低価格でナイスなイヤホン Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格でナイスなインナーイヤーヘッドホンをmEにtErchしてくれY○!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。

※質問の前に
まずは>>1-10のテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
質問の際、"自転車"は割とNGワードです。自転車等に関する議論はスレ違いです。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191934293/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177048109/
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part52
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1188542530/
ナイスなカナル型ヘッドホン part27
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192934933/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホン Part34
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188834912/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:20:26 ID:4BkI0hWb0
<関連サイト>
・過去ログ等総合サイト
 ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
 http://www.h-navi.net/
 低価格でナイスなイヤホンWiki(情報やや古め)
 http://wiki.nothing.sh/68

・参考用レビュー
 低価格でナイスなイヤホンスレ
 ここ
 google(基本)
 http://www.google.co.jp/
 価格.com(ヘッドホン)
 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/headphones.htm
 He&Biのヘッドホンサイト(ヘッドホンメインだが充実)
 ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/
 STAX SR-OMEGA T2紹介ページ(同様にそこそこ充実)
 ttp://staxt2.hp.infoseek.co.jp/index.htm
 iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog
 ttp://iearhead.blog54.fc2.com/

・改造用参考サイト
 アナル改、パナル改
 ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
 Plug改
 ttp://www.geocities.jp/koss_the_plug/index.htm
 ttp://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:20:58 ID:4BkI0hWb0
<よく話題にのぼる定番機種>

◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(音傾向、備考)、実売目安)

 ダイソー SOUND-HEADPHONES No.3(80cm、U字、ストレート、14.8mm、ダイソー限定、525円)
 PHILIPS SBC-HE580(120cm、U字、L型、15mm、低音、ボリューム付き、1780円)
 PHILIPS SHE-7750[7850] (7750:60cm+60cm ストレート+L型、7850:120cmボリューム付 L型、U字、15mm、やや低音、旧775、1780円)
 Sony MDR-E930(SP:50cm ストレート、LP:120cm L型、U字、13.5mm、1980円)
 Sony MDR-E931(SP:50cm ストレート、LP:120cm L型、U字、16mm、ややドンシャリ、1980円)
 Philips SBC-HS740(120cm、U字、L型、15mm、やや低音、耳掛け、2480円)
 AKG K312P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、3580円)
 AKG K314P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、ボリューム付き、4580円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:21:57 ID:4BkI0hWb0
◆カナル型 (耳栓型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、(音傾向、備考)、実売目安)

 EVERGREEN EG-ER50(90cm、U字、L型、エバナル、やや低音、1500円)
 NAGAOKA P-601(120cm、Y字、L型、ナガナル、やや低音、EG-ER50と同等、1780円)
 KOSS The Plug(L120cm、Y字、L型、プラグ、超帝音、スポンジ一種二組、旧型はスポンジ三種、1780円)
 VICTOR HP-FX33(80cm+70cm、ストレート+L型、Y字、低反発ウレタンチップ、2380円)
 VICTOR HP-FX55[FX55S](FX55:60cm+100cm ストレート+L型、FX55S:80cm ストレート、U字、グミナル、ややドンシャリ、2480円)
 Panasonic RP-HJE50(50cm+100cm、U字、ストレート+L型、パナル、2780円)
 PHILIPS SHE9500[SHE9501](60cm+60cm、U字、ストレート+L型、型番は色違い、2980円)
 CREATIVE EP-630(120cm、Y字、ストレート、2980円)
 VICTOR HP-FX77(80cm+70cm、U字、ストレート+L型、ナナル、低ドンシャリ、3980円)
 Audiotechnica ATH-CK6 (120cm、Y字、ストレート、低ドンシャリ、EX系チップ互換不可、4500円)
 Sumajin SUMEAR(133cm、U字、黒:L型、白:ストレート、4500円)
 Sennheiser CX300(85cm、U字、L型、低ドンシャリ、4980円)
 SONY MDR-EX85(SL:50cm+100cm ストレート+L型、LP:120cm L型、U字、ややドンシャリ、LP海外仕様、4980円)
 DENON AH-C350(120cm、U字、ストレート、4980円)

(´ー`).oO(音傾向はおおよその評判ってだけなのであてにならないかも・・・)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:22:33 ID:4BkI0hWb0
◆よく話題に出る フォスター電機 382326 OEM同等品仕様一覧
ttp://www.foster.co.jp/products/headphones/382326.html

 SENNHEISER CX300(85cm、U字、L型、非金メッキ、黒・銀、2年保証)
ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/headphone/cx300_black.html
 CREATIVE EP-630(120cm、Y字、ストレート、金メッキ、黒)
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=441&product=11397
 AKG K324P(115cm、Y字、L型、金メッキ、銀・白、プロテクトケース・キャリングポーチ・2年保証)
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k324p.html
 Sumajin SUMEAR(133cm、U字、黒:L型 白:ストレート、金メッキ、黒・白、キャリングポーチ・Smartwrap・航空機アダプタ)
ttp://www.sumajin.com/online-Sumajin%20EARPHONE.html
 SHARP HP-MD33(※注意:4極プラグ、iPodでは問題なし)
 (65cm、U字、ストレート、金メッキ、銀、変換コード(4極メス-3極オス、120cm))
ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds77/text/option.html
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:23:08 ID:4BkI0hWb0
◆新製品で人柱募集中の機種
  PHILIPS SHE8500(120cm、U字、L型、延長コード仕様の写真は間違い、2780円)
  PHILIPS SHG5000(120cm、U字、L型、ゲーム機向?、2980円)
  Audiotechnica ATH-CK51[CK52] (CK51:60cm CK52:120cm、U字、ストレート、新チップ、2480円)
  Panasonic RP-HJE200(120cm、Y字、ストレート、1980円)
  Panasonic RP-HJE300(120cm、Y字、ストレート、2980円)
  Panasonic RP-HJE500(120cm、Y字、ストレート、4500円)
  KOSS KEB/20(120cm、?字、ストレート、2480円)
  KOSS KEB/24(120cm、U字、ストレート、2980円)
  など、他にも新製品の人柱も随時募集中!!

◆在庫僅少?
  Sennheiser MX300(100cm、Y字、L型、16mm、中低音?、1280円)
  Sennheiser MX400(100cm、Y字、ストレート、16mm、中高音、超定番、iriverで80cm u字型有、1480円)
  Sennheiser MX450(100cm、Y字、ストレート、16mm、中高音、超定番、1480円)
  Sennheiser MX500(100cm、Y字、L型、16mm、中高音、超定番、ボリューム付き、1980円)
  Sennheiser MX550(100cm、Y字、L型、16mm、中高音、超定番、ボリューム付き、1980円)
  Philips SHE-775(60cm+60cm、U字、ストレート+L型、15mm、やや低音、奈々子、後継機SHE-7750、1780円)
  SONY MDR-EX51 (SP:50cm ストレート、LP120cm L型、、U字、チップ三種、コード弱い?、2980円)
  SONY MDR-EX71SL(50cm+100cm、U字、ストレート+L型、チップ三種、コード弱い?、3980円)
  AKG K12P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、後継機発売済、2580円)
  AKG K14P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、ボリューム付き、後継機発売済、3000円)
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:23:44 ID:4BkI0hWb0
・簡易用途別逆引き(更新して無い)
 ◆ボリューム付きの機種
  SBC-HE580、SHE-285、SHE-7850、MX500、K14p、ATH-CM4、MDR-E931V、他

 ◆耳に入れる部分が比較的小さい機種
  MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-7750、Plug系以外のカナル型全般、他

 ◆コードまで白いバリエーションがある機種
  オープン型
   MX500、ATH-C601/602、ATH-CM3/CM4、その他増殖中
  カナル型
   RP-HJE50、MDR-EX32/52/85、ATH-CK31/32/5、HP-FX22/33/55/77、SparkPlug、M9394G/A、AH-C350その他増殖中

 ◆耳掛けのある機種
  SBC-HS740、KSC22、RP-HZE60、SC21、J10SP、J20SP、他

 ◆その他募集中


・各形状の特徴
  音漏れ防止性(中→外)
  カナル>バーチカル≧オープン
  外音遮断性(外→中)
  カナル>オープン≒バーチカル
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:24:17 ID:4BkI0hWb0
・よくある質問

 Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
 A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
   丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
   中心を切り抜いて使っている人も居ます。

 Q. パナル・グミナルとは何ですか?
 A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
   その他パイナル(pioneer)、オナル(audio-technica)、エバナル(EVERGREEN)などもあります。

 Q. The Plugが耳に入りません。
 A. 最近のスポンジは使いやすくなりましたが、それでもまだかなり大きいです。
   >>2の改造サイトや該当のスレを参考にして改造しましょう。

 Q. 低価格で一番いいの教えて!
 A. 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方
   にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
   ただし、耳穴が小さい人は物理的な問題からカナル型と他一部に絞られる様です。

 Q. 俺これが初カナルなんだけど、すごい篭り/低音スカスカすぎ じゃね?
 A. 本体を耳穴に突っ込むのではなく、耳に蓋をするようにしてみてください。

 Q. EXチップとは何でしょうか?
 A. ソニーのカナルの交換用チップです。
   多くの低価格カナルと互換性があり、安価で入手しやすく質もよいので人気です。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:24:49 ID:4BkI0hWb0
(よくある質問の続き)

 Q. 求めてる答えが返ってこないとです。。。
 A. 以下の項目を具体的に書くと、的確な答えがもらえるかも。
   ・使用状況(電車の中、徒歩など)
   ・好みの音(低音大好き、綺麗な音が欲しいなど)
   ・よく聞くジャンル(ポップス、ロック、クラシックなど)
   ・その他耳穴のサイズ、耳垢の種類など選択を絞る項目

 Q. u字コードが欲しい。
 A. SONY,VICTOR,Panasonicなどの国産はパッケージに記載があります。
   ちなみに外国産は大抵Y字です。
   最近は一部例外もあるので注意しましょう。

 Q. エージングって何ですか?
 A. 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
   待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

 Q. 〜の外見って・・
 A. 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです。

 Q. 安価なオープン型イヤホンの四天王ってなんですか?
 A. ・MX500(MX400)
   ・K14p(K12p)
   ・MDR-E931
   ・SBC-HE580(SHE-775)
  の四つ(七つ)が少し前までは主流でした。

■■■ココまでがテンプレになります。修正あったらよろしくお願いします。■■■
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:29:28 ID:3UXK4qxD0
>>1


>>1
tErchってアホかwww

>>10
あんたヘッドホン(イヤホン)スレの住民なのに、あのMr.Teachを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Teachのおかげだ。

偉大なるMr.Teachの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Teachの教え(= Terch)だから、「teachしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:29:29 ID:4BkI0hWb0
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part54
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192012329/
これだけ修正漏れてた。スマソ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:31:30 ID:AqeFZhd00
( ゚Д゚)<terch
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:38:43 ID:i8qvFA3a0
>>12
(ry
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:41:25 ID:8usRxPrl0
>>10
> >>10
> あんたヘッドホン(イヤホン)スレの住民なのに、あのMr.Teachを知らないのか?それともネタ?
> 国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Teachのおかげだ。

自作自演かYO!w
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:45:59 ID:4BkI0hWb0
合体儀式だなw
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:02:47 ID:u1R76uGmO
>>1

儀式端折りすぎで吹いたw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:11:14 ID:GCw/GACk0
>>6
だからKEB/20はU字コードだって
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:21:15 ID:oexo5Bn/0
低価格\5000以下はAKG最強
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:22:31 ID:4BkI0hWb0
>>17
見落としてたか、スマン
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:31:57 ID:qjPKy9+C0
>>1
terch乙
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:33:42 ID:wX9Yb4S0O
低価格でナイスなイヤホンin mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2630385

定番イヤホン性能一覧表
http://dekisoko.hp.infoseek.co.jp/okl1.GIF


|д・)広告です。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 10:46:57 ID:txurCS2WO
ずっとヘッドフォン党だったのですが、持ち運びの取り回しの悪さがだんだん気になり出したのでイヤホンの購入を考えています。

予算 5000円まで 3000円程度を希望
電車、歩行での使用が主です。
ヘッドフォンでも周りの音が聞こえなくなるほど音量を上げたりはしてません。
イヤホンでもそのつもりです。
音楽かPSPでゲームに使うつもりです。ゲームの音質は特に意識しません。
音楽はシンバルやハットが綺麗に響くと嬉しい。シャリったり割れたりだと悲しいです。
また、ジャズのベースソロでちゃんと音が聞こえるものが望ましいです。超低音が出るのは疲れてしまうのでイヤなのですが、
あまりショボイと今度は、深夜の静かな新興住宅地でもベースソロ聞こえない・聞こえてもペラベラだったりするので…。
形状は問いません。カナルは使ったことがありません。
インナーイヤータイプはクリエイティブの初期型のZENに付いていたものを使用したことがあります。
ちょっと使う分には楽しめるのですが、音楽をもう少し聞かせられる質のものが欲しいです。

完全に外用で、ZENやPSPのポーチに簡単に放り込める感じのもののオススメお願いします。
長文失礼しました。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 13:05:51 ID:kE1UOj450
790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 11:00:29 ID:Ky+FaqbK0
>>772>>775
Part31よりコピペ

207 名無しさん┃】【┃Dolby

あ、ついでにSHE9500の微妙な改造ネタを。
SHE9500にEXチップを使うと、径が微妙に違うせいでチップが緩くなって、低音が
抜け気味になりいまいち。 で、しばらくは純正のLチップを使ってたんだが、
これは出音がフラットになる反面、材質が比較的しっかりしてるせいで耳穴への
密着性があまりなく遮音性にも欠ける。 俺の場合は電車での使用が多いため遮音性を
上げようと、試しにEXチップのMサイズの上部にLをぎりぎりまで深くねじ込んだものを
作ってSHE9500に蒸着してみた。EXチップを単独で使うよりもしっかり固定出来てるようだ。
出音なんだが、おもしろいほど低域が持ち上がる。音は標準よりもやや膨らみ気味になったが、
もともと低音が締まってる機種なんで問題ないと思ってる。中域にかぶってくる感じはない。
ポタプロが誇張してくれる音域より少し下あたりが持ち上がってる感じかな。ポタプロほどの
軽快感のある低音ではないが、湿気を帯びた色気のある音だと思う。
ロックドラムのバスドラ、スネアあたりの臨場感はただ者じゃない。

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 17:52:03 ID:Ky+FaqbK0
>>790はソニーチップで一種のダブルチップを作るというもの
やり方は以下のごとし
1.ソニーの別売チップ通称EXチップのLとMを用意
2.Lの傘をひっくり返し、軸の先をつぶしてMの開口部にねじこむ
3.奥まで入ったらLの傘を戻し、Lの軸の外壁とMの軸の内壁が
  ぴったりフィットするようにうまく調整

構図としては、LとMの向きは同じで、向かい合わせにはならない
Lの傘が外側、Mの傘が内側、Lの軸が内側、Mの軸が外側になる
このダブルチップ着けて耳穴にしっかり押し込むと重低音ドコドコになる
バスドラのアタックがやたら耳に付くようになるからかなり違和感あるかも
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 13:06:31 ID:kE1UOj450
913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 12:14:04 ID:uRYPPHOk0
http://dekisoko.hp.infoseek.co.jp/okl1.GIF
訂正版。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 17:37:10 ID:lRCHJM9K0
ラディウスよりやっぱりEX85が良い
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 19:45:07 ID:bsKjvWLvO
昨日SHE9501届いた
この価格帯だと極端に低音が強かったり極端に高音が強いようなイヤホンが多いけど、これは本当に癖がなくてバランスが良い
低価格カナルには付き物の籠もりもほとんどない
ただコードがフニャフニャで寿命が短そう
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 19:52:39 ID:KQSTt0LN0
乙一
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 20:15:58 ID:IgdRdUlG0
>>22
SHE9500/9501
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 23:42:53 ID:UHRHi2p60
>>26
このゴムコードだけがちょっとネックだよな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 01:03:21 ID:kXGaKTJQO
でもSHE9500/9501はオーディオ界の権威、重鎮ドラちゃんでさんが芳しくないと言ってたからなあ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 01:08:14 ID:JUxQH9msO
【使用機器】KENWOOD Media Keg M2GC7
【よく聴くジャンル】ロック、ジャズ、ハワイアン、ポップス
【好きな音質】やや低音よりのフラット、解像度が出来れば高い方が‥‥
【予算】頑張って\5,000までで、出来れば\2,000〜\3,000程度で済ましたいです
【希望】
カナル型イヤホン
とにかく音漏れが無い物(図書館使用を考えてます)
【気になっているイヤホン】
Sumajin、CX300、CK3、CK32、CK5、CK52、CK6、SHG5000
【今所有してるイヤホン】
HP-FX33、SHE775、KOSS The Plug、Spark Plug、ATH-CM3、DAISO 525yen、C300
(これらを買う前に高級モデル買うんだった‥‥orz)


M1/2GC7スレから来ました
取り敢えず、お伝え出来る限りは↑に書きました

どうかご教授お願いしますm(__)m
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 01:08:18 ID:6Ibt6VgR0
あの鳴り方スタイルが顔に被る人か
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 01:48:00 ID:6jWz1e67O
>>31
その中じゃCX300が音漏れないけど所有機と音質被るよ。
もうちょっと出して3スタでも買えば?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 02:10:52 ID:WSYgjyt30
>>31
CX300、sumajin、C350は音漏れしない
SHG5000は音漏れするけど解像度は高い
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 03:17:22 ID:PLf+u4kiO
>>30
ドラちゃんでって、低価格ヘッドホンの文句しか言わないウンコマンだろ?
コストパフォーマンスって言葉を知らない素人童貞だろ?
3000円のイヤホンに1万円以上のパフォーマンスを求めて文句言ってる自宅警備員だろ?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 04:09:44 ID:m1kb6Ejt0
他によく見る名前は香川のウォーキングおじさんとか東大卒の落ちこぼれとかいう人。
価格コムの掲示板のご意見番みたいな連中と化しているな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 08:20:28 ID:TJ3f0AUwO
>>44
ちょっと違うな。MX400は絶賛してたし。

あの人の場合、音色自体には興味がなく、鳴り方スタイルでしか製品を評価しない。
そして、その自分の考えを、相手が聞いてもないのに一方的に押し付けてくる。
だからウザい。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 08:21:57 ID:TJ3f0AUwO
アンカミスった。>>35ね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 08:47:20 ID:JUxQH9msO
>>33 レスサンクス
>所有機と被る
どれと被ってしまいますかね?
3stuはちょっと現状厳しいかも‥‥‥、でも良さそうですね

>>34 レスサンクス
複数質問をさせて下さい
1、SumajinはCX300程度の解像度は有りますか?
2、C350はどこかで「音漏れは少ないが、オプティマイザー(?)の穴から少し音漏れする」と見た(気がする…)のですが、Sumajin・CX300に比べ多いのでしょうか?
3、しつこいですが、SHG5000の音漏れは厳しい物が有りますか?
PHILIPSの音は好きなので‥‥‥

更に質問して申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いしますm(__)m
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 12:37:00 ID:tDPsOosyO
>>37

ちょっと違うな。MX400は絶賛はしてなかったょ。MX500を使うなら400を使えと言ってたはず。
それから音色無視じゃなく音場優先次に音色のはず。
それから○○氏とは好みな音は正反対だったはず。
ケーブルが悪い製品は持ち上げない薦めてないはず。

大体、質が上がると切れが上がったスピード感がついた音色になってくるわね。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 12:41:07 ID:fw0mC9i+0
誰かドラちゃんでスレ立ててよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 13:05:44 ID:PLf+u4kiO
>>41
ドラちゃんで遊ぶなよ
彼だって一生懸命生きてるんだ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 13:19:34 ID:ZK4HUAiJ0
ドラゆんゆんの特技、ケーブルのエスパー判別はたいしたものだ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 14:06:59 ID:TJ3f0AUwO
>>40
え、本人?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 14:16:33 ID:qTyXj/kT0
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 15:04:51 ID:4HbMhdVV0
CX300とSHE9500だったら、CX300の方が良い?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 15:04:53 ID:m1kb6Ejt0
ドラちゃんでの頭の中は四次元ポケットのようだ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 15:28:18 ID:kXGaKTJQO
ドラちゃんでさんは椎名林檎のごとく、旧字的な言葉づかいで誤魔化してるが文章はとてもヘタクソw
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:03:12 ID:PLf+u4kiO
もう亀田で遊ぶのは
やめろぅ!!
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:07:22 ID:Dy8Bhis80
亀田のカレーせんべい好きだよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:13:59 ID:ikJnsc5X0
>>39
1.スジマンとCX300は同じもの>>5のテンプレ参照

>>46
好みの問題、新参は半年ROMれ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:23:32 ID:6jWz1e67O
>>39
所有機と候補機が被った音質なんで満足しないと思うよ。
スレとは方向違うけど3スタ貯金汁。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:36:39 ID:EfWjDdtq0
>>48
裕美子に謝れ!!
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 16:43:26 ID:4HbMhdVV0
>>51
スマソ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 17:04:25 ID:YFS0+ZFG0
ワイヤレスのサラウンドヘッドホンが欲しかとばってん、どれがよかとでつか?教えてくれなっせ!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 17:26:38 ID:PLf+u4kiO
>>55
田舎者は帰れ!!!
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 17:31:29 ID:YejhSYqY0
>>55
この辺りで聞いてみてくれ

バーチャルサラウンドヘッドホン 10
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189684318/
リアルサラウンドヘッドホン 三個
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1167131528/
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 17:45:22 ID:6XF61bUr0
インナー買ったけど耳の中がモゾモゾしてくすぐったい。

2週間くらい使っているけど、いまだに慣れないよぅ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 18:12:08 ID:5nrVlBipO
評判の良さからCX300買ったんだけど、The plugの爆音に聴き慣れてしまったせいか、なんかパッとしないだよな。
CX300ってこんなもんなんですか??
まさか偽物ってこともないだろうし。

60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 18:12:54 ID:PLf+u4kiO
>>58
かわいいのう
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 18:23:07 ID:YFS0+ZFG0
もうよかとです・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 18:49:54 ID:PLf+u4kiO
>>61
田舎者はすぐ拗ねる
そういうとこ大っ嫌い!!
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:05:53 ID:J+RCs2xVO
予算3000円以内でいいイヤホンorヘッドフォンないでしょうか?
基本的に電車の中でiPodminiの音楽を聞くので、音漏れしないやつがいいです。
よく聞くジャンルはロックとかテクノです。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:13:03 ID:PLf+u4kiO
>>63
3000円以内ならSHE9501
大音量にしなけりゃ電車の中でもOK
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:14:52 ID:YWuR2IZ0O
>>63
VICTORのFX33(マシュマロ)がいいよ
3000円以下でなら音漏れしにくい方だし音もバランスがいい
3000円以下で音漏れさせたくないなら
オ ス ス メ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:19:26 ID:2sjUbhmr0
アマゾンでsumajin白買って今日届いたんだけど、プラグがストレートじゃなくてL字になってた!!!!!
ロットの違いか?ショック………パッケージの構造上開けないとそんなことわからないし…
ストレートだと思って買ったのにな…全額返金してほしい_| ̄|○
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:28:28 ID:YWuR2IZ0O
>>66
ショックよくわかる
イヤホンに対して
「あなた誰」
みたいな気分じゃまいか
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:32:48 ID:PLf+u4kiO
>>66
分かる
好きだった子とついに念願のキス
だけどその子の口の中がウンコだらけだった
って感じじゃないか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:36:12 ID:wErBDG+M0
K314Pはvolが無ければ買うのにな 
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:38:20 ID:GrBIr56P0
エバナルを買おうと思ってるのですが、遮音性はどうなんでしょうか?
また、どんな傾向の音が出ますか?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:41:52 ID:2sjUbhmr0
>>67-68
わかっていただけて嬉しいです。(/д\)。
好きな子と念願の初セ…だけど相性が合わないのか上手く入れられなかった…って感じです。w
ポケットにnano入れて聴くのがスタイルだったのにな…これじゃあコードが曲がっちゃうし…
入念に調べて買ったつもりだったので余計落ち込んでます。。。

アマゾンにちょっとだけ交渉してみます。絶対無理だろうけど…
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:49:12 ID:YWuR2IZ0O
>>71
アマゾンは返金してくれるけど現金じゃなくアマゾンポイントで返金だから
返品の価格分またアマゾンで何か買えってこと。
ちなみに俺もポケットに入れて聴いてる子だけどコード長1Mくらいなら
L字プラグでも全く問題ないよ?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 19:51:21 ID:oXGcFyE/O
>>69
K312Pを買えばいいジャマイカw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 20:02:44 ID:J+RCs2xVO
>>64>>65 ありがとうございました。
調べてみます
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 21:20:14 ID:WSYgjyt30
>>39
あんまり音量上げたりしなければ大丈夫
SHG5000はちょっと厳しいと思う
俺もM2GC7使ってるが、個人的にはSHE9501が合う
BSEP03やBSEP02もいい
まあ好みによって変わってくるけど
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 21:23:22 ID:JUxQH9msO
>>51
レスサンクス
CX300=Sumajinなんですか
ならSumajinにしようかな‥‥‥

>>52
レスサンクス
そうしたいんですが、早急に欲しいんで‥‥‥
今が落ち着いたら買おうと思います

アドバイスありがとうございました
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 21:24:06 ID:ikJnsc5X0
なに?sumajin白もL型になったのか
だとすると>>5のテンプレも修正しないとだめだな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 21:25:51 ID:RdgP6lY50
FX66ってどうなん?
7931=76:2007/10/30(火) 21:29:10 ID:JUxQH9msO
どうでも良いかもですが、訂正です

>>31
× HP-FX33

◎ HP-FX55(グミナル)

HP-FX33も遮音性よさそうですね
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 21:49:50 ID:YWuR2IZ0O
>>79
FX33は遮音性高いし疲れにくいよ
グミナルよりは全然
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 22:00:31 ID:JUxQH9msO
>>75
レスサンクス
うーん‥‥、SHG5000は音漏れに関しては厳しそうですね〜
本当は、SHE9501やEX85にしたんですが“図書館で使用”って前提が有りまして‥‥‥
そこで引っ掛かってしまうんです
金が有れば、他の方にお薦め頂いた3Stuや遮音性・音漏れほぼ無しと聞くE2cを選ぶんですが‥‥

>>80
遮音性ではなく音漏れの方でした‥‥‥orz
どっち道、遮音性は欲しいんですが
疲れないのは良いですね
ありがとうございます

ただ、Victorは製品全般的にデザインが‥‥ユニークと言うか、モダンと言うかちょっと好きじゃないのが惜しいですね(もちろん今回は関係なしです)

あそこは製品の質はかなり高いんですがねぇ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 22:08:58 ID:YWuR2IZ0O
>>81
言葉足らずだったスマン FX33はあの価格帯では音漏れ防止効果サイコーだよ
でもやっぱ音漏れいやなら海外メーカーしかないな
ETYMOTIC RESEARCHの3段キノコは遮音性、音漏れ防止共に最強クラスよ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 22:18:34 ID:SCPvvQwe0
>>78
FX66をFX55と比べてみた感想はこんな感じ。
音質:ほぼ同等の低音強め傾向・感度はかなり向上
遮音性:ほぼ同等・微妙に向上?
音漏れ:背面に穴がなく音盛れはだいぶ減少している
装着感:かなり良い・上から見た形状はEX90に似ている
その他:コードの素材が変わり跳ねなくなったがタッチノイズは増えた
感度・装着感を向上させて音漏れを減少させたY字コードのFX55といったところ。
2000円台で買えるカナル型としてはバランスは悪くないと思う。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 22:19:13 ID:oKVdkFTP0
在庫処分らしきATH-CK5を買ってきた。
さっそく改造してみる。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 22:31:31 ID:LsSJXQDR0
FX66のイヤーチップ付け替えしてたら、フィルターみたいのが剥がれちゃった。
音の変化はあまり感じないような・・・若干開放感があるような・・・うーん。
これ、剥がれたまま使っても問題ないのかな?

スポンジチップ使いにくいと思ってたけど、耳にフィットする角度を発見したら
かなりいい装着感。耳穴で滑らすように押し込んだらすんなりおさまった。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:02:58 ID:OqJGa2LK0
>>72
そうなんですか…でも開封しちゃったし(開封しないとプラグ見えないw)
万に一つ出来たとしても返品とかめんどいんで一応amazonにメール送ったけどもう使っちゃうと思います(´〜`;)
ポケットからコードが上へ出るために付け根の部分が上へ上へと曲がっていかにも傷みそうなんですが…
案外大丈夫なもんなんですかね?

>>77
ビックリしました…明けたら望んでも無い形のプラグがポロっと…w
これからsumajin白を買う方は注意したほうがいいと思います。
EP-630にしておけばよかったなんてならないように…_| ̄|○
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:28:46 ID:YWuR2IZ0O
>>86
開封したなら価格の30%くらいしかかえってこないな…
ちなみに俺はL字プラグの安イヤホンをポケットに入れるスタイルでもう2年使ってるけど全く問題ないよ
プラグ部は案外頑丈だしポケットに入れてるからって意図的に曲げない限り曲がるもんでもないからもう割りきって使うといいよ
きっと1ヶ月も経てば別にこれでも良かった、つーかイイ!てなるよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:36:45 ID:JUxQH9msO
>>82
なら尚更良いですねぇ
The plugじゃ高音が足りなかったのでw
Victorなら期待出来ますね
後はデザインが‥‥‥
個人的な考えですが、あれは女性も好まない気がするのですがねぇ‥‥‥

わざわざありがとうございます
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:44:15 ID:YWuR2IZ0O
>>88
確かにデザインは…
チンナルと呼ばれるだけのことはあるね
本当に音漏れの心配しなくていいイヤホンが欲しいなら1万ちょい出すしかないかも
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 00:24:07 ID:6begIa9qO
音質が、CX300=EP-360=sumajinって本当?
だとしたら、結構価格差あるな・・・

まぁ、飽くまで俺にとってだがどれも一長一短だな〜
・CX300
◎ロゴデザイン、◎ブランド
×非金プラグ、L字プラグ、比較ちょい高め
・sumajin
◎付属品(お得)、コード長(ちょうど良い、1.2mは長いよ・・・他社はここやビクター見習って欲しい)
×横のマーク(カワイすぎ、男には・・・)、黒だけ何故かL字
・EP-630
◎値段、デザイン、ストレートプラグ
×コード長(1.2mは長いよ・・・)


まぁ、KENWOODと協力関係になったビクターに期待
KENWOODはデザインがカッコイイ(新しいイヤホンの711とか)
KENWOODはビクターの製品の技術力を(勿論KENWOODも高いけど、ビクターのは完成度が特に高い)
ビクターはKENWOODの商業能力を(デザインとかコマース系ね・・・、ミニコンなんかでもK711は高級感あるけど、ETERNOはデザインがパッとしない(音質はすばらしい)からねぇ)

まぁ、全部飽くまで俺の考えです
チラ裏スマソ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 00:54:39 ID:PGlMA0x50
一昨日パナルが断線して折角だから乗り換えようと思ったのに…。
ttp://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=RP-HJE50-W&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=tensi_tukinuke_raku
こんなの見つけちまったよ。
…で結局またパナル…orz
もしかして、最近だとこの値段でもパナルって高いの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 00:55:27 ID:yPKHy+VqO
MJ3とMJ3Bはどっちが買いですか?
製品詳細にMJ3Bは低音がパワーアップしてると記載されていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
ここの方の意見が聞きたいです
お願いします
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 01:06:37 ID:PGlMA0x50
一昨日パナルが断線して折角だから乗り換えようと思ったのに…。
ttp://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=RP-HJE50-W&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=tensi_tukinuke_raku
こんなの見つけちまったよ。
…で結局またパナル…orz
もしかして、最近だとこの値段でもパナルって高いの?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 01:09:04 ID:PGlMA0x50
やべ何で二つも書いてんだ漏れ。
ミスったすまん。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 01:29:46 ID:5dHntdOJ0
L字プラグでネックストラップになってるイヤホンを探しています。
お勧めのものはないでしょうか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 01:59:39 ID:uQ/E5qJ40
>>86
亀だが、Amaでsumearのレビューでストレートプラグと書かれているので
仕様についての記載なので個人の感想と言う事で済むレベルではないので
「ご自身の最終判断でご利用ください」とはあるけどそれをそのままにしてある訳だから
交渉の余地はあるんじゃないかな?

まあ、これでAmaぐらいなら応じてくれるんでないの?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 02:04:18 ID:yPKHy+VqO
>>92です
スレチでした
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 03:38:26 ID:nbB61q1Z0
>>96
自己責任で済まされるのがオチ。
レビューなんか一々チェックしてられないからわざわざそう書いてあるんだ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 11:20:17 ID:4mhFfrX00
>>90 そこでC350ですよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 11:20:44 ID:GnB2y5G40
製品の使用は品質向上のため予告なく変更することがございます。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 13:08:25 ID:gYT8AIye0
低価格でシダックスにあるボーズのスピーカーのような力強くずっしりとくるような低音
の出る機種はありますか?何のイヤホンか忘れたけれど、そういうタイプの低音が
出るのを聴いたことがある。ブーミーじゃなくてタイトな重低音っていうのかな?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 13:19:20 ID:OnOHWASJ0
徒歩移動時の使用が多いため、オープン型を探しているのですが

聴く音楽はジャズ・クラシック(全般)
低・高に偏らずフラットに近いもの、ドンシャリよりもカマボコの方が好い
ストレートプラグ
耳穴小さい故、本体?(耳に入れる部分)は小さいものが欲しい。

お奨め、あれば教えてください <(_ _)>
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 13:42:14 ID:VC95mzL40
>>101
オープン;SHE-7750+イヤパッド
カナル;CX300とその仲間達

>>102
RP-HJ240/HV240
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 13:54:14 ID:gYT8AIye0
>>103
紹介どうも。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 15:54:01 ID:GIH2MKrV0
初カナル型なんだけど下の3つだったらどれがゲームに適してる?
ATH-CK6(2980yen)
RP-HJE50(1980yen)
HP-FX55(1500yen)
迫力があるやつがいいです。
あとほかにも同価格帯でいいやつがあったら教えてください。

106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 16:14:42 ID:9bbiIJ/T0
>105
使用環境を述べよ、話はそれからだ
107105:2007/10/31(水) 16:21:39 ID:GIH2MKrV0
すんませんorz
PSPとかテレビゲームに使います。主に家で使うことが多いです。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 17:58:14 ID:xZT4r2880
CK5NS買ってみたがタッチノイズがかなり伝わるから解体して要らないイヤホンの線をハンダ付けして普通のCK5にした
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 19:00:30 ID:yPKHy+VqO
>>108
付き合ってください
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 19:50:03 ID:QerJhv+D0
>>96>>98
自己責任で済まされたのがオチでしたw
新ロットなんだ!と割り切って使います(´・ω・`)
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 21:20:00 ID:VXhvkuiI0
>>107
その3つならCK6
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 23:53:54 ID:XoQHOUqdO
SHE9500のエージングってどの位かかるの?
低価格帯敵無しなんて言うから買ってみたけどかなり期待外れ
分離どころか篭もりがちなスネアに落胆したわ
CK5穴チップが雲の上に見えてくる。しかも遮音性最悪
こいつはエージングや改造次第で派手に化けてくれるんだよな?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 00:13:53 ID:KtqPSAEPO
愛用していたヘッドホンが逝ったので、間に合わせでダイソー525円イヤホン買ってみた。
あわせてパッド欲しかったんだけど、2件回って両方無かったのでとりあえず裸で使ってる。

クローズ型のヘッドホンに比べてやっぱり外の音が明瞭に聞こえる。
オーディオプレイヤー付属のものよりもさらに聞こえるかも。
高音から中音はそれでもしっかり耳に聞こえるので、パッドなんかで密着・密閉性上げればもっと低音が聞こえるかな。
高音よりな音質に感じる。シンバルでシャリが気になる感じもあるけど、ソース(奏者)で大分違うかも。
メタリカはシャリシャリスカスカだがユーミンはキラキラしてる。ブライアンセッツァーはギターが元気で、マディウォーターはなんか録音状態まんまな感じ。

繋ぎで買ったけど、給料入ったら何買おうか考えている。
インナーイヤー付けてると耳痛くなるんですが、これは耳の穴が小さいんでしょうか?
カナル型は買ったことないんですが、そういう人に向いてますか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 00:14:01 ID:r5MenE6YO
適度なビクターの太め80cmコード
KOSS The Plug の音漏れ小のボディ
PHILIPSの高CPドライバー
使い勝手の良いU字コード仕様
素敵なストレートプラグ仕様

こんなイヤホンあったらいーなぁ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 00:25:07 ID:8EQpzVwX0
>>112
エージングは50時間以上必要だと思うが、過度の期待は禁物
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 01:06:27 ID:rP6PbovY0
>>113
パッド無いと痛くなるものだよ。加えて密着性が悪くて外の音も聞こえ易くなるのは確か。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 04:37:51 ID:8762O8y3O
SHE9501ってなんか左右から聞こえてくる音がなんかおかしいくないか?
完全に分かれて聞こえるっていうか、なんか違和感を感じて何度目イヤホンをいじってしまう
うまく言えないけど
でも低価格帯のイヤホンは色々試したけどSHE9501が一番マシだとは思う
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 05:33:18 ID:8wnxdiDIO
>>117
↑そうですょ。貴公の耳は確かです。不出来な安物ケーブル独特の症状ですね。
フィリップス社の製品は総じてここが弱点で在ります。その辺は家電メーカーであるが故の割り切りでしょうか。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 05:50:18 ID:iXQHzMy20
>>118
ドラゆんゆんか
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 06:21:18 ID:oTzkci+z0
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 08:42:37 ID:cLvqb5RvO
>>118
チト違うな。
メーカー問わずで低価格品の最近の傾向でしょうか。
まぁ、キツネかタヌキさんに化かされていて気付くか気付かないかでしょうか。
後者の方が・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 10:27:03 ID:cLvqb5RvO
ID一発だと自演に見られそうだからで。

>>117見たくに違和感を感じるのが嫌ならケーブルの質が普通な製品を買う事ですね。
左右の広がり感も出て来るし高音域も前方へ出易くなりますから。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 13:17:23 ID:CstLvd1C0
きめぇ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 13:39:42 ID:rP6PbovY0
イヤホンのケーブルなんて細いんだからどこもそんなに差はないだろうに。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 13:57:15 ID:rXirKSEP0
誰かドラちゃんでスレ立ててよ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 14:09:04 ID:xOrSQzH2O
FX66買ってみた。
付属のイヤチップはどれも合わなかったので、E2cのSサイズのスポンジを使用した。
バランスは超低音寄り。
KEB/24よりも強いのには驚いた。
低音もここまで来るとただのストレスでしかないと感じた。
ボーカルや高音は悪くない。
ただあまりにも低音が強すぎるため、埋もれてしまい犠牲になっている。
音場は標準的な広さ。
もちろんKEB/24やSHE9500には遠く及ばない。
装着感は悪くないけど、出来れば耳掛けにして欲しかったところ。
音漏れはある。
図書館などの静かな場所での使用は難しいかもね。
ぶっちゃけバランスではSHE9500に劣るし、低音寄りイヤホンとしての完成度でもKEB/24に劣る。
要らない買い物でした。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 14:40:59 ID:pflh6AxZO
>>124
お前がたてろょ。
128127:2007/11/01(木) 14:42:16 ID:pflh6AxZO
間違った、>>125
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 14:49:42 ID:rXirKSEP0
>>127
そうなの?
やっぱりそうなの?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:07:39 ID:DauBltLC0
HE580が断線orz
買って1ヶ月経ってないのに…
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:18:33 ID:cHR2hr/K0
>>130
PHILIPSは安心の一年保証
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:21:48 ID:DauBltLC0
マジ?
でもamazonで買ったんだよなあ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:23:18 ID:vURDbG3V0
まあ値段が値段だしそんな気にすんなよって気もするが
俺のは一年位したらイヤホンのキャップが外れた
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:26:25 ID:ESJ8L8wO0
断線て個人的には保証対象外だと思うんだがな。
まあ、1ヶ月でなら何かある可能性も無い事も無いだろうけど。

価格なんかみると1年近く使ったイヤホンが断線したのを製品が悪い最悪とか言ったり
保証対象なのがあたりまえと思ってよく店に持ち込めるなと思うことが多いな

>>132
問い合わせるなり調べようさ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:36:54 ID:DauBltLC0
箱探してみたがどうやら捨てちゃったっぽい
諦めて新しいの買うわ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:43:27 ID:8CfCGV4y0
シュアー AKG安心の二年保証 
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 18:58:36 ID:rP6PbovY0
>>130
もっと大事に扱えよ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 21:30:23 ID:XX2nL50n0
一万超えるイヤホンとかヘッドホンは保証して欲しいかな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 21:37:48 ID:u6KlruDD0
イヤホンとかヘッドホンすぐ壊すやつは大事に扱え
俺なんか合わせて10個以上買ってるけど断線なんてしたことねえぞ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 21:48:36 ID:IBRu9PiF0
明らかに断線しやすいメーカーとか機種もあると思うが
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 22:00:04 ID:8762O8y3O
>>118
俺のイヤホンだけじゃなくて、それがSHE9501の欠点の一つだったのね
サンクス
でもコレ本当に気になって仕方ないな
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 22:31:06 ID:r5MenE6YO
>>126
レポ乙
うーん、音漏れするのか〜、それは残念
VictorにはHP-FX33の外装改良版出して欲しいねぇ

>>139
俺も断線したことはないな
ザプラも1年近く使ってるが問題ない
まぁ、確かに外国製は日本製に比べコードがチープなのは否め無いが・・・・・
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 22:55:14 ID:uwhg6j/c0
確かそのイヤフォンで音が完全に分離してる事による違和感を解消する為に
反対の音を混ぜて出すようにするエフェクトがあったと思う
何てやつだったかなぁ?思い出せないorz
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 22:57:29 ID:fg/z9V2N0
775買おうと思ったら売り切れ(´・ω・`)
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 23:05:58 ID:UFVKYdr90
後続があるわぁ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 23:48:22 ID:r5MenE6YO
絡まり難いコーティングのコードがあるけど、あれ最初は良いけど劣化すると逆に絡み易くなる・・・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 00:15:06 ID:q5YDeKqzO
FX55が断線してiPod付属品を使ってたらデカすぎて耳痛くなってきた。
FX55+EXチップ使用。主に聞くのはPOPS。できればもう少し高音が出るほうがいい。
おすすめあったら教えてください。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 00:15:48 ID:PDtRDVhh0
UE製品はコードだけ売ってるから断線しても安心だな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 01:30:12 ID:6a8g2sjZO
ケーブルによる音の変化なんて分からないけどさ、
例えばちょっといいケーブルのイヤホンを買ったところで、俺が使ってる安物のヘッドホン延長コードに繋いだら意味ないってこと?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 01:56:32 ID:Us/1r4ar0
>>142
FX66の音漏れはノーマル時に部屋の中でロックを音量控えめで流して
音の出口を指で塞いで耳から50cmほど離すと微かに聞こえるくらい。
同条件でウレタン(マシュマロ)チップに換えると殆ど聞こえなくなった。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 03:58:34 ID:cXx1DMHm0
カナル型入門のCK-5買ってみたんですが、
ボーカルの通りはいいんですが言われているように低音がスカスカ。
穴を塞いでみるというのもやってみたんですが、塞ぐと今度は音が篭ってボーカルがイマイチに。

そこで質問なんですが、低音がそれなりに出てボーカルの質感がCK-5と
余り変わらない感じのイヤホンはどんなものがあるでしょうか。
このスレの意義には反しますが1万ちょいくらいまでだったら予算あります。

長文失礼しました。書き込み内容に問題があるようでしたらスルーして下さい。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 07:42:19 ID:78BzjjAh0
C350
CX300
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 07:55:33 ID:6RUDJeSmO
100均回ってイヤホンパッド買ってきました。ドーナツパッドにして装着。密着性・密閉性が上がって満足。
それでも外の音は聞こえるのですが、通勤・通学での使用では外の音聞こえた方が良いので私はこのレベルでちょうどよいです。

プレイヤーの音量は電池持ちの意味でも周りへの迷惑の意味でも半分まで上げたくないのですが、半分まで上げずとも騒音の中で上から下まで聞こえる感じに改善されました。
レンジが広いわけではありませんが、騒音の中で圧縮音源を楽しむのに最低限のレベルはあるんではないかと。
あわせて630円ですし。
となると次のクラスのイヤホンが気になり出すというのが入口だったりするわけですが…。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 10:16:30 ID:4pcWPZDoO
>>151
オーテクのイヤパットはクソ杉るから他のと替えてみ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 12:03:48 ID:X4iTYBY90
>>151
とりあえず入手しやすいソニーのを使ってみるとかした方が良いかも。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 18:55:33 ID:DxxDwIm70
携帯電話で使いたいんですが、あまりいいの買ってもイヤホンの性能を
生かしきれないでしょうか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 19:34:23 ID:j6ju9kYU0
オレSO903iでCK32使ってるよ!携帯はそれほど音よくないから
2000円くらいのでいいんじゃん・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 19:58:11 ID:DxxDwIm70
>>157
ですよねww
いろんなとこ見てたら高いのが欲しくなってきて悩んでました。
変換コネクター込で3000円くらいで探してみます!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 20:02:07 ID:1tBaYXgX0
>>151
最初から音はでない。ずっとそれ使え。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 20:42:53 ID:FaSTiu0BO
亀レスでスマンが、>>150

マシュー付けるとかなり良いみたいだね
FX33はデザインが‥‥‥、なのでそれに落ち着こうかな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 21:02:29 ID:JcAbai560
イヤホンで自転車運転ダメ
東山署が取り締まり 違反者12人

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110200027&genre=C4&area=K1E
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 21:53:25 ID:6a8g2sjZO
違反でなくても普通はしないよな、そんな自殺行為。
車運転しなきゃ分からないんだろうけど。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 22:46:01 ID:eEaQFEIX0
EX32をヤマダで買ったけど、何これwww
いかに931の出来がいいか、再認識しますた
やはりドライバーの大きさは、音質に比例するのか
EX90はカナル型じゃないしな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 22:57:28 ID:X4iTYBY90
というか931がカナル型ではない。
EX32は価格相応だねぇ。

あの値段からしたら極端に悪いということも無い。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 23:32:48 ID:dvM/sLaT0
今までipod付属イヤホン使ってたんだけど切れちゃったのでThe plug買ってきた。
さっそく試しにと聞いてみたら低音量に驚かされたw
こんなにも違うもんなんだな〜と関心しました。
ただ20分聞いて外したら耳穴が相当疲れていることに気づいた。
今はエージング放置しつつ、ギボシ改造について調べてます。

適当にソニーチップを買ってみようと思うけど他にオススメのチップがあったら挙げてくれ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 00:16:26 ID:6Rgw4u+50
9500はCK5より音漏れする?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 01:09:01 ID:trUebSjc0
>>157
全く同じ環境で吹いたww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 09:03:37 ID:0RuyQRY+0
>>166
9500>>>>>>>>CK5
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 09:07:00 ID:feWRjtowO
イヤホンのレビューなんか女性ボーカルのサ行が突き刺さる感じって書いとけばええねん
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 10:11:10 ID:TWXSaxq70
ケーブルの品質についてでも良いですょ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 10:12:21 ID:0RuyQRY+0
どらちゃんおはよう
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 12:49:10 ID:yBsk2UvUO
>>169
CK32
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 13:14:50 ID:mUY1rqgy0
SBC-HS740が某電気店で1400円で売ってるんだけどこれってどんな感じですか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 15:51:43 ID:+9SWCXt30
SHE9501を買ってみた がオレにはだめだった
低音から中域までは確かにフラットだが高域が出てない
ハイハットが遠くなる
EQで8k以上を少し上げるといい感じだが
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 16:00:33 ID:dgGMi/230
>>174
SHE950xはドンシャリじゃないからな
ダイナミック型の場合は高域を上げないと映えないからね
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 17:06:18 ID:eR1YwL+E0
>>174
それが売りなんだよ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 17:40:57 ID:xSaMe8YhO
非カナル
布コード
耳穴サイズ中〜小向け

だとソニーしかない?HS-740は合わなかったorz
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 19:02:18 ID:3srx7Y4D0
>>173
HS740は使いこなしが難しいと思う。
全体の角度、はまり具合、ゴムカバーの穴の位置でかなり音が変わる。
でも、上手くセッティングが決まればイヤホンとは思えない広大な音場感が味わえるよ。
その値段なら買っておいても損はないと思う。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 21:26:08 ID:2KfTTGnK0
>>174
糞耳乙。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 22:09:57 ID:feWRjtowO
その人は糞耳じゃないよ、SHE9500/9501の高音は拡がりに乏しいし伸びないし、音場は平面的で遠目だし。合わない人には合わないでしょう。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 23:11:55 ID:c3jWujEb0
一時は950xマンセーだったのに、この流れは・・・
いったいどうななよ、解像度高いって聞いたけど
平面的で遠目なのか?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 23:44:53 ID:0qatoHHV0
>>181
まあ一つ言えるのは、比較対象が書いていない情報は
あんまり役に立たないってことやね。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:00:50 ID:/309Fh4/0
つーか2ちゃん情報自体かなり眉唾モノと思っといたほうがいい。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:04:54 ID:kvQXyZleO
飽くまで「このクラスでは出来が良い」訳であって「史上最高」ではないからな
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:10:57 ID:OZCC1Y8PO
二千円以下でこれ以上の物を探してみろってな。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:18:10 ID:IOsFuhneO
2000円程度のクラスで良いって思ったのは菜々子位だなぁ
C602、FX55も良かったが

まぁ、シェーバーとヘッドホン・イヤホンに関してはPHILIPSには世話になる

それと今度はπのイヤホンが気になってる
デザインが好み
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:21:25 ID:4FmoNGQx0
EP-630は3000円クラスになるのかな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:21:59 ID:F/R+wSzF0
音盛れとか無視なら6000円まで見ても余裕なような
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:28:21 ID:PcIHNHNQ0
EX85は?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:36:42 ID:7nxYV2NP0
>>183
まあ、このスレに限って言えば、ちゃんと比較対象書いて
あるようなレスは、そのへんの雑誌とかのレビューより
信用できることが多い気がするがな。

てか、雑誌適当すぎだw
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 01:11:26 ID:AlrbQ9LP0
>>186

日頃のご愛顧に厚く御礼申し上げます。

でも、
私はシェーバー使わないし
イヤホンはVictorが好みだし
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 01:12:05 ID:Fkp1ouaeO
ここは廃人氏の右向け右でしよ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 01:23:04 ID:9hGBm+ko0
>>192
んだね。
レビュー内容の信頼性とか安定性は十分あるし、しょうがないとは思うが
「氏が扱わないとどんな良品もなかなか話題にならない」
って現状は問題だと思う。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 01:26:21 ID:jI6Tj622O
チキンどもめ!
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 05:52:07 ID:aQaArZd0O
今日から廃人のサイトに載ってるイヤホンをオススメするのは禁止な
確かに廃人サイトでそこそこの評価がついてるイヤホン以外はほとんど話に出てきてない
廃人には世話になってるが、もうそろそろあんたから旅立たなくちゃならない
自分の耳と足で前に進まなくちゃならない
今までありがとう…
もうあんたは用済みだ!!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 06:09:58 ID:aQaArZd0O
しかしSHE9501はあの値段にしたらかなり良い
2000円で買えるイヤホンなんてツタヤで売ってるウンコみたいなイヤホンが普通だぜ
しかしSHE9501は2000円なのに4000円台の高評価イヤホンと互角に戦える
まさにSHE9501は低価格でナイスなイヤホンだよ
SHE9501が低価格でナイスなイヤホンじゃなかったら全部ウンコだぜ
SHE9501だけはガチ
しかしコードが弱い
音の左右が極端に分離されてるのが最大の欠点です
神経質な方は曲によってはイライラしてしまうかもしれません
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 08:15:18 ID:OZCC1Y8PO
廃人さんの時代は終わった・・
これからはどらチャンでさんの鳴り方至上主義の時代へ...
さあ片側ボーカル入りのカラオケソフトを買いに行こう。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 09:29:29 ID:aQaArZd0O
たった今ドラちゃんでの時代は終わりました
チーン
チーン
ちんちーん!!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 10:39:04 ID:8aa4V3Mv0
ツマンネ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 11:31:34 ID:RH0YJcMXO
ちょっと通ります
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:09:17 ID:jI6Tj622O
とーちゃんから貰った昔のカセットウォークマンにE741ついてたから聞いてみたんだけど、これ普通にいいね!
E931と聞き比べしてみたけど謙遜なしだったな!
E931の方が多少低音が締まってた感じ。

EX71とEX082とも比べてみたけど、これらは低音が強くてE741とは全く傾向の異なる音だった。
高音もEX71は籠ってた気がします。EX082は大丈夫でしたが。


E741普通に市販して欲しいなぁ…
昔はいいものを作る競争の時代だったのかな?昔の製品には良作が多い気がする。
最近はわざと満足させないような、買い替え欲を引き立たせるような製品を作る時代になった感じですね。
まぁ、時代の流れなんでしょうかね。


昔は―、とか言ってますがまだ18なんですけどねww
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:28:52 ID:0Wh+hzWT0
CK5は高域が淡白だが値段の割りに抜けが良いカナル
低音不足はソニーのポーダブルではむしろプラスに働く

203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:30:37 ID:idZowSjB0
すまんが、「謙遜なし」の意味がよく理解できないのだが
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:35:16 ID:b9dlIUD30
遜色なし って書きたかったのかな?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 14:02:31 ID:A1/3qfqHO
ホントは47のオヤジが18のふりする為に
故意にゆとり世代のような誤りをちりばめた?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:05:41 ID:jI6Tj622O
ちょwwwwwwこれが日教組の推進するゆとり教育かwwwwww
ゆとりとか言われても俺は大丈夫とか思ってたんだけどこういう何気ないところで勘違いして言葉を使っているようではダメですね…
謙遜なしってどこかで聞いた言葉だと思って使ってしまいましたが、
謙遜=へりくだること
遜色=劣っているようす
劣って無いと言いたい時は遜色なしが正しいわけですか。

これで今年早稲田受かりそうな気がします。
ありがとうございました。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:22:40 ID:GoqCbKtX0
>>206
そもそも大学受験で勉強に忙しい連中は2ちゃんなんかに来る余裕なんて無い筈だろう。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:23:02 ID:S5zPb92y0
>>206
面白い奴だなw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:50:08 ID:510KKo6lO
すいません
今までiPOD付属のイヤホン使ってたんですが
もう少し高いイヤホン使いたいと思って探してるんですよ
それでATH-CK6ってのが安いんで気になってるんですが
これってどうでしょう?
因みに普段はアニソンやらヘビメタやら聞いてます
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 16:23:47 ID:nEgPdFzL0
>>209
なぜ高いイヤホンを買いたいのか、目的が分からないと
アドバイスのしようが無い気がする。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 18:43:21 ID:dMV837Pn0
CK6は2800円前後
3000円出せるなら
EX082を取り寄せて買え
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 18:47:57 ID:t/bOEwka0
SONYのMDR-ED31LPってコードはY字型なんでしょうか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 19:12:41 ID:qT23dHly0
EDはネックチェーン
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 20:02:47 ID:t/bOEwka0
レスどうも。
ネックチェーン=U字ですよね?
U字はどうも好きじゃないのでやめとこう・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 21:43:30 ID:AwaVCByS0
Sennheiser MX500を検討しているのですが、口径が大きくて
耳に合わないという意見を聞きました。
このスレを見ると口径が16mmらしいのですが、
同じく16mmのSony MDR-E931が合うのならば問題ありませんか?
宜しくお願い致します。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 21:51:05 ID:67zQ+l+A0
>>215
大きいというよりは滑りやすい感じ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 21:53:41 ID:7nxYV2NP0
>>215
931の径が卵型をしているのに対して、MX500は円形
で931の最小径とほぼ同じなんだが、厚みがかなりある。
なので、問題あるかどうかはよくわからないな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 22:00:56 ID:GqwqQU4k0
形が違うのもそうだし、E931はゴムみたいなのがあるから外れにくい
逆にMX500はプラスチックだから外れやすい
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 22:07:48 ID:+g0HkicU0
ケーブル形状のU字とY字ってどうちがうの?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 22:09:19 ID:o7ztpgI70
>>219
カエレw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 22:10:13 ID:0wLI5KMh0
>>219
分岐点からの右側のコードだけ長いのがU字
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 22:15:00 ID:qgNH8g7u0
私はドンシャリ系の曲(ダンス・テクノ)を良く聞くのですが、
5000円以下でその商品のクラス以上のパフォーマンスを発揮する
お勧めのイヤホンはありますか?

とりあえずテンプレサイトは見てきましたが詳しくないので今ひとつ理解できなくて・・・
今使ってるのは、たまたまもう数年前に偶然に買ったSONYのMDR-E931です。
できればああいう形のものがいいです。蛸壺みたいなのをつっこむのはなんか抵抗が
ありますが、その方が鳴っている音を良く取り込める、というのでしたら検討してみます。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 22:28:39 ID:RueDzSQC0
プラのリングはハウジングの気密が高まるしゴムリングよりコストも下がるが耳が痛くなるし滑り易いから◎パットを着けると装着が安定し痛みも緩和する
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:09:43 ID:e3vgMCHl0
Spark Plug買ってきたんだが、耳に入れた途端ビニール袋みたいなパリパリ音
口を動かすだけでパリパリちょっとイヤホンを触るだけでパリパリ…
音はなんだかコンサート会場で耳を塞ぎながら聞いてるみたいな感じで、
くぐもった様な断線したイヤホンを何とか聞けるように線を弄った様な変な音orz
もしかして不良品つかまされた?それともこんな特性のイヤホンなの?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:12:37 ID:W0gZ73BS0
>>222
カナルでもいいならC350
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:28:12 ID:1Q5xd1dI0
>224
仕様だと思われ
突っ込んだ後は動かさなけりゃ音しないだろ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:40:45 ID:e3vgMCHl0
>>226
レストンクス
突っ込んだ後もガムとか噛んでると口を動かす度にパリパリ音がする
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 00:52:47 ID:jwNnSPQD0
コストパーフォーマンスということからいえば、
KOSSのThe Plugにとどめをさす。ただし、最近のやつ。
7年前だかに買ったときは、最初は低音の迫力にびっくりしたが、
高音がほとんど出ていなかった。当時でも、2000円以下だった。
しかし、それなりの音で、低音厨いがいは、そっぽをむいていた。
しかし、どうせ安いんだし、と思って、数日前にまたもや買ってしまったんだが、
前のとは、同じ型番の製品とは思えない。
高音ものびている。低音はあいかわらず迫力がしょうしょうありすぎだが、
これなら、すすめられる。
出力音圧レベルがカタログより大きいので、いつものボリュームの位置だと
耳を聾せんばかりの大出力なので、注意。
同様の趣旨の書き込みがほかにもあるので、ぼくだけの印象ではないことが
わかる。もちろん、ぼくは工作員ではないよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:26:46 ID:e3vgMCHl0
随分前にThe Plugを買ったときは結構満足してたんだが、
今回のSpark Plugはパリパリ音とかであれ!?とか色々と思うところが多かった。
まぁこれも馴れの問題だと思うので今晩エージングして一週間ほど使ってみても違和感があれば交換に出してみる
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:31:08 ID:FnS7XFmFO
KOSSのSPARK PLUGかEtyのER-4Sどちらにしようか迷ってるんですがどっちがいいかオススメ教えてください♪買って後悔はしたくないです☆お願いしま〜す(^^)ノシ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:33:44 ID:e3vgMCHl0
あ、それと最後に
ズンズンって感じの低音で頻繁に音割れした
ちなみにアナルで普通に聞けた音楽で普通に音割れするorz
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:41:54 ID:MV9w9DJWO
>>231
アナルに鼓膜でもついてるんですか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 02:13:05 ID:3U9RRKpyO
すぐ断線させるの奴の特徴として、買ってすぐ夜通しエージングなどを繰り返す。朝イチ鳴らしっぱなしにしてから通勤とかな。
それがよくないんじゃないのか、普通に使えばいいのに。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 03:40:53 ID:PT7w873zO
>>224
振動板が気圧のせいで動いてるんじゃね?
パリパリは他のイヤホンでも耳穴に向けて押し付けると鳴るよ
後、その音は特性だな
大丈夫、俺のもそうだし

ところで、俺の耳のせいかも知れんがスパプラってザプラに比べて付け難くないか?
あの出っ張りがどうも‥‥‥
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 05:51:46 ID:QTUZS3dl0
工作員乙。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 06:53:37 ID:79zlGnl30
カナル型でケーブルがネックストラップのイヤホンを探しています
現在使用しているのはATH-CK53なんですが、ちょっと高音が強すぎて耳が痛くなってくるので…
カナルの装着感とネックストラップの使い心地には満足しています。

〜4000円でフラットか低音寄りのイヤホン、お勧めありましたら教えてください。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 11:16:46 ID:cS7SKk7E0
>>232
アップルから出てるカナルのことだろ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 13:04:12 ID:MAjcg5h4O
イヤホンで悩んでいるんですが、
今現在ソニーの携帯に付いていたイヤホンからEG-ER50かThe plugに替えようか悩んでます。
総合的な音質評価で言えばどちらがオススメでしょうか?
ちなみにEG-ER50の方は780円です。

是非回答お願いします。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 14:13:02 ID:UzCsXjQw0
両方もってるけど、
まあEG-ER50にしといたほうがいいんじゃん
何聞いてるかわかんないけど
plugは篭るよ
EG-ER50にソニーチップ付けてるけどお気に入りだよ
780円なら2個買っとけば
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 14:22:13 ID:MAjcg5h4O
>>239
アドバイスありがとうございます。
ではEG-ER50にします!
やっと自分に区切りがつけれた気がします!


241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 15:01:12 ID:K1Sd4RGO0
>やっと自分に区切りがつけれた気がします!


780円イヤホンでそこまで悩むとは
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 16:36:12 ID:fF4C8iEr0
バッファローコクヨサプライのカナル(バナル?)って
なんか売れてるっぽいけど誰か買った人いる?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 16:58:29 ID:PT7w873zO
>>235
俺か?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 18:49:00 ID:+ct0rkhu0
SBC−HS740にパワーキャップつけてるんですがすぐ外れてしまう・・・orz
両面テープで貼り付けても音って変わりませんか?
もし何か別の改善策があるのならよろしくお願いします!
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 19:20:28 ID:5Q6JxRzZ0
SHE9501買ってみた
最初はポコポコだなあという感じだったが、即馴染んだ
バランスの良い音に思う
MX400と比較すると、中音は多少少ないが、十分な量
そしてその分高音が前者より出ている
キラキラという音の聴こえが素晴らしい
そうであっても中音の存在感はあるのでシャリついてはいない
低音も結構モリモリしている
どの帯域も歩調を揃えてる感じ、絶妙!

よくないてんは
コードが短い、弱そう
しっかり装着されてるか分かりにくい
ぐらいかな

CPはMX400以上に良いと感じた
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 19:23:24 ID:qJqz7TNc0
>>244
HS-740もパワーキャップも手元にあったんで試してみたが、とくに変わったとは思わないな。
247245:2007/11/05(月) 19:28:03 ID:T4q2Lrst0
CPがMX400以上は言い過ぎた
興奮してたスマソ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 21:00:40 ID:0d7WHTej0
昨日Spark Plugで質問した香具師なんだが、
やっぱり不良品っぽいから交換行くわこれでは一週間ももたん…
耳に着けた状態でちょっと触れるだけで触れたほうのイヤホンの音量が途切れてゆっくり回復って症状も発病
確かに耳に向けて押し付けたらパリパリ音するのは知ってるけど
ちょっと触れたりするだけで音が途切れたり
口を動かす程度の振動でパリパリと音がするイヤホンなんてないと思われ…
もう一つのイヤホンが修理中だからつなぎで買ったのに…意味ナスorz
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 23:24:44 ID:MV9w9DJWO
>>237
それならアッナルにしろよ…ここの人達はえっちだなぁ…
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:05:24 ID:YfEFqnduO
>>242
バナルってなに?
どこで売ってんの?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:10:46 ID:OJflQnz60
ipod用にSHE9500二、三日使ってた。なんか音が澄んでていい。
EX70とE931とipod付属の新しいほう持ってて、
EX70はこもって聞こえるんだけどおかしいのかな…。
好みはSHE9500>E931=ipod付属>EX70
なんだけど、好みは高音よりになるのかな?
感想と聞こえ方が確かめられないからよくわからないw
当面SHE9500を使い続けるけど、また他に買いたくなったらどれにしようかなって。
改造記事見てたら不満ほとんどないのに改造したくなったw
Y字で長さが違うって聞いてない…U字よりおさまりいいと思うけど。
コードの長さをそろえて、イヤーピースをEXチップにしたー。
あとU字コードが嫌いなんだが少数派かねー?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:11:58 ID:+qmHkRBN0
少数派だ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:29:59 ID:ZQeWfT9Y0
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:31:51 ID:ZQeWfT9Y0
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:34:55 ID:2dGQomdt0
>>242
i Pod系のスレッドに報告があったと思う
流し読んだ感じではかなり微妙っぽかったな
作りがめっちゃ安っぽくて値段がSE110、3スタに近いから
勧めにくいって結論だった気がする
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:42:12 ID:Y4c7+2zQ0
SHE9500に合うイヤーピースってある?

SONYの2枚重ねは低音が膨らみすぎて微妙
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:49:26 ID:OJflQnz60
軸だけ二枚というか、使いたいイヤーピース
に使わないイヤーピースの軸を少しだけかぶせるようにしたら
あんまり音変わらなかった…気がする。
外側の軸だけのやつは根本まで入れて、使いたいやつが
イヤホンの凹みにはまってるところにちょうどかぶさるようにつけてる。
熱収縮チューブの人と同じかな?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:51:33 ID:YfEFqnduO
>>253>>254
トン!
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:55:22 ID:dQgKbIXz0
>>256
オレはER-CK50使ってるけど、なかなかいいよ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 02:41:57 ID:6Q/p3Ul1O
SHE9501みたいに低音も中音も高音もバランス良く鳴るイヤホンないか?
SHE9501は音質的には気に入ってるんだが、どうしても極端に左右の音が分かれすぎてるのが耐えられない
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 03:30:51 ID:zNwv8hb90
MX500?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 07:40:46 ID:g9T7wKEo0
>>246
ありがとうございます!
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 08:14:00 ID:lWkL2nCKO
>>260
MDR-E888
無理ならMDR-E931
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 08:30:39 ID:6Q/p3Ul1O
>>261
>>263
すまない
答えてもらっといて申し訳ないんだが言いそびれた
カナルタイプでお願いします
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 11:22:52 ID:4Mygtr720
ジョギングでカナル式使いたいんですがオススメ教えてください。
無難にCX300にしようかなと思ったんですがコードが擦れるとノイズがどーたら書いてあったので。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 11:40:11 ID:dAZ5zPqq0
ジョギングでカナルは向かないと思うんだが
自分の足音がかなり気になると思うし

普通のイヤホンの方がいいんじゃない?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 12:15:28 ID:zw9/9b+0O
EX082を通学で使ってるんだけど、タッチノイズなんて全然気にならない。

ソニーのこのタイプのカナルは、歩いてる時は周囲の音も聞こえて安全だし(オープン型のメリット)、電車内では音量をそれほど上げずに聞ける(カナル型のメリット)。
確かに電車の騒音は入って来るけど、その時はその時で音量を上げればいいし、上げたところで普通のオープン型よりは上げなくて済むだろうから耳にも電池にも他の乗客にも優しい!

ただ、EX082つけて地下鉄とか飛行機には乗ったことがないからこっちは分からないけど…
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 12:55:35 ID:PPH8wres0
>>265 何度も言うがジョギング用ならこれ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=7577&KM=MDR-A35SL
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 14:41:31 ID:waIaqb6vO
>>268
音漏れ凄そう
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 15:54:39 ID:FbIo3c4O0
>>267
盛大に音漏れさせているのに気付いていないだけじゃないかいな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 17:14:56 ID:DepmmYeS0
AKGのK310Pを使ってるんですが、
付属のイヤーパッドが耳から外す度にポロっと取れてイラっとします。
K12PやK14P、K314Pなどの兄弟機使われている方、どうされてます?
オススメとかあれば、ご教授下さい。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 17:18:54 ID:MTdy2eZ60
接着
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 17:31:40 ID:fZESJay10
>>271
イヤホンの外周に細めの両面テープを一周ぐるりとはりつけて、
そのうえからパッドをはめるとはずれにくいよ。
どこかのスレで教えてもらったやり方。
K312Pに、100円ショップで買ったパッドをドーナツにしてはめてる。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 17:36:38 ID:ronehxOQ0
オーテクのがいきなり片耳聴こえなくなって、
あったまキタからダイソーで500円の柄が長いようなやつ繋ぎで買ったんだけどさ。
なんか中々いいね。
俺の耳じゃ違いがわからないのかも。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 18:48:33 ID:TyJiZXLu0
ソニーのEXチップをamazonで調べてみたんだが、
SONY EP-EX1 スペアーイヤーピース
SONY EP-EX1 H 交換用イヤピース (グレー)
とそれっぽいのが二つあるんだが
どっちがEXチップと呼ばれているものなんだ?
色が違うだけで同じもの?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 18:57:26 ID:7ZaHh8680
>>274
オーテクの安物は糞みたいな音しか鳴らんしな。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:15:53 ID:6/DjucTi0
>>275
色だけ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:35:21 ID:jdmoCyhm0
>>267
おいおい、周囲の音が良く聞こえるということは電車内では音量上げがちになるぞ。
そのタイプはカナルの中では圧倒的に音漏れ多いから注意な。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:59:37 ID:TyJiZXLu0
>>277
サンクス
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:59:47 ID:DepmmYeS0
>>272 >>273
なるほど、とても参考になりました。
ありがとうございます。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 20:27:06 ID:zw9/9b+0O
お、音量には気をつけているつもりだが…嫁の曲が周囲に盛大に漏れているなんて考えたくないものです…。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 20:59:14 ID:g/xEABpY0
>>267
そういうことに関してはバーチカルが最高
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 22:16:01 ID:nvWqqV+t0
俺もバーチカルに一票だぜい
CX300しばらく使ってたんだけどタッチノイズの不満と遮音が高すぎて外歩くのが怖いから
バーチカルに戻した口
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 23:13:12 ID:zZiQ9KHQ0
A8とか?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 23:35:49 ID:nvWqqV+t0
>>284
それ違うただの耳かけじゃん
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 23:43:13 ID:SkpJbltO0
とうとう手持ちの最後のMX500が壊れた・・・もう手に入らないだろうな・・・
まだどこかで買えるところあります?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 23:49:55 ID:SkpJbltO0
とおもったら、サウンドハウスでまだ買える?
他に買えるところありますかね?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 01:53:50 ID:5/dV+m8H0
>>287
音やでおk
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 09:35:28 ID:lokxPeSB0
バーチカルなカナルが欲しい
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 15:29:47 ID:FvwhrUcHO
C601/602は結構オススメ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 19:44:50 ID:bWUBGFLq0
PHILIPSのSHE2610ってコードは何型でしょうか
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 19:45:08 ID:4udzY8zV0
アイリバーのmx400って音一緒なのかな??
ストレートプラグがいいのでこれしかないんだよなあ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:28:26 ID:o5T1nJc00
>>292
MX400壊れて金メッキプラグってことで相川の買ったけどオレには違いが分からんかった
相川って入ってるのがちょっと難だけどね
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:37:47 ID:4udzY8zV0
>>293
音同じだったら買おうかな
たしかにアイリバーのロゴはいらんねw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:41:14 ID:ZgmloQ9DO
【予算】3000円前後
【好みの音質】高音域から低音域までしっかりして迫力ある重低音
【使用環境】通勤電車内
【よく聴くジャンル】J-Popやrock
【使用機器】第一世代iPod nano
【その他】
現在はソニーのMDR-J10SPを使っています。
まだ故障等はありませんが、このイヤホンは約5年前のものなのでiPodと共に買い換えを考えています。
音漏れが甚だしいので、出来ればそこも改善したいです。
カナル型やバーチカル型でオススメはありますか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:46:12 ID:ZQsLbFCF0
MDR-EX32かねぇ。
音のバランスはともかく低音は良く出る。

形状的に近いのは、EX52。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:54:39 ID:qwu0EJXG0
ダイソー黒買ってきた
耳が大きい人用のHP-N1って感じで良い
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:13:48 ID:ZgmloQ9DO
>>296
ありがとうございます。
バランスよく音を出すイヤホンはこの価格帯では厳しいのでしょうか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:32:04 ID:ZQsLbFCF0
>>298
とりあえずEX32は持っているが低音強めなドンシャリという感じだった。
装着感がそこそこ良くて遮音性はまずまず。

バランス重視だったら、これよりも良いのあった気がするので、
他の方の書き込みに期待かな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:34:25 ID:MUDKzNA60
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:55:07 ID:FvwhrUcHO
ATH-CM3にパワーキャップ付けたらめっちゃ低音出るw
多少高音が抑えられるが、隙間のせいでスカスカだった低音が出る様になったのは良い
「CM3(4)+パワーキャップ+イヤホンパッド」の組み合わせでつけ心地良好
多少でかくなるので耳小さい人はキツイかも

しかし、本体+イヤホンパッド、で済む菜々子はスゴいと改めて感じた‥‥‥
しかも安い‥‥‥
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 07:07:14 ID:1qgvfiH3O
>>298
3000円前後のカナルでバランスを求めるならSHE9501で決まりだな
ってかSHE9501以外にないと思う
付属のMとLのイヤーチップを重ね付けすれば低音は結構出るようになる
少なくともJPOPやROCKなら十分満足出来る低音は出るよ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 08:13:01 ID:0ztRHOjFO
950x
聞き難い代名詞だョん〜。
バランスは音&場を含んだ総合で言わなくちゃね。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 09:44:32 ID:POr/HwPM0
だが9501は音漏れが…
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 12:47:22 ID:HI0RxY5I0
イヤホンもコードも白で、オープン型のが欲しいんですけど、
予算3000円くらいで高音が良い、お勧めの物ってありますか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 13:43:14 ID:W7/1ICeG0
>305
もういぽのやつでいいんじゃない
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 17:12:26 ID:1qgvfiH3O
>>303
聴き難い代名詞とか批判するなら、聴き安い代名詞を挙げるのが普通だろww
ただ批判なら誰でも出来るだろ
3000円前後でSHE9501よりバランスが良いカナルを挙げろよ

>>304
イヤーチップを二枚重ねてつければ音漏れも気にならなくなるよ
普通3000円で音漏れがまったくしないようなカナルは音が籠もりまくってて使い物にならない
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 17:50:06 ID:h5GkW0P00
>>307
最近なぜかshe9501を叩く輩増えたが、ただ叩いてるだけよ
あの価格帯でshe9501よりバランスが良く音が鳴るカナルがあれば俺も知りたいね
どうせ一つも挙がらない
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 17:53:07 ID:reV4EoNw0
耳穴側をがっちり固めても反対側が開いていたら、漏れるよね
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 18:29:52 ID:xU6DIy7g0
>>309
例えば電車の中で、背面から迷惑になるほどの音が漏れていたら
そいつは間違いなく頭か耳が不自由。イヤホンのせいじゃない。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 18:32:19 ID:HPEQ+frb0
エージングって、聞いてる音より大きめにしてやったほうがいいの?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 19:08:24 ID:rZmOcf+G0
: :: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
      : : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
    ∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i     ∧ _∧    エージング...................
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;:  ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |   
::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;:::  /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  /
>>9
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 19:17:28 ID:mCNt3WB90
>>307
SHE950Xは音のバランスが良い代わりに音盛れが多いので
電車の使用が主で音漏れを改善したがっている>>295に手放しで勧められるものではない。
カナル初心者に改造を前提にするのは考えものだ。
勧めるならは音のバランスだけではなくイヤホンとしてのバランスも考えるべきだろうし
お気に入りを批判されたからといってむきになるのはみっともない。

>>295
音漏れが少なく低音強めと言えばCX300が定番だかFX66に手を出してみるのも面白い。
314295:2007/11/08(木) 19:36:46 ID:cRUL497/O
本日MDR-EX52SLを購入しました。
機能は32SLと同様ですが、形がシンプル。ちょうど延長コードも欲しかったので初カナル記念として。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:07:01 ID:i70M7yX+0
人の薦めたものを批判すると荒れる元

SHE9500が尼で2150円になってるから一つポチった
コードが鬱陶しい以外は概ね満足な
好き-MX400 苦手-CX300系の俺
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:20:16 ID:mCNt3WB90
>>314
カナル型イヤホンの世界へようこそ。
この価格帯には個性的な物が揃っているので色々と試して自分に合ったものを見付けてね。
そしてイヤホンスパイラルへ……。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:20:42 ID:0LoxqtXy0
>>308
ATH-CK3*の方がよっぽどバランスとれてるけど?

SHE9501はなんだかんだいってドンシャリ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:38:33 ID:doAEN+ku0
950x叩く奴はオーテク薦めるの法則

9501がドンシャリてのは初めて聞いたな
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:41:24 ID:PYIBEhwJ0
どっちもフラットだけど、
ATH-CK3xは微妙に高音強め
SHE950xは微妙に低音強め

SHE950xの方が、音質は上のような気がする。

ただ、CK3xはタッチノイズが多いし、SHE950xは音漏れがなぁ...
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 20:41:27 ID:0ztRHOjFO
ワイドレンジじゃないが聞き易いHJE300

メリハリが出ていて元気でCP高しのEP630
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 22:10:33 ID:cRUL497/O
>>314
訂正
× 52SL
○ 55SL
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 22:11:38 ID:eXsfKJBGO
CK3って音漏れする?
後、新しいモデル(カラー)のと音は違う?

>>311
なんかどっかで見た気がして不確かなんだけど、普通自分が聴く音量で徐徐にエージーグした方が良いとか‥‥‥
323296:2007/11/08(木) 22:19:36 ID:JPIyKRVz0
>>314
購入オメ。出来ればそちらでの音の感想聞きたい。
確かに、性能的には同じ様な物だけど耳に掛ける事も出来るのがJ10SPに近いかな。

ちなみに私の所は少しでも安いのという感じでEX32LPを使ってる。
iPodで聞いててなんとなく低音不足を感じたのと、遮音性と音漏れ防止を考えて
これにしたという感じ。そしてイヤーピースはSONYの評判が良い点も加味した。
ソニーは安いモデルの方が音漏れ少ないみたいだしね。(^^
324296:2007/11/08(木) 22:21:34 ID:JPIyKRVz0
>>311
エージングっていうのは、わざわざするものではなくて
普通に使い込みながら音の変化を楽しむ物だと思うよ。
325314:2007/11/08(木) 22:53:57 ID:cRUL497/O
>>323
畏れながら、製品番号を間違えました。正しくはMDR-EX55SLです。シリコンボディで、快適な装着感があるみたいです。
風呂上がり、耳掻きしてから利用しようと考えています(今は慣らし運転しています)。
MDR-J10SP→MDH-EX55SL性能変化
形式:オープンエア型ダイナミック→密閉ダイナミック
ドライバーユニット:直径13.5mm、ドーム型→9mm、ドーム型(CCAW採用)
最大入力:50mW(IEC)→100mW(IEC)
インピーダンス:16Ω(1kHz)で変化なし
音圧感度:104dB/mW→100dB/mW
再生周波数帯域:18〜22,000Hz→6〜23,000Hz
質量:10g→約3g(いずれもコード含まず)
長文失礼しました。
326296:2007/11/08(木) 23:05:00 ID:JPIyKRVz0
>>325
あぁ、最近新しく出たEX55SLね。
これもまあ性能的には、EX32等と変わってないかな。
音質がまったく同じかどうかは分からないが、おそらく似た傾向だと思う。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 00:05:37 ID:bM7xNMT30
>>324
そんなの ひとの かって
328296:2007/11/09(金) 00:09:26 ID:/eqYswGV0
>>327
いや、まあそうだろうけど、
あんまり大音量で鳴らすと壊すから一応書いた。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 00:15:14 ID:tvJ1PSSc0
>>317>>319
結局、950x好きで9500も9501も持ってる俺は、
CK3x買えば幸せになれるの?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 00:34:50 ID:64+W3Y0/0
なれない
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 00:43:22 ID:UGND+SEXO
ダイソーイヤホンで音質や傾向は満足しているのですが、すぐ耳穴から外れそうになります。
パッド使用しています。
カナル型ならこういった不満は解消されるでしょうか?
装着感をクリアした上でダイソーイヤホンと同じ傾向のものがあれば教えていただきたいのですが。
1000円未満最強とはいえそれより上のクラスならなんでもよく聞こえますかね?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 01:31:35 ID:Jj7Qex06O
日本で開発も製造もしてる訳じゃないけど、
自社製品が叩かれるとやっぱちょっとムカつく。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 02:52:48 ID:cjrVWcZ+O
>>313
3000円前後でバランス良く音が出るカナルと言われて、SHE9501を挙げるのは見当外れじゃないだろ
バランスが良いことで評判のSHE9501だぞ
それを人が勧めたモノを自分が好きじゃないからといって意味不明な批判をする方がどうかしてるよ
それにアホだってイヤーチップの重ね付けくらいできる
それで望み通りバランスが良く音漏れが激減して低音が強くなるんだから教えるべきだろ
相当SHE9501が嫌いなんだな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 02:57:40 ID:uA12AKfd0
たったいまE888が壊れた

オープン型でフラットでなにより壊れにくいおすすめってある?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 04:58:34 ID:oViG2lk+0
>>334
E737でok

安い。フラット。まあまあ丈夫そう。

下手にE931にするより良い感じ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 10:53:13 ID:v6lGhXVXO
>>332
オーテクか?

C602とCM3を気に入ってるんだが、cresyn社のOEM製品だとネットで書かれてるのを見掛けた時はマジ萎えた……けど、これ本当?
まぁ、んで、cresyn社に興味を持ったが売ってねぇ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 11:22:05 ID:WWpSpUqmO
評判みて9501買ってみたんだがなんか籠もってて非常に聴きづらいんだけどこんなもん?
普段使ってるCX300とはメリハリがまるで違うんだが壊れてんのかな?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 11:49:07 ID:75kJQ5t60
SHE950xなんて籠もるタイプと正反対だと思うが・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 11:50:37 ID:xpbiIhuEO
カナル型でフラットな音がでるものありませんか?
たった今FX55の音が出なくなりました。せっかくなので他のに挑戦しようかと思いまして。
よろしくお願いします。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 12:53:39 ID:YstjNyTt0
>>337
CX300の高域は結構シャリついているが、SHE950xの高域は抑え気味でおとなしいので
CX300のシャリ感に耳が慣れていたら、SHU950xは曇っているように感じるかもしれない。
まあ、SHE950xを聴いて耳を矯正する事を薦める。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 17:30:01 ID:qxInA0A40
>>335
それはマジなのかい?
342332:2007/11/09(金) 19:10:31 ID:Jj7Qex06O
>>336
Pです、和蘭の。

まあ、
日本法人はこの手の商品の国内販売にすら
絡んでないんですけどね…
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 19:27:46 ID:D4Pv0NdbO
9500は最初はかなり籠ってると感じた
このままだったら絶対使わねえ!ってくらい籠ってた
今はエージングか耳が慣れたのか、今までのイヤホンで一番良く感じる

ただ純正のイヤーピースは耳が痛くなる
ER-CK50探したけど売ってなかったし
密林かな
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 19:36:41 ID:PNVV+3ZiO
MDR-EX55SLインプレ
前はバーチカル型だったが、以前の半分くらいの音量しか出てこないのでiPodの音量をかなり上げることになった。
フィット感はよく、耳が痛くならないのは嬉しい。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 19:53:04 ID:KlS7tx2T0
質問させてください


予算は5000円。使っているプレーヤーはギガビU。
ドンシャリが好みです。
僕が求めているイヤホンに近いものの紹介をお願いいたします。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:14:56 ID:ZzLkbfq90
MX500な感じのカナル型のオススメは?
ATH-CK5はこもり感がキツくてダメでした。
密閉型で開放感を求めるのは無謀でしょうか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:19:22 ID:zoRR1Kkr0
>>346
開放感があって安い機種は、音漏れが多い機種が大半...

それでもいいなら、SHE950xとかEX85とか。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:51:07 ID:cjrVWcZ+O
>>346
2000円で買えるSHE9501があんたの希望は満たすと思うよ
低価格なのに籠もりはほとんどない
カナルだけど程よく開放感がある
密閉感も程よくある
密閉感、音盛れが嫌なら付属のイヤーチップを二個重ね付けすればOK
もちろん籠もらない
2000円だけど5000円以上10000万円以内のバランス重視の機種達と対等に戦えるコストパフォマンス
これが2000円なの?って思うはずよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:57:10 ID:PNVV+3ZiO
>>344に追記
自分の耳にはLサイズは入らず、Mサイズがちょうどよいみたい。
外を歩きながら装着すると、風切り音がヒュルヒュルいう。
再生時の音量の大小は、iPodに入っている曲のビットレートや音響効果に因るものと判明。
延長コードは布巻きではなくゴムで被われている。延長コードの、ポータブルAV側のプラグはL型。
ソフトフィットとあるが、イヤホン本体がソフトで、ぷよぷよしているわけではない。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:03:33 ID:FRYdojtIO
>>345
俺もギガビU。
予算5000を超えるが、EMP2がドンシャリの中でも相性がよい。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:11:27 ID:RzGRLA8F0
>>345
俺はCX300系薦めとく

ギガビUとの組み合わせだとシャリがキツくなるかもしれんが、そこはイコライザを調整してくれ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:20:47 ID:ZzLkbfq90
>>347-348あり。
じゃ、SHE950xをぽちってみます。
SHE9500とSHE9501の違いがぐぐってもよくわかんないんですが、
色だけですか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:24:29 ID:tvJ1PSSc0
>>352
色だけ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:29:15 ID:ZzLkbfq90
>>353THX!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:38:16 ID:v6lGhXVXO
>>342
‥‥‥あんた、もしかしてシェーバーの時の‥‥‥
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:49:26 ID:lcPGfVqR0
ちくしょうEP-630の新色が売ってやがった
まぁCX300と似たようなもんだから別にスルーでもいいか
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:59:48 ID:KlS7tx2T0
>>350-351どうもありがとう
イヤホン選びの参考にさせてもらいます
無駄遣いはできんから慎重に選ばないと
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 22:58:19 ID:Jj7Qex06O
シェーバーの時の話って何ですか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 23:07:31 ID:vsc8R2Hf0
【使用機器】Panasonic SV350V
【よく聴くジャンル】ロック クラシック メタル フォーク
【好きな音質】聞き疲れしない、解像度がいいもの
【予算】2000以内
【希望】
カナル型イヤホン
こもった音と耳が痛くなるようなシャカシャカ音は×
【気になっているイヤホン】
ATH-CK31/32/5
【今所有してるイヤホン】
携帯電話の付属品

テンプレ借りて質問。
よろしくお願いします。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 23:23:39 ID:qTVqfIal0
>>356
新色なんて出たのか。
3日前に散々迷った挙句黒買ったばっかなのに・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 01:51:31 ID:VMFtlPu20
雑な使い方が祟ったのか、HE580がお亡くなりになったので、
帰路途中の電気屋で新しいイヤホンを物色してたら、
市場在庫もとっくに尽きているだろうと踏んでいたグミナルを発見。
しかも、そうあるべきとされているかのような処分特価。
俺が始めて買ったイヤホンということで感慨深く、三丁目の夕日感覚で購入。
チャチでダサいデザインと、それなりに聴かせてくれる音が、どこか心地いい。

俺をイヤホンスパイラルに陥れた地獄の使者でもあるコイツだが、
憎みきれない可愛いやつだよ。ほんと。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 11:42:42 ID:IV0arC4mO
>>358
いや、なんでもない
人違いだ‥‥‥

でも、シェーバーには世話になってる
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 13:10:54 ID:oViDRzSH0
あっ、 >>186 >>191 のことですか?

それなら私です。

改めまして、
日頃のご愛顧に厚く御礼申し上げます。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 14:55:20 ID:2EH87eQM0
>>341
マジ。E737はフラットでバランスが良い。価格もリーズナブル。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:16:03 ID:ZNJXjEeB0
【使用機器】Sony NW-A808
【よく聴くジャンル】メタル、ポップス、テクノ、
【好きな音質】やや低音より、解像度が出来れば高い方が‥‥
【予算】頑張って\5,000までで、出来れば\2,000〜\3,000程度で済ましたいです
【希望】
カナル型イヤホン
電車の中で使うつもりなので遮音性の高いもの。
【気になっているイヤホン】
The Plug、Spark Plugのどちらかにしようかと思っていたのですが、
解像度が低いと聞き迷っています。
【今所有してるイヤホン】
PHILIPS SBC-HE580

よろしくお願いします。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 18:29:30 ID:iGF7BT+FO
>>365
EP630
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 19:02:50 ID:dZV30urBO
こないだ9501が籠もってるって言った者だが半日音掛けっぱにしたら見事にクリアーになってびっくり。
最初はどう耳に付けてもダメだったんだけど慣らし後は凄いクリアでみんなが良いというのがわかったよ。
音漏れはかなりあるけどそれが返ってクリアさを出しているんだと思う。
周りの音も良く聞こえるし完全密閉特有の窮屈さはほぼ無いね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 19:06:11 ID:7PK/LzxO0
SHE9500/SHE9501って2000円で買えちゃうの?
誰か最安教えてください
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 19:19:42 ID:yzmXHnen0
俺はアマで2000円で買った
でもユニット部分が小さ井やつだから耳が痛くなるし遮音性が良くないし別のが欲しい
同じくらいで無いかな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 19:34:53 ID:ucZLyQ8z0
数年前に安くていい、と言う事でE931を買ったが、必要にして充分で満足してた。
これまた数年ぶりにパチンコ行ったら買ったので替えてみようかな、と思い、
オーディオ知識ゼロの俺にはカナルなんて言葉も知らずMDR-EX90SLを買ってみた。
今、いわゆるエージングの状態なんだけどそれでも、音楽にもオーディオにも詳しくない
けど、音の変わりようがすぐさま解ったよ。
イコライザーはいじってないんだけどなんか全てがクリアになったというのかな。
これが空気間というのか?高いのはやはりそれなりにいい音だすんだね。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 19:56:02 ID:3nRNGxXB0
装着感がなんとも言えんよな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:17:53 ID:ZkGBIB6E0
何かといえばCX300が出てくるけど、これってそんなに良いの?
良いものなら買ってみようかと。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:23:24 ID:g0IdvaGt0
この価格帯だとどうしてもCX300の兄弟たちとSHE950xが
バランスとCPの良さでプッシュされがちになると思うよ

個人的にはラディウスのNK21とかKEB/24or20とかのが個性的で好きだが
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:28:46 ID:DeeEiWpcO
低価格だとSHE9501派とCX300派に分かれる
SHE9501はバランスが良くてクリアな感じ
CX300は低音が強くてヘビーな感じ
どっちもコストパフォーマンスは高い
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:37:45 ID:ucZLyQ8z0
×パチンコ行ったら買ったので→勝ったので


>>371
なんか初めての感じです。すごーく不思議な。
イヤーピース2枚重ねとかってのは必須な高級テクなのですか?
それをするとどうなるのでしょうかね?
Sサイズの上にMをかぶせたりすればいいのかな?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:50:38 ID:DFbZF1Pc0
最も音量が取れ、なおかつ音漏れが激しい物を教えてください
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:47:41 ID:zrEdR7IS0
2000以内で解像度の良いカナル型ってなに?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:13:52 ID:hOkfGop40
http://www.amazon.co.jp/FocalPointComputer-12784-TUNECLIP-TUN-IP-000015/dp/B000AM67J6

こんなかんじのイヤホンを巻き取るやつをさがしてるんだけど、
レビュー見るとあまりよくないみたいだが、これはいいってやつありますか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:21:28 ID:IV0arC4mO
>>363
そうそうw
いやー、唐突に言って分かり難かったかぁ、済まない‥‥‥

まぁ、とにかく日本から撤退しないでね
PHILIPSの、あの三つ目のフィット感が良い
それと何故か他社のは肌に合わなくて痛くなる‥‥‥
周りに聞くと他の方がスペックは高そうだけど、何と言うかPHILIPSのパワーの塩梅が一番シックリ来る‥‥‥イヤホンと一緒でスペックだけじゃない絶妙なトコロだわ
ホント、あれ無いと、マジ氏ぬわ‥‥‥
これからも使い続けるから頑張って下さいな

スレ違い失礼

>>371
ノイズキャンセルのだけど、初めて店頭で付けた時感動したわぁ
そう言や、Victorのノイズキャンセルモデル、πの新しいのもどことなく似てる気がするが、あの形状ってSONYが特許(?)か何か取得してようとしてなかったっけ?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:38:37 ID:PYMo9Gjx0
【予算】       〜5000
 【好みの音質】    低音強め
 【使用状況】     電車(地下鉄)自宅などetc
 【よく聞くジャンル】 ロック メタル
 【使用機器】     i pod(細長nano)
 【その他】      常識範囲内の音漏れ  大型電化製品店(ks等)で購入可
 【色】        白



イヤホン関係全くの初心者なのに
相談するとこなくて・・・・
皆様お願いします。m(_)m
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:50:32 ID:ESV1Dj2U0
>>380
まぁ定番だがカナルならゼンハイザーCX300かな。
メタルとかだとこのイヤホン使うとテンション上がります
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:52:21 ID:iWAaeF8e0
HP-FX77ってどうですか?
評判見ると低音が激しいとかありますけどなぜかこのスレでは話題に出てきてないので
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:06:16 ID:i0B52StB0
>>381
K'sで売ってる?
外国メーカーってYAMADAとかでもあまり見ない
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:38:00 ID:ESV1Dj2U0
それは自分には分からんけどw
淀なんかでは普通においてあったよ。
クリエィティブ、シャープがこれと同じものを別ブランドとして出してるから、
どれかは売ってそうな気もしますが。。。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:58:42 ID:QybWv668O
>>364
レスサンクス!
E737はあんまりいい評価がなかったので気になってはいたけど買えずにいたんだ…
確かに価格もリーズナブルだし、買ってみるわ^^
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 00:11:44 ID:ayNb00hS0
ath-ckの5と32で迷ってるんだが、比較して「ここが違う」ってとこはどこ?
どっちも大して値段が変わらないから気になる。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 00:15:10 ID:u+yUs/Ti0
k12P&CK5が3000円以下では気にいってる
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 00:37:58 ID:cvCUckVA0
>>383
ウチの近所のK'sでは置いてなかった
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 00:45:19 ID:BYbZqkQk0
>>383>>388
神奈川だけどK'sでは禅置いてなかったキガス
扱ってる舶来品は坊主と赤毛ぐらいか?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 02:11:33 ID:Be4hefJE0
>>378
こういうの使ったこと無いからわからんけど見た目なら↓コレ

ttp://www.gizmodo.jp/2007/10/post_2401.html
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 02:41:26 ID:pe4HTX/U0
このスレの中で、寝ホン用で解像度の高いものは何がいい?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 03:16:33 ID:fdU1C+sm0
ウチの近所のK'sは赤毛から手を引く雰囲気だな
結構前から、k14pとかk24pとか処分品コーナーへ大移動
そのくせ、後継機は入荷ナシ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 05:08:47 ID:e/ej5Ajj0
KEB/24、買ってみました。
高いイヤホンとか買ったことないから詳しくわからないけど個人的感想を

低音強っ!!この値段なら低音に限れば最強じゃないの?
でもボーーンて残る感じ?がイマイチかも。ボンッって鳴って欲しい。

デザインが気に入った低音好きなら買って損はないんじゃなーい?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 06:29:27 ID:dCqwgHlK0
>>382
>話題に出てこない
CX300と音の傾向が似てるから。


FX77は、CX300に重低音の量を足して低音の圧力を引いた感じ。
その他は大して差がない。

なので、ATH-CK6やRP-HJE500等の低音ホンと比べれば
大して低音が出ていないように感じる。
まぁ、低音の量が多すぎないぶん、バランスがいいといえますか。>FX77


>>386
CK5(無改造):高音よりのややかまぼこ
CK32:フラット

ノリのよさならCK32、こもりの無さならCK5。
音量はCK32の方がとりやすい。
CK32は、ミ二プラグとコードの接続部分が弱いような気がする。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:03:29 ID:v3ugK6YNO
【予算】       〜5000
 【使用状況】     図書館とかNC使わなくても聞けるところ
 【よく聞くジャンル】 クラシックとかアニソンとか
 【使用機器】      NW-S710
【その他】 静かな所で聞くので音漏れしないやつがいいです。それである程度は遮音性があるやつでお願いします。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 10:57:30 ID:gFPnEnDIO
KOSS単独スレがあるから
こっちじゃ話題にならないのかもしれないけど、
KEB24もCX300に負けてないと思う。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 15:00:20 ID:7dvVO3Sz0
>>393
ブーミーな低音っぽいな。こういうタイプの低音で量感があると気持ち悪くならないか?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 15:26:52 ID:XXVFLGweO
SONYの二枚重ねやってるんだけど
下側のがちょっとはみ出てもいいの?
ユニットに開いてる穴を塞いだりしちゃう

MとSでやってるのがいけないのかな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 16:29:28 ID:ayNb00hS0
>>394
thanks!
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 16:42:51 ID:Xs6vjkHB0
このスレを見てポチッた初カナル、9500が先ほど届いた。

着け心地、なかなかヨロシ。
Mでジャストフィット。

コードは評判どおり、ヘコイ。

音、この価格にしては上出来。
中高域に変な硬さがあるが、エージングでこなれそう。
現状で好みに近いバランスなのだが、先々どうなることやら?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 17:54:48 ID:upETs4b4O
SHE9500買って来たがカナルってこんなに音漏れするの?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 18:13:20 ID:Y2maF3940
さんざん迷った挙句、パナのHN300J(4000円ぐらい)を買ってみたが、どうも地雷
踏んじゃったっぽい。なんかシャカシャカしてる。音がこもる部分と、妙に強調
されてる部分が入り混じって、チグハグな感じ。装着感は、最高にいいんだが・・・。

エージングに期待をかけて、いま鳴らしっぱなしにしてる。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 19:01:10 ID:JgvGtVDr0
イヤホンの品揃えが良い店ってどこ?
404402:2007/11/11(日) 19:05:40 ID:Y2maF3940
あ、パナ関係者ゴメン。そんなに悪くないわw
ソニーウォークマンのS705F使って、付属ヘッドフォンと差し替えつつ聞き比べ
してたら、通常のヘッドフォンでは作動しないはずのノイズキャンセリング機能
が作動しっぱなしになってた。そりゃ、歪にもなるわな。
OFFにしたら、シャカシャカがなくなって、いい感じになった。ただし、低音が、
かなり強調されてる感じ。S705F側の低音強調OFFにしても、ON(レベル1)にした
ぐらいの低音が響いてる。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 19:24:28 ID:FMdJv1dl0
>>403
インターネッツ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 19:26:06 ID:S6tdJHuM0
CX300とMDR-EX85持ってるんだけど、
ロックはCX300使ってそれ以外はEX85使ってるんだけどおすすめの使い方とかある?
あと、このスレの人は複数イヤホン持ってる人が多いと思うけど
外出時は複数イヤホン持って行くんですか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:09:16 ID:dCqwgHlK0
>>406
>複数イヤホン
移動時間(=イヤホンの使用時間)による。
イヤホンを複数もって行くときは、100均のデジカメ収納袋にまとめていれてる。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:18:34 ID:S6tdJHuM0
>>407
そうですか
レスありがとうございます
てか、しっとりした曲聴くことも多いからこのスレで評判のSHE950X買おうか迷ってる
しっとりした曲聴くんだったらEX85とSHE950Xどっちがいいですかね?
あと、音漏れはどっちのが酷い?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:31:42 ID:kzg/RaPu0
>>401
いやSHE950xはかなり音漏れするほう。
音は良いけど遮音性と音漏れの関係で外で使いづらい・・・
みんなはどういう風に使ってるのかな?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:48:05 ID:GFHCfJ0N0
>>408
EX85は弱ドンシャリ、SHE950xは弱カマボコほとんどフラット
しっとりだったら950xを薦める。音漏れはどっちもどっち
カナルにしては大きい。950xが若干マシか。

>>409
そうは言っても、大抵のDAP標準添付のイヤホンは
音漏れするけど、大多数はそれで使っているわけで
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:50:42 ID:dCqwgHlK0
>>408
EX85は持ってないから知らない。スマソ

>>409
たとえば、
電車に乗るときはモーターがついていない無い車両に乗るとか。
(地元が田舎だったら、スマソ)
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:52:39 ID:TMtykWLS0
田舎だったら気動車がある
413411:2007/11/11(日) 20:54:19 ID:dCqwgHlK0
補足。

ごめ。
モーターが付いていない

モーターの駆動音が聞こえない

イヤホン音量を下げて使いやすくなる

音漏れが少なくなる。

ということで。


>>412
そーいうことだから、スマソって謝っておいたわけですよ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:25:15 ID:g99X4f+o0
SHE950xってipod付属に比べたら音漏れどう?
初イヤホンでEP-630と迷ってる
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:11:56 ID:v3ugK6YNO
イヤホンに詳しいひと>>395をお願いします
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:15:32 ID:VbTdvYPVO
アニソンてなに?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:18:25 ID:ph+F2DG00
チリ人の美人妻アニータが歌うソングです。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:25:45 ID:pe4HTX/U0

            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   私の兄のことです。決してアニメのソングのことではありません。
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   ホワイトプランもよろしく
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:25:49 ID:dCqwgHlK0
>>415
どういう音が聞きたいか書いてもらわないと、薦めにくい。
(仮に)低音好きじゃないのに、低音がボンボン出るイヤホン薦められても困るでしょ。


420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 23:24:14 ID:v3ugK6YNO
>>419
高音がしっかり聞こえるやつがいいです
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 00:22:14 ID:CeZa0gs10
音漏れが少ない+高域が良いカナルを求めるには予算が少ない
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 01:28:35 ID:s9uNxhspO
>>421
いくら位からですか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 01:31:21 ID:DKnXkMx90
音漏れが少ないという条件でカナル型確定だからな。
中高音が綺麗に聴こえて\5k未満のカナルなんてものがあるなら漏れも欲しい。

MX660の輸入が早く始まらないかなあ。音屋に相談すれば仕入れてくれそうだけど。
ゼネラル通商経由だとものすごい値段になりそうだよなあ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 02:11:22 ID:xVY9p9sX0
それ以前に図書館で使うのはマナー違反だと思うが
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 02:37:49 ID:muf1jKjW0
>>420
高音が欲しいならAKGでいいんでないかい?
ちまみに今何使ってるか書くとわかりやすいでつ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 03:35:49 ID:t1Fmblt00
>>395
NW-S710は本体とイヤホンが最適化されているから、
下手に数万円する高価なイヤホンに変えるより、
付属のイヤホンの方がよっぽど良い音だお。
イヤホンやヘッドホンをとっかえひっかえするつもりなら
SONY製品以外を選ぶべきだったお。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 03:42:37 ID:WGUk2S8SO
だおじゃねぇよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 03:45:01 ID:eSezZZrP0
> 下手に数万円する高価なイヤホンに変えるより、
> 付属のイヤホンの方がよっぽど良い音だお。

うそつくな!ぼけっ!
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 04:04:04 ID:s9uNxhspO
>>425
今まではNC使ってたから付属のを使ってます
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 04:05:58 ID:XsKETm2P0
>>426
カタログ文句の受け売りそのまま書かれても…

過去に900ST、K240S、EX90、ER-6i等を使って、S710とA608聴き較べてみた。
少なくともDSEE、クリアステレオ、クリアベースの3つは、
上記のヘッドフォン・イヤフォンでも明確な違いは解る。

あんたの書き込みはNC適正に関してのみって事になるけど、
そりゃそーだよな?専用設計なんだからw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 04:07:47 ID:XsKETm2P0
ひょっとして壮大に釣られたお?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 06:04:08 ID:Do62wBU80
>>395
ゼンハイザーのCX300 (アマゾンで3980円)
ソニーのMDR-EX85SL (アマゾンで4013円)

好きな方で、ドゾー。ただし音量は控えめに。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 07:04:49 ID:3TtaXdQvO
>>432
EX85は音漏れ激しいからダメだろw

CX300が無難なところだと思うけど、更に安く済ませたいならCX300と同じくフォスターOEMのEP-630だな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 07:12:38 ID:0Y3coUXC0
音漏に極力気を使うんだったらERでいいんじゃね?とマジレスしてみる。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 08:42:25 ID:3TtaXdQvO
>>434
確かにそれが一番良いんだろうけど、一応低価格スレだからスレチになっちゃうんだよね…
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 09:08:26 ID:LltOLE8fO
SHE7750買えるとこ知らない?
アマゾン品切れになってる;
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 09:46:33 ID:4i77xSSh0
>>424
なんで?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 09:54:05 ID:XIwmUYfOO
>>414
遅レスですが全く同じ状況で散々悩んで630にしました。
低音が凄すぎて楽しすぎるww
あんま凄くなくていい人はイコライザいじれば大丈夫っぽいし。

低音厨はSHE950xじゃ満足できないでしょうか?
初心者だけどイヤホンでここまで変わると思わなかった。
このスレありがとう!
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 12:18:06 ID:LltOLE8fO
【予算】〜3000
【使用状況】通学
【よく聞くジャンル】HR/HM
【使用機器】iPod(80GB)
【その他】重低音を聴かせるイヤホンを教えてください
今までスパプラ使っててました
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 12:19:48 ID:LltOLE8fO
イヤホンの変遷を書くと
iPod付属→HE580→SHE7750→SPARKPLUG
です
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 12:34:03 ID:F1zVMz0q0
僕は
携帯用の2000円のイヤホン
です
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 12:46:15 ID:myn+p4BUO
>>439
その価格帯でプラグ以上の低音はないとおもうが
少し足してCX300とか
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 12:51:31 ID:vKypm7ITO
>>439
KEB24がオヌヌメだ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 15:35:10 ID:y5cVGLKt0
CX300ユーザーですが、耳を引っ張って鼓膜がポコポコ言うくらい
押し込んだら低音が締まったよ。
やっぱ装着の仕方は大事だね、カナルの場合。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 15:43:51 ID:FJTUYUz7O
KEB/24はSHE9500に比べて音漏れ少ないのがいいね。
そういえばEX55買ったけど某ブログの評判通り音良いね。
音質的にはSHE9500と五分五分じゃないかな。
EX55の方がややドンシャリで高温が綺麗に出てる。
音漏れは同じぐらい。
装着感はやはりEX55の方が良い。
なぜあまり評判にならないのかが謎。
おまえらも買ってみなよ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 15:48:35 ID:Do62wBU80
>>439
Panasonic RP-HJE300-K (アマゾンで2339円)
低音が強調されてる。おぬぬめ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 17:59:59 ID:LltOLE8fO
>>442-443,446
ありがとうございます
デザインでCX300かKEB/24にしたいと思います

総合的に見て、どちらの方がコストパフォーマンスが高いでしょうか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:36:34 ID:ngK8LHnY0
ビクターFX66、黒コードのカラーバーリエーションが増えてたよ。思わず赤を買った。
安物イヤホンのなかじゃ比較的音もいいんじゃね?(かなり低音よりだけど)
KEB/24の方がバランスいい音なんだけど、コードの取り回しの安心感で言うとビクターを選びたくなる。

しかし黒いぷにゅぷにゅボディはホコリ目立つなぁ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:10:57 ID:FI/JdiDm0
>>447
よほど低音好きでなければ、
CX300の方が(よく)聞ける曲の幅が広いと思う。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:30:07 ID:8dO38G/10
>>448
ホントだ、黒青と黒赤増えてるね
ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx66/index.html
FX66は低音強めの弱ドンシャリ傾向だけど音は悪くないね
無難過ぎて話題に上らないけど2000円台で買えるイヤホンとしては
遮音性や音漏れ、装着感も含めたバランスがいい
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:42:24 ID:dPLqq5JzO
>>436
うちの近辺で良ければ店頭に775(7750にあらず)が置いてある店があるがw

結構古い製品なんだよね?
経年劣化が心配…
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:19:36 ID:tmeymd2i0
>>451
昨年末、90年代後半に製造されたE888買った俺が通りますよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 05:21:01 ID:8/UXJmyFO
>>447
KEB/24はやめといたほうがいいぞ

右側の音が出なくなっちまった
また交換するしかないな
ハァーッ

んで前に買っていたSHE9500をつけている、やっぱ低音がたんねー
でも意外とタフなんだな、コードの皮がいびつになっていても
ちゃんとならしてくれる
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:13:09 ID:QeEOWyZKO
>>449,453
貴重な意見ありがとうございます
CX300にしたいと思います

やはりKOSSのイヤホンは耐久性に問題ありですねw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:29:48 ID:2snBwjIF0
>>454
KEB/24はいいよ〜
この低音は他では出ないよ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:45:00 ID:jdsNY6rS0
少なくともCX300のほうがタッチノイズがすごい
これつけると動けない
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:50:08 ID:VAg6gmzz0
>>456は江頭2:50に認定
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 12:37:12 ID:l7BqcFbOO
otoru!!!!!!!!!!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:14:55 ID:QeEOWyZKO
うう、悩むw

低音重視するなら、多少壊れやすくてもKEB/24の方がいいですかね?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:49:14 ID:R83rXEP0O
>>459
でも壊れやすさ異常ですよ。
一ヶ月で2回修理した。少なくても二回目は慎重に扱ったつもり。
音は気に入ってたので残念だけど、
結局今はCX300と兄弟のEP630使って満足してます。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:41:08 ID:QeEOWyZKO
EP630も安いしデザイン良さげですね
CX300と悩むなあ…

値段の差がありますが、その差は音にもありますか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:26:22 ID:B443eeeyO
>>461
私は630のパッケージに「製造も組立も中国っす」と
書いてあった時点で買うのやめた。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:26:32 ID:VAg6gmzz0
>>461
そんなに悩んでないで買ってみて自分の耳で確かめた方が
精神衛生上いいし、どうせここで勧められたものを買っても
後で他のが気になって仕方が無くなるんじゃないの?



なんて、ことはさておいて
俺が約20種類くらい買って至った結論でよければ…
今はその旅も一段落し、CX300と5proに落ち着いてる
普段使いはCX300
ドンシャリであることは否めないが、この価格ではCPが
極めて高いと思う
音質は好みが左右されるところが大きいからみんなに
勧める気はなかったが、友人や会社の人なんかに相談を受けた時
これを聴かせるとほぼ間違いなく同じモノを買ってしまう
弱点はコンニャクみたいなコードだがw
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:21:31 ID:heG+un6r0
CX300とsumajinって同じでしょ?
sumajin買った方がよくない?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:31:14 ID:VAg6gmzz0
>>464
プラグ形状と音質(sumajinの方が若干あっさり)が違う
好みの問題だと思う
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:48:19 ID:QeEOWyZKO
>>642
中国製ですかwwwそれはやめときますwww

467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:51:58 ID:Dl4Bomha0
CX300もチャイナだぞ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:00:38 ID:VAg6gmzz0
>>467
確かにそうだが

中国を援護する気はないが…いいものはいい

>>466=ID:QeEOWyZKO
>>463でまじめに答えた俺がバカだった
つか、アンカーくらいまともに付けろ

それから中国製以外で自分で探せ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:10:26 ID:Es+U7aYi0
それだったらHP-S900が合うね
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:20:15 ID:eSIuLiNg0
国内メーカーでも、最近はどこでも中国製だよ。
ソニーに一部、タイ製があるぐらい。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:21:08 ID:QXDfWx640
中国製だと買い控えるような人が低価格スレにいること自体矛盾してる
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:21:29 ID:heG+un6r0
禿同
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:28:48 ID:V0OD8MO90
>>394
今FX77買ってきました
ありがとうございました
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:56:54 ID:sYeystG10
KEB/24気に入ってるけど、KOSSスレ見ても耐久性の無さが言われまくってるね
でも低音好きにはたまらん。
でも楽曲に相性があるから、幅広い音楽聞くには不向きだとおも
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:29:12 ID:A2jhC+1kO
壊れやすいと言うよりヘヴィユーザーが多いだけな気もするが……
KEB/24気に入ってるから壊れないで欲しい
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:52:15 ID:bRbBtZZe0
ヤマダ電機でFX66と間違えてFX22Sを買ってきてしまった・・・
というかヤマダ電機は値札の型番と商品を間違えないでくれよ
パッケージに書いてある型番を見ずに買った俺も悪いけどさ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:27:31 ID:kqv9Ckmw0
見れば分かるだろ
どうやったら間違えるんだ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:11:02 ID:ACrOht9D0
476に買い物は頼めないってことだけは分かった
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:16:47 ID:B443eeeyO
>>476
店が値札間違えたんなら交換してくれるかと。
値段だって差があるでしょ。

レシート捨ててたなら無理だが。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:20:46 ID:MqrQDXYhO
>>476
FX22S悪くないじゃん。
俺のFX22Sは膜を切除したら糞音質になったので破棄したけれど、今持ってるFX66よりは音良かったと思うよ。
481296:2007/11/13(火) 23:28:19 ID:mC12E5d/0
>>476
FX66が口径8.5mmにたいしてFX22Sは口径11mm。
口径は基本的に大きい方が音質が良いので悪く無いと思う。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:33:33 ID:VgnlkR920
その漏れのFX66が、購入3日目で左耳から音が全く聞こえない…
こんなに早く壊れたの初めてだOTL
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:34:36 ID:zvldOeqi0
手元にFX22SとFX66があるので聞き比べてみた。
どっちも低音は強めで基本的にはにたよーなもん。
見た目で選んで問題ないんじゃね?

個人的にはFX66は若干高音がきつくて聞き疲れするように感じる。
FX22Sは低音がちょっとボワボワしてるような気がする。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:36:47 ID:GfMqJMgRO
バランスの良さを求めるなら、結局遮音性を妥協して度々ここで紹介されるSHE9501になるのかな。
持っているiPod nanoが不調だから、イヤホンに金が回らない…
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:55:08 ID:F5z630zjO
イヤホンにせよミニコンにせよ早くVictorはデザインどうにかしてくれよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:57:10 ID:5zImaoIz0
>>484
SHE9501と散々迷ってEP630ポチったよ
でもCK7も気になりだしてる
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:23:32 ID:aTkuEfQY0
>>483
FX22ってちょっと籠ってない?
FX55との比較だとそう聞こえる。
グミ部分が逝きかけてるFX55の後継にと買ってみたけど正直イマイチだった・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:17:13 ID:JyRhszoB0
>>487
FX22はたしかに籠もった音かもしんない。
でも自分はそれがマイルドに耳に響くので嫌いじゃないかな。
1980円にしてはましな音ってぐらいに捉えた方がいいのでは。

ついでにFX66、聞いてるうちになんかホワイトノイズがすごく気になってきた。
電車の中じゃ気にならなかったけど、静かなところで聞いてると耳につく〜
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:16:34 ID:6rKf0JXH0
FX66はかなり音量取れる代わりにノイズも拾うね
可聴周波数域チェックに使ったらEX90は17kHzがやっとだったけど
FX66だと20kHzでも結構ハッキリ聞こえた

>>483
EXチップに換えると高音がマイルドになるよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 04:10:02 ID:ZIxmNGCX0
EP630からC350に買い換える価値ありますか?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:19:10 ID:XLgwW79lO
「バルク新品」ってどういう意味ですか?
保証が無いときいたのですが、それを買うのはやめた方がいいんですか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:57:19 ID:OmJcN8pjO
CX300を買うならEP-630を買った方がお得?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:42:02 ID:32hs3++8O
俺のSHE9501なんだが右が25センチほど長いんだがこれでいいのか?
u字型とは微妙に違く、出来損ないのY字みたいでカコワルイ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:59:49 ID:UjOKlSUSO
今ipod付属イヤホン使っていて買い換えたいのですが
どの辺りの価格帯から音質の違いが分かるでしょうか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 14:06:27 ID:Aecn0Gyh0
こういう質問を見ると
優生学を唱えた学者の気持ちが少し解ってくる
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 14:40:15 ID:mkKGXXZ00
>>495
オマエ優生学について何もわかっちゃないだろ?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 14:54:39 ID:Zl3zccmTO
>>494
どの価格でも音質の差はあるよ。
498476:2007/11/14(水) 15:01:31 ID:I7KK96fO0
説明不足だったが、22Sと66が隣同士、かつ同額で売られていたので
恐らく手に取った他の客が誤って隣のフックにかけてしまったんだと思う
俺も隣同士で売られてたことには気づいてたから気をつけたつもりだったんだが

でも22Sって篭りすぎじゃないか?FX55を使ってる俺には正直耐えられない
FX66も同じような感じならFX55をまだ在庫のあるネットショップで買おうかな
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:13:39 ID:UjOKlSUSO
>>497
付属イヤホンにどの価格帯並の音質があるかと言うことと解釈してください
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:25:28 ID:rXyo7dNM0
低価格帯じゃあっと驚くほどの音質向上は期待できないかな
ipod付属てパッド付けるだけでいい感じになるし
2000kクラスの音は鳴ってると思う
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:29:02 ID:rXyo7dNM0
2kだった…
200万てなんだよ…orz
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:44:12 ID:HmlVsIr5O
無駄に80kってのがソニーであったな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:44:32 ID:Q3FxhM5x0
質より傾向の違いを楽しめると思う
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:04:04 ID:UjOKlSUSO
>>500
100円で売ってたやつ買ってあるんですがもうちょっと高いやつ買おうかな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:27:47 ID:FgbTuEqQO
CK5からCK6に変えただけで満足した俺に何か一言↓
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:35:40 ID:32hs3++8O
ぼわぼわ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:48:05 ID:4VQ+jwRJ0
>>505
藻前は俺かw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:03:42 ID:zPZ0fdFv0
ck5に慣れた状態でck6聴くと思いっきり吹くよねw
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:44:32 ID:7H41EW3w0
CK6が3kなので何も考えず買う。
    ↓
低音が暴れるので放置。
    ↓
サポートゴムはまる凹部分をチョン切ってみる。
    ↓
穴が空いて低音が落ち着いていいカンジになる。
    ↓
飽きて捨てる。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:45:16 ID:FgbTuEqQO
価格差\500位なのに音が全然違いますね
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:31:54 ID:iLvgiL9FO
ck5が1380円だったから買ってみた
KEB/24と比べるとスゲェ
音の傾向違いすぎwww
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:17:24 ID:BdDTh8KkO
ゼンハイザーMX51買った。\2980で、これはイイかも。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:23:05 ID:Yh80+RfY0
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:35:56 ID:pwN4sgjFO
CK32の低音がもの足らないので、CK5の穴塞ぎ改造を思い出してCK32に試してみた


爆低音にはなったがこもりすぎorz
まあ予想はしていたが…
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:51:07 ID:/AHk6Agp0
>>514
強烈なパンチを胸に打ち込んでくるような低音なのか?
それともブーミーなぼけぼけな感じの低音か?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:21:02 ID:pwN4sgjFO
後者だな
イライラするくらいヌケが悪いw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:35:03 ID:6rKf0JXH0
>>498
FX22Sは使ったことが無いので比較は出来ないが
FX55とFX66の聴き比べでは背面の穴の所為か2年以上使った所為か
FX55の方が音の抜けが良く繊細に鳴っている。
FX66は音の厚みや響きの桁が違うので篭って聞こえるのかもしれない。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:47:54 ID:WzZnQ72+0
E931買って、少しドンシャリ気味で中間音が微妙だなと思ったが、
外側の上の穴のところを塞ぐように小さく切ったティッシュを折りたたんで、
イヤーパッドの中に入れたら、中間音が前に出て低音から高音まで
かなりバランス良くフラットな音になった。

E888には敵わんけど、普段使用の安物としてはすごい満足。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 03:24:12 ID:+C/m1w300
AH-C350を検討中なのですがタッチノイズは気になりますか?
手持ちにRP-HJE300があるのですがタッチノイズに堪えられずお蔵入り。
(鳴らない方が音楽的にはまっしなくらい高音がボワつくのもありますけど)
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 03:33:03 ID:8ocd/CaZ0
>>519
歩きながらだと気になるよ。
ただしコードを服の内側を通したりクリップで止めたりすれば
気にならない程度になるよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 03:38:11 ID:+C/m1w300
>>520
そうですか。
たぶんじぶんは神経質なので避けた方がいいっぽいですね。
thxです。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 08:21:22 ID:7mltM2UNO
ck5にKEB/24のイヤチップって言うのは既出?
EXチップより低音でるよ
穴塞ぎ無くても良いかもしれん
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:41:05 ID:pHEub3zj0
買った当時は音がキンキンしてて気に入らなかったパナソニックRP-HJE500を
久しぶりに使ってみたら、思ったよりもよかった。
結構低音強いわりに、中、高音もバランスよくなって素直な音色のよーな気がする。
しかしコードが弱々しいのが不満。絡み防止スライダーが動かしにくいったらないぜ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:57:39 ID:Bmw8QBpaO
SHE-950xってこのスレではフラット系では最強なのか?
買った人満足してる?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:10:41 ID:Ifo8CwKj0
>>524
俺が知る限りでは、このスレの範疇でもっともフラットに近いイヤホンだと思う
そういう意味では「フラット系では最強」かもしれない
最強の定義を語り始めるとどこぞのヘッドホンスレみたいにhotei.htmが出てくるから、それはあえてスルー
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:40:07 ID:VQDLTRkVO
フラット系とはいえ、ウォークマン等の付属品よりは高音質?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:42:20 ID:P2EZYfeaO
>>525
はっきり言って買う価値ある?
ロックはCX300、バラードはSHE9501って使い方しようと思ってるんだが…
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:01:10 ID:Ifo8CwKj0
>>527
バランスこそ違えど、どっちも無難系だし、片方しか使わなくなる気がする
イヤホンの違いを愉しむという意味では価値はあるが、実用面ではその二本だと微妙
どうせならもっと変なの買うべき
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:04:16 ID:3peHbzxF0
SennheiserのCX300とCREATIVE EP-630の性能差はどの程度あるのでしょうか?
あまり変わらないようなら安いEP-630を買おうと思うのですが・・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:58:43 ID:OZ81fOjL0
そんな神経質になるほどの差はないと思いますが。

とEP630を買ったヤツが言ってみる。
まぁ自分の場合はプラグが金メッキでストレートだったからこっち選んだんだけどね。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:01:09 ID:O1dXLKBZ0
SHE-950xの立ち位置ってヘッドホンで言うとA500みたいだよなw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:09:41 ID:Ifo8CwKj0
ならCX300とその親類はM870だな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:51:57 ID:3peHbzxF0
>>530
ありがとうございます。EP630を購入しようと思います。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:29:35 ID:P02DW0bkO
MX500、K12P、SBC-HE580を聴き比べてK12Pを選んだ俺が
幸せになれるカナルってありそうでしょうか?
かなり昔にSONY製(型番忘れた)買ったけど
AMラジオみたいな音で耐えられなくて、それ以来
怖くて買えない。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 11:52:58 ID:TByTP+94O
イヤホンを使い分けようと思ってる人は、低価格イヤホンから脱出するべき。
低価格イヤホン同士でも音は違えど、劇的な個性を持つものは少ないから。

BA型に手を出してみるとか、ダイナミック型が好きならEMP2やEX90に手を出してみるとかしたら?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 14:37:11 ID:JqUjsKok0
>>534
オープンと比べたらカナルは本当に良い安物なんかないよ。
安物カナルの中でどんぐりの背比べがやっと。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:23:07 ID:uKMsh48v0
だからSHE-950xとCX300なわけで。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:06:37 ID:x0NTrzRVO
>>536
それ言っちゃ1万円代のカナルもいいのが無いように思えるが。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:11:45 ID:gXzdg86z0
オーテクのCKM50の評判はどうなんでしょうか?
音の傾向など・・・
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:16:46 ID:b2fWQGmm0
>>539
まだ売ってないから誰も知らないんじゃね?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:20:19 ID:gXzdg86z0
>>540
あっと、もう発売されてるものと思ってました。失礼しました。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:26:49 ID:D3XyhvQpO
低価格イヤホンを複数買って、ローテーションで使うと長持ちしたりしますか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:02:39 ID:1tH8i/ciO
>>536
確かにね‥‥‥
音漏れ・遮音性が必要無ければ、低価格帯ではオープンの方がCP高いよね

音漏れを少しでも抑えるためFX55使ってるけど、普段はC601使ってるし‥‥‥
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:10:18 ID:OgYvVYOE0
まあ私も音質より遮音性優先でカナル使っているしな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:34:44 ID:mt5rTKmv0
>>536
オープンでそんなにいいもんある?
E888、EC7どちらも低音不足。
SHE7750は頑張ってると思うけどやっぱり価格なりの音だと思うし
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:01:02 ID:OGRMgWd2O
K12P、MX400、E931、SHE775辺りの少し前まで低価格四天王と呼ばれていたものでしょ
カナルならSHE950X、EX85、CX300、…後一つ思い浮かばん
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:06:09 ID:YeTZs7PQO
>>546
EP630かsumajinかC350のどれかじゃね?

てか全部フォスターOEMじゃんw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:41:03 ID:JqUjsKok0
>>545
書き方悪かったかな、勘弁。

安物オープンでそこそこ満足してる好みの機種がある人が、
変に期待してそれと同価格帯のカナルを買うとだな、
それ自体の良し悪しはどうあれ大抵の場合、その期待した好みの音と違ってて
クソとか書くんだよ。

下手に+2000〜3000円とか中途半端に奮発しても、この価格でこの音?みたいな。

だから、オープンの音で好みがはっきりしてる人は、
そのこの好みを基準にして同価格帯のカナルを求めるのはやめといた方がいいと。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:43:54 ID:7QDaZ2ov0
>>546
EX85は四天王にはいるの?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:10:03 ID:hhXsVlxH0
その四天王はあとからそう呼ばれるようになったのであって
あえて4つ選ぼうとする必要はないだろ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:15:51 ID:O1dXLKBZ0
何回その話ループさせれば気が済むんだw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:49:07 ID:1tH8i/ciO
>>547
DENON C350は違うんじゃないの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:29:48 ID:fz2QqenW0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1195216009699633.JhO07q
ソニーの888LPとEX90なんだが皮膜からシールド線が出てくるんだがなんなの?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:35:17 ID:RnS96MTN0
>>553
そのケーブルの材質はE931のもんだろ?
888とEX90のケーブルとは違うだろ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:49:42 ID:1HkoOFaz0
手元にボリュームが付いているので適当なイヤホンってないですか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:52:13 ID:btqNP5Si0
SHE950xってipodの純正イヤホンと同レベルぐらい?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:57:43 ID:JqUjsKok0
>>555
適当なのならMX500・E931Vとか。

PA235
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EPA235%5E%5E

これ付ければどんなイヤホンでもだけど、短いから「手元」ではないかな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:47:59 ID:5148cf5v0
cx300て、ホワイトノイズが凄いって聞いたんだけど、やっぱり凄い?
ギガビUのクリア感が損なわれるほどなら、SHE950xにしようかと思うんだけど
こっちはこっちで低音がショボイみたいな事聞くし。
559534:2007/11/17(土) 04:15:48 ID:uslFLRBAO
遅レスすまん。皆ありがとう。
地下鉄を使う様になって、オープンだと騒音に
負けるので最近多いカナルを使ってみようと
質問させて貰いました。
話によく出てきてたSHE9500とKEB24とCX300(かEP630)
を聴き比べて考えてみます。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:56:14 ID:wsPVZ001O
携帯からスマソ

cx300には偽物があると聞いて過去ログを多少見たりググったりしたんだが
購入を考えてるのに、いまいち確証が持てなくて困ってるんだ
調べた限りパッケージが三種あるみたい

偽物との噂→http://imepita.jp/20071117/424840
別ver.→http://imepita.jp/20071117/424610
正規との噂http://imepita.jp/20071117/425040

誰か購入した人で詳しい情報を持ってる人教えてください
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:03:22 ID:ySmBgJDB0
>>560
オークションとかで買わなければ問題ないよ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:20:28 ID:N6LjAyBt0
今届いた!
ipod純正からEP630へ
ビックリするぐらい音が近い、純正は壁一枚向こうで聞いてるぐらいに遠いし、小さい音
シャッフルだけどボリューム4〜5位下げれる
ドンシャリだけど思ったより高音が出てて、シャリシャリ!?
痛いほどじゃないし、これは聴いてるうちに角が取れるかもだけど
全体的にかなりクッキリ、ハッキリした音になって満足です
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:43:36 ID:wsPVZ001O
>>561
オークション以外のは正規品ってことでおk?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:44:26 ID:aWptJF5J0
>>555
>557のPA235買う意味はない。きっと音屋の廻し者
量販店でこれ買ってつなげればOK
AT3A50ST/0.5BK(黒),AT3A50ST/0.5WH(白)
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at3a50st.html
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/image/at3a45l/at3a50st.jpg
でもボリューム付が良いというなら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1169479809/98
SHE285が適当に安くておすすめ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:59:55 ID:ySmBgJDB0
>>563
量販店とかなら
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:04:15 ID:2cDU8KDuO
ってことは、いまヤフオクに出てる2500円のCX300は全部偽物かww
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:14:50 ID:lW5cdTKU0
ヤフオクのやつ見たけどさ海外の輸入品らしいよ
海外のパッケージ見たことないから知らんけどw
俺が買ったのは正規品のパッケージだったけどさ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:52:59 ID:uGbawb5+0
>>560
オレが尼で買ったのが
別ver.→http://imepita.jp/20071117/424610
の右のパッケージだったけど・・
569568:2007/11/17(土) 16:56:13 ID:uGbawb5+0
訂正:やっぱり良く見ると若干違うところがあった!
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:12:23 ID:JpP1ne4z0
>>564
単純にそれを知らなかっただけじゃないの?
発売日2007年7月20日じゃ、まだ最近みたいだし。

わざわざ荒れるようなこと書かんでも。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:06:41 ID:wsPVZ001O
>>561>>565-569

レスサンクス!
オークションのは実は気になってたんだ
けど、偽物の可能性が少しでもあるなら避けたいから
明日量販店に行ってみるよ、ありがとう
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:59:56 ID:UCNPoiFgO
延長コードって100均のやつだと音質に悪影響ある?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 01:11:18 ID:y+LFcnj80
>>572
あるよ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 01:15:22 ID:UCNPoiFgO
>>573

そうですか……
だったら普通の値段のやつ買いますわ…


575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 01:20:25 ID:O3bZQaP80
100円なんだから試してみればいいのに
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 03:54:40 ID:y+LFcnj80
>>574
買うならばオーテクのファインケーブルにしとけ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 10:24:03 ID:iyh23tWz0
ハード
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 11:11:02 ID:Q5XADmOQO
>>542
するよ。
10個以上使い分けてるけど、1つも断然させたことはないな。

>>546
SHE950X、KEB/24、EX55、CX300だな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 12:04:40 ID:tNfBD4+o0
>>572
ケーブルで音は変わらない
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 12:28:18 ID:8d0jrk0W0
此処でどらちゃんの反論↓
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 12:28:58 ID:EMh0cX7v0
>>579
ケーブルの質が悪いのは簡単に判る。
一聴クラスの聴き方で判ってしまう。
打ち込み音も濡れた雑巾で叩いて居るビジャっとした音。
展がらない上下に真伸びした平板な音。
耳元に残る音との繋がり感が悪い音像。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 12:55:30 ID:MksUSUn00
>>580はエスパー??
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:10:04 ID:uGaapp5DO
>>581
40秒とは凄い
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:20:52 ID:sbLfbBrh0
これで >>581 が『ょ』を使えば完璧だったのに〜ww
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:39:20 ID:l8t29katO
地下鉄で音を大きくしなくても聞けるのイヤホンは何がありますか?
音質はきっと違いが分からないので酷く無ければいいです
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:43:28 ID:UsuIfklEO
てか結局、SHE950xはオススメなのかよ?
一時期かなりの好評価だったのに最近はあまりそういう意見は見ない
買うかどうか迷うじゃないか…
買っても損ない?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:49:50 ID:i3wL8RX+O
>>578で挙がってるのはダメポケーブル群ダョ〜
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:56:18 ID:MksUSUn00
>>584
どらにゃん、2ちゃんでは「ょ」は使わないの。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 14:10:21 ID:NQCiMvYW0
audio-technica ATH-CK32 BK 密閉型インナーイヤーヘッドホン
これって2000円だけど音どうかな?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 14:14:37 ID:sbLfbBrh0
>>588
そうなにょ?知らなかったにょw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 14:52:39 ID:fy7eJ4mwO
>>586
買って損はない
ついでにSHG5000も買って聴き比べて貰いたい
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 15:48:44 ID:CTwqXmhiO
>>589
俺が初めて買ったカナル型イヤホンだな!
買ってから一年くらいは使い倒したなぁ。

wikiにもあるとおりカナル入門にはすごくいいと思うよ。
音が取りやすく、高音がきれい!
よく言われてる低音は量は出てるが締まりのないぼわついた感じがするな。
まぁこれは価格から考えても仕方ないことだが、コストパフォーマンスが良いのは確か。
聞けば聞くほど味が出るイヤホンって感じ!
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 17:14:26 ID:y16G6mGw0
>>585
FX66なら音量も取れるし音も厚いので悪くないかと
マシュマロチップ使えば遮音性もUP
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 17:28:37 ID:ofySCk5C0
>>589
おおむね>>592と一緒の感想、低価格の割りにあんまりドンシャリじゃない
A900をすごいスケールダウンした音って感じがする
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 20:24:44 ID:i3wL8RX+O
CK3x
ダメポケーブル群の一つ!
ダメポ故、音が寄った報告が挙がる。
また、バックグランドが煩くノイジー感が漂う。
低価格もお金の無駄、5000円前後にシフトした方が無難ダョ〜。

お勧めオープン
MDR-E747←E737じゃないョ。
コレよりも落ちるがMDR-E741
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 20:27:24 ID:C/QRk13x0
ツマンネ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 20:47:57 ID:KxUkDkwL0
>>595
銅鑼流の日本語を、もう少し勉強した方がいい。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:30:53 ID:rQosn9BoO
銅鑼チャソ本人ではないんだね・・・。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:39:28 ID:vTuBSmpq0
素人相手に評論家気取りで含蓄垂れるのが趣味な人だからな。
アンチが多そうな2ちゃんになんか来ねーだろ。
600ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/11/18(日) 23:01:02 ID:y+LFcnj80
>>595
(・3・) エェー ぼるじょあだYO
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:12:28 ID:KxUkDkwL0
>>600
えーと、自作PC板からのご出向ですか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:44:29 ID:slvdpSu10
>>573
その時間・・・厨房でつか?www
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 23:59:02 ID:+4j+iilB0
PRO5に近い音鳴らすイヤホンてない?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 00:25:09 ID:D3sHoTja0
>>603
5pro
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 01:35:35 ID:tNK9wHdiO
>>586
音漏れ気にしないならかなりお勧め。
音場もなかなか広いし、全く聴き疲れしない。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 16:10:57 ID:5YL0NSLs0
>>592
じゃあ買ってみるよ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 17:08:11 ID:aT3bWFkJ0
やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。

イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが

音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。

高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。

このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 17:08:18 ID:w8GNrG/6O
有楽町のビック別館でK14P売ってる
店頭から消えたと思ってたけどまだあるのか
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 17:27:59 ID:NRqZUUY/0
荒らしに反応
イヤホンスレにヘッドホンネタ貼らないで
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 17:45:42 ID:a5vv1bvF0
SHE9500をテレビで使ったら、ホワイトノイズが酷すぎて聞けたもんじゃなかったんだけど
これってテレビ、イヤホンどっちが原因なんだろうか。
テレビ用のイヤホンを買った方が良いのかな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 17:52:39 ID:7iqmfmDj0
>>23の方法でSかMの傘の部分ちょん切って「軸だけダブル」にするとチップのぐらつきが直って安定した
でも23のような低音の強調はない…正直EXシングル装着時と余りかわらない気も
(万一試してゴミになっても知りません)
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 19:07:24 ID:A9S6KiFRO
先日電車内にて、EX85のような形をしたカナル型イヤホンの利用者の音が猛烈に音漏れしていました。
形はカナルでも、実質オープンエア型?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 19:07:35 ID:kdSDHZhu0
>>609
ついでに低価格でもないしなぁ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 19:11:41 ID:GHOvi4az0
>>612
EX85とかEX90はオープン型ほどじゃないけどけっこう漏れるよ(EX700についてはまったく知らないw)
電車で使うならオープン型なみに音量は気をつけないといけないね
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 19:15:52 ID:XhvIVng+0
>>610
テレビの出力はカスいので、抵抗をかませると良い
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 20:12:52 ID:A9S6KiFRO
EX32からEX85に変えると具体的にどんな変化がみられますか?
スペックを見比べると、音域が広がり、音圧感度が上がっているようですが。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 20:18:51 ID:/bCfkyBxO
Amazonで注文したSHE9501が今日届いたんだけど商品ページの画像と明らかにパッケージが違うんだけど…
これもしかして偽物?しかもAlso for ipodって書いてあるけどどういうことなんだよ
何か韓国語も書いてるし
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 20:27:00 ID:7U+ERDEn0
>>612
EX85(EX90)はオープンエアにカナル型のアタッチメントを付けたようなもの。
耳穴に入れる部分とハウジング部の両方から音が出る構造で
音漏れ・遮音性共にオープンエアに毛が生えた程度。
ただでさえ音漏れが多いのに遮音性の低さにより爆音で聴いて盛大に音漏れさせているのが多い。
迷惑千万な上に難聴街道一直線なのでバス・電車ではオススメできない機種。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 20:48:01 ID:gcJuQcTbO
HP-FX77ってどう
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 20:49:16 ID:XhvIVng+0
>>617
ハングル表記はある。

尼のSHE9500の方に写真があるから、それと同じようなパッケージなら大丈夫かと

というか、尼なら大丈夫だろう
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:00:49 ID:/bCfkyBxO
>>620
俺のパッケージ何か全体的にゴールドなんだけど…
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:02:22 ID:0JZ7UPqx0
>>621
amazonなら大丈夫でしょ
パッケージ変わっただけじゃない?
うp
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:07:03 ID:IIhyGih60
そういやCX300も偽物がどうとか言ってたな
偽物なら音質とか変わるのか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:10:28 ID:/bCfkyBxO
>>622
すまん…
うpの仕方が分からない…
よければ携帯からうpの方法教えて貰えませんか?
ちゃんとみんなに確認してもらいたい
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:26:25 ID:SlgYPZM3O
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:28:13 ID:kdSDHZhu0
>>616
確実にいえるのは音漏れが増えること。
音質は当然良くなるが…
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:28:58 ID:SlgYPZM3O
間違った

>>624
[email protected]このアドレスに写真添付してメールで送ればいい
すぐ帰ってくるメールにアドレスが書いてあるから、それをここに貼ればいい
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:53:43 ID:/bCfkyBxO
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:55:45 ID:0JZ7UPqx0
>>628
俺のこれと一緒だったよ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:55:48 ID:E6mHrq900
SHE9501のパッケージは2種類ある
Also for iPodと書かれているのと
SBC-HE580で使われているのと同じような全体的に水色のやつ
あと9500と9501でも若干違う。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:57:02 ID:0JZ7UPqx0
今amazonのパッケージ見てきたけど、見たことないやつだな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:57:55 ID:/bCfkyBxO
じゃあ、問題無さそうですね
みなさん、ありがとうございました
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:09:29 ID:e60DmEz7O
>>593
返事遅くなってすいません…
価格ドットコムで調べたところよさそうでしたが、
音漏れがあると書いてあったのですが、どうなんでしょうか?
電車で使うので出来れば音漏れしないやつがいいのですが…
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:29:30 ID:A9S6KiFRO
>>614
>>618
>>626
ありがとうございます。
EX32は2000円くらい、EX85は5000円くらいと価格域が違い、質も値段相応に上がっているのですね。
電車内ではカナル型、自宅ではオープンエア型と使い分けてみたいものです。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:30:27 ID:kdSDHZhu0
>>634
自宅で使うだけだったら大きなヘッドホン使った方が音が良い気がする…
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:35:35 ID:a5vv1bvF0
>>615
サンクス、明日抵抗入りプラグを探してくるよ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:37:02 ID:X1C2WQ2i0
>>633
地下鉄通勤だったらFX33のほうをオススメしたい。
マシュマロ耳栓だから、遮音性もあるし音漏れもしない。
馬鹿みたいにボリューム上げなくても大丈夫。

ただ見た目が気に入らない人にはどうにも受け付けないんだよな、アレ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:53:30 ID:WBRY6Bsn0
ck5が逝った
ドライバーのみ保存して棄てた
線は頑丈なFX系を休みに買いに行く
それまではk12pかEX082でも使う
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 23:06:26 ID:e60DmEz7O
>>637
ありがとうございます。
自分は耳の穴が小さいっぽいんですけど大丈夫ですかね?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 23:31:57 ID:7U+ERDEn0
>>633
FX66の音漏れは>>150程度
FX33に付いているマシュマロチップも同梱されているから
付け替えればかなり音漏れは軽減するよ
マシュマロチップはSサイズのシリコンチップ程度の大きさ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 23:32:27 ID:X1C2WQ2i0
>>639
うーん、耳孔ちいさいと厳しいかも・・・
ヨドバシとか視聴できるところで試せるとよいのだけど。

あと、ここでもよく話題に出るCX300とかは比較的音漏れしにくいカナルだと思う。
基本的にカナルはよほど馬鹿みたいに音量上げなければそれなりに音漏れしにくい。

642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 23:47:15 ID:e60DmEz7O
>>640>>641
ありがとうございます。
近くにヨドバシとビックがあるんで、
視聴出来たらしてみたいと思います
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 05:08:46 ID:/Q/RJHMe0
ドーナツパッドってどうやって作るんですか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 05:11:20 ID:0ho5iMAw0
>>643
紙で挟むなど工夫して穴あけパンチで穴開けたり、綿棒みたいな棒状のモノで伸ばしながら切ったり、はさみやカッターで一発勝負で切ったり
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 10:05:53 ID:PcAp+wDz0
CX300使い始めて1ヶ月。
高域のこもりがどうしても不満だなあ。
シュアとか上位機種に行けば解消されますか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 10:07:32 ID:zKQ4N00W0
>>643
半田ごて
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 10:47:02 ID:ZY2SZfBd0
>>643
840 名無しさん┃】【┃Dolby   Mail : sage  

ドーナツパッドの作り方
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8726/_geo_contents_/kousaku/earphone/earphone.htm
ttp://headphonereviews.net/article/29801420.html

おれはコンクリにダンボール敷いてスペアのイヤーパッド載せて
8mm径の皮ポンチ当ててトンカチでガツッと一発

                                    2007/10/23(火) 12:55:30 ID:SGUR18qa0


     841 名無しさん┃】【┃Dolby   Mail : sage  

>>840
カッターだと穴が綺麗に開かなかったりするんだよな。俺は専ら穴開けパンチ
使っている。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 11:09:25 ID:15Qezuo9O
>>645
エージングしても変わらないなら、そういうイヤホンなんだろうね。
まぁだからといって価格が高い=こもらないってわけでもないから、
いろいろ試聴して決めたら?
シュアーならヨドバシかビッグで試聴できるでしょ。
ただCX300系のドンシャリサウンドが好みなら、ダイナミック型でいいのを探した方がいいかな。
個人的にはマイクロソリューションズのEMP2がダイナミック型では一番好み。
エージングすればすごい音になるよ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 15:35:02 ID:S0kQsURhO
家電屋行ったらSHE9500の他に9501があってFor iPodとなってるのはわかったんだけど、
For PSPとなっているフィリップス製品があった。
製品仕様はかわらないんだけど、形がちょっと違った。色は黒。
だれか詳細わかりませんか?
型番は失念してしまいましたが950xではなかったはず。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 16:07:49 ID:4h2i06Nb0
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 17:16:03 ID:plyMmTlY0
EXチップに変えたら音が良くなるの?
CX300、SHE9501共に付属のSサイズ使ってるけど、
これだとイヤホンの性能を最大限に引き出せないの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 17:28:55 ID:xVoHTHQQ0
Sサイズの耳居るんだな・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 18:17:04 ID:1KGSh1DWO
Sは何とか奥に突っ込もうとして付ける人がいるかもしれないが
(カナル初心者の時の俺がそうだった。あの頃もこのスレに世話になったなぁ…カナルの装着方法について教えてもらった)、
俺はLの耳の方がすごいと思うな!
ただ、フタをする感覚だし、LもS同様不思議ではないが…
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 18:17:25 ID:PLyRf/RC0
>>651
かならずしもそうとは限らない。
自分はEXチップのSだと小さすぎてMだと大きすぎてダメで、デフォルトが一番だった。
別にSサイズでもMでもLでも、自分の耳に一番あってるサイズが性能を最大限に引き出せる。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 18:19:41 ID:lwD87+4R0
俺みたいなカナル初心者だと、合っているというのが
どういう状態なのか分からないで、Sを奥まで突っ込んで満足してしまう。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 19:19:34 ID:cZLtdxRC0
Mはチャカチャカ気味
Lは篭りが増して低音ボンボンな俺にはLが正しいんだよな?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 20:38:05 ID:fSZjrmKv0
耳の穴ん中を真空状態にするのが正しい装着法らしいよ。
だから大きめのチップを無理やり押し込んだほうがいい。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 20:42:51 ID:b+Ag7PMI0
ipod付属品→mx400→オーテクの粗悪品→K12p→mx400
やっぱmx400がサイコーだわ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 21:21:08 ID:ap8S2HeJ0
C4-RE1ってCX300系?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 21:33:15 ID:uiR0Bn2r0
断線しにくいボリューム付きの安いステレオイヤホンを紹介して下さい。
SBC-HE580がやはりベストですか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 21:47:44 ID:o0ZByx+NO
EXチップ系がしっくりこない人には、オーテクのfinefit(ER-CK50)がオススメ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:18:33 ID:odxfgWtb0
>>660
断線しにくいって観点からするとHE580はベストとは言えない。
俺が使ってたやつはイヤホン部とケーブルの境目のとこが一年程で断線した。

強度でいえばソニーのがベストなんじゃないか?ボリューム付だとMDR-E931Vか。
あの布巻コードと境目部分の柔らか構造はそう簡単に断線する気がしない。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:57:31 ID:LqalVyMn0
Plug買ったんだが、いくら耳に押し込んでも
自然に這い出してくる。これは仕様かね?
それと、なんか思ったより高音まで出るのね。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:22:31 ID:wh6MXSeg0
>>663
ギボシ化すれ
665663:2007/11/21(水) 01:07:34 ID:p0MbSLNU0
>>664
ギボシ化したら普通のイヤホンになっちゃうやん。
変態チックな音を期待して買ったのにw
てか、意外に普通なんでショボーン状態なんだが、
這い出してくるんで密閉が甘くて本来の低音が
出てない気もする。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 06:22:26 ID:qbj9XtvT0
>>665
ネチョスポを逆に差し込む
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 08:30:26 ID:AzVO2yJE0
>>665
ネチョスポをよく揉んで小さくしてからすかさず耳に入れてみ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 11:22:26 ID:dfM/NjZR0
>>665
ネチョスポを潰したら、反対側の手で耳を後ろに引っぱって耳穴を広げながら入れる

自分も初めてPlug使ったときは入れ方が甘くて、全然低音が出なかったな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 11:29:25 ID:5SpdmgIE0
♪チキチキバンバン チキチキバンバン     チキチキバンバン チキチキバンバン
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)      (・∀・ )(・∀・ )(・∀・; )
 (つ  つ(つ  つ(つ  つ     ⊂ ⊂ )⊂ ⊂. )⊂ ⊂ )
 ( ̄__)__)( ̄__)__)( ̄__)__)     (__(__ ̄)(__(__ ̄)(__(__ ̄)
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 12:17:06 ID:1CF67PBc0
分かったもういい

お前らほんと人バカにするの好きだな

でもさ、みんなで一斉に一人に攻撃してさ
もしオレが鬱になって自殺でもしたらどうすんのさ?

どうせお前らのことだから
「ネットなんかの悪口で自殺する人なんていねーよw」
とかまたいうんだろうけど
あくまでも仮にの話だから

で、話戻すんだけど

それこそお前らがいつも嫌ってるイジメッコと同類って事だろ

2chanがこーゆー口悪くてなんににでも突っかかるってのもわかってるけどさ


まぁ、もうこのスレにはこないから
馬鹿にしても無駄だから


っじゃノシ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 12:26:23 ID:5ZBmj5N20
お前誰だよw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 13:30:40 ID:y0wfsdMX0
クラシック聴きで3000円以下のイヤホン探してるんだけど、
なかなか決められないのでお前らちょっと教えてください。

おとなしくSHE9501とかK310Pとかにしようかなぁとも思うが、
出来れば黒がいい。インナーでもカナルでも遮音皆無でもいいので、
高音よりのヤツなにかオススメない?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 13:47:10 ID:q4/ODjNJ0
CK32
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 14:10:18 ID:U8ppx63c0
ダイソー525円
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 14:21:00 ID:O/TA6kh90
SHE9500は黒赤
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 15:51:37 ID:9Hq2oyZ+0
久々にスレみたけど9割くらいカナルの話題ですな。
最近はオープンエアのは流行らないのじゃろうか。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 16:08:19 ID:qbj9XtvT0
今はカナルの時代
オープン・インナーの新製品はほとんど出ていない
678672:2007/11/21(水) 16:23:19 ID:y0wfsdMX0
おお、夜までにレスが1つ来ればなーくらいに思ってたら、
結構反応してくれてるのね。アリガdd

>>673
正直オーテクは食わず嫌いしてたんだけど、ちょっと検討してみるわ。
いきなりの盲点突きdクス。

なんかカカクでは個体差あるみたいなこと言われてるけど、この値段帯だと
何買っても多少はありそうだなぁ。

>>674
俺へのレスかどうか一瞬迷ったが、なるほど条件は全てクリアしてるのか。
500円ならためしに買ってみてもいいね。d

>>675
盲点その2www
なかなかカッコイイな赤黒。一通り調べてダメだったら9500いくわ。
dd
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 16:29:02 ID:jXH0sZB10
411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 22:31:36 ID:sFMUm7os0
ベートーベン 月光 第三楽章をダイソー525円で聴いてみたが、荷が重すぎた。
バランス悪くて音が頭に突き刺さる。
680ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/11/21(水) 16:32:26 ID:nCOb0Yfz0
(・3・) エェー オーテクの製品って値段が高い割にはあまり音が良くない印象があるYO
681ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/11/21(水) 16:33:29 ID:nCOb0Yfz0
>>672
(・3・) エェー ダイソーのは鳴らし込みが進まないとクラシック聴くのは不満が出ると思うYO
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 16:37:14 ID:U8ppx63c0
エージングの進んだダイソー525円の中高音はネタでもなんでもなく素晴らしい
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 16:43:01 ID:jXH0sZB10
高音はともかく、中間音の厚みはないな。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 16:45:49 ID:OJfOFjLZ0
>>680
無難路線は得意だが、高い製品だと無難なだけじゃ物足りなくなるからな
この価格帯で無難なの(CK6とかCK5*みたいな独自路線狙い損ね失敗?作は除く)は十分人に薦められる出来になってる
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:22:16 ID:lDoO/x4dO
http://imepita.jp/20071117/424840
>>560見て気になったんですが、これって偽物なんですか?
686672:2007/11/21(水) 17:33:41 ID:y0wfsdMX0
ちょっとダイソーの500円本気で気になりだしたじゃねーか。
お前らのおかげで帰りにダイソー寄っちゃったりしやがりますよ?

>>680
オーテクの低価格帯はどうもイメージが良くなくて一度も買ったことないわ。
前までK14P使ってたから、それ以上とか贅沢言う気はないんよ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:36:29 ID:iLXl/b3R0
FX33って遮音性が良すぎて危ないと聞きましたが、装着の仕方で調節はできますか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:41:06 ID:tSHJkVaPO
SHE-9500買った。音は9500のほうが好きだが装着感はEX-082のほうがいい。
悩ましい…
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:45:48 ID:U8ppx63c0
>>686
過度の期待は禁物
ただSHE9501で眠くなるような音で鳴る曲が
ダイソー525円では大げさかもしれないが艶のある音で鳴る。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:51:12 ID:upsULlwN0
>>672
バーチカルインザイヤータイプをお勧めする
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 18:32:50 ID:UxJok4lnO
>>672さんと同じで、3000円以下で買える、
クラシック向けのカナル型イヤホンをさがしています
私の場合、電車内でも使うつもりなので、遮音性のよいものがほしいのですが、
何かふさわしいものはありますか?

今の所比較表とみなさんのレスを見ていて、CK32、FX33あたりがよさそうに思っています
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 18:40:44 ID:5ZBmj5N20
>>691
DAISO525
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:24:21 ID:XyuvE/k60
525よりは598円で買ったmx400の方がいい感じ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:44:31 ID:jXH0sZB10
そりゃ当然。

それに525は1年も経たないうちに細いコードが硬くゴワゴワになって
ゴミ箱行きになるし。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 20:38:35 ID:rVb0uqp/0
>>687
マシュマロしかないから調節しようがない
それなら普通のイヤーチップとマシュマロのついたFX66買っとけ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 21:34:14 ID:vViQgPQsO
CX300のイヤーチップ無くしちゃったんだけどどうしたらいい?
EXチップも相性良くないみたいだし…
やっぱり付属のものが音質、装着感など一番いいのでしょうか?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:16:18 ID:KqRG+kSF0
ヨドとかで取り寄せ。

500円くらい
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:23:50 ID:UYhwv1r60
そういえば、SHE950xにオレスポつけてみた奴とかいない?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:33:40 ID:F7NAG6WxO
ビクターのマシュマロなら…
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:37:02 ID:UYhwv1r60
おお、どうでしたか?
701ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/11/21(水) 22:39:46 ID:nCOb0Yfz0
>>692
(・3・) エェー 遮音性となるとカナルのほうがいいけどダイソーのカナルは酷い音だYO
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:59:06 ID:p0MbSLNU0
>>666
これは最初良いかと思ったんだが、スポンジの芯が
太い側にしか入っていないんで、逆さに差し込めなかった。

>>667>>668
そんな感じで装着しているんだが、スポンジが膨らむに
つれて這い出してくるんだ

ということで、SHUREの弾丸のでかい奴さしたら、期待通りの
ズンドコ音が出てきましたとさw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 23:11:06 ID:F7NAG6WxO
>>700
買ってすぐ付け替えて他のと比べてないから音質に関しては何とも言えないけど、
きっと遮音性だけはオリジナルより遥かに上だと思う。

マシュマロが一番しっくりくるからEX95でもNC22でもKEB24でも持ってるイヤホン全部
マシュマロにしてる変態野郎の言う戯言なんて参考にしないでね。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:05:51 ID:+tSPTBa/0
>>660
断線しにくいけど、ゴムがすぐに取れるよ
取れたら復元不可だし
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:43:01 ID:cm9aFpj70
ついに念願のKOSS SPAKPLUGを購入。
噂どおりのすごい低音。そしてネチョスポが痒い…
んで、さっそく改造とかしたいなぁって思って、とりあえずスポンジ外したんですよ。
したら、なんか本体側の銀色の筒の部分、真っ直ぐになってなくて半端に欠けてる(つД`)
L側は1/2ちょっと欠けてて、R側は1/4ほど欠けてるんだけど、これは気にしなくてもいいか?
黒いチューブかぶせちゃうから音的には関係ないのか、それともこういう成型の不良?みたいのは仕様なのか。
普通にありえないんだったら明日交換にいって来るんだが。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:47:43 ID:Vz2JsS2z0
欠けているのを見たことないからよく分からない
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:50:42 ID:VIFt6Qdl0
友人の一押しでHP−FX77を使用していたのですが
壊れたのでHP-FX66と
ここでおすすめのE9500と購入してみました
幸せになれたのはHP-FX66のほうでした。。
低反発ピースもついていたけどシリコンーピース
のほうが臨場感あってよいです。重低音の迫力にも満足
高級感のある音質で、77は重低音のほうが強かったですが
66は均一でメリハリよくボーカルもよく聴こえます。77より気に入りました。
E9500より安く買えた・・・
E9500は音質は悪くありませんでしたがHP−FX77を使用していた
自分には物足りませんでした。。
以上素人ですがレポさせて頂きましたと

708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:53:59 ID:VIFt6Qdl0
↑SHE9500でした(゚д゚)マズー

709705:2007/11/22(木) 01:00:14 ID:cm9aFpj70
携帯で撮影してアップローダにでも上げてみようと思ったんだが…
おれの携帯じゃそんな鮮明に撮れねぇ(つД`) つか全然わかんねぇw
明日になったら買った店行って換えてくれるように頼んでみるわ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 05:34:02 ID:nGh0GaQC0
SHE9501のイヤーピースが迷子になってしまいました (´・ω・`)
以前グミナル用で購入したEP-EX1があったのでハメてみましたが、
ノーマル→装着感は良いけど、低音スカスカ ヽ(`Д´)ノ
ダブル化→・・・て、低音スゴ杉 (;´Д`)

PHILIPS純正スペアイヤーピースって購入できるのでしょうか?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 10:42:36 ID:gP0SnaS9O
ビクターの新しいオープン型のイヤホン(F107)買った人いる?
ソニーの重低音とか書いてあるやつに近い形のやつ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 11:40:53 ID:rMuRNf9Q0
>>562
EPいいよね
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 14:47:57 ID:Bl3c06nb0
>>686
ゼンハイザーのPX10
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 14:51:51 ID:Bl3c06nb0
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 15:12:33 ID:p9CuvBnl0
>>672
俺も713と同じPX10を勧める。クラッシックなら音場大事だろ。
716672:2007/11/22(木) 15:58:16 ID:itpf16JB0
おう、ダイソー行って買ってきた。値段のワリにはなかなか・・・

って書こうと思ったらちょっと何たくさん丁寧なレスくれちゃってるの?
超感動した。お世話様です。

ちょっと面白い形してるけど、PX10はかなりよさそうだね。
見事第一候補に躍り出た。現物見られそうなら確認して買ってみるわー。
お前ら本当にありがとうございます。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 16:10:13 ID:CBsxC3vR0
>>716
買ったのか
高音はすごいだろ?
最初尖ってる感じだけど
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 16:21:38 ID:U78lhrFIO
CX300をヤフオクで買ってしまった大馬鹿者ですが、音がスカスカなのは仕様ですか?
以前、無改造スパプラ使ってたせいでそう感じるだけですか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 16:55:41 ID:S5fSYhiC0
だれかath-ckm50を買った奴はおらんのか?
いるなら感想を聞かせてくださいませ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 16:58:29 ID:KJlXH6O60
>719
入荷したよってお知らせが来たけど来週まで買いに行けない俺が来ましたよ
なんて役立たず
FX300とCLX-9とCKM50を結局同じ日に買うことになりそうだw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 17:14:31 ID:jP/WbS6wO
SHE9501って左右のコード長違う?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 17:34:51 ID:PP3xpdiG0
>>721
違う。右長。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 19:59:04 ID:mKMfgiJA0
Y型かU型かくらい自分で調べればすぐわかるだろ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 20:05:23 ID:kVo5TY340
>>719
ヨドで買った。4980円で10%還元。

低音寄りのフラットでオーテクらしくない(=高音が金属っぽくない)音。
音質は結構良いと思う。音漏れは少ない。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 20:07:26 ID:r9tODs0y0
お、結構好感触か?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 20:29:49 ID:APic+/Z00
>>724
あのEX90ライクな形状からなんとなく音漏れしそうなイメージあったけど、音漏れ少ないのか
レポ乙
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 20:55:48 ID:S5fSYhiC0
>>724
まだ馴らし終わってないだろうからわからんだろうが
高音の音、および解像度はどんなもんでした?
728705:2007/11/22(木) 21:01:24 ID:cm9aFpj70
誰も興味ないだろうが一応事後報告。
ヨ○バシ行って「欠けてるウンタラ…」と言って新しいのと交換してもらった。
店頭用のデモかなにかと、新品を開封した物を見比べさせてもらったんだが…
どれもちょこっとハゲ/欠けがあったorz俺様クレーマーだな。
ただ自分のは欠けがひどくて、筒の先端が平らになってないほどだったので、結局別の新しいのと換えてもらったっす。
これから買う人がいたら、ちょいハゲくらいだったら仕様みたいですよっと。ロットによってかも知れないけど。
729724:2007/11/22(木) 21:28:35 ID:kVo5TY340
さすがにCK9、EX90には敵わないけど、値段がやや上のCK7と違って金属的で刺さる感じではないので好印象>高音
解像度はEX85とかCX300とか、この価格帯の定番程度かと。満足できるレベルであることは確か。
EX90と違ってドライバ部分に大きい穴が開いてないから、音漏れが少ないっぽい。

糞耳持ち&主観レビューなので参考程度にどーぞ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 22:06:23 ID:mymxdQ6s0
>>729
乙!!!
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:23:00 ID:2JuoYJC50
SHE9500、密林で2000円だったんでポチったら売り切れになっちまった
買うつもりだったヤシ、スマソ(;´д`)
一緒に頼んだだんご大家族がどんなふうに聴けるか楽しみだぜ( l l )
732ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/11/22(木) 23:50:38 ID:FaE8MqLs0
>>731
(・3・) エェー クラナドかYO
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 00:18:11 ID:mkKAzTAE0
SHE9501買った。
最初にちょっと聞いて、100時間強音楽かけっぱなしにしといた。
で、1週間使ってみての感想。

音量の取りにくさはMX400と同程度。
遮音性は普通のカナルよりは悪いがオープンよりは良い。逆に遮音性があんまり高くないから徒歩にも使える。
装着感は普通かな。ただ延長コードの接続部が重い。
音の傾向はMX400を愛用してたからだろうけどドンシャリに聞こえる。高音も低音もはっきり聞こえる。
分解能も俺の耳には充分。
あとボーカル音が遠い。特に女声。ここが最大の不満。
PLUGみたいな艶かしさもないし、音が鳴ってるだけに聞こえる。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 00:23:40 ID:9soBOmPVO
SHE9501って使う時、再生機も当然フラットな音にしたほうがいいよな?
ウォークマンのS706使ってるんだけどイコライザカスタム難しいんだよな…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 00:48:55 ID:/gO+w46r0
>>733
まあ9501はそういうイヤホン。好みの問題かと。
俺は、MX400(持ってるのはMX500)が高音寄りすぎな気がする。
確かに女性ボーカルはよく出るが、かなりシャリつく。
PLUGの艶めかしさは、よくわからんw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 00:57:54 ID:xjYtj58v0
ATH-CKM50買ってみた。
開封してすぐにゴシックメタル系を聴いた感想はドンシャリ寄り。高音が煩い。
でもエーシングして落ち着けば、いい感じに抜けた高音になってくれるかも。
低音は今の段階では箱に「深みのある」と書かれてる程はない。寧ろ浅い。
直前までKEB/24使ってたので余計にそう感じるのかもしれません。
とりあえずこれから1日放置でエーシング。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 01:41:34 ID:ougoD4t30
マクセルが低価格カナルを出してきたけど、かなり微妙・・・
今日有楽町ビックで見てきたけど、なんかちゃちで買う気しなかった。
抗菌チップは気になる。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 01:42:53 ID:2qaRrBZw0
>>735
イヤーパッド付けて、耳にしっかりとはまってる?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 01:43:36 ID:2qaRrBZw0
>>738
MX400で。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 05:27:51 ID:sLAZriUbO
重低音がかなり好きなんだが、CX300かメタパナならどっちがお勧め??
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 05:32:59 ID:/gO+w46r0
>>739
MX500なんだが、スポンジは付けてる。
もともとドライバ部の厚みがあるところにスポンジ付けてると、
収まるところに収まってるというよりは、スポンジの摩擦で
はまりこんでるみたいな感じになってることは確か。

かといって、スポンジ外すとさらに高音より傾向が強まる。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 07:33:06 ID:rljA6OHa0
http://www.radius.co.jp/products/ipod/hp_caf11.html
くラディウスのイヤホンの形状はちょっとずつよくなってる気がする
音もNK21程度改善されてるといいなあ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 07:39:12 ID:qPGB1z8c0
>>740
どちらも結構低音が出る。

CX300の方が低音に圧力があって、ノリが良く聞こえることが多い。
ただし、高音はメタパナの方が1段高い音を鳴らすし、量も多い。
ボーカルはCX300の方が低めで、メタパナはうわずり気味。

なので、
ロックをメインで聞くならCX300
テクノをメインで聞くならメタパナ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 08:13:34 ID:dgDDOoZ80
>>733
私は9500を使っている。

>あとボーカル音が遠い。特に女声。

同意。
これってかなり低域が膨らんでいると思う。
そのために女声voが凹んでしまう。
迫力のある低音ではなく、まったり豊かな低音。

私の不満点はタッチノイズと風切音。
屋外では使えない。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 08:41:50 ID:YDvZeZ56O
EP-630とCX300では、どちらが低音強いですか?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 10:51:50 ID:5F3iECW1O
EP630の方が重い低音
CX300は軽い
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 11:39:43 ID:GS5DkhBG0
SHE-7750ってSBC-HE580よりイヤホンの径小さいの?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 11:42:51 ID:YDvZeZ56O
>>746
ありがとう
アマゾンで注文した
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 12:19:51 ID:nPImmwMR0
便乗で質問
EP630ってケーブルのとりまわしはどんなかんですか?
ひっかかりやすいとか硬すぎとか。
あとタッチノイズが気になるかどうかも知りたいかも。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 13:43:52 ID:3+4uTKH80
>>742
それ何が興味深いかって、インピーダンスが32Ωあること。
「iPod以外にも使って欲しい」とあるけど、32ΩもあったらiPodくらいしか鳴らせないじゃんw

まあ買うけどな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 14:22:01 ID:A9sV4qSO0
>>733
SHE950xは過大評価されてるだけだから
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 14:30:07 ID:5eHqRZgO0
SHE9501届いた
コードくにゃくにゃ
引っ掛けたら即死するかもなこれ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 15:04:20 ID:2qaRrBZw0
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 16:19:27 ID:Xj7DWz/o0
>>749
ケーブルはチョット硬くて絡まりやすい。
タッチノイズ、風切り音共に大きい。(CX300と同じ)
しかし¥2800でこれだけ鳴るならとりあえず買っとくのも吉。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 17:17:45 ID:nPImmwMR0
>>754
thx
タッチノイズはほんと我慢できない性格なので他のにします。
CPよさげなのに残念。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:20:19 ID:mM3JL56w0
iPodでHE580をずっと使っていたんだが、イヤーパット紛失によりSHE9500を買ってみた。
HE580にはボリュームコントロールが付いていたのになくなっちゃって、すごい不便に感じる・・・。
通勤でiPodをポケットに入れて、大音量で聞いたり音量下げたりするのにコード自体に
ボリュームが付いてるとササッとコントロールできるから重宝してた。
ポケットからiPod出してボリューム下げて・・・って面倒になっちゃった俺ガイルorz

どうしよう、HE580また買おうかなあ・・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:25:35 ID:lEc3fKWm0
758756:2007/11/23(金) 18:34:32 ID:mM3JL56w0
>>757
おお、ありがとう!
こんなの知らなかった
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:36:34 ID:gHiabtO50
こういうのは高いほうがいいのかね
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 19:26:45 ID:2qaRrBZw0
>>757
これ安いからいいけど、ダイヤル式ボリュームと違ってボリューム微調整がしにくい。
DSのボリュームみたいなもの。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 19:28:21 ID:w4rl1E5n0
CX300に違うイヤーチップ使いたくて遮音性高いSHUREのチップ使おうと思うんだけどサイズ合う?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 20:01:31 ID:9soBOmPVO
EX85とSHE950xって音似てないか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 20:15:35 ID:Xqz739/L0
VictorのFX22Sを買ったが、くぐもった音しかしない。
製造番号が5桁で左右対称なのが救いだ。。。。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 20:26:50 ID:gHiabtO50
。。。。。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 20:35:36 ID:rljA6OHa0
>750
32Ωってそこまで激烈な高さじゃなかろうてw
i7使ってるから俺も気にならないけど
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 20:46:41 ID:q8JUb4dw0
32Ωって普通だぞw
それ以下はむしろ低い。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:01:15 ID:xy88k9GX0
エクセルサウンドって所のイヤホンでEH-A100っての見つけたんですが
誰か使ったことある人いませんか?
ドンキで1600円位で売っていて、
コードの長さが2種類とインナータイプ・オープンタイプがありました。


768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:16:07 ID:3+4uTKH80
>>766
ところが国内で現在一般的に売られてるカナルのほぼ全てが16Ω以下だという現実。
iPod付属イヤホンが32Ωだから、32Ωのカナルを何年も探し続けていたのですよ・・・。
このスレの通りもちろん低価格でなw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:33:22 ID:S36DNjzz0
w 111
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:50:02 ID:mkKAzTAE0
>>768
3990円で買ったプレイヤーですら32Ωを普通に鳴らせるぞ。感度とかも関係するだろ。

しかもなんで32Ωにそこまでこだわるかがわからん。
抵抗かませれば16Ωのでも32Ωと同等になるぜ?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:51:16 ID:2qaRrBZw0
ノイズがあるプレイヤーとかじゃなければ16Ωでいいな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:53:06 ID:Rq+kymkZ0
7750生産終了。。。orz

he580代わりに買ったけど低音強すぎる。
ま、慣れるかw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 21:57:46 ID:ID+2WXlu0
>>768
32Ωじゃなくてもいいだろ
というか、iPodくらいしか鳴らせないっていうのは意味不明
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:11:23 ID:nPImmwMR0
逆に考えるんだ。
高能率でiPodだとホワイトノイズや誘導ノイズがのるから、とか?
(モデルによっては事実だし)
775736:2007/11/23(金) 22:31:00 ID:xjYtj58v0
ATH-CKM50を1日放置でエーシングして、ベースソロありのフュージョン系を聴いてみた。
初めに気になった高音の煩さは少なくなったけど、まだシャリつく気がする。
こういう音の作りかも?
音の輪郭、解像度は高いと思う。EX85と聴き比べると、EX85の方がぼやけて聴こえる。
低音、ベースの音も、輪郭がはっきりしてる分よく聴こえる。
ただ、KEB/24だとベースの弦を弾く音まで聴こえる感じな事もあるのだけど、
CKM50はその感触が無いので少し物足りない。
とりあえず、EX85からは乗り換えるわ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:38:10 ID:gKJz4CPu0

今日、近所のダイソーで500円(税込み525円)のイヤホン買いました。

いまエージング中です。
とりあえず一晩慣らして様子を見ます。

インピーダンスが低いのか、ノイズに敏感のようです

ちなみに私は層化ではありませんのであしからず。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:49:46 ID:gMz9dvAF0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:52:54 ID:4U2ah7SH0
名無しさん┃】【┃Dolby、まで読んだ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:01:18 ID:Rq+kymkZ0
>>776
ダイソーが草加ってのは結局デマだとか
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:28:39 ID:dzIjgjuC0
ダイソー以外全部創価
781776:2007/11/23(金) 23:38:46 ID:gKJz4CPu0
途中経過報告
ダイソー525円イヤホンをipodナノにてエージング中。
現在5時間経過。。。。。

中域ばかりが特に強く、低域が少ないです。
高域もイマイチで、シンバル・ハイハットの鋭さや
女性コーラスの透明感が出てません。

※インピーダンスが低いせいかノートパソコンのヘッドホン端子に
つなぐとホワイトノイズが出ます。ipodナノではノイズは出ませんでした。

エージング5時間じゃ、まだこんな感じです。
もう少し様子を見てみます。。。。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:40:12 ID:bRUqk9iF0
>>781
一晩鳴らした程度じゃほとんど印象は変わらんだろうね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:42:14 ID:/gO+w46r0
>>781
アレは、1000時間エージングすると劇的に音が変わる
という都市伝説があるぞ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:42:51 ID:zoiFgWSN0
>>783
音出なくなるんだろ?劇的!
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:45:43 ID:DYhRhcC40
このスレに出てくるダイソー525円イヤホンって
横から見るとハクション大魔王のツボみたいな形してるヤツですか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:48:00 ID:TIfGJfJm0
ダイソーは100円の奴でFMがAM音質に聞こえてから怖くて触れない
787724:2007/11/23(金) 23:53:25 ID:mNnes7zc0
>>785
センスいいなww
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:55:03 ID:gxr5/kR30
?            、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/?
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,??, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-?-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:?    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|?,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<?{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:58:28 ID:eyil3sup0
ハゲチャビンwww
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:09:19 ID:CByPrjRA0
>>781
MX51みたいだな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:35:30 ID:mdcVxsNQ0
>>772
...orz
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:40:08 ID:9NIyJMzu0
>>781
ノートPCって、DELLじゃないか?


100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/

↑へどうぞ。

所詮、525円の使い捨てイヤホンだから。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:48:55 ID:q9vXYBef0
うちのは富士通のノートだけどやはりダイソー525じゃホワイトノイズ乗ってる
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 01:08:54 ID:4OxcnDos0
ホワイトノイズが酷いから、適当にググって知識ないのに抵抗を挟んだら
音が小さすぎて、殆ど聞き取れなくなってしまった。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 01:16:31 ID:AgG9r6Vf0
パソコンの中のノイズって結構あるんだよな。オーディオ機器に繋げばノイズは
それほど気にならんが、パソコンだと気になる場合があるよな。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 01:19:02 ID:9NIyJMzu0
>>794
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at3a50st.html
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EPA235%5E%5E

こういうボリュームコントローラーを使って少し音量下げればOK
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 01:34:47 ID:TNvv2WaY0
ノートパソコンでイヤホンとか使うなら
USBオーディオ変換アダプタ使えば問題解決。
安い奴は1000円でお釣り来るし。最近買って目からうろこ落ちたぜ。使うのは耳だが。
>>796みたいなボリューム調節付でも解決するけどな。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 08:42:19 ID:GjuODfU90
上の方で、9501よりバランスが良いとか、フラットだとかの話があったので、
CK32買ってみたんだが、俺にはどう聴いても高音寄りシャリシャリに思える。
世間的には、実はこれぐらいがフラットなのか? 教えてエロい人!
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 10:03:32 ID:Dx0AsfU30
一人しかその話してないけどな…
明らかに高音よりで低音は物足りない。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 10:17:38 ID:9ukcJ1nu0
>>798
CK32持ってるけど、特に味付けなしのフラットな感じやや中低音でてるかなくらい
9501は持ってないから分からない
Ck5の方が圧倒的に高音よりだけど、CX300はタイトな重低音
ちょっと前までCX300がメインだったけど
この時期のタッチノイズがひどくて古いバーチカルに切り替えてる
バーチカルの認知度が低いのと製品が少ないからどうしようもないけど耳に直接埋め込む
インナータイプをもう一度復刻してほしい
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 10:18:02 ID:GjuODfU90
>>799
エロい人、ありがとう!

少なくとも3人は言ってるw >>317>>319>>394
まあ、中身は同じかもしれんけどw

まあ、結局、俺は騙された訳ですね。スッキリしましたわw

あ、そうそう。オーテク厨は死んでくださいね。お願いします。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 10:31:17 ID:P/IyIuQg0
余計な一言を・・・
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 10:39:36 ID:rOPAaR9m0
>>801
死ね

いやマジで
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 11:00:37 ID:JvO6sdhgO
低音好きの俺にはHE580かEP-630どっちがオススメですか?
ザプラ、スパプラはどうも合いませんでした
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 11:06:26 ID:7D5gWQnt0
>>801
つまんねーな
もっと上手く煽れよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 12:47:33 ID:UvTwqn9J0
>>801
死ね
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 14:33:27 ID:u5J2pf9yO
pioneerの新しいカナルはどう?
四角で中々かっこいいから気になってる
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 14:53:21 ID:smwZLJxS0
SHE950xってEX85と似たようなもの?
両方もってる香具師いるかい?
809776:2007/11/24(土) 15:49:41 ID:wUIPQNex0
ダイソー525円ヘッドホン、エージング約20時間経過。。。。
ほぼ初期状態と変化無し。

相変わらず中域ばかりが持ちあがった印象で
不自然な感じが消えない。

高音は濁っていて質が悪い。
低音が足りなくて迫力に欠ける。
音に奥行きが無く、狭い空間で鳴らす感じ。

正当な評価を行うにはエージング100時間以上かかるかなー
これはお蔵入りかもしれんね。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 15:51:29 ID:AgG9r6Vf0
>>809
たいていの人間はそれで諦める。使用時間の浅い内はそういう感じの音だもの。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 17:12:30 ID:TNvv2WaY0
>>807
あれは低価格帯で見た目もよさげなんで気になるね。
そろそろ発売してるのかな。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 18:19:28 ID:lFSdXKFo0
FX77買ってみた者ですが、
皆さんが言うほど低音は気になりません。
個人的には、FX55に足りなかった低音を補ったような感じです。
・・・尤も、低音嫌いの人には向かないようですが。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 18:22:05 ID:vDzutscV0
>>812
とりあえず、どういう曲を聴いてるか教えてもらおうか。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 18:46:19 ID:iQr/b0Is0
>>812
FX77はイヤーピースがペニャペニャだから、装着感の良いEX1に交換することが前提になってるんだ。
しかしEX1に変えると爆低音になるという、低音厨には嬉しいイヤホンなんだな。
自分も発売日に買ってずっと愛用してたけど、最近その座をKEB/24に奪われた。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 19:34:24 ID:lFSdXKFo0
>>813
クラシック、アニソン、テクノなどです。
重低音の強い曲はあまり聴かない方だと思います。
>>814
そういうことでしたか。
私はペニャペニャなイヤーピースで聴いているせいで
あまり重低音が気にならないのかもしれません。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 19:35:18 ID:qKOI/M0Q0
だんご大家族とSHE9500届いた。
さっそく使ってみた感じ、しっかりとはめ込むと厚みのある低音が聴けて(ロック・ポップス向き)、
軽めにはめると低音は減少するものの、響きや広がり感を楽しめる。(クラシック・アコースティック向き)
1本で2度美味しいってやつ?
こんなに良いなら、もっと早く買っとくんだったよ。(´ー`)

あと、よく言われるような音圧が足りないって感じはなかったんだが、改良されたんだろうか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 19:54:22 ID:vDzutscV0
>>815
FX77は、低音重視のイヤホンとしては高音が目立つほうだから、
高音よりの曲だと、低音の存在がそれほど気にならなくなるかもね。
でも、「重」低音はかなり出てるイヤホンだよ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:10:53 ID:LX6UQmMp0
最近はオープン廃れてカナル全盛みたいだけど、なにか理由があるのでしょうか?

耳に深くもの突っ込むと痒くなるのでカナル使えないよ…。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:16:11 ID:HQRd+xE20
流行りってだけ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 20:52:42 ID:q9vXYBef0
>>818
きっと難聴が増加するだろう
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 21:03:50 ID:6E19iM8CO
耳糞ネチョってる俺には迷惑だよ。





といいつつも、装着前に綿棒できれいにすれば何とかなるけどね!
カナル最高だ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 21:08:50 ID:yS7CZyka0
>>820
SHUREやEtymoスレで最近病院逝きの報告増えてるだけにちょっと怖い

>>821
メンドクサイヤツダナ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 21:19:03 ID:9NIyJMzu0
高音性難聴になったら気持ちの良い音楽は聴けない。
頭の上にキンキン響く高音を聞いてると・・・・。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 21:21:06 ID:+T7FPftE0
amazonでsumajin白の在庫が復活してたんで早速ポチった
明日届く予定楽しみ。
CX300→SHE9501と使ってきたけどどうしてもSHE9501は自分の耳の形には合わないらしく
長時間つけてると痛くなるのでタッチノイズの無さは魅力だったけれど結局気に入ってたCX300系のsumajin買うことにした
コードの長さがやや気になるけどこれで低価格イヤホンはフィニッシュしたいなー
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 21:30:37 ID:smwZLJxS0
>>824
なんならオレにくれよ!頼む
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 21:57:52 ID:cUnPyEP5O
それくらい買えよw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:09:30 ID:u5J2pf9yO
>>811
新しい四角のかっこいいよね
白・赤・黒のカラーも嬉しい

もう、発売してたがπのイヤホンは全く話題に上がらないからイマイチ買う気が起きないんだよな〜
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:13:56 ID:u5J2pf9yO
>>818
低音が簡単に出せる(感じられる)、小さく出来る、オープンより場所を選ばない、外れ難い‥‥‥ってトコじゃん?

確かに耳の中痒くなるよな〜
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:47:45 ID:QzN9eoXqO
オープンタイプのインナーイヤーは大きすぎてダメなの・・・・
MX500なんてら、らめぇぇぇーって人にはソフトタッチなカナル型が最適

830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:54:51 ID:cn9/K8eE0
食わず嫌いもなんだし9501あたりでカナルチャレンジしようかなぁ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:59:07 ID:HQRd+xE20
最初の少しの間だけは評判どおりの良い音に聞こえるよ
その後は、まあ人それぞれだが。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:07:14 ID:3gD5dttK0
AIWAのHP-V171ってまだ売ってるかな?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:23:24 ID:gYHpVLHq0
>>832
んにゃ

ダイソー525が出てからスッカリいらない子になった
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:26:54 ID:3gD5dttK0
ダイソーの525っての、そんなに音いいのか。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:28:47 ID:ZVueY1/W0
まぁ525円の割にはかなり良い
でも2,3000円出せるなら他でいい

俺イメージ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:29:50 ID:ZVueY1/W0
>>830
尼で1980だし試せばー(他人事
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 14:48:46 ID:it0auKnIO
カナルにしたいのはやまやまだけど、全く外の音聞こえなくなるのは怖いしな〜
こないだ横断歩道歩いてて後ろから右折してきた救急車に気づかずにひかれそうになってからオープンに代えたよ。
家ならヘッドホン使えばいいし、正直カナルの使いどころがわからん。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 14:54:42 ID:I4GEZvPq0
>>837
外でも爆音聞きたいんじゃないか?
カナルじゃないので爆音聞きたい人にはベイヤーのSX10がお勧めです
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 14:56:35 ID:aHBol4+c0
釣れるカナーって、



それ、おまいの不注意じゃん。
車は絶対止まってくれる(歩行者・自転車のことを考えてくれてる)なんて思ってたら、
いつか死ぬぜ?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 14:58:00 ID:7L7UqpGw0
それ、おまいの不注意じゃん。
耳は絶対聴こえてくれる(内耳・外耳のことを考えてくれてる)なんて思ってたら、
いつか難聴るぜ?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 15:04:42 ID:3+rudkjZ0
それ、おまいの不注意じゃん。
救急車は絶対救ってくれる(急病人・重傷者のことを運んでくれてる)なんて思ってたら、
いつか乗るぜ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 15:04:43 ID:J0apPiMU0
>>837
基本的に電車の中とかで使う物だよ。
歩行中に音楽聴いたりしないほうが良い。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 15:12:06 ID:7ZHajaB10
HP-V171とダイソーのじゃ全然傾向が違うだろ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 15:42:10 ID:6OlzXVJZ0
>>839
カナルは遮音性高くて外の音が聞こえなくなるから危ない。
って事例だと思うのだが。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 15:52:06 ID:7L7UqpGw0
アナル使用者は難聴希望の自殺志願者だから別にいいんだよ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 16:03:42 ID:aHBol4+c0
>>844
遮音性以前の問題で
横断するときって、左右だけじゃなく(車道の)前方後方を目視するよね?
どーでもいいことだが
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 16:24:13 ID:zNtSEd6VO
>>846
いつも信号守らない僕はそうしないと死んでしまいますからね><b
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 16:56:45 ID:qpDamH+XO
そうしないでさっさと死んでくれ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 17:17:24 ID:Kf5/B+TP0
はい!逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 17:24:17 ID:cPfhYBzZ0
ダイソーのってY型ですか?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 17:57:56 ID:u9yv7gT/O
>>850
U型
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:15:23 ID:UjsXWznu0
耳掛け+インナーみたいなマイナー系MDR-J20SP。
ネットで評判上々みたいなんですが使ってる方、アドバイスお願いできるかな。
尚、俺耳は標準サイズと思われます。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:32:59 ID:cPfhYBzZ0
さんくすです。
オープン型 Y字 3000円ぐらいでおすすめ、定番など教えてほしいです。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:35:42 ID:EmQrH76D0
>>853
テンプレ嫁
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:43:18 ID:CZCa1NFaO
>>853
K312PかCM4か100円イヤホン30個。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 19:06:22 ID:cPfhYBzZ0
さんくすです。
CM4はボリュームコントローラーいらないねんなあ。
K312にしようかな、L型よりできたらストレートがいいかも。
なかなかこれっていうのが見つからないんです。
オープン派って少ないんですかね。カナル何か違和感があるというかなじまな
いというか。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 19:21:18 ID:ovZgdMSIO
俺もSHE9500買ったけど、イヤーチップ換えたりしても合わなくて
結局オープンのHS740を1年半くらい使ってる。もっとクリアな音のがほしい。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:02:16 ID:xEVub6PPO
カナル型イヤホンの装着がいまいちわからない。
とにかく入るところまで入れると、戻ってきてちょうどよいところで止まるのでそのままにしているけど、どうしたらいいの?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:10:07 ID:cPfhYBzZ0
パイオニアSE-CS25-J1ってY字でしょうか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:57:26 ID:ENJRXBBS0
Y字だよ  ウフッ・・
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:06:06 ID:TPuAyHWS0
もうすぐ >>859 は、

さんくすです。

と言う。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:06:42 ID:e5L+f2wr0
>>858
ほんの少し、軽く押してみて聞こえ方が変わらなければ、
ちゃんと装着できている。
変わるなら、チップ交換するか、ケーブルの出ている
方向少し変えてみるとかして、調整すれ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:24:57 ID:rO6/6ZxZ0
カナルを使っているのですが、FK2と呼ばれるようになりました。
どうしたらよいのでしょう
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:40:59 ID:cPfhYBzZ0
さんくすです。左右同じ長さってことはY字ってことなんですかね。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:06:49 ID:NazdFuiJ0
左右非対称がU字    
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:31:21 ID:xEVub6PPO
>>862
Thx!
形状的にこれ以上奥には押し込めないのでこのままでいきます。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:52:30 ID:mocgv9XvO
なあ、もしかしてマクセルのCN‐20とかってヘッドホンめっちゃ糞だろ・・・

2000クラスだしどれもたいして変わらんだろとか思って買ったら超外れひいた・・・
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:53:20 ID:76dGsV4n0
それに気づいた=スパイラルの始まり
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:55:29 ID:mocgv9XvO
音の話ね
携帯電話についてたソニーの試供品のに全然及びもしてない・・・
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:00:03 ID:zNtSEd6VO
俺もカナル初めての時はどこまで入れればいいのか分からなかったよ。
Mで落ち着いたけど。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:27:38 ID:HpaoY8UBO
>>846
左右前後目視しろというのは全くもって正しいが、
信号渡る前に前後左右確認しているやつが実際にいたら相当キモイw

872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:37:58 ID:tsZ3+JJ30
>>871
左右よりも後ろから猛スピードで来る左折車が危険なんで、特に左側の歩道通行中は後方に注意すべき
別に停止してまで確認する必要はないが
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:42:29 ID:TGlFQ2OF0
ttp://www.isonic.co.jp/C4-RE1.html
うは、俺の持ってるEP-630とそっくりだ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:50:59 ID:3GvANq910
>>869
そりゃそうでしょ。
その試供品は2000円クラスでトップクラス機種のちょい劣化版なんだから、
ヘタなものを買えば確実に劣る。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:52:31 ID:3GvANq910
確実にそれより劣る。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 05:34:44 ID:T/IhZ+2GO
新しいπのカナル(四角)聴いたが、個人的にはあまりシックリ来なかったな‥‥‥‥、ちょっと篭った感じがした
と、言っても音量調整出来なかったらハッキリはまだ分からんが

でも、デザイン・カラー・コードが理想なので、もうちょっと経ったら買ってみようかな
πは他にも、本命のBA型も出るし

ATの新しいのも聴いた(EX85見たいなの)
いかにもATSound
多分、元々低音は押さえ目(多分チップ交換で出るだろう)
だから、遮音性も分からんかった
高音がATらしく金属的
シンバルとか良く鳴る
装着感はかなり良い
EX85のデッパリが無くなった感じ
音漏れは周りの騒音で確認不可


やっぱり、EP-630系やEX85、SONY系のイヤホンはこのクラスの中で断然良いよ
一つ頭出てる感じ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 11:56:13 ID:MIhiUw2RO
FX66、右だけ音が出ないんだがこれって断線?
買って3日だぞ…
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 12:34:37 ID:drdnuzZL0
ソース MONO
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 15:02:40 ID:GJ2PHC/e0
あの、携帯のSH905iを買う予定なんですが、ドルビーモバイルを楽しむためにイヤホンを買うつもりなんです。それで安くて高音質なのはどれでしょうか?

静かに聴くためにパナソニックのノイズキャンセリングイヤホン買おうかなとも思ったんですが、音質落ちるらしいし・・・

どうしたらいんでしょうか(泣)
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 15:05:11 ID:e4h0EKtmO
SH905iにはSHE9501
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 15:45:57 ID:GJ2PHC/e0
>>880
情報ありがとです!
ちなみにその理由はなぜでしょうか?!
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 15:51:30 ID:ximGtklq0
初心者なのですがレビューサイトなどに書いてある高音の伸びとはどのような意味なのでしょうか?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 15:51:45 ID:PObyZDIPO
>>881
ただのゴロ合わせ…
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:34:04 ID:AtHUXiaJ0
今日SHE9501がきた!
iPod 5Gだが確かに音量取れないね。
2kにしては良く出来ているとおもった。
チップのフィット感も悪くない。
けどドンシャリがオレには向いているな!!
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:33:06 ID:GJ2PHC/e0
>>883
えぇ・・・(T_T)

実際いいのはなんですか?!(泣)
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:43:42 ID:mZSs5IMgO
>>885
SHE9500/9501でいいと思う。
「安くて音質いい」というにはこれを超えるものはそうそう無いし。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:44:20 ID:vcs+Sbf50
>>879
Dolby Mobileっすか…
あんまりそういうモノに惑わされないようにね。おこづかいなくなっちゃうよ

エフェクト楽しみたいってのなら、バランスと遮音性ってとこでフォスター兄弟
でいいんじゃね。EP-630かSumajin
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:54:42 ID:3GvANq910
>>882
素人のレビューなら大抵、

・高音の音が強く、頭の上の方に抜ける感じで響く。

・周波数の高い音までちゃんと鳴る。

のどっちか。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:04:14 ID:FoDVDeks0
>>879
どういう音が好みかによる
SHE950xじゃ外すとがっかりするだけ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:17:29 ID:BlpXkxw60
>888
煽りとかじゃなく純粋に知りたいだけなんだが
玄人というか専門家とかだとどういう意味になるんだ?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:22:46 ID:7n4hfosA0
>>879
静かに聴きたいってのは、外での用途で遮音性を求めてるって事なら
SHE950xは避けておいた方がいいかもよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:43:02 ID:3GvANq910
>>890
いや、上から目線で素人玄人と言ったわけじゃなくてだな、
特に基準が無く自分の感覚で「高音が伸びる」って言葉で表現してる一般人の
レビューの場合は大抵>>888だよってこと。

あとは、鮮やかな高音・空間を感じる高音なんかもひっくるめて
高い音が綺麗に鳴ってるのを「高音が伸びる」って感覚的に適当な言葉を使ってるだけだろう。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:44:22 ID:BlpXkxw60
>892
なるほどなるほどそういう意味か
さんきゅー
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:02:38 ID:lwgsIwJC0
小生みたいな玄人レベルだと、ケーブルの結晶生成法に因る音質の劣化を述べちゃいますょ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:18:23 ID:6S4AfLst0
ATH-CKM50買ってみたけど、高音がかなりキツく感じます。
スやツが耳に刺さる感じ。
もうちょいエージングすれば落ち着くのかな…
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:21:23 ID:UY5uaJiV0
>>894
どらちゃんこんばんは
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:43:17 ID:mFQdWZAK0
SONYのMDR-EX51を使っています。
ドライバーユニット部分の丸い紙(名称シラネ)が剥がれてしまたorz
音は、高音が前に出てきた感じがする。

自分でも分けわかんないんだけどどうしよ…(´・ω・`)
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:48:02 ID:QjghYSHf0
パイオニアのSE-CL21M買ってきた!1980円。
デザインは四角いのが一番よかった。丸っこいのは中途半端にパールな色味で安っぽい。

ビクターのFX66と似た感じで、低音が結構どんどん響く。個人的には籠もりは感じなかった。
遮音性はなかなか優秀。イヤーチップがラバー製のためか、軽く耳孔に差し込むだけでずれにくい。
コードはちょっと頼りない。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:13:55 ID:uUpkzyXP0
パナソニックRP-HJ240・220使ったことある人感想よろしくです。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 01:33:39 ID:3vNLG9K80
>>898
俺も1980円で買った。結構いけますよこれ。
使用感も軽いし。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 01:54:45 ID:yBk9du6c0
AKGのK314P買ったんですが,そしたらこれまで聞こえなかったコントラバスの音がブンブン聞こえてくるし,バイオリンの音もスイスイ聞こえてくるし,これまでのは一体なんだったんだって話ですよ.
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 02:41:53 ID:RakOdcPQO
どうしよう…
CX300のイヤーチップ無くしちゃった…
CX300ごと買いなおす訳にはいかないし、どうしたらいいのでしょうか?
903776:2007/11/27(火) 02:46:57 ID:pK3ctkJo0
ダイソー525 ipodナノでエージング約90時間ぐらい経過。

若干高音も出てきたけど、鋭く澄んだ鳴り方では無く、やはり曇り気味。

相変わらず中域が強すぎる。
低音が少なく、相変わらず音場は狭い。

私は粗悪なハズレ品を引いてしまったのだろうか?
それとも所詮525円だし・・・こんなもんなのかな?

もうダイソー525はお蔵入りにします。
外出用には、これまで通りMDR‐Z500DJを使います。
本当にありがとうございました。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 03:00:24 ID:c3c2/FJw0
>>903
まあ予想通りだな。ハズレじゃないよ。使用に不満があるならば別のにしたら良い。
俺は1年近く使っているけど。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 06:33:33 ID:c/oCYi2x0
>>902
SONYのチップが使える。シャリ増になるけど。

おんなじのがいいなら、ゼン純正は高いらしいのでHP-MD33のチップ(希望小売価格 525円)を
どっかで取り寄せ。
 ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds33/text/option.html

太っ腹と勇気の持ち主ならこっちも買ってレポとかどうよ
 ttp://www.isonic.co.jp/SL-EP1.html
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 07:46:15 ID:dY1/I9a/O
初めてカナル型を買おうかとおもっているのですが
高音低音バランスよく出るカナル型イヤホンでオススメ教えて下さい!
値段は3000円くらいまでなら嬉しいです
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 10:34:50 ID:qHv4z5zU0
SHE9500/9501でいいんじゃない?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:59:52 ID:WBOvDz52O
中高音がよく出るカナルはありますか?

予算は4000程度です
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:50:55 ID:A0wyCgOB0
>>908
BAを買ったほうがいいとおもう!
けど二倍くらいの値段になるけど・
低価格はほとんどドンシャリが多いからさ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:46:16 ID:/ko2pAa30
>>901
これまではいったい何使ってたんだって話ですよ。

K312PとK314Pってボリュームついてるだけの違いなのかな?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 16:14:50 ID:WAKCXdrM0
>>908
今現在アマのSE-CLX7がBA最安値だと思う
\8722で送料無料
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 16:32:07 ID:UcZevolAO
ゲームや音楽、色々使えて音があまり漏れないのってありますか?
3000円くらいまでのもので
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 16:57:19 ID:zchsduBv0
>>912
FX33とか?音漏れあんまないし遮音性も良いよ。
低音かなり強いけど中音高音も出るしゲームにも悪くないんじゃないかな。
ただマシュマロチップが好み分かれるから注意。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:25:50 ID:KrBbV+zM0
iPodのイヤホンって性能はどの程度いんですか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:26:29 ID:KrBbV+zM0
iPodのイヤホンって性能はどの程度いんですか?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:27:43 ID:KrBbV+zM0
iPodのイヤホンって性能はどの程度なんですか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:33:34 ID:KI8fN+Qw0
なんで3回言うの?なんで3回言うの?なんで3回言うの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:50:49 ID:IZN2Al6YO
4000円程度のカナル型でおすすめはありますか?
よく聞くのはクラシック(管弦楽など)で電車内で使用します
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 19:02:38 ID:0ArTnxjA0
オーテクのイヤホン使ってるんですが、イヤーチップ微妙じゃないですか?
どこのメーカーもこんなもんですか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 19:09:33 ID:0ArTnxjA0
スレ違いだったみたいなんでこちらに書かせていただきます

【予算】なるべく3千円以下。でも気に入るのがあればもうちょい出します
【好みの音質】壮大さ、臨場感のある音。クリアすぎるのは耳が痛い
【使用状況】電車、徒歩など
【よく聞くジャンル】ほとんど邦楽(J-pop)
【使用機器】iPod
【その他】コードは長めで、Y型がいいです。
SONYイヤホンの音質がすきです。でもY型コード+カナル型はないみたいで。。。
だから、SONYみたいな“壮大さ、臨場感のある音”(分かりにくくてすみません)
でY型コード+カナル型のイヤホンはありませんか??
今はATH-CK32使ってます。音はいいと思いますが装着感がどうも。。。
自分に合いそうなオススメイヤホンを教えてください!!
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 19:47:03 ID:zJUKk4loO
なんかもうテンプレに
SHE9501、CX300、KEB/24のなかから選べ
とでも書いとけばいい気がするな…

オーテクがないのは型番覚えてないだけなので
ツッコまないでw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 20:16:40 ID:5gRzNvBW0
>>920にしっくりくる装着感のイヤフォンを薦めるって 相当難しいな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 20:18:07 ID:b22SHSUo0
>>920
FX66
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 20:21:06 ID:2ItAyZAz0
>>922
臨場感はともかく、壮大さってのもハードル高いぜ。
思わず金貯めて10pro行けと言いたくなるくらい。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 20:25:18 ID:crdSLm0g0
桁が一つ足りないってのは確実
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 20:50:35 ID:dShWzM7p0
>>798 >>801
CK32は個体差が大きいので他人の評価はほとんど意味がない
お前がハズレを引くのは当然に思えるw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:00:42 ID:kVNkZM1FO
>>912
EP-630もいいと思うよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:08:42 ID:3Llp4hnt0
>>922
まぁソニーのイヤホンの音がすき、J-popって時点で…
要はドンシャリプリーズ、でもシャリシャリはイヤ!ってこったろ。
NX2でも買ってろと。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:10:29 ID:2LW9HXSSO
【予算】六千円くらいまで
【好みの音質】低音、次に高音
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】ハウス(ボーカルあり)、R&B・ソウル(女ボーカル)
 【使用機器】青山gigabeat30G
 【その他】低音・次に高音が希望。なおかつ女ボーカルがきれいなもの。
もしくはこの予算でこれに近いものあれば教えて下さい。お願いします
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:36:27 ID:fX+qgdxw0
低音求めるならヘッドホンにした方がいい気がする
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:46:33 ID:xj4DD63m0
MX500やE931のような中間音が鳴るカナルってある?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:47:05 ID:j9Pju75T0
>>929
K312PにAPEXのゴムの奴をつける。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:53:07 ID:2LW9HXSSO
>>932ゴムは何の意味があるの?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:00:44 ID:j9Pju75T0
>>933
APEXのゴムの奴(正式名称不明)をツケると重低音がハンパネーことになる。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:12:05 ID:2LW9HXSSO
>>934参考になりました、さんくす
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:14:32 ID:v4kUwgnQ0
>>931
SHE9500/9501
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:30:59 ID:QKnaY9NMO
家にあった耳栓でこんなん作ってみた
http://imepita.jp/20071127/842050

KEB/24なんだけどちょっと中高音出てる気もする
耳栓だから遮音性は完璧だわ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:20:53 ID:221ILYRl0
よく作ったな…作り方kwsk
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:58:45 ID:PBJsWoEFO
>>938
耳栓切ってみたら中が空洞だったから、
長さを短くしてイヤチップにはめただけ

940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:02:52 ID:221ILYRl0
どうやってキノコにするんだ?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:03:50 ID:221ILYRl0
ごめん、「2段キノコに」って意味ね
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:05:24 ID:uGVK1OQ30
>>941
つ2段キノコの耳栓
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:08:23 ID:M1Cl/ahm0
>>942
kwsk
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:49:17 ID:gLTwlRe8O
K310PとK312Pの違いって、SHE9500とSHE9501と同じくらい?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:01:18 ID:YQcuR0enO
>>937
そんなことしてないで勉強しろよw
中学生だろ?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:14:48 ID:tLMPaqHUO
>>944
カタログスペックだとK310PとK312Pに違いがあるから、音のチューニングに違いがあると思われ。
それにK310Pは専用ケースが付いていないよ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:21:26 ID:gLTwlRe8O
>>946
具体的どう違うの?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 03:32:59 ID:tLMPaqHUO
>>947
両方とも持っていないので実際に聞き比べた訳じゃないからわからんけど、

K312P
周波数特性:16Hz〜21kHz
感度(1mW):109bB/mW
インピーダンス:17Ω

K310P
周波数特性:18Hz〜20.5kHz
感度(1mW):107bB/mW
インピーダンス:17Ω

上のスペックで見ると、再生出来る周波数の範囲はK312Pの方が広いからK310Pより重低音と高い高音が出るって事になるよ。ただ、カタログスペック自体はあまり当てにならないからあくまでも参考程度にって事で…
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 04:48:18 ID:qhCbFOI3O
cx300、c350は良いけどコードがU字なのがネックやな〜
950937:2007/11/28(水) 07:51:10 ID:PBJsWoEFO
>>942
実は、3段きのこの耳栓の一番上切り取ってあるんだ

元々一番上の傘のは空洞になってなかった
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:23:35 ID:LJhnRYMG0
EP630もCX300同様、中高音キツイの?
刺さらなければ欲しいんだけど
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 10:18:37 ID:uGVK1OQ30
>>950
そういや開いて無いな
切り取ると穴になってるのか
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 13:33:32 ID:lxCh8zUgO
電車内で聞く時用に5000円以下のカナル型のイヤホンを探しているのですが、ボリューム調整付きのが見つかりません。
音質は特にこだわりはないです。
U字、Y字どちらでも良いです。
あれば教えて下さい。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 14:07:45 ID:T2RARl7U0
>>953
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000XSJY74
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000SKJE6S
こういう延長コード付のやつにボリューム付延長コードでいいんでね?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:07:08 ID:QtlYCAfg0
別のスレみたらダイソーイヤホンに信者みたいなのついててすごいんだけど、
あれって釣りなのかな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:27:43 ID:LQW1xNXy0
流石に105円のイヤホンは音楽に向かないんじゃないの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:29:55 ID:60ulTLHS0
単に500円しかイヤホンに金かけたくない人々が
3000円クラスだぜとか言って満足してるだけでしょ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:35:55 ID:atGBgsDd0
別のスレっていうのが100均で買えるイヤホンスレのことを
言っているのなら、当然のことだと思うが
100均で買えるイヤホンでまともに使えるのはダイソー525円だけなんだから
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:43:51 ID:DzO0LKpS0
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:45:54 ID:LQW1xNXy0
525円のやつか。1000円未満の製品って直ぐに捨てたくなるような音しか出せない
けれど、これは最低限音楽を聴けるレベルで良いものだとは思う。105円のとかホント酷いからw
他のメーカーも105円のやつ程じゃないけれど酷い。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 16:19:27 ID:lxCh8zUgO
>>954
ありがとうございます。
とりあえず延長コードので試してみることにします。

そこでもう1つ質問です。
延長コード使うと長くなると思うんですけど、良い対策があれば教えて下さい。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:01:26 ID:LJhnRYMG0
>>961
ry
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:07:38 ID:v47qX7WL0
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:52:25 ID:QtlYCAfg0
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:30:21 ID:LQW1xNXy0
>>964
ここまでダイソーイヤホンを使う奴はそんなにいないだろうな。
実際に試してみないと分からんよな、1000時間とかだと。
スピーカーとかイヤホンとかでこういうレベルで音が変化するのもあるらしいけど、
忍耐の世界だなw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:24:43 ID:uCQyRtvA0
そういえば、SHE7850って延長コード部にボリュームがついているんですか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:51:09 ID:wLg1H0Kz0
>>966
ナナコはついていない
あとは分かるな?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:04:39 ID:gLTwlRe8O
>>948
トン
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:59:02 ID:60ulTLHS0
>>964
うわぁ・・・。
こりゃ脳内エージングも通り越してるわ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:06:42 ID:LQW1xNXy0
俺も1000時間の効果を検証すべく今日から普段使わないプレイヤーを使って音出ししてみるよ。
本当にこういう傾向の音になれば儲けもの。効果が現れなくても失うのはちょっとした
電気代程度か。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:07:37 ID:LQW1xNXy0
どうでもいいけど、>>965はよくこんなレスをわざわざ見つけたな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:33:14 ID:SJ38Zvq80
>>969
で、君はダイソー525円を1000時間使用した上で言ってるの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:49:28 ID:60ulTLHS0
>>972
うん。
11ヶ月でコードが硬くなってきてて、最後は分岐のところで内部断線したけど。

音はあくまで1000円レベル、2000円以上でも一部の酷い地雷よりはマシかな程度でしょ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:49:38 ID:alUFRpJdO
重低音が強いと見て、さっきKEB24買ったんだけどそんな強い?
イヤホンの付け方悪いんかな?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:53:08 ID:SJ38Zvq80
>>973
そか
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:12:30 ID:xIRUOzdO0
MDR-Q68LWなんという地雷
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:14:58 ID:uCQyRtvA0
>>967
スマン、わかんね。
でも、延長コードについてるってことでいいの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:15:04 ID:PUZKZCt60
耳かけはスレ違い
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:44:25 ID:qCyVgq800
>>974
「重」低音が欲しいならFX77に逝けと言いたい。
低音全体だとそれほど量が多くないがな。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:02:58 ID:alUFRpJdO
>>979
なんていうか…
ベースとかバスドラの音をハッキリ聞きたいんだ。

加工で強調させることは出来るかな(´・ω・`)?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:06:33 ID:LQW1xNXy0
>>973
1000円レベルってことは音はたいして変化しないってことか・・・。
最初の時点でこのレベルだしな。まあいいや、それでも挑戦してみるか。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:33:02 ID:NmaWRd3fO
今日CX300買ってきた
HPーFX55からの乗り換えだけど、まだエージング進んでないのに既にFX55より低音出ててスゴい
それ以外の要素もいい感じだし、流石に値段の差がでるね
しかしガードが固くて開封するのに無駄に時間がかかったw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:45:25 ID:RL8i7J270
ATH-CKM50買ってきたんだけど、随分と高音がシャカシャカ鳴るね。
はっきり言って、高音の鳴りっぷり以外はほとんどEX85に負けてる気がする。
ボーカルの鮮明さも低音の質もEX85の方が上だと思う。

個人的には、ドライバー口径がEX85より1mm小さくなったが故に、
フィット感が増したことが良かった。音漏れは確実にEX85より少ない。

あと、これ以外と重要なことかもしれないから書いとくけど、
データ上はEX85とほとんど変わらないのに、かなりホワイトノイズが目立つ。
今までホワイトノイズがないと思ってたプレイヤーでも感じられるように・・・。
元々あるSONYのNW-S716Fに付けてみたら・・・、ヤバイよこれ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:03:52 ID:jcU2/Sa/O
S616もってるが、確かに付属のEX082では注意深く聴かないと
ホワイトノイズは分からない程度だね。

CKM50気になってたけど、高音がシャリつくって聞くから
ここはもう少しがんばってCK7に行くかな…
CK7はホームページにあるみたいに
コードを耳の後ろに回さなくても変わりなく聴けるよね…?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:10:54 ID:PnSqcpqk0
低価格オーテク=耳に刺さる高音
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:11:08 ID:zgs9TKM70
>>984
むしろその方が着けやすい
CK7は「使い分けしやすいイヤホン」なので、あなたを泥沼に誘うことうけあい
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:34:41 ID:lNJ8w9ES0
>>973
俺もダイソーの525円イヤホン使っているよ。1年くらいになるかな。
使用時間は一日5時間くらいは使っているから1800時間程度には
なるかな?測定してるわけじゃないから分からんが。
>>964は大袈裟に書かれているかも知れんが、間違っているとも思えんのよね・・・。
高音域は綺麗に出てよく伸びるし、ボーカルもはっきり出る。低音も締まって力強い音
になっている。発売時期によってドライバの中身が違っているのかな?
今の音は前に使っていた1500円くらいのイヤホンよりは圧倒的に上なんだが・・・。
この1500円イヤホンの音質は525円イヤホンの初期の音に比べれば解像度は
明らかに上だった。こいつが断線して525円イヤホン使った時は音の伸びが甘い
とか情報量少ないとか思ったもの。



988987:2007/11/29(木) 01:35:46 ID:lNJ8w9ES0
発売時期じゃなくて製造時期の間違いね。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:00:42 ID:0uxixrik0
>>987
1500円の機種は?

あと、改行もしないあたり>>964本人にしか見えない。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:49:27 ID:lNJ8w9ES0
>>989

前に使っていたのはビクターのイヤホン。
同社のグミホンよりは確実に上の音だった。
グミホンは酷くて直ぐに使うの止めた。
古いものなので調べても型番まではスマンが分からない・・・。
断線して捨てちゃったからさ・・・。
外観はHP-F207LとかHP-F107に似てたと思う。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 04:20:01 ID:0tRqqt0f0
比較対象も1000時間エージングしてるわけ?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 06:49:17 ID:pp4CzuOMO
いくらなんでもダイソー525はソニーのE931にはかなわないと思うのだが。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:42:42 ID:qyTRUO010
>>987
あっちのスレって低価格の縛りすらない。
あの記述を鵜呑みにすれば、10K以上の高級品の評価にしか見えないよ。
しかも、何のデメリットも書いてない。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:24:13 ID:/G7jxbKN0
>>993
コードが硬くなるってデメリットはよく目にするけどね
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:25:08 ID:E3gp91WO0
525買って一ヶ月でPC空いてる時はほとんどずっとエージングしてるから
結構時間は行ってると思うんだけど、個人的には低音はベース付近の
主張が強すぎてそれより下の低音が聴き取りづらい
高音は嫌いじゃないけど正直電気代でもうちょい高いの買ったほうが
いいような気がしてきた
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:55:11 ID:l3cSfGPX0
そんなことより100均スレの方で何かあの悲惨な420もマシになるってカキコあったけど本当かよ?
鳴らしっぱしようと思ったがゴミ同然で放置してたから行方不明だ・・・
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:38:13 ID:r7baZ1d60
>>993
いちいちレビューを書き込むのに
デメリットまで書くことを求めるのって何なんだ?
正直、何様のつもりなのか。

しかも、「10K以上の高級品の評価にしか見えない」とか
おかしいんじゃないのか。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:51:39 ID:QMMLNTES0
ダイソー525は悪くは無いけどMX400や500よりそうとう劣る
2000時間はエージングしてるけど

100均スレでダイソー賛美やダイソーアンチはキチガイが一人常駐してるからそいつの仕業
525イヤホンすら買えないんでしょうな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:53:16 ID:QMMLNTES0
>>992
当たり前だろ・・・
天下のソニー製品が負けるわけ無い
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:53:52 ID:QMMLNTES0
1000ゲットで全員難聴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。