ULTRASONEのヘッドホン part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
571名無しさん┃】【┃Dolby
あと一つ注意
PROline2500では気にならなかったけどノイズはヘッドホンアンプとしてみた場合は結構乗ってる部類入る
ノイズ確認にUEのイヤホンを使ったら凄いノイズ乗ってた
だからあまりノイズ拾うヘッドホンは向いてないかも
e7でノイズの乗り具合に面食らった人がいるみたいだから

あとは説明書に電源ケーブルの接続についてとかバランス入力について親切に書いてある

付属で3点のスパイクピンを取り付けることが出来るんだけどスパイク受けは別途に必要になるから注意

ゲイン切り替えスイッチがあるけど(lowとhighで差は約14dB)ヘッドホンはスイッチの位置関係ないなくlowになる

音声入力端子はXLRが1つとラインインが3つついてて計4つ
スピーカー端子とプリアウト端子ついてる

sa1.0の天井に3つ穴があるんだけどこれは12月頃発売のCDプレーヤーを付けるための穴らしい
価格はsa1.0同じくらいの価格だそうだ

まあ、開発者曰わくよい音をなるべく安く提供するため外装はほとんど金かけず音質にすべてを投入したらしい
潔い製品だね