低価格でナイスなイヤホン Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンをTerch me!

前スレ
カナル型イヤホンのスレでつpart15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184687984/

関連スレ
低価格でナイスなイヤホン Part33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187271245/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:55:57 ID:9UiT0Lf00
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼国内販売なし/発売予定
Westone3 (B 高*1 中*1 低*1)
EX700SL (D)

▼30,000円〜
SE420 (B 高*1 低*1)
E5C/SCL5-CL (B 高*1 低*1)
UM2 (B 高*1 低*1)
E500/SE530 (B 高*1 低*2)
Triple.fi 10pro (B 高*1 低*2)

▼〜30,000円
ER-4S/ER-4P/ER-4B (B)
ep720/ep730 (B)
E4C/E4C-N/E4G/SCL4-K/SCL4-W (B)
SLC-
SE310 (B)
Super.fi 5Pro (B 高*1 低*1)
Super.fi 5EB (B +低域用D)

▼〜20,000円
CK9 (B)
ER-6/ER-6i/KH-C701 (B)
E3C/E3C-N/E3G/SCL3-K/SCL3-W/SCL3-GR (B)
SE210 (B)
Super.fi 3studio (B)
C700 (D)
BOSE IE (D)

(続く)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:56:39 ID:9UiT0Lf00
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼〜10,000円
ZEN AURVANA (B)
CK7 (D)
REFERENCE220 (D)
メタパナ (D)
E2C/E2C-N/E2G/SCL2-K/SCL2-CL (D)
EX90 (D)
DTX50 (D)

▼〜5,000円
パナル (D)
CK5 (D)
CK3x (D)
FX55 (D)
EX85 (D)
SHE9500 (D)
C350/CX300 (D)
FX77 (D)
CK6 (D)
PLUG系 (D)

※高けりゃ絶対に音が良いってもんじゃありません。
※同価格帯なら概ね上が高音寄り、下が低音寄りの傾向になります。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:57:29 ID:9UiT0Lf00
スレタイ間違えた
削除依頼出してくる
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 05:22:25 ID:a3FaGnzW0
                  ,..-‐‐―‐‐-..、
                ,-'´        `‐、
               ,i'               `i、
               ,l                  l、
              ,|._                _.|、
              〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
              l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l
              ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ
              / `‐、_   `ニ'   ノ  \
             i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
            .|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ |
             |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
              |、  ヽ、.   □     ./   /
              ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
                `<´.ゝ―└┘―く´``y
                 ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
                 |   |  | |  ,!
                  .l、 | .|  |  |
                  .`lー--‐'^ー--‐'l´
                ,-‐'´   |    `ー-、
                (.       !      )
                `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
   -低価格でナイスなイヤホン Part34- はまもなく埋め立て予定地となります。
   ご迷惑をおかけいたしますが、一生懸命作業いたしますのでご協力お願いします
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 09:21:19 ID:KeYYkLP60
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ', 
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:53:40 ID:ljuIT95n0
>>1
テルチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 11:32:15 ID:tdu/VItb0
で、次スレ立ってないからここを再利用でいいのか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 12:12:49 ID:0zbYhBe2O
いいんでね?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 13:23:21 ID:6CiPSSKE0
E888とSHE950*はどっちが音質良いんだ?

聴き比べてみたらSHE950*の方が良いように感じたんだけど・・・
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:10:26 ID:SdK6soco0
低価格でナイスなインナーイヤーヘッドホンをmEにtErchしてくれY○!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。

※質問の前に
まずは>>1-10のテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
質問の際、"自転車"は割とNGワードです。自転車等に関する議論はスレ違いです。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつpart16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188835114/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177048109/
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part52
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1188542530/
ナイスなカナル型ヘッドホン part25
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1188474819/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホン Part33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187271245/
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:11:31 ID:SdK6soco0
<関連サイト>
・過去ログ等総合サイト
 ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
 http://www.h-navi.net/
 低価格でナイスなイヤホンWiki(情報やや古め)
 http://wiki.nothing.sh/68

・参考用レビュー
 低価格でナイスなイヤホンスレ
 ここ
 google(基本)
 http://www.google.co.jp/
 価格.com(ヘッドホン)
 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/headphones.htm
 He&Biのヘッドホンサイト(ヘッドホンメインだが充実)
 ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/
 STAX SR-OMEGA T2紹介ページ(同様にそこそこ充実)
 ttp://staxt2.hp.infoseek.co.jp/index.htm
 iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog
 ttp://iearhead.blog54.fc2.com/

・改造用参考サイト
 アナル改、パナル改
 ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
 Plug改
 ttp://www.geocities.jp/koss_the_plug/index.htm
 ttp://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:12:05 ID:SdK6soco0
<よく話題にのぼる定番機種>

◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(音傾向、備考)、実売目安)

 ダイソー SOUND-HEADPHONES No.3(80cm、U字、ストレート、14.8mm、ダイソー限定、525円)
 PHILIPS SBC-HE580(120cm、U字、L型、15mm、低音、ボリューム付き、1780円)
 PHILIPS SHE-7750[7850] (7750:60cm+60cm ストレート+L型、7850:120cmボリューム付 L型、U字、15mm、やや低音、旧775、1780円)
 Sony MDR-E930(SP:50cm ストレート、LP:120cm L型、U字、13.5mm、1980円)
 Sony MDR-E931(SP:50cm ストレート、LP:120cm L型、U字、16mm、ややドンシャリ、1980円)
 Philips SBC-HS740(120cm、U字、L型、15mm、やや低音、耳掛け、2480円)
 AKG K312P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、3580円)
 AKG K314P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、ボリューム付き、4580円)
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:12:36 ID:SdK6soco0
◆カナル型 (耳栓型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、(音傾向、備考)、実売目安)

 EVERGREEN EG-ER50(90cm、U字、L型、エバナル、やや低音、1500円)
 NAGAOKA P-601(120cm、Y字、L型、ナガナル、やや低音、EG-ER50と同等、1780円)
 KOSS The Plug(L120cm、Y字、L型、プラグ、超帝音、スポンジ一種二組、旧型はスポンジ三種、1780円)
 VICTOR HP-FX33(80cm+70cm、ストレート+L型、Y字、低反発ウレタンチップ、2380円)
 VICTOR HP-FX55[FX55S](FX55:60cm+100cm ストレート+L型、FX55S:80cm ストレート、U字、グミナル、ややドンシャリ、2480円)
 Panasonic RP-HJE50(50cm+100cm、U字、ストレート+L型、パナル、2780円)
 PHILIPS SHE9500[SHE9501](60cm+60cm、U字、ストレート+L型、型番は色違い、2980円)
 CREATIVE EP-630(120cm、Y字、ストレート、2980円)
 VICTOR HP-FX77(80cm+70cm、U字、ストレート+L型、ナナル、低ドンシャリ、3980円)
 Audiotechnica ATH-CK6 (120cm、Y字、ストレート、低ドンシャリ、EX系チップ互換不可、4500円)
 Sumajin SUMEAR(133cm、U字、黒:L型、白:ストレート、4500円)
 Sennheiser CX300(85cm、U字、L型、低ドンシャリ、4980円)
 SONY MDR-EX85(SL:50cm+100cm ストレート+L型、LP:120cm L型、U字、ややドンシャリ、LP海外仕様、4980円)
 DENON AH-C350(120cm、U字、ストレート、4980円)

(´ー`).oO(音傾向はおおよその評判ってだけなのであてにならないかも・・・)
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:13:13 ID:SdK6soco0
◆よく話題に出る フォスター電機 382326 OEM同等品仕様一覧
ttp://www.foster.co.jp/products/headphones/382326.html

 SENNHEISER CX300(85cm、U字、L型、非金メッキ、黒・銀、2年保証)
ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/headphone/cx300_black.html
 CREATIVE EP-630(120cm、Y字、ストレート、金メッキ、黒)
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=441&product=11397
 AKG K324P(115cm、Y字、L型、金メッキ、銀・白、プロテクトケース・キャリングポーチ・2年保証)
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k324p.html
 Sumajin SUMEAR(133cm、U字、黒:L型 白:ストレート、金メッキ、黒・白、キャリングポーチ・Smartwrap・航空機アダプタ)
ttp://www.sumajin.com/online-Sumajin%20EARPHONE.html
 SHARP HP-MD33(※注意:4極プラグ、iPodでは問題なし)
 (65cm、U字、ストレート、金メッキ、銀、変換コード(4極メス-3極オス、120cm))
ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds77/text/option.html
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:27:40 ID:SdK6soco0
◆新製品で人柱募集中の機種
  PHILIPS SHE8500(120cm、U字、L型、延長コード仕様の写真は間違い、2780円)
  PHILIPS SHG5000(120cm、U字、L型、ゲーム機向?、2980円)
  Audiotechnica ATH-CK51[CK52] (CK51:60cm CK52:120cm、U字、ストレート、新チップ、2480円)
  Panasonic RP-HJE200(120cm、Y字、ストレート、1980円)
  Panasonic RP-HJE300(120cm、Y字、ストレート、2980円)
  Panasonic RP-HJE500(120cm、Y字、ストレート、4500円)
  KOSS KEB/20(120cm、?字、ストレート、2480円)
  KOSS KEB/24(120cm、U字、ストレート、2980円)
  など、他にも新製品の人柱も随時募集中!!

◆在庫僅少?
  Sennheiser MX300(100cm、Y字、L型、16mm、中低音?、1280円)
  Sennheiser MX400(100cm、Y字、ストレート、16mm、中高音、超定番、iriverで80cm u字型有、1480円)
  Sennheiser MX450(100cm、Y字、ストレート、16mm、中高音、超定番、1480円)
  Sennheiser MX500(100cm、Y字、L型、16mm、中高音、超定番、ボリューム付き、1980円)
  Sennheiser MX550(100cm、Y字、L型、16mm、中高音、超定番、ボリューム付き、1980円)
  Philips SHE-775(60cm+60cm、U字、ストレート+L型、15mm、やや低音、奈々子、後継機SHE-7750、1780円)
  SONY MDR-EX51 (SP:50cm ストレート、LP120cm L型、、U字、チップ三種、コード弱い?、2980円)
  SONY MDR-EX71SL(50cm+100cm、U字、ストレート+L型、チップ三種、コード弱い?、3980円)
  AKG K12P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、後継機発売済、2580円)
  AKG K14P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、ボリューム付き、後継機発売済、3000円)
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:28:10 ID:SdK6soco0
・簡易用途別逆引き(更新して無い)
 ◆ボリューム付きの機種
  SBC-HE580、SHE-285、SHE-7850、MX500、K14p、ATH-CM4、MDR-E931V、他

 ◆耳に入れる部分が比較的小さい機種
  MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-7750、Plug系以外のカナル型全般、他

 ◆コードまで白いバリエーションがある機種
  オープン型
   MX500、ATH-C601/602、ATH-CM3/CM4、その他増殖中
  カナル型
   RP-HJE50、MDR-EX32/52/85、ATH-CK31/32/5、HP-FX22/33/55/77、SparkPlug、M9394G/A、AH-C350その他増殖中

 ◆耳掛けのある機種
  SBC-HS740、KSC22、RP-HZE60、SC21、J10SP、J20SP、他

 ◆その他募集中


・各形状の特徴
  音漏れ防止性(中→外)
  カナル>バーチカル≧オープン
  外音遮断性(外→中)
  カナル>オープン≒バーチカル
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:28:41 ID:SdK6soco0
・よくある質問

 Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
 A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
   丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
   中心を切り抜いて使っている人も居ます。

 Q. パナル・グミナルとは何ですか?
 A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
   その他パイナル(pioneer)、オナル(audio-technica)、エバナル(EVERGREEN)などもあります。

 Q. The Plugが耳に入りません。
 A. 最近のスポンジは使いやすくなりましたが、それでもまだかなり大きいです。
   >>2の改造サイトや該当のスレを参考にして改造しましょう。

 Q. 低価格で一番いいの教えて!
 A. 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方
   にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
   ただし、耳穴が小さい人は物理的な問題からカナル型と他一部に絞られる様です。

 Q. 俺これが初カナルなんだけど、すごい篭り/低音スカスカすぎ じゃね?
 A. 本体を耳穴に突っ込むのではなく、耳に蓋をするようにしてみてください。

 Q. EXチップとは何でしょうか?
 A. ソニーのカナルの交換用チップです。
   多くの低価格カナルと互換性があり、安価で入手しやすく質もよいので人気です。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:29:11 ID:SdK6soco0
(よくある質問の続き)

 Q. 求めてる答えが返ってこないとです。。。
 A. 以下の項目を具体的に書くと、的確な答えがもらえるかも。
   ・使用状況(電車の中、徒歩など)
   ・好みの音(低音大好き、綺麗な音が欲しいなど)
   ・よく聞くジャンル(ポップス、ロック、クラシックなど)
   ・その他耳穴のサイズ、耳垢の種類など選択を絞る項目

 Q. u字コードが欲しい。
 A. SONY,VICTOR,Panasonicなどの国産はパッケージに記載があります。
   ちなみに外国産は大抵Y字です。
   最近は一部例外もあるので注意しましょう。

 Q. エージングって何ですか?
 A. 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
   待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

 Q. 〜の外見って・・
 A. 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです。

 Q. 安価なオープン型イヤホンの四天王ってなんですか?
 A. ・MX500(MX400)
   ・K14p(K12p)
   ・MDR-E931
   ・SBC-HE580(SHE-775)
  の四つ(七つ)が少し前までは主流でした。

■■■ココまでがテンプレになります。修正あったらよろしくお願いします。■■■
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:34:12 ID:SdK6soco0
790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 11:00:29 ID:Ky+FaqbK0
>>772>>775
Part31よりコピペ

207 名無しさん┃】【┃Dolby

あ、ついでにSHE9500の微妙な改造ネタを。
SHE9500にEXチップを使うと、径が微妙に違うせいでチップが緩くなって、低音が
抜け気味になりいまいち。 で、しばらくは純正のLチップを使ってたんだが、
これは出音がフラットになる反面、材質が比較的しっかりしてるせいで耳穴への
密着性があまりなく遮音性にも欠ける。 俺の場合は電車での使用が多いため遮音性を
上げようと、試しにEXチップのMサイズの上部にLをぎりぎりまで深くねじ込んだものを
作ってSHE9500に蒸着してみた。EXチップを単独で使うよりもしっかり固定出来てるようだ。
出音なんだが、おもしろいほど低域が持ち上がる。音は標準よりもやや膨らみ気味になったが、
もともと低音が締まってる機種なんで問題ないと思ってる。中域にかぶってくる感じはない。
ポタプロが誇張してくれる音域より少し下あたりが持ち上がってる感じかな。ポタプロほどの
軽快感のある低音ではないが、湿気を帯びた色気のある音だと思う。
ロックドラムのバスドラ、スネアあたりの臨場感はただ者じゃない。


796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 17:52:03 ID:Ky+FaqbK0
>>790はソニーチップで一種のダブルチップを作るというもの
やり方は以下のごとし
1.ソニーの別売チップ通称EXチップのLとMを用意
2.Lの傘をひっくり返し、軸の先をつぶしてMの開口部にねじこむ
3.奥まで入ったらLの傘を戻し、Lの軸の外壁とMの軸の内壁が
  ぴったりフィットするようにうまく調整

構図としては、LとMの向きは同じで、向かい合わせにはならない
Lの傘が外側、Mの傘が内側、Lの軸が内側、Mの軸が外側になる
このダブルチップ着けて耳穴にしっかり押し込むと重低音ドコドコになる
バスドラのアタックがやたら耳に付くようになるからかなり違和感あるかも
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:35:01 ID:SdK6soco0
913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 12:14:04 ID:uRYPPHOk0
http://dekisoko.hp.infoseek.co.jp/okl1.GIF
訂正版。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:38:39 ID:e+pCnDlB0
KEB/24が断線して修理中なのでKEB/20買ってみた
やっぱり低音寄りのズンズンイヤホンだね
それでもザプラよりクリアだけどw

構造のせいなのか24よりかは音場が狭く感じる
相変わらずチップがペラいのでE2用のクリアチップにしてるが
装着感は24よりこっちのが好き

さてステム先端のぺらい紙切れを剥いだらどうなるのかな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 14:47:12 ID:e+pCnDlB0
わははw
ステム先端の紙切れはフィルターの上に張り付いてるだけだった
というわけで結局フィルターごとむしってしまったわけだが
案の定KEB/24と同じ現象が起こった

音量の向上
刺さるほど強くなる高音
低音の減少
クリアさの向上

本体の材質のせいか若干金属質な高音がなるKEB/24だが
フィルターむしった後はむしろKEB/20のが高音のキンキン具合が強い気がする
まあまだ全然鳴らしてないからアレだが
どうにせよ面白いイヤホンだなあこの2本
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 15:43:28 ID:Enb7Yy+h0
CK32買ったけどやっぱCK5のほうがよかったな〜。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 16:03:25 ID:QERqoQRP0
尼のSBC-HE580レビュー見てると、耳がかぶれるってのが多いんで気になったんだが
実際どうなんだ?皮膚が弱いんで手を出していいんだか迷う
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 16:17:48 ID:7Bfrucla0
ゴムのやつを他のに変えればおk
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 16:21:10 ID:yvsGMzJ50
terchとかwwwwwどんだけwwwwwww
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 17:58:25 ID:hlUoEl7Q0
FX66が微妙そう。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 18:04:44 ID:e+pCnDlB0
>FX66
オーテクのるーぷなんちゃらと同じことにならんといいが・・・
あと個人的にVictorのイヤチップはもうマシュマロ以外いらん子
どうにもペラ過ぎて装着感が悪い
あとは微妙なケーブル長だな
80以外にも120前後のを出して欲しいのう
まあそんな高くないだろうから買ってみるけど
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:22:59 ID:Qf6lrStu0
MX400がまったく断線しないから新しいのが試せない
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:36:11 ID:4gSiOSwQ0
ヤマダ電機でHP-FX55が1500円だった。やったね
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 20:30:34 ID:CEm7m7MX0
>>30
試そうって気がある奴は、手元にあるイヤホンが満足に聴ける物でも新しいのを買う強者
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 20:46:43 ID:ICixqagm0
>>31
さっきビクター公式見たけど生産中止らしい

FX66も気になるけどY字で80cmってどうなんだろ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:20:59 ID:u9eQDt++0
>>25
やめとけ。
どうしても欲しいなら、パッドで覆え
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:24:37 ID:3BkJxmrF0
>>33
グミナルは低価格カナルの定番だったんだがな。
時代は変るね
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:46:00 ID:hlUoEl7Q0
MX400買った時は「なんだこの糞イヤホン!低音も高音も出てないし、装着感悪くてすぐズレるし、コードの長さもちょっと短いしゴミだ!」と思ってしばらく引き出しにしまってた。
ある時、当時メインだったHS740が断線して仕方なくMX400を使い出した。
そしてまたHS740を買い、使ってみてがっかりした。
ボーカルは低音にマスクされてるし、分解能は悪いしで即MX400に戻した。
ありがとうMX400.
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:47:44 ID:CEm7m7MX0
>>36
MX400もHS740も悪口しか書いていない件
いま使ってるなら、MX400の何がいいのかくらい書けよ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:48:00 ID:SdhBsCuS0
1.5kって安いな
FX55一つ確保しにいこうかな
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:55:11 ID:hlUoEl7Q0
>>37
MX400はボーカル音の篭りが少なくて、生き生きと聞こえる。分解能もそこそこいいと思う。
HS740はなんといっても装着感がいい。あのズレにくさは無敵。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 22:01:01 ID:CEm7m7MX0
>>39

半ば煽るようなことをしてすまんかった
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 22:22:05 ID:TpV7ID2M0
HS740の装着感のよさには同意。
ジョギングしてもずれないほどぴったりくるのはこれ以外にほとんどないと思う。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 22:55:52 ID:ZuD/tWGU0
今日正月に買って毎日使ってたATH-CM4が壊れたorz
そこまで使い方悪かったかなぁ…

4000円位でCM4から変えて後悔しないイヤホンだったらどれがお勧め?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:51:10 ID:KyGifw2+0
FX33ってどう?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 05:52:35 ID:qREOHJ0MO
>>42
K314P、EX85あたり
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 11:34:05 ID:X7Da3xpo0
グミナル生産中止か。コストパフォーマンス最高なんだよな。1.5Kもきついほど貧乏学生なんだが予備として手に入れておくべきか…
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 16:08:15 ID:94e+xMxz0
カナルはまだまだ発展段階だから、予備が必要になる頃には同価格程度でもっと良いのが出てるだろうね。
それか自分自身が発展して、もっと良いのが買えるくらいには金回りが良くなってるか。

いずれにしろFX55は買い換えてまで使い続ける程のものじゃない。
まあ、良いイヤホンだとは思うけどさ。
自分もイヤホンスパイラルに陥るきっかけになったのはFX55だし。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 17:49:03 ID:Z2tRS8WD0
>>46
ナカーマ

あの頃はSHE9500系もEX90系もなかったし、CX300系もシャープのだけだったよね。

まぁ俺はFX66人柱組かな。マシマロチップついてくるみたいだし。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 17:58:27 ID:q3WlksmJ0
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 20:14:24 ID:l+0/Bv3t0
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2630385
ノリで作ってみた。あんまり反省していない。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 23:02:44 ID:D90JbOe+0
前スレの後半でY字コードでボリューム付のを探していた者です。
ATH-CK32Kを教えてくれた方ありがとうございました。
しかし池袋の4店で探したのですが見つからず途方に暮れていたところ、
最近(?)発売されたRP-HV245という機種を発見し、
見た目も値段もイイ感じだったので購入してきました。1980円です。

ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HV245

簡単にですがレポを致します。
私はココ1年位、コードの絡まり難さや音質から、
MX500を気に入って使用しています。

RP-HV245はMX500より直径が小さいようで、
ツルンとした形状もあってか、装着感は上と感じます。
音の傾向は特に高音、低音重視といった印象は無く、
MX500と非常に近いフラットな印象です。
K12Pのように慣れない内の聴き疲れなども無いかなと。
音も酷く篭っている様な感じもありません(コレは素人耳なので自信は無いのですが…)
解像度も低いとは感じていません。
これといってMX500に劣る点も無いのでは…?と感じています。

また、初期型ipod nanoを使用していますが、
同じ音量設定ではRP-HV245の方が少し大きな音で聴けます。

購入後1時間程度しか聴いていないのですが、
現状はかなりの好感触です。
今がコレならもっと音が良くなる可能性もあると思いまして、
エージングでの向上(?)が楽しみになりました。
MX500に勝るとも劣らない、のではないでしょうか。
ボリューム無しの同シリーズも気になるところです。

素人の感想ですが、購入の参考になれば幸いです。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 06:44:44 ID:K4BAVTyh0
SHE-7750買ってみたんだが
HE-580に比べてシャリつきが酷すぎねぇ?
サイズが俺の耳に合ってないのかな・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 12:39:43 ID:u96GrDht0
K12Pは粗っぽい高域が多少滑らかになるし
カジュアルな外観だし悪くない
から今更でも山田で買った
なにげに保証2年も有難い
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 13:07:53 ID:ZpU47Vwm0
どらチャンでは逃げたのか?

ttp://www.blogger.com/profile/15756149177830152523
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 19:25:39 ID:3HiEtRuG0
価格は興味ないな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 19:34:23 ID:zhOIeomR0
渚ちゃんカワイイな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 20:52:52 ID:rYw8wxN2O
>>53
そのblogと何が関係するのか説明してくれないか。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 21:19:46 ID:a6s2MHr40
タイトな低音が逆に中域を聴きとりやすくしてる 
高音はソースによるがハマると生々しいし悪くない
フォスターは上手い
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 23:43:08 ID:rYw8wxN2O
>>53
まだ説明ないですょ。

KEB24とDTX50の違いですか?
DTX50の方が広がりは広く、後者の方が値段高い分の利はありますょ。
ま〜、それ以外も違いは出てますがね・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 03:24:04 ID:X8L2LJ/T0
グミナル落としてなくしてしまってorz、新しいの買おうと思うのですが
遮音性が高くて、聴き疲れしないマイルドな音質のカナルってありますか?
またグミナル買ってもいいのですが、遮音性が低いのと聞いてると多少頭痛が気になっちゃって
今の代用の付属イヤフォンの方が頭痛酷いですけど・・・
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 03:26:39 ID:X8L2LJ/T0
カナルスレと間違えて誤爆したorz
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 09:07:50 ID:KEESoXvR0
装着で頭痛か音で頭痛かはっきり調べ
装着ならex系チップで軽量のグミナルで痛いならスポンジかウレタンのチップを使ってるのが良い
音で痛いなら一気にBA型を買ったほうが良い
ドンシャリ系は少ないし様々なチップが付属する
ER6は値段が安くなったし補聴器メーカーのエティモだから装着も含め信頼出来る
遮音は優秀だし頭痛するあなたの要望にぴったりだと思うが低音好きなら違うのに
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 12:56:09 ID:+kOb6qOL0
今までそのポータブルプレイヤーにくっついてきたイヤホンだけで聴いてきましたが
ちゃんとしたイヤホンでいい音で聴いてみたいという気になりました。

付属のイヤホンから市販のイヤホンへ変更したとき、
私みたいな音質の良し悪しに関してのシロウトが音質の変わりっぷりに気づけるのは
いくらぐらいまで出せばいいでしょうか?貧乏ニートなので3000円ぐらいのでもいけるのかなと考えていますが・・・

今つかってるのはipod shuffleとその付属イヤホンです。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 13:03:40 ID:jWQl1Kkb0
>>62
定番のSHE9500/SHE9501が2000円くらい
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 13:04:47 ID:Jo597eE50
>>62
MDR-EX85SL
働こうぜ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 13:09:56 ID:KW/DRRMC0
>>62
貧乏ニートなら付属でいいんじゃない?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 13:15:22 ID:wZKOxsJs0
3000円迄なら

付属からならcm4の白かな

67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 13:23:15 ID:KJZ0ZS9p0
ちょっと奮発してEX85で良いんじゃね?
とはいえiPod付属からならE931でも十分改善する予感。
まぁ000円位なら66の通りATH-CM4かな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 13:25:48 ID:+kOb6qOL0
>>62です、早々といっぱいありがとうございます。
IKKOずつぐぐって検討してみます。働くのはもうちょっとしてからにします
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 13:30:54 ID:FTHZKQ9J0
カナルでもいいならATH-CK32
0.6mコードが良ければ31
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 14:14:06 ID:aMKgoQFS0
ラディウスは鈍重な低音でテクニカとはキャラが違い過ぎるが嫌いじゃないから不思議だ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 15:35:12 ID:IYbFbpXz0
>>70
それ新型の話?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 17:06:23 ID:3/AH39A/0
ラディウスと言ったら糞メディアしか頭に浮かばない
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 17:14:17 ID:yowz4/iC0
頭に具を乗せたらあらびっくり
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 18:17:29 ID:E/zYg/je0
華麗にスルー
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 19:30:20 ID:YGQciklMO
付属イヤホンをやめて初めて買おうとしています。
3〜4000円くらいで耳垢が付かなくて、聞いていて耳が痛くならず、できれば綺麗な音が欲しいです。
よろしくお願いします。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 19:31:18 ID:pc+j6mL10
>耳垢が付かなくて
こまめに耳掃除してください
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 19:38:30 ID:YGQciklMO
>>76
ベトベトしてる体質でこまめに掃除する方なんですけど、できれば付きにくいやつ使いたいんですよね…
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 19:48:16 ID:pc+j6mL10
>>77
じゃあオープン型にしてこまめにカバー替えるとか
100均で6〜10個セットで売ってますから
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 20:37:28 ID:/ImzIeKz0
ボーカルがあざやか(?)にきこえるイヤホン教えてください。
女性を聴くほうが多いです。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:01:03 ID:eeDTWZkLO
>>50
遅レススマソ…
前スレでCK32Kと答えた者だけれど、パナにもボリュームコントローラ付きのイヤホンかあったのは知らなかったなぁ〜。

パナのイヤホンって人によって評価が賛否両論な感じがあるから手を出した事無かったんだけれど、お金に余裕がある時にでも手を出してみようかな。

ちなみにもう必要無いかもしれないけれど、CK32Kはビックやヨドでは見掛けないけどコジマだとたまに置いてあるよ〜。
自分が持ってるCK32Kも地元(東京郊外)のコジマで買ったんでw
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:50:41 ID:tLN3/YMB0
水樹奈々と田村ゆかり専用のイヤホン教えてください。
ュ、ュァーッ!
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:46:43 ID:aU1yCkH90
少し、頭冷やそうか…
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 23:26:13 ID:YfitRMo30
SONYのMDR-E10SP使ったことある人いる?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:17:33 ID:MdJeG6Uq0
>>80
つかCK32Kてコジマ限定モデルじゃないの?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:45:04 ID:1b3zI1A40
>>83
MDR-E10LPならあるよ!
値段からしたらいいと思うけど!特徴はあんまりないが卒なくってかんじ・・
775シリーズとかのほうがいいんじゃないかい?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 02:47:02 ID:VXtB90wD0
>>82
お、おまい何するつもりだwwwwww
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 12:24:26 ID:El42BWe2O
未だにMDR-E838MP使ってる俺がいる
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 14:29:30 ID:zuXkmPJ+0
フラットな音を楽しみたいんですがどれを買えばいいですか?
SHE9500を買えば間違いないですか?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 14:29:51 ID:g3AL084S0
はい
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 14:31:56 ID:oOdlbZvn0
>>88
SHE9500は低音寄りだが、低価格帯の中ではフラットなほう
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 14:32:25 ID:zuXkmPJ+0
>>90
ほかにおすすめがあれば教えてください
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 14:46:14 ID:z6slVaFs0
ロックはCX300がいいんですか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 15:13:36 ID:2AvGNt+g0
谷山浩子に合うの教えてください
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 15:26:16 ID:cn9fHpV70
俺はすずかけ通り3丁目で売っていたKEB/24で聞いています。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 15:44:56 ID:2AvGNt+g0
>>94
いい具合ですか?
じゃあ私は休暇旅行になったらキャンディーヌと絵はがきの町に行ってイヤホン見てこようかなあ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 16:23:34 ID:U6gzoouKO
今、FX55使ってるんですがEX85に替えたらかなり違いますかね?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 16:40:19 ID:fzRTtuA30
iPod純正イヤホンが壊れたので新しいイヤホンを買おうと思うのですが、
ケースも一緒に買おうと思うので、4000円位までのオススメを教えてください。
使用状況は電車が主です。
よく聴く音楽はVan Halen・Whitesnake・Paul Gilbert辺りです。
あとJUDY AND MARYなんかも聞きます。
よろしくおねがいします
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 19:14:59 ID:fzRTtuA30
すいません。ポータブルAVのほうにスレがありました。
スルーしてください
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 19:21:48 ID:e6UuD5Ta0
>>79
MX400

>>96
音の方向性が違う。かなり違って聞こえると思う。

>>97
デカイ音量で聞いてるならCX300
小さい音量で聞いてるならSHE9500
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 19:35:43 ID:U6gzoouKO
>>99この2つは、どんな音の方向性なんですか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 19:48:18 ID:eJVqHpSCO
【予算】5000円前後
【使用状況】電車
【好みの音】低音よりがいいです
【よく聞くジャンル】ハードロック、ロック、ジャズ、J-POP
 

パナルからの乗り換えです。
オススメよろしくお願いします。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 20:43:49 ID:OYf5E7vI0
>>101
C350

俺はパナル→C350→SHE9501→CK9と買ってきた
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:09:20 ID:DuIQX50hO
かれこれ2年近くCK5を使ってきましたが、低音弱い/やたら強い高音が性に合わなくなったので乗り換えを検討しています。

【予算】〜3000円
【使用状況】電車・バス(通学に使用)
【好みの音】中低音が欲しいけどなるべくドンシャリNG
【よく聞くジャンル】あまり統一性がないけどロック・ポップ・トランス辺り

皆様よろしくお願いします。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 21:19:05 ID:eJVqHpSCO
>>102
ありがとうございます。
参考にさせていたただきます。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 22:13:58 ID:/tukK51B0
The Plug(EXチップ)からの買い替えです。
左にたまにノイズが入るようになり、
それでも我慢して使っていたらなんと接続部分が折れました・・・
たぶん真鍮製のEXチップアダプタ使ってたから負担がかかったんでしょう・・・
何回も取り外ししたし・・・

【予算】〜6000円
【使用状況】電車・自宅
【好みの音】低音重視だけど中高音もそこそこ出て欲しい。
【よく聞くジャンル】いろんなの聞きます。どんなものでもそこそこ鳴らせるやつがいいなぁ・・・

よろしくお願いします。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 22:49:10 ID:eq0X6Zzm0
ATH-CK6
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 22:55:31 ID:Bw3KVp2x0
DTX 50 もいいんじゃないか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 23:29:34 ID:/DF33pmEO
>>102
SHE9500とC350の違い教えて下さい
現在SHE9500使用で満足してますが、C350にも興味あり
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 03:23:55 ID:W8DIP3c+0
耳オナニー派はどのイヤホンが?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 07:40:16 ID:jQRdr6xO0
>>106-107
ありがとうございます。
どっちのほうが音漏れが少ないんでしょうか?
高音がきれいなんでしょうか?

DTX50を買うならCK7も行けそうですが・・・・・
DTX50は8000円ぐらいしますし・・・・
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 11:37:13 ID:5YCSH8vj0
低価格イヤホンで、試しに比較して聴かせてくれるとこなんてないですよねぇ・・・?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 11:47:21 ID:yq12TW1t0
断然 DENON AH-G350!! ヤフオクで送料込み3000円で購入しますた。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 12:42:30 ID:7aY1KF/20
>112
新製品か俺が知らないのか初めて見る型番だ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 13:42:15 ID:oiGGxjtH0
>>112
C350では?

一般店と差ほど変わらない値段だったり・・・。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:34:04 ID:Mp/K9ADJO
SHE9500を買おうと思うんだけど音漏れしない?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:47:30 ID:g0DQNnee0
★現在まとめ
クラシック>SHE9500
ロック>C350
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:52:41 ID:Mp/K9ADJO
>>116
SHE5000ってクラシック向けか…
J-POPきつそうだな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 16:55:17 ID:6Sv5CYFo0
>>117
低価格帯でポップス系が苦手なものなどない
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 17:00:41 ID:Mp/K9ADJO
>>118
なるほど
初めて買うから無知晒したな

ありがとう
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 17:31:44 ID:v4yajRs0O
ダイソーの525円イヤホンは有名だがその横に置いてあった420円イヤホンがMX400系の形をしていた件
これって見た目だけ?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 17:35:14 ID:Dqilc5KA0
気になるんだったら、自分で買ってレポしてくれよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 17:44:05 ID:v4yajRs0O
今回は525円目当てで行ったからスルーしちゃったよ・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 17:56:28 ID:CAsLOovh0
大創はもう"100円ショップ"じゃ無いんだな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 18:08:09 ID:FyZjFof80
>>120
形だけ

MX500に比べてかなり篭る
何せ420円なので地雷とは言えないけど、525円イヤホンの出来には程遠い。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 18:24:32 ID:v4yajRs0O
そうか・・・やっぱり話題にならないのには理由があるのか
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 20:18:44 ID:Mnuph7tf0
>>115
する
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 21:24:52 ID:Mp/K9ADJO
>>126
mjdk
似た価格で音漏れ少ないやつない?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 21:27:12 ID:PJE2tEBK0
>>127
他のカナルならそこまで漏れない。
でも音質は同じ値段じゃ横に並ぶのはないよ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 21:58:20 ID:2TI35vr/0
5000円前後で良いカナルおしえて
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 22:09:59 ID:6gIUqogC0
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 22:25:24 ID:Mp/K9ADJO
>>128
なるほど…
他のやつだったら>>3から選んだらいいのかな?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 10:01:18 ID:zREgBk61O
ダイソーの525円のを買ったよ。ひとことで言えば「過大評価」。
安物好きでソニーのN・U・D・Eの980円のを壊れる度に何個も買い直してきたが、
ソニー980円のほうがずっといい。1980円クラスの音が出てるから。

俺の経験上、東芝の音楽系の携帯に付属しているイヤホン、
あれが凄かった。2980円クラスの音だね。

ダイソーの525円のは、980円くらいの音だよ。
ちなみに、シリーズのNO.2、
http://p.pita.st/?m=n7iwxca6
これのことだが、商品を間違っていたらスマン。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 11:16:26 ID:m+dgqxY20
↓そしてお前はGK乙と言う
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 11:32:51 ID:TDVD79a80
まあマジレスすると、E737は悪くないよ
ヌルめの音が好きなら価格以上の価値はある

んで疑問なのは
>壊れる度に何個も買い直してきた
程に大好きなイヤホンがあるってのに、なんで性能の相場を十円単位まで把握してるのかって所だね
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 11:46:31 ID:nMr7zJfz0
ダイソー525円は過大評価でも価格以上の音は出ているのか
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 12:32:16 ID:ggwh7Nt/0
>>132
シャープの携帯についていたイヤホンが最強だよ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 12:47:13 ID:BcOf34/80
au携帯電話を機種変するたびに付いてくるSONYのイヤフォンがなかなかいい。
GK乙といわれようがオープンだとMX500より好きな音だ。
それにしても手元に5個ある現状をどうにかしたいなw

ちなみにW52SについてるカナルイヤフォンはEX85SLだよ。
1万円前後でカメラとウォークマンと↑とリモコンが付いてくる。>白ロム
店頭新規だと0円の場合が多いよ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 14:48:11 ID:Q9fAPDwP0
携帯付属で音がいいのはE0931だろう?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 15:03:53 ID:Q9fAPDwP0
>>132
525円イヤホンはドーナッツパッド付けないと高音が五月蝿いかもな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 15:09:34 ID:BcOf34/80
>>138
そうだよ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 16:36:14 ID:zREgBk61O
>>134
俺、ヲタだからさ、凝ったら色々買って確認する人間なんね、お気に入りがあっても。
とにかくイヤオンだけで何個持ってるだろ?つーくらい
良さそうなのを見つけたら買ってた時期があったし、
付属品がたまったりするだろ?
俺の耳にジャストフィットするもの、ヲタ特有のCP追求を満たしたものが、
ソニーのN・U・D・E980円だったわけよ。
それが壊れたら他のを使うんだけど、なんかしっくりこない。
で、買い直すw
今回、たまたまダイソーの525円を知って、おもしろそうだから買ったの。
このスレ住人なら気持ちはわかって・・・くれないかw
俺はヲタだからなw
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 16:43:48 ID:zREgBk61O
>>137
有名だよな。
内はDoCoMoからSoftBankにシフトしつつある。
その音を聴いたらauを買いたくなると思ったから、聴かなかったw

>>139
サンクス。バランス的に低音が足りなくて中高域が強めなのはすぐわかったから
つけましたよ。つけたほうがバランスいいね。
なんのかんのいいながら、つなぎっぱでエージング中だけどさw
あと長所としては、けっこうクリアでノイズが目立ちにくい点かな。
やはり、525円にしちゃ上出来だわwww
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 16:45:22 ID:TIMROHbT0
ダイソーのイヤホンはかなり話題になってたし、
それを買ったからといってヲタだなんだという必要ないと思うぞ。
少なくともイヤホン関係のスレでは。むしろ、今さら感。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 17:02:37 ID:zREgBk61O
>>143
違う違う。
「ダイソーのを買って確かめるヲタ」ではなくて、
お気に入りがあっても、ハイCPの噂を聞けば確かめたくなるヲタ気質、ってこと。
踏ん切りの悪さ、移り気、たくさん知りたい、そういう気質。
結局目移りして安物をたくさん買うなら、高いの1個買ってそれと心中して
使い潰しゃあいいんだが、それができない。
本当のヲタは高級嗜好なんだろうけど、俺はハイCP追求主義の貧乏ヲタだな。
いろんなジャンルでそうだから。


ちらしの裏だな。なんかスレ汚したらゴメソ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 17:08:12 ID:0vlCg30z0
謝るくらいなら書くな
俺オタなんだぜーって自己主張いらんだろ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 17:14:56 ID:87CK+CBU0
>>144
俺もそうだ、自営業だから外で使うこともあんまりないのに
ついポータブル用を買ってしまう。
値段が家用のヘッドホンより買いやすいってのもあると思うんだけどね

所有ポタ用は
CM7Ti、EC7、CM700、CM5、E931、
ES7、PX200、iCans、K26P、K24P
UE3スタ、SHURE E2、SHE9500

どう考えても持ちすぎです、そろそろ処分しないと駄目だな・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 17:51:56 ID:zREgBk61O
>>146
マジすげぇ。安物に限らない選択が、俺より3ランク以上、格上のヲタです。
スピーカーをあれこれ換えるのは高いし面倒、でもいろんな音色で聴きたい、
深夜を問わず遠慮なく聴きたい、そんなきっかけでヘッドフォン(イヤホン)ヲタ
への道が開けるかもしれませんねw
結果は1個か2個しか常用しないのにw

親父もレコードやカセットデッキであれこれやってたから、俺のは遺伝です。

しかし、SONYの980円が全く話題にならない点で、俺の耳は大したことないですね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 19:01:54 ID:Q01bG0l/0
>>146
話題用ではEX90とEM9Dが足りないなw
結構値下げするからよく狙うんだぞw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 19:13:51 ID:RvJ/1gc00
ipod第五世代30GにKOSSのTHE PLUGってどうですか?低音が超いい音って噂なんで…
値段は2000円きったら安い?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 19:24:53 ID:Vy2Svrli0
>>149
低音がいいんじゃなくて低音が出まくり
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 19:41:54 ID:4f4/hD9hO
>>3の〜5000円の中のイヤホンで一番音漏れしないのってどれかな?
音がいいのは前述のSHE5000でおk?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 20:09:21 ID:d+RZ5AjH0
>>149
ipod第五世代30GにKOSSのTHE PLUG改使ってるけど
低音はでるけど篭ってるよ!!
まぁハマる人にはハマるんじゃない

SHE950xでも買っとけば
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 20:20:29 ID:58SsgQXeO
CK5かと思ったらCK51買ってた自分に乾杯
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 20:23:14 ID:TIMROHbT0
>>151
この価格帯でカナルなら音漏れは、ほとんど横並びだと思うけどな。
EX85とか音漏れしやすい構造のを別にすれば(EX85がカナルかはさておき)。
SHE950xも、音漏れはしやすいってレポいくつかあがってなかったっけ。

それから、>>151=>>117だろうけど、SHE950xとSHG5000を混同してないかい?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 20:32:02 ID:my1OAv1r0
>>153
CK乙
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 20:39:04 ID:1S5yCgi+0
iPod touch買ったんで、ボリューム付きにもちょっと興味が出た。
尼でSHE9501買うつもりが、7850にもひかれた。
でもボリュームコントローラは期待しない方がいいような書き方だったんですが、
「ついてない方がいい」くらいなのか、「まあ、使える」なのか。。
また、音質的にはこの二つの差はどのくらい?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 20:55:42 ID:4f4/hD9hO
>>154
>>117です
SHE950Xっていくつか出てるの?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:11:43 ID:BcOf34/80
EX90SLってもう低価格帯で話題してもよくない?
実質的にCX300定価、85SL定価より安く買えるわけで。

ヨドバシ週末セール 5980円 20%還元
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:14:43 ID:TDVD79a80
>>158
恒常的にその値段ならこのスレの範囲内だがなあ・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:38:30 ID:GJF/luUF0
>>158
じゃあ、過疎っている所にでも燃料投下してやればいい。
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177048109/l50
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 21:54:07 ID:TIMROHbT0
>>157
SHE950Xって、SHE9500(赤)とSHE9501(白)のことだよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 22:03:28 ID:BcOf34/80
>>159-160
じゃあまたセールになってたらこのスレに書き込んで見る。
先週は200台あって、土日で売り切れた。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 22:11:21 ID:87CK+CBU0
>>147
ヘッドホンは
禅HD580、ゾネproline2500、オーテクATH AD1000、ゾネDJ1PRO、AKG K271、240S
ベイヤー DT231を所有、今はDENON AH D5000を通販で購入して到着待ち

元はソニーのCD370をサウンドカード直結で満足してたけど
ゼンハイザーの二万クラス聞いてこの世界に足を踏み入れた
初めて買ったある程度のヘッドホンは当時ここで無難キングだったA500だったな。

まあフラッグシップ買うのは個人的にあんまりしないんだけど
音楽のジャンルによって聴くヘッドホン変えるようになるから
ある程度先のレベルになってくると数あっても楽しめるよ
そういう意味では原音ってなんですか?みたいなゾネホンは買っても損はしないね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 22:12:33 ID:87CK+CBU0
>>148
書くの忘れてたがEM700Tiはあるんだ
EX90はこないだの淀のセールを泣く泣く見送ったw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 22:13:42 ID:lCzEs8eQ0
Plug買うくらいならKEB/2x買ったほうがいい
低音厨におすすめ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 22:20:11 ID:4f4/hD9hO
>>161
thx
今度買うわ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 22:47:23 ID:dC53H+KE0
>>163
俺も自営で色々集めている。
オーバーヘッドは対象外だけどね
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:13:00 ID:ggwh7Nt/0
>>153
穴塞げ、ソニーのパットにしろ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:52:42 ID:cDYNTX1d0
>>20
これ試してみた。恐ろしく音変わるなw
でも装着感や遮音性が超劇的に上がった。
後ろの穴から音漏れが酷いこのイヤホンだけどこれで多少ボリューム抑えて聞ける。
しかしこのイヤホンってこんなに低音出てたのか、イヤーチップでここまで変わるとは本当に驚いた。
170sage:2007/09/28(金) 00:50:53 ID:yh4pdQ6A0
400円のダイソーイヤホンを去年の9月くらいに買ったんだけど980円に近い音がしてた。
昨日また同じ商品を買ったんだけど100円位の音質だった・・・作ってる工場が変わったのかな?
違いとしては去年買ったイヤホンはスピーカーが固く固定されていて外れなかったけど
昨日買ったやつはしっかり固定されていなくてすぐ抜ける。不良品かな?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:59:46 ID:v5i8Rv5r0
>>156
7850のボリュームは正直、音量調節に使うにはつらいかと。
9501も7850も持っているが、音質だけを見れば、私は9501の方が好印象。
でも、歩きで使うときにはタッチノイズやら装着感などから7850の方を使ってしまう。
9501のEXチップ改造、装着感が改善されるならやってみようかなー
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 01:51:22 ID:EGK90FNC0
7850のボリュームは580のボリュームよりはだいぶマシ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 01:52:52 ID:D05EHcp5O
>>168
ソニーのには購入後即替えたが。穴埋めは一ヶ所だけ小さく空いてるとこでおkだよな?
やってみたら低音がいい感じ少し音が籠もる気がするけど。基本CK51はバスドラの音が安っぽいな
てか耳の後ろ通して掛ける掛け方の効果凄まじいなw
普通に掛けたんじゃうまくフィットしなくて低音ならないけど、これはマジいい
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:03:42 ID:KdSHp7tD0
>>147
SONYのN・U・D・E \980てMDR-E10かな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:31:01 ID:ezvqK8sd0
>>170
不良品の可能性もあるな。エージング効果で音色が向上した結果そう感じる可能性もあるし。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 03:12:02 ID:Lk+T1LjG0
>>174
「何度も買いなおしてる」ってトコからすると恐らく>>134の通りE737で間違いないかと
E10だと2005年7月から二年強で、他のイヤホンに浮気しつつ数本単位で断線させてることになる
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 07:29:08 ID:0+i5mPQD0
>>144
お前が好きだ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 12:25:29 ID:sG2ld+Gn0
評判いいみたいなので通販でshe9500買ってみたんだがヴォーカルが左寄りに聞こえる(´・ω・`)
音は良いんだがこれはハンダミスだよな・・・
聞こえないのとは違うから修理には出しにくいな・・・
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 14:23:17 ID:ozDglF/K0
>>178
店頭で買ったなら初期不良で交換してもらえると思うんだが、通販だとどうだろうな
とりあえず問い合わせてみたら?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 15:07:14 ID:afhx2unaO
>>176
E10じゃないよ。画像見た。
E737って少しこぶりなサイズ?画像がなかなか見つからなくてさ。

とにかく、ありふれた電器屋やスーパーの電化製品コーナーや
コンビニで買えたこともあるが、赤っぽいオレンジのパッケージで
定価980円のN・U・D・Eが俺の言うモデル。
耳に入れる部分が小さめ。音圧が高めで、そのままで
低音がけっこう出て、イヤーパッド要らず?かも。
音圧が高く、ボリュームが絞れる分バッテリーが長持ち。
ダイソーのは、このN・U・D・Eの音圧をグッと下げて
低音を犠牲にする形で極力フラットにしてる感じだね。
要は「耳の慣れ」で、980円N・U・D・Eが基本wの安耳だから
ダイソーのが力不足に感じると思う。ダイソーのが
バランスとクリアネスでは上なのかもしれないし。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 15:43:32 ID:+zgE38MB0
>>180
MDR-E737LP
これですね
ソニー公式
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=13926&KM=MDR-E737LP
画像のみ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/zoom.cfm?PD=13926&PCT=13167&Type=1

希望小売価格1,155円(税抜価格1,100円)だけど、
店ではこれを980円で売っているってことかな?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 19:30:09 ID:4ZrliXb4O
今までHE580、今日7850届いたけど7850の方が音がクリアだ。初心者の俺でもわかった
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 19:41:25 ID:JoS+vLt+0
sumajinとC350とCX300の音の違いをおしえてくーさい
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:11:06 ID:6iQAII1v0
sumajin:音フラット、
C350・CX300:低ドンシャリ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 22:51:41 ID:C0MD0WjU0
前スレで京都ビックカメラにCK5売ってると教えてくれた人
今日行って買ってきました
教えてくれて本当に感謝感謝です
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 00:54:21 ID:ruoMlN530
>>175
音悪い方のコードが柔らかい感じがする。そういうこともありえるよね。
これから使い込んでみるよ!d!
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 12:58:14 ID:hLeuhVCi0
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 13:33:21 ID:S2/zJIAg0
カナル型イヤフォンです。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 13:37:53 ID:1aa3Xq2A0
一番上の画像がゴルフクラブに見えた
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 14:08:04 ID:OGXOJwbA0
sujiman
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 16:32:53 ID:BdNpfSP60
>>182
580と比べて付け心地はどうですか?
現在580使ってるので気になります
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 18:09:11 ID:/p+noTgP0
カナルって時々亀頭にみえる
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 20:02:17 ID:cr2VmNBQ0
>>192
なんだ、おまえのは被ってるわけかw
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 20:05:57 ID:xDzlvZgP0
いや俺のはチンナルだし
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 01:29:44 ID:M9LVl8kMO
ゼンハのMX660他の日本発売はいつになるのかな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 04:56:19 ID:7Vxbtpw60
現在HE580使っていてCX300かSHE9500のどちらかに変えようと考えています
この2つだとどちらがHE580に近いのでしょうか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 05:09:28 ID:HHGoOJ1a0
>>93
>谷山浩子に合うの教えてください

お前はオレかw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 17:10:20 ID:saeJ0nBw0
パナのRP-HJE500にEXチップ使用で装着感は気に入ったんだが、楽しませてくれるって音作りじゃないのが残念。
KOSSのKEB/24のほうが気持ちよいのは低温の量の差だろうか?
低音重視でなければ装着感やY字ケーブルの点でHJE500は素晴らしいイヤホンだと思う。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 20:29:40 ID:fPx/Av+7O
>>191
580とはまったく反対で、小さい。
音漏れも凄いみたいだしよく外れそうになる。
イヤホンとコードの接続部分に隙間がある事が原因だと思うけどコードを揺らすと音が出る。
カナル型じゃないのに、なんだこれ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:02:18 ID:sHmlyuSm0
>>197
教えてください!!〜加瀬クンのために〜じゃなくて。
「恋人の種」にあうイヤホンはどれなんでしょう。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:02:35 ID:p6jRGq+P0
SHE9501使ってたけど、装着感と遮音性に満足できないからギボシを使って改造してみた。

作り方
ギボシを切る。使うのは左から1番線の左端の物(A)と、2番線と3番線の間(B)
ttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar20884.jpg

次にAをBの左部分に取り付ける。暇があるなら熱で溶着させると、なかなか取れなくなると思う。
これで完成。
ttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar20883.jpg

作ってみて、遮音性もまぁまぁ上がって、元と同じぐらいの音質をキープできてると思う。
というか音質の細かいところが良くわからないから、わかる人は試して頂戴
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:05:46 ID:p6jRGq+P0
ぁ、画像の解像度高かったorz ごめんね(´・ω・`)
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:06:57 ID:sHmlyuSm0
解像度が低くてあやまる人はいたけど逆ははじめてだ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 00:03:27 ID:ZHfcJMoL0
ギボシを耳に突っ込もうと最初に考えた奴が凄い
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 00:07:57 ID:tBw9XGho0
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 00:09:57 ID:zsd84ZmyO
SHE9500とSHE9501って色違い?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 00:13:41 ID:hpWSk3kg0
>>206
当たり
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 00:25:07 ID:zsd84ZmyO
>>207
ありがとう
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 01:03:59 ID:7ygg02gZO
E888よりE931のが好きな変態俺が来ましたよ。

他の低価格四天王とか85SLとかも試したけど結局これに落ち着く。
0931と931って微妙に違うよね?
最近二台目が逝ったから携帯の袋開けて使ってるんだけどこっちのが軟質な気がする。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 11:47:44 ID:Rj5lWx2E0
>>204
まぁいやでないなら試してみてくれ。感想求む。

The plugの改造やってた人なら加工にはぜんぜん苦労しないと思う。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 16:33:47 ID:jjtJ/l6iO
カナル型って、オープンと比べて耳への影響はどうなのかな?
適度な音量で聴けば耳への負担も無い?
耳の穴を密閉する分なにか負担があるのかと思って、カナル型にしようかどうか迷ってるんだけど・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 16:35:06 ID:JFgmUisk0
耳垢が奥の方に
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 18:40:34 ID:hrueeERO0
チップに付いた埃やゴミが耳の中に
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 19:44:47 ID:ngiOgfX+0
>>211
妥協出来ないのならカナルやオープンと言わず、ヘッドフォンの使用を中止すべきだ。
215211:2007/10/01(月) 20:17:38 ID:jjtJ/l6iO
なるほど。カナル使ったことないので過敏になってました。
主にロック聴くので、評判の良いC350買ってみます。

あと一つ上記とは関係ない質問ですが、
オープン型で、一番遮音性の高いものはどれですか?
耳の型にもよると思いますけど、どれも同じようなものですかね…
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:20:36 ID:2b9blnrU0
オープンで遮音性を求める方が間違ってる気が
217211:2007/10/01(月) 20:53:51 ID:jjtJ/l6iO
>>216
いやー、それは承知の上なんですが、
物によって差があるのかなと。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:16:22 ID:v161wjcX0
>>214
妥協とか意味不明
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:20:06 ID:msg5+G+u0
耳への影響の可能性のことだろ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:58:03 ID:4jjDe+eB0
EX90でもダダ漏れだって言われるしな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 09:13:12 ID:LU8iHH57O
SHE9500/9501と8500/5000って8500/5000の方が遮音性いいとかいう噂を聞いたけど本当?

あとSHE8500/5000って話題にならないけどなんかあるの?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 12:38:00 ID:JhkBA6ms0
そもそも音漏れするぐらいの大音量で聴いてる奴は既に難聴なんだから気にしても無駄
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 13:53:13 ID:D3gk3CcvO
オープンで遮音っていうとアイワのフニフニするやつとかは?
価格コムでベタ誉めだったやつ。

あれって生産中止だっけ?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 14:18:45 ID:QYjLG+0q0
今日、雑誌立ち読みしてたらイヤホン比較評価が載っていてFX-77の評価がよかった。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:02:48 ID:lnotmNFh0
何との比較かも書かないで評価が良かったとか書いてるやつはもうアホかと。。。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:09:59 ID:jnsw3awi0
8500とか5000とか、9500とか聞くと通勤電車を想像するわw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:13:22 ID:sxJJ1rPU0
>>226
109乙w
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:29:13 ID:jfmk5xNh0
E931系
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:34:53 ID:QYjLG+0q0
>>225
同じ価格帯の主要モデルです
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:47:07 ID:i5iSZUM20
>>224
雑誌名は?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 15:51:00 ID:Q+9r73mJ0
イヤホン、ダイソーのやつ買ったんだけど、
延長コードはなんでもいいの?
とりあえずダイソーの100円の買ったんだけど、
もっといいやつの方がいい?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:05:39 ID:HurPRGS60
イヤホン初心者で、オススメっぽいSHE9500を使っているけど
これより高性能なイヤホンを使うと、音がどうなるのか全く想像出来ん。
これが俺の限界なのか。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:07:24 ID:/+lAHlkr0
>>231
延長コードを使うと音質は落ちるのを感じる。テレビの音声を聴く程度であれば
気にならないと思う。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 16:08:31 ID:cywyxMI+0
一回高いのに手をつけるとスパイラルが始まるから
覚悟しとくべき

まあ低価格帯のみのスパイラルに陥る可能性もあるけどw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 17:14:55 ID:aD58oj2o0
>>231
前1m試しに買ってみたけど自分には変化がわからなかった
こだわりがなければ買い直さなくていいかと
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 17:55:03 ID:TtvtJAKcO
>>223
それもうちょいkwsk
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 18:02:21 ID:LoGh5fXG0
イヤホンはSHE950xで落ち着いた
その代わりにヘッドホンスパイラルはじまった
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 19:13:32 ID:n6/dHwVm0
迷ったらCX300買え。
他の買うと後悔するに決まってる。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 19:56:33 ID:PpsX25pN0
SHE9500持ってるけどカナル型は変な篭りと装着感に慣れなくてだめだったなぁ〜音の分離も悪いし
結局MX400使ってる
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 20:18:02 ID:ksSmg2Xj0
MDR-E717最強伝説。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 20:58:55 ID:1dukcEvP0
>>226
田園都市線住民か
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:43:29 ID:W8pEnauOO
CX300がここで激プッシュされてるから買ったけど、割と普通の音じゃないか?
確かにいいけど、これくらいなら「同価格帯では飛び抜けてる」と言う程ではないような。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:44:59 ID:kr8Lx0wr0
激プッシュしてるのは一人だけw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:50:10 ID:ltfHaL6K0
CX300とK324Pが同等品ってどういうことだ?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:57:04 ID:kr8Lx0wr0
テンプレのやつ?
あそこにあるイヤホンはその形状から、フォスター電機 382326のOEMと言われてる。
とはいっても、どこまで確証があることなのか分からないし、
それぞれ音の鳴り方は全然違うっていうレビューもたくさんあるよ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 22:24:25 ID:ltfHaL6K0
>>245
d
さすがに同じものではないよな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 23:26:50 ID:vEWTgG2ZO
>>240
実売1000円以下部門があれば、ベスト3に入るよ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 23:56:42 ID:dUsz+QK60
「MX400は低音が出る」ってよく言われてるけど、それって中高音を押さえ込んで
相対的に低音が目立つようにしてあるだけなんだよね。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 00:03:22 ID:JAGAkZt80
>>246
何をもって同じものとするかだ。
OEMは間違いないところだがな。
車でいえばエンジンは同じでもそのほかのチューニングはそれぞれ違うって程度だろう。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 00:11:55 ID:12b3XOzN0
>>242
1万以下のイヤホンだと、「普通の音」はかえって珍しいような。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 01:15:10 ID:igN+Z3V+O
んだんだ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 08:28:29 ID:TN1N8WD2O
>>251
東北の方ですか?

そう言えば、そろそろ低価格カナル四天王を決めないかい?
暫定候補としてはSHE9501、KEB/24、CX300、AH-C350あたりか。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 09:54:50 ID:yDQKnpZh0
プラグのコストパフォーマンスは異常。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 10:18:27 ID:5BzLjZoG0
>>252
フォスター製OEMで埋まるわ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 10:46:47 ID:VFFeFzWYO
kossのKEB20/24ってどうなの?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 12:35:22 ID:SyaOlldv0
SHE9500/01
CX300系(AH-C350、sumajin、EP-630)
EX85
KEB24

でぉk
257231:2007/10/03(水) 12:38:13 ID:X9SVfNLT0
>>233
>>235
ありがとう!壊れるまで使います!

俺も変化わからなかった。。。。。

258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 13:23:58 ID:jhKtAHR80
>>256
KEB/24は色々不具合があるようだから、外しておいたら。
俺はKEB/24で満足しているが、初心者なんかには勧められないし。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 16:14:49 ID:eE6z/q/c0
それぞれ低価格帯らしくデメリットが必ずあるのが素晴らしいなw
SHE950xは遮音性と音漏れ
CX300系はタッチノイズ
EX85は?90ほどは音漏れだっても酷くないんでしょ?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 17:24:46 ID:H2edpsGO0
音質が値段なりで、それ以外にデメリットがあったら値段以下じゃん。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 17:29:35 ID:K6lQfPK+0
タッチノイズのないカナルてのは、
正しく装着されていないとも言えるわけで。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 17:30:16 ID:4dpzgCgZO
オーテクのCK31をコードの短さだけ見て買ったんだがダメだなこりゃ。低音スカスカで
AMラジオ付属イヤホン並の音しか出ない。
ビクターの同じ値段のと迷ったんだがそっちにすりゃよかった。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 17:37:01 ID:Kglo7UX/0
>>262
どう考えてもお前の付け方が悪い
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 17:48:39 ID:4dpzgCgZO
>>263
そんなことはない。
付属パッド全部試したがSが一番フィット。これ以上入んないぐらい奥までねじ込んだがダメだ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 17:54:42 ID:zazHcRxjO
確かにCK3xはあんまり良くないよ。
さすがにAMラジオ付属のと同等とかは言い過ぎだと思うがww
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 18:01:09 ID:zVd9tgh30
淀行ったらなぜかEP-630売ってたので衝動買いしてしまった
何これCP良過ぎワロタwwwww

カナルによくある篭りとか全然無いな
めっちゃ綺麗に聞こえるし低音もばっちりだ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 18:34:28 ID:ehvewqIj0
>>262
だったら音がお前の嗜好に合っていない。
穴塞げ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:11:15 ID:xqjQ0fbq0
今まで775使ってたが断線。新しいの買いに行ったら
ゼンハイザーのMX55VCとか言うのが売ってて凄く気になる・・・
MX500の後継機かな?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:32:27 ID:pXM7hh1U0
>>247
コンビニやそこらで腐るほど売ってたのに、安っぽい後継機に取って代わられ最近めっきり見ない。
あーこの前ホームセンターで売れ残りを1つだけ見かけたとき買っておけばよかったな。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:13:20 ID:4dpzgCgZO
>>267
穴塞げとは?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 23:42:06 ID:YbN8OInOO
音漏れひどいやつってそんなにひどいのか?
使ったことないからどんな感じかわからない
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 00:06:32 ID:1HekVDtRO
>>269
だよな。探したけど見つからね。
ドンキも有名電器チェーンもダメだった。
ホームセンターを探すか。見つけたら半ダースくらい買うよw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 00:30:01 ID:J4tW+z6DO
>>270
>>267ではないが、穴塞ぎとは名前の通りハウジングにあいている穴を塞ぐことだよ。

CK31/32の場合、チップを取り外すとステムの下にかなり小さな穴が1つ空いているので、それを塞いでやると多少低音の量が増えるという定番の改造方法ね。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 02:09:51 ID:GSJEwK89O
>>273
さんくす
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 02:14:58 ID:uo3cvunE0
CK32はしゃりしゃりしすぎ。
CK5のほうがいい。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 03:30:38 ID:7LikNh7M0
>>62です。あの時はアドバイスいろいろありがとうございました。
今日中島みゆきの新譜とともにようやく買ってみました。
みなさんのアドバイス思い切り無視して>>16の人柱募集のATH-CK52を買いました。
最初0.6mを買って開けたら「短っ!!!」ってなって1.2mに交換してもらったりなんかもしまして。
0.6m=60cmって分岐点からプラグのとこまでを指すとは限らないんですか。

感想。

・・・やっぱ初心者だからよくわかりません(;´Д`)
極悪と言われるipodの付属イヤホンと聴こえ方がどうやら違うのはわかるのですけども、
音がいいのかどうかというのはよくわかりません。
試しに手持ちのCDで聴いてみたら「おお、こんな音が鳴っていたのか」という風に微妙に感動したりもしましたが
イヤホンで聴く機会が少なかったCDでもあるので本当に違うのかもよくわからず。

過去に中島みゆきを別のイヤホンで聞いてたときに起きた現象で、
「シ」や「チ」の発音が耳に痛いことがあったのですが、同じ感じがあります。サ行が痛いって奴ですかね。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 03:35:23 ID:/Pe0OR7z0
>>276
なんでまたそんな特殊な音のを・・・
>サ行が痛いって奴
んですな
CK51/52は近年稀に見る程の高音の痛さと結構な分離感が特徴
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 03:39:22 ID:7LikNh7M0
>>277
そうなんですかorz
そ、それでもipodシャフォー付属よりはマシですよね!?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 03:54:50 ID:/Pe0OR7z0
>>278
何をもって良し悪しを決めるかは人によると思うが、少なくとも無難度では劣る
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 03:57:42 ID:7LikNh7M0
otoru!!!!!!!!!!!!!!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 04:01:22 ID:/Pe0OR7z0
>>280
反応ワロタ
まあ分離なんかはiPod付属とは段違いだし、低音も(量は少ないが)適度な厚みがあって打ち込みとの相性はいい
基本悪いモノではないので大事に使え
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 04:03:19 ID:7LikNh7M0
はい、多分今後10年は使います。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 04:06:17 ID:/Pe0OR7z0
>>282
十年持たせたら誉めて遣わす
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 04:13:49 ID:VY7aBUM00
>>282
無かったことにして>>252-あたり買ったら?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 04:16:44 ID:/Pe0OR7z0
>>284
その助言でKEB/24買っちゃって
「otoru!!!!!!!!!!!!!!」
って叫ぶ>>62の姿は想像に難くない
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 04:49:07 ID:wZ2a50e40
SHE-7850は延長コードあり?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 06:11:46 ID:6twDsOcS0
これって既出?

SONY MDR-EX55SL
10月10日発売予定
希望小売価格3,098円(税抜価格2,950円)

ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=28856&KM=MDR-EX55SL
画像
ttp://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/large/MDR-EX55SL.jpg

価格比較サイトで見ると、
Joshin web で、2,480円(税込)
価格コム最安で、2,680円(税込)

シリコンボディにより快適な装着感、らしい
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 06:25:43 ID:/Pe0OR7z0
>>287
このスレじゃ初出かも
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 10:02:18 ID:hlG6rdfe0
ATH-CK7とMDR-EX90SLの評価を教えてくれ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 10:11:10 ID:VxCDAnO50
>>289
つgoogle

EX90なんかイヤホン関係のスレッド見たら嫌ほど出てくるだろーが
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 10:37:53 ID:5UPU8ElH0
>289
スレ違い
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 10:48:53 ID:KwpPgpKf0
>>276
人柱乙w
なぜ素直にSHE950xあたりにしなかったんだwww
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 11:35:12 ID:STlBn+qk0
>>287
それまだ発売日になってないのか
昨日梅淀で見たのはなんだったんだ…

まあ試聴用のは出てなかったけど
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 11:35:55 ID:5UPU8ElH0
>293
実はEX52だったとかじゃね?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 11:46:05 ID:STlBn+qk0
>>293
いや、55って書いてあったよパッケージに
「あー新しいのあるんだ、装着感だけでも確認したいな」と思って
必死に試聴用の探したけどなくておかしいな、って感じだったけど
あと黒が見当たらなかった気がする

…また時間取れたら改めて確認しに行くか
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 14:12:43 ID:TUaSbI510
>>287
音悪そうな予感がする・・・。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 15:21:38 ID:pxczgkuY0
>>287 フォスター製でしょうか?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 16:28:53 ID:ihgL/JpHO
SBC-HE580を愛用してたんだが、最近になって耳がかぶれるようになったorz
仕方が無いから他のを探してるんだけど、SHE-7750もかぶれるかなぁ・・・
音はもちろんだけど、小柄で眼鏡だからSBC-HE580すごい気に入ってたのに。
因みにスポンジのイヤーパッドは蒸れてダメ。カナルはなんか気持ち悪い・・・
こんな自分にオヌヌメのナイスなイヤホンありませんか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 16:34:51 ID:4adr4WY70
>>297
ねーよwwwww
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:05:06 ID:GSJEwK89O
誤爆(笑)
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:56:48 ID:H3HTwIJN0
she-775使ってるんですがこれって耳がかぶれることってあるのでしょうか?
最近左耳に水がたまる感覚がしてかゆいのですが・・・
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:06:41 ID:6laqLXqx0
毎日24時間引きこもって、イヤホン使ってるが
カナルは耳が痛くなって、音も直接聞こえるから耳に悪い。

オープン使ってみたが、耳痛くないしフラットで良いなw
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:07:07 ID:1HekVDtRO
>>298
スポンジ要らずのMDR-717でええよ。
探してみて。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:12:21 ID:dYAafsTE0
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 20:57:17 ID:STlBn+qk0
時間取れたから確かめてきた

EX55、梅淀と難波のビックではすでに並んでる
ビックにはビクターのなんとかクッション?とかついてるのもあった

別のが欲しかったんで買わなかったけど…
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:00:04 ID:YdKSxzgs0
>>298
オープンでもカナルでもないものといったらバーティカルかな。
今のところ微妙な位置づけのタイプなんで、手放しでオススメできるってわけでもないが。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:47:39 ID:IlNeT2k60
ついにEX77の左側が聴こえなくなったのでイヤホンを買い換えようと思います。

【予算】
4000円くらい。多少無理効く

【使用場所】
電車内。だからカナルがいいかな?

【聴く音楽の傾向】
志方あきことかのエセ民族音楽、陰陽座とかの女声メタル

【備考】
ipod付属→SHE-775→EX77ときて、今までメロスピとかばっかり聴くいわゆる低音厨だったのですが、
最近女性ボーカルの曲を多く聴く様になって、そろそろ変えようかなと思っているときにイヤホンが切れました。
やはり高音寄りのイヤホンのほうが良さそうな気がするので相談にきた次第です。

最後にこのスレに来たのが去年の7月なので最近のイヤホンが全くわかりません。なにかオススメはありますか?
大型の電気屋が近くに結構あるので手に入れにくいものも何とかなると思います。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:56:08 ID:qLm4v2hG0
CX300以外にあるか。
さっさと電気屋逝ってCX300買って来い。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:00:59 ID:M/PW9ScK0
>>307
SHE950X
310298:2007/10/05(金) 00:09:02 ID:HsWyc35XO
>>303のは興味あるけどなかなか見つからないみたいだなぁ(公式の商品一覧にも無い?)
バーチカル、試してみようかな。
あと>>304みたいなアーム付きのは今まで考えてなかったけど、検討してみるか。
どうもありがとう。


>>301
自分は耳の穴のイヤホンが当たる部分がやたらに痒くなって、少ししたらポロポロ皮膚が剥がれてきた。
言われてみれば水が溜まるような感じもあるかも。

あんまり我慢しないで早めに使うの中止した方がいいよ。
最初花粉アレルギーかと思って付け続けてたら、結構酷いことになった(´・ω・`)
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:31:51 ID:tjfklkyl0
>>287
誰も触れてなかったなwwwww

なんかずんぐりむっくりな外見・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 01:19:33 ID:gCws/ALB0
>>303
MDR-717ってなにか間違ってない?
ググっても9件しか引っかからないんだが・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 02:50:53 ID:Q24nCr54O
すんげぇ昔のじゃね?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 03:46:29 ID:KArBL5tm0
>>307
いきなり低音が減りすぎると気になるだろうからK12Pあたりでどう?
カナルだとEX85あたりが合いそうかな。
大音量で聴くのでなければこれらも電車内(地下鉄除く)で使える。
遮音性重視ならE2Cあたりがいいかもね。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 07:38:48 ID:5RROqwa20
>>307
電車内で使用となるとマスクされる部分があるから低音を減らしすぎると味気なくなる。
ある程度気持ちよく聴けるKOSSのKEB/24も悪くないと思う。低音イヤホンだけど・・・・
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 07:47:09 ID:XHvuguqI0
>310
つい最近買ったばかりなのにショックだわ


みなさんに質問なんですが初カナルだとどれがいいんですか?
価格は2000〜3000円前後で考えてるんですが
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 07:49:38 ID:SrrlC/Cl0
>>312
日本ドメスチックモデルはMDR-E515

http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=844&KM=MDR-E515
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 07:56:20 ID:RE/qyj0X0
初アナルはきゅうりです
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 11:12:06 ID:AKpWNCIsO
>>313
2〜3年前までは、どこでも置いてた。今や伝説のハイCPモデルだよ。
小さいヘッドに、ゴムではなくぜいたくなウレタン風のカバー。
力感があり低音も良く出る。
本体プラスティックの硬度が高く、ウレタン風カバーと合わせて
とても頑丈にできている。
それでいて、実売980円以下。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 11:13:36 ID:AKpWNCIsO
>>312
MDR-E717が正しいみたい。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 11:30:47 ID:Q24nCr54O
>>320
検索かけたらチョンサイトばかりでワロタ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 11:59:32 ID:WD955+K30
大分前にamazonで買った安いRioの耳かけヘッドホン
実にコストパフォーマンスが良いなぁと思いつつ未だに使っている。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 11:59:57 ID:jyQ3espl0
>>302
だなw
俺達オタクにはやっぱりオープンがお似合いか
324307:2007/10/05(金) 16:10:11 ID:AT1DvL230
ありがとうございました。電気屋で実物を見て決めようと思います。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 16:50:59 ID:pLi6oBTH0
>>320
日本語のサイトが一件もないとかw
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:01:04 ID:Wlw1f+Zb0
>>319
そんな伝説ってあったか?記憶に無いが
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:07:49 ID:Q24nCr54O
いま手元に10年以上前に買ったMDR-E747ってのがあるけどE717の親戚かね?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:46:28 ID:dccf6xqP0
2〜3年前からこのスレのぞいてるけど
伝説になるほど話題になってたことなんて見たことない

ぐぐって日本語サイトが見つからないくらいマイナーだって点ではある意味伝説だけどねw
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 17:56:00 ID:lmKY0+Ht0
CK3が割と良い
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 18:00:35 ID:AKpWNCIsO
>>327
[email protected]
[email protected]
あたりにアップして。

E717はSONYのNUDEだが、カタログモデルではないんかもね。
ダイエーでもヨーカドーでもヤマダでもコジマでも
ドンキでもコーナンでも、セブンやローソンでさえ、置いてた。
今のSONYの安売りモデルよりヘッドが小さく、頑丈だよ。
探し出して聞いてみなよ。伝説はオーバーだったが、
一聴の価値はあるから。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 18:14:33 ID:Q24nCr54O
>>330
ググル画像検索で二番目のやつ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 18:58:48 ID:AKpWNCIsO
>>331
ありがと。
似てるかもwヘッドは717のほうがさらに小さいと思うけど。
しかし747も評判高いんだね。

訳文:
私には、全く彼らの音の記憶がありません、しかし、 - E747sがmidsとソプラノで、バスが同じレベルと清潔についてのいて、E888sより明白であると確信してください - 彼らは、センMX500sよりも全くもっとよく聞こえます。
それで、問題はそうです...
E747sです
彼らは、私がこれまでに持っていた最高のイヤホン(プラグ)でした。
私は、E888が鳴らす衝撃をうける方法悪でした...…
@duncan、Sure E2/E3は、747と同じくらいよく聞こえますか?

333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 20:06:58 ID:7qc+aSMu0
流れぶった切るけど、CKM50はこのスレの範囲内になりそうだね。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071004/autech2.htm
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 20:15:24 ID:GsPzdQLG0
半日色々見てきたが、結局これ!と決められず・・・
予算が25000くらいで良く歩きながら聞く人にオススメなのを教えてくれないか・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 20:17:15 ID:7qc+aSMu0
バーチカルオススメ。
オープンだったらE931でカナルだったらSHE950x
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 20:19:34 ID:2NmEFJPm0
予算25kなら別にここじゃなくて
もうちょっとランク上げた方が良くね?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 20:20:25 ID:uNETELfI0
このスレで25000も予算あるってことは
テンプレのオススメ機種すべて買ってもすべて余るんじゃないのか
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 20:20:52 ID:uNETELfI0
なんか日本語おかしかった

すべて買っても余るんじゃないのか、ね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 20:59:59 ID:VtEy7/6P0
E931が半年くらいで両耳ともに壊れてしまった・・・

【予算】〜3000円
【使用状況】徒歩・屋内(音漏れが酷すぎるのはNG)
【好みの音】低音好きだけどそんなにこだわりはないです
【よく聞くジャンル】B'z系の男声ロック

オープン型で、良いのないでしょうか?
お願いします。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 21:17:07 ID:GsPzdQLG0
>>336 >>337
微妙に予算があるから悩むんだよな・・・
5000とかだったら迷わずCX300とか買ってくるんだけど。
>>335
これから調べてみます!情報サンクス!!
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 21:22:24 ID:ugqMh+ue0
K12P
EC7
E888
ER6 
手元に残ったのをみると高域が好みなのがハッキリ判る
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 21:22:41 ID:ZfatIm9u0
>>339
もういっぺんE931買えとしか、言い様がないんだが。
そんなに壊れやすいか?E931
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 22:14:08 ID:usMr2hzZ0
SonyのE930を使っているんだが、耳が圧迫感ですぐ痛くなるんで
カナルを試してみたいんだが、音漏れって一般的にオープンよりも
しないものなのかな?

テンプレをみると音漏れ防止性(中→外)はカナル>バーチカル≧オープン
となっているんだが、スレを見てると音漏れがひどいとか書いてあるので
実際はどうなのか気になったんだが。
  
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 22:46:27 ID:7qc+aSMu0
>>343
普通のカナル>>音漏れが酷いカナル>>オープン
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 22:54:17 ID:usMr2hzZ0
>>344
ありがとう。これで安心して買えるよ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 22:58:30 ID:Ik2mKXDA0
SONYのMDR-E741というのを手に入れたのだが
これってそこそこいい音鳴らすわ
高い音はあんまし出てないけど中域がしっかりしとる
E931には劣るがE808よりはだいぶいいと思う

古いSONYのカセットウォークマンとかに付属してた品みたいだけど
今ではもう普通の方法だと手に入らないんだろうな・・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 23:07:44 ID:+O6qeXMV0
otoru!!!!
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 23:10:54 ID:l9/OQPes0
おい、工作員ども
こんな所で無責任な噂垂れ流して、おまえら、器が小せぇよな

人ごみの中、鋏片手に無差別イヤホンぶった切る
ぐらいの武闘派な工作を見せてくれや

ただ切られたやつが次にどのイヤホン買うかは、個人の自由なんだけどなwww
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 23:47:30 ID:ZfatIm9u0
>>348
そんなことしなくてもひとつのイヤホンを末永く使う奴なんて
少ないから無駄な努力。
工作しようがしまいが、煽ろうが煽るまいが買う奴は買う。
買わない奴は買わない。

地道な工作が必要なのさ。 ん・・・?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 23:53:04 ID:MeZ6AXK00
>>341
E888は違うな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 00:22:28 ID:dbYGHuIa0
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 00:27:56 ID:dbYGHuIa0
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 00:30:55 ID:h6asauTn0
イヤーチップってメーカーによって大きさ違うの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 00:31:08 ID:4DBHYD9A0
なんだよ大人ってw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 01:49:48 ID:VZTgkuyd0
【予算】
2000〜4000円くらい。多少無理効く

【使用場所】
自習室。

【聴く音楽の傾向】
プログレとロックとテクノの間のようなの。
ひねくれたポップ。
どちらかといえばインスト多。

【備考】
いまk26Pを使っているんですけど、勉強中にk26pつけてたら
頭が(耳)圧迫されて痛くなるので、インナーイヤーにしようと思ってます。
自習室内なので音漏れしにくく、また断線が少ない物がいいです。
プレイヤーはipod(いまだに第3世代)です。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 07:13:24 ID:l+xYMh6G0
>>346
>E931には劣るが

ちょっと待て。二束三文で買えるE931より劣るなら、取るに足らんだろ。
はっきりいってE931買えばいい。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 09:59:53 ID:HtlF4IDQ0
e0931が更に安く手に入る
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 10:51:00 ID:PyGEf4qJO
CX300が届いたんだけど、これってケースの作りどうなってんの?
なんか開けられない。
無理に開けたら壊れそうな気がするし。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 11:54:30 ID:dkQpWj3C0
>>358
ブリスター(透明で耳が溶着)なら、耳をハサミでジョキジョキ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 12:40:46 ID:4D9Ud37QO
>>355
自習室や図書館のような場所くらい、
耳を休ませろや
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 12:47:46 ID:PyGEf4qJO
>>359
thx
やっぱあれ溶着なんだな。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 13:20:16 ID:PyGEf4qJO
連レススマソ

CX300、今聞いてるけどなかなかいいね。
音の特性はFX77に似てる。
割と素直な音が出るところとか。
FX77の篭りを多少取って音場感を広げた感じかな。
特に音場感の広さには驚いた。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 01:00:10 ID:UOH3aRmb0
C350届いたんで使って見たけど、シンバル系の音がすごくキンキンシャリシャリする。
こんなものか?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 08:55:11 ID:5uh8i1WT0
ここ読んで俺のauの携帯にもついてたこと思い出して今使ってる
読んでて良かった低価格すれ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 10:04:53 ID:RQyAtFyqO
>>364
EX85乙
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 10:16:20 ID:5uh8i1WT0
それだと嬉しいんだが試供品扱いで入ってたSONYとLRの文字以外一切印字されてない奴なんだ
w52sが欲しいぜ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 13:49:57 ID:LMFdqtRM0
931LPのL型プラグなのがショック
素直に普通のプラグにしてくれよ
931SPはコード短すぎだし、ひでーよ
L型はメリットよりデメリットのほうが多い気がするよ・・・
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 14:16:55 ID:oDV3GUdm0
確かにそうだが、付属ケースにちょうど収まるので仕方ないと思って使ってる
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 14:43:50 ID:AT+a3plJ0
alpexの〜715インナーイヤホン(たしか2500円くらい)
って音質いいのか?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 16:57:58 ID:LMFdqtRM0
>>368
ソニーはL型大好きだから困るw
でも安いから買っちゃおう
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 17:13:26 ID:RN0Wp/T10
【予算】4000円まで
【使用状況】徒歩、屋内、車内(音漏れは少ない方が○)
【好みの音】MX500の安定した音。E931なんかはちょっと疲れる。
【聴く音楽】J-POPやアニソン。ミッシェルとかpillowsとかハルヒとか。

MX500がお亡くなりになり、次の候補が分かりません。
オープン型でオススメがあれば教えて下さい。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 17:13:40 ID:H7fPlAdi0
今日CK5からCK6に乗り換えた。

CK5穴塞ぎVerとは明らかに低音の出かたが違うw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 17:23:29 ID:Hqi2GakU0
K12P
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 17:40:39 ID:RN0Wp/T10
K12Pって、コードの分岐しているところからの長さが同じですか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 17:50:25 ID:UQA7zOTP0
同じ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 17:57:22 ID:RN0Wp/T10
ありがとうございます。
じゃあK12Pでいいか。尼在庫切れだけれども。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 18:00:37 ID:cuJWW8iy0
質問させてください。
今ダイソー525を使用しているのですが、通学の際の電車・バスの駆動音や駅内の音とかがストレートに入ってきちゃってたまりません…。
525の音で十分満足できる程度の耳なので、525の音に似た傾向の音のカナル型イヤホンでなるべく遮音性の高いものはありますか?
ノイズキャンセリングっていうツッコミはなしで…。w
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 19:11:54 ID:PQ9FExi+0
1日3時間で2週間のエージング期間 ソースは四季とLove2000のシングル
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 19:18:50 ID:zgfOEN2Z0
525みたいな音しか出せないカナルなんてあるのか逆に聞きたい
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 20:57:17 ID:mr3hFi3GO
>>377
ダイソー525は標準かややデカいヘッド。
遮音性の悪さはそのあたりにも原因があるかも。
ヘッドは小さいほうが耳にフィットしやすく遮音性が高いよね?
俺はカナル嫌いだから、小さいヘッドの・・
くソニーNUDEだなw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 21:04:26 ID:Q/rOlFi+0
3000円以下なら開放型のほうが好きだな
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 21:08:47 ID:Kv+RDhdi0
ん?起きてたら10時間なんでしょ?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 21:10:08 ID:Kv+RDhdi0
まちがえた
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 21:24:50 ID:NSWiHwIa0
>>379
525を過小評価しすぎw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 22:37:19 ID:zlzhn3WG0
775のイヤーパッドがダブダブにゆるくなったんだけど対処法ってありませんか?
買い替えですかね・・・。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 22:42:16 ID:W2zFzJrR0
>>380
ありがとうございます!
カナル嫌いですかw
カナル型は遮音性や音漏れ防止(?)がオープン型に比べて優れてると見たので、カナル型がいいかなーと思ったんですけど…
今まで買ったことないから、どんな感じなのか興味ありますしw

とにかくクリアっていうか篭ってない音が好みなので、SONYのEX85あたりが一番しっくり来ました。
でもSONYのカナルは遮音性とかがあんまりなんですよね…?どうしたものか…。。。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 23:56:41 ID:5fe9rWoY0
一年間使ったイヤホンがとうとう天に召されてしまったので
買い換えようかと思ってます><

【予算】3000円から3500円まで考えてます。
【使用状況】徒歩 屋内 
【好みの音】重低音がしっかりした音
【聴く音楽】J-POP(ラルクとかGLAY)とアニソン!
【備考】プレイヤーはiPod classicです

 次の候補に迷ってます。よろしくお願いします!


388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 00:20:14 ID:ucDz7a6L0
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 00:21:58 ID:+xtcj0We0
>>387
SPARKPLUG
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 06:04:43 ID:QJlhJ7Nq0
PHILIPS SHE7850 Turbo Bass
ttp://www.amazon.co.jp/Philips-SHE7850-PHILIPS-Turbo-Bass/dp/B000MEQGPW

>ipodのイヤホンが壊れてしまったため、代わりイヤホンとして購入しました。

>音が非常に篭っていて、ipodの方のボリュームを最大にしてもなんとか聴き取れるくらいの
>レベルです。乗り物の中では雑音に負けてしまい、ほとんど聴こえません。
>曲自体の元の音を大きくしようとも思ったのですが、音割れしそうで・・・。
>ipodのイヤホンとして使うにはお勧めできない商品です。

いくら何でもアホ過ぎ
イヤホン側のボリュームコントロールminってオチだろ
これで音質レビューって…?
さすがにこれじゃSHE7850も気の毒 ('A`)
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 17:21:25 ID:2E0S6VFgO
>>387
KEB/24
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:09:25 ID:Ui2XoEI70
EX90がぜんぜん気に入らなかったので試しにCK32買ってみた
イヤーチップをsonyのに交換するとなかなかいい感じ
高音に多少歪があるけどCK32の方がフラットな感じ
ただ首を動かすとコードがすれてガサガサ音がするのが最大の欠点
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:38:13 ID:P9O7VA1QO
>>392
31の方使ってるが低音なくね?
タッチノイズは最悪は同意。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:45:30 ID:dIZrbBFk0
>>390のレビューはさすがにアホ過ぎだが
PHILIPSのイヤホンって比較的出力小さい?
SHE9501買った時にボリュームが小さく感じたんだけど
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:54:51 ID:DiGWmXmR0
てかアマゾンのレビューひでぇなw
こんなのでも参考にしてる奴がいるんだよな。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 23:02:12 ID:sAIbrCDc0
「ネタ」として
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 23:10:20 ID:YN0ChjRe0
SHE2610買ったけど、自分的には7750より低音出てて
L型プラグが良い感じ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 00:47:37 ID:CPUI9Bx80
>>393
低音はEX90に比べると少ないがちょうどいい程度
もとのイヤーピースだと低音が出たり出なかったりで不安定だったので
取り替えてみたら安定して出るようになった
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 01:46:39 ID:qkCLi5D50
パイオニアの新しいのきてるな
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071005/pioneer2.htm
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 02:11:46 ID:LOgl+lk40
SHE950xだが左右バランスがおかしいの俺だけか?右の音が凹んでる
ぶっちゃげこれ糞だろ、音が良いとかの問題じゃなくね?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 02:25:10 ID:oFE88yJK0
>>400
それ初期不良だろ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 02:53:56 ID:LOgl+lk40
俺もそう思って二個目購入したんだ
そしたらまた同じようなバランスのが来てイラっと・・・
猛省!ジタ・・・ジタ・・・俺氏ね・・・死んでしまえ・・・
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 03:07:29 ID:0g9Brhi50
5000円以下、Y字型でできれば白いイヤホンのオヌヌメ教えてください
ポータブルAVに繋いで使うので見た目もそこそこで音漏れし難い物を・・・
主に女性ボーカルのJPOPを聞いています
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 03:09:39 ID:Hnd0lzfc0
>>403
アナル買えば?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 03:23:21 ID:JU+ux3m20
>403
CK1
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 03:33:02 ID:qkCLi5D50
>>403
CK31かCK32
5000以下でY字ってほとんど無いよ
音には期待しないほうがいい
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 05:02:31 ID:r7ypkYjz0
>>403
これを待ってみるのも面白いかと
ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx66/index.html
つかもう出てたのね
買ってくる
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 05:40:31 ID:rgiUgJR30
>>407
昨日行ったヤマダにはまだなかったな、HP-FX66。見落としたかな。
>>287のSONY MDR-EX55SL はあった。
\2480でポイント10%。
青とピンクしかなかったので買わなかった。
黒があったら買ってたかも。

でもあらためて>>407のリンクを見たらHP-FX66のほうを欲しくなった。
HP-FX33、HP-FX55、HP-FX77を所有しているビクター厨なので・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 06:53:06 ID:r7ypkYjz0
ヨドバシでFX66ポチってきた
黒以外は在庫残少になってた
アマゾンは送料無料だけど発送二週間後なのでやめた
FX55からどう進化してるのか楽しみだな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 11:10:09 ID:JU+ux3m20
FX66はFX55と音的に大差ないよ
低音はぼわぼわしてて高音もこもってる感じがしてさらに伸びきれず余裕がない
中音は量的に少ないからか埋もれてる

ただ音漏れが大幅に減ってるし遮音性も多少増したかな
漏れそうな穴はひとつだけになってそれが内向きになってるからだろうね
装着感も俺的には向上したと感じた
ぷにぷにの意味はあったと思う
少なくともオーテクのCK5x、CK6のループサポートより良い

あとケーブルの質がちょっとよくなった
でもスライダーがついた意味はあんまりないかも
120cmケーブルなら耳の後ろ回ししてケーブル背中側に垂らせるんだけどねえ
80cmだとどうしても半端

因みにぷにぷにがあるから耳の後ろ回し装着できないかと思ったけど
それは問題なかった

イヤチップは良くも悪くもなく普通
マシュマロ付属してるけどサイズが小さいからちともったいなかった
E2c用クリアチップに交換して使ったら
ぷにぷにで固定できるせいもあってかぴったりだったのは良かった

とりあえず音以外の面ではFX55よりかは良くなってるから
それ以外に価値を見出せるなら十分買いだとは思う

長文すまn
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 11:15:00 ID:JU+ux3m20
FX66追加
フィルターがへろい布っぽいやつなんだけど
除去すると低音のぼわぼわと中高音(特にボーカル)のこもりが減って
残響感が増したように感じる

KEB/24(20)のような無茶苦茶な音の変わり方ではないけど
個人的に意味がまったくないと感じない程度に変わったとは思う
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 15:40:59 ID:0g9Brhi50
>>404-407
FX66ってのが良さそうですね。何やらここでも人気みたいだし。
安いしちょっと買ってみます、ありがとう
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 17:11:52 ID:P0GsMZ3V0
>>412
まだ人柱募集中のものだぞ
止めはしないが

もし買ったら感想よろ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 19:32:01 ID:MFzipPc90
このスレではCX300が激プッシュされてるけど、
やはり聞く人によるよね?今からイヤホン買おうと思うんだが、
どれにするか凄く迷ってる
3G iPod nanoで使うんだが、CX300でいいのかな?

予算 3000〜4000円
形 カナル型

415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 20:01:10 ID:9GvCeLYP0
SHE950xが全然売ってねー
ヤマダコジマケーズ全部売ってなかったorz
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 20:04:52 ID:98TvF37n0
>415
ヨド・ビックにゃ普通に売ってるぞよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 20:30:40 ID:UKskyykl0
>>414
KEB/24も良いぞ
断線しやすいけど
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 21:46:37 ID:qwwKe1Q20
>>414
なんかKOSSのKEB24もいいらしい。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 21:47:53 ID:qwwKe1Q20
かぶったスマソ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 22:15:08 ID:MFzipPc90
>>417
>>418
アリガd
その機種も視野に入れて今から調べてみます
ただ、価格.comではCX300がかなりいい評価だったのでそれに傾きつつはありますが
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 22:16:44 ID:CuQcwyfH0
価格.com>>>>越えられない壁>>>>おまえら
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 22:55:37 ID:lCbbFKQB0
ネックストラップ型のイヤホンを使ってる人いますか?
オススメの商品ないでしょうか?
ネックストラップ型のイヤホンの情報があまり見つからないもので・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 22:58:34 ID:9GvCeLYP0
>>416
田舎にはそんなおしゃれな店ないぜ…
通販で買っちゃうか
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 23:01:08 ID:qkCLi5D50
>>423
ヨドビック>>>>ヤマダコジマケーズだからしょうがないぜ
メジャーなやつしか置いてない
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 23:30:24 ID:0XGy2Dys0
>>423
俺電気店に取り寄せしてもらって今日買ったぞ
一般客でもすんなり取り寄せできてビックリした
メーカーで在庫が少ないらしい、って店員が言ってたけど
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 23:47:06 ID:3zi1P6V50
ヤマダコジケーズって俺の周りもそれしかない・・・あと、ケーズに食われるところw
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 07:35:33 ID:zr4duUhlO
>>420
価格.comの評価なんてあてにならんぞ
2ch情報をすべて信じるのはアホだが価格.comの住人なんかより知識があって耳の肥えてる輩はたくさんいる
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 09:12:20 ID:O9GbH/XlO
ネタニマジレス
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 15:18:58 ID:nDog6ysP0
>>427
妄想乙
50個くらい色んな商品評価見て買ってきたが
一回もハズレ無し。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 16:13:38 ID:PsbIxkLP0
>>429
どらちゃんでも?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 17:24:29 ID:4g3CZbEA0
>>429
あたりもたいした物ではなかったんだろ?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 18:23:45 ID:9Afvc8NI0
低価格帯のヘッドホンやイヤホンでケーブルの質を云々言うのは何か違う気がする。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 18:31:53 ID:082RUmrx0
綺麗で繊細な音色を奏でる、鈴の音色やシンバル系の楽器に爽快感を感じさせるような
音色を出せるイヤホンは低価格帯にはありますか?あったら買いたいです。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 19:40:12 ID:YNcfhCAN0
>432
なにゆえ?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 21:08:48 ID:6j9UiWKW0
>>432
音質にしても品質にしても何にしても、安い値段で良いものを買うほうがいいのは古今東西変わらない。
だからそのために消費者は議論するんだぜ?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 21:56:16 ID:buSAzabV0
>>435
安い値段で良いものを作るためには、
どこに金かければいいか?
低価格帯では、ケーブルより他に
金かけたほうが費用対効果が高い
ってことだろ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 22:26:07 ID:Ew6t/X5u0
>>436
音質に振るのか装着感に振るのかケーブルの質に振るのかは
メーカーや商品コンセプトによって異なる。
低価格ではすべてに振れないからこそ個性を出すわけだし。
音質に大半を振って装着感が悪く断線しやすいものにするのも
音質そこそこで装着感やケーブルの質に拘るのも自由だし
何を求めるかも人それぞれということだな。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 22:27:16 ID:qm3gOXKF0
イヤフォンケーブルの違いなんてほとんど、おまじないの域だもんな。余程の粗悪品は論外として。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 22:29:57 ID:YNcfhCAN0
>438
音質はおいとくとしてタッチノイズとか取り回しの良し悪しとかの差は大きいと思うよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 22:50:53 ID:buSAzabV0
>>437
つか、おまえ、話の元になってるどらちゃんで
の価格.comのレビュー読んでないだろ?

一通り読んでから>>436読み直せ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 23:02:30 ID:CSCsrWMQ0
価格.comの1レビュアーをダシにして議論するお前さんはなんなんだ?
そのどらちゃんとかいう人に失礼だろ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 23:33:30 ID:pd94xgQc0
ケーブルによって音が変化するのは否定しないが
ケーブルの交換もしていないのに、聴いただけで
ケーブルの質が分かるとは思えないんだが…
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 23:44:20 ID:082RUmrx0
イヤホンの類に太いケーブルは使えないから音質劣化を防止するとか厳しいだろうに。
延長ケーブルとか接続しない限り問題無いよ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 23:44:53 ID:buSAzabV0
>>441
分かったから、とにかく読んでこいよ。
話はそれからだ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 00:03:17 ID:gD0ZmCoJ0
>>441
その1レビュアーのせいで今までどれだけスレが荒れてきた事やら
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 01:09:23 ID:PQblQZdP0
ケーブルの色が白いと音の透明感が増し、スピード感が出る
ケーブルの色が黒いと
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 01:56:43 ID:W4kPD5v80
なにその色がどうとかいうオカルトっぽいのは
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 02:01:17 ID:Cd7rCUBb0
色は関係ないんじゃないの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 02:11:21 ID:U7zRiMjZ0
どらチャンにでも聞いてこいw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 08:04:23 ID:lJRgR3uo0
率直に言おう。



気持ちの問題。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 08:25:28 ID:jEZxvsMe0
昨日CK51を買ってきた。
CK5に比べて、高音がシャリシャリ言っててバスドラが固すぎるよ。
音のなんていうのかな、解像度?分解度?分離度?がCK5のが圧倒的によかった。

昨日からずっと鳴らしてて、さっき聴いてみたら多少はマシになったかな。
今日の通勤はCK5のチップで試してみよう。

聞いてるのがメタル系とパンク系だからCX300ってのがよかったのかな。
CK51の倍の値段なんだよなー。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 08:45:39 ID:oBfaJFkLO
どらちゃんでもここ見てるだろ…常考…
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 09:55:46 ID:jLy8TZtiO
鑼ってここでも時々書き込みしてない?

廃人さん等レビュアーからの評価が高いイヤホンをボロクソに貶して
悦に入ってる人にしか見えないのだが。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 12:10:51 ID:+6K2UuNuO
>>451
倍もしないだろ。仮に倍してもCX300買った方がいい。

と、51→CX300な俺が言う。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 12:52:36 ID:IqIZ3qfl0
どら・・・はまず国語力を身につけてから書き込んでくれ
正しい日本語で書く気がないなら他人に読んでもらうことは期待するな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 13:14:46 ID:U7ArqYcd0
>>390
ワロタw
んでも若干レビューかわってる(?)みたいだね
内容は相変わらず・・だけど
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 15:38:10 ID:d2ZKEGCY0
どらちゃんって誰だろうと思って検索して見てみたら・・・イラッとした
知らない方が幸せだったな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 15:39:43 ID:1zBwAzADO
>>433
ダイソー525マジで
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 15:57:08 ID:eDFzULFP0
>>458
それが事実なら奇跡だな。高い製品じゃないと無理な要求だもの。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 16:09:34 ID:+ULBcKBQ0
F1ドライーバーがつけてるような耳にフタをするようなイヤホンって発売されてないの??
先日の中国グランプリでハミルトンがしてるの見たんだけど・・・。
500円玉くらいのフタがイヤホンについてる感じで、耳の穴を完璧にふさいでた。
遮音性がトップのイヤホンがほしいので、聞いてみました。
おまえらが知ってる最高の遮音性のあるイヤホンってどれよ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 16:16:38 ID:TUd8Mi3h0
果たしてそれは低価格スレで聞くべき質問なのか一度考えてみよう
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 16:21:51 ID:nS7upAdI0
F1で要求される遮音性と普通の音楽鑑賞で要求される遮音性では
レベルが全然違うのでは・・・。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 16:27:03 ID:kNg1I75q0
どっちかっつーと遮音性の高いイヤフォンと言うよりは、音が出る耳栓だね。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 16:39:02 ID:+ULBcKBQ0
ER-6i 買ってくる。
ぎりぎり低価格じゃね?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 16:45:53 ID:z3mbS0sK0
今まで、HP-FX33を使っていましたが、ネックストラップ型のものに興味を持ちました。
低価格なカナル型でネックストラップのあるイヤホンを教えて下さい。
メーカーは問いません。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 18:16:36 ID:oBfaJFkLO
>>465
色々あるし、自分で電器屋行って見てきたら?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 18:54:10 ID:qIQSvhd+0
ヤマダでCK6が3k下回ってたから思わず買ってしまったが後悔していない
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 18:57:29 ID:DjnBl3ao0
あの楕円みんなは耳に形が合う?
自分はどうにも駄目だったのだが
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 18:58:19 ID:Cd7rCUBb0
CK6が定価6kなのをはじめて知った
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 19:27:39 ID:qIQSvhd+0
>>468
左耳はすっぽりはまったのに右耳にあわない
ループサポート含めてベストポジション模索中
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 19:30:57 ID:F8EaOUkj0
CK6軒並安くなってるな

継続販売するにしてもCK52と価格被るし、早くも生産中止フラグか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 19:33:54 ID:qikriF5w0
中〜高音域重視のカナルで良いの無いか?
CK5は極端すぎたし、CK32を使ってみたがいまいち期待はずれ。
やはり低価格帯だとドンシャリ以外は難しいんだろうか
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 19:40:43 ID:Mk/wbgU10
>>472
遮音性や音漏れに少し目をつぶれるならSHE950x
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 19:46:15 ID:L9d0ILXi0
>>467
ビックでも2980円で売ってた。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 19:53:31 ID:SJ4l9v/eO
>>474
どこのビック?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 20:56:13 ID:iVgf0TYr0
淀でも2980円だったな>CK6
でもオススメはできないw
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 21:35:20 ID:aXk87BSy0
>>467
漏れも高槻のベスト電器で2980円で購入。今となってはちょっと失敗したとオモ。
(同じ2980円なら梅田ヨドで買ったほうが…)
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 22:29:57 ID:7r8VZoto0
SHE950x買ったあとだと、次に何を買って良いか分からなくて困る。
やはり無理してでもワンランク上に、手を出すしかないのかな。
イヤホン地獄のドツボに、はまりそうな気もするけど。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 22:43:05 ID:3DCTYuni0
チラ裏だけど、
CK6有楽町ビックで¥2980だったから買おうと思って
その前に念のため試聴したけど、漏れにはちっとも良くなかった。
低音がまるで無く、すかすかでまるでAMラジオみたいな音だった。
オーテクの失敗作だとおもた。
よっぽどCK32の方が低音も出てて良い音してた。
結局、kossのKEB24にした。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 22:50:32 ID:PQblQZdP0
>>478
SHE950x買ったら次はいらない
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 22:52:54 ID:Cd7rCUBb0
>>478
俺はCK9に手を出した
まあBAいってみるのがいいかもね
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 23:04:11 ID:Mk/wbgU10
>>479
CK6は低音ブリブリで有名な件について
483451,475:2007/10/12(金) 23:19:08 ID:jEZxvsMe0
有楽町ビック別館でCK6買ってきた。
\2,980だったよ。
情報ありがとう。>>454>>474
つか、昨日もあったけど、昨日はイヤーピースのセットにしか見えなかったんだ。
イヤホンだと思わなかったんだ!

エージング?とかいうのはまだだけど、音的にはCK51より好きかな。
CK5よりも、高音ちょっと引いて、低音ちょっと足した感じだな。
分解能(だっけ?)もCK5並みでいいと思った。

CK5からの買い替えとしては、まあまあいいトコなんじゃないかね?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 23:26:04 ID:L9d0ILXi0
>>475
俺は柏のビックで買った。でも場所がちょっと分かりにくいかも。

今週の月曜日に電話で確認したら、淀秋葉でも同じ値段で売ってたよ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 23:45:30 ID:3DCTYuni0
>>482
それを知ってたから低音廚の漏れはCK6買おうと思ってた。
ところが、試聴したら定評とは真逆の音だったから
皆に知らせたかったし、他の人の意見や、使ってる人の
声を聞きたかったんだ。漏れとしてはとても残念だから…
チラ裏スマソ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 23:52:00 ID:L9d0ILXi0
>>485
製造時期にもよるのかなぁ

俺の買った奴は低音出まくりwでもエージングしてたらちょうどいい感じになってきたよ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 00:04:05 ID:bM2KrEBS0
装着がうまくできてなかったんじゃね
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 00:13:21 ID:4SRuBslU0
たぶんイヤーチップが耳に合ってなかったと
オレもおもう。
489479:2007/10/13(土) 00:15:41 ID:jrQycFCvO
ケータイからです。そうですか。やっぱり個体差が大きいのかなあ?それとも装着ミス?やっぱり買うべきか… 皆さんありがとうございます。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 00:22:02 ID:niw06mZM0
KOSS KEB/24を買いたんだけど、いろいろなレビュー見る限りフィルターは取ろうと思うんだ。
だけどイヤホンに関しては無知な俺はそんな改造めいたことをする勇気がありません
誰かフィルターの取り方を詳しく教えてください。
というかフィルターってどこのパーツのことですか。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 00:26:28 ID:oNvTENoF0
>>489
耳側の個体差が大きいと言う事ですよ?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 00:31:09 ID:bdU5Wy6o0
まあ実際に試聴して駄目だったんなら無理に買わない方が無難では
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 00:40:07 ID:lWZxoQfw0
>490
イヤチップを外すと音が出る穴があるのはわかるかな
そこに保護膜っぽくある
KEB/24の場合は紙みたいなのが貼ってある

因みに色んな所見て回ってるからご存知であろうが
KEB/24(20もだが)はそれを取るとかなり高音がきつくなる
キンキン響く感じになる

個人的には元の音も除去後の音も好きだけど
除去後は正直言って長時間聴くにはちと辛い
事実俺もドンキン言わせたい曲を数曲聴きたい時に使う感じになってる

まず買ってみて元の音が気に入らなかったらフィルター除去するくらいでいいと思うよ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 00:59:58 ID:mDKeol/D0
CX300とKEB/24で迷ってるんだけどどれがいいと思う?
>>490も言ってたがフィルター取るってのが俺も気になる
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 01:02:01 ID:niw06mZM0
>493
丁寧にどうもです。
参考になりました。

レビューでは除去後の評価が良かったのですぐに外そうと考えていましたが、
おっしゃるとおり、初めは普通に使ってみようと思います。

イヤチップとは耳穴と直接接触するパーツのことですよね?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 01:33:13 ID:BW3Zm8DuO
>>494
CX300にしとき
こないだ買ったけどコストパフォーマンス高杉
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 01:37:02 ID:mDKeol/D0
>>496
そうか
このスレでも評判いいみたいだしカナル入門にCX300買うわ
金たまったら3スタ買おうっと
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 02:27:44 ID:BW3Zm8DuO
>>497
パッケージ開けるの固いからカッターでゆっくりな
499490:2007/10/13(土) 02:30:36 ID:Tds0wryoO
携帯から
なんかCX300もいいような…
ケーブルに負があると聞きましたがどうですか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 02:36:06 ID:xucS1yCY0
フィリップスの安物オープン型イヤホンってどうなのよ
じゃんぱらで2000円で売ってた
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 02:51:41 ID:fYfVKMLk0
>>500
じゃんぱらで2k?

どの機種かにもよるが高くね?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 06:08:38 ID:JfRpeihP0
ノイキャン付きのなら安いんだろうけど別にたいしたことないからいらない。
503479:2007/10/13(土) 08:39:00 ID:t9VfUE6P0
>>491-492
ありがとう。おとなしくKEB24つかいます。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 10:13:41 ID:h9/cTVpI0
>>499
CX300はケーブルが硬くてクセが付きやすいので、
個人的にはDENONのC350オヌヌメ。値段同じだし。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 13:16:05 ID:+20mkJD40
CX300買うよりsumajinnやEP630を買えば安く済む。およそ2000円も違う。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 13:16:24 ID:Tds0wryoO
>>504
どうもです。
EP-630でもいいかなって思ってたけどC350も候補にいれます
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 13:19:06 ID:xucS1yCY0
C350はズンドコ好きじゃないとオススメできない
俺はかなり気に入ってるけどね
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 13:44:36 ID:8ZF63S7y0
グミナル(白)のグミが腐ってきた
黄ばんで外装がポロポロ落てくる
新しく買おうにももう売ってナス(´・ω・`)
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 14:19:50 ID:DT5bcpy+0
>>508
つ[HP-FX66]
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 14:43:26 ID:bK7bs1Zz0
>>505 sumajinもケーブル硬くて取り回しが悪くタッチノイズが気になる
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 14:44:18 ID:Y62DZijG0
5000円前後で結構低音が出ててそれなりに中高音も出てるイヤホンだと、
CX300とか、sumajinくらいしかないんですか?
他にオススメあったらお願いします。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 16:06:51 ID:if9vSnkE0
>結構低音が出ててそれなりに中高音も出てるイヤホン
音がでかけりゃいいのか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 16:49:56 ID:PlzTceYxO
>>512
携帯からですまない。
説明が悪かったというか言葉で上手く言えなかった。
フラットで低音よりのやつが理想的なんだがそんなイヤホンはないでしょうか?
それかドンシャリで低音がしっかりしているやつ…
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 16:55:22 ID:EGCJeIfU0
SHE950xって赤か白だけかな?
初カナルとしては妥当ぽいからコノザマ辺りでポチろうかな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 17:53:53 ID:BW3Zm8DuO
>>513
CX300
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 18:21:16 ID:Tds0wryoO
なんかどれも無かったからパナソニックのRP-HJE300っての買った
通販は面倒だし、これでいいか的な考えなんだけど、どうなんだろう
レビューが全くない上に初めてのカナルだから優れてるのかもわかりません
 
エージング中だけど10時間もやったら寿命縮みそう…
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 18:24:47 ID:Y62DZijG0
>>515
やっぱりCX300ですか。
sumajinとEP-630とかの音はどんな感じですか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 19:28:24 ID:if9vSnkE0
>>516
エージングがなんだかわかってないだろ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 19:44:01 ID:OQan4yYT0
プラシーボ効果ですね^^
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 19:56:14 ID:Fvz6exGkO
今、価格.comで一位のソニーのやつってどうなん?
使ってる人がいたら感想を聞きたい
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 19:58:02 ID:+I+Lw2b/0
>>520
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 20:08:46 ID:0yf0B8wN0
いま一位って言われても、俺が見に行ったときに順位が入れ替わってたらなぁ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 20:51:34 ID:F6Q0q4fb0
CX300とC350は音の違いってあるの?
ほぼ同じ物と考えておk?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 20:52:20 ID:Uu+KXvho0
おまえは何を言ってるんだ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 20:58:04 ID:mvji92Cj0
>>524
アンカーぐらい付けないと、おまえが何を言ってるんだか分からんw
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 21:09:11 ID:OaOxhVpPO
ヤオフクのCX300は籠っているとの噂があって紛い物とも噂されているが
国内正規品も籠っていますね。
鳴らし込みで多少は良くはなってくるがEP630よりは籠っている。

正規品保証書は
両面テープで貼ってあるだけ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 21:38:25 ID:HkDLAQM+O
EP630とsujimanとCX300は全部同じ音?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 21:45:52 ID:if9vSnkE0
>>527
全部微妙に違う。
だけど比較した人によって評価がバラバラだからどこがどう違うかとかは曖昧
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 21:49:06 ID:+I+Lw2b/0
>>525
こんな遅い流れでアンカー付けないと分からないの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 22:35:25 ID:276anO+60
ソニーのMDR-NX2に興味があるのですが、使った事ある方いますか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:32:33 ID:YzvzUZdC0
耳かけ式ヘッドホン

SONY MDR-Q68LW
Panasonic RP-HS 103
Victor HP-AL302

3つ持ってるけど一番音がいいのはVictorかな。
音が澄んでいて低音もしっかりでる。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:34:30 ID:0m16hFLf0
イヤホンスレでヘッドホンの話はしないでくれ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:43:23 ID:TWz49C4t0
FX66は結構音量取れるね。
その分ノイズも拾うけど。
遮音性と音盛れ防止もFX55からかなり向上してるから
音盛れが気になるところで使うには良いかな。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:55:08 ID:mPx1yckN0
>>508
オマイもか・・・
俺のはなんか硬化してきたよ(´・ω・`)

次はSHE950xポチろうかと思ってるんだけど
グミナルのSチップとSHE950xのSチップって大きさ同じ?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 02:49:33 ID:GOGHKccA0
>>533
80cmのY字コードってどんな感じ?短そうな気がするけど
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 04:55:35 ID:TWz49C4t0
>>535
大まかだけど長さは分岐後が32.5cmで太さは分岐前が2.5mmで分岐後が1.5mm。
スライダーも付いてるから分岐後の長さ調節も可能。
個人的にはズボンにDAP突っ込んで使うならもう10cm欲しいなと思った。
素材が変わったのでFX55の様に跳ねるような感じが無い代わりに
タッチノイズは大きくなったかな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 05:42:44 ID:7Kzel3mvO
CX300が低価格でナイスなイヤホン代表でAF?
ッアー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 08:46:00 ID:iniJTjTq0
ふざけんな!!!!!!!!!

オマエよ!!!!!!!!

サイキョはプラグダァーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 08:56:40 ID:qW6u8iZl0
好みによる

終了



再開
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 09:32:45 ID:K0SS78+50
オープンec7最強
カナル該当梨
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 10:44:22 ID:MLlUHNT50
>>536
>>タッチノイズは大きくなったかな

ここちょっと気になるなぁ。
来月発売のFX300もコード長80cmだし、ビクターは当面スルーかな…
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 12:25:46 ID:InG0lwuU0
ビクターなんか昔から嫌いなんだよな
高音側に対しておざなりなんだよな
あそこの会社はオーディオ機器の本質を誤ってると思うよ。
中低音域だけしか眼中にないんだよな、高音域はその犠牲になってる。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 13:01:52 ID:B2wCk33e0
ビクターのコードだけは認める
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 13:02:07 ID:7Kzel3mvO
CX300買おうと思ってヤマダ行ったらなくてさ
っでMDREX85SLとRPHTX7ってのが気になったんだけど、どうだい?
CX300と比べたらウンコかね?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 13:08:54 ID:ofR4C8+M0
RHP-AS21K 奥行を感じさせる鳴りかたになってきた
解像度はE2c並でも高音が綺麗に響く
低音が強めなのは相変わらず

ポップス ボーカル再生に強いは期待しないほうがいい…

546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 13:17:12 ID:Si2g7K9D0
>>544
CX300はヨドとかビッグじゃないとないと思うよ。
EX85はそれなりにいいモンだけど、パナのヘッドホンは微妙
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 14:49:05 ID:fJ9G4YiLO
HP-FX77のイヤーチップをオーテクのファインフィットに変えたら、籠もりが解消されていい感じになった。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 16:03:03 ID:cvJx/szw0
このスレ、随分前から、CX300儲が、ひとり頑張って、普及活動してるな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 16:20:33 ID:vrnVo1fG0
>>548
カナルかつその他条件無しで薦めるなら現状CX300系、EX85、SHE950*の内のどれかになるだろ
その中で音以外も含めると最も無難で、情報が十分出揃ってるのがCX300ってだけのことだと思うが
一人で普及活動とかはさすがに妄想乙
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 16:51:01 ID:7Kzel3mvO
>>546
レスありがと
間違えたSHE9501とRPHTX7だった
SHE9501を使ってる友人が言うにはSHE9501は低音が控えめで中音がよく聞き取れてバランスが良いって言ってるんだけど、このスレ的にはどうなんだろうか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 16:51:55 ID:3ScTyEGfO
>>549
KEB/24を忘れてもらっては困るな。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 16:56:48 ID:Dt8y0L6GO
このスレ内でMDR-EX32LPの評価ってどんなもんですか?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 17:20:38 ID:cvJx/szw0
なんか知らんが、えらい過剰反応してるな
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 17:34:09 ID:HnokfesPO
CPならEP630だよ〜
付属豪華さならsumajinだよ〜
色セレクトのみならCX300だよ〜
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 17:44:50 ID:XVg7qC8H0
>>549
このスレ見てその3つで迷っている人が多いと思うから
誰かそれぞれの特徴書いてくれるとありがたいんだが。
実際俺もSHE950xの後釜として、EX85かCX300で迷っているし。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 17:52:10 ID:FFHpaWzc0
>>555
SHE950x 弱カマボコ 3機種のなかでは一番フラットに近い
EX85   弱ドンシャリ
CX300  低音強い 高音の伸びもそれなりにある

どれも良いイヤホンだと思う。好みの問題
俺的には950xが好き
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:03:25 ID:vrnVo1fG0
>>551
悪かないけど低音出過ぎ

>>553
そうと決めたらそうとしか見えなくなるってのも分からんでもないが、いくらなんでも凝り固まりすぎだろ
信者だのアンチだの騒ぐぐらいなら有用な情報の一つでも上げてくれ

>>555
SHE9501:フラットorややカマボコで、音色的にはそれほどノリを求める向きではないが、自然な楽しさがある
      どちらかと言えば打ち込みより生の方が得意だが、基本的に何でもいける
CX300:低音寄りかつややドンシャリだが中域を埋もれさせるほどではないし、音色的にも嫌味がない
     低音の量が多いだけに篭りを感じることもあるが、この中では一番遮音性が高い
EX85.:ドンシャリorややドンシャリで、自然さを残しつつノリがいい音、ある意味この中で一番普通の音
    ヌケ良くパワフルな音で開放とカナルのいいとこ取りだが、実用面では逆に悪いとこ取りかもしれない
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:25:12 ID:gtx+4iK50
ちなみにその中だとSHE950xは1000円以上安いしな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:33:53 ID:FFHpaWzc0
尼では、9500は他機種の半額、2000円以上やすい。CP良すぎ
まあ、好みに明確な指向がないんだったら、これ薦めておけば
間違いないと思う今日この頃
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 18:38:17 ID:kNP5FZKx0
SHE950x まろやか、やや曇り気味、ぱふぱふ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 19:20:04 ID:7Kzel3mvO
SHE950x EX85 CX300
この中でカナル特有の籠もりが一番少ないのはどれですか?
あと1万とか2万するカナルでも籠もるの?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 19:24:57 ID:Si2g7K9D0
近所のヤマダ行ってきたが、この間は奈々子とかHS740とかがあったのに無くなってた。
新商品もEX55くらいしか置いてなかったから何も買わなかった。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 19:53:45 ID:FFHpaWzc0
>>561
籠もりてのが、音場の狭さ(頭の中で鳴ってる感じ)
を言ってるんだったら、
CX300、SHE9501、EX85の順で籠もるかなぁ
後者2つは密閉されてないし。
まあ、人によるとは思うが、そんなに気にするほどの
違いはない気がする。

高くても密閉されてるやつは籠もりがち。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:06:38 ID:hA6dPBjR0
確かに篭りは>>563の通りだよね

でも音漏れはEX85、SHE9501、CX300の順だからなぁ...
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:07:50 ID:+LgdLAmS0
故障が少ないフォスター製oem
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:07:53 ID:0iIM3/1A0
>>561
カナル特有の篭もりってことならCX300以外の2つは全く無いといってもいいくらい

オラの期待の星、MX760の国内販売マダー?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:43:15 ID:poWU8z490
>>563
篭もりて低音に中高音がマスクされてるかを言ってるんじゃね?
頭内定位のことだったらそう書くだろうし。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 20:44:24 ID:ow+lSUsJ0
ポタ用途なら今挙がってる3つのどれかで十分だと思う今日この頃
好み的には SHE950x>CX300>EX85 かなぁ
EX85はチップが悪いのか全部一緒に音が出てくる感じというか鳴らし分けができてないと感じる
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:02:48 ID:XVg7qC8H0
レビューサンクス。今度買い換えるときに参考にさせてもらうよ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:09:44 ID:FFHpaWzc0
>>567
低音に中高音がマスクされてるてのが
どういう感覚なのかよく分からないが、
カナル特有なのか?
周波数的な特徴は>>556みたいな感じ
高音伸びて、低音があまり出しゃばらない
ということならEX85
950xはあまり高音伸びないし、CX300は
低音がかなり強い
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 21:37:44 ID:Si2g7K9D0
>>570
plug買えば一発でわかる
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:01:00 ID:LbJhd7tDO
チラ裏で申し訳ない。
何とかして低音のないことで有名なCK5である程度低音を出させようと頑張ってみた。
とりあえず、穴塞ぎに追加して、イヤーチップの間にフェルトを詰めてみたらかなり低音が出るようになった。
前より密閉感が増してタッチノイズとか増えたけど気になるほどじゃない。
この改造って既出?
しかし、CK5でバスドラの音がちゃんと聞こえるようになったのは感動した。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:48:26 ID:/v87pohh0
穴塞ぎは超既出
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 02:34:43 ID:CTCDPpQTO
>>557
確かにKEB/24は低音出過ぎなんだけど、ボーカルがこもるような嫌な出方はしていないのがいいところだと思う。
基本カマボコで重低音だけ飛び抜けているようなバランスのイヤホンはなかなかないよ。
SHUREのイヤホンのように耳元で鳴るような音場ではなく、UEのイヤホンのように頭全体に広がるような音場も素晴らしい。
DTX50はこれの上位機種らしいんだけど、実際のところ違いはどうなんだろう?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 04:01:43 ID:mNg0+kFHO
>>563>>564>>566>>567>>570
物凄い参考になりました

ありがとうごさいました
一番最初に買った980円のカナルがまるで水の中?のようなトンネルの中?ようなFMラジオのような籠もったモワッとした音だったので
試しに一番安いフィリップスを買ってみようと思います
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 04:47:08 ID:ga+l5zLG0
わざわざこもらせる為(密閉させる為)にSHE9501にLM改造ソニーチップ被せてる俺みたいのもいるしな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 05:03:00 ID:mNg0+kFHO
ちなみにhttp://p.pita.st/?ahex385gがそのイヤホンです
なんてイヤホンだか分かる人いますか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 06:19:31 ID:6eRFTXh40
>>575
カナル型の音質は値段に比例するからな
思い切って高いの買った方が満足できるぞ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 06:44:49 ID:6syJO3ti0
今まで長さが非常に丁度いいってことでiPodの付属イヤホンを使ってたんだけど
長く使ってきたせいか、いい加減音が左右バラバラになったりで
使い物にならなくなってきたからそろそろ買い換えようかと思って調べてたんだが…

同じような長さの別のイヤホン探そうとしてもずっと調べてもiPodのイヤホンの長さがわからず。
iPodのイヤホンの長さを知ってるor似た様な長さで安めでそれなりにいいカナル型イヤホン(テンプレで挙がってる物でも結構です)を
知ってる人がいたら教えて下さると幸いです
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 08:56:10 ID:6syJO3ti0
>>579に補足
イヤホンはiPod付属と同じようなY型を探しています
色々と面倒な質問だとは思いますがどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 09:03:24 ID:qYQWSSxG0
中学生乙
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 10:04:18 ID:DzQKawBm0
>>578
EP-630買ったら価値観が変わった
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 11:09:09 ID:KxnpvQRv0
>>579
新型の方で約110センチ、旧型は手元にないからわからない。
カナルでは120センチでEP-630がある。

俺がよく行くヨドバシには、イヤホン売り場に紙で出来たメジャーがあって、それで測れるようになっているんだけど…メジャー持ってないのか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 11:20:22 ID:6syJO3ti0
>>583
情報どうもっす
事情で海外住みなんでそういう店は行けないんすよね
EP-630はamazonで調べてみますわ

いくらか自分でも調べてみたけどY字型+ストレートプラグ+カナル型+120cm前後の一致はかなり少ないようですね…
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:04:04 ID:xfMAarsX0
CK31買ってスカスカな音に嫌気が差しすぐCX300に買い換えて放っぽっといたんだけど
なにげにCX300のSイヤーパットをCK31にくっ付けたら(・∀・)イイ!!感じになった。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:26:51 ID:i1eua1v/0
スレ見てSHE950xを買いにいったら、外側に穴がボコ空きしている
ので一瞬引いたんですが、SHE950xの音漏れはどの程度ですかね
一般のカナル >SHE950x ≧ オープン と考えて良いですか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:31:28 ID:I7Ts99BF0
>>586
完全密閉カナル>穴あきカナル≧SHE950*≧EX85≧オープン
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 14:52:55 ID:J8qZq1QJ0
CX300で低音が篭るって奴はチップがデカ杉だと思う。
小さいチップにしたらバランスよくなった。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 15:09:25 ID:i1eua1v/0
>>587
詳しくありがとうございます
もしかしてオープン以下なのか?と心配でした
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 16:00:56 ID:QTXvP4gQ0
SHE950xはタッチノイズや足音が気にならないんじゃないかと推測しているんですが
その点から見てジョギング用途でも問題ないですか?問題ありですか?
今使ってるMX400だと外れやすいので代替を検討しているんですが
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:22:44 ID:knN0YTn4O
>>584
CK32があるよ〜。
これならホワイトもあるからiPodとも組み合わせやすいしねw
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:40:34 ID:+J7YRqdn0
>>590
カナルはなんだかんだ言ってもやっぱり足音が気になるんじゃないの?
ましてやジョギング用途は無理だと思う。

たとえばこんなタイプのほうがいいと思うが
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=7577&KM=MDR-A35SL
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:37:25 ID:zPTbLp1j0
>>592
これはなつかしい
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:03:03 ID:6eRFTXh40
>>591
CK3*系はやめとけ
オーテクなら安くなってるCK6かな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:24:53 ID:ga+l5zLG0
>>590
CX300から鞍替えしたから余計にそう思うのかもしれないけど
SHE950Xは言うとおりタッチノイズや足音はオープン型なんじゃないかと思うくらい全然気にならない。
しかしその反面CX300ほどの密閉性がないので遮音性はオープン型なんじゃないかと思うくらい全然ないから
外でつけても車の走る音とかガンガン聞こえてきてそれなりにボリューム上げないと音かき消されるし
そもそもCX300みたいに耳の穴に突っ込むというよりも耳に置くって感じだから
ひょっとしたらジョギング中に外れるかもしれない(走った状態で試したわけじゃないからそれは言い過ぎかもしれない)。
まぁつまり一長一短って訳だ。

個人的にはもし自分がジョギングで使うなら外部の音よりもタッチノイズの方がまだ我慢できるのでCX300の方を使うと思う。
あーでも自分の息遣いとかもモロ響くのかー・・・難しい問題だな。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 20:30:38 ID:/yx62Nms0
正直ジョギングならいぽ付属がいいと思う
597570:2007/10/15(月) 21:25:04 ID:O8/gFWlr0
>>575
980円に較べれば、どれでも満足いくと思う
で、遅いかもしれんが950xの注意点
1.密閉されていないので、遮音性、音漏れはオープン程度と思った方が良い。
2.耳穴に押し込むと言うより、フタをするような感じなので、チップは大きめを
  使った方が良い。俺も他のはMチップだが、これだけはLチップ使ってる。
  チップが小さいと全然低音でないし、スカスカの音になる。
3.音量が少なめ(他のイヤホンの2割増程度のボリュームが必要)なので、
  DAPによっては注意。ipodやsonyあたりならたぶん平気。
4.エイジングによる音質変化はある方な気がしないでもない(←突っ込み禁止)
  いろいろ意見はあると思うが、大して手間も金もかからないので、おまじない
  だと思って一週間ぐらい夜中だけでも鳴らしっぱなしにしとくのが吉だと思った
  あの遠い夏の日。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:36:02 ID:KxnpvQRv0
>>590
俺は、オープンからSHE9501に切り替えたときには、
タッチノイズや足音、風切り音がすごく気になって使えなかった。
今は、歩きの時にはオープン型を使い、バス・電車の時には9501を使っている。

595とは反対の意見になってしまったけど、鞍替え元による印象の差だと思う。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:07:22 ID:VDUpgq/y0
密着したものは振動を伝えやすい。 これだけで説明できないのかな?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:17:36 ID:Vau/e1kk0
そんな理論より実体験の方が説得力があるが
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:21:22 ID:Cqyqkeyi0
クラシックにあうイヤホンってどんなやつがありますか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:30:25 ID:PIq9Vur10
KEB/20使ってるけど遮音性高いくせにタッチノイズが少ないのがいい
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:35:41 ID:X22//CY40
SHE950Xはコードが悪いと聞いたのですが、どうなんでしょうか。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:42:39 ID:mzyBcJax0
>>601
SHE950xが合うと思われ。

>>603
導線は知らんが、外にコーティング(?)してあるのが悪いらしい。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:43:54 ID:WOVkobLh0
誰に聞いたんだよw 多分、どらチャンで かなw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:51:19 ID:anf03KDH0
鳴り方スタイルw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:52:49 ID:anf03KDH0
顔に被って来るスタイルw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:53:48 ID:uasLkFB90
>>605
どらちゃんで は価格ドットコムに粘着しているよな。自分でブログ開設して
講釈たれていればいいのにね。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:58:53 ID:dX0APEmH0
どらチャン何でこのスレで、こんなに話題にされているのかと思って価格を見てきたけど
あまりのキモさにマジでひいた。書いている事って的を射ているの?
余りの執念に恐くなって、殆ど文章を読まないで待避してきたんだが。
否定的なことばかり書いて、聞いてもいないイヤホンを薦めているように見えたけど。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:01:29 ID:BnlYrbLL0
>>608
自サイトじゃ閲覧者にツっこまれまくるの必至だからな。
価格comでビギナー相手に評論家風吹かして悦に入るのが良いんだろうさ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:06:39 ID:uasLkFB90
>>610
そうだとしたらかなり嫌な性格だな。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:06:40 ID:O8/gFWlr0
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:22:16 ID:mNg0+kFHO
>>597
今日買いました
確かに街の雑音は結構聞こえますね
980円のやつは遮音性はガチガチだったので、SHE9501に変えてすぐはかなり違和感がありましたが、もう慣れちゃいました
980円のと比べれば音は格段に良いです
しばらくはコレで十分そうです
色々丁寧に詳しく教えてくれてありがとうございました
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:38:51 ID:vdUCJqVhO
>>610-611
コメント欄の無いブログだってあるんだぜ?

どらチンポばかりが話題になっているが、満天の星って
のもいつも話が噛み合ってないんだよな……
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:12:37 ID:oZv0Z2XU0
>>590です
ちょっと考え直してみる事にします
アドバイスありがとうございました
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:13:14 ID:QqkIB69e0
>>604
SHE950xってググっても見つからないんだが…
どこのイヤホン?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:18:40 ID:Ud6L9upD0
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:19:48 ID:KqQs4aAm0
メインで使ってたATH-CK5が断線したのでPHILIPS SHG5000を買ってみた。尼で2300円。
最初は篭ってて大丈夫かと思ったけど20〜30時間鳴らしっぱなしにしてみたら解消された。
音の感じとしては万遍なく出てる感じ。MX550に近いと思う。
低音は響いてくるような迫力はないけどちゃんと聞こえる。
CK5に比べてヴァイオリンとかピアノが気持ちよく聞ける。聞き疲れしない。
ギターとかはあまり変わらないかな。シンセ系の音は微妙。
解像度はMX550に少し劣る気がするが、それでもCK5とかFX55よりは上。
国産イヤホンに比べてちょっとコードが絡みやすいけどその分音にコストをかけた感じ。
非常に気に入ったのでメインで使っていきます。

ちなみに今まで使ったことがあるイヤホン
MX550 RP-HJE50 HP-FX55 ATH-CK5
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:50:34 ID:QqkIB69e0
>>617
ありがとう見つかった
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 02:56:29 ID:za7gkhVH0
>>602
そんなものはない
少なくとも低価格帯にはそんなものはない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 04:27:23 ID:YcVPRzw60
>>620
>>602はKEB/20の使用感を書いているのだから
否定するならば「そんなことはない」が正解
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:25:46 ID:h5lGgdOQO
個人的にはSHE9501が神だと思う
CX300やEX85SLの半額に近い値段
音はフラットで癖がない
遮音性がそんなに気にならないならSHE9501をゴリ押しする
ってかこの価格帯で完全密閉を求めるのはよろしくないと思う
籠もりがヒドイ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:51:22 ID:h5lGgdOQO
半額は言いすぎたorz
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 10:46:46 ID:g+R4IR0F0
定番の一つにあげられていたソニーのMDR-E931を買ったのだがイマイチ。

弦楽器の高音が激しく曇る。もう少し価格以上の音を出してくれるのかと期待
していたのに「低価格で低価格なりのイヤホン」だった。これ1900円もしたのに
せいぜい「よく出来た980円イヤホン」級だよ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 11:52:29 ID:yBjKXpi10
ソニーが気の毒だわ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 12:50:37 ID:/9/BmlA70
1900円に何をそこまで期待してるんだろうか
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:00:14 ID:GSHhWsC/0
おそらく>>624氏はわずか2000円でE931を遥かに凌駕する「良い音」のイヤホンを知っているに違いない。
降臨を待とうではないか。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:00:54 ID:pgfvdwG00
>>1900円もした

クスクス
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:01:20 ID:fdwmlnGf0
かつてのテンプレではボンシャリとか書かれてたしな>E931
値段なりの価値あったんならいいじゃまいか。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:19:39 ID:k+wfTQP7O
ATH-FC7買ってきた
可もなく不可もなくな感じでそこそこ
ポータブルに使うには満足出来ると思う
ただちょっとバンドが扱いにくい
やたら可動するので、髪がひっかかる
意外と小さいのは良い
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:20:50 ID:k+wfTQP7O
誤爆
スマン
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:32:51 ID:zDdWxfAa0
>>624
ある程度鳴らしても曇りは取れないの?
E931ってそういう音なのかな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:43:27 ID:5jAiJGH60
SHE950xは音漏れするみたいですが、MX500よりも漏れるものですか?
それとSHG5000てのがあったんですが、まるで話題にならないんですがコレはダメダメですか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:47:00 ID:dadFMMk10
>>633
音漏れ:最新50レスも読めんのかおまいは
SHG5000:話題にならんのは情報が少ないから、SHE950*比でややヌケが悪く低音が多く、音漏れが
        多少マシという報告は見たことがある
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 17:57:58 ID:chCEYVp00
8500もそんな感じ、値段は4つの中で一番安め
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:23:47 ID:5jAiJGH60
すみません>>586-587で解決しますたorz
とりあえず今はSHE9500を買ってみます。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:48:38 ID:g+R4IR0F0
>>626
>1900円に何をそこまで期待してるんだろうか

それを言ったら、このスレの存在意義を否定することになるぞw

イヤホン自体あまり使わないんだけど、4年くらい前に買ったMDR-EX70SL
(当時4000円くらいだったかな?)と比べて、E931は歴然と「価格以下の音」
しか出てない感じ。この程度で1900円も払うなら割り切って980円の格安の
物でも遜色無いだろう。定番のおすすめ扱いだったから、EX70同等以上の
音が出る「良コストパフォーマンス」を期待してしまったのだが、むしろ価格
相応分にすら動いてくれないコストパフォーマンスの悪い物だった。

イヤホンも上を目指せばキリが無いから、「EX70と同等以上なら充分」だと
線引きして、後は「適当に安く手に入ればいいや」と考えたのだが少なくとも
「E931は期待外れ」だった。EX系でE931と同価格帯の「EX32」にでもした方
がまだ良かったのかな?それとも、これも所詮「価格以下」かな?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:52:05 ID:dadFMMk10
>>637
要約すると「E931はソニー製なのにドンシャリ度が足りない!反省しる!」ってことか
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 19:00:35 ID:g+R4IR0F0
>>638
いや、ドンシャリって事じゃなくてE931は明らかに「音が不鮮明」だ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 19:09:42 ID:dadFMMk10
>>639
コストパフォーマンスが分かるほどイヤホンの音を聞き分けられるけど、定番のおすすめ扱いを丸呑みして買った
イヤホンも上を目指せばキリが無いから、と半額程度のものを買って、比較して劣化にキレた
実売3000円以上だったEX70を「価格なり」の基準にして2000円未満のE931が「価格以下の音」
イヤホン自体あまり使わないんだけど、980円の格安の物でも遜色無いだろう事がわかる

あえて言おう、DQNであると
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 19:12:33 ID:jDTD/9sS0
>>639
E931はスポンジなしで使ってるよな?
980円の格安のものとは具体的には?
EX70はかなり高音強調されたカナルなので
そいつと比べたら大抵のイヤホンが「音が不鮮明」に感じるのでは?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 19:28:13 ID:h5lGgdOQO
>>637
童貞卒業し…まで読んだ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 19:43:46 ID:UOiTXWB10
>>637
>それを言ったら、このスレの存在意義を否定することになるぞw
同意。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:18:25 ID:lAiFwvs80
EX70ってクソイヤホンで有名だったよね
クソ耳な気がするから信頼性がない
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:21:30 ID:dbfXYrKH0
まじめな話、難聴で高音域が聴き取れなくなってるんじゃないの?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:27:43 ID:p4lKzUni0
E931が価格以下のものとは思わんな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:43:36 ID:8Yd2f9e80
ソニー製のは壊れやすい
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:56:38 ID:aTA3v+owO
ダイソーにある525円のイヤホンわ?

型式/ダイナミック型、ドライバー/¢14.8mm、ネオジウムマグネット、
6μダイアフラ厶、出力音圧レベル/102dB、インピーダンス/16オーム、
再生周波数帯域10〜23.000Hz、最大許容量/40mW、プラグ/金メッキステレオミニ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 21:02:44 ID:uQK9LhOg0
E931の高音域が良くないという意見に同意。
俺のだけかも知れんが、かなり歪んでかすれる気がする。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 21:14:29 ID:aTA3v+owO
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:37:23 ID:73aiq/uP0
>>649,640
E931は今ももってるし、EX70SLもかつては使っていたけど
高音がひずんでいる印象はないな。

今はオープンはPX100、MX550、カナルはCX300、CK5、7とともに
使っているけど。
ちなみに、EX70SLは「中音が激しく聞こえない」だった。
高音と低音がばっかり目立ってしまって。 
ドンシャリの域を越えていたな。
最近CK51を試したけど、ある意味EX70SLを思い出した。
CK51は突き刺さるように中音が聞こえないけど、EX70SLは
マイルドに中音が聞こえなかった。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:50:47 ID:DoYlnM2x0
FX66、耳にぴったりはまる装着感とドコドコ低音がきいてるところはかなり好きなんだけど
とにかくコードのタッチノイズがひどい。かなりひどい。FX33のがまだマシ。
歩いてるときに足音とか響くのはカナルの性質上仕方ないとしても
ちょっと動くだけでガサゴソガサゴソ気になって仕方ない・・・

耳へのフィット感は本当にいい。チップのやわらかさと角度が自分にちょうどいいのか
ごそごそせずにベストポジションにぴったりフィット。痛くならない。
でも付属のマシュマロはいらない子。小さすぎてつぶすの無理だし、耳にもすっかすか。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 23:32:01 ID:3xOFwEer0
>>652
音の傾向はFX55orFX77と似てる?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 23:41:39 ID:ROYHiq8m0
ipodイヤホンしか無いんで
SHE9501ポチってみた
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 00:21:38 ID:KM6Kyx/m0
>>653
652じゃないけれどFX66の音の傾向はほぼFX55と同じ。
高音が少しキツめなところやEXチップに換えると落ち着くところも同じ。
FX77は持っていないので分からない。
ただFX55と比べるとかなり音量が取れる(EX90より上)のと
遮音性の高さで微妙に音の印象が違うかもしれない。あくまで微妙に。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 03:47:45 ID:VZqoAGoz0
低価格でもCP良いものを探すのと
同価格帯でもない上にカナルとオープンの形状も無視して
比較して劣ってると貶めるのはスレの趣旨と違うんじゃね
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 08:32:04 ID:0mAKJq5GO
いくら低価格と言っても2000円以下はキツイべ
2000円なら耳にハマって音が出れば価格なりだべ
2000円以下で高音やら低音やら籠もりやら遮音性を求めるのはここのスレでもナンセンス
2000円のTシャツに生地、ライン、裁断、デザインのどれか一つを求めるのと同じよ
無理
3000〜5000円の間で初めてその中の一つか二つの最低ラインを求められるわけね
もちろんどれか一つや二つは最低ライン以下なわけ
その中で俺がオススメするのはSHE9501
とにかくこの価格帯の中では一番癖がないのよ
低音よりでも高音よりでもなく、遮音性がビチビチなわけでもスカスカなわけでもない
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 09:59:41 ID:zxlnciDB0
そんなどっちつがずはヤだな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:07:39 ID:OaMKzoW30
>>657
MX400で満足できる俺は糞耳だな
安いからER-6iと同時購入したのだが、音はMX400のが好みだったという罠

しかしEX85はひどいドンシャリだな
高域低域特に低域が豊かな感じでキラキラボンボン聴こえる
一般慣れした音なんだろうが
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:15:42 ID:P6Qc7Nlq0
EX85は低価格帯の標準でいえば酷いドンシャリじゃなくて、弱ドンシャリだよ
まあ、EX85がドンシャリに聴こえるのなら、おまえの耳は正常だ

カマボコのMX400が好きなのなら、3StuやSE210あたりが合うかもいれない。中域が良い
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:26:42 ID:OaMKzoW30
>>660
d
参考になった
3stuに突撃してみる

よく聴く音楽のジャンルに因るところはあるな
ER-6iも解像度や遮音性が良いから結構好きなんだだけどね

あとSH950xシリーズも買ってみるかな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:37:12 ID:qpV8FWyc0
>>657
確かにSHE950xはコレといった難点はないよな
低音はそこそこ中音もそこそこ高音もそこそこ
オールジャンル聴く人なら良いと思う
ただとにかく低音が大好きな人
とにかく高音が大好きな人
だと物足りなさを覚えるだろうね
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 10:56:12 ID:5m3L0TH+0
>>661
DAP付属からとかならともかく、ER-6i使っているなら自分の好みの音が
わかってきていると思うので、3スタに手を出すなら試聴してからが良いよ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 11:34:19 ID:0mAKJq5GO
>>658
例えるなら
所持金3000円で装備を揃えると時に
バランス重視で
鉄の剣1000円
鉄の盾1000円
鉄の鎧1000円
にするか
攻撃力重視で
鋼の剣2000円
皮の盾500円
皮の鎧500円
するか
防御力重視で
木の剣500円
木の盾500円
鋼の鎧2000円
にするか
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:20:17 ID:Lbuq4bsr0
先日ATH-CK51を購入。
高音の伸びはいいけど、音がシャリシャリしてすごく乾いてるし、
たまにキンキンしちゃって正直合わなそう…。

ということで、またイヤホン探そうかとおもっとります。

低価格帯で求めるってのもアレなのかもしれないけれど、
立体感のある音が出るイヤホンってないのかな?

666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:23:58 ID:Uo5pMbLG0
>>664
その例えでいくとSHE950xは
鉄の剣700円
鉄の盾700円
鉄の鎧700円
900円余った(゚д゚)ウマー!
でもなんか隅っこの方に錆浮いてるぞコレ・・・
ま、実用上問題ないからいいか。
って感じ?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:24:58 ID:OLWySq8d0
KEB/24
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:28:33 ID:kCYWj+wI0
PhilipsのSBC-HS740に興味あるんだが、どーも耳の形がネックになりそう…
俺の耳ってミッキーマウスみたいに前に開いちゃってるから

携帯でMP4を聞く程度で、マトモな再生環境じゃないんだし、
このそれなりの価格でそれなりにいい音が出るSBC-HS740ってのは魅力だったんだが…
しかもドンシャリじゃなくて好みのカマボコだし

SBC-HS740に匹敵するくらいの性能のカマボコインナって無いんですかね?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:35:08 ID:sG4eH1Q0O
>>665
いや待て、イヤーチップを他社製に変えると激変する。CK31が激変した。低音出まくり。
正直、低価格オーテクのイヤーチップはヒドすぎる。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:39:12 ID:L7Un9l9b0
>>665>>669
CK31の場合はご法度だが、CK51には穴塞ぎが効く
逆にチップはペナペナ感が改善されてるので、特に不満がなければ変える必要はない
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:00:34 ID:7tX8kKDK0
>>664
銀の剣3000円

当たらなければ、どうという事はない。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:08:10 ID:PVGMC8TD0
>>671
価格だけ高くてすぐに曲がりそうな剣だな

beyerdynamicDTX 20を買ったんだが、シャリシャリすぎてどうにもならん
20GA7のイコライザーをいじってみてもなんともならん
SHE-775ほど低音はいらないから、聴けるようになるコツを教えてください
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 14:15:44 ID:P6Qc7Nlq0
>>672
DTX20は中高域を楽しむ機種だからな
674665:2007/10/17(水) 14:21:47 ID:Lbuq4bsr0
みんな優しいな…。
がんばってエージングして使ってみるよ。

>>670
穴ふさぎを早速試そうとしたんだが、
肝心の穴がどこかわからない(汗
CK5の改造を紹介したサイトを参考にしたんだが、同じ場所に穴がないようなんだ…
どこをふさげばいいんだろう。

675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:14:58 ID:W3WgXKzw0
>>674
俺がお前の穴を塞いでやるよ・・・
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:23:47 ID:PVGMC8TD0
>>673
対策無しですか…orz
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 16:36:37 ID:Gems5ia+0
>>675
じゃあ、お前の穴は俺がこの
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:32:42 ID:1PBYvZnm0
今日バッファローのBSEP02とBSEP03を試聴してきたが、予想外に良かった
よくあるドンシャリじゃなくて、低音寄りだけど高音は伸びてた
スパイラルに嵌ってる人は買ってみてもいいかも
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:30:54 ID:Ju8Li9vuO
>>672
スポンジ被せると吉
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:45:45 ID:PVGMC8TD0
>>679
はい、スポンジを被せてみました。
こうするとと大きくなりすぎて耳に入らないので元の側を取りました。
耳にぴったりになりましたが音にはあまり大きな変化はありませんでした。
教えを頂きましたのに申し訳ないです。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:40:03 ID:Oqt0cfsf0
EP630に白が出たね
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:55:11 ID:bbp3g33S0
今VictorのFX77を使っていて、音は気に入ってるんですがタッチノイズが気になります。
カナル形イヤホンにタッチノイズはつき物と言うのは知っているんですが、、

このスレ的にタッチノイズの少ないカナル形は何があるんでしょうか?
流し読みしてみたところKossのKEB/20が良いという意見があったんですが、
FX77と比べてみてどちらが少ないのでしょうか?限定的な質問で申し訳ないんですが、
知っている方いらっしゃったらご教授おねがいします。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:02:00 ID:nIapZkMz0
>>681
本当だ!amazonのsumajin遅いし、こっちにしようかな…
EP-630とsumajin、音的にどんな違いがあるんでしょう?。
試聴しようにも淀にも置いてない_| ̄|○
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:34:09 ID:nDGgf9Jv0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1181046583/454
の発売まだかなと思って久々に見たらリンク切れてら。型番覚えてねーし・・・
だが人柱で買ったSHE950*が定番になってて嬉しいぜ
最初は低音が小さいし耳にフィットしなかったから買い換えようかと思ってたけど
EXチップM+純正Mでどちらも改善された
あと左右どちらかの音量が小さいってのは端子がちゃんと刺さってないんじゃないか
俺も一番最初中途半端に刺してた
EXチップ含めても3000円だし満足してる
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 02:49:42 ID:B7TRsynS0
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 03:00:10 ID:qnf74OPu0
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 06:46:49 ID:CuNlGTDo0
>>682
タッチノイズはカナルの宿命みたいなもの。
少ないものは、遮音性が低いだめカナルのような気がする。
機種云々よりどっちかというと装着方法を工夫した方がいいよ。
Shure掛けとかケーブルをクリップで胸元に止めるとか。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 12:58:25 ID:iVUgU05N0
>>50のボリューム無しバージョンであるRP-HV240をラジオ用に買ってみた。
まずはルックスだが、1000円台にしてはなかなかだと思う。
ケーブルの分岐点から左右合計の長さが付け根から計測で80cm。
MX400(60cm)や付属(76cm)のより長めで、
T字型アンテナの長さとして見れば、よりラジオに向いていると思う。
肝心な音は、MX500とほぼ同じ音と思われるMX400と比べると、
中高域が特徴の爽やかあっさり風味から
中域普通で上下のレンジを広げたような感じで、
少々傾向は違うように思うが、ナチュラル傾向で悪くない。

問題点もあって、コネクターの覆いがただ包んであるだけであり、とても弱々そう。
付属イヤホンが壊れた箇所がコネクターの付け根だったから、
同じように壊れないかが心配。

まとめると、低価格にしてはナチュラルな音でルックスも悪くなく、
コストパフォーマンスが高いが、耐久性に懸念ありと言ったところかな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:40:29 ID:BMnCto+YO
ビックにもヨドバシにもヤマダにもコジマにもラオックスにもデポにもSHE9501売ってなかったorz
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:44:29 ID:LWTVKWMg0
>>689
つ尼損
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:58:11 ID:8XRyx6uN0
SHE950xはホント心地いい音鳴らしてくれるよな
寝る前15分目を閉じて音楽流すだけでその霞がかったような透明感が
安眠モードへと・・・だぜ!
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 17:16:09 ID:KW9YXmHs0
950x尼で微妙に値上がりしてるな〜
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:24:04 ID:5hZWTzuk0
SH9500愛用してるんだけど耳に差し込む部分の反対側がとれちゃったんで新しいの
探しています

できれば左右の長さの差が使いやすいものがいいんですが、9500はなんか片方が余ってとりまわしづらかったので
きくのはJ-popです。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:10:25 ID:4E2DiQCa0
>>688
ここでウンダスンダ数十人がレポ書くより、廃人さんにレポ頼んだ方がよっぽど宣伝効果あるよ

SHE9500なんて良い例。
今年のはじめは人柱がいくらレポしても誰も見向きすらしなかったのに、廃人がレコメンドしたことでそれこそ一日で定番に上りつめたもん
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:43:53 ID:HtMwIlSE0
>>691
>その霞がかったような透明感

良い表現するね
その表現に更にぴったりなのが5Proだ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:59:43 ID:/8KeANgQ0
>>695
その意味がわからん。曇ってるってことか?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:05:02 ID:qy9N5COe0
悪く言えばそうだろ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:16:21 ID:l5Avza2+0
>>694
元々結構いい評価貰ってたが、廃人がレビューした瞬間今の位置に登りつめた感じだな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:19:50 ID:BMnCto+YO
>>690
やっぱ尼損しかないか
サンクス
>>698
廃人って何?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:25:38 ID:0nn/ZpLD0
>>699
テンプレ山椒
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 21:26:32 ID:l5Avza2+0
>>699
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/
このサイトの管理人。持ってるヘッドホンの数がハンパじゃないから信頼されてる。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:29:37 ID:62id/ikj0
TDKのイヤホンてどうなの?
デザインはおもろいと思うんですが。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:00:47 ID:do++nW4n0
話題にすら挙がらん
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:07:34 ID:BMnCto+YO
>>701
この人が廃人さんだったのか
ありがとう
このサイトにはお世話になってます
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:03:56 ID:zfvlgMFW0
>>701
こういう人のせいで自分の耳がもはや信用できなくなった。
悪口じゃないお。むしろありがたい
耳なんて個人差あるだろうし好きなもの買えばいいのにな
モニター用だけは評価が集まるものにすべきだと思うけどね
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:15:20 ID:3iCrWUF+0
お前の耳は糞
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 04:27:09 ID:Gw6WAxLr0
お前の耳は耳糞
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 08:31:26 ID:V2tOTerN0
自転車漕ぎならがらカナルタイプのイヤホンしてた阿呆を発見してゲンナリ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 09:36:15 ID:Ys8WVD/AO
>>705
自分の耳を信じろ
自分の耳だけを信じられる奴が一番利口だ
お前がお前の耳を信じたいと思うならこのスレには二度とくるな
自分の耳が信じられなくなる
耳じゃなく目で選ぶようになるぞ
そうなったらお前の耳は糞耳になる
お前が真理
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 19:48:04 ID:mK9peBD/0
MDR-ED31って評価どう?
FMラジオ用に使ってるCK31が断線気味だから、買い換えることになった時に検討してる。
価格comでは好評価だったけど、音質と遮音性はどんな感じ?
EX51が投売りされてるから、値段次第ではそっちを買いそうな気もする。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:10:28 ID:ZxxKOYpKO
タワレコグッズにイヤホンがあるんだね。
肝心の音はどうなんかしら?
店頭には低音寄りと書いてあったけど。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:20:18 ID:0a3dfQx00
>>710
価格コムのレビュー見てみたが、なかなか好印象みたいだな。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:31:58 ID:UcqRCyz00
ロックに向いてるイヤホンって、EX85かCX300どっちでしょうか?
用途は外で運動する時に使用します。
線が傷つき憎い方がいいです。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:40:22 ID:LQvTN6JM0
CK6 密林 2680円
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:47:25 ID:uVPmjx230
>>708
俺?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:48:17 ID:h/85gbED0
>>713
CX300は音質は悪いけど、線は頑丈。
EX85は線が細いが、音質は良い

ロックに向いてるのはCX300だが、音が若干籠もってる。
まあ運動するのに使うなら、CX300がおすすめ。
音質もそんなに違いはない。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:36:55 ID:edVIFWbe0
SHE9501きた
入門用として買ったけど満足
現在イヤーチップLで耳穴拡張中
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:54:32 ID:JvhRF8fH0
>>711
カナル型ならナガナルの色違いっぽいから
その辺のレビュー探したらいいんでは(自分は使ったことないが)
オープン型がもしあるならそっちは全然わからないけど
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 10:52:43 ID:J5Hg12Rj0
>>708 >>715 いやいや俺だろう。EX90で音楽ききながら自転車こいでるからな。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 11:58:08 ID:D9IhJEqh0
>>719
死ね
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 12:59:37 ID:Ze18UcQg0
>>675 >>677
はいはいアッー!
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:11:21 ID:NdksrzXA0
今まで使っていたパナのRP-HS102が破損したので、初イヤホンを買おうと考えているのですが
PHILIPS社のSHE9500とSHE9501とで迷っています
カタログを見る限りでは違いがよく分からないのですが、どのような違いがあるのでしょうか?

SHE9501はやや高音寄りながらも原音に忠実なフラットな音が出せるということで、
購入しようと考えたのですが、SHE9500の方も有名であるようなので…
自分は主にクラシック、あとはB'zなどのロック系をよく聴きます
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:12:38 ID:gktbf8Yj0
違いは色だけ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:21:50 ID:NdksrzXA0
>>723
ありがとうございます
では好きな色の方で購入を検討してみます
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 19:51:55 ID:tvVcBDvx0
肩こりがひどいのでヘッドホンからイヤホンに乗り換えたい。
AKGのK501から乗り換えて違和感ないの教えて

【予算】〜5000円
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 19:57:07 ID:JDCtLDaL0
>>725
この価格帯じゃ間違いなくがっかりする
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 20:24:50 ID:5lv5KLWB0
>>725
どうせなら頑張ってER行っとけ
4Sとまでは言わんから
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 20:41:02 ID:1pbDT5Wk0
クリエイティブ ZEN nano PLUSを一年前に1万円で購入
付属のイヤホンの音質は至極満足
イヤホンを変えてみたくなり評判のE931を買ってしょんぼり
付属品のほうが明らかにいい音
きれいな高音、十分な低域、中域もバランスいい
安いのに、良いイヤホンをつけてくれたクリエイティブに感謝
と同時にお金出してまで付属に負けるE931、でもつけ心地がいいのでまぁ・・・・
おそらく相手が悪かっただけで、E931は悪くはないんだろうなと思う
E931の気になったことは、高域は出ているが中域がこもっている、低域も弱く感じた

逆にクリエイティブの付属をドコが作ったのか気になる
外見はクリエイティブオリジナルにしか見えないから困る
729728:2007/10/20(土) 20:56:22 ID:1pbDT5Wk0
E931の気になったことは、高域は出ているが中域がこもっている、低域も弱く感じた
追記
高域が目立っており、バランス悪くうるさい印象
全体的に厚みのない音、かといって解像度が高いわけでもない
私は2000円は高いと判断します。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:13:47 ID:/l438+1U0
>>728
なんかお前さんにK12PやらCK5やら持たせたら「100均モノと大差ないレベル」とか言いそうだw

とりあえずMX500とかはどうよ?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:14:07 ID:Htruv0zA0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    負荷軽減のためにも     |
  |  専用ブラ使ってくれ(´・ω・)ス|
  |_____________|
         /⌒ヽ|| ♪
        (´・ω・||   ♪
     ♪  /  づΦ♪
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:35:14 ID:23SeVbA80
近所の潰れそうな電気屋にエアコン修理依頼しにいったら1500円でCK6売ってたんで購入
言うほど低音出てるかコレ?
まあ普段PLUGとかKEB/24とか使ってたからかもしれんが
その二つに比べ音質が格段にクリア
低音飽きてきたから満足してる
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:55:24 ID:1pbDT5Wk0
>>730
いやいや、実際クリエイティブの付属品すごくいいよ
たぶん、こいつが良すぎるんだろうと思う
こいつ以外なら私が持ってるどのイヤホンより931は確実に良い音出してる
931に納得してる人多いのも分かる

MX500は良さそうですね、試聴できなかったのが残念
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 22:36:08 ID:vdCseeYF0
>>733
俺も持ってるが確かにいいな。
ノリが良く、音楽を楽しく聴かせてくれる(そのぶん、クラシックには不向きだと思うが
惜しむらくは、俺にはサイズが小さくてすぐ外れてしまうことだなorz
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 22:37:51 ID:NFCJa7K60
今使ってるSonyのやつが断線してしまって買い替えようと思うんだが、
なんかカナルタイプでオススメないだろうか。
予算はできれば3000くらい。
オレの財布じゃ出せても5kくらいかなと思う。
意見求む。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 22:46:52 ID:JDCtLDaL0
sonyの音が好きならEX85かEX55でいいと思う。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 22:54:02 ID:1pbDT5Wk0
>>734
同意者がいてくれて嬉しいです!
そうなんです、今も聞き比べしてますが、ノリがいいって言葉が良く似合います
わたしもつけ心地の悪さには悩んでますw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 22:54:14 ID:bmPRFYL70
SHE9501を購入したが音以前の問題として実用的じゃなかったな…
あれどれくらいの頻度で購入した方達は使ってるんだろうか?

あとVAIOにぶち切れた俺だけど上の方でこき下ろされている931はいいと思うんだ
断線しやすい気はするけど
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 23:11:41 ID:RQAHZsiu0
>>738
実用的でないと思った理由ぐらい書けや
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 23:23:22 ID:iTWaieob0
毎日使ってたが
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 00:01:16 ID:32yB3tOO0
コードが無理じゃないか?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 00:04:05 ID:NdksrzXA0
線がクセついて嫌!とか言い出すんだろ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 00:12:19 ID:ivOWc3zx0
線のどこが悪かったのか詳しく言ってくれれば参考になるから助かる
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 00:38:26 ID:bUBOIHGM0
>>735
黙ってCX300買え
745735:2007/10/21(日) 01:00:06 ID:olRGFKPY0
>>736 >>744
サンクス。
Sonyのは今使ってるのが断線したり
前使ってたEX81SLの線がグニャグニャなったりしてイヤだから、
音とかの話し以前に敬遠…。

CX300かぁ。
アマゾンのレビューとか見ててもウケいいねぇ。。
これは財布と相談かなぁ…。

話題にも上らないけど、Victorのマシュマロ、HP-FX33みたいな
耳栓タイプのやつってどうなんでしょう??
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 01:02:00 ID:SmUVdqbe0
SHE9500を使い始めて半年・・・個人的にはとっても実用的w
確かに外では弱いかな?とは思うが問題ない程度かと。
あのLRのバランスが妙なコードだが、耳掛けすると良いと
ここで以前話題になったが、あの張りのあるコードは耳掛けに
むかないのでは?すぐに耳から外れる気がする。
だから、LにRを7回巻いて使用している。
そうすると、見ため&かけ心地がしっくりくる。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 01:14:11 ID:7vtntgr30
>>746
warota
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 07:49:32 ID:+IEZdoA40
9501、最初はコードに癖がつきやすかったが、
半年ぐらい使った今では、そんなことはなくなったな。
からまりやすいのは相変わらずだがw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 07:53:19 ID:qieP+uKC0
>>745
ビクターを視野に入れるなら最近出たFX66も良いかもしれないよ。
FX33に付いているマシュマロチップも同梱されるし装着感もかなり良い。
音質はFX55とほぼ同等だから特筆することは無いけれど
FX55もひと昔前はここの定番のひとつだったからひどくガッカリするレベルではないはず。
遮音性と音漏れも悪くないし3000円以下という区切りで見れば悪くないと思う。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 09:52:37 ID:BB3NP/nT0
>>745
低価格帯の中では遮音性が高い
でもそれだけ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 11:10:46 ID:CFiRJy8q0
低価格帯に入ってるが注意したほうがいい
箱無しはかなりの確率で贋物

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45812828
752728:2007/10/21(日) 11:25:58 ID:rgkwgW8L0
今朝も聞き比べをしていました。
やはり、このクリエイティブのイヤホンはすごい!
931と比べても同価格の2000円で公式から購入できるみたい。
絶対の自信があるので試してほしい、そしてここでレビュー聞かせて
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=441&product=11708
753728:2007/10/21(日) 11:29:18 ID:rgkwgW8L0
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=1240000
こっちでは577円で買えますww
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 11:55:34 ID:Y8HRUz970
確かに931よりは素直な鳴らし方だしバランスもいいんだけど
如何せん解像度が全体的に低い感じがする。
よく言えば聴きやすい音でもあるが。>EP-480

>>728にはその一つ上のEP-630をおすすめするよ。
1000円でこんなに変わるのかと思える。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:03:53 ID:+IEZdoA40
>>754
630って、CX-300と同じフォスター兄弟?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:05:34 ID:VeO1tGLi0
JTS IE-1ってどう?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:13:00 ID:7zjWPH/a0
俺も持ってるけど変に低音が膨らんでて篭ってていいと言えるようなもんじゃないよ>EP-480
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:18:22 ID:LLxRwB7v0
>>754
解像度が低いというのは、再現できる音の情報量が少ないという認識で良いのか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:33:25 ID:LLxRwB7v0
エージングでEP480は音が化けるのかも知れんと前向きに考えてみるか?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:35:20 ID:Mb3K7nxi0
解像度=音の鮮明さ じゃないの?
(低)ぼけぼけ<<<<<くっきり(高)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 12:59:26 ID:rgkwgW8L0
>>754
EP-630良さそうですね。
今回クリエイティブには良い印象を持ちましたので次に試してみたいと思います。

EP-480は解像度低い、こもっているなどの評価もありますが
私はE931と比較し、この2点ともEP-480の方が良いと評価します。
ただ、E931は高域が強調されているので、クリアに聞こえやすいのかもしれません
私には、少しうるさいように聞こえます。
EP-480は>>734さんが言われてるように、ノリが良く、音楽を楽しく聴かせてくれるイヤホンです。
ここで、散々カキコしまくっても私だけの評価なので、みんなも試してもらえると嬉しい。安いしw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:01:07 ID:DaHAHlLm0
なんかE931叩きが多いな最近
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:02:08 ID:Z7y8+q3E0
931だけに臭いんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:09:02 ID:Y8HRUz970
>>755
なんかそうらしいね。付属のイヤチップがしょぼいけど。
俺はイヤチップ変えてちょっと感動した。

>>758
音の情報量が多いかは分からんけど、クラシックは満足に聴けない。
最初はエージングで化けるかと思ったがそんなに変わらない。
ただ外側に6つ穴が開いてて、穴を塞いだりするとかなり音の量感が変わる。
>>757
外側の穴塞ぎすると低音と篭り感が減ってだいぶ素直な音になるよ。
同時に量感も減るけど。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:12:04 ID:rH63jjzf0
>>760
細かい音が聞き取れるかどうかだったと思われ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 13:29:56 ID:HPzw/CtE0
k12pのギター悪くないしボーカルもニュアンスが伝わるからPoPsはかなり良い
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 16:35:47 ID:knhpofIM0
E931は、高音が強調されている割には高音域は潰れて曇った音が出るから
「音質が悪い」という印象が強調されてしまう設計の悪い製品だと思う。

E931よりも、ずっと格安のE737とかの方が結局は音質も良くないものの下手
に強調されてない分だけ「素直」とでも言うべきか少しマシな印象がある。
「E737 or E931」の選択であれば、

「E737で何ら遜色は無い」(E931は価格が高い分だけ無駄)

と思う。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 16:50:11 ID:kcjxC8aM0
CX300よりSumajin Earphone の方がぜってーいいぞ!!
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 16:50:25 ID:LLxRwB7v0
>>767
俺は、高音域が潰れて曇った音は悪いと思う。高、中、低のいずれかが曇ってしまう
とやはり駄目だと思う。特に低音域は曇ったブーミーな音で量感があったりすると
気分が悪くなってしまう。低音に悪酔いしてしまうというか・・・。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 16:51:58 ID:HYo0Of/40
>>745
地下鉄爆音通勤の自分はビクターFX33愛用してた。
低音が効いてるけど、音としての特徴はそんだけ。悪くはないけど音質にこだわりあるならあまりお勧めしない。
しかも完全に耳栓なので圧迫感もある。自分は耳孔でかいから気にならない方。

最近はFX66も使うけど、こちらはFX33より音量でっかいなーという印象。
こっちのマシュマロチップは正直使えない。まずつぶせないから。
今は定番ソニーのチップに付け替えて使ってる。これも耳栓のごとくびったりフィットするけど
耳孔大きめの人じゃないときついと思う。あとタッチノイズまじひどい。
地下鉄の爆音の中、おとなしくして聞いてることが前提のイヤフォン。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 16:55:55 ID:jfau+HYS0
>>770
FX66はせっかくのY型コードなんだから耳掛けすればタッチノイズなくなるんじゃ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 17:53:21 ID:HYo0Of/40
>>771
耳掛けってコードをくるっと耳の後ろに回すやつかな?
アレやってる人見たけど、どーも見た目微妙で・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 17:57:45 ID:7AfiIR9z0
ラディウスの新しいイヤホン出てたが
3980円とか非常に微妙な値段だ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 18:15:14 ID:kcjxC8aM0
CX300よりSumajin Earphone
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 18:57:21 ID:lmO9bLVX0
>>767
>>649だが、やはりE931は高音良くないよね。俺だけじゃないんだ。
ただ定位と音場感は良いと思う。
E737も最近買ってあまりエージング進んでないが、
乾いた音でパイプ部が大きいためか大味な印象であまり良くないと思う。

ソニーで比較的良いと思ったのは付属品のE808とE010。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:01:39 ID:yq9Kw8pc0
以前は今ほどの種類もなかったしイヤフォン替えるなんて一般的じゃなかったからね
その辺りも加味してほしいかなと思うオレ懐古厨w
ホントいい時代になったよw
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:12:21 ID:/FhECDBf0
>>772
あれキモイよな

やってる人間は気付いていないかもしれんが
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:13:54 ID:1mnBjHmR0
EP480って韓国のクレシンとかいうところのOEMで
クレシンはCM3とか作ってたんじゃなかったっけ?
で、クリの付属もCM3位のモノだっていう話に昔なってたような気がするんだが・・・
如何せん二年は昔の話だからよく覚えてないんだけど
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:15:38 ID:1mnBjHmR0
>>777
そんなん言ったら海外製のカナルは見た目的にアレなのばっかりだろうが
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:20:40 ID:Ro5R4ss80
>>779
ER-4を付ければ君もイケメン!
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:22:02 ID:EZv8gMwC0
>>777
キモくてすみません。俺、こないだ電車でソレやってました。
初めて、BAタイプのイヤホン買ったものだから試しに...
でも、自分も耳裏がキモかったので今は普通に差してます。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:25:21 ID:1mnBjHmR0
>>780
E2、E4、3スタ持ってるんでとっくの昔にイケメンです
まあ後ろにまわすのは理にかなってていいんだけどね、実際
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:42:36 ID:/FhECDBf0
脂ぎったおっさんの皮が
むにっとコードに持ち上げられているシーンを見たときは
ぞっとした
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 20:54:22 ID:bUBOIHGM0
sumajinやらDENON勧めるのたまにがいるが
騙されて買ったら余程耳がおかしくない限り後悔するに決まっている
後悔したくなかったら黙ってCX300買えばいいんだよ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 21:29:50 ID:e77otSniO
今日DENONのC350買ったが、かなり満足。
前使ってた奴と比べると低音の鳴りがかなりいい。
ただ確かに高音域に弱いような気はする。
籠もりが嫌いで低音が好きな人にはかなりいいと思う。
チラ裏だが、普通にグミナルが売っててビックリした。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 21:58:32 ID:wo4g0OUC0
>>784
( ゚∀゚)o彡☆オパッピー
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 21:59:39 ID:+IEZdoA40
>>786
そっとしておいてやれよw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 22:00:49 ID:1mnBjHmR0
かわいそうな人が居るな・・・
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 22:05:51 ID:s4huHtYQ0
いまだに夏休みなんだろ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 22:15:33 ID:1mnBjHmR0
ああ・・・毎日がエブリディなのか
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:36:35 ID:uUfeJXZG0
fx300はメタパナ越えが目標か
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:41:06 ID:UAh5G+wL0
ゼンハのMX660届いた。
友人に頼んで発送してもらってから2週間かかって涙目w
日本円で7000円ぐらい(送料含)
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:46:07 ID:a+pQcij6O
それを言うならホリデーでは?

>>756
かなり高音寄り。
ER-6なんかより更に低音が出ないダイナミック型らしからぬ音。
付属品や作り自体は悪くないので残念。
IE-6に期待だな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:59:26 ID:rgkwgW8L0
>>778
良い情報聞けたサンキュー
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 00:03:35 ID:pjAN7GJI0
>>792
レポ頼みたい所存
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 00:06:44 ID:Ej/6gHM10
gigabeat(Uシリーズ)とC350の組み合わせで考えていますが、
付属のイヤホンからの音質の向上は期待できるかな?
用途は電車で、ロック・ポップ中心ですが、
他にこれ!っていう候補ありませんか?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 02:08:01 ID:N/BLMRis0
付属のイヤホンなんてゴミクズだからこのスレに載ってるの買えばどれでも良くなるだろ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 03:19:07 ID:TqX4WHfS0
>>796
K26P
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 06:27:20 ID:x8sqXQvg0
>>793
ほほう
どうもありがと
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 09:24:39 ID:Z6aVjMI40
>>797
これはまたw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 09:46:33 ID:UNxV/Imn0
>>792
初物だしドイツでの実売価格を知らんのだけど、異様に高い気がするな。
FedEx送料+関税で\3kかかってると仮定してもMX660本体\4kか。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 13:03:02 ID:/IXy2hDN0
数日前にer-6iを断線させちまった・・・完全に自分の不注意でorz
予算1万ぐらいでおすすめありますか?
低音房ではないけどある程度は欲しくて、遮音性はer-6iよりももう少しぐらい外音が聞こえてもいいかなと思う。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 13:05:43 ID:x8sqXQvg0
er-6
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 15:31:56 ID:R6ILoPvu0
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 15:52:26 ID:BEUaoEOB0
低価格ヘッドホンスレで質問したのですが,こちらの方が質問するスレとして
適切であると思いましたので,向こうからこちらに移動してきました.

希望するスペックは以下になります.

【予算】 〜3000
【使用機器】 NotePC
【よく聴くジャンル】 とくになし
【重視する音域】 〃
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特に希望はないです.
【期待すること】

とにかく,遮音性を重視したいです.
音は良ければ良いのですが,そんなことは二の次です.

といった感じなのですが,カナルなら何でも問題ないのでしょうか?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 17:05:44 ID:/IXy2hDN0
>>803
er-6のほうが遮音性低いの?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 17:13:54 ID:QFkotHik0
>>805
EP-630
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 17:17:28 ID:WxKxL/150
>>805
HP-FX33かPLUG

ところで、CX300ってそんなに良いですかね。
あの高域はちょっと酷いよなぁと、前から思ってるんですけど。
特にシンバルなどは、どの曲聴いてもカサカサに乾いて艶のない音に感じてしまう。
楽器の質感が聴き分け難くて、AさんのシンバルもBさんのシンバルも同じように聴こえてしまう。
でも、一般的な評価って「高域は伸びがあってキレイ」でしょ?
ちっともそう感じないんだよな…俺の耳が糞なんですかね。
量販店で約5千円っていう値段なら、他にも選択肢あると思うんですよ。
それとも、そんなのは皆さん分かっていて、CX300勧める人をスルーしてるだけ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 17:30:36 ID:+srmLL920
おまえの耳が糞
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 17:43:55 ID:tbvpe0LB0
なんとなく改造したくなってSHE9500の四つ穴に爪楊枝で木工ボンドぬりぬりしてみた。
音量が上がって音も良くなった気がする。終わり
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 18:03:51 ID:siaIm85Z0
それなら8500や5000では?
812805:2007/10/22(月) 18:19:44 ID:0Cn/NtDi0
>>807-808
レスありがとうございます.
調べてみたところ,PLUGが改造は面倒なものの評判がかなりよかったので
それにしてみようと思います
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 18:50:27 ID:mWRMdc3E0
ビクター、ダクト形状採用で低域を向上したイヤフォン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071022/victor.htm
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 19:07:23 ID:se35fBjd0
>>808
>高域は伸びがあってキレイ
「低音よりの音で、ノリよく聴かせるイヤホンとしては」を、
前に付け加えれば納得できるんじゃねーか?

あくまで、ノリのよさが売りのイヤホンに艶とか温かみを求めてどーするよ?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 19:10:52 ID:9aksik/N0
ゼンハイザーの新シリーズ(MX51とか)持ってる人っていないの?
俺MX55買ったけど、ぜんぜん話題ないな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 19:17:00 ID:JYnCD6aw0
ここ見てるメーカーの方へ
声を大にして言いたい
なぜバーチカルのイヤホン作ってくれないの?
やっぱねヘッドバンドや耳かけじゃなくてさ 
普通のインナーホンタイプのやつ
作ってほしいのさ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 19:19:07 ID:QZvQeHY60
>>808
俺もCX300は高音伸びない印象。寸詰まりな感じ。
空気穴が結構空いてるせいか、C350の方が高音は若干良いと思う。
あくまでCX300と比べたらだけど。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 20:06:49 ID:zHfe95KE0
>>815
最近暇だったんで55買ったー。
確かにレビューとか見ないね。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 20:17:56 ID:CTMpZ5NE0
SHE-7750を現在使用中耳にいい感じにフィットして気に入ってるんですが
低音が満足できていません
SBC-HE580購入すれば幸せになれるでしょうか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 20:40:32 ID:siaIm85Z0
パッドを着けてみ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 21:25:34 ID:YxdI2nQV0
>>792
感想聞かせて欲しい

>>815
MX51持ってるけど他人に薦めるなら5000円くらいで買えるようになったMX90、OMX90を薦める。
音質の点でもCP的にも。ただしコードはMX51の方がいいけど・・・。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 23:10:04 ID:Hf0yveAf0
>>817
値段違うけどEX90とCX300の違いははどうですかね?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 23:25:34 ID:lUBvVB+40
音漏れしても良いならEX90でしょ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 23:47:10 ID:mfpG5Fwz0
EX90を使ったからと言って必ずしも音漏れするとは限らんのだけどね。
インナーイヤー型のイヤホンでも音漏れさせずに音楽を聴いている人だっているんだから。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 00:09:19 ID:/CqEzKDo0
>>823
ありがとう。CX300使ってるんだが商品券手に入ったんで逝ってしまおうかと。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 01:41:36 ID:pOxU/ujpO
iPodについてるイヤホンに百均で売ってるイヤホン用のスポンジカバーを被せると遮音性がかなり増し低音がプラスされて結構いけるな
あんなスポンジカバーでこんなに変わるとは
大音量にしなくても外の音なんて聞こえないし
音質を気にするなら安いカナルは買うべきじゃない
間違いなく籠もってる
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 01:46:20 ID:vLvLj+ae0
>>826
そらそうよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 02:09:26 ID:Ch0F60RGO
>>826
外の音が聞こえない?
田舎がうらやましよ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 04:46:02 ID:Yt20Ct6c0
>>808
君の意見には同意できるところが多い
多くの人「高域は伸びがあってキレイ」と感じる音は
高域が強調されバランス悪く、あつかましく、せわしない音である場合が多い
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 07:12:39 ID:Rb80rSPH0
Panasonic RP-HJE500
audio-technica ATH-CK6

のどっちを買おうか迷ってる…
希望条件一致するのがこの2つなんだけどどっちがいいのやら…
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 07:23:43 ID:DSfOtvJr0
>>830
よっぽど低音が好きじゃなきゃ、CK6
HJE500は音がこもりすぎ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 07:39:51 ID:Ca8RCCls0
1ヶ月ほど前に尼で注文したsumajin白がようやく発送になったわ。
正直注文したこと忘れてた。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 07:44:02 ID:B3CwNNwy0
mp3プレーヤーはiAUDIO U2を使ってるのですが、何かオススメのイヤホンありませんか?
ネックストラップタイプだと嬉しいのですが、それでオススメが無ければ普通のタイプでも良いです。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 07:53:16 ID:130g7nWp0
とりあえずテンプレ読め
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 08:24:19 ID:DchcH7XM0
>>830
俺もHJE500はオススメできない
装着感や取り回しは悪くなかったが音がいまひとつ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 08:59:24 ID:pOxU/ujpO
>>828
田園調布在住です
渋谷のスクランブル交差点歩いたってほとんど雑音は入ってこないよ
でかいトラックとかが通過するとダメだけど
837808:2007/10/23(火) 09:37:56 ID:PvF8Enuz0
>>809
AH-C350やSHE950Xと聴き比べてみて欲しいです。

>>814
なるほど。そうかもしれませんね。
ありがとうございました。ちょっとスッキリ。

>>817
同感です。
低域はCX300のほうが好きなのですが、あの高域には我慢出来ず、
結局使わなくなってしまいました。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 10:00:09 ID:SUTwgIy40
スポンジするなら真ん中はくりぬいてドーナツ状にするのがいいよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 10:17:54 ID:pOxU/ujpO
>>838
本当だ
中音高音が少し強くなった
スポンジカバー、一つでここまで音が良くなるとは
最初っからスポンジも付属すれば良いのにね
iPodのイヤホンでこれだと、5000円くらいのカナル型じゃないイヤホンにスポンジ付けたらかなり良い音になりそう
ありがとう
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 12:55:30 ID:SGUR18qa0
ドーナツパッドの作り方
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8726/_geo_contents_/kousaku/earphone/earphone.htm
ttp://headphonereviews.net/article/29801420.html

おれはコンクリにダンボール敷いてスペアのイヤーパッド載せて
8mm径の皮ポンチ当ててトンカチでガツッと一発
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 13:10:31 ID:vLvLj+ae0
>>840
カッターだと穴が綺麗に開かなかったりするんだよな。俺は専ら穴開けパンチ
使っている。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 13:16:45 ID:FzH0A4+lO
SHE7850てレア物なの?あんま見かけないね
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 14:25:23 ID:RmhW0TwBO
初めてカナル型のイヤホンを使ってみた
遮断性とかは大満足なんだけど歩きながらとか使えなくない?
自分の足音がうるさくてたまらん
こんなもん?ひょっとして使い方間違えてる?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 14:27:03 ID:1nIdmCKd0
そんなもん
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 14:37:59 ID:5cuEcdiZ0
タッチノイズはカナル型の宿命
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 14:58:30 ID:UyIjyDqW0
足音は歩き方変えるしかない
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 17:58:37 ID:0nPcVgn80
俺も今日初めてのカナルのFX66買ったけど
足音は全然気にならないな〜
革靴とかだとちょっと違ってくるのかな
むしろ自分の歯と歯が当たる音が響いてびっくりした
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 18:37:15 ID:XyQZoXO/0
SHE9500使っててタッチノイズまったくないんだけどコード短いからか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 18:42:11 ID:9tiqD3u+0
穴開いてるから
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 18:52:22 ID:wghU3Wci0
SHE9500で<<20の改造したらかなり重低音でたよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 19:05:15 ID:Rb80rSPH0
>>831>>835
アドバイスどうもっす
レビューサイトなんかだとHJEの方が評価良かったりしてたんで買おうかなと思ったりしmしたが
CK6のほうを買ってみたいと思いますわ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:31:06 ID:UywjYrxU0
カナルはタッチノイズや耳栓のような圧迫感がどうも好きになれないなあ。
でも最近はカナルのイヤホンがよく出てるね。オープンの方ももうすこし選べたらいいんだけど。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:40:10 ID:fFohzGp/0
C350のイヤーパッドを交換したいんだけど、
単品では売ってないよね?
代用効くものでお勧めありますか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:50:45 ID:DU5PrMCS0
>>853
まったく一緒のものならテクニカ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:56:43 ID:RVNx3mnw0
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:58:00 ID:RVNx3mnw0
悪い、直リン無理だった
ttp://www.audio-technica.co.jp/search/a.html
ここのヘッドホンアクセサリーの所に載ってる?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 23:07:37 ID:Souv9Y/A0
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 23:13:53 ID:DU5PrMCS0
>>855
ファインじゃないほう

CK5用がほぼ同等品。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 23:27:06 ID:YjZkmS7t0
大阪の日本橋に良いイヤホン専門店とかある?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 23:57:06 ID:t0h1VV0JO
SHE2610とSHE2610/97って別モノ?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 00:04:38 ID:eAo/qQs40
糞耳のくせにck9買ってみた
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 01:05:31 ID:i7OAAiW70
スレチ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 01:36:10 ID:G44ktY7d0
SHE9500を車で市中引き回しの刑に処しちまった\(^o^)/
新しいの買わないと・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 01:58:05 ID:F0GYtA3mO
EX85とCK6だったらどっちが良いですか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 02:21:20 ID:bwM2GLaU0
>>858
それ持ってたわ
まったく同一では無いんだな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 14:41:44 ID:a0trZ7uu0
CX300の欠点である低域の籠もりと高域の不足は
大音量で聴くことで解消できる気がする。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 15:20:21 ID:jm7aIMu0O
CK5が断線して、今これに近いイヤホン探してるんですが、なかなか無くて
困ってます‥

篭りなし、綺麗な高音鳴らすやつで、コードはU字の短いやつが良いんですが、
やっぱり何か妥協しないと無理?

ちなみにCK51、CK6は駄目した‥
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 15:24:09 ID:I8rLAfsY0
HE580使ってたんだが耳がかぶれちゃった
絶対変な物入ってるって。ただれた様な感じになったし
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 15:24:17 ID:svogE42R0
>>867
CK5オヌヌメ
870722:2007/10/24(水) 16:29:24 ID:kqo5GRbN0
SHE9000届きました
カナルタイプってここまで密着性高いとは…
のど飴食べてると頭の中でカリカリと音がして

カナルタイプは全部そうなのかもしれませんが、結構打楽器がズンズンと響いてくれますね
音量が低いと言われてましたが、出力の弱い携帯でもそこまで深刻なほど弱くは無かったです
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 16:34:09 ID:qJ21112/0
>>870
それでもカナルの中では一番密着性の低いレベルです
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 17:30:45 ID:qcYmNx7T0
質問させてくれ。
SHE2610とMDR-E931LPの場合
・sumajinカナル愛用
・低音寄りドンシャリ好き

はどちらにすべきなんだ?
後者のレビューがなさすぎて……orz
ちなみに予算は三千円です。


873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 17:32:00 ID:48sFFNat0
>>866
後の難聴である
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 17:32:23 ID:qcYmNx7T0
>>872
悪い、SHE2610な
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 18:08:43 ID:ThLx3GiOO
E2Cってちょっと高いけど音質いいの?

KOSSのplug使ってるんだが買ってみようかなと
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 18:34:49 ID:2Qizs/ao0
CK6って2色しかないのかよ。しかもどっちも微妙な色だなぁ…
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 18:47:53 ID:jm7aIMu0O
>>869
生産終了してるんですが‥
在庫あるところ探し回れと?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 19:24:05 ID:kqo5GRbN0
近所にCK5が1980であったな
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 19:27:05 ID:L2W3JS+n0
自分は1400円でかったぞw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 19:34:32 ID:WNeGv1+T0
>>872
SHE2610は知らないが、E931はテンプレで四天王とまで言われているのを
信じて買うと失望する。未知のSHE2610の方が幾らか良いのではないかと
思えるくらい失望したので、私からはSHE2610をおすすめする。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 21:50:14 ID:UJT6Av+R0
>>877
ラディウスのRA-HP01。
低音なし・・・に近い、でCK5より地味。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 22:02:13 ID:Olb4l1ZRO
EMP2とアルバナってどっちがよい?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 02:47:35 ID:55/q41H+0
あんま関係無い話題で悪いけど、エージングって音が出るなら携帯とかOKなの?
これなら充電してりゃ色んなジャンルの音を何十時間でも鳴らせるし
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 02:55:41 ID:0zJ0VvWG0
糞音質で鳴らしても逆に悪いような気がする
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 02:58:46 ID:nckD9UuZ0
>>883
PCでもiTunesとかでずっと再生すれば延々と鳴らせるだろ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 03:18:15 ID:RGCGne/40
ビットレートの低いmp3とかじゃ高音域がカットされてるから
CD音源やギャップレス音源でやるのがいいよ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 03:19:16 ID:7H/qrQKT0
(ギャップレスじゃなくてロスレスじゃないかなぁ・・・)
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 03:22:21 ID:/ttoHhv20
ワロタ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 07:29:37 ID:3ueK2Xcg0
>>883
FMやテレビ(15kHz未満)でエージングしても高音が出なくなったりしない。
超高級機と超人耳なら微小な違いはあるのかもしれないけど、
このスレ的には問題なし。

そんなことより充電しっぱなしで携帯使うと電池が劣化するよ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 12:13:47 ID:WuQ+ALeM0
iPodより携帯のほうが音がいい。CX300使ってますが。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 14:37:19 ID:rH8cy+4yO
iPodはそんなにダメなのか…
Walkman買ってよかった。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 14:40:52 ID:0zJ0VvWG0
流石にそんなことは無い
3代目から無印はかなり改善されたしnanoの不具合も今は解決してる。

というかRockbox入れろよ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 16:09:28 ID:aTLsQ0xF0
>>891
iPodとwalkmanはほとんど音変わらん
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:08:57 ID:Juwv4NiP0
今までipod付属のイヤホンだったのですが
引っ掛けて断線させてしまったので新しい物を購入しようと思います。
予算:5000円程度(出せば変化がわかるのかな)
ジャンル:アニソン
使用環境:電車、バス等の移動中
形状は特定しませんが音質よりも装着感重視
以上の条件で良い品があればご教授くださいまし。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:11:09 ID:rH8cy+4yO
>>893
そうなのか…。
なんか前からiPodはイコライザ使うと音が割れるだとか言う書き込みをみて、自分で聞いたことがないにもかかわらずそういう先入観を持ってた…。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:27:29 ID:fwiJoFz70
たしかにイコライザ使うと割れるのだが、
イコライザは使わないので無問題
以前にウォークマン使ってたときもイコライザはいじったことなかった
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:29:25 ID:jrgz1hI/0
>>894
とりあえず断線しちゃって代わりがないなら The Plug / Spark Plug あたり使えばどうか
安いし。
あきばお〜で1500円〜1700円だ
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4907034106844/backURL/+01+main
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4907034110759/backURL/+01+main

とりあえず何じゃこりゃって世界は体感できるだろう
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:31:51 ID:ARBeXMm10
walkman は本体と付属のイヤホンが最適化されてるからデフォルトの組み合わせが最強。
下手に高級イヤホンとかに変えても、本体自体はイポレベルなのでイポレベルの音しか出ない。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:49:36 ID:wHmEbe3Q0
>>894
アニソンならSHE9500を薦める
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:57:36 ID:eimIk8N30
電車やらバスでの使用にSHE950xを薦めるのはいかがなものか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 19:08:14 ID:/KxdaBIU0
ATH-CK5ってどう?
誰も使ってないみたいだったら、手を出してみようと思うんだけど^^;
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 19:15:39 ID:iu1JsoVFO
>>901
お前は何を言っているんだ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 19:17:34 ID:fwiJoFz70
>>901
過去に使った人、今も使っている人はたくさんいるだろうが
これから使い始める人は少ないな
生産完了したんだから
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 20:19:29 ID:zBQvHK0k0
>>901
俺が買った中で一番の屑
新しいイヤホンを買ってイマイチだったとき、
こいつを聴いて、これに較べりゃ全然マシじゃん
と、自分を慰めるために手元に置いている
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 20:40:32 ID:LT4qtwK40
>>901
人柱になりたいのなら、ATH-CKM50に特攻ヨロ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 23:22:24 ID:T9meXtSN0
オーディオテクニカの低価格製品って糞なのしかないだろ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 23:27:47 ID:Q+muWtiH0
電車やバスで利用なら耳栓代わりになるFX33とかFX66とか。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 23:27:55 ID:cxnAb38T0
>>901
かなり高音寄りなのでそういうのが好きならオススメ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 23:48:04 ID:Nu4hxhXWO
>>898
だからE931が俺には良く思えるのか

断線しちゃって調べられないけど、かなり楽しく聴けてた気がする
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 00:20:14 ID:2LGibqne0
>>909
本気にするなよw
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 00:26:28 ID:TW+Z4zHg0
最強とかいってるパープーの言うこと信じるなよw
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 00:27:05 ID:SkdT8VBa0
>>906
CK31にCX300のSチップをつけたら低音増強されて高音もでしゃばらなくなって
リスニングに最適になったよ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 00:53:27 ID:KX3YPMeiO
ちょっと前の流れでE931は酷いみたいな流れだったけど
俺はそう思わなかったからさ
まままさかつつつ釣られちゃってるの俺?

914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 01:50:28 ID:/cnGSA/D0
E931は耐久性がひどい。ひどすぎる
これでいいか
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 01:58:54 ID:rB7CCfta0
E931めっちゃ耐久性いいじゃん
E888がこれ並みの耐久性だったら・・・と何度思ったことか
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 02:13:23 ID:Lb335w500
>>886
ビットレート128Kb/sのMP3で聞いてるが、これじゃダメなもんかなぁ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 02:16:28 ID:onyKnStp0
128でよく聞けるな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 02:18:07 ID:2Y6GRDYE0
別にエージングとか気にしたことないな
普段自分が聴いてるやつ聴けばいいじゃないか
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 03:30:51 ID:otOp4mJN0
地上波デジタルのTBSが128kbpsだが酷い音質だと思う。アナログより悪い音質。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 07:01:25 ID:/ZpKFLyM0
128kbpsってマジですか。地デジってそんなもんなの。
TBSだけとか、コピー対策で意図的に落としてるとか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 08:15:02 ID:UkvuMMGeO
エージングって耳のほうの慣れだと思う
922144kbpsの間違いだった:2007/10/26(金) 09:18:41 ID:otOp4mJN0
>>920
113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/11/22(水) 06:57:59 ID:A9pNagoo0
2006/11/19 SONY WEGAの裏技(サービスマンコマンドの3.モニターモード)で確認 

    解像度、Audioビットレート
■BSデジタル
BS1   720x480i、144kbps
BS2   720x480i、144kbps
BShi  1920x1080i、144kbps
BS日テレ1920x1080i、256kbps
BS朝日 1440x1080i、144kbps
BS-i  1440x1080i、144kbps
BSJ   1920x1080i、256kbps
BSフジ 1440x1080i、256kbps

■地上デジタル
NHKG  1440x1080i、144kbps、※72kbps(天気予報時)
tvk  1440x1080i、384kbps
NTV  1440x1080i、256kbps
テレ朝 1440x1080i、256kbps、※448kbps(5.1chサラウンド。東京国際女子マラソン時)
TBS  1440x1080i、144kbps
テレ東 1440x1080i、256kbps
フジ  1440x1080i、256kbps
MX  1440x1080i、256kbps

・SONYは256kbps以上だと圧縮Bモードステレオと表示されるようですね。
・AUDIOのサンプリング周波数はどの局も48kHzだった。
・TBS,BS-iはハイビジョン放送では画質&音質が最低?Gガイドに帯域を使っているからか。

923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 09:28:12 ID:63EcpeiC0
tvk!
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 15:06:02 ID:R7+QkxJj0
>>921
俺もそう思う
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 18:42:32 ID:+AxGIahZO
SHE9500の購入を検討しているのですが、E931とFX77と比べた場合、遮音性はどんな感じでしょうか?

狭いのに車通りが多い道を歩く事が多く、FX77は怖くて使えないのでE931を使っています。

あと、SHE9500はあまり低音が強くないようですが、E931と比べてどうでしょうか?

分かる方おられたらお願いします。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 19:51:38 ID:sIzaDdRp0
EX85SLなんだけど、低音が強すぎて音が篭る
でも、遮音性は優れている
E931のシャリシャリ音が好きなんだけど、遮音性は皆無
両者の特徴を併せ持つイヤホンってある?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 19:57:19 ID:5E/6wT1P0
EX-55SLってどう?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 20:14:42 ID:2LGibqne0
>>925
SHE9500の低音はE931に較べて同等か若干強い
程度、E931のような突き刺さる高音がないので、
相対的に低音が出ているように聞こえるかもしれない
ただ、カナルの常として装着具合によって低音の
出方が激しく変わるので注意。大きめのチップを
使用することを薦める。
遮音性はE931よりも多少高い程度
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 20:50:39 ID:s0CDzc9r0
RHP-AS21を購入。お値段2k程度。
暇なので、軽くレビューでもしてみる。

音質は定価並。4〜6k程度のイヤホンって感じ。
比較的高音が強め。ピアノとかはキレイに聴ける。
中低音は普通。低音はイコライザで上げるとちょっと荒れる。

装着感はCX300に似てる。ただ、イヤホン本体が重いので、数時間付けてると気になる。

2k程度で買えれば良い感じだけど、ヨドバシとかで5kで買うのは微妙。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 22:12:15 ID:otOp4mJN0
CK5って高音が素晴らしいという評価を見ますが、美しく甲高く響くんですか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 22:19:36 ID:5E/6wT1P0
ピアノとかギターとか綺麗だと思うよ。
だけどあわない人にはキンキンするって意見が多いかな。
低音はあんまりでないって言われてるけど自分は使ってるうちにだんだん
でてくるようになった。

ただ生産完了だから在庫あるとこ探さないとね
CK-51とかは間違わないように
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 22:19:56 ID:2LGibqne0
>>930
節操なくむやみやたらに親の敵とばかりにこれでもかと響く
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 22:26:26 ID:otOp4mJN0
>>931-932
安物にありがちな高音がつきささるような響きを想像してしまいました。
どうも、上品に美しく艶やかに鳴らすという感じではなさそうですね。

934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 23:32:53 ID:+AxGIahZO
>>928
情報ありがとうございます。
自分の使用環境に合いそうですね。

あともう一つ教えてもらいたいのですが、SHE9500は音量が取り辛いみたいなのですが、E931と比べてどうでしょうか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 23:39:22 ID:Lk1kTmW+0
>>933
低音がボワつかない低価格カナルは俺の知る限りCK5とSHE950*ぐらいしかないし、両者がキャラ被りしないから割と有用

ってぐらいの価値だから、使い分けするとか高音欲しい低音イラネってんじゃないならお勧めはしない
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 00:57:57 ID:04YpxAav0
>>935
重低音と美しい高音の両立は低価格帯ではやはり厳しいようですな。
低音イラネだとかなり安っぽい音になってしまう・・・。
やはりお金をかけるとしますか・・・。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 02:13:19 ID:BxuzZm8eO
アマゾンのSHE9501値段上がったよな?
先週は1980円だったのに
938928:2007/10/27(土) 05:39:53 ID:KLP8l0H20
>>934
E931(や他の大部分のイヤホン)と比較して
ボリューム目盛り2割増しで同音量ぐらい
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 07:23:40 ID:d0cItzuYO
931LPが断線したから1,5Kで売ってたCK5を買って見たんだけど…
なんていうか、すっかすかな音に聞こえるんだ。
ちなみに931LPは結構良い音だと思ってた。
これは俺が糞耳なのか、931に慣れただけなのか、CK5がそういうイヤホンなのか、どれだろうか?
あとハードオフに新品のオーテクのFC7が4kで売ってたんだが、怪しいよね?w
偽物の見分けかたってありましたっけ?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 07:29:30 ID:i7pQPmxP0
4kはそんなに安くないっぽい
ttp://kakaku.com/item/20461510154/
941928:2007/10/27(土) 07:41:44 ID:KLP8l0H20
>>939
931が結構良いかは別にして、相対評価としてはそんなもんだと思うぞ。
世間的にCK5を評価する声が結構あるのは、俺的イヤホン七不思議の一つ。
穴塞ぎ&EXチップ換装すれば低音域改善するにはするが、
ちょwwwwおまwwwwふwざwけwんwなwよwwwwwwwwwwwwwwwww が、
ちょwwおまwwふざけんなよwwwwwww に変わるぐらい。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 09:19:02 ID:MRSIR+Cd0
CK6とかHJE500のズンドコよりは、マシだと思うんだがな。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 10:03:52 ID:+DC2Rn3P0
>>941
おまえの耳は懐が浅いんだよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 10:50:57 ID:K7x99Pe40
c350を使ってるんですが、サァァァ、っという雑音(音楽を再生してない時に確認できる音)がかなり大きくて困っているんですが、
これって正常なんですか? 
fx77を使ってたときはそこまで気にならなかったような。。。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 10:59:52 ID:YLNckkOc0
she9500は>>20の改造すれば重低音増えるよ
遮音性も若干増えてると思う
946944:2007/10/27(土) 11:00:17 ID:K7x99Pe40

ちなみに、iPod使ってます
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 12:27:35 ID:5fU8GiHX0
>>944
正常。AH-C350の感度(17Ω/110db/mW)は高すぎる。
948934:2007/10/27(土) 12:33:20 ID:FYSvpC+qO
>>938
問題無さそうです。
ありがとう。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 12:39:00 ID:mPjDBgJR0
一ヶ月前に購入したSHE-775が断線・・・
一応メーカー保証書あるのですが断線の場合でも無償で修理してもらえるんでしょうか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 12:49:51 ID:MxxPj4BZ0
>>944
普通
それがホワイトノイズ

>>949
行ける
買ったところに問い合わせしてみるといい
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 12:53:22 ID:mPjDBgJR0
>950
ありがとうございます!
さっそく電話で聞いてみます!!!
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 14:25:16 ID:04YpxAav0
>>939
音の情報量が少ないってことか?
安物にありがちな特定の音域を強めることで量感のなさを誤魔化すみたいな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 14:26:34 ID:yWSPWEWnO
KEB/24買ってみたんだが
音量が小さい気がする……
954944:2007/10/27(土) 16:41:20 ID:K7x99Pe40
>>947 >>950
これホワイトノイズって言うんですか
ありがとうございます

気にしだすと余計気になる...orz 
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 17:11:05 ID:v5Eyv8Or0
>>953
それがデフォ。ちょっと音がとりにくい。


>>954
IPODの設定(イコライザー、表示設定など)をいじると
若干ホワイトノイズが減る・・・・・・・・かもしれない。

ノイズに関してはあきらめるしかないな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 19:16:36 ID:1uaZbVUN0
いいかげんなことばっかり言ってんじゃないよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 19:18:13 ID:F9AwEvbf0
>>939
最初はそんなもん。
ずっとっ使いつづけてみろ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 19:50:43 ID:5meVN/Ym0
そしてXD100に戻すと・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 19:51:39 ID:5meVN/Ym0
すまん誤爆った・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:00:04 ID:aorDnjsY0
sumaとCX300とc350で迷ってるんだけどどれ買えばいいかおしえて
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:05:24 ID:MxxPj4BZ0
C350買いなさい
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:15:19 ID:2zaH7ix20
EP630買いなさい
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:57:50 ID:1uaZbVUN0
sumaからc350に替えて満足してる
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:08:25 ID:YpIzXcH70
sujimanいいね!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:52:52 ID:NKSM9M1W0
フォスターのOEMでオープン形のを使ってるのは無いんですかね
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 23:13:42 ID:MC78efy10
ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hp-al302/index.html
なんというタイプなのかイヤホンに詳しくないので良くわからないのですが
このような耳にかけるタイプのイヤホン3000〜4000円ほどでお勧めなのは何かありますか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 23:14:49 ID:8z8EQ2Z80
>>966
COOLな耳掛けヘッドフォン Part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188440521/
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 23:19:43 ID:MC78efy10
>>967
すみませんでした
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 00:18:53 ID:nL6cMrXG0
>>965
AKGのkシリーズとか
チューニングで変わりまくることがよく分かります
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 02:43:57 ID:MmOtGVOCO
自分のイヤホンがなんだか分からないんですが…。ソニーの5000円くらいのやつです。なんか密閉するゴムが斜めに着いてます。色は黒です。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 03:10:37 ID:i8qvFA3a0
誤爆か?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 10:47:21 ID:TYSApagO0
K12Pにハマるなんて 
価値感が吹き飛んだ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 13:07:20 ID:Z9rqO2TT0
カナルって装着の仕方で全然音が変わるんだね。
耳の空気を押し出すようにグッと押し込むと本当の音が聴こえる。
CX300の低域が締まった。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 15:59:09 ID:HTSTPMjWO
KEB/24の純正チップがしっくりこないんですが

互換性の有るイヤーチップって有りますか?

975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 16:21:34 ID:mVyoyR790
kossのthe plugって未改造だと遮音性低いんですか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 16:43:26 ID:eKWihUGH0
>>974
EXチップとか国産カナルのチップも使える

>>975
耳によるが遮音性は高いはず
合わない人が多いので改造するんだ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 16:46:42 ID:7kFiM6pK0
実物見てfx66に萎えた
素直にfx300を待つ事にした
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 16:55:39 ID:HTSTPMjWO
>>976
レスd
何かオヌヌメある?
やっぱり、着けてみないとわからん?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 18:21:13 ID:tRvwKha60
HP-FX66かってきた。
ビックで2980円ポイント10%だた。
収納ケースとか延長ケーブルはいっていた。
ほんとはC350とかCX300買う予定だったんだけど
試聴していいなぁとおもって購入。
耳にフィットするし音漏れも少ない。
まだエージングおわっていないけど
低音がズンズンなって俺好みだ。
E931(断線)、MX500(断線)、パナル、Sumajin(紛失)、スパークプラグ
と使ってきたけど、現時点では一番面白い音ならしてくれます。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 19:01:58 ID:4mXFzofNO
>>978
個人的にはソニーのEXチップ、オーテクのチップかな
爆低音楽しみたいならマシュマロなんてのもある
まあカナルのイヤーピースは自分のあう奴を探すといい
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 20:08:20 ID:zRqjnOGDO
>>13にあるダイソーのヘッドホンって
ttp://r.pic.to/p5ddl
とは違うの?写真のは3じゃなくて1なんだけど。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 20:13:11 ID:zGL9wydg0
シルバーと白と黒で番号が違うだけで同じ物だよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 20:20:16 ID:rcAg3erC0
そろそろ次スレだれか立てれ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 20:56:44 ID:zRqjnOGDO
>>982
ありがとう。間違えて買ったかと思って心配したが杞憂で済んだ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:11:14 ID:1Hi3gAer0
>974
俺はSHUREのE2系用のクリアチップが好き
固めでぐりぐり押し込みたい派
楽につけたいときは同じくE2系用のウルトラソフトフレックスだったかなんだったか
黒のまるっこいの
もしくはオーテクのFinefitなんちゃら
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:19:45 ID:4BkI0hWb0
低価格でナイスなイヤホン Part35
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193573935/
立てた
これからテンプレ貼るYO
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:27:19 ID:4BkI0hWb0
テンプレ貼る作業が終わったお
儀式やらは他に任せた



(´ー`).oO(行数余ってるテンプレは合体させてもイイんじゃないかなぁ・・・)
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:12:26 ID:GCw/GACk0
>>986
乙!
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 00:28:02 ID:LbVaDDqOO
>>980>>985
ありがとう!!
頑張って自分に合うチップ探すよ(`・ω・´)
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 01:43:56 ID:ynWzWxHq0
梅ついでにチラ裏
CK5が¥980で売ってたので衝動買い
評判通りの音だなーと思ったけど
値下げしたCK6を買った後だったので物足りない感が
まぁコレクションが増えただけでも満足ですw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 02:48:52 ID:bsKjvWLvO
カナルは難聴になります
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 03:30:34 ID:i89ve7/v0
そうか
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 03:38:28 ID:WAMgzLWh0
オナルと爽快になります
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 03:42:31 ID:JGecT+nt0
アナルは気持ちよくなります
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 05:27:35 ID:1dml3jer0
アナルでもオナルでもいいから挿入しろよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 08:01:27 ID:ys/hzD450
先日CX300とKEB/24を同時購入。
両方試した結果、CX300を親父に譲ることにした。
CX300も単体で見れば十分満足出来るイヤホンなんだけど、
ザプラ使いの俺にはKEB/24の方が合ってたねw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 11:06:26 ID:UkTp0fCg0
>>996
ザプラからだと素直に移行できるよなw
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 11:15:04 ID:5EY+5WDT0
    , - '´:::::::::::::::::` 'ー 、
  ,/:::::;:: イ´::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙:、
/:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、
::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::; - '゙|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::/     l            _ ,rイ-‐',ニ=-- 、
't、::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::/        !          ,.'=- ` ´ ´     `'ー.、、
. ヽ`'-:、:::::::::::::::::::::::::::l;/        l          ,rイ⌒ヽ          ``゙ヽ,
  ヽ  ``'‐-、::::::::::::::::l,          ゙:、       / /     i              i
   ゙:、     ``'ー-::、;!            ヽ、     / /     ,!   ,., / ,: ,     i.  !
    '、           !.            iヽ、  lノ    /;!    !l / ,イ/,/! ,.l   !
      ':,        ト、.            `フ´    ,/:::l l  l' /! /l.l /  ! 〃 l l
     ',        l l;::.              /    ,. /ー-メ」、  |八/'ーレ''''´!ノ,ノ, i l
      ',          l ヽ::..            / ,   // /´   ヽ,l_ ===== '´l' ノイリ  
      ',          l  ヽ:::..       ,! ,!   //' ´    _,ノ´ `ヽ‐- 、.__l´
':::~::'T'''' ー゙'       l   ヽ:::..        ! ,!  /〃               ̄ ̄ 
::::::::::|             l    ヽ::::...    l ,!  ./〃
::::::::::|             ノ       \:::::....  }'゙, /.〃
::::::::::|          /       ゙ヽ、_,/ / /,〃
---┴---------- ' ´          ,ノ,.イノ,ノ'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 11:15:55 ID:5EY+5WDT0
                              l/ | ! ___  / __  ヽ     | |  / ___ \
                                 |ハ` ̄   r'" ̄`// V⌒! j |   ┌─┐
                                  ヽ r=、  , -へ ┌、 }Jj / |   └─┘
                                      |// r<イ ̄ | |nト-イ/  |   /_|_
      ,∠二乙====- 、  _                ヽ、 ヽ  /ノ /|从{{  /  /|  /|ヽ
   , イ/ / / ,ィ1 | \ ヾミY┼ん、                `丶、`ニ='" 二人__/     | / ┼ヽ
  〃 / / / /|ハ  ||   ヽ--ミ|ニK  ヽ                   r‐‐イ/oト、_rイr──、」|
   | //|┼ト!| | || |_!__ ||-一ヘ┼〉               /レ  /0/  〃    /||    []  []
 __ノ川| レ‐||   工|__! `ト  /川レ'i              / / └ ' rン /   //|     o  o
 ////l l / n    n  ヾルノ// jj i             / /     /-<   〃 \
 |/|/ハ| | ∪   ∪  }} r=く//| ヽ           / /   /    \ 〃   └─── ´ ̄
     |//‐ '   //〃 rく |{{ ヽ ヾゝ        /\〃   /⌒ヽ   //
     ヽ  r─‐ 、    /_ノ八\`ヽ、〉   トト从/! /⌒ヽ/|   /   /\ / |
  /\_ \l    }__, '"!厂 ̄`ヽリ厂    i ハ /    // /   /     /{ ト人ィ
 |  ち└、 /` ̄´{___ノ     V      i/ V    // /   /    / /  ⌒ヽ て
 |   ょ  | |   r---へ ||    ト、    r┴┴zァ‐'--ァ'   /  //  〈    j (__
 |   っ  | | \/      ||       |__r─┴ニr─‐'´    /\ 〃    ヽ  /  r'´ ̄
 |  と  | V  ハ  i   ト     |\¬   ` ̄}    /   | |      i  /   ≦
 |   !!  | ! /ハ  !   |    __L     i  ノ    〈 ̄ ̄| |   __」 ん⌒
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 11:16:33 ID:5EY+5WDT0
                / : : : : : : : : : : : ,: ヘ: :\ : \_
                ': : : : :/: : : : : /´ ゙̄`ヾ、\: : :`ヽ、
                 /: : : : :/ : : : : : /: : : : : : : : : \ヽ__:\
                  ,': : : : :/ : :.:/: : /: : : : : : : : : : : : : : ⌒ヽ小 :|
             /: : : : / : : : | : /: : / : : /: : : : : : : : : : : ∨}:|
                /: : { : /: :,' : : ! /: :./ : : /: : /:./: | : : : : :.:V/
            /: : : :∨: : l: : : | -‐/=:/-、/: : /ハl: : | : :l: :}′
          /: : : : :ハ: : ' : : :|: //∠/_// / : :j: :/: :{
         /: : : : /:/: ハ:/: : : :|∨__ヽ     ∠:`メ、,' : ノ!
         { : : ∨: い: : j : : : : | '" ̄`ヾ    _ く:_:.//:∧
         ∧ : /: : j: :ヽ八: : : : ! :::::::::     ´⌒ヾ/: : : :/ : 〉
         / : ∨: ヽ}: : 人厶: : : |   __   '  ::::/: : /{: : {:∨   つぼみちゃんでググれ!
          〈 : : ノ : :.:ノ: :ノ:ノ(∧: : { \ (   ア   イ: : : :/ハ: :∨ヽ
        ヽ: {: : 〃: jイ'  ヽ\: \xヘ二 -<: :ノ : : / {: :.ヽ/: :ノ
        /: ハ: :{/ |   ∨ ヽ: :\ \ <∨: : /: 八 : ∧;く
       ./: :ノ: j/   |    {: :.{ハ : : V⌒\ \人:(: :ヽ:∨: :}ヽ
       {: : {/⌒ヽ.  \_xヘ: :∨ }: : ハ. |     l\}: ヽ ハ:ヽノ: :}
       ヾ:/⌒\ ∧      ヽ :マj: :/| 〉|    |  }: : :}∨∠: ノ
         }l   \ヘ      } : WV/│    | /: : /八: : :}
           ハ    ヽヘ     j/}:}\} !    ∨: /  ノハ:ノ
        jハ      ヽ       j/   \j      ∨
        |        }         ヘ     }
         rj      \{> -  、   ◯ハ     ,1
        ∧\____/     i       }    / |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。