パイオニアプラズマテレビKURO part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
コントラスト20000:1!!!
史上最強画質プラズマテレビ【KURO】のスレです

公式
http://pioneer.jp/pdp/index.html

報道発表
http://pioneer.jp/press/release594-j.html

前スレ
パイオニアプラズマテレビKURO part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1186224775/

実質前前スレ
パイオニアのプラズマ以外買う気がしない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176191452/l50
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 15:50:28 ID:AibfKqvF0
とりあえず2ゲット&>>1さん乙
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 15:51:48 ID:gO5aUFjNP
                  ___
                 /     \
                /    /=ヽ  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |     (゚) (゚)   | < おちんこ ビュッ!ビュッ!ビュッ!
               |     )●(  |   \_________
               \     ▽   ノ
            /⌒ \___∪_/ ⌒\
         \ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
           \            /⌒⌒ヽ         /      \
            \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
              \   /     ゝ    ヽ \   /          |
               \        |;;    |   \/    |       |
                 \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
                  \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
                   \   |;;  ;;;  |/         |     |
                    \  |;;   | |/          |     |
                      | |;   ;; ;;|          /|    |
                         ;;            /  |
         \          /    ;;          /


4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 15:56:14 ID:gO5aUFjNP
ノ:::へ_ __    \     /    / \ \          /カルト創価  ミ:::|
 |/-=o=-     \/_\    |     (゚) (゚)   |         /≡=、´ `, ≡=_、 |;/
 /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::: \  |     )●(   |       /||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::\ \     ▽   ノ      /  |ヽ二/  \二/  ∂
|::::人__人:::::○    ヽ/  \ \__∪ /シュッ!/  /.  ハ - −ハ   |_/
ヽ   __ \      /     ∧∧∧∧∧∧∧      |  ヽ/__\_ノ  / |
 \  | .::::/.|       /     <          >     \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /
  \lヽ::::ノ丿      /ちんちん<  ち  俺    > シュッ! \lヽ::::ノ丿   / /犬イ乍も
    しw/ノ___-イ   シュッ!<  ん  た    >        しw/ノ _ /
─────────────  <  シ  ち    > ──────────────
     /       /  ヽ    <  ュ  の    >           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
  ...―/          _)    <           >  石破茂も  / ________人
  ノ:::へ_ __    /       ∨∨∨∨∨∨∨         ノ::/━━     ヽ
  |/\:::: :::: :/::: :::: \/  キッ!    / きれいな\        |/-=・=-  ━━  \/
 /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ     /:へ_ __   \     /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ
|:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)   /|/ニコ ::: :::::iニニ:: \/ \   |○/ 。  /:::::::::
|::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/   / /fエ:エiヽ―ヽ:fエエ)-::(::::::::.ヽ \  |::::人__人:::::○
|  \`    \     / / |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::) \ ヽ   __ \
 \  ------       / /  |::::人__人:::::○    ヽ/   \\  | .::::/.|
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:04:27 ID:gO5aUFjNP

                   \ヽ | / /
                     , -─-、
                     /    ヽ  ウ〜 ウ〜
                     | 0  0 |
                    / ̄ ̄ ̄\
                   /   / \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |     (゚) (゚)   | < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
                  |     )●(  |  \_______
               -=≡\     ▽   ノ
               -=≡  \__∪_/
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:05:32 ID:gO5aUFjNP

                      __
                 _, '"´      `丶、
                /            \
                  / ,' /  / /  ヽ   `ヽヽ
               l l j __ // ,イ   、ハヽ   }! ハ
               l l 「 j_从7ヽハ  !七大 ` } リ }/
                | l Vf゙ / jl ノ ヘ// /
                  j l  l --o--  --o-- /jイノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ,' ハ ヘ.       '  ` ,'  l !    < ルイズも キッ!キッ!キッ!
                / / l  ヽ  ----  .厶 |ハ      \_____
                //' ∧  弋ト 、 r<7  l ヽ
          / / / ∧   Vー  ヽ{   ヽ  ヽ
         /  /./  /¨}   ',__∧_j_l::::ハ   \ }/
         ,′  l {  /:::/   /::::ヾ ☆Y:::ハ    X
         {   V r'::::::/   /::::::::::\__j:::::入xぅ/  \
         ヽ  l  { :::/   /::::::::::::::::::V://∠     ',       ─┼─
          }  ! j/  /:!::::::::::::::::::∧V _二}:ヽ   /       ─┼─
          /  /  {   〈:::::::l:::::::::::::::/:| j/ -ーソ:::ノ   /         │ 
                                               | | /
                                                _/
私が貧乳で魔法ができないのは別に基地外だからじゃない。          
ビッチなわけでもない。                                  
無駄に魔法を使って平民を召喚するぐらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって
貴族のがさつで無神経な姫様には絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:18:17 ID:7d9ojqVg0
悲劇の機種 PDP-A507HX最強
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 18:21:40 ID:z2jm9REV0
>>7
思えばかわいそうな機種だよなあ。本当につなぎ。
でもこの機種がそこそこ売れたおかげで08シリーズを出せたのだろうか。

ところで、507は第7世代、508は第8世代ということでこの名前だよね。
じゃあ5010/6010ってのは・・・?第9世代をすっ飛ばして第10世代を同時発売の意味?じゃないよな。
5000をVer0.0としてのVer1.0の意味?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 19:05:26 ID:w0QxEo0Y0
>>8
フルHDだから後者?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 19:16:47 ID:ZzT/mFLT0
お土産の詳細キボンw
つかパンフは貰えましたか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 19:36:33 ID:rEXaZ0Kr0
258 2007/08/25(土) 17:35:40 ID:k6uViZgK0
名無しさん┃】【┃Dolby

>>257
別にKUROなんかいらねーよwプラズマだし。
性能はいいw?みたいだからAVマニア層に相手に売ってればいいよ。
映像ソース写す専用モニターとしてKUROはがんばってくれ。
Πに地上衛星デジソースの表示は期待してないから。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 19:43:49 ID:1rBVncmx0
>>11
>Πに地上衛星デジソースの表示は期待してないから。
詳しい人、解説して下さい。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 19:53:01 ID:qB8uenXP0
>8

これみると5010/6010も第8世代みたいだねぇ型番全然違うけど

ttp://avforum.no/avnytt/data/11/2pic2-large.jpg
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 20:41:47 ID:gO5aUFjNP

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ ヽ::::ノ丿      /   < 石破茂も ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
          しw/ノ___-イ       \_______________
           ∪


15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 20:42:41 ID:gO5aUFjNP
           _
           \ヽ, ,
            `''|/ノ
              |
         _   |
         \`ヽ、|                ,、
           \, V                ヽYノ
             `L,,        _    _r''ヽ、.|
             |ヽ、)      /  \―。. `ー-ヽ|ヮ
            .|      (    /  \_  `|
            |       /       /  ヽ |             
             |    ...―/          _)ノ
            ヽ,  ノ:::へ_ __    /
              ヽ|/-=o=-     \/_
             /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
            |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
            |::::人__人:::::○    ヽ/
            ヽ   __ \      /
             \  | .::::/.|       /    -┼─    /    ─
              \lヽ::::ノ丿      /      レ--、  /_    ─  / _
                しw/ノ___-イ         _ノ /´ `ヽノ _/ __|__
                 ∪
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 20:59:22 ID:fTJw6kr/0
麻倉ちぇんちぇいの講演、あやや上映に場内爆笑w
17前スレ937:2007/08/25(土) 20:59:31 ID:qy0la75+0
今家に帰りました。
この嫌な流れを断ち切るためにも、今日個人的に色々確認したことをまとめてみます。
ちなみに、一番乗りで乗り込んだのが私ですがw

ちなみに、比較の目を養うために、前日に部屋を真っ暗にして、SFP管で海賊2(BD)を観賞しました。
その上での判断になります。
なお、SFP管はサービスモードに入った上で、HiviのDiskを使用して徹底的にいじってあります。
まず、4人で6010HDでレジェンドオブジャズとキングダムオブヘブンを観賞。
環境は、薄暗い間接照明だけでした。
うわさの黒レベルは、SFP管と比べても全く違和感がありませんでした。
また、諧調も同じく同等以上出ているように見えました。
その上で精細感があり、色の正確性も素晴らしかったです。
総合的に考えて、HDブラウン管から乗り換えることを決心しました。

まだ続きます。
18前スレ937:2007/08/25(土) 21:10:10 ID:qy0la75+0
個人的には72P表示がすごく良かったです。
なんというか、動きが滑らかに感じました。
また、この72P表示は、2-3プルダウンした1080iにも対応させることが可能(少なくとも5010では)、
とのことなので、エアチェック派も大満足かと思います。
また、BSを見ていて思ったのですが、精細感を下げないでモスキートノイズやブロックノイズなどを
取り除いた絵作りには本当に感心しました。

比較展示コーナーでは、パイオニアの特性ディスクを下に、507、508、5010、(おそらく)シャープの52RX
を展示していました。
そこの比較でもノイズリダクションの上手さをアピールしていました。
後は、色の正確性を比較できるので、興味のある方は、そこでいろいろ比較すると面白いかと思います。
また、リビングモードが想定していたよりも相当良かったです。
リビングモードは、照明の明るさに応じて明るさを変えるほかに、写している素材が映画かビデオかまで
判断して、ディスプレイの色を変化させていました。
色の変化は極めて適切だと感じました。
家族と見る機会が多い方は、常にこのモードに設定しておくと良いのではないでしょうか。
ただ、これは、私のような一人暮らしの人間には不要な機能ですね。

また、画面への写りこみですが、多少はあります。
しかし、直射日光の当たらない部屋なら、前述のリビングモードと相まって、気にすることはないと思います。

まだ続きますよ!!
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:11:16 ID:C48yAlrD0
>>18

ありがとう もっとよろしくお願いします。 
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:15:42 ID:eimCGmPu0
他社との比較展示あったのか
メールで質問したらそんなものはねえって言われたのに
あるならあるでそういってくれればいいのにな…
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:17:52 ID:sEUWq+/n0
シャープの52RXってアクオスの中の最上位機種じゃん
パオイニアさすがだな
22前スレ937:2007/08/25(土) 21:20:16 ID:qy0la75+0
テレビのスピーカーに関してですが、期待していたよりは悪かったです。
耐入力が低めに設定されている上に、ディスプレイに接続していないと使用できない、
ということなので、アンプにつなげるのは諦めました。
個人的には、最初から外すことにしました。
また、フロアスタンドについては、サイズ的には前モデルのを使いまわせるようですが、
パイオニアとしては対応していないと明言するようです。
何でも、レイアウトが崩れるのと、アンダースピーカーからサイドスピーカーに切り替わったので、
奥まで差し込んでも下部が開いてしまい、勘違いして無理やりさそうとして壊れるのを防ぐためのようです。
要するに、『自己責任』なら問題ないかと個人的には判断しました。
ただし、当然保障の対象外ですのであしからず。

ゲーム入力の遅延については不明でした。
ただ、後日連絡いただけるとのことですので、感想欄にメアドと質問の詳細を記入しました。
具体的には
480iで何秒(何フレーム)遅れるか?480pでは?720pでは?1080pでは?
という感じです。
ゲーム用にブラウン管を残すかどうかは、この結果しだいなので、注目しています。
しかし、こんなしつこい客にも愛想よく応対してくれたパイオニアのスタッフの皆さんには本当に頭が上がりません。

もう少し続きます。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:21:37 ID:fTJw6kr/0
アクオスは黒浮きが酷すぎてデモの途中で電源切ってたけどねw
旧モデルとのサイドバイサイドで比較できるのは良かった
暗室でも明るい部屋でも高コントラストは活きるんだね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:25:45 ID:AibfKqvF0
>>22
レポ激しく乙。
508と5010の差違はどんな感じ?
出来るだけ詳しくお願いしますm(_ _)m
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:28:10 ID:eimCGmPu0
つーか正直手持ちのDVD再生できないとか、
ゲーム機置いてないとかで展示会見に行く意味あんのかなって迷い中
NRやスケーリング、IP変換がよくなったらしいけど、自分がよく見るソース、
ぶっちゃけアニメだけど、それでないとさっぱり分からん。にわかだしな。
A1XVAやPS3と比べてどうなのかっていうところが知りたい。でも展示会ではそれが出来ない。

二画面機能にはがっかりだし、それを捨ててでも画質をとるかって言われると、
正直今使ってる液晶テレビの画質そのものには大して不満がないしかなり迷う。

二画面ついてればなぁ…展示会もへったくれもなくほぼ間違いなく買ったのに。
迷うわぁ…
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:32:16 ID:ZOTsL6Te0
決購
定入
27前スレ937:2007/08/25(土) 21:32:56 ID:qy0la75+0
>>20-21
アクオスだとはこっちが勝手に判断しました。
国産、50インチ台、ノイズリダクションの下手さ、現行モデル、などといった条件からです。
まあ、中身は分からないように隠していましたが。
話題にしていないのは、触れる必要のないくらい低画質だったからです。

後は第一回の麻倉氏の講演に行ってきました。
2001年宇宙の旅(BS-hi)、オペラ座の怪人(北米版BD)、エルトンジョンとスティービーワンダーのライブ、
アンジェラアキのライブ(個人的にファンなので嬉しかったです)、燃えよドラゴン(BD)、今井美樹のプライド×2など、
麻倉氏の秘蔵チェックディスクを一通り見せていただいた感じです。
個人的には、タイトルは忘れましたが、1940年代のアメリカを描いた映画が印象に残りました。
また、講演での話が面白かったです。
要約すると、今後は表示ではなく表現の時代だ!!ということになります。
実際に、映像を見ると納得行きました。
フィルム収録かビデオ収録か、編集の意図がハイコントラストなのか、中間諧調重視なのか、色温度はetc...
これらが一目で分かる『薄型』ディスプレイは、はじめてみました。
しかし、コントラストが10000:1とかフルHDとかは所詮表示のための方便であって、絵作りが大切なのだ!!という
発言には、会場から笑いが漏れました。

以上簡単にまとめました。
分かる範囲なら答えますよ〜

……ちなみにアンプのLX70は、パワー部がAX4からのチューンと聞いて候補から外したのはここだけの秘密ですw
もちろんKUROは買いますよ!!
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:34:37 ID:m0HkrkBX0
>>18また、この72P表示は、2-3プルダウンした1080iにも対応させることが可能(少なくとも5010では)、

うおー!どこまでユーザーの夢を叶えてくれるんだ!
PCでエンコした24fpsの動画を72fpsで再生出来ればいいのになー、と
夢見ていたのが現実になるとは!

KUROは出し惜しみ無しの最初からクライマックスだぜ!

俺には、もうこれ以上どんな機能を望んで良いのか分からねー!

29前スレ937:2007/08/25(土) 21:38:59 ID:qy0la75+0
>>24
正直、他との差が激しすぎて、差がわかりづらかったです。
本当に精細感が少し違う(それも二つを比べて!)、位しか分かりませんでした。
ただ、508の方が中途半端なスケーリングが入る分、ノイズは増えるかもしれませんね。

>>25
少なくとも東京会場だとマスコミとかも一杯来ているので、無理は利かないかもしれませんね。
実際、パイレーツオブカリビアンは流さないのですか?と質問しましたところ、許可が下りません
でした、と答えてもらえましたし。
ただ、BDとDVDをやたらと豊富においてあったので、一つ位は判断できるソースがあると思いますよ。
ちなみに、再生はLX70(BD)オンリーみたいです。LX80は一台しか用意できなかったとの事ですし。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:49:05 ID:fTJw6kr/0
リビングシアターではドリームガールズとキングダムオブヘブンを見せてもらった
LX80については何やら追加で発表があるらしい
麻倉先生は○ィーガ使ってたねw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:49:37 ID:RKS/NXgt0
508と5010の違いは、はっきり言ってわからなかったなぁ。
説明員が黒を背景にした赤い薔薇の画像を例にして比較してくれた。
「5010のほうがはっきりとした薔薇になっています、違いがわかりますよね。」
うーん、俺にはわからない、ほとんど違いが無いような感じ。
結局、最上位機種を持っているという自己満足を求めるなら5010かな。
最上位機種というステータスにこだわらなければ508で全然OKだね。
ただ507と508、5010は全然違ってた。
508、5010のほうが間違いなく良かった。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:52:49 ID:m0HkrkBX0
設定を入力ライン毎に個別保存出来るのかな?

具体的にはGAME繋ぐ端子にだけゲームモードON出来たら便利だなと

33前スレ937:2007/08/25(土) 21:56:36 ID:qy0la75+0
>>30
ちなみに、パイオニアのスタッフが操作できなくて、結局麻倉氏が操作していたあたりでまた笑い声が起きましたね。

>>31
同感です。
細かく見比べなければ差が分からないレベルですよね。
ただ、(プラシーボかもしれませんが)多少色ノリが5010の方が良かったので、そちらに突撃するつもりです。
しかし、508はコストパフォーマンスが良いモデルになりそうですね。
34前スレ937:2007/08/25(土) 22:00:54 ID:qy0la75+0
>>32
画質調整の欄にAVメモリーというのがありましたので、できそうな気はします。
ただ、メールで確認するといいかもしれませんね。

……しかし、お土産セットで、KUROのカタログと手帳はいいのですが、DVDの販促パンフとか
地上波デジタル放送の案内とかは激しく不要ですがw
後は、うちわとKUROを買ったら映画鑑賞券をプレゼントする、という案内ですか。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:07:46 ID:fTJw6kr/0
手帳はカード入れにも出来そうな革製のもので気が利いてたね
気のせいかも知れないけど漏れも含め黒のポロシャツを着たオサーンが多かった
説明員がみんな黒づくめなので明日いく人は何か黒いアイテムを
身に付けていくといいかも知れないw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:09:23 ID:Gegskt750
>>34
>DVDの販促パンフ
どんなの書いてあるか興味あるな。
24倍速の伝説をもう一度!
ってのは冗談だが・・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:09:53 ID:RKS/NXgt0
PDP-5010HD
PDK-TS29A
B-07
この構成でいきます
38前スレ937:2007/08/25(土) 22:13:36 ID:qy0la75+0
>>36
期待させて申し訳ないが、おそらく今回の展示用ソフトを含めたスポンサー関連のヤツです。
表紙に300の絵とWARNER DVDと書いてあるシブいやつです。
多分、普通にDVDショップで入手できるのじゃないですか?これ?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:15:30 ID:RKS/NXgt0
手帳よりテスト用DVDをお土産にしてもらいたかった
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:16:37 ID:AibfKqvF0
>>29
ありがとん。
うおーそんなもんなのか・・・。
値段的には全然5010で良いんだが2ヶ月待ちは辛いから508いっちゃおうかな・・・。
価格差8万くらいなんだよな。俺の見積もりでは・・・w
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:21:31 ID:m0HkrkBX0
KUROここまで進化すると、次モデルは何が強化されるんだろう?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:33:38 ID:b5ynEXFy0
>>25
液晶のクソ画質に満足してるなら、画質でTVを選ぶ必要はないんじゃないの?
わざわざKUROを買わずに、君が一番気にしてる二画面のスペックでTVを選べば良いじゃん。
43前スレ937:2007/08/25(土) 22:36:45 ID:qy0la75+0
ところで、どなたか、本日麻倉氏の第一回講演会でやっていた映画のタイトル分かる方いますか?
確か、君をXXX物語、だったかと思いますが、詳細を忘れてしまいました。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:38:19 ID:RKS/NXgt0
508と5010の違い

2台並べて1.5m離れた距離から画質比較
説明員「さて、どちらが5010でしょう?」
視聴者A「わかりません」
視聴者B「右のほうがなんとなく色が鮮やかな気がするから右です!」
視聴者C「左のほうがなんとなく画像がはっきりしている気がするから左です!!」





説明員「残念!2台とも508でした。」

たとえて言うなら、これぐらい違いが微妙な508と5010。
微妙に5010のほうがいいかもね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:47:37 ID:7d9ojqVg0
>>44
A-507と508 5010でもスピーカーの形状を見なかったら違いわからんよ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:52:07 ID:tfgNXHnl0
君に読む物語
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:54:08 ID:QOFxIUHi0
>>44
>説明員「残念!2台とも508でした。」

視聴者Aは、実は「良くわかってる」んじゃないか?w
48前スレ937:2007/08/25(土) 22:57:05 ID:qy0la75+0
>>46
dクス!!
のどにつかえていた小骨が取れた気分です。
今度WOWOWでやっていたら録画します。
そしてKUROでもう一度みたいですね。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:58:04 ID:JWDhaJhy0
>>45
そうなのか?
8月上旬の展示会を紹介してたどっかのブログで掲載されてた
比較写真見ただけでも明らかに差はわかったんだが・・
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:01:32 ID:LsGIJKVq0
レポサンクス!!HDブラウン管に引導渡す決心がついたよ。
ところで、1080P の映像ソースでは、違いはどうなんだろう?
508と5010
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:09:09 ID:AibfKqvF0
>>47
俺もそう思ったw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:09:27 ID:7d9ojqVg0
>>49
すみません。
実は比べた事なんてないんです。
ただ我が家のA-507が不憫でならんのです。
きっと違いは明らかなんでしょうね つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:10:38 ID:acoQdRp40
428HXと508HXって画質は異なるの?それとも大きさだけ?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:11:54 ID:3pIQNVNV0
428は如何でしたか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:12:32 ID:AibfKqvF0
>>53
解像度違うからね。若干違うんじゃない?
その分サイズもでかいから、どうなんだろーねw
56前スレ937:2007/08/25(土) 23:17:59 ID:qy0la75+0
>>53-54
申し訳ないが、428は今回興味の対象外でしたのでぜんぜん見てませんでした。
ただ、508とは解像度と音以外でのスペック差はないはずなので、良いと思いますよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:20:29 ID:RKS/NXgt0
>>52
ガン患者に告知をするような気分だが。。。

違いは明らかでした。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:22:46 ID:Gegskt750
>>52
だから買ったんなら比べるなと・・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:23:42 ID:pZ3EGc730
うちわも買わんといかんと映画観られんのか。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:25:54 ID:F66T6IVv0
自分も今日ミッドタウンに行ったんだが、
5010と508の違い、
黒を背景にした赤い薔薇の画像のときの
コントラストの違いは見てとれたな
20000対1と16000対1の違い

でも、フルHDと1366*768の違いは
TVから1m離れたら、もうほとんどわからん・・・
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:26:35 ID:RKS/NXgt0
>>52
何月に、いくらで買ったの?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:26:47 ID:NkUZoHDQO
HTP‐LX70の展示はあったのでしょうか?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:29:57 ID:AibfKqvF0
>>60
えーー('A`) まじで?
40切りの508いくか・・・(;´Д`)
リモコンの色耐えられねーよw

やっぱまつ!
64前スレ937:2007/08/25(土) 23:31:18 ID:qy0la75+0
>>62
カフェの方にそれらしきスピーカーは見かけた気がします、チェックしていませんでした。
一応個別視聴できるルーム1はS-LXシリーズ、講演会場はS-EXシリーズでした。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:41:56 ID:NkUZoHDQO
>>64
どうも。情報ありがとうございます。
今回5010とセットで購入を考えているので非常に気になります。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:43:32 ID:ZzT/mFLT0
>>60
やっぱフルHDて自己満足の世界なんだ?(笑)
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:43:48 ID:gBKlihDf0
>63
リモコンの色だけが問題かよ!
そんなもん補修パーツで取り寄せれば良い、コードは同じだから
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:45:38 ID:AibfKqvF0
>>67
あ、そっか・・・。その手があるのね。
出来ればフル欲しいし金はあるから突撃したいんだけどねぇ・・・。
ってか1台は注文済みなんだよね。
寝室用が欲しいのさ・・・。(早めに)
69前スレ937:2007/08/25(土) 23:48:53 ID:qy0la75+0
>>66
フルHDか否かは、画質の一要素に過ぎない、ということがよく表れたデモかと思います。
そこを妥協できるかどうかは、自分の視力+視聴距離+視聴サイズ+主な視聴ソースとよく
相談すれば良いかと。
(KUROを買う層にはいないと思うが)BDを見ない、DVDと地上波メインなら、508でもおつりがきます。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:52:05 ID:2NxzJEd4O
428狙いって殆どいらっしゃらないようでやっぱりこのサイズのニーズ少ないのかな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:53:52 ID:AibfKqvF0
BDあんま見ないけど5010欲しい俺って・・・(;´Д`)
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:53:57 ID:pSby4DBN0
KUROでライフ見たい
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:59:35 ID:RKS/NXgt0
>>71
俺なんかアナログビデオ再生なのに5010狙ってるけど、何か?
74前スレ937:2007/08/25(土) 23:59:43 ID:qy0la75+0
>>71
後はBSとかWOWOWとかでも、1920x1080iのソースは結構あるので良いかと。
あと、i/p変換が何気に優れているのがポイント高いですし。
また、PS3のような『劣化していない』HDソースも多いので、そのあたりも使うなら5010が良いかと。
原理的に5010の方が劣化が少ないはずなので、精神的な充足に金を出すのは、個人的にはありかと思いますし。
……というか今までそれで散々散財してきた人間なので。
75前スレ937:2007/08/26(日) 00:04:09 ID:POqd7ZCT0
そういえば、比較デモでやっていた、1080iソースを入力したときに、
帽子などがへこんでいる時に出やすい、ストライプ状のノイズを軽減した
というのがありましたが、アレはデモとして上手かったです。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:09:16 ID:m4KT0vEw0
うーん、俺的にはも少し黒が黒っぽくなっててほしかったなぁ。ちょっとまだ浮いてる。
あと、絵に立体感、滑らかさがもっと欲しい。ベタっとした感じがまだあるんだよね。
60inchともなるとBDでもあんなものになってしまうのかな?
ただ、現行薄型TV比較では十分魅力的な製品だと思ったね。比較デモでクロスカラーノイズ低減てのは今更ねーだろと思ったけど。
最もわかりやすい比較結果になってて、何もわかってないオッサンが「へぇ〜」とか感心してた。
7760:2007/08/26(日) 00:09:42 ID:1mJEG2lA0
>>62
HTP‐LX70の視聴もできましたよ
キングダムオブへブンの炎の投石シーンを聞いて
頭の上に降ってくる感覚が印象的でした

私は本日、我が家の大蔵省のTOPと行きまして、
6010でGOが出ましたので、6010を購入決定したのですが、
50インチですと、コストパフォーマンスが抜群な508か、
フルHDの5010か、悩みますねぇ・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:11:48 ID:+EkA4Xn40
あのクロスカラーってKUROでY/C分離して出てるんではなくて
地デジのアプコンとかで出てるようなソースに含まれてるクロスカラーに
効果があるって言ってるんじゃない?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:15:38 ID:m4KT0vEw0
画面にはNTSC/SDって書いてあったと思ったよ。
説明員はここんとこに全然触れないんだよね〜。いやはや。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:20:11 ID:eQQ34crF0
実機で特に良かった点

漆黒の「黒」

高コントラスト

新ダイレクトカラーフルター
・明るい場所でも高画質、気になる映り込みも大幅に低減

新フルデジタル画像処理回路
・シマシマのネクタイなどの くし型ノイズを解消

新開発リビングモード
・映像コンテンツや部屋の明るさを自動判別して画質を最適化

フィルムスムース
・フィルム映像のカクカクした動きをなめらかに再現

こんなところです。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:30:11 ID:+EkA4Xn40
>>79
そうでしたか。
あのようなあからさまなクロスカラーって大昔のYCS2のころ以降あまり見たことが無かったんだけど
50インチにコンポジットで入力したりするとあんな感じになるんですかね。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:37:11 ID:yWGkWFe90
うーむ 難しいな。
おまいら
5010が50万 508が34万だったら、どっち買う?どっちも足付でね。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:39:25 ID:GvvHa1hZ0
個人的には、とりあえず良いほうを買っておくというのが信条
50万だったら余裕でそっち選ぶな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:40:21 ID:yWGkWFe90
>>83
だよね。
やっぱ5010にしよう。
はよ出してくれ、パイオニア
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:43:46 ID:eQQ34crF0
でも、正直 思ってたより感動は無かった。
漆黒の黒は、フタを空ければフィルターで黒くしてるから全体画像が若干暗めになるような。
車の窓に黒いウィンドウフィルムを貼ったようなイメージ?

まぁ現行の液晶、プラズマの中では一番の選択肢になるとは思うが。
一時、話題になってたSEDも画質はそれほど感動しないものなのだろうか?

目の前に本当に人物がいるかのごとく錯覚するようなもっと立体感のある画質を期待していた。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:09:02 ID:a9iMvJYH0
そこまで絶賛されると、眼中に無かった508でもいいかなとか思ってしまうな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:13:27 ID:4cOkJB18O
428・・・
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:13:32 ID:yWGkWFe90
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:44:47 ID:a9iMvJYH0
508と5010の差がプラシーボ程度となると、508買って3年後に買い換えるのも悪くない
価格差16万あるなら悩んでもいいかも
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:48:02 ID:yWGkWFe90
>>89
俺の場合の差は12万だね。結構微妙
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 04:06:07 ID:+VzRBKNx0
>>79
地デジのアプコンで出るようなクロスカラーに対応するっていう新機能みたいだよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 04:24:02 ID:N5TBnWeI0
6010は58PZ600が2台以上の価値があるんだろうか。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 04:40:11 ID:eQQ34crF0
1.5メートル先から見た1.2ミリと1.7ミリの長さの違い。

http://www.signsystem.co.jp/cgi-bin/color.html

この78番の赤と118番の赤(78番の下3番目)の違い。


508と5010って上記のような差だと思いますが、いかがでしょうか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 04:47:15 ID:cDknq1H10
パナがキレイに見えるんなら無いんじゃね?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 05:35:15 ID:n4ztcdwS0
パナもフルとハーフは視聴距離取ると精細差は判らんと
いわれるのは同じだが
向こうはハーフが明るくて綺麗
こっちはフルが若干色ノリ綺麗
と違う意見なのが面白いな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 06:30:52 ID:uivj6wGG0
前評判があまりに高かったからか実機見たときに思ったほどの
感動はなかったかな。確かに群を抜いてクレイだとは思ったけど
現状でA-507との価格差が20万。それを考えたら俺は間違いなく
A-507選ぶかなぁ。みんな金持ちやね。
一つ言えることはどちらにしも、液晶や、他社プラズマの選択肢は
完全に無くなったって事だろうなw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 07:47:17 ID:Tpj77sPW0
誰か1人くらい、5000EXと比べてもヒケをとらない、とか言ってくんねぇかなぁ
507でもいいや、みたいな意見聞いちゃうとテンション下がるわぁ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 07:51:35 ID:h4+ZBQFN0
>>97
つか5000EXは軽く超えてるはずなんだが
何が負ける要素があるのさ?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 08:08:02 ID:gAYNRXIN0
>>76
これ以上の立体感を求めるなら、正直プラズマではきついと思いますよ。
正直LCOSプロジェクターやリアプロのような、開口率が高くて三色合成するようなやつの方が
立体感では上になるかと思います。
あと、黒浮いてましたか?
正直、シネスコとかのあいている部分がベゼルと一体化してねぇー、と最初は思いました。
ただ、視聴している途中で、もう一度見直したところ、キッチリ一体化していたのが不思議でした。
これは慣れですかねえ。それとも、リビングモードにでも設定してあったのでしょうかねぇ。

>>85
全体的に暗かったですか?
個人的には、意外と白ピークが伸びていたので、部屋を暗くして使用する分には問題ないかと思いました。
確かに、以前見た有機ELほどのダイナミックレンジはありませんでしたが、HDブラウン管からの乗り換えに
ようやく違和感のないテレビがでてきたのが、個人的には嬉しいですね。

>>96
A507と比較するなら、508でないとアンフェアかと。
個人的には、12bit入力と1080p60Hz入力にキッチリ対応している分、508にします。
ですが、A508も確かに良くできたモデルでしたので、処分価格時だと考えてしまいますね。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 08:16:40 ID:Tpj77sPW0
>>98
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200708/03/19002.html
>照明が作り出す階調のなめらかさや肌色のトーンの柔らかさなど、
>PDP-5000EXが優位に立つシーンも少なくない


評論家は、発売前の商品を悪く言うなんて出来ないから、アテにならんのんよ

5000EXを軽く超えてるなら、今頃30万で必死の在庫処分やってるハズだろ?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 08:17:57 ID:s5L9dk990
最近の今買うならフルHD以外なら論外!みたいな風潮が最高に嫌なんで
自分的にかなり無理して5010買うつもりだったが、上のレス見ていると508でもいいような気がしてきた。
とりあえず5010と508の価格差が定価どうり15万ほどあるんだったら508いくかも・・・。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 08:36:30 ID:0jZ7rJFf0
>>101
風潮が嫌いなら世論に流されず508買うんじゃねーの?
言ってる意味わかんね。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 08:36:37 ID:uivj6wGG0
>>101
金あるなら間違いなくフルHDだろうけど
そうでないならそこまでフルHDの長所と値段が釣り合ってないよなぁ。
KURO待ちで控えてたんだけど、507,508で悩み中。
現状の在庫処分価格はすげー魅力。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 08:37:52 ID:BeHmhlV00
>>100
5000EXからの最大の進歩は、価格を40万下げてチューナーをつけたことなのかも知れないね。
もともと5000EXが試作と量産の境界みたいな存在だったのが、5010で量産域に降りてきたとか。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 08:54:20 ID:DkER0Wkt0
俺は428を買うつもりだ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 09:15:55 ID:s5L9dk990
>>102
まぁ風潮が嫌いって言うかフルHD以外だとバカにされるってのが・・・。
まぁ自己満足の世界なんだけど、508といえども安いものではないからそれを中傷されたりすると気分悪いし
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 09:22:22 ID:FHWuuhe+0
おれも428買うよ
俺的にはベストバランスだよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 09:33:40 ID:h4+ZBQFN0
>>107
42インチが16000:1てのが引っかかるんだよなぁ
やろうと思えば20000:1作れたんじゃないか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 09:40:54 ID:65QaqJNs0
たしか7Gアドバンスモデルと428, 508のフィルターが同一で、
xx10のフィルターは更に進化したフィルターをつけてるんじゃなかったけ?
それによるコントラスト比の違いじゃないの。

さて、俺は今日見に行くのだが。。。
そろそろ埼玉の奥地から出撃するか。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 09:41:27 ID:TC6dKTTR0
フルとハーフでコントラストが異なるのは、差別化が必要ということでしょうね。
車の世界でも同じエンジンなのにグレードによって馬力が違う場合があるし。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 11:22:37 ID:0WRJZe4M0
>>106
言いたい事はわかったが言葉の使い方が逆だったな。

>最近の今買うならフルHD以外なら論外!みたいな風潮が最高に嫌なんで

「最近の今買うならフルHD以外なら論外!みたいな風潮で、世間一般の評価が
気になる小心者なんで」

って感じかと。
まぁ、そんな他人の家の資産、それもたかがテレビ如きを気にするような奴は居ないがな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 11:37:35 ID:a7mB2ZwZ0
そういえば、NHKの研究所かどこかが、55インチのフルHDがスタンダードだとか言ってたような
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 11:41:06 ID:0WRJZe4M0
>>112
そこのスタンダードな視聴環境(視聴距離とか空間)は、スタンダードな家庭ではないと思うな。
11476:2007/08/26(日) 12:24:28 ID:m4KT0vEw0
>>99
個人的には絵の滑らかさ重視なので、プラズマ(液晶もそうだけど)はまだ厳し
そうなのかな。ちと残念。

輝度(約)0%状態の絵(部分的にでも)が果たしてあのデモの中であったのかが説明も
なかったのでハッキリしないんだけど、例えば黒地にPIONEERの赤文字が出てる
画面の背景が輝度(約)0%状態だったとすれば、まだ浮いてた。花火シーンとかでは
ピークに近いと思われる花火と共に見てしまうので沈んで見えるが、こういう
のはデモとしてはいいけど判断材料にはしにくいんだよね。ソースが限られて
いたのでその中での印象を言えば、黒が沈んでいるという印象を受けたのは
ビデオ撮影とかで輝度レンジが広い絵柄の時かな、と思えた。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 12:49:52 ID:BeHmhlV00
>>106
馬鹿にされるってのは全然気にならないが(馬鹿にする奴が変だし)
ま、1920x1080(インタレースだけど)で送ってくるものはそのまま表示したいと思うのは当然のことだろうし。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 12:51:30 ID:BeHmhlV00
>>107
自分は508狙い。
現在液晶で508と同じ解像度だけど、解像度についてはこれでそれほど不満はない。
50型であの解像度はぎりぎりセーフだと思ってる。ちゃんと離れて見れば。


11799:2007/08/26(日) 13:07:33 ID:gAYNRXIN0
>>114
絵の滑らかさ重視なら、確かに5010でも厳しいかもしれませんねぇ。
それだとほんとにスレ違いになりますが、リアプロ系を物色するくらいしかないと思いますよ。
個人的には、かつてのQUALIA006の絵の滑らかさは特筆すべきものがあったと感じていますし。
確かに、黒地にパイオニアのロゴは、比較対象としては微妙かもしれませんね。
まあ、それでも現行モデルでNo.1なので、『現状では』買う方向に考えていますが。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:12:49 ID:4cOkJB18O
画が動いたときのチリチリ感は如何ですか
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:26:36 ID:yCix9dNb0
>>61
5月の連休前に本体とB-07とセットで52万でした・・・orz
亀レス失礼しました。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:34:12 ID:Cb1UrwQv0
俺はDVDメインで観たいから、508か428のほうがいいのかな
いくらπでも、フルHDにDVDより、それ以下の画面にDVD映したほうが綺麗だよね?

ブルレイのレンタルは高いのかな
ソフトも充実してなさそうなのがなぁ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:45:15 ID:4cOkJB18O
428売れないな
誰も話題にしない

ということで安く売って下さい
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:46:02 ID:fnR1SKQ20
わかりました、それでは発売を中止しますw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:47:18 ID:rDY1Nw160
DVDメインならPS3でアップスキャン出力すると綺麗に見えるよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:02:36 ID:4cOkJB18O
428
298000



で売って下さい
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:05:32 ID:h4+ZBQFN0
>>124
2年待てw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:10:53 ID:h4+ZBQFN0
>>18また、この72P表示は、2-3プルダウンした1080iにも対応させることが可能(少なくとも5010では)、

1080iの24fpsを72fpsで表示出来るのは分かったけど、PCで24fpsでエンコしたのを
72fpsで表示させる事が出来るのか、質問して来て頂けないでしょうか?

D4接続かHDMI接続になると思いますが、私はまだHDMI出力のビデオカードとテレビを
持ってないので想像が付かないもので・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:12:21 ID:FO4H75EX0
今日六本木行ってきたが、セミナーの部屋寒すぎだろ。

麻倉のギャグ(朝から零時)も寒かったから余計寒いよ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:19:36 ID:h4+ZBQFN0
>>126
あ、RGB15ピンでも繋がりますね。
PCモニタに接続したときのように、PCからリフレッシュレート72を
選択出来れば嬉しいのですが、KUROはどうなんでしょう?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:24:57 ID:4cOkJB18O
ぶっちゃけイベントに評論家なんていらないよな
歳とったら耳は悪くなるし、動体視力も悪くなるし
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:47:15 ID:yWGkWFe90
>>507との差なんか5万もねーよw
どんだけ交渉下手なんだ?w
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:50:21 ID:iZZLgXDK0
>>507
交渉下手だってよお前ww何買ったか教えろよw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:58:03 ID:yWGkWFe90
自分で言っておいて、なんだが>>507に期待w
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 15:07:58 ID:oYQKYwAz0
>>132の言い訳が見苦しい件について
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 15:22:42 ID:h4+ZBQFN0
皆さんこのサイトに気付いてますか?生の声が聞けるようですよ
http://for-emotion.jp/
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 15:55:55 ID:yWGkWFe90
>>133
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:15:27 ID:Sl+8rn330
俺も428狙いなんだが42インチぐらいだったらフルHDじゃなくても十分ってのは正論?
508の評価が高いしフルじゃなくてもいいってのが今回の流れっぽいのでどうかなと。
ちなみに視聴幅は1.5Mぐらいかな。
508も迷うんだけど個室なんで50インチだとどうしても大きい気がして。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:26:38 ID:XOn5thow0
42はスカスカ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:37:41 ID:0w/CzVwd0
>>136
例えばパナ42PZ700(フルHD)と42PX70(1,024×768)の解像度だけ現物を見比べれば、ソースに関わらず全く違う
特に斜めラインやテロップ
ワイプで出るDVDパッケージや地図の文字などではPZだけ判読できるケースも多い

俺は今更フルHD以外は買う気なし
42待ちだがパナはとてつもなくクソなので、いつ買えるかわからんw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:42:15 ID:uivj6wGG0
よほどの環境揃ってなければフルHDなんてイラネーヨ。
環境あっても価格差考えたら必要なし。
必要なのは金持ちかAVマニアくらいなもんだ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:43:10 ID:iwB0djfR0
このスレに居るのはAVマニアだけだろ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:53:14 ID:uivj6wGG0
>>140
少なくとも俺は違うぜ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:00:06 ID:0w/CzVwd0
よほどの環境揃ってなければ高性能パソコンなんてイラネーヨ。
環境あっても価格差考えたら必要なし。
必要なのは金持ちかPCマニアくらいなもんだ。
てかww

そりゃテレビに限らず違いがわからなくて買えない奴は
金持ちやマニアの一言で片付ける罠
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:03:56 ID:a7mB2ZwZ0
違うんだ?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:06:01 ID:iwB0djfR0
>>141
バイバイ、もう迷い込んでくんなよ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:16:15 ID:4cOkJB18O
428見てきた
1メートルなら格子見えるけど2メートルなら全然許せる
本音を言えば508買いたいけど、とりあえず変な不自然さが無いからわしこれ買う
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:17:27 ID:iwB0djfR0
1024x768で我慢できるならそれが一番かもね。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:21:02 ID:4cOkJB18O
つーかホームシアター欲しくなる
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:22:30 ID:iwB0djfR0
ホームシアターってオーディオ環境って事?
それはスレ違いのような。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:27:23 ID:VTk1SWfX0
ホームシアターちゅーたらA&Vと部屋の全部を含めた事だろ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:29:00 ID:4cOkJB18O
テレビ見せられて家建て替えたいって思えた(泣
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:33:00 ID:4cOkJB18O
5010と508は値段程の差は無いと感じたけど5010は細かいとこまで配慮がある
パイオニアのロゴまでクロムメッキ調になっててロゴが主張しないようになってる
この辺の気配りは嬉しい
428狙いだから関係ないけど
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:45:38 ID:yrj53m/hO
イベント行ってきたが商品自体はスゲーわ。新ダイレクトフィルターかなり良い。
イベントとしてみると商品以外の部分で粗が目立ったが。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:52:04 ID:4cOkJB18O
A508が出るとしたらフィルター変えてコントラスト20000:1 じゃないかな
正直16000でも十分
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:01:42 ID:h4+ZBQFN0
>>146
720*480と大差ないな
KUROは良い仕事したけど、42インチの仕様だけは
余力を残してると感じる。

ただ、パナのまっくろくろすけTV以外は全て1024*768なんですよね?
もはや42インチは大型では無いって時代なのかなぁ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:02:48 ID:mnuY0w210
>>153
フィルタの違いで20000:1出してるわけじゃないってばw
種火の調整だよ
507とA507で暗コントラストは4000:1と同じだったろ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:05:06 ID:iwB0djfR0
>>154
大型かどうかというより
42インチでフルHD機種出しても価格的に
液晶と戦えないからじゃないの?
157前スレ937:2007/08/26(日) 18:06:41 ID:OdnBzJxs0
>>126
申し訳ないが、流石に二日連続で登録はしていないので、無理です。
ただ、経験上ですが、PCモニタと違って、テレビのD-SUBはマジで使えませんよ。
そのあたりは、今までパイオニアも同じでしたので、おそらく無理かとは思います。
ですので、DLNAで1080iで出力できるプレーヤー(PS3も可)を買うか、HDMIにPCを繋いだ上で
WINDVDなどで無理やり60p可した方が良いと思います。
ただ、1080p60Hzで入力したものでも72p可できるなら、PCから直接繋ぐだけで問題はないかと思いますが。
次の開催まで一週間ありますし、メール等で問い合わせてみてはいかがですか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:08:55 ID:h4+ZBQFN0
>>156
あーその発想は無かったわー。でも分かる。

世間の人は亀山は凄い綺麗。だって亀山って凄いんでしょ?
って言う人がマジで多くてちょっとした恐怖すら感じるもん。
あぁこれがCMによる洗脳かって。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:09:48 ID:Sl+8rn330
うーん賛否両論ですね>428
アンダースピーカーはどっちにしろホームシアターを組むから
問題ないんだけど解像度だけは最後まで悩みの種になりそうだ。
(できれば428のスピーカーも着脱式にして欲しかったけど)

質問代えて508と428だとどちらがいいと思いますか?
さきほど視聴幅は1.5Mと書きましたけど実際は2M近くありそうです。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:12:19 ID:iwB0djfR0
>>159
画面サイズも画素数も違うから結論なんて出ない。
実際に見て財布と相談して決めたら?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:14:11 ID:4cOkJB18O
508置けるならそっちの方が後悔しないですよ
うちは4畳半だから・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:14:50 ID:OdnBzJxs0
>>159
2Mで42インチだと小さく感じるので、50に行った方が良いと思いますよ。
財布が許すなら、6010に突入するともっと幸せになれるかとw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:17:49 ID:h4+ZBQFN0
>>162
大きすぎるのも疲れるような気がする。
黒枠で小さく表示機能があれば良いけどw

本当は俺も50インチじゃなく42インチを買うつもりだったけど
あまりにもKUROの仕様が違いすぎるから・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:27:33 ID:h4+ZBQFN0
>>157
メアドを探しにHP行ったら、508の説明書が公開されてたのみ見てみます。わくわく。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:51:54 ID:OdnBzJxs0
>>164
説明書P67を読む限りでは、1125p以外ではできそうですね。
なので、1360x768か1280x720でHDMIに入力してフィルムモードをアドバンスにするのが良さそうですね。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:54:14 ID:xeoaVkpK0
六本木に見に行ってきた

428と5010(フルHDに42がないから)とで見比べたら、圧倒的に5010が良かった
繊細さも黒の階調も段違いに見えた
パネル自体が別物みたいなので、仕様に記述されない部分でも違うのかもしれない

428で妥協できるかなと思ってたけど、今回買うなら5010
428でフルHD出してくれたらいいんだけどなあ

ちなみに508と5010との違いはデモを聞いてもよく分かりませんでした
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:56:23 ID:tPgfbAr10
5010と6010の違いは大きさと値段だけで良い?
6010のデメリットって何かありますか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:56:55 ID:h4+ZBQFN0
>>165
う、読むの派やいですね。

マニュアル読んでて超気になる一文が!
87pのゲームモードで、パソコン入力信号を受信した場合、ゲームモードは無効になります。

まさか、PCのD4出力をわざわざゲーム機の信号じゃ無い!と判断して、ゲームモード不可なんて、
いらない処理なんてしない・・ですよね?
PCだって、いろいろアクションGAMEあるんだぞ!πなら分かってるよね?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:58:25 ID:4cOkJB18O
508置ける環境がうらやましい
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:58:52 ID:tUG2993f0
なんか5010って決めてたけど、508との違いが、皆から「わからない、わからない」って言われると迷う・・・。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:58:59 ID:h4+ZBQFN0
前スレで外部入力の2画面表示に拘ってた人いたけど、
デジ×外部入力は出来るみたいだね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:05:15 ID:4cOkJB18O
ぶっちゃけフルHDってトレンドも
そんなに意味ないと今回の
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:08:42 ID:h4+ZBQFN0
>>165
アドバンス=常に72fps表示って事ですね。
理想通りの処理かどうかは、KUROの24fps検出精度次第のようですね
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:12:13 ID:4tJf6+D80

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 42のフルチン化まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   KURO    |/
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:14:40 ID:OdnBzJxs0
>>168
PCの入力信号というのは、1360x768や1280x1024のような解像度の時だけ自動に判別するようですね。
なので、720pや1080p入力なら問題はなさそうですね。
しかし、六色個別に画質調整できるとか、RGB個別に色温度が調整できるとか、ガンマまで調整できるとか、
普通はサービスモードにまで入らないとできないところまでできるあたりが、良い意味でマニアックですね〜。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:20:08 ID:h4+ZBQFN0
>>175
う、読むの早いですね・・・w
良かった。PC接続でのGAMEモードが可能で。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:26:05 ID:h4+ZBQFN0
>>165
24fpsのインタレ解除済み動画をD4で出力すると、
インタレ線の無い60fps(実質24fps)な動画になるのだろうけど、
その実質24を検出可能なのだろうか?
出来たら神なのだが過度な期待は止めとこうかな・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:29:08 ID:Sl+8rn330
>>166
うーん、こういう意見を聞くと508にしようかなぁと迷いますね。
42インチの場合ですと解像度が微妙に違うとはいえサイズが小さいから
引き締まって見えるかと思ったんですが違うんですかね。

色々考えていくと508でスピーカー外せば428と20センチぐらいしか
横幅違わないし508購入へ切り替わり中。
まぁ最終的な判断はやはり自分の目になるんですけどね。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:30:59 ID:OdnBzJxs0
>>177
説明書のP67を読む限りでは可能っぽいですね。
「アドバンス」を選ぶことで、少なくとも525i/p、750p、1125iについては検出可能のようです。
それでも不安なら、会場かどこかで確認してみてはいかがですか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:33:34 ID:Z24FWZrLO
携帯から申し訳ない。

いま私の部屋には36型HDブラウン管がありまして、正直に
言うと慣れた為か、画面が私の方へ出っ張る感じで見えて
非常に小さく違和感ありまくりで…。で、5010か427に取り替える前提での話しでして
こんな同士さんwは、いらっしゃいませんか? 本当どうするべきか悩んでまっする
どうしよう(´・ω・`)w
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:37:16 ID:MK0qz4gz0
フルHDな5010とハーフの508で迷ってるやつは金額的部分で迷ってるのか?
視聴距離取れば確かに差はわかりづらいけど、突き詰めていくと精細管に差は出ると思うけどなぁ
私も来月見に行くから楽しみだけど、精神的な安定剤としても5010いっておけば後悔もないだろうしさ
ハーフHDはスケーリング処理複数回したりでネックな部分もあるだろうし

ところで画質調整とか細かく出来そう?
自分は横浜のに参加するんだけど当日そういうところ弄れるかなぁ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:39:00 ID:xeoaVkpK0
>>178
428は特に髪の毛等の黒に近い色が潰れて見えました
(5010では同ソースでも階調の違いがはっきり見えた)

解像度の違いは思ってたより大きいと実感
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:44:58 ID:OdnBzJxs0
>>181
説明書を読む限りでは、RGBのそれぞれの色温度とカットオフ、六色カラーマネジメントなど、
普通それはサービスモード行きだろう、と思ってしまうところまで調整できるようですね。
……慣れていない人間には、使いこなすのがむしろ大変そうですが。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:47:26 ID:h4+ZBQFN0
>>179
そうですね。説明書で設定可能となっているんだから期待してよさそうですね。
仮に出来なくても、購入を見送る程の事でも無いし。いろいろ有難うございました。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:47:59 ID:VTk1SWfX0
TVと言う名のモニタだな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:48:05 ID:h4+ZBQFN0
>>183
デフォルトに戻す、選択肢があれば大丈夫ですよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:56:15 ID:Sl+8rn330
>>181
自分はサイズ的な問題で428か508を迷ってますが5010だと
さすがに価格の問題がでてきますねw
ただ心配なのがゲームやBD。PS3のゲームじゃ1080Pのタイトルもありますし
当然BDは1080Pなのでハーフだとこの実力がどの程度損なわれるのかなぁと。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:58:38 ID:OdnBzJxs0
>>186
まあ、大丈夫か否かなら確かに大丈夫でしょうね。
ただ、あまりにもマニア向けの画質調整をつけたことが、個人的には大変喜ばしいですが。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:01:18 ID:yWGkWFe90
漏れの場合、当初508狙い。
5010の見積もりをしたら、思ったより全然安かったので本格的に検討
ここで508との差は無いと書かれている ←今ここ

しかし、また買い換えやらと考えると売って、買っての差額は10万じゃすまない。
大は小を兼ねる って事で5010にするつもり。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:04:02 ID:nBkA+37E0
>>180
素直に買い換えればいいと思う。
私もブラウン管からの買い換え組だけれども、薄型でブラウン管と比較して違和感の
無かったのは初めてだ。
ソースも多様化が進んでいるので、今後HDMIは必須では?

>>181
俺もそう思う。
特に部屋が狭いので42インチと比較している人。
結局、視聴距離でなく狭い部屋の中で画面が目に入るたびに、後悔する可能性があると思う。
正直、1.5m離れると大差ないが、それ以下だと「分かる」で、1m以下だと「気になる」になる。
画質調整くらいならば好きにさせてくれそうだよ。

191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:08:42 ID:h4+ZBQFN0
説明書66pによると、肌色が綺麗に見えるように調節できるみたい。
5000EXマンセーブログの事を気にする必要は無いようだ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:18:34 ID:65QaqJNs0
ちょっとスレ違だが、BS-hiってスゲーな。
今まで眼中になくスカパーしか導入してなかったけど、
麻倉さんの講演でBS-hiの映像を何本か見て考えが改まったよ。
特に荒川静香のトリノ五輪の映像を見たときには、感動のあまり涙ぐんでしまった。。。

5010の導入とともに、BS-hiの導入も検討しようと思ったw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:22:12 ID:yoATUCJV0
>>191
説明書ってどうやって見るの?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:22:16 ID:VTk1SWfX0
おまえ順番が逆だろw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:22:51 ID:h4+ZBQFN0
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:23:06 ID:+EkA4Xn40
>>192
スカパーwwwww
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:23:28 ID:yoATUCJV0
>>195
サンクスコ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:26:41 ID:65QaqJNs0
>>196
スカパーといっても当然e2 byの方ね。
今年はツールがハイビジョン放送だったので、凄かったぜ!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:28:04 ID:+EkA4Xn40
>>198
なんだよe2か。
ならhiを導入とかいわなくてもBS103にあわせるだけじゃん。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:30:05 ID:65QaqJNs0
>>199
あれ?俺って根本的に無知っぽいwww
ちょっと色々調べてくる。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:37:51 ID:OteDZ9eu0
地元のYAMADAいったら、
「もうパイオニアは売れないから入れるの止めました。展示はしてません。
 新型も入荷予定は一切ないです。取り寄せなら一応出来ます。」
と言われた。泣けた。

地元で実物を見ることは出来なさそうだ。
おとなしく今度のイベントに行くことにしよう
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:49:02 ID:4cOkJB18O
地元のヤマダでパイオニアのこと言うとイヤミ言われる。
なんでも取り扱い中止したんだとか。パイオニアが取り扱い店舗絞ってるみたいだから多分切られたんだと思う。
それにしても不快な態度されたから、こっちもここにあるプラズマ液晶テレビ、
なんかチラチラしてきたなくて買えないんですよねといって帰ってきたことあるよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:51:11 ID:bt6icPlP0
いい加減な展示しかできない様な販売店は切った方がいいと思う

パイオニア、AV専門店を組織化―量販店と一線、販売テコ入れ狙う
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/entertainment.aspx?n=NN002Y585%2006082007
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 20:56:08 ID:4cOkJB18O
今日パイオニアの人に聞いたけど見せたい試聴環境を提供できるお店だけに展示するようにしていると。
他社と差別化するなら徹底してやらないとね
吉と出るか凶と出るかは分からんが
しかし42インチには力入れないのかな・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:09:31 ID:RAjjFB9q0
428狙いで見に行ったが5010に心動かされてしまった。
でも508と5010の差はあんまりわからんかった。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:12:43 ID:8FOVK8Qr0
なるほど。
単純に売れにくいからヤマダが仕入れなくなっただけかと思ってたが
そういった面もあるのね。

しかし困った。近所に大型の電気店はヤマダしかないのに・・
取り寄せだと値引きは難しそうだし通販だと保障が心配だしなあ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:13:51 ID:6MhKW4x+0
>>205
本当に違いが判らなかったなら安い508でいいじゃん。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:22:41 ID:h4+ZBQFN0
>>206
KUROなら実物見なくても買えるw
少し遠出して配達して貰えば良いじゃない。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:23:29 ID:h4+ZBQFN0
>>205
字幕で比較しても?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:25:56 ID:Z24FWZrLO
>>190
有り難う御座います。そうですか。でも同士様が居てよかったですよ。
私の部屋は6畳で視聴距離は約1.8mなので5010で見るには
更に奥行き減るので、まあ約2.5m位になるのでいまよりも
更に、もっとよい視聴距離で楽しめるのであれば是非買い替えたいですよね。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:29:32 ID:6lXLJYK60
比較する映像ソースがまだ限定されているから分かりづらいだけで
これから見る機会が増えてくると細かい部分まで分かって
くるんじゃねーの?
字幕とかテロップとか。
結論出すの早すぎるよ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:40:52 ID:nBkA+37E0
>>211
気持ちは分かるけれども、まぁ、見て見ようよ。
KURO云々でなく、他も併せての別物だから。

ネガティブな要素もこれから出てくるだろうけれども、一見でこれだけ違うのはトピックだよ?
これに乗るのも乗らないのも自分次第だしね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 21:56:51 ID:6lXLJYK60
>>212
いや、508HXと5010HD違いが分からないといっている人
に対してです。
まだ東京会場の比較映像だけで結論するのは早いといってるだけ。
おれは野球中継やMLBをよくみるのでスコアやテロップが気になる。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:03:56 ID:3GlPnm9F0
>>202
>プラズマ液晶テレビ
どっちだよ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:05:13 ID:h4+ZBQFN0
>>214
パイオニアのプラズマ以外買う気がしない
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:05:52 ID:4cOkJB18O
プラズマ、液晶テレビ
ってこと携帯だから スマン
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:09:33 ID:4cOkJB18O
つまんねー揚げ足とりがいるので
インプレ終了
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:16:46 ID:0w/CzVwd0
>>217
参考になる情報も全然ないので終了してOK
携帯から無理しなくていいからw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:17:47 ID:lKY1kYCGO
>>4cOkJB18O
大したインプレ書いてなくね?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:18:39 ID:gr9Mcghw0
ミッドタウン行ったよ〜。
確かに結構いい感じだった。今のところ、SFP管から乗り換えるに十分値する
んじゃないか?

ただ、デモで使えるソフトがかなり限られていたから実力を出し切った上でのデモ
とはちょっと言い難い、と思った。ソフト次第でかなり変わるからね。

できれば、自前のソースを持ち込んで評価してみたいね。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:21:58 ID:XJRqMKmL0
イベントでも著作権保護って観点から色々制約があったみたいです。
持ち込みは・・・・
どうなんでしょうね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:21:58 ID:BYzQZEbI0
>>206
>通販だと保障が心配だしなあ。
そんな君には『プラズマテレビ安心サービス保障プログラム』
ttp://pioneer.jp/pdp/6g/service/index.html

223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:26:04 ID:XJRqMKmL0
あ〜、一応、HASのDVD持って行けば良かった。

向こうに準備してあったDVD(ダイハード)は観ました。
プレイヤーがブルーレイ対応機だったので
アップコンバートされた映像かと思いますがSDソースも
結構綺麗に観れましたよ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:26:57 ID:BYzQZEbI0
パイオニアがKUROで高級TVの市場の開拓に成功すれば
SEDもそこそこ高値でもやっていけるんじゃないかと思った。

まぁ、俺は今年度中に出るとは思えないSEDより、
10月上旬には発売される5010を購入するが。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:28:11 ID:0w/CzVwd0
ぶっちゃけ、テレビなんだから
ブルレイなど最高環境での比較も必要だろうが
一般家庭が最も多用する地デジ放送や既存のDVDソフトで差が明確でないと意味がない
店頭に並ぶまでは不可能だけど
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:34:03 ID:XJRqMKmL0
>>225

いや、イベントで準備されてますってw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:35:05 ID:XJRqMKmL0
>>225

ちなみに地デジについてはアンテナ配線できてないため
確認できず、この辺は関係者の方に要望出しときました
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:35:15 ID:OteDZ9eu0
向こうの用意したのでなく自分で用意した映像が見たい
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:35:42 ID:bt6icPlP0
麻倉大先生のコレクションをイヤと言うほど見せつけられますたw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:38:35 ID:XJRqMKmL0
>>229
貝山先生選択の惨殺シーンを3〜4歳の子が観てた。
若干引いた。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:39:13 ID:0w/CzVwd0
>>226
当面期待できない42フルHD待ちだが、5010HDにかなり傾いてはいる
が、見た当日に買えもしないのに
限られた場所で限られた日時に限られた人数しか見れない人混みに
わざわざ予約して行くほど物好きでもないw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:39:23 ID:agZZaQex0
おれ、サッカーが見たいから
え2by、jスポプラス見る分には、508でおkだよね?
てか、スクリーンはあるから、ソニー、三洋から出たプロジェクターを買って
508が幸せかな?
ゲームはffくらいだしBDのパッケージなんて見ないし
まとめると
508+HDプロジェクタ>5010
だよな?な?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:43:06 ID:XJRqMKmL0
個人的には皆さんがおっしゃられているように
フルハイビジョンソースでも
508で十分じゃないかなと感じました。

なんか今回のイベントは
フルハイビジョンじゃなくてもいいことを
実感させられるイベントだったような気がします。
これってパイオニア的にどうなの?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:46:00 ID:yWGkWFe90
>>231
42インチでフルってのは、お前さんだけのカキコじゃないんだが、
実際変わらんと思うぜ?今回の体験で50インチですら変わらないと言ってる人が多い。
解像度と画面サイズを考えたら不要とまでは言わないが意味があるとも思えない。
素直に5010か508で良いんじゃね?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:47:11 ID:R5zJmd1Z0
>>198
ツールハイビジョンだったんだ。
フジ、NHKではやらなかったよね。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:52:20 ID:0w/CzVwd0
>>234
42インチの解像度に関しては>>138
今はパナでの比較しか出来ない
なのでπに期待している
あと数週間待って店頭で50の現物を見て考えるさ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 22:55:01 ID:gr9Mcghw0
>>221

商用だから許諾が無いと無理の様です。
ソース持ち込みは、ショップでサンプルが並ぶ様になったらできる所もあると思いますよ。
238220:2007/08/26(日) 22:59:21 ID:gr9Mcghw0
>233

色合い的には508も5010もかなり近かったですね。違いが良く判らない(というかほとんど
同じでは)という意見もありますけど、顔アップ時の髪の毛とか精細感の有る画像の場合は
差が有りましたね。

これが大きな違いか、そうでないかはもっと色々ソフトを見て比べないといけないと思いますが。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:00:10 ID:yWGkWFe90
>>236
いや、パナだろが、どこだろうがフルを42インチにすることに意味が感じられないんだ。
42フルを待つなら428でも、それほど変わらんと思うよって事ね。
むしろ暗くなったりデメリットも出てきて価格が上がるだろうから待つ価値が・・・。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:08:26 ID:XJRqMKmL0
42インチについてはメーカーとして発言するリスクもありまくりだろうけど
パイオニアの現段階での考え方を明確にした方がいいのでは?と思う。

42インチでフルHDで出さないのはどういう考え方に基づいているのか。
もしある考えがあって当面は42インチのフルHD出さないっていうのなら
428も迷わず買えるんじゃないかな?
どう?

241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:10:29 ID:xeoaVkpK0
>>234
428で水平画素数1024だと、508で水平画素数1365より、1割くらい画面サイズ比で粗くなるんじゃ?
5010と508の差がないように見えるのは解像度も影響してるように思う

428と5010じゃ5割くらいの差になるから別物に見えるのかと(その他も違うんだろうけど)
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:12:27 ID:0w/CzVwd0
>>239
428も斜めラインに目が行くとギザギザがイラッとする
428並のコントラストで(暗〜い)PZ700並の解像度なら他は妥協してもいい
燃費が悪い最高速300km/hのスポーツカーに必要性は感じられない、みたいなもんだろ?
違いを感じる感じないも含めて必要性は購入者しだいって事だ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:17:30 ID:h4+ZBQFN0
42インチでフルHDが出たら定価で58万円と予想してみる。
だったら思い切って50インチが欲しい!てならないかな?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:18:18 ID:yWGkWFe90
>>242
>>241
なるほどねぇ。まぁ勘違いしないでほしいのは428は奨めて無いよ。
恐らくでないであろう42フルを待つなら508で良いんじゃないって事ね
無論予算があるなら5010で。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:19:30 ID:yWGkWFe90
>>243
正直売れないと思うw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:23:07 ID:8+NlhUFX0
試聴距離2mそこそこで60行くべきか…B7000と一緒に買いたいなぁ…
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:29:13 ID:xeoaVkpK0
>>243
自分の勝手な計算でも58.44万と出た
その値段なら42のフルHD買います
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:36:19 ID:0w/CzVwd0
>>243
今出て3割引きの実売40万円位なら即買いするw

>>245
5010を買う予算や部屋があっても家族が居ると大変なのじゃ
店頭で奥さんが「(50インチみたいな)大きいのはいらない!」と大騒ぎしている姿もたまに見かける
友人宅も例に漏れず結局428になった
πの画質での42フルはパパ達の救世主になると思う
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:39:36 ID:yWGkWFe90
>>248
そうか、それはスマンかった。
だが、俺も散々言われたけど色々説明してわかってもらった。
今あるのが43インチだから、2センチ出っ張る程度だよと・・・。
これだけは言っておくけど、28インチ→43インチでも2日で小さく感じる。
スペースを無理矢理でも確保できるなら50インチを奨めておくよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:46:42 ID:66k47sIeO
パイオニアは消費者のことを考えてなくて、自己満企業だということは理解した
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:50:33 ID:0w/CzVwd0
>>249
それは想像がつく
スペースもあるが事前の説得が面倒臭いので、50を買ったら数日は無言で笑顔を貫こうと決めている
20時間/日ほど点けっ放しだから電気代の請求書が来た時はプレゼントで誤魔化すw
結婚はしていないが一人暮らしが懐かしす
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:52:20 ID:ZFNxvJOX0
>>250
何が言いたいんだ?買えない僻みかな。パナソニック買えばいいじゃん
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:55:39 ID:BYzQZEbI0
>>252
>何が言いたいんだ?
ヒント:
 夏休み
 携帯厨
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:59:02 ID:h4+ZBQFN0
嫁さんいる人で50インチが欲しいという人は
最初60インチが欲しいと言ってみてはどうだろう?

じゃぁ50で我慢するからみたいな展開で。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:03:28 ID:0w/CzVwd0
>>254
ごく普通の一般家庭の会話
「60が欲しい」
「頭がおかしいので離婚します」
「じゃ50で」
「オタクなので離婚します」
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:05:50 ID:4cvSLlX10
>>254
うん、それはありかもしれないね。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:15:11 ID:0RLZgAKa0
>>254
天才現る!
一度ジックリ60見せて置いてから
その後、50見せれば案外上手くいくかもw
258484:2007/08/27(月) 00:20:12 ID:0RLZgAKa0
>>487
やっぱりダメですよねw
スイマセン・・・あっちの>>257は私ですw
>>487さんこんな深夜に初心者相手に
ご親切にレス下さり本当に有難うございました!
また宜しくお願いいたします。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:22:09 ID:0RLZgAKa0
オモイッキリ誤爆です・・・失礼しました
260220:2007/08/27(月) 00:27:17 ID:cy5rIQ2N0
奥さんが居る場合は理解が無いと大変ですよね。

一つアドバイスを。

購入の前に、奥さんに服や靴等買ってあげて十分根回しすると良いです。
(又の名を買収というw)
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:31:21 ID:pZAaIBdrO
説明会いけば良かった
飲み屋貰えたそうだし家から電車で40分の距離だし
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:35:00 ID:rJEiUtn30
>260
それって、服代、靴代、プラズマテレビ、総額いくらになるんだ・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:38:34 ID:4cvSLlX10
>>262
嫁さんへの靴代 15000円
服代        20000円
TV代        500000円







42インチと50インチの差  プライスレス
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:52:36 ID:DnMNskpf0
ダレが上手い事言えと
50型のフルHDとハーフの見た感じ殆ど差が無いって展開になってるが
そうなると42型のフルなんて尚更意味ないんじゃないのか
結局金に余裕あれば5010、無くて妥協できるなら508ってわかれそうだが
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:55:43 ID:DXFDD9Ea0
金が無くて、妥協できないオレはどうしたらいいんだよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:10:25 ID:qNlj1HXj0
42インチは元々プラズマでは、フルHD表示するには物理的な問題が多いからな
今回の5010と508の比較は、ドット数を増やしただけでは意味が無いという見本だろ
無理に42を開発しても液晶との競争が激しいから、作るだけの意味が無いのだろう
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:13:56 ID:pAL1DjLZ0
>>265
気持ちは分かる。俺も同じだ。
だからオレは508を購入しても5010と思い込むことにした。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:17:24 ID:4HftuduG0
> 今回の5010と508の比較は、ドット数を増やしただけでは意味が無いという見本だろ
1080i/pをドットバイドットで表示できるというのは重大な意味があると思うんだが……。
むしろ507->508の比較において、1920x1080「でない」パネルを採用するなら、スケーリング処理をよほど奢らないと見劣りする……ということの見本だと思うが。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:18:56 ID:pAL1DjLZ0
>>264
もともと42型でフルは必要ないってのがパナも含めてプラズマ陣営の主張だったしな。
結局そんな主張もどこへやらパナは42型のフルを出したけど画面は暗いし消費電力も凄い。

実際のところ428とパナが今度出す42型のフルHDを実際見て比べるのが一番かもね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:44:56 ID:ry+vvjfs0
>>268
そうだな高性能なビデオプロセッサ積んだ
再生機が出れば生かされるし
リサイズ処理しない分、遅延も少なそうだ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:48:31 ID:KuM4mxxH0
>>269
42PZ750のピーク輝度は現行42PZ700と全く同じで暗くてギラギラのまま
黒レベルを下げてコントラスト比を上げた(とメーカーは言ってる)
実際に有明ショールームで比較視聴しても違いは皆無(に見える)

正直、パナソニックの42フルは話にならない
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:58:56 ID:awgX98/p0
>>263
オレも同じこと考えたw
でもおちはやっぱりこうだろ↓

嫁さんへの靴代 15000円
服代        20000円
TV代        500000円







プラズマを買った喜び  プライスレス
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 02:21:47 ID:WjUj0tHH0
今、先週のガキのついでに録画されてた、所さんの沖縄の別荘見て思った。

世の中にはこんなに金を持っててこんな凄い豪邸やプライベートビーチを持ってる人も
いるんだ・・・たかだか60万のテレビを買うくらいなんだっていうんだ。
その程度の買い物で俺の心は幸せを感じるんなら、いいじゃないか!と。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 02:28:18 ID:4cvSLlX10
>>272
うまい事まとまってるが、オチじゃないだろw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 02:38:28 ID:ry+vvjfs0
オヅラや小室哲哉、ヨシキはKURO買うのかな?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 03:06:19 ID:sd7F6eyf0
>>264
ホントにプラシーボ程度にしか差を感じられないなら、508を買うことは妥協とは言わないだろ?
50インチごときにフルは無意味だと、パイが証明した事になるんじゃね?

ってそれでいいのか?パイオニアさんw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 04:26:16 ID:MZRPS2WX0
>>275
小室は家にパナ置いてるような人だから買わないでしょ
YOSHIKIは買いそう
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 04:45:30 ID:+BjidtdH0
ナニがなんでもフルの方がキレイなハズと思い込みたい人は、パナ厨とそんな変わらんよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 06:10:57 ID:jesdarrD0
とりあえず、静止画と字幕テロップで比較してみて、
あとは、個人差大きそうだけど
コントラストと色純度の高いフィルターとやらに
差を感じられるかで判断してみればいいんでないの?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 06:28:34 ID:KFbz7TzS0
実売の価格差は10万程度だろうから508買ったら絶対後悔する。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 06:36:32 ID:jesdarrD0
パナみたいにPX70のほうが明るく綺麗、ギラつきも少ない
みたいな本末転倒ではない分、ましじゃないのw
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 07:48:44 ID:c8I4XIML0
>>276
50インチごときにフルとハーフで差がないというよりは、
プラズマは50/42インチ程度のサイズでは、フルHD化でかなり無理をしていると言うことではなかろうか?
解像度アップメリットと画素小さいことによる性能低下デメリットの結果、5010と508の差が小さいという結果になっているのではなかろうか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 08:09:43 ID:uu/TNdFj0
最近のプラズマは、一日5〜6時間見るとして、
2年くらいで焼きついたリしませんか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 08:17:25 ID:8IZnHUY00
A427だけど、放送見るなら問題ない。
パソコンとゲームはやらないので知らない。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 08:37:44 ID:FYyZEv430
>>254
うちのの会話
「6010が欲しい」
「おととい来やがれ」
「じゃ5010で」
「・・・・もうちょっと稼いできたらね」←今ココ

508HXの存在は伏せてある。知ったらこれで我慢汁!となりそうだから。


286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 08:45:22 ID:WJeYsxgv0
508HXと言って5010を買えばいいじゃん。
差額はへそくりから出すんだ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 09:48:17 ID:HKAJEXHi0
パイオニアリプラズマテレビで見る
世界里山紀行に癒された日曜日だった
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 09:51:33 ID:rO52KfBL0
結婚してると自由に金使えないから大変だね
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 09:55:22 ID:95hr91hzO
それを乗り越えて買うから、手に入れた時の嬉しさも一塩なのだよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 10:24:30 ID:KuM4mxxH0
>>283
2年もかからない
映像によって特に新品に近ければ2時間で焼き付く事もある

>>288
金では買えないモノが手に入る
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 11:09:22 ID:uu/TNdFj0
>>290
まじで、2時間で焼きついたら、ものすごい発狂だろうなぁ

292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 12:49:53 ID:E1AF2Yf30
焼き付きについては、私も気になったのでいろいろと聞いてみた。
購入後の一月間程度、全画面表示/PCやゲーム、ニュースなど同一表示ソースを避けるなどの慣らし運転?を行えばほぼ問題なかろうとの事でした。
あと焼き付きと混同されている現象として、短期的な残像があるそうです。
こちらは、明るい白画面を表示するなどして解消できるとのこと。

私の印象では焼き付きという物を認識して、意識していればほぼ問題ない物のようです。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 13:22:23 ID:pMnToNsuO
>>292
そんな制約があるって知ったら一般人はイラネってなるだろうな。ならしはメーカーがすべきだよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 14:33:12 ID:gQ6lv9Ag0
そうだね。キミは液晶を買ったらいいよ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 16:05:08 ID:rO52KfBL0
なんて言いながら、ここまでプラズマ市場が小さくなっちゃったんだな。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 16:25:00 ID:x/DI0aTY0
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:20:00 ID:awgX98/p0
おいおい、ブラウン管だって焼きつきあっただろ
そんなに過敏になる話題じゃない
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:31:18 ID:g6rHc0MB0
70万で買って速攻焼きついたら、普通切れるぞ?
プラズマの特性を理解出来てない人には売っちゃイカン
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:33:27 ID:n+GsyajP0
俺は、茶の間テレビ欲しい人にプラズマは薦めないけどなあ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:39:35 ID:awgX98/p0
>>296
動員1万人・・・
東京でさえ2000人受付で1500人の予定(2日間)
まさか動員数=購入人数・・・なわけないかw

でも取り扱い店舗が600程度なら
ホント2万台くらいしか売れないんじゃ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:47:27 ID:JANC5yA30
店舗減らしたのは、ふつうにマズイわな・・・
どうやって宣伝するつもりかね?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:50:03 ID:awgX98/p0
視聴環境も大事だが、存在すら知ってもらえないのは問題だと思うんだが・・・
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:59:21 ID:JANC5yA30
品質はどうであれ、売るのが上手いのはパナだよな

50インチ、フルスペックハイビジョンTVが30万!!
一般消費者は大概ひっかかるよ・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 18:00:17 ID:UyZYgFh1O
ミーハー野郎はどっちにしろAQUOS選ぶだろうしいいんじゃね?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 18:43:02 ID:JANC5yA30
ミーハー的発想なら、プラズマ>液晶なんじゃね?
んで、フル>>>>>ハーフね

個人的には、508が絶賛されて、なにかしらの賞を受賞してもらいたい
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 18:46:23 ID:F1mQtr2f0
>>305
ひがみ根性的発想乙
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 19:45:32 ID:JANC5yA30
>>306
507の時も絶賛されたが、508の出来が素晴らしいのは事実だろ?
レスの流れと空気嫁や
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 19:56:03 ID:WjUj0tHH0
KUROを大きく超えるデバイスは数年出ないよね?


答えは聞いてない
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:02:15 ID:Tk3n/+js0
このKUROシリーズゲームモード搭載とのことなんですが
それ以外のモードでの遅延は何フレームなのか
ゲームモードでの遅延は何フレームなのか
アナログ外部入力とHDMIに遅延の差があるのか否か
はっきりさせてほしい。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:05:22 ID:awgX98/p0
>>308
オレもそう思うよ
(そう思っていれば精神衛生上いい)
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:14:42 ID:4b5uJNtY0
PDP-5000EXでさえ今まで越えたプラズマ無かったから
KURO以上なのも当分無いだろ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:22:14 ID:JANC5yA30
パイが半年に1回、もしくは年一回のペースで最高画質を更新していくんじゃないの?

他メーカーは、間違い無く1年以上遅れてるな

ま、KURO売れなくて撤退しなければの話だが
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:37:42 ID:aik8jHdcO
残念だが、置かしてくれる家電店の
絶対数が少ないので、数は出ないだろ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:42:39 ID:yPzDQzTA0
PCモードではアドバンスト機能は設定できませんよ。

24f動画を出力しても72fにはなってない気がする。
「XBOX360で試してみた。720p/1080p 24f」
滑らかな時もあるけど、ガタガタの時もある・・・。

・プルダウン情報があるDVD、BDなどで機能する。
・たぶん出力側しだいの気がするけど・・・。




現行507の場合ですが。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:43:09 ID:iIJ4yN8K0
PS3になりそう
平成の戦艦ヤマトだな こりゃ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:45:21 ID:rO52KfBL0
>>309
電話しようとか思わないわけ?
そのためのサポセンだろ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:02:58 ID:l2FBPdfs0
>>315
それがなんなの?自分の買うテレビがベストセラーでないと不安なの?
それとも最初から購入する気も無いのにこんなところでなにを書き込んでるの?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:07:21 ID:4HftuduG0
>>315
ゲーム機みたいに赤字ベースで普及を狙ってコケるような製品でもないだろ。
リリースされた性能を購入者が(製品寿命までの間は)満喫できればそれでいいんであって、コンテンツを湯水のように購入して支えないと中長期的にプラットフォームが破綻して悲しい思いをするような心配はない。
そりゃあ今期が振るわなかったら次世代待ちの誰かがショボーンかも知れないが、駆け込みでも今モデルを入手できれば当面はハッピーになれる。
……まぁ今回のモデルで満足行けばの話だけどさ。

ところでやっと招待状が来たけど、ずいぶんあっさり目だねこりゃ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:10:35 ID:aF5+DyqS0
>>307
アホか
独り言はチラシの裏に書いとけや
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:26:07 ID:dwiUhhIe0
>>319
イミフメイな内容の無いカキコヤメレ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:26:45 ID:aF5+DyqS0
>>320
といいつつ絡む馬鹿?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:41:28 ID:dwiUhhIe0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑チネ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:42:40 ID:M/JovxnF0
>>314
http://pioneer.jp/pdp/7g/lineup/pdp_507hx.html

507は1080/24pに対応してないようですが?
つまり507に72fps機能は無いからKUROの参考にはならないかと
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:01:14 ID:nQp1qtAh0
>>322
関係ない口論にわざわざ割り込むほうがよっぽどネチかとwww

507の当時ならまだしも508を推す奴の気が知れん。
5010買えない貧乏人の僻みだろwww

325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:02:57 ID:aRGWoXdH0
ナンダコイツ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:04:39 ID:nQp1qtAh0
>>325
508がなにがしかの賞を取るに値するってポイントを挙げれ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:12:05 ID:yWapgjtL0
ベストバイなら受賞する可能性が無くは無い
あれは確かコストパフォーマンス重視だったと思ったから
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:16:01 ID:dwiUhhIe0
>>326
画質、消費電力等の総合力
殆どの意見が508と5010の違いが分からないだからな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:30:07 ID:HYvfh8Y90
なんか508厨と5010厨の罵り合いが・・・
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:33:34 ID:4cvSLlX10
大は小を兼ねるで5010買っときゃ良い。
それが出来ない人は、そもそもπ買わないんじゃまいか。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:36:53 ID:dwiUhhIe0
違いがワカンナイってカキコする奴が悪いんだろw
パイにとっても、迷惑な話だよw
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:42:57 ID:yPzDQzTA0
>>323
24f出力じゃなくて60f出力?だよ。「24f動画再生しただけ」
プルダウン情報(60i/24p)があれば滑らかに再生されるけど、
生の24fはどうなるか試してみた。

・解像度は360側で自動変換。720pでD端子接続。

1080/24pは変換されるけど入力できるよ。「HDMI接続」


アドバンストは24p/24p(再生時3:2)を72fに変換して再生するものだよ???
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:03:17 ID:4cvSLlX10
508で1080P対応してるけど、遅延とかありそうだね。
PS3でHDMIで繋ぐなら5010の方が無難そうだね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:22:24 ID:myxvYnmB0
>>309
遅れは1フレーム。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:23:30 ID:myxvYnmB0
↑ゲームモード。
336前スレ937:2007/08/27(月) 23:29:22 ID:iWseRSKl0
>>332
508以降は映像エンジンも変わっているので、結構期待できるかと思いますが。
初代ピュアシネマは、確か480i(pも?)しか72pしかできなかったように記憶していますが、
それがいつの間にか1080iにまで対応しているようには、少なくともなっていますし。
まあ、720pでの検出精度は不明ですが、説明書によると、少なくともできることはできるようですし。
後は、実機で試すしかないかと。

>>309
ゲームモードでの遅延は社外秘のようで、詳細は聞けませんでした。
以下は、細かい会話やメールからの私の推測になりますが、
480i入力では、音ゲーやみんゴルなどは無理っぽそうですね。
なので、ゲーム用に一つはモニタを残すべきかと思います。
個人的には、三菱のPCモニタでもゲーム用のサブディスプレイとして購入しようかと考えています。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:31:54 ID:c8I4XIML0
>>323
説明書だと、507以降はHDMIで対応する映像信号の中に1080/24pがあるよ。
この場合はピュアシネマ機能は選択できないとある。72fps固定ってことかな?

それ以前から60iに変換された24pソースを72fpsで再生する機能はあるもよう(504HDの説明書にもある)

338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:44:34 ID:RPHfFOAy0
通販系はまだ登録がないのぅ(´・ω・`)
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:54:02 ID:4ar2iey00
>>336
480iってPS1・2のゲームのことですか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 00:10:32 ID:q4uIrB2G0
PS2でも、p対応ゲー有るよ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 00:11:31 ID:SuotfDLf0
>>339
480iというのはいわゆるSD映像のことです。
ほとんどのPS2のゲームとPS1のゲームはこれに分類されます。
これのアナログ入力が、原理的に一番遅延が大きくなります。
これは、A/D変換(処理用のデジタルデータに変換)→i/p変換(480i→480p)→スケーリング(480p→1080p)
最低限、これくらいの処理をしないとディスプレイに「綺麗に」表示できないからです。
なお、パイオニアがこの順番で処理しているのか、他にも処理をしているかまでは知りません。
また、それぞれの工程にかかる時間も分かりません。
ただ、まともにi/p変換をしようとすると、前後1フレームは溜め込む必要があるので、最低限1フレームは遅れが生じます。
まあ、こんなところです。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 00:13:07 ID:SuotfDLf0
>>340
ヴァルキリープロファイル2とかGT4みたいに無理やり1080iに対応させたソフトもありましたね。
ただ、pに対応したゲームは本当に少数派なのが残念なところですね。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 00:33:54 ID:9Egbxm5R0
>>336
πのBDプレイヤーには720/1080 24p出力ができるってある。
ってことは・・・???
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 01:29:49 ID:0r/73I4E0
ドット欠けは、どの程度あるんでしょうね?
いくら黒が綺麗でも、1ドット光りっぱなしのドットがあれば、台無しですし。

パイオニアは、ドット欠けや点灯しっぱなしのドットは、どこまで正常品として
あつかうんでしょうか?

345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 01:31:20 ID:qT7igiz40
・・・・・・。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 01:33:52 ID:sbkf4ktD0
>>344
50インチとかで1ドット欠けてたりして
通常の2-3メートルの視聴距離で判別出来たら、あんたは神だよ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 01:44:20 ID:lXXjZ8Nl0
>>341
持ってないからよくわからないけど
1・2のゲームをPS3内で1080p変換して出力することは可能?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 02:00:25 ID:XinzKs9iO
再来年の春ぐらいに買おうと決めてるんだけど25万程度にはならないかな??
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 02:05:25 ID:IZKY072N0
高い高い言うからそんなに高いのかと思ってたけど半年でパナの同等品+10万になるな。
5010が40万切ったら買おう。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 02:24:10 ID:flx980pC0
>>349
仕切りが高いらしいから半年で40マソ切ることはねーだろ。
508だったらありえるけど。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 02:32:49 ID:TkLnAu0p0
六本木のKUROの発表会行ってきました。
画質比較のブースで見る限り確かに黒の表現は一番でしょう。
比較対象となっているパイオニアの現行機や液晶と比べると
はっきりわかりますが、あくまで隣同志を見比べてのこと。
単独(ブラインドテスト)でみたらわかんない奴の方が多いんじゃないか?
単独ではっきり判るのは千鳥格子やストライプで出るモアレが無いことかな。
ブロックノイズやモスキートノイズなんて画面から30cmで見れば判るけど
2mも離れりゃわかんないよ。
はっきり言ってオーディオと一緒、高域が綺麗だの、伸びているなどほんの
些細な違いに理由をつけて大枚を注ぎ込むマニア向け商品だと思う。
松下や日立と比べてこんなに価格差があるのはね。まあそれでも欲しい人は
買うのだろうけど・・・。
それと比較対象となった液晶はとんださらし者状態でした。
(シネマモードの説明で液晶でモード無し映像/KUROでモード有り映像)
シネマモードのない映像ってあんなにカクカク動くか?なんか細工してない?



352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 02:53:01 ID:sbkf4ktD0
もう落ちちゃったけど お奨めスレが、とんでもない事になってたな。
このスレからも犠牲者?がいた模様…。

しかしπ工作員って本当にいるんだろうか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 04:08:35 ID:DonMLhSr0
>>352
いるのはお前のように煽るやつだけだ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 04:53:51 ID:HSeqtWAB0
                  ___
                 /     \
                /    /=ヽ  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |     (゚) (゚)   | < おちんこ ビュッ!ビュッ!ビュッ!
               |     )●(  |   \_________
               \     ▽   ノ
            /⌒ \___∪_/ ⌒\
         \ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
           \            /⌒⌒ヽ         /      \
            \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
              \   /     ゝ    ヽ \   /          |
               \        |;;    |   \/    |       |
                 \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
                  \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
                   \   |;;  ;;;  |/         |     |
                    \  |;;   | |/          |     |
                      | |;   ;; ;;|          /|    |
                         ;;            /  |
         \          /    ;;          /
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 04:56:39 ID:HSeqtWAB0

                   \ヽ | / /
                     , -─-、
                     /    ヽ  ウ〜 ウ〜
                     | 0  0 |
                    / ̄ ̄ ̄\
                   /   / \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |     (゚) (゚)   | < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
                  |     )●(  |  \_______
               -=≡\     ▽   ノ
               -=≡  \__∪_/
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 04:57:39 ID:HSeqtWAB0

                      __
                 _, '"´      `丶、
                /            \
                  / ,' /  / /  ヽ   `ヽヽ
               l l j __ // ,イ   、ハヽ   }! ハ
               l l 「 j_从7ヽハ  !七大 ` } リ }/
                | l Vf゙ / jl ノ ヘ// /
                  j l  l --o--  --o-- /jイノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ,' ハ ヘ.       '  ` ,'  l !    < ルイズも キッ!キッ!キッ!
                / / l  ヽ  ----  .厶 |ハ      \_____
                //' ∧  弋ト 、 r<7  l ヽ
          / / / ∧   Vー  ヽ{   ヽ  ヽ
         /  /./  /¨}   ',__∧_j_l::::ハ   \ }/
         ,′  l {  /:::/   /::::ヾ ☆Y:::ハ    X
         {   V r'::::::/   /::::::::::\__j:::::入xぅ/  \
         ヽ  l  { :::/   /::::::::::::::::::V://∠     ',       ─┼─
          }  ! j/  /:!::::::::::::::::::∧V _二}:ヽ   /       ─┼─
          /  /  {   〈:::::::l:::::::::::::::/:| j/ -ーソ:::ノ   /         │ 
                                               | | /
                                                _/
私が貧乳で魔法ができないのは別に基地外だからじゃない。          
ビッチなわけでもない。                                  
無駄に魔法を使って平民を召喚するぐらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって
貴族のがさつで無神経な姫様には絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。


 

357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 05:16:49 ID:sbkf4ktD0
>>353
別に煽って無いよ。
そんな気は、さらさら無い。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 05:56:42 ID:dKeUMN/x0
>>347
できます。
AV機器版にもPS3のスレはあるので、詳しいこと知りたければそちらに行くのが吉かと。

>>351
オーディオよりはよほど分かりやすいと思うけどな。
あと、少なくともこのスレでは、松下や日立の絵作りそのものが気にくわない人間が多いことを忘れないで欲しい。
不満を妥協して買うよりも、不満のないものを買ったほうが精神衛生上大変良いし。
更に、部屋を暗くして映画を見るような人間には、黒の沈み込みは大変大切。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 06:16:09 ID:93J62gjA0
>>337
そっか、そいつはスマンカッタ。
現行機種のアドバンス72fpsの性能について、またいろいろ教えてください。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 08:45:01 ID:aHeQIA1WO
>>358
疑問だけど、そういう人間ってプロジェクターって選択肢はないのだろうか?>暗い部屋で映画を観る人間
100インチや120インチで観るのと60インチじゃ迫力がまるで違うのに。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 10:05:29 ID:DgJVmDf/O
静止画メインで使いたいんだけど
イイカナ?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 10:06:03 ID:zHmjWh4b0
>>360
プラズマとプロジェクターでは必要な暗さの度合いがかなり異なる。
100ルクス環境でプロジェクターは辛いんじゃないかな。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 10:10:06 ID:We43Uog+0
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i        / ̄/ ヽヽ
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       /\/
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l        /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /          /
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /         \/
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          /\
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            __
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|           /   / ヽヽ
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|            \/
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            /
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||            ──┐
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||            ──┤
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||            ──┘
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             |\
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ             |
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ           ⊂|
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 10:47:25 ID:RO9zitv90
ピュアシネマのことですが、結局DVDを再生したときはその効果はでているのでしょうか?
映画などフィルム素材?は24p収録とききましたが、実際DVDプレーヤーで再生されるときには
60p再生されるんですよね?
BDはちゃんと24p出力できるからいいんでしょうが、DVDではどうなんでしょう・・
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 11:08:09 ID:hAAq69Xe0
ゲームモードならPS3の1080p出力で1フレームの遅延ですか。
それ以外のモードだと遅延は何フレームくらいですか?画質の差は?
PS3でSDも1080pにアップコンバートして視聴することを前提としています。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 11:16:33 ID:DgJVmDf/O
発売日はいつかな?
5010は 何割引?
まさか テイカ?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 11:20:59 ID:hAAq69Xe0
1フレーム遅延16ms

368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 12:15:04 ID:zHmjWh4b0
>>364
詳細はわかりませんが、24p入力ができないプラズマディスプレイにもこの機能あるのですから
60iソースでもできる処理だと思われます。
24pソースの60i出力を普通の60p表示TVで受ける場合、
http://www.wdic.org/w/WDIC/2-3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3
↑こんな感じでAABBBCCDDD・・って感じで60p表示しているところを、
プログレ化したあと72pでAAABBBCCCDDD・・・・と表示しているってことだと思われます。
何も宣伝されていないので、日立のような動き補正はなく単なる24pの3回繰り返し表示なのでしょうね。

それ考えると、AV雑誌でむちゃくちゃ持ち上げられている24p出力レコーダーと24p入力ディスプレイの
組み合わせって、映画素材で画質的に意味があるのだろうか?とちょっと不思議に思います。
音ズレなどの問題が軽減するというのならわかりますが・・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 12:34:54 ID:cQE2KXir0
>>368
24pプレーヤーと24p入力ディスプレイは理論上一番無駄がない
他は所詮中間フレームという偽絵を作って表示してるだけだけど
24p同士だと余計な処理がいらない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 12:45:14 ID:RO9zitv90
>>368
返答ありがとうございます
うーん、つまり普段DVDプレーヤーで見てる映画なんかはすでに
ピュアシネマ処理されてるっぽいってことですよね
こんどピュアシネマon/offして比較してみます

確かに、24pでも60iでもピュアシネマ化できるのなら24p出力プレーヤーのメリットは
あんまり感じられませんね PS3なんかでも24pできるようになったって話題になってたので、
24p出力できないとなめらかにならないのかなと思ってましたが・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 12:53:13 ID:oFT+nn810
会場で聞いた話だと24p出力の出来るプレーヤーならば、他社の物でもokとの事でした。
ですので、60i出力しか持たないプレーヤーでは本来の性能は出ないように思われます。

>>368
>24p入力ができないプラズマディスプレイにもこの機能あるのですから
これってどの機種です?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:02:22 ID:oFT+nn810
勘違いしていました。
私が言っているのは、フィルムスムース機能でしたorz
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:09:52 ID:zHmjWh4b0
>>369
>他は所詮中間フレームという偽絵を作って表示してるだけだけど
映画24p素材で、そうであることをきちんと判定してプログレ化している場合は似絵を作る必要はないんじゃない?

無駄がなくて美しい!ってのは激しく同意するし(だから俺も24p出力機欲しい)、
π507などの説明書にも書いてあるようにピュアシネマにも音ズレ問題があるらしく
(問題あれば切れと書いてある)、この問題がなくなるという意味なら24pのメリットわかりますが。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:16:30 ID:zHmjWh4b0
>>372
そういえば、フィルムスムース機能って、こっちの方は60pで表示するのかな?
http://pioneer.jp/pdp/technology/drive.html
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:43:38 ID:oFT+nn810
>>374
371に有る通り、だめっぽい
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 15:52:38 ID:DgJVmDf/O
今まで SONYのブラウン管でしたが くろ に乗り換えても
大丈夫なレベルですかね?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 16:16:49 ID:cWRcOstW0
どうですかねぇ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 17:02:07 ID:8Tiy2KW/0
>>361
いいよ。
そのかわりあとは自己責任で。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 17:58:07 ID:oFT+nn810
>>376
私も、SONYのブラウン管からの買い換えを想定してみてきました。
薄型テレビの中で、初めて違和感無く見られましたので、前向きに購入を考えています。
ただ、展示会でのソースがBDのみだったので、SDやアナログの画質は判りません、
それを店頭で確認してからと考えています。

…いやぁ、やっと買い換えられそうだ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 18:06:55 ID:DgJVmDf/O
379さん 光 希望が湧いてきました ありがとうございます
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 18:30:25 ID:UGOj3svc0
このピュアシネマの説明はアドバンスはDVDプレーヤー側の
2-3プルダウンをキャンセルする必要がある
みたいなこと書いてある。
つまり24pフラグつきソフトをインタレ出力すればいいと思われ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060629/dg68.htm
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 18:50:18 ID:93J62gjA0
>>381
という事は、PCでインタレ解除した動画を72fps表示させるのはムリって事?

いや、最悪D1で接続すれば可能か。アプコンはffdshowにさせたかったけど、
KUROのアプコン性能とどっちが上か?

やっぱいろいろ制限があるなーアドバンスは。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 19:33:30 ID:FD3b8Upu0
>>381
アドバンストはプルダウン情報の部分(2-3-2-3)を72f(3-3-3-3)に直す。
もしくは24fをそのまま3倍の72fするだろ。

プログレでも機能するよ。HDMI接続で480p/720p出力で確認。
「映画など(24p再生時3:2プルダウン)のDVDは滑らかで表示されるし」


キャンセルってなんだよ?ほんと西川は知ったかだなw


>>382
フラグ付きの24pなら機能すると思うけど・・・。
PC接続(VGA、DVI)の場合はアドバンストは設定できないけど。

24pを出力できる機器でPOP側が24pで受け付ければいいんだけど
BD、HD DVD以外で24p出力ができる機器は知らないし。


24p(フラグつき)でDVD、BD、HD DVD VIDEO化してプレイヤーで出力。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 19:40:17 ID:93J62gjA0
>>383
PCをD4出力すれば、72fps再生出切る。
と解釈していいんですよね?

KUROを買わない理由は何も無いぞ!
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:11:00 ID:bEC9XxYz0
出来ない理由は無いと思うけど・・・。


買って上げなさい。
一応細かい部分が前の機種より変わってるから
説明書を見ることをオススメする。

・HDMIでPC解像度可能
・アンダースキャン設定可能?
・1080iの額縁放送でサイドカット可能
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:36:33 ID:gdF53bUz0
>>360
PJもいいけど、投射距離が取れないという切実な人間もいますよ。
6畳、ただし会社の寮なので、工事もできない、壁紙も変えれないという人間だと、テレビは魅力的なのです。
それに、明るい環境で使おうと思うと、定価ベースで、DLA-HD1+G2で、100万は余裕でオーヴァーするし。
まあ、挙げたのは流石に極端な例ではありますが。

>>365
一応、細かくレポしたけど、基本的に社外秘だそうです。
会話で聞き出した限りでは、少なくとも480iでは結構遅延が大きそう。
2-3フレームではなそさそう、と言っていました。
細かい数値は担当者も知らないようですが。
1080pだと、理論上は早くなりますが、どれくらい早いかは不明です。
これは、マジでレポ待ちかと思います。

>>385
説明書によると。PCモードがあって、HDMIでの1360x768も入力可能、とのことだYO!
でも、PCモードだと、ピュアシネマがきかない可能性があるので、720p入力が無難かなぁ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:45:34 ID:93J62gjA0
>>379
俺もSONY KV-29DX550だよ
最近はワイド番組&ゲームが増えたから4:3じゃ辛くなってきたね。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:51:06 ID:zZOpwNIv0
PS3の1080p出力→5010/6010HDゲームモート(操作優先)
が最速でFA?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 21:05:49 ID:gdF53bUz0
>>387
うちも32HD800です。
調整に明け暮れた日々を思い起こすと涙が止まりません.

>>388
理論上は最速かと。
ただし、それで実際に遅延がどれくらいになるかはまだまだ不明ですが。
個人的には、みんゴルとかのようなシビアなのは諦めてます。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 21:09:17 ID:93J62gjA0
みんゴルは4で挫けて、音ゲーはポップン2&ドラムマニア1で挫けた俺は勝ち組w

ゴルフはwiiスポのが純粋に面白いよ。スレ違いスマソ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 21:42:53 ID:voT+MknT0
>調整に明け暮れた日々

πのプラズマもかなり細かい調整できるんでしょ?
プロのエンジニアがマスモニ調整してくれるサービス
あればいいのにね
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 22:09:09 ID:gdF53bUz0
>>391
説明書を読む限りでは、サービスモードに入る必要のないくらい細かく調整できるのが素晴らしいですね。
ブラウン管のように、画像の歪みを取り除く必要はないですし(笑)
ちなみに、エンジニアじゃなくてもいいなら、PJのインストーラにお金を払えば、色あわせとかほとんど完璧にやって
くれるとは思いますよ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 22:10:50 ID:uubCn5G60
>>391
ブラウン管と違って、壊れる設定というのはほとんどないってのもあるんでしょうね>隠し設定にしない理由
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 22:12:20 ID:DgJVmDf/O
織田裕二
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:08:48 ID:7mbdy40H0
パイオニアのプラズマは焼き付きやすいという話がありましたが、新パネルの
寿命はどのくらいでしょうか。HPを探してみましたが見つかりませんでした。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:30:05 ID:wGsCOGm80
都合の悪い部分は徹底的に隠すのがプラズマの特徴ですので諦めて下さい。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:40:25 ID:56iYs84i0
それで展示を減らす戦略に出たということか
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:48:34 ID:F7QVEc8OO
SONYの業務用ブラウン管より 画質上?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:53:35 ID:+ohkRx7tO
パナのプラズマの方が遥かに焼き付くな
それが証拠に東京競馬場のオッズ表示のモニター
パナのプラズマ1年余りで焼き付いてビクターや芝に交代したし
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 01:46:46 ID:4gJnxFe+0
jcjj
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 08:13:49 ID:rmB0RqD60
>>352
家電板のお奨めスレ凄い有様だなw
パナ厨の粘着にドン引きしたわ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 13:22:27 ID:gbHVu9wI0
>>401
間違っても書き込みとかするなよ?
違いがわかる人のみ買えば良い。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 16:21:15 ID:LpeEq1ht0
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:12:19 ID:iZZaGWGJ0
恥ずかしながらこれまでパイオニアのプラズマの出来が良い、ということを知らず
遅ればせながら今日、家電量販店にてじっくりと視聴して来ました。
置いてあったのはA427HXとA507HXだったと思うのですが
特に42Vの画質の美しさが際立っていて、他メーカーのプラズマを圧倒しているように感じました。

近々、KUROシリーズが発売されるとの事。
当初の予算(40万くらいまで)をかなりオーバーしてしまいますが
店頭で他メーカーと見比べてしまったら、もう選択肢はこれ(フルスペック50V)以外に無くなりそうで怖いです…
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:36:20 ID:X4SToWLH0
色々な情報は参考程度にして、最終的には自分の目で実物を見て判断するのがお勧め
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:42:25 ID:NCL9qR/E0
KUROユーザーの方、アクトビラフルはこれで楽しんでください

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony5.htm

ソニー、「アクトビラ」や「ギャオネクスト」対応のVOD端末
−アクトビラのHD配信も対応。BRAVIA連携機能も
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:59:27 ID:ql/M352L0
>>404 40万円なら実売ではオーバーしないでしょ。
ヨドとかビックとかもう価格出てるし、ポイント足したら下回るよ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 18:00:24 ID:ql/M352L0
あっ、もちろん42の方の話ね。
409404:2007/08/29(水) 18:22:25 ID:iZZaGWGJ0
レス、有難うございます。

九月に入ったら大阪で展示会があるようなので、そこで実機を見てこようと思ってます。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 18:46:59 ID:AMCcPXy80
>>406
ソニーは画像処理が優秀だからなあ・・・
ついに画質でも液晶がプラズマを上回るのか。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 18:50:19 ID:djVoOjRb0
>>406
リンク先にアクトビラフルには未対応って書いてあるけど?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:10:24 ID:Infoff+s0
>>411
低画質なんでしょ?どうせ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:34:24 ID:rK0V5k110
>410
静止画像なら液晶もかなり良い絵が出るけど、動画じゃまだまだ
ソニーの絵作りは、こってりしているからインパクトはあるけど、バランス悪い
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:03:22 ID:Infoff+s0
>>404
自分もほぼ同じ状況

42インチがえらく中途半端な出来ゆえ完全体の50インチを買う他無し!
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:40:18 ID:ouGVacba0
>>411
このBRX-NT1は両方対応で、同時発売された液晶の方はフルに対応して無いって書いてあるじゃん。

まぁアクトビラは余り期待して無いけど、不安の一つは払拭されたわ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:07:57 ID:aj8KYTyk0
アニヲタ的な質問になるのですが
今の萌えとか燃えのアニメは液晶かパナソニックの10000:1のコントラストのプラズマか、このKURO・・どれが一番綺麗な画質で見れるんでしょうか?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:11:46 ID:IbIuGZbP0
アニメに画質も糞もないだろ。
液晶の安いのでもかっとけ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:22:55 ID:gbHVu9wI0
PDP-5010HD用に良いラックないかな。
純正は高すぎて手が出ない…。
5-6万まででオススメないっすか?
PS3が6台置けるような収納付きが理想です。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:26:06 ID:5vyEEAxi0
>>416
マジレスすると視聴ソースによる。
BDまでいく事を考えると、まあKUROにしておけば間違いないと思う。
比較していないので断定は出来ないが、DVDでもパナより画質が落ちる事は無いと思う・・・以上プレミアフェスタでKUROを見てきた者の感想でした。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:29:42 ID:IbIuGZbP0
KUROでアニメを見るのか。
絶対見ている姿は親や他人には格好悪くて見せられないなw
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:31:59 ID:5vyEEAxi0
>>418
ここから探してみたらどう?
ttp://www.hayami.co.jp/product_av_hamilex.html

以前パイのラックをOEM生産していた会社です。(確認していないので現在は不明)
この内D-2206は定価だと予算超えるけど実売価格なら予算内に収まるのではと思います。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:38:18 ID:6Mr830wj0
スイマセン超初心者です、教えてください。
今日有楽町ビックでπの50テレビ見てきました。
他社の商品と2×2で並べてあって正直、素人目でも
ブッチギリ文句なしで美しと思った。
で質問なんですが今度のKUROは今までのπTVと何が違うのでしょうか?
ブラウン管ユーザーが実物を見る前から
「やっと薄型テレビを買うときが来た」とまで言わせる
今度のπは一体今までモノと何が違うのでしょうか?
箇条書きでも結構ですので、どなたか教えて下さい。
お願い致します。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:45:07 ID:5vyEEAxi0
>>422
黒のしまりが段違い。
KUROを見た後今のπプラズマTVを見ると黒が灰色に見える。
可能なら近場で今後開催されるプレミアフェスタに参加して現物を見るか、9月上旬から出始める508HXの現物を見るといいと思う。(因みに508HXと5010HDでも2mほど離れてみると、ぱっと見の違いは分からない)
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:50:13 ID:aj8KYTyk0
>>419
resどうもです。
どんどんKUROに惹かれて行き発売日には告白しそうな勢いになりそうですw
パナは液晶でもコントラスト7000:1 プラズマで10000:1 パイオニアのKUROで20000:1
最近のモニターはコントラスト高いですね。

>>420
理想的な視聴姿になるんですよw
KUROでアニメを見て燃えたり感動したり萌え萌えになったりとw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:52:44 ID:NfoDeoMd0
>>416
アニメでも24pフラグでエンコーディンクされたソフトが
最近多くなってきたから、KUROの
フィルムスムースやアドバンストが有効なのでわ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:00:27 ID:gbHVu9wI0
>>421
レス感謝。
2206だと少し横幅が足りないんだよね。
170−190くらいは欲しかった。
ここで検討してみますm(_ _)m
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:14:22 ID:rK0V5k110
>424
KUROの場合コントラストだけが引き合いに出されるけど、黒の表現だけではなく
色純度が上がっていることのメリットが大きいと思う
今までのプラズマだと真っ赤を表示するとピンク色っぽかったのが
赤で表示されるようになっている
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:15:20 ID:wgzwuyo/0
>>422
たぶんそれ言ったのおれだわ。
でも、実物を見てきての話だぞ?

で、理由は簡単で初めてブラウン管と比較して違和感の無いディスプレイだったからだ。
コントラスト比やら24がなんとかうんちくは有るようだが、本質的にはこれだけ。
>379参照

>416
アニメは難しいよねぇ、少なくともBDソースでは疑似輪郭もほぼ無かったKUROの方が幸せになれると思う。


429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:42:04 ID:nlZnbpKS0
42インチか50インチを買うか悩む・・・
42なら金額的にも安いので42にするか
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:53:06 ID:6Mr830wj0
>>423>>428さん
レスサンクスです。
自分なりに色々調べてみて、この方のレポでダイブKUROの凄さが伝わってきました^^;
ttp://rblog-tech.japan.cnet.com/skys/2007/08/post_80ea.html
ミッドタウン・・・もっと早く知ってれば・・・orz
早く実物みたいですね。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:07:22 ID:h9JiTQyQ0
うぉおおおおおおお

一生独身グロメンだし、リビングにKURO 5010
個室にゲームと軽くTV見るために40X5000買っちゃおうかなぁ

今は、KD-36HD700と37PX500使ってます。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:13:04 ID:rxsHHlHJ0
>>426
オイラ5010用に
ttp://www.asahiwood.co.jp/images/seihin/swing/2006swing/swingcatalog.htm
の1600DX買うつもり。

170以上ならハヤミの5182あたりかな。
433426:2007/08/29(水) 23:20:52 ID:gbHVu9wI0
>>432
ぎゃはははははははははは
って笑うところじゃないんだけどさ、今までリストアップした2つが2つとも、おまえさんと同じだったんで爆笑しちゃったよ。
ありがとうね(^^)
やっぱこの2個くらいだよね。B700が10万ジャストくらいで投げ売りしてた時に買っておけば良かったよ・・・。
434液晶野郎:2007/08/29(水) 23:25:03 ID:F7QVEc8OO
5101は 【枠】気になりますか?液晶専門ですが
くろ は気になる存在です
あと 黒 の ネーミング?の意味知りたいです
皆さんは 本物指向ですね
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:26:10 ID:gbHVu9wI0
>>434
日本語でおk
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:27:17 ID:gbHVu9wI0
>>434
ありえない黒。
508は枠が気になる。5010はならない。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:30:43 ID:djVoOjRb0
6010が本命って意外と少数なのかな?
5010と6010はライン数から販売開始直後は品薄になるみたいだからライバル減って嬉しいけど
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:34:29 ID:gbHVu9wI0
>>437
このスペックで70くらいだから、もう少し人気出ても良いんだけどね。
俺は50インチにしたけどね。
439液晶野郎:2007/08/29(水) 23:37:21 ID:F7QVEc8OO
435 ゴメンナサイ ニホンゴムヅカシイ
ネ クニ ガコイシイ デスネ
436 ありがとうございます マジ購入考えます
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:41:55 ID:iZZaGWGJ0
ど素人の質問ですみませんが
5010と6010では、サイズが小さい分だけ
理論上は5010の画像の方が滑らかになるのですか?

KURO発売を知って、物欲の虜になりそうな自分を抑えるために
どなたか教えてください。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:47:08 ID:Ca7qg3mS0
パイオニアの関係者及び自称関係者ならびに自分は関係者であると思いこんでいる人に質問ですけど
メーカーが消費者を呼び込んでまで自社製品をアピールするということはやっぱり物凄い会心の自信作ということですか?

私も来月福岡会場へ行きますよ( ´∀`)
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:48:45 ID:nlZnbpKS0
おまえら、42はout of 眼中かよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:49:22 ID:6Mr830wj0
>>441
レポ楽しみにしてますぞ!!
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:11:08 ID:ANWEJUz40
>>442
私が来月試聴会へ逝ってきますから。

日本の住宅環境には42型がいいような感じがするんですけどねぇ・・・
特にアンダー型のスピーカーが良いですよ。
42型の大きさの50型テレビみたい商品が欲しいなぁ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:14:07 ID:c4I/nnWj0
>>444
レポよろ!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:56:10 ID:mv5JHR500
309 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/08/27(月) 20:02:15 ID:Tk3n/+js0
このKUROシリーズゲームモード搭載とのことなんですが
それ以外のモードでの遅延は何フレームなのか
ゲームモードでの遅延は何フレームなのか
アナログ外部入力とHDMIに遅延の差があるのか否か
はっきりさせてほしい。
334 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/08/27(月) 23:22:24 ID:myxvYnmB0
>>309
遅れは1フレーム。
335 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/08/27(月) 23:23:30 ID:myxvYnmB0
↑ゲームモード。
336 名前: 前スレ937 [sage] 投稿日: 2007/08/27(月) 23:29:22 ID:iWseRSKl0
>>332
508以降は映像エンジンも変わっているので、結構期待できるかと思いますが。
初代ピュアシネマは、確か480i(pも?)しか72pしかできなかったように記憶していますが、
それがいつの間にか1080iにまで対応しているようには、少なくともなっていますし。
まあ、720pでの検出精度は不明ですが、説明書によると、少なくともできることはできるようですし。
後は、実機で試すしかないかと。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:57:29 ID:mv5JHR500
>>309
ゲームモードでの遅延は社外秘のようで、詳細は聞けませんでした。
以下は、細かい会話やメールからの私の推測になりますが、
480i入力では、音ゲーやみんゴルなどは無理っぽそうですね。
なので、ゲーム用に一つはモニタを残すべきかと思います。
個人的には、三菱のPCモニタでもゲーム用のサブディスプレイとして購入しようかと考えています。
13 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/08/28(火) 11:13:38 ID:hAAq69Xe0
341 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 00:11:31 ID:SuotfDLf0
>>339
480iというのはいわゆるSD映像のことです。
ほとんどのPS2のゲームとPS1のゲームはこれに分類されます。
これのアナログ入力が、原理的に一番遅延が大きくなります。
これは、A/D変換(処理用のデジタルデータに変換)→i/p変換(480i→480p)→スケーリング(480p→1080p)
最低限、これくらいの処理をしないとディスプレイに「綺麗に」表示できないからです。
なお、パイオニアがこの順番で処理しているのか、他にも処理をしているかまでは知りません。
また、それぞれの工程にかかる時間も分かりません。
ただ、まともにi/p変換をしようとすると、前後1フレームは溜め込む必要があるので、最低限1フレームは遅れが生じます。
まあ、こんなところです。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 01:21:19 ID:DVO6UMbi0
KUROと同時にYSP-1100を買おうと思っているんだけど
YSPを収納できるような50型ラックが見当たらない・・・
誰か知ってたら教えてくれ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 02:00:44 ID:6mTHDdZi0
松下電工の↓なんかは、組み合わせで幅とかも自由に出来て自由度高いよ
http://national.jp/sumai/shuno/cubios-premier/merit.html

ダイケンの↓も松下と同じように自由度は高い
http://www.daiken.jp/b/syunou/index.html#category6
川上デザインのヤツも値は張るが、中々イイ感じですね

川上デザイン以外は、どれも工事が必要なので、定価以上かかるかもしれません
壁内の柱の位置が分れば、自分で設置も可能かも

自分は、松下電工の白いヤツを狙ってます^^
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 02:25:21 ID:Ez31+2go0
>>448
安心しろ。俺なんか6010+YSP1100(購入済み)で考えてるが、全くラックが見当たらない。orz
誰か教えて・・・・
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 02:40:05 ID:ZfglSlON0
6010が70万を切るのはいつのことやら…
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 02:45:30 ID:bcHLJBNz0
>>451
新製品が出る頃
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 03:09:58 ID:ewYpfx8M0
5010が45万を切るのはいつ頃なのか・・・更に40切るのはいつのことやら・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 03:13:13 ID:CEN187DR0
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 03:25:17 ID:CEN187DR0
アンカー付け忘れたわい  >>418宛じゃあああ!!
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 04:00:33 ID:sOQM+pER0
テレビ見ると切ってみんな結構高い位置に設置してる?
目線の高さだと首が疲れるんだけど、どっちかっていうと低い体制から多少見上げるくらいが丁度いいのかね
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 04:10:21 ID:CEN187DR0
おまえの身長も座高もTVの大きさも部屋の大きさも判らんのにそんなん判るかw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 04:59:03 ID:8s+l4FfN0
>>425
24pフラグって何?
実際に24fpsで収録されてるのを再生時にプレイヤーでテレシネ化してるってこと?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:01:09 ID:8s+l4FfN0
>>442
だって明らかにスペックダウンじゃん。
πが42インチにやる気なかったんだよ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:17:15 ID:x4HsjPxd0
>>456
目の高さの位置に画面の上限が来るぐらいがベスト
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:19:26 ID:BVjezYZU0
>>455
ありがちょー!!
けど>>426で書いてるように幅170は欲しいのよ(;´Д`)
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:25:49 ID:L8VIwHag0
ADKのスタックシリーズ並べればいいんじゃね

それか自作
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:38:24 ID:BVjezYZU0
>>461
トン。
横3縦2列で10万コースw
俺にはハヤミが似合ってます(;´Д`)
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:44:37 ID:C95FS0ND0
>>458
フラグ信号はコマの区切りのことだよ
対してビデオ素材(60i)はフレーム換算すれば30fpsだけど
コマの概念がないからフラグ信号もない

>>459
え゛?どこがスペクダウンなの?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:56:27 ID:8s+l4FfN0
>>454
GJ!
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 06:06:49 ID:CEN187DR0
>>461 人がせっかく調べた情報にケチを付けるとは真性のキチガイじゃあーーー  死んでしまえー

ttp://www.rakuten.co.jp/net/478149/615491/

ttp://www.rakuten.co.jp/babadenki/627213/623527/691750/
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 06:37:39 ID:8s+l4FfN0
>>424
パナはユーザーを騙して売る会社だからパナの数字は胡散臭い
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 06:44:16 ID:8s+l4FfN0
>>448
ttp://www.yamaha.co.jp/news/2006/06101901.html

おい!おまえら!KUROを買おうとする人間が、こんな
なんちゃって5.1サラウンドに手を出すな!

ちゃんとしたのを買いなさい!スピーカーを6・7個設置しなさい!
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 06:44:22 ID:BVjezYZU0
>>466
ケチつけてないよw
まじで感謝している。本当にありがとう。

け、けど既出だったりw
2つめは見たこと無かったですm(_ _)m
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:41:28 ID:Kxvlusn20
>>449
カッコイイけど、たけぇ!
作りつけの家具って、こんなに高いのか
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:49:11 ID:aiPuuWlV0
>>470
ま、定価だからねえ。
デザインを自分でやって、細部設計以降をお願いすれば普通の工務店でもやってくれるでしょ。かなり格安で。
他のサイズのTVを入れたとき、TVを他の場所に動かしたときなども考慮すべし。
そういうときに大穴あいてまたリフォーム代大出費なんてことのないものを選びましょう。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:54:15 ID:saIoFtEA0
安いAVボードなら、こんなものもある
ttp://item.rakuten.co.jp/nesepa/800706/
ttp://item.rakuten.co.jp/nesepa/590028/
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 10:23:04 ID:eoFu7goY0
クアドラスパイアで良いじゃん。
安いラック使ったら見栄え悪い
クアドラスパイアは20万で買える
お得でしょ。家具はTVより高いんだし
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 10:33:28 ID:HImpuF1F0
QAVX欲しいけどガラス板が無いんだよなー。かと言ってQAVMだと幅が狭い
QAVX1枚とQ4Dガラス板1枚買って、2段目真ん中にガラス板つけて
そこにプラズマってのも考えたけど不安定そうだし。
ガラス諦めようかなって思ってるところだ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 11:22:26 ID:CEN187DR0
クアドラスパイアって 『 俺 金 持 ち だ か ら 、 あ ん ま 体 丈 夫 じ ゃ  な い ん だ よ ね  』

って自己主張し過ぎてて使えないw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 11:28:42 ID:HImpuF1F0
体が丈夫とどう関係があるのかが分からないのでそこだけkwsk
ていうかクアドラも別に高いもんじゃないと思うが
パイの純正ラックのが値段上だし
サウンドマジックだのなんだの見てるとむしろ安く思える

なるべく全高は抑えたいので棚は1段にしよう、奥行き45cmくらいのアンプを入れよう、
センタースピーカも今はテレビの前に置いてあるけど無理になるのでそれも入れよう、プレーヤも入れよう
とか考えてるとセンタースピーカがネックになって結局使えそうな市販ラックがクアドラしか残らなかった

まぁメタルラックでもいいけど。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 12:24:16 ID:CEN187DR0
>>476
クワドラ触った人間は判ると思うが揺れに弱い  もうマジでグラグラ  こんな貧弱ヤロウに大事なAV機器預けられるか!!と
思うくらい  デザインはオサレだがな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 12:51:22 ID:HImpuF1F0
そうなのか
使ったことも見たことも無いからスペック上の耐荷重だけで考えてた
かわりになるのメタルラックしかないな
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 13:17:11 ID:CEN187DR0
男は黙ってGTラック(もう売ってねーけどw)
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 13:19:47 ID:D/Sxz7O20
>>477
AVではなくオーディオラックなら揺れた方がいいんだが?
オーディオラックをAVラックとして使うなら自分で補強すればいいんじゃないの?
耐震性能を上げればあげるほど揺れが直接乗っかってるものにかかって壊れやすくなるがいいのか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 13:25:02 ID:syLGRm7e0
パイオニアはナカミチを参考にすべき
スタイルと美しさで負けている
まだ、中途半端で野暮ったい
482448:2007/08/30(木) 15:34:02 ID:DVO6UMbi0
みんなレスありがd

>>449
そんなにするのかorz
ウチ、賃貸だし無理じゃ・・・・
 
>>450
ないよねぇw
こうなったら42インチのラックに無理やり載せるしか・・・
 
>>468
配線がめんどくさそうでででで
反省して、YSP-4000を買います。許してください。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354789,00.htm?ref=rss
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 15:38:56 ID:HImpuF1F0
条件がそろったときはほんとに後ろから聞こえたりするけど、
そろってないときは効果も薄いよな、YSP。
条件のいいとこで試聴して買っていったら家だとそこまで効果なかったという話もある
逆に期待せず買ったらとても効果があったというのもあるけど
音を吸収するものをなるべく減らしたほうがいいらしい
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 16:55:51 ID:qQqElTsr0
>>457
部屋は6畳、身長170位、座高50cm位の椅子に坐って軽く後ろにリクライニングして見てる
今507HXをクアドラのQAVMに置いてるけどラックは高さ50cm位で画面中央は95cmあたり
中身一杯なんで5010HD買うときラックも変えようと思ってるんだけど棚を一段追加して3段にするか
もしくは横に広いQAVXに変えるかどうしようか…
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 18:09:27 ID:8s+l4FfN0
>>482
部屋に置く場所が無いならまだしも、配線が面倒くさいからだと!
なんだ、そのふざけた理由は?
おまえなんかパナソニックで十分だ!
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 18:13:46 ID:c4I/nnWj0
おまえら42インチを完全無視じゃん!

42買う奴 カモ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!!!
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 18:16:24 ID:BVjezYZU0
>>486
ノシ





5010
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 18:20:43 ID:aiPuuWlV0
>>485
あのー、配線がめんどくさい人のための無線サラウンドSpと言えば
πが有名だったりするのですが・・・・・
KUROのオプションとして勧めちゃってますが(w VIERAにも似たオプションあるけど。
http://pioneer.jp/pdp/option/
http://pioneer.jp/pdp/option/speaker.html#2

まあ、リアスピーカーがあるだけましかもしれません・・・・
489448:2007/08/30(木) 18:51:29 ID:DVO6UMbi0
>>485
ごめんなさい、ごめんなさい。
一人暮らしのため、配線をやろうとすると大変なことに。。。。
スピーカを置く場所の確保も難しいですし、
そんなこといわずにツンデレの>>485さま助けてください。
 
>>488
それ、どうなんだろう?
実機をみないとなんとも・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 18:58:13 ID:tXAFbS7b0
価格で5010HDが490000円だってさ

なんかムカツク
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 18:59:38 ID:CEN187DR0
ピュア・ビジュンユーザー様乙としか言い様がないな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:05:53 ID:aiPuuWlV0
>>490
意外と安いと思った俺はもうπに侵されているのか・・・・
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:11:15 ID:8s+l4FfN0
>>489
俺なんかなぁ、俺なんかなぁ
バイアンプ対応スピーカー6つを全てバイワイヤ接続してるんだぞー!
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:13:16 ID:c4I/nnWj0
>>490
その情報どこ?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:14:50 ID:8s+l4FfN0
>>489
俺なんかなぁ、俺なんかなぁ

スピーカを置く場所の確保の為に部屋の本棚一つ処分して、
中身の本は鑑定団に売ったんだぞー。ダンボール10ケース位だったか。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:15:13 ID:aiPuuWlV0
>>493
なんだバイワイヤーか。帯域別マルチにしたならいらっしゃい〜
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:17:09 ID:aiPuuWlV0
>>489
せっかくだから俺も

俺なんかなぁ、俺なんかなぁ・・・・
家建てるときにスピーカーの配線のために大工に注文出し過ぎて
他で手抜きされちゃったんだぞー   orz
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:21:38 ID:CEN187DR0
>>497

おまえそれは文句家よ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:23:15 ID:tXAFbS7b0
>>494
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514660/

こんな値段うちの近くじゃ出ねーよ。ムカツク

ただの僻みでつ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:30:20 ID:BVjezYZU0
>>499
裏山鹿ならわかるが、ムカツクって(;´Д`)
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:32:59 ID:aiPuuWlV0
ところでkakaku.com覗いてみて思ったけど、
パイオニアの株価って8月から急降下してるね。KURO発表したにもかかわらず上昇機運なし。
これってどういう風に見られた結果なんでしょう?詳しい人の解説きぼん。

パイオニアがやばかろうがなんだろうがKURO買うのはもう決めてますけど・・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:36:39 ID:c4I/nnWj0
>>499
490000なら42止めて5010買うぞw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:37:46 ID:BVjezYZU0
>>502
おまい、本気で買う気あるか?
ちなみに地域どのへん?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:39:11 ID:c4I/nnWj0
>>503
横浜でつ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:39:16 ID:aiPuuWlV0
>>503
え、販売店の中の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!??
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:40:49 ID:BVjezYZU0
>>504
捨てアドぷりず 少しでも怪しむならやめとき。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:47:26 ID:mDcBeKEi0
60万の20%とかじゃなくて?
現金一括で50万きるなら迷わず5010にいくな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:47:53 ID:tXAFbS7b0
>>506さん便乗しますが教えて下さい
[email protected]
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:49:05 ID:BVjezYZU0
ま、いいや 怪しんだんだろうw
店の人じゃないよ。単に最終候補を譲ろうとしただけ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 20:17:29 ID:L5rZRKxb0
>>501

円高だから海外売り上げ比率の高いメーカーは株価が下がる。
松下だってソニーだって最近は株価が下がっている。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 20:42:54 ID:0pF3Pbiu0
506さん
遠いス・・・ゴメンナサイ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 20:45:52 ID:BVjezYZU0
>>511
誰よw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 20:54:58 ID:BZXUrS5j0
>>512
ID変っちゃった・・・
tXAFbS7b0です
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 20:56:31 ID:BVjezYZU0
>>513
了解w
場所特定出来ないように適当な距離言ったんだけどね。
頑張って買ってちょーだい!
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:13:03 ID:PwMa6NfZ0
>>501
日経平均もサブプライムローンで
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:13:15 ID:49nlXNge0
>>501
株価は予測なんかじゃロクに動かないよ
結果が出てからガクンとくるんだよ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:17:52 ID:nCVMOVgU0
じゃあパイの株価が上がる事は無さそうだな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:30:58 ID:0n6nfuQK0
一年後には半値だよ
<株価
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:37:20 ID:PwMa6NfZ0
株価なんぞ誰にも予測できん。
シニアアナリストも全然あたらん。
ファンドマネージャーでさえ運用実績の統計とると…

木のぬくもりのある壁面収納を探してる物の
なかなかいいデザインの会社が探せない。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:32:47 ID:I1DROZpr0
ilink付いてる?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:53:18 ID:lOALFtMe0
KURO情報ないの?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:53:59 ID:TBvCOlj80
>>520
508の説明書はπサイトに上がっているから、読んでみましょう。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:56:58 ID:kUKfiaJ40
9月6日発売
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:56:14 ID:5w5TkSfm0
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:57:15 ID:5w5TkSfm0
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:57:47 ID:5w5TkSfm0
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:58:23 ID:5w5TkSfm0
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:59:04 ID:5w5TkSfm0
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:00:25 ID:iHqjV9i00
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:00:56 ID:iHqjV9i00
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:01:27 ID:iHqjV9i00
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:02:26 ID:iHqjV9i00
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:03:08 ID:iHqjV9i00
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:03:46 ID:15uOQhjg0
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:04:27 ID:15uOQhjg0
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:05:04 ID:15uOQhjg0
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:05:43 ID:15uOQhjg0
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:06:24 ID:15uOQhjg0
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:08:16 ID:LxfFd/k/0
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:09:32 ID:LxfFd/k/0
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:10:09 ID:LxfFd/k/0
えて下さい
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 03:15:40 ID:sXZqA/GH0
調子にのって連投してしましました。本当にすみません。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 07:51:50 ID:u6Z8gIWo0
フルは10月でしょ?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 09:41:12 ID:RgdyiX4y0
庶民ども!
どうせおまえら集合住宅か築30年以上のボロ家に住んでんだろw
貧乏人がテレビに50万も60万もかけてんじゃねーよ
6畳一間に50インチはでかすぎるだろ(笑)
見分不相応なんだよ庶民がッ!
ブラウン管テレビでもおとなしく見とけやwwww
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 09:44:31 ID:0lfBLxWj0
まあ、ブラウン管置くより、50型を壁かけする方が、遥かに
部屋を広く使えるんだがね
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 09:51:28 ID:McMKNNNO0
よっぽどのオサレさんでないと壁掛けなんかしない件について(賃貸不可、持ち家でも修復しないといけないので超著する)
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 10:14:41 ID:CBrX5dQv0
ソニーの新型って撮影時の残像まで取り除けるんだな。
今まで液晶を残像残像って馬鹿にしてたけど逆転されちゃったじゃん。
もうプラズマはダメだね。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 10:26:43 ID:McMKNNNO0
残像を取り除いたんじゃなくて、気の利いたカメラマンがシャッタースピードを変えただけだと思われ

過去の120Hz駆動の薄型TVだと何故か120Hzの方がぶれてるように感じる画像が多い  これはカメラマンが
シャッタースピードを1/60のままにしてるから

原理がわかって気の利いてる人間は画像を写す時にシャッタースピードを変える
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 10:47:06 ID:DOBFJar40
>>撮影時の残像まで取り除けるんだな。

余計ななこと寸んなって言うカメラマンとかいそう
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 11:34:44 ID:CJoR3nnF0
すみません。教えて下さい。

5010や6010でスカパーを見ると画質は劣化するのですか?
大画面でプロ野球中継をみたいのですが・・・

現状は10年前の29型ブラウン管でスカパー見てますが満足してます。
スカパー見るならこの機種はやめた方がいいのでしょうか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 11:38:17 ID:McMKNNNO0
5000EXはスケーリングは優秀だったが今度の新型は判らん  だれも購入出来てないので
人柱が出るまでまったら???
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 12:19:31 ID:26XepebE0
>550
いままでがブラウン管だったら、汚く見える可能性が高い
でも、それはアナログ地上波も含めて低解像度の映像をハイビジョン対応のTVで見る場合は仕方が無い
電気屋で地上波のアナログ放送を表示してみるとわかる
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 12:35:01 ID:5jPr5pRy0
>>550
>満足してます。
この機種に限らず買いかえる必要なし
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 13:03:32 ID:wfHOJ9xC0
黒が凄いって事はAVを大画面で見たときに陰毛がくっきり見えるという事ですか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 13:11:36 ID:wxQ4rNKJ0
そうでつ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 13:30:36 ID:Qg80r7hoO
KUROにBDソースの人物アップ映すと産毛まで見えるらしいから、
BDのAVなんか出た日には逆に引くかもな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 13:36:10 ID:CJoR3nnF0
>>550です。

レスありがとうございます。
やはり劣化するのですね・・・。

少し調べたのですが、スカパーも来年夏以降にハイビジョン放送を開始するようです。
一度、電気屋のフルHDテレビで地上アナログの表示を見てみたいと思います。


558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:09:51 ID:uqnAkKFq0
明日は大阪
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:19:22 ID:uqnAkKFq0
世界陸上じゃないよ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:44:43 ID:PAcWpVRGO
これでパイパンを見ると天然か悌毛か判るわけだな。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:46:37 ID:SFxB5tpV0
フルHDじゃなくても判ると思う
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:54:12 ID:rEFYYB700
液晶モニタでハーフHD解像度の見てもわかるし(w

563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:21:12 ID:tUGvtubF0
AVマニアには必須だね
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:05:31 ID:PZhKyWNZ0
>>550
スカパー見るためにKURO買う奴はいない。
KURO買うのはハイビジョンを綺麗に見たいから。
あと24fpsの動画を滑らかに見たいから。

でもね、SD低レートもボカシとか数々のノイズリダクションを駆使すれば
それなりに見れる動画になると思うよ。理想をどこに設定するかによるが。

565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:19:35 ID:lOALFtMe0
http://kakaku.com/itemlist/I2042204235N101/

キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:27:33 ID:JyZqwzy10
定価なんだ。ショボーン
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:36:27 ID:McMKNNNO0
素晴らしい値段 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

PDP-6010HD 990,000円

PDP-5010HD 720,000円

PDP-508HX  560,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・ (´・ω・`) 有り得ないでしょ  定価なんて・・・・・・・・・・・・
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:37:38 ID:rEFYYB700
>>565
まだ(´・ω・`)ショボーンだな
しかし売れ残り機種の価格にワラタ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:39:33 ID:jBD9SDP90
プレミア価格か!
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:59:46 ID:+6JY8PWW0
まさか今までと同じく
値下げして売ると思ってたの?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:02:35 ID:DQffRoXx0
まだ1店舗だけじゃん、この店だけじゃないだろ。
定価で売る店もあれば、値引きして売る店もあるわけだし。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:02:36 ID:McMKNNNO0
値下げというか割引くらいはあると思うぞフツー   国内や海外のハイエンド・オーディオすら値引きあんだぞ・・・・・
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:05:12 ID:PZhKyWNZ0
まだ慌てる時間じゃない

数件登録されるまで待て
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:06:29 ID:McMKNNNO0
2件目、3件目でも一緒だったらワロスw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:08:31 ID:PZhKyWNZ0
>>574
答えはNOだ!


お前のIDもそれを認めてるぜ!
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:10:31 ID:lOALFtMe0
いきなり5万円ぐらい下がるかな〜
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:10:41 ID:McMKNNNO0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 19:50:47 ID:z/msgpvE0
ネット通販で定価なんて、誰が買うんだよw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:04:18 ID:OqKfjjT60
<シャープ>液晶パネルで新技術
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:26:27 ID:koLwDLl7O
これが時間経過と共にいくらまで下がるだろうか
5010が30万代まで下がらんかな??
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:33:03 ID:+ykgvE0k0
そもそもパイは高級志向でマニア向けだと自分で言ってるくらいだし
値引きしない可能性もまだあるんだな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:36:56 ID:+6JY8PWW0
お前らπの方向性にマンセーしてるくせに
実は全然理解してないのなw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:40:21 ID:mVoHNyNq0
A507も発売後1ヶ月くらい定価に近い値段だったような。
それ以降一気に20万近く下がった。
用は値下げしないでも買ってくれる層が定価で買ってから値下げするという事だ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:44:03 ID:mVoHNyNq0
A507の価格推移

4月26日 560000
6月7日 545580
6月8日 398000
現在 314800
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:46:35 ID:FvbPHvTy0
>>584
6月7日 545580
6月8日 398000
一日でこんなに下がったの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:47:54 ID:mVoHNyNq0
パイの値下げしない発言を鵜呑みにして6月7日に545580円でA507買ったやつは唖然としただろうな。
1日で15万値下げて悲惨すぎるだろ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:54:18 ID:A/y7Q4z70
KUROの参考になるかとA507を見てきたが液晶とさして変わらないよーな…
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 20:55:57 ID:PZhKyWNZ0
アンチ工作員がsageるなw
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:01:46 ID:xare0r470
正直なとこを言えばプラズマと液晶の差なんぞわからん。
KUROのイベントも見に行くけど、きっとそのすごさは分からんだろう。
でも欲しい
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:05:38 ID:e/2uC/cb0
>>589
差が分からないなら買う必要ないじゃん
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:07:53 ID:b02tys3XO
>>589
君にはアクオスがお似合い
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:08:47 ID:E5iBHjZx0
段々値段が上がってくるんだぜw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:39:13 ID:OH5VQ6FN0
DTS−HDMAビットストリーム出力対応プレイヤーきましたね!
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_1389.html
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:39:27 ID:7pjDp4Ei0
差が判らないならば、安いものを買えば良いだけ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:40:13 ID:Y0x8yFEB0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:46:17 ID:rFS98Evn0
プラズマ購入しようかどうか検討してるけど
プラズマTV所持者の人で質問だが
電気代だけで1万円超える家庭なのかな?
毎日3〜4時間で1ヶ月でTVの電気代だけでも3〜4千円行きそうなんだが・・
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 21:53:11 ID:j5pCK/uE0
>>587
君の目は正しいよ。
明るい場所では液晶の方がコントラスト高い。
だが部屋の明かりを消すとプラズマの真の黒が現れる。
よってホームシアターチックに部屋の明かりを消して映画なんかを見たい人は
プラズマおすすめ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:06:19 ID:ZbAhmmQC0
アキバヨド
6010 898,000円
5010 648,000円

だったはず、明日もう一回見てくる。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:15:33 ID:muZnKeqE0
アキバヨドは高す
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:18:28 ID:qmt1SGi90
600
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:24:40 ID:GSQ6GRJC0
今迄のパイオニアのプラズマ所有者さんに質問。
ピアノブラックの枠のテカリって気になりますか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:29:35 ID:h3YAIEIc0
>>598
ビック新宿は6010が898,000円のポイント10%&純正ラックプレゼントでビックのワイド保障で5%使うより
製品についてる5年保障があるからかなり割安だと思うと言ってたよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:29:45 ID:UgFYiMCV0
テッカってなんぼ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:33:23 ID:nJziwcBo0
テカってるのがパイオニアオーナーのステータスってか
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:50:03 ID:x9dE7POj0
>>602
パイオニアの5年保障って2万だかだと思ったけどそれがただで付くって事?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:51:56 ID:ZbAhmmQC0
>>605
どう読んだらそうなるんだよwwwww
BICの898,000円×5%よか割安ってこと。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:53:36 ID:qtpZy1yI0
確かCESの時だったか、パイオニアの人が

「第8世代のプラズマは最初に買った人が
1年後にガッカリするような値段設定は行わない」

みたいなことを言ってなかったけ。

608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:56:04 ID:koLwDLl7O
>>596
俺んちは2万5000円を越してるらしい・・・
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:58:51 ID:5jPr5pRy0
>>607
メーカーの希望的観測で市場原理や法律が許さない
潰れるか独占禁止法で訴えられるww
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:01:21 ID:lOALFtMe0
>>609
市場原理ってメーカー側が価格規制しているだけだろ
それを規制する法律もないだろ

独占禁止法って全く関係ないだろ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:03:16 ID:nJziwcBo0
606imifu
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:06:26 ID:qtpZy1yI0
>>609
独占禁止法って・・・
だったらフェラーリも独禁法の対象だなwww

むしろパナがダンピングで訴えられる方が確立が高いよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:17:28 ID:vkZ0NYst0
>>609は正しいよ。
>>610
>>612
独占禁止法という言葉の響きだけで考えちゃダメだよ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:19:26 ID:lOALFtMe0
>>613
どこが正しいだよ

経済学勉強したことあるのか
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:19:35 ID:rFS98Evn0
>>608
高いですな・・
2万代なんてエアコン使う夏場くらいしかって思ってなかったけど
KUROの購入悩む><
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:20:10 ID:5jPr5pRy0
>>614
経済学wwwwwwwww
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:24:29 ID:5jPr5pRy0
>>610
>>612
>>614
法律や過去の判例、現実を勉強した方がいいぞ
フェラーリとπと同じにする厨には難しいだろうが
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:24:55 ID:vkZ0NYst0
>>614
独占禁止法を調べてみてよ。
そうすれば価格規制禁止が
すぐに分かるから。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:26:19 ID:h3YAIEIc0
原告は誰なんだw
訴訟起こして仮に勝ったとして誰が何を得る?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:31:28 ID:5jPr5pRy0
>>619
小学生?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:35:10 ID:qtpZy1yI0
>>617
俺は理系人間なんでこの辺の法律の話はよくわからん。

よかったら過去の判例とやらを踏まえて判りやすく説明してくれないか?
まぁ、明らかなスレ違いになるが・・・
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:36:22 ID:lOALFtMe0
>>620
おまえだろ!
プラズマの占有度が低い企業にどう独占禁止適用するの!
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:37:38 ID:vkZ0NYst0
>>621
ttp://www.jftc.go.jp/child/
こどものページだけどマンガで分り易いよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:38:26 ID:vkZ0NYst0
>>622>>623を見てみて。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:38:36 ID:lOALFtMe0
>>621
ただ単に、πのプラズマ買えない人間が騒いでいるだけww
貧乏人は安物プラズマ買えってことだよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:46:54 ID:h3YAIEIc0
>>607の言ってる事は仕切り値を一定以上下げないって事だろ
漫画じゃなくて現実に理解してる人はどれだけいるんだ?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:47:37 ID:VeiKswKh0
価格拘束は違法だが、卸値を高く設定するのは自由。
小売りが独自に値引きする余地は殆どないだろう。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:47:39 ID:qtpZy1yI0
読んだけどやっぱり分からなかった。

さほど問題とは思えないメーカー希望小売価格で設定している商品を、
発売してから1年後でも値引率は変わらないことが、どーして独禁法に触れるかがやはり分からない。

やはりここは、過去の判例とやらを踏まえて説明してもらいたいところだ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:48:51 ID:5jPr5pRy0
世間知らずで自分で調べられないπ厨に教える気も無いのでもうやめる

>>607のメーカーの本心は
「仮に1年後に売価が数十万下がったとしてもπ厨は金持ちだからガッカリしねぇだろw
その頃にはバカは新製品に夢中だ
ま、言葉通りに受け取ってサッサと買えよ」
って事だw

あとは勝手に騒いでろ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:52:11 ID:EeFND3kE0
>>615
既に3世代前になってしまったPDP-505ユーザーです。
2年ぐらいつかっています。

1日数時間使用で
電気代は月8000円ぐらい(二人暮らし)

ピアノブラックの枠はテカテカして気になる。
画面の反射は気にならない。
映画の時は照明消します。

焼きつきはTV+PC+ゲーム1/3ぐらいの割合使用でまったくなし。

ゲームの遅延はPS3のHDMI 720Pで
みんゴル、ぽっぷん、グランツあたりでは遅延感じず。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:52:52 ID:BagQC2Ig0
wが付くと一気に説得力がなくなる
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:53:24 ID:h3YAIEIc0
>>629
それで夏休みの宿題は終わったか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:54:11 ID:lOALFtMe0
πがどんだけ市場を占有しているだよ
高いなら買わないで日立やパナを買えばいい

それでπに市場から退出していただこう

ただ、πは価格化競争ができないと判断して
差別化戦略を取っただけ。

市場原理で需要者側がその値段はすると判断しているから
値段が下がらない。みんなが買わなければ値段が下がるもしくは退出するよ

市場の占有率をもう少し考えような!独占禁止法違反だろって言う奴は
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:01:19 ID:VeiKswKh0
>>633
何も知らないなら黙っとけ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:10:36 ID:3NNkLx3/0
プラズマと液晶の違いがわからないって人はHDとSDの違いは解るんだろうか?
得手不得手がちがうからハッキリ違うでしょ。どっちが好みか知らないけどさ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:10:54 ID:z/whcdtq0
ブランド名をKUROに変えて
独自の販売チャネル作って
取り扱いの量販店も絞って
それで旧モデルと同じく値引き販売するなら
何の意味もないわな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:11:51 ID:/E2oH1O00
KUROでは枠のテカテカ気になるかなぁ。
家に置いてみないとわからん
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:19:54 ID:UJPkHO760
無知で妄想なパイ厨が必死なインターネッツですね。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 00:22:56 ID:oSld3T+mO
値段下がって貰わないとオマル!!
学生でPS3専用として使うオレにはキツすぎる値段だぞ!!











俺が買うんじゃなくて買ってもらうんだけど
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:02:25 ID:xXaf9Lck0
だったらいいじゃん
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:03:49 ID:pugGXgwZ0
>>639
あっそうそれで?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:12:30 ID:v5p/wWko0
はいはいここで無意味かつ中途半端なまとめ。
独占禁止法の正確な法律名は、「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」。
メーカーが小売業者に対し商品の値引き販売を許さないのは、独禁法第2条第9項第4号及び第19条、
具体的には昭和57年公正取引委員会告示第15号「不公正な取引方法」の第12項「再販売価格の拘束」に抵触する。

……でも、公正取引委員会から排除措置命令が出される出されない以前の問題で、あまりにも
売れなければ作っちゃった分はいずれ在庫処分価格になる(=卸値を下げる)だろうし、
メーカーも市場から退場せざるをえないだろうね。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:17:26 ID:IVP/eZEr0
だからなんなのだろう?と言わざるを得ない。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:19:38 ID:l44surkK0
                 /     \
                /    /=ヽ  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |     (゚) (゚)   | < おちんこ ビュッ!ビュッ!ビュッ!
               |     )●(  |   \_________
               \     ▽   ノ
            /⌒ \___∪_/ ⌒\
         \ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
           \            /⌒⌒ヽ         /      \
            \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
              \   /     ゝ    ヽ \   /          |
               \        |;;    |   \/    |       |
                 \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
                  \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
                   \   |;;  ;;;  |/         |     |
                    \  |;;   | |/          |     |
                      | |;   ;; ;;|          /|    |
                         ;;            /  |
         \          /    ;;          /




645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:20:21 ID:l44surkK0
ノ:::へ_ __    \     /    / \ \          /カルト創価  ミ:::|
 |/-=o=-     \/_\    |     (゚) (゚)   |         /≡=、´ `, ≡=_、 |;/
 /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::: \  |     )●(   |       /||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::\ \     ▽   ノ      /  |ヽ二/  \二/  ∂
|::::人__人:::::○    ヽ/  \ \__∪ /シュッ!/  /.  ハ - −ハ   |_/
ヽ   __ \      /     ∧∧∧∧∧∧∧      |  ヽ/__\_ノ  / |
 \  | .::::/.|       /     <          >     \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /
  \lヽ::::ノ丿      /ちんちん<  ち  俺    > シュッ! \lヽ::::ノ丿   / /犬イ乍も
    しw/ノ___-イ   シュッ!<  ん  た    >        しw/ノ _ /
─────────────  <  シ  ち    > ──────────────
     /       /  ヽ    <  ュ  の    >           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
  ...―/          _)    <           >  石破茂も  / ________人
  ノ:::へ_ __    /       ∨∨∨∨∨∨∨         ノ::/━━     ヽ
  |/\:::: :::: :/::: :::: \/  キッ!    / きれいな\        |/-=・=-  ━━  \/
 /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ     /:へ_ __   \     /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ
|:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)   /|/ニコ ::: :::::iニニ:: \/ \   |○/ 。  /:::::::::
|::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/   / /fエ:エiヽ―ヽ:fエエ)-::(::::::::.ヽ \  |::::人__人:::::○
|  \`    \     / / |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::) \ ヽ   __ \
 \  ------       / /  |::::人__人:::::○    ヽ/   \\  | .::::/.|


646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:20:53 ID:GMV4lypA0
わざわざ「まとめ」とか言って蒸し返す方がどうなんだろうと思うが
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:20:55 ID:l44surkK0
                   \ヽ | / /
                     , -─-、
                     /    ヽ  ウ〜 ウ〜
                     | 0  0 |
                    / ̄ ̄ ̄\
                   /   / \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  |     (゚) (゚)   | < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
                  |     )●(  |  \_______
               -=≡\     ▽   ノ
               -=≡  \__∪_/
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ


648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:22:22 ID:l44surkK0
                      __
                 _, '"´      `丶、
                /            \
                  / ,' /  / /  ヽ   `ヽヽ
               l l j __ // ,イ   、ハヽ   }! ハ
               l l 「 j_从7ヽハ  !七大 ` } リ }/
                | l Vf゙ / jl ノ ヘ// /
                  j l  l --o--  --o-- /jイノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ,' ハ ヘ.       '  ` ,'  l !    < ルイズも キッ!キッ!キッ!
                / / l  ヽ  ----  .厶 |ハ      \_____
                //' ∧  弋ト 、 r<7  l ヽ
          / / / ∧   Vー  ヽ{   ヽ  ヽ
         /  /./  /¨}   ',__∧_j_l::::ハ   \ }/
         ,′  l {  /:::/   /::::ヾ ☆Y:::ハ    X
         {   V r'::::::/   /::::::::::\__j:::::入xぅ/  \
         ヽ  l  { :::/   /::::::::::::::::::V://∠     ',       ─┼─
          }  ! j/  /:!::::::::::::::::::∧V _二}:ヽ   /       ─┼─
          /  /  {   〈:::::::l:::::::::::::::/:| j/ -ーソ:::ノ   /         │ 
                                               | | /
                                                _/
私が貧乳で魔法ができないのは別に基地外だからじゃない。          
ビッチなわけでもない。                                  
無駄に魔法を使って平民を召喚するぐらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって
貴族のがさつで無神経な姫様には絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。


649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:25:14 ID:TFln+lAs0
あーあ、またアンチがファビョったかw
性能の差がつきすぎるとコピペ荒らしぐらいしか手がないよなw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:39:46 ID:GMV4lypA0
ホント、ウザイから、くだらない煽りあいでageんなよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 03:25:40 ID:F8oRy/6U0
勘違い晒しage >>649
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 04:17:45 ID:rL4NtDFy0
俺、KUROマンセーで絶対に5010買うって何度も宣言してるけど
定価(に近い金額)じゃぁ、絶対に買わないな。

俺の心が、魂が定価購入を拒絶してる。
本気で70万で売るつもりなら定価100万にしとけ!そしたら買ったかもw
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 05:52:27 ID:Iq7aTDaK0
実際に498000って値段ついてんじゃん
つーことは勝手な推測で、40万くらいで仕入れ出切るんじゃね?

定価で買うなんてどんだけ情報弱者…
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 06:20:39 ID:7vrEBSXn0
情報に疎いリッチ層ですいません。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 06:21:37 ID:DZCK0To60
まだ発売もされてない時点で¥498,000-って、マジ?
本当だったら、かなりお買い得だな。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 06:48:25 ID:rL4NtDFy0
>>655
ソース無いけどな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 06:52:45 ID:cWZDYukj0
スマン、490,000だったな
ほんの150レスも遡れない人達は、ホンキで買う気が無いとしか思えんが…
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 06:56:08 ID:rL4NtDFy0
>>657
ソース無いけどな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 06:57:02 ID:cWZDYukj0
価格行って嫁や
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 07:05:17 ID:rL4NtDFy0
>>659
店名も言わないアレかw
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:37:48 ID:rX6fEEHa0
今週は大阪か
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:43:21 ID:Sy0rvhc50
>>659
店名も言わないし量販店(一般購入ルート)じゃねーしなw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:47:19 ID:rL4NtDFy0
>>661
あと知りたい事は、GAMEモードの遅延かな。何フレームの遅延かは社外秘でも
D1とD2で遅延に差があるのかだけでも知りたいね。
D1をプログレ化する処理も含めて1フレーム以内に収めて欲しいとこだが。

あと普通のDVDと地デジは前回見れなかったんですよね?
そこも知りたいポイントなのにπよ、なぜ見せぬ。

あと定価販売するつもりなのかも知りたいなw
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:03:51 ID:L0tQyjdu0
> あと定価販売するつもりなのかも知りたいなw
今やってるイベントって、発売開始時の値付けを見極めるための市場調査なんじゃないの?
反響が良ければ強気の定価販売を引き締めた小売ネットワークに指示すると。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:39:35 ID:hnZou3UL0
逆に49万が信じられない奴は、どんな交渉してるんか気になるw
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:06:28 ID:upKvmaq20
大阪のみなさんレポよろしく!
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 15:56:39 ID:cPj3CzMY0
日立Wooo P50-XR01 (50) \307,797
パナソニック VIERA TH-50PZ700SK (50) \278,480

比べちゃいけないのはわかるがここまで価格差あるとさほど売れないだろうな・・・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 16:41:32 ID:rL4NtDFy0
地デジチューナーがHDDレコで使えるようなので、調べたが
πのHDDレコは欲しくならないぁ。
東芝、日立もキーワード録画できるのに、これが無いってだけで
アウトオブ眼中だ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 16:53:56 ID:hnZou3UL0
>>668
同意
芝のレコを、そのままリンク機能つけてπで出してほすぃ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 16:58:03 ID:ffH4X3f30
禿しく同意
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 16:59:03 ID:lBoSH8XM0
パナのテレビとパイのレコの相性が悪いんだけど
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:09:06 ID:GMV4lypA0
常識的に考えて
パイのテレビ・パナのレコにすべきだろう
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:19:49 ID:hnZou3UL0
>>672
パナの番組表、最高だった。
広告が入るようになった。一気に嫌いになった。
芝はドライブの不具合やら、色々不具合もあるが離れられないw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:25:13 ID:t4zf3C7b0
>>668
せめてiLink録画対応していればKUROとセットで買っただろうに・・・・
それがあればシングルチューナーも苦にならない。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:09:26 ID:Pa8Ty2fR0
年内に発売される薄型テレビではKUROちゃんがダントツ最高峰!!!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:13:01 ID:sQ6GfVNJ0
さっき、KUROちゃんのカタログもらってきた。
金かけてるな〜w
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:49:36 ID:jMqanTyk0
>>764
大正解
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:51:59 ID:jMqanTyk0
↑すみません誤爆しました
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:52:21 ID:VeDLtPWD0
超ロングパス(笑)
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:53:29 ID:OSY1M/Vg0
すみません、初心者です。
systemUが気になっているのですが、このテレビ、BDプレイヤー、シアターシステムは
どういう配線で接続すれば、最良なのでしょうか?
おそらく、HDMIでテレビとプレイヤーを接続すると思うのですが、シアターシステムは・・・?
光に接続すると、ドルビー TrueHDは対応してないから、再生できないわけですよね・・・??
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:21:03 ID:Mwlp2BtD0
>>395
超亀レスですみません。
KUROの発表会で聞いたところによると、半減期は8万時間だそうです。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:23:55 ID:sQ6GfVNJ0
>>681
で42はどうだった!
おれは42が欲しいので
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:34:32 ID:+Gymn+yyO
ヤマダ電機で予約できるって。
値段も予想より安かったので5010待つよ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:42:51 ID:hnZou3UL0
>>764に期待
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:48:35 ID:hQCLo2bw0
>>764に細木の大予言でも来るのか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:49:39 ID:BXY45Tjv0
>>683
あれ、前にヤマダはパイオニア扱わないとか言ってなかったっけ?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:52:27 ID:GMV4lypA0
>>764

『3 以上の自然数 n について、
xn + yn = zn となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組み合わせがない』

ということを証明せよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:00:15 ID:jpvBU7SP0
>>687
フツーに幾らでもあるが??

xn + yn = zn
n=3, x=1, y=3, z=4
1*3 + 3*3 = 4*3

出題ミスだ出直して来い
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:07:48 ID:GMV4lypA0
>>688
nは掛け算じゃなくてn乗ですorz
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:09:00 ID:hnZou3UL0
>>687 >>688 >>689
日本語でおk
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:14:57 ID:tuG1tgO40
>>681
パネルの輝度が半分になる前に、他の電気部品の寿命が来るな。
製品としての寿命は聞かなかったのか?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:20:49 ID:TVgJmG3n0
8万時間ってw  一日15時間使い続けても14年だぞ   まず画面が焼きつくね(薄っすら焼きつくんじゃなくて画素自体が
焼ける)
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:23:15 ID:auGvYWcA0
大阪行ってきた。
画質比較で
左から
@PDP-507HX
AKURO フルHD
BKURO ハーフ
C他社
とあったが、最初の花火のシーンで画質の違いがはっきりとわかった。
ただAとBは正直見比べてもまんまり違いが見受けれなかった。
@との比較では笑う位の違いがあった。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:24:05 ID:sQ6GfVNJ0
>>693


よし、42買うぞ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:24:27 ID:hQCLo2bw0
焼き付きは初期に起こりやすいんじゃなかった?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:25:44 ID:TVgJmG3n0
>>693
一番大事な他者との比較が・・・・・・・・・・・・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:01:22 ID:hyajZtWl0
>693
つまり黒ちゃんは振るHDの病死や力を表現できない駄作という事か
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:04:10 ID:wzm1lHDA0
naruhodo
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:10:26 ID:DJB1whcA0
なるほど!サランラップ!
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:11:29 ID:TVgJmG3n0
一言いっておく   引っ張るんじゃない  箱を手元に引くんだ 
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:12:04 ID:pLIQSNKq0
700
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:12:18 ID:auGvYWcA0
>696
ごめん、ごめん! 全く話にならない。
AとBの違いがはっきりわからなかった俺が
アウト オブ 眼中になった位に話にならない。

>697
実際、自宅に持ち帰って、いつも見ている映像等をじっくり見ればわかるかも・・・。
でもコンスト比が
@4000:1
A20000:1
B16000:1
だからなぁ

703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:16:04 ID:cidO5+/A0
しかし、前モデルは4000:1でも黒の表現最高とあをっていたのにひどいよな・・・
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:16:07 ID:TVgJmG3n0
>>702
つまり御前の目から見ると、パーフェクト・ジオングとνガンダム並の差があったんだな?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:23:24 ID:pLIQSNKq0
誰かドラゴンボールの戦闘力で説明してくれ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:27:46 ID:GMV4lypA0
KURO「ふん。戦闘力2のゴミめ」
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:28:45 ID:x3KVnc2l0
@PDP-507HX     ヤムチャ
AKURO フルHD  フリーザ
BKURO ハーフ   孫悟空
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:29:03 ID:TVgJmG3n0
ナメック星についたばかりのピッコロとドドリアを殺した時のベジータくらいの差
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:30:34 ID:pLIQSNKq0
ヤムチャwww
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:30:39 ID:GMV4lypA0
>>707
おまえ、フリーザが好きだろう?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:32:32 ID:TVgJmG3n0
あのプラズマのように?  ビエラか?   ビエラのことかああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:34:36 ID:iCK/z+JO0
>>707
そうなると他社のPDPは一般人程度ですな。つまりゴミ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:35:04 ID:juGG1+wi0
>>686

ハーフHDのなら5月くらいから販売していたよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:35:33 ID:TVgJmG3n0
コントラスト比たったの1:5か  ゴミめ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:37:38 ID:sQ6GfVNJ0
戦闘力表示で言うとどのくらいでしょうか
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:41:43 ID:TVgJmG3n0
80キリくらい
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:48:21 ID:hA0Dq8PW0
>>764

>>687について、
一生彼女が出来ない』

ということを証明せよ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:49:15 ID:pLIQSNKq0
TVgJmG3n0
お前、同じAVアンプのスレッドみてて吹いたw
KUROは買えんのか?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:49:24 ID:aaIvHU6q0
>>717
公理は証明する必要がない。
以上、証明終わり。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:52:18 ID:GMV4lypA0
>>717 >>719
ちょwおまえらwww
オレ既婚者wwww
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:52:26 ID:TVgJmG3n0
>>717
ロングパスきてるが>>764がどれだけのセンスがあるかチョット心配だ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:53:11 ID:TVgJmG3n0
>>720
嫁に興味はない    取り合えず娘をうpだ!
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:54:25 ID:hnZou3UL0
>>721
激しく同意
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:58:59 ID:TVgJmG3n0
>>718
俺がこんな中途半端な製品買う訳ねーだろ  KUROがMAKKUROになったら買うんだよw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:00:06 ID:hA0Dq8PW0
>>720
同性結婚を認めてるサンフランシスコ市民?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:01:00 ID:pLIQSNKq0
ボストンかも
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:02:12 ID:hA0Dq8PW0
>>724
その次には
MOTTOMAKKUROやMAKKUROKEKKEが出るぞ

目指せ!
今日中に>>764
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:03:25 ID:pLIQSNKq0
一時間ないやん
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:03:53 ID:hnZou3UL0
期待age
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:07:39 ID:TVgJmG3n0
このスレ多分、4-5人しかいなんで>>764は今日中は_でしょw   無理する必要もないし
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:10:20 ID:GTjnJ9Zl0
遠い遠いと思っていたKUROも、発売迄もう一ヶ月程度しかない。
しかし受け入れ態勢が全く整ってない…
あれもこれもそれも揃えないといけないし、これからの一ヶ月は早そうだ。
このほのかな緊張感が堪らないw
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:11:20 ID:hnZou3UL0
>>731
508なら、あと4-5日だぜ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:12:32 ID:GTjnJ9Zl0
>>732
一応6010狙いで行くつもり。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:13:42 ID:zq2Kg3zU0
427が展示品処分で214800なんだよなあ、近くのヤマダで
KURO買うって決めてるのにちょっと惹かれる…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:14:34 ID:sQ6GfVNJ0
>>734
新横浜のビックでは24万ぐらいだったよ
展示品いらねぇ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:14:46 ID:rL4NtDFy0
>>731
俺は部屋の整理の真っ最中だぞ!
LD20舞、VHS100本以上をDVD化完了。

今日Ks電器に行ったが、テレビコーナー凄ーく広いのに
パイオニア1台も置いてなくて笑った。

それにしても店で見ても50インチは
でかい!でかすぎるよっ!
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:14:56 ID:hA0Dq8PW0
>>731
受け入れ態勢は万全だが
20時間/日使用の29ブラウン管は133w
5010は・・・
熱と電気代が心配だ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:15:20 ID:hnZou3UL0
>>733
うちはスペースの関係で5010だ(;´Д`) ウラヤマシス
>>734
展示だったら15万以下じゃないと凸れないでそ・・・。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:18:55 ID:rL4NtDFy0
大阪のレポート無いね。
イメージだけど、大阪の人達はケ
お金を大事にするからπなんて買わないのかな?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:21:42 ID:igwI4K8O0
パイのHP見ても申込み閉め切ってるのは東京と横浜だけだからね。
大阪はガラガラだったのかな。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:25:58 ID:hnZou3UL0
早くKUROでyoutubeみたい・・・はぁはぁ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:28:43 ID:TVgJmG3n0
youtubeって、あーたw   でも時々ようつべでも高画質なソースが貼られてる時あるよな?  アレってどうやってんだろ?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:29:11 ID:GTjnJ9Zl0
>>736
色々やっているようだね。俺なんてまだ何にも。
取り敢えず今日芳香剤買ってきたw

>>737
ウチの一番デカイブラウン管が37で200w位か…
でももうTVなんて休み以外は一日2時間位しか見ないからあまり気にして無い。

>>738
50でもでかいけど50は良いラックが見つからなかった…
10年くらいは使いたいし、もうこの破竹の勢いは…
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:32:48 ID:bmQVPJ9b0
発表会見に行った人でBlu-rayレコーダーを近々出す予定あるか聞いた人いますか?
いないなら明日行く人聞いてきて〜
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:37:36 ID:hnZou3UL0
じゃあKUROでマリオブラザースを堪能汁;;
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:08:46 ID:rabrFqYU0
494 和歌山の爆笑王 New! 2007/09/01(土) 23:52:52
プラズマ焼き付き防止の為の慣らし?
あんなの都市伝説。
1000時間を目安と言うことで42日間連続で
輝度(きど)を最低レベルにし、つけっぱなしにしておいたが
焼き付いた。なんだかやられた気分のかまぼこ
これを輝度哀楽というのだろうね
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:11:02 ID:S3GTqYVG0
日本語まじでおかしくね?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:12:04 ID:w1lq7HYX0
大阪行ってきました。

・比較コーナー、KUROの黒表示は確かにGOOD。一目瞭然です。
 自分が見た限りでは 5010 = 5008 >>> 507 > 液晶くらい。
 各種ノイズに対する特性UPもわかるので、これは一見の価値あり。

・セミナは麻倉さんの方が面白かったです。秘蔵のエアチェック画像とか某メーカーの
 絵作りの話とか。映画好きなら貝山さんもありかも。

・説明員のスキルが低すぎてがっくり。家電量販店以下。全然信用できません。

・PDP-428HXとTH42PZX750SKとの比較。そんなには負けてませんと言われて萎え。
 まあ正直なのかもしれませんが・・・、もっと強気で言って欲しかったyo。

・次は42のフルHDあるかも見たいな事も言っていましたが、これはあまりあてに
 ならないかも。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:18:35 ID:MFmaGfX70
42フルは期待したいな。
パイオニアの為にも出した方がいいんじゃないかな
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:19:07 ID:siL9VE8c0
ビエラが42型フルHDのプラズマだしてたな
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:23:56 ID:524nvAyu0
世界陸上みて
こんなところでオリンピックやるべきじゃないなと
752344:2007/09/02(日) 01:02:41 ID:fOtiMIRS0
>>346
> >>344
> 50インチとかで1ドット欠けてたりして
> 通常の2-3メートルの視聴距離で判別出来たら、あんたは神だよ。

そんなことないよ。
東芝の50Vプラズマ持ってるけど、1ドットNGだっただけで、
目立って目立って仕方なかった。
で、クレーム入れて、交換してもらった実績がある。
もう、5年以上前の話だけど。

TVじゃないけど、 三菱液晶ディスプレイのRDT261WH(1920x1200)使ってるけど、
これ、中央付近の赤が1点、点灯しっぱなしなんだけど、動画再生してたりして、
暗闇の映像なんかだと、その赤がとても気になる。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:20:24 ID:8lhf0t860
> ・セミナは麻倉さんの方が面白かったです。秘蔵のエアチェック画像とか某メーカーの
> 絵作りの話とか。映画好きなら貝山さんもありかも。

麻倉氏のセミナー2回目聴いたが、某メーカーの話は無かったなぁ……「Πの技術者の10年〜」というのは話題に上ったけど。アドリブ多いのかな。

比較コーナーは良かったね。時間無くてじっくり見れんかったが、507の黒浮きは暗条件で論外ということが良くわかった。
でも508/5010も「ベゼルと一体化する黒」というのは言いすぎとおもた。照明下だと黒グロスのベゼルより微妙に浮いて、サイドSPのサランのマットブラックと同じぐらい。(光が表面で散乱している黒)
照明を落とすとやっぱりパネル上の黒は見えるよ。でも個人的にはこれでなんとか許容範囲かな。

ところで、画像が明るい部分で視野を動かすとRGB(特にG)のカラーブレイキングが見えたのって俺だけかな……。
俺単板DLPプロジェクタのカラーブレイキングには敏感なんだけど、まさかプラズマでそんなのが見えるとは思ってなくて会場でかなりたまげた。
擬似輪郭がめっちゃ気になる性質で今まで真面目にプラズマを評価したことが無かったんだけど、他のプラズマでカラーブレイキング感じる人居る?
説明員に聞いても問題として理解されなくてちゃんとした答えはもらえなかった。擬似輪郭は「以前に指摘を受けることもあったし2世代前ぐらいから改善している」と明言してたんだけど。
「『RGB別個の』時分割発光はしていない」と断言はされたんだけど……。(507も同じだった)
改めて家電店行って他所のプラズマ見てくるか……。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:24:26 ID:S3GTqYVG0
アレは時間積分のせいちゅーか、カラーホイールが回ってるのが原因なんだが.....................
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:26:36 ID:+25awcE20
>>753
長文で語っているが
課題山盛りで過渡期のプラズマに何を求めてるのか・・・
現状を全く理解していないな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:43:12 ID:NdiUGLrr0
KUROだから広告に黒澤明使えば良かったのに

757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:48:07 ID:mX3/ecqq0
子供の発想乙
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:56:26 ID:k9j1+rU60
おれも見えた。カラーブレイキング・・・どうして
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:59:22 ID:S3GTqYVG0
ちょっと待てよ  おまえらwwwwwwwwwwwwww






















MAJI?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:00:46 ID:yTST/78e0
カラーブレーキングってのがどういうものか知らんけど、
昔からプラズマは自分がいつも液晶を見てる距離から見ると
画面の端がちらちらして気になってしょうがなかった
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:05:59 ID:lArWc8WEO
以下、他メーカーへの誘導の言葉
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:07:00 ID:S3GTqYVG0
ttp://www.frieve.com/~frieve-a/column/20040811.html

カラーブレーキングというのはこんな感じに見える事をいう   DLPだと字幕とかで俺もカラーブレーキングは多少感じるがプラはないぞ
まじか?  新型パネルの影響?  というかプラでカラーブレーキングなんてネタ初めてだぞ・・・・・・
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:12:51 ID:Ct/EfWmK0
>>764に期待!
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:19:42 ID:jQlYydmx0

765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:20:35 ID:S3GTqYVG0
・・・酷い  酷いよ・・・・・・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:30:04 ID:8lhf0t860
ttp://www.frieve.com/~frieve-a/column/20040811.html
いやこのリンク先のように「字幕が微妙ににじんで見える」わけでも、視線を動かさないで自然に画面を鑑賞しているときに気になるわけでもないのよ。
画面から視線を外すぐらい大きく視野が動いたときに、輝度の高い部分で特にグリーンが分離しているのが知覚できたという。
安物単板DLPで画面内で視線を動かした時のカラーブレイキングが面白いなと思った経験があるんだけど、今日見たのはそれと同じほど酷いものではなかった。
>>753にも書いたが会場の比較用507でも同じだったので新パネルの所為ではないらしい。

決して新製品に難癖つけるつもりは無いんだ。俺だけなのかとちょっとショック受けたので。>>758が俺と同じものを知覚したのかどうかは良くわからないけど……。
明日家電屋で一通りプラズマ見てくる。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:34:16 ID:9UE3VY080
>>764
あんまりだお(゚Дo)
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:39:00 ID:bbgZ8Wd+0
どうでもええやん
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:45:52 ID:9UE3VY080
しかしさ、ぶっちゃけKUROって思ってたより安くね?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:48:00 ID:UEv9j9Ru0
そうかもしれんがやはり価格差がありすぎ
失敗するだろ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 03:20:29 ID:CtwqL1HC0
>>758の書き込みは明らかにネタだから気にすんな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 03:27:26 ID:9UE3VY080
5010の50万が事実として、限界の値段じゃないなら(たられば多いが)
値切って50じゃなく表示で50で売れば一気にシェア回復すると思うんだがなぁ。
相変わらず売り方が・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 03:41:19 ID:fOtiMIRS0
>>766
RGBは、物理的に別な点として光ってるんだから、仕方ないんじゃない?

物理的に左から順に RGB とならんでて、黒バックの白色の縦線表示があって、
その縦線の左エッジが、赤、右エッジが緑に見えるのは仕方ないでしょ。

これは極端な条件だけど、RGBを別々の点で表示している限り、
これをなくすことはできないんじゃないかな。
774773:2007/09/02(日) 03:42:30 ID:fOtiMIRS0
>>773
> 物理的に左から順に RGB とならんでて、黒バックの白色の縦線表示があって、
> その縦線の左エッジが、赤、右エッジが緑に見えるのは仕方ないでしょ。

間違えた、右エッジは青だ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 03:59:12 ID:XMHqCtEZ0
>>772
松下、日立の50型がフルHDで30万円台で買える状況で、50万円でシェアなんて回復
できる分けないだろ。世の中で5010買う人はほとんどいない。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 04:50:53 ID:VnDWJuqP0
松下・日立と比べたら高いけど、もし50万で評判の高い5010が買えるなら5010買う人はそこそこいると思うよ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 05:16:00 ID:lo/FCgZr0
大阪見てきた。
映画とライブ映像ばっかりでどうもTV放送やゲームをコンテンツとして下に見ている感じがしたよ。
KUROにゲーム機なんか繋ぐな!って言われそう。
もちろんきれいだし魅力的だけど、常用するTVなんだから色んなソースを見たかったな。

その後SONYで見たX5050はカジュアルな感じでこれも良かったけどね。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 05:26:30 ID:mu1miRD00
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 07:37:22 ID:+iPFga020
>>776
評判は高いが、それは極限られた一部の人たちにおいて。
世間一般ではKUROの知名度はまったく無いし、
普通の人は値段と会社のネームバリューでTVを買う。
おまけにπは今回量販店の数も絞っているので、
そもそも、普通のお客さんの目に止まる機会も少なくなってくる。。。

KUROはそこそこ売れるだろうが、シェアの回復は望めないだろうな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 07:42:19 ID:+iPFga020
↑のアンカーミス。>>772だった。。。

πは生産規模が貧弱なんで、ちょっと売れただけで品薄になるかもしれないな。
5010を買おうとしている俺にとっては、そこだけすこし心配。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 08:25:33 ID:bGBfYOdg0
ハーフHDの方、9月上旬発売予定なのに価格comに登録されてるの定価のとこだけかよ・・・。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 08:30:52 ID:mxJw/NVe0
>>693
こいつアホや〜www
まんまとパイオニアの策略に嵌っとおるわwww

その花火のシーンも507の設定も全てKUROを引き立たせる為の罠wwww
修行して出直して来いwwwwwwww
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:05:13 ID:j5IRqEeD0
>>766
単板DLPのようなカラーブレイキングはないはずだけど、
プラズマでも2進数的な方法で発行させているので
(たとえば128,64,32,16,8,4,2,1だけの時間の発光を組み合わせる)
緑が128だけ発光、赤が127(64〜1)の発光とかなると赤と緑の発光タイミングがずれて
動く画像に対し偽像が生じたり偽色が生じたりすることはあり得る。

πの場合はクリア駆動法なので、あまり起こらないはずと宣伝しているが・・・
それでも発光時間の中心は多少ずれるので何か起こるのかな?
http://pioneer.jp/crdl/rd/pdf/14-2-5.pdf

784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:06:20 ID:9nwo3he80
今日はお披露目あるの?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:06:52 ID:zZ3o8PxU0
シェア獲るのは諦めたから、この商品でしょう
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:07:44 ID:FK5WZg1F0
うわーーカラーブレイキングのことが出てる。
この間の東京で自分も少し見えたような気がしたんだけど
気のせいだと思い込むようにしてたのに。

輝度の高い白の部分が黄色と緑に分かれるように見えた。

でも5010買うけど。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:19:54 ID:9nwo3he80
カラーブレイキングてのは、初めて知った言葉だけど、別にπにだけ起こる
ってわけじゃ無いんですよね?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:28:59 ID:FK5WZg1F0
パナと日立では気になったことが無かった。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:47:42 ID:HZVUXwSAO
別にシェアなんて狙ってないでしょ?
利益を取るためだろ。

シェアが高ければ儲かるとか単純に考えてるやつ頭悪すぎ。

シェアが高いと何なの?元々KUROはシェア取れる要素は無い。高級マニアック路線なんだから。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:06:27 ID:lArWc8WEO
目がおかしい

終了
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:06:29 ID:9nwo3he80
>>788
じゃぁ気にして見て来てくれ

じゃないとアンチに良いエサを巻いただけになっちゃうよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:35:42 ID:XMHqCtEZ0
>>789
シェア高い=儲かるとは一概には言えないね。

ただ内製競争率の高いメーカーが多売に成功したら、どんな商法でも適わない。
だから、内製を高めたメーカーにとってはシェアはとても重要。
現在のパナは正に内製と多売を両方兼ね備えた最強の状態。仮に日立がパナと全く同じ台数売っても
パナの方が利益が多い。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:38:42 ID:7GjNYYad0
>ただ内製競争率の高いメーカーが多売に成功したら、どんな商法でも適わない。

「勝ったから勝ちました」って言うくらい意味の無い文章だな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:46:45 ID:9nwo3he80
国民はバカのほうが多いんだから良いモノはシェアを取れない事も多いよ
おまえらの周りにもヤングマガジンだけを愛読してるヤツいないか?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:48:15 ID:qRMG7rP9O
でもそんなの関係ねぇ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:50:49 ID:7QTXg75L0
撤退しない程度に儲かってくれればいいんだよな。それすら怪しいって言われりゃそれまでだが。

別に売り上げや利益がパナに負けてようが心の底からどうでもいい。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:51:58 ID:/wYk2BJr0
良い物が売れるとは限らんが、
購買者がバカとかでなく、他に売れない理由がある。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:00:13 ID:GKIvR14r0
>>780
予約入れとけば?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:02:07 ID:jGphE5T+0
キミ太刀アホやね。
それカラーブレーキングじゃなく
意図的に挿入したサブミナル効果さ。
で、見たやつはKURO買いたくなったやろ?
nantutte
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:27:19 ID:qRMG7rP9O
なんつっ亭
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:55:58 ID:baoqAdiI0
>>797
値段だけだろ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 12:01:30 ID:8SCDvaj/0
ツルピカだから。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 12:15:15 ID:yqYjLA3d0
37型が無いから!
と言う訳で37Vで凄い奴作ってくれ。
8帖ワンルームではこれが精一杯なのだよ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 12:23:32 ID:5XwyDg2J0
42フルを頼む、パイ揉み屋
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 12:37:08 ID:oWCPAUYB0
>>803
オレは8畳ワンルームだが5010を買うぞ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 12:48:28 ID:0pbEOLu80
>>794
自分が馬鹿だとは思わないのが馬鹿な証拠だな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 13:22:29 ID:Ct/EfWmK0
>>806
そのまま返す
>>794が寝言で言ってた
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 14:56:32 ID:XK4/0dj30
>>804
お前には売りたくない。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 14:58:46 ID:baoqAdiI0
>>804
42フルはいらないってパナも言ってるだろうが
いらないのに出すところがパナのすごいところ。
ただ暗いww
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 15:08:58 ID:qRMG7rP9O
パイ揉み屋wwww
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 15:37:41 ID:Ct/EfWmK0
>>809
精細感の差は発光素子が大きくなる50以上の方が差が出にくい
「42フルはいらない」「42では違いがわからない」と言ってる奴は
初期の技術者の苦しい言い訳を信じて
技術の進歩や時代の流れをわからない奴
パナのフル42は初代だから今後に期待
あの糞フィルターを使ってる限り何をやっても未来は無いけどな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 15:50:46 ID:5XwyDg2J0
同意見だ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 15:52:18 ID:5XwyDg2J0
>>808
なんで売ってくれないの?(´・ω・`)ショボーン
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 16:45:29 ID:adsIILQb0
>>753
Πのプラズマはクリア駆動だから擬似輪郭は「原理的に」でないよ。
その代わり諧調がでなくなるから、ノイズ・誤差拡散などでごまかしている。
753が気になったのはノイズのことじゃないの?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 16:47:44 ID:JeKCh5nl0
42はフルじゃなくてもいいけど、他社くらいの画素数にしてほしかったな
いくらなんでも粗さが目立つ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 16:59:07 ID:XK4/0dj30
>>813
>42フルを頼む、パイ揉み屋
42フルお願いします。パイオニア様
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 16:59:44 ID:hm80KIG4O
427買ったんだが、前のAQUOSより桁違いにきれいなんで衝撃をうけているよ。
428はこれよりきれいなのか。想像も付かないよ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 17:06:41 ID:5XwyDg2J0
42フルお願いします。パイ揉み屋様

これで良い?(´・ω・`)
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 17:08:13 ID:mXZJqwmrO
42フルHDが5010と5万円くらいの差でも買うのか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 17:09:29 ID:XK4/0dj30
>>818
パナで我慢しなさい。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 17:25:01 ID:nCBS7yBw0
試聴会行った人に質問。HTP-LX70のスピーカー端子ってバネ式?
太いスピーカーケーブルは使えないんでしょうか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 17:38:12 ID:JeKCh5nl0
>>693
@はA507?ただの507?どっち?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 18:59:34 ID:9nwo3he80
πは怪しい格安通販店にはKUROを卸さない!
そういう事か?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:11:24 ID:Z+lHYkQd0
そりゃあオープン価格表示するような大衆向け製品じゃないからねえ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:13:30 ID:baoqAdiI0
>>823
当たり前だ

レクサスのような高級販路展開だ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:31:05 ID:9B5+ZAt40
知り合いの量販店の店長に5010HDを予約してきた。
「○○君みたいなマニアじゃないとなかなかパイオニアのプラズマ買う人はいないよ。」と言われた。
まあ値段を考えると他社の液晶・プラズマとは勝負にならんからな〜。
納期とどれくらい値引きしてくれるかは未定だが店長、期待してますよ!!!
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:23:06 ID:m+1NsStL0
新世代プラズマKUROにマッチする、大本命AVアンプ・スサノオ降臨!
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/02/19260.html

スサノオってああた神話ですかw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:29:48 ID:baoqAdiI0
>>826
すっげぇ〜
もう予約かよ
それも店員は○○君って呼んでいるのかww
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:42:35 ID:51HrBgr70
>>827
>欧州では7000ユーロ(110万円〜115万円)

( ^ω^)・・・
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:43:07 ID:4ukztvYW0
部屋の一角に6010のサイズをマスキングテープで模って早3日。
漸く少し大きいかな?って思える迄に至れた。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:44:40 ID:uU9wMUJN0
吉祥寺のヨドバシに価格でていました。

508:498000円
5010:648000円
いずれも10%ポイント還元

年末商戦での購入を検討していますが、ここからどれだけ交渉できる
のかが気になるところです。

507も498000円となって展示されていたのが違和感感じたけど。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:59:33 ID:lArWc8WEO
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:08:39 ID:g+LdwQQW0
どこも一緒やね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:00:17 ID:oWCPAUYB0
>>827
目玉って・・・欧米人の感性を疑うわ
日本ならドン引きだろ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:03:41 ID:nmRAUP1G0
>>834
別にフツーだろ。

自分の感性を日本人一般の感性と思いたいのは判るが、
アンタの感性は既に時代遅れ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:10:36 ID:M+wVTF8u0
>>827
これはまだ発売しないのかな?
ttp://www.avland.co.uk/pioneer/bdplx90/bdplx90.htm
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:43:17 ID:m+1NsStL0
>>836
サンクス。DVDレコーダーも英国先行発売なんだね。
The Pioneer SC-LX90 THX Home Cinema Network Receiverなんてのもあるのか。
http://www.avland.co.uk/pioneer/sclx90/sclx90.htm
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:44:38 ID:j5IRqEeD0
>>835
ま、これが日本で使われたらKURO購入を悩むくらいのインパクトが俺にはあるな。
他の人のことはシラネ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:11:08 ID:+/AWEBBR0
00:55 女優処女 ドS芸人が貞淑な人妻に挑戦▽高飛車女危険過ぎるファーストキス
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:15:59 ID:+iPFga020
ちくり板でKUROのポスターキモイって書き込みあったけど納得したw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:50:55 ID:oWCPAUYB0
>>835
お前も、お前の主観を持って俺を時代遅れだと言ってるだろうが
アホらし・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:08:17 ID:Cyrt0yXZO
レコーダー年内出ないらしいよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:09:18 ID:kRiAMU+S0
>>842
コピワンが落ち着いてからで良いから問題無い。
第一パイのレコーダー買わないから、もっと問題ない。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:15:45 ID:3drB3FaL0
47 東京都 New! 2007/09/03(月) 00:10:30 ID:XwKogDlI0
一番損が無いのは、今あるテレビを其のままアナログ停波まで使い続ける事だが、
どうしても新たにテレビが必要ならば、32インチの倍速液晶で15万円位なら損は無いと思う。
アナログ停波までと言うのは、現在CATVをPanasonicのSTBと言うデジタルハイビジョン
コンバーターを通してブラウン管テレビで見ているが、地上デジタル放送をアナログに
変換した映像は、液晶テレビでアナログ放送を見るほどではないが、結構劣化してしまうからだ。
これでは、完全に地デジ+液晶に勝負ありだ。無論使用中のSTBには、デジタル、アナログ
共にパススルーが付いているので、問題は無いが。
PCM録音方式のCDが発売されて以降、アナログファンの音キチが「何とか許せる」
と評価されるまでに10年を要している。同様に、液晶もプラズマも技術の発展段階だ。
割り切って、選んで欲しい。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:17:02 ID:SHj/JrWK0
>>841
で、>>834の超絶感性な青年の主張はどこに?www
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:55:01 ID:c/SlTw5D0
大阪組って少ないのね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 01:34:06 ID:c4YNF/Jr0
>>827のキービジュアル
ヒプノシス的?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 01:36:00 ID:TLyy9FvY0
今更だけど、性能の低い16000:1より20000:1の真のKUROを
先に発売してくれよ!10月まで長いよ・・・
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 01:39:24 ID:XlxJkvdi0
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea17337.jpg

ここまでするならセパにすればいいのに・・・・・・・・・・・・・・・
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 02:48:20 ID:uf6Q0TJz0
これを入れられるラックは限られてくるな
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 02:50:51 ID:uf6Q0TJz0
松下のCMで「子供たちのために、眩しすぎない、動きのはっきりしたプラズマを」だって。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 03:00:00 ID:uf6Q0TJz0
子供をダシに使ってのがなんともはや
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 03:04:31 ID:2f1rCUsa0
クロのCMってないのかな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 03:34:49 ID:/806qV940
要は、KUROは大人のためのプラズマって事だな。

…つーか輝度位どれでも調整出来るだろ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 04:08:22 ID:9E7zUsj00
>>849
セパにした時点でコストが全然違う
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 04:51:25 ID:dd/8GhUQ0
>>852
犬まで使って必死

>>854
>>851は限界まで上げても暗い上にギラギラしてる松下の苦肉の宣伝文句

技術的な能書きや出来栄えなんかより
いかに広告出稿量を多くして消費者を暗示にかけるかが販売台数の分かれ目でもある(液晶ではシャープが秀でている)
パイオニアは松下ほど広告宣伝費を計上できない=売れない=薄利多売不可
その悪循環なのでユーザーのマニア心をくすぐる宣伝文句(言い訳)でメーカー本位の販売形態を目指している
結局どこも暗示の掛け合いで、掛った者だけが「メーカー厨」の称号を与えられる
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 05:23:28 ID:/b0Fy/RM0
イベントって持ち込んだディスク見たり出来るの?
出来るならもってくんだけど
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 07:24:27 ID:eTHjDVk70
できないよ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 08:10:58 ID:c0PZbW1H0
数時間で焼きつく可能性があるものは、俺には買えないなぁ

みんなを尊敬するよ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:43:23 ID:jzgoNVN00
数時間で発生するのは焼きつきではなく残像
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:48:42 ID:YW4sGtxy0
KUSO
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:51:24 ID:AYKVIb6O0
>>846
東京組のレポートと同じ感想だからなあ。
とりたてて新たに付け加える必要は無いから
感想が少ないのかと。

自分も行ったけど、以下のような感想。

・508と5010と見比べたらコントラストで違いは分かるが
 精細感での違いは分かんね。
・508は若干落ちるとはいえ、507と比べたらコントラストは段違い。
・液晶は論外。
・最初からハーフで十分と思っていたが、 安心して508を買える。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:56:56 ID:Ig/0JC9G0
507ってAが付いた507?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:59:13 ID:f4vuJZaO0
展示はA507との比較だったのかな?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:09:27 ID:AYKVIb6O0
2006年モデルとしか書いていなかったけど、
これってどちらになるのだろう?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:14:27 ID:bKdsVp6s0
Aが出たのは春です
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:21:32 ID:Ig/0JC9G0
「新ダイレクトカラーフィルター」を搭載しているA-507と
搭載してない507とじゃコントラストが全く違うからな

868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:37:41 ID:BtfVSpUJ0
照明下はな
A507と508は同じフィルターは同じだし
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:40:04 ID:f4vuJZaO0
日本語でおk
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:41:49 ID:BtfVSpUJ0
うわっ日本語変だったw
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:02:05 ID:GfT5NCSk0
大阪行ったコントラストは かなりよかった
比較の液晶がかなりきたなく見えた。
帰りよった ヨド梅でビエラ売ってたが
KURO60インチが89万くらいのポイント10%
ビエラ65インチが99万でポイント10%だったような
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:09:01 ID:FvtxE+3n0
とりあえず日本語でおkと言っておこう
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:38:13 ID:xN6rXXip0
大阪行ってきた。
やっぱり画像比較がわかりやすい。
@507A5010B508C液晶
AとBは1m以内で見比べてもなんとなく違う?ぐらいの差。入れ替えられたらわからないかも。
Cは論外。
@とAでパッと見でわかるのは黒の濃さ。@がだいぶ白っぽく見える。
フィルムスムース機能のデモもわかりやすくて、ABと比べて@Cはかなりカクカクしてた。(わざと?と思うくらい)
リビングモードもよかった。明るさ・コンテンツによって色が徐々に(20秒ぐらい)変わって、非設定に比べて見やすくなっていた。
明るい場所で新ダイレクトカラーフィルターと従来品の比較も展示していて、移りこみが大幅低減されてるのがわかる。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:48:23 ID:bKdsVp6s0
どうでもいいことに気付いたんだけど、サイドスピーカだと横についてる端子が使いにくい気がしてきたんですがどうでしょうか
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:50:57 ID:GLGqGY6X0
>>873
>新ダイレクトカラーフィルター

これはA507と同じものでしたっけ?
876873:2007/09/03(月) 11:54:57 ID:xN6rXXip0
×移りこみ→○映り込み
因みに、私が行った時スタッフのほうが人数多いのではないかと思うぐらい、人数少なかった。
877873:2007/09/03(月) 11:59:10 ID:xN6rXXip0
>>875
すいませんわかりません。
1つのテレビを2分割して比較していて機種は調べてません。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:59:15 ID:FvtxE+3n0
やっぱり少なかったんだ。πの未来も暗いねぇ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:01:08 ID:Ig/0JC9G0
>>875
新ダイレクトカラーフィルターもディープワッフル構造リブも全く同じもの

イベントでの比較機種は多分507HXだと思う
880862:2007/09/03(月) 12:05:01 ID:AYKVIb6O0
土曜日の昼頃は、かなり客がいたけど。
スタッフの数多杉だろとは思ったが、それでも客の方が全然多い。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:27:15 ID:EXw+lcsh0
名古屋での招待状 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:45:54 ID:0XX6fKiXO
結局高い金だして前モデルかったやつは
金をどぶに捨てていたわけだな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:47:23 ID:GLGqGY6X0
>>882
次モデル買ってから言うことだな。
先に買った人は先に利益を得ている。
あとで買った人は逆立ちしてもその期間は利益を得られない。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 12:51:51 ID:FvtxE+3n0
2010年には超大型テレビも20万円以下になる。
今テレビを買う事自体が金をドブに(ry
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 13:13:19 ID:Am6a2DPs0
>>507ってAが付いた507?

大阪に行ってきた。
Aじゃない方の507が比較展示で置いてあったよ。

俺も5010と508の違いは(離れて見ると)全く分からんかった。
至近距離で見ると確かに違うのだけど、俺レベルでは全く気にならない範囲。

手頃な508にするか、あるいは思い切って6010まで行ってしまうか?
それが問題だ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 13:41:43 ID:umjtvKOz0
508と5010は地上波とかなら違い解らないだろうけど
問題はPS3やBDでのフルHDなんだよなぁ。
テレビも見るけどゲーム、映画がメインの俺としてはそこで
違いがあるのかが凄い気になる。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:00:46 ID:bKdsVp6s0
そういうのを見る人は違いがあろうが無かろうが5010を買いなさいというのがパイオニア様のご意思
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:03:58 ID:9H9hEgds0
オレも大阪行ってきた。
オレは離れて見ても5010と508の違いは分かった。

比較展示は確かにわかりにくいけど、BD再生してる部屋での
見た感じはわかりやすかった。やっぱり5010の方が精細感あるね。

コントラストに関しては16000と20000の差はわからんかった。
むしろ508の方がKUROかったように感じたときがあったし。
フィルムスムースは5010の方がスムーズだった。

デザインで言うと、パッと見ほとんど区別がつかないね。5010は
切削フレームってので、ほんの少し透けてる。5000EXみたいな。
508は今までと同じ透けてないやつ。とちらも平坦性が高く、ベゼル
に映り込みしている像も綺麗に映ってた。ちなみに、PZ750もクロテカ
になってたけど、ひずみがあって安っぽい印象を受けた。
昔のパイオニアのテレビに比べてデザインがかなりミニマルなんで、
今後新しい機種が出ても古びた印象は受けないかもね。

麻倉さんの講演もおもしろかった。正直、オレはAV関連はドシロウト
なんであの人がすごい人なんかわからんのだけど、とにかくこの分野
は奥深いんだなと思ったよ。1時間15分、いろんな映像を見せてくれて、
それぞれに解説してくれてたんだけど、正直オレは、映像のすごさより、
音響のすごさに感動した。何十万もするスピーカってやっぱすごいんだね。
憶えてる範囲で、松田聖子、ノラジョーンズ、今井美樹、アンジェラアキ。
松田聖子であれだけ感動したのは初めてだよ。
荒川静香のエキシビジョンの映像もあった。音楽はケルティックウーマン
(ビエラCM曲)だったんだけど、映像と音楽、どちらか一方が欠けると
あの感動は無いと正直思ったよ。

長々と書いたが、5010で決定です。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:06:46 ID:bKdsVp6s0
うん、イベント今日だっけ?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:11:02 ID:qpu3fBQ70
>>888
GJ!
そんな意見を聞きたかった!
5010で決まりだな。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:26:54 ID:pqaK4S050
>>888
スピーカーはEXシリーズですね
国産では最高傑作ですよ
鳴らしてるのがまたしょぼいπ製アンプってのに驚きでしたがw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:29:33 ID:GiIR1yPk0
KURO予約しにいったはずが
A427が展示品処分で激安だったので即決してしまったぜ・・・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:34:37 ID:bKdsVp6s0
人それを安物買いの銭失いと言う
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:41:34 ID:GiIR1yPk0
うん、でも正直あんまりテレビ見ないしと妥協してしまったよ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:43:52 ID:myQ38WE80
>>892

プラズマで展示品ってなんだよw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:48:10 ID:XlxJkvdi0
まぁ待て!  >>892を責めても事態は変わらない  俺達に出来る事は幼女の縞パンについて熱く語ることだけだ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:00:54 ID:GLGqGY6X0
>>892
今の時点で、それもKUROに興味を示していてA427というのはなあ・・・・
まあ、A427もいいから楽しめ。
898892:2007/09/03(月) 15:10:23 ID:GiIR1yPk0
レス有難うございます。
ちなみに自分は>>554-555>>554で質問したものです。

>>895
傷と焼きつきは確認したけどやっぱり怖いよなぁ・・

>>897
実は一緒にいた嫁に「新製品に20万も多くだすなら展示品の旧モデル買え」とか鬼のように主張されたんだよorz
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:32:15 ID:rtzrb+jc0
嫁がいるのにAVの話するなんて
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:33:34 ID:PAl17TAL0
カカクに2店舗目登録されたけど、
実際にホームページに行ってみるとなかなか魅力的な値段でしたよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:34:14 ID:1gwssI0J0
900
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:38:07 ID:Q+l07V1X0
税込では特別安い値段じゃないな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:41:54 ID:GiIR1yPk0
男だったら大画面かつ超精細なテレビでAVを見てみたいって夢持ってるだろう・・・・・
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:48:10 ID:GiIR1yPk0
スタンド込みっぽいから安いと思う
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:54:39 ID:Q+l07V1X0
思いっきり、写真はテーブルトップスタンドPDK-TS30A(別売り)との組み合わせです。って書いてあるんだけど
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:57:55 ID:GiIR1yPk0
>>905
その別売りのPDK-TS30Aは0円で買い物かごに入れられるわけで・・
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 16:09:34 ID:kRiAMU+S0
俺より10万たけーw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 16:15:48 ID:Q+l07V1X0
>>906
俺のでは0円で入れられないというか、入口さえない。アクセサリーのページでは定価販売だ。
もしかしたらミスってるかも。買うなら今だ!
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 16:26:28 ID:GiIR1yPk0
>>908
さっき確認しにいったらリアルタイムで値段修正された
買い物かごに入れて注文確定一歩前までいってたから間違いない
>>900は社員か?

http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up071.jpg
http://f39.aaa.livedoor.jp/~fenrer/phpup/img/up072.jpg
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 16:32:58 ID:Q+l07V1X0
>>909
今見たら「買い物かごに入れる」が出来あがってた。さっきまでなかったのに。
どうやらこのスレ見てるね。社員の線は濃厚だな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 17:48:07 ID:ii+Whp/p0
 大阪組だが、888とまったく同じ感想だった。
507は過去のものだな。

 おれも5010と508の差は少しだが分かった。
液晶は論外。

 麻倉大先生のお話しは、特別な内容はなかったけど
パイオニアを一生懸命おんぶしてた。

 これも888と同じ感想だけど、音響の
感動が凄すぎて、肝腎の6010を見ずに眼を
閉じて、音楽の方に聞き入ってしまったよ。

 人に感動を与えるという点では、映像は
まだまだ未成熟だと思ったよ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:08:32 ID:I3xIxAw+0
おまいら、428は完全に無視かw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:24:38 ID:DRVQxXEnO
パイオニアのスピーカーなんでしょ
安物じゃん
スピーカーはテレビよりはるかに高価な物沢山あるし
もしかしたらTADなのかな?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:26:48 ID:XlxJkvdi0
エクスクルーシブなめんなよ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:34:49 ID:/b0Fy/RM0
>>858
そうなのか
ブログとかで持ち込んだなんとかを見たとか、
よそのスレでもなんとかを持ち込んで見ようとか
言ってるから出来るんだと思ってた
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:35:58 ID:I3xIxAw+0
だから、おまえら428に食いつけよ

                |
                |
                |
                |
     /V\        J>>428
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:39:50 ID:XlxJkvdi0
画素数 1024(水平)×768(垂直)   もうココで死亡してんだよ・・・・・・・・・・・・  
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:41:04 ID:I3xIxAw+0
>>917
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!








うるせぇ〜ボケが・・・
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:42:43 ID:J1k3YEBm0
俺も昨日の大阪行った。
各先生の講演ルームに置いてたSPはS-1EXだったかな?S-3EXかも。
センターSPはS-7EXだと思う。まぁそのまんまかw

>>911
貝山さんも同じくKUROヨイショに頑張ってらっしゃった。当然だよなw
内容は麻倉さんの方が面白かったな。あと、貝山さんの時、隣に座ったヤツが
すんげーウザかった。サンプルの映画でいちいち反応すんなよ。鼻息荒いし。

なんしかKUROはKUROかったなぁ。本当にいい感じに沈んでて良かった。
あと、24p出力デモは面白かったな。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:48:40 ID:MDpH43gM0
シャープが、堺市の堺新工場(10年3月までに稼働予定)で生産する大型テレビ向け液晶パネルを東芝に供給する交渉をしていることが3日、分かった。
シャープはライバルメーカーにもパネルを供給することで、約3800億円に上る巨額投資を早期に回収する考えだ。
液晶パネルは液晶テレビの基幹部品。新工場では40〜60型以上の大型パネルを生産する。
現在、シャープは生産余力がないため他社に販売していないが、新工場完成後は余力ができるため、
「一部のメーカーに戦略的に供給していく」(片山幹雄社長)方針を打ち出していた。東芝のほか数社と交渉している模様だ。
 シャープは「現時点ではまだ決まっていない」とコメントしているが、東芝は「最適なパネルの調達のため(複数の生産メーカーと)情報交換している」と話している。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:58:50 ID:4j2Zrhz30
>>915

著作権法違反に問われるので
普通に考えて公の場での上映は
無理だと思われる
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 19:01:59 ID:Z/PX99+W0
>>920
いいね、それ
シャープはパネルは良いけど中身が糞だからな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 19:12:44 ID:MDpH43gM0
プラズマの衰退に拍車がかかんなきゃいいけどね・・・
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 20:23:23 ID:I3xIxAw+0
   
カモ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
                
                
                |
                |
                |
     /V\        J>>428
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:08:47 ID:I3xIxAw+0
http://kakaku.com/item/20423514662/

2000円佐賀ったぞ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:16:50 ID:tphesIQ10
>>923
パナが20型のフルHDプラズマ開発中だから、一転攻勢に出る!・・と期待したい
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:18:42 ID:R4x30lw+0
428を買おうと思ってるので
誰か428の良いところを絶賛してください
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:22:36 ID:XlxJkvdi0
1 024 (水平)×768 (垂直)
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:24:20 ID:I3xIxAw+0
>>928
おまえにロックオンした俺様がきました!

(`・ω・´)シャキーン
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:27:02 ID:Amke9JiO0
昨日プレミアフェスタ行ってきました。客は意外とまばらで、ゆっくり見れました。
映像に関しては素人ですが、やはり暗いシーンなどの再現性が非常に優秀だと感じました。
今回、KUROの体感もさることながら、HDオーディオをいち早く体感出来た事が非常に良かったです。
残念ながらBDの持ち込みはNGでしたが、置いてあったソフトの中からリーグオブレジェンドと
キングダムオブヘブンをDTS−HDマスターオーディオ(ビットストリーム)で視聴しました。
BDP−LX80にアンプがVSA−LX70、SPがS−LX70−LR、S−LX70C、S−LX70Wという
高価なシステムで構成されていて、非常にクリアで迫力のあるサウンドを体感できました。
特にリーグオブレジェンドの潜水艦が浮上するシーンでは水しぶきや波の音が非常にリアルでした。
ただ、BDプレイヤーがまだ試作品だそうでリモコンを押してから反応するまでの
レスポンスがかなり悪かったです。ポップアップメニューもコマ送りのような感じでかなりイライラしました。
まあ、製品版ではこんな事はないと思いますが。

帰りにソニースタイルでブラビアの新型も見てきました。
こちらは持ち込みOKという事でゴーストライダーを視聴させてもらいましたが、
画面が白っぽく見えて仕方がなかったです。
KUROを見てなければ、十分高画質だったとは思いますが、、、。
あと気になったのが、BDレコーダーでの視聴(V9?)だったのですが、
こちらも再生までにかなり時間がかかったのと、レスポンスが悪かったです。
家ではPS3で見ているのですが、PS3ってなにげに凄いんだな〜と思いました。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:32:32 ID:8EuPyr2t0
>>927
KUROシリーズなところ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:41:52 ID:IDqUqRbs0
>>921
後で著作権使用料払えば問題ない。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:53:09 ID:dT922hOs0
100万のTV買うわりには糞SPしか持ってないんだな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 22:37:01 ID:Jw5zSZKb0
507とA507の比較の時点で違うからなぁ

実はA07と508はそんなに変わらなかったりしてw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 22:56:54 ID:5hx7plPa0
>>927
ない。5010を買いたまえ。後悔したいの?
936936:2007/09/03(月) 23:50:32 ID:+tTGqW370
今度のG8 KUROは、技術的にも見てもすばらしい良い製品だと思いますよ。
でもね、来年のモデルは今回のような新技術はないから、また値段の勝負になっちゃうね。

さらに、40インチ台でFHD作るんだって、高いから売れる分けないのにね。
このサイズじゃπ同士を比べたらきっとXGAと差が分からないよ。

あっ、それに昔あった別体型のモデルも考えてるみたいだけよ、
いよいよブルーレイのレコーダー機能付じゃないのかな。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 01:01:55 ID:vi/jZaKK0
>>936
某ちくり板の135と似たような文体だねw
もしかして中の人?
あんまり書きすぎると、HBGのあの人みたいに怒られちゃうよ。

まぁ、おそらくBPさんだと思うけどね。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 02:20:02 ID:yS25Rcqq0
>>909
注文数30バロスww
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 03:00:40 ID:wF8xTRhe0
http://www.phileweb.com/news/photo/200709/PIE1.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/200709/PIE2_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/200709/PIE3_big.jpg

キモイ広告だな おい
これじゃTVゲームのバイオハザードの新作広告にしか見えないよ・・・orz

940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 06:57:52 ID:0LrRu9Fo0
ちょっと嫌な予感してきたんだが・・・
高級AV路線てことはこんな感じで価格を維持していったら泣けるw
・高級電源ケーブル
・大型電源
・高精度クロック
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 10:16:09 ID:kbXM9oII0
高精度クロックって・・・・  これはピュアオタ御用達だから俺らにはカンケーねーだろw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 10:23:45 ID:D631criu0
デジタル放送波にも揺らぎがあるから高精度クロックで揺らぎを排除しないと周波数に狂いが生じて映像が乱れます
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 10:27:53 ID:kbXM9oII0
俺らに140マソのクロック買えとwwwwwwwww  大体機器がWORDクロックとかに対応してないと使えないよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 10:29:47 ID:D631criu0
次のKUROにはちゃんと端子が付くから安心しる
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 10:35:27 ID:kbXM9oII0
ESOTERIC並wwwwwwwwwwwwwwwww
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 15:27:41 ID:3hlwq5w20
以前、プラズマや液晶の欧州での製品売り上げランキング(サイズ別)
のHPを見かけたのですが、どこにあるかどうしてもわかりません。

どなたか知っている方が居られましたら、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 16:50:04 ID:I2RGF+1g0
マルチオツ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 20:09:47 ID:EZz+ngWe0
現状、508と5010の価格差は13万か・・・
ナニ買っても1年も経てば買い替えたくなるから、
オレ508でいいや。スタンド込み40程度が買い時か
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:07:35 ID:Hu5b3gWW0
旧世代ゲームをやる場合、508のほうがいいな
ほとんどやらないけど
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:30:38 ID:7L0V3a1g0
>>949
結構頑張ってるね。
込み38を目指そう!
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:49:40 ID:6er5csQg0
>>949
箱○もD5のゲームがほとんど無いPS3も508のがいんじゃね?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:58:11 ID:ZeL+joLe0
どっちも内部でスケーリングさせたほうが遅延が少ないだろうから5010のがいい
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:08:49 ID:k/g6cZqK0
西淀の売場にPDP-508HXの段ボールが積んであった
明日から展示するはず
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:32:41 ID:uwzz75Jv0
9月6日のKUROの日にお目見えかと思った
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:52:00 ID:DAJoze0l0
428 ジャスト40万キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:57:10 ID:uwzz75Jv0
価格.comの話か
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:02:46 ID:5LAOneaX0
WBSで薄型テレビ特集くるぞ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:04:40 ID:7L0V3a1g0
>>955
そんな値段で買う奴いるのか?w

>>957
URLよろ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:04:55 ID:/ywCtpr60
>>955
適正価格30万
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:12:35 ID:LphG9Vwi0
まいど ってところがカカクコムだと定価の45万なのに
サイトに行くと428が34万だな。

何でカカクコムにもそう書かないんだろ?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:13:24 ID:uwzz75Jv0
他も競合しちゃうから
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:15:11 ID:AIDWramJ0
WBSはパイオニアのパの字も出てこないと予想
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:18:22 ID:7L0V3a1g0
>>960
発売前に、値下げしすぎるとパイがうるさい
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:21:54 ID:LtoS9Yt20
うるさく言ってもらえる内が花。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:24:28 ID:7L0V3a1g0
誰も>>958を突っ込んでくれなくてサミシス
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:27:13 ID:AIDWramJ0
今年の流行は「SIRO」
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:29:12 ID:vi/jZaKK0
>>958
???
WBSのURLを教えろってか?

取りあえずテレ東のホームページでも見ればw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:35:58 ID:7L0V3a1g0
>>967
ありがとうw
いや、教えろというか、突っ込んで欲しかったす・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:10:03 ID:seixpeIL0
>>939
キモッ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:19:03 ID:SYs4k98p0
>>964
うるさく言える内が花、だ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:20:13 ID:DS5IF/760
WBS見たぞ。
SHIROいいねぇ。
KUROも違う色出してくれないかな。
うちのインテリアに真っ黒は似合わない。

6010買うけどね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:24:22 ID:mBPpczwn0
PS3スレに来てよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:28:32 ID:Ve2idNHD0
どこだよ?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:42:07 ID:mBPpczwn0
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:53:03 ID:e6leTLRn0
>>879
ということは、昼間リビングとかで見てる分にはA507でも508でもあまり変わらないということ?
部屋を暗くすると508の方が圧倒的に暗くなるんだろうけど。
25万ぐらいでA507あれば買いかな。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:09:55 ID:tuCzk3G70
何をいっているんだ?
16000:1と4000:1と違う前提あっての
照明下のコントラストの落ち方が
507フィルター比較の明コントラスト倍、映り込み半減だぞ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:12:00 ID:/KSfcW/v0
>>960
カカクcomは、最安値以外はまるで意味がない所
だから、バカみたいな1円単位の値下げ競争なんかが起こる
今はまだ様子見の段階だし、いきなし低く出すと競走始まってからが大変になる

まいどは、大量に仕入れた直後に一気に値下げ価格が出る事あるよ
昨冬に、カカクの最安値より2万程安く日立のプラズマを親戚に買ってやった
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:17:30 ID:R0Hw9us50
>>977
なんだかんだ言って価格の最安値なんて参考程度。
近場で最安値以下で買うのが1番精神的に良いよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:39:52 ID:/KSfcW/v0
なんにせよ、大手ネット通販のまいどが値引き価格を出したワケだから、
今後価格競争が起こるのは必死

これで定価販売の強行は事実上の崩壊
消費者としては、素直に喜んでいいんでね?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:44:11 ID:e6leTLRn0
>>976
意味が解らん
ピーク輝度は同じくらいでしょ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:44:48 ID:cLSAZWuP0
つかプラズマを価格コムで買って玄関までの配達とか買うやついないだろ
初期不良あったらあったでめっちゃメンドイし多少お金出しても信用あるお店や行きつけの店舗で買うほうが絶対いい
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:55:50 ID:/KSfcW/v0
>>981
広島のような価格競争の起こらないトコに住んでると、
通販価格と実店舗とでは10万以上の価格差が出るんだよ・・・

誰でもアキバとかに行けるワケじゃないのさ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:05:20 ID:tuCzk3G70
>>980
4000;1や16000:1は実コントラストなの
照明があるとそのコントラストが落ちる
で、A507や508のフィルターは507の場合よりも落ちずに
倍保てるということ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:23:34 ID:SYs4k98p0
>>981
今どきの通販サービスを知らない時代遅れのデパート信者みたいだなw
そんなのが居るから高い量販店が売れるww
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:34:35 ID:zy3NXmQU0
今どきの通販サービスを提供するような所が最安値なのか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:37:48 ID:u6vnZDRI0
>>984
安く買うには相応の知能レベルが要求されるって事でしょ。

バカは、ぼったくられる。それだけの話。「バカ向けの御用聞き」で食ってる
のが「信用あるお店」って事w
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:49:09 ID:t1ms8lm50

どうでもいいけどカカクコムの最安値の店って
過去に3回くらい犯罪すれすれの倒産
かましてたりしねえ?w

ご利用は自己責任でお願いしますってやつだ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:51:39 ID:/KSfcW/v0
>>981
初期不良は、通販でも送料店側負担で交換してくれるよ

まぁ、カカクにはあやしげな店もあるけど、楽天やらで実績のある店舗なら
問題無いと思われ

どっちみち、初期不良には含まれないドット欠けなんかは、信用あるお店や行きつけの店舗でも
相手にしてくれない可能性大だし
そこらへんは、メーカーの人間呼んで、自分で交渉するしかないね
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:59:05 ID:/KSfcW/v0
>>985
あまり店名を出すと、店の人間かと思われるかもしれんけど、
まいどは、2002年&2006年に楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞してるよ

オレの場合は、カカクで値段調べて楽天で買う事が多いね

皆さん通販しないんだねぇw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 03:02:59 ID:R0Hw9us50
だって店の方が安いんだもん。
漏れも秋葉なんかいかない地方だよw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 04:20:23 ID:Ve2idNHD0
おれは行きつけの店で♯の液晶買った。
微妙にムラ/縦線が見えたので交換。が改善しなかったので(前よりはマシ)
機種交換でプラズマにしてもらった。
がドット欠けが1個あったので交換してもらった。





逝きつけの店でよかったw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 04:47:23 ID:h15CZL6w0
結果
逝きつけの店が
逝きかけの店に
なりました
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 05:51:24 ID:vgM97C660
IFAでKURO見てきたよ。
パナと比べてもかなりきれいなプラズマだった。
宣伝通り黒のしまりもあるし、階調性も悪くない。
画素粗めだったからたぶん508だと思う。
曖昧な報告スマソ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 06:53:34 ID:WrZGMoD20
立ててきました。
パイオニアプラズマテレビKURO part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188942740/l50
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 08:10:54 ID:bTwX+z2e0
>>983
大元レスの>>975は、A507と508の比較の話をしているんだよ。

996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:25:13 ID:oAAyV+Za0
996
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:26:09 ID:oAAyV+Za0
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:26:59 ID:oAAyV+Za0
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:27:44 ID:oAAyV+Za0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:30:23 ID:oAAyV+Za0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。