【PS3】アップデートしてほしい機能を妄想するスレ
DVD-A1XVAを超えるDVD画質実装
DVD/BDリモコンのキーアサイン変更
Blu-ray 1440pアプコン機能
ShincoのHD DVD機に実装されるより先にやってほしい
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 12:42:55 ID:UxeM3cKM0
PSPからPS3を立ち上げる
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 13:02:37 ID:AATcVEdWO
DVDRAM再生
PS3が変形してPSPになる
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 13:32:33 ID:OSAoQjIa0
電源をオフしてもレジュームを忘れないで欲しい
ブルーレイレコーダーとLANで繋がって高画質エンコード
PS3の台数が増えれば増えるほど高速になる
任意の動画ファイルのアプコン
CDのwav.取り込みアプサン出力
PSPのリモコン化。
ドルビー TrueHD・DTS-HDマスターオーディオのビットストリーム出力
ハード的に無理なんだっけか?
Windowsとのデュアルブート
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 21:52:05 ID:NMvgsdYBO
リーフリ。
無修正のをアプコンしてハァハァ
エロビデオのモザイクがくっきり表示されるアプコン
VCD再生
発熱発電による永久機関
音楽/動画のプレイリスト、シャッフル、管理機能
iTunesと同時代とは思えない古い設計に辟易したよ
Mpeg4の対応範囲をもっと広く 360の方がちゃんと再生できる
あと、外付けのファイル閲覧時にいちいちすべてを表示にしなくていいように
移動も、左キーで戻れるなら右キーでフォルダ開けるようにして欲しい
アプコンのスペックとか正直どうでもいいからインターフェイスを改良してよ
PS/PS2モードにリセットがほしいな
PSボタン長押しで電源切れるように
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 15:42:50 ID:EGdrryCk0
>>20 その前に、猫が踏んでも電源ONするリモコンをなんとかして欲しい。
じゃあ無操作時に電源切れるようにスリープ機能も
DivXとWMVに対応しないとおしおきだべ
HDDVDを再生できるようにしてほしい
CDのアップサンプリングに度肝抜かれた。
外付けHDにWAVでとりため、アプサンしてミュージックサーバにしたい。
CDの操作にいちいちプロジェクターを付けてる状態なので、
画面がなくとも一発操作できるようにしてほしい。
筐体は幅435mmくらいのアルミ製立方体でVFD表示付き
カラーは黒、銀、シャンパンゴールド
低発熱、静音仕様
であればハードは現状のままでいい
ゲーム機能はなくても良い
たしかに筐体のデザインはなんとかして欲しいね
自己主張は飽きるよ
>>28 これでPSPさえあればプロジェクターの電源入れなくても
操作できるようになったわけね。要望出してから1日とたたず
対応してくれるなんて・・・大丈夫かSONY?
>>27 単品コンポ型のPS3があったら魅力的だと思う。
PSXみたいな中途半間なのは駄目ですよ。
ほんと ゲーム機能邪魔だよな
ゲーム機としてじゃなきゃ
こんなハードこんな価格で出せるわけねえだろ・・・。
ベータマックス対応
イコライザー機能。
あと、ビットマッピングの種類を増やし、様々な音色で楽しめるようになれば
AV機器の新境地を拓いちゃうかもしれんw
早送りにx1.5とx10の間にあたるx2 x4も追加してほしい
プロジェクター内蔵
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 15:45:34 ID:+P0km6280
これだろ、やっぱ
DTS HD MasterAudio
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 18:24:11 ID:/h4sHmR3O
合体機能
PS1とPS2の高画質レンダリング
アプコンじゃなくて
PAL再生してほしいな。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 21:47:05 ID:EqAMHt1W0
PSPの画面付きUSBリモコン化を是非に。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 22:12:30 ID:tZGgxTfE0
会社辞めたらPAL
鼻の穴に収納
1.3倍で再生
動画フォルダーの階層対応
FAT32以外も対応して
デュアルショック3でのPS2ゲーム振動対応
有機EL並のコントラスト比増加
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 17:52:52 ID:cNpInjfZ0
余ってるウェブマネーもチャージできないともったいないなぁ
プレステチケットでチャージしてゲーム買うと端数が出るし。。。
色々な電子マネーぐらい対応してほしいもんだ
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 18:50:00 ID:XfO0M1WI0
実はピックアップが密かにDVD-R書き込みに対応していて、ファームアップでDVDにAVC録画に対応するサプライズ
・・・書いてて虚しくなったw
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 18:54:10 ID:5+lc/VN00
>>44 ちょっと待ってw現状FAT32なの?
いや、これから買おうかって者なんだけど。
20Gの方買ってHDDは換装すんべって思ってたけど
大容量買ってきてもかなり無駄にすんの?
うち500GBの外付けHDDつけてる
フォーマットはFAT32
PSPとドッキングしてCPU使用率みたいなのをごちゃごちゃと表示する
PS以外のソフトもエミュできるようにして
かまいたちの夜とかやりたい
あと、ウォークマンともっと連携できるようにしてくれ
起動時にビリーズブートキャンプ再生
これでPS3でダイエットできるぉ
ブルーレイレコーダの機能
動画エンコード
PSP以外もあるといい
あとコーディックを増やしてくれ
57 :
ソニー社員 ◆sZmlbELmKo :2007/10/06(土) 12:19:26 ID:u3sT9lot0
なかなかこれは!と思う案は採用していきたいと思いますので、どんどん案を出していってほしいです。
ちなみに
>>3は既に検討中です。 技術的には可能だと思うので実現できる日が待ち遠しいですね
PS3のHDMIトランスミッタが1920*1080までしか出せないと推測されてるのにどうやって1440p出力するの?
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 13:44:16 ID:yDyF332PO
ネタです
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 13:50:03 ID:3gvBDTPjO
DVDのリージョンフリー化
>>53 PS3のHDMIトランスミッタはVer1.3対応。
HDMI Ver1.3は1440p対応。
別に1920*1080までしか出せないと推測される理由は無いと思うが?
ギャグなのかマジレスしたほうがいいのカ判断に困る
余談ではあるが、PS3が1440p対応を検討しているってことは
SONYは1440p対応若しくはHDMI1.3完全対応のディスプレイ開発を検討している
とも受け取れる。
映画DVDのアプコンを1080/24pで出して欲しいぞ
PS3にPSP繋いで、
ディスプレイのカスタム解像度設定とかドットバイドット設定とか
IEEEからの地デジチューナ入力
当然、1440pアプコン表示。
1440Pとかまだ夢見てんのか
計算できても出力不可能だっつーの
中華まんスチーマー
>>68 PS3のHDMI出力能力って10.2Gbpsでないのかい?
1440p可能だろ。
それはギャグで言ってるのか?
1440Pネイティブで映せるディスプレィって何があんだよ? 9インチ3管?
>>72 日本サムスン SyncMaster 305T
DELL 3007WFP
Quixun QHD-M30W
Barco LC-3001
Gateway XHD3000
NANAO ColorEdge CG301W
奇美(CMO) QHD-47
ほとんどが30インチの液晶。
唯一、CMOだけが47インチ液晶。
PS3設計当時のHDMIトランスミッタの能力から行くと1440P出力は当然無理だし、
ディープカラーも12bitまでだと思うんだが。
それとも、何かしらその当時では考えられないスペックのトランスミッタでも積んでるのか、PS3は
額縁で録画したものを高品質ズーム
virtualPC機能実装でwinインスコ
美少女が中から出てくる
美少女を中にしまっておける
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 13:18:29 ID:jD62y1ex0
WMV、Divx、Xvidの対応。
メディアサーバとして活用するなら、これは必須だよね。
くぅ〜ちゃん似の宜保aiboにトランスフォーム
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 13:11:59 ID:IhNaMW440
箱360ソフトに対応。
デュアルショックが出るからそろそろメジャーファームうpが有りそう
質量がゼロに
DD+, DD-TH, DTS-MA, SACD-DSDのHDMI出力
24FDVDの1080/24pへのアップコンバート
くたたんがいない今となってはもう無理かな…('A`)
3Dヘッドマウントディスプレイの対応。
バーチャル酔いを防止する為120Hzスキャンで姿勢制御!
これでBlu-rayも首を振ればオリジナルの解像度で全てが見渡せる!!!
AVCRecとHDRecの両対応
水曜日にメンテナンスあるみたいだから来るんじゃね?
最低限、BDAVのAVC対応だけはやって欲しい
DTCP-IPに対応しないかなあ
HDRec対応は有るわけない
このスレでそんな所につっこんでもなぁ・・・
PS3をハードディスクレコーダにするソフトを出して欲しい。
スージー厚着だ
新しいファームが出たけど、何かこのスレのアイデアが採用された形跡あるかい?
あとはDTCP-IPと、DTSHDMAのデコードかなぁ
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:57:49 ID:pWPARChp0
デコードよりビットストリーム出力してくれれば良いんだが・・無理なのか?
ごめ、あげちまったorz
ネットワークファイル動画のサムネイル表示とプレイリストの
ネットワークファイル対応
本当かよ・・。なんか、制限がありそうで怖い
できれば、ぺづぺも対応してくれ
あと、wmvも
裏でいいからDVD-A対応してくれたら今後AV機器は一生SONY買います。
表でやってちょ、と軽く頼めるのはDTS24/96対応かな。
コピーコントロールCDの再生対応
PANA機のAVCRECの再生機能。
>>105 CCCDなら普通に読めるし取り込みもできるけど?
BD内収録のSD画像のアプコンをできるようにして欲しい。
イノセンスの特典がSD収録されてるけど、720x480pでパネルに出力されてしまう。
DVDのようにアプコンして1920x1080pで出力して欲しい。
んだな
BD内のBS1・2録画したのとかDVDからダビングしたのとかアプコンしてほすぃ
DivXフォーマットもうpこん効かせてほしいな
DVDのISO再生に対応してくれんかなぁ。
外付け500GBなら60〜100枚入るから
映画チェンジャーとして重宝するんだが。
リッピング推奨するような真似をするとは思えない
DivXに対応した時点で同じだと思うんだけど、
ISO再生ってそんなに垣根あるの?
PSPのインターネットラジオみたいなの欲しいな。
(インターネットしながら同時に聞けるタイプ)
4GB超の(h.264+aac)mp4の再生対応。
2GBや4GBで縛られてたら使えない。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:32:59 ID:P5ytlyqz0
同軸デジタル出力端子が欲しい
XR57はHDMI入力の場合、176.4kHzに対応していないorz
光-同軸の変換機入れたらいいだろ
Linux用のパーティション設定を自由に
SCE公認のLinuxをネット経由でダウンロード&インストール
USB接続でメモリ増強
CPUの発熱を低減するか、有料でもいいから65nmCellに交換サービス
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 18:56:46 ID:VAFpxTl70
mkv方式のファイルも対応して欲しいです
I/P変換
コレが追加されたら、高いAVアンプ買わなくてすむ
フォルダ作成
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:28:25 ID:BtdV0niG0
>>118 176.4kHz対応の変換機ってどんなのがあるの?
オーテクのは96までにしか対応してないみたいだし
動画の連続再生
PSPみたいに日付と時刻を表示できるようにして欲しい。
DTCP-IPは必修。
MSむごいよ・・・
615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 21:39:55 ID:/PUaa4dJ0
avsforumでMSのアミールさんがHD DVDユーザーに対してこんなこと書いてた
HD DVDのサポーターの方々は気を落としていると思います。でも、元気を出して欲しい思います。
今現在起こっている素晴らしい出来事。これは変わりません。私たちは新世代のメディアの誕生
に立ち会っているのです。ここにいる人たちで、テレビ、映画館が生まれる現場に立ち会った人はいますか?
誰もいないと思います。今、私たちは新たな歴史の誕生を目撃しているのです。本当に素晴らしいことだと
思います。私はその点に魅了され、今現在はHD DVDには関わっていませんが、ここで様々な話をしてきました。
最後にこんなコメントが
Again, strong win for the blu-ray companies and fans. Congratulations are rightfully in order.
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:14:35 ID:Q3+YPGbS0
40Gモデル向けに
PS2ソフトのエミュレーション。
>>128 人気ソフトを中心に少しずつでいいから対応してほしいね。
3Dの解像度は高くして。。
某エミュレータの制作にSONYが一気に金を出してくれれば、CELLで再現できそうな気がするな。
自分はPS3でのパナBDのAVCRECモード再生機能、WMVファイル再生機能等が欲しいな。
PS3は本格メディアサーバにできるんだけど、微妙に対応できていないところがあるからな。
けが人の処理はどうすればいいんだ
LDに対応
VMC-AVM250でのDVDアプコン出力対応
exFATの対応。exFATでフォーマットされたメモステやUSBメモリの読み込みは勿論、
PS3の内蔵HDDも対応希望。
>>136 そんなもんいらんわ
XPですらつかえんのに
>137
追加ファイルでXPも対応するらしい。
インタレ対応してほしい
>>138 その募集はPS3発売したすぐ後頃2007年にはあった記事だよ
地デジチューナ乗っけて、HDDレコとして使わせてくれ。
BDレコはなくて良いから。
DSDダイレクトプレイヤー機能
AVCHD用ファイル管理機能
divxアップコンバート
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 09:44:51 ID:BwulGdqd0
ロケフリTVボックス機能と、その録画機能。
組み合わせる事でHDDレコーダーとして使用可。
LTH対応だな。
LTHが遅れてるのもPS3ファーム対応待ちかね?
次のバージョンアップまだー。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 00:22:39 ID:mx9XhwJIO
ネオジオCD
サターン
ドリキャス
のソフト使えるようにしてよ
ま、DIGAのAVCRECを再生できるようにしてくれたら良いよ。
もちろん音声はオートモードで。
そしたらDIGAにDLNA付けてくれー
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 04:13:59 ID:86eIH0SIO
地味に、divx動画の認識速度上げて欲しい。
今のは、AVCより遥かに認識が遅い。
正直、イラッとくることもある。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 06:05:59 ID:mgLqPpJiO
ウォークマンとの連携
音楽CDを取り込む→メモリースティックにコピー→PSPで聴く→曲順おかしい
コレどうにかして〜!
あとブラウザでコピペ、ページ内検索したい
DTCP-IP必修!
うちはPCモニターにつないでてそのモニターの癖のせいもあるんだけど
リミテッドにちゃんとしてても暗いんですよね〜
HDMI接続だと明るさあんまりいじれないモニターなんで
PS3側でいじれたら最高
アンチャーテッドみたいに明るさいじれるとベスト〜
できたら16:10モニターにも対応してほしい
PS3側で黒帯を上下につけて16:10出力してほしい
flash 9を実装したまえ
>>151 認識とかやんないでとりあえずファイルを表示して欲しい
再生できるかどうかのチェックは選択してからでいいと思う
外付けHDDだからかもしんないけど、キャッシュとかないみたいで
毎回ファイルリストの表示に時間がかかるね
スペックはもうこれでいいからこういう使い勝手をあげて欲しいなぁ
あとMP4の再生範囲をもっと広く!
まいいつ、Folding@homeのBGMを内蔵HDDだけでなく
USB外付けのHDDからも選ばせて欲しい
フォトでフォルダ→アルバムを選択したとき
「未設定」のアルバム名もまとめて変換できる
ようにして欲しい
RWINを増やしてくれ
ギガビット対応なのに65536固定じゃ意味無いよ
っていうか遅い
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 19:31:10 ID:qp4sQwVC0
>>154 てかまだコピペ対応してなかったのかよ。ドリカスで対応してたぞ
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 15:13:50 ID:P6boxbhl0
動画ファイルの連続再生。特にAVCHDの。
プレイリスト使えば?
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 16:52:57 ID:41kFr2MoO
モザイク除去
ゲーム機能削除
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 16:59:55 ID:Ae/T4jTz0
MIDI再生追加
,,,,,┯,,,,,
彡 ミ
彡. (・) (・) ミ
彡 ミ スタンバーイ…スタンバーイ…
彡 ▲ ミ 彡ミミ,.
彡彡 " ゛ ミミ彡 ,し
彡 ",,,,,.,, " 彡
彡 ミ "" ミ 彡彡彡
彡,,щ9 ミ
ミ"" ミ
ミ ミ
ミ ミ
ミミ ミ
彡 ミ ミ
ミ 彡ミ,,, ミ
ミ ミ "ミ,,, ミ
ミ ミ "ミ,,, ミ
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 18:07:31 ID:P6boxbhl0
>>164 AVCHDファイルでプレイリストは使えないだろ。
それに、連続して20分の再生で50ファイルくらいになる。
,,,,,┯,,,,,
彡 ミ
彡. (・) (・) ミ
彡 ミ ムーブ!ムーブ!
彡 ▲ ミ 彡ミミ,.
彡彡 " ゛ ミミ彡 ,し
彡 ",,,,,.,, " 彡
彡 ミ "" ミ 彡彡彡
彡,,щ9 ミ
ミ"" ミ
ミ ミ
ミ ミ
ミミ ミ
彡 ミ ミ
ミ 彡ミ,,, ミ
ミ ミ "ミ,,, ミ
ミ ミ "ミ,,, ミ
MOTION PICTURE BROWSERを使えるようになればいいのにね。
動画の連続再生は欲しいね。
何でないんだろうか?
ついでにビデオのプレイリストも欲しい。
とりあえずFLVに対応してくれと
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 12:28:12 ID:tA57emuT0
動画再生時のリモコンやコントローラーのボタン割付を編集できるようにしてくれ
あとアップデートじゃないが赤外線リモコン出してくれ
簡易プレイヤーにしても使いにく杉
動作は軽くていいのにもったいない
PS2用の赤外線リモコンとPSのコントローラのUSB変換機があれば一応赤外線リモコンのようなものにはできるが
でもいらんと思うんだが、リモコン
コントローラのが使いやすいし
PS2リモコン変換は俺も考えたが、電源ON/OFFはどう考えても無理っぽいので不採用
コントローラーはAV用途としては片手で操作できないのが致命的
そりゃ両手で操作するなら使いやすいのかもしれんが
早い話が部屋を暗くした状態でもリモコンの持ち替え無しでアンプやらTVやらプレイヤーやら操作したいねん
学習リモコン使ってね
なんでリモコンごときに青歯なんだかなぁ・・・
諦めようぜ!!!
青歯でもいいんだけど、音量の上げ下げに別途TVのリモコンが要るのが面倒。
音量の調節を-2〜+2じゃなくて、0〜100とかにして、キーにも割り当てて欲しい。
PS2のリモコンを学習リモコンに記憶させて使おうとしてるのですが
方向キーだけどうしても学習できない…。
だれか解決策知りませんか?
>>180 赤外線リモコンで全部まとめたいからやだって書いてあるじゃないか
赤外線を受けてブルートゥースの信号に変換する機器があればいいかな
BDリモコンに学習リモコン機能もつければ万事解決
目から赤外線を発射すればおk
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 08:07:51 ID:8NyNSGis0
BDリモコンに学習リモコンを貼りつければ万事解決
やられた・・・w
ってかそれ意外といいアイデアじゃ?
BDリモコンとドッキングできる学習リモコンを
どっかサードパーティが発売してくれたらいいかも。
電影少女が出てきてほしい
・赤外線リモコン
・WMVの完全再生対応
・Xvidの完全再生対応
・動画再生時アスペクト比変更
・リモコンの余ってるボタンにスキップ(フラッシュ)追加
・DVDビデオ以外の動画でもアプコン品質向上
これくらいかね
動画再生停止時のレジューム
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:37:24 ID:/HI4kCt10
・40GでもPS2規格ソフトの互換。
・リモートプレイの要領でPSPのソフトをPS3側でプレイ。
・最新のFLV形式に対応
HD-DVD再生機能で芝ユーザ取り込め!
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:40:21 ID:5w+elfzR0
まずは、DTS-HDマスターオーディオのデコード。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:41:03 ID:5w+elfzR0
>>19 もうPS/PS2モードにリセットあるよん。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:42:56 ID:5w+elfzR0
>>45 #デュアルショック3でのPS2ゲーム振動対応
既に20G,60GだとPS1、PS2ゲーム振動対応してるやん。40GはPS1だけだけど。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:45:04 ID:5w+elfzR0
次は、DTCP-IP対応で、三番目にDVDのAVCREC対応。
ポケットステーションの対応希望!!
トロが持ち出せませんOrz
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:23:38 ID:ZysRpQvnO
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:24:10 ID:EVXTP79z0
自作ゲーム配布機能
インターネットラジオに対応して欲しいわ
F@HのBGMに選択できたら、尚可
>>198 ツクール的なゲームを出して、自作データを気軽に専用サーバとかにアップ出来る様になると楽しそうだね。
・DTS-HD MAのデコード
・1080iで記録されたBDのi/p変換
・480i/pで記録されたBDの1080pアプコン
最低限これはしてもらわんと困るぞ
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:14:34 ID:TwgNi4m/O
Windowsのゲームがしたいです。
PS3のDLNAクライアント機能を生かす為に、DLNAサーバーソフト提供してほしい
WMPは使い勝手悪いし、Tversity使ってるが、一長一短なんだよな
ロケフリのクライアント機能をお願いします。
動画の連続再生欲しいな
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:23:32 ID:GIpoVFLTO
ブラウザをもう少しスムーズにしてほしいな。
ZIPのままで中の写真をスライドで見れるようにしてほしい。
これ絶対便利だと思うんだが。
LTHメディア再生対応
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 21:59:39 ID:b64COuR8O
オリンパスのデジカメで撮ったMOVを再生できるようにしたい
↓の内容をSCEにメールで要望出しといた
HDMI出力とD端子+光出力の同時出力
動画ファイルの連続再生機能
FLVファイルへの対応
Youtube、ニコニコ動画への対応
インターネットラジオ機能
(Shortcast、asfファイル、asxファイル等、ストリーミング対応)
DLNAサーバーソフトの提供
(WMA、WMAロスレス、AAC、AACロスレス、MP3、WMV、AVI、MPEG等の対応)
>>210 すまんw
AACロスレスはTVersityでパッチを使えば対応できるはず。
おかげでPCトランスポートを撤去することになってしまったが。
isoファイルの再生
シーンチェンジとDTCP-IP対応まだかなあ
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 14:16:06 ID:ZDV4c5EK0
1.DTS-HDマスターオーディオのデコード
2.DTCP-IP対応
3.DVDのAVCREC対応。DVD HDRecに対応したら神。
4.LTHへの対応
5.1080p以外で収録されたBDの1080p化
iTune for PS3
や
SonicStage for PS3
が欲しい
PCを介さないでプレイリストの
編集や音楽取得が出来る意義は大きい
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 14:29:00 ID:pa7E5iQ7O
↑賛成
スレチだと思うがsamba対応してくれねーかな。
幾らハードディスクがあっても足りないので、NASやファイル鯖に置いときたいのよ。
プレイリストやsambaは対応するだけならlinuxで行けるんじゃないかw
待機時のリモコンの感度落としてくれ。
ちょっと触れた程度でもすぐ電源はいるからいらつく。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:53:52 ID:Z3S+vNyT0
ハードウェア的なアップデートに期待します。
本体の小型化、低発熱、低消費電力、低騒音。
逆に搭載HDDの3.5インチ化、メインメモリの交換可能等。
後サードパーティ焚き付けてくれ。
スクエニのFF11PS3クライアント作成と
バンナムのガンダムTiS続編、若しくはVer.1.5作成を!
あぁっとPS3のファームウェアでWUXGA出力可能、ッてのも欲しいな。
そっち方面の妄想はどうよ…
エロゲー出して欲しい
RSSチェッカー
ゲーム中でも表示される仕様で
新型PSPみたいにキャッシュ使ってDLとかしたPS1のゲームのロード時間を早くして欲しい
PSPが早くてPS3が遅いってありえねぇ…
後,20Gと60G限定だが…PS2のロードも早くして欲しい
>>227 ゲームタイトルによるが、読み込みが速くなる物はあるらしい。
ただ、読み込みタイミングを細かく調整している物は、効果が無いかもしれない。
なんでゲームの話題になってるんだ
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 02:52:34 ID:TsJ1w/UD0
オフタイマーつけてくれ。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 05:20:53 ID:yAWRGWcPO
グーグルマップとかでメモリ不足になるのはアップデートでも解決できないのか?
>>231 ありゃ、採用してるNetFrontのせいだからなぁ
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 01:26:16 ID:2OkqpuIV0
もしかしてPS3のアップデートって終了した?
HOMEがまだだからさすがに終了はないだろ
LTH対応はまだですか?
TMpgEncのエンコードをPS3で出来るようなプラットフォーム
PCで設定を行いPCからデータを投げてエンコード済みデータを戻すような
データ処理サーバーになったら最高だ
もうちょっと、DLNAの操作を使い勝手良くして欲しいな。
それと、ウォークマンとの連携。
BDAVで他のタイトルにジャンプするとき、
どのタイトルにジャンプするか表示してほしい。
地味に使いづらい。
見た感じアップデートの限界を超えているような意見もあるな。
しかし発売日に購入した俺としては、現状で既にAV機器やゲーム機としての
アップデートの範疇を超えている感はあるので期待したくなる気持ちはわかる。
DLNAのサーバー機能。
cellの演算を利用してリアルタイムでmpeg2エンコードしてはどうだろう。
オフライン(非リアルタイム)アップコンバート
DLNA接続先のSD動画を解析してHD画像にアップコンバートして保存
リアルタイム以上の画質を期待しているぜ
何時アップデートすんのかね
来年
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 20:33:23 ID:nGENWCXn0
D端子での著作権保護されたDVDのアプコン
RGBの480p出力制限の解除
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 21:28:24 ID:uJvOV2GH0
LTHマダー?
スクロールバーがほしい
XMBはファイル数が多くなるとどの位置にあるのかわからなくなる
フォルダが多くなるとXMBが全く使いづらい件について
正直あれは飾りだよな…
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 21:00:36 ID:QtPsiEyLO
今回もニコニコ再生への対応はなかったか。
ニコ動はフラッシュが対応しない限り無理
だからPS3用Flashのバージョン上げろって話だろ?
だからSCEに要求しても無理だろ
で、結局AV周りは何もアップデートされてないの?
なんか全然動きが無いな・・・
まさかAV系アップデートはもう無い、なんてことないよな?
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 02:45:40 ID:d0UScLLMO
LTH対応無理そうだね。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 05:18:58 ID:mhnX9sEIO
GIFは対応してないよね?
GIFはしてるでしょ。
アニメGIFはだめだけど。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 09:57:19 ID:D9kujxnP0
はやくPS2のエミュをダシやガレですぅ
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 10:31:22 ID:NVURjb6n0
彼女をつけてほしい
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 13:07:28 ID:CyY7dFRxO
>>256 前世代レコがファームで対応できてんだから、いけるだろ。
つか、LTHは素直にレコ使えばいいだけ。
あえてPS3に移動させるメリットは何かあるのか?
レコで焼いたのをPS3で見るんでしょ。
そのうち対応はするだろうけど、現行型番のアップデート対応はするかなぁ
Sonyのことだから新型番での対応になるんじゃないの
腐食の危険がある有機メディアのLTHなんて保存に不適格だから俺には必要無い
レコーダなんてまだ馬鹿高いしね
>>263 だから、それのどこがメリットなのかと聞いているんだw
>>263みたいな意見を言うと必ず噛み付いてくる人が居るんだけど、一体何なの?
レコとは別の部屋で録画したBD見れるとか、メリットはあるでしょ。
>>266 ・レコが自室ではなくリビングなどに置いてある
・再生するためだけにレコーダーを起動するよりはプレーヤーを使ったほうが早い
・操作性、レスポンス面の優位性
・レコーダーとプレイヤーを使い分ける。
再生にPS3を用いるメリットはいくらでもある。
ただ、LTHは保存に不向きだし、いつ安くなるか、どれくらい安くなるかなんてさっぱり分からないし
CD-R、DVD-Rで痛い目に遭ってるので有機色素メディアなんか使いたくもない。
劣化せずに残すのが次世代メディアの利点、基本なのに、
劣化しまくりの有機メディアなんて持ち出すなんてアレだろ
どうせゲハ住民だろうなw
普通にverUPで対応してくるから荒れる必要はない。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 21:16:50 ID:mhnX9sEIO
DVDのアプコンをもっと綺麗にしてほしい。
全体の設定を数個登録させてくれ。
SACDとBDやDVD見るときに、設定変えるのが面倒だ。
面倒なんで変えてないけどw
レジュームやっとか
レジュームって、当然電源切っても保持されるようになるんだよな?
あとXvidとWMVの再生互換が上がっていればいいのだが・・・
・BD/DVDビデオのモスキートノイズ低減機能を追加
やったービデオ系アップデートきたよ〜
>> 275
うちも Xvid は期待だなぁ
あまりにも再生できないので
tversity + xbox360 がメインになっちゃった
テレビの音声調整できるユニバーサルリモコンと
レジューム機能で便利なんだが
うるさいのが致命的
DivXが2GBに対応してもステ6閉鎖しちまったし意味が無いのでは?
279 :
277:2008/03/25(火) 13:45:10 ID:O2XO2lxC0
2.20
ちょっと試した範囲
xvid の互換性 → 改善無し
レジューム → ネットワークファイルの再生において電源落とすと忘れてる
残念
xbox の続投決定
個人的には後はDTSHDMAのデコードに対応すればそれで文句無いわ
もうDivxで再エンコしちゃえよ。
XviDの再生ってか早送りをもっとスムーズにしてほしい
あと、フォルダ内連続再生もほしい
動画の連続再生機能は欲しいね
サンプルエロ動画のな
PSPの妹プレイでの音だし設定変更で、PS3本体から音が出てくるのは
一歩前進だが、次は映像出力変更も出来るようにしてほしいな。
PSPに映るのはXMB画面だけでよいから。
PSPは徹底的に画面付きリモコンにしてほしい。
ついでに、PSPの赤外線で他の機器もコントロールしたいので
PS3を含めてコントロールできる学習リモコン機能付けてくれ。
新型PSPでIrDAが削除されたので、それは無理ぽ。
利便性・高音質&画質化
・「Gracenote MusicID」対応
HDDにコピーした曲数半端なく多くて
曲名入力がマンドクセ
・HDD内の動画にもアプコン補正機能有効
DVDよりもavi動画の方が視聴するコトが多い
・HDD内の音楽に対しても
アップサンプリング機能・音質補正「DSEE」の搭載
パソコンに近いんだからこの位付けてくれてもイインジャマイカ
MusicIDやDSEEなんてソニーのSonicStageCPの機能だし
>>288 itunesで取り込んでDLNA経由で再生すればいいじゃない
PS3でアプコンしたDVDをHDキャプチャしてx264とかでHDエンコして再生すればおk
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 14:23:16 ID:YSsHBshN0
>>289 実際にそんな手間掛けてまで見たいと思わない様な・・・
iTunesの邦楽タグ弱いから使えね、アニオタからも不評
あと、PS3内のHDDから再生してるのに
再生画面にジャケットや歌詞が無いのは味気なくね?
ビジュアライザーもワンパターンで飽きて来たというか
ついでにカラオケ機能でも付けたらどうだろう
公式なLINUX OSをつんでくれないかね。そしたら面倒なことはUSER任せにできるだろ。
HDDもあるし、ネットに繋げられて、課金システムまであるのに、
通信カラオケソフトが出ないのは何でだろうね。
海外は出てるのに、何か圧力でもあるのかしらん。
293 :
277:2008/03/29(土) 16:10:52 ID:0lZ7VvyL0
住宅事情
”DV形式の動画ファイル” って まだ だめだよね?
来月までにお願いしますよ。アップコン再生機能とあわせてね。
コントローラ、リモコンにフラッシュを割り当てて欲しい
>>294 BDに規格上存在するDVTSを是非
てかこれはPS3よりBDレコすべてに欲しい…
BDはどうでもいいから現行DVDのアプコンと本体内及びネットワーク越しの動画の高画質アプコンをお願いしたい
映像系とは関係ないけど
フレンドから来たメールの通知を
視覚的に気付きやすくしてして欲しい
現状ではメール来たの気付かない事が多い
WAVファイルのアップサンプリング再生機能
DLNA再生時のアップサンプリング機能
今、WMPのDLNA共有機能(DLNA)44.1Khxファイルが48Khz再生になってまうorz
ウォークマンや携帯にMP3等の音楽ファイルを転送・管理するソフトが欲しい。
要はPS3版SonicStageか、BeatJamを希望。
PS3版Winampがほしい
ブラビアリンク対応希望。
ビエラリンクもついでに
リアリンクを忘れないで
遅ればせながら今日アップデートしたんだけどなんかアニメがかなりきれいになった。BD映画でも借りてみようかって気になってきた。
ソニーいい仕事したね。この調子でテレビ他にも使えるような学習機能付きリモコン出してくれないかな。
あとファイルの対応形式の追加はぜひ欲しい。
コクーンの±15秒飛ばしは欲しい
PS3ってoggに対応してないよね。
WALKMANもそうだけど、ソニーってオープンなものには消極的だな〜。
そういうのは逆にライセンスがな
それはそうとDTS-HDMA対応らしいね
これであとはDTCP-IPぐらいだな
肝心要の赤外線リモコンが残ってるじゃないか
BTとのハイブリットでも可
>>308 >そういうのは逆にライセンスがな
どういう意味?
>>307 オープンなものじゃなくて、非標準なものだろ?
DLNAじゃなくてネットワークドライブからの再生もできるようにしてほしい。
DLNAはなんかイマイチさくさく動かない。
oggは特許不要で仕様が完全公開されたオープン規格だろ?wmaやmp3と違って。
動画再生に柔軟な規制を掛けられるようにして欲しい。
例えばアニメやドラマを全話HDDに入れておいたとして、各作品一日に一話しか見られない機能とか。
ついでに一日一度の再生のみ。
子供に使わせたいがダラダラ見られても困る。それにまとめて見れるようにするとOPやEDを飛ばしやがる。
OPやEDひっくるめて作品であり文化だと思うんだがな。
パスワードで保護とかもいいかも、宿題終ったらパスワード教えてやるとか。
ゲーム機能自体にも制限掛けられると子供持ちには喜ばれるかも。
以前松下が出していたGCはゲームタイマー機能があったね。
ソニーさんお願いします。
そういうのは機械にさせるんじゃなくて親自身が子供に諭してやるもんじゃないのかね
>>314-315 日本の教育の問題点を見事に表した流れだな
ちょっとだけだが本当に感動した
PATで張り切っちゃうタイプだろう
ogg再生の一般的需要がどれだけあるかによるんじゃない?
320 :
314:2008/04/13(日) 17:22:05 ID:eJG2fOyx0
お前は何を言っているんだ
親の躾の問題なだけ
私は、まともに子供の躾も出来ませんとアピールして何がしたいのやら
バカ親が増えているときいて飛んできました。
コドモにコピーコンテンツを進んでみせるって・・・・
オリジナルがあるならメディアで1話づつみせられるよね・・・
別の視点から考えてみると、親子とか未成年とか関係なしに
「一日1話しか見れないプロテクト」は面白いかもしれない。
オンエア時のワクワク感って「続き早く見てぇ」って気持ちから
来るんだよな。なんだったら「一週間に1話しか見れない」という
機能もいいかもしれない。
それがあったら「21世紀にファーストガンダムを1年かけて見る」が
実現できるな。ま、なくてもできるけどな。
ディスク1枚に1話だけ入れればいい
>>323 子供じゃなかったらいいのか
って話になるから
モラル云々を持ち出して話をすると不毛になる
マルチメディアプレイヤー、
インターネットブラウザの機能を持っている機械として
フィルタリング、レイティング等の制限を
柔軟に掛けることを出来るようにするのは
必要だと思う
フィルタリング、レイティング等の制限
出来ますから、PS3は現状でもそれぐらい出来ますから
328 :
314:2008/04/16(水) 19:57:49 ID:jVhCXSkK0
>>324 そうそう、それ。
ワクワク感を演出したいんだよ。
ダラダラ見せたくない。
TUTAYAとコラボして、ISOファイルの期間限定ダウンロード
試聴制限は、7泊8日までなんかいでもOKでレンタル同様。
期限が過ぎたら消えるか、ツタヤで流したいCMとかサンプ
ルビデオに強制的に書き換わる。
駄目?
>>329 それいいね!
DVDISO丸ごとDL出来るようにしてほしいわw
でも、今のファイル共有の帯域制限等を考えると難しいだろうな。
SD解像度の動画だけでもDVDと同じアプコン機能使えるようにしてほしい。できればノイズリダクション機能も。
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 21:39:18 ID:sYIvhdLu0
額縁をHDで画面に合わせてズーム
公開個人情報を多彩にして、理想的な彼女と繋がる機能が欲しいです○
Ituneを是非
PC用の外付け地デジチューナー使ってHDDに録画
>>336 欧州では、PLAYTVやるから、PC用のを利用するのはともかく、
外付けチューナーは、技術的には出来ないわけないんだけどな…
B-CASのせいで、日本では無理だろうな
できるようになるとの噂が。
FriioショックでPC用地デジフルセグチューナーカードが解禁になったからだろうけど、
実際製品が出てきても規制ガチガチで使いもんにならんのばっか
あんまり期待しない方がいいと思うけど
>>299 WAV・DLNAのアップサンプリング欲しいね。
実現可能性ってあるんだろうか・・・
コレ実現したら高級プレイヤーが本気でいらなくなる。
DVDかmpeg2のファイルをh264にコンバートする機能が欲しい。
昔録画したDVD-Rがそろそろ怪しいのでHDDにコピーしようと
思ってるんだけど、いくら安くなったとはいえ容量厳しい。
h264にすれば1/4ですむし、そのままPSPで持ち出しも可能。
PCでやってるんだけど、時間かかる。リモートプレーの出来を見れば、
PS3ならリアルタイム以上のエンコードは余裕でできるはず。
市販のDVDは無理だろうけど、自分で録画したものなら、CD→mp3
とそんなに変わらないと思うんだけどなあ。
psp で再生する程度の画質でいいなら
core 2 duo E8400 でも買えばそんなに時間はかからんよ
344 :
342:2008/05/09(金) 16:45:01 ID:nyEybweS0
TVで見ることもあるので、720x480の解像度でやってます。
もちろん早いPCを買いなおせばいいんだろうけど、Cellは
エンコードに向いたCPUだから、安いPS3でできれば嬉しいな。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 17:40:05 ID:10RWO7BA0
>>313 oggはサブマリンの懸念があるんで、mp3より使いづらいかもしれん
mp3なら今提示されてるライセンス料払えば安心だし
規格自体は何の問題もないぞ>ogg
エンコーダはGPLもの使ってる限り大丈夫だし
問題はoggを扱う必要性を説得力ある言葉で説明が出来るかどうかなのだが
Apple LosslessとFLACに対応してりゃいい
DVDの24Pそのまま出力
DVD他の映像の2-3プルダウンなどを解析して24P化して出力
強制24P出力
PS1ソフトのハイレゾ化
DVDビデオをリージョンフリーにしてくれ
・・・無理だとは思うがこっそりやってくれたら神
iPodの曲名表示してほしい
>>353 北米版アニメとついでに買ったPV系を多数所持しておる
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 11:55:57 ID:K/ywPfC20
wavでのCD取り込み
>>351 DVDD ryで焼きなおす。原版はヲクで売却。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:16:06 ID:ydGBRUZb0
コノスレオチタ━?━
キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━
DLNA(DTCP-IP)・NETWORKとHDD内うpコン
マダ━?ー
DVDアプコン後の24P出力ってできたっけ?
光回線を優先的に敷設してもらえる機能
ADSLすら使えないんだもん…
予測変換がポンコツ過ぎる、せめて携帯並みにしてくれ
入ってない文字も多い
PS1のゲームのロード高速化とFLASHプレイヤー9の対応希望
PSPであれだけロード高速化できるならPS3ならロードレス出来るのでは?(´・ω・`)
あまりにもロード遅すぎだよorz
>>361 sage間違ってんぞ(^_^;)
確かにそれは同意だわ(´・ω・)
PS2ですらPS1のロード高速化や擬似アプコンあったからな
PS1の格ゲーとかロード早くなればかなり良いよな
是非アップデートで入れて欲しいわ
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:47:28 ID:H4pSbENTO
ブラウザでコピペできればもう何も要らない
動画の連続再生機能を・・・
しばらく放置すると本体の消費電力を抑える待機モードに移行するようにしてくれ
赤外線リモコンが出ると要らなくなるけど
テレビとのlink機能
音声の光、HDMI同時出力。
てか、当たり前ジャね?
津川ね
動画再生時のフラッシュ15秒って固定せずにをユーザーが自由に間隔を設定できるようにしてほしい。
んでリモコンのNEXTとPREVボタンに対応させてほしい。
いやいや、NEXT/PREVはチャプタージャンプだから変えちゃダメだろ
割り当てるなら機能がかぶってる十字(丸?)キーの左右かSCANだろ
間隔は何回か一気に押せばいいから別にいいや
DivXロゴ消せるようにしてくれ
VNCクライアント機能を付けてくれないかな
PS3の演算力をPCから動画エンコードに使わせてくれー。
MacOSX動くようにしてくれ
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 09:29:25 ID:48OxdftX0
画像と動画のプレビュー重いから切れるようにしてくれ
プレビュー待ちになるわけじゃないからいいだろ
動画再生の後、一時停止で終わるのなんとかなんないかなぁ
あと、時計追加が地味にうれしいが、ついでにスケジュールやタイマー機能のついたカレンダーも欲しい
何気に今回のアップデートでストリーミング再生最強マシンになったんじゃね?
フリーズマシンになりました
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:46:32 ID:ILRnlRu1O
動画の連続再生orプレイリスト機能とフラッシュのPS3コントローラ割り当てがほしい
・上下黒帯付き16:10で出力。(アス比固定無しの液晶用に欲しい)
・映像、音声出力の複数設定の保存。(HDMI、D端子、光出力の切替をする度にチェック入れるのが面倒くさい)
・PSPにある機能全般(ネットラジオ、動画サムネイル、ロケフリクライアントなど)
動画再生時のモスキートノイズリダクションは無理なんでしょうか・・?
DLNAでのモスキートNRだよね?
欲しいよね
ない
アップデートじゃないけど・・・。
ニッチ向けでいいから、
1.SACD対応
2.45nmプロセスCell
3.80nmか65nmのプロセスのRSX
4.HDMI端子を2つ(映像用と音声用)
5.PS2互換(おまけ)
な新ハード出してくれないかなぁ。
8万円くらいでも良いから。
そしたら、静かで良いAV機器になると思うんだけど。
漏れは20GBモデルを正月に中古で32500円で買ったぜ!
ここ最近の脂の乗ってきたファームのおかげでホクホクだ。
20GBモデルだって、そんなにファン音気にならんよ?
負荷とか温度によって回転数が変わって、なんかある一定のとこまで来ると急に音量が上がる
なので温度上がんないならほぼ気にならない
というのが俺の自説
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 23:42:08 ID:lswa8db80
PSPみたいに動画再生時に□ボタン押すとサムネイル表示されて
見たい場面を選択するとそのシーンに飛んでくれるシーンサーチ機能
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 23:50:46 ID:lswa8db80
あとオフタイマー機能付けてくれ、音楽掛けたまま寝る事があるんで、
起きるまでPS3付けっぱなしだから相当電気喰ってると思う、エコのためにも頼む
オフタイマーもいいけど、スリープモードも
BDリモコンその辺に転がってるから、いつのまにか電源が入ってることが、、
>>392 オフタイマー機能欲しいね
あと動画連続再生機能も
そろそろaviの再生対応してほしい。
aviって何かわかってないだろ?
まじmpg最強だな
mp4とかコンテナになってやがるし
そもそもコンテナってなんだよ
aviだけにしろよ
なんの為の拡張子なんだよ
このスレ最初から読み返すとかなりの要望に応えてて驚いた
Ogg Vorbis 対応まだぁ?
Video系もPlaylistが欲しいね。曲毎にVideoClip分けてると不便。
フォルダ内連続再生でも良いけどね。
最近iPhone3G買ったんだけど、これ青歯対応してるんだよね
ソニーさん、iPhone3Gをリモコン化するアプリ作ってくれないかなぁ
DD-EXは未対応のままだよね?DTS-ESが可能ならすぐ対応できると思うがな。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 21:13:07 ID:BTjKK6xe0
キーボードから曲名の検索とか
sonicstage for ps3マダ???
AVCRECで記録したDVDの再生
が出来るようになったら買うよ
あと販売中モデルでのPS2互換が実装して
くれればなお嬉しい
PS3のファームウェアの最大容量は265MB
現在130MB
初期の頃はどのくらいの容量だったの?
とっくに出来るが
ビジュアライザーの種類
PSPとの互換+アプコン PS2互換よりこっちのが嬉しい
PSPのリモートプレイはワイヤレスLAN経由だけよね?
USB接続で可能になってほしい。しょっちゅう電波切れちまう。
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 11:42:21 ID:gOXCkWJm0
アップデートきましたよ。
まだ公式サイトも更新されてないのでとりあえず報告。
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 11:43:07 ID:gOXCkWJm0
アップデートきましたよ。
まだ公式サイトも更新されてないのでとりあえず報告。
詳細を
HDオーディオファイルの再生に対応してほしいな
192kFLACとかDXDファイルとか
特にDXD再生出来たら神なんだが
xboxみたいにコア部分と他の部分を分けてアップデートってできないかな
毎回130MBだと・・・
DLNA上の動画連続再生対応マダー
タイマーOFF機能、マダー
DTCP-IPって何の事やら…って思ってたが、昨日になってやっと理解出来た。
2Fの寝室にX90があり、1Fのリビングにレグザ。1FのシアタールームにPS3がある。
どれもLANで繋がっているのだが、レグザはX90内のビデオ全てLAN経由で再生可能なのに、
PS3は、X90で外部入力(スカパー)で録画した番組のみLAN経由で再生可能。それ以外はダメ。
こういうことなのね…とほほ。
ver.2.36まではNASの動画(MPEG-4やAVI)をちゃんと再生できていたのに
電源まわりの修理に出したら2.41になって戻ってきて、
ファイルが全部”非対応データ”と表示されて再生できない。
(写真と音楽データは問題無く再生できる)
サポートに状況を説明したら、
「たぶんシステムソフトウェアのバージョンアップが原因」
「保証外の機能なので対応できません」だそうな。
その”保証外の機能”目当てで買ったんですけど。。。
動画再生後に一時停止がめんどいです
再生後はXMBにもどってほしい
ついでに連続再生か選べると尚良い
おれもOgg賛成。うちのCDは全部OggでエンコしてPCに入れてるから
PS3で聴けるとうれしい。というかできないのでメディアプレーヤー
としてはPS3を使っていない。
我が家は全部wavで取り込んでPS3はNetwork Playerと化してる。
でも安いPC baorのように44.1kHzを48kHzに変換するんだよな、PS3は。これが鬱。
させなきゃいいじゃないですか
周波数のチェック全部はずせばいいんじゃないの
ていうか設定全て確かめてからいってるんだよな?
そろそろ最新のフラッシュ再生能力を付加してほしいものだな。
H263再生できるようにしてくれ
ape、tta、flac、appleロスレスの再生に対応してほしい。
そして、CDと同じように、176.4kHzアプコンしてほしい。
まだニコニコ youtube veoh とかで現役だろ
エンコードするのメンドウなのよ
PSPからUSBで映像と音声を受け取ってアプコンして出力してくれ
圧縮音源再生時の高音補完機能
音楽の高速早送り・巻き戻し機能を。10倍速のみってのは酷い。
PSPでは120倍速まで実装されているのに。
PSP互換とPSPアプコン
音楽は他で聴けよ
無理だろうけど
DVDに録画したAVCREC
再生出来るようにして欲しい。
間違ってスピンドル50枚入り買ったけど、使い道が無くて困ってる
バーカw
ハードディスクをSSDにするとかして省エネとか静音化とかする。
新ファームでPSPにXLink Kaiみたいな機能が搭載されるみたいだけど、
PS3とPSPをアドホックする必要があるみたいで、無線LAN非搭載の
20GBモデルがハブにされるみたい。(HUBじゃなくて仲間外れな)
救済措置にどっかのUSB無線LAN-アダプタに対応してくれよぅ。
333 :名前は開発中のものです:2008/09/02(火) 23:23:49 ID:4uJ8t+6V
おととい2.42にした直後からPS2のソフトだけ起動しなくなりやがった
ウイイレ2008ccとペルソナ4だけしか持ってないが両方とも 電話したらフォーマット試してくれって言われて試したがだめで
「本体の故障ですね」だとよ。しかも有償
ありえない
スレ PS3ファームウェア Ver2.40 アップデートでフリーズしまくり より
有償はありえんだろ 頑張って交渉しろ
SONYはそれで金とってもそれ以上にユーザーが離れていくことを自覚しろ
不条理な修理費に一万そこら払ったユーザーは今後SONY製品を警戒し
買わなくなっていく どっちが重要だ?
無料で修理してやればソフト等に使う金ですぐ一万そこら回収できるだろ
たとえ不具合連発で赤字になろうがユーザーの気持ちだけは離れさすな!
俺も2.42で故障した
もちろん認めないがSONY製品に不安を感じる
間違いはちゃんと認め謝罪しろ
赤字なんぞ二の次でいかにユーザーの信頼を勝ち取るかを考えろ
目先の金に囚われてるからPS3は落ち目
ソフトメーカーの心も掴めずユーザーすら離れさすのだからもう終わってるやろ
現在上記のスレは書き込み不可になってる
俺も故障したとき2.42スレに書き込んだら見事にスレ自体が消滅
どんだけ隠蔽しようがそういう社勢を見せられるとユーザーの不振感だけが
増幅していく事を知れ!
SCE幹部 カスすぎ
以後PS3故障は積極的に書き込んでくれ!
必ずそのスレに規制や消滅がおきSONYがどういう会社かわかる宣伝になるだろう
>>442 少なくとも漏れはお前よりSONYに同情する
PS3はDTCP-IP対応にしてくれ
あとPSPをDLNA対応にしてくれ
>>441 マジで!? 20GBは仲間はずれなの?
こうなったら有線でもいい、PSPが画面付きPS3リモコンになるまでSCEに要望出そ。
446 :
441:2008/09/08(月) 22:38:14 ID:y+PSs71l0
PSPとのリモートで無線LAN経由での方法もあったし、
20Gユーザーは、今後のソニーの頑張りに期待しようぜ。
448 :
447:2008/09/10(水) 02:30:41 ID:4/E+tkKg0
間違えた。ルーター経由での意味ね。
449 :
名無し募集中。。。:2008/09/12(金) 14:37:18 ID:bgnZXue4O
20G用のUSB無線LANを出せばいいよな
NeroとかVS11で作れるDVTSフォーマットのBDの再生
カリビアンコムのファイルに対応してくれ〜
カリビアンのデータってWMVだっけ?ゴニョゴニョしてDRM無しになれば
いけるんじゃないの?
PS3はFlash9以降に対応して欲しいです
そうすればまともに見れるサイトが増えるのにね
後はPS2やPSPみたいにPS1のゲーム(アーカイブス)のロード高速化を対応して欲しいですね
(´・ω・`)
PS3ならロードレスに近く出来るだろうし
Sony製品なのになんでS/PDIFねーんだよ。
は?
2ch音声だけリニアPCM、他はビットストリームで出力、みたいな
自動判別機能が欲しい。2ch音声はアンプで多チャンネル化しないと
セリフが聞き取りにくいことが多いので。
バーチャルセンター加えて再エンコ送出でもいいけど
さっき起きた。
『今年の年末までにHDロスレスのビットストリーム出力の対応を急がせる』
っていう会見の夢を見た。
それよりもさっさとPS2互換復活させてPS1と2のソフトのHDDフルインスコに対応してくれ
そうすりゃPS3は化ける
>>454それは同意するわ
確かにPSPだとあんなにロード早く出来るのにPSPよりハイスペックなPS3が出来ないのは変だよな
レンタルコンテンツ視聴してる最中でも有効期限くると再生止まるのは
結構むかつくぞ。せめて最後までみさせろ
糞PC並みに、wav再生時にビットレートを48kHzに変えてデジタル出力するのは勘弁してくれ。
ビデオをリフレッシュレート48hzとか72hzで指定して出せる機能が欲しい
48hzはEDIDデータを食わせれば出るのかな?
24Pは出せるんだし
48hz?ノイズじゃん
うちはDLPプロジェクターも液晶も48Hzうけつけるんだよな
潜在的に入力できるデバイスは案外多い
BDの1080/24P以外はジャダーと縁切れないなんて悲しいだろ
とりあえずフレームレート変換できるスケーラーをセレクター替わりに買うけどな
720/60Pで入れて720/48Pで出してみる
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 12:01:38 ID:h1JBoiEMO
とにかくさっさとPS2互換とFlash9対応しろや!!
DTCP-IPマダカヨ
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 15:12:12 ID:Uu+iK8kQ0
PS2互換、SACD復活、DTCP-IP
画面上で見られるアップデートで追加された機能の説明書。
いつのアップデートで追加されたとかも。
Ver2.50でクロマアップサンプリング、シーンサーチ機能が実装されました
flash9キター
東芝テレビみたいに市販のHD外付けして
録画できないかなぁ
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 22:09:55 ID:JxaItx+NO
>>466 Flash9なら今日アップデートで来たよ?
PS1音源のアップコン
>>473 HD外付けして
USBの増設?いくらでも出来るよ?
問題はチューナーだけ…
flvファイルの再生ができればいいのに。
aviに変換するのめんどくせ。
DVDISO対応、タイマー機能をおながいいたします。
XMBの前回終了時のポジションを記憶して欲しい
・動画のCMスキップ
・ファイルコピー中の残り時間表示
NTFS読込み。
書込みも何て贅沢言いません。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 08:49:23 ID:nud+GH8o0
PS3もってないから教えて欲しいんだけど
フォルダ内の動画ランダム再生って今でもできるの?
まあ、音質重視以外は20GB糞決定だな
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 03:21:53 ID:DOkeTSJjO
ウォークマンへの転送、再生はまだですか?
>>484 音質重視なんで20GB買った。内蔵HDDは換装済みでとても満足。
チャプター付きの動画に対応してほしい。
チャプターない動画のときはシーンサーチで指定した時間の単位で飛べるようにしてほしい。
(WMV9+MP3).avi はまだか
無理だろ。
HTTPブラウザで.vobを内蔵HDDに保存できるようにしてくれ
WMA Pro、WMA Lossless
ウォークマンとの連携
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 02:40:59 ID:nlfdwmOm0
アーカイブスDLソフトのロード高速化まだぁ?(゜▽゜)
VIDEO_TSフォルダやISOイメージからのDVDビデオ再生。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 05:26:16 ID:HVRa6wTEO
自分の脳波を感知して
理想のPS3にアップデートされる機能
箱○ソフトのエミュレーション
XMBの変わりに「まいいつ」がメインメニュー化する
PS3を起動すると最初にトロの部屋が現れる。
そのままトロステを観ることも出来るし、そこから音楽も聴ける、BDも観れる
マイクをつけて、スピーカーからの音を検知して凄い精度でイコライジングしてくれる機能をくれw
ゲーム中は精度を下げてもかまわん。というかグライコの機能をつけてくれ。
動画再生時にもクロマアップサンプリングほしい
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 16:31:09 ID:pFCo3Hp90
テキストのコピペ
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 16:41:43 ID:Mzn+BWdG0
ブラビアリンク!
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 18:28:14 ID:fGqhfaHi0
PS3がDTCP-IPに対応するのが早いか、俺が我慢できずにLT-H90LAN買うのが早いか、、、
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 18:58:06 ID:6DqwUK6C0
AVのDVD見てる時に映像と連動して動くオナホールがあったらいいな
さっさとHOMEのサービスを始めて欲しい。楽しそう。
mkvコンテナ対応して
DTCP-IP
部屋の数だけPS3買うからマジお願い。
DVDISO対応してくれたら神機
PS1ソフトの高解像度レンダリングとAA処理やテクスチャ等の補完処理。
PS3が出る前まではこのくらい当然やってくれるものと思ってた、PS2ソフトも。
AV面の性能は凄いと思うけどゲーム機としてはホントがっかり。。
PS1はともかくPS2は無理じゃないの?
GSの機能をソフトエミュレーションできないからわざわざGSをPS3に載せたとか何とか
できるなら載せる必要ないし
金を取らないならともかく金取って売ってる以上ある程度互換性も保証せんといかんし
特定の機能があるソフトでは動作するけど別のソフトでは動作しないとかできないでしょ
ひとつの本体で1,2,3と遊べるって時点で今までの互換性0の家庭用ゲーム機に比べりゃ別次元だ
メモカも要らないし
PS2互換捨てた新型のことは知らん
それよりやはりDTCP-IP対応だな
>>508 いや、いまどきPS1やってるような人にがっかりされてもなぁw
PS3でも面白いソフト山ほど出てますよ。自分には合わないとか先入観さえ捨てれば楽しめると思う。
511 :
508:2008/11/02(日) 19:42:57 ID:M1nDBw2zO
別に今PS1ソフトを楽しんでるわけじゃないよ。
ただPC上のエミュみたいに綺麗に高画質化されるなら試しに遊んでみたいソフトはいくつかある。
ちなみにPS2エミュはとっくに諦めてる。だからPS1限定でカキコした。
PS3のゲームにがっかりしてるわけじゃなく、PS2エミュができないことと1年後発にもかかわらず
箱○と同程度のグラ性能しかないことにがっかりしてる。
面白いソフトが出てたらもっとゲーム機として成功していると思うがな…
あ、俺も一応はPS3ユーザーだ
ゲーム機として使ったことないけどな(トロ棄ては無料だから落としたが放置)
やりたいゲーム全然無いし
未対応codecや未対応なコンテナとか早く対応してくで
スキップ(フラッシュ?)のコントローラーキーアサインと可変設定まだぁ〜?
音声の同時出力くらいさせろ
内蔵HDDのフォルダー管理出来ないのか?
ブラウザ使いにくいぞ
恐ろしく薄っぺらいマニュアルって巫山戯てんの?全然わからんわい
USBモニター&USBスピーカーに対応汁!
やってもないのにゲーム批判ですか
やってから批判してほしいものですな
PS2エミュできないならサターンエミュとドリキャスエミュ作ってくれ。
セガと協力してさ。マジ頼む。
どうでもいいけど、ゲームの事は板違いだろ
新PSPに憑いてくるGT5p3を売りに行ったら買い取り拒否された。
なんで?未開封なのに。
こんなんだったら最初から本体価格3,4千円下げとけよ!
×新PSP→○新PS3
一緒に買ったから間違っち。
ちなみにPS3はメディアプレイヤーとしてはほぼ満足。
PSPは・・・うーんビミョー・・・
>>516 付属品だからPOSコードが入ってないとか。
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:07:14 ID:/awVm0ym0
BRAVIA Link(CEC)に対応してほしいな。
PSボタン押して電源ONしたらすぐに切り替えるとか。
CECってあると地味にすげー便利。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 04:50:04 ID:Eo80Rd/Y0
HDMI-CEC対応にしてくれ
アンプと連動させてちょうだい
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 06:28:12 ID:upsiJlc8O
あれ?確か昔にいずれサターンやドリキャスやPCエンジンとかも出来るってクタが言ってなかったか?
あれウソだったの?Wiiじゃメガドラとか配信してるのに
PS3も箱○と同じ様にリモコンとD端子位は付けて欲しいよな
それよりもさっさとPS2互換かゲームフルインスコのロード高速化しろよソニー
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 06:52:33 ID:aEbwAz1S0
flvに対応してくれ やってくれるなら有料のアップデートでもかまわん(必要な人は買えばいいみたいな感じでも)
外付けのHDDをフォーマットできるようにしてくれ
ブラウザのワーク用メモリをUSBで増設できるようにしてくれ
もしくは次の新型でパソコンみたいにメモリ増設できるようにしる
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 08:54:25 ID:rXY/m1h+O
WMV8
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 09:26:12 ID:+1K0DWht0
メモリ増設は欲しいな。
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 19:15:41 ID:mcqN/D2T0
まったくだ
HDDも交換できるんだからメモリも増設できたっていいはずだ
増設させろい!
さすがにメモリ増設の話はギャグでしかないなぁ
H.264の動画で、レベル指定に関係なく解像度や転送レート等から判断して
再生できるものはできるようにしてほしい。たとえSD解像度でもlevel5.1だと再生できないのが悲しい。
>>521 D端子とか今時どう考えてもいらんだろ…
かといってHDMI環境が全部なわけでもないから何もつけないのが正解。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:44:28 ID:lv+vAQ2Z0
>>528 D端子必要だから。特に俺みたいにD端子しかないハイビジョン液晶テレビでps3を使ってる人はね。
>>529 じゃあ仮にその環境でS端子ケーブルしかついてなかったらどうなんだ。
HDMI接続が基本のPS3なんだしHDMI環境ある人間からすればD端子ケーブルなんてつけられるほうが迷惑。
むしろAVケーブルなんてものは任天堂ハードみたいに別売り化してもいいと思う。
出力端子をつけろという話なのかケーブルを付属しろという話なのか分からんのだけど
D端子出力そのものはないが専用コネクタ-D端子のケーブルはあるし、
D端子使うような人ならケーブルの一本や二本買えって話だし
どちらにしても筋違いなのでは
H.264の再生率をDivX並に。
あとISOイメージ単位での再生。
現状でも十分神機なんだけど、これに対応してくれたら肛門差し出すくらい売れしい。
テレビのHDMI端子はHDDレコとPCで三つ埋まってるからD端子で繋いでる
26V型以下の小型のテレビでもHDMI端子四つくらいは欲しい
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:04:37 ID:W+ubN4g20
ブラウザでコピペ、文字検索
FLV,mkv,FLAC対応
ロスレスで音楽取り込み&アプコン
PSPゲームのアプコン
TV録画
ウォークマンと連携
ソニー製ホームサーバーの設定とかをPCレスで、PS3単体で全て完結させたい
ずべての機能のon off
オンラインステータスの非公開
ユーザーによるアプリの開発、販売
とりあえず要望はこの位かな?
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:51:34 ID:CF/owjyi0
PSeyeで手の動き感知してXMBやブラウザ、ゲームに至るまで
すべてコントロールできるようにしてほしいm(_ _)m
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 02:06:22 ID:4CEuqz800
メモリ増設とflv対応しる
>>532 元は
>>521だから後者だな。
ISOのマウントできるようになったらほんとに神機だなあ…むりかなあ…
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 02:39:19 ID:P15zhs4KO
PS3専用のウォークマンが欲しい。
えっと、それはPS3をバックパックに入れて持ち歩くキットが欲しいって
ことで、おk?
DVDISOなんてどうみても犯罪者のほうが
所有率使用率とも高いから対応するわけねー
というか、犯罪的なケース以外で一般人がDVDのISOを所有するケースってあるのか?
普通にDVD入れ替えは面倒だからISOイメージにしてPCのHDDやNASに放り込むだろ…
CDはみんなそうしてるだろうになんでDVDだと違法な用途だと思うんだよ
それは明らかに一般人じゃないだろ
>>544 本当に好きなタイトルはバックアップの意味も含めてISOにしてる
ISOからPSP用に変換したりもする
リッピングとか変換もPS3で全部出来たら便利なんだけどな
PS3を買っている時点で俺もお前も皆も一般人じゃないわけだが・・・
>>522 flvの再生はflash player機能の一部だからflashプラグインが入ってる今の状態で普通に再生出来ると思ってるんだけど。
できないの?
ソフトはそんなに柔軟じゃないんだよ。
PCで言えば、ブラウザにFlashが入ってるからメディアプレイヤーでflv再生できるんじゃないの?
って言っているようなものだ。
>>547 PS3持ってる奴は、ISO化ぐらいしてるだろ。
ん〜、CDをISO化してジュークボックスにしたい
ISOが犯罪っぽいとかいってるやつらは自分であまりDVD買わない人種なんだろうな。
30枚とかこえてくるとディスク入れ替えて見るなんてやってられないし置き場所にも困る。
CDみたいにデータ化してそのまま扱えたら便利だから対応して欲しい。
特にPS3はAVラックに入れてる人間も多い(試聴ポジションから遠い)だろうし、ディスクレス視聴ってのは非常に魅力的だよ。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:51:30 ID:Rr7zL59U0
メモリなんて爆安になってきてるんだから増設させてくだしあ
だからその増設スロットが値上げの要因になるし、PS3で使われているメモリは
PCでは一般的じゃないから高い。PS3を今の値段で手に入れられるのは今のハード構成だからということを弁えてほしい。
それにメモリ拡張したPS3用のソフトが出ると思う?
でたとしても動画再生用ソフトウェアを数万とかで買うことになると思う
>>553 PCEngineのCoreGraphicsみたいだな
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:17:53 ID:l+qW4jWUO
↑スーパーシステムカードとかw テラナツカシス
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 05:36:42 ID:vHiVRLRU0
マルチメディアって凄いな
ISO化なんてプロテクトをはずす処理も入ってるんだから
完全にグレーゾーンだろ。法改正でいつ真っ黒になってもおかしくないと思うよ。
対応するにしても、PS3のドライブを使って独自形式でのイメージ化にのみ対応ぐらいになりそ
>>558 PS3とPSPでしか見れなくてもいいからやってもらいたいもんだ
>>551 CDの場合は1つのファイルが短時間だし聴きたい曲がいくつかのディスクに分かれてることも多いから
交換がめんどくさいというのは分かるがDVDの場合は
基本的にディスクまるごとで1つの作品になってるし、1日に30枚も観るわけでもないし、
最低でも1時間は収録されてるだろうからディスク交換なんて普通は苦にならない。
>>560 ヒント:キモヲタが大好きなのはアニメと2次元ズリネタ
ISO、IFOの対応たのむ
>>557 ISO化とプロテクト解除は一緒じゃないぞ
一緒にやるソフトが多いってだけ
PS3SAKでBDをISO化してもAACSは残ったままだし
んじゃ〜どりあえずflv対応してくれい><
そんなに難しくないと思うんだけどな
携帯型で液晶のついたポータブルプレーヤーでもflv対応してるヤツけっこうタクサンたくさんあるから
自作のDVDをISO化した奴をジュークボックス風に利用したいので、
DVDISO対応、ぜひお願いいたします。
焼いて挿入すればいいじゃねぇか
それよりPS3のDTCP-IP対応と、PSPのDLNA対応を頼む
ジュークボックスは円盤を自動で交換してくれるからジュークボックスと言われるんだろうに…
>>567 転じてディスクを入れ替える手間無しに連続再生できることを現在ではジュークボックスとも呼びます。
>SonicStageの旧バージョンはOpen MG Jukebox、 またパナソニック製のSDオーディオ音楽管理ソフトもSD-Jukebox
DVDを無線コントローラーの操作だけで再生したいねえ。VOB化だとDVDとしては不完全になるし。
AVラックまで5メートルほどあっていちいちディスク入れ替えるのが億劫なんだよね、気も遣うし。。
もうそろそろNTFS対応してもいいよ
読み込みonlyでいいから
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 19:49:21 ID:504ugooD0
flv対応してね
とりあえずBD再生時のSD映像を1080pにアプコンしてくれ〜
BDにSDで保存するなんて、モッタイナイ。
俺もやってるけどw
>>572 e2やBS1,BS2の録画だろ、常考。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:35:51 ID:6Dkt5vC3O
ネオジオCD
サターン
ドリキャス
ソフトがプレイできるようにして
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:55:22 ID:P57LABw30
DTCP-IPたのむ。
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:01:01 ID:ZoKx7WMv0
金をくれ
TVersityより使えるPS3に特化したDLNAサーバソフト作って。
パナのBX500みたいに、ロスレス5.1chをリニアPCM 7.1ch化してくれ。
ISOがブラックというならDVD-Rでの再生も禁止にすべき。
それは話が飛躍しすぎだろ
エンコードできるようにならんか
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 12:33:10 ID:9ycmkyrl0
鯖増強しろ!
PS3ってハードウェアのパワー的に
昔のどの辺りのゲーム機の機種までエミュでできるのだろう
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 23:19:07 ID:kkJ2qyCN0
その旧機種毎のハードの作りによるから、なんとも。
SSは難しいんじゃないだろうか?
DCは割りと動きそうな感じもするけど。
ビエラリンクやブラビアリンク頼むで
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 15:48:40 ID:i0Lchi+60
それは夢が広がリング
PSPのソフトが遊べるようになればそれでいい
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 23:33:10 ID:/SbJp+h70
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 04:21:32 ID:XdvffWW2O
ディスクのほうにもシーンサーチほしい
PS2互換が有料って事じゃね?
>>591 そうそう、なんで自家ソースよりDVDとかのほうがサーチしにくいんだよといつも思う。
>>589 だね、GD-ROMってPS3で読めるん?
>>595 無理。
PCでの家庭用ゲーム機エミュではSSよりDCの方が難易度は低いらしいけど、
PS3でエミュは出来ない物かな。
ソフトはDL販売で、アーカイブスみたいに。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 19:22:02 ID:yLVz5MfnO
VR対応お願いします!
待機中ならリモートプレイ接続に反応して勝手に電源入って
リモートプレイ可能な状態になって欲しい。
アップデートするとクタタンがフレに自動追加される!
flv対応してくださいな
ついでにコピペも
>>600 リモート接続待機状態じゃなくって
普通にオフになっている状態からのリモート対応して欲しいってこと
それって電源オフ状態においてリモート待機状態と同じ電力消費するってことになって意味ないじゃん。
>>605 あ、できるんだな。
常にリモート起動入りの状態にしようと思ったら、ファンまわり続けるんだな・・・
なんか微妙だ。
ISO対応お願いします。
iso対応なんてする訳ねぇ。そのまえにmkvとWMAproだろ
割れ厨いいかげんうざい
ISO、IFOの対応
ブラウザのコピペ
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 20:36:57 ID:skhRm3R00
flvぐらい余裕だべ? ソニーちゅわん
iPodとかになんで曲いれれないんだよ
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 00:28:23 ID:3c8qoAL1O
60Gモデルと40Gモデルの両方持ちなんですがHDD容量を320に増量したいんだがどっちに交換したほうが得なのかな?
どっちをメインに使いたいかって事じゃない?
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 00:34:51 ID:3c8qoAL1O
60GBのファンの音はHDD交換したら聞こえなくなりますか?
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 19:33:36 ID:mDPZVx+ZO
DVDのVRに対応して欲しい!
>>619 ファイナライズしてないだけじゃない?
おれのPS3はファイナライズすればみれるよ
ちなみにPS3は60G レコーダーはMITSUBISHI
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:11:07 ID:7ZqG+TO90
ps3のcfwまだ出ないの?
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 01:05:00 ID:D0Gx1P7F0
外付けのHDDをフォーマットできるようにしる
cfwとか出たらそれこそDTCP-IPとか地デジとか対応してくれなくなるだろうな
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 10:41:15 ID:2yu6QR8W0
>>624 バッファローのフォーマッタで使えるようになることは知ってるんだけど自分はPCもってないんでムリ
あとPS3にリナックス入れると外付けHDDをフォーマットできるソフトがあるとこまで調べた
でもPCも持ってない自分にはリナックスはチンプンカンプンでムリだからデフォで外付けHDDフォーマットできるようにしてくれ SONY
PS2互換復活w
マジでPS2の互換は来て欲しい
今更PS2なんて買えないよな
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 18:32:13 ID:7ZqG+TO90
ps3 60GBでps2やってる俺は勝ち組www
54800円したけどなosz
やすいじゃん
PS2の互換は来て欲しいな
次のver2.60で来ると嬉しいのだがな
ゲーム機に5万はないわ
年内にAV系の大きな更新きますように・・・
DVDISOを読み込んでくれますように・・・!
ISO読めればDVDにとってあるのをHDDにつっこんでいつでも見れるからなあ。
ファイル単位じゃメニューもチャプターもなしで不便なんだよなあ。
PS3にPS2の互換アップデートなんて出来る訳無いだろwwwwwwwwwwwwwwwクソスペックハードには無理ですからwwwwwwwwww
天下のマイクロソフト様の箱○みたいに神アップデートを超える物出してみろやwwwwwwwwww
。゜m9(゜^Д^゜)゜。
HDDインスコしてもクソロードなゴミステ3には一生無理だろうがなwwwwwwwwww
逆フラグを無理に立てようとしなくていいから
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 07:54:56 ID:n2o3bROt0
DV AVI が直接見られるようお願い
昔撮ったビデオがたくさんあるので、ハードディスクで吸い出して気軽に見たい
逆フラグも何もPS3じゃ技術的に無理なんじゃない?
箱○よりCPUの容量無いみたいだしAV関係だけで限界なのでは?
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 14:15:49 ID:febFmQGOO
初代パラッパ動作希望
2.53くるー!
米で26だから日本時間だと明日か?
mkv対応お願いします。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 01:22:19 ID:AzhKXviG0
flv対応マダー?
でも結局PS2互換は来ないんだよね
発売1年で互換外して、現在にいたるも来てないわけだから
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 09:27:50 ID:1hNOIJHo0
エンコードできるようにしるるるるるるる
結局最新アップデートはなにが変わったの?
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 10:12:35 ID:93wLFVkjO
アップデートまだですか?
遅延でまともに動かないPS2互換いらない
専用チップ積んでも遅延なら、ソフトウェアエミュレートだと大変なことになりそうだな。
遅延は大きいよ。弾幕STGとかゲームにならない感じ(´'ω'`)
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 11:05:49 ID:JwJe1d8s0
PCもってないからはやく外付けHDDをフォーマットできるようにしてくれ
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 10:13:36 ID:N0kpYVLL0
ダウンロードするときにフォルダ選べるようにしてくれ
できてたときもあったのにどっかのアップデートでできなくなった
なんでできんくしたんだよ
DVDリップしたISOの再生をおながいしまつ
NTFS対応お願い
なんとなくiPod対応希望
NTFSとISO対応したらマジ無敵なんだがのぉ。
FLACのSTEREOやMULTIに対応してくれ
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 11:59:30 ID:nJdyoNfu0
DVD視聴冒頭の広告部分を早送りorスキップ出来るようお願い
PS3公式で要望などを書き込む所かメールを送るアドレスとか
前だれか張ってたような気がするんだが
知ってるやつ教えてくれ
最低限PS2完全互換
>>660 昔利用したんだが、もうなくなってるのかな?雰囲気意の違うサポートのメールフォームしかなかった。
動画の連続再生をお願いしたのも良い思いでだな。
>>657 俺は待ちきれずHDRECSとgameswitch買った。
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 23:52:13 ID:10GeT7eH0
PS2互換厨うるさい
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 00:35:31 ID:JR96IBYq0
ps2互換を求めるなら初期の20GBか60GBを買え。
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 00:42:52 ID:MPGCoYZE0
WAVの取り込み、そしてWAVのアップサンプリング。
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 02:21:27 ID:B/XQFoK50
PS3専用の2chブラウザが欲しい
SCEに要望出しても無理だけどw
>>662 探したのだけどなくなってるのかな
もううpデートに力を入れませんよ手ことなのだろう
アップデート頑張ってもらうためにおまえらゲームも買えw
GTA4をDLC捨ててまでPS3版買ったよ。
面白すぎ。
アームパンチ機能と降着機能、グライディングホイールも装備して欲しいな。
もう空も飛べよw
ウォークマンに対応が無理なら専用プレイヤーを…スレチ?
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 18:21:00 ID:bG76/Rc50
flv対応してください
youtubeに対応するならフルスクリーン表示もできるようにしてほしかったな
mkv対応、何とぞお願いいたします。
mkvは茸れない規格だしなぁ・・・
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:41:35 ID:V0kNXTCx0
f l v た い お う ま だ 〜 ?
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:55:59 ID:3ElJTvCX0
こ、こぴぺ!
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:35:50 ID:xbRqnsud0
HDMIと光ケーブルで同時に音声出力出来るようにして欲しい。
普段はTVだけ電源入れてゲームやってるんだけど(HDMI)
音楽聴くときはアンプの電源入れてスピーカーで音を出してるんですよ(光ケーブル)
その都度設定変えるのも面倒だし、TV⇒アンプ を光で繋いでもいるんだけど
それだと音楽聴きながら他のハードでゲームできなくて不便なんですよね。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 10:19:06 ID:TNB4Z+5H0
>681
ここで初めて、まともな意見が出た。
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:15:09 ID:691uN6bG0
681から683は自演ですね 本当にご苦労様です^q^
アナログスティック使った機能
bluetoothでの音声出力対応
ヴァーチャル5.1chヘッドホン持ってるけど、bluetoothの小さい奴が軽くて疲れにくいんだよねえ
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:37:42 ID:irOAmo9+0
ワーク用メモリを増やしてくれと何度いったら
PS3→PS4にアップデートしてほしい。
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:28:06 ID:QWfYUoHu0
他には何も望まないので、PS2互換だけは早急に対応してください
それが出来れば苦労しねえのよ
なんかしかられそうだけど、PAL方式のDVD見たい。
あと、DVD再生時に30秒送りとか10秒戻しのワンタッチ機能も欲しい。
ブラウザ上でのコピペができたらいいなぁ
flvに対応してくれたら神機です
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:47:15 ID:yNOKLwR/0
CDから直接ロスレスで取り込めるようにするのと、HDD内のwavファイルの
アップサンプリング再生は実装して欲しいですね。
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:05:05 ID:4lOv27WG0
PSP Phone kたー!
PS2のエミュは半分諦めてるがPS1のエミュは強化して欲しいな
画面のワイドやPS2にあったアプコンみたいな奴とロード高速化が欲しいよ
PSPでKOF98やゼノギアスをロード高速化やると明らかにロードが違いすぎるし
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:29:38 ID:uEhnpH2n0
XBOX360のエミュをのっけてくれ
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:40:29 ID:HyohJx550
コピペはほしいねぇ
ソニーに要望おくったほうがいいよ
ロボ搭載
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 21:27:54 ID:RMHf/Oja0
その要望をどっから送ったらいいのかわからんのだよ
コピペできるようにしる!
>>695 あれ、本当ですか?
国内のPS3でもPAL観られますか?
ちなみに、初期の60Gです。
704 :
701:2008/12/09(火) 01:18:38 ID:2OnqluaH0
>>703 サンクス 送っといた コピペだけだけど
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 08:20:51 ID:hccA0D9X0
俺も後で送る
ちなみに送ったメールアドレスで本人とかわかるようだから
何回も送ると拒否られるのかな?
DTCP-IPとmp4のインターレース対応
シネスコサイズの上下黒帯カットズーム
額縁の四方カットズーム
左右黒帯のカットズーム
元音声信号のチャンネル数をそのまま出力
(ステレオ音声はステレオ、5.1は5.1のままで、
何でもかんでも無音チャンネル水増し7.1にしない)
小物入れ
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 22:00:09 ID:0F4lu/BJ0
flvに対応してください
パソコンで使える記号は全部使えるようにしてくれ
AAつかいたい
「パソコンで」って…
24P収録、2-3プルダウンdvdの24P出力
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:25:19 ID:kKNbTDti0
おれも24pしたい! 女23:おれ1でおねがいします!
男23:お前1くらいがお似合いだ。
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:42:27 ID:r8SLoRb20
そにーのひとへ。オフタイマーありがとうございました。
23体のリアルドールに埋もれて死ね
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:29:05 ID:4+9klfnB0
たいしたことでもないのにすぐシネっていう奴は、カスな人生をおくってるんです
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:50:17 ID:sxUAGQOx0
flvたいおうおねがします
せっかくCell積んでるんだし、動画エンコードできるようになれば
バカ売れ間違い無し。
東芝のSpursEngineを蹴散らせ
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 18:23:38 ID:fllKUKaJ0
GOMplayer使えるようにしてくれ
>>719 PS3で対応してもPCで動画落としてコピーしなくちゃいけないから面倒じゃない?
なのでPS3でダウンロードもできるようにしてほしい
あとFLVはPSPにこそ対応してほしい。
もしくはPS3でPSP用にエンコして転送とか
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 20:57:00 ID:fllKUKaJ0
>>723 ps3だけでダウンロードできるよ
自分PCもってないけどyoutubeもできるしzoomeもできるし
yourfilehostはダウンロードしても見れる奴とみれないやつがあるけど
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:03:06 ID:fllKUKaJ0
あとveohもダウンロードできた MP4のやつだけみれた
mkv対応、ぜひお願いいたします。
HOME、サーバー増設しろ。つながらん
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 07:04:43 ID:YUlgjJCS0
HDDに取り込んだ曲のカテゴリ分けとか検索機能とかを付けて欲しい
CDを200枚も取り込んだら欲しい曲探すのが大変です
アーティスト名で探す
ジャンル別で探す
年代別で探す
アルファベット順五十音順で探す
こんな感じで曲を探せるようにして欲しい
1000枚のアルバムの中から、聴きたいと思った曲を10秒で探し出せるくらいの使い勝手の良さが欲しい。
それから曲を聴きながらでも次に聴きたい曲を探せて、
再生待ちのプレイリストに追加できるようにして欲しい。
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 07:11:09 ID:YUlgjJCS0
>>729 いまだに、複数の楽曲をまとめてアルバム名変更とかできないんだよな・・
>>731 同意。
▲ボタンで始める情報の編集にもう一捻り欲しいです。
PCであらかじめ編集してから転送するようにしてるけど
本体で直接取り込んだものに関しては不便この上ない。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:26:58 ID:Qs1cCWxb0
flv対応
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 07:39:57 ID:3d4o2HgO0
youtubeのHD動画はダウンロードしても見れないから見れるようにしてくれ
マウス使えるようにしてくれ
>>734 原理は全く分かっていないんだが、どっかで見たメモ。
> 書き換え方は、まずバイナリエディタでファイルを読んで
> 61 76 63 43のバイナリを検索。
> その直後に4D 40 33となってる部分が2箇所あるので
> 両方とも 4D 40 29に書き換える。
> これでプロファイルが4.1になるのでPS3でも再生できる。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:55:36 ID:LpxhEoqh0
エンコさせて
738 :
734:2008/12/14(日) 23:11:54 ID:zXvoIBlo0
>>736 レスさんくす でも自分PC持ってないのです
でもこれはほかの人たちにとって役に立つ情報だとおもわれ
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 17:48:23 ID:sqYBtLkI0
flv対応はまだですか?
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:10:16 ID:Ayz5/Y2R0
youtubeのHD動画をMP4でダウンロードしても見れないんでんみれるようにしてくれ〜
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 06:25:46 ID:MUUAFCXA0
おい!DV avi くらい対応してくれよ
お願いですから
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 08:08:28 ID:ZEr8U4Xd0
ソニーのポータブルプレイヤーなんてもう
誰も買ってないんだから
早く最新のiPodからもダイレクトにデジタルデータ
取り出せるようにして欲しい。
っていうかアップルがライセンス供与しないかぎり
無理か・・・。
TubefireだとYouTubeのHDも変換無しでDLできるが詳細見ると480X270なんだよな
サイズでかくならないかなぁ
フォトのスライドショーをするとき、デフォルトの音楽を決められるようにしてほしい。
いちいち音楽を再生させてからスライドショーを起動するのはかったるい。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:42:46 ID:rpe0nruM0
youtubeのHDをダウンロードしても見れるようにしてくれ
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:18:07 ID:8rYibi0e0
flvに対応してください
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 22:14:57 ID:EYgpeFJi0
mkvに対応してください
俺のPSXもなんとかしてほしい
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:17:58 ID:7y+OrBHd0
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:53:58 ID:8rYibi0e0
PS3ってwmvやx264再生できる?
年末までにPS2互換アップデート来るって話はどうなったんだ?
やはりあれはガセか?
そんなことしたらPS3の大赤字を埋めるPS2が売れなくなるだろが
H.264のBaseline ProfileってPS3で再生できるようにならんかな。
DivxやXvidに比べるとどうも再生互換が低いような。
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:22:22 ID:RqblpMDO0
GOMplayer使えるようにしてくれ
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 06:56:39 ID:xOSHQCq90
ついでにDAEMONも
何でBDのSDで収録されている部分はアップコンバートしてくれないのだろう。
内容に応じて画面サイズを変更するのが面倒くさい。
DVDは自動で画面サイズ変わるのに!
PAL対応たのむ。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 20:41:13 ID:RW3n6b0X0
いろいろPS3で使えるアプリつくってくれ
HDMI端子、光端子、AVマルチ端子の全部を同時出力出来るようにして欲しい。
ブラウザの使い勝手をもっと良くして欲しい
使える記号が少ないのはなんで?コピペもできないし
あと2chブラウザ欲しい
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 17:18:50 ID:7PyreA2g0
>>765 >>あと2chブラウザ欲しい
どんだけ・・・(藁)
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:36:16 ID:L/vJrae40
wmvの再生率をあげれ
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 00:25:32 ID:m39Vyc2+O
ドリキャスやネオジオCDがプレイできるようにしな
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 00:43:45 ID:TAvr/Pi9O
720pの動画やゲームをCellの余ったSPEで1080i、1080pにアプコン(前者はダウンコン?)
できるようにして欲しい。
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 11:10:29 ID:LtZOQNOe0
コ、コピペ!
VCDを。
初代PSのゲームをインストールしてディスクレスで起動できるようにしてくれ
ついでにPSPにも移せるようにしてくれ
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 02:06:26 ID:o3reWy2U0
エンコードできるようにしる
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 04:46:09 ID:uhqFz5T60
アップじゃなくて、新PS3出して欲しい。
HDMI端子を2個希望
音を良くしたいから。
一つ、テレビ もうひとつは、AVアンプ
>>775 AVアンプからHDMIで映像出力すればいいじゃない
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 05:10:15 ID:uhqFz5T60
PS3から、HDMIで 映像と音を流すと、音が悪くなるらしいって記事読んだ。
映像流す分帯域使うとかそういう話か
うーんどうだろうな
確かに2個あったほうがいいとは思う、というか当初は2個の予定だったんだよね・・・
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 06:34:49 ID:VX/IyhuD0
値下げするよりも メモリ増やせ
HDD増やすよりも メモリ増やせ
>>777 それ気にするくらいなら、HDDをSSDに変えたほうがよっぽど効果的
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 09:36:26 ID:eOqJYjpJ0
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 09:57:07 ID:n+N5K7yOO
サターンソフトぐらいそろそろプレイできるぐらいしろや
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 12:15:51 ID:PlW8LTs/0
flv対応はまだでっか
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 01:35:17 ID:o1Q6JaJi0
ハードディスク10TBくらい積んで快適な録画機能も搭載して欲しい。チューナーも色々Wで積んで。
あと、BD焼き入れ機能もあったら最強すぎるやね。
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 02:18:01 ID:HU7LnN8W0
ソニー「とっととうちのブルーレイレコーダー買えゴラァ!」
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 02:42:27 ID:x8IfeeJV0
外付けHDDのフォーマットできるようにしれ
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 22:51:53 ID:QcRm6BQE0
cellを使ってH.264への爆速エンコードが出来るようになれば買う。
欲しいゲームはまったくないけど、メディアプレーヤー用途として使うから
アーカイブスのソフトのロード高速化を付けてくれ!!あとPS2にあったあのポリゴンとか滑らかにする疑似アプコンみたいのもより高性能にして付けてくれ
PSPに高速化あんのにPS3に無いのは納得いかねぇー!!!
ツンツンデレツンデレツンツン♪来た北キモ北キモ北来た♪
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 17:48:43 ID:JE9qJJcd0
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 02:50:51 ID:vpqF8lP80
レジューム機能を付けろ!
ゲーム意外全く使ってないんだが、勿体ないな
STOPで、PS3のメニューになるのはやめてほしいな、
リモコンのSTOPキーの位置変更と電源専用ボタンがほしい。
あぁ、ゲーム機能いらね
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 12:26:56 ID:7RyYWvuT0
GOMplayerつかえるようにしてくれ
それと最近ps3で2ちゃんに書き込むときにやたらとフリーズするぞ!
次のアップデートでなおせれ!
>>794みたいに偉そうな奴は家電一式東芝製にすればいいのに。
ゲームのデータも外付けHDDに書き込み、読み込み
できるようにして欲しい。
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 12:37:57 ID:wvkzUNGl0
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:49:43 ID:8BehSWI40
対応コーディックふやしてけろ
外付けの表示窓作ってくれー
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:59:28 ID:GfPWcU7K0
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 23:12:27 ID:x60AF7kY0
BDスロットの代わりにオナホ付けて欲しい
ゲームインストはまだか…
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:14:54 ID:hhHf0/2Z0
ps3のcfwまだーーー??
無操作電源オフではなく、DVD・プレイリスト等の再生が終わると自動電源オフ
USBにワンセグチューナーつなげれば
テレビ見れるようにしてほしい。
USBにフルセグチューナーつなげれば
テレビ見れるようにしてほしい。
テレビを付けなくても音だけでゲームがしたい。
>>809 エネミー・ゼロを移植しろと言う事ですか?わかりません。
風のリグレットだろ
USBにXYZ繋げて音楽編集できるようにして欲しい(マイナーすぎ?)
192kHz 24bit 5.1chで風のリグレットw
そしてリグレットだけが残ったとさ。おしまい。
ブラウザの音声ブロック
指定したwebページの音声ブロック解除
>>812 それは俺も切に願っているぞw
要はPS3版SonicStageがあればWALKMANユーザーもウマーなワケだ。
PSP互換
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:09:12 ID:vbU/WTJk0
対応コーディックを増やしてくれ〜
FLACに対応しろ96k24bitMultiもだぞ
あ、その前にwav対応が先か..........
820 :
812:2009/01/06(火) 22:44:27 ID:Z2OOci7n0
>>816 おぉ!
その解決方法はとおってもウマーですね
BDMVにSD画質で入ってる映像のアプコン。
DivX7
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:27:06 ID:+1mQLlSJ0
↑↓ 寂しい奴ら
DTCP-IP対応になったら買ってもいいかな
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:48:26 ID:dtoicuuW0
ゲームのサウンドを96kHz/24bitや192kHz/24bit
なんかのハイサンプリング&ハイビットで
収録してほしい。今のゲームのサウンドって
みんな48kHz/16bitだろ?
映画や音楽がハイサンプリング化やハイビット化
してもゲームは全然変わらない。それは困る。
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:23:58 ID:1UzrfQKb0
カスタムサントラ
四半期に一度の大きなアップデートはまだですか。。
NTFSでも再生できるようにしてほしい
1920x1088でも再生できるようにしてほしい
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:49:29 ID:WzZbAhxl0
翼を付けて欲しい。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 10:29:48 ID:JsjTOwDi0
愛が欲しい。
お猿さんだよ
嫁にこないか
うpでーとではないけど
映画宣伝のトレイラーをDLできるようにしてくれ
俺あれ見るのが結構好きだし、BD買うチェック用に有効だと思うんだが
動画関係は基本全部ストリーミングで明示したときだけダウンロード保存にしてほしい。
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 20:46:20 ID:imMKIPIq0
外貨為替取引をやってるんだけど、メタトレーダ−4のPS3版が出たら絶対買うぞ!!
ver2.60の神アップデートまだぁ?(・∀・)
>>83 俺も思ってた
一回見れば充分なやつとか、一々消すの面倒なんだよな。
WMV(VC-1)の動画もっと滑らかにパンするようにして
CEC機能.はHDMIのチップ的に無理なんだっけ?出来るなら対応して欲しいアンプの電源ぐらい連動して欲しい。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 22:33:01 ID:0tLiQTdzO
チューナー付けてよ
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 13:39:17 ID:dwfLDuNx0
845 :
関西系名古屋人:2009/01/19(月) 13:50:22 ID:boseKe3EO
一台買ったらもう一台付けて
cellでモザイクのアプコンに対応してほしい
よりシャープなモザイクにするということですね。
ぶっちゃけモザイクってその部分の解像度を極限まで低下させたものでしょ
だからアプコンで解像度をあげてやればモザイクが除去できるってこと
いや、つうかモザイクってあれ条件がそろえばかなり詳細に復元できるらしいね
PCの世界ではそういうチップが開発されているって話だ
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 22:22:13 ID:fncM93Py0
BDのドルビーTrueHDとかDTS-HDをアップデートで
出力できたりするんですかね?
BDレコ持ってないから次世代音源ってのを聞いてみたい
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 00:48:14 ID:JPaTocZs0
まじでsonicstageお願いします。
今までの数々の神アップデートを見てきた感じからsonicstageくらい楽勝だと思うんで。
日本語おかしかったらごめん
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 11:00:54 ID:potsBvqk0
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 13:41:14 ID:USShyCcZO
>>855 V20HDにつないでるんだけど、マルチチャンネル?って表示される。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 14:02:20 ID:Ra4yUJDnO
>856
そりゃPS3じゃなくてV20の問題だ
PS3は詳しくはしらんがリニアPCMかビットストリームのどちらだか出力できる
それを受けれるできるアンプなり、シアターセットなり買えばオケ
そもそもTRUE HDなりHD MAなりに対応した機器ならPS3のデコード後のマルチチャンネルPCMも普通受けられるわな
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 17:15:28 ID:USShyCcZO
>>857 V20HDはBD音源にも対応してると思うんですが…
具体的にはBD(ダークナイト)をビットストリーム、リニアPCMどちらで再生してもTRUE-HDにならない…設定がおかしいんですかね?
60コマ以下の動画を60コマに補間して再生するようなモードは無理だろうか
>>859 ps3はロスレス音声をビットストリームで出さず自分でデコードしてリニアPCMとするか
コアストリームをそのまま出すかの選択肢しか今のところ無い
>>859 PS3で再生中にSELECT押してTRUEHDって書いてあればTRUEHDで再生している
PS3がデコードしてPCMにして出力するから受け側の機器はPCMとして認識する
v2.60のアップデート来てたけどなんですか?あれは
今までのアップデートからは想像出来ない位しょぼいアップデートで萎えたよ
(´・ω・`)
アクトビラとかツタヤなんたらとかできるようにして欲しい。
WMVの音の出ないのをなんとかしてくれ
>>865 PCで音声分離してProじゃないWMAに再エンコして再構成汁。
ソニーさん、フォトギャラリー機能のアップデートありがとう。
次はミュージックギャラリー機能をお願いします。
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:58:55 ID:AG37g3ns0
GOMPLAYERをアプリとしてつかえるようにな〜れ
sonicstageまだ???
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:23:19 ID:9Mt9k1Ux0
★アップデートで追加希望の機能T★
優先順位で箇条書きした↓
T.40GBモデル,80GBモデルにPS2互換性と
スーパーオーディオCD再生機能を付加
U.ドルビーTrueHDとDTS-HDマスターオーディオを
リニアPCMに変換せずそのままビットストリーム
V.スーパーオーディオCDのダイレクトストリームデジタル
信号をリニアPCMに変換せずそのままビットストリーム
W.ドルビーデジタルプラスのデコードに対応
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:26:57 ID:9Mt9k1Ux0
★アップデートで追加希望の機能U★
優先順位で箇条書きした↓ 順位はTから継続
X.リニアPCM(WAV)で音楽CDをリッピング
Y.音楽ファイルを88.2kHzや176.4kHzに
アップサンプリング出力
Z.ブルーレイやDVD、動画ファイルの音声を
96kHzや192kHzにアップサンプリング出力
[.ゲームソフトの音声を96kHzや192kHzに
アップサンプリング出力
mkv対応お願いします。
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:34:27 ID:zHyQsDVM0
SCE消滅確定?PS3の今後はオンライン?
PS3フェードアウト宣言って事なのかな?
ソニー・エレクトロニクスに吸収合併との事らしいですね。
アイボの様に、何時の間にか消えてなくなるって事なんでしょうか・・・。
今後のPS3の展開は、
ノンゲームを推し進めネットワークに力を入れていく。
との事ですが、
なんつ〜か、「HOME」に「dress」と、オンライン事業に関するセンスの
なさと技術の無さは露呈済みなのに、それで勝てる!!
っと言われても・・・って話なんですが・・・。
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:37:03 ID:9Mt9k1Ux0
★アップデートで追加希望の機能V★
優先順位で箇条書きした↓ 順位はT・Uから継続
\.ネット上の動画をフルハイビジョン画質に
アップコンバート出力
].ネット上の動画や音楽を88.2kHzや96kHz、
176.4kHz、192kHzにアップサンプリング出力
]T.DVDの再生においてAVCREC対応
]U.CDドライブ、DVDドライブ、BDドライブを
書き込みにも対応させる
]V.デジタル放送を視聴、ハードディスクや
メモステ、SDカード、ブルーレイ、DVDに
録画できるようにする
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:39:56 ID:3gyYYsfCi
PLAY tv
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:43:43 ID:9Mt9k1Ux0
★アップデートで追加希望の機能W★
優先順位で箇条書きした↓ 順位はT・U・Vから継続
]W.44.1kHzよりもハイサンプリング、
16bitよりもハイビットな音楽ファイルを
扱えるようにする
]X.DSD録音した音楽ファイルを扱えるようにする
]Y.PS3でDSDディスクを作れるようにする
これくらいの機能をアップデートで追加して
くれたらもう何も言う事はないわ。(多分)
H.264のAC-3再生に対応しておくれ。
>>869 sonicstageは海外では廃止されてるから、あるとしたら
ミュージックギャラリーみたいな名前になると思うよ。
ブラウザでHD画質の動画をスムーズに見れるように改良してほしい。
そんなことより DTCP-IP
内蔵HDDに入れた4GB超えの動画のコピー取れるように
>>881 素直にexFAT対応してくれって言った方が早そう。
新型メモステはexFATだしそのうち対応するんじゃ?
PSPエミュでPSPソフトの額縁なしのTV出力を
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 11:08:55 ID:ehqo8yGR0
つことで下記機能の対応よろすく
・SonicStage対応
・SACD再生機能復活
・mp4対応強化
・DivX7(mkv)対応
・WMApro対応
・exFAT対応
・DTCP-IP対応
・DLNAv2.0対応
・強化型CELL搭載
倍精度演算性能当社従来比5倍
PPE,SPEのキャッシュ倍増
クロック可変(0.5〜3.8GHz)
32nm
・XDRメモリ 1024MB(51.2GB/sec)
・RSX2搭載
統合型シェーダー196基(650MHz)
GDDR5 1024MB 512bit (230GB/sec)
32nm
・HDMI 2基
・USB3.0 前面4基,背面2基
・無線LAN機能は外付け対応
&
・フルコンポサイズ
・3.5インチHDD搭載
・その他
・価格は10万以下で
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:51:00 ID:WBfGCV/I0
売れて無いのはPS2互換機能が無いから。
(そもそも友達に薦められないもん)
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 14:26:12 ID:c2JbH+kvO
なんでPS2互換機能を外したんだろ。
PS3はソフトが少ないんだから、ぜひ復活させて欲しい
PS2機能付けてたのに全然売れなかったから
スロット付けて、別売りで差し込めるようにすれば良かったのに
売れるにはPS2互換と価格が肝だと思う。
ps2互換なんてイラネ
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 16:30:21 ID:M2cYu86+0
いろんな機能を付けてもらうのは重要だが、
売れなけりゃPS3の開発担当削られてまともなアップデートも期待できなくなるぞ
まともなアップデートはもう無い
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 19:49:18 ID:M2cYu86+0
まともなアップデートって・・・ っぷwww
コーデックが足りない
>>886 部品点数が増えて値段下げられない原因のひとつがPS2互換
今回のアプデトはミュージックギャラリー機能追加への布石とみた!
ってか望みたいです
PS2互換はやっぱりほしいなぁ。
SONYとしてはまだ、PS2本体を平行して売っているけど・・・。
うちのテレビ、今はやりの超薄型でモニタとチューナーが
別になっている奴なんで、モニタ側にはHDMIとRGB端子しかない。
チューナーにはD端子がついているんだけどチューナー経由しちゃうと
遅延がひどいんだよなぁ。
PS3にPS2互換を乗っけないでPS2本体を平行して売るんだったら
PS2用のHDMIかRGBのケーブルを出してほしい。
って、なんか、このスレで書くべき内容じゃないな・・・。
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 06:04:02 ID:hSxomstY0
PS2とかイラネ
D端子とHDMI同時出力
AVCデインタレース
PS2の互換がある時に買わなかったのが全てだと思うけどな。
互換があるPS3が初期の段階で世の中にもっともっと出回ってれば、
SONYもそう簡単にコストダウンで互換性を切ったりしなかっただろうに。
今回のアップデートは個人的にかなり気に入ってるよ。
携帯も含めてぜーんぶ写真はPS3に落とし込んだ。
ミュージック同様、勝手に整頓されてものすごく快適。
最初は『ん?』って思ったけど、すげーいい。
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 15:22:59 ID:LAHANj3I0
まぁ、なんだ。
テレビ録画したいな。
対応コーディック何とか増えんか
動画をテレビでみたいのにみられんやつが結構ある
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 16:53:24 ID:8mb1fGMj0
>>900 D端子とHDMIの切り替え面倒だよねぇ
うちはHDブラウン管にD4、プロジェクターにHDMIなので映画見るとき毎回切り替えだるい・・・
exFAT対応して
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 17:53:12 ID:rWVS3qMS0
メモリ増やせるようにしれ
何回も出てるけどHDMIと光の音声を同時に出せないものか。
TVを通すとサラウンドヘッドフォンが2chになっちゃうんだよ。
かといってサラウンドヘッドフォンに光で出すとTVから音が出ない。
MDR-DS7000にしたらよくね?
WinXPのexFAT対応きたぞ
PS3もはやく
XPのexFAT対応、遅過ぎ。MSは何してたんだろう?
いや、知ってるって。
>>910も書いてるし。
VistaのSP1から何ヶ月待たせるんだっていう話だよ。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 03:26:57 ID:eEpAVgR80
アノ人がアップデートチームを抜けてから、AV関連の強化がまったくなくなったな
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:41:41 ID:9HYyCEt4O
DLNAじゃなくて、普通にPCの共有フォルダ見れるようにしてほしい
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 17:03:11 ID:W2D27AO/O
モザイクキャンセラー
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:00:43 ID:ZOnQsUIh0
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 09:43:08 ID:PZXynpwQO
ボカシキャンセラー
>>898 TVにRGB端子が付いてるのか?めずらしいな。
PS2用のRGBケーブルならあるよ。
今も売ってるかどうかは知らないけど。
最近のテレビはRGB端子が付いてるやつよく見る。
アプコン付きのPSPエミュが欲しい
そうすればPSP経由でPS3にもソフトが・・・
フレンドの監視システムは改善してほしい
あれのせいで気軽にフレにはなりたくねぇ
フレンドにもレベルがあると良いってことね
ケツゲ処理機能が欲しいな
俺のケツゲボーボーすぎ
温泉言ったら毛がいっぱい浮いてきて気まずくなった
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 22:21:54 ID:/UMc/zdyO
いっそのことエロ動画自動生成機能で。
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 07:57:03 ID:+t9SI5XE0
PS2互換北アああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 12:52:05 ID:Jn4j/+a60
ISO再生対応してくれないかなぁ
対応してくれたら掘られてもいいのに
>>921 D-sub15ピン(3段)付いてるのは増えたね
SCART端子(21ピン)はまずないけど
>921
RGB端子って言われると21ピンしか思い浮かばないのは
自分の年齢のせいだろうか。
ちょっとでも綺麗な画質を求めてわざわざ21ピンの
ついてるテレビを探したっけなぁ。。。
あのフレの監視システムはなんとかして欲しいな
そんなに気になるならサブアカ作ればいいのに
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 10:22:45 ID:Mm3M1LOa0
>>932 >>RGB端子って言われると21ピンしか思い浮かばないのは自分の年齢のせいだろうか。
というよりアマチュアだからじゃないかな?
業務用は、同軸。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 12:39:09 ID:10zRKRBv0
exFAT対応して!
もう4GBで分割するのはイヤなんだよ
>>930 いいねこれ
デフォルトの字幕の設定でjpnを使ってるのをjaに書き直すのに注意すべし
あと英語がenじゃなくてeng表記になっちゃってるのでこれも直す
これをふまえて設定すれば超使える
exFAT対応しる
PS2とPSP互換すればSCE盛り返せるのになぁ
ぶっちゃけた話PS3出た当初、再現率低いからPS2の互換性いらねって言ってなかったっけ?w虫が良過ぎるww
まぁ出来るにこしたことはないが、ソニーはおまいらの要望をいくらか叶えてあげてるんだから少しくらい感謝してあげなさいな(´・ω・`)
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 14:41:10 ID:aMX3VQWP0
再現率?
嗤える。
リモートデスクトップクライアントか、VNCクライアントに対応してほしい。
PSP互換を載せなくてもSECがPSPソフトをPS3で動くようにするツールとか作って
PSPソフトのDLC販売をすればいいのにな
>>945 たしか今作ってるはずだよ?まぁPSPの売り上げ減るから作らないとかいうかもしれやいけどww
ついでに希望
待機中にもコントローラの充電が可能になって欲しい
947 :
945:2009/02/12(木) 19:53:30 ID:SjEqSU3k0
あっ PS3で動くPSPソフトのDLCってことね
PS1のアーカイブとか古いのよりPSPででたソフトを綺麗に作り直したのをやりてぇ
>>946 つくってるの?まじで?
けど、よくわかんないのだけど、それがなんでPSPの売り上げが減るってことに繋がるの?
PS3のDLC販売でもPSPのでも結果としてはソフト会社に入るのは同じか
むしろ、割れてないPS3の分、窓口増えていいんじゃないの?
>>948 PSP=約18000円 儲けウマー
DLC=約700円 あまり儲けなくマズー
まぁ数売れば別になってくるけど…PS3持ってる&ネット加入している人口を考えたらまだやるのは早いとか考えてんじゃね?
まぁ将来的なアップデートに期待ってことで
>>949 あぁ PSP本体の売り上げのことか
それなら、PS3持ってる奴は大抵PSPも既に持ってる人多いだろうし
PS3がちょびっとだろうけど売れるかもしれないじゃん
それとPSPのセーブデータを互換して作るなら
いろんな広がりが出る気がするんだけどなぁ
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 20:18:23 ID:HoWSMkVn0
PS3で64のソフトのオンラインがしたい。
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:18:03 ID:rqFISLj+0
そういや昔にSSやDCやPCエンジンとかのソフトもDL販売するって話はどうなったのだろうか
元のハード会社がやろうという気にならんとどうしようもないんじゃないの
xbox360互換つければハード論争は終結
PS3にBDやDVDの字幕翻訳機能って付けられないのかな?
中味はほぼパソコンなんだから自動翻訳位出来るんじゃないか?と思うんだが?
もっともセリフの場合誤訳が多そうだけどw
お前一度でも機械翻訳した事あるか?
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 11:57:58 ID:OkXhsV7V0
>>957 > 中味はほぼパソコンなんだから自動翻訳位出来るんじゃないか?と思うんだが?
www
所詮妄想スレだからなんでもいいが、最後にwをつけてるのが痛い
連絡遅れてすいませんあさこ&みずにしました。
>>960 なんでお前そんなに必死なんだ頭大丈夫?w
>>957 翻訳したものを解読する手間が増えるので要りません
BRAVIAの新型(F5.W5)のDLNAクライアント機能に
AVCREC再生機能が付いたらしい。PS3はアップデートで
なんとかならないもんかねぇ
小説のネット配信
DVDのアップスケーリング機能は凄い評判ですが、
BD画質がいかがなものでしょう?
ソフトウエアアップデートで向上していくものですか?
価格相応ですか?
もとがよくないDVDと違ってもとがよくなったBDはプレーヤの能力の差はほとんど出ない
プレーヤの価格差で明確な差が出るとか書いてるのは7割プラシーボ
画質にはあんまり差は出ないな。
一番差が出るのは操作レスポンスとか読み込み速度とかの使い勝手の部分だが、
高性能なCPUを積んだPS3が圧倒的じゃないかな。
BDJAVAの実行レベルをプレーヤの性能によって決める機能があるとかで、
プレーヤの差がそういうとこで出ることになる
なんでタイムサーバーとの同期を定期的に自動で実行するようにしないんだろ?
気がついたら3分も時計進んでた。
ノイズリダクションを最強にすれば残像が出るギリギリくらいまで強めて欲しい
今じゃ+3でも違いがわかりゃしねえ
mkv、exFAT、WMApro、お願い (?????)b
いやだ
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 23:37:23 ID:0DNbdcdpO
ゴミ箱「あう箱」と連動
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 09:50:34 ID:yDaH9peZ0
公式PAR機能
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 11:53:15 ID:vt4E1hpo0
アクトビラに対応してほしい
あの動画の充実ぶりは魅力的だよ。ツタヤも参入したし。俺の好きなNHK番組も豊富。
PSNのビデオなんてアニメしかないし・・・。
せっかくアクトビラ規格に参入してるんだから、xboxとの差別化という意味でも絶対対応してほし
可逆圧縮音声への対応、動画や音楽のボリュームの自動調節機能
PSPをアプコン付きで互換を持たせてほしいよ
PSPみたいにポッドキャスト聞けるようにして欲しい
PSPより性能良いんだからアーカイブスのPS1ゲームをもっと快適にしてほしいな
PS2であったあのポリゴンとか綺麗になるアプコンみたいな機能とロード高速化を頼むよ
PSPより綺麗な大画面でできるのにロード遅いとかイライラするよ
オレもPS3にPS1ソフトのロード高速化はほしいな
PS3でサムスピとかの格ゲーとかやるとロード遅くてイラつくな
たぶん互換性の面で実機と同じ速度になるように調整しているんだろうね
PS1エミュレーション設定をカスタマイズ出来れば良いんだろうけど
っと、AV板でゲームの話は板違いだったな
isoイメージをマウントしてDVDウプコン再生可
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 20:12:53 ID:zXiPkgs+O
flash playerの更新
まあ、今は9のままで別にいいけど
>>985 ニコニコの動作がもちっと軽くなると嬉しいんだが。