してコード代えたってのが写真付きででてる。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 21:05:55 ID:Mqmmx3r60
他のカナル用にE2Cのチップ買いたいのだがサイズが分からん
フレックス欲しいんだが各サイズセット何で無いんだよ
くそーー
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 21:23:15 ID:x6o/FYHw0
>>848
もう1週間待ってくれオクでSML1ペアずつ安価でばら売りするから、
今到着待ち
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 21:24:37 ID:QHOODR8c0
>848
1000円くらいいいじゃないか
と言いたい所だが普段使ってるチップ次第でそこそこ予測はつけられるかもよ
俺はUE、テクニカ、ソニー、shure、他もろもろMサイズしか使わんがフレックスもやっぱりMだね
薄めのチップに比べると気持ち大きいとは感じるが許容範囲内だった
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 22:14:07 ID:GJncK2660
>>845
無理してSE530をポチった自分には人事とは思えないわ・・・

でも同じ物を追加するには資金力が決定的に足りないんで、来るべき日には
性能的に劣る品を10k位のポータブルアンプで底上げしようとか考えてるんだけど、
そんなのじゃ無意味っていうか、無駄な足掻きかなぁ?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:45:09 ID:490I68iN0
>>851
いいんじゃないの?ポタアンならSE530に繋いでも音の変化を楽しめるしね
同じものを2個買うよりは建設的だよ
ただアンプスパイラルに陥る可能性が…
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 01:22:39 ID:hD6msaQf0
修理でヒビノに直接送る場合、
保証書に書いてある東京都の住所のとこに送ればいいんだよね?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 06:34:16 ID:hCuS6LOe0
連絡してから送れよ。
担当者決まってねえと対応が遅れるだろ・・・普通。
ゆとりの上引きこもりですか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 07:34:34 ID:pehvSvhMO
>>851-852
ポタ餡て日本じゃロクなの出回って無くね?
オーテクが作ってたと思うけど、10kでイイ感じってのは無かったんじゃないかな。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 08:51:06 ID:SwSkM8w00
>853
ヒビノは購入した代理店経由じゃないと受け取ってもらえないとおもうが。
俺も以前、ヒビノに問い合わせたところ、そういう回答を貰った。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 11:11:20 ID:guewdo8H0
先週、ヒビノにメールで連絡したら送り先を教えてくれたよ。
んで、今週送りつけた。
これ位、HPに載せておけよ。
自分の仕事増やすだけだと思うんだが…。
858846:2007/12/11(火) 13:39:59 ID:aQEYQVdI0
>>847
ありがとう。これこれ!すごく参考になる。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 21:04:10 ID:SjSzf4r3O
>>855
オーテクみたいな大店がポタアンなんか作る訳ないだろ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 21:26:53 ID:yGWwJW350
at-ha20辺りと間違ってるんだろ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 23:32:18 ID:QE2lpTn50
>>855

日本に無ければ世界中にも無かろう。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 01:56:26 ID:va5AllkV0
ぽちったSE420が届きました。前ズレ、前々スレの皆様の書き込みの影響で、E2Cからの乗り換えです。

まだ10分程度しか聞いていませんが……すげぇなコレ。
誰かが以前、目から鱗とか言っていたけど、目から火が出そう。
同じ音源とは思えない音にびっくり、ドッキリ。やばい。

ところで、レベルコントローラというボリューム・コントロールのアダプタが付いて来たけど、
みんな使ってるの?

これを付けると長さが丁度良くなるが、ボリュームのこぶが邪魔。
付けないと短すぎ。91cm延長ケーブルは長過ぎ。
オリジナル・ケーブル・リワインダなるものがおまけで付いて来たけど、ダサダサで使う気しない。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 02:16:50 ID:Ou1zRBMV0
>>862
レベルコントローラ使ってる
長さがちょうどいい
KENWOODのポータブルプレーヤーに使ってるけど
こいつがノイズをよく拾うのでノイズの音量下げにも重宝してる
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 02:44:44 ID:A/Bs/dkq0
SE530のケーブルが皮膜割れしたよ。
購入してから5ヶ月ほぼ毎日仕様してて
段々とケーブルが硬くなってきたと思ったら
昨日割れた・・・orz

本日速攻で淀に行き修理出してきた。
年末なので返ってくるのが年明けになるかも
というので代替品として同じ物を買うより
違うものと思いSE420を購入。

低音厨の俺だがSE420の低音もいいな。
むしろこの位の低音は心地いい。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 09:46:39 ID:3FsbYA0w0
>>864
フラット厨に変ったんじゃない?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 15:32:13 ID:AA9mgEsU0
音楽の専門学校に言ってる友達に聞いたんだけど、SHUREとかのイヤモニはあくまでライブ用に作られているわけで
普通の人がイヤホンとして使うのには音が良くないだのうだうだ言われたのだが。。。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 15:46:18 ID:va5AllkV0
>>866
で、結局何が言いたい

音が良くないと思うヤツと、その意見を信じているヤツは使わなくていい。
俺は普通の人だが、イヤホンとして使うのにはすごーく音が良いと思っているワケだが、
わざわざここでそんな事を書くとは、ケンカを売ってるのか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 15:54:50 ID:va5AllkV0
>>863

TNX
やっぱレベルコントローラ使ってるのか。ボリュームも使っているのか。
ほかと比べて結構音大きいよね、SE420。ちょっと意外だった。
ソフトな低音はなかなか味があって、俺も気持ちよい。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 15:59:26 ID:N8uSOxmuO
>>866
では、その方はどんなイヤホンを勧めているんだ?
まさか、否定するだけではないだろうな。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 16:00:46 ID:HBEVwyrN0
>>866
よし、SE530orE5cを持ってその友達の家に特攻だッ!
そいつをスパイラル空間に引きずり込めッ!

理屈と事実との衝突の末、そいつがどういう反応を見せたかレポよろ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:20:25 ID:h3SICA3c0
>>866
なんか面白い友人だね〜♪>その人
>あくまでライブ用に作られているわけで
>普通の人がイヤホンとして使うのには音が良くないだのうだうだ言われたのだが。。。
って事はさ、ライブで使用している人は普通の人じゃないんだ?w
エ○○○ルやらド○カムなんかも使用してるのだが、
ヤツラは宇宙人?それとも新たな知的生命体?w

結局の所、その友人は何を言いたいのかがまるで伝わらん。
一般庶民が大金出してまで使用する必要が無いといいたいのか?
それとも価値が無いといいたいのか?
それとも自分が購入できない負け惜しみか?
なんなのかが全然解らん。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:36:31 ID:nq88+88Q0
>>886
そいつはSHUREのイヤホン使ったこと無いんじゃないか?
モニター用とはいっても適度に音楽的な色づけはされてる
そもそもSEシリーズなんかはコンシューマ向けだし
873872:2007/12/12(水) 17:37:33 ID:nq88+88Q0
間違えた。
>>866
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 19:49:37 ID:wH/KFkYAO
音屋以外にSCL4売ってるとこないの?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 20:04:16 ID:va5AllkV0
なんで?違うの名前だけだぞ。ほかの店なら、E4買えばいいじゃん。
米尼とか、USなら結構あるみたい。売ってくれるかどうかは知らんが。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 20:57:16 ID:Caioa4Ie0
>>875
SCLて、弾丸付いてるんじゃないんだっけ?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:58:30 ID:IrHeAYjr0
E4C断線したんでSE530購入考えてるんだが、
価格com見ると音漏れひどいとか書いてあるけど
そんなにひどいの?E4Cはほとんど音漏れしなかったのに…
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 23:30:00 ID:HBEVwyrN0
一応、ノズルではなくふくらんだ本体から音が響くのは確かだけど、
それは他のカナルも同じくらいしてるんじゃないかねぇ。
購入者が増えてそういうのに敏感なモニターが目立つようになっただけだと思うんだけど。

もしかして、そのカキコをしたヤシって単に音量をやたら上げるタイプなんじゃ?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 02:02:10 ID:VUKv7jwp0
SE530は普通の音量なら周囲に漏れることはほとんどない
静かな部屋で鳴らしてみたけど全然ならなかったよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 02:16:58 ID:b+FwbY65O
E4cからの乗り換えをしようと注文していたSE420が今日届いた。
これ、つけた最初からいい音鳴らしてくれるのね。
E4cは最初壊れてんじゃないのかと思うほど微妙な音がしたので正直驚いた。
E4cはエージングによって音がすごく変化して
自分の好む鳴り方をするようになったので、SE420も今後が楽しみです。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 21:59:10 ID:DvcyhsYO0
>>879
それはない
俺も使ってるもん

明らかに『少し』漏れます
本体からね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:06:52 ID:TYmCpDuI0
>>881
確かに若干漏れているよね。外では気にする必要はないけど。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:22:46 ID:IKIXcTLs0
>>880
エージングなんてただの妄想。特にBAでは原理的に起こるはずがない。
貴様が買ったE4cは初期不良だっただけ。

貴様は初期不良をありがたがるメーカーにとってはいいカモってこと。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:33:55 ID:7mGidLzN0
エージングってイヤホン本体じゃなくて耳のことだろ?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:35:48 ID:c6lohvfk0
>>883
BAでエージングが起こらない原理を教えてくれ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 00:53:27 ID:IKIXcTLs0
>>885
いやだ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 01:36:11 ID:YY4y4YZX0
>>885
妄想につきあう必要はないかと
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 09:00:26 ID:25GBtw4R0
E2cの替えパッドが欲しいんだが純正は高い
何か代替えできるいい奴ない?

半年で断線、コード移植して三年目
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 09:41:53 ID:cfcnGGnuO
BAでもエージングは必要ですわ

ただダイナミックほど時間がかからない
(構造的に)

それより耳が慣れる方が重要
たしかにE4(3)は最初高音がバタつくけど…


さて今ポチった420が届いたらSE Eシリーズ制覇だ('A`)
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 09:43:05 ID:cfcnGGnuO
>>888

オーテク+下駄
(オーテクのは足が短いから)
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 09:53:45 ID:JelzqHyB0
>>889
マルチウェイは時間かかるが
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 11:17:16 ID:MkVdh2fG0
>>889
エージングにダイナミック型ほど時間がかからないなんて初耳だけど

構造的に説明してもらえないかしら?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 11:31:35 ID:YvgIAmuD0
エージングなんてただの妄想じゃね?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 11:33:53 ID:xSMcVAMe0
BAの原理、構造をわかり易く解説してるサイトってどっかないの?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 13:02:12 ID:cfcnGGnuO
出先だから詳しくは書けないが…

構造部品

アーマチュア(振動子)
対極になった2個の永久磁石
コイル
ダイヤフラム(振動板)
ダイヤフラム振動板にアーマチュアで発生させた振動を伝える棒(ピン)
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 13:18:25 ID:cfcnGGnuO
音を出す原理としては・・・
アーマチュア(振動子)はSもしくはU型になっていてその間にコイルと永久磁石がサンドイッチ状態(対極で)になっている
入力された電気信号+コイルと永久磁石によってアーマチュアが上下にひん曲がる
アーマチュアのひん曲がりをピンによってダイヤフラムに伝えて音を鳴らす
ある程度わかりやすく手短に説明したつもりだけど・・・
いかんせん出先+携帯なんで下手糞な説明になってしまった

897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 13:44:45 ID:cfcnGGnuO
BAのエージングについては設計、技術の部門の人間に聞いてみてくれw
少なくとも俺のところでも意見は真っ二つだから・・・
単体としてのBAは構造が小さいからねえ
紙構造の比較的大きなスピーカーだとエージングの効果があるのはわかるけど・・・
BAのエージング無用と考えてる技術屋は・・
BAのダイヤフラム自体が小型である
アーマチュア(振動子)も自体も小型
電気信号を流して起こる伝導特性に対するエージングは全く期待出来ない
↑(BAのコイルについて)
U字に折り曲げられ振動するアーマチュアも金属でできているとは言え
金属の変形は弾性変形(元へ戻ろうとする、復元)と塑性変形(変形したまんま)があるが、
アーマチュアに使用されている焼鈍された金属は降伏応力がかなり少ない
よって材料特性や振動特性が極端に変わらない
(↑もちろんアーマチュアの振動を伝えるピンも同じことがいえる)
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 13:45:46 ID:cfcnGGnuO
でも俺はエージングの効果はあると思ってるんだよおおお;w;
これ打ってたから俺のランチの時間が;w;
(とりあえずこれ以上は書き込みません
皆様よいお昼ご飯を・・・・)
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 14:15:42 ID:xSMcVAMe0
>>895-898 乙です。 どこかのメーカーの方でしょうか?
絵的に説明されるとわかり易いのですが、私の悪い頭でも
なんとなく判ったような気分にはなりました。

素人の経験論ですが、初期のエージング効果は絶対あります。
自分のSE110の初めの2日間は音が高音が篭ってました。
BAがいくら小さくても、ダイヤフラムや各パーツの馴染みが出るまでの
慣らしは必要なのではないでしょうか。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 14:47:12 ID:vH1WADFG0
有ると思えば有る
無いと思えば無い
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 15:14:12 ID:4U5Eub340
専門家じゃないから詳細は解らないけど、
長時間の視聴での何らかの効果(変化)はあると思っている。

E5cでエージングが必要か不必要か?
言う話しをしてて、友人らと金をだして素人目と素人の耳で実験したのね。
個体差を考えて、E5を3本購入し、
1本は100時間以上、(主にユーロビート)音楽を
それなりの音量でタレ流し続けた。
もちろん、その間誰にも触らせないようにして流してたので、
外観的な使用感は全く解らない状態にした。
残り2本はそのまま真っ直ぐに伸ばしただけ。

これで、音楽を垂れ流したE5c一本と、
そうじゃないE5cが2本出来て、その答えを知ってるのは俺だけだったのだが
二人の友人には別々のタイミングで部屋に入ってもらって
音を聞いてもらったのだけど、
二人とも迷わず、音楽垂れ流しのE5cを
『これだけ音がなんか違う』ってさしたの。

まぁ、結局実験したのが二人だけだから何ともいえないけど、
そういう事を実際にした事がある者としては、
とりあえずあるのかもしれないね〜
程度で終ってはいるのだが……。

でも、効果が無い可能性も十分あるとは思う。

そういう意味では、
900氏が書いたように、
>有ると思えば有る
>無いと思えば無い
って事で良いんじゃないかな?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 15:22:14 ID:cfcnGGnuO
http://www.bauxar.com/EarPhoneM/

↑このページの中段付近
ボザールさんマジ感謝;w;
(カロリーメイトうまー)
携帯のPCSVからだからURLあってるかな…
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 15:47:03 ID:1hlMH7NC0
>>902
む?そこの関係の方ですか?

何はともあれ詳しい解説乙です。

効果としては

思い込み・慣れ>>>>>>>エージング

と考えた方が良いかもしれませんね
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 16:11:32 ID:pvWfI6QG0
>>903
それはどんな種類のヘッドホン/イヤホンにも言えると思うが
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:20:48 ID:JelzqHyB0
>>897
>紙構造の比較的大きなスピーカーだとエージングの効果があるのはわかるけど・・・
紙の方が金属より変化が大きいとか、振動板が大きいから変化が大きいとか
そもそもそういうことが根拠のない思い込みなんだが。
振動モデルは構造でもスケールファクタでもガラっと変わるから、振動板の影響か
どうかすら怪しいよ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:38:32 ID:UCG2dDWNO
>>887
で、具体的反論はないわけですな。わざわざ支持表明ありがとさん。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:42:07 ID:UCG2dDWNO
>>889
その変化が聴覚の変化、反応でない客観的証拠を提示しない限り貴様がほざいてるのはただの妄想。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:45:48 ID:UCG2dDWNO
>>901
それが個体差でない証拠を提示しない限り妄想の域を脱することは不可能。

少なくとも一万個程度のコントロールされたサンプルが必要だろうな。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:52:16 ID:S2dKTfr50
>>906
UEのスレでも同じようなレス乙ですw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:53:10 ID:KRE6aGWm0
ただ否定するだけなら誰でも出来る
エージングの効果は無いと言い切るんなら、それなりの根拠を提示しないと
まだサンプルが不足してようがなんだろうが、ゼロではない以上まだ>>901の方が説得力あるわw
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:59:27 ID:RDhEen1v0
>>910
否定も肯定もないでしょ、どっちもちゃんとした根拠はまったくないんだから。
BAのエージング効果が少ないってのも妄想ですよ。
実際に聞いた人が経験的に言ってることを受け入れるかどうか個人個人の判断でするしかないわけよ。
まったく根拠のない脳内はもっての他。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:06:11 ID:KRE6aGWm0
ここで否定っていってるのはID:IKIXcTLs0=ID:UCG2dDWNOのことだよ
他の人は「あるような気がする」「あると思えばある、無いと思えば無い」「あるんじゃないかな?」「勘違いじゃねーの?」くらいだが
こいつだけはキッパリ断言してるからな


913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:32:12 ID:IKIXcTLs0
>>909
で、内容については反論ないわけですな。禿げ堂ありがとさん。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:33:48 ID:IKIXcTLs0
>>910
たとえば、「おらは宇宙人に誘拐されて解剖された!」と主張するやつが
いる場合、宇宙人に誘拐されたことを証明する義務があるのはだれ?

なぜわれわれがそいつが宇宙人に誘拐されてない、解剖されてないことを
証明する必要がある?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:35:19 ID:iiwcKVZt0
危険な香りがプンプンするぜ!!
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:35:55 ID:IKIXcTLs0
>>911
「エージングが起こった」とか主張する馬鹿どもが証拠どころか
それらしい根拠やデータを一切示さない、示そうとしないってのは
かなり強固な根拠になりうるだろうな。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:37:36 ID:IKIXcTLs0
>>910
>>901はサンプルの要件を満たしていないからそもそもサンプルではない。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:41:10 ID:KRE6aGWm0
>>914
その場合、我々はそいつが誘拐され、解剖されたことを信じなかったとしても
そいつが嘘を言っていると断定できるわけではない
せいぜい「ふーん」「またまた〜」「あっそ」「何言ってんだ?」くらいの反応をとる
「お前が言っていることは妄想だ!!!!11」なんてな風に熱くなったりはしない

>>916
おいおいw

「エージングは妄想だ」とか主張する馬鹿が証拠どころか
それらしい根拠やデータを一切示さない、示そうとしないってのは
(エージングは効果アリってことの)かなり強固な根拠になりうるだろうな。

なんて言ってるのと同じだぞ、それww

>>917
ただただ喚くだけよりは"まだマシ"ってことだよ
てかレスまとめろよw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:41:27 ID:o6YRvlcj0
定期的にこの流れになるね
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:42:54 ID:iiwcKVZt0
毎回発端は同じやつだがな
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:51:17 ID:IKIXcTLs0
>>918
>その場合、我々はそいつが誘拐され、解剖されたことを信じなかったとしても
>そいつが嘘を言っていると断定できるわけではない
できるよ。

>なんて言ってるのと同じだぞ、それww
そうだよ。だから?

>ただただ喚くだけよりは"まだマシ"ってことだよ
そだな。わめくのはよそうな>>918。それと興奮するのもいかん。

冷静になって「私は大嘘つきです。エージングなんて起こりません。
ただの幻覚です。」と白状すればすむんだから。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:51:32 ID:o9eaYdNr0
>>914
宇宙人にさらわれた事が無い人間は何ら気にする必要が無い案件と、
現在進行形でバリバリ使っている物品についての大変気になる案件。

さて、おまいさんもカナルの一本位持っているのだろう。
使用機種とそれにまつわる体験談を以って貴重なデータを提示してくれ。

おっと、その前に漏れ自身の意見だな。

漏れは初カナルがSE530というアフォだが、購入当時の音と120時間位鳴らした今では
低音が非常に強いのは変わらないが、艶っぽくなったと感じている。

勤務中に外套のポケに忍ばせたDAPで延々流し続けるというエージングをしていたが、
100時間過ぎる辺りまで着用を封印していたんで、割とはっきり実感はできた。

まあ、未体験だったゆえ、想像ではもっと劇的に変化するかもと思ってただけに
肩透かし気味だったのは否めないが。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:57:00 ID:GTtdGxIa0
ここで新説を発表
ハウジングがエージングされているんだ!!!
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:58:49 ID:KRE6aGWm0
Ω ΩΩ<ナッ、ナンダッテー
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:05:46 ID:nEF9Wc1sO
アンチエイジングに気を使うお年頃
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:15:03 ID:S2dKTfr50
>>913
反論なし=同意なんですね^^
その調子でエージングが無いってことをもっと世に知らしめて下さい。
あ、あと、しんでください^^
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:15:38 ID:o6YRvlcj0
                          皆がエージングエージング騒いでるから
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';, それほどに良い行為なのかと思って
        ,:'           : :、
       ,:'    ,ゝ===く   ::::::::', 200時間連続で再生してたらイヤホンが劣化したじゃないか!
       :'  _γ      `ヾ,   :::::i.
       i  く(   r,J三;ヾ   )> :::::i  お金返して!!!  
        :   =; {三●;= }  ,=ニ ::::i   
       `:,、  ゝ≡三=イ  つ:::::: /   
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:16:48 ID:RDhEen1v0
>>923
それもあるかもしれないよ。

というか個人の体験談に無理矢理横槍を入れて価値観の押し付けをするような奴は
最低限脳内捏造じゃない明確な根拠を示さないといけないし、それが無理なら反論は
精々自分の体験した事象の提示程度にとどめとくしかないってことでしょ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:18:58 ID:UGPpLFfB0
【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/
おまいらいいかげんに(ry
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:21:01 ID:cEBWL/Ok0
多分生粋の?ちゃねらでかつイヤホン初心者が>>926とか見たら、
「BAでエージング効果はあるんだ」と確信するだろうな・・・w
アホだ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:26:31 ID:oAThVonu0
エージング?

今聞いている音が良ければそれでいいじゃん。
効果有り無しの議論してる暇があったら、その分音楽を楽しめば良いのにw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:27:55 ID:hYclD5YD0
ぱっとみたら
エージングと宇宙人の話になってるな
読む気がしない・・・

で、エージングは効果あるの?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:54:35 ID:cEBWL/Ok0
効かない。根拠はこれ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1193350091/
ネタばればれだな・・・でもめちゃおもろかったから暇だったらどぞ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:41:17 ID:haXlqA00O
なにこの流れ…
エージング厨がうざいのは、エージングの存在があるかないかは別として、必ず音がよくなったというのが胡散臭い。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:43:23 ID:t33yHvC00
>>934
それは耳がエージングされたんだろ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:05:07 ID:zE2kz0wl0
脳内だろ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:31:20 ID:QunfCTDw0
イヤホンの位置、周囲の環境、聞く本人の体調と精神状態

これら3点が重要
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 02:10:31 ID:Ou2xwyDR0
>>935-937
実際それで良いんだけどな

エージング肯定派の信者には
「耳エージングされた!!≒糞耳化した!!」
という認識があるのかもしれないね。

低価格のドンシャリイヤホンで糞耳化するって話はよく耳にするし。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 02:18:34 ID:HZ+OUBYD0
フィルターの掃除したら音の抜けが良くなった!!
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 05:13:49 ID:axw3iGNR0
ユニットじゃなくて、ケーブルがこなれてくるとも考えられるが、
梱包時にストレスかかってそうな堅さのケーブルだしな。

それは、ともかく、このスレの存在を知る前にSCL4を買った。
E2Cがとうとう断線したんで買い換え。
SHURE以外にしようと思ったが、ネットで評価調べてると、予算的にE4Cが一番バランスが良さそうだった。
通勤じゃなくて出張先のホテルで聞いたりするのが主だから、SE系はケーブルが短すぎる。
E2Cにもう少しクリアさがほしかったので、これで満足。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 05:32:31 ID:jQySQxZn0
エージングについて、なんでここでケンカしなきゃならないのだろう?
ここは学会じゃないんだから白黒つける必要なんてないんじゃね?
オーディオは趣味なんだから、己が好むことをやっていればいいんじゃね?
エージング効果なんて無いって思っているヤツはやらなきゃいいんだし
効果があるって思っているヤツはやればいいんだよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 08:20:23 ID:m+hD+t4Q0
スルーしないからだよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 08:59:45 ID:M8nXAf4F0
我慢できずSCL-4ポチっちゃったらお前らの仲間入りだ
3000円台の安物イヤホンから乗り換えだから楽しみでしょうがない
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 09:51:57 ID:Nc89UnRmO
>>943
ウェルカム〜。

低音を捉える絶妙ポイントを見つけるまで精進してくれ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 11:31:01 ID:UZP3vtULO
E4Cのチップを弾丸に換えて使っていたんだけど、何の気なしにエティモのダブルフランジ小に換えて耳にグリグリねじ込んでみたら、凄くダイナミックな音に変身した
スネアやバスドラが締まった音で迫ってくるような
それでいて高音はしっかり出ているけど痛くない
金属部分が完全に耳穴に入るほどねじ込むんだけど、標準のチップじゃそこまで入らなかった
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:22:15 ID:if9OiayJ0
>>945
根元まで突っ込むのは当たり前。
今更気付いてんジャネェヨ。
それでE4c堪能した気になって、ここで評論してたんだろ。
信じランネ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:53:02 ID:UZP3vtULO
精進が足りなかったよ
ごめんな、E4C
でも国産カナルやUEの感覚で使ってる人も少なからず居そうだな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:41:28 ID:c6VrzPPdO
エージングとか音質の変化が感じられないような糞耳が騒いでるだけだろ?
可哀想だからそっとしといてやれ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 15:36:35 ID:DRil5dzj0
>>945
30分以上付けてても耳痛くならないか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 15:54:59 ID:3lRu/kqc0
もう一万安ければSE530を買いたい。
結局10proのせいでイラナイ子になってしまった感が否めない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 16:28:25 ID:PZoDZ5FD0
>>948
そっと出来ないバカが一匹♪
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 16:43:58 ID:R3eS2xxc0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 17:05:51 ID:V1Wlonvw0
>>952
な、何の暗号だっ!?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 17:06:59 ID:UZP3vtULO
>>949
初めは、なぜか喉の奥に異物感を感じて、更に耳の穴を曲げられるような感覚があったけど、4時間位付けたまま寝ちゃったら慣れたよ
小さいダブルフランジだったから未知のゾーンまで入ったみたいね
標準Sサイズチップだと国産カナルのような装着しか出来ない
耳穴の奥が小さかったんだな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:56:34 ID:Dq5FUCcZ0
>>954
Etyのダブルフランジは良い。俺もE4cで以前から愛用している。

>>949
全く問題ない。まあ耳穴との相性は当然あるが…
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:16:24 ID:rJ0rc+au0
あまりの安さに我慢できずSCL4ポチった
今までE3C使ってたけど、音の粒がはっきり分かるようになった
これだけでも十分買った価値はあったよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 02:21:09 ID:9lkZ28Jl0
>>950
価格は重要なポイントに違いないが、10pro/SE530は同性能ではない。
スペック的には同じレベルだが、鳴らす音の個性や得手不得手に違いがあるんで、
ちゃんと自分のTPOに合っているか考慮して手にするべし。

このクラスでハズレを引くとダメージがデカ過ぎるぞ。
お気に入りの曲が偶々そのイヤホンにとって苦手な音質でキレイに鳴らなかったら喪失感は計り知れない。
装着感とかの音以外の要素も無茶苦茶重要だし。

良く言われるけど、高いからといって必ずしも良い音がするとは限らない。
同様に、安いからといって得をするとも限らない、って事で。
958943:2007/12/16(日) 12:19:25 ID:gLG0F24R0
届いた
シュア掛けのやり方がいまいち分からず5分苦戦したが今しっくりきた
低音不足って言われてたがCX300の乗り換えでも全然不足感じない
しかし耳が小さいからヒビノにあるイヤホン本体を耳にはめる装着方法が出来ない・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:58:30 ID:Vhj0SQFk0
耳掛けとSHURE掛けの違いはなんだ?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:02:12 ID:urWDRPLT0
>>959
同じ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:50:41 ID:LjjjaR5N0
>>922
>漏れは初カナルがSE530というアフォだが、購入当時の音と120時間位鳴らした今では
>低音が非常に強いのは変わらないが、艶っぽくなったと感じている
>勤務中に外套のポケに忍ばせたDAPで延々流し続けるというエージングをしていたが、
>100時間過ぎる辺りまで着用を封印していたんで、割とはっきり実感はできた。
だからさあ、それがお前の聴覚の変化でない証拠を示せよ、馬鹿。
意味わからないならレスするな、ハゲ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:52:51 ID:LjjjaR5N0
>>926
違う。反論がないことをわざわざ手間をかけて書き込むということが
「反論がありません。」ということを自白してるのと同じということ。

結果的にきわめて強い支持表明をしたのと同じこと。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:55:34 ID:LjjjaR5N0
>>928
その通り。「エージングが起こった」などという妄想を無理やり押し付ける
馬鹿どもは徹底的に排除すべき。

エージング厨は最低限脳内捏造じゃない明確な根拠を示さないといけないし、
それが無理なら迷惑だから即刻生きるのをやめるべき。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:57:19 ID:LjjjaR5N0
>>948
いや、エージング厨は音が変わったことが
・聴覚の変化でないこと
・初期不良でないこと
の客観的証拠を一切示さずに事実無根な事象を平気な顔で人に強要する
極めて悪質かつ低級な犯罪者。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 15:10:12 ID:lk5iiyyf0

エージン厨がうざいんだったらだまってろ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 15:24:17 ID:CygZ3exp0
このスレはエージングの有無を論じる場所ではない
これが唯一明らかな事実だ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 16:07:37 ID:YWGtcXCP0
エージングとかどうでも良いが、新人の俺は忘年会でパカパカ飲まされて
家についたら玄関で寝ていた。ふと目が覚めて気がつくと
SE530が無残な姿に・・・

犬にSE530食われました。イアチップだけなくなってたから犬は
どうしてもスポンジの部分が食べたかったらしい。とりあえずこれって
保証書効くかな?とりあえず買った店に送っといたんだが・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 16:10:05 ID:dX1aW4UU0
そして>>967の犬の鳴き声が2Way3ドライバ化
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 16:10:31 ID:4Zn25vmI0
まず犬を動物病院に連れて行けって
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 16:27:22 ID:1YDieN7r0
そんなんでイヤーチップくれるなら、犬の餌代不要になるじゃないか!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 21:50:55 ID:oOAtlDkF0
すみません、教えて下さい。
現在E4Cを使ってて、イヤーパッドをamazonかどっかで
購入しようと思ってます。
取説に記載のソフトフレックスイヤパッドPA758と
http://www.amazon.co.jp/SHURE-PA910M-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89M/dp/B000NDHIKY/ref=pd_rhf_p_1
これは別ものでしょうか?
PA758ずばりそのものが見当たらなくて・・・。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:09:23 ID:q2G8g3n90
>>971
PA910は弾丸やね。別物。
PA758は尼では品切れ。たぶん二度と入荷しない気がする。
(URL長すぎて貼れねぇw)
音屋なら在庫があるから、そっちで買えば?
まあ、弾丸試してみるのを強く薦めたりもするが。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:16:50 ID:oOAtlDkF0
>972
ありがとう。
音屋見たらありました。

弾丸(今ぐぐって調べてみた)ってのを使ったことないんだけど、
なんか評判良いみたいですね。
ボーナス出たし、試しに買ってみます。
さんきゅ〜で〜す。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:18:44 ID:u2lJhcZS0
>>972
amazonのURLは削れるよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:41:57 ID:65VIGLNy0
今まで黄スポ使ってたが弾丸使ってみたら・・・


この黄スポの予備2ケースはどうしてくれるw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:45:50 ID:q2G8g3n90
>>975
大丈夫、俺は未開封3ケース持ってる
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:48:29 ID:65VIGLNy0
多分もう使わないんだろうな・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:21:18 ID:7MyStbV8O
今はipod純正のイヤホンを使ってるんですがSHUREのイヤホンを買おうと思ってます。
それで安いSE110か、安くなってるSCL4のどちらかを買おうと思ってます。
田舎なんで試聴ができないので悩んでるんですが、いきなりSCL4はオーバースペックですかね?
音楽とかはやって無いので耳は素人だと思います。
純正イヤホンから変えると世界が変わりますか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:37:15 ID:yIg4mOub0
>>978
聴いた瞬間、ニンマリ…になるよ。
SCL4にしとけ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:46:47 ID:t0ESR1+70
>>978
資金があるんなら最初からいいの買った方が良い。
まず世界が変わり、次に耳穴の形状が変わる。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:40:39 ID:5Z9YzZpK0
SE420 \39,800って買いなの?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:42:58 ID:GUuWU5yU0
>>978
分かりやすい変化としては音量を大きく出せるようになることかな。
大音量でも音割れしなくなる上、音を正確に鳴らすので曲のより細部まで理解できるようになる。

そして正確さってのは上位機種ほど高い。
他社製品なら例外もあるかも知れないが、SHUREに地雷の心配は無用。

個人個人の音の好みも絡むが、音の再現性に妙なクセを付けたりしないので問題はないと思う。
(もし合わなかったらスマソというしかない)

まあ、SE110は後で追加したくなっても気楽にできるし、選ぶんだったらSCL4でしょう。
今の値段はマジで破格ですよ?
初カナルがこの価格でこの性能なんてある意味羨ましいと思うくらい。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:46:57 ID:5Z9YzZpK0
すごいな、たしかにSCL4
SCL3+3,000円ならお買い得というしかない。うらやましい・・・
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:48:15 ID:17k5Yvxy0
SE530が39800円なら最高なのにな・・・店によっては6万円orz
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:32:56 ID:0yXQFh9Q0
SE310が新品交換と言う形で戻ってきたんだがなんか音が篭って聞こえる。
思い込みや勘違いってレベルじゃないな、これは。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:04:45 ID:zcb2qxjY0
SCL4がこの値段なのにE4c買った俺って・・・・やっぱ断然SCL4の方がいいのかな?
見た目同じだけど
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:06:16 ID:7MyStbV8O
978です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
おかげさまでSCL4を買う決心がつきました!
買ってSHUREライフを楽しみたいと思います。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:06:45 ID:rDSKrilo0
>>986
中身も同じだよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:07:04 ID:zcb2qxjY0
>>978
それなら確実に世界が変わるよ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:08:15 ID:zcb2qxjY0
>>988
ちょwwwまじかwww
でも黒ほしかった・・・・音屋だとe4黒高かったぜ・・・・29800だったかな・・・
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:14:39 ID:mYsg5rHr0
>>986
弾丸の有無だから同じではない
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:19:10 ID:b3EIIYPi0
どのみち上位機種が欲しくなるからどっちにするかで悩んでいるという人は思い切って性能の良い方を買うといい
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:23:56 ID:Syz+mwEj0
SE530使ってるが、正直慣れるとこれでも物足りなくなる・・・

SE620とかSE750とか出してくれ、8万でも10万でも買うよ。。。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:25:09 ID:86MkVG+80
弾丸と聞くとSMAPのおちんちん思い出すわ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:25:42 ID:cqerhlmx0
>>993
ならとっととUE11買ってしまえよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:39:15 ID:C+xnXBFy0
kj
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:39:37 ID:C+xnXBFy0
rdr
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:40:27 ID:C+xnXBFy0
にうふいfg
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:40:59 ID:C+xnXBFy0
rっy
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:41:28 ID:C+xnXBFy0
黒田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。