パイオニアプラズマテレビKURO part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:29:44 ID:mH7G5M+w0
>>867
じゃ、おまえがあの会議に出てみろ

パナやπのことばっかり言ってそうだな
πはこうだから・・・ww
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:32:58 ID:a2+xlQdX0
オレは仕事のやり方をいってるの。
もしかしてフ○イの方?
君らレベル低いよwww
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:36:53 ID:mH7G5M+w0
>>869
とりあえず働いてから書き込めよな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:40:38 ID:a2+xlQdX0
>>869
ごめんなさい。御社なんかで働きたくありません。

F社員がウザイので、もうこの話題はやめます。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:44:05 ID:k7uLA7wg0
みたけど 社員の意識レベルが低いね、デザインも前半 BRAVIA(HVX) 後半 π or FORISだね
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:12:39 ID:0MMMR3Il0
安かろう悪かろうだし。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:15:48 ID:WSt3W5900
特にブルレイ一体型とか、完全に方向性見失ってると思ったよw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:24:27 ID:0MMMR3Il0
>>801
PS3みたいにHDMI出力が1個しかない機器をPDPとAVアンプに繋ぐ場合
PDPにスルーアウトがあると、AVアンプの電源入れなくても使える。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:26:46 ID:yDYDYk310
>>875
AVアンプから音出ないじゃん。意味無いような。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:29:37 ID:R1tRnDBn0
PDPにスルーアウト?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:48:15 ID:1rTJuMJ80
企画は営業の言うがままに企画書を作り、
技術部門は企画案を全否定して、検討すらしない。。。
おまけに誰がいつまでに何を決めるのか、責任部門ですら不明確。。。
よくあんな酷い会社の有様をTVに流したな、と感心すら覚えるよ!

流石男のフナイだ!
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:56:52 ID:xftrfnRR0
>>878
まぁ、イイ物を創れない会社の共通点だ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 05:40:56 ID:uMoL3RGK0
>>876
出力機器→プラ→アンプ→プロジェクタ

HDMIスルーが付けばこういうのが出来るようになる
またSPDIF端子の制約を外せるから次世代音声やらDSDやらも
中の人が対応してればスルー出来る
テレビ側での自前デコードとHDMIスルーがついたら、
プレーヤ側でめんどくさい設定をしなくてもどんな音声でも楽しめる
常時アンプを使わない人には大いに役立つ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 06:15:28 ID:belrFvyL0
トランスミッタ/レシーバの制御、HDCP関連で不都合出てきそう
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 06:28:28 ID:e6m6l6Lg0
量販店への展示はいつゴロから?
1.6万と2万では時期が違うんだっけ?

どの程度展示するんだろうね
42、50ハーフと50フルって感じかな?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 09:08:53 ID:7VEVvhdEO
9月7日前後らしい
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 10:21:48 ID:SiHa1GkG0
いよいよ明日かぁ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 10:59:31 ID:WSt3W5900
オレ名古屋だから、まだ2週間もあるorz
それに招待状も来てないし・・・

東京組はレポよろ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 12:19:10 ID:7GryRvlq0
>>880
自前デコードとHDMIスルーって両立しないぞ
スルーするならデコード出来ない
スルーの意味わかってるか?
そもそも
>出力機器→プラ→アンプ→プロジェクタ
プラズマの意味がなさすぎる
プロジェクタで見るときにプラズマの電源入れるのか?
それならAVアンプの電源入れっぱなしの方がいいだろ
SPDIF端子の制約とかもうわけわかめ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 12:23:04 ID:Nf3Pealz0
男は黙ってRF接続
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 12:40:22 ID:GZpp1JxT0
>>882
完全に店次第
大型店ではパイ専用ブース(KURO専用)を作るようだ。
A507系の在庫のはけ具合とも言ってた。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 12:56:01 ID:hcoNb+7MO
噂で凄いみたいだが、静止画も液晶より上かな?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 13:04:23 ID:emJzcn7e0
>>886
電源オフ時、もしくは設定切り替えではスルー。特に設定しないときはデコードして再生。
なんか問題あるか?

AVアンプにだってあるだろ。スルー機能。
アンプ自身でデコードしたり、テレビ用に音声もスルーしたり。
松下かなんかのやつは電源切ってるときは両スルーできたとおもたが。

テレビ自身にデコードが付けば、BDでも見るとして、いちいち設定を
ビットストリームとステレオPCMで切り替えなくても音声を全て聞くことが出来る。
テレビ側でHDMIスルーが付けば次世代コーデックでもスルーできる。
光デジタルしかついてないとどう考えても無理。せいぜいDDやDTSどまり。
BDを見るときはプラズマも電源入れるに決まってるわけで、アンプだけつけるのは考えにくい。
また映像スルーもできるなら、わざわざ高いHDMI出力が複数付いたアンプだの分配器だのを
買わなくてもプロジェクタとディスプレイを両立できる

頭固いんじゃね?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 13:06:08 ID:KRFIEgI6O
まだ店頭に並んでいないのに噂で凄いって、どんだけ白痴なんだよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 13:09:45 ID:hcoNb+7MO
たいしたことなのか?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 13:25:38 ID:Nf3Pealz0
>>889
フルHD(1920x1080)ヤツは静止画は液晶と同等かそれ以上のはず   42型は1024x768というもの凄く悲しい解像度なので
静止画は見劣りするはず・・・・・・・・・・
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 13:41:38 ID:hcoNb+7MO
893さん どーも かなりレベル高いみたいだね
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:26:17 ID:7GryRvlq0
>>890
AVアンプにHDMIスルー機能はない
一度デコードしてエンコードして出力してる
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:13:45 ID:0MHG0ask0
HDMIレシーバにスルーON/OFF制御機能なきゃ無理だよ。
HDMIの仕様にないから不可能だろうけど。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 20:09:52 ID:7VEVvhdEO
A無しの427 15万足付き
悩む・・
あすは展示会だし・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 20:37:50 ID:savSTomR0
在庫処分やってますな
立川で展示品5000EX 598kだった
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 21:00:30 ID:XmYnqJ6D0
5000EX現品で50万台で出てますな。
5010見てから、ということでぐっとこらえた。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 22:26:41 ID:k7uLA7wg0
>>886
>>890
おまえHDMIにはカテゴリわけがあって末端機器(TV)にはOUTを設定してはいけない
規則をしってる?
やっていいんだったら、お前が考える前にとっくに製品化されてるよ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 23:24:11 ID:0MMMR3Il0
>>900
ソースは?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 00:02:55 ID:Y3HRryrt0
明日の朝一(つっても11時だけど)はやっぱし行列かな?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 00:09:41 ID:K7Ezjxx50
>>901
来た
無知で調べる事すら出来ないソース厨ww
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 00:36:08 ID:5ekxZgy80
>>902
地方ならともかく東京だもんね
よめねー
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 01:21:07 ID:fzrrpPCQ0
>>883>>888
おk
初日に行ってくる

さて、それまで寝るか
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 01:25:29 ID:2NxzJEd4O
値下げしないし
よくさばけるな〜

大手の量販店では販売価格もそう変わらんし、ある種騙して売らんとさばけんよな
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 01:58:20 ID:LsGIJKVq0
>>900、903って何様のつもりだ?
頼むから死んでくれよ。
お前みたいに皆オタじゃねえんだよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 01:59:58 ID:2NxzJEd4O
ソースは?
って聞き方もどうなのかな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 02:19:34 ID:AibfKqvF0
それより おまいら見積もりとってる?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 02:30:28 ID:AFcPanOQ0
KUROなんだかんだいって安くなると思う。北京前には5010が35〜40くらいで買えるんじゃないか?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 02:32:07 ID:8fUlRdMB0
そんなこと考えてたら買えないから。気にせず買う
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 02:37:23 ID:AibfKqvF0
>>910
さすがにそれはないだろw
40−45なら、ありえそうだけどねぇ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 02:44:39 ID:AFcPanOQ0
パイは値下げしないとか言いながら結局A507も30万になったからね。
A507を50万以上で買った人かわいそう
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 02:50:18 ID:2NxzJEd4O
秋葉原ヨドバシは全く下げる気なしだな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 03:22:10 ID:qjHuOeV10
>>914
ヨドは高い。ビックにしろ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 03:27:37 ID:AibfKqvF0
>>915
大して変わらんかったw
ってか同じ。まだ値段決まってないから下げられんってさ。
917名無しさん┃】【┃Dolby
発売日に欲しいんだが最安はどれくらいになるんだべか。