ブルーレイだHDDVDだ、そんなのいるの?4th

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:28:06 ID:kB3B+WnP0
>>951
>うひょひょ、943の中身を否定できず
>ゲーム板住人判定しか出来ないのが湧いて来ましたよ
これより安いのはなかなかいません。
変な妄想認定するお子様はROMってろ、って事ですよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:29:14 ID:LjPJ9m/y0
>>939
ラジオはそれぞれに異なる長所があるから共存できてる。

BDに対するDVDの優位性は対応機器が多い事ぐらいか。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:31:51 ID:kJ7e/yvr0
>>952
変な妄想認定ってのは>>945>>947みたいのだろうて。
ってことで、その後の流れから943を改定しておくよ。

Q 共倒れ論に反論する側にHDDVD視点というかHDDVD派の人がいないのは何故?

A 同じHD画質マンセー派なのに何故かいがみ合ってるので
BD厨が跋扈する中、共闘したがらないから。
逆にBD厨にとっては、次世代否定派も芝厨も敵なので、
たまに否定派=芝厨判定するのが現れる。
妄想が膨らみすぎて否定派に擬した芝厨が至るところで
工作活動しているという幻想に苛まれている。

蛇足だが、BD厨にGKが多いってのは、
BDが松下中心であるにも関わらず
否定派=アンチチョニー判定したがるのが度々登場するので証明されている。
更に加えるならBD厨はゲーム板住人が多いのも特徴。
自分が出入りしてるのにも関わらず、
ゲーム板住人判定で相手を貶められると思ってるらしい。
これ豆知識な。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:48:19 ID:ne6m/FCCO
必死なのがよく分かる。
余程重傷なんでしょうね。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:31:02 ID:OAIWX2Ou0
みなさん!お聞きしたい。

ずばり、ブルーレイのお勧めレコーダーは、
1、ソニー
2、パナ
3、シャープ

さぁ、どれですか??w理由も含めお教えください。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:51:48 ID:kJ7e/yvr0
理由もなにも、現時点じゃパナ一択しかないじゃん。
こんな微妙な時期にBDレコ買うなんて、よっぽどの物好きだけ。
そもそもお勧めレコなんてスレ違いもいいところ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:20:49 ID:ItoxJjp1O
まったくもって、先を見すぎのビビり野郎どもの為のスレだね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:55:21 ID:FFhpn8nC0
>956
何も考えずに松下のBW200を買っとけと言いたいが、
二層とi.Linkを使わないならソニーのV9だね。
でも新型の発表がそろそろだと思うから、それを待ってからでもいいんじゃね?
960956:2007/08/17(金) 19:13:02 ID:OAIWX2Ou0
>>957
>>959
ありがとう。現状ではパナソニックが一番みたいですね。
参考になります。
時期的にもやはり微妙なんですね。
ちょっと長い目で、市場の動向探っていきます。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:54:20 ID:oOu+HVZ00
結論

次世代は、ブルーレイ 対 HD DVDという図式ではない。

現行DVD 対 次世代と考えた方が良い。

また、次々世代記憶媒体の出現、ネット配信、との戦いもある。

DVDとの世代交代に時間がかかれば、死産する可能性すらあるだろう。

iTunes のビデオ配信、MSのビデオ配信、家電のテレビでの映像配信、が始まった。

DVDのアプコンプレイヤーも凄い売り上げを記録している。

次世代DVDが、現行DVDの息の根を止めるのは、簡単にはいかないだろう。

962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:37:00 ID:nHl1IY6w0
>>961
なにも息の根を止めることはない。
どうせ、死ぬことが決まってるんだからさ。

大体、BDとDVDを比較して見たらどっちがいいかなんて一発だろ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 21:56:51 ID:KiYhS9nS0
性能の差で決まるほど世の中甘くないのよ
964名無しさん┃】【┃Dolby :2007/08/17(金) 22:10:36 ID:tnD1FYxf0
>>961
ビデオ配信でまず現行DVDがあっというまに滅ぼされて、回線容量的に配信が難しい次世代がセルの主軸になるしかないな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:21:45 ID:5GMB1y+C0
AVCHD/DVDレコまだぁ?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:29:48 ID:s0h4/sQ00
同じコンテンツを手を変え品を変え、多くの消費者に楽しんでもらい
それで対価を得るのがコンテンツビジネスの常道。
>>961みたいなヴァカはそれを理解出来てないから、単純にいろいろ
ある規格や方式やメディアやサービスを全て競合しているとしか考え
られない。
ゲハに毒されてるとこういう思考に陥りやすい。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 22:56:41 ID:SmpHyuUW0
>>966
スピルバーグ初期からなんてあらゆるメディアで発売されてるもんな
ジョージAロメロとかさ

白黒終盤からカラー時代、今にかけて活躍してた人はおいしいな
コンビニの復刻本みたいだな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:24:43 ID:Mzc3vlpU0
>>954
君の文体、まんまいつもの通りじゃん...。

もし本当にHDDVD支持者だというのなら、もうこれ以上みっともない真似はやめてくれよ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:31:26 ID:hQ+4SdWC0
取り敢えずDVDもVHSも安いメディアとして残るのは確実だろうね。
一度大量に普及した安い媒体はそう簡単に消えたりはしない。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:47:52 ID:KnsTW3p70
消えたりしない!!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:16:07 ID:K8MSJ0fyO
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:14:09 ID:G857N7fC0
HDDVDはさ、もう既に大半のコンテンツメーカーが撤退しそうじゃん ?
で、BDの間口を広げてるPS3も、ゲーム売れなくてソニーがもう切り捨てそうじゃん ?
BDレコーダーはパナががんばってるけど、そんなの買ってるやつの数なんて、
コンテンツメーカーからみたらゴミみたいなもんじゃん ?
そのうち、コンテンツメーカーは次世代規格でコンテンツ作るの止めるんじゃないの ?

結局次世代規格って、レコーディング専用メディアとしてだけ生き残って、昔のDAT対DCCみたいな
世の中の一般人から見たらどうでもいい争いになっていくと思う。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:24:04 ID:GdUyDFoY0
音声と違って映像はどんなに本ものに近づけようとしても限度がある。
ドンナに細かな画像になったところで、サイズ、立体感の欠如など、
超えられない制約がある。
オーディオは、目に見えないので、想像力で補う面があるが、
映像は無理。細かな写真が動いているようなものを見せられても、
しょせん、人工的なもの。かえって、不自然だよ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:43:54 ID:TGK1mrCr0
アニヲタなんかは
あの「ぐにょ〜」とパースの歪んだ声優の顔がアニキャラ顔に補完されて見えたり
ミニスカ履いたオバハンが舞台の上で歌って踊ってパンチラしたりすると
その姿がアニメキャラの姿に見えたりするらしいぞ。

人間の想像力は偉大だな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 05:29:30 ID:QlEqX45l0
>974
それはアニオタじゃなくて声優オタ
映画オタと俳優オタを一まとめにしてしまうような分け方なら
一緒になってしまうけど
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 05:37:29 ID:QlEqX45l0
>969
長く残るだろうけど、安いままでってのは楽観しすぎ。
主流ではなくなった時点からコストパフォーマンスは下がり始め
徐々に割高になって行く
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 07:29:47 ID:4apcnApr0
>>972
そんな前提条件じゃ、結論に蓋然性がないやんw

今話題になっている映像作品がVHSで手に入るか?
VHSの運命がDVDに訪れないという保障は?

次世代DVDがマニア向けの必要以上の画質なんて思ってるようだけど
今のDVDはSDでさえ満足に記録再生できない状況なのを忘れてないかい?
無料で見られる地デジの余り画質の良くないHDコンテンツでさえ
解像度を落として画質を落としてでないと記録再生が出来ない。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:16:42 ID:wBC6d/FJ0
H.264のエンコーダ載せればDVDレコでもハイビジョン録画出来る様になるよ
ま。これとてSVHS程度に普及するかどうかだろうけど
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:46:39 ID:krvDz7cj0
レコの市場ってセルより大きいんでしょうね。
否定派の脳内では。

>>968 スルーしてあげるのが優しさ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:17:38 ID:kQVGA6oY0
>>972
録画(録音)品質が放送品質が悪いということはアナログコンテンツの時代では
多くのユーザーが当然のように許容し続けてきたことだよね。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:30:12 ID:APH6ybcu0
>>979
少なくとも日本では否定しようもなくレコ市場のが大きい。
米では逆だけど。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:38:54 ID:kQVGA6oY0
PCでの視聴の実態やレンタル屋で売ってる安価なプレーヤーの台数もわかんないのに?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:55:37 ID:DpA+cNugO
>>982 ブランクメディアがセルより売れてる枚数が多い、って意味だよ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:19:00 ID:im1nwZ910
>>980
そうだね、放送品質でそのまま録画できるようになった今の時代では
多くのユーザーが許容しなくなるのも当然だね。
985954:2007/08/18(土) 10:20:00 ID:sHah5Qza0
>>968
だから全然心当たりないって言ってんじゃん。
文体だけが判断材料なの?それなら妄想認定って言われても仕方ないじゃん。

反論できないからって>>955>>979同様の負け惜しみはみっともないぞ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:28:48 ID:FkEq3PG30
>>982
BD陣営もHD DVD陣営も「北米はプレーヤー、日本はレコーダー中心で行く」と公式に発表してるからねぇ。
セルソフトの市場の方が魅力的だったら、日本も北米同様プレーヤー中心の戦略になるんじゃないかと。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:44:32 ID:q0WaImut0
>>985 反論って…
藤井に突っ込む人は居ても、反論はしないだろ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:58:38 ID:sHah5Qza0
>>987
その突っ込みが全く心当たりのない
HDDVDスレ住人判定とゲーム板住人判定か。
ゲーム板はともかく、HDDVDスレなら同じAV板だろうから
同じIDとか判断材料は他にもあるだろうに、
それが見当たらないから(俺に心当たりはないから当たり前だが)
頼りは脳内妄想判定の「文体」のみ。

試しに君が>>954に突っ込みくらい入れてみれば
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:11:27 ID:wBC6d/FJ0
そいえばカーナビでBDやHD DVD採用したモノって無いよね
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:23:09 ID:C3+ymdm20
>>987
だなw

反論するまでもないわな。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:26:06 ID:im1nwZ910
そりゃ完全にオーバースペックだからな。
新作DVDが発売されなくなるかそれに近い状態に
なるまではDVDのままだろうね。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:34:36 ID:oLbuztW50
>>988 特定個人認定はともかく、類友として勘違い組なのはガチ。
>>954が正論と思ってるならコテつけてくれ。
あぽーんするから。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:35:35 ID:sHah5Qza0
単発IDで馴れ合いするのが流行りなのか?
反応がいいから1000前にもう一度書いてやろう

Q 共倒れ論に反論する側にHDDVD視点というかHDDVD派の人がいないのは何故?

A 同じHD画質マンセー派なのに何故かいがみ合ってるので
BD厨が跋扈する中、共闘したがらないから。
逆にBD厨にとっては、次世代否定派も芝厨も敵なので、
たまに否定派=芝厨判定するのが現れる。
妄想が膨らみすぎて否定派に擬した芝厨が至るところで
工作活動しているという幻想に苛まれている。

蛇足だが、BD厨にGKが多いってのは、
BDが松下中心であるにも関わらず
否定派=アンチチョニー判定したがるのが度々登場するので証明されている。
更に加えるならBD厨はゲーム板住人が多いのも特徴。
自分が出入りしてるのにも関わらず、
ゲーム板住人判定で相手を貶められると思ってるらしい。
これ豆知識な。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:41:03 ID:q0WaImut0
>>993 ゲハ脳ってのはゲハから来た奴っていみだけで使われてないよ。
お前さんみたいに空気もスレタイも読めない基地外にも使われてる。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:42:09 ID:C3+ymdm20
>>993
はいはいw

HDDVDが終わってることはこの板の住人なら周知の事実だから
今更HDDVDを持ち上げるのは××板の住人だということも丸分かり。

○○○がBDを採用してるからって、
終わってるHDDVDを持ち出すことはないんだよ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:43:18 ID:sHah5Qza0
ほうら、書かれた内容にはまったくノータッチ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:47:55 ID:q0WaImut0
>>906 じゃあ突っ込もうか?

丸ごと妄想根拠なし。

いい加減市ね。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:49:29 ID:C3+ymdm20
>>996
そもそも、
何を書いてるのかも理解出来ない文章を書いておいて
書かれた内容についての反応を求めること自体間違ってるわな。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:52:17 ID:C3+ymdm20
結論

そんなのいるの?と疑問に思う奴こそ、イラネ!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:52:41 ID:sHah5Qza0
>>997
906に失礼な!

>>998
なら反応するなよ。
悔しさが滲み出てるよ

で1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。