【ブラビア】SONY BRAVIA Part28【新型X,W,V発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:37:39 ID:55vszNTH0
それだけ注目されているという証
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:40:28 ID:Pl2FoF030
>>934
40じゃでか過ぎる。37が欲しいのにっていうのがお決まりのフレーズw
37も40も変わりゃしねえよwww
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:45:47 ID:jkcLasN70
2chでたたかれている方が実際はいいものだしな。
逆にここで信者が多い東芝やビクターなんて実際は糞だし(w
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:50:46 ID:FQ6djzoU0
>>937
つまり、東芝、ビクター、ソニー、シャープが糞ということで・・・・
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:16:31 ID:tMSGROZm0
x5000いいね。
量販店でブルーレイながしてたがいい感じでした。
手持ちのx2500から買い換えたくなっちまたよ。
画は2ランクぐらい上にいった感がした。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:30:31 ID:g8uy4bME0
X5000‥W5000‥悩む‥
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:55:14 ID:SUYpIp7a0
Xが格好いいというセンスが判らん
画面見るのに透明な枠はイラン
邪魔もの以外何者でもない。
無意味な横スピーカーと横幅モナ
外付けスピーカの所詮かなわん
WとBOSEのM3で桶
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:56:40 ID:ZJEyfKs20
なんだか気持い連中がうるせーな・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:00:14 ID:EJSuFnem0
松下社員、東芝社員が必死すぎて気持ち悪い
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:01:03 ID:2WGJjg09O
>>930
じゃあ、使い道言ってみて
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:01:10 ID:3hRM8eoVO
お前らディスってんじゃねーよ
ドクロのブリンブリンやるから、おとなしくしろ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:01:34 ID:GmC2Jqv90
>>941
実用性じゃなくてインテリア性だろ…
透明アクリルの家具、雑貨は定番人気だし
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:05:21 ID:38RuklEu0
26インチ倍速はまだですか?
オレもPS3用に買いたい。

こうなったらトリニトロン管でもいいから(HDMIついてるなら)
まともな26インチを出してくれ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:07:57 ID:nLeTN97l0
XとV見てきたけど、Vでもいいかなと思ったよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:11:35 ID:KgZAo+qz0
>>945
ディスってなに?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:11:38 ID:lUBIMiiP0
>>947
ゲームは倍速ないほうがいい
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:16:07 ID:lUBIMiiP0
ブラウザ機能って芝Zに比べてどうですか?
違いありますか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:18:40 ID:EJSuFnem0
ネットやりたきゃPC使え
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:19:10 ID:hC0ogvlsO
BRAVIAもレグザもブラウザはどっちもネフロだ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:23:21 ID:GmC2Jqv90
動画サイトがテレビのブラウザで見られたらいいのにな
GyaOとかYouTubeとか
大画面で見るのはキツイだろうけど
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:25:36 ID:I7EHOSQr0
そんなつまんねーブラウザ機能なんていらねーyo
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:28:46 ID:NDa2agEI0
>>954
BRX-NT1買えばいいだろ?

Youtube と Google Video はみれないっぽいけど
Gyao は見れる。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:33:50 ID:XLrc5cOK0
BRX-NT1がニコ動に対応してたら、売り上げが一ケタ違ったに違いない。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:41:42 ID:cJsNs0qx0
大画面でニコ動画なんて想像するだけで目がつぶれそうだ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:43:37 ID:i87jm5LN0
>>954
wii買えば?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:46:55 ID:hsxYTY+u0
ミドルオーディオ並の音質を妄想されたり
PCブラウザ並みの機能を要求されたり

いそがしいな、液晶テレビは
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:47:12 ID:lUBIMiiP0
>>952
んなこたわかってるよ

>>953
サンクス!
この機能今度のカタログから消えてますね。
問い合わせに答えるのが面倒になったかw

>>954
でしょ!ネット=PCなんて言ってるのは古いし小型TVしか持ってない発想。
これからこの分野は益々変わってくるでしょうね。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:48:39 ID:pB3f9pav0
ゲームやるなら倍速は必須ですよ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:50:16 ID:hsxYTY+u0
FF3のベンチマークとかやると解りそうだね<<倍速の効果
PCモニタより滑らかに描画してくれそう
液晶TV自体もってないけどね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:54:43 ID:AzhoA7Nb0
>>930
俺もWチューナーの使い道教えてほしい
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 00:02:49 ID:AISkAZvn0
HVXだけど野球流しつつバラエティー見てる。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 00:12:34 ID:ulQuWutN0
ブラビアのアンケートで見たいサイト見たことがあるサイトの中にニコニコ動画が入ってる。
みんなで票を集めれば対応してく…れるわけないか。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 00:13:29 ID:1f5Ut4XMO
ブラビアとバルディアって似てるな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 00:20:33 ID:07sO8zAB0
名前はベガの方が良かったな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 00:28:40 ID:v35GH10T0
>>930は逃げたのか?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 00:56:22 ID:GNcwZzMD0
>>962
倍速は遅延が大きいからゲームには向かないよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 01:15:11 ID:bFYCUprr0
>>966
しかし52X5000でニコ動見たら、大画面にキターーーとかWWWWWWWとか
悪霊退散とか流れまくって相当シュールな絵になると思うぞ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 01:24:10 ID:l40yUFk00
液晶テレビとニコニコ動画は相性悪すぎだよ
まあ今の液晶は動画対策あるからいいけどな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:13:37 ID:ja3+7nTj0
REGZA Z3500シリーズの37型にするかBRAVIA X5000の40型か迷ってます。

地デジの他にPS3でゲームしたりブルーレイ見たりするのが主目的ですが、
PS3のディスプレイ設定のスーパーホワイトやフルレンジRGB、
BluRay再生時の24p入力は両者とも満たしてますよね??

新BRAVIAが新REGZAより優れている点を具体的に教えてください。

974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:19:10 ID:h6azB1B70
近頃こういうのが増えたなあ
だれか>>973にうまいこと言ってやれよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:22:37 ID:ja3+7nTj0
オイオイ柴尾じゃないってw
マジレスたのむわ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:24:59 ID:04KFyH+K0
>>973

24P→120の処理の上手さ
リンクの楽さ
無線リモコン
デザイン
操作方法(XMB)

12.25%  18,375 東芝
そして何よりB-CASに積極的に賛同している糞企業では無いということかな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:26:54 ID:ja3+7nTj0
>>976
マジレス助かります
倍速表示は両者では差がありますかね?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:29:07 ID:04KFyH+K0
>>977
BDでしか観てないけど、再生したら違いが結構出る
店頭で店員さんに話して再生してもらいな
BD映画は自前で持ってかなきゃだけど
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:32:30 ID:04KFyH+K0
>>977
って、ああ勘違いしてた
倍速無しの製品に比べてかなり差があるってことな
Z3500との違いは量販店の店員が説明会行った時にそう聞いたって言ってただけだから、
実機が出るまではわからん
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:40:23 ID:ja3+7nTj0
>>978
どうもありがとう。
PS3用途ならSONY一択と思ってたけど、各社最新モデルを見て回って検討しようと思います。

倍速表示の性能は、レグザとブラビアではどっちが良いか?
という質問のつもりでしたが、これは発売されてみないと評価が難しいですかね(^^;
スレ汚し失礼しました。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:41:29 ID:h6azB1B70
ソニーは一足先にお披露目が始まったらしいな
現状価格ではブラビアが優位に立ってるから、今後の芝の出方が見ものだ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:46:39 ID:zE1pLFtK0
東芝は37型だと発売前に25万まで下がってる。
たぶん発売するころには20万前半でいきそうだから価格はどっちもどっちかも
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 03:16:06 ID:M5pf+lp20
BRAVIAもREGZAも、共に魅力あるモデルだと思うだけに
互いの良いところを認め合って話が出来たらいいんだけどな
不得手な部分を罵り合っても不毛なだけだし
984名無しさん┃】【┃Dolby
X5000欲しいなー。

ブラウン管からそろそろ買い替えようと思って色々調べてみて、評判の良いビクターの805にするか、型落ちで価格が急落している東芝z2000 か パナPZ700にするか、と悶々と迷っていたら選択肢が増えてしまった。
やっぱり実物みてから決めた方がいいかな。