HDMI CECを利用したB-CAS情報の共有について
1 :
総務省仕事しろ:
デジタル放送の視聴認証は一枚のB-CASカードで一台の受信機器に限定されること
により、レコーダー側のB-CASカードで有料放送契約した場合、テレビで視聴する
ためにはレコーダーの電源を入れる必要があり、大きく利便性を損ねている。
テレビとレコーダーでHDMI CECを利用してB-CAS情報を共有することを
検討することによりメーカーに改善を促す。
>>1 それだとGameSwitchみたいな切替器を使えば
2箇所で見られることになってしまう。
無理じゃねーの?
2箇所で使えるようにしろというのが主旨なのに無理も何もないべ
それより前に、無料放送でもB-CAS様にお許しを得ないと
視聴できないのを何とかする方が先だ。
巨大利権作ってんじゃねーぞコラ。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:46:09 ID:thU8tLqw0
こういう消費者にとって利点になるもの程、実用化しないものだ。
で、お前らは有料放送見る時、いちいちレコーダーの電源入れてんのか?
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 20:54:23 ID:W+vFd+Mx0
一枚のBCASカードでテレビとレコーダーを共有するユースケースを満たす
という事ならば、2チューナー+HDD内蔵テレビという選択肢もある。
ただし、録画した番組を保存する場合、i.LINK経由でBDにダビング出来る必要が
あるが、現状この仕様を満たす製品はない。
>>8 レコーダで受信して、リアルタイムにDLNA配信すると言う方法もある。
可能な製品は存在しないと思われるが。
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:19:22 ID:HzhUJwkw0
見るだけでもレコーダーの電源いれなきゃならないじゃないかw
BCASの情報ってそんな簡単に操作できんの?w
プロトコルを策定して機器で実現するだけだろう
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:29:10 ID:HzhUJwkw0
ハードに近い部分にBCAS情報保存してポーリングすれば
いいだけだから技術的にはなんちゃない。
実現してないのはメーカーの怠慢。
まぁデジタル放送が普及してないし、まして有料放送受信してるような人は極一部だから
大きな問題にはなってないが、2011年以降は大きな問題になるだろう。
その頃になって気付いても遅いのだが。
有料放送受信するやつが2011年になっても少数派なら全然問題なってことになるんだが?
これがあるから有料放送が普及しない、という事態になるといえるかも試練
>>13 >実現してないのはメーカーの怠慢。
放送側(ARIB?)が許してないんだろ。
機器とB-CASカードが1対1でひも付けられてる訳で。
今は物理的にひも付けられてるものを
将来的に論理的なひも付けでも可にしてくれればいいんだが。
>>16 EPNが嫌いなやつらがB-CAS共用のような仕組みを認めるわけない
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:11:13 ID:bb7RTn1d0
グループIDで共有できないのかなぁ
家庭用には使えないの?
ケーブル用?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:07:20 ID:LTxWoOjM0
タダでテレビ見てる奴らは呑気でいいな。
おまいら利権の妖怪どもはそんなにあまかないぞwww
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 08:00:18 ID:HIDByj+Y0
>>8 ↑この仕様を満たす製品をシャープが開発中とか。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 17:50:05 ID:AtGjhjDX0
B-CASそのものがカスなのになにを今更
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 00:49:56 ID:jzH7sTue0
シャープならあり得る。
ソニーには無理。
松下なら出ても買わない。
東芝じゃHDDVDだし無意味。
>>21 >8にかなり近い形の製品はある
日立の液晶/プラズマWoooのHDD付きモデル+一部のRec-POT(または一部の日立レコ)のセットなら、
i.LINK経由でBW200とかにムーブできるからBD化は可能
アホ日立がi.LINKのムーブで機種制限してなきゃPOTやレコは不要で>8の仕様は満たせるんだが・・・
しかし、>8の仕様を満たす製品をシャープが今のところ作るとは思え無い
シャープのレコはあの性能なのにレコで一番売れている
つまりTVとセット売りという高収益モデルが確立しているのに、あえてそれを崩すようなものを作るとは思えない
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 23:34:12 ID:jzH7sTue0
東芝がテレビにVARDIA並みの編集機能付けて、他社のBDにムーブ出来れば完璧なんだが。
アクオスのファミリンクのハイブリッドダブレコがあるじゃん
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:36:29 ID:n6TMJrPQ0
なんたらリンクとか言うのは、リモコン操作が共通化出来るだけでも意外と便利。
他メーカーまで動作保証しろとは言わないから考えて欲しい。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 13:30:42 ID:UrGJ/vOA0
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 00:35:41 ID:IZAT2tLs0
デジチューナー内蔵のテレビとレコーダーを持ってて、尚かつ有料放送に入ってるハイエンドユーザーじゃないと実感が湧かないんだろうな。
レコ側のチューナーをシームレスに扱えるようにすれば、それでいいような気がするけど。
例えば、TV側のch設定で、「レコ側のみで契約してる」というフラグを設定出来るようにして、
そのchを選ぶと、レコに入力切替&レコの電源ON&レコのch切替、を
自動でやってくれるようにするとか。
一枚で一台じゃなく一枚で一家庭にしてくんねーかな
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:33:12 ID:IZAT2tLs0
どーやって管理すんねん。
>>32 LANで十分。あっちのれこで録画したのをこっちのテレビで見れるようにもしてほしいな
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 07:37:51 ID:BIFf0B960
スレ違い。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 07:50:58 ID:BIFf0B960
つーか、要件を理解していない。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:03:20 ID:bBwNNn300
テレビの内蔵HDDに録ってBlu-Rayに移すと、ダビ10でもムーブしかできなくて
コピワンになるからダメ。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 07:58:37 ID:adT24ilL0
デジタル放送の黎明期みたいに、テレビからi.LINK経由で録画すればいい。
まったく同一のカードを発行すればいいんじゃね?
無理ではあるまい
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:01:49 ID:aPSIWnWl0
単にチューナーのないテレビ(とは呼べないが)も売ればいいだけじゃね?
昔はチューナー分離型テレビがあったんだし、HDMIで基本的なコマンドは
やりとりできるんだからレコーダーの電源入れたらテレビもオンで通信相手が
いなくなったら勝手にオフくらいで十分だと思うけど。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 09:11:14 ID:nCaPmuab0
B-CASカード同士を紐付けする手もあるんじゃね?
要は、1契約で2枚まで登録できるようにすれば良い。
放送局側でカード番号を管理するだけで実現できる。
レコ2台で同時録画できたりしてしまうが大した問題じゃないだろう。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 07:11:21 ID:UnmbKVJOO
無知な質問ですいません B-CAS登録無料なのになんでみんなは録画機だけ登録してTVは登録しなかったりするんでしょうか?
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 11:04:07 ID:3lvzTNjQ0
>>41 B-CASの登録と、WOWOW、e2 by スカパー等有料放送の登録は違います。
有料放送にテレビとレコーダーのB-CASを登録すると2契約分の料金が発生します。
2契約目は割引という事業者もありますが。
>>42 了解しました 詳しい説明ありがとうございました いろいろ勉強もしました NHKは強制徴収をやめてスカパーみたいにスクランブルかけて見たい人だけからお金とって欲しいですね
1はBカスの回し者
そもそも不要のBカスにこれ以上金掛けてどうする
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 07:46:03 ID:g7E5lwPe0
レコーダー持ってんならテレビのBカスなんて差さないか、差しても未登録のままなんじゃねーの?
俺はテレビにBカスなんか差してないし。
ちなみにBカス差してなくてもe2スカパーの無料開放の日なら見られる。
BSはデータ放送は見られるから910Chに合わせたままにしてある。
レコーダー売ってもBカスは返されるから開封してないBカスがたまる一方なんですけど。
2000円で売りつけてんだから送り返したら500円くらい返せっての。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 16:34:00 ID:Jk6PaknG0
>>40 それよりもっと簡単な方法がある。
同じ番号のB-CASカードを複数枚発行すれば良い。
>>43 公共放送を謳っているので映らなくするのはまずい。
>>45 スレ違い。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 10:19:46 ID:f/5hqE290
フーリオ使えばいいだけじゃないの?
ホームサーバーに録画して、各部屋にネットワークプレーや(PS3でも可)を
置けばいいんじゃなかな
IDひもづけでいいやん
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 10:42:28 ID:Jxpyms4EO
NHKはテレビ受信料はらったらレコーダーでも受信できた
wowowは駄目セコイ
HDDはTVに内蔵して、外付けBDドライブにムーブ出来るようにすれば良い。
出来ればTV側にトリプルチューナー載せて、レコ側は最低限の機能で。
ぶっちゃけチューナーすら要らない。これならBカスは1枚で済む。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 00:12:22 ID:j+iA9VjW0
それならテレビじゃなくてスピーカー付きのディスプレイでいいじゃん。
レコーダーでだって選局視聴できるんだから。
それにテレビにHDDがあるってことは故障したときに全く使えなるなくなる期間が
生じる可能性がある。
レコーダーなら、最悪その日に家電量販店に駆け込んで安くてムーブ出来る
機種買ってしのぐことも出来る。
B-CAS = ベルリンの壁
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:45:31 ID:/g6lLmM60
インターネットを利用したB-CAS情報の共有についてw
白B-CASを2枚持ってる俺が通りますよ
B-CASが政治腐敗の象徴みたいになってるな。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 08:48:29 ID:yCk1tWUH0
>>1に同意
なんらかの方法で実装しろ
もしくはB-CASに親カードと子カードという概念を導入しろ。
>>58 親カード子カードが現実的かねえ。でも子カード転売を恐れてたぶんやらないだろうなあ。
B−CAS暗号鍵情報をやりとりする接続なんて認めないだろうし・・・・・
レコもTVもチューナーレスにして、視聴チャンネルの要求とデコードされたデータの受信だけの機能を持ち、
外付けチューナーユニット(増設可能)に頼る・・・ってのも増設可能だとハッキングされるとかいいだしそうだし・・・・
>>60 一番下の、何とも怪しげでわくわくしそうだ。。。。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
カードは不要