【ONKYO最高傑作】 CR-D1 Part10 【100万の音】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2007/08/08(水) 16:27:08 ID:pzdMdfUb0
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 16:28:21 ID:pzdMdfUb0
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 16:29:56 ID:pzdMdfUb0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 16:30:58 ID:pzdMdfUb0
テンプレ終わり ドゾー↓
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 16:59:23 ID:9X1s3Kxl0
____ ,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十 xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄ 彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__ ::::: ::; ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、 i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^) ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /) |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ// 〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ / i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ / 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'" \ 'i," (__) / / \ /ノ 意外と このスレ伸びるな 需要があるんだね やっぱりCR-D1は信者が多いね
CR−D1は高級品ではないけれど、手ごろな価格で質が良い。 技術的にも上位機種の技術が投入されている。 でも価格が安いということは、 それなりに手の抜けた所もたくさんあるはずだ。 それを我々ユーザの手で補い うまく使いこなしていくような情報交換の場にしたいね。 前レスで書いたことコピ しとくね。 975 だけど十分とは音楽を聴いて過不足を感じないと言う主観。 低域はA−1VLを休ませてもCR−D1を使用していられるレベル。 置き場所に大きく影響されると言ったけど、現実には理想的な所に於ける訳がない。 そのためにやったことは、油性粘土を底足の膨らみかけている斜面4箇所、トランスの 取り付けネジ4箇所、CDメカの固定部分と思われる4箇所に裏面から付けた。 粘土は余り大きなものを付けると余韻が無くなるので適量に。
100万の音っていってもピンからキリまであるんだが 坊やの基準って何なのか?
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 17:32:11 ID:ICAZ34oEO
へー。キチガイは相手にされませんよ。
100万ウォンだろうが100万ペソだろうがいいじゃない AV板なんだからマターリと行きましょうよ
>>9 ここでも電波飛ばすの?
ガンバレ!池沼くん!
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 18:51:51 ID:Id2wcjse0
また荒れそうなスレタイつけたなw 【100万の音】で他メーカーユーザーの、 【ONKYO最高傑作】でCR-D1以外のオンキョーユーザーから煽られるというわけか。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 21:30:54 ID:djCyoXBC0
裏技のテンプレもお忘れなく。。。
▼裏技
1.DISPLAYボタン長押しで Dimmer のモード切り替え。Dimmer Off → Dimmer 1 → Dimmer 2。
STANDBY時にTIMERボタン長押しでもDimmer Off → Dimmer 2 の設定ができる。
※Dimmer 1とDimmer 2は、DISPLAY表示部の輝度が下がるとともに
VolumeつまみとDirectボタンの青色LEDが消灯する。
Dimmerは、電源オフにしても設定をちゃんと覚えている。
2.TIMERボタン長押しは、電源ON時には、SLEEPボタン1回目と同じ。
3.CLOCK CALL 5秒押しで、時計の秒の表示/非表示の切り替え。
4.DIRECT + STANDBY でファームウェア情報表示
▼CR-D1をいい環境で聞きましょう。(セッティング)
ttp://www.sharp.co.jp/products/menu/av/1bit/guide/index.html ▼ミニコンポシステムの使いこなし。(セッティング)
ttp://www.yoshidaen.com/gakko.html
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 21:38:10 ID:djCyoXBC0
A-1VLとCR-D1両持ちユーザーがここ↓まで正直に 書いてくれた情報は貴重だね。 俺も何度か前スレで書いたが、CR-D1での女性ボーカル の歌い方の良さについては同感。 --------------------------------------------- 973 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/08/08(水) 12:55:32 ID:VVv5zp2w0 CR−D1でD−312を使用して鳴らしているけれどこの重いコーン紙をよくドライブしているよ。 よく大出力ダメといっている人もいるけれど、ボリュームレベル31以上でクリップし始めるがここまでは 気持ちのいいほどD−312をドライブしてくれる。 A−1VLと比べるとアタックの連続音では2発目から 崩れるが普通の音量レベルではそんなことも起こらない。 音の質感ではA−1VLより下、でも女性ボーカルの歌い方では、CD−D1のほうが好きだ。(僕はだよ)
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 22:04:36 ID:djCyoXBC0
すぐに思い付くCR-D1の美点を軽く挙げてみても↓こんなにもあるんだよな。 またこんな風に書くと嘘だとか荒れるから嫌だけど、まじで最高傑作(神機)だね。 ・安価(3万円台のデジタルアンプ搭載CDレシーバ) ・コンパクト ・軽量 ・リモコン付き ・デジタル入出力付き ・バナナプラグ対応 ・FMチューナー付き ・トンコン付き ・Directモード付き(トンコンのバイパス可) ・大出力W(このクラスとしては大出力の60W+60W) ・上位機種と同等のVLデジタル技術搭載 ・上位機種と同等のVLSC技術搭載 ・オプティマムゲインボリューム回路搭載 (小音量時音域バランスの良さ) ・高評価なWolfson製192kHz24bitDAコンバーター搭載 ・高S/N比(クリアな音) ・定位の良さ ・良好なDF(ダンピングファクター)値 ・スピード感のある締まった低音再生 ・伸びやかでクリアな高音再生 ・Dimmer機能付き(裏技) ・Standbyボタン対応 ・大型ボリューム搭載 ・制振設計の筐体 ・電子回路最短化によるノイズ軽減 ・青色LEDを利用した高品質シルバーデザイン筐体
>>16 >・デジタル入出力付き
ONKYOでは単体アンプでもデジタル入力は珍しいですよね
>・良好なDF(ダンピングファクター)値
カタログみても見つからなかったので値を教えてください
>・電子回路最短化によるノイズ軽減
これってCD−アンプ間はデジタル伝送なんでしょうか?
>16 美点というよりも、宣伝文句&機能紹介ではw。
ごく最近CR−D1買いました。(SP=D112E) タイトでスピード感のある低音が気に入っての購入です。 メタルを聴くことが殆どなので、低音はかなりいい感じ。 SPケーブルをFURUTECHのμ2Tにしてみたけど、全体的に音がモコモコになったのでボツ。 今はMonitorのCOBRA4Sにしてます。 これはまぁまぁかな。中高音域に若干の艶が出たような感じです。 しかし、高音域のちょっとごちゃごちゃした感じが、音の多いソースでは不満が残ります。 D312Eで鳴らしている方がおられるようですが、CR−D1+D312Eの組み合わせで タイトでスピート感のある低音域 分解能が高く広がりのある高音域 艶のある伸びやかな中音域 なんて求められます?
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 23:34:39 ID:sgwM62Ld0
>>19 その用途ならELAC BS203Aいいんジャマイカ?
>>19 高音域の問題って、SPじゃなくてCR-D1側の問題な気もするなぁ。
誰かからSPもしくはアンプ借りて、状況を正しく把握してみたら?
面白いスレタイだね
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/08(水) 23:59:30 ID:PS/utBlo0
だな いっそのことピュア板に立てればいいのに
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/09(木) 00:12:27 ID:dAsKt8t00
荒野に咲く美しき一輪
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/09(木) 00:17:10 ID:78DUw7up0
>>17 DF値は、CR-D1の取り扱い説明書の仕様部分に
記載されており、50(8Ω)です。
ちなみに、上位機種も含めてダンピングファクターを
まとめてみると、以下の通り。
A-1VL, A-977, A-933: 25(8Ω)
CR-D1: 50(8Ω)
A-973: 60(8Ω)
http://www.procable.jp/setting/05.html 「アンプのダンピングファクターは、アンプのW数ではなく、
本当の力、つまりトルクみたいなものです。」
http://www.dynavector.co.jp/lecture/hicurrent.html 「DFの数値が大きいほど スピーカーの逆起電力を吸収でき、
コーン紙の動きを制動する能力が高くなります。
・・・・・音の立ち上がりや立ち下がりが信号に忠実になります。
ダンピングファクターの大小は、パワーアンプのNFB(負帰還)
などにより変化しますが、音質上の問題から、いたずらに
大きな値にはできません。一般的にDFの高いアンプは歯切れ
のいい締まった低音、DFの低いアンプはユッタリとした
低音再生音と言うことになります。・・・・」
むやみに大きければ良いというわけではないけど、
このあたりの数値の範囲では一般的には大きい方が良い
とされている。
ONKYOのアンプ製品群の中でバランスの良いDF値は、
CR-D1とも言える。スピード感のある締まった低音再生が
得意な点も、このDF値も裏付けの一つと考えられる。
>>20 ありがとうございます。
ちょっと潜ってみましたが、なかなかのようですね。
しっかり候補に入れさせていただきます。
どこかで視聴できれば良いのですが。
>>21 レスサンクスです。
確かにスピーカーというより、CR−D1の問題のような気もします。
が、あのタイトでスピード感のある低音域もまたCR−D1の賜物のような気もしますので、SPで高音域を何とかできるかなって...。
CR−D1は寝室用なので、リビングの古い古いKenwoodのシスコンのアンプ、SPをそれぞれ繋げてみて状況把握をやってみますね。
>>16 60Wでハイパワーって言ってるけど4Ωのオンキョーのスピーカー限定だから注意が必要(他のメーカーはほとんどない)
一般的な8Ωのスピーカーでは30W相当と標準的な水準だから他社のスピーカーとの組み合わせを考えている人のために念のため。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/09(木) 03:09:23 ID:rliA8ZQr0
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l こなちゃんがハイコンポ組んでくれたww l ,=! l /// ///l l l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´ `l リヽ/ l l__ ./ |_intec 205__| ,/ L__[]っ / /
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/09(木) 06:24:40 ID:JkkcMUS4O
>>28 デノンやケンウッドは6オームなんだからそれで計算しようよ。
これだと45Wだからやはりハイパワーな部類。
それに4オーム〜幅広くSPヲ選べるメリットは大きい。
>>30 デノンやケンウッドもメーカーに問い合わせたところ4Ω使用可ということでした。
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/09(木) 16:21:03 ID:JkkcMUS4O
>>31 どういう聞き方したのか知らないが、6オーム〜対応のアンプに4オームのSPを
接続する場合、注意しないとアンプやSPを壊してしまいかねない。
まあボリュームレベルはおかしくなるものの過電圧防止の対策等が
なされているのかも知れないが。
一方、4オーム〜対応のアンプにデノンやケンウッドなどの6オームSPを
接続してもなんら問題ない。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/09(木) 19:11:50 ID:dAsKt8t00
フルデジじゃないからクソ
これってあちこち改造しないとまともな音にならないって本当ですか? 本体と同じくらいかそれ以上かかるらしいのですが…
パワー不足です
>>32 そのへんが心配でわざわざ電話して聞きました。
>>37 まっとうな設計をしているんであれば、インピーダンスが低いスピーカーを
つないだとき、よほどの大音量を出さなければ、普通に動くと思うけどね。
俺は、全く気にせずに4オームのスピーカーをつないでいる。
DFが半分になってしまわないですか?
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/09(木) 23:08:12 ID:gqNUn0lW0
>>40 でもCR-D1の音を聴く限り、DFが少なからず影響している
ような特性(スピード感のある締まった低音再生など)を
示しているから、やはりDFはそれなりに気にする要素だと思うが。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/09(木) 23:18:08 ID:gqNUn0lW0
>>37 4ΩのSPを接続して大音量にでもしない限り普通は
そうそう壊れたりせず音を出すことは可能だと思うけど、
メーカの仕様として保証範囲内なのかな?
ちゃんと取扱説明書やカタログ等に記載されてるの?
(CR-D1にはちゃんと4Ω〜16ΩまでのSPが接続可能
と記載されている。ちなみに自分はDENONの某製品を
持っているが、接続対応SPは6Ω〜16Ωみたいに
取書には明記されてる)
サポセンの人は、保証とか関係なく、接続して音を
出そうと思えば普通にやってやれないことはないよ!
って言うレベルの話をしたんじゃないのかな。
オーディオに詳しくない人は、いちいちインピーダンス
なんて気にせずSP接続して使っているだろうし、
通常使う範囲内であれば普通に音は出るし、まず問題
は起きないという話だと思うんだけど。。。
>>41 DFがそこまで重要な要素であれば、市販のSPは、4Ωや8Ωじゃなくて、16Ωとかが増えてくる。。とはおもわんかね?
>>42 普通に設計されているアンプであれば、SP端子ショートや過負荷でリミッターがかかる。
つないだSPのインピーダンスがアンプの設計範囲より低ければ、リミッターがかかるようになってるだろう。
リミッターが落ちない範囲であれば、アンプ君は頑張るよ。
想定した負荷の範囲内で最適になるようにチューニングしてくると思わんかね?
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 03:20:46 ID:xI4C5b+j0
どうも出力W数の話にしても、SPのインピーダンスやDFの話にしても、 KseriesユーザーがこのスレでKシリーズを思い起こさせようと、 必死になっているように思えてならないんだけど。。。 まあ大金はたいて購入してしまったR-K1等を擁護したい気持ちは わからんでもないけど、いちいちこのスレで自分を必死に納得させる ような書き込みは無用。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 03:28:57 ID:xI4C5b+j0
>>43 DFは、むやみに大きければ良いわけでもなく、小さいから
悪いというわけでもなく、どのような製品にどのような音の
特性を与えるかによって、適切に設定・チューニング
してるわけでしょ。
>>44 その通りだよね。
想定範囲外のインピーダンスのSPを接続されたとして
確かに音は出るかもしれないけど、それがメーカが色々と
音質検証等を行って最適にチューニングされた音になって
いるかと言ったら、おそらく違ったものになっている可能性は
あるだろう。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 09:23:38 ID:BMXk3hEf0
Kseriesユーザー惨めだな 誰もあんな低音質なの相手にしないっての
>>45 被害妄想乙!
そもそもこのスレタイが釣りでしょ?
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 09:36:10 ID:m8xexyxQ0
CR-D1は音がつまらないよ
>>47 別に低音質だとは思わないが癖は強いな
CR-D1はあまりにストレートすぎてある意味、癖が強いがw
>>16 ・高評価なWolfson製192kHz24bitDAコンバーター搭載
これはどこで使われる(必要になる)のでしょうか?
アナログ音声ライン出力に出す場合のみ?
内蔵CD聴いている分には関係ないですよね?
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 10:32:11 ID:ebQVyRug0
>>51 CDやMP3などデジタル・ソースを人間の耳(アナログ)に届けるためには必ず経由するよ。
CD-R1の場合、RCAピン経由の外部アナログ・ソースやFMは無関係だけど。
100万というと、例えば エソテリック SA-10 ジェフローランド Capri ジェフローランド Model102 くらいの音が出るということですね? すごいですね!!!
フルデジタルアンプでも、結局スピーカーはデジタル信号では動かないから。 どんなに遅くてもSP端子の前では必ずアナログに変換するんだよ。 オンキヨーの場合はフルデジでもなく、D級だからデジタルアンプとよばれているらしい。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 10:50:03 ID:p5bjuvcH0
プリ部はアナログ パワー部がデジタル
>>55 じゃ、そのDACはアンプの後に入ってるのですか?
CR-D1の場合は
>>56 に書いてある通りでしょう。
つまり、CDのデータを読んだら、すぐにアナログに変換してプリで増幅。
>>58 で、アナログでトーンコントロール後再度デジタルに変換して増幅してまたまたアナログに変換してSPへ
ってことでいいですか?
変換を繰り返すメリットってあるんでしょうかね?
デジタルアンプという言葉に踊らされ杉 ちったぁ自分で勉強しなさい
>>60 デジタルアンプと言う言葉は適当ではないってことですか?
CDのPCMデータをそのまま増幅できるわけないじゃん。 同じデジタルという言葉でもCDのデジタルデータとアンプのデジタル増幅は違う。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 14:09:53 ID:ebQVyRug0
>>56 >>62 その通りでしょ。CD等のPCMデータをアナログ化するために
>>51 のDAコンバーターを使用する。
CR-D1の詳細までは知らないが、一般的にはアナログソースをパワーを出すためにいったん
PWMやPDMでデジタルパルスに変換し(デジタルだがCD等のデータとは意味合いが違う)増幅する。
そのパワーを得たデジタルパルスからLPFでアナログ信号を取り出す。
CR-D1は問題なく(というか音質からして)デジタルアンプだろう。
アナログアンプと特定のソースの組み合わせの絶妙の鑑賞環境は絶賛に値すると思う。
ただ、アナログアンプの味わいを認めるが機種や個体によってクセが生じやすい。
そのためソースの分野や個人の嗜好で評価は分かれることになる。
デジタルアンプってエコだし、原音に忠実な傾向で当たり外れが少ないと思う。
音にこだわる人はアナログアンプ バカチョンカメラでいい人はデジタルアンプってことか。
>>64 シャープのデジタルアンプはドイツでのブラインドテストにおいて
最上級の真空管が奏でる音だと判断された
最上級の真空管アンプがアンプとして一番最高のレベルってことか。
>>65 それ本当?どんな製品?
6年くらい前にミニコンポ買ったとき、シャープとONKYOのFR比べて買ったんだけどシャープの音薄っぺらくて駄目だった。
所詮はミニコンポだしスピーカーが違うし、かなり前だから比べても仕方ないかもしれん。
そういえばCR-D1と音聞いたときにシャープのそれ思い出したんだった。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 15:08:41 ID:BMXk3hEf0
FRみたいな糞ではよくわからんだろうさ
>>62-63 いや、ですからその二つのデジタルの間で一旦アナログ(連続振幅)信号を介すのかどうか、もしそうならばなぜ、というところがききたかったのですが…
とにかく、この製品はは最終パワー段がデジタル(PWM)ということでデジタルアンプと呼んでるというのはわかりました。
(音質からしてデジタルアンプというのは???ですが、、、)
>>70 PWMは理解してるのか?ONKYOのはPWMの時間軸がアナログ。
情報量の点で有利でシステムもシンプルに出来る。
去年にX-N9Xを買ったけど、もったいないことした…… 時代はデジアンだね…。決してFRが糞だとは思わないけど、 デジアンならパワーが違う。
>ONKYOのはPWMの時間軸がアナログ。情報量の点で有利で… CDやDVDの場合すでに情報がデジタル化されているけど…
>>73 フルデジの場合、DACとしてはCDにすら不足するようなスペックだよ
俺CD-D1+D-112Eを前から目覚まし(寝室)に使ってるんだけど、 CBX-Z1を新たに勉強用(書斎)に購入した。 今日届いたので使ってみたら 正直言ってドライブはCBX-Z1の方がよっぽど静かだな。 ガコガコいわないし。 音域はさすがにCBX-Z1の方がせまいけどね。
そもそもCBX-Z1はまるまるすべてSHARP製だからCR-D1とは全く共通点はない。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/10(金) 21:19:30 ID:BMXk3hEf0
CBX-Z1は100円の音
ID:BMXk3hEf0 = king of 馬鹿 47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/08/10(金) 09:23:38 ID:BMXk3hEf0 Kseriesユーザー惨めだな 誰もあんな低音質なの相手にしないっての 68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/08/10(金) 15:08:41 ID:BMXk3hEf0 FRみたいな糞ではよくわからんだろうさ 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/08/10(金) 21:19:30 ID:BMXk3hEf0 CBX-Z1は100円の音
これってB&WのCM1鳴らせる?
音はなるけど スピーカーがもったいない
アンプとかCDPとかにまわせる金が10万くらいしかないから これの吉田なんとかってところで改造したやつを買おうかなぁと思ったんだけど CM1とは不釣合いか・・・・
>>81 別に不釣合いではないがCM1の音は誰もが良いと言う様な非常に平凡な音なので
他のSPも良く聞いて自分の好きな音をもっと詰めたほうが良いんじゃないかって印象がある
個人的に薦められるのはSC-CX101SEだけど、まあCM1が気に入っているなら俺が口を出すべきではないな
>>81 CM1も悪くは無いけどSOULNOTEのsm1.0がいいんじゃない?
ペア10万円以内の中では個人的に敵無し。
CR-D1と組み合わせたことは無いけど両方とも解像度系でいいんじゃないか。
その吉田何とかの改造って必須ですか?
>>84 改造の是非はわからんが、お店はオカルト系だ
>>85 でもここで絶賛されてる方はこの改造が前提なんですよね?
オカルト系はプロケーブルなキガス
>>86 いや、どちらかと言えばノーマルのほうかもね
SEはノーマルとまったく同じ環境で聞き比べたことがあるって奴がいないので分からない
まあ、SEは相当にコアなオーオタがCPの面で非常に高い評価を出しているのは確か
そういや前に楕円のスレでTA-DR1a + ピットレーサーとCR-D1 SEをFOCUS110で聞き比べて
好みの差で大した違いがないって言うレビューがあったなw
これは単純にTA-DR1aの出来が微妙なだけだと思うが
>>87 あそこは売ってるものや薦めているものに悪いものはないが
技術的な話になるとオカルトになるんだよな
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/11(土) 10:28:55 ID:6L6m88Bd0
ノーマルとSEって、実はそれほど差は無い ってカキコも結構あったと思うけど。 オレもこの辺りが正解だろうなぁと思う。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/11(土) 14:32:18 ID:+iyzCLgSO
そりゃ一万円そこらの改造で音が劇的に良くなるなら とっくにメーカーがやってるだろ。 結局はノーマル時点でかなり音が良かったから 楕円が目をつけたということだろ。 車と同じで素性の良いものほどチューニング対象に されやすいからさ。 実際ノーマルでかなり音がいいからあれをそう簡単に 凌駕できないだろうことは想像に難しくない。 むしろ車と同じで下手にいじると逆効果になる。 まあそこはプロショップ楕円の改造だから大丈夫だとは思うが。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/11(土) 15:19:47 ID:0Wwjh7ET0
楕円が目をつけたから音が良いって考える人ってメーカーとショップのしがらみとか考えないんだねwwww
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/11(土) 15:53:08 ID:qxTG1ZmL0
同価格帯のケンウッドのKシリーズとかなんて見向きもされてないし、 玩具の向こうとは違ってCR-D1はポテンシャルを相当秘めていると思うよ。
CR-D1もいじる人からみれば玩具扱いなのかもね
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/11(土) 16:15:51 ID:dDoJF383O
オーディオは大人の玩具だ
>>92 素のままではあくまでもポテンシャルなのですか?
というかシャープとオンキヨからしか改造販売の承諾得られないだけ。 メーカーもいくらかマージンとってるだろうし。
R-K801は方向性は異なるが、あれはあれで良いと思うけれど。 CR-D1を持っているが、ちょっとエッジがきつ過ぎてR-K801に浮気しそう。
最低限クロック変えないと劇的に音変わらないんじゃね?
>>95 音がストレートで回路的に楕円のツッコッミが入れやすかったんだと思うよ
もともとオーディオ入門用ということでチューニングしても金額を5万以下に抑えることが前提だったみたいだし
クロックに関しても高くなるので最初は乗せる気はまったく無かったみたい