【SACD】PS3総合スレ(AV機器板)【BD】 vol.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題はスルー。ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

前スレ
【SACD】PS3総合スレ(AV機器板)【BD】 vol.22 (←実質vol.23)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181055537/

関連スレ
【H.264】 PS3動画スレッド2 【1080i】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169323336/
PS3をHDD Media Playerにするスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167541032/
【ブルーレイ】PS3ってどう?【プレーヤー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171946458/
PS3はオーディオマニアに超好評馬鹿売れ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179399064/

PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/
SCE、PS3のアップスケール対応ファームを日本公開
−BDビデオの1080/24p再生対応。ネットワーク再生も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070524/sce1.htm

PS3 AV的評価掲載誌:
AV Review 2007/1
HiVi 2007/1

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:11:59 ID:iu+Xhxd30
関連スレ

◆DNLA関連などはこちらで質問するヨロシ

DLNA対応機器について語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1152957370/
TVersity使ってみないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165940064/




関連記事

西田宗千佳のRandomTracking
”PS3システムソフトウエア開発者に聞く「1.80」に至る道、これからの可能性”
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm

PLAYSTATION 3 リンク集(AV関連)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/ps3.htm
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:12:03 ID:sA3ftEZQ0
関連スレ

◆DNLA関連などはこちらで質問するヨロシ

DLNA対応機器について語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1152957370/
TVersity使ってみないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165940064/




関連記事

西田宗千佳のRandomTracking
”PS3システムソフトウエア開発者に聞く「1.80」に至る道、これからの可能性”
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm

PLAYSTATION 3 リンク集(AV関連)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/ps3.htm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:12:34 ID:iu+Xhxd30
ごめんほんとの前スレ
【SACD】PS3総合スレ(AV機器板)【BD】 vol.23 (←実質vol.24)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181865339/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:13:18 ID:OT0Rq9nR0
おつ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:13:41 ID:KnMAsQBl0
『PLAYSTATIONR3 システムソフトウェア ユーザーズガイド』
システムソフトウェア バージョン 1.81
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/index.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:14:43 ID:qgw72Ajz0
>>1乙!!
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:14:50 ID:sA3ftEZQ0
乙です。というかテンプレ重複すまぬ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:16:38 ID:D3u1Uu7m0
6月1日
ファミ通に「『バイオハザード5がプレイできるのはPS3だけ!』と言うのは誤りです」
というお詫び記事が掲載される。

6月4日
J-CASTニュース「PS3よりPS2が売れてます」と報道。
米ソニーがBDプレーヤ値下げを発表、PS3より100ドル安いとのこと。

6月5日
「PS3で特許侵害」カナダ企業がソニー提訴。

6月6日
英国内務大臣ジョン・リード氏が刑務所内でのPS3使用禁止命令。
ソニー中鉢良治社長PS3値下げ否定せず。赤字額は約500億円。
SCEAにおいて従業員80〜100人程度一時解雇。

6月7日
Metal Gear Solid 4の新トレーラーからPS3のロゴが消える。

6月8日
ゲーム部門の米法人でリストラ正式決定。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:17:05 ID:OT0Rq9nR0
こっちが早いか
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:17:21 ID:D3u1Uu7m0
6月9日
英国国教会、マンチェスター大聖堂問題に関しソニーを訴える。

6月13日
プレイステーション3を狙った強盗、日本刀を持ったゲーマーに追い回され逮捕(米)

6月14日
前日大々的に報じられたPS3ソフト「タイムクライシス4」の記事が続々削除。
英国国会でブレア首相ソニーを批判。
ソニー「大聖堂で銃撃戦」問題で英国教会と対話。双方意見に食い違い。

6月15日
ソニー中鉢良治社長PS3値下げ正式に検討中。

6月16日
ソニーが英国国教会に謝罪。具体的な賠償等不明。

6月16日
バージョンアップ1.81にともない自社製PS2ソフト再生不能に

6月17日
ブルーレイディスクに早くも腐食が発見?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:18:02 ID:D3u1Uu7m0
オマエラゲーム買えよ!
ニンジャガイデン
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:18:20 ID:iu+Xhxd30
NGワード:D3u1Uu7m0
※串も使えない素人なので無視の方向でいいかと思います。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:18:31 ID:sA3ftEZQ0
重複があったんで、

【SACD】PS3総合スレ(AV機器板)【BD】 vol.25 実質Vol.26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182096731/

で再利用よろ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:18:45 ID:meNGeXXi0
>>1
こっちですな、乙

あと、例の池沼の通報もしないとな。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:20:23 ID:ccsFKD2H0
ID:D3u1Uu7m0


痴漢は糞箱の汚ねー引き伸ばしDVD観てろよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:20:49 ID:KnMAsQBl0
>>1
何かレス番が飛びまくっているな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:22:31 ID:bl8dc8Wu0
ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット!
19重複スレ1:2007/06/18(月) 01:22:39 ID:Oq0Vl6Gf0
>>1
おつ

でもあわてずにテンプレは確認してたててね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:23:01 ID:sA3ftEZQ0
あと、次々回あたりレビューのテンプレ追加よろ。
AV REVIEW 7月号
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:25:10 ID:D3u1Uu7m0
告知

PS3総合スレ(AV板)ってなんであんなにお花畑なの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182096109/
22重複スレ1:2007/06/18(月) 01:30:18 ID:Oq0Vl6Gf0
>>20
rgr

スレ番500までいったらテンプレの叩き台出してみる
突然流れが速くなるから前スレでは出せなかった
今度はうまくやりたいもんだな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:31:31 ID:D3u1Uu7m0
でここのひとたつはなんでゲームかわねズら
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:32:28 ID:sA3ftEZQ0
それだけFW1.8の威力は凄まじかったんだろうなw

これが、年四回のペースで続くとなるとwktk
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:34:34 ID:D3u1Uu7m0
ここの人ば、アニメばかり見てめえわるくならんのじゃけーの?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:40:54 ID:76P4RmwC0
>>25
アニメのみならず
モニターを長時間見続ける事が眼精疲労、それに伴う視力低下に繋がる
ほどほどにな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:43:14 ID:D3u1Uu7m0
あいわかった
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:08:43 ID:2r7EawfY0
ONKYOの605を購入しましたが、BD/DVDの音声フォーマットで悩んでます。
HDMI接続の場合、通常はLPCM?。
で、DTSとかで出したいときはビットストリームに変更するって感じですか?。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:16:20 ID:2qk+aVeU0
>>28
そのはず。
ONKYOのアンプ側で、入力がLPCMなのかDTSなのか、
ディスプレイに表示が出ないか?
あと・・・・そのアンプに興味があるので、感想を聞きたい。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:21:14 ID:NFasmJe40
>>28
DTSにしろDDにしろ・・・

デコードをアンプ側にやらせたいなら「ビットストリーム」、
PS3側にやらせたいなら「リニアPCM」で。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:21:42 ID:meNGeXXi0
てか、基本的にストリーム出力にしとけばいいんじゃね?
リニアPCMはそのまんま出力されるんだし

あとはDTSデコードをPS3とアンプ、どちらでさせた方が
良いか聞き比べればいいと思う
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:33:24 ID:KnMAsQBl0
>>28
PS3の場合は基本的にPS3側でデコードさせて
LPCMでアンプに受けさせた方が音質が良いよ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:34:31 ID:KnMAsQBl0
>>28
特にDTSの場合はPS3側でデコードした方が
圧倒的に音質が上
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:37:19 ID:KnMAsQBl0
>>28
実際に比較してみれば分かると思うが一応参考資料を

●映像プレーヤーとしてのPS3
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1117/mobile356.htm
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:39:23 ID:f+En0P9J0
荒らしが増えた理由はゲーム機市場がwii完全勝利に近づいてきた証拠
まぁ実際のプレイ動画見てみればどんなにすばらしいかよくわかる

ttp://www.nicovideo.jp/watch/1181971109

最後まで見てみ?感動するから
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 02:45:03 ID:KnMAsQBl0
>>28

> PS3のビデオ再生では、特にDTSの音質が顕著に(誰もがハッキリ認識できる程度に)向上することがわかっている。
> (ただしPS3側でデコードし、マルチチャンネルのリニアPCMでAVアンプに送出する時のみ。
> なお、Dolby Digital(AC-3)再生時には、多少の変化はあるものの、顕著な向上はない)。

ただ、この件に関してはSCE側でも理由はよくわかっていないのだとか。

> 「AVアンプ側のDTSデコードが、どの程度の精度で処理しているのかを知らないのですが、
> 我々はDTSから提供されたソースコードを、忠実にCell上で実装しただけで、特に変わったことはしていません。
> アルゴリズムはリファレンスコードそのままです。しかし、可能な限り高精度に演算していますから、
> 演算誤差の違いによる音質の違いかもしれません(縣氏)」

> SACD再生でもそうだったが、Cellの演算能力が一般的な民生用AV機器に搭載される信号処理プロセッサよりも高いことが、
> 結果としてデジタルメディア再生に良い影響を、さまざまなところで及ぼしていることがわかってきた。


Cellの演算精度の高さからDTSのデコードが音質の向上に影響を及ぼすというのは面白いよな
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 03:59:20 ID:HP0LIomuO
PS3を買おうか悩んでます。
プロジェクターを持ってる方、教えてください。
プロジェクターとPS3の動作音はどちらがうるさいですか?
ちなみにVPL-HS20というプロジェクターを使ってます。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 04:05:39 ID:bUC1YIFE0
ガラス戸付とか通気が悪いラックならPS3の方が五月蝿くなる可能性もあり。
ファンが第一〜第三段階辺りまでなら全然気にならない。むしろ初期フルHDアクオスのチューナーの方が気になる。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 04:16:25 ID:2E9w2nVh0
コストダウン版PS3が出回る前に初期型PS3買っておこうぜ。

HDMI音声出力はリニアPCM
光ビットストリーム

これ常識出んぜ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 04:31:09 ID:Oq0Vl6Gf0
>>37
プロジェクターを設置する部屋の広さとか
投射距離とかわからんからなんともいえないが
自分の例で行くと
PS3 周りに空間あり
プロジェクター HD1 投射距離4.3m
部屋 23畳
PS3の音なんか周りが無音で始めてかすかに聞こえるくらい(3段階目)

うちでは比較にならないくらいプロジェクターの音の方が大きい
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 04:32:59 ID:KnMAsQBl0
プロジェクターの方が音は大きいな
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 08:10:18 ID:8QEqJNDc0
【原因不明】ブルーレイの記録層が早くも腐食
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1182086507/

Blu-ray disc coatings starting to rot?
ttp://www.engadget.com/2007/06/16/blu-ray-disc-coatings-starting-to-rot/
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/06/blu-ray-disc-rot.jpg

一行で訳すと
とあるBD映画ソフトのディスクの記録層が腐食してしまった例が発見されました
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 08:16:10 ID:GFXmAUd00
保管している状態が悪かったと見た。
このレベルの腐食具合なら俺でも作ろうと思えば作れる。
wiiだろうがHDDVDでもね。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 08:16:22 ID:lLJ3zwC50
>>37
うちは頭上にプロジェクタあるからなあ・・・

HDDレコーダよりマシか同等,て感じだけどなあ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 08:28:31 ID:sIF8lEl90
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 08:49:05 ID:5fFlrS+e0
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 09:15:45 ID:z2l5u+fr0
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 09:24:59 ID:8RrvOHW60
wii終わりって予測記事見てゲハが暴れてるな。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 09:26:02 ID:FWvR1g8s0
だからその話はいいって。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 09:35:03 ID:s7NejWy7O
プロジェクタの方が熱持つから随時うるさいね。

家も早く吊したいが嫁の許可がでない…
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 09:53:43 ID:AbZ3H0Lp0
23畳にリアクションないのが、このスレのすげーところだなー。
8畳の約3倍だろ? 経験ないので広さを想像できん。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 09:56:13 ID:wdANVO4M0
>>51
3DKの間取り全部くらいだよ
47以上ないとちっちゃく感じる
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 09:59:26 ID:xddZh8c40
Wiiも終わりと言うか
殆どの人がもう購入済みだから
やっと買おうかどうしようか
迷っている人も店で買えるように
なったってだけだけどな。
供給絞ってるから任天堂は
儲かってるだろうなw
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:10:05 ID:V266/mGt0
AVSFORUMの該当すれでもこの10日ほどで該当ディスクの洗い出しをやってる。
いまんとこ、こんなかんじ
Venom 5 Prestige
MaxDam77 prestige
digason prestige
nynytony prestige
iLLLLLxiLLLLLx prestige
Carman 24 prestige
Bart122580 Prestige?
elbie prestige?
Michael000 Prestige
HumanMedia Stranger than Fiction
phansson prestige
KstateGRCOAT Departed
Surpher Stranger than Fiction
Dbburns Prestige
Band of Brothers gone in 60 seconds
Jon Spackman Prestige

55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:11:49 ID:iMgKtlfI0
Wiiは終わらないよ。

だって、ソフトハウス公認の有料エミュだもんw

新規開発なしの資産再利用で安定収入。

いいビジネスモデルだよなw

56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:16:04 ID:vTA02d8o0
なんという楽園…

ISはこっちで工作してこいってNAVIに指示されてないの?
元konmai社員に質問ある?2【あくまで妄想です】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1181926715/

元社員が住民の質問に気さくに答えて暴露しまくり
RSXのスペックはGF6800相当だとかMSGはマルチ決定だとか
えらい言われようだぜ

57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:36:54 ID:GFXmAUd00
>>55
まったくだな。
しかも、ハードで赤字どころか数千円の黒字が出るんだからチョンも真っ青だよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:37:17 ID:4YGXEMkA0
>>54
よそでやれキチガイ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:40:01 ID:GvsTQX0J0
今日はいつもよりゲハ住民が多くて居心地悪いな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:54:02 ID:+QfEaal70
つまらんレスすんのも同レベルだよ。いいかげんスルーしようや・・・。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 11:00:39 ID:08pZVxFO0
当方大阪なんだが、ネット通販以外でPS3が安く買えるのは、何処が良いだろ?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 11:07:09 ID:uHtmGgvf0
そんなの知らんがな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 11:09:32 ID:TOHxzsaD0
>>61
あんな重いの持ち帰るよりネットで買っちゃいなよ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 11:32:20 ID:BesVGxFX0
昨日買ってすぐ1.81にファームアップしたんだが、HDMIのセレクタは通らない、
光から信号出ない。PS3なんて買わなきゃ良かった。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 11:42:12 ID:au8gL15E0
>>64
HDMIセレクターの名前は?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 11:56:50 ID:BesVGxFX0
グリーンハウスのアクティブ型3in1out。
6728:2007/06/18(月) 11:57:23 ID:2r7EawfY0
アドバイス頂いたみなさん、ありがとうございます。
時間もなく、中途半端なテストして出来ていませんが、
PS3側を以下の設定にしました。

BD/DVDのHDMI音声フォーマットをLPCM
サウンド設定の音声フォーマットは、LPCM関係以外チェックOFF

605側は、再生したソフト(DD、DTS)全て
PCM 5.1で受け、リスニングモードがMultichannelとなりました。
これはPS3側でデコードしている状態と判断して宜しいでしょうか?。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:02:17 ID:rAvAMfpd0
>>64
たぶん、XMBから出力設定をしてないんじゃ・・・とりあえず取説嫁。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:05:58 ID:WdZbezl50
>>51
去年の夏引っ越す前に住んでたマンション(賃貸)がLD23畳だった。
分譲買って引っ越したら狭くなって今17畳w セマスw

まぁ、マジレスするとマンションで23畳はそーとーでかいが
戸建てだと別に不思議でもないと思うよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:10:39 ID:au8gL15E0
>>66
グリーンハウスってHDMIセレクター出してなかったと思うけど。
機種名とHDMIケーブルのメーカーと長さは?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:22:59 ID:f92YCj7+0
セレクタの御相談はこちらへ

AVセレクター part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173660077/
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:24:07 ID:BesVGxFX0
グリーンハウスじゃなくてエバーグリーンだった。スマン。
このラインにそのままBW200かHD-XA2を繋いでちゃんと映るからPS3がダメなんだけど。
ちなみに最初にPS3を直接テレビに接続した時はHDMIの設定はできてる。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:26:39 ID:DPrafR0X0
PS3の設定を見直し
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:27:17 ID:GvsTQX0J0
前スレあたりでセレクタに差すHDMIケーブル変えたら大丈夫だったって報告があったような
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:28:17 ID:au8gL15E0
>>72
BW200とHD-XA2は同じケーブル&1080p出力設定で表示出来てるのかな。
あと、PS3の設定を1080iにして表示されるかどうかだね。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:28:34 ID:0isEbfT10
ここも参考になるかも。

HDMIについて Part5.0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170862552/
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:30:26 ID:rAvAMfpd0
サウンド設定は、当然光出力選択で適切なフォーマットを選んでるよね?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:34:21 ID:GvsTQX0J0
>>72
付属のケーブルと相性悪いみたい

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181865339/160
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:50:57 ID:BesVGxFX0
>>78
サンクス。
うわー、PS3だけのためにまたケーブル買わなきゃいかんのか。
BDリモコンといい、本体購入以外に金かかりすぎだな。

>>77
LPCMにしてもストリームにしても信号自体がアンプに来ない。
これもBW200とXA2に同じラインを繋いで大丈夫なんだけど。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:56:55 ID:wpbaYxiO0
50A2500を使用してる方に質問です。
この台を購入予定ですが50A2500は置けますでしょうか?
この台は奥行きが40で50A2500は44ですが収まるでしょうか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56736842
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:57:07 ID:au8gL15E0
というか、AV板で数千円程度の出費をとやかく言ってちゃ駄目っしょ。
相性の以前に付属ケーブルの質が低いのは当たり前だし。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:01:45 ID:jeJzS2C20
それはそうと
光から信号出ないのは不良なんじゃないの
君の設定ミスとか勘違いでなければね
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:03:50 ID:BesVGxFX0
>>81
はいはい。そりゃBW200やXA2はPS3より高かった分まともですよ。
何なら光ケーブルもPS3の為に新調しますよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:04:56 ID:6rP9d/tUO
>>72
俺も付属のケーブルだと映らなかったよ。

ケーブル変えたらちゃんと写ったよ

多分同じセレクタだと思います。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:07:53 ID:ZIQZTIgI0
買わなきゃ良かった物に追加投資なんてしない方がいいぞ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:08:30 ID:au8gL15E0
>>83
勝手にすれ。まともに相手して損した気分
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:09:56 ID:iMgKtlfI0
>>78
サービスじゃなくて在庫整理かよw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:12:04 ID:GvsTQX0J0
この商品の事かな?
もしそうなら
「当店独自に、PS3のHDMI出力と本セレクターを接続し、モニターに正しく出力することを確認しました。(11/20)」
って書いてあるし返品か問い合わせてみた方がいいのでは?

ttp://donya.jp/everg/7.1/4547479501783/
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:13:03 ID:ZIQZTIgI0
>>86
質問でもなんでもない愚痴に勝手に干渉して切れるのって恥ずかしいから止めてね。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:15:27 ID:6rP9d/tUO
>>78
これ俺が書いたやつだww
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:18:52 ID:meNGeXXi0
てか、ゲハ厨じゃあるまいし、それなりに大人なんだろ?
いちいちしょーもない事で揉めんなよw

あと、ID:BesVGxFX0はコミュニケーション能力が不足してる。
荒らしならもっと荒らし然としていれ、中途半端。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:20:30 ID:Ys0QzyL60
>>88
付属のHDMIケーブルでって書いてないからセーフじゃね?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:25:03 ID:Qq0DlRuW0
ケーブルが悪いんじゃなくて
新しいケーブルを買わせるPS3が悪いんだよね^^
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:30:08 ID:HAT+etiB0
まあ、当然ながら映像は8ビットまでしか通らないん
だけどね、今のアクティブセレクターは。>>88
正確には、正しく出力じゃなくて、情報の一部を出力って感じか。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:35:49 ID:a8E/4QMh0
HDMIコンプライアンス テストも通していない粗悪なケーブル付属させたんでしょ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:57:56 ID:KRpnExsN0
そもそもPS3にセレクタ使うって想定外なんじゃ?
色々ネガされるソニーだけど、流石に知らんがなつーとおもうよ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:59:52 ID:V266/mGt0
>>96

そのためのHDMI規格だろ。大手メーカーが規格外の物付けちゃだめだろ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:03:19 ID:TOHxzsaD0
PS3にHDMIケーブルなぞ付属しとらん
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:08:08 ID:6rP9d/tUO
>>95
ケーブル付属と付属しない物を販売してるから、使えなかったらお金返ってくるのかな?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:15:12 ID:BesVGxFX0
PS3を悪者にしたくないのかも知らんが、HDMI機器を5台持ってる俺としては
HDMIセレクタは必須なわけで、2台でPS3とほぼ同じ金を払ってる。
他の5台はセレクタを通るという現実を考えれば、PS3何だこりゃ、なわけよ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:21:42 ID:CTBghCsk0
普通にケーブルが糞で終わりのような。
他のケーブルなら繋がるんでしょ?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:24:11 ID:Qq0DlRuW0
>>101
普通の人はケーブル変えて直ったりしたらケーブルが悪かったって考えるんだろうけど
この場合はケーブルじゃなくて新しいケーブルを買わせるPS3が悪いんだよ
正直その発想はなかった
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:26:43 ID:BesVGxFX0
>>101
意味分かってないのに口出しすんなよ。使ってるケーブル取っ換え引っ換えして、
PS3だけ通らない。他の機器で接続できるルートにPS3を繋いでも通らない。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:28:24 ID:TOHxzsaD0
それ、PS3の初期不良じゃないの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:35:36 ID:76P4RmwC0
PS3の出力設定どうなってるんだ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:35:57 ID:mEH2t37F0
>>103
使っているケーブルがHDMI1.3a対応 カテゴリー2の認証通っている?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:35:58 ID:GvsTQX0J0
HDMI 1.3だから駄目だったとか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:36:42 ID:I/ty5lZq0
103で初めて
>使ってるケーブル取っ換え引っ換えして、PS3だけ通らない
と状況を明かしたのに、意味分かってないなら口出すなとはこれ如何に
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:38:13 ID:FVn46i540
うん、最悪だな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:38:20 ID:DPrafR0X0
480Pとかでも出力できないのか?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:39:29 ID:nsDgrBvF0
付属ケーブル使ってたんでしょ
少なくとも最初の方のレスではそう取れる
それがどうして使ってるケーブルとっかえひっかえしたことになったの
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:42:00 ID:TOHxzsaD0
セレクタ付属のケーブルをとっかえひっかえとか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:42:48 ID:HJi7y1va0
情報を小出しにして
そのくせに意味わかんないなら口出すなというあたり
このスレに書き込んだのはおそらくエスパーを求めてであろう
俺ら一般人にはむりだ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 14:52:23 ID:I/ty5lZq0
よし、おちつけ

>>83

 な

つまりお花だったんだよ!
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:05:28 ID:wXc6QTn/0
普通に皆からツッコまれて、それ以降レスしないあたり
どっかからの出張組さんによる捏造か
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:06:28 ID:au8gL15E0
捨て台詞に期待してるんだけどな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:09:32 ID:GFXmAUd00
あばよ?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:10:37 ID:mEH2t37F0
あれ、レスがまだ来てないのか
今までのペースならもう来ていてもいいと思ったんだが
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:14:30 ID:ZcGP8SQ00
早く泣けよ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:27:24 ID:KnMAsQBl0
終了
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:38:27 ID:Sjl8U/I50
Besは4日くらい前にゲハのPS3スレに現れた奴かも
いきなりHDMIセレクターの話題を出してきた奴がいたw
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:43:00 ID:UWVXJ16B0
ファームアップ後も直接テレビに繋いで映る?
映らないようならファームアップに失敗しているとか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:48:28 ID:ElTTGTCw0
北米版プラネットアースキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
5/28にオーダーだから20日くらいかかってるよ
結構かかるね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:52:30 ID:3sJcbE2sP
ビジュアルグランプリ2007SUMMER 銀賞
http://www.visualgrandprix.com/vgp2007_summer/result/13831.html

受賞理由
パワフルな演算能力を武器にBDやSACDの再生をサポートして話題を集めた次世代ゲーム機である。
この非凡なマシン最大の特徴はソフトウェアのアップデートによって刻々と新機能を追加し、
性能向上を実現することにあり、実際にごく最近のアップデート(Ver.1.8)ではBDの24P出力や
DVDのアップコンバート機能を実現して話題を呼んだ。DLNAのサポートも注目に値する。
最新バージョンの画質はBD、DVDともに専用機を凌駕しかねない水準に達しており、動作音が大きい
などのマイナス面を差し引いたとしても、AV機器として高く評価すべき内容を身に付けている。
操作レスポンスの俊足ぶりは今も他機の追随を許さない。(山之内 正)
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:59:55 ID:ihCwlulb0
>>123
おれもamazon.comに5/28オーダーだけど、
6/6ぐらいに届いたよ。ちなみに静岡県。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:12:50 ID:hoQHHufj0
>>125
もしかして一番高い送料で送った?
送料一番安いのだと20日はかかる
うちは22日かかった
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:12:53 ID:v7SWgLm20
>>124
動作音そんな大きいのか・・・
買おうと思ってたが、やっぱ型番変更待ちだな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:13:55 ID:NFasmJe40
>>123
「Standard International Shipping」だと13〜20営業日
かかることになってるから、そんなところかと。

時間がかかるのは不安だからなるべく
「Priority International Courier」とか選んでる。
うちは5/28注文→6/2着(岐阜県)。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:14:44 ID:ihCwlulb0
>>126
送料約$6だったから一番安いのじゃないかな?
>Subtotal of Items: $66.95
>Shipping & Handling: $5.98
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:23:30 ID:ORls/faf0
SHARP AQUOS(直近3年ぐらいの製品)ユーザーに朗報です。
SHARPサポートより正式に回答がありました。
AQUOSのDVI(HDCP対応)入力はRGBフルレンジ対応です。
PS3をHDMI接続している方はHDMI>DVI変換ケーブル(1080p対応製品)で接続し、
PS3本体のディスプレイ設定をRGBフルレンジに変更しましょう。
色の再現性が向上し、メリハリが付き立体感が増します。
ただし音声はアンプへ光出力かTVへアナログ接続となります。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:25:30 ID:f+En0P9J0
HDMI→DVI変換時に元の色と違う色になっちゃうから、HDMIのままのほうがいいよ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:28:21 ID:6rP9d/tUO
>>124
PS3で騒音大きいって言ったら、箱○だったら鼓膜破れるんじゃないの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:30:24 ID:hoQHHufj0
>>129
同じ配送オプションみたいね
ちなみに5/22購入で6/13到着です
タイミングによって違うのか
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:33:13 ID:ElTTGTCw0
>>125-126,128,129
そういうオプションがあることすら知らなかった
一番安い5.98$のやつでした


英語出来ないんだがエイリアス1〜5が1万ちょっとで売っている
S3までレンタルで借りたので4,5が気になってしょうがない
捨てるつもりで買かっちまうか、、、悩ましい
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:34:33 ID:ihCwlulb0
プラネットアースは買ってよかったと心底思う。
教えてくれた人ありがと。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:40:35 ID:FVn46i540
エイリアス面白いよね
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:01:09 ID:VTnY3qV70
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/3357/3357_1.html
ちょっと調べてみたけど、HORIのクールファン3より良いらしい
クールファン3とエアクーラー3の比較動画もあったけど、エアクーラー3が圧勝だった
自分の耳で聞いてないのと、BD再生しながらの比較じゃないのでなんとも言えないけど
安いしネタ的に買ってみるのも良いかも・・・
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:11:27 ID:6rP9d/tUO
>>137
俺、両方持ってるけどゲームテックの方が全然静かですよ。

両方とも冷却効果が本当にあるのか分からないけど…
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:14:28 ID:lLJ3zwC50
>>137
まあ,箱○みたく,熱暴走と赤輪点滅死亡とかそういう致命的な不安があるんだったら価値はあるけど,PS3ではどうなんだろ。

何も付けないのが一番マシ,とかじゃなければいいけど。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:18:45 ID:OFMjcugM0
禿同
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:26:27 ID:2o35PYmx0
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd2/index.html
DMX-HD2で録画したmp4がPS3で再生できなかった
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:43:13 ID:wbtoVDov0
千と千尋の神隠しのDVDをアプコンすると、ノーマルでもフルでも黒縁が出てしまうんだ。
他のDVDでは問題ないのに。
アプコンオフにすると普通に全画面。
TVは46X2500。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:47:35 ID:ZYJ6M90r0
正直、PS3のファンがフルスピードになるような状況じゃないとクーラーの意味無いかも。
つけない方が静かっつー事が多々ある
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:03:31 ID:au8gL15E0
>>142
そういえばラピュタもそうだな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:19:08 ID:dFpaTFmC0
>>132
PS3も負荷かけてファン最高速になるとかなりの爆音だよ。箱○にかなり近づく。
まあめったにそうはならないけど、真夏にエアコン無い奴とかは要注意だな。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:21:31 ID:meNGeXXi0
>>145
箱○の爆音聞いた事ある?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:24:27 ID:dFpaTFmC0
>>146
もちろん持ってるし。俺もPS3静かだなあと思ってたけどこの間3本映画連荘で見て
最後の方1.5倍再生にしてたらいきなりファンがごおーとw あんなにうるさくなるとは
思って無かったよ。まあ普段は問題ないだろうけどさ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:26:31 ID:FWvR1g8s0
箱○ほどではないな。五月蝿くなるけど
俺は主にFolding@homeの時たま〜にいきなり爆音になる
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:27:59 ID:pjJcm3K10
ところでAV REVIEWのDVDアプコンの評価でPS3は置いといて
RD-A1よりBDZ-V9の方が評価高いってどうなんだろ?
たしかA1ってDVD-A1XVAと比較されるくらいのものだったと思うが。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:38:05 ID:meNGeXXi0
>>147
そか、んじゃ当たりの箱○なんかもな(そんなのがあるのか知らんけど)
あの爆音は高音も低音も含んでてそりゃあ凄いもんなんだけどな。

>>149
HiViとか含むAV誌でのAV機器の評価には色んな思惑が絡むから。
まぁ出た当時の評価と違ってくるのは当然ではある。
つーか2006年中盤の各AV誌でのA1マンセーは中々に凄かったわな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:45:49 ID:0G21SKR00
次のPS3(マイチェン版)、色はシルバーで表面はフロスト加工がいいな。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:47:19 ID:pjJcm3K10
>>150
箱○のドライブってサスソン、日立、LGとか何種類かあって騒音違ったような。

ちょうどBDレコ欲しかったところだしBDZ-V9買ってみようかな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:57:00 ID:AKdNrbbE0
>>142
それはビエナのジブリ物DVDの糞仕様
ちなみに赤いのも仕様w

アプコンなしの場合に黒枠がでないのは
テレビが480P入力の場合に枠を切り取って表示してるから
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:57:38 ID:2OCYnbbi0
●【VLSI速報】東芝がCellのSPUを完全自動設計,面積を30%削減しつつ4GHzの周波数を達成
東芝がマイクロプロセサ「Cell」のSPUを完全自動設計で実装した例を紹介した(講演番号5-4)。
通常の設計フローに加えて,ローカル・クロック・バッファの分配,太幅配線を使用することによる
CR時定数の削減を別途追加することにより,オリジナルのSPUと比較して30%の面積削減を達成している。
この場合,速度はオリジナルなものから10%程度低下する。
それでも,論理合成・自動配置配線により実現したチップとしては,
知りうる限りでは最高周波数となる4GHz(電源電圧1.4V)を実現している。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070616/134354/
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 19:03:16 ID:M/19qUdO0
オーバースキャン前提で周囲に黒枠付のDVDならそれなりにあるよな。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 19:11:11 ID:2OpVePoO0
アプコン=オーバースキャン無し
アプコンオフ=オーバースキャンってだけでしょ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 19:24:35 ID:wbtoVDov0
>>144
ラピュタもかw
おれも持ってるorz

>>153
ほんと赤いな。
何となく見てみたらやっぱり赤すぎて見る気失せた。
もう見ることもないだろうし売ってしまうか…。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 19:26:01 ID:wbtoVDov0
>>155
>>156
そうなんだ。
勉強不足でした。
DVD遺産はまだ全部PS3で見たわけではないけど、お気に入り作品は黒縁なくてヨカタ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 19:41:14 ID:JP6KiGB50
>>130
???
AVアンプ通してるから音声を光で繋ぐ必要無いよね?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:08:14 ID:F3JMAFfq0
なぜエックスボックスの話になる?
他AV機器と比べた時の話でしょ
他AV機器よりは五月蝿ってことでしょ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:12:48 ID:y8voAUCm0
だよなあ。XBOXはただのゲーム機だし論外だあよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:14:00 ID:zJ6VLCEM0
>>153
>それはビエナのジブリ物DVDの糞仕様
新しいTVのブランドかと思った。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:20:50 ID:HBtpZ9oM0
PS3やるのに最適なブラウン管TVを教えてくでー。
型番教えてくれればオクとかリサイクルショップ必死で探す。
てか日立のプラズマWoooでプロスピとかみんゴル限界…。
ニュータイプに限りなく近い俺としては1フレームの遅延も嫌だ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:23:40 ID:bj43t01b0
AVマルチ(525Pまでだが)とかを考えるとSONYのHR500シリーズだな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:24:56 ID:hoQHHufj0
>>163
ブラウン管だから遅延がないってわけじゃ無いんだが…
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:25:52 ID:GFXmAUd00
ニュータイプなら脳内で遊べるでしょ。PS3自体いらない。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:29:58 ID:F3JMAFfq0
>>163
今年の秋にでるパイオニアの新しいモデル買う
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:32:59 ID:NFasmJe40
>>159
PS3-(HDMI)-AVアンプ-(HDMI-DVI変換)-AQUOS(DVI-D)

・・・なら通常は光接続不要。

#アンプがTA-DA7000ESとかパイオニアのアレとかみたいに
#HDMIは切り替えのみ、HDMI音声信号非対応なら光接続が必要だけど。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:34:59 ID:2E9w2nVh0
>>67 GoodJob!
今度はいつか出る7.1chサラウンドで高音質を堪能してくれ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:43:19 ID:2E9w2nVh0
>>164 おい!
HR500のAVマルチ入力はD1D2D3D4にコンポーネントで対応しているぞ!(RGBは525pまで確認)
使っている俺が言うんだから間違いない。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:43:49 ID:2OpVePoO0
>>163
なんでニュータイプが数あるメーカーの中で一番遅延酷い日立の
遅延がひどいプラズマ買ってるんだよ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 20:46:41 ID:2gurqEi80
ニュータイプなら遅延なんて余裕で読みきれるだろ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:01:25 ID:FVxYGcXc0
初歩的な質問ですまない
USB端子がないからミニSDから動画を再生しようしてるんだけど
ミニSDに動画のデータを入れてもタイトルがありませんとでるんですが・・・
ルートはPS3−VIDEO−tsファイル
何か間違ってますかね?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:05:49 ID:f+En0P9J0
SDなんて品質的にあれなのばかりだからな
メモステ使えw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:08:25 ID:vYtosbny0
>>171
ワロタ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:12:38 ID:FVxYGcXc0
>>174
いえデータを認識の確認をとりたいだけです
miniSDだとルートメニューって違うんですか?
メモリーステックでしたらPSP-MP_ROOT−動画ファイルみたいな感じで
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:21:33 ID:FVxYGcXc0
ヒネ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:23:00 ID:3+aeBbwS0
この回路を液晶のブラビアにとりつけろ。ブラビアの遅延は数倍にはねあがる
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:27:57 ID:FVxYGcXc0
すまん事故解決したわ
△ボタンおしたらフォルダがでてきた
死ねPS3
それくらい説明書に咥えとけよカス
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:32:43 ID:4c3Bp6bQ0
じゃんじゃんファームアップしてるから紙の説明書なんて意味ないわな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:32:45 ID:bUC1YIFE0
逆切れかよwしかも△ボタンってググればすぐ出て来るほど初歩的なものだろ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:36:49 ID:ZcGP8SQ00
ブラウン管ならG90でも使っとけ!
TVじゃないけどなw

エアコン苦手で今まで爆音のPS3で我慢していたが、今日の日中始めて使ってみた
コレは静かだね、プロジェクターの音と同じぐらい
まったく問題なくなったわ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:48:01 ID:FVxYGcXc0
>>181
PS3 miniSD フォルダ作成
この検索じゃでないわけだ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:48:47 ID:dFpaTFmC0
>>178
増えるのかよw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:49:26 ID:ynnOrxAq0
103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 14:26:43 ID:BesVGxFX0
>>101
意味分かってないのに口出しすんなよ。使ってるケーブル取っ換え引っ換えして、
PS3だけ通らない。他の機器で接続できるルートにPS3を繋いでも通らない。

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 14:35:57 ID:mEH2t37F0
>>103
使っているケーブルがHDMI1.3a対応 カテゴリー2の認証通っている?


ID:BesVGxFX0さん、まーだ?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:05:44 ID:XzjUwAIV0
>>128
スレ違いだが
もし岐阜市内なら一度みせてほしい・・・>プラネットアース北米版

国内版 出るのを待つか北米版買うか迷ってるんで。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:10:25 ID:ElTTGTCw0
>>186
北米版しかないでしょ
国内版は、値段がめちゃくちゃ高くなるはずだが
後画質も落ちる可能性があるかと
(変な力が働く)
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:12:36 ID:4c3Bp6bQ0
HDMIセレクタはコンプライアンステスト済みとか認証済みって書いてないやつ以外は
中国製のインチキ製品と思って間違いない まともなら本体のどこかにHDMIロゴが印刷されてる
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:18:11 ID:fj400hj60
ゲート、バージョン1.3対応のアクティブHDMIセレクタ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070618/gate.htm

これはどうだろうね
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:26:33 ID:4c3Bp6bQ0
>>189
まともなら本体のどこかにHDMIロゴが印刷されてる
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:34:18 ID:fJ/75ZXJ0
>>183
ちゃんとマニュアル読んでください(´Д⊂
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/index.html
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:07:07 ID:NFasmJe40
>>186
中津川だよ。まあ、地デジ放映分よりも綺麗なので、
自然関係のやつが好きなら買って後悔はないかと。

国内版は・・・現状のDVD版の価格を見る限りBD版は出ても高いだけの存在になりそうだし、
日本語字幕or日本語音声がどうしても必要というのでなければ北米版でOK。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:34:03 ID:yJTLok/x0
パイオニアのプラズマでΣやってるけど特に遅延感じないなあ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:42:51 ID:bUC1YIFE0
鉄拳とかバーチャの様に1フレームが勝敗を分ける様なゲームじゃないと遅れてても操作できちゃうかんね。
GTHDみたいな連続するゲームも遅れる画面でやった時とそうでない時は、なんかフニャフニャする感じの違いでわかる。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:06:39 ID:AzCVIRppO
>178
cellをブラビアに載せて画像処理回りやらせたら
多分今より遅延減る
家電のチップは基本的に非力だからな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:17:11 ID:QwswrZO/0
>>193
防御からのカウンターちゃんと出来てる?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:21:14 ID:aykmISja0
遅延はみんゴルとかプロスピとか音ゲーのようなボタン押すタイミングが重要なソフトで
かなり違和感を感じるぞ。アクション系とかRPG、SLGだと差は感じにくいかもしれないが
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:28:58 ID:hZmXNJVR0
X1000使っているけど延滞を感じた事は一度もないなぁ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:38:31 ID:QwswrZO/0
延滞料金てレンタル代より高いよねw
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:50:02 ID:krpUbZNk0
>>196
捌きはなんとかなってるかな。実はブラウン管の環境もあるんだが、
しばらくやってから環境替えると技の繋がりのタイミング(飯綱とか)に
微妙な違和感があるっちゃあ、あるかな…(すぐ慣れちゃうけど)
1フレくらい遅延してるのかも
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:55:28 ID:aykmISja0
>>200
1フレ遅延は三菱が公式に出してる数字で他はだんまりと言うことは
他社は更に遅延幅は大きいと思う。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 01:20:49 ID:I6zCfwJE0
高画質化エンジンをスルーするモードを持っていない液晶は
大体2フレ以上遅延していると思っていいと思う
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 01:34:50 ID:rgS3ogyH0
液晶はフレ遅延なくても残像きになるからダメ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 01:58:32 ID:tzn8oTy/0
>>203
最近の120fps駆動パネルのは大分改善されてるらしいけどなー

これも最近出た三菱のPC用液晶で、黒画像挿入とバックライト制御で擬似的にブラウン管のような
インパルス発光にさせてる奴を見たんだが、残像が殆ど気にならなかったな
ただ、60fpsで点滅してる事になるんで周囲の液晶と見比べると、短残光のCRTで60fps表示
してるようにチラついて見えるのが難点だ…
ま、そのディスプレイだけを見つづけてると直ぐに慣れるんだけどね
映画館だって48回/秒の点滅見てるんだし
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:01:32 ID:lV9/eyJIO
120は動画はマシだがゲームには最低。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:17:06 ID:tzn8oTy/0
>>205
あー、120fpsは残像マシな変わりに遅延が多いんだっけ?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:22:12 ID:vo7hTplG0
PS3のアプコンってめちゃ綺麗じゃね?
今までPCで見てた動画全部、DLNA経由にしてPS3で見るぜ!
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:27:56 ID:Aar8PjZt0
DLNAでもアプコンかかるの?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:37:00 ID:vo7hTplG0
もち!
同じ、FullHDTVで比較したけど
PCと雲泥の差で、びっくらした

もう、動画はPCじゃ見れんなこれは
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:40:28 ID:nU1z28P6O
>>209
DLNAとDVDで再生中に三角ボタン。
DVDにしか出てこないオプションあるから。
アプコンはいまのとこDVDだけ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:41:10 ID:lwWLs+ih0
DLNAの場合、アプコンは簡素化されたものになるんじゃなかったっけ?
たんなるバイリニア補間とか。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:44:53 ID:V7PGp3Xp0
ただ、大画面で見られるという利点はあるね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 02:55:46 ID:Aar8PjZt0
なるほどサンクス。
DVDのアプコンばかり目がいっててDLNAはちゃんとチェックしてなかったわ。
自分が普段ほとんどPCで動画を見ないせいもあるけど。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 03:24:00 ID:F+RsaU5B0
今朝の日経でPS3のことが記事になってた
AV関連で高性能という記事だったんだが
CDも高音質で再生と書いてあった
俺の知らない間にCDの音質も向上したのか?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 03:29:23 ID:LgjdIO4x0
>>214
SACDと勘違いしてんじゃね?

ま、それはともかく、今日なんとなく映画の「刑務所の中」を
アプコンで見たんだけど、BSデジタルとかでテキトーにやってる
ハイビジョン映画とかとあんまり画質変わらないな、とか思った。

アニメソースでのアプコン画質が頻繁に話題になってるけど、
実写ソースも相当凄いよなぁ。なんか色んなDVD見直したくなった。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 03:57:29 ID:DMfBSW3C0
このスレ人たちはAV機器に詳しすぎるせいか、なぜ見る映画がマニアックなものばっかなんだ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 04:07:04 ID:Aa3rKD6a0
メジャーなものは既に飽きるほど...(ry
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 04:07:28 ID:32dEMdc40
PS3始まったな(笑)
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 05:06:42 ID:hZmXNJVR0
お赤飯を炊かなくちゃね
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 05:24:50 ID:Fclf6rBA0
>>214
自分も疑問に思った。
1.80の時なら分かるけど、何で今って感じだった
最近よくなったの?

221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 05:27:56 ID:Q6B4Sdy60
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】「高級CDプレーヤーに匹敵する音が出る」・・・SCE、PS3のAV機能を強化 [ゲーム速報]
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 05:58:24 ID:GE+PB1yM0
今、テレ東のMBSでやってたのだが、アメリカの大手レンタルチェーン、ブロックバスターはBD
中心のレンタルにするそうだ。

全米250店で試験的に両規格をレンタルしてたけど、BDが圧倒的だったそうで。
今後は、全米1700店中1450店でレンタルを開始との事。

映画に強いとこうなるのかな?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 06:02:33 ID:pZz7MpYn0
> ブロックバスターは昨年から250店舗で試験的に両規格のレンタルを始めたところ、
> ブルーレイの貸し出し件数が全体の70%以上を占めたという。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070618i514.htm

思わずワンダーしてしまう記事だな。
つか、ツタヤもやってくれ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 06:19:43 ID:TUvH/OyH0
日本の場合、もう少しPS3も含めたプレイヤーの普及とBDソフトが充実しないと駄目かね
DVDのレンタルも本格的に始まったのは結構遅かったような
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 06:52:26 ID:xhUuiy0D0
>222
Blockbusterはオンラインでもレンタル注文できる。
PS3購入後、リストに入れてからこまめにチェックしているが
Planet Earthや Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chestなど人気のある BDは
'short wait'でなかなか廻ってこない。オンライン用に確保してある数自体少ないと思
うが、やっぱ需要があるってことなんだな。
現時点では実店舗でおいてある店は限られているから、これは助かるなぁ。

226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 07:15:12 ID:lV9/eyJIO
ゲオやツタヤでも初めてもらいたい
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 07:36:13 ID:GE+PB1yM0
>>223
7割以上でしたか。
>>224
確か、1年半くらい?前スレあたりにDVDレンタルまでの話があったと思う。
>>225
BD自体は、全店舗でレンタル開始のようですね。ネットとこのテスト店のみ両規格レンタルということで。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 07:45:26 ID:AzCVIRppO
日本の場合、中間搾取してる連中ががめつい上に
なぜか著作者より発言力あるから調整が難しそう

個人的には1本3000円程度になりゃレンタルなくてもいいが
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:02:40 ID:CFLM3GVD0
高級CDプレーヤーに匹敵する音が出る?
光接続の場合で?
AVアンプで聞いても高級CDプレーヤーにはならない
意味ないもん
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:09:01 ID:h1Maxqnx0
>>145
まあ,それでも排熱が追いついているのであれば,要らない気がするけどね。
ファンが余計動いてうるさくなるだけのような。

XBOX360はそれで動作がおかしくなる恐れがあるんだから,あるいみ切実なんだけども。

>>160
だって,外付けクーラーがある意味必須なのって箱○だけじゃん。
PS3は確かに音は大きい時もあるけど,排熱自体に問題はないんだけどなあ,と言いたいだけ。
だから,PS3ではオカルト以上の意味はあるのかなあ,と
家電製品としては当たり前だよね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:10:10 ID:lNitrjQe0
HDMI-DVIをプロジェクター、AVマルチのコンポーネントをHDブラウン管に繋いでやってるけど
これいちいち切り替えするのうざいなぁ。
両方出力したらダメとか規格上の問題なのかしら?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:12:05 ID:DMfBSW3C0
かしら?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:13:45 ID:dDI9Dfkt0
船長と呼びな!
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:18:12 ID:jjTPQWQ30
時価が来るぞ!
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:24:18 ID:TUvH/OyH0
>>230
だから、他のAV機器として比べてっつう話なのに箱○なんてAV機器としては
評価に対しない物を持ち出してどうするのかと
排熱自体に問題が無かろうと、プレイヤーとしたら騒音はマイナスポイントには違いないだろ
それでも、そのマイナスポイントを配慮しても高評価なんだからそれでいいと思うんだがね
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:24:45 ID:zXxaWDWw0
PS3の各出力は今のAV業界の歪さを如実に現してるよな
著作権やら規格制限やらで利便性を犠牲にする話が多すぎる
ハードメーカーとしちゃ出力先をいちいち把握して訴えられない
ようにするのが精一杯 なんだかなあ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:33:36 ID:h1Maxqnx0
>>235
たしかにそうだわな・・・すまねえ。
まあ,ファンを増設するぐらいだったら,室温を下げたり,通気のよいところにおいた方が効果があるぜ,ってだけですわ(なんせ,増設ファンがあのコストのかかったファンより排気が優れていると思えない)。

個人的には,家で使ってる松下のHDD付きCATVセットボックスの方がよっぽどうるさいんだが。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:37:14 ID:oLVc0gLe0
他スレから誘導されてきました

PS3のDVDアプコンをD端子出力で楽しむ方法ってあるんでしょうか?
当方D4ブラウン管持ちなのでD4出力でDVDを見たいのです

以前どこかで「裏技がある」といったようなことを読んだ記憶があるのですが
これはリーフリマクフリに焼直せば出力される、ということなのでしょうか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:38:10 ID:Kb8s8XlG0
Cellが一生懸命頑張っているんだからいいじゃないか
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:41:50 ID:jjTPQWQ30
>>238
CSSかかってないDiscならD端子でアプコン可能(つまり、リップしたやつ)
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:43:06 ID:uJhjFGIi0
>>238
定期的に同じ事が話題になってる、せめて過去ログぐらい読め
それに、ググればいくらでも情報出てくるだろ

それから、DVDのアプコンをD端子で出力ってのは
基本的に違法行為の事だからあまり話題にして欲しくない
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:49:39 ID:oLVc0gLe0
>>240-241
回答どうもです
過去ログは一応読んだんですが確認できなかったもので申し訳ないです
サクッと消えますのでご容赦のほどを・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:52:57 ID:buF9IkCl0
アナログ出力でアプコンて違法行為なのか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 11:56:39 ID:6u2H5zbT0
脳内法
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:05:32 ID:uJhjFGIi0
法律じゃなくて制約だった、スマン
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:10:57 ID:Aa3rKD6a0
クーリングファン、付けると返って通気悪くなるよ。PS3から見れば単なる障害物。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:11:13 ID:buF9IkCl0
まあやる事は法律に触れそうだからな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:16:16 ID:K/GlyAUt0
アプコンのアナログ出力は違法じゃない  そうなると世の中に出てるスケーラーの全てが違法となる

アプコン出力禁止は著作権893のイヤガラセ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:20:57 ID:Aa3rKD6a0
>>247
何でもかんでも著作権893が禁止と言っているだけで、違法ではない。
法律に触れそうとか弱い消費者を演じると香具師等は本当に法律を変えて来るぞ。
著作権の非親告化とか、最近の香具師らには際限が無い。目先の金の為にコンテンツ文化を根底から潰そうとしてる。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:35:10 ID:cxuoc3z60
>>246
それはちゃんとデータを取って言ってるのか?
根拠見せてから言えよw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:48:30 ID:buF9IkCl0
>>249
DVDのリップも違法じゃないの?
何かもう最近はややこしくてワケわかんない
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:49:07 ID:obWolXKw0
>>235
ゲームしてるときのDVDドライブがやかましいだけで、それ以外の使い方では
そんなにうるさくはないけどね。
まあ、箱○はAV機器として使う人少なそうだが
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:53:35 ID:R0W3Jb2i0
>>238
D3出力で観たほうが少しだけ画質良いよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:58:37 ID:cxuoc3z60
>>252
もっさりインターフェースは家電と言えば家電といえなくないw>箱○
とりあえずゲームの時意外は驚くほど静か。ゲームも旧箱ゲームなら静かだし
でもさインテリアのデザインにあのジャバラACアダプタを居間におく勇気は無いな〜
アメリカ人ってああいうの考えないのかね
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 13:09:59 ID:Aa3rKD6a0
>>250
データは無いが根拠はある。

クーリングファンをつける位置には吸気と排気が両方ある。
その商品が吸気か排気かは知らんが、確実にエアフローを阻害する。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 13:14:26 ID:6GixH1cD0
箱丸はDVD Drive動作音以外は静か目。
その為に廃熱が犠牲で平均本体寿命は短めだけど。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 13:20:24 ID:LgjdIO4x0
で、いつまで他機種の話してんのかな
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 14:05:41 ID:O8j/fPne0
痴漢の工作うざい。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 14:46:49 ID:CFLM3GVD0
最初からHDDVD見れるようにしろよ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 15:51:59 ID:MNYRq9aq0
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tgame&nid=99102
今日韓国で PS3発売 !!!!!!!!!!!





うはwwwwwソニー脂肪wwwwwwwwwwwwww
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 15:58:29 ID:6FReBarP0
>>241
リップが違法ってバカですか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 16:09:02 ID:LgjdIO4x0
ID:CFLM3GVD0
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 16:24:29 ID:UPmxkiFh0
>>251
リップに関しては違法・合法の両説がある。
弁護士なんかのページでは、どっちの依頼が来ても裁判を維持出来る
と書いているページもある模様。

実際の判例が出てみないと明確にどちらとも言えないが
双方とも自分達に不利益な判例が確定すると都合が悪いので
よほどの事態が発生しない限り裁判は敬遠されると思われる。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 17:00:33 ID:yPzoAHDi0
買った製品のバックアップの為のリッピングは良い
最初からダビングして売り飛ばす為やレンタルでリッピングはアウトだと思うなぁ。コピーして増えたのと同じだし。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 17:10:03 ID:cxuoc3z60
バックアップって考えたこと無いな
擦り切れる頃には次のメディアになってるだろうしって考えてきた
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 17:10:15 ID:ZzFh7EiE0
プロテクトを外す行為そのものが違法ではなかったかな?用途を問わず。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 17:12:15 ID:ggevhYcZ0
>>266 DeCSSはグレーだったのでは?AACSはしらね。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 17:26:25 ID:Fa1CEKnQ0
プロテクトを解除するというか解析して無効化するのは駄目で
単にプロテクト部分をコピーしないだけならグレーなんじゃなかった?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 17:42:05 ID:tPrJnWkYP
違う。
プロテクトというものが何をどうプロテクトしているかがポイント。
著作権法上は、コピーを防止する機構(マクロビジョンなど)を回避するのは違法なんだけど
CSSはアクセスを制御する機構(暗号鍵がない機械からのアクセスを拒絶するための仕組み)。
なのでCSSの解除(=リッピング行為)そのものは違法性はない。

ただ、リッピングするためのツールを配布したり販売したりするのは別の部分(不正競争防止法等)で違法。
それと、リッピングのついでにデータからマクロビジョンフラグを消したりすると違法。
(=コピーコントロールの回避になるから)
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 17:46:57 ID:buF9IkCl0
やっぱりややこしい
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:01:01 ID:ATqkdite0
PS3自慢のアプコン映像をコピーDVDならD端子で見させるという仕様は
犯罪助長ではないのかね?いや、犯罪だろ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:07:08 ID:m6wHPJWH0
>>269
日本では知らないが、
米国ならCSS解除は違法
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/24/2198.html

>>271
いや、なにが犯罪なんだw
HDMI端子のみで見れるというのは、著作権保護のため
ただ、自分で撮った映像等著作権に問題がない映像に関してはD端子でも大丈夫
コピーDVDならというわけではなく、
CSS等の著作権保護をする必要がないDVDに大してはアプコンしたものをD端子で出せるだけ
コピーDVDではなく、CSSを取り省いたDVDならD端子で映せるっていう意味がわからないのかなw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:07:58 ID:8cOrSY++0
PS3の無修正AV画質はいいね。これこそAV機器だ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:09:31 ID:vJEKXAs40
フルフレームスロー再生最高だよな。揺れとか
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:09:49 ID:cwVjr9T60
>>271
いいえ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:12:02 ID:BdxdGiet0
そもそもD端子出力させたところで発売終了したキャプチャボードでしか
取り込み出来ないのにHDMIが存在しないハイビジョンブラウン管ユーザーを
その為に平気で切らせる著作権ゴロは氏ねばいいじゃないかな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:12:22 ID:rILhd0fO0
一人殺せば殺人
戦争で大量殺人の大統領は英雄
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:13:13 ID:8cOrSY++0
スロー再生はいいが、音声もノロく低くなるんだよなー
漏れは一時停止時の高画質にまいった
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:13:15 ID:jLbpM3jB0
>>272
CSS解除ソフトが違法なのは日本でも同じだから
問題はそのソフトを使うことが違法かどうか
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:15:29 ID:rILhd0fO0
くだらない仕様や画面を赤くして何の告知もなしに消費者に売るのも違法なんだよ!コンテンツ屋!!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:22:25 ID:o0O9th9nO
それは違法ちゃうやろ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:35:16 ID:jKeKWQbz0
大友克洋の劇場用アニメ「新SOS大東京探検隊」がBlu-ray化
−PCM 5.1ch収録。DVD版も同時発売

今回はDVD付属しないのか、良かった良かった

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070619/bandai.htm
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:39:25 ID:AzCVIRppO
別にセルソフトのプロテクトはかけて貰っていいんだけどね
ただ製作ミスのソフトは変ないいわけせず交換するべきだし
DVDのアップコンバートコンポーネント出力禁止も意味不明
いかに綺麗なアプコンでもほんとのハイビジョンには負けるんだし
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:13:45 ID:vGSiNHR30
>>265
子持ちになると俄然必要になるよ。
購入初日にフリスビーにしちゃう人種。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:14:55 ID:Fa1CEKnQ0
HDに耐えうるソースがない、
またはHDリマスタするのがめんどいからいい加減なアップコンで
フルHDとして売り出すつもりがあるんじゃないの?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:15:44 ID:YEqj7smU0
DVD+RW DLだとうちのドライブではBOOK TYPEがDVD-ROMになっちゃうから
アップコンバートされない。
DVD-R DLはBOOK TYPEがDVD-Rだからアップコンバートされた。BOOK TYPE
見てるんだね。リップしてアップコンバートしまくり、PS3のアプコン綺麗だねえ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:17:53 ID:vygO2j5p0
昨日電気屋でps3のオフィシャルカタログ六月号
を読んだんだけど、22ページにハンディカムhdr-
cx7でメモステに記憶したハイビジョン映像を、
今夏のアップデートで再生できるようなことが書
いてあった。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:28:33 ID:cPLoXSiq0
>>286
+DLしか使ってなかったから-DLも同じなのかと思ってた。
情報サンクス。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:31:56 ID:YEqj7smU0
>>288
BOOK TYPEの書き込みはドライブにって違うかもしれない。
ただ、DVD-R DLは、ほぼすべてのドライブでBOOK TYPEはDVD-R固定
という話だから大丈夫だと思うよん。

ところで、PS3は公式には+R DLにも-R DLにも対応してないけど再生
出来るんだね。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:43:56 ID:XCUuUicz0
まあDVD-Rでも私的録画補償金込みで売ってるやつがあるくらいだから
少なくとも日本国内ではDVDのコピーは完全に合法ってことだろ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:45:49 ID:cPLoXSiq0
>>289
+DLってほぼ全てのドライブでBookTypeをROMにされちゃうから、
+DL対応と書いて無くても機器側はROM扱い。

ただ、カーナビとかは判定厳しいかもしれないけどスレ違いって事で。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:46:59 ID:eBxmw8tH0
>>286
DVD+RW DLなんて規格もうでてるの??
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:51:19 ID:YEqj7smU0
>>292
ミスった。DVD+R DLのことね。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:52:59 ID:mlXVw3Em0
忍者外伝にはアプコン1.80は入ってますか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:00:44 ID:6NdDaarc0
じいさんばあさんだけが住んでるならともかく、
今時ネット環境のない家があるって不思議で仕方ない
宮古島にもブロードバンドがある時代なのに
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:02:23 ID:nTRbwcdr0
HD DVD-RWすらまだ試作品レベルに毛が生えたくらいなのに
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:03:26 ID:nTRbwcdr0
ごめん誤爆
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:06:01 ID:mlXVw3Em0
>>295
すいません・・・すすめてもネットしない友人が居るんで
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:12:05 ID:Fa1CEKnQ0
>>298
ここにいる人はオンラインでしているし、ゲームもさほど買わないだろうから答えが無い予感

家庭用ゲームの総合スレで聞いた方がいいかも
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:17:30 ID:nTRbwcdr0
ニンジャガのは1.70という話は聞いたことがある
ソースは2ch
301294:2007/06/19(火) 20:18:47 ID:mlXVw3Em0
俺「HDMIケーブルは使えるのか?わからないなら液晶テレビの名前を教えて型番とか?」
友人「そのケーブルが使えるかわからない・・・テレビはビエラ、2006年製って書いてある」

もうどうでもいいや・・・ 
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:21:30 ID:vkqWjnV70
>301
その友人にソニーのサービスに電話しろって伝えて。
確かFWを郵送で送ってくれたはず。多分無料。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:23:09 ID:nTRbwcdr0
そして友人はファームアップした後サイレン2が動かなくなって涙目に・・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:25:26 ID:v9IpkBLj0
>>301
そもそも、そんな知識の奴に1.80が必要なんか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:34:28 ID:6NdDaarc0
そもそも、なぜそいつがPS3を買ったn
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:46:23 ID:aBvjIG5b0
>>260
法則発動・・・

PS3の勝ちが決まった
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:47:55 ID:bvabQm6l0
ソニー、米国での「コネクト」音楽配信事業から撤退へ

Sony Connect To Close Music/Video Services; Focus on Servicing Playstation Group; 20 People To Go
http://www.paidcontent.org/entry/419-sony-connect-to-close-music-video-services-focus-on-servicing-playstati/

既存のウォークマン向けの音楽配信事業打ち切ってPSの配信事業に注力するっつーことはやはりPS3とウォークマンの本格的な連携が可能になってくるんかいのう。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:16:04 ID:la5azI810
>>282
付属してなくても相変わらずボッタクリ価格じゃねえか・・・
40分の映画に8000円て
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:21:11 ID:XCUuUicz0
moraにもソニーは出資してるんじゃなかったっけ
今までの方が変だったのでは
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:28:59 ID:bvabQm6l0
>>309
MORAは国内だけだよ。SCEを含めた国内大手のレコード会社共同出資のレーベルゲートがMORAの母体。
CONNECTは米で展開してた配信事業。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:55:37 ID:tkqxWfUn0
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:57:59 ID:xviEO+Us0
なんか見ただけでストレス溜まった。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:59:49 ID:temPqOQo0
>>311
コードが安っぽい点をのぞけば普通
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:03:11 ID:tkqxWfUn0
>>313 ビクターのHiFiがほとんどで3つHGとAV使ってる。
コンポネントはSONYだけど。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:06:01 ID:CT8bS49j0
>>311
掃除しろ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:06:38 ID:ZWyLurjF0
>>302
まじか。ソニーはいつからそんなに気前が良くなったんだ。

>>307
逆に言えばPS事業はやめないという意思の表れでもあるな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:15:59 ID:xav08A8H0
>>311
俺のテレビ裏よりキレイだよ・・・
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:17:47 ID:ZWyLurjF0
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:33:48 ID:3SHLVjA/0
>>318
写真のリンク変ってるみたいですな。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/18/ps3inkorea/images/03l.jpg
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:37:27 ID:ncmq+Lmi0
韓国で売られたとかどうでもいいよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:43:05 ID:8wRkhMlq0
韓国だけアップデートしなけりゃいいのに。
永久に1.1のままとかでさ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:45:19 ID:D/6cHPHx0
韓国の話題なんかする必要ないだろ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:45:42 ID:cxuoc3z60
かなりどうでもいい話
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:52:54 ID:NDjyRMF60
>311
ケーブルが前面に垂れ下がってるうちよりマシだな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:40:27 ID:0sam2AV90
>>311
わたぼこりが山のように積もってたりするのと比べれば綺麗なほうだな
ケーブルをまとめようという意欲も感じられなくもない
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:56:18 ID:Vp0IILBoO
教えてください。
今は映像はHDMIでテレビに、音声はアンプに光で繋いでます。
オンキョーの新製品アンプに音重視で考えるならHDMIは音声のみで繋ぐのがいいみたいですよね。
この場合、映像はD端子で繋くことになると思うのですが、やはり画質はHDMIに比べて相当落ちるんでしょうか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 01:32:53 ID:tlcXSiFH0
>326
この辺見て自分で判断しる
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm

ただ、TV側が対応してるなら、D端子よりもコンポネント端子の方が劣化しづらいかも。
数mで有意差があるとは思えないけど一応。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 03:11:14 ID:BXbpssNm0
>>311
どうやって布団を出してるのか?と思う。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 03:33:04 ID:YdKevUEM0
>>328 普段使わない物を置いてる、
使うときは隣の物を全部出し切ってから
なんとかひっぱりだしてる。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 04:06:43 ID:ona9rPqB0
PS3の画質調整にある、「フレームノイズリダクション」と「ブロックノイズリダクション」の設定は
基本的には「切」にしておいた方がいいのだろうか?
それとも(当然コンテンツにも依るのだろうが、)ノイズリダクション掛けておいた方が結果的にいい場合が多い
って感じでしょうか?
みなさんのデフォの設定ってどんなもんでしょう。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 04:57:09 ID:L6LUFNIG0
>>330
見た目で決めれば良い。
うちは地デジをSP(4.6Mbps)で録画したDVDを見るのに
ブロックノイズが出る時があるからブロックNRは入れてる。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 04:58:05 ID:/lQS3/QT0
俺もそれよくわからないんだよな。
公式には全く説明載ってないし。
とりあえず入にした方が良さそうな雰囲気だからなんとなく2にしてる。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 07:10:02 ID:VmeGYQ9c0
今更だけどDVDのBOOK TYPEはフォーラム側の−Rでは書き換えが認められていない。
アライアンス側の+Rは「互換性を高めるために」って理由で書き換えOK(まぁ今はデフォルトでROMになるのが多いみたいだけど)
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 07:20:07 ID:nn3W5qdl0

PS3でマウスを使うには、どうしたら使えますか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 07:24:52 ID:JDLMnnA/P
usbマウス
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 07:33:48 ID:L6LUFNIG0
>>334
ドライバを書きファームウェアに組み込む。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 09:31:38 ID:WefOI83l0
Bluetooth対応のキーボードとマウスも使えるはず
けどUSBに比べたら種類少ないからな
ソニーがPS3純正モデルでも発売しないかね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 09:52:36 ID:mIQl+o7UO
マイクロソフトの青歯マウス使ってる。
ちゃんとPS3本体のbluetoothで認識出来た。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:03:37 ID:y4I0qG2i0
試しにBluetoothのV270使ってみたが普通に動いたぞ
XMBも操作可能なのは意外だった
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:19:05 ID:UAvbi8AX0
アメリカのレンタル屋はかなり店が広そうだなぁ。
日本じゃブルーレイレンタルは店の規模的に難しそうだ。
まだVHSが残ってるし
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:44:49 ID:ZgaUt2b/0
PS3本体を縦置きにしてるんですが、転倒の憂き目に会った方はいますか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:45:28 ID:rdbAlkpe0
>>340
誰も借りそうもないVHS置いておくより、DVDやBD置いてた方が商売上も
良くないか?(現時点で普及率の低いBD置くのは微妙だが)
みんなDVDの軽さに慣れちゃって、デカくて重いVHSのレンタルを
敬遠する人も多そうだけどな。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:48:44 ID:kzQiHowv0
>340
|アメリカのレンタル屋はかなり店が広そうだなぁ。

釣られたので書くと、何店か行ってみたが、
東京の店よりは広いと思うけど、日本の田舎の郊外の店と
そう大差はないように感じた。
レンタル屋で Costcoみたいな倉庫の馬鹿でかい店はお目にかかったことがない。

日本と違うのは
・ゲームのレンタルがある
・お菓子やアイスクリームが売っている
くらいかな?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:49:06 ID:2Tizd1oE0
人口の多い60歳くらいの若いジジ・ババはVHS現役だよ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:52:01 ID:wIkfUti/0
レコーダーまでは使わなくても
見るだけならじーちゃんばーちゃんでもDVD使ったりしてるんじゃない?
孫を撮ったのDVDにして見てるとかありそう
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:58:28 ID:wVuW7fuO0
いやまだまだVHSしか持ってない人も多い。ただレンタルするような人は
VHSを減らしていけばプレーヤーくらい買うかもしれんが。問題は
DVDディスクは年寄りにはやっぱり使いづらいことかね。ケースの
出し入れとかもさ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:07:09 ID:0BFuBlxl0
今時DVDプレーヤーも持ってない人なんて、レンタルも利用しなさそうだけどね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:09:51 ID:DAeqzzzl0
>>346
CDと一緒だから使いづらいということはないと思うが。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:11:30 ID:mh+9cvbv0
>>348 カセットテープ構造までしか対応できない人もいますから。
友人は殻付きRAMをみて、すばらしい、全部これにしろと言ってました・・・
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:12:51 ID:5xpLn/ni0
>>341
耐震用のゲルクッションを貼って使ってる。筐体の震えが減ったせいか、心持ち音が小さくなったような…?
心配なら縦置きスタンド使えば?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:14:28 ID:wVuW7fuO0
良くネタで見るけど和田アキコがDVDのケースを割って出してたなんていってるけど
50過ぎだとCDやDVDのケースを開けられない人って結構いるんだよ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:16:23 ID:DAeqzzzl0
>>349
お年寄りはCDよりも扱いづらいレコード使ってたんだから、CDやDVDなんて
わけないと思うんだけど。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:18:27 ID:WefOI83l0
ここはPS3スレだぞ
VHSなんて関係ないんだからその辺にしとけ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:19:32 ID:viTXlrN90
>>341
重量があるから意外と安定してるよ。
ただ,小さい子どもがいる家庭は注意かな。

ぬこの体当たりぐらいではびくともしないぜ。
355341:2007/06/20(水) 11:51:41 ID:ZgaUt2b/0
>>350,354

そうですか。安心しました。念の為に壁際か地ベタで設置してみます。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 12:40:37 ID:Dx59K6Ao0
>>255
>クーリングファンをつける位置には吸気と排気が両方ある。
>その商品が吸気か排気かは知らんが、確実にエアフローを阻害する。
PS3持ってないのにしったかしない方がいいですよ。
送風による排熱効率が良いのはプッシュプル方式によるものです
まあ、給排気の風量は重要な点なので、考慮されてない安物は
あなたのおっしゃる通りですがね
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 12:58:19 ID:AiXa7ubC0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061900102&genre=B1&area=O10
次世代半導体の量産開始 世界初、松下が富山で

松下電器産業は19日、次世代半導体である回路線幅45ナノメートル(ナノは10億分の1)の
システムLSI(高密度集積回路)の量産を、富山県魚津市の魚津工場で始めたと発表した。
ここまで小さいシステムLSIの量産は世界で初めて。
消費電力を大幅に減らせるのが特徴で、このLSIを導入した
プラズマテレビやDVDレコーダーを年内にも発売する。
新LSIは2億5000万個のトランジスタを1チップに集積。
デジタル画像データを高画質のままで従来の2分の1から3分の1に圧縮できる技術を搭載し、
複数のデジタル機器にスムーズに送ることが可能になった。
また、次世代DVDレコーダーに使用する場合、LSIの数を減らせるため、消費電力を
50%削減できるという。
半導体の量産は、これまで回路線幅65ナノメートルまでが限度だった。
(共同通信)
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 13:03:21 ID:rl3E7RogO
CELLの45nmプロセスマダー?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 13:22:39 ID:zOpi89WE0
>>357
松下さん、プロセスが微細化されて消費電力が下がっても、
処理速度が余り上がっていなくて動作がもっさりだと笑うぞ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 13:25:00 ID:AiXa7ubC0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0619/panasonic.htm
パナソニック、世界初45nmプロセスのシステムLSI
〜H.264/3Dグラフィックス機能搭載のSoC

パナソニックは、世界初となる、45nmプロセスを採用した次世代システムLSI
「UniPhier(ユニフィエ)」を発表した。

UniPhierは、同社が展開するコンシューマエレクトロニクス向けのシステムLSI。
2005年より65nmプロセスで生産したUniPhierを搭載したハンディカム、
携帯電話、液晶TV、DVRなど約70の製品を販売してきた。

今回発表されたのは、その45nm版。
1つのダイにCPU(AM34-SMP)や3D対応のグラフィックス機能を統合した
SoC(System on Chip)となっており、メディアプロセッサとしてUniPhierコアを搭載する。
そのほか、メモリコントローラ、ストリームコントローラ、セキュア対応の
インターフェイス(PCI、SDカード、HDD、光学ドライブなど)、A/V入出力、Ethernetなどを備える。

搭載コーデックはH.264/VC-1/MPEG-2などで、フルHDの2画面同時デコード処理に対応。
加えて、H.264では圧縮パラメータを最適化するアルゴリズムを採用し、
従来のMPEG-2動画と比較して1/2〜1/3のサイズに圧縮可能という。
グラフィックス機能については、独自のエンジンを搭載し、高品位な画像縮小/拡大機能を備える。
また、セキュア対応のマルチプロセッサにより、デジタル家電本体の機能を損なうことなく
アプリケーション実行や複数コンテンツの伝送を可能にしたという。

そのほか、ネットワーク向け機能として、映像視聴とPCの同時利用の際に品質を低下させない
ノウハウを組み込んだ。PLCの家庭内ネットワーク(実効帯域:30Mbps)で、
HD品質の3番組同時伝送とPCでのネットワーク利用の両立を実現したという。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 13:35:52 ID:19GvOVtA0
65nmプロセスのCellはいつPS3の載せてくるか
それしか興味がありません
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 13:37:13 ID:5fgGrz750
現状在庫が豊富にあるから当分投入しないと思うw
FFとかMGS早く出て欲しい。市場活性化のために
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 13:48:37 ID:5fgGrz750
【久夛良木】将来的にはCellを用いたCellホームサーバのようなものが家庭内に入り、
CellホームサーバがCellストレージの中にあるコンテンツを自動メンテナンスするといったイメージになるでしょう。
Cellのセキュリティ機能を使えば、DVDなどの著作権付き映像をリッピングしてストレージに置き、それを寝かして熟成させるときれいな映像になるといったこともできます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm

これはいつか実装されるのかな
独自フォーマットだろうけど
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 14:03:09 ID:BOh+H5am0
寝かして熟成・・・よくわからんが、すごいな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 14:08:50 ID:QoKl26400
>>283
随分古い書き込みへのレスだけど

画質レベルの話じゃなくて
D3以上になるとマクロビジョンが無効化されてしまうので
アナログ出力NGなのです
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 17:10:15 ID:dK/czAMY0
>>355
遅レスだが、前の能登地震にあったけどビクともしなかったから
安心して好きなところに置けばいいと思う。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 17:21:28 ID:k7RSLmx40
SCE、PS3に「みんGOL5」をセットにしたビギナーズパック
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070620/sce.htm

7月26日発売
標準価格:51,980円(20GB)
       61,980円(60GB)

60GB HDDを搭載した「CECH-AMG」と、20GBモデルの「CECH-BMG」を用意し、価格は
60GBが61,980円、20GBが51,980円。「みんなのGOLF5」の通常価格は5,980円で、PS3の
20GBモデルは49,980円のため、20GBモデルの場合、別々に購入するより3,980円安価と
なる。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 17:43:35 ID:3UkwwrCA0
カジロワ付きの方がお得だ・・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 18:21:58 ID:FeTZ1T6V0
オンライン対応の鉄拳もおまけでつけれ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 18:25:15 ID:LPMOSIf/0
父の日にでも買ってあげるか
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 19:17:33 ID:74oYkAKZ0
もう過ぎたような気が
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 19:49:26 ID:LIUyLLLH0
みんなのゴルゴがつくなら10万円で買う
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 19:54:51 ID:82K1Dwmv0
( ´_ゝ`)フーン
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 20:05:31 ID:siwxPMFpO
【リダイヤルの】日本テレビ記者、腹部を刺され意識不明【イマイか?】 [07/06/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181772792/
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 20:15:26 ID:1OcpsXX50
みんごるパック、期間・数量限定ではないと。
しかし、どうせなら598・498で頑張って欲しかったな。
あの2千円分からカツカツ感が伝わってくるけどw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 20:22:39 ID:tLLqm2j60
>>375
同じ値段だと元に戻した時割高に感じるからな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:00:58 ID:amQ5XcFl0
モタストおもれええええええええ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:27:31 ID:J4yKq5Oq0
画像ファイルって自分で新しくフォルダ作成してそれぞれに分類できない?
全部「2007年6月」ってフォルダにごっちゃに入ってしまってるんだけど。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 22:22:44 ID:hghXIkrH0
「映像:hdmi、音声:光デジタル」に設定してるのに、HDMIと光デジタルの両方から出力されちゃうんですが、これってなんとかならないでしょうか?
アンプを使うときにいちいちテレビの音をゼロにしなけりゃならんので、大変なのです。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 22:23:27 ID:hghXIkrH0
ちょっと訂正です。

「映像:hdmi、音声:光デジタル」に設定してるのに、HDMIと光デジタルの両方から音声が出力されちゃうんですが、これってなんとかならないでしょうか?
アンプを使うときにいちいちテレビの音をゼロにしなけりゃならんので、大変なのです。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 22:29:33 ID:uR7Ssqpx0
>>380
それうちでもなる。
正常な音が出るだけならまだ良いが、うちの場合耳を劈く様な音量最大のプチプチノイズが出て困る。
ファーム修正で出来るなら、ちゃんと映像だけを出して欲しい。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 22:37:32 ID:gKhnkYSsO
俺はHDMIないから
映像:コンポーネント 音:光にしてるけど
音声はアナログとデジタル同時に出力してくれなくて不便だから羨ましい
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 22:44:22 ID:uR7Ssqpx0
>>382
うちも音は光出力でTVのスピーカーからはノイズしか出ないから...
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 23:04:58 ID:js38wcHN0
ttp://up.spawn.jp/file/up27538.jpg

イデオンアプコンしたらとんでもないことになった
次世代DVDはこれ超えなきゃならんのか・・・
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 23:13:31 ID:ON0/Fb4B0
>>380
うちのはならないよ
ちなみにテレビは、パイオニア PDP−505HDL
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 23:18:41 ID:xRarSMHO0
来週到着のMDT241のために本日2台目を購入。
一台はHDブラウン管に接続してるんで、固定画素パネルでアプコンの効きを確かめるのが楽しみだよ。
年末にブラビアのX新型購入予定なんで、3台目を廉価版が出る前に確保予定。
ブレーカーがヤバイわ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 23:49:00 ID:+PXuauCj0
>>384
うおーすげぇ
イデオン欲しいんだけど、リマスター版もあるんだよね
写真のはどっち?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 23:57:21 ID:js38wcHN0
>>387
イデオンはタキ版しか出てないはず
タキ版のイデオンDVDだけは物凄く評価高いよ

ttp://up.spawn.jp/file/up27558.jpg

リアプロに買い換えたい
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:01:22 ID:kYG2E3Zw0
ほあ〜、凄い綺麗になってるね。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:02:25 ID:6oY/pomh0
時をかける少女のアニメ劇場版をRDT261WHで見てたけど、家族みんなで見ようと思ってBRAVIA 46X2500につないでみた。
やっぱり高度な映像エンジン乗せてるだけあって、RDT261WHの時よりさらにノイズが減って線がクッキリしてた。
BDで再生中って言ってもいいぐらいだと思ったよ。
まぁ家族はストーリーだけに集中してたけどw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:06:45 ID:VBhmY+MJ0
>>388
あれ、もしかしてニューマスターって
リマスターとは違うもんなのかな?
違いが無いならとっとと買おうかな

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00005HAYL/503-2193749-0303163?SubscriptionId=0WVS3J53FVP9M1E7ET02
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:11:08 ID:3cKKAMTw0
>>391
それしか出てないと思うよ
BOXは中古でしか手に入らないのが嫌でTVシリーズは新品バラで購入したけど
BOX版と内容は変わらない

デジカメのは劇場版のDVDね
TVシリーズも綺麗だけど劇場版は桁違い
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:15:41 ID:UxrqSUHTO
オンキョーSA-605買ってきた。
PS3とは今のところ映像音声ともHDMI接続。
PS3の音声出力設定はどーすればいいの?
PCM2chのみチェックすればいいの?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:19:19 ID:VBhmY+MJ0
>>392
ああ、なるほど
これだけってことなのね
THX
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:20:04 ID:9hU3CVX30
デコードの設定も分からないやつが、最新規格のアンプ買うようになったんだな。
そう考えると、PS3は業界的にも大成功じゃん。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:21:34 ID:XioQlgir0
>>393
605にスピーカ何個つないでるの?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:21:57 ID:QjXRPSxq0
>>393
ええなぁー。注文してるけど納品7月になりそうだよ
スピーカー2つしかないならPCM2chでいいんじゃね
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:44:31 ID:01oZAA5Z0
>>397
冬のボーナス払いの開始待ちで
注文さえできてない漏れからしたら、納品待ちのおまいも羨ましいぞ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:51:20 ID:xNDWSv540
>>388
マジで綺麗だな・・・ビビッタ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 00:59:07 ID:cX4R/bFv0
イデオンかぁ、徹夜して劇場に並んだな...
また私の目の前に現れるのか、ロゴダウの異性人め、なぜだ!
わかているはずだ!
なに!?
イデの導きだろ!
イデの導き!

...って、なんで覚えてるんだろうねw
って、これ劇場版の予告編のラストの部分。
めぐりあい宇宙で流してた。
同時に、スターウォーズ日本語版の予告も流してた
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 01:09:30 ID:2ABBtnoLO
よくPS3がコストダウンさせると質が落ちるという話がありますよね。
部品を減らして小さいチップを使えば静音化するからメリットが大きいのでは?
と思ったんだけど、どうなんでしょう?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 01:13:33 ID:uqqmyMP+0
>>401
巨大ヒートシンクと巨大ファンはコストを上げる要因ですので、静音性能も上がるとは言い切れない。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 01:15:59 ID:RDRrJ4ig0
巨大ファンをゆっくりまわして静穏してるからね〜
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 01:34:36 ID:PK18QAiF0
実際、安物の小さなファンを、小型ヒートシンクの上で高速回転させれば、
結構なコストダウンになるよな。

爆音化も避けられないが。
405393:2007/06/21(木) 01:37:48 ID:UxrqSUHTO
うわー、嫌味言われちゃったい。

>>396、397
スピーカーはフロント、センター、リアの5つ。
ウーファーはそのうち…

ってか、5.1PCMにチェックするとMP3とかがリアから音出なくなって物足りないんですよ。

淀には在庫ありました。シルバーはなかったけど26日には入るって言ってたよ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 01:45:19 ID:CMPmUH/P0
ヒートシンクの枚数減らすとかじゃないかな。コストダウン。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 01:53:29 ID:RDRrJ4ig0
部品を中国産とか劣化させるんじゃね
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 02:23:04 ID:M95PR6GC0
>>405
全方向から音につつまれて、楽しい!
って感じるのは、最初だけだと思う。すぐ飽きるよ。

PS3の映像はすごく気に入ってるんだが、
光デジタルから出てくる音が、やせ細ってて困ってる。ジッタってやつのせいかね。
友達にも、テレビの音みたいだね、と言われた。

PS3 > 光 > m902 > プリアウト > A-1VL ってつないでるんだけど、

PS3 > HDMI > SA-605 > プリアウト > A-1VL
とつなぐと、音がよくなるもんだろうか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 02:47:02 ID:iwZzRMMI0
>>405
嫌味なんざ「貧乏人乙w」って返しとけばおk

>>408
取り合えず色んな接続を試してみる事ですな。自分の
お気に入りセッティングを悩みつつ決めるのもまた楽し、だ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 03:32:12 ID:xioaEYZO0
>408
うん、一度HDMIの音を体感しちゃうと他はウンコ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 03:52:06 ID:jOGFsr8W0
>>405
全部にチェック入れるとサラウンド系のモードは選べないんだよね。
だから音楽聴くとき2chから下は全部チェックはずして聞いてるよ。

>>408
>全方向から音につつまれて、楽しい!
>って感じるのは、最初だけだと思う。すぐ飽きるよ。
音につつまれることだけならともかく、オンキョー独自のサウンド
モードも選べないんだよ。だから、イコライザーとしての機能も
失ってしまうことになるのよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 03:57:25 ID:uqqmyMP+0
>>411
SA-605側に2ch音声を5.1ch音声に拡張するモードとかがあると思うのだが。
嫌味でもなんでもなく、ただ単に君がAVアンプの使い方を熟知してないのは確かだと思うぞ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 04:06:10 ID:SB3woHN70
>>412
いや、PS3の仕様。5.1chや7.1chのLPCM出力を有効にしていると
XMBの操作音とかも5.1ch扱いで出力されるから・・・。

#で、大抵のAVアンプはマルチチャンネルのデータに対して
#ProLogicIIxとかDTS Neo:6の設定はできない。

TA-DA3200ESとかSU-XR700とかもこの仕様に引っかかるけど・・・。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 05:45:53 ID:1X6fKcGb0
>>413
>#で、大抵のAVアンプはマルチチャンネルのデータに対して
>#ProLogicIIxとかDTS Neo:6の設定はできない。
は?ProLogicIIxは2→5.1ch→7.1chの他にも5.1ch→7.1ch等のマルチチャンネル→7.1chに対応しているぞ。
出来ないとしたらそのAVアンプが糞なだけ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 05:47:16 ID:Zqr0PENr0
>>388
ジブリ以降の近年のアニメで主流となった細くシャープな描線もいいけれど、
PS3のアプコンで70年代までのゴツゴツ野太い線をで甦らせてみたいな。
出崎・杉野作品や湖川氏の古巣・タツノコの決め絵なんて凄い事になりそうだ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 06:21:57 ID:zR0mdcin0
おおお
イデオンすげえええええええええ
バッフクランめぇーーーーー!!!!
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 06:27:52 ID:mHkYJGB/0
そういや、どっかのスレで
古いアニメはHD化しても境界線が綺麗に見えるぐらいしか恩恵が無いんだから
高性能のアプコンがあれば十分じゃね? って話が出てたけど
何となく頷けるような感じだねぇ。

クタが言ってたように、リアルタイムでなく寝かせて置くぐらい長い時間をかけて
境界補正とかしながら画質最優先でアプコンしたら
大化けするアニメDVDは少なくないかもね。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 06:32:12 ID:tSIgUwvK0
>>417
その再生時の補完データをPS3のネットで共有すると面白いかも。
CDDBみたいなイメージ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 06:38:18 ID:eKE5mbr90
ストレージ馬鹿食いしそうだな。
20GBや60GBじゃすぐ埋まりそう

まあ、こないだの川西のインタビュー読む限りでは
当分なさそうだが。クタ様も居なくなっちゃったし。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 07:01:21 ID:t+WNWVYW0
>>418
個人的にはグッドアイデアだとは思うが、実際にやったら
著作権893がわらわら沸いてきそうな悪寒
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 07:52:36 ID:17YeVvyDO
ああいう連中の権利はばっさり切って制限するべきなんだよな
著作者本人や一般人が搾取されすぎ
422418:2007/06/21(木) 07:55:25 ID:tSIgUwvK0
>>420
2パスエンコのログファイルみたいなもんだと思ってたけど
実映像ファイルになっちゃうか。 すまんかった。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 08:13:34 ID:+eIMyKCW0
>>414
ちなみに、HDMI入力のマルチチャンネルにProLogicIIをかけられる
AVアンプを教えてくれまいか。
424411:2007/06/21(木) 09:54:43 ID:jOGFsr8W0
>>412
>SA-605側に2ch音声を5.1ch音声に拡張するモードとかがあると思うのだが。
なぜこんなツッコミをされたのかがよく分からないんだが…
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:11:38 ID:jLP+tBrY0
俺は今ごろ、チェックを外せばHDMI経由でもプロロジを使えると
初めて知ったということは内緒にしておこう。

ちなみにどこのチェックを外せばいいんだろ・・・
426425:2007/06/21(木) 10:20:31 ID:jLP+tBrY0
ああつまり2chソースをHDMI経由でアンプに送り、それを5.1chなどに拡張する
ことができるってのが、初めて知った。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:33:04 ID:M5C0L+7N0
音声の事がさっぱり良くわからないけどBDに入ってるLPCMって
普通のAVアンプに光接続で聞けるの?それともHDMIが無いと駄目?
今までLPCMマルチチャンネルなんて無かったから良くわからん。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:33:16 ID:pZlEhBNdO
DVDレコーダーで焼いたDVD-RWがPS3で認識されなかった…(´・ω・`)

しかもソニーのDVD-RWだよ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:33:24 ID:tSIgUwvK0
言い方は悪いけど、それって似非サラウンドってこと?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:35:39 ID:vzp6BnFw0
>>428
ファイナライズしる
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:41:06 ID:pZlEhBNdO
>>430
ファイナライズしたよ
DVDのアイコンすら出てこない。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:42:31 ID:jOGFsr8W0
>>425
>>411に書いたように2ch以降の5.1と7.1のチェックを全部はずすと
できるようになるよ。
433393:2007/06/21(木) 11:02:49 ID:UxrqSUHTO
みんなありがとう。だんだん分かってきました。

HDMIの音は光より濃厚でこんなに違うんや!って感じでした。
いろいろいじって楽しみます!
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:05:22 ID:jLP+tBrY0
>>432
できたよ(・∀・)b
これで光ケーブルも必要なくなった
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:08:28 ID:jLP+tBrY0
そうだ。もう一つ質問があります
PS3はDTS-HD7.1chには対応してないみたいだけど、DTS-HD5.1chソフトなら
デコードしてリニアPCMで送ることは可能っすか?
普通のDTSになってしまうとか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:30:32 ID:jOGFsr8W0
>>435
DTS-HD5.1chのソフト再生するとDTSになってしまうね。
新規格のことを含めて色々と理解しきれていないので
何かしらの方法はあるのかもしれないけど。

ここらへんはPS3の今後のアップデートに期待したいだね。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:31:59 ID:jLP+tBrY0
>>436
残念(´・ω・`)
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:41:32 ID:VQix/uTY0
PureVideoHD3搭載予定のG92が出たら、PS3は完全に要らない子
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:44:42 ID:Rj2X0oJv0
PS3よりApple TVが好きな俺は異端児
MP3再生は断然Apple TVが良いよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:46:46 ID:ig+DeaYb0
>>438
そんな事はいいから早くミツバチの蜜を集める作業に戻るんだ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:49:28 ID:LzWQdqPW0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、シャンプーしてる人の背後で気配を漂わせる仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:50:28 ID:1vzyCz0e0

早くブートキャンプやれよ

ウズウズしてんだよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:54:32 ID:jLP+tBrY0
具体的にどのへんがウズウズしてる
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:54:33 ID:LzWQdqPW0
あんな運動1時間もやってたら誰もでも痩せる   夜遅く帰ってリーマンには不可能だろw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:56:11 ID:RDRrJ4ig0
普通にジョグ1時間してる俺からしたらブート1時間に転向してもいいかなと思ってる
雨の日できるし。何よりも買ってしまったwwwwwww
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 12:00:05 ID:LzWQdqPW0
筋肉痛で電車のれないんっじゃねw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 12:01:11 ID:RDRrJ4ig0
>>446
俺始発駅wwwwwwwwww
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 12:10:35 ID:us7UjiY70
自分で歩かなくても勝手に電車に押し込まれるぜw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:04:10 ID:LBnKpj16O
ジョーバ乗りながらゲームしているだけで体重減った。
すげぇなこれ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:06:26 ID:k9P9Ow7U0
おまいら、なにげに健康的なんだな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:06:33 ID:Asc1GCgB0
健康的な話題で微笑ましいな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:06:47 ID:Pj+AD0bA0
ビリーの嫁さんの貧乳っぷりが凄い
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:16:49 ID:UwREj8W30
>>452
嫁さんではない
娘さんだ
なぜ白人かって?
嫁さんの連れ子だからさ
ちなみにその嫁さんとは既に離婚して
別の人と再婚しているらしい
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:35:27 ID:H3emuf9w0
ビリーズ・ブートキャンプやりたいけど
テレビの前にあんなスペースないよ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:47:22 ID:57pZRYwF0
ビリーやるなら英語わかんなきゃダメだぜ
ずっと字幕見ながらエクササイズなんて無理
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:50:47 ID:qk8EXRxu0
日本人による日本語吹き替え版も出るだろう
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:51:34 ID:iwZzRMMI0
ワンモアセッ!!

サコーッ、サコーッ、サコーッ、サコーッ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:00:10 ID:Asc1GCgB0
週3セックスしてたころは、ダイエットなんて必要なかったよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:01:02 ID:LzWQdqPW0
おまえは童貞の俺を怒らせた  死んでわびろ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:15:24 ID:Zvk5wAI20
エアロバイクがマジおすすめ。
目線が上下しないから、未見アニメが楽に消化できるしネットもできる
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:20:35 ID:LpSKLF1y0
エアロバイクは場所取りすぎだし
なにより廃棄に困りそうだ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:22:07 ID:X8oakvZS0
普通に自転車おすすめ。
四季を感じられる上にエコロジー。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:25:43 ID:59iXJfzF0
ダッチワイフでも腰とお腹の肉が落とせるんじゃね?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:26:21 ID:57pZRYwF0
>>462
自宅の警備を怠ってはいかんな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:28:18 ID:l8b8dpUeO
BTSJのボディコンバットじゃダメですか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:34:53 ID:htbUwsV70
>>462
今7・8万出せばママチャリと異次元の自転車買えるよな。
俺最近フラットロードっての買ったけど、まるで氷の上を滑るように走る。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:40:00 ID:m3ozPYKJ0
コケまくりってことか
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:43:11 ID:B2RvL7H10
ID:m3ozPYKJ0はスケートでコケまくりらしいです。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:46:34 ID:BItEjWds0
実際に氷の上をチャリで走ると転ぶぞ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:47:22 ID:k9P9Ow7U0
>>466
氷のように走っては、ダイエットにはならんぞ。
常に立ち漕ぎ状態じゃないと。そういう意味では、錆びたオッサン自転車が最強だろう。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:48:18 ID:DIojFBB00
文盲杉だろ・・・常識的に考えて・・・
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:49:48 ID:UaLstPaQ0
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:51:11 ID:PlE0xGTuP
巡回スレのほとんどが自転車板の俺は
どこに迷い込んだかと思いましたorz
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:53:23 ID:tpXRr7br0
滑るように走るってのは自転車の性能の話であって、
基本的にエンジンにかかってるのは全自転車共通のことだろ。
おっさん自転車だろうがスポーツバイクだろうが、
ちんたら漕いでりゃそりゃダイエットにはならん罠。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:57:11 ID:0t1NWNwR0
背中にPS3を10台背負い自転車漕ぎながら発電してPS3を稼動させつつ自転車上でビリーズブートキャンプをやりながら満員電車に乗るでいいじゃん。
絶対やせるよ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:01:14 ID:D2h9Sd230
氷の上でチャリこぐとめっちゃこける
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:09:02 ID:lucZgwCQ0
フィンランド人はこけない。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:14:59 ID:rUXomykMO
道産子もコケないぞ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:15:43 ID:ZnOyxpeK0
スコットランド人なんかスカートだぞ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:22:40 ID:lFu1rLu20
>>470
それで痩せると思うのはど素人
ゲハ板住人がこのスレで発言している内容と同じぐらい恥ずかしい
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:30:40 ID:iwZzRMMI0
そろそろ…な?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:37:46 ID:Asc1GCgB0
にいちゃん、ごめん
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:47:17 ID:k9P9Ow7U0
>>480
とピザデブが申しておりますw
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:54:10 ID:lG9frm3y0
時間帯が時間帯だけに、ダイエットやアウトドア方面の話題が耳に痛い人が居るようです。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:55:35 ID:2Yyr4qPf0
>>484
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 16:42:12 ID:vzp6BnFw0
ブートキャンプ、階下と隣からドタドタうるさいと苦情きたよ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 16:43:43 ID:M5C0L+7N0
>440あたりから読むと何のスレかまったくわからんなw
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 16:51:34 ID:H3emuf9w0
>>470
そんなことしてたら長時間乗って脂肪燃やせないぜ
市街地で10kmくらいなら自動車で移動するより早いし自転車最強
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:02:20 ID:aMcjwbt80
日テレ行ってビリーに会ってきた
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:09:40 ID:jckeMrnF0
PS3版ブートキャンプ発売マダァ? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:11:01 ID:H3emuf9w0
>>490
ダウンロード販売でもできそうだよな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:13:06 ID:4/pZBZFc0
ワンモアセッ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:16:06 ID:JHYvrKap0
ダウンロード販売

「まいにちブートキャ(ry
「クラッシュ(ry
「みんなの(ry
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:26:50 ID:aMcjwbt80
そうだ
ビリーの7日間集中ダイエットDVD
の実況やろうぜ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:31:41 ID:L9S6hBGZ0
>>392
ググっても劇場版がうってないお…( ´Д⊂
中古じゃプレミアすらついてるようで…なんてことだ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:47:55 ID:LzWQdqPW0
伝説の巨神の力 銀河切り裂く〜  雄叫びが電光石火の
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:51:38 ID:twRdxrmT0
ここはダイエットスレではないが、
ましてやイデオンスレでもない!
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:53:53 ID:2Yyr4qPf0
焼肉の話にもどせよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:57:01 ID:LzWQdqPW0
牛よりも豚が美味しいと思う今日この頃
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:00:11 ID:t+kt3Lwn0
ワンモアセッ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:02:20 ID:qC9toLwl0
>>499
鶏肉最強
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:02:40 ID:H3emuf9w0
ひき肉でも牛だと思って喰って半分も豚入ってたらすぐわかるよな
それとも豚の心臓って牛みたいな味するのかしらん
ハンバーガーのミートパテはマクドナルドが一番旨いと思う
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:03:03 ID:eCby1LVj0
RGBフルをいかせるモニタが欲しいんです
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:05:01 ID:aMcjwbt80
>>502
豚の心臓入れる理由として
豚肉の白っぽい色を赤くするためのものです
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:11:25 ID:us7UjiY70
ハンバーグは合挽きのほうがうまい
マクドナルドのハンバーグは牛とか豚とか以前に肉の味がしない
味がしないハンバーグ状のものに、濃いソースの味でごまかしてるだけ
ひき肉を丸1日煮て、栄養分がすべて流れ出した後残った肉を固めれば
あんな感じの味のしないハンバーグが作れるかもしれない
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:23:15 ID:H3emuf9w0
>>505
何言ってんだ?肉の味しかしないだろ。
ソースもケチャップとマスタードだけじゃん。
よく噛んで食えよ。ちゃんと味するから

>>503
もうちょっと待つか40V2500あたり安く買えばいいと思う
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:26:10 ID:57pZRYwF0
ハンバーグ肉は牛7:豚3が一番うまい

ってミスター味っ子が言ってたような気がする
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:28:11 ID:zr5rcceN0
>>505
確かにひき肉を丸一日煮てその煮汁を何回か交換した味っぽい感じだよなw
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 18:35:30 ID:geewtRFV0
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:07:23 ID:BURgb/hO0
俺は今、どこのスレにいるのかと3度ほど確認した
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:15:26 ID:Pj+AD0bA0
コロッケは牛肉100だろ?
合い挽きなんて考えられない
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:18:49 ID:eCby1LVj0
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:25:55 ID:Sy6wAbdH0
エアクーラー3ってどんなもんですか?
無いよりはマシ程度?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:26:28 ID:TQRi/I/C0
コロッケに肉なんてイラネ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:27:09 ID:RDRrJ4ig0
>>513
結構こうかあると思う
音小さいしあっても困らない
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:28:38 ID:Sy6wAbdH0
>>515
ありがd

効果あるのか安いし一応買っとくかな。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:32:24 ID:vrjacWfe0
明治がコロッケ回収して廃棄するそうだ、食えるのに勿体無いな。
あれ?ここなんのスレだっけ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:37:56 ID:kv3Aw/zZO
?食べ物板でそ?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:43:33 ID:vzp6BnFw0
メンチカツじゃないのか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 19:52:08 ID:zr5rcceN0
今年は台風きても困るな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:14:07 ID:z+K0xrOx0
PS3の話で恐縮だが
モーターストーム体験版めちゃくちゃおもろいなぁ〜

のう?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:15:24 ID:kCE+KR290
>>521
オンラインはもっと楽しいよ、中古でいいから買ってこい(多分中古も高いから、新品買ったほうがSCEのためだけどね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:38:55 ID:UaOumCLa0
ビリーはアプコンかけるとどんな感じ?

別次元の画質に大変身?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:46:02 ID:LzWQdqPW0
年寄りリーマンは氏ねといわんばかりの運動量
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:46:20 ID:eCby1LVj0
1週間のところを3日で痩せられるようになるよ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:51:24 ID:vzp6BnFw0
ビリーの娘、ガリガリじゃないか
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:56:32 ID:zR0mdcin0
お前らとりあえず通勤には最寄り駅まで走れ。エレベーターやエスカレーター使うな。休日には山登れ。
おやつバリバリ食うな。寝る前に酒飲むな。
平らな道を自転車とかぬるいこと言ってるんじゃ痩せないぞ。自転車で山登りはいいな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:56:35 ID:DLTvZHp90
相変わらず下らない流れだな
反吐がでるわ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:59:26 ID:LzWQdqPW0
ゲロが滝のようです
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 21:05:17 ID:eCby1LVj0
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 21:09:32 ID:DpcGeQJZ0
この手の動画配信国内でもやってくんないかね

ttp://www.ps3-fan.net/2007/06/vongops3.html
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 21:27:10 ID:aMcjwbt80
ファームアップまで




あと30日
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 21:31:44 ID:LzWQdqPW0
HD DVD滅亡まで後346日  あと346日しかないのだ いそげヤマト!!
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 21:35:46 ID:vrjacWfe0
今知ったXboxってオンライン有料なのな、やっぱPS3流石だわ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 21:52:34 ID:tSIgUwvK0
>>533
なつかしー 全巻BOX、アプコンで見てみよう
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 22:01:23 ID:6x336mr00
なんというゲハ厨占拠状態・・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 22:35:12 ID:MMXxJJKG0
当然ながらビリーもアプコンで別次元まで画質が上がるが
映画とかじゃないからさほどありがたみがないようなw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 22:37:13 ID:lFu1rLu20
>>527
だーかーらー
自転車は平らな道を永遠と走るのがいいんだよ
山なんか登るよりも、平地をLSDで100km走った方がダイエットに効果的なのは自転車乗りには常識
嘘を教えるド素人はすっこんでろ!
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 22:39:03 ID:wPMzxmoR0
モタストおもれええええええええ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 22:39:14 ID:LzWQdqPW0
と玄人が申しております  ちゅーか電気でビリビリするやつでいいだろ?  キツイの嫌やねん・・・・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:00:24 ID:OUhIrrZE0
自転車とかトレリートよりヴァーム飲んでウォーキングの方が確実に痩せる
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:01:38 ID:9OXow4rG0
飯食う量減らせ。食い過ぎ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:04:09 ID:QjXRPSxq0
LSDとかいいながら玄人のLSDってめちゃくちゃはえーんだよな

モタストおもしれぇけど俺遅せぇw
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:26:40 ID:A8iVJI/8O
CSSがCCSに見える漏れはどうしたら
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:29:58 ID:M9VCLk520
SACDやDVDのプレイヤーとして使うつもりだったら、20Gのモデルで十分?
60Gの方にしとけってオススメのポイントはあります?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:34:20 ID:hI6RwSzJ0
>>545
SDカード メモリースティック コンパクトフラッシュで写真やMP3データの
やりとりが出来るよ、60GBは内蔵でメモリーカードリーダ付いてるから。
後は無線LANが付いてるのでアップデートするのにリビングにLAN配線しなくて済む。
でも本当にSACD、DVDオンリーなら20GBで十分とは思う。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:39:31 ID:gsyza+sG0
546の言うとおり。

AV的に一番大きなのはリビングでLAN配線無しで
アプデートできるってことかなあやっぱり。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:44:30 ID:QjXRPSxq0
できればLANはちゃんとケーブルで繋いだほうが良いけどな。
PSストアの鯖も半端無く早いし、スピードも生かせるよ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:49:07 ID:Zb+snNRkO
うpデートを考えるとAV機器としても
LAN接続は必須だよね
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:53:09 ID:OTBuhyFH0
AVだとDLNA対応の機器で有線必須になると思う。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:55:38 ID:gsyza+sG0
うpデートは滅多にしないからLANがいいと思ってたが、
DLNAがあったなあ、そう言えば。DLNAするならLAN
あったほうがいいね。

まあ、でもSACDとDVDだけなら、、、w
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:58:30 ID:L5DNS6r+0
>>544
そら、もうダメだな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:00:25 ID:Zb+snNRkO
SACDとDVDだけでも、うpデートで再生能力があがるかもだから
うpデートはやっといたほうがいいよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:03:35 ID:FQLDGLoB0
>>527
毎日36階も階段上り下りしたら死ぬぉ。
避難訓練時の下り片道だけでも翌日立ち上がるの辛かったのに。

毎日往復したら、足ムキムキになれるな。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:05:41 ID:a9/5ZEjb0
尼でPS3やBDやゲーム諸々を注文確定クリックするだけの俺に最後の一押し
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:06:38 ID:i22U8WiE0
>>555
止めとけ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:06:57 ID:g7ainuS/0
>>555
DVDアプコンとモタストだけでも買う価値有るぞ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:07:38 ID:4/pZBZFc0
11nの無線LANコンバーター出るの待ったほうがよくね?
アップデートは有線でやったほうがいいってSONYの中の人もいってた
写真とかはPC持っているんであればそっちに移してDLNAのほうが楽だとおも
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:08:39 ID:wpRKP8N40
>>555
そのお金があればもっと別にいろいろなことができるぜ・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:09:07 ID:/wFV2BIe0
>>555
本体だけ迷うならやめとけ
PS3買ってから周辺機器で30万円くらいかかった
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:12:48 ID:MFSrj9o20
周辺機器が高いよな。しかも10ビットとかLPCM8chとかつい
ソニー製の周辺機器を買いたくなるこの設定。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:13:41 ID:/ACbVyz80
一応フルHDTVテレビはあるんだ・・・BD観たいっ・・・んくっ・・・・・・・
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:14:25 ID:OS2Na3I50
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r( >>555
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:15:39 ID:C70IKRoe0
>>560
♪あ〜なた〜は、わ〜たし〜のみらい〜♪
565545:2007/06/22(金) 00:18:40 ID:Ya6n1ovg0
LANが有線で接続できる環境なら、このスレ的には20GでOKってことみたいですね。
HDDは現状ゲームに使っているのでしょうか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:18:51 ID:bNg2gpSv0
分かるなぁ〜PS3買ってから、よりPS3を生かせる環境を作ろうと
今まで興味が無かった物まで興味持つようになって
お金がいくらあっても足りない状態、嬉しい悲鳴ではあるんだけどさ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:21:35 ID:5ky/5qKM0
HDDはあとからデータ入れ替えるのめんどくさいから増設しといたほうがいいんじゃね?
60GならDLNAできたんで使い切ることはないとおもうけど
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:21:51 ID:/ACbVyz80
人差し指が揺るえてやがる・・・ベトナムでトリガーを構えていた時ですら震えなかった俺の指が・・・
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:22:15 ID:Ch9NieUi0
>>563
ひでぇw
570カウンセラー:2007/06/22(金) 00:23:16 ID:CyaP+Gl00
>>554
足の筋肉は、足に掛かる負荷によって肥大する。
ただし、同じ程度の負荷を掛けただけだと、だんだん刺激に対して鈍感になる。
なので、毎日続けて、さらに徐々にスピードを上げるか、回数を増やすかしないと
ムキムキには成れない。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:25:32 ID:JjKhhaHa0
>>562
planet earthを是非BD版で。

572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:25:42 ID:MDGnmsID0
容量足りないような使い方するのなら、20でも60でも大差ないよな。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:29:07 ID:/ACbVyz80
>>568
全く・・・ID:/ACbVyz80にはドキドキさせられっぱなしだぜ・・・ごくり
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:31:05 ID:/ACbVyz80
>>573
そのドキドキもここで終わらせてやる!!
ワンクリック!!!ゲットPS3!!!!!
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:31:28 ID:FsGcNyOG0
わんしょっとつーきる!
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:33:05 ID:/ACbVyz80
フォーメーション一括配送のはずがリモコン忘れた
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:34:18 ID:bNg2gpSv0
大した奴だ…ID:/ACbVyz80
やはり天才か…
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:36:03 ID:w7jgXCNn0
20GBで十分と思って買ったが、思いの外ゲームが面白くインスコしまくってたら
容量足りなくなっちゃった。換装めんどくさいなあ・・・。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:36:11 ID:/wFV2BIe0
>>576
リモコンはあった方が良いぞ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:36:21 ID:/ACbVyz80
別で頼んでも送料はかからないが、別々の箱で来るという大きなデメリットが・・・
ここは一旦全てをキャンセルして注文しなおすかそれとも・・・迷っていると配送準備に入ってしまう、どうする俺・・・
すまん>>573、ドキドキはまだ終わらないようだぜ・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:37:48 ID:/wFV2BIe0
>>578
11月に本体買った翌日には120GBに換装したぜ
フォーマットして99GBだったのが、もう残りは70GBほど
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:38:30 ID:d4vPESFb0
動画ファイルを溜め込むには容量足りないのが分かり切っていたので20GBを買って
USB外付けHDDを繋いで使ってた。

DLNAに対応したので大容量HDD自体が不要に。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:40:31 ID:/ACbVyz80
どうせ一緒に持ってくるんだし、別でリモコン頼んだ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:43:21 ID:/ACbVyz80
ボンドが・・・ジャック船長が・・・パズーとシータが我が家に!
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:48:31 ID:rp6BRDsv0
PS3ってDVDちゃんと見れる?PS2の時見れないDVDがたまにあったり
見れても効果音だけ大きかったりしたんだけど
PS3も同じ感じ?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:49:33 ID:5ky/5qKM0
はやりの服はお嫌いですか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:56:04 ID:WSPymRLuO
おれ、フロントが銀色のほうがいいという理由だけで60Gにしたぜ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 00:57:38 ID:IlnkfIUG0
PS3が欲しいなら上げます ・・・・パズーにあわせて・・・   
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 01:05:21 ID:0tqQ2b1z0
amazonでTX-SA605予約してたんだがまだコネー
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 01:08:00 ID:IlnkfIUG0
konozamaでおk
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 01:11:30 ID:XZ02l8wY0
HDDは250が発売になったからそれをつけるか、無理やり取り付けかUsbでの1Tか。迷うところだ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 01:59:42 ID:Qj2YE2hX0
>>582も言うように、DLNAクライアントになるから
PCのHDD内の動画はほとんどネットワーク経由で再生できるよ。
外付けHDDにため込むんならDLNAサーバになるやつオススメ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:13:31 ID:XZ02l8wY0
しかし起動とか動画ファイル検索の早さなら直つなぎのほうが有利じゃね?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:29:32 ID:Qj2YE2hX0
うん
PS3で使うだけなら直つなぎだな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:47:52 ID:P/CC/xd20
MS、「ソニーの和解金」めぐりImmersionを訴える(ITmedia)

振動特許。MSは2600万ドル、ソニーは1億2250万ドルで和解。
しかし、MSとImmersionとの間に、
「ソニーから受け取る和解金の一部(最低で1500万ドルと、1億ドルを超える分についてはその一定の割合)をMS渡す」
という取り決めがあり、それが履行されていないとMSが訴えた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/20/news053.html

なんでMSにSONYのお金がいくの?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:54:36 ID:QeZvmS+B0
すばらしいジャイアニズムだな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 03:42:02 ID:sr4Y9Bur0
>>595
箱で出た赤字を埋めたいんだよ(そんなうまい話は無いが。
だからMSは FUD FUD FUD
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 04:03:09 ID:WKLHvmNA0
>592
標準的なDLNAだとH.264が使えないのが結構痛いけどな
TVersityで対応可能だけどさ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 04:30:56 ID:odn/FtGy0
TVersityってソースによって再生出来たり出来なかったりするよな。
同じDivXなんだけど。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 04:58:19 ID:Rq/YCfFM0
>>595
ソニーに支払わせる為にMSと共謀して先例を作ったって事?
その見返りにMSが金を受け取る手はずだったが共犯者が裏切り金をとんずらして泥沼常態か
こんな連中に金払いたくないからPS3は今後も振動は付けなくていい
アメのローファームもサブマリンもいい加減にしろ
いつの間にゲーム業界の主導権は向こうに移ったんだ?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 05:18:18 ID:/Lq2HgAH0
主導権じゃなく北米で売る為のショバ代。
画面に合わせて震動なんかは70〜80年代のアーケードや遊具である。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 05:21:32 ID:vzr71QJ80
おれはMS好きなんだが・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 05:22:00 ID:jNY6LoOb0
知らんがな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 05:36:21 ID:odn/FtGy0
>>602
ガンヲタかw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 06:17:23 ID:l1osq5fW0
むしろ顎ヲタ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 07:20:55 ID:nWAmY1M1O
HORIのイルミネーション充電スタンドを使ってる人に聞きたい。
イルミネーションは一回固定したらPS3の電源ONOFFしてもそのまま固定は保持されまつか?
固定出来るなら買いたいんだけど。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 08:28:35 ID:hni8KgpC0
>>606
できるけど充電もその時点で終わります
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 08:57:34 ID:bWmCwHIS0
>>605
猪木儲がまた「ノワだけはガチ」「三沢さんサイキョ」とか妄言言って回ってるのか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 09:16:00 ID:u1hYfVbn0
FW 1.90がでないとつまらんな。板あれるし。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 09:32:46 ID:tycLLiYv0
SDも綺麗に写せるHDブラウン管には、アプコンはそれほど必要ないかにょ?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:08:16 ID:uX6C3wwV0
>>607
俺は>>606じゃないけど、そうなんか。じゃあ買うのやめとこうかな
PS3本体の電源入れた状態でないと充電できないってちょっと意味ないな
普通にコンセントで充電したいんだけど、どういうスタンドはないのかな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:10:12 ID:uX6C3wwV0
>>611
×どういうスタンド
○そういうスタンド
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:18:37 ID:ffGZK3PN0
イルミネーション充電スタンドを
セルフパワーのUSBハブに繋いでおけばいいんでないの?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:21:15 ID:nWAmY1M1O
>>607
d
PS3の電源切ると次に電源入れた時にイルミネーションが単色にならなくなると聞いたけど間違いなんだ。
買ってくる。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:26:37 ID:uX6C3wwV0
>>613
俺は自慢じゃないけど、その「セルフパワーのUSBハブ」って何のことやら
さっぱりわからない素人なのだ。
PS3についてるものなのか、それとも別売りで買うものなのか、聞きたいけど
知っているふりして聞かないことにしようかな。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:31:26 ID:ffGZK3PN0
>>615
ググれと言いたいとこだけど、
「ACアダプタ付きで、常に電源を供給できるタイプのUSBハブ」のこと。
別売りで\1,000〜\2,000ぐらい
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:32:49 ID:tycLLiYv0
コンセント USB で検索
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:40:02 ID:uX6C3wwV0
>>616
い、今ぐぐってたけど別な調べ物をしてたんだからな。ほんとだぞ
お前に教えてもらう前に自分で何とかしようとしてたんだからな
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:44:33 ID:GRXT7Awo0
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 10:58:25 ID:CojYVYT30
そういえば最近のマザーボードはUSB端子がやたら多いから
ハブは必要なくなったなあ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:00:19 ID:1hTfbFLVO
アプコンすると色が薄くなる気がするんだけど、これで普通なの?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:27:32 ID:oR+8xgxX0
>>621
そもそもアプコンすると,DVDは480i/pから,720pまたは1080i/pに出力が変わります。
受け側のTVの実装によっても画質は変わるはずです。
(なぜなら,480i/pで受けた場合,TV側はアプコン処理をするため)。

ウチのテレビは変わってないとは言わないけど,気になるほどの変化はありません。

ちなみに色が薄くなる傾向は,処理としては間違ってないと思いますよ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:41:12 ID:GRXT7Awo0
うちも大分薄くなるな
色合いとしては悪くないんだけど、
特に赤がオレンジくらいに薄くなちゃって流石に変化がありすぎる
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:45:53 ID:QbhdCgHE0
そんなに変わるのか?
まさか色空間の変換をしてないとかじゃないよな・・・?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:51:48 ID:NZeyX9/u0
うちは1.81になってRGBフルが効くようになった映像では、
PS3以外の再生機器でのD端子との色味の変化は感じないなぁ
1.80時では酷すぎたからかも試練が
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 11:59:36 ID:ffGZK3PN0
REGZA 37Z2000 では色味の変化は感じられない。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:24:26 ID:uX6C3wwV0
>>625
1.81って何?今現在1.80が最新バージョンだと思ってたけど・・
また俺の知らないことが出てきたな。
1.80とどのへんが違うものがあるんすか。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:27:05 ID:NZeyX9/u0
PS3公式ぐらい見た方がいいかもですよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:27:47 ID:LYm9k6u80
ID:uX6C3wwV0はPS3を持ってない事が判明したなw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:29:07 ID:VhNJHuZEO
>>627
一番の変更点はSIREN2が動かなくなったこと。。orz

はやく修正しる
631627:2007/06/22(金) 12:30:56 ID:uX6C3wwV0
も、持ってるもんね。PS3あるぜ!しかも60GBだぜ!
クソ!早速1.81にナージョンアップしなくては!
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:32:22 ID:Ch9NieUi0
ナージョンアップ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:34:05 ID:LYm9k6u80
持ってるなら電源入れた時にアップデート警告出るのも知ってるよな?

それとも、電源すら入れずにスタンドのイルミネーションとか語ってたのかw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:35:57 ID:NZeyX9/u0
>>633
ゲームしないと警告でなくない?
635627:2007/06/22(金) 12:41:08 ID:uX6C3wwV0
ちょっと待て。今気づいたけど1.81にして>>64みたいなことになったらどうしよう
なんか不都合なことでも起きたりするんですか
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:41:26 ID:KPLmIuZ30
もう完全にゲハ厨が居ついちゃったな。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:45:05 ID:S3HUhgd10
使ってるHDMIセレクタが変なんだろ。

光(TOSLINK)からはちゃんと出力されてるよ。
設定が悪いんじゃないの。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:46:32 ID:yqfmZsw60
>>634
ログインしてXMB行った時点で出た希ガス
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:46:44 ID:uX6C3wwV0
そうか・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:46:50 ID:i22U8WiE0
>>635
愛称問題なんだから起こるかどうかなぞわかるわけ無い
なったらサポセンだろ
少なくとも2chのスレで喚いても解決はしない
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:51:03 ID:LYm9k6u80
>>633
ネットに繋がってればログインした時点で出る
警告をOFFに出来るのかもしれないが、普通はしないだろうしな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:51:31 ID:uX6C3wwV0
フッ。ネットワークに繋げてないから先を越されることが多いぜ。
お前ら今度からちゃんと俺に報告しろよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:54:12 ID:g7AyWQds0
>>642
誰がお前なんかにいちいち報告するかよ
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/update/
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:55:52 ID:atPEXLIt0
>>642
そのうち買える様になるから。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:58:44 ID:kHRZPvNV0
>613
 セルフパワーハブよりも、モバイルクルーザーみたいな充電器で
良いんでない?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 12:58:54 ID:G9ZSUhG70
アップデートごとに新ファームの売ってる機種に買い換えればいいじゃん
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:02:52 ID:7bL5d1fj0
旧ファーム版の本体が売れ残っているのに、新ファーム版本体なんて(ry
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:05:28 ID:74zOMFgZ0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070621/sony1.htm
 中鉢社長は、「ソニーらしさとはなにか、という議論の結論は、ソニーらしさという枠にはめた時点で、
ソニーらしくはなくなるということだ。私が30年、ソニーに勤務し、その大半をエレクトロニクス、デバイスの
世界を担当してきて、自分なりに考えているのは、ソニーらしさとは、社会から尊敬されなくてはならないと
いうこと。ソニーに対しては、普通の会社でいるだけでは、多くの人が許してはくれない。では、ソニー
らしさは具体的にどう実現するのか。私は4つあると考えている。商品、サービスが他社に比べて良質で
あること、最先端の技術を開発し、製品に盛り込むこと。また、ソニーで働く従業員が全員がいきいきして
いること、社会貢献ができる企業であることだ」とした。

 また、この回答のあと、ストリンガーCEOは、「いまの私の発言に間違いがあった。私自身は外国人でなく、
ソニーで戦うソニー戦士である。株主のみなさんも同じくソニー戦士である」と発言。会場から拍手が沸いた。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:17:24 ID:lX/f1RII0
そう、ソニーはソニーらしい製品、所謂マニア向けな製品を作ってりゃいいのよ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:24:40 ID:ArEMqeTI0
私は転生した戦士です。かつての仲間を探しています。
聖戦士イブカ、モリタ、クタラギの皆さん、覚醒していたら
ご一報ください。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:30:12 ID:eMaBJ5xXO
wii面白いね
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:47:44 ID:atPEXLIt0
だね。家の窓開けっ放しでやってる人を見かけると思わず笑ってしまう。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:53:06 ID:mYnObN4k0
>>600
ゲーム業界の主導権はとっくに北米市場に移ってるのでは?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:53:50 ID:LpdoiP7AO
ソニーらしさ→つまらない音
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:56:59 ID:ptNO+NkLO
ソニーをナージョンアップしたい
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 14:12:50 ID:atPEXLIt0
>>654
歪みを付加して摩訶不思議な音を楽しいと思うのなら最初からソニーの対象外なのでお引取り下さい。

ソニー製品の素直な音を気に入る人はこれ以外ありえない訳で。
味付けで試行錯誤するのも良いが、ソニーの様に技術で真っ向勝負してくれる企業は良い。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 14:41:09 ID:B8aGHVNI0
>656
ソニーの音っていわゆるドンシャリってやつじゃないの?素直な方なんだ?
他のメーカーとの聞き比べなんかしないからわかんないや。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 14:42:21 ID:LfEpeBdy0
>>656
凄いこと言うねwww
味付けのない音はどんな音ですか?
まさかソニーの音がつまらないと認識されてる理由が分からないのか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 14:51:17 ID:LYm9k6u80
オンキヨー、HDMI 1.3a対応AVアンプ最上位モデル
−「HQV Reon-VX」搭載。HDMI入力×4、出力×2装備
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070622/onkyo.htm

TX-SA705でもHDMIコントロール機能がサポートされていい感じかも
まだPS3にHDMIコントロール機能はないけど
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 14:59:42 ID:RGRKE8uK0
>>657
ドンシャリと言うよりフラット
ピュアと言うよりHi-Fi
良くも悪くもモニター的
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:11:10 ID:O+8Eg4rE0
俺、フロントパネルの銀が嫌だったので、自室用の2台目は20GBにした。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:12:06 ID:hni8KgpC0
90年代前半はヤマハのNS-10Mスピーカーに
ソニーアンプって組み合わせが流行ったよね>フラット志向の人
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:19:00 ID:C70IKRoe0
>>662
まだ使ってるよ(??д?)?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:22:44 ID:ks/p3Wim0
>636
他のスレも見て板の住人になるのなら気にならないんだが
そうなりそうな気配が感じられないのが困りもの
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:28:31 ID:9Y8SicSW0
ここの住人ってどのクラスのSPやアンプ使ってるの?
参考までに教えてくれぃ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:30:01 ID:sBcxgGkL0
>>659
905キタナ  これが出る予定なので705を買うかどうするか迷っていたヤツがいたが価格帯が
705と全然違うんだが  どうすんだ・・・・・・・・・・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:42:51 ID:LYm9k6u80
>>666
PS3メインなら705でも良いような気がする
アプコン機能はPS3でやらせれば良いしな

905の仕様は豪華そのものだけど
消費電力770Wで冷却ファン搭載ってのはAVアンプとしては良いのか悪いのか
実機を見ないと評価し辛い
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:46:21 ID:sBcxgGkL0
すまん、705じゃなくて多分805だ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 15:58:32 ID:B8h0v10H0
>>666
905の積んでるアップスケーラーが優秀だから、
他の映像機器を繋ぐつもりで予算が許すなら905。
そうでないなら705か805で良いんじゃね?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:02:28 ID:sBcxgGkL0
>>669
イヤ、悩んでいたのは俺じゃなくて違うヤツだからw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:03:51 ID:UuSqQQ5s0
>>662
NS-10MT使ってるよ。アンプはヤマハだけど。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:10:51 ID:g7AyWQds0
605の納品待ってるっていうのにまた新しいの発表したのか。
先に発売したののデリバリーも追いつかないのに
新しいの発表してんじゃねーよ。プンスカ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:15:22 ID:sBcxgGkL0
605発表 →  もっといいの欲しいなぁ → 805予約 → 905発表  →  全部一度に発表しろよボケ

                                                       ↑
                                                     いまここ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:15:29 ID:Qj2YE2hX0
上位機種だから安心すれ
俺も605欲しいな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:21:08 ID:D3l/GvA70
1005、プレミアムシリーズの発表は来月あたりになるんかな?
まだ発表されてないよね?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:23:45 ID:sBcxgGkL0
1000の後継機とかいくら位するのかねぇ   70マソくらいか?
ちゅーかブサイクな形になる位ならいっそセパで販売してくれ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:25:04 ID:U+Ewnax30
自分もも605は決定だけど、スピーカーが何を買ったらいいのかわからんです。
このアンプに見合うスピーカーで、これ買っとけ!というのありますか?
2chで10万までで考えてます。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:28:07 ID:sBcxgGkL0
犬のSX-500DE  いいよー  ちゅーか605じゃ多分鳴らしきれませんがw
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:29:38 ID:y7QWKuu40
>>677
ビクター
10万でSX-LC33MK2をフロントにSX-L33MK2をリアで4.0chなんてどうですか?


680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:31:16 ID:g7AyWQds0
605やっぱ止めた、って人がいっぱいいれば
おいらの分の納品早くなるのになぁ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:32:29 ID:sBcxgGkL0
605、いまのところ一番人気みたい  3200ES買おうとしたユーザが大分流れたみたいだ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:38:27 ID:LYm9k6u80
805買うつもりだったが705でもいけそうな気がしてきて困る
605はHDMI入力×2が辛い
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:39:05 ID:ct8NrXDu0
ONKYO AVアンプスレage
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:43:12 ID:UuSqQQ5s0
HDMI1.3a対応アンプがオンキヨー以外からなかなか出ないね。
ヤマハやデノンからはいつ出るのか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:45:50 ID:LYm9k6u80
>>684
それより、真っ先にソニーが出すべきだと思うんだけどな
PS3と同時発売でも良かったぐらいなのに、何で未だに出さないんだ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:48:43 ID:tp+9UtQr0
検証時間がかかるから。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:50:18 ID:g7AyWQds0
>>685
ソニーは3200ESがPS3用って感じで、
実際いっぱい売れたみたいだし
あんまり焦ってないんじゃないの
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:50:34 ID:YDPJkgBZ0
3200ESでPS3使用SACDを一番素直に聞けるようにチューニングに注力してしまったからとか
かないまるみたく熱意あるのがヴィジュアル開発にいないんじゃない?
後はモデルチェンジのタイミング問題
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 16:52:00 ID:sBcxgGkL0
9200、7200 あとは3500とか出るのか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:20:12 ID:aaoEhLTG0
今年出すのは7000系の後継だと思ってたんだが一部の噂では9000系らしいという話もあるんだよな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:32:36 ID:6dtysHYfO
1.3搭載AVアンプのプロトタイプが9100ベース
だったからなー。どっちで出すのやら。
692名無しさん┃】【┃Dolby-EX:2007/06/22(金) 17:43:12 ID:IxvcUhb20
素人な質問です。

オンキヨー、HDMI 1.3a対応AVアンプ最上位モデル
−「HQV Reon-VX」搭載。HDMI入力×4、出力×2装備
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070622/onkyo.htm

↑これに限らずHDMI1.3、1.2a対応のAVアンプってリニアPCMは普通に
再生出来ますか?DTS-HDやDolbyTrueHDみたく対応と書かれていなくても
リニアPCMってのは当たり前に再生出来るのでしょうか?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:08:14 ID:BshKdCecO
安いのでBRAVIA V2500を買おうとしてる俺が質問します
やっぱりPS3の映像もブレるの?
普通のテレビならしかたないと思うに
よろしく
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:12:43 ID:g7AyWQds0
>>693
ブレるってなに?
インターレスのちらつき?
ゲームもBDの映画もソースから出力も表示も
プログレッシブでそんなもん全く無いけど。
V2500買うなら40インチ以上な
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:16:11 ID:BvF33c1I0
PSP事業に関しては、SCEの平井一夫CEOが回答。「PSPは、家の中や、野外でゲームを
楽しむだけでなく、デジタルカメラとして利用したり、GPS信号を受信して利用するポータブル
デバイスとして発展する。ゴルフ場で、あと何ヤード残っているかといった使い方もできる。
野外に持ち出して楽しめるソフトやアクセサリーを継続的に開発したり、PS3とPSPをネットで
つないで、PS3のハードディスクのコンテンツにアクセスして、野外から楽しんでもらうという
使い方も提案する」とした。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:16:19 ID:ffGZK3PN0
典型的な教えて君だなw
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:16:35 ID:EKnp8u/o0
バンダイナムコゲームス、ハルヒシリーズ初ゲーム化決定
PSP「涼宮ハルヒの憂鬱 (仮)」2007年発売予定!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070622/haruhi.htm

人気アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』を題材としたプレイステーション・ポータブル(以下PSP)向け
アドベンチャー「涼宮ハルヒの憂鬱(仮)」を発売すると発表した。発売日、価格は未定。

PSP●涼宮ハルヒの憂鬱(仮) 公式サイト
http://b.bngi-channel.jp/psp-haruhi/
698677:2007/06/22(金) 18:20:07 ID:U+Ewnax30
>>678>>679
どうも

ビクターのサイトで見てきましたけど、大きさ的に魅力あります。
トールボーイもかっこいいんだけどコンパクトにまとめたいもので、
このサイズはいいですね。
699585:2007/06/22(金) 18:22:31 ID:rp6BRDsv0
おい!てめーら、くだらねー話ばかりしてないで俺の質問に答えてください!
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:24:58 ID:Zqr1ezsM0
>>699
今のとこ俺が持ってるDVDは大丈夫だけど
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:28:19 ID:D44nYL7y0
>>699
DVDなんて観てないでBlu-ray Disc観ろとIDが言ってる
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:34:35 ID:6AlhS5uRO
>>699
問題があるなら例示するのは簡単だが
問題がないことを述べるのは容易ではない
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:40:39 ID:NZeyX9/u0
>>699
大体具体的なタイトル例も挙げないで、んなのぽんぽん答え来るわけない
一般的な回答なら、俺はPS2でだっておかしくなるDVDなんて見たことない
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 19:12:40 ID:Qe0CS3QV0
問題があればSCEにメール出してここにも報告よろしく
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 19:19:06 ID:S3HUhgd10
俺んとこは、いきなりオンスクリーンメニューが表示される、
いきなりチャプタが飛ぶ、
という不具合がある。

どっちも青歯の誤動作っぽい。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 20:22:30 ID:/X4jdd6H0
つーか、ソニーって本当に商売下手だよな
AVアンプとか、サラウンドシステムとか
とりあえず、PS3対応とかつけて出せばそれだけで買う奴いるだろうに。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 20:35:15 ID:Qe0CS3QV0
あ、そういやSEVENでいきなりチャプターが1に飛んだことがあったな
変な挙動はそれ1回きりだが
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 20:41:45 ID:jNY6LoOb0
>>706
そういう商売がやたらと上手いゲーム屋を知っている。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 20:46:03 ID:rp6BRDsv0
ソニーが商売上手な時なんてなかったよな〜
いつも技術先行で消費者がついて来い的な販売の仕方だったよな
でもそれだと当たり外れが大きくなるのも仕方がない。でも嫌いじゃないよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 20:49:20 ID:m4t2n3GO0
技術詰め込み製品好きだったなぁ
ちょっと前に200万画素で20万くらいするデジカメ出してなかったっけ?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 20:57:50 ID:pibRvaFYP
>>710
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0610/sony.htm
これなw

残念ながらシリーズごとお亡くなりになってしまったが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0127/sony.htm

俺は好きだったがまぁ売れないだろうなぁ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:01:00 ID:m4t2n3GO0
>>711
おおっd
38万だったかw
こういう馬鹿っぽい製品見てるだけで楽しいから続けて欲しかったな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:01:08 ID:4BLhgjSc0
おれぁPCG-U1が好きだったな
今の軽量PCと比べても軽さは見劣りしないしやたらに頑丈
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:05:20 ID:D3l/GvA70
しかし、AIBO、QRIO撤退したのはなんでだろう
あれこそマスコットキャラとして使えたのに・・・
毎年50億円の開発費がかかっても、AIBO作っていればそれなりに取り戻せただろうに
やっぱトップは馬鹿だな
715(=゚ω゚):2007/06/22(金) 21:12:08 ID:PP1PaQNF0
>>714
盗人韓国が真似しまくってURINARAが起源とか喚いたから
韓日友好のために韓国にあげたんでしょ?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:24:58 ID:hCX1QRqk0
開発リソースを集中させるためでしょ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:29:32 ID:3eurUH9E0
亀レスだが、
モバイルクルーザーみたいなコンセントでUSB充電するやつ
SEXAXESには使えないよん。
人柱=俺
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:39:14 ID:bbC6ZZaX0
人誅じゃ人誅じゃ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:39:33 ID:WKLHvmNA0
ソニーは技術を無駄遣いしてなぞの装置を作ってくれればそれでいいんだ
だからPS3も中途半端にコストなんて意識しないで20万円くらいの奴作ってくれ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:50:11 ID:6C4ki/2u0
今日、ようやく今月のAV Reviewを買ってきたんだが
PS3の画質評価がヤバイ
BDプレーヤーとレコーダーの中で全項目トップ

音は流石に少し評価が下がってるけど
アップデートで向上する可能性あるし
レコはともかく他のプレーヤーは売りにくそうだ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:55:30 ID:U8jD2PCa0
パイオニアのフラッグシップ機ですらHDMI1.2だしPS3のアドバンテージはまだまだ揺るがないんじゃね?
1.3のアンプ買うんなら他に選択肢が見当たらない
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:02:07 ID:g9BaeDmN0
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:04:44 ID:D3l/GvA70
>>722
すっきりしてていいね
バイオハザードとairですか
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:05:14 ID:SnPGWu7l0
>>722
あんた、Air(BD-BOX)が見えてるぜ!
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:05:16 ID:E1/ajtV40
>>722
この台いいなぁ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:06:35 ID:ttLvExw70
このラック、いくらだ?
ついでに寸法とあとシルバー又はグレーは無いのか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:09:05 ID:8l64xp7e0
>>722
モデルルームみたいだな...
つーか、なんか書けよw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:12:31 ID:U8jD2PCa0
ラックの後ろの空間が贅沢だな
壁面を照明で照らすと格好いいと思う

ホームシアターライティング | ナショナル
http://national.jp/htlighting/
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:18:06 ID:ttLvExw70
天井はともかく、映画見るのに画面まわりの光は邪魔だと思うんだが。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:20:50 ID:eb1JFeZ70
このラックはヤフオクで良く見るな。
1万5000円前後だったか
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:21:30 ID:sBcxgGkL0
   (*´・ω・)=つ≡つ ))     __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /
    /\  )  /           | i  l =l   ワンモアセッ!
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:21:50 ID:U8jD2PCa0
液晶だと黒浮きするから照明落とすにしても周りが多少明るい方が黒が沈んで見えるお
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:24:45 ID:g9BaeDmN0
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:27:11 ID:ttLvExw70
>>732
コンセプト読んで理解した。
まぁ ホームシアターライティング っていうくらいだから、ちゃんと考えてんだろう。

>>733
写真はもういいから、説明よろ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:31:06 ID:UGQMG4rt0
>>708
ヤクザに賭博札を売り続けてた会社かしら。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:31:46 ID:/X4jdd6H0
とりあえず、次に買うのはオーディオ環境だな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:34:29 ID:U8jD2PCa0
このところオンキヨー頑張ってるね
バンダイのTrueHD特需を狙い撃ちってとこか
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:36:46 ID:tyY/dm3e0
>>714
収益につながってなかったことと、AVとかけはなれてたことが原因かな。
AIとメカトロニクスという点で、面白い分野なんだけれどねぇ。企業が不調になったからしゃあないね。
あとソニーに玩具企業的なセンスがあれば、もうちょい活用できたかもしれん、とは思う。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:45:43 ID:S4a7kS/T0
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:53:16 ID:pu678Sih0
>>737
しかし現状ではTrueHDを吐けるプレイヤーがないのでは?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:57:24 ID:3eurUH9E0
>>739
dクス
商品ページめっけた。
寸法は良かったが 耐荷重 天板60kg
俺の75kgのプラズマが載らんかった・・・
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:03:38 ID:J4Iat//E0
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/special/20070607/1000599/?P=2
これがウチにあるPS3でも出来ることだというのか...
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:06:22 ID:/wFV2BIe0
>>714
AIBOはセクサロイドに繋がっていくと思ってたのになぁ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:08:39 ID:+eZcQlEf0
>>733
生活感なさすぎだろ。
PS3部屋とかXBOX部屋とか分かれているのか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:12:54 ID:r4YRpvIW0
HD映像とLPCM音声のためにHDMIが2つ欲しいという需要があるけど
BDZでもまだ1系統なんだね・・・
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/spec.html

2つのでてほしいね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:25:27 ID:2Fs3oB7g0
PS3と携帯で使おうと思ってるんだけど
青葉のオススメヘッドセットある?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:33:32 ID:EKnp8u/o0
>>742
100インチだがオレは既にやっているな
ホームシアター組んでいれば珍しくも無い
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:34:41 ID:yNTEsxTc0
voyager510。値段も手ごろ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:36:46 ID:U8jD2PCa0
>>740
PS3
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:40:29 ID:weLn/rss0
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:41:19 ID:yNTEsxTc0
WOWOWがやるならともかく(エヴァみたいな)
地上デジタルのアプコンじゃ微妙な希ガス
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:43:10 ID:pu678Sih0
>>749
うちのPS3だと音声出力設定の中にはTrueHD等の次世代コーデック
はない(DD5.1, DTS5.1, AAC, LPCMしかない)のですが、ビットストリーム
で出力可能なのでしょうか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:43:53 ID:r4YRpvIW0
>>750
ってかこれってソースはHDだっけ?
先日のラピュタ、HD放送とかいうわりにたいしたこと無かった
2001年宇宙の旅のHD映像の衝撃がすごすぎたってのもあるけど
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:48:52 ID:WKLHvmNA0
>722
カオス分が足りない
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:49:09 ID:U8jD2PCa0
>>752
HDMI接続だと受け側のEDIDっての読み取ってキャパビリティを判別するから
アンプが対応してないコーデックは出てこないとおもた
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:50:56 ID:2Fs3oB7g0
>>748
今日電気量販店でそれを買おうかと思ったw
結局もう少し評判とか聞いてからにしようと買わなかったんだけど・・・
片耳タイプでも十分かな?

それとPS3側から受けられる音はボイチャだけ?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:53:54 ID:pu678Sih0
>>755
AVアンプはオンキョーのTX-SA605なんですがね?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:56:08 ID:U8jD2PCa0
>>757
んじゃバンダイのTrueHD発売直前にうpでーたんが来るな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:58:36 ID:eu8HFsUB0
>>750
うちのD-VHSが久々にうなるぜ!
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:58:51 ID:pu678Sih0
ググッてみましたが1.80のPS3は次世代コーデックをデコードしてLPCMでの出力は可能ですが
ビットストリーム出力は不可能とありました。
これが正解?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:11:28 ID:HXr5QJtq0
>>750
D-VHSデッキが修理から戻ってこねー
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:17:37 ID:L9tpqh4w0
仮に未来永劫TrueHDのビットストリーム出力が出来ないとすると
頑張って世界初のHDMI1.3載せた意味が半分以上なくね?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:22:58 ID:e8eqQ0l40
>>762
16bitの色でフルHDを送れるから意味あり。
ていうかさ、PS3でデコードした方が良いのになぜAVアンプ側でやらせようと思うわけ?
764692:2007/06/23(土) 00:23:23 ID:0FVWLTd50
間違えて「超超くだらねぇ質問に・・・」に質問してしまいました。
再度質問させてください。

PS3のアップコンバートの性能はどうなの?
今、パイオニアのDV-AX5AVi使ってるけど、それより綺麗?
PS3が同等かそれ以上だったら、PS3新しく買って、DV-AX5AVi捨てるんだけど。
部屋が狭いので、できるだけ機器を少なくしたいです。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:24:45 ID:NId7bVV40
>>759
そゆこといってっと、ホントにうなるぞw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:28:22 ID:26uwpMX/0
>>763
PS3の負荷を減らせばファンの回転数が落ちないかと考えただけ。

PS3でデコードしたほうが良い理由って何でしょうか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:29:39 ID:j/uWeO2t0
>>764
とりあえず、RDZ-D87(10万円相当)
よりは確実に上

先日のDVD機能バージョンアップまでは
BDはPS3
DVDはRDZ
で再生という使い分けだったけど、アプコンついてからは
DVDもPS3で再生に切り替わった
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:31:13 ID:e8eqQ0l40
>>766
>PS3の負荷を減らせばファンの回転数が落ちないかと考えただけ。
65nm版出たら買い換えれ。
>PS3でデコードしたほうが良い理由って何でしょうか?
gugurekasu
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:32:47 ID:bj5LVtHg0
>>742
うちは150インチ。
モーターストームDLしてみたよ。
普段ゲーム全くしないから酔ってしまって15分で止めたw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:35:30 ID:e8eqQ0l40
>>769
ブラストファクターオヌヌメ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:36:44 ID:eCR7wNrw0
3200ESの黒バージョンでる予定はないの?
黒がでるならすぐにでも買いたい。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:38:25 ID:26uwpMX/0
>>768
PS3に限らず静かでそこそこの値段のBDプレイヤーが出れば買い換えますよ。

PS3でデコードする理由ってそのほうが音がいいとかいう話のことですか?
これはDTSの場合であってTrueHD等はまだためした方はいないのでは?
それとも他に理由があるのですが?ググレというならキーワードくらい教えてください。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:39:20 ID:hz8swR1q0
>>某所の692

 うーん、アレって実に中途半端なアレだからなあ。<A×5
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:39:52 ID:L9tpqh4w0
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:51:56 ID:2iUtgWAk0
ルミネス移植してくれねぇかなぁ、元々PSPのソフトなんだし
クリップも全部HD映像で。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:54:07 ID:2Iuqf4RX0
>>750
6/27にBSでも放送するってさっき宣伝やってた
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:55:01 ID:2Iuqf4RX0
NHKね
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:58:44 ID:HNM0E6cO0
>>777
それは夜話
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:00:12 ID:eCR7wNrw0
>>774
ありがトン
US仕様ならPS3と揃えて並べてもおかしくないね。
それにしても何故国内版はシルバーなのかな?

もひとつ教えて。
US仕様STR-DA3200ESのを海外通販で買ったとして
日本国内でそのまま使えるの?要改造?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:02:48 ID:XfYxaTXn0
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:04:09 ID:e8eqQ0l40
>>779
地デジとかBSDのAACが駄目だった気がする。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:06:52 ID:L9tpqh4w0
北米は放送もDolbyだもんね
あとAC120V入れてあげないといけないからトランスがいる
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_18782801/655.html
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:13:26 ID:1aF+v29U0
100Vならギリで動くんじゃね?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:28:06 ID:/QiBX/bf0
PS3とパナのSU-XR700を組み合わせて使った場合、何かフォーマット周りで
制限ってありますでしょうか。TX-SA703の買い替え検討中なのですが、
3200ES,SA605,XR700で今普通に考えたらSA605になるかなとも思いつつ、
ちょっとXR700に惹かれていまして..
尚、モニタがKDL-40X1000、メインSPはB&W CDM1です。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:35:52 ID:kh7u+EHW0
>>784
1.xvColorとかDeepColorとか1080/24Pとかは非対応。
2.マルチチャンネルLPCM入力は96kHzまで。192kHz非対応。
3.DD+とかDTS HDとかのビットストリーム入力非対応。
 まあ、PS3スレでの話だから、PS3側でデコードすればいいけど。

4.入力割り当てで融通効かないので機器が増えてくるとだめぽ。

このぐらい。特に4。軽量なのはいいけど、その辺は割り切りが必要。
・・・アンプとしては小型軽量なのに惹かれてXR700購入済み。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:46:29 ID:J3yvtE340
>>775
いいねー、ルミネス。
7.1chで音鳴らしてやれたらすげートランス状態でやれそう
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:51:42 ID:/QiBX/bf0
>>785
さっそくありがとうございます。
1はモニタが対応してないからとりあえず意味無いですね。
2は若干音質が落ちるけど一応PS3でデコードしておけば受けられるという
ことでいいのかな。どっちにしろ5.1chしかスピーカーないし

4は痛い...いまPDFのマニュアル見つけて頭から見始めたところでした。
機材色々もってて、SA703のときもコネクタの数と組み合わせの融通効くから買ったのでした。
うまく整理すればいけるかなあ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 02:10:16 ID:kh7u+EHW0
>>787
192kHzのマルチチャンネルLPCMってのは、SACD再生時に関わってくる。
BDMVの場合はあまり気にしなくても・・・。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060324/sound.htm

SU-XR700をAVアンプとして使う場合に痛い仕様がもう一つ。
映像変換を「一切」行わないので映像出力をHDMIでまとめるのは不可。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 02:19:13 ID:2Y5SQX9R0
PS3専用キーボードとヘッドセットの発売はないのかね?
全く発売する雰囲気ないよな。リモコンは発売してるくせに。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 02:28:22 ID:/QiBX/bf0
>>788
リンク先見て勉強します。
マニュアル見終わりました..微妙だけどTV側に1,2台コンポーネント接続
逃がせばなんとかなりそうです。ありがとうございました。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 02:56:17 ID:92caZ7Zv0
PS3専用と言うのが良く分からんが、USB接続ならPS2のを使えば良いだけだから
BluetoothキーボードとBluetoothヘッドセットを発売しろっつう事か?
SONYの方でいくつかBluetooth製品を出してなかったけ?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 03:30:02 ID:2Y5SQX9R0
そうそうもちろんBluetoothよ。
たしかにソニーのBluetoothヘッドセットとかあるけどPS3対応の純正な奴が欲しいんだ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 03:55:46 ID:wGByQxqX0
>792
今度Warhawkと同梱で出るらしいからそれかっとけ基地外
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 03:59:16 ID:2Y5SQX9R0
まじかよ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 05:12:57 ID:ocR1Y5g/0
ウォーホークって面白そうだなw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 05:39:47 ID:CYhKKmTK0
>>795
おいらもググってびっくらしたw
これは面白そうだわ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 05:55:46 ID:6qjw3iQ4O
同梱版のソース下さい。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 06:02:21 ID:Ui8or6lW0
このスレ的にはゲームもAVの一環なの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 06:23:30 ID:ojh6/Hdl0
>>1
>※ローカル ルール
>・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
>・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
>・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:03:04 ID:jQBQn2pQ0
>>763
PS3のデコーダーは優秀かもしらんが、AVアンプのデコーダーはもっと優秀なものも沢山ある。
ビットストリームの方が選択肢がいろいろあっていいと思うぞ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:14:12 ID:X2YO+NRG0
たくさんはないな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:26:04 ID:k6/0slYI0
Wiiにはサードメーカーの人気看板ソフト本編はこない
人気看板ソフト本編の続編や新作は全部PS3の方で発売され、Wiiでは出ても外伝ソフトまでしか出ない

FF13、FF13ヴェルサス、ラストレンムナント、バイオ5
モンハン3、メタルギアソリッド4、デビルメイクライ4、ダビスタ新作
キングダムハーツ3、エースコンバット新作、ソウルキャリバー4
実況パワフルプロ野球新作、真・女神転生新作、スーパーロボット大戦新作
ウイニングイレブン新作、鉄拳6、ニンジャガイデンΣ、湾岸ミッドナイト
サイレントヒル5、テイルズ新作、バーチャファイター5、リッジレーサー7、
ウイニングポスト7、アーマードコア4、プロ野球スピリッツ4、セガラリーRevo、
忌火起草、デッドオアアライブ新作、グラディウス新作、KOFマキシムインパクト3、
コール・オブ・デューティ3、ブレイドストーム100年戦争、無双シリーズ新作
スタオー新作、クロノシリーズ新作、アーク4、桃太郎伝説新作、ドラクエ10

等々、サード人気看板ソフトはWiiではなくPS3に全部集まる
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:30:40 ID:7XLawDAF0
ちょっと質問させて

システムソフトウェアver1.81のPS3にHDMI接続でDVD見てるんだけど
なんていうか画面がガサガサした感じに写るだがこれは設定をいじれば
綺麗に写るようになる?
ちなみに設定は一度もいじってない。
あとテレビはアクオス
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:38:12 ID:y+mzUGEB0
>>802
この中から発売日(発売中のものを除く)が決定しているものを抽出!

該当0件!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:38:38 ID:NxRl1SSq0
>>800-801 前にアンプすれにはったやつですが、下記の組み合わせを検証しないといけません

1)再生機−デコード−DA変換−アナログ8chOUT−−−アンプ8ch受け
2)再生機−デコード−PCM化−HDMI−−−アンプ受け
3)再生機−デコード−PCM化−S/PDIF−−−アンプ受け(2ch)
4)再生機−デコード−DTSかDDへ変換−HDMI−−−アンプ受け
5)再生機−デコード−DTSかDDへ変換−S/PDIF−−−アンプ受け
6)再生機−stream−HDMI−−−アンプ受け−アンプデコード

総合的に一番ポテンシャルが高いのは1。ただしプレーヤ、ケーブル、アンプ、スピーカーで数百万以上だろうけどw
そういう需要にこたえるプレーヤーもまだまだ出ないだろうし。
PS3は2。高いデコード能力が期待できるがアンプのPCM受からDA変換などに左右される
3,4,5は割愛
6は未知数。現在次世代コーデックをビットストリーム出力できる機種が存在しないため。
アンプはオンキョーから5機種、パイオニアから2機種。今後どんどんデコーダ搭載アンプが増える見込み。
ただ、同じ会社のチップだと思うので、アンプのデコード能力を比較するに至らないのではw

なんにしても、PS3がファームアップでビットストリーム出力可になってもらわないと評価しようないけど。
パイオニアの再生専用機はどうだったかな。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:39:33 ID:NxRl1SSq0
ゲームの話しをする人におさわりはおやめくださいませ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:40:55 ID:y+mzUGEB0
そろそろPS3が爆音化してきてうざくなってこない?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:42:52 ID:YQ13LzOF0
全然爆音なんて無いけどなぁ
何を基準にしてるか人の主観も入るけど
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:43:09 ID:NxRl1SSq0
PCとエアコンの音の方がうるさいです。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:43:41 ID:ocR1Y5g/0
クーラーで涼しいから爆音化しない。
むしろ、涼しいのに爆音の箱の方がうざい。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:44:57 ID:y+mzUGEB0

ttp://www.hori.jp/products/ps3/etc/coolfan_3/index.html

"PLAYSTATION 3"用
COOL FAN 3 (クールファン3)

本製品は、USB接続のクーリングファンです。
"PLAYSTATION 3"本体前面の吸気口に取り付けて、本体の熱を冷まします。


It's so cool

熱くなった本体をクールダウン!

"PLAYSTATION 3"は本体の熱が上がると自動的に内蔵されているファンの
回転数が上がり轟音となります。本製品を取り付けておくことで、本体の熱上昇を
抑制させ、快適なプレイ環境を持続させることができます。


空冷式静音ファン搭載!

空冷式ファン4機搭載!さらに静音ファン採用でノイズを抑えました。


取り付けカンタン!

外部電源不要!本製品のUSBプラグを本体のポートに取り付けるだけの
簡単ワンタッチ取り付け!ドライバーなどの工具もいりません。


2007年3月29日発売  本体価格¥1,980(税込価格 ¥2,079)
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:46:02 ID:y+mzUGEB0
"PLAYSTATION 3"は本体の熱が上がると自動的に内蔵されているファンの
回転数が上がり轟音となります。本製品を取り付けておくことで、本体の熱上昇を
抑制させ、快適なプレイ環境を持続させることができます。


轟音ってホント?なんだろうな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:46:16 ID:L9tpqh4w0
>>805
πもHDMIだとLPCM変換で、ビットストリームはDDのコアストリームのみ出力
本カタログの裏に詳しく書いてある
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:46:25 ID:XfYxaTXn0
>>811
これ、本体のファンが最高速で回転したよりもうるさいよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:46:28 ID:e8eqQ0l40
>>803
アクオスでも型番か仕様が解らんとね
フルHDか否か
1080p入力対応か1080iまでか
倍速駆動対応か否か
テレビ側の各種補正機能をちゃんと全て切ってdotbydotにしているか否か

を確認して

PS3側の映像出力設定が合っているか、
アプコンなら設定を2倍にすればサイズ変更が入らずに滑らか。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:47:10 ID:y+mzUGEB0
>>809-810
クーラーが必須ですよね。夏にPS3は
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:47:51 ID:y+mzUGEB0
>>814
マジで?!

ちょっと買って来ようかとおもってたのに
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:48:29 ID:e8eqQ0l40
PS3無くても35度超える様な今年の夏にはクーラー必須。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:49:37 ID:ocR1Y5g/0
>>816
アンプ、テレビ、PCが同じ部屋だからクーラー無しだったら偉い事に・・・。
しかも、建物の一番上だから暑い。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:50:25 ID:NxRl1SSq0
>>813 トン ビットストリーム出力ってなんか難しいのかな。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:50:55 ID:YQ13LzOF0
>>811
コレ買うなら
エアクーラー3の方がいい。静かだし
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/3357/3357_1.html
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:51:38 ID:XfYxaTXn0
>>817
マジ、発売前に予約して買ったけど詐欺だと思った。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:54:03 ID:NxRl1SSq0
>>816 うちのPCの中のPalominoちゃんがもっとか弱いのです。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:54:19 ID:y+mzUGEB0
>>821
thんxこっち買ってみる
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:55:31 ID:ocR1Y5g/0
Folding@Homeをしながらエアコンを付けるのは良い事なのか悪い事なのか。
エアコン搭載のPS3は出ない物か。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:57:14 ID:dW6Y01220
>>803
最近テレビ買い換えなかった?
BDで見れば良いと思うよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 08:57:55 ID:YQ13LzOF0
>>824
デザインも悪くないからマジお勧め
ただしたまに中掃除しないと埃たまるんで気をつけてね
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:21:14 ID:7XLawDAF0
>>826
最近買い換えました。
画面がガサガサした感じってのは色がってことなんだけど
やっぱり液晶だとしょうがないものなの?
ちなみに型番はLC-37GS20でフルHDだった
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:33:26 ID:X2YO+NRG0
>>828
設定いじってないって、TV側のことだよな?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:33:26 ID:4owJp1Bn0
エッジが立って色浅めってのがPS3のDVDアプコンの基本画調だからねぇ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:40:25 ID:7XLawDAF0
>>829
テレビ側もPS3もいじってない
PS3側は何か設定いじらなきゃいかんの?
本当に無知ですまん
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:48:26 ID:4LI8LYlh0
クールファンは信用できるのだろうか。
本来あるはずの排気を阻害されそうな・・・
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:55:36 ID:LKsUKv5o0
店頭用のダイナミックモードで見てるのか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:06:09 ID:NxRl1SSq0
>>831 テレビをいじっていないのは問題外です。
最低でもスタンダードモードにしまよう。
できればカスタムで明るさ、濃淡、シャープネス、デジタル処理の強弱、などを調整してください。
専用のスレにいけば目安の設定値があるかもしれませんし、カカクでもいいですので、参考にしていちど調整をば。
良い映像はまず眼、次にディスプレイ、その次に信号ですよ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:07:38 ID:dc0kJ7z00
>>805
7)再生機−デコード−PCM化−HDMI−−−プリアンプ受け−−−メインアンプ受け(2ch)

のプリアンプだけ欲しいんですが。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:12:45 ID:B99MMU6d0
Wii            箱○        PS3
ロード爆速       ロード速い     ロード遅いらしい
グラフィックまあまあ グラフィック高い グラフィックショボイ
静か           爆音        爆音爆熱
和ゲーたくさん     洋ゲーばっか  和ゲーもありません
振動あり        振動あり      振動無し
老若男女に愛される キモオタばかり  キモヲタすらいない
将来への期待あり  なし          なし
子供も安心な     入れ替え簡単な  入れ替え面倒な
フラッシュメモリ    専用HDD      市販にあるHDD
ゲーム機です     ゴミ箱です     漬物石です
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:15:33 ID:NxRl1SSq0
>>835 HDMI受けができ、かつDA変換の優秀なプリがほしいのですか?
需要あるのかな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:26:29 ID:H7faaiOO0
>>755
キャパビリティって何よw
capability はケイパビリティだろ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:36:29 ID:j/uWeO2t0
現状はHDMI1系統しかないってことは
映像も音もHDMIってのは無理ってことかな
BDZでさえ1系統しかないし

フルHDとLPCM両方やりたければ
D5映像+HDMIでLPCM
になるってこと?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:36:37 ID:CaQJ+Tgm0
>>836
Wii            箱○        PS3
ロード爆速       ロード速い     ロード遅いらしい(HDDインスコで爆速)
グラフィックは旧世代 グラフィック高い グラフィック高い
普通           爆音爆熱     静音爆熱
和ゲーたくさん     洋ゲーばっか  和ゲーもありません
振動あり        振動あり      振動無し
老若男女に愛される 30万台w      AVマニアばっか
将来への期待なし  あり          あり
子供も安心な     入れ替え簡単な  入れ替え面倒な
フラッシュメモリ    専用HDD      市販にあるHDD
ゲーム機です     ゴミ箱です     漬物石です
841645:2007/06/23(土) 10:41:36 ID:J+9vyBqZ0
>717
 こっちも亀レスだけど人柱トン。
 スマンかった。>質問主

>746
 たいていのヘッドセットは1度に1つのデバイスとしかペアリングできな
いので注意。>748のメーカーのが2つまでペアリングできるモデルが多い。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:52:18 ID:dc0kJ7z00
>>837
そうなんですがどうも需要がないようですね。ピュアスレで同趣旨の意見を
言うと必ず叩かれていますね。PS3というのはピュアとAV の中間にあって
AVでは認知されてきたけど ピュアではゲテモノ扱いですわ。爆音は処理できたんで
なんとか使いこなせば潜在力がありそうな気がするんだが。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:00:22 ID:L9tpqh4w0
>>838
米語と英語の違いだろ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:05:14 ID:Vl/UyBQ/0
英語をカタカナにしちゃうから日本人の英語Lvは最低なんだ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:15:22 ID:HNM0E6cO0
日本人の英語力が高ければ日本人女性白人に持ってかれちまうぞ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:23:46 ID:gWyMMeMe0
何この超スレ違い。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:28:27 ID:xfNluVjH0
ちゃんと助詞を付けましょう
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 12:34:16 ID:dlAgALM70
>>842
そもそもピュアではSACDをマルチチャンネルで聞かないし
SACDイラネって人も多いよ
俺もSACDいらないと思ってる
AVアンプでプリアウトから外部プリメインかパワーアンプ付ければ良いよ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 12:43:44 ID:V38RT+Zx0
>>785
XR700は1080/24p通すよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 13:00:28 ID:SmLI8aL/0
グッダイ トゥダイ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 13:01:47 ID:9RlTh6j20
豪州人乙
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 13:02:06 ID:LZfEeur/0
XR700は音がかなりスカスカだからできれば止めた方がいい
しょうじき安かろう悪かろうの部類に入ってしまっている
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 13:47:26 ID:LZfEeur/0
>>839
@一般的な接続方法
PS3→HDMIケーブル→AVアンプ→HDMIケーブル→TV

Aお勧め接続方法(音質劣化が少ない)
PS3→D端子ケーブル→TV
 └→HDMIケーブル→AVアンプ

どちらの方法もTVが対応していればD5まで可能
音声はもちろんAVアンプにHDMI接続でLPCMの最高音質によるマルチチャンネル再生
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 13:52:47 ID:SmLI8aL/0
>>851
私は勇敢なるクリンゴンの戦死だ!
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 13:53:40 ID:XfYxaTXn0
クリキントン?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 14:12:53 ID:h1uMtfC60
>>853
それってさ、アンプ側のHDMIOUTのほうにHDMIケーブルが刺さっているだけで
切り替えに関係なく劣化してしまうものなのかな。
前からずっと気になってんだ。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 14:22:09 ID:LZfEeur/0
>>856
再生機器から映像信号自体が出力されていなければ劣化しない
再生機器側の設定でHDMI以外の映像出力に切り替えるかOFFにすればOK
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 15:04:10 ID:xdTzm6l/O
NANA2の再生で音飛びや音声が小さくなったりするけど既出?デスノートラストは大丈夫なのに。ちなみにアンプは3200ES(XBoX360も同じ症状)
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 15:08:53 ID:ukdjY+v10
>>853
2だとBDが1080iでしか見れないから微妙なんだよね
SACDがメインでほぼそれだけならいいんだけど

で、現在も解消されてないのかな?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 15:20:00 ID:LZfEeur/0
>>859

AでもTV側がD5の入力に対応していれば1080pで
BD再生可能だが?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 15:24:46 ID:KHffOioL0
>>860
いやいや、BD再生はアナログ出力の場合1080iまでしか許されていないぞ
ゲームは著作権のしがらみ無いからアナログでも1080pまで出力可能だけど
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 15:55:10 ID:vA0dFMwO0
しかしDVDのアプコンが見られないのは不便極まりない
コンポーネントとHDMIの両方を接続するしかないのか
ケーブル類がゴチャゴチャしそうで嫌なんだけどな
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 15:56:44 ID:1aF+v29U0
著作権893はほんと市ね
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:04:26 ID:LZfEeur/0
>>861
すまん勘違いしてた
D端子接続でのBD再生はD3の1080iで出力されているんだった
まあこれはPS3でどうのこうのできる問題じゃないよなあ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:06:39 ID:ukdjY+v10
著作権の意義を間違ってるとしかおもえんし、経済的な損失を見ることができないのも素晴らしい
日本国内の市場でしか通用できないものじゃ、アメリカやEUに飲み込まれてしまうことは必然なんだけどねー

PS3のファームをプログラムできる人間なら制限外せるかもしれんね
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:19:27 ID:Nu2ZyKy/0
>>836
wiiの項目が嘘ばっかりじゃん。普段はPS3より五月蝿いしグラはしょぼすぎるし音だって2chしか出せないんじゃ・・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:26:43 ID:1aF+v29U0
CDすら再生出来ないゲームマシンはAV板には必要ない
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:27:01 ID:TSsC9G2P0
Wiiはリモコンから出る音がヤバイ
どんなに環境そろえてもあれで萎える
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:33:52 ID:xfNluVjH0
ほんと、ゲハ厨ってな存在意義が皆無だな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:37:44 ID:BmpEg+zF0
>>865
そんで外国に飲み込まれないように、
躍起になって独自規格を作り続けたり規格認証プロセスを不透明にしたりする、と

こんなことばっかしてたら、早晩非関税障壁だってWTOで叩かれそうな気がするぞ
大丈夫か日本のAV業界…
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 17:13:28 ID:ukdjY+v10
>>870
MP3の拡大、iPodの成功を見てなにも理解しておらず
(考えている人もいるのは分かるけど)
著作者の権利を守るという名目をたてに、著作権893が大手を振ってるからね

1.81でのHDMI接続での480pと1080pのSACDの違いを分かる人いる?
私は違うような気がするだけで非常に怪しい
ブラインドでしないと駄目だろうなあ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 18:22:37 ID:dlAgALM70
なんで著作権の話してるの?
D端子なんて日本だけだから良いじゃない
HDMIテレビ買って欲しいって事でしょ
アメリカはHDMIが支流なんでしょ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 18:28:41 ID:u3uO0VAW0
はーちんぽちんぽ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 18:37:55 ID:BmpEg+zF0
PS3でのMPEG1再生、なんか横線がちらちらしねえ?
無用のI/P変換をかましているような感じの再生結果だ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 18:41:28 ID:1aF+v29U0
MPEG1ってあーた・・・・・・・・・    今更CDVとか見てるの?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 18:51:05 ID:rwps8KhL0
>>866
そもそもPS3が爆音とかいってる時点で嘘だし
AV機器としてみたら爆音かもしれんが360の半分以下だろ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 18:58:50 ID:hRDR1jJp0
>>875
VCDとCDVは完全に別物だぞ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:04:43 ID:NId7bVV40
>>872
D端子は日本だけかもしれないけど、
代わりにコンポーネントってだけだ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:04:49 ID:o7zPNITR0
>>872
どこにお住まいで
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:06:15 ID:BmpEg+zF0
>>875
エロゲのデモムービー
何故かいまだにMPEG1が主流なんだよな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:17:40 ID:9RlTh6j20
軽いし
金もかからず扱いやすいからだろ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:27:42 ID:HNM0E6cO0
アップデートでリンギング低減してくれないだろうか
時かけもらきすたも角川アニメDVDの出来悪いわ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:38:31 ID:/013EbCD0
某うわらばのOPムービー入れてるけど
普通に再生できてるよ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:42:06 ID:gWmruTf30
前スレあたりで「HDMIに映像載せると音質落ちるってのはおかしい」っていってるの
あったけど結局どうだったんだ?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:48:29 ID:bj5LVtHg0
受けの方の問題でAVアンプがその辺の事考えて
作ってくれるなら今後は問題無しになるって感じじゃなかったかな。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:06:43 ID:JnIlKH2H0
あの話って、SACD鳴らす時に無線と映像切った方が音質が上
とかHiviか何かで載ったのが発端じゃなかったかな

帯域的には十分な訳だし、今のバージョン(1.80以降)でどうなのかは不明
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:12:39 ID:oEapdY5d0
>>886
それもあくまでも推論にすぎず、
Hiviの編集部にも聞き分けられる人はいないし。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:24:21 ID:BmpEg+zF0
>>883
ExEのデモムービーの最初の方で横線のちらちらがすげー気になる
ちなみに同一解像度でAVCにエンコしなおすとちらちらしない
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:26:24 ID:LZfEeur/0
実際に切り替えてみて、自分の耳で判断すればいいじゃん
何で周りの意見に左右されなきゃいけないんだかw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:27:30 ID:i2pDezrv0
前からDLNA環境が欲しかったので今日PS3買ってきた
起動も結構早いしメニューもサクサク動く、おまけにDVDのアプコンまで出来たんでかなり満足。

色々出来るんで、いじってるとなんか楽しい。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:47:29 ID:Wa0Ok8tlO
D端子にこだわってる奴はブラウン管使ってる人でしょ
メーカーにしたらうざい消費者だよ。最新TV買ってくれないんだし
著作権関係ないよ。古いTVから新しいTVに切り替えが必要だ。
いつまでもレコードにしがみつく人間と同じ
レコード演奏家と同じでブラウン管何とかと言うようになる。
レコードが一番音質良いのは分かってるけど
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:50:54 ID:j/uWeO2t0
あとはHDMIを音声につかってる人とかもね
893名無しさん┃】【┃Dolby-EX:2007/06/23(土) 20:53:28 ID:3n2k/k7/0
HDMI1.3a対応アンプなら帯域は十分だから問題ないのでは?
HDMIだと音質落ちるって言った時点で完全対応アンプなんて出てないし。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:54:37 ID:LZfEeur/0
>>893
そういう問題じゃない
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:59:34 ID:1aF+v29U0
>>877
素で間違えたw  えらいレアな規格書いちゃったよw VCDな
VCDちゅーと中国のエロ映像しか思いうかばねぇええええええええwwww
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:08:31 ID:dW6Y01220
空気を読まずに、605届きますた。
6/30に店に入荷するとか連絡来てたのに
発送しましたメールが今朝来てもう届いた。
キャンセルでも出たのか、出荷が順調なのか
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:10:43 ID:VYAbPtIJ0
>>896
インプきぼん。
よければスーピーカーの機種も知りたい。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:11:27 ID:1aF+v29U0
>>896
店が隣だったんじゃね?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:16:36 ID:Sf1n7KrA0
アンプとスピーカーに金かけてりゃBRのドリビーデジタルでも充分迫力ある音聞けると思うが
リニアPCMのマルチサラウンドってそんなにいい音なのか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:25:30 ID:7mXjjE9b0
>>886
かない○のページだな。
今は見られなくなってるが
断片がgoogleのキャッシュに残ってる。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:29:21 ID:1aF+v29U0
>>899
CDとMDの差が聞き分けられる耳ならば価値はある
902(=゚ω゚):2007/06/23(土) 21:39:42 ID:T5B0HX1i0
>>899
LPCMだとクリアで鮮烈。細かい音が立体感を持って様々な位置で鳴ってるのが分かるので
空間性の認識が1段も2段も上がる。
一度体験するとDDやdtsが曇った音に聴こえるし音数も全然足りないのが分かる。

低域が薄いという報告は本当に低い低域を再現できていない陳腐な環境でのみ当てはまる。
実際は一段下で良質な低域がゴッソリ出てる。

まあ、あくまでもドリビーデジタルの場合だと言い張るなら知らん。

>>901
その程度の差じゃねえぞ、ボウズw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:41:03 ID:dW6Y01220
>>898
出荷伝票の時間が午前4時
発送しましたメールが午前7時過ぎ
夕方には届いてた。淀とペリカン見直した
>>897
フロントがB&W601S3でサラウンドはBOSEの小径ので
5.1chだけど糞耳なので音に関しては遠慮しとくw
HDMIは繋いだら設定しないと絵も出ないのね。ちょっとめんどい
サブウーファー繋ぐのに連動ACアウトは欲しかったかも
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:54:06 ID:nIODme/d0
>>896
705が発表されてキャンセルされると困るから605を早々に送りつけてきたんだろ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:56:28 ID:oEapdY5d0
>>904
正直、705はHDMI入力が1つ増えたことぐらいしか魅力を感じないんだけど。
それも将来的には焼け石に水だし
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:58:12 ID:1aF+v29U0
アナログ入力で十分な俺が横を素通りしますよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:13:56 ID:h1uMtfC60
>>906
マテ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:45:41 ID:/7A5NO+h0
だからHDMI2系統付けとけばよかたんだ。
1年以上前、俺が「あ、これなら映像用と音声用に使えるじゃん」て言ったら
「一つで十分ですよ。わかってくださいよ」て言った徹くん、タイで元気してるかな?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:53:14 ID:SmLI8aL/0
祝!初ま○こ
本日、届いたBDでハイビジョン無修正ま○こを再生できたことをご報告します。

税関で没収される基準ってどの程度なんだろう?
時々アップになるぐらいならOK?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:58:01 ID:h1uMtfC60
ブルーレイのアダルトビデオって出てるのか。
高画質のAVか・・・
それでリニアPCM5.1chとか出たりしたらどうするよ。あえぎ声が生々しいってのか。
サラウンドまで出るってのか。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:15:01 ID:uKY/eJmj0
>>908
ブレランヲタ乙。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:19:21 ID:4myiO4nK0
二つで十分ですよを一つに改変するとは死刑だな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:19:26 ID:UneSwRWn0
DVD・BDの再生がメインなら20GBモデルで十分ですかね?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:33:13 ID:liuoSp8q0
HDDはイラン。買ってすぐ窓から放り出せ!!
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:34:23 ID:KNYbvrFy0
>>914
無きゃ起動しないっつーのw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:36:25 ID:dvuc/BkE0
20GBってSDカードとか使えないんだっけ?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:37:57 ID:LYVEEEMp0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
比較言語学 [言語学]
【Honey】 王心凌 シンディ・ワン 2 【ai ni】 [台湾]

えっと・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:40:31 ID:OO7XOcHzO
wwwww
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:45:27 ID:awEOFkuT0
>>871
480pと1080pで音の聞き比べしてみたけれどなんか分からんな。

逆に教えて欲しい事があるんだが、
マルチチャンネルのSACDでマルチで聞くとCDとの違いがハッキリ
分かるのだが、同SACDで2chSACD(アンプ側で192kHzと認識)と
CD(アンプ側では44.1kHzで認識)で再生した際は音が同じのように
聞こえてくるのだが、これは耳が糞って事でFA?!

ちなみにソースが2chのSACDの場合は違いが明確だったりする。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:50:11 ID:TaZHZoQ40
>>919
分からなければそれはそれで幸せだよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:51:44 ID:dvuc/BkE0
その前に俺はマルチSACDのソフトすら持っていない。
環境は整っているのに未だに聞いたことがない。早くききてえよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 00:55:55 ID:EVpQ5Bfl0
>912
(HDMI端子を)4つくれ
923919:2007/06/24(日) 00:57:05 ID:awEOFkuT0
ちょっと嘘ついてたな
192kHzじゃなく176.4kHzだった

>>920
って事はそんな事例は無いって事っすね。。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 01:02:35 ID:TaZHZoQ40
>>923
いや、人によって聞き分けが出来る人と出来ない人はいる
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 01:04:49 ID:Q8BUlfR00
>>916
USBカードリーダーつければ使える
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 01:27:13 ID:qGEqnXph0
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/ ∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : :(  ) | 妊豚に
      `ー '    {ヘラ'(  )シ;テ ヽ''''" | 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -^ ノ   | 監視されて
彡'      ` ̄      `l ∴ )-=ェっ( ∵ |
      _  __ ノ ヽ    ⌒     | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ   : ::::::::::|
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 01:53:04 ID:k6P4M1JN0
HDMIのついてないシアターラックを使ってるんだけど、
PS3はHDMIでLPCMがいいならこの繋ぎ方ってありかな?

PS3<-HDMI->TV<-光端子->シアターラック

それともPS3<-光端子->シアターラックの方がマシかな?
シアターラックはシャープのAN-45T1って奴でDTSとDD、
ドルビープロロジックIIデコーダーはついてる。

誰も試してなければ昼にでも実験してレポするよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 02:11:23 ID:YeP5ONFE0
HDMIのLPCM出力が光端子を経由できるなら
最初からPS3の光端子が対応しとるがな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 02:15:31 ID:xUCU4AWL0
>>927
光デジタル接続でマルチチャンネルLPCMの伝送は想定されていないわけで・・・。
光接続ならDTS/DD/AACはビットストリームで出す方が一般的かと。

#デコーダ内蔵のシアターラック使ってるのに
#デコード&ダウンミックス済みの2ch LPCMの信号を送るのはもったいない。

http://www.sharp.co.jp/products/av/1bit/prod01/an45t1b/index.html

使ってるテレビがHDMIから受けたDDとかのビットストリームを
光デジタル端子へパススルー出力するならその接続でいいけど・・・。

パススルー出力しないTVならPS3とラックは直結しないとだめ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 02:25:04 ID:TaZHZoQ40
>>927
意味ねえw

それだとマルチチャンネルのLPCM送れていないから
BDならではのLPCMの恩恵は全く無い
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 03:13:23 ID:pjPdtWD00
なんだか過去log読まない、空気読めないやつが同じ話題をループしてるような
次スレ始まったら、関連スレの過疎スレでテンプレ協議に入った方が良くありませんか
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 03:23:29 ID:awEOFkuT0
>>927
普通に

  音声接続
PS3 →S/PDIF → AN-45T1
映像接続
PS3 →HDMI → TV

で、サウンド設定の音声出力項目で光デジタルのビットストリーム
に設定すれば万事解決でダメなんか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 03:36:39 ID:O7d144ml0
AV板的に今後やって欲しいPS3の改良点って何かな?

CELL:45nm & クロックアップ & 低発熱化
XDR:256MB→512MB
RSX:45nm & クロックアップ & 128bit→256bit & 256MB→512MB
筐体:フルコンポサイズで色はつや消しブラック
HDD:3.5インチ搭載可
HDMI:最低2つ
その他:WMVとか全部対応

ま、逆に今のPS3より性能削って・・・つーかゲームできなても良いので、
ファームアップ可能でCELL搭載のフルコンポサイズなBDプレーヤ
でも良いけど。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 03:48:22 ID:2yRRvKie0
ぶっちゃけ、それならCELL搭載のAV機器を発売してもらった方が早くねぇ〜
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 03:52:14 ID:J/TNWUYB0
既にゲームが出来ん時点でPS3ではないなw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 04:25:18 ID:N1ZSZTAu0
ゲームは一応できて欲しいなw。
ブックオフなどに行くと最近安いんだわ、PS1/PS2の中古ゲームがw。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 04:30:54 ID:4myiO4nK0
>>922
二つで十分ですよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 05:39:35 ID:wj2YY0FM0
>>933
PS3であることの恩恵を受けるためには現行PS3と同じプログラムを動かす必要がある。
それをしないなら>>934の方が現実的。

クロックアップしたらそれに比例して発熱増えるしな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 05:44:00 ID:wj2YY0FM0
そろそろ新スレだしローカルルール変更しとこうぜ。

・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします。
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします。
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
・特に、他社ゲーム機に関する話題を出すこと、及びそれに反応することは禁止です。

ただ、この追加項目が守れるならばPS3ゲームの話題は、ほどほどに扱っても問題ない気がするけどな。
一応PS3はゲーム機なのだし、このスレの住人はゲーム系の板でゲームの話したくないだろうし。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 06:16:05 ID:WbvAk+fG0
>>939
ゲームについての例外を認めると歯止めがきかない
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 06:26:55 ID:Rdoq/YG30
>>939
そういう緩い態度が今の現状に繋がってる
掲げるルールは(実態はさておき)厳しいぐらいで丁度良いと思う。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 06:32:24 ID:rY7l1OSp0
>>937
のー、つーつーふぉー
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 06:32:44 ID:pjPdtWD00
>>940
禿同

>>939
でもここでゲームの話がしたいというその気持ちはわかる
隔離板の雰囲気はいやだけどまったりとゲームとAVに関する話がしたいとか

別スレを建ててはいかがですか
最初は間口を広くして
【PS3】AV板でゲーム機を語れ【Xbox】
こんな感じで
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 06:37:57 ID:Rdoq/YG30
>>943
AV板らしく、こういうのはどうだろう?

【PS3】ゲームをより高画質、高音質で楽しむ【Xbox】
945名無しさん┃】【┃Dolby
そんなスレ立てたらこの板にゲハ住民住み着かないか?