∵∵∴【白】MOVIE COWBOY 八牛目【黒】∵∴∵
>>849 電流(A)と電圧(V)の関係、よくわかんないんだけど、
かってに上げて問題出ないの?
電圧上げるのはダメとか電流はOKとかそういうのあるの?
>>863 電圧は同じでないとダメ。
電流は電源側が多い分にはそれが余裕となる。
おぉ、戻った。
マニュアルがサイト上にしかないから、サポート終了かと思ったよ。
>>863 ちなみに、ULで使用している電源は12V/5Vの2出力でコネクタの形状も違うから、
>>849の電源は使えないよ。
>>864 >>867 ありがと!直流・交流も同じ考えでいいんだよね。
家の中にアダプタがゴロゴロあるんで、使いまわしできそうなもの探してみる。
12Vなら汎用のACアダプタっての?
コネクタが一杯ついててV選べるヤツ、アレでいけるんでね?
記憶の限りだと12Vが大抵の上限だったと思うんだけど……
SVIDEOみたいな端子だったっけ?
>>869 最大消費電流が範囲内、かつアダプタの+、−の配置が同じなら使えると思うよ。
>コネクタが一杯ついててV選べるヤツ、アレでいけるんでね?
あーゆータイプってA低かったような希ガス。
>>868 優しさ全開で忠告しとく。
「やめとけ」
コネクタは本体のやつと差し替えるとして、
>>864 > 電圧は同じでないとダメ。
> 電流は電源側が多い分にはそれが余裕となる。
これって、マジですか?
876 :
867:2007/11/06(火) 16:59:59 ID:lQk3Tahn0
>>874 UL3は12V/3A単一電源供給で、電源端子はピンジャックなんだね。
手元のUL2は12V/5Vの2出力で、電源端子はMINI-DIN4ピンだったので、
勘違いしていたよ。
指摘の通り、ピンジャックは外周がGNDタイプと、内周がGNDタイプの2種類あるから、
極性さえ注意すれば12V/3Aの汎用品が使えそうだね。
UL3のFTPは外部からアクセスできるらしいんですが、やり方がさっぱりです。
自分のところのルーターに、UL3のIPアドレスに、FTPのポートを空けて、リモートホストでログインを試みましたが駄目でした。
なにか間違ってるところありますでしょうか? ご教授願います。
>>877 そら、やり方が間違っているからだろ。
いっぺんに全部設定してやろうとしないで、一つ一つ順をおってやれ。
牛とファイル鯖、フリーオでwktkしたい……
なーんか危ない奴が何人かいるなぁ。
おれからも忠告。
・アダプターに記載の電圧、極性を信じるな。
・きちんと平滑されてるか?(オシロでミロ)
これが分かるならチャレンジしても問題ないと思うが。
きをつけれ。
とりあえずフリーオ製のTS、UL3で再生できた。ええのう。
>>880 オシロなんて電源でオロオロしてる人はまず持ってないぞw
安物のテスターであたるだけでいいじゃん。それならすぐ買えるし、場所にも困らん。
新ファームまだー?
学校で理科の時間寝てたような連中が湧いてるな。やめたほうがいいよ。
理科ww
>>882 通常のAC電源アダプターは、トランスによる電圧変換→全波整流→キャパシタによる平滑までだから、
負荷つけた状態でオシロで確認すれば、脈流があるかどうか確認できるしな。
>>880の主張する平滑の確認とは、この事じゃないかな。
但し、UL3の供給電源は12Vで、HDDに供給する電圧と一致するので、
UL3のACアダプターはレギュレータ入れて適正な平滑を行っていると思う。
12V単一なら、安定化されたスイッチング電源のACアダプタ使えば安心では。
ACからの脈流だけでなく、スイッチング電源出力でもノイズが乗る。
このノイズはテスターで見てもわからんよ。
特に安い奴は、このノイズの振幅がデカイ場合があるから要注意。
スイッチングと言っても安心出来ない。
>>888 ぜひ安心して使えるアダプタを教えてください。
今箱○っていくらなの?
みんな電源アダプタのチェックのためだけにオシロ買うのかい?
そんな理由では買わんだろw。つうか使い方もわからんだろw>オロオロ相談してる人。
オシロ使ってまでこんなのに拘らんでもねw
普通にPCで見りゃ解決するわ
ファイルも選ばないしな
過去スレ読み返してみると、HDD破損の原因が電源だと疑われているのは、UL1とUL2の事かな?
UL3に関しては、発売してからの期間が短いせいもあるかもしれないが、HDD破損の報告はないみたいだね。
UL1/2で採用されていた5V/12Vの2出力電源方式が、UL3で12V単一出力に変更された理由は、
UL1/2用のAC電源アダプターに不具合あり、HDD破損の要因になっていた可能性は、確かにありそうだね。
>>896 UL3でクラッシュしているケースの方が多い。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 12:32:29 ID:m/mXYFbP0
>>897-898 ありゃ、そうなのね。
HDDの12Vはモーター駆動用だったはずなので、割りといい加減な電源でも破損しにくいはず。
5Vは制御用だから、質の悪い電源を使うと破損し易い。
UL3は12V→5Vのレギュレーターを内蔵しているはず。
一般家庭のAC100Vの電源品質がそれ程悪い状況だとも考えにくいから、
外部供給電源を質の良い他社製に変更しても、改善効果は薄いかもしれないね。
>>895 メーカの立場は付属電源以外での動作は保証外。
HDDの動作が怪しいときはUL3のサポートにHDDの型番を
つげて確認する方が無難。(電源容量が大丈夫かどうか)
大容量HDDを使いたいときは出費はかさむが、
メルコやI/Oの出してる外付けUSBのHDDを付けるのが一番確実。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hsu2/ UL3本体に内蔵するHDDはできる限り消費電流の小さなHDDを
入れておくのが発熱の問題からも良い。
ただ内蔵HDD+外付けHDDだとNDASしたときに不具合あったような
気がする。(HDDが見えないとか)