超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★68

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:24:41 ID:SeBc7TL/0
>>950
自由にやってくれ。
そういうのにセオリーは有って無いようなもの。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:32:59 ID:h8UPiO+p0
ホームシアターを自宅で造ろうと思っています。
教えていただきたいのですが、HDMI1.3a対応のプロジェクターとAVアンプなら
HDMI 1本で画像も音も再生できるのでしょうか?
教えてください
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:36:34 ID:MVFhqsOG0
>>953
そうです。

・・・老婆心ながらあなたの行く末が不安です。オーディオ雑誌とかノウハウ本とか色々読んでみては・・・
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:41:29 ID:gvp4NQ260
>>953

なんかレベル1で竜王倒しにいくみたいだけど、大丈夫か?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:46:17 ID:xJ6BnSbe0
>>955
それは大丈夫じゃないなw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 19:00:13 ID:MVFhqsOG0
うっかり「そうです」なんて答えたけど、考えてみたらプロジェクタに音声信号なんて送らないわな。
                   映像
プレーヤー/チューナー → AVアンプ → プロジェクタ
             音声 └→ スピーカー

・・・やっぱり不安だ・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 19:05:55 ID:00p5D3Qv0
音楽再生機関係は、電極をちゃんと+と−を合わせてコンセントに差すと良いと聞いたんですが、
そういうのが分かるようになるテスターみたいのを買いにホームセンターへ行ったのですが、
それっぽいのは何種類かあるんですけど、パッケージに書いてある参考絵が、
バッテリーの容量、電池の容量、電気がちゃんと通ってるか、コンセント(壁の方)の+と−の判別
などは見かけるんですが、
肝心のコンセント(差す方)の+と−を判別出来ると確信出来るような物は見当たりませんでした
具体的にはどういう機器の何ていう機能があれば良いんでしょうか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 19:09:37 ID:gvp4NQ260
簡単なのは検電ドライバー  こんなの

ttp://www.hozan.co.jp/catalog/driver_wrench/D-74-L.htm
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 19:25:50 ID:SeBc7TL/0
>>958
デジタルテスターで十分。
ACレンジにして片方をコンセントのどちらか一方に、もう片方を手で持つと
数ボルトの電圧を表示した方がホット、ほとんど変化が無かったほうがコールド。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 19:36:07 ID:2//A8/KW0
>>958
ケーブルの片側だけ白い線や目印ある方が+ と聞いた事がある
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 19:56:38 ID:dNq2oDF50
>>960
AC電流レンジにしてやばいことになるかもしれんから、そういう教え方はやめれ。
検電ドライバー買いに行かせろ。

>>959-960
というか>>958が聞いているのはプラグ側でしょ。
俺にとしては「極性なんてない」で終了したい。
異論がたくさんありそうだけど。

>>961の言ってるケーブルの白線も、統一した使い方が無い以上意味を持たない。
同じメーカー同士なら統一してるかも知れないけど。



963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:05:46 ID:SeBc7TL/0
>>962
市販のデジタルテスターに交流の電流を測るレンジは無い。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:09:24 ID:dNq2oDF50
>>963
俺が持ってるKAISEのテスターには10A交流のレンジがあるけど・・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:10:03 ID:dNq2oDF50
>>964
あ、デジタルテスターです。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:11:54 ID:dNq2oDF50
>>963
俺のはこれではないけど、ほれ。
http://www.happytools.com/kokusan/kaise-ku2608.htm
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:12:20 ID:SeBc7TL/0
>>964
差す端子が違わない?
968958:2007/09/10(月) 20:15:10 ID:00p5D3Qv0
どうもです

>>959
そういうのならたくさんあったんですけど、プラグ側を計れるようにはとても見えなかったので・・・電流と通ってないですし
それとも>>960さんの言う事がホントなら、コンセントに差してない宙ぶらりんのプラグにも、
+か−のどちらかにはわずかに電流は通ってるって事になるんですかね?
でも>>962さんの言うには、検電ドライバーもデジタルテスターも、やっぱりプラグ側には使えないって事なのかな?
どれが正解なんでしょうか?
とりあえずデジタルテスターっていうのは何か危ない使い方もあるっぽいですし、案外高かったので避けたいところですが

>>961
自分もネットでそう見たんですけど、実際は目印が無いものがたくさんあったので購入しようかなと
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:15:16 ID:dNq2oDF50
確かに、端子は違うね。
だが何をどう間違うかわからんことはやめとけと。
手で持たせるなよ。

せめて手で持たずネジにでも接触させた方がいいだろ。

970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:17:08 ID:dNq2oDF50
>>968
一番いいのは、試行錯誤で全ての組み合わせを試して、
一番よく聞こえるものを選ぶことです。
判別できるならマークがどうであれ、それがベストだし、
判別できないならやっても意味がないと言うこと。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:18:24 ID:SeBc7TL/0
>>968
機器の極性を知るにはやっぱりデジタルテスターでないと無理。
ttp://www.geocities.jp/masaki_s_21/my_theater/concent.html

何でアナログじゃダメかっていうと、インピーダンスが低くて微妙な変化が出にくいから。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:23:32 ID:dNq2oDF50
>>971
テスター当てるのはコンセントじゃねーじゃん・・・・・

なにはともあれ、そのページのやり方は合理的です。こっちなら安全です。>>960
973958:2007/09/10(月) 20:35:41 ID:00p5D3Qv0
>>970
たしかにその通りですね
聞いて判別出来ないならやる必要はないと思います
ただ変なところで凝り性だったりするので、安心を買うというか何と言うか・・・

>>971
なるほど、そのページの通りなら危険も無さそうですし、今まで見た中で一番分かりやすいです、ありがとうございます

ただ、この時テスターを機器の端子に当てる時はどれでも良いんですかね?
RCAの赤側じゃないとダメとかありますか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 20:52:14 ID:SeBc7TL/0
>>973
端子のグランド側なら基本的にはどこでも良い。
975958:2007/09/10(月) 21:18:33 ID:00p5D3Qv0
>>974
グランド側って事はマイナス側ですよね?ためしに今見てみたんですが、
どっちがグランド側とか判別出来るような目印は無かったのですが、どうやって判別するのでしょうか?
赤黒なら黒がグランド側だって事はググって分かりましたが、AV機器には関係なさそうですし・・・

何回も質問してすいません
976958:2007/09/10(月) 21:21:00 ID:00p5D3Qv0
あ、多分ですけど、ここでテスターもテスターを使うわけですね
コンセントの差し方向に限らず、端子をそれぞれチェックしてみて電圧が低い方がグランド側ですよね?
・・・間違ってますかね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 21:28:21 ID:SeBc7TL/0
>>975
本当に971のページを読んだか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 21:37:27 ID:8p2Znvd40
>>976
電圧に関係なくRCA端子では外側(円周部)の端子がグランド。
そこと自分の身体との間の電圧を計る。
そしてコンセントを差し替えてもう一度計る。

どっちかが電圧が低い数値が出るので
低い数値が出たときがコンセントの極性が合った状態・・・とみなしている。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 21:57:11 ID:z6gya7360
パナソニックかシャープあたりのTVを買おうと思っていますが、
薄型TVのスピーカーはあまり良くないみたいなので
安いスピーカーを買って取り付けようと考えています。

接続自体はTV、アンプ、スピーカーという風になると思うのですが、
アンプとTVは別個のものなので、電源は別々に入れないといけませんよね?
何とかTVの電源を入れるとアンプも同時に入ったりする様に使えないでしょうか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 21:59:34 ID:SeBc7TL/0
>>979
オートパワーオン機能付きのアクティブスピーカーでも使え
981958:2007/09/10(月) 22:02:36 ID:00p5D3Qv0
>>978
どうもです
かなりの無知ぶりを発揮してしまいましたが、ホント為になりました
長々とありがとうございました!
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 22:04:12 ID:6QkaKcqA0
>>978
極性も大事だが繋いだ機器間の電位差を少なくすることも大事
アンプなどを極性合わして、アンプに繋いだ機器(プレーヤーなど)間で
電位差を少なくなるようにすれば良いと思ってたけど...
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 22:19:46 ID:z6gya7360
>>980
そんな便利なものがあるんですね。ありがとうございました。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:26:13 ID:1YUX59sq0
>>906回答ありがとうございます。
sonyのスゴロク900にします!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:12:36 ID:AnIT3PWR0
今持っているONKYOのFR-X7のCDトレーが開かないのとイヤホンジャックの調子が悪いので、
スピーカー別売りのFR-N9Xを買いFR-X7のスピーカーを繋ごうと思うのですが、
4Ωと6Ωで差があるみたいです。この値は揃えないとまずいのでしょうか。ご教示ねがいます。

986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:38:54 ID:3ix3Bmuc0
>>985
事実関係がわからないので、一般論から。

スピーカーのΩが小さくなると電流が流れやすくなって
アンプに負担がかかります。
よって、Ωの値が低いスピーカーを使用するには
相応のアンプが必要になります。

現在使っているスピーカーが4Ωで、
アンプが6Ωまでしか対応していないなら規格的には適応していません。
ただ、4と6ぐらいでしたら大音量にしない限り基本的に使えると思います。
結構負荷がかかっている状態で使用していると思っておいてください。
逆にスピーカーが6Ωなら問題なく使用できます。
987985:2007/09/11(火) 00:53:18 ID:AnIT3PWR0
>>984
説明が不足してすみません。今使っているFR-X7が6Ω、
検討しているFR-N9Xが4Ωでした。詳しい回答をありがとうございました。
988985:2007/09/11(火) 00:56:46 ID:AnIT3PWR0
>>986さんでした。
失礼しました。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:55:46 ID:9ULswYm90
すいません超初心者です。
ビデオからDVDにダビングしたいのですができません。
このディスクは録画できませんとなるのですがどうしたらいいのでしょうか。
DVDのディスクはMaxellのDVD−RWでVIDEOと書いてあるのですが
何が原因でしょうか。教えてください。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 02:00:38 ID:9ULswYm90
すいません>>989のDVDレコーダーは
SHARPのDV−RW60というやつです
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 08:59:46 ID:l+X8tW1C0
>>989
元のビデオが自分でテレビを録った物とかなら話は変わるけど
ビデオが市販の物やレンタルとかなら
コピーガードが働いてダビングが出来ないようになってるだけだと思う
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 09:29:05 ID:r/PsKUo10
フォーマットしてないとか。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 11:52:46 ID:JVnHlAlCO
15型テレビデオを愛用していましたが、落雷で壊れてしまいました。
地デジ開始までの間繋ぎで、テレビ等を購入したいのですが、質問があります。
(1)部屋が狭く、近くから色んな角度、方向から寝転んだりして見る場合
液晶よりブラウン管の方がいいのかな?と思うのですが、どうでしょうか。
(2)「15型程度のステレオテレビ」「ビデオ録画再生」「CPRM等色々対応DVD再生」
の3つの機能が必要なのですが、どういった組み合わせがいいのでしょうか。
(テレビデオ+DVDプレイヤー、テレビ+ビデオ&DVDプレイヤー、といった感じで)
ご指導、宜しくお願い致します。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 12:29:27 ID:p0G165hA0
>>993
テレビ+ビデオ&DVDプレイヤーの組合わせの方が商品捜すのが楽と思うよ。
もう15吋程度のステレオのブラウン管テレビは商品が少ない。
テレビデオになれば、もっと選択肢が少なくて、テレビデオはモノラルが多いからね。
それに、テレビよりビデオ・DVDプレイヤーの方が故障し易い。
ステレオ・テレビデオの買換えより、ビデオ&DVDプレイヤーの方が安く済むし、
地デジが1年程度でアンテナ系含めて見れる様になるなら、4万程度で地デジチューナ内蔵ブラウン管テレビもあるので一考を。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 15:13:02 ID:JVnHlAlCO
>>994
ご助言、有難うございました。
テレビ、ビデオ&DVDプレイヤーを購入しようと思います。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 16:55:36 ID:tV3XpLy80
次スレ(ノ゚ο゚)ノ ぽん!
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★69
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1189497104/
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 17:12:08 ID:p0G165hA0
>>996
乙! &梅
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 17:38:07 ID:BHB0Fb5p0
( ^ω^)埋め立てだお
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 17:57:46 ID:3kkFriRx0
させるかっ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 17:59:05 ID:p0G165hA0
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。