【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part219

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 10:41:34 ID:ic7tAhlnO
>>951
電話回線引っ張るだけでもバカにならないからな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 10:41:46 ID:hqnBh3lT0
>>950
ソニーが出井体制時代衰退の一途を辿ったのは、PCやソフトウェアという
ものをあまりにも過信したからではなかったか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:05:41 ID:EuzNHGSp0
PS3自体が汎用端末を目指してゲーム専用機に負けたわけだしなぁ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:06:42 ID:kymLg6yR0
>>934
ぜんぜん分ってないな。
CellがSONYの家電で流用できないから東芝に売るんだよ。
使い勝っての悪いCPUなのでPS3以外で使えない。
社外に外販しようとしたが、売れない。

Cellに見切りをつけたから、東芝に工場を売ったんだよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:10:11 ID:LOqMuLRw0
そもそも松下とソニーが組んだ規格が負けるはずがないんですがなにか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:15:19 ID:kymLg6yR0
>>956
VHDでパイオニア1社に敗北しておりますが。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:17:13 ID:rQ+FTBzvO
>>951 正直PCの前に座れる時間があるなら、2ちゃんしようとは思わない。
別に人それぞれだろうけど。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:17:28 ID:nQbnaIGu0
ソニーは最初からLD陣営だったろ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:26:54 ID:WYcAyMcL0
>>959
だったね、売れなかったけどね
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:29:34 ID:nQbnaIGu0
>>960
少なくともHD DVDよりは売れたよw
LaserMaxとかLaser1ってブランドだった
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:34:49 ID:m7jxAcGB0
DDではなくベルトドライブだったんですぐ壊れたよ、おいらが買ったSONYのLD
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:37:49 ID:nwa8senC0
ソニーld参入は終戦後だったような。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:45:49 ID:nQbnaIGu0
>>962
Lasermaxブランドのソニー機はパイオニアOEMだったはず
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 11:48:27 ID:hqnBh3lT0
ソニーのLDはパイオニアの次に売れていたような気がするが。
印象だけだけど。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:12:57 ID:ZH7v2KbL0
>>957
それはLDの性能がVHDをはるかに超越するぐらい優れたものだったからだ。
HD DVDはBDよりも性能が上なら可能性はある。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:13:16 ID:MMK/zICA0
π > ケンウッド > ソニー じゃないか?

ハイビジョンLD対応機はπとソニーしか出してないよね
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:35:22 ID:LXegj1a60
>>967
うん。東芝と日立と三菱がHLD-1000のOEM、
松下がHIL-C2EXのOEMだったと思った。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:37:24 ID:e80QhSIb0
つーかケータイで2chやってるのって9割方厨房だろ?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:40:26 ID:TNwnlgX+0
ソニーのパイオニアOEMは最初の機種だけだよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:40:31 ID:syr5L4sR0
板によるんじゃね?
国内サッカー板だと半分ぐらいが携帯
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:46:39 ID:+kfaYSXG0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/15/news019.html
Cell事業売却はまだ本決まりじゃないですよ、妊娠さん

またデマですか?w

まあ、決まったとしても
> 東芝が買収した設備は、ソニーと東芝が共同出資で設立する新会社で借り受け、
>LSI生産を手がける方向で検討している――とも報じられている。
あまり今までとは変わらないだろ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:48:53 ID:htEb14Iq0
以前はセルはPS3だけじゃなんレコーダーはじめソニー製品にも使っていくって言ってたけどそれもなし?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:59:59 ID:zzO7WW7f0
>>931
国内メーカー?
コピーワンスの事言われると放送業界のせいにしながら
CMはただ流しの国内メーカーか?
コピ−9対応機器が出るまで停滞し続けろ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:04:31 ID:jykcOFNc0
>>974
わかったおまえはニートだな?
仕事がないから逆恨みか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:06:47 ID:nQbnaIGu0
>>974
だから年末商戦向けの各社BDレコはコピー9見越して設計してますって
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:13:43 ID:zzO7WW7f0
>>975
逆恨みってw
潔白だと思ってるところが怖いw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:16:24 ID:WYcAyMcL0
>>967
π>ケンウッド>ヤマハ>ソニー
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:23:04 ID:WYcAyMcL0
そいえば業界初の両面再生機はサンヨーが出したんだよな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:29:04 ID:XI9Rrspx0
>>973
これからでしょ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:51:56 ID:m7jxAcGB0
工場売却しても、MSや任天堂と同じ外注になるだけで、変わらないというが、それは頭の中がお花畑。
PS3の前提としているビジネスモデルが、最初からMSや任天堂と同じなら、変わらないだろう。
しかし、CELL生産の途中放棄では、その意味合いは、天と地ほどの差がある。
最初からそうしておけば何千億もの損失を出さなくても済んだのだ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:53:51 ID:XI9Rrspx0
Cellはもともとソニーだけの事業じゃなくてIBM・東芝との共同事業
ソニーはCellの生産から手を引いて工場売るだけで、設計には引き続き加わるし出資もする

ノータリンのゲハ厨が騒ぐほどの大きなニュースでは無いしそこまで大きな影響は無い
2月からの規定路線だしな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:57:14 ID:ewbz25Be0
>>981
で、それがお前の言う

>もはやPS3の普及、ひいてはBDの普及はありえない状況になってしまった。

これにどう繋がるんだ?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:59:47 ID:fSEGpaZ80
東芝にとって半導体事業はAV家電など比較にならないほど重要な基幹部門。
中長期の事業戦略も踏まえた上での最新システムLSI製造設備取得なのだから、
傍流事業の次世代DVD戦争如きで半導体事業における東芝・ソニーの協業体制が
横槍を受けるわけないじゃん。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:02:47 ID:LRl4+Zl00
東芝ならPS3をなんとかしてくれる!
ないないw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:06:21 ID:fSEGpaZ80
今までと変わる事は特にないという事だよ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:07:29 ID:JNsqdJf30
>>981
うぜえゲハ帰れキモオタ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:07:35 ID:LRl4+Zl00
そうだなPS3は最初から死んでいた
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:16:48 ID:fSEGpaZ80
>>984
LSI設計部門をSONY内に残すかどうかが明らかになっていないが、ソニーの家電に用いられる
組み込み用LSIは非常に多岐に渡るので、設計部門はおそらく残ると思われる。

任天堂やMSのように仕様を纏めた後は設計製造を委託するという形態ではないので、
同じ外注という表現は相当ではない。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:18:02 ID:QFuQ83Gr0
>>950
次よろ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:18:09 ID:fSEGpaZ80
× >>984
>>981
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:20:48 ID:zzO7WW7f0
PS3はやはりゲーム機としては売れてないんだろうな。
AV機器としては結構良かったと思うよ。
無くなったからといって惜しむ程じゃないけど。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:21:28 ID:icyVuhUp0
Cellの工場売却なんて大した事ない

などと言っている奴はバカ丸出しもいいところだな
新聞に載る程のこのニュースが業界全体や一般人に
どれだけのイメージを与えるか理解しろや

「SONYってPS3の部品作る工場売っちゃったんだ。PS3もう駄目だね。」

こうなるんだよ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:22:47 ID:0frlMHai0
PS3ネタ禁止にしようぜ
ゲハ厨しつこすぎ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:23:55 ID:XI9Rrspx0
>>993
「こうなるんだよ。」
じゃなくて「こうなってほしいんだ!!」だろw

しかしほんとすごいなゲハ厨って・・・
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:25:12 ID:iKQF8qwJ0
>>993
まあそういうもんだよな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:26:20 ID:5f38a3vX0
埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:26:53 ID:5f38a3vX0
産め
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:27:24 ID:5f38a3vX0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:27:40 ID:0frlMHai0
>>993
しつこい死ね馬鹿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。