HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 7枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HD DVD/Blu-rayのセルソフトの、画質、音質評価を目的としたスレッドです。
評価は10点満点です。

*あくまで画質音質評価であって、内容については不問です。
視聴機器、ソフトの採用コーデック等の記載があると参考になります。
*主観で語られることですので、( ´_ゝ`)フーン程度の参考にして下さい。

前スレ
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 6枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180165013/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 00:10:06 ID:2/lmMH7U0
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 5枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177751070/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 4枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172895341/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 3枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168522492/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 2枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165975918/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148091936/

関連スレ
ハイビジョン放送映画 画質評価スレ 17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183640852/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 00:11:35 ID:2/lmMH7U0
BDとHD DVD、それぞれの単独画質評価スレ

■【Blu-ray】BD専用画質評価スレ【BD】■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177310610/

HD DVD 画質評価スレ 1枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179876236/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 13:01:04 ID:svd1ZOHR0
2ゲットずあー
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 09:47:37 ID:Yd5ZFcGsO
硫黄島が楽しみ過ぎる
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 19:18:58 ID:3t9Nvg/+0
米Amazonで買えるPlanet Earth
ぽちっとしてから10日で着いたお。

これから見るお・・・・      見た。

PS3だからなのかも試練が、NHKの
方が綺麗だったような、気が、する。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/12(木) 21:48:15 ID:NrgaAig60
>>6
あれ、送料が早さ?で3種類くらいあったよね?
10日って、一番早いやつ?
86:2007/07/12(木) 22:43:02 ID:3t9Nvg/+0
>7
5ドルなにがしかの一番安いのっす。
よって一番遅いのかと。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 12:37:45 ID:SzjpT+R50
燃えよドラゴンの評価ないですか?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 13:25:50 ID:Ybt1VlO00
>>8
一番遅いのでも10日っすか。じゃそれにしますわ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 17:04:32 ID:3lL7sRfU0
遊星からの物体X、日本語音声ねえじゃねえかよ!
しかもサイトは何もなかったようにこっそり直してるし

何度も発売日の訂正してるなら、仕様訂正をアナウンスしろ

つーことでバックアップして返品してきますた
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 17:50:16 ID:mZnm7Qh00
>>11
通報しますた
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 18:44:21 ID:qQ8m1un8O
>>6
DVD版じゃね?
BDなら有り得ないよ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/13(金) 22:23:12 ID:f8YzmYIE0
 
15人間七七四年:2007/07/14(土) 00:03:18 ID:2OrmwKYZ0
探し物にどうぞ
http://midnightwalker.x0.to/
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 03:50:50 ID:O7N1ea330
燃えよドラゴン(Blu-ray)、うーん年代からすればこんなものかなぁ。
VC-1だからなのか、のっぺりした印象。音も迫力ない。BSデジタルで観てるよな印象。
10点満点で、6点くらい。

あと、狼たちの午後と許されざる者、スペース・カウボーイ、トレーニング デイ
を買ったが、未だ観てない。
しかし、次世代ソフトのパーッケージは廉価版DVD並みの安っぽさを醸し出してるな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 10:53:00 ID:95OGRj4J0
>>16
許され トレーニング購入予定なんで、宜しければレビューお願いしますm(__)m
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 11:27:54 ID:zb85hWjx0
遊星からの物体X(HD DVD)の画質はどうですか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 11:43:14 ID:q2Z2YRN+0
THE THING UK盤には日本語5.1CH収録だってよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 16:45:50 ID:njqqMczH0
↑実はオリジナル版でした...ってヲチまだー?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 18:21:29 ID:kJtH0zjgO
燃えよドラゴンはアプコンなの?
それともエンコードミス?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 18:34:45 ID:PErFR1l80
>>21
旧作だしマスターが悪いというか綺麗なフィルムがもうないからこんなもん
リマスターDVD版はもっと酷い
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 19:35:59 ID:0ZOY11B00
もっと古くてももっと綺麗なのもあるじゃん
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 19:39:49 ID:lMf6/LDJ0
マスターの差だろ
フィルムの状態が悪ければ綺麗になりようがない
確か燃えよドラゴンってデジタル修復してんだろ
それであれならフィルムの保存状態の限界
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 19:48:41 ID:qWGRo4kC0
The Things(HD DVD)買ったかた
お願いですから画質のレビューをお願いします
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 21:51:04 ID:2kFy0SQv0
>21
>24
今回のマスターはDVD(2枚組み)と一緒。
画質自体は年代を考えればむしろ良好。
ただ日本版BDは解像度が無く、
1080pを謳いながら540Pを2倍に引き伸ばしたような絵になっている。

http://bluray.highdefdigest.com/enterthedragon.html

High-Def Digestのレビューでは、解像度もシャープネスも
強いと言ってるから、日本版だけの不具合かも。

輸入版もしくはHD DVD版と比較できればわかるんだけど・・・。

27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 22:36:22 ID:2kFy0SQv0
>26
自己レス

High-Def DigestのHD DVD版レビューに
1080iマスターから1080pマスターへの
アップコンバートミスであるとの記述がありました。


28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 22:40:56 ID:LmBBNXMB0
おいおい、アップコンバートミスをそのまま売ってるのかよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 23:33:19 ID:swQ36t/00
1080i→1080pのアプコンミスなら
DVD画質の480pのアプコンとは違ってそこそこ綺麗だろ
DVD版よりはいいがもっとちゃんと作れやボケってことだな
相変わらず罠だ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 23:38:47 ID:lMf6/LDJ0
ブログの人も
>輪郭の甘さなどもありますし、ぼやけた感じもするので、どうしても厳しい評価にはなってしまいます
って書いてるからやっぱ共通認識でシャープさに欠けるってのはあるみたいだ

マスターが悪いのかと思ったけどワーナーが悪いのか

海外版も日本版も同じ画質だよな?
なんでHigh-Def Digestのレビューではシャープネスが強いってなってるんだろ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 23:42:47 ID:rnGsHlA20
アプコンミスってどういう事?
DVDをアプコンすると480pが1080pになるわけだよね。
今回の燃えよドラゴンは、1080iマスターのものを1080pにアプコンしたってこと?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 23:53:19 ID:tb8X2OIQ0
ip変換ミスと引き伸ばしミスを比較すると
ip変換ミスの方がひどい場合もあるかもしれんな
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 23:59:09 ID:bqPxmXUG0
DVD版もってるけどそれをアプコンしたのよりかは綺麗なの保証する。
でも確かにぼやけてるよね。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 01:55:52 ID:f+aF1kEz0
許されざる者 画質9 音質6
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 08:31:00 ID:08wA8YT10
総じて『燃えドラ』に関しては、北米版、国内版共にBDの画質は悪いって聞いてたんだが
その通りだったって事なんですね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 09:40:54 ID:4xuXETxc0
>17
トレーニング デイ 画質8点 音質6点 特にストレス無く観れた。好きなら"買い"でいいと思う。
許されざる者 画質7点 音質7点 暗い絵が多いのでディスプレイによって結構差が出るかも。
どちらも抜けは良いし、そこそこ満足出切る。「燃えよドラゴン」のがっかり感を払拭してくれた。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 09:56:21 ID:pyz4umSV0
画質悪いなら燃えよドラゴン買うのやめよ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 11:42:39 ID:tDV52wcs0
>>37
お前が命令することじゃない
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 11:49:30 ID:SJfgtdHs0
命令だったのか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 12:06:52 ID:kiLgYpFT0
何年後かに燃えよドラゴンも再リマスター再発されそうだね。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 12:15:12 ID:1mKSUNvc0
やめよ…
やめよ!

どっちとも取れるが、普通は前者と読むよなw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 12:33:36 ID:Ho8Oeawt0
この流れで命令と捉えることができるのが普通に凄い

どれだけ権力あるんだよこのスレの人はw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 12:36:03 ID:6AiJlSBj0
やめよドラゴン
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 12:46:59 ID:l2jxvfcC0
>>38が支那人に一票あるよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 12:56:29 ID:eXbFjFhM0
>>34>>36
サンクスです
許されの北米版BDのレビューとDVDの画質ががいまいちだったんで見送りだったんですが
自分的にはベスト5に入る内容だったんで、気になってまして
ポチってきます
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 20:30:01 ID:tr0Y2MsU0
許されざる皿
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 21:13:36 ID:C4m+k9bc0
許されざる者
これだけの名作をこの画質.映像特典で3980円
バーティカルリミットでやられたので満足してます
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 23:23:26 ID:vootRQtPO
37の人気に嫉妬
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 12:28:57 ID:m8gtmBpWO
ブループラネットのBDって海外でも出てないの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 14:04:14 ID:tdBUmXvS0
プアネットアース
3週間来ないんですけどー
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 15:15:27 ID:C+C6DQRV0
>>50
電凸だ!
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 17:19:22 ID:tdBUmXvS0
プラネットアースでした
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 17:37:00 ID:tdBUmXvS0
久しぶりにZERO聴きたい
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 21:07:52 ID:mw7T7JjU0
タモさんって船に関する映画は必ず見るっていうからパイレーツもblu-rayで見たのかな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 21:09:15 ID:skVZ5FY90
タモさんって呼ぶ奴マヂきんもーっ☆
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 21:17:21 ID:tdBUmXvS0
タモりんはVHS派
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 21:19:16 ID:mw7T7JjU0
タモタモターモさんはステレオマニアだし、音声もすごいだろうな
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 21:29:11 ID:Cz8vQy6T0
小倉さんもAV環境はすごいらしいね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 21:34:53 ID:z6xTgQ2D0
>>58
ヅラは安物っぽい
ヅラまるわかり
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 21:48:06 ID:tdBUmXvS0
>>58
年収2億だからね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 22:01:36 ID:Nb8J53YK0
>>58
日本で最初にTHX規格でホームシアターを構築したとかで、
ルーカスが見学しにきたくらいだもんな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 22:02:42 ID:HPq5R3vt0
>58
TVで見たけど欲しいと思った機種はなかった
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 22:04:36 ID:mRDH4vPs0
まだX68000を持ってるかな...
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 23:02:11 ID:LMGV5jlo0
>>63
パソコンサンデー、懐かしいな。
って、X1 Turboでスーパーインポーズとか
やってた事考えると小倉さんもAV歴糞長いなw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 23:59:40 ID:sqsFTpCG0
>>61
嘘つき!
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 01:12:26 ID:U5jqTjwj0
>>61
dtsだお。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 06:42:36 ID:AU9ORug50
アニメBDの話題はこちらでどうぞ

【Blu-ray】アニメBD評価スレ【BD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184621481/
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 07:03:22 ID:sqdlhB7D0
>>67
糞スレたてんな
分ける必要があんのかボケ
削除依頼だしてこいよ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 15:49:10 ID:87iPaDJs0
DRAGON HEART(HD DVD) 画6点音7点
VC-1の悪い見本かな。マスターもあまりよくないようで。
DVDよりはましですが。

FLYBOYS(Blu-ray) 画8点音7点
最初の方は結構綺麗なんですが、後半ちょっとという場面が。
音はDTSロスレスだけど再生できないのでコアの評価。
空中戦はなかなかの見物。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 19:16:11 ID:GqTThrxN0
8月に発売されるAVBDを2本予約した
画質はイマイチと判っているんだけどね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 21:36:15 ID:ejo3B6cx0
会報来てないんで詳細が分からないが
どうせ
ウルソ、ジュース、いつめり
もう1度、今夜、オーシャン
だろうよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 00:35:56 ID:couwG7CU0
遊星からの物体X(HD)

あんまり期待してなかったんだけど
ヨドのポイントが溜まったので買いました。

画質、音共に8点で
さらに古さを感じないクリーチャー造形に
感動した。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 09:52:09 ID:Ni96mwfY0
ほう 期待できるなそりゃ
遊星からの〜発売日から今だに尼から届かんのだが?
事前予約してたのに1−2週間の入荷待ちてなめてんのか!
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 10:24:05 ID:ZzjfvEFQ0
konozama使うやつってホント学習能力ないな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 11:56:33 ID:Ni96mwfY0
ん わかってんだが、予約25パーの割引でつい尼で予約しちまうのよw
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 22:02:19 ID:Q3WL78od0
SPACE COWBOYS(Blu-ray)
シャトルの打ち上げシーンのクオリティだけが目当てだったのに…
肝心のシーンがDVDにも劣る画質でがっくり。 逆に下手に細部が見えてデジタル臭い
SFXのアラが見えて萎えたりする場面も。(衛星アイコンのアクションシーンとか)
飼う前はワクテカだったのに今は価値を見いだせません orz
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 23:13:58 ID:mlLKdxSW0
3習慣経ったのに
P・Eこねーぜ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 23:54:10 ID:ixO8SB0Q0
>>76
だってワーナーは基本的にHD DVD合わせた低仕様をそのままだもん。
リマスターして2層246なんて出してくれないよ。
両方販売するならバンダイみたいにしっかり差別化して欲しい。
DVDの抱き合わせ&高価格はヤダが。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/18(水) 23:59:47 ID:ZqnQmEO70
>>78
違うだろ。
「一層BDに合わせた低仕様」が正解。
HD DVDの二層をフルには使い切っていないんだから。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 00:00:36 ID:mlLKdxSW0
1番儲けているのは
ワーナーということ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 00:15:42 ID:3MIh5io10
>>76
BS-hiのスペースカウボーイは結構良かったけどな・・・
(CGの粗が見えるってのはこのスレ的には高画質として認識)
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 09:40:30 ID:NZj6p14J0
PS3の画質はDVDにも劣るのか。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 14:01:08 ID:WfehFdIO0
「遊星からの物体X」 画質:8 音質:8

オープニングの「THE THING」の文字の鮮やかさもなかなか。開巻、ブリティッシュコロンビア
で撮影した南極の空のぬけ、ヘリが見え出すところの輪郭、物体が変身する際の血しぶき
の黄色やら緑のまぜぐあい、物体の解剖シーンのてかり(あえて臓物はピンボケ)具合など
明らかによくなってる。音質も、時代を考えるとけっこう後方でサラウンドしてるのが分かる。
例えば、オープニングでマクレディが小屋から出てくると、ヘリが旋回してるところなんか
はきちんとローター音が回りこんでる。
ただし、時代を考えれば高画質ということなので、最近のつるてか映像と同じレベル
で考えないでね。


「ダンテズピーク」(輸人) 画質:8 音質:8.5
スタチャンより奇麗だし、LDのDTS黎明期の代表作(デイライト、ドラゴンハート)の
なかでは比較的画質がいいほう。風景にはけっこうグレインがのるけど。
音はDD+の1.5Mbps(このレート表記ってHidefダイジェストの引用。HDDVD
の場合どこで分かるんだろう?)。DTSにくらべるとレートは同じだけど、細かい音
gふぁよくでてくる。低音もぶあついけど、下品じゃんくて品のいい低音というかんじ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 18:52:47 ID:+k2tL+ox0
鉄コンのBDが北米版で出るそうな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 22:38:32 ID:d0FOaqa30
ハッピーフィート 発送メール北!
っつーかSagawa mail勘弁してくれ・・・orz
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 00:21:43 ID:p34y5ZL90
会報のインタビューから推測して
アルバムタイトルは
「20」で決まり
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 00:42:18 ID:keScT8Ny0
「ハッピーフィート(Blu-ray)」 画質:8 音質:8

ペンギンの毛皮の質感等は好きなんだけど、一部細かい部分が見にくいところがあったと思う。
それとブリザードや海の泡の部分が映画の方がはっきりしていたかなと思う。
まあ、結構買いだと思う。

映像特典も意外な内容(原案と思われる古いアニメ等)が付いていて良かった。
音声も英語バージョンだとNEWSの歌が流れないのも良かった。

でも、ハッピーフィートはアニメのカテゴリーだから、アニメスレに行けって言われるのかな?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 00:57:52 ID:8rrW75HL0
>85です
>>87
評価thx!
アニヲタじゃないしアニメスレにも行きたく無いので・・・
最近、欲しいタイトルが無かったので買ってみました。
映画の内容自体、結構好きだったので。

画質も音質もそこそこいい感じのようですね。
明日が楽しみです!

来週はDEJAVU予約済みです。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 12:13:25 ID:+P90QqkB0
ぶっちゃけ音なんぞ2ch音声で十分だわ
問題は画質なんだよ画質
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 15:44:48 ID:Z/EzTfj80
     ,、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_
  ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ
  {::://:::::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }
  ヾ l:::::::/ \   `/ヾ ィ、:::|   | 
   |;:r::|  ●`   ●ヾハ|   |
    ヽハ:::::      :::レ /   !
     ´\   ・  ,ノヽ   / <こいつ最高にアホ
       /ヾ ̄下~  |_/
     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/
    /       n_n  | 
    >、 /_  l゚ω゚| | 
   (___)   ̄ |
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 15:57:15 ID:+P90QqkB0

てめーがなw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 16:22:09 ID:TNdyV6eI0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  ID:+P90QqkB0は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 23:11:40 ID:8rrW75HL0
HAPPY FEET
画質:8
音質:8

アザラシとの追っかけシーン、アザラシの声、船が氷を割るシーンは
重低音が効いてて迫力もあり、なかなか良かった。

映像特典にあるシロナガスクジラとアホウドリのシーンは個人的には好きで、入れても良かった気がする。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 07:45:37 ID:PIdyKAUN0
おれのプラネットアース
どこいった
1ヶ月近く待ってもこない
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 21:03:21 ID:owvor5gA0
船が沈没して太平洋のもずくになってるのかも
966:2007/07/21(土) 22:49:36 ID:ElZMedV60
>94
漏れは10日で北。一番運送費安いヤシ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:06:52 ID:PIdyKAUN0
>>96
まじかよ


英語話せねえから
苦情もできねー
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:12:42 ID:JR4D4WG70
>>94
オレも昔1ヶ月近く待たされて届いたら、
マレーシアの判子が押されていたw
どうやらマレーシア経由で届いたらしい。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:23:20 ID:PIdyKAUN0
どんだけ
マレーシアなんだよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:34:56 ID:QvCpxeU30
バロスw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:50:39 ID:/77vGK9L0
>>97
苦情メールのテンプレートを探せばどこかにあると思う
例えばこことか
http://dvd.or.tv/cinema/faq2.html
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:56:03 ID:NcrPda3sO
ハッピーフィートきれいじゃないか
アニメってこんなにきれいなんだね
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:56:19 ID:3xm6Q82A0
尼で買ったならゴラァメール送れば
すぐに再送してくれるよ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 00:04:42 ID:PIdyKAUN0
101 
サンクス

103 
もしかして2枚届くかな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 00:13:46 ID:wNmM7SoD0
>>102
アニメはイノセンスを筆頭に基本出来は良い。
まあ、デジタル化されている作品ばっかり出ているためかもしれないが。

来週はついにバンダイビジュアルのオネアミスとパトレイバーの発売か、
オネアミスは微妙だが、パトレイバーは押井がAVALONまで色々と
リマスターリングしていたようだから、とりあえず期待。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 00:19:31 ID:j8bLIA3G0
抱き合わせがウザイ、DVDなんかいらないぞ、糞バンダイ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 02:22:33 ID:hRN5rFFw0
>>106
たしかDVDついてない北米でも10000円ぐらいしたから気にするな。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 07:53:35 ID:14i/8nBq0
>>107
北米版も国内版と同仕様・価格なんじゃないの?
只でさえ市場が縮小してる北米市場に、トドメをさす感じだな。バンダイ。
109名無しさん┃】【┃Dolby :2007/07/22(日) 22:50:56 ID:PKmxYq8L0
AMERICAN PSYCHO(LIONS GATE)
BD25GB MPEG2 DTS-HD(セットアップメニューではDTS-ES表示)
画質:7 音質:7
グレインはややあり。途中にごみや傷が気になるシーンもあるし、画質としては甘めのものだと思う。BDリリース初期の作品であるからしょうがないかもしれない。

THE DESCENT(LIONS GATE)
BD50GB MPEG4 LPCM6.1
画質:8.5 音質:9
本編の約3分の2が暗い洞窟内のシーンであるが、破綻もなく細部もよく見えなくても良いぐらいに見えている。
音に関しては360度に上方向と、音がよく回り結構ビクッとさせてくれるので、DD-EXよりもより良い音質であるLPCMでの再生が絶対お勧めである。
視聴環境:映像BDP-S300→HC5000での24pHDMI接続+音声BDP-S300→3200ESにアナログ5.1接続
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 23:40:20 ID:MA+7u1GG0
>>109
乙です
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 17:54:19 ID:qWj2d0dy0
プラネットアースキター!

4日にポチって6日に発送メール来てたから17日だね。
晩飯食ってから見よ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 18:48:09 ID:BWDOAWULO
俺より遅く注文したのに
来たのかよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 19:29:53 ID:jQsbF2P90
>>111
帰宅したら
プラネッツアース来てた
日本行きはある程度まとまってから発送かもな
ちなみにフランクフルト経由だった
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 19:42:46 ID:wjtJ8MKX0
プラネットアース5日注文6日発送メールで、今仕事から帰ったら着いていた。
Disc1枚外れてたけど傷なしだった。

後で100インチに投射して鑑賞します。
ATOK入れてなかったら観賞ってしそうだった
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 22:30:05 ID:1sNiEQai0
フェイスオフはなんで尼で50%引きとかいう投売り状態なのだろう…
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 22:32:42 ID:OrPQut0i0
あんな糞ジャケ、半額でも(゚听)イラネ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 22:56:42 ID:jQsbF2P90
プらネッツアース

内容は濃い

画質はそれほどでもなかった7点
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 23:06:22 ID:BeH+2Uuk0
>>115
2枚組みが出るらしいよ
ttp://www.highdefdigest.com/news/show/Street_Date_Delays/Paramount/Paramount_Bumps_
Face/Off_Blu-ray,_HD_DVD_2-Disc_Special_Edition_Now_Expected/698
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 23:11:07 ID:GRQLawkC0
日本もパラマウントから出れば2枚組みなのにな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 23:21:10 ID:NdoxycYF0
パラから出るならブエナから出たほうが画質いいと思う
古い作品の割に中々綺麗だったし
相変わらず冒頭のCMは糞だが
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 00:07:34 ID:th76X8k30
プラネットアース16日発送で今日届いた。
まとめて送付分の最後の方らしいな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 12:31:52 ID:opxlRiji0
The Fifth Element (Remastered)到着。
最近は米アマゾンは10日くらいかかってたのに、
今回は以前のように1週間で届いた。
これから観る。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 14:59:59 ID:opxlRiji0
The Fifth Element (Remastered) 画質8点 音質9点 2層 Mpeg-4
オリジナル盤を買っていないので差は判りません。
しかし、次世代ソフトは特典映像少ないのが多いけど、
いずれ特典満載盤として再発するのかなぁ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 22:59:21 ID:A0INRPiN0
ユニバは早く諦めてブルレイのリリース始めなさい
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 23:28:22 ID:pQSC6pJl0
誰も話題にしないけど、英amazonで10/15発売にてSPIDER-MAN3(Blue-ray)の予約始まっているよね。
アメリカ版も同時期に発売でほぼ決まりかなぁ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 10:42:26 ID:eRcBY4tj0
ユニバは、HD DVDの各タイトルのオープニングに必ずHD DVDとでっかくまず表示してそこにユニバーのロゴがスッと入ってる
アニメーションがあるんだが、それ見る度に思うんだが相当HD DVDオンリーで粘るんじゃねーかな
メニュー再生の時もいちいちHD DVDのロゴアニメーション入れるくらい凝ってるんだがいい加減うぜーよあれw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 11:28:22 ID:qkVtxgVO0
ブエナビスタの強制CMより350倍マシ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 12:50:26 ID:Ac/tu71y0
けっきょく一番理想的なメーカーってどこなんだ?

不満点
ブエナ   ×強制CM
ワーナー  ×低容量
ユニバ   ×HDDVDオンリー
SPE ×やる気のないピクチャーレーベル
パラ    ×低容量
バンビジ ×最低の仕様、論外

消去法でいくとなぜかFOXが残ったんだが・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 13:15:41 ID:CMwzKzOn0
>>127
あれどうにかならんのかね
BW200に入れたらCM再生中はHDDへの切り替えもブロックしてやがる
一度停めたらまたCM再生からやり直しだし・・・
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 14:49:34 ID:9PnqitpY0
FOXはBDオンリーのわりには1層が多くね?
あとで高画質版出すのがミエミエで萎える。
あとラインナップがクソ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 18:48:27 ID:jbbNG+dR0
ユニバの日本版は多言語のせいで尚更遅いんだよな
FOXはアルティメット版出す予定でやってそう
ソニーも二層AVC/ロスレス24bitとかで発売しそうなしょぼ仕様が多いし
日本てホントろくなトコが無いな…

132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 20:01:24 ID:8jLXetckO
オースティンパワーズやブレイドのトリロジー来るのか。
ラッシュアワーはいらないな。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 09:58:45 ID:ieOgYqv/0
HDもBDももっと新作出してくれよーー
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 17:27:53 ID:mqrWwbjF0
色々スレがあって悩ましいですが、HD DVDでも出るのでこちらに。

パトレイバーが届きました。
絵:8.5 音:9

抱き合わせのリマスターDVDと見比べてみましたが、明らかに違います。線が
細く、冒頭のバビロン工区上をヘリで飛ぶシーンの書き込みとかは解像度感を
感じられます。
DVDにありがちな輪郭の周りのノイズもなくスッキリ綺麗です。さすがにPC画面
に映るCGなどはショボいですが。
レートは目測で30Mbps前後を推移。
9点でもいいんですが、ところどころ急にノイズっぽくなるカットが目に付いた
ので。

PS3+3200ESですがDolbyTrueHDとLinearPCMでは前者の方が明らかに音が良い
です。ドルデジ->DTSのような違いが。上には上があるんですね。
レイバーの外部スピーカーでしゃべる時などサラウンド感も上々。
音声レートは4Mbps位。

商売ッ気に強さは確かにヒキますが、とりあえず満足です。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 18:08:29 ID:2HZE+k9d0
10000だぞ 10000
DVDと抱き合わせ商法 どうなっとんねんバンビ!!
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 19:57:59 ID:vD/eNWI70
>>134
それ、確かTrue音声とPCM音声で音源が違うんじゃなかった?
True音声の方が公開後に5.1chリニューアル音声として、新たに吹き込み直したやつ。
PCMの方は、公開時の音声で、しかも5.1chじゃないと思うけど。
一部、セリフも変更されてるとか・・・
なので、規格上の音質は、比較出来ないかと。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 20:56:59 ID:RRUcz8hZ0
バンドオブブラザースのHD DVD、発送メールはきたけど未だ家には届かず…待ち遠しい
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 21:48:34 ID:R1ShL0550
バンブラ誰か評価お願いします
出来が良さそうなら本体ごと買ってきますんで
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 22:18:35 ID:nMgOfwwY0
「機動警察パトレイバー(Blu-ray)」 画質:8 音質:9

DVDリマスター版と比較してみたけど、初めの陸自レイバーやバビロンプロジェクトの
洋上の書き込み等からBD版の方が綺麗に見えるし、文字も判別できる。
BDと比較するとDVDリマスター版はやっぱりボケボケという感じになってしまった。

画質は昔の映画&セルアニメということなので所々フィルムのゴミが見えた部分やCGが
荒い部分があるけど、全般的には良い感じだった。

この作品で驚かされたのは画質よりも音の方、BD版のみに収録されているリニアPCMが
特に良い感じだった。
おそらくこれまで出たBDアニメの中では音声が一番贅沢に使っていたかもしれない。
(海賊などとかよりも音声だけは贅沢な作り)

残念なのはオネアミスのように日本語字幕も入れて欲しかったと思う。
ただ、来月のGISに期待が持ててきた。

オネアミスも買ったので明日あたり比較してみようかな。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 22:28:10 ID:y51Bagru0
>>134
やっぱDolbyTrueHD別格だよね。
あの迫力は凄い。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 22:35:15 ID:NZnWF4mB0
今年のap bank fes完全版がblu-rayで出ますように
142134:2007/07/26(木) 23:21:40 ID:mqrWwbjF0
>136
 あー、そういえばHiViかなにかに書いてあったような。
 でもパッケージのどこ見ても書いてない(^^;)。
 ブックレットにDVD化(5.1ch化)の時にアフレコやりなおした声優さんの
インタビューは載ってますが。

 とりあえずこのクオリティなら迷わず2も特攻します。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 23:25:57 ID:aLS8YT9A0
2も5.1で再録されているんだよね
オレも2と甲殻はポチろう
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 01:40:53 ID:NL5qeF5j0
amazon.comにplanet earthをorderするつもりなのだが、
ついでにblu-rayをいくつかorderしてみたい。

なにかお奨めのtitleあるかな?englishはわからないので
映像だけで楽しめるtitleで・・・
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 01:44:45 ID:dfoQebTm0
>>142
バンダイの方を見ると、以下のようになってますね。
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0003
>音声は日本語音声:ドルビーTrueHD(5.1ch)・リニアPCM(ドルビーサラウンド)と
>英語音声:ドルビーデジタル(5.1ch)を収録。リニアPCMは劇場公開バージョンを収録。

また、2004年版のDVDですが、これも以下のように。
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-1780
>2種類のサウンドが楽しめるマルチオーディオ仕様!
>→劇場公開版(ドルビーサラウンド)とサウンドリニューアル版(1998年発売/ドルビーデジタル5.1ch)を
>同時収録し、気軽に聴きくらべが可能
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 02:30:26 ID:x35I1JJ10
オネアミス鑑賞終了。
圧倒的な高画質、て程ではなかったが決して悪くもない。
シーンやカットでうける印象が違う。
素材的にこれが限界なのかなって感じ。
輪郭強調はちょっと気になった。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 02:40:38 ID:AXNIUeuv0
パトレイバーに英語音声なんてあったのか
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 08:13:26 ID:vFXsQ1X60
1万だよ1万
高画質でなかったら切れてるよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 09:31:28 ID:r3ynQWp90
>>135
おいおい、バンダイの問題点は抱き合わせじゃなくてぼったくりだぜ?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/22/news042.html
>北米は…次世代ディスク単体で…79.99ドル

DVD無しでも約9,400円なんだぜ…
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 09:47:40 ID:vFXsQ1X60
HD DVD版に何でDVDまで付けるのかほんっとに理解に苦しむ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 11:35:57 ID:8nNDFy3s0
BOBかなりの高画質です
安心してご覧いただけるかと
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 12:30:09 ID:bnBuXkw+O
>>151
パッケージはDVDと同じトールサイズですか?罠パラユニと同じサイズですか?

映像コーデックはH.264でしょうか?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 12:42:04 ID:8nNDFy3s0
>>152
パッケージは5巻とも罠みたいなサイズのやつです
映像コーデックはh264でとても高画質です 最初の証言の人の解像感が凄いんですよw
あと販売のところでショーゲート/東芝って表示になってます
東芝がエンコしたということでしょうかねぇ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 12:52:49 ID:bnBuXkw+O
>>153
サンクス!
凄く楽しみになってきた
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 14:47:49 ID:2bOzjiXA0
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

人材派遣業の非合法化を急ぐべき
おまいら必ず投票して自民にトドメを刺しておかないとだめだぞ
今回の選挙が機会としてはベスト
期日前投票しる 簡単だ
自民大惨敗すれば
キヤノンの便所の経団連会長辞任もありうる

→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 14:56:00 ID:/A3BDxWc0
>>14
そうそう問題はぼったくり。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 15:27:03 ID:8YZc8tLV0
バンダイのパト1、2とオネアミスのBD、HD DVDは
PCM音声のドルサラは劇場公開版というふうに、バンダイの次世代冊子に
書かれているよ。で同梱のDVDには劇場公開版音声は入っていなくて
英語音声が追加されているのみ。

デモで観たけど、パト1が思った以上に
フィルム粒子があって驚いた。実写なら我慢できるけど
ちょっと多すぎない?。アナログハイビジョンLDを思い出したよ。
ミューズデコーダー通したやつ。

新宿ピカデリーの劇場で観たときはもっと綺麗だったぞ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 20:49:36 ID:KnpBjQYW0
BOB買ってきた
これから鑑賞予定

Disc.5の80分長時間特典映像が本編のビットレートを圧迫しないか気になったけど
480i収録だったので安心した
本編の1/5程度のビットレートなら本編のビットレート換算で16分程度なので
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 21:19:37 ID:4X/MjFKR0
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 22:10:18 ID:JxflVi0p0
>>144
Bikini Destination
いや、まじで。美しい自然ときたら、美しい女体も堪能してはいかがか。
161138:2007/07/27(金) 22:21:49 ID:vOgA6sHj0
誰か報告お願いします
店舗で見てきて思わず買ってしまおうかとオモタ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 22:40:49 ID:7Cxmq57A0
「王立宇宙軍オネアミスの翼(Blu-ray)」 画質:8.5 音質:9

こっちもパトレイバー同様にDVDリマスター版と比較してみたけど、
クライマックスのロケット発射シーンの氷がはがれ落ちるシーンがDVDだと
明らかにブロックノイズ的に見えるのに対して、BD版は綺麗に見える。
また、人物等がぼけているような部分も無くなっている。

また、背景の細かい部分もDVD版よりもわかりやすくなっている。

なお、パトレイバーより良い評価をしているけど、これは全体的に作品で明るい場面が多く、
メリハリがはっきりしていたこともある。
また、こっちも所々セルのゴミが見えた部分があったけど、全般的に良い感じだった。

こちらも音の出来は良く、バンピは画像よりも音で勝負しているのかと思わされる感じだった。

なお、こっちもTrue HDよりPCM 48kの方が良く聞こえたが、これは使用しているアンプが
DENON AVC-M370ということも影響しているかもしれない。

なお、画像の再生にはDMR-BW200を使用している。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 23:27:10 ID:dfoQebTm0
>>162
その組み合わせじゃ、True HDで再生出来ないと思いますよ。
普通のドルビー状態で再生されてると思われますので、当然、PCMの方が良く聞こえる筈です。
164158:2007/07/27(金) 23:28:37 ID:KnpBjQYW0
>>161

再生環境:xbox360 HD DVDプレイヤー +28DX100

まだ1話しかみてないけど
画質は凄く良いんだけど暗いシーンでのノイズがちょっと気になる(圧縮によるものではなくソース由来だと思うけど)

後、上の方でも書いてあったけどビデオ収録の最初の証言シーンがものすごい綺麗

さらに画質とは関係ないんだけどDisc.1のケースのHD DVDのロゴが左にずれているんだけど俺だけ?
http://www.imgup.org/iup427836.png.html
通販じゃなくて店頭で買えば良かったかなあ…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 00:04:43 ID:xAEJlnYf0
>>162
その機材でドルビーTrueHDを語るのはカンベンしてください。
オネアミスはドルビーTrueHDの方が圧倒的に音質が良いですよ。
ドルビーTrueHDと比べるとリニアPCMは甲高い硬質な音に聴こえてしまう・・・
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 00:36:08 ID:uSl0mh7+0
パトレイバーぜんっぜん期待してなかったけど
絵も音もよかった!甲殻とパト2も楽しみ。
抱き合わせは許さないけど。
167163:2007/07/28(土) 01:50:30 ID:KSalow0a0
残念ながら、オネアミスも、True音声とPCM音声で音源が違ってます。
こちらも、PCMは、劇場公開時の音源です。
どうも、バンダイは、True音声とPCM音声の規格上の音質を比べさせてくれる
つもりは無いようです(;^_^A
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0002
>音声は日本語音声:ドルビーTrueHD(5.1ch)・リニアPCM(ドルビーサラウンド)と
>英語音声:ドルビーデジタル(ドルビーサラウンド)を収録。
>リニアPCMは劇場公開バージョンを収録。

ちなみに自分は、プレーヤーに、PS3とDMR-BW200を使っていますが、
アンプがHDMI接続に対応してない環境なもので、TrueHDが再生出来ず、
買うかどうか、悩んでましたが、とりあえず、パト1買ってみます。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 01:56:30 ID:pseGMHiR0
BW200のマルチ出力は?
169163:2007/07/28(土) 02:02:50 ID:KSalow0a0
BW200に、TrueHDのデコーダーが入っていませんので、無理です。
確か説明書にも、通常のドルビーとして出力されると書いてあったと思います。
PS3ならHDMIで可能ですが、アンプが対応してないもので・・・
170163:2007/07/28(土) 02:06:59 ID:KSalow0a0
>通常のドルビーとして出力
ちょっと訂正。
普通のドルビーとしてデコードしてマルチ出力です。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 04:24:04 ID:LfVg9EAF0
今回のバンダイビジュアル物のドルビーTrueHDは、
何ビットで収録してるのかね。
172144:2007/07/28(土) 12:55:03 ID:8XcMrY6p0
>>160
んー、それってもしかしてアダルト?
悪くはないかもしれないが税関から呼び出しくらいたくないし・・・
173138:2007/07/28(土) 14:13:42 ID:H0WSR55w0
>>164
あなたを信用して買ってきます
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 15:37:02 ID:iDVAMZf20
ところでBOBの映像はなんであんなに色数少ないどっちかていうと白黒に近いんだろか?
当時のを再現してるからか?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 16:17:29 ID:1Jawod/z0
>>174
いかにもフィルム撮影らしい(&戦争ものらしい)落ち着いた色調だけど
白黒に近いという状況ではないと思うけど…
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 17:38:08 ID:AgSPrtDk0
ユニバもいつまでもVC-1じゃなくH264エンコードで更なる画質追求してくれんもんかのぉ
もちろんHD DVDオンリでw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 18:33:24 ID:nuiQCrhu0
>>167
違いがあったらヤバイからじゃないかなw
違いがあるとしてTrueHDが上の分にはなにも問題ないとは思うが
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 21:10:22 ID:qVlc2F+70
>>174
それはHD DVDとは関係ない話。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 21:39:40 ID:Asn3JO1G0
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 23:23:43 ID:MZ0D0b860
Band of Brothers、1話と2話を観たよん。

これが銀残しってやつですか、なるほど。
画像は8-9
明らかに解像度は高いのだけど、グレイニーな感じ。
薄暗い画面の中で階調表現は良好。
多少好みが出るだろうけど高画質に違いない。
画面の動きが速くて、液晶TVじゃカクカクするとこもあり。
PJのほうが落ち着いて観られるかな。
ドラマシリーズで、映画と比べるのもおかしいかな。
音 8
臨場感あり。DTS-HDをデコードするデジタルAVアンプ
でもないと正確な評価はできないかな。

ドラマの割りに迫力ありすぎ、金かかってんだろうな。
じっくりと続きを観ます、でわ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 23:28:08 ID:Spw12ECf0
1話10億円だっけか
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 23:32:55 ID:Asn3JO1G0
>>180
3-4話は撮影も音響もネ申だよ
楽しんでね
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 23:37:44 ID:O+WCxynm0
そして祖父予約処理中のまま発送コネー
納期1〜2週間って尼の通常分といっしょかよ
konozama以下で予約の意味がねーorz
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/29(日) 00:32:52 ID:njI+4CW70
BoBの音声仕様ってDTS-HD MasterAudio?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/29(日) 00:38:07 ID:Rmt+smnn0
BoB
販売:SHOWGATE(元東芝エンタ)
映像:
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/29(日) 00:39:35 ID:Rmt+smnn0
あっと、失敗。
映像MPEG4 AVC
音声 dts-HD
となってます。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:08 ID:cMrLciTe0
SHOWGATE(東芝エンタ)のHD DVDは
英語字幕が収録されてないのが不満。
米国版には英語字幕収録されてるぽいのも
日本版は未収録BDの市販されてる映画等は
ほぼすべてに英語字幕あり
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:08:53 ID:YEOj+Kye0
HD-DVDでしか発売されていないソフトで、これはいいっていうのは、何?
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:52 ID:ahHyeW0G0
>>180
>画面の動きが速くて、液晶TVじゃカクカクするとこもあり。

あのコマ落としみたいな画面効果は元からだろw
「プライベート・ライアン」でもやってたやつ。
てえかそんな事もしらん奴がよく買う気になったなw
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:41:26 ID:LzTZ590E0
>>188
スモーキンエース
バンドブラザー
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:50:49 ID:VoIabXEj0
>>188
環境ソフトでは里山も

HDCAM素材で凄く綺麗
競馬が好きならディープインパクトもHDCAM素材

>>189
単に24fpsだからじゃないの?効果って?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:42:58 ID:QQ6Vc/mk0
画質10くらいあげてもいいくらいだろBOBは
音もすげーいい!
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:56:13 ID:0W1iqOPi0
アンタッチャブル(BD) 画質:8 音質:7
古い作品(20年前)の割には画質が良かったです
2層 AVC 30Mbps以上 DD,dts-ES 
ロスレス音声ぐらい入っていればよかったのにと思う
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:29:04 ID:Rmt+smnn0
>>189
ああん?
液晶で観てカクカクして、PJでみてカクカクしてなかったら
画面効果じゃないと思うが、どうよ???
エンドクレジットなんか特にそんな感じなのだが。
コマ抜けのような演出はあるけど、カクカクとは別だっつうの。
買って観てないのに、よくヒトをけなせるよ、
きのこるスレにでも還れってぇの。

>192
確かに10あげてもいいかな、
銀のこし映像はじめてジックリみて違和感をちょっと
覚えたもので
195138:2007/07/29(日) 12:05:46 ID:HgrA2Mdt0
買ってきてもうた・・・
バンドオブブラザース5巻とバックドラフト
HD-XF2を買おうと思っていたんだけど品切れw
で360とHD DVDプレーヤを買ってきた
これからじっくり見ようと思っていたのに海に行かなくてはならない用事が入ってしまった


あーあーあー・・・
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:51 ID:QQ6Vc/mk0
あー 漏れもHDブラウン管で見てるけどエンドクレジットの方は
なんか、ちょっとカクカクスクロールして見えるわw
別に気にしてないけど
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:16:32 ID:iMeGxgKG0
>>188

・BOB全5巻
・ブラザーズグリム
・戦場のピアニスト
・松竹作品全部
・今年に入ってからのユニバーサル作品全部
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:50:15 ID:QQ6Vc/mk0
Serenityもいいぞ
ガキ版ララ様みてるみたいで楽しいよ CG映像も豊富でっせ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 18:09:03 ID:yYrlHDLJ0
300(HD DVD) 画8点音9点
よくも悪くもアメコミの映像。でも映像としてはなかなか面白いかも。
音は良かった。TrueHDをXA2でPCM MULTIにデコード、さらにDTC-9.8
でデコードという構成だけど、DD+を圧倒。HD DVDのオマケ機能は多少
面白いが、そんなもん付けるくらいなあ画質をもっとよくして欲しいという
のが正直なところ。

SHOOTER(Blu-ray) 画8点音6点
こっちは普通の映像。音はしょぼい。火器の音をもう少しなぁ。
DD(640k)とはいえ、DVDでももう少しまともな音は出せるのに。
HD DVD版はDD+(1.5M)らしいのでもう少しまともかも。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 18:59:58 ID:kB+PBjVG0
>>190
レビュー乙
どっちも映画館で観て買う気だったけど、最新作らしい良さは無いみたいね
Shooterはドリームガールズのクオリティを期待したけど無理だったか…
パラマウント北米版は8月以降のソフトでようやくロスレス音声入れてきたし
もう少し後なら多少なりともマシにはなってたかもね
201199:2007/07/30(月) 21:12:57 ID:yYrlHDLJ0
>>200
SHOOTERのHD DVD とBDのフォーマットは、Dreamgirlsと同じ組み合わせ
なんですよね。Dreamgirlsも音がもうひとつで残念でした。
300もSHOOTERもちょっと前に見たFifth Element(Remaster版)の画質と
比べても見劣りするのは最新の映画としてはちょっと残念です。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 22:38:48 ID:gQjZXs7i0
300とシューターはワーナーなんだよな・・・
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:00:37 ID:tz3m4xBa0
ここだと何故か叩かれてるけど次世代に一番力入れてるのはワーナーなんだよな
ソフトラインナップは完璧だし、質も中の上と安定している
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:04:12 ID:gQjZXs7i0
>>203
ありえねー
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:05:35 ID:Af12+td70
BDのセグメントでは中の下くらいじゃね?w
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:07:14 ID:Uo9vht+30
ワーナーが叩かれてFOX、ブエナが叩かれないのは確かに不思議w
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:20:11 ID:wA4Udj1M0
ワーナーがっかりなのは同意。
だって次世代に対する期待は、現時点では圧倒的に高画質、高音質の
品質だからじゃないの?
今次世代に手を出してるのは廉価ソフト出るまで待つような貧乏人じゃ
ないだろうから。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:28:20 ID:ym6l4L330
>>206
ブエナは2層H.264ものを揃えてきているし幾つかはPHLエンコードもある
FOXもH.264にシフトしつつある

未だに低ビットレートVC-1に固執して音声も多くがDD(or DD+)のみのワーナーは最悪

HD DVD陣営でみてもH.264HPで高画質の東芝に比べると雲泥の差

でも作品としてはワーナーが一番良いのが多いんだよな
それだけにムカつくというか
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:33:11 ID:0sMOwi1H0
罠が褒められるのはピクチャーレーベルだけ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 23:33:42 ID:dSnoSJ5R0
そーそ
良質な作品はワーナーとFOXに多い
イーストウッド作品群
ショーシャンク
アマデウス
211199:2007/07/31(火) 01:34:58 ID:TMUpFEcq0
>>202
北米盤SHOOTERはParamountだが・・・
カタカナのシューターは国内盤のこと?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 01:51:56 ID:6HsJBesW0
>>206
BDオンリーの会社には査定が甘くなるってもんだw
せっかくのBDなのに一層ばかりのFOXは舐めてるとしか思えんけどな
213138:2007/07/31(火) 02:04:50 ID:6MJWo/N30
やっとこさ1巻だけ見れました
いやーとんでもなくキレイですわ・・・
上でも出てますが「証言」のシーンは別格
何ですかねアレは、卑怯ですね、ハイw
今まで見てきたどのBD作品よりも上ですよ、マジで
つーてもパイレーツは1しか見てないんで2はもっとキレイなのかも知れません
3、4話はさらにスゴいとのことなんで超々期待
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 05:16:11 ID:Z5KejY3a0
Band of Brothers

・Camera
Arriflex 535B
Moviecam SL
Sony HDTV Cameras (interview segments)

・Film negative format (mm/video inches)
35 mm (Kodak 5289, 5279 and 5274)
Video (HDTV) (interview segments)
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 09:05:21 ID:O4LwTCm80
ハイビジョンで見たいな、美少女の肌を
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 11:22:01 ID:YDypNwDD0
麻倉怜士のデジタル閻魔帳:次世代DVDの凄さ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/31/news018.html
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 15:27:14 ID:O4LwTCm80
麻倉かw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 19:27:51 ID:L+uSVD9X0
DLPの映画いいね
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 20:53:49 ID:TwHQRobL0
>>216
>イバラード時間のオーサリングはソニーが行っていますが、
>コーデックにはMPEG-4 AVCのハイプロファイルが用いられています。
>いままでMPEG-4 AVC/ハイプロファイルを用いたオーサリングは
>パナソニックしか行っていなかったので、ここにも注目ですね。

これどういうこと?
カジノロワイヤルはPHLエンコードだったってこと?
それともH.264メインプロファイル(否ハイプロファイル)だったってこと?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 21:00:55 ID:acDllWiV0
多分麻倉は、H.264とMPEG-4 AVCを別物と思っている。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 21:13:08 ID:TwHQRobL0
>>220
麻倉自身の書いた「松下電器のBlu-rayDisc大戦略」の221ページを見る分には
流石にその間違いはしていないと思うんだけど…でも感動度の麻倉だしなあ…
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 21:30:13 ID:VVzzQYnu0
あさくら れいし? 違う?w
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 22:23:42 ID:89+LvJa20
麻倉(笑)
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 23:19:29 ID:qz4KRylx0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/buyd244.htm

BDとHD DVDの比較
これ見た限りじゃパト1はHD DVDのが上っぽい
オネアミスは互角といったところ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 23:24:33 ID:TwHQRobL0
>>224
HD DVD版はメモリーテックの技術協力+MS資金で時間かけて作ってたからなあ…
本来ならHD DVD版のバイナリをBDにも使いたかったんだろうけど流石に無理だったんだろうね
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 23:34:38 ID:YDypNwDD0
>>224
HD DVDのVC-1ノイズが少ないという見方もできるが、ノッペリしてると言えなくともない
どっちもどっちだと思うよ、さして変わらんだろ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 23:56:10 ID:d6+e5H210
確かにコーデックの特徴で少し違う程度の差だな
しかしインプレスは次世代になってから全然レビューしなくなった上に
たまにやる時はアニメばっかになったな…
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 00:35:22 ID:jXwM7mVY0
>>224
ほとんど変わらんね。
どっちかと言えばHD DVDか、くらい。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 00:38:19 ID:5TWmhOQj0
いつものように、HDDVDのVC-1がフィルムグレインをばっさり落としているんだろ。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 00:59:17 ID:g2LsMWTf0
いや、BDのほうが綺麗だろ
原作に忠実
というかAV系雑誌でもほとんどBDのほうが綺麗という意見で一致してる
目悪いんじゃね
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 01:11:38 ID:6aOE2x3U0
前にPHLのインタビューにあったようにVC-1はフィルムグレインを丁寧にかけれないらしいから
削りざるを得ないらしいしね
H.264はグレインも綺麗に出せる
拡大するとノイズっぽく見えるけど
PJなんかで観ると質感はBDのほうが上になるんだろうな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 01:15:59 ID:5TWmhOQj0
近年のフルデジタル製作アニメに慣れた眼には、フィルム粒状感を殺した絵作りのほうが
好ましく映るのかも。
こういう劇場用アニメの場合、比較対象として一部を拡大して精査するなら
35mmフィルムに焼き込まれた気合の入った背景美術やアナログ撮影技術を駆使した
多重合成シーンこそ取り上げるべきだと思うが、レビュアーはそのあたりの
劇場アニメならではの絵作りには無頓着のようだな。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 02:05:55 ID:Qzpo+mOH0
くっきりはっきりしていればそれだけで綺麗というからね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 02:19:03 ID:gp+sSBty0
いやくっきりはっきりしてるのは奇麗で間違ってない
要は再現性の問題
BDのが忠実に再現してる

>230
そんなにAV雑誌でパトレイバーの比較って取り上げられたの?
impressではBDのがノイズが多い、という書き方してあるが
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 02:35:14 ID:g2LsMWTf0
>>234
HiVIなんかで取り上げられてるね
パトレイバーもオネミアスもBDのほうが総じて高評価
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 06:15:15 ID:mYSrEeyq0
>>ALL
自分で見比べて評価しないと
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 07:26:18 ID:nsoD0+F80
実際、BD HD DVD両方買って自分の目で見ればいいじゃねーかw
バンビーうはうはだろw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 08:51:15 ID:SJDZWfd80
impressはHD DVD
HIVIはBD

互角ということで痛み分け
もうこの話題は終了にしましょう
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 08:56:11 ID:c8sasoXn0
再生機が違うんだから、どっちのソフトが僅差で綺麗とか、意味なくね?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 10:00:26 ID:i689l/A10
HiViなんて金しだいでどうにでもなる。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 10:12:57 ID:QSJd0LBR0
HDDVDのVC-1依存度に関しては
たぶんマイクロソフトへの義理立てじゃないの?
ワーナーもBDは後からオマケで対応したことだし。
画質より利権よ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 10:47:14 ID:nsoD0+F80
関係無いが、AVCジャンキーのあのブエナがVC-1使ったタイトルを今度出すわけだが?
・・・・何か特別な意味でもあるのかね?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 13:35:11 ID:AU/GRdrm0
>>242
前からあるよ
「ブエナ VC-1 BD」でググってみ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/01(水) 21:46:25 ID:WUGqet8k0
8/3のデジャブはブエナのVC1かよ
どういう基準だよ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 03:33:04 ID:6aT01wgX0
今月はゴーストライダーとスターシップトゥルーパーズにワクテカ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 05:56:21 ID:NohL5ooQ0
「スターシップ・トゥルーパーズ」は9月19日に延期だね

それにしてもブエナのVC-1作品は「シンデレラマン」「フライトプラン」と
残念な出来のものばっかなんだよね
それだけに「デジャブ」はちょっと期待薄なんだが…どうなることやら
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 08:58:38 ID:8iX9kPGx0
PHLなんて物理的に月に2-3本しかオーサリング能力がないんだから
全部AVCでなんて無理。VC1にすりゃMPEG2より容量減るから1層化も可能。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 19:34:00 ID:6aT01wgX0
えースター湿布延期なの?がっくり。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 01:13:34 ID:+ncVuXjr0
Planet Earth届いた。
発送から16日だった。

画質はディパーテッドと同じVC1とは思えないくらいキレイ。
といってもHDブラウン管での印象。
9時間も一気に見れないので初見の印象でした。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 06:56:53 ID:nzmqIORQ0
HDブラウン管で何か問題ある?
現状じゃプロジェクターの次に最高の環境だと思うけど
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 07:03:27 ID:Dsg7Eu6O0
249じゃないけど
1080pじゃないから、スポーツとかゲーム以外では
ひかえめにしとくのがHDブラウン管もちの正しいスタンスでは
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 09:20:31 ID:9Bn00JqS0
HDブラウン管w
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 09:56:44 ID:nzmqIORQ0
ふるえいちでぃえきしょうw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 10:41:55 ID:uuEcokJd0
300 <スリーハンドレッド> Blu-ray HD DVD 9/26かぁ。
ワーナーだから、また延期するかもしれないけど。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 11:32:26 ID:fZS23c1s0
300 ホームページ見ると、音声はBDのほうが仕様がいいですね
ワーナーには珍しくHD DVDのほうが手抜きみたい
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 11:36:04 ID:5UzxrZg00
>>255
というかワーナーは初めはHDDVD派だったからHDDVDの方を良くしてたけど販売が
こんな状態だから、これからはBDの方が仕様も良くなるんじゃないかね。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 11:49:18 ID:xunGGJCv0
インタラクティブなんたらがHD DVDには入ってるよ
誰も求めてないようなもんだけども
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 11:56:29 ID:nzmqIORQ0
ユニバーサル次の国内HD DVDはシービスケットあたりを出すと睨んでる
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 11:57:23 ID:CRXeDyeg0
世界自然遺産アジア編 (blu-ray)
画質7.5 内容評価:60点
PS3 - 46X2500

初ブルーレイでwktkしたもののちょっと期待はずれ
画質はまぁ普通にいいんだけど、見せ方とかが普通。
ローアングルが多いし、選曲もどうかと。
全部見ないまま売りました。


驚くような高画質のが見たいです・・・
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 12:25:38 ID:nzmqIORQ0
そこで8日出るHD DVDのvirtual tripシリーズ最新作ですよ
あれもH264です
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 12:59:36 ID:1eGvdIXt0
>>257
インタラクティブなんたらがなくなったら次世代DVDの楽しみが半減しちゃうorz
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 13:39:33 ID:c0GTJmij0
virtual tripでは今度発売する熊野古道と東京空撮は見てみたい
しかしそのためにHD DVDを買うつもりはない
あともう一押しあれば買いそうなんだが
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 14:02:28 ID:DxiSyXTN0
関係ないがVC1とH264ってどっちが高画質なのかな実際のところ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 14:53:24 ID:brCPPubp0
当然H264
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 16:37:15 ID:E+fuzeaO0
ぶっちゃけH.264があればVC-1もMPEG2も要らない。
我ながら東芝っぽい考え方だ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 18:42:20 ID:8CIFZnMzO
>>250>>253
俺もHD900もHR500も持ってるけど、いい加減その考え方は止めた方がいいよ…
BDやフルHDのソースの映像を見てるなら尚更。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 18:52:11 ID:DxiSyXTN0
静止画だけ綺麗でも動いたとたんにその高解像度もぐちゃぐちゃ ざらざら 
目に悪いときてる液晶だもん 無理だわw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 20:06:06 ID:kavRIZvc0
>>262
BOBがあるよ
後は里山も綺麗
virtual tripシリーズは九寨溝がHD DVDで出てくれるのを待ってる

>>263
断然H.264
特にPHLエンコードの高画質ぶりは反則だと思えるくらい
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:05:23 ID:/PZ228dd0
デジャヴ
8点
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:08:16 ID:/PZ228dd0
ワーナー300は2層か
ちょっとはやる気になったか
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:38:42 ID:y0R2P1Jq0
昨日、渋谷のTSUTAYAに行ったら、BDとHD-DVDの中古が売ってた。
BDは全然安くないんだが、HDは安かったな。

BOBが1枚\2,500だった、多分全部揃ってる。
他にも\4,980のやつが\2,700だった、しかも同じ作品で5枚位あるのが何作品もあった。
あきらかに一般人が売った物ではない、HD-DVDは終わったな。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 00:53:34 ID:gi44nnWN0
郵便局止め

これ最強
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 02:23:14 ID:rYc75zKY0
>>271
画質に何の関係もない。
きのこるスレでやれ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 03:57:40 ID:c0SXd9Zo0
国内ではHDDVD再生機ほとんど出てないから9:1なのはしょうがない
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 18:43:00 ID:YgjgrjRq0
THE ROCK UK版(BUENA VISTA)
BD50 MPEG4AVC(PS3にて確認) LPCM5.1(他音声英語DD5.1)
リージョンはALL仕様
画質:9 音質:9
LD時代から何度も見ているのでクライテリオン版DVDと比較しなくても画質については、グレインが多めになってはいるものの、肌の質感や全体の精細感などは文句なしに良くなっているのがよく分かった。
音声もLPCMとDD5.1ch英語のみの収録だが、LPCM(16Bit/4.6mpbs)での視聴は音の広がりや奥行き感も充分あり、人物の声もこもることなく不満なところは全くない。
視聴環境:映像BDP-S300→HC5000へHDMI接続+音声BDP-S300→3200ESにアナログ5.1接続
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 19:05:58 ID:2TrATYY10
わざわざ海外版買うやつらって、その日本版が出ても買うほどのオタなの?
基本的に俺は英語できるけど我慢してJAP版買うことにしてるよw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 19:07:34 ID:YxQiIT1y0
問題なくヒアリングできる人以外は買うべきじゃないんだけどね
英語字幕付けてるなんてもってのほか
肝心の映像部分楽しめないで終わる
ヒアリングできるなら問題ないけど
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 22:01:53 ID:qjjiVlE40
ヒアリングできなくても英語字幕つけてれば
そのうちヒアリングできるようになるよ。

留学してしばらくは向こうのニュース字幕で見てたw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 00:07:29 ID:Gt6Q3l/k0
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 特報
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47240.jpg
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm618870

「めざましテレビ」 エヴァンゲリオン新劇場版 宇多田ヒカルコラボレーション特集
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47241.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47243.jpg
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm756276

ヱヴァ 8/4〜劇場用予告編2 最新カット動画 [高画質版]
ttp://updas.net/up/download/1186093685.wmv/attatch
pass: SAKUGA
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 08:20:47 ID:4lTM3/5x0
字幕見てヒアリングが上達だぁ? 
外国語なめんな! 英語は音だ音 聞くことが重要なんだよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 10:54:58 ID:d5PCkbwi0
音を消して字幕「だけ」見てれば、そりゃ上達せんだろうが
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 12:02:52 ID:t/nNq0dq0
ドリームガールズ、BDとHDDVDを比較したサイトありませんか?
BDがペグ2でドルデジつーので躊躇しています
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 13:24:17 ID:jW8yCh1u0
>282

HiViに比較記事有り(比較画像は無し)
ちなみにややBD有利だが、あまり差はない印象
(HD-DVDはVC1)
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 13:54:05 ID:4lTM3/5x0
ドリームガール(HD DVD)は本編:VC1
特典ディスクがAVCですた。 パラが特典映像とはいえAVCとは以外w
画質も最高
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 15:32:16 ID:t/ta6r7P0
ま〜だmpeg2なんか使ってるんか
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 17:07:58 ID:eDFbfeRz0
>>277
他人の趣味に「べき」なんて言うなや
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 17:13:31 ID:wlltxuIR0
>>286
ヒアリングもできないのに北米版買ってるやつ乙
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 17:29:56 ID:hSXFfD2u0
リスニングの練習汁
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 19:03:48 ID:wJiihYoF0
高校生の時はカンニングの練習してた
290286:2007/08/05(日) 22:21:57 ID:eDFbfeRz0
>>287
ヒアリングもできない、北米盤も買えないヤツは黙ってな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 23:05:48 ID:LzcHDwaP0
Dream Girls観たよん、HD DVDの方ね。
画質9 (VC-1)
音質9(DD+)
内容7-・・・おっと、これはスレ違いか
新作とあってオーサリングは丁寧。
VC-1もだいぶこなれてきてるんじゃまいか。

北米版、欲しいの出てるな〜
ボーン・アイデンタティーとか。
ユニバ、日本でも100タイトル出してくれ〜
吹き替え要らんからさー。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 07:16:30 ID:5Iu0KA7a0
いるに決まってんだろw >>吹き替えw
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 08:14:00 ID:w5IM1GOd0
吹替なんていらないよ。つうか吹替で見たことないな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 08:31:33 ID:5Iu0KA7a0
もったいねーw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 08:37:17 ID:5Iu0KA7a0
吹き替えなしならそのぶん少し値段下げしろやw
あのカビ映画のThe Thing なんて吹き替えなしで4980だぜ? しかも発売前日まで公式HPで日本語吹き替え表記があったのにもかかわらず
結局入ってないというていたらくだw
あと話変わるけどパラマウント製HD DVDの複数枚タイトル(ドリームガールズもそう)
だけど毎回DISK1(本編)と勘違いしてDISK2(おまけ映像)再生しちまうディスクの糞配置なんとかしろやw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 08:37:56 ID:zlxwfDTa0
いらないよ、吹き替えなんか
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 13:11:03 ID:HPQjHZUm0
実写版TFは吹き替えは必聴なはず
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 13:19:30 ID:nCsfGutZ0
吹き替え必要だと思うやつ


のし
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 19:27:28 ID:xsJoNI4D0
スレチなのはわかるんけど、他にこのてのスレがみつからないから質問するんだけど

再生画質の話題になると高い機械再生用の機械ばかりの話になるんだけど
PCだと駄目なの?プレイヤーによっては再生画質とかいろいろ調整できるんじゃないの?(PowerDVDとかいいらしいけど)
最近、PS3にアプコンが話題になってるようだけどあんなレベルにまで変えたるできない?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 19:43:38 ID:+5BPbA1s0
それはHTPCと言ってな、金出せばお手軽に手に入る再生専用機とは別の
暗くて深い世界があるんだよ。
PC系の板漁るがよろし。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:38:33 ID:zlxwfDTa0
HTPCも金次第だけど
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:43:27 ID:+5BPbA1s0
お手軽に
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:59:22 ID:gQECPoTF0
>>295
ディスク配置の勘違い、凄くよく分かる

何故か本編ディスクの方がどうでもいい場所に配置されてて
どうでもいいオマケディスクが本来のスペース(1枚もののソフトでディスクがある場所)
に鎮座しているんだよなw

あれ何故なんだろう…?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 21:09:01 ID:NL7GCDjO0
>>298
実写版TFだけは例外中の例外。吹き替えが無いと魅力が半減する。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 22:54:53 ID:adxBZ0Us0
>>304
いや、ジャッキーチェンの映画も、必ず吹き替えで見るぞ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 23:09:28 ID:IHcUwYHu0
家族のためには、吹き替えは絶対必要だよな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 00:00:00 ID:CSIXtYTl0
吹き替えは必要だろ
物体Xに入ってると思ってたのに入ってないと聞いたときは本当にショックだったぜ
しかしそれでも買っちゃうオレ・・・orz
どんだけ好きなんだよ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 01:19:19 ID:pXNqGs2c0
>>295
ディスクのクソ配置禿同
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 03:55:32 ID:Ud+64FMH0
300(BD) 2層VC-1 画質:8 音質:9
グレインが多めで全体的にザワザワした感じ
独特の映像美なのでおれは好きだけど
劇場で上映されたのを忠実に再現できる
DD5.1でも十分音が良かった
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 09:33:12 ID:Evtlhrvv0
吹替イラネ。無駄の極み。声優キモいし。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 09:50:00 ID:F/5lYdSD0
普通に入ってるにこしたことないよ。
嫌なら聞かなければいいだけだし。
それにDDとかならそれほど容量くうわけでのないし。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 19:46:04 ID:ew2+hfb/0
>>311
DDで日本語だけなら問題ないけど
どこかの阿呆みたいに6言語音声12言語字幕とかもウザいし
どこかの馬鹿みたいに日本語もDTSとDDの2種類を収録された上にタイ語ポルトガル語まで入れられた挙げ句
映像レートは1層並しか確保できなかった例とか考えると
吹替に悪いイメージを持ってしまう
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 20:00:21 ID:a3puY/Q70
阿呆と馬鹿はイコールなのだ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 21:27:14 ID:9x3EYdZc0
>>310 >>312
とは言っても吹き替えというのは重要な要素だと思う。

DVD版のMr.Booは伝説となった吹き替えが無く広東語のみだったために全く売れなかったし、
吹き替えは重要な要素だと思う。
(ジャッキー・チェンしかり、スパイ大作戦のナレーターしかり、シュワちゃんの吹き替えしかり)

まあ、ユニバーサル版ということで北米版とそれ以外のエリアで分けるのが問題なんだろうけどね。

それと海賊1、2のことをいっているんだったら、原因の殆どはBD−JAVAアプリケーション用の部分に喰われているためだよ。
それで低い映像レートになっているけど、それでも他の作品群と比べて画質が圧倒的なんだから、
如何に他の作品が手抜きしているかを考えた方が良いかもしれない。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 21:55:48 ID:ew2+hfb/0
>>314
PHLは一応研究所だから採算度外視でエンコードできるしね

海賊はタイ・ポルトガル語・日本語DTSを削除したら
平均ビットレートが後2.5Mbpsは上がったはず
(勿論下らないJAVAアプリも極力Disc.2に詰め込むべきだったと思うけど)

平均20Mbpsそこそこであの画質は驚異だとは思うけど
せっかくDiマスター持ち出してPHLにエンコード頼んだのに
肝心の映像レートを20Mbpsしか割り当てなかったのは馬鹿としか思えない
007の潤沢な映像レートを見習えと
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 21:58:52 ID:9x3EYdZc0
>>315
確かにそうだね。

でも海賊は1、2、3でBD−BOX出すらしいから、そこでBD−JAVA等をカットした
超高画質バージョンをつけてくれたら、それはそれで許せるんだが。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 23:10:00 ID:cahtaKMF0
bd-javaってやっぱり使い物にならないのか。
βDのアプリケーションフォーマットに関する技術レベルの低さは致命的だな。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 00:45:45 ID:KQkE2Rl70
蛇拳は欲しかったのに、吹き替え入ってないからスルーしたなあ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 00:46:35 ID:EkMRhAUC0
ラストサムライ っていつ発売なの?
尼で見たら8月10日になってるが、注文すると9月28日発送予定とかなってる。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 03:09:08 ID:2VPKxILp0
今度ポニキャニから出る夜もみじって、virtual tripシリーズの新作??
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 11:04:18 ID:a91pDcUY0
スターウォーズまだ〜?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 11:55:32 ID:zBMhs3Xz0
>319
ラストサムライは、8月10日に出る、発送もされるとamazonの返答。
表示が間違ってるんだって。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 12:57:01 ID:1T2EhHPU0
>>320
違う。
ちなみにHD DVDで発売した夜桜も違います。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 13:01:32 ID:EkMRhAUC0
>>322
ありがd
安心しますた&楽しみ!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 14:14:22 ID:Vc2RNzoc0
>>282
話題のソフトを“Wooo”で観る − 第10回『ドリームガールズ』 (BD/HD DVD)
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200708/07/19034.html
>筆者はP50-XR01で両方を見比べたが、HD DVDの方が僅差ではあるが情報量と質感のリアリティで勝っている。
>それを正確に伝えるのも優れたディスプレイの条件といえるだろう。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 15:21:09 ID:L48mIun50
>P50-XR01
>HD DVDの方が僅差ではあるが情報量と質感のリアリティで勝っている。
>それを正確に伝えるのも優れたディスプレイの条件といえるだろう。
笑うところですかw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 20:38:50 ID:ccDiNayW0
>>325
つーかmpeg2なんていう過去の遺物を使うなって話だ
H.264とVC-1で十分だ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 22:41:08 ID:LCoKSIip0
>>327
MPEG2も平均ビットレート35Mbps以上ならそれなりの画質ではあるけどね
まあそれでもH.264HPのエンコが高速化されて画質ノウハウが蓄積されるまでの
暫定コーデックだろうね

のっぺりVC-1も要らない
今後コーデックはH.264ハイプロファイルに一本化していくだろうね
それ以外を使うメリットが感じられなくなっていくから
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 04:08:49 ID:xyyW6uQ00
http://www.amazon.co.uk/Kill-Bill-Vol-1-Blu-ray/dp/B000RJEHLW/ref=sr_1_2/203-7945007-3065563?ie=UTF8&s=dvd&qid=1186599813&sr=8-2
KILL BILLがamazonUKで予約できる、日本じゃユニバだから出ないよね。
字幕なくても問題ないから買おっと、ところで1ユーロっていくら?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 08:05:33 ID:E/3miwX/O
1ユーロは160円強だけどま何故ユーロ?
まさかUKの通貨が何か知らないんじゃあ…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 08:51:56 ID:fu+mcEIy0
元!元!
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 09:18:14 ID:R3RmCyu90
>>326
今お前が日本全国で笑われてるぞ。
333( ^ω^):2007/08/09(木) 12:22:50 ID:l7JnYEBE0
>>330
リンク先くらい見ようねw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 12:36:13 ID:E/3miwX/O
>>333
ますます意味不明
まさかポンドの記号とユーロの記号の見分けもできないんじゃ…
335( ^ω^):2007/08/09(木) 12:44:22 ID:l7JnYEBE0
>>334
www頭大丈夫か?キミ もしかして初心者?w
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 13:18:41 ID:xU0jcTjP0
まあ落ち着けって
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 13:19:14 ID:LWD1e/Tm0
330に一票
£(ポンド)
338( ^ω^):2007/08/09(木) 14:05:12 ID:l7JnYEBE0
何だキミら、まだ記号がどうのとか言ってるのかよ!w
ポンドをそのまま円決済のカードで買う話だったのかこれは?ww

何か浮いてるな・・・ってやっぱ>>329は・・・オレが馬鹿だった?
リンク先を見ればポンドだって分かるだろと思ったんでユーロ決済の
カードの話だと思いこんでしまったが・・・ポンドとユーロの記号を
勘違いかあ・・・よくヨーロッパのサイトを覗いてる人間には思いつかなかったなあ・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 14:32:01 ID:Js/8VA9W0
>>338
まず、そのうざいコテハンをまずどうにかしろ
次になんでもかんでも草生やせばいいってもんじゃねーぞ

それとよくヨーロッパのサイトを覗くのになぜ為替レートも知らないのか
これはこれは意味がわからないお話ですね><
340( ^ω^):2007/08/09(木) 14:35:28 ID:l7JnYEBE0
>>339
言っとくけど俺は>>329じゃないよ?興奮しないでよw

>ところで1ユーロっていくら?

>>330は円換算(1ユーロ=160円強)と捉え、
オレはポンド換算(1ユーロ=0.68ポンド)と捉えた。

でもここは日本。しかもここの住人にはユーロ決済のカードを作って欧州での
ショッピングを楽しむという行為がポピュラーではないようなので、
俺の勘違いの公算が非常に大きい。・・・失礼した。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 15:52:06 ID:8rQiCPce0
>>340
> でもここは日本。しかもここの住人にはユーロ決済のカードを作って欧州での
> ショッピングを楽しむという行為がポピュラーではないようなので、
> 俺の勘違いの公算が非常に大きい。・・・失礼した。

全然関係ないがわざわざユーロ決済のカードを使ってショッピングって
どのあたりに行くとメジャーなの?

後学のために教えてください。
342( ´A`) :2007/08/09(木) 16:03:21 ID:l7JnYEBE0
またオレにレス? 失礼したと言ってんのに・・・
もう相手すんのウザイ・・・何をレスしても粘着してくる
「ユーロ決済 クレジットカード 海外旅行」でググってよ、もう・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 16:56:48 ID:R3RmCyu90
>>340
?も£も普通にクレジットカードで決済できるが、
もしかしてお前のにはVISAもMASTERも付いてないのか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 17:10:09 ID:4/aQaD84O
硫黄島は両バージョンともドルビーTrueHDトラック収録。
星条旗とラストサムライBDはドルビーデジタルのみの模様。

星条旗はパラマウントの仕様をそのまま使っているようで、
HD DVD版は2枚組。
345最後のレスです。:2007/08/09(木) 19:39:22 ID:l7JnYEBE0
>>343
しつこいねえ、キミも・・・猜疑心が強いというか何と言うか・・・

ポンドで表記されてるukのサイトをリンクされて「1ユーロいくら?」
と言われて
「コイツ、ポンドとユーロの記号間違ってやがる」と捉えた人々と
「ああ、ユーロ決済のカード使う気かコイツ。」と
捉えてしまったオレ(何も円決済のクレカが使えないなんて言ってない)
で話が全然違う方向に行ってしまったんだよ。

そしてスレの流れを見ていると、多分>>329>>330の言うとおりの
勘違いをしたんだろう。つまりオレのユーロ決済うんぬんも勘違いだと
気付き、それに対しては謝った。つまり勝者は>>330

しかしそれでも収まりつかない人が「いいや!オマエもユーロとポンドの
記号を勘違いした愚か者だ!そうに決まってる!」と追いかけてくるってのが
今の図式でしょ?レスの雰囲気から推測するとそう言わないと納得しないような
流れだから分かります。
でもそれだけはいくら匿名掲示板といえどカンベンしてくれと、・・・まあそういう事です。

他の方にはいいかげんウザイでしょうからこれで消えます。失礼いたしました。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 19:45:04 ID:Z7BSfGPK0
・手紙
HD DVD=Blu-ray
・星条旗
HD DVD>Blu-ray

ということですか
星条旗もTrueHDが欲しかった
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 20:28:06 ID:jB0nDX750
手紙はH.264ですか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 21:17:49 ID:Gm3TP+p90
手紙 VC-1
音声小さい
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 21:46:02 ID:4TKRCXMI0
硫黄島2部作の仕様どこで見れますか?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 22:16:12 ID:Gm3TP+p90
>>349
まったりも まだ掲載されて無いし
私には発見出来ませんでした。

手紙 セリフ音が低くて残念
351328=330:2007/08/09(木) 22:38:53 ID:SpPDf2uv0
>>345
何となく釈明するけど俺は>>330以降はレス書き込んでなかったので
一応

>>344
星条旗はHD DVD版は2枚組だったのか
星条旗はBD版を、イオウトウはHD DVD版を買ってしまった俺は…orz

ジャケ的に星条旗はブルーのケースが、イオウトウは赤のケースが合うと思ったら…
3526:2007/08/09(木) 23:10:06 ID:aa85pBFC0
乳親たちの正常位
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 23:22:54 ID:4/aQaD84O
実物でチェックしております。
特典内容は2枚組と同じです。

星条旗のBD版が2枚組かはチェックしてませんが、多分1枚?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 01:13:39 ID:MLkTwyT20
>>348
ありがとうございます!
VC-1ですか、しかもセリフが聞こえづらいと・・・う〜ん(苦笑)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 03:20:40 ID:Lt4fTgUB0
スパイダマン3
ソニーふざけんなよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 05:16:18 ID:gGwwE97Y0
ソニーやっちまったなw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 08:16:11 ID:ziWEAEvo0
スパイダーマン トリロジーボックスの仕様(12月27日までの限定出荷)

ディスク:片面2層
画像:MPEG-4 AVC、1:ビスタ、2&3:シネスコ
音声:1&2  (1)日本語(ドルビーTrueHD 5.1ch)、(2)英語(DD 5.1ch)
   :3    (1)英語(PCM 5.1ch)、(2)日本語(ドルビーTrueHD 5.1ch)、(3)英語(DD 5.1ch)
   ※3のDVD版は英語PCMが入っていない。

価格:12,800円

BD出すっていっても、仕様の共通化は出来なかったんだな。
その上、限定発売というのはユーザなめすぎだな。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 08:42:20 ID:yiS1FwhF0
ソニーやる気ね〜な〜
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 10:48:07 ID:cb6RG/zQ0
PS3を持ってるけどBDは買ったことない人に、BDを買わせる、
BDの良さを教える絶好のチャンスなのに。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 10:54:00 ID:jlz7dbkQ0
何で日本語の糞吹き替えがTrueHDなんだ?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 10:55:45 ID:+ZHUWl8z0
英語はリニアPCMがあるからだろ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 11:02:32 ID:jlz7dbkQ0
3はね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 12:26:24 ID:Fupq5tpM0
こういうパックで仕様が違うといったらトイ・ストーリーを思い出す。
まぁ、変な芸能人使ってないだけましだが、残念だな。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 13:21:17 ID:WUt9hQBL0
ブリット
ゲッタウェイ
ラスト サムライ 届いた。
ブリットだけ観てみた。先日放送のBS-hi版と比べて暗部での差が大きい。
ザラつく部分もあるけど、古い作品の割には頑張ってる。画質7点くらい。
特典映像の「カッティング・エッジ」(NHK BS-hiでたまに放送してるやつ)
はHD版(字幕バージョン)で入っていた。なんだか得した気分。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 18:16:15 ID:Lt4fTgUB0
シューター

パラマウントふざけんなよ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 19:31:39 ID:yq34QQoM0
どれもBOBの画質には遠く及ばないなー
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 19:32:24 ID:4x00aLLC0
>>365
何がお気に召さないのかな。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 19:43:57 ID:yq34QQoM0
関係無いが、硫黄島と父からの星条旗どちらもVC-1のHD DVDだが
これまた高画質で驚いた それでもBOBの方が全体的に綺麗か
VC-1も悪くないなと改めて感じたよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 20:54:23 ID:G+DSfbF30
去年は使い慣れてないせいか画質がイマイチな作品が多かったな
今年に入ってからはほとんどの作品が高画質で安定してる
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 20:56:30 ID:Lt4fTgUB0
>>367
リニアPVMくらい普通だろ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 21:09:49 ID:jlz7dbkQ0
>>370
そんなのないw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 21:39:36 ID:7prRpIZN0
1&2の音声仕様、英語がTrueHD 5.1chの誤植とかじゃないだろうな。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 21:50:56 ID:4UqGDTU/0
星条旗のBD版今日届いた
ビニール袋とった時点で既にケースに傷がついてた(´・ω・`)なんで?

音声はDDだけだけど2層ディスクなんだね
2層あったらTrueHDくらい入りそうなものだけど…

374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 21:53:01 ID:Lt4fTgUB0
ワーナーと
パラマウントの陰謀
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:02:28 ID:NpXbsDhv0
>>370
吹いたw
リニアPVMってカッコイイ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:11:52 ID:OwcNbPcB0
トップガン、10月26日にBDとHDで同時発売と楽天
ブックスでいきなり予約始まってるな
画を取るか音を取るか、どっちにすっかな・・・
パラマウントもそろそろ、本格的に上位の次世代音声
を早く取り入れてもらいたい
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:13:47 ID:4UqGDTU/0
>>376
トップガンのDVD版ってレーベルは適当で1層ディスクでしかも4:3のレターボックス収録の
冗談みたいな仕様の奴しか出てないよね?

買い直そうか悩む…
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:20:08 ID:u6+9lli80
>>376
TOP GUNはBDがリニア、HDDVDがドルビーtrueHD

>>377
コレクターズエディションのスクイーズが去年出てるぞ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:22:12 ID:kn5t9gGu0
ええっと、”ホリディ”届いたので、観たよん。
ユニバーサル・ジャパン the Holiday HD DVD
画像:8 MPEG2?
音:9 DD+

無難に面白かったよ。Hidefの必要あるか疑問だけど、
高画質は気持ちがイイ。キャメロンもよかったけど、
ケイト・ウィンスレッドの演技にも好感。
ユニバらしい良作品と思ったら、北米じゃBDなのね。
次は星条旗と硫黄島、楽しみじゃ!!
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:23:37 ID:F5MPxEPX0
スクイーズ版のトップガンは黒潰れと色調が酷すぎたんでBDは買いたい
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:23:44 ID:aYKZc8BKO
>>329
KILL BILLって日本のと海外版って内容違ったんじゃない?
日本での殺陣シーンは日本版がカラーで北米版はモノクロ。英国版は知らんがね。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:27:51 ID:u6+9lli80
>>380
次世代のためにリマスターしたやつだから変わらないんじゃない?
黒レベルが低く設定されているからな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 22:30:05 ID:4UqGDTU/0
>>378
そうなのか、サンクス

>>379
ユニは全てVC-1だと思うよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:13:07 ID:PWHYWxwS0
キルビル2は画質が悪いとか文句つける奴が出そうだなw

画質8
部分的に画質5

とか。
ピント合ってねえよ!・・・なんてw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:19:41 ID:kn5t9gGu0
>>383
うん、オイラもVC-1かと思ったが、箱に記載なし。
ここみると、MPEG2。↓
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=UNSH-46104
で、北米BD版はAVC。
他に日本版の仕様かいてるとこないッスかね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 23:22:00 ID:u6+9lli80
>>385
135分で流石にPEG2はないだろ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 04:23:32 ID:FFMig8sN0
Planet earth、7月頭にポチって、まだ来ない。
もう少し我慢して待つべき?それともそろそろ泣き寝入りした方がいい?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 07:52:06 ID:arHEXUXV0
グラインドハウスの時もwwwwwww
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 08:05:18 ID:w9HtqDF60
>>387 エキサイト翻訳つかって、届いていません。なぜだってメール送ってみそ。
なるべく短い文章で簡単な小学生低学年レベルの語彙で正しい文節の日本語をほりこめば、
十分伝わる英文になるよ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 09:02:06 ID:CExK/PqD0
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 14:22:59 ID:FFMig8sN0
クレームを、しかも英文でつけるのは俺の美学に反するので
このまま泣き寝入ることにしました。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 14:39:39 ID:w9HtqDF60
なんじゃそりゃー
それならためしに Fuck!
とかだけ送ってみてはどうでしょうか。案外通じるかもしれません。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 19:08:41 ID:oPWWra0I0
>>378
なんでHD DVDはtrueHDが多いんだろう
BDも見習ってほしい
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 19:10:09 ID:t5+qMuAQ0
LPCMで同bitのが入ってたらドルtrueHDは不要でしょ
LPCMのほうが音質上なんだから
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 19:11:08 ID:SsIOZMzG0
>393
HDDVDは必須
BDはオプションだからな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 19:12:28 ID:fjQu6KNX0
HD DVDはビットレート不足でリニアPCM入らないからな。
BDも最近はTrueHD入るの多くなったんじゃないか。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 19:44:44 ID:rdwXpoPs0
リニアPCMってあれじゃん。BD2層の容量が多いがためにその容量をできるだけ
使うためだけに使われるんであって、音が良いからとかはどうでもいいんだろ。
でないとBD厨の中の容量厨が騒ぐからな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 19:50:16 ID:A3YzaHjw0
>>397

もっとも音がいいのはリニアPCMだよ。
24bitで入ればだけど。
あとBD厨って単語が出るならきのこるスレにでもどうぞ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 20:58:45 ID:SduZWJY+0
>>391
アフリカ大陸経由だとおもうから
もうちょっと待ってあげて
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:06:59 ID:ZZUoYBmk0
同じソースなら、ロスレスとPCMは全く同じだよ。
そもそも100%復号できなければ、ロスレスとは言わないし。
再生環境の問題さえなければ、画像や特典に容量を回せる分
ロスレスが最強なんだけどな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:09:05 ID:SduZWJY+0
BDでDDしか入っていないのは
怠慢である
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 21:50:57 ID:5K2Y6fXq0
>>400
同じではない。
「原理的に」は情報量が一緒と言われているだけで圧縮再生すればロスレスでも音が劣化する。
だからこそPCMの意味がある。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 22:26:50 ID:CExK/PqD0
>>398
16bitリニアPCMよりは24bitTrueHDの方が音質が良いだろうけどね

>>402
そのオカルト理論はアナログ要素が一部残っていたCDで終わってる
再生機側でデコードしてPCMとしてHDMI伝送する際にリニアPCMとロスレス圧縮で音が変わるはずがない
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 22:28:00 ID:AHSaXiSc0
ラストサムライの画質評価まだ?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 22:32:24 ID:1fnKziSM0
スレ違いだけど

大手洋画配給会社「UIP」が37年の歴史に幕…年内で解散へ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200708/gt2007081101.html
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 22:43:18 ID:FFMig8sN0
>>399
あ、東回りで配送されることもあるんですか。
じゃ、今月中くらい待ちます。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 22:46:30 ID:SduZWJY+0
そういえばプラネットアース1枚しか観てねー
観ていると必ずねむくなるお
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 23:36:27 ID:o0UBVbHP0
星条旗の画質チェックと思っていたらついつい見入ってしまった
手紙と合わせてボリュームかなり上げないと声聞きにくいな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 05:32:53 ID:pg0mn7jV0
>>403
リニアPCMのほうが音はいいよ
リニアなPCMなんだからね
とは言えロスレスとの差なんて俺は分からない自信があるけどw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 09:07:53 ID:gQz9eEoJ0
>>409
リニアなPCMって?

バイナリレベルでデータが完全一致していてデコード作業が事前に入るか入らないかの違い
CDと違ってエラー訂正も強力だし、(HDMIでデジタル伝送する場合には)D/Aコンバータと
デコーダの距離が離れているのでCDみたいに補正がD/Aに影響及ぼすこともない

この条件でどうしてロスレス(ロスレスの意味分かってる?)で音が劣化するの?
理屈を教えてくれ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 09:17:03 ID:+iF+bAdm0
プラネットアース新バージョンのレビューがHigh-Def Digestにきてたけど
映像コーデックがH.264に変わって画質評価下がってるね
少し安心したw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 12:16:22 ID:+e5cDjV70
下がってる?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 13:12:09 ID:dqVT75up0
>>410

http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/09/19049.html
ソニーの次世代AVアンプ「TA-DA5300ES」誕生 − 開発者・金井氏緊急インタビュー

金井氏によると、ロスレスフォーマットでは、データ自体を元のリニアPCMに戻す際、
大量のノイズが発生し音質に悪影響を及ぼす“ジッター”を発生させるという。
デコード時にDSP回路が大量の電力を消費することでジッターが発生するのが
主な原因だ。TA-DA5300ESではDSP回路の『すぐそばに』電源回路を配置したことで、
ロスレスデコード時のジッターを抑えた。
金井氏は「ロスレスデコードは記録時の原音を再現する実力はあるが、
専用の回路でデコード時のノイズ対策をしないとリニアPCMよりも音が悪くなる」と断言する。
414410:2007/08/12(日) 13:52:31 ID:gQz9eEoJ0
>>413
だから「HDMIのPCM伝送で」って>>410で書いたよね?

PS3みたいに一定以上の演算能力あるプレイヤーと
HDMIが普及すればアンプ側でデコードするなんて事は過去のものになるし
ノイズはデコーダとD/Aコンバータとの距離の二乗に比例するから
デコーダとアンプを分けた時点でリニアPCMとロスレスとの差は皆無

本当に音質を追求するならアンプで必要以上の演算することが間違ってるんだよ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 14:05:56 ID:AnIvlwfF0
硫黄島セリフ聞こえねー

音量上げれば
爆発がうるさ過ぎるし
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 14:10:26 ID:vr1TYInX0
>>414
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070706/avt009.htm
>音の質だけを単独で評価すれば、シンプルな再生経路となるリニアPCMがもっとも有利
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:12:53 ID:dqVT75up0
>>414
ロスレスフォーマットでは、データ自体を
『元のリニアPCMに戻す』際、大量のノイズが発生し

なので「デコーダとD/Aコンバータとの距離」は
関係ないのでは?
要は理論上完全複合可能だが実機で
それを実現可能かということ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:17:58 ID:a1EUI7ky0
>>414
>デコーダとアンプを分けた時点でリニアPCMとロスレスとの差は皆無

お前がそう思うのは勝手だがwデジタルで劣化がないというのは大嘘だよ。
アナログだろうがデジタルだろうが情報というは回路を経れば経るだけ必ず欠落するし変質する。
デコードという回路をワンクッション置けば同じにはならないのは明らか。
PCで完全コピー出来るのは補正を掛けてミスを修正出来るからだ。
リアルタイムで再生する場合はいくらPS3だろうと同じにはならない。

419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:22:48 ID:xOkL4oTi0
リニアPCM≧ロスレス
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:25:53 ID:0efaqCxa0
>>416
特定の条件に絞り込んだ上で、こちらが高音質だと議論するのは無意味。
そんなことを言うなら、LPCMの入力ができないアンプでは旧世代DTSの
方が上って話にもなりかねない。
再生環境を整えなければ恩恵を得られないという点では、LPCMもロスレス
も変わらない。LPCM7.1ch入力可能なアンプを用意するのも、ロスレスデコード
回路とD/Aコンバータ間におけるジッター対策のできた再生環境を用意するのも
「前提条件」という意味においてはなんら変わらない。
音質について云々するのであれば、純粋に複合可能なデータの内容に
ついて語られなければならない。

てか、>>416のリンク先のその文章も、すぐ後で
「ロスレス圧縮がもっともバランスの良い選択肢と言えるだろう」
って結論してるじゃん。
LPCM収録の大半が16bit止まりな日本の現状を考えれば、無難な
結論だと思うよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:28:04 ID:AnIvlwfF0
ロスレス>VC-1>PCM
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:35:45 ID:0efaqCxa0
>>417 >>418
それこそ、オカルトだって。
デジタルの可逆圧縮方式で、1bitでもデジタルレベルでの欠損が生じるなら
そもそも「ロスレス」の名前を冠することはできない。
影響を受けるとすれば、純粋にアナログ段階での話。

以下は、ATRACロスレスでの話だけど、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051205/dal215.htm
>本当にロスレスなのかを調べるため、AALで圧縮した4個のファイルを
>SonicStage Ver.3.3を使ってCDにライティング。そのCDからWAVで
>リッピングしたものをWaveCompareで比較してみたところ、当然のこと
>ながらドンピシャで一致してくれた。

どうしても、デジタルレベルでの欠損が生じると言うなら、ソースを出してくれ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:47:06 ID:LuZKuUh00

同じディスクにLPCMとロスレスが収録してあって(サンプリング周波数と量子化ビット数は同一)
ロスレスはプレーヤーデコードでHDMI伝送にして切り替えながら比較
で分かるかな?

プレーヤーデコードと外部デコードの差が出るかどうかも興味深い。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:50:13 ID:0efaqCxa0
まあ、フォーマットの優劣だけ議論してても仕方ないんだけどな。
そんなことより、ロスレスでもLPCMでもどっちでもいいから、とにかく
24bit収録のタイトルを増やしてくれ。
北米が24bitなのに、インタ^ナショナルが16bitなんてのは、論外。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 15:52:33 ID:eW/wcQWF0
まったくだ
鼠の日本人を馬鹿にした姿勢は許せない
426410:2007/08/12(日) 16:06:00 ID:gQz9eEoJ0
>>417
>>418

>>413の記事をちゃんと理解してくれ
デコーダ回路が生み出すノイズが
デコード・D/Aコンバート後のアナログ信号に悪影響を及ぼすから
ノイズ対策が必要orデコード回路に電流を流さずにすむリニアPCMの方が
「TrueHDをアンプでデコードする場合は」不利ということ
この場合、アンプでこなす処理を増やせば増やすほど音質には悪影響を及ぼすから
多機能アンプほど原理上は音質に不利になる

バイナリレベルで完全一致したデータをHDMIで伝送させて
アンプではD/Aコンバートしか行わなければ
アナログ出力にフォーマット差なんて出てくるはずがない

だからプレイヤーデコードが有効なんだよ


>>424
それは完全同意
BDプレイヤーのデファクトスタンダードであるPS3ではデコードなんだから
16bitの劣化PCMよりは24bitのロスレスが欲しいと思ってる
427426:2007/08/12(日) 16:07:17 ID:gQz9eEoJ0
>>426
>「TrueHDをアンプでデコードする場合は」不利ということ
間違えた、有利ね。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 16:19:22 ID:L6yXPA+a0
>>420
「ロスレス圧縮がもっともバランスの良い選択肢と言えるだろう」
これは音のバランスがいいとは言ってない
リニアPCMが最も高音質ではあるが、容量やビットレートをくうので、ロスレスのほうが採用する上でバランスいいっていってるだけ
音質だけなら前述の通り

大した違いに気付く事はないだろうが
理論上は同bit数なら音質は
リニアPCM>ロスレス
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 16:47:12 ID:0efaqCxa0
>>428
>音の質だけを単独で評価すれば、シンプルな再生経路となるリニアPCM
>がもっとも有利だが、

まあ、確かに誤解を招きやすい記述だとは思うが、ここで言う「有利」と
言うのは、再生環境としてシンプルな分、LPCMの方が高音質を楽に
出せるという程度のものだ。
さっきから出てるD/A変換時のジッター問題やら、デコード回路がないと
出力できないというロスレスの敷居の高さに対して、LPCMの方は生のまま
のデータが出せるから楽で「有利」という文脈だろ。
全文読めば判ると思うけど、条件を整えた上で出力する音の差異については
一切言及していないし、その差を証明するようなデータも出していない。
したがって、この一文をもって「LPCMがロスレスより高音質」ということを
証明するソースとはなり得ないよ。

>理論上は同bit数なら音質は
>リニアPCM>ロスレス

違うな。
理論上は同ビット数なら音質は
LPCM=ロスレス
(それぞれに最適再生環境を前提とする)

で、今は理論ではなく実際段階で音質に差があるかどうかの議論をしている。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 16:50:50 ID:Z6YHpfTd0
残念ながらデコードが必要な時点でロスレスは機器の特性、ドルビー、DTSの特性がダイレクトに反映する
その点でもLPCMより音質がいいとは言えないよ
ぶっちゃけどっちも高音質なのは間違いないし
16bitでLPCM入れるくらいなら24bitのロスレス入れてくれたほうが全然いいのは間違いないけどね
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 17:01:33 ID:0efaqCxa0
>>430
ロスレスはLPCMよりも再生条件を要求するけど、用意してしまえば
「同じ音」を再生可能ってこと? それなら、同意。
同レートのLPCM(それは、つまりソースってことだよね)より音質がいい
とは、さすがに誰も言わないだろうw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 18:35:07 ID:pOOHAI/W0
父親たちの星条旗、観たよん。
ワーナーブラザーズ・ジャパン、HD DVD
画像:8 VC-1
音響:9 DD+

BOBとどうしても比べてしまうが、画質的にはAVCのBOBが数段上。
音響効果は悪くない。内容はこちらの方が悲壮感があり、
イーストウッド監督らしいと思いました。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 19:11:47 ID:+Ik3E+A+0
しかもBOBはビスタだしね
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 21:51:11 ID:QZS12l1A0
ここの人たちって音を聴くよりも
音を(データとして)見る人が多いよね。
どっちがいいか聴きわけられるわけないのにね。
実際は同じなのに、誰かがこっちが良いっていえば
脳内補正かけてみんなこっちが良いって騒いじゃうんだよね。
少しは自分の耳を信じた方が良いんじゃないの?
他人の言う事なんか気にするなよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 21:59:43 ID:GiV4JSlq0
>>434
キミ、誰に虐められたの?
悔しいのは分かるけどここで騒ぐのは止めてねw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 22:09:03 ID:pOOHAI/W0
続いて”硫黄島からの手紙”も、観たよん。
ワーナー・ホームビデオ、HD DVD
画像:8 VC-1
音響:7 DD+

確かに声がボソボソと聞き取りづらい。爆撃音だけ聞けば9くらい
とれるが。
戦争悲惨物ばかりで、ちょっと食傷気味だ。次はおバカな娯楽映画
でもみたい。オースティン・パワーズでも、HiDefで出してくんないかなー。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 22:16:02 ID:QZS12l1A0
>>435
かわいそう・・・
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 00:17:23 ID:5x2gwWJ/0
>>436
硫黄島はtrueHD収録だよね?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 00:24:01 ID:QQMR96970
ショウビズカウントダウン見てるんだが、
とうとうボーンアルティメイタム公開だな。
早くアイデンティティを日本でも発売してもらいたい。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 02:35:45 ID:gA7N3MRX0
>>439
ボーン・アルティメイタムの全米興行収入がいきなり7000万$超え
映画としての出来も非常に良いようなので最終的にかなり伸びそうだ

しかし、トランスフォーマーは凄い
続編でもないのにこの人気は本物だね
マイケルベイだけに好き嫌いがはっきり分かれそうな気がするんだけど
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 12:07:56 ID:ScZ1ygEA0
プラネットアース、国内で買えるとこない?
何日も何週間もhhddしたくないので、多少高くても
日本語の通じる国内の店で買いたい。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 12:33:04 ID:w26fFHr80
秋葉原の駅前の汚いビルの中で買えるお
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 14:35:37 ID:YQy7lmMO0
今日近所のヤマダ電気で以外な光景を見てきた
なんと、いままであった古いタイトルばかりのHD DVDコーナーに新作の映画がずらりと並んでたのだ
取り寄せしたのかしらんが少しは需要があるのでは?と思った 田舎なんで都会とはまた状況が違うんだろな。
んで店員に聞いたら、欲しい人はいるはいるんですよ でもBDもHD DVDにも言えますが現状はほとんど
売れません。 
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 14:46:51 ID:/ua1YuEr0
>>443
なんでマルチポストするん?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 15:00:07 ID:tZiBpvlx0
「ラストサムライ(blu-ray)」 画質:5 音質:5

再生が始まった瞬間から、「ん?」と思い始め、五分後ぐらいには「なんじゃこりゃあああ!」と
怒りがこみ上げてきた。何なのこのDVDに毛が生えた程度の画質は…
これが次世代ソフトの映像かよ。ワーナーはショボいとは聞いていたもののこれほどとは…
おまけに音もドルデジしか無いなんて。ワーナーオワットル。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 22:52:14 ID:6CYKObU70
Living Landscapes The Worlds Most Beautiful Places [HD DVD]
HDscape Sampler (HD DVD + DVD Combo)
米版を両方輸入してみた。アメリカのレビューなんか見ると画質は両方ともかなり
評価は高いけど、期待はずれだなあ。
ポニーキャニオンのバーチャル・ゴンチッチの方がはるかに画質は上だと思う。
現時点ではひょっとして癒し系はポニキャニが世界最強?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 23:04:04 ID:amhV4LjDO
プラネットアースは秋葉のラジオ会館で14800円だった。
NINのライブ盤と合わせて買いたかったけど、こっちは品切れだったから、結局米アマゾンに頼った。
アースとNINと送料あわせて91ドルでした。
米は30パー引きとか普通ぽいから複数枚買うなら、送料考えてもお得な感じがする。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 23:53:09 ID:S925k2jm0
輸入版に手を出すけど未知との遭遇にレミーにタランティーノにロメロに
海賊3に蜘蛛3とBDユーザーは大変だ。
HD DVDはBOBを死ぬほど繰り返し見れて良いねえ。
年内立ち消えになったとはいえユニバのBD発売も決まりそうだし
(アメリカの株主総会で絶対決まると思うぞ。ワーナーみたいに。)
いよいよ最後の瞬間に向かって行ってるね。藤井はその前に
辞めて土下座しないけどね。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 00:05:16 ID:Unt5fcpGO
>>448
寝言は寝て言え
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 00:05:29 ID:6XMo1k790
The Last Samurai 日本版評判悪いけど
highdefdigestみると結構良い評価なんだけど
ワーナー恒例の日本版BDの劣化仕様なのか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 00:25:44 ID:Ez1JYOt20
300は、なんでWHVなのに\4,980なんですか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 00:30:58 ID:+4wlYUd20
新作だからだろ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 00:38:14 ID:XArcRUvp0
ラスト侍 HD DVD版の画質はどうなのでしょうか?
スペースカウボーイみたいにHDとBDではコーディックが違うのでしょうか?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 01:15:40 ID:UDkbzfhG0
コーディックだと外人にとってはチ○ポって意味なんでコーデックな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 01:48:58 ID:zETuCoIT0
>>441
オクで1万前後で買える。
hhddって何?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 02:02:14 ID:XzQYaQql0
ハラハラドキドキ ではないかと。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 07:19:13 ID:GLEsP+5Z0
>>440
アメリカでアルティメイタム大絶賛されてるよ。
今年は海賊3、蜘蛛男3、シュレック3、オーシャンズ13と三作目に微妙な出来が多い中、
この作品は三作目で更に評価を上げたってさ。
早く日本でも公開&HD DVD化しないかな。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 07:47:29 ID:PBGSmtB+0
HDDVDを買っている人なんていまだいるのかい
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 09:12:37 ID:sTM8Us4q0
まさしくワンダーワンダー
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 09:21:57 ID:4ndbOe3N0
>>457
3作目っつーよりは元から3部作のラストだからな。この作品抜きには
ボーンシリーズは語れないし。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 10:05:32 ID:ZtkTWHsbO
ボーンアルティメイタムは11月公開。
DVD化される頃までHD DVDの市場が生き残っているかが懸念材料。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 13:48:13 ID:f7Wls3dp0
とうとうここにまでアンチHD DVDが居着いてしまったのね
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 13:58:32 ID:gvvmM3dq0
>>462
というより蜘蛛男3、海賊3が微妙な出来とか書くからだと思う。
確かに前作に比べイマイチだとは思うけど、
ここは曲がりなりにも画質音質評価スレだからね。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 17:09:13 ID:6MPa/8/N0
大抵の住人は両規格対応してるだろ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 17:39:27 ID:EJeSjO0K0
ワーナーはHD-DVD仕様でしょ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 17:42:52 ID:5oRrMJhs0
ワーナーはBD1層(25G)を基本として作ってるよ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 17:55:37 ID:6MPa/8/N0
300からワナーBD2層VC-1基本としている
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 19:59:22 ID:lUca5TAd0
「ブリット」の映像特典ってDVDと同じものなんでしょうか?
DVDの特典ディスク195分もあるんですが。
BDはともかくHD−DVDでこんな長時間の内容1枚に収まるんでしょうか。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 20:21:57 ID:1OIpVyL40
>>468
公式には特典約195分って書いてるから同じだと思う
ttp://blog79.fc2.com/b/blurayblog/file/bullitt2.jpg
この裏に書いてあるのとDVDを見比べてみたら?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 22:11:08 ID:XzQYaQql0
>468
Blu-ray盤買ったけど、DVDと同じだよ。
特典映像はSD素材だから容量食わないから問題ない。
ただし、「カッティング・エッジ」だけはHD1080Pで収録されてる。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:09:09 ID:lUca5TAd0
>>470
ワーナーのHP見たら「カッティング・エッジ」は99分とのことなので
ハイビジョンは本編(114分)+99分で213分。それにSD映像が96分。
これぐらいはHD−DVDも入るんですね。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:35:47 ID:TUH+Ev2/0
>>467
BD2層を基準としたらHD DVD版を出せなくなるよ

300ではHD DVD2層が基準だね
HD DVD2層+αがBD版

ちなみにこれまではBD1層が基準だった
BD1層+αがHD DVD版

流石にHD DVD1層が基準の会社がないけどイルマーレは1層HD DVDが基準だったね
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:58:34 ID:ANcpj3t40
>>472
でも、それは仕方がないんじゃないかな?
実際、BD2層じゃないと難しい作品も出てきているし、ユーザーから見れば良い流れになっていると思うよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 01:14:11 ID:0z1iWuJH0
なかなかBD2層を採用しないのはプレスコストがかかるからなんだよな。
まあこれは現在でも解消されていない問題なんだけど。
新作は4980円なためBD2層を採用しているのが多い。

ちなみにBD1層とHD2層のプレスコストがほぼ同じなため
これらが基本になっているんだと思われる。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 04:10:53 ID:uJLfvDGs0
罠の旧作、よく買うね・・・怖くて買えないよ。
コーディックでも無問題。Dickは確かにチンポの意味「も」あるけどね。
いろんな意味があるし。Hivi Webでもコーディックだよん。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 06:09:16 ID:EsK9bNtm0
ディック・ミネ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 06:22:03 ID:Ir27IfN80
ディック・ダグ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 07:26:41 ID:EwJIDZDg0
綴りは「codec」だからなあ。
コーディックとは読まんだろ、普通。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 07:37:37 ID:oNCzBBVS0
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=codec&kind=ej

これでディックとは発音しないな。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 08:41:17 ID:7CX/X7ORO
どうでもいいけど、昔「ディック」にずっと出てたカースティン・イムリは抜けたよな。
よく見ると寸胴だったけど。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 09:02:53 ID:EsK9bNtm0
論争終了
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 11:00:41 ID:ZlRoeEZX0
面倒だから以後英語表記でよろしいな。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 12:02:24 ID:JMjkDzxf0
議論を避けてなぁなぁで済ますのは日本人の欠点だな。
どんな些細な論点も口角泡を飛ばして議論し続ける韓国人を、
この点に関しては見習うべきだな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 12:04:20 ID:KGiP2Mor0
チョンのは議論じゃなくて噴火だからな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 14:18:27 ID:UvL3mtWy0
>>483
あれは議論じゃなくて単なる言い争いだしょ
「声闘」ていう議論の内容じゃなくて声の大きさと勢いで圧倒したほうが勝ちと認定されるアホな風習があるくらいだし
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 15:15:43 ID:V7IwlOVk0
>>474
> ちなみにBD1層とHD2層のプレスコストがほぼ同じなため

これは同等の枚数をプレスした場合のコストの話であって、ワーナーやパラマウントなどから
発売されているBD/HDDVD両発売タイトルではBDの方が1.5~2倍多く売れている。
より多くプレスされる方が一枚あたりのコストは当然安くなるから、
実際に販売されているセルソフトでは BD一層 << HDDVD二層 = BD二層 だよ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 17:25:02 ID:/uuUJn+w0
でもそれは何枚プレスしたらどれだけ下がるかってのが公開されてないから、
結局は妄想でしかないよ。
プレスしたら安くなるのは当然だけど、それはHDも一緒の話。
それにHDのがロットに対してのコストダウンは早いかもしれないでしょ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 20:09:53 ID:H2W2pZSJ0
何枚プレスしたからどれぐらいになるかは、以前ネット上で概算値が公開されていた。
>>474のカキコの通り同数プレスの場合はほぼBD一層=HDDVD二層であり、おそらく同じデータだろう。
プレス数に倍の差があった場合、BD二層の方がHDDVD二層より安かったよ。

また、偶然にも最近のBD:HDDVDのソフト売上比も公開されていた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/15/news040.html

新作300の販売比はおおよそ2:1、これは春先の集計時点では両対応ソフトで
最も売れていたとされたディパーテッドの販売比よりも差は広がっている。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 20:21:50 ID:/aRrNvky0
そういうのはきのこるスレでやってくれねーかな
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 20:28:08 ID:fjGdVL8y0
>>486=>>488

ネット上って・・・そんなんでいいのか
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 20:29:45 ID:TUUZOoIH0
>>489
同意
プレスコストとかはこのスレ的にはどうでも良い
BDとHD DVDでコーデックが違うのもあるし
プレスコスト云々は画質には余り関係がない

それでも更に議論したいならきのこスレの方が適当だろうし
片方のフォーマットの話が出てくるのが嫌なら単独画質評価スレにいけば良いと思う
そのためのそれぞれのスレだし
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:41:37 ID:KmuyPogs0
トップガンの映像コーデックって何?
音だけならHDDVD?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:05:41 ID:F62yRpjh0
びーすぃーわん
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:07:16 ID:NdiTP/svO
BDのトップガンはサラウンドバック無いようですね。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:10:04 ID:MGrmYebF0
■オリジナル英語:5.1ch EX PCM(uncompressed)

496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:26:50 ID:jS4klqvK0
トップガン、BDはサラウンドバックchがマトリクスってことかい?
これでHD DVDがディスクリートだったら・・・
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:46:49 ID:+2+Vplpw0
今さらで申し訳ないのですが、フェイス/オフ、観たよん。
konozomaで、50%offの時買ってたの。
FACE/OFF (Bru-lay)、ブエナビスタ
画質:5(AVC)
音質:6(LPCM)

ひでぇー画像だな、オイ。アプコンかと思ったよ。
ボケボケでシャープさがなく、色調も生彩がない。
海賊出した会社とは思えん。
ストーリーは、いくらなんでも有り得ないだろうって設定
で、ジョン・ウーらしい二流アクション映画に仕上がっている。
ウー監督映画のトラボルタは、なんか下品な感じだね。
終盤のボートでのアクションは迫力あるが、スタントマンの
顔がわかって興ざめしてしまった。
ブエナの古いのは手を出さない方が無難か。
(ねぇ、みんなもっと画質評価しようよ・・・・)
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:52:37 ID:jEYtRash0
評価したいんだが、買いたいものがない
仕様みただけで買いたくなくなる
ブエナはジャケみただけで買いたくなくなる
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:52:59 ID:QqIdA88M0
300
BD>HD

TopGun
HD>BD

ということか
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 12:17:13 ID:CiQ1vxLT0
とゆうか、ワーナー、パラマウントはどれもHD>BDだろ
ドリームガールズの音声はDD+だし
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:20:10 ID:1IVU4Y+l0
>>497

フェイスオフに限らず、これならDVDで買ってPS3でアプコンしても大して変わらん
というソフトが散見されるのはムカつくね
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:42:20 ID:3TWS9dSr0
>>497
乙です
地雷かぁ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:08:33 ID:0tjuhiO20
フェイスオフ普通に画質よかったけどな
過去の評価でも軒並み並以上の評価でしょ
個人的には7.5〜8くらいはあった
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:12:54 ID:tqfikgGH0
>497
konozamaが半額にした理由がわかった
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:19:20 ID:YmvP0EQm0
おいおい
フェイス/オフの評価なんでそんなに低いんだろ
どうみても普通以上あるだろう
10年以上前っての考えるとかなり綺麗な部類だぞ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:24:03 ID:/j9lRw1J0
BD専用画質音質評価スレで抽出すればでてくるけど
フェイスオフは高評価が多い
みんな8点〜9点だね
人それぞれの印象や環境で変わって来るからなんども言えないけど
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 16:14:51 ID:/Wr0Pcqr0
>>497
おまえ、眼鏡かけてちゃんと見たのか?
フェイス・オフはさすがに海賊にはかなわないが十分高画質だぞ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 16:52:36 ID:+2+Vplpw0
マジかよ!?
フェイス・オフが7〜8って、そんな高画質かい?
ガカッーリした分、辛目の5だけど、おまけして6点だよ。
7〜8ったら、Batman Beginsとか、Superman Returnsとか
そのあたりよ。海賊2を10点、カジノやBoBが9〜10、
MatrixやLaststandが9くらい。
それから「10年以上前の割りに」ってのがよく出てくるけど
そんなの考慮する必要あるのかな?
この前BShiで2001年やってたけど、画質はとても良かった。
40年前の映画だけど、BDとかで出てきたら9〜10くらい
いくんじゃまいか。
ちなみに視聴環境は、PS3-HDMI-TW1000w、100インチ
だけどねぇ・・・
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 19:28:41 ID:+9lUhwnw0
別に基準なんて必要ねえよ。相対評価しようが絶対評価だろうが。

HD化においてのの品質と元の素材の品質は別物だから{10年前
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 19:33:41 ID:+9lUhwnw0
途中で書き込んでしまった、、、。スマソ
「30年前の作品」(狼たちの午後))云々っていうのも「DVDと比べてがんばってる」(逃亡者)
なんてっていうのもアリだと思う。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 20:09:53 ID:MX9LLv5i0
クラッシックに関しては、フィルムに忠実でOK。それ以上になるわけが無い。
アメリカンニューシネマとSF超大作の画質を比較するのもナンセンスでしょ。
ブリット観たけど、感動したよ。過去作品ほど、どんどんBD化して欲しい。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:03:15 ID:/j9lRw1J0
>>508
少なくともスーパーマンリターンズよりはフェイスオフのほうが綺麗だったな
きみフィルムグレイン嫌いでしょ?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:08:23 ID:bHAWCt/+0
>>508
BDしか見れない環境の人は何故かSPE、BV、FOXの映画を過大評価する傾向があるんだよ。
ワーナーなんてVC-1を使ってるからか不当に評価が低い。
だからこれらのBD作品を下手に批評すると叩かれますよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:11:00 ID:EhGjFRjk0
しかしHDDVDの評価が全くなくなったな
ドリームガールズとかパラマウントはHDDVDのほうが音声含めていいと思うんだが
マニアだったらいいほう買うんじゃねえ?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:14:38 ID:yMr590130
いいんなら、514がいいと評価すればいいのに。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:18:27 ID:+2+Vplpw0
>>512
ハァ〜ン?
Superman Returnsはデジタル撮影で、階調やキメの細かさ、色彩
どれをとってもフェイスオフより上だよ。VC-1だけどね。
「グレインのない、のっぺりした画像が好きなんだろ。」
とか言われそうだけど、そんなのとは違うね。
100インチプロジェクターで観れば一発だお。
フェイスオフは、AVCencodeで、フィルムの再現性に忠実だろうけど、
肝腎のマスターフィルムがあんまり高画質じゃない、って話なら
わかるけどね。
昔の映画は嫌いじゃないよ、むしろどんどんパッケージして欲しい
と願っている。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:24:36 ID:swrViskI0
映画として純粋に綺麗、とても見易い、ものを良しとするか、
再現性が非常に高いものを良しとするかで評価が分かれる。
前者のがこのスレには相応しいと思うが。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:28:21 ID:YDx2P9a30
>>516
とりあえずフェイスオフを低評価してるのはおまえだけ
今までそのような評価した人はいないw
ちなみにAV関連誌でも全てそこそこの高評価だよ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:29:21 ID:n0HK5oDg0
ここで大絶賛されてたBOBがHiviなどで並の評価だったのにはワロタ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:38:16 ID:cWawviEH0
結局他人様の意見にしがみつくことしかできないのがワロスw
お疲れ様でしたーww
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:41:12 ID:cC83BRgB0
>>518
みんなの評価が一致する必要ないだろww
ただ、そういう風に判断した理由、環境がしっかり明記されてれば参考になる報告だよ。
いちいち噛み付く必要もない。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:44:02 ID:UE6ERu0X0
また確かにHiviとか言われてもな
このスレは一体何のためにあるんだと
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 21:51:33 ID:MXuaKjNn0
みんなの評価が一致する必要なんてないし無理。
ただどうしても納得できない評価には、俺はこうだったけどみたいな感じで言うのはいいんじゃね。
俺はフェイス/オフを画質8以上付けてもいい出来だと思ったくちなんだが。
他の人の指摘なかったら>>501>>502みたいな流れでフェイス/オフ=地雷になってしまいそうだったし。
大半の人は高評価な作品だから指摘するのは悪くないと思う。

もちろん環境や主観で違うので>>497の評価を否定する訳ではなく、そういう考えもあるんだなと捉えるけど。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:18:50 ID:Wt0CymtD0
Streets of Fire (UNIVERSAL)
HD15 VC-1/DD Plus 5.1
画質:7 音質:7
レターボックス収録のDVDよりは勿論画質は良くなっているが、基本的にソフトフォーカスな感じであり、高画質とはいえないと思う。
音質はDDPlus5.1chだがもともとの音響設定のためか、それなりにサラウンド感あるものの、セリフは少しこもっている気がした。
同社の同時期発売ソフトはTrue HD音声収録が多いのに、同音声が未収録なのも残念である。
できれば2層収録できちんと画・音ともにリマスターしたものを出して欲しい。

Bourne Identity (UNIVERSAL)
HD30 VC-1/DD Plus 5.1
画質:8 音質:8
最新作のBourne Ultimatumが公開されているのでかなり期待していたが、収録音声は先行発売のSupremacyと同じ仕様のDD Plusだし、なぜTrue HD音声を収録しないのか理解しがたい。
上記のことを除けば高画質・高音質とまではいかないが、画・音ともに標準以上の仕上がりにはなっていた。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:23:45 ID:EhGjFRjk0
>524
乙です
Streets of Fireのジャケットについて教えてください
ttp://hddvd.highdefdigest.com/streetsoffire.html
ttp://www.amazon.com/Streets-Fire-DVD-Diane-Lane/dp/B000QEIOU8/ref=pd_bbs_sr_2/104-6838620-0606329?ie=UTF8&s=dvd&qid=1187443367&sr=1-2
ハイデフ?アマゾン?どっちでした?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:29:27 ID:+2+Vplpw0
乙です。
オイラも只今Borune Identityを注文中。
届くの楽しみなのだ・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 22:54:34 ID:Wt0CymtD0
>525
ジャケットはアマゾン掲載のほうです。
やっぱりStreets of Fireのジャケットはこれじゃないと落ち着かないです。
最近のUniversalのジャケット裏には1層・2層の表記にコーデックの表示が入るようになりましたね。
この点は他のメーカーも見習って欲しいかな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 23:20:34 ID:EhGjFRjk0
>527
dです
これで安心しました、ポチります(まさか2層リマスタ−なんて出ませんよねw)
私にとってジャケットはとても重要なファクターなんもので
日本版は邦題が入って陳腐化するのでコレクションできないんですよね

それから、仕様表記の件なんですけど、
DVDにMPEG2なんて記載するなら次世代は当然
映像コーデックや音声フォーマットなど記載する義務があると思うんですけどね

DVDのMPEG2なんて当然なんだから
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 01:59:29 ID:8Y1gzHdA0
羊たちの沈黙ってどうなったんですか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 06:55:44 ID:q+2qmS2c0
沈黙したままです
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 08:26:21 ID:1IUtylHJ0
ロスレス仕様HD DVDのユニバーサルタイトルは秋以降に出るよ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 09:16:54 ID:Xn6zcWU90
>>531
いつもみたいに6言語音声とかを全部ロスレスで入れたら
映像ビットレートは10Mbpsも取れなくなりそうだな…
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 10:08:33 ID:1IUtylHJ0
英語とフランス語だけでええやん
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 13:10:08 ID:lOc6l3Bi0
>>531
国内でっていうこと?
北米ではロスレス収録してるのが多くなってきたね。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 14:24:33 ID:EYE1lEeh0
欧州で9/6にMr.Bean's Holidayが発売されるね。
もち日本語吹き替え、字幕収録です。
あ、HD DVDですよ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:06:32 ID:kAujKpU00
Blu-rayのBLUE PLANET観たやついる?
評価きぼん、プリーズ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 01:59:46 ID:HNfFYId90
>>536
プラネットアースよりずっと安いんだから
とりあえず買ってみれば?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:46:02 ID:wtIVY42y0
トップガンの日本語吹替えはどっち?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:56:14 ID:qqeP6VVq0
>>536
見たけど内容忘れた 
画質は良くもないし悪くもない
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 12:24:46 ID:xvypRTzD0
DreamWorks Animationが、今後はHD DVD版のみを展開すると発表しました。
ハリウッド企業の支持で勝るBDに対して両フォーマット戦略が数社、独占供給のメジャーは
ユニバーサルだけという状況だったHD DVDですが、ここにきて なぜか 味方が増えたことに
なります。
パラマウントはすでに30タイトルほどをBlu-rayで販売しているものの、今後のたとえばトランス
フォーマー、シュレック3といった作品は(またいつか変更されなければ) HD DVDのみで登場することに。

ただし、スピルバーグ監督作品は除外。

(宇宙戦争、ミュンヘン、ターミナル、キャッチ・ミー・イフ・ユーキャン、マイノリティレポート(FOX)、
A.I.(WB)、プライベート・ライアン、アミスタッド、インディ・ジョーンズシリーズ)
http://www.viacom.com/NEWS/NewsText.aspx?RID=1042073
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 15:20:07 ID:6IzQE/vI0
ト、ト、、トップガンがああああああああ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:09:48 ID:b2Xfgxx70
パラマウントがHD DVD支持、「トップガン」はHD DVDのみに
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/21/news049.html
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:19:10 ID:gZHjA7c10
今後の作品どころか、既に仕様まで決めていたシューターにトップガンまでか…
これから更に先がわからなくなってきたな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:22:41 ID:EV445wy20
>>542
なんかこういう事する会社が一番むかつく。すでに米盤出してるくせにね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:23:24 ID:oeCoyNJY0
ワーナーのBD撤退も時間の問題だろ

あそこも仕様はHDDVD>>BDだからな

ちょっと前には300の実売数発表やマトリックスのHDDVD9延期でBD寄りになったかと思ったけど

コンテンツ屋にとって2つの規格をオーサリングするコストはバカにならないんじゃない?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:29:50 ID:IeLV3vDr0
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 17:15:09 ID:XOyK6tQm0
どうみてもMS絡みだろ
噂では1.5億ドルもの大金が出たとあるし
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 17:18:43 ID:oiy0+7O90
1.5億ドルって安すぎw
今回は金じゃないと思うけどな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 17:33:39 ID:XOyK6tQm0
現状の状況、同じタイトルを出してもBDのほうが売れてるのにHD DVD独占にする意図はどうみても金だろ
パラマウントは経営が危なかった
ドリームワークスは脱退
その中で150億以上ものマネーが流れたら移る
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:17:16 ID:dqfjRUbt0
MS陰謀説
ゲハと同じノリだな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:44:21 ID:mHoB0L8vO
このスレの人は両規格とも再生環境整えてる人が多いだろうからそれほど影響はないんだろうけれど
既に発売・仕様の発表したソフトはちゃんど出せよ、と思う

無責任だよね。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 19:24:30 ID:JUtUca8P0
それ言い出したらキリないぜ
ソフトメーカーは別にいいだろ
ハードメーカーが右へ左へ動いてたらキレるけどな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:08:43 ID:8n5YWIXL0
トランスフォーマーのためだけにHDDVDを買わなきゃいけないのか(涙)
なんだか、ユーザー側の要望が無視されてるね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:13:08 ID:biiJL4kV0
俺なんか小野真弓の為だけにXF2買ったぞ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:15:06 ID:Yz6WPa4L0



バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:18:01 ID:J34O950t0
>>553
BoBの為だけにxbox360のHD DVDプレイヤー買った俺もいるぜ

というかプレイヤー買ってまでしてみたいソフトか?トランスフォーマーって
もしそうなら買えばいいけどそうじゃないなら無視して良いんじゃないかと思う
パラマウントなんて1年半年で10本程度しかソフト出さないようなところだし


俺自身はせっかく360のプレイヤー買ったからにはついでにトランスフォーマーとトップガン買う予定だけどね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:41:50 ID:602qDdKy0
360もってるんだが HDDVDは外に不恰好につくのがイヤで買ってないんだよな
なんかHDDVDもう死ぬのかと思ってたけど へんな抵抗しやがって
フォーマット戦争なんかやってんじゃねーよ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:49:34 ID:jjG5xUcD0
360でのHDDVD再生って能力ギリギリ使ってるんでしょ?
実際H264採用してるソフトで再生できないのあるって話だし。
芝が安いプレイヤー出すの待ったほうがいいよ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:57:41 ID:J34O950t0
>>557

360でまともに再生できないのは競馬のディープインパクトだけだと思う(少なくともBoBは普通に再生できる)

ただ、とにかく普通に視聴しているとキレそうになるくらい爆音なので
>>558のいうとおり普通の視聴用途には強くおすすめはしない

ただ、PC用HD DVDドライブとして使えるのでPowerDVD Ultra買えばPCでも再生できるし
UDF2.5ドライバをどこからか入手してDVDfab HD decrypter使えb(ry等々色々遊べるけどスレ違いなので
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:59:55 ID:mjweJnCm0
トップガンBD予約しまくった、マジで来ちゃったらどうしよw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:00:05 ID:osZGgZqI0
まっおもしろくなったってことか。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:01:53 ID:/BzSUkn30
市場シェアがDVDの1割超えるまでは
適当に遊ぶつもりなんだろう

2年後ぐらいか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:36:50 ID:aF9CyrwV0
BDって何でHDDVDより容量が上なのに画質良くないの?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:43:54 ID:1dWxxZU20
>>563
どのBDを見たかは分からないけど、そういったのは結構エンコードの問題が多い。
ワーナーのBDは殆どがHDDVD用に作ったマスタをそのまま転用している。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:46:59 ID:jjG5xUcD0
>>564
ただ火種撒きに来ただけなやつだから相手しなくていいよ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:47:06 ID:NtLlmqK/0
>>564
アンチだからスルー
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:48:29 ID:em2E8zqDO
ハイビジョン放送してるF1とかのレース関係もBD化されないかな…
いまスーパーGTみてハイビジョン放送の綺麗さに感動してるw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:08:55 ID:mOvFMZA50
カーレースっていいよね。
WRCやらGTやらF1やらソフト化されたらいいのに。
でもこういうのってBD陣営は無視するし・・・HD DVDの方が望みあるのかな?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:26:23 ID:1dWxxZU20
>>568
各種権利問題も絡んでいるんじゃないかね?
F1系はフジだから、ディープインパクトHDDVDを出してもらった話があるので、あんまり乗ってこれないんじゃないかな。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 09:16:29 ID:syfZ1SEs0
競馬はポニキャニ系、F1はジェネオン(旧パイオニアLDC)だったはず。
ポニキャニはHDDVD陣営、ジェネオンは両対応だったかな。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 11:40:23 ID:DCOSYw+Y0
>>567
カメラが引いて遠景になったときに個々の車体が分かりやすくていいよね
あとSDモードの長時間録画を活かしてル・マン24時間全部収録とかいうバカBDは出ないだろかw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 14:29:46 ID:4GfudCxx0
>>560
観賞用・飾り用・保存用・布教用。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 15:05:49 ID:pIBl0eYbO
>>571
ル・マンを全編録画しても見るのが大変だよね(´・ω・`)

1999のル・マンなら是非とも発売して欲しいけどw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 20:19:42 ID:pIBl0eYbO
646 名無しさん必死だな sage 2007/08/22(水) 19:51:32 ID:PM08JQIY0
http://www.youtube.com/watch?v=Jmmh9BT7iok
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 22:45:56 ID:BEpeRtfp0
BD専用スレと同じ内容だけど、とりあえず燃料投下。

GHOST INT THE SHELL(Blu-ray)

画質8点 音質9点

光学迷彩や少佐の義体が組み上がるシーン等が鮮やかになっていたり、
少佐のダイビングや水辺での格闘。飛び散る弾丸等がはっきりと
分かるようになった。

また、イノセンスでもあったがDVDではつぶれていた看板等の文字が
はっきり読み取れるようになっていた。

ただ、残念だと思ったのは、所々フィルムグレインが気になってしまった。
(GISは作品的にフィルムグレインが無い方が良いと思った=グレインが
無ければ画質9ぐらいに上がると思う)

また、CGを多用している為か、CG部分のみになると何となくだが
画質劣化している印象を逆に受けてしまった(OPのクレジット含む)。
これはパトレイバー1の箱船シミュレーション等でも思った印象。

今後CGを多用する作品も次世代化するだろうけど、その部分だけ次世代化の恩恵を
得られないどころか、逆効果になる可能性もあることかもしれないと思った。
(正直、来月のAVALONがどうなるかが心配になった)

本編の音声はリニアPCMなのでそれは満足だが、欲を言えばパトレイバーみたいに
TrueHDも欲しかったと言うところ。

まあ、十年以上前の作品ということを考えれば満足できる出来だと思う。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:25:01 ID:52vCPuGx0
>>575
BS-hiで放送した奴と比べてどうでした?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:24:30 ID:iUI+pKWy0
HD DVD版もそのうち出ると俺は信じてるからなバンビよーーーー
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 01:43:07 ID:VjZPEfM50
>>577
ごめんなさい!
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 15:35:49 ID:5kL5HQ960
そういやAKIRAっていつ発売になったんだ?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 15:48:20 ID:QBZwBbeQ0
BD専用スレと同じ内容だけど、こっちもとりあえず燃料投下。

機動警察パトレイバー2 THE Movie(BLu-ray)

画質9.5点 音質9点

全般的に画質が綺麗。前作パトレイバー1よりも向上していることがはっきり分かる。
画質面で見た場合、GISよりもBDとしての出来は良いと思う。
(元のフィルムや演出のせいで印象が変わるかもしれないので好みが分かれると思う)

OPのジャングルのレイバー戦、ベイブリッジ爆破は言うに及ばず、
様々な建物の細かい傷のような一見目立たないところ、降っている雪の細かさが印象深い。

こちらもDVD版ではあまり分からなかった細かい部分(ビデオ編集室の走査線や
波形がわずかながら少し切れている部分)や各種文字がはっきり読み取れるようになっていた。

音声については、前回同様TrueHDを搭載。リニアPCMでもOKという痒い所に手が届くという仕様。
そのため、仕様的にはある意味最強。

バンビ商法の拒否感さえなければ、パトレイバー2作はBD作品としては買いだと思う。

>>576
Blu-ray版の方がきれいだったと思う。

>>579
発売延期になって、発売日未定の状態。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 16:14:40 ID:gw6+CiIu0
HD DVDのP2も似たようなもんで高画質だと思いますよ
ただ、、、俺的にはあんまりスキじゃない画かな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:38:45 ID:d/mLmGIQ0
>>580
AKIRA未定のままなのか。
他に欲しいのないからAKIRAだけは買おうと思ってたんだが。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:49:41 ID:g57Rdjer0
なぜブエナはBDで音声解説を削除するんだ??
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 05:58:09 ID:+QSzg4Js0
劣化仕様だから
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 10:09:51 ID:JyrYcAEO0
将来「完全版」を出すための布石
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 11:36:58 ID:uEnsTTjA0
>>583
BDは北米以外では市場が小さい
→オーサリングコストを抑えるために多言語音声・多言語字幕を詰め込むか
→それはそれとして宣伝映像は必須だよな
→容量が足りなくなっちゃった→音声解説削るか

こんな流れなんじゃないだろうか…
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 15:21:36 ID:+xvYDUAt0
>>586
BD評価スレの方で容量調べて書いてる人がいたが、
2層でも30〜40GB前後しか使ってなかったような・・・
容量足りないってのは信じられん。

それでも、あの書き込み見る限りはブエナは他社より
容量多い方だった。つかブエナはそもそも2層が多い。
逆に20世紀FOXは1層ばっかり。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 15:23:34 ID:tbPayY2K0
ブエナが2層が多いっていっても
いらん言語や宣伝で容量使ってるだけ
本編だけならFOXとかわらんし
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:54:30 ID:HcQ0LPFY0
>>588
> 本編だけならFOXとかわらんし

ソース頼む。本編だけの容量を判別する方法でも可。出せるならなw
「ビットレート表示を見続けた感じでは・・・」とかいい加減な方法なら
いらんぞ。

FOXは二層が殆ど無いのに加えてMPEG-2ばっかなのがなあ・・・
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:18:18 ID:a1FJ/SCP0
mpeg2でも40Mbpsくらい映像に割いたら綺麗?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:25:13 ID:8M7EGmpj0
DVD用に音声解説字幕は作成されているので
オーサリングコストは殆どかからない筈。
要らん言語で50GBを使い切っているとは思えないが、
ストリーム(最大54Mbpsだっけ)を圧迫している可能性はあるな。
といっても、音声192Kbps+字幕データで圧迫するのかは疑問。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:45:06 ID:Mr+t3XMt0
コピペですまないが、海賊3の日本発売は12/5決定。

ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4244/-/sid=01&scmp=ml_gougai_070827_topics
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 04:41:42 ID:l/8jRA4i0
パラのBD離脱に抗議する意味で、BDのMIトリロジー買ってみたんだけど

MIの1の画像がひどくね?
最初はなんか壊れたのかと思った。
まあ、音声もアレだけど。

一層だし、最初ッから本気でなかったってことなのかねえ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 08:49:12 ID:N2X8mUoG0
何で抗議する意味で買うんだよ
アホか
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 17:19:38 ID:xMFKHltT0
>>593
BDが売れても在庫が吐けただけだ。
全体の売り上げが下がらないと抗議にならんだろう。

といっても日本市場は相手にされて無いようにも思えるが…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:44:07 ID:7UPaIhFZ0
>>593
買うんじゃなくて
万引き汁
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:01:21 ID:UIfj3ey70
今更ながら、”The Deer Hunter"観たよん。
米尼から輸入。
The Deer Hunter (HD DVD, Universal)
画質:7〜8(VC-1)
音質:7(DD+)

これは、丁寧にエンコードしていて好感が持てる。
ユニバはまじめにオーサリングしてるなあ。
山麓でのdeer huntの映像は美しく、ここだけ画質9くらい
つけたい。
音質はこもったような部分もあるのだが、Cavadinaの旋律
が美しく響き、オマケしたい。
久しぶりに観たDeerHunterはやはり力作で見応えがあった
のでした。日本版は出ないんだろうな・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:06:48 ID:GcazbyGD0
北米でのユニバーサルのラインナップは素晴らしいものがあるよな
スピルバーグ作品がなくても魅力的
日本でももっと力入れてくれればHD DVD買う決心付くのに

あーでもジェイソンボーンシリーズ三作発売したら買っちゃうだろうな
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:40:37 ID:4GKmJwJY0
スピルバーグ作品ってまだ出ないってだけで

HD DVDで今後出す「かも」知れないんだよね
BDで今後出す「かも」知れないんだよね
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 00:05:23 ID:LAdzU+/m0
>>592
例によってまた無駄な多言語だなあ…
日本語DTSとタイ語DDとポルトガル語DDで3Mbps以上無駄にしてるな


どうかこれだけは前2作のように映像レートけちったりしないで
映像の平均ビットレート25Mbps以上いってほしい
欲を言えばPHLが「これ以上の画質は現時点では無理」と言うような画質が欲しい
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 03:41:45 ID:f8vf+oCz0
>>597
(なんで英語まじりなんだろう・・・)
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 09:07:06 ID:0ULJ7CEL0
そんなにジェイソンボーンシリーズ好きけ?
俺にしてみりゃそこら辺にあるスパイ映画に感じて 別にどうこう思わんが
つうかなんで主役がマットデーモンなのかも疑問ですわ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 16:17:04 ID:o6kA0jff0
普通に面白いけど…
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 16:59:35 ID:W76KHI1e0
>>559
HD DVD見るだけなら爆音とまではいかないでしょ
そりゃ据置きプレイヤーと比べたらアレだけど
それよりメディアリモコン位ABCDの配列はちゃんとして欲しかった...殆ど使わないけど

>>575
BShi放送を見る限りではCGはコンポジマスターだったがBDでも似たようなものみたいだね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 19:35:30 ID:I6nvyQRe0
>>602
オマエは視点がズレている。映画板で語ってこい。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 23:03:22 ID:QdDRVRuu0
The Bourne Identity(Universal)、観たよん。
Deer Hunterと一緒に注文してたのだ。

>524に評があるけど、禿同意だね。
画質8〜9、音質8くらい。キレイに仕上がってるのだ。
HDで観ると、Bourneのアクションも冴えるよね。
1作目をみなおすと、やっぱりSpremacyでMarieが
死んじゃうのがとてもかわいそうなのだ・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 03:43:28 ID:3PtDBsKz0
ネタバレ勘弁
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 01:20:10 ID:lQLkXucB0
Darkman (UNIVERSAL)
HD-30 VC-1 Dolby TrueHD5.1
画質:8 音質:7
画質にはあまり期待していなかったので、いざ見てみたら意外にも高画質になっていたので嬉しい誤算。グレインはあまり多くない感じ。

音質はTrueHD音声が収録されているが、あまりその優位性を実感できるものではなかった。
セリフも含めて全体的に音がややこもり気味で軽く感じられ、もう少し低音があり、セリフも明瞭であればなお良かった。

Shooter (PARAMOUNT)
BD-50 MPEG-2 DD5.1
画質:8 音質:6.5
MPEG-2エンコードでも十分きれいに仕上がっているし、基本的にグレインは多めではあるが画質として不満はない。

収録音声は相変わらずの手抜き仕様。DD音声でも標準レベルにはなっているがやはり物足りなさを感じるので、せめてDTSを収録して欲しかった。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 09:24:24 ID:8/xZ07wv0
ザ・シューター(HD DVD)
画質9.5 音質8
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:39:13 ID:QmyMf4uA0
みてーよー
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 07:13:41 ID:JAthCAVl0
日本じゃHD独占なシューターであったw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 07:17:07 ID:zXA6/gQj0
映画館で見て糞だったから別にどうでもいいけどな。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:54:39 ID:r6wg92zM0
映画館で観たから又みてーよー
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:14:32 ID:IX3ocq4d0
シューター面白かったぞ。何で糞?BDでも観たいよ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:20:37 ID:zXA6/gQj0
だって狙撃手なのに、中盤の特殊部隊との戦いで近距離銃撃と爆破しかやってないしw
原作で長距離から特殊部隊を次々に狙撃して敗走させるシーンが台無し。
まぁ内容についてはスレ違いだわな。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:26:35 ID:U9KxTpv20
パラがSHOOTERで初の本編中にAVC採用だそうな
シュレックやトランスフォーマーもAVCであってほすぃ というかユニバーサルや罠もいい加減にVC1諦めれや
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:18:30 ID:OQYa0ed+0
ブレラン邦盤BD ファイナルカットだけかよ・・・
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:33:29 ID:J3ddVzHm0
藤沢周平3部作出るのか…

HDDVDプレーヤー買うかなぁ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 03:15:19 ID:epwsqeKW0
【映画】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」がほかの大作を抑え週末興行1位で登場!100館以下の公開で週末興行1位は異例!

9月1日に公開が始まった劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が、公開最初の週末映画興行で
他の大作映画を押さえて初登場1位となった。宣伝を担当する日活の発表によれば、9月1日、2日の
2日間週末興行は、観客動員数23万6158人、興収は2億8000万円に達した。
 同作品は109シネマズ=UCを中心に、全国84プリントでの公開となっている。
公開劇場数100館以下の公開で週末興行1位は異例のことで大きな注目を集めている。

こうしたヒットにより、週末の各地の映画館では劇場が満員になるケースが続出している。
新宿の公開では、当初上映を予定していたシネマスクエアとうきゅうの224席では
対応出来ないとの判断から、座席数が4倍以上1046席のミラノ1に急遽劇場を変更した。
それでも初回から立見がで、結局、初日の7回の上映は全て立見が出ることになった。

9月1日、2日だけで、新宿ミラノ1の動員数は12500人、興収1500万円を越えている。
全国的にも一館あたりの平均興収が300万円を越えるなど、ほとんどフル稼働状態になっている。 

アニメ作品『新世紀エヴァンゲリオン』は、人気シリーズで熱心なファンの多いことで知られている。
今回はその作品の再映画化だけに、当初より大きな期待がかけられていたが、予想も上回る結果である。
作品の根強い人気を感じさせる一方で、10年前の作品を現在の技術でほとんど完全に制作し直したこと、
事前に映画のストーリーを全く明らかにしないマーケティングのうまさもヒットに貢献しているようだ。

映画は全4部作を予定しており、今回はその第1部にあたる。第2部以降の劇場公開も予定されているが、
今回の好調なスタートダッシュは、今後の作品にもポジティブな影響を与えるだろう。

http://animeanime.jp/biz/archives/2007/09/1_6.html
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 公式サイト
http://www.evangelion.co.jp/
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 09:04:44 ID:6s5nfUls0
エヴァは両方で出るんかな、もうDVDは買いたくない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 18:49:02 ID:z4t+uLZz0
もうエバなんかいらね
いつのアニメやと思っとんじゃい 今のガキがエバやスレイヤーズなんぞしっとるか?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:23:06 ID:epwsqeKW0
>>621
原作・総監督はTV版に続いて庵野秀明が務め、「日本沈没」の樋口真嗣が画コンテ、宇多田ヒカルが主題歌で参加する。
109シネマズ、ユナイテッド・シネマを中心に全国84スクリーンで公開され、初日二日間で動員236,158人、興収280,424,000円の大ヒットを記録。
一館あたりのアベレージも300万円を超える高数値をあげた。

新宿では、シネマスクエアとうきゅう(224席)から、ミラノ1(1046席)に急遽劇場を変更して初日を迎え、
午前4時頃にはすでに800人近い長蛇の列ができ 夜の上映まで7回連続の満席・立ち見となった。
1000席以上の大劇場で7回連続満席は極めて異例であり、その他各地の劇場でも日計動員新記録が続出。

客層は10代から40代と幅広いが、特に10代後半から20代半ばの前作を体感していない若者層が中心で、
10年前の劇場公開時に比べ、若いカップルが多いのも特徴となっている。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:44:31 ID:vyHeVGjp0
BD→青→綾波レイBOX(綾波レイを中心とした特典)
HD→赤→アスカBOX(アスカを中心とした特典)
どっちも見たけりゃ両方買ってね


こういうこと平然とやりそう・・・
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:45:26 ID:7cGV/fej0
>>623
アスカは要らない子で終わっちゃうんじゃない?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:49:39 ID:Kq+th6eW0
>>623
アスカは人気ないから誰も買わないんじゃね?
綾波だけで十分っしょ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:55:22 ID:lArZT3Tw0
>>624-625

どんだけHD DVD嫌いなんだよw
気持ち悪いわw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:56:51 ID:h7M/nAFz0
じゃあ

BD→アスカBOX(アスカを中心とした特典)
HD→綾波レイBOX(綾波レイを中心とした特典)

で発売元ウハウハじゃない。
どこが出すんだか、どっちで出るんだか知らないけど。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:21:15 ID:GdMTztN90
>>627
色を考えると逆じゃね?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:27:21 ID:AylWjMhT0
DVD→ミサトBOX
さらに腐女子向けカップリングバージョンも追加だ。
カヲル×シンジ、シゲル×マコト、冬月×ゲンドウ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:46:39 ID:ONA0nYCE0
アニヲタ氏ねや!うぜえええええええええ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:55:36 ID:h0TXW0fc0
まったくだ、よそでコソコソ喋ってろっつーの。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 22:57:57 ID:7cGV/fej0
あと3分で指標だ、ヤンキー共が理解するまでは30分かかるけど
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:25:44 ID:NsyInjlo0
マクロス愛おぼえていますかも今さらDVDじゃなく、HD化してくれ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:50:38 ID:Mnt/Y3taO
ブレランはどっちのフォーマットがいいだろね
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 02:01:09 ID:wD5QTNpV0
仕様はどうなるのかな〜。

デザインからHD DVD版買おうとは思ってるけどさ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 09:00:40 ID:hDN7Phvo0
>>633
Zみたいにリメイクしてくれれば良いのになあ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 11:37:41 ID:sneRYfoaO
そもそも、序にアスカは出て来ないぞ。
(予告編除く)
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:06:43 ID:6atVGGIs0
>>636

Zみたいなツギハギなリメイクはしない方がいいと思う

639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:29:58 ID:pYTM4VO50
>>633
HDリマスターするんだから半年後ぐらいに次世代メディアででるでしょ
DVDで7,140円だから、また1万超えてきそうだけどな
TV版は16mm原板らしいからHDにされてもさすがにきつそうだな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 08:53:39 ID:Yw98Rz7+0
>>638
ああそうじゃなくて作画修正して出して欲しいって意味ね。なんならバルキリーとかは
CGも使ってとか。無理かw
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 08:55:00 ID:Yw98Rz7+0
ああなんか勘違い。ツギハギってそういう意味か。うーんでも完全新作ってのも
難しいよねえ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:11:48 ID:slhAHn8C0
ダイハード4.0特典なしってバカにしてるだろ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:15:00 ID:dz+/2gbX0
特典いらねーよ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:19:11 ID:L3tYnbpG0
いる。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 00:38:24 ID:KM0IUzFz0
>>642
だからSDメイキングなんてピーコしろよ。

646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 00:49:42 ID:dAUfCdU30
UNIVERSALのゾンビ映画関連ということで、
Dawn of the Dead (UNIVERSAL)
HD30 VC-1 Dolby TrueHD5.1
画質:8 音質:8.5
グレインは結構多め、もともとシャープな画質の作品ではないので十分きれいになっていると思う。

DD Plusの音声も収録しているが、TrueHD音声のほうが文句なく良い。

Shawn of the Dead (UNIVERSAL)
HD30 VC-1 DD Plus5.1
画質:8.5 音質:8.5
特に気になる破綻などもなく、高画質。この作品が好きならお勧めだと思う。

なぜかTrueHD音声がなくDD Plus音声のみだが、それを除けば不満はなく音質も上々である。

Hot Fuzz (UNIVERSAL)
Combo Disc/HD30+DVD9 VC-1 DD Plus5.1EX
画質:9 音質:9
Shawnのスタッフが再集結したコメディ映画だが、やはり最新作なのでより高画質に仕上がっている。

この作品もDD Plus音声のみだが、セリフもはっきりとしてサラウンド感も申し分なく、高画質・高音質の良ディスクだろう。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:04:37 ID:uxaFyRXX0
>>646
HD30って容量のことか、XLM HD30っていうプロジェクターのことかと思って焦った
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:39:52 ID:RzX5UQoZ0
ゾンビと言えば、米アンカーベイのロメロ作品BDも楽しみ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 14:56:12 ID:qAqkpeb80
国内はどこが権利持ってるんだっけ?
ハピネットかそのあたりだった気がする。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 21:17:22 ID:y/x66uiV0
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_416.html
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_414.html
ついにパラマウント、二大キラータイトル投入だね。
でも、タイタニックって、世界配給権はFOXだよね。
本国以外はBDになるのか、次世代は統一なのか。
パラマウント、この秋はタイタニック、トランスフォーマー、
トップガン、ジャックライアンと一気呵成だね。

651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 22:36:46 ID:oVeRPrOH0

そんなカビの生えた古い情報がどうしたの?
ハイハイ..がんばって〜がんばって〜
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 22:50:39 ID:oOFxAGWx0
またきつねか・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:55:12 ID:E3NHPxBm0
トランスフォーマー面白くないよね。
映画観て来てガッカリした。
言うなれば最近見たゲド戦記よりおもしろくないゴミです。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:03:14 ID:+tdCgIJS0
ゴミにはHDDVDが良く似合う
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 02:09:16 ID:lpLjcnXz0
>>653
日本で作ってればよかったのにね
いつものアメリカものにするから・・・
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 05:57:47 ID:8LLw5wT/0
>>649
DVDはハピネットから出てるね。
そういえばハピネットってHD DVD側だったっけ?
まあ国内盤は当分ないだろうから、素直に北米盤買うわ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 07:47:28 ID:GXgsSwl10
>>653-655
トランスフォーマーは結構評判良いよ。日本での興行収入は思っていたより良いし、
吹き替えもオールドファンならたまらない方をチョイスしたし。

ただ、北米で1枚組だと日本語版は2枚組か画像劣化仕様になるのかね?

北米版と同じ音声を収録して、その上日本語吹き替えまで入れるとなると画質を犠牲にしなければならないけど。
それだと本末転倒もいい所なんだけどね。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 07:50:27 ID:z9vEClAx0
DD5.1日本語640kbpsくらいはさすがに入るっしょ。たぶん。
パラマウントはどうせ北米でオーサリングとプレスするだろうし、
わざわざ映像を北米と日本で変える理由もないだろうし。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 09:58:35 ID:cVne6yCQ0
糞作品のゲドにまで糞扱いされるとは。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 11:52:54 ID:SWnGB6+C0
TFがBDで発売されないから
wowowで放送されるまで
待つしかないな
来年中までに放送されるだろうし
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:11:21 ID:58AJYOao0
>>659
さすがにゲドよりは上だよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:25:15 ID:5dCFKk9mO
特典満載DVDを買う。

WOWOW放送を録画。

BD版発売。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:23:02 ID:hPZn3lrD0
パトレイバー2買いました。

画質に文句はないんですが、時々、画面の右サイドや上部にフィルムが切れた
ように黒い影のようなモノが出るのは仕様ですか?あまり気にしておられる方が
見受けられないので、そういうものなのでしょうかね?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 14:50:21 ID:enfUaNaU0
>>663
スプライスといってフィルムを編集してセメントでくっつけた跡
もうゆとり世代とかフィルムの実物知らないんだろうなあ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:25:03 ID:hPZn3lrD0
>>664

どうもです。

ニコニコにアップされていたパト2の動画(おそらく旧DVD版)だと、
その影の部分を含めてトリミングされてました。ブルーレイとリマスタ
DVDはトリミングされずに出ているようですね。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:23:44 ID:3XO2KpxD0
単純にオーバースキャン領域じゃなしに?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:44:44 ID:hPZn3lrD0
オーバースキャンなんでしょうねえ。
ただ、しっかり四隅まで表示しているものもあるので、
そういうものかと思うしか無いんでしょうね。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:54:59 ID:hPZn3lrD0
10点ほどキャプチャーしてみました。

ttp://picasaweb.google.com/GroovinMagic/Patlabor20709091649

右端の縦に走る黒い影ですね。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 16:52:35 ID:UqSVwsRJ0
Remember the Titans(Blu-ray) 絵:9点 音:9点
人によっては10点あげてもいいくらいの高画質タイトルかな

輸入盤買うとパッケの3方をテープが貼り付けられてるけど
あれをキレイに取る方法って無いもんかね。
いつも剥がすとベタベタになる。
たまにジャケがずれていて剥がれたりと。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 01:17:54 ID:L/VGivi00
剥がさないで切る
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 22:09:06 ID:ydYKUcvB0
試しに米尼から"The Sting"を購入して、観ましたよん。

"The Sting" ,HD DVD, Universal
画質:おまけして7
音質:7

う〜ん、古いフィルム映画だけど、エンコード頑張ってるなぁ。
この辺のユニバの仕事はグッドだと思う。
ちょっと英語が早すぎてわかりづらいわ・・・
やっぱ日本語字幕入れて欲しいな。
インタラクティブでネットからダウンロードできればいいのにね。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 23:34:34 ID:Ko2VTRqZ0
>>671
米版買っといて、日本語字幕入れて欲しいって・・・
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 19:08:02 ID:aiqT9oBg0
DVDの輸入ユニバの初期タイトル第一弾には日本語字幕が入っていた。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 18:01:22 ID:yntM94YB0
けつかせや
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 18:04:08 ID:DBowPFfm0
どうぞ

676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:32:19 ID:00tkLZZb0
Hivi見たらファイナル・ファンタジー(輸入版)が画質10点だった、買おーかな。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:41:19 ID:Ch5IsnUQ0
画質よくても内容が…。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:58:42 ID:lSPMocMT0
国内盤HD-DVDの「ホリデイ」画質どうですか?
米国盤を購入したんですが、コントラストが乏しくて、調整どうにもなりません。
英国盤は日本語字幕&音声収録とのことで購入しようと思いましたが、
どうも、米国盤同様にコントラストが乏しすぎるような記事があったので・・・。

今月号のHIVIレビューにも、コントラストの事は何もふれていませんでしたので
購入してみようか悩んでいます。

どなたか情報宜しくお願いします。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:01:55 ID:cRst1Ca10
あれは映像がキレイなのを感動する作品なんで、内容うんぬんって物じゃないです
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:19:21 ID:kowAzv/00
輸入版ってどういうところで買えるの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:46:46 ID:53Mg2NsJ0
「カジノ」の音声

(1)英語(DD+ 5.1ch)
(2)ドイツ語(DD+ 5.1ch)

なんでドイツ語…日本語吹き替えいれろよ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:51:59 ID:KnhMX+f10
まったくふざけた仕様だ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 22:37:28 ID:XGYAkrng0
でも買っちゃうオレorz
みんなゴメンね
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:03:29 ID:c8xK/UYK0
ユニバーサルってDVDの時も、PALマスターのヘンテコ日本語字幕盤
量産してたから、国内向けに良いもの作ろうって気が無いんだろうな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:11:05 ID:dBgo9mBY0
これまでのウニバーの日本市場にたいする姿勢をみてればわかるだろ
ここほど日本の消費者を愚弄したとこはないだろ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:15:50 ID:KB5W+Exn0
ユニバの糞っぷりはFOXに並んだな
熾烈な最下位争い
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:19:25 ID:9CCmzwvJ0
誰がご主人様か知らしめる為にあえて日本人には厳しくしています。
アメリカ人は猿の要求なんか絶対受け入れませんのでよろしく。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:37:47 ID:sWsUvaxv0
国内版DVD特典に日本語字幕つけないユニバに絶句しました。
だがしかし良作ばかりと。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 03:51:21 ID:zVkQ8VSc0
恥ずかしながら、PS3 + TX-SA805という組み合わせなのに、いままでずっとデフォルトの音声で聞いていたよ....。orz

今日やっと気付いて「カジノ・ロワイヤル」でリニアPCMにしたら次元の違う音が..!
でもイノセンスはDD 5.1もリニアPCMもあまり変わらず、パイレーツはリニアPCMがDD5.1より少し良い感じ(カジノ
ほど明らかに違うわけではない)感じがしたんだけど、こんな漏れは糞耳?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 08:54:08 ID:hbgWaf+c0
>>689
ソース以上にはならないから安心しる。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 08:56:10 ID:wNyXj4Cf0
>>689 イノセンスのDD5.1ですが、
PS3でデコードました?805でデコードしました?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 10:30:09 ID:CEo1qRA00
グラディエーターって出るとすればHDDVDとBDとどっちで出るの?DVDがSPEだったり
ユニバーサルだったりでわけわかんないんだけど。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 11:10:06 ID:EZU9tgjK0
>>692
昔はユニバーサルの作品をSPEが日本では販売してたみたい。
だが今は日本でもユニバーサルが売ってるから
発売するとしたらHD DVD
http://www.universalpictures.jp/gradiator/
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 11:15:05 ID:CEo1qRA00
>>693
そうなんだ、サンクス。でもHDDVDかー、BShiとかでやってくれればなあ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 12:08:27 ID:j5JFS38P0
グラディエーターの予告をBS-hiで見たが、HDマスターだった。
あとはBS-hiで放送するだけなんだが。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 12:43:07 ID:zmf3NmSC0
HD DVDってまだ存在してたんだ
廃止になったと思ってたよ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 12:48:17 ID:j5JFS38P0
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_427.html
フルメタルジャケット、もうリマスター?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 18:34:40 ID:2JA5uhaYO
>>689
俺はPS3+シネマリウムだが、ビットストリームの方がリニアPCMより音が
良いと感じるが、気のせいかな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:46:37 ID:fkGdxhlm0
>>698
そう感じるなら、君のオデオには問題がありそうだね。
特にDAC系な。
そもそもPS3はPCM用にはオモチャみたいなDACしかもってないんじゃないの?
若しくはPCMは一旦内部でビットストリームに変換してからDACに繋いで(手抜きして)るとか。

700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:54:31 ID:VOUqSYNG0
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:56:35 ID:kbYadOW40
>>699

 ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:57:48 ID:R72y8uF90
デジパック氏ね
数年したら紙が剥がれるからヤメレ!
普通のケースで出せよ!!!
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 21:59:22 ID:R72y8uF90
つか「未知との遭遇」って表示はヤメレ!
原題のままで出せ!!!!
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 22:17:29 ID:Mj87RM+80
>>702
俺の持ってる中ではがれてる物なんてないけどな。
もちろん数年経ってるが。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 22:21:26 ID:bR71+f2K0
おれも無い。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:05:19 ID:jFPcrQqd0
>>698
機器によるし、耳にもよる
情報量が少なく、レンジも狭い音の方がいいように聞こえる人もいるようだ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:11:59 ID:X6Kgx0+G0
オレも無いね。よっぽど扱い方が酷いんじゃね?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:41:16 ID:nsKzBoNm0
デジパックはやめてほしいな
今からメールすれば検討してくれるだろうか
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:41:47 ID:wtm4ipNF0
紙は剥がれてないが、ディスクを固定する
プラケース部分が外れていた事ならある。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:51:07 ID:AqFq9EvaO
>>668
え?どこ?
私には見えないけど。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 01:05:19 ID:HpTmoG+a0
同じタイトルならBRとHD-DVDのどちら買う?
オレ、すげー悩むよ…。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 05:25:58 ID:YFjeX86l0
>>711
お前みたいな人間の為にHDDVDが存在するのかもしれんなw
俺は入りたくはないが世の中には養護学校も刑務所も必要だからな。
馬鹿や負け犬の為の次世代ディスクもあっていいのかもw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 06:20:52 ID:aRavxxE20
>>711
仕様の良い方
ディパーテッドはHD DVD
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 09:28:31 ID:HpTmoG+a0
>>712
すまん、脳内レス意味不明だわ・・・

>>713
だけど仕様がほぼ同じだと悩む。早く規格争い一段落して欲しいよl。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 14:30:21 ID:HXDi4zmz0
>>714
HD DVDがなくなればBDの2層50GB仕様に統一しようと思えばできるのだから
30GB仕様に足を引っ張られるのはいやだなl
東芝にはぜひとも死んでほしいもんだ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:16:51 ID:/oFkUtJi0
Blu-rayがなくなればHDDVDの2層30GB仕様に統一しようと思えばできるのだから
50GB仕様に足を引っ張られるのはいやだなl
ソニーにはぜひとも死んでほしいもんだ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:31:15 ID:HqvFlQMk0
北米版ブレードランナー、日本語字幕付きだってよ!
それなら北米版BD5discセット買うかな。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:33:12 ID:sdBpx3UU0
普通そうだろ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:38:14 ID:5bVF+7o70
日本語字幕は誤報
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:40:14 ID:HqvFlQMk0
そうなのか。。。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 16:25:54 ID:O/G9Sp7F0
DVDの時もブレランDC北米版は日本語字幕入っていたし
吹替えはどっちみちないから北米版買ったほうが得
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 18:33:22 ID:WGrjx+Y00
ブレランBD北米盤 ファイナルカット以外の残り四枚は日本語字幕どうなるんだろう?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 19:07:33 ID:VrVWQusG0
米版DVD、日本語字幕入りで何回騙されたことか…
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:31:22 ID:tpdytH6H0
HD DVD The Shooter 
画質・音質ともに文句なしの出来 HDユーザーは必ず買いましょう
今までVC-1メインだったパラマウントですが今後はMpeg4/AVCにシフトするみたいですね トップガンもそうみたいです
トランスフォーマーやシュレックなんかも更なる高画質が期待できますね^^
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:33:35 ID:mB7Rlhxx0
>>724
ジャケットに「シューター/極大射程」って邦題入ってました?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:36:46 ID:tpdytH6H0
入ってますけど?
もちろん評価してるのは今日発売した日本版です
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:45:58 ID:mB7Rlhxx0
入ってましたか・・・
俺、邦題嫌いなんで
購入検討してましたが、やめました
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:46:26 ID:eYLiwLtL0
>>724
The ShooterはH.264ハイプロファイルなの?
東芝エンコかな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 22:51:51 ID:VE8PTkmO0
東芝エンコなら期待できるが
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 07:58:35 ID:qGPTTVbh0
シューターって海外サイトのレビューや北米盤買った人には
あんまり評価高いって訳じゃなかったけど日本盤は別なのかな?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 09:38:04 ID:yA1Kut520
画質のことかい?↑
北米版も日本版と同じH264だけど? ストーリーは、、、、、、、、、
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 18:22:41 ID:yA1Kut520
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 19:49:28 ID:nsYtX0C40
スパイダーマンのゲームつまらないらしいよ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 22:34:02 ID:eqpv7NRM0
シューター、観たよん。
もち、HD DVDね。
画質:8.5
音質:8

画質は可も不可もない、安定した感じ。
あとは内容だよね。
う〜ん、前評判ほどの作品ぢゃないな、正直言って。
ランボー怒りのアフガンみたいな、ど派手痛快アクションを
期待していたのだが・・・
ネッド・ビーティは久しぶりにみたが、いい味だしてるね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 22:53:02 ID:tUnlTeWY0
>>734
ジャケうpしてもらえませんか?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 01:02:23 ID:LB3gHfIZ0
Infernal Affairs (MEGA STAR VIDEO)
BD1層25GB MPEG4-AVC 広東語L-PCM5.1(英語字幕付き)
画質:8 音質:9
基本的にグレインも多めのシャープな画質ではないが、1層ながらも人の肌や服の質感、暗いシーンでの暗部の表現など十分なレベルに仕上がっている。
画質の悪い1層のソフトが多いFOXなどは見習うべきだろう。

L-PCMの音質は基本的な水準は超えている。セリフも明瞭で音の定位も悪くない。

300 (WARNER)
BD2層50GB VC-1 L-PCM5.1ほかDolby TrueHD5.1など
画質:8.5 音質:9
独特の画像処理がされているので評価がしづらいが、十分高画質の部類にいれて問題ないと思う。
ただ好みの分かれる作品だろう。

音声はTrueHDとL-PCMで比較してみたが、こちらの視聴環境(BDP-S300からアナログ5.1ch出力)では音の質感や広がりなどでL-PCMが圧倒的に良かった。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 08:53:32 ID:iHIKYvyB0
あのね、画質は1層、2層でも基本的に変わらないのよ
ようは圧縮する側の腕次第ってことなんですよ なんで1層=糞画質ていうふうになったのか
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 09:01:13 ID:+8MPDovp0
圧縮の善し悪しってどうやって見分けるの? 素人にも分かるポイントありますか?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 09:13:14 ID:UGUiqkE00
実際糞画質だよねえ。見たことないのか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 12:48:39 ID:mKf+ettX0
40インチ以上でみんな見てるわけでもないからなぁ。
26インチくらいなら絵はどうでもいいのかも。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 19:48:42 ID:nq1uYfBM0
>>737
そりゃ25GBしか使えないからでしょ
仮に2層の場合、736の点数が上がる可能性は十二分にある訳で

まぁ、1層=糞画質、仕舞いにはBD=糞と言ってきた人ばかりなんだけど
30GBしか使えないという今では、一転してスルーななのが現実だよねw
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:08:04 ID:UGUiqkE00
たらればかよ。
既に1層MPEG2で出てしまったソフトはどうにもならんのだよ。これ現実。
リマスターして交換なんて恥だろ、ソフトメーカーとして。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:16:01 ID:QShh0dLo0
>>742
リマスターしてオマケちょこっと変えて、xxxエディションって何回もほとんど同じのを別商品として売ってるのがソフトメーカーですがw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:59:09 ID:DLIS49Id0
>>741 容量は正直、時間と音声次第なところもあるから、
どっちの規格でも(長時間は2枚組みでいいと思う)。
ただ、プラネットアースで思ったのは、ピークビットレートがもう少しほしい。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:09:30 ID:iK6njv390
プラネットアースは元ソースから駄目駄目なんじゃ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:58:03 ID:y4pk3kGM0
BDの「世界自然遺産」シリーズは、
どれくらいの評価になるんすか?
個人的にはDVDと次元の違う画質で浮かれまくりですが・・・

おまけに先に買ってたBMGの海中遊泳を
フリスビーにして窓から投げ捨てたくなった・・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 06:13:09 ID:NKb0anvZ0
世界自然遺産、眠くなる。 買ったのは北アメリカ・中央アメリカ編
色もあんまり綺麗にみえないなあ。

画質を10段階でいうと6くらいかな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 07:51:54 ID:2EOO3wGi0
>>745 元ソースが良くないとは思うが、
それでももう少し破綻の少ない映像にできたと思うんですよ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 09:02:03 ID:Db8LajLx0
そりゃワーナーを恨むしかないよ、BD50に合わせた製作をやってないんだから
持ってないので勝手な言い方だけど、多分平均17Mbpsくらいしかないんじゃないの?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 16:48:10 ID:4kr7BXqI0
とりあえず
どっちもだしてくれてるんだから
大目に見てやれよ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 01:06:09 ID:X6XMwn380
>>747
サンクス。
その画質できゃっほいできた俺は完璧な勝ち組ですね!

よし、次はプラネットアースと夜もみじと300に凸るぞ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 07:23:42 ID:WH9WZXwP0
まぁ来年早々罠がHD独占へと戻るわけだがww
覚悟しとけよBD厨どもw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 08:04:37 ID:QTs+gzhW0
>>752 あんた、ここどこだとおもってるんだ?
TPOってもんをわきまえろよ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 09:32:47 ID:ARbhpedu0
TPO弁えなきゃ行けないのはBD厨だろ。HD DVDスレ見てみな。
中国人かと思うくらい下品なBD厨が巣くってる。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 14:39:02 ID:SWA/BLRu0
詭弁こねてないできのこすれ池、カス
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 20:30:17 ID:K9WHTU9u0
300きったねぇww
こんなきたないblu-ray見たのは初めてだぜ・・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 20:55:02 ID:tFvBVXyK0
ふ〜ん
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 21:44:08 ID:Xh4WpWMi0
300 (Blu-ray)

画質 7点  音質 9点(PCM)  日本語DD5.1chは3点

VC-1 ヒットレートは平均17M程度。最高でも30Mを下回っている。
良くも悪くも、罠の標準仕様。

本来、映像が持っていた艶が消失しているため「300」特有の画質粒子の粗さが
強調され、画質が悪いという印象を受けるが、絵そのものは低ビットレートにかかわらず
全体的に安定している。

つまり、罠、特有のエンコードが「300」にはあってないという、残念な結果である。

音質は、やはりPCM音源が頭二つほど抜き出ていて、ロスレス、DD5.1chと続く。
残念だが日本語は、出来が悪い。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 00:01:44 ID:fwQAM71m0
>>754
もうやめろよ、東芝関係者!
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 00:56:51 ID:zxarC3re0
基地外bd信者は空気嫁
みんな迷惑してる
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 06:50:15 ID:Nal7lT6S0
>>760
おめーが消えろ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 07:23:49 ID:X4KIjBje0
>本来、映像が持っていた艶が消失しているため
ほんとかよ?フィルムと同時上映で確認でもしたの?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 08:19:19 ID:a1AJ71F00
HD DVD版は比較的高画質な方だと思うが
視聴する環境にもよるんじゃね?まさか液晶とか言うなよw
んで俺はソニーの30型HDブラウン管での視聴ですがなにか? もう最強です
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 09:14:46 ID:EM2zfvqo0
>>758
アホなお前がどうやって平均を出せるんだよカス
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 09:16:30 ID:InUJGFtV0
このスレでフルHDプロジェクタを使っている方に質問させて頂きます
今720Pプロジェクタ(LP-Z4)を使っていてスクリーンは80インチなんですが
この画面サイズでフルHDプロジェクタに変えて劇的な画質向上は体感出来るでしょうか?
今の環境でもDVDとは圧倒的な差がありますが、フルHDに数十万の価値はあるのかなと
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 09:17:04 ID:a1AJ71F00
わりー 36型だったw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 09:32:51 ID:FgyR7Us50
期待してる程劇的な画質向上はないと思う。俺は90型で720P→フルHDモデルに代えたが、
代えた瞬間は、正直『そんなに違わんなぁ』って思った。その環境で30万強でPJ代えるよりも、
ソニーの新型BDレコとかプレーヤーを変えた方が、個人的には良いと思う。

金があるなら、フルHD機はお買い得感が出てきたし、じわじわと代えて良かったと思えるから
おすすめであるが。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 09:33:31 ID:X4KIjBje0
80インチ以上に出来ないんだったらフルHDはCP悪いでしょ。720pのDLPで十分かも。
VW60やHD1クラスが実売20万台だったらそっちがいいと思うけど。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 11:29:27 ID:iD9nvaK30
WarnerBrothers to be Blu Ray Exclusiveです
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 11:34:17 ID:t0E4N7ba0
>765
透過型液晶ならそのサイズならビミョウかも。
格子が見えにくくなるとかもあるかもしれないけど。
サイズの変更出来ないなら、720PのDLPでも結構
変わるよ。安いし。(DLPの欠点を我慢出来ればね)

ウチは100インチで、720PのDLPからHD1に換えたら
圧倒的に良くなった。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 20:48:52 ID:InUJGFtV0
>>767、768、770
どうもありがとうございます
やはり100インチは無いと、フルHDの恩恵は味わいにくいみたいですね
スクリーン配置の関係上どうやっても90インチくらいが限界なんで
今はフルHDは様子見しておいてDLPも検討してみます
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:02:02 ID:cMvCc9E3O
>>769
特ダネ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:26:04 ID:wIjv/hmz0
>>771
俺はスクリーン80インチでD2010からVW50に変えたけど、明らかに画質(精細感や発色)が向上したぞ。
Z4から透過型フルHD液晶への買い換えだと微妙かも知れないけど、反射型フルHD液晶への買い換えだったら、
間違いなく画質は向上する。それがコスト的に割に合うかどうかは、あなたの予算や割り切りによると思うけど。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 07:28:50 ID:OJhuAPUC0
>>773
いや、それは分かってるって。コストパフォーマンス的にどうかってことだと思うが。
771の現有機や予算が分からないとなんとも言えないけど、
最新のフルHD機をぽんと購入できる予算が有ればこんなとこで相談しないでしょ。
HDソフトのレンタルが始まって無い現状では720pDLPとかにしておいて、
残りをソフト購入費用に回すというのも良いんじゃないか?
2年後にはVW60クラスが20万以下で買えるだろうし。
775771:2007/09/28(金) 09:13:57 ID:/6VqJxgd0
>>774
実はその通りで予算は20万ちょいで透過型液晶のフルHDモデルを買うか
リニアマルチ対応のアンプすら持ってないので最新のAVアンプ買うかで悩んでました。
アンプは最新フォーマットに対応さえしていれば長く使えるから
予算が無いならフルHDモデルは安くなるのを待った方が良さそうですね。
スレ違いっぽかったけど色々とアドバイス有難うございました。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 11:39:33 ID:OJhuAPUC0
Z4キープでスクリーングレードアップ+3200ESとかでも良いんじゃない?
777771:2007/09/28(金) 20:18:32 ID:/6VqJxgd0
>>776
それが一番コストパフォーマンス良さそうですね。
現状そこそこ満足してたけどこのスレ見てて、ソフトにもよるけど
リニアPCM音声があまりにも評価高いんで音も気になってしまって。
今の環境なら音の方が簡単で効果ありそうなんで、そっちを考えてみます。

778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 13:30:28 ID:TgBFoOJUO
数年アンプを買い替えるつもりがないなら、絶対にHDオーディオのビットストリーム受けに対応しているアンプを買わないと後々後悔するよ

半年後にはビットストリーム転送が主流になっている
それか、無理に今お金を使わないで貯金しておくのもいいかも
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 14:01:07 ID:daKdAxoK0
コリアンが副社長のマイクロソフトが開発したxbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
~~~~~~
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
とっとと日本から出て行けよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:07:16 ID:XU1ZTV5J0
なんだか痛いヤツが来たな…
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:56:29 ID:0s+sn5L20
>>780
コピペだろ。反応するだけ時間の無駄。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 10:55:38 ID:jtPwL7ZjO
185 名無しさん必死だな sage 2007/10/01(月) 10:20:36 ID:u8R2H3R90
「ハリー・ポッター」シリーズ全作品がBlu-ray/HD DVD化
−「不死鳥の騎士団」も同日にBD/HD DVD/DVD/UMDに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/whv.htm
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 19:33:15 ID:SpH2Ga/x0
>>782
ハリポタは、HD DVDでもDD+止まりでTrue-HDはなしか。
L-PCM収録のBDの方が仕様としては上みたいだな。
ワーナーでは初めてじゃね?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 20:04:30 ID:7PHIlJ770
フレンチまで入ってるとは
よっぽど容量余ってるんだな、BD
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 22:54:09 ID:cv7ipYSs0
>>782
音声はBDの方が上というのは結構あったと思う

今回はHD DVD版は2枚組で
特典はHD DVD版の方が多くて本編はBD版の方が上か
中途半端と言えば中途半端だね

しかしワーナーは本当に律儀というか未だにUMD見捨ててないんだな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 22:55:06 ID:7/KqibDU0
http://www.amazon.com/Fast-Times-Ridgemont-High-Combo/dp/B000GIXIBO/ref=sr_1_1/102-1810351-9614512?ie=UTF8&s=dvd&qid=1191246633&sr=1-1


初体験リッジモントハイはもうHDDVDで出てるんだなあ。
フィービーのオッパイがHD画質で見たい!
猿もBD出せよ!
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:14:41 ID:0BVX96170
>>783
けど、前の作品はHDがDD+でBDがDDのみとか言うオチか?
新作はBD版で、過去作はHD版を買っちゃうのかな・・・
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:51:22 ID:5Yq6L0+k0
これから製作するタイトルだから、仕様は新作と同じでしょ
特典をどうするかがまだ決まってないんだと思う
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:14:26 ID:EhecIdzN0
ハリポタHD-DVD。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:15:13 ID:EhecIdzN0
英語音声をDDとDD+で聞き比べしても意味ないのでは?片方はTrue-HDを希望!
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 23:02:10 ID:g/YnmFm20
正直、大塚愛のライヴが嬉しいw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:44:25 ID:ALqVz82m0
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_433.html
キューブリックの
日本語音声と日本語字幕
ktkr
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:50:56 ID:Lwr7S5Gv0
2001年やフルメタルジャケットにも日本語字幕入ってるのかな?
なら、米密林からまとめて買おうかな。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:17:01 ID:ScKEjZuM0
ワーナーはいい方向になってきたね
他のスタジオも見習ってもらいたいな
特に溝鼠!
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 00:14:49 ID:nqK+DIPR0
ハリポタはBDの方が良さそうですね。
米版も日本語が入るようですし。
このタイトルはBDかな?ワーナーの動きが判らなくなってきた。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 02:08:37 ID:lpKRkiZq0
北米版に日本語が入るなら、仕様、パッケージデザイン、値段と
あらゆる意味でそっち買った方が良い。
まあ、値段は日本でも追々下がってくるんだろうけど。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 08:53:59 ID:ciNpYufk0
溝鼠 何これ?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 12:12:23 ID:ZNJku1B40
>>797
ブエナのことじゃねえ?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 13:24:06 ID:0FJqTVl50
>>797
「鼠」はわかるけど、「溝」ってなんなんだろうな。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 15:33:38 ID:ULyhKplr0
amazonのBlu割引が26%に変わってる。
注文し直したいんだが、発送が遅くなる?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 15:38:15 ID:ULyhKplr0
しかもポイントも1%つく。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 15:44:51 ID:cirk3yig0
ほんとだ!
amazon始まったな!
でも、うちいつも予約品届くの発売日翌日なのよね・・・
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:26:07 ID:NsZmivTFO
>>799
どぶねずみってことじゃね?

ブエナの仕様には不満ないけどな。
インターナショナル版ってことで詰め込みすぎだけど。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:50:17 ID:8qOMhPjm0
冒頭CM、劣化PCM、ダサイ盤面、ダサイジャケット・・・

もう俺は買うのやめたけど
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 18:43:20 ID:tgX5j/An0
>>804
俺は買うのやめられないが、不買運動頑張ってね。
冒頭CMだけはまじ腹立つから
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 19:36:58 ID:VWNhw1Vk0
冒頭CMはマジで辞めてほしいよな。
あれで商品価値が半減した気分になる。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 19:40:12 ID:uXRkzvQb0
メーカー側の立場になってもデメリットの方が大きいよな。

CMなんて映像特典とかで入れておけばいいだけで、冒頭にCM出しても
反感買うだけだよな。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 19:48:51 ID:DlmcvOrt0
「鉄コン筋クリート」アメリカ盤
明るいけどはではでではない画質。
ノイズも妙な強調もなく安心して見ていられる。
ところでオープニングクレジットって英語表記だったっけ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 20:10:43 ID:6kbf/GMh0
ブエナは赤千やってから俺の中で最低のランクづけ

それ以来新品を買ってない

でも映像は手に入るからなんら困らない

気に入らないやつは直接ブエナに金が回らないように新品だけは買わないようにすればよろし
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:19:43 ID:tgX5j/An0
ゲームにしろ映画にしろ中古は買う気にならん。売るのはよくしてるけどなw
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:45:17 ID:lsMfksbb0
>>804
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071003/wds.htm

そもそもドブ鼠にはPCMなんてものはありませんから


    P M C



ですから
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 22:53:20 ID:PQNYjxTA0
スピーカー付いてくるんだったら欲しいなぁ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:48:00 ID:4oaH9kKM0
BD米版って日本のプレーヤー(というかPS3)でも再生可能なの?

814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 23:55:10 ID:tgX5j/An0
>>813
DVDと違って北米と日本はリージョンが同じだから問題なく再生できるよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 00:21:19 ID:b+sR9A0h0
>>814
そうでしたか。
ありがとうございます。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 10:14:00 ID:S9HGYH5O0
ワーナーの北米版BDに字幕入ってるってのは全タイトル?
もしそうなら日本版買うのがめちゃくちゃアホくさいんだけど( ;´Д`)
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 10:22:40 ID:AZRwcdZE0
>>816
これから出る一部のタイトル
ハリーポッター、ブレードランナー、
時計じかけのオレンジ、アイズ・ワイド・シャット
に収録されているらしい、という段階。
発売されてみないとほんとに入ってるのか
特典映像や音声解説の部分はどうなのか等
まだわからない
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 10:25:25 ID:S9HGYH5O0
ありゃ、今までに発売されてるタイトルには無いのね・・・。
ちょっとガッカリ。

情報ありがとう〜。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 10:21:00 ID:/c5CMczJ0
トランスフォーマー HD DVD 12/19発売(2枚組)※DVDも同時発売
今週末からショップの予約受付解禁。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 22:51:12 ID:sCMLWI1G0
>>819
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 00:22:31 ID:ePH37VD80
やっぱトランスフォーマー出るのか〜orz


もういいや、HD DVDも買うよ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 01:21:04 ID:WgLaSHRQ0
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071004/activ.htm

映画はHD DVDで出るのにゲームは箱○以外全てというワンダーw

スレ違い&板違いスマン
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 10:57:07 ID:LNIvir5j0
すっかり忘れていたもみじが届いたみたい。
夜にレポするね。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 12:34:35 ID:yOHEAYm70
MPEG4/AVCのトランスフォーマーはかなり力入れてるだろうから期待したいもんだ
これぞHD-DVDユーザーの特権だなw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 12:43:10 ID:2e8Z6DeD0
>>824
解像度低いけどな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 12:49:32 ID:qkiqFXdr0
TransformarがMPEG4ってまだ確定してないでしょ
というかVC-1が濃厚だと思うんだが、ParamountはVC-1に戻したっぽい
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 13:16:26 ID:5TEpaJSZ0
highdef digest 見てみ
トップガンもAVCだし シュレックもAVCだし
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 23:02:58 ID:dN9kB0i50
>>825
そうなの?なんで?
829名無しさん┃】【┃Dolby :2007/10/11(木) 00:46:41 ID:negm02ks0
旧ANCHOR BAYのBD第一弾がやっと観終わったので長文になるが失礼。

Dawn of the Dead (STARZ)
BD2層50GB MPEG-4AVC L-PCM5.1・DD5.1・2chモノ(英語字幕有)
画質:8.5 音質:7
思っていた以上にきれいになっていた。オープニングの文字もよりくっきりし、全体的な色の発色や人の肌の質感もいい感じに仕上がっている。
オリジナルはモノラルなので、DVD版DD5.1chのときにも感じた擬似ステレ的なサラウンドは、L-PCMといえどもやはり無理がある気がした。セリフはそれなりに明快でそれほどこもった感じもしないが、それ以外の音質についてはまあまあだった。

Day of the Dead (STARZ)
BD2層50GB MPEG-4AVC L-PCM5.1・DD5.1・2chモノ(英語字幕有)
画質:6 音質:7
マスターの保存状態の悪さがはっきりと出てしまっていた。全体的にもやっとしたピンボケ気味な感じで、終始その状態が続いていた。
音質に関してはDawn of the Deadとほぼ同じで、まあまあだった。

Halloween (STARZ)
BD2層50GB MPEG-4AVC L-PCM5.1・DD5.1・2chモノ(英語字幕有)
画質:8 音質:7
結構きれいに仕上がっていたと思う。暗いシーンでの暗部のつぶれなどは、それほど気にならないレベルになっていた。
この作品のみ音声(L-PCMや2chモノ)の収録レベルがやや低かったと思う。
上記3作品について個人的には、L-PCM音声をオリジナルになるべく近い形ということで2ch収録にしてほしかった。

Evil DeadU (STARZ)
BD2層50GB MPEG-4AVC L-PCM5.1・DD5.1(英語字幕有)
画質:7 音質:7.5
この作品もDVD版と同様にマスターの保存状態があまり良くない。DVD版からリマスターをしたとはとても思えないと思う。合成シーンなどでの画質の悪さがよりはっきりとしてしまったのは皮肉な気がする。
音質については4作品の中で一番良かったと思う。それでも標準レベルでの仕上がりといったところだろう。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 02:45:33 ID:OrN/4HPM0
スパイダーマンはカジノみたいに気合いの入った画質で来るのかな。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 08:09:00 ID:r380Ktw80
>>830
おそらくそうだろう
てかそうじゃないと困りモンだがw
SPEはスパイダーマンで、FOXはダイハードで本気が見られるかと期待してるけど
パイレーツとはいかないまでも対抗出来るレベルには仕上げて欲しいな
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 08:26:15 ID:RgvqcROc0
PS3購入先着20万に配布らしいからな。
視聴するユーザーだけを考えるとBDでは日本最高の数になるかもしれん。ここで画質の凄さ見せつけない手はないだろw

3の未開封品はオクで2〜3千円程度で買えそうだな。1.2をいらない俺としてはありがたい。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 19:23:58 ID:1nJH699q0
ところでワーナーものってだいたい3900,4900円と2つ値段があるけど
基本的に4900円のタイトルて何か特別な意味での価格なんかな?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 19:29:04 ID:4JkBuI060
3900万にみえた
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 22:39:20 ID:QFD+f8+9O
>>833
新作
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 20:36:24 ID:TujH68Nf0
ブレードランナー、発売中止?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 23:45:12 ID:YP9o5aA20
うん
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 12:38:03 ID:LbdNyGsD0
>>837
えええええ。
なんで?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 13:22:38 ID:U8Kms9gb0
>>838

延期だよ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 15:09:39 ID:LbdNyGsD0
>>839
ほっ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 17:49:11 ID:s7VODve50
Transformers 発送された。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 18:01:46 ID:Wvq03Bgb0
トランスフォーマー欲しいけどね・・・
wowowでの放送待ち
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 18:08:06 ID:V0t3+4rD0
こうなったら、ブレ、北米版の方は、どうなるか判らないから、発売後にと思ってたけど
Complete Collector's Editionを予約しちゃおうかなぁ
本当に日本語字幕ついててくれれば良いんだけど・・・
まあ、特典の字幕までは期待しないけどね。
一番の不安は、1枚に3バージョン入っているってのがね。結構、細かく違ってる箇所があるから
丸々3バージョン強引に押し込んでたら低画質だろうし・・・
しかし、5枚入って国内版1枚とほとんど値段が変わらないとは(;^_^A
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 01:49:04 ID:vSnX0ZIoO
トランスフォーマー画質評価wktk
プレイヤー買おうか迷ってるので
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:55:03 ID:77gFHXN20
トランスフォーマーは海外サイトのレビューだと満点だったり普通だったりで
誰の目にも最高画質!っていう海賊レベルじゃなさそうだね。
音はどこも満点だったけど。過度に期待せず海外版購入組のレビュー待つか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:57:38 ID:9di+IRaOO
>>817
EYES WIDE SHUTに日本語字幕ってことは
WOWOW以外で北米版が字幕で見られるってことか。
ちゃんとスタンダードサイズかな?

俺は日本の改変無しのオリジナル版がいいよ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 18:59:13 ID:lQcdQfYL0
HVで4:3だと、額縁?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 21:35:04 ID:JUauURS90
>>845
情報乙
DD+は特に問題なしってことか
ひとまず買ってみる
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:19:35 ID:Wgz7vzHN0
スパイダーマン3明日か
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:36:13 ID:77gFHXN20
>>848
ハイデフダイジェストにもレビュー来てたけどこれまた音声満点でした。
HD DVDのソフトの中でDD+でここまで評価高いのって他に無かったし
PCMやTrueHDほどではないだろうけどかなり期待出来るかも。
画質評価も中々高いし後悔することはないかと
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 01:49:10 ID:n7tbsgiI0
>>846
EYES WIDE SHUTの米国公開版って
乱交シーンの裸の男女の股間部分に
瓶とかテーブルとかが不自然に配置して隠しているやつだよな

852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:22:37 ID:eJnxEy1n0
>>832
国内で今からPS3を20万台売るには、6ヶ月くらいかかりそうだな。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 09:27:15 ID:fhMHWFYs0
>>852 今で週1万台だから、そのままで20週やね。
ホリデーシーズンもあるから、年末まででさすがにはけるでしょ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 11:44:44 ID:Ly3LD2lb0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071016/param.htm

トランスフォーマー、本当にロスレスなしだね。容量の問題なら2枚組でロスレスにすればいいのに
特典ディスクイラネ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 12:07:04 ID:8qJxwcOH0
スパイダーマン買った奴いないのか
今日中に画質報告頼むよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:33:54 ID:z2kJrcoZO
主役の二人がそれほど美男、美女って訳じゃないから、どうしてもHD画質で見たい、
BD購入して所有までしたいという需要は案外少ないかもな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 13:43:37 ID:6Vf3+MZZO
違うだろ
あのロボットみたいなやつが
メインだし
細かい造りがみたいだろ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 15:36:12 ID:nIgpdAN6O
トランスフォーマーのヒロインは美女だよ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:40:38 ID:Afzm3Ax7O
トランスフォーマーはBDで完全版出すんじゃないの?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:51:40 ID:Ly3LD2lb0
いや1-3をセットにして16ヶ月後にBOXで発売、
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 19:38:58 ID:mvyU8gNH0
トランスフォーマーの完全版って
もしかして「トランスフォーマーIMAX版」のことでしょ
2分間の未公開シーン入ってるし
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 20:32:47 ID:Jv9KIPUe0
雲男、金欠なのにヤマダで1万ちょっとだったので
買ってしまった。
定価販売ならスルーしたけど。
画質はCG感を強く感じてしまう場面もあったけど、
1〜3全部綺麗です。
海賊2の方がまだ画質綺麗に感じたけど、雲男も頑張っている気がします。
ドルビーTHDは視聴環境がないのでわかりません。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 21:15:36 ID:SOAWWf/oO
スパイダーマンの画質、期待が大きすぎたかな。なんか、普通。
持ってるディスクで比較するとフライトプラン以上パイレーツ以下。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 21:17:03 ID:2po4Di620
>>863
範囲が広すぎw
ほとんどのBDがあてはまるって
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 21:26:12 ID:SOAWWf/oO
>>864
スマンww 3の画質でMI3よりちょっと鮮明な感じ。
1と2はちょっと甘い感じ。
点数つけると1と2が8点。3が8.5ってとこ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:02:34 ID:4TUuhLcxO
>>865
視聴環境くらい書こうよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:15:11 ID:ZRkcln5zO
蜘蛛男3見てるけど綺麗だけど確かにCG感ちょっと強いですね。音質は移動感があって良いです。試聴環境 PS3 42PX300 AVC3808。ザロックも買ったのでまた報告します。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 00:15:02 ID:X0pjoin10
思わずお急ぎ便で注文してしまった
しくった
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 00:29:31 ID:sJftKLrT0
テレビ:42PZ700
音声:ES7001
再生:PS3

で蜘蛛男を早速視聴。
こりゃあ、パイカリ、カジロワ並みいってるよ。
ところで、一緒に買ってきた「夜もみじ」が、
これまた凄い高画質でびっくり。

今日はとても満足だ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 00:48:56 ID:VEIqMzJx0
パイレーツとカジノを同等に見てる時点でアテにならん
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 01:11:36 ID:21dR3KRSO
夜もみじの美しさはガチ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 02:01:39 ID:OUClD0qr0
>>870
買ってない時点で話にならん
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 13:48:16 ID:lPS1S4/G0
ザ・ロック国内盤(Blu-Ray) 画8 音8
UK盤と日本語音声以外同じだった。クライテリオン版DVDより
映像は少しだけど確実に良くなっているな。音はLPCMでの評
価だけどクリアでいい感じ。
BW200→DTC-9.8→VPL-VW100 100inch (HDMI接続)
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 18:06:37 ID:KGltIJwJ0
>>873
>クライテリオン版DVDより
>映像は少しだけど確実に良くなっているな

クライテリオン版DVDってBD並みの画質なの?
875873:2007/10/17(水) 18:25:09 ID:lPS1S4/G0
>>874
DVDとしてはかなり綺麗な方。DVDとしての採点なら10点でもいいくらい。
出来の悪いBDよりは綺麗に見えなくはないが、解像度はどうあがいても
BDには勝てない。というわけでBD並ではない。
ロックのBD版はUK、国内盤ともに最後の方の解像感がどっと落ちるのが
難。マスターに起因するものだろうけど、ちょっと残念。
ちなみにDVDの再生はDVD-A1XVA 1080P HDMI接続
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:07:44 ID:vcrNjPyKO
>>854
どうせいつかBDで出るんだから
たいして長くない本編を分割してまでロスレスにしなくてもいいよ。

BDを基準に考えるからロスレスを考えるんだよ。
HD DVD基準だとロスレス無しが普通。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:23:30 ID:YA3gx9iD0
解像度もそうだけど、色彩の豊かさが全然違うし
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:24:10 ID:l9YAT0l70
久しぶりにBD映画でも満喫しようと量販店の次世代DVDコーナーへ足を運んだんだが。
すげーBDコーナーの面積が3倍に、いやー着々と普及してますなー。
それに比べてHDDVDは、、、、、まあ何だ猫の額って言葉がピッタリだな怖いほど。
やっぱソニーや松下等の一流企業と東何とかみたいなよく分からない企業との差なのかな。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:33:28 ID:lPS1S4/G0
>>877
>色彩の豊かさが全然違うし
それは解像度が高いからそう感じるのだと思う。
今売られているDVD、Blu-ray、HD DVDはいずれも4:2:0サンプリング
8ビット量子化で一緒。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:45:31 ID:YA3gx9iD0
NTSCとハイビジョンの違いは関係ないの?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:13:18 ID:lPS1S4/G0
>>880
放送ではないので関係ないよ。なんか混乱させているようで申し訳ない。
その辺の話は放送規格と色域でググってみて。すれ違いなのでこの辺で
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 21:33:43 ID:bdWLP5o10
うは、俺がAVレビューのアンケハガキに書いた「なんでBD/HD DVDソフトを誌上で評価するとき視聴環境が3管PJなの?」っていう
質問の答えが、今月号に載ってるw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:02:52 ID:f+72GhCE0
なんて書いてた?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:16:35 ID:Vrp6Wp6i0
主流のディスプレイでは映像表現しきれないとかそんな感じと予想。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:33:30 ID:l2wIHSok0
ザ・ロックって、DVDもそうだったけど色がうすいよね?
まあ、調整すればいいんだが、何でかね?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:35:16 ID:YA3gx9iD0
そういうのだからじゃないの?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:52:58 ID:LChtSb7A0
デノンのBDP最強じゃね?
BDとHDDVD二つ再生できたら神なんだけど
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 23:54:18 ID:LChtSb7A0
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:31:21 ID:t8nCb0xW0
蜘蛛3なんだが、ブックマーク機能で4色ボタンを使う、
でも、BDプレイヤーには4色ボタンなんかあるの?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:34:18 ID:JnGPVUor0
カラーボタンはBD再生機ならマンダトリですよ
国によって並びが違う
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:35:13 ID:eIKswrZY0
宣伝、乙w
すれ違い
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:45:35 ID:t8nCb0xW0
ありがとう、そうかマンダトリかあ・・・・・。
すいません、マンダトリって何ですか?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 00:52:53 ID:XqJKGlG+0
Mandatory=搭載必須機能

つーか、ググれば2秒でわかることすら自分で調べようとしないゆとり世代ってマジうざいね。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:02:33 ID:d+ydY9LJ0
>>893
ツンデレ乙
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 22:55:28 ID:eyHBNq2o0
日本人なら日本語で書け
シンメトリなんて知らん
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 23:27:10 ID:xbxKuQbS0
蜘蛛男3のケース、何で側面に穴が開いてるんだYO
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 01:15:57 ID:SDV/aAT00
シッケトリ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 20:04:51 ID:aUZwBwVN0
両フォーマット同時持ちの方に質問です。
同じタイトルが両方で出てたらどちらを買いますか?
また、その判断基準は?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 20:24:02 ID:PnV1ZlO90
>>898
映像の品質は同じと仮定して、音声の品質で考えてる。基本はHD DVDかな。

BDだと必須コーデックにDDが使われているのに比べ、
HD DVDだとDD+が使われているので、HD DVDの方の音声は若干上かなと。
リニアPCMが使われている場合なんかはBD買ってるけど。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 20:30:32 ID:4MRsI7XT0
>>898
勿論Disc仕様は考慮するけど
今でさえ1社しか出さないハード、なおかつまともなハードなし
そして近い将来なくなると思われる規格は恐ろしくて買えない
とゆうことで必然的にBDになっちまう
HDももう少しまともなハードがあれば>>899のように音声仕様がいい方を買うことができるのだが
発売から半年以上経つのに未だにブラックレインの6.1chが体験出来ないつーのはストレスが溜まる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:10:15 ID:ZEEce3+p0
>>898
BD再生は絵も音も今一歩のパナのBW200なので
両方発売されるときは、基本的にHD DVD(RD-A1)
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 21:26:38 ID:NwWTETxI0
作品が好きで、里山 HD DVDかったけど、X360で、再生できない いつ見れるのだろう
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:40:43 ID:XmZbcqVa0
嘘ばっか。再生は出来るだろ。緑の線が出るだけで。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 23:58:50 ID:SDV/aAT00
最新ファームで直ったって話だったが。
里山持ってないから未確認。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 00:42:38 ID:KAs1p/jr0
>>904
緑のノイズが減っただけ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 01:02:53 ID:raLjCONF0
>>898
今月のHiViの「300」の評価(まあ、参考程度に)を読んでも分かるように
ワーナーがBDを2層で出せば画質はBDの方が上、輸入版では2層でも
国内版では無理やり1層に詰め込んだ場合(「ディパーディッド」)は
当然ながらHD DVDの方が良い。
初期のワーナーは明らかにHD DVD寄りでしたが最近は若干まともになって
きた感はあるけどね。
やはりHD DVDに合わせてBDが1層になり、画質が落ちるとか、ロスレス
無しでDD+が良いとかミスリードされるのは嫌だね。
で、結論。HD DVDは将来なくなってVHDみたいになるのでBD買いなさい。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 01:18:47 ID:9TAmuMH30
スペックだけで言えば、ベータが普及してただろ。
実際はそうはならなかった。
スペックは普及のための必要条件にも要因にもなりえない。

ていうか普通の人はDVDですげぇ満足してるからな。

次世代LD決定戦といったほうがしっくりくるw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 01:32:01 ID:ycEmjU9F0
>>907
>スペックだけで言えば、ベータが普及してただろ。

録画時間ではVHSの方が上だった。
HD DVDは全て劣っている。スペックも価格も。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 01:47:44 ID:xNYujO3G0
>>907
そういう連中は最初から、眼中に無い
たとえば君のような、ゲーム大好きゲーム命の子に分かり易く伝えるなら
一般人は次世代ゲーム機戦争なんてなんとも思ってない
ゲームなんて今時の子一般人はしない、もう飽きてる
俺みたいにスーパーファミコン以来ゲーム機買ってない人間が
「一般人はゲーム機戦争なんて興味ない、携帯アプリで十分」
と言ったところで、そもそもそう言う層はメーカーサイドは最初から数に入れてないだろう
それと一緒
AV板で「一般人はDVDで十分、次世代DVDは必要ない」と言ってる人間は
ゲーム板で「一般人は携帯アプリで十分、次世代機は必要ない」と言ってる人間のようなもの
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 04:22:36 ID:v+pTpegi0
>>905
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070515/xbox.htm
によると、5/15公開のHD DVDプレーヤーの2007年5月修正版で「問題なく再生可能」ってあるけど、まだダメ?
ちなみにその数日前公開の2007年5月版ではダメだったらしいけど。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 04:29:03 ID:v+pTpegi0
ごめん、この記事は2007年5月版。orz
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 04:51:24 ID:v+pTpegi0
「里山」問題は5/9のシステムアップデートでは直ってないけど
5/15のHD DVDプレーヤーのアップデートで直ってる、らしい。
>>905 のケースがあるなら個体差?それとも人の差?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 06:59:49 ID:JMvGZPE00
>>900
「両フォーマット同時持ちの方に質問です」だってよ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 08:34:35 ID:wdFPq0pA0
hiviのレビューなんぞ信じてるやついるんだw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 08:35:45 ID:wdFPq0pA0
あれもろにBDマンセーマガジンだぞw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 08:50:33 ID:GVXfRzT/0
...普通に高画質を目指せば今のDVDより次世代DVDをマンセーするだろう。
BDとHD DVDなら、将来性やメーカーサポートも含めてポテンシャルはBDが
上なんだから、BDマンセーは当たり前だろ?
早い事決着付けて、BDに注力したりラインナップの拡充に努めてもらいたいのは当然だ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:04:50 ID:yRNiLYQi0
>>905
5/15版ファームで最初から最後までノイズなしで再生できたけど
その代わり、ディープインパクトがカクつくようになってしまう
MSサポートに指摘したところ、その不具合は認識しているという回答はもらったけど
その後5ヶ月経っても一向に改善ファームが出ないので、この前売り払っちゃった
再生時の本体ファンの音も五月蝿いし、HD DVD再生用途としてはゴミ過ぎたので

>>898
HD-XF2が25,000円切ってるのでこれを代わりに買う予定だけど
買った後は仕様の良い方を選んで買うと思う
殆どはBDを買うことになるかな(ロスレス音声が収録されてることが多いので)

あと、ここはきのこスレじゃないので、スレ違いのフォーマット議論をしたいなら別のところでやってね
定期的にスレタイの日本語読めない連中が沸いてくるんだよな…
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:07:38 ID:EW8Mi121O
BDがまだ出てなくてHD DVDばかり絶賛されてたときは「BDはhiviに見捨てられたwwソニー哀れwww」が口癖だったくせに、都合よろしいことw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 09:24:45 ID:yRNiLYQi0
>>918
だからスレ違いだって言ってるんだけど
日本語読めないのかな?在日?

その手の話をしたいならきのこスレへ
BDだけの話をしたいならBD総合スレへ
BDだけの画質話をしたいならBD専用画質スレへ
HD DVDだけの話をしたいなら(機能してないけど)HD DVD総合スレへ
HD DVDだけの話をしたいなら(過疎ってるけど)HD DVD専用画質スレへ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 10:01:37 ID:uj1TRd8ZO
次は
HD DVD/Blu-ray 画質音質仕様評価スレ 8枚目
とするのはどうかな?
ここはきのこるよりまともに語り合えそうで有益だし
映画一般にも次世代スレあるけど、こっちはAV機器板ならではの専門的な議論ができると思う
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 12:17:35 ID:/20jOuhn0
>>919
じゃあここは何の話をするところ?

ところで、国籍を疑う話をしたいなら板違いだよ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 12:29:44 ID:wAbmG0vl0
まぁ少なくともユーザーがHDとBD陣に分かれて煽りあう所じゃないだろう
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 12:58:44 ID:GVXfRzT/0
単純にHD DVDとBDの画質を評価するスレで、それぞれ専用のスレは
作られた当時は必要ない、なぜわざわざ分けるのか?と文句が出たな。

でも専用スレが作られた理由が、煽り合うのがいやだからというものだから、
両方の規格の画質を評価するスレでは煽り合うのが真っ当な使い方のような気もするw
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:12:38 ID:v+pTpegi0
画質音質に関係ない煽りは要らない
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:19:17 ID:LVCSr+Yo0
スパイダーメンBOX買った俺は
負け組み
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:23:12 ID:v+pTpegi0
>>917
里山は直ってたんだね。
5月のシステムアップデートとHD DVDプレーヤーアップデートをごっちゃにしてる
人が他のサイトでいたから、>>905もそうなのかな?
俺は3層51G対応プレーヤーが発売されるまで箱○プレーヤーで我慢する。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:34:47 ID:v+pTpegi0
>>898
音声フォーマットで決めるから、ほとんどHD DVDになってしまう。
ロスレスがあればリニアPCMは要らないと思ってる。
ロスレス > リニアPCM > DD+ > DD
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 15:35:22 ID:q/idse7N0
>>927
> ロスレス > リニアPCM > DD+ > DD

何いうとんじゃこの馬鹿はwww
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 15:57:21 ID:yRNiLYQi0
>>925
そんなことない
画質評価よろ

>>927
ロスレス対応アンプがあってロスレス収録されてるならリニアPCMは要らない
というのまでは分かるけど、その不等号は意味が分からない

音声レートが映像レートに影響云々…ということなんだろうか
現状のBD&HD DVD両対応ソフトで映像データが違うのって稀だし
映像データが異なる場合に、映像劣化させてまでリニアPCMを敢えて追加する
というソフトは皆無だと思うんだけど
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 16:29:11 ID:v+pTpegi0
>>928
はいはい。

>>928
不等号は優先順位のつもりで書いた。
BDならロスレスのみ、リニアPCMのみ、ロスレスとリニアPCM両方のソフトがある。
HD DVDがロスレスでBDがリニアPCMならHD DVD選択。
HD DVDがDD+でBDがリニアPCMならBD選択。
仮にそういう差別化があった場合の話だから、現実にないとか言われたらそれは同意する。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 17:00:06 ID:v+pTpegi0
× >>928
  不等号は優先順位のつもりで書いた。

○ >>929
  不等号は優先順位のつもりで書いた。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 17:26:23 ID:xgGEUA6A0
クイーンのモントリオールのライブは米ではBlu-ray、HD DVD両方出て
日本はHD DVDだけしか出ないのかな?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 18:08:18 ID:LVCSr+Yo0
スパイダーメン3こんなに早く単品発売されるとは
思わなかった
画質8
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 20:58:40 ID:uzkumolq0
Spiderman3にはちょっと、ガカ〜リした。
高画質なデビルマンに近い。
次スレは画質音質内容評価スレとかならんかな。
次世代レンタルないし、単価高いからなぁ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:55:41 ID:ZOgy5Ct+0
>>934
【HD DVD】次世代DVD総合スレ Part4【Blu-ray】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1192715840/

内容含めて語るなら映画一般板のスレがいいんジャマイカ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 09:40:36 ID:eiPUnqNZ0
スパイダーマン3
画質:7.5
内容がつまらないのでオークション直行
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 21:51:02 ID:ud+X8fLu0
>>936
と、東芝のスパイが見ても無いのに書き込みしてます。
これが7.5だったらHD DVDは最高でも5点か、キングコングとか。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 21:56:49 ID:3n9MxYZ80
向こうで相手されなかったのでこちらで・・・
VHS、S-VHSをデジタル化したいのだが、





HDオプティマイザーってどうなのさ??????????


ttp://www.ah-soft.com/hdop/
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 21:59:18 ID:nby0f+7n0
>>938
さようなら。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 21:59:28 ID:dOtWcawA0
>>937
きのこるでやれよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 22:39:01 ID:NcxUUBYS0
意外にブラックレインBD、お店でよく見かけるよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 23:26:21 ID:hT11n4ZM0
>>936
俺はスパイダーマン3面白かったけどな。

スパイダーマン3
画質9音質8.5(LPCM)ってとこかな。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 00:17:06 ID:eJ2Q6kkfO
スパイダーマン3
綺麗なシーンは確かに綺麗だけど、ボケてるシーンも多いし人肌の表現力がかなり悪いので7.5ぐらいしかあげられないなぁ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 00:27:54 ID:jPF2PDFa0
BDソフト評価スレのほうが充実していますね。
次スレはいらないのでは?
HDDVDのスレもあるし。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 00:29:55 ID:KUVqIpU00
ブラックレインは画質がなあ・・・
あれでもこの作品好きな奴は絶賛してたけど
DVDの画質が悪すぎたんだろうな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 00:32:50 ID:XdxQ0utj0
トランスフォーマー
久々の重低音サラウンド映画。デセプティコンのみんなが喋ったり、動いたりするたんびに
低音がぐるぐる回る。それでいて、セリフが聞き取りにくいとか、がない。
あと、きのせいか劇場に比べると変形プロセスが分かりやすい。高画質だからなのも
あるけど、少しゆっくりと見れる気がする。
しかしぼーっと見てると「バッドボーイズ2」とよく似た構図がいっぱいな映画。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 01:52:21 ID:WwK49R0I0
もうHDDVD/Blu-Rayの総合スレは立てるなよ。
HDDVDなんか興味ないのにわざわざ総合スレ見るのうぜえ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 06:21:55 ID:T8ByuVA8O
次は980くらいでお願いします。仕様の評価雑談も有りにして。
AV機器板なので総合スレはありがたいです。嫌な人は来なければいいだけです。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 14:27:52 ID:4Dk3vMV30
HD DVDとBDにそれぞれ評価スレがあるのに、共通スレが存在するのはおかしいと思います。
よって、もしこのスレに次スレが登場したら重複として削除依頼出します。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 16:58:24 ID:klSrKG0J0
>>949
同じタイトルでも両規格で出るものがあるんだから
逆に単独スレを無くしたほうがいいんじゃないの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 17:02:19 ID:AEuzeC4b0
世界遺産のBDを予約した。
フルHD買って初めて良かったと思えた番組だからな。

まあ余り期待しないで待つことにするぜ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 18:21:46 ID:Ovmg9CeV0
>>950
同じタイトルで両規格で出たら、荒れるだろ。
まさか同じタイトルは同じ画質だと思ってないよね。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 18:24:16 ID:stht9Hv70
そもそもHDDVD専用スレって機能してないことない?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 19:15:20 ID:jVYyAbep0
あんなもん国内で胡麻粒ほども普及してないからな。
BDはPS3が爆死ながらもそこそこ売れてるから。
まあPS3オンリーの民度が低いのが難点だが。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 21:31:34 ID:TPuqI6Au0
ぶる霊しか見た事ないけど、冒頭のデモ画面と本編に画質の差があるのは何でだろう?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 21:40:26 ID:o/1DGeU20
759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 21:09:08 ID:yV+BLk7A0
【死ね、高い】機動戦士ガンダム 逆襲のシャア/F91 Blu-rayで発売【\8190】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193141192/
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 21:47:09 ID:o/1DGeU20
まじでキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

190  パーソナリティー(東京都) [sage] Date:2007/10/23(火) 21:38:28  ID:kQjL9jY/0 Be:
    ほら写真
    http://www-2ch.net:8080/up/download/1193142915084851.dTnu73
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 21:50:14 ID:a4sNK+nz0
こんなのより早くAKIRA出してくれよん
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 21:56:01 ID:7dKDIbWWO
アニメはBDでキマリだね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:09:57 ID:K6Wl3P9E0
HD DVDユーザーさんタイトルが充実してサーセンwwww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:12:37 ID:K6Wl3P9E0
いくら再生ハードが安かろう(1080iだけどw)とソフト出ないと意味ないっすよねー。
BD選ぶのは当たり前だと思うんだけど、HD DVDユーザーさんはこれのどこに惹かれたんすか?

マイナー感?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:20:12 ID:q2H4+Wb10
HD DVDのみ所有の人は少ないと思うぞ
HD DVD持ってる人の大半はBDも持ってる
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:40:36 ID:Kco9Vp6X0
>>947
ここが最初でしょ
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 2006/05/20(土)
重複は他のスレだよ?

ハイビジョン放送映画画質評価スレでもアニメを切り離せだのわめいて
スレ乱立させた人がいるけど、声が大きい人間が正義みたいなのは認められないよ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 22:50:36 ID:k9RGorhU0
>>962
そうそう、ハイビジョンで見れたら何でも良いのよ。
HD DVDレコ買わないのは書き換えディスクが無いから、それだけ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 23:10:50 ID:1Smaf4N20
スパイダーマン1 画質 7点 音質 8点
スパイダーマン2 画質 8点 音質 8点
スパイダーマン3 画質 9点 音質 9点
スターシップトゥルーパーズ 画質 8点 音質 8点
300 画質 9点 音質 8点
フェイスオフ 画質 9点 音質 8点
※全てブルーレイ版です。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 23:17:48 ID:D32GDiL50
>>957
これみるとアニメはBDってことで間違いなさそうだね。

BDは洋画(SPE、FOX、鼠)、アニメ、邦楽
HDは洋画(ユニ、パラ、ショウゲート)、邦画、洋楽
ワーナー、ギャガは両対応、環境モノはどっちにも出てる

住み分けができてきたね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 23:35:38 ID:ruqLm/MP0
スターシップは予想以上に画質が良くて感動したな。
あとは音響環境を早く整えたい。今はDDで我慢している。

音質の評価ができる人がうらやましいよ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 00:34:04 ID:+SeWOgUBO
>>963
最初に立ったからといっても、勢いは向こうのスレのほうがあるんだから、需要は個別スレの方にあるってことだろ。
いちいち統合スレを別に立てるのは無駄以外の何物でもない。

スレの無駄。だから終わり。理解できたか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 02:12:05 ID:2xTMe/LT0
つーわけで

BD画質音質の話をしたい人は
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 4枚目【BD】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191078560/l50

HD DVD画質音質の話をしたい人は
HD DVD 画質評価スレ 1枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1179876236/l50

BD派とHD DVD派でバトりたい人は
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 7枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1183993695/l50

に移行するように。
このスレの次スレは立てないように。

・・・これでいいのかな?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 05:28:38 ID:shkJIdCY0
Transformers 画9 音8
音は音質という点ではまあまあだけど、サラウンド感は
かなりいい感じ。でも重低音出し過ぎ。
画も音もデモ向きだな。

Blu-rayで頼んでおいたKubrickのいくつかの作品が
初期出荷分で届かずBackorderになってしまった。
2001とか楽しみにしていたのに。HD DVD版は在庫
ありなんだけどね。300でもBDが売れたんだから、
BDを多めに生産しといて欲しかった>WHV
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 09:51:26 ID:MgYgJVdq0
確かtransformersはh264ですよね?
日本版の発売が楽しみw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 09:59:30 ID:apxeD0wL0
日本版はMPEG2です
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 10:05:01 ID:MgYgJVdq0
それはありえんな
今週発売のトップガンも北米仕様のMPEG4だから
TF日本版も合わせるだろ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 11:27:02 ID:AFkjUTA60
>>970
Kubrick、何作品か日本語字幕入ってるみたいなんで
届いたら その辺の確認よろしく
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 21:03:20 ID:hyJpEBqu0
>>969
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレは真逆で
フォーマット有無関係なしに画質・音質が良いものは良いし
駄目なものは駄目というスレだと思ってたけど

冷静な視点が多かったし、醜いフォーマット論争が始まったら
誰かがきのこスレに追っ払ってくれるし
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 21:16:50 ID:rtd0+Ovx0
初代からいるが、ここは映画が分かってる人が多くて良い
きのこるなんてレコオタばっかりだし
ここんとこ最後の方になると自演しながら妨害する奴が出てくるが
次スレは必要なんで立てていいよ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 21:32:34 ID:nCP9Z9IF0
>>973
ロッキーファイナルの悲劇を・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:18:53 ID:pyMImaPm0
>>977
いや、パラにそれはないかと
というのも既に発売されているシューターが北米と同じH.264だから
トップガンも確か北米と同仕様のはず
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 09:00:57 ID:Gk0EuCDc0
キューブリック作品のHD DVD、売れすぎて在庫がなくなり
次まで2週間くらい待たされるみたいだ。
980名無しさん┃】【┃Dolby
>>979
Blu-rayだとバックオーダーだが、HD DVDは在庫ありのショップが
ほとんどだけど。amazonもそうだな。HD DVDでバックオーダーって
どこのお店?