バンダイビジュアル Blu-ray総合【抱き合わせ商法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
バンダイビジュアルのBlu-ray Disc(HD DVD含む)についての専門スレです。

現在販売予定タイトル

7月27日 発売タイトル
AKIRA
王立宇宙軍 オネアミスの翼 ※
機動警察パトレイバー 劇場版 ※

8月24日 発売タイトル
機動警察パトレイバー2 the Movie ※
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
スチームボーイ

9月25日 発売タイトル
アヴァロン
人狼 JIN-ROH

価格はすべて10290円でDVD同梱。 
またパッケージはBDパッケージではなく、標準的なトールケース仕様
(※はHD DVD版も発売。それ以外のタイトルはBD版のみ。)
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 08:50:25 ID:yYicPCeQ0
バンダイビジュアル、「攻殻」などアニメBD/HD DVDの詳細発表
−3作品でドルビーTrueHD採用。トレカやステッカー付属

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070515/bandai.htm

3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:14:02 ID:yYicPCeQ0
バンダイビジュアル、BD版「アヴァロン/人狼」の仕様も公開
−「アヴァロン」はポーランド語をTrueHD 6.1ch収録

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/bandai.htm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 09:32:31 ID:6k6m0R0j0
どうせ画質も音質も酷いんだろうな。

価格の高さが自慢。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 00:51:24 ID:gwhjk/GE0
アマゾンとかのレビュー見てもほとんど不平、不満だらけだね。

ここまで嫌われる販売形態を実行するバンダイビジュアルはほんと最悪だ。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:08:29 ID:6P8ilNN00
じゃあ、バンダイよりましなメーカーはどこですか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:16:59 ID:Auj0AMmC0
ハイハイ。
4作品ほど予約してましたが、詳細仕様発表ですべてキャンセルしましたよ。
上記既出はいうに及ばず、特に音声仕様に神経を逆撫でされたよ。
やめやめ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:18:28 ID:Ke+zmQLz0
....結局は経済的理由w
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 04:35:06 ID:muqMT21G0
>>8
客の?
それともバンビジュ側のかね?

困った男だ……
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 07:25:12 ID:gwhjk/GE0
>>6
ブエナビスタ、っていうかバンダイビジュアルよりえげつないメーカーって
ある?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 07:27:28 ID:asi4e/++0
抱き合わせ発表されたの大分前なのに すげー今更感が
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:07:28 ID:Ke+zmQLz0
>>9
もちろん客だw

そんな事も解からんのか...
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 08:27:21 ID:iV09PamI0
>>10
ブエナはバンビよりはずっと良心的だろう。
ワーナーあたりは別の意味でえげつないが。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:17:30 ID:CjCRzuoz0
>>12
バンダイにも経済的理由はある
それもわからんのか、この阿呆
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:20:09 ID:eD60NvUo0
バンビはDVD付けようが無かろうがこの値段で出したかったんだろ
けどDVD付いてなければもっと安くなったのでは?と消費者に疑念を持たれたのが失敗だな
ようはこの抱き合わせ考えた担当は首になれ!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:25:02 ID:gwhjk/GE0
んだ。
ワイは、DVD無しでもちゃんとしたBDパッケージでこの値段だったら
それでも購入した。

好きな作品も多いが、ちゃんとした仕様で出るまで待つことにする。
LDサイズのDVD出したときも1〜2年で、DVDパッケージで出たし。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:37:43 ID:Ke+zmQLz0
>>14
>バンダイにも経済的理由はある
>それもわからんのか、この阿呆
...まじすか?どうやって売るかを経済的理由なしでやると
相手が考えてるとでも思ってるの?
いや、済まなかった、そこまで程度が低いとは想定できなかった。

18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 09:59:15 ID:mJT50Daq0
オレはバンダイに電話で抗議した。
が、そのときに、抗議の問い合わせがほとんど来ていないと聞いて、萎えた。
不買運動だけじゃきかん。
抗議しろ抗議。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 10:03:48 ID:gwhjk/GE0
>>18

ワイもメールで3回ほど抗議したが、「検討します。」
「ご希望に添えず申し訳ございません。」などの決まり文句しか返って
こんかった。この企業なんとかならんのか。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 10:51:24 ID:Ke+zmQLz0
>>19
>オレはバンダイに電話で抗議した。
まじめに電話に出てくるような奴が、商品の決定権を持つほど
バンダイはちいさくない。
苦情は受け付けても、決して回答してはいけない鉄則もあるしな。

実際、本当に苦情が多くて売れなかったら今みたいな商売は続かない。
文句があっても見たいから買ってしまう層が商売を成り立たせるほど存在する。
VHS、LD、BDと同じ事を繰り返えせる事実が物語っている。

HD DVDのプレーヤーが1台売れるごとに$200の損失が出ると言われた初号機より
数ヶ月でコストダウンした次号機を出した挙句に数ヶ月で半値に値下げされるのは売れないからだ。
HD DVD並に売れなかったらバンダイも考えるだろう。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 12:21:29 ID:tXFZhquv0
なんかコンテンツを人質に取られたみたいだよな。
いや娼館で死ぬまで働かされているって感じか。。。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 13:03:39 ID:NELjetx/0
> まじめに電話に出てくるような奴が、商品の決定権を持つほど
> バンダイはちいさくない。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:13:59 ID:xuUKvXLw0
>>1
BD信者の糞スレ乱発は目に余るな。
人の迷惑とか、少しも気にならないキチガイかよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 16:41:56 ID:B7g+D++lO
俺もさっきAmazonの予約取り消しました。
怒りが募ってきた、抱き合わせとか最悪だな。
氏ね!
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:54:42 ID:Ke+zmQLz0
....結局は経済的理由w
2624 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/20(日) 17:59:21 ID:lx9pogVK0
この商品仕様を決定したのはバンダイビジュアルの渡辺専務です。
彼は今回の発売タイトルの殆に何らかの形で絡んでいます。
抗議の電話は渡辺専務宛にかけよう。
ホント、あいつの考えそうな仕様なんだよな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:24:08 ID:XurqjVZ60
>>26
今は専務じゃねえよ・・・
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 18:29:20 ID:Q6p3HnIT0
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:06:09 ID:gwhjk/GE0
しかしバンダイビジュアルの渡辺専務だか知らんがこんな仕様にしたら
すげぇ嫌われるし、売り上げだって減ること普通に考えてわからんか?

金儲けが大事でももっとうまく儲ける方法なんてたくさんあろうに。
たぶん同じ値段でも、ちゃんとしたBDパッケージでまじめに出したほうが
売れるぞ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:24:33 ID:XM/itQ3C0
オタからは搾り取れるだけ搾るのが商売の鉄則。
なぜならオタは見たい、買いたい、所有したいという欲望を
コントロールできない鴨葱だからです。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:39:26 ID:c/gK/J3/0
パト1、パト2、攻殻、オネアミスは、
LDの時も買ったし、
LDサイズのDVDの時も買ったが、
流石に3度目だし、今回は買わないぞっ。
絶対買わないからなっ。

1枚の廉価版が出たら買うかも。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:50:58 ID:m3Jo3/3Q0
AKIRAはすでにDVDのスペシャル・エディションとDTSエディションの
2バージョン買ったのに、なんでまたDVDまで買わなきゃぁあかんの?

>>30
LDも2種類あったorz
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:56:34 ID:Ke+zmQLz0
>>30
>なぜならオタは見たい、買いたい、所有したいという欲望を
>コントロールできない鴨葱だからです。
まったくもってすばらしい。
少しの投資で欲しいものが手に入るんだからねw

34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:03:17 ID:gwhjk/GE0
>>30
もちろんそうなんだけど、ワイもかなりのマニアでアニメ好きだけど
今回の仕様見ると、所有したいとか、買いたいって気がしないんだよね。

けっこうコレクターなんだけど、今回のパッケージっていわゆるDVDパッケージ
で、BD用のケースじゃないから並べたとき違和感かんじるんだよな。
もう二度と出ないならそれでも買うしかないかもしれないが、どうせいつもの
商法で新しいのが出るのは間違いないとは思うから待つ気になってしまう。

逆にいえば、ちゃんとした仕様ならば1万円越えでもしぶしぶ買った。
そういうこだわりのある層もけっこういると思う。
(きのこるスレでもけっこういた。)
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:12:04 ID:HPF4Kfqm0
一般人が買わないヲタ向けアニメはパイの大きさも
ある程度決まっているし販売数の予測も容易
価格を安くしても販売数は微増程度
だったらガッポリ利益が出る価格設定にしたほうが儲かるだろw

まずは抱き合わせ販売で様子見
しばらく期間をおき単品で販売
さらに期間をおき特典映像やらオマケを付け特別限定盤と銘打ち販売
おまいらタクがいるかぎり2毛作3毛作4毛作はバンダイビジュアルの常識w

マエダのバカがますます偉そうにしている限り今後はやばい・ダメポよん〜
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:14:56 ID:HDaaOQIr0
>>31
たかが3回で威張るなよ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:15:50 ID:gwhjk/GE0
つまりさ、価格は1万円でも、ぶっちゃけたはなし1万5千円でもいいから、
ちゃんとしたBDパッケージで発売してほしかった。

俺的には、問題は価格じゃないんだよな。
BDパッケージで出るまで買わね。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 00:19:28 ID:rI+67vRk0
あわてる乞食はってね
3924 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/21(月) 01:10:31 ID:p/4egDeE0
W専務は「女は○かすもの」と飲み屋で公言していたし、女子社員の自宅まで
酔って押しかけたりする人物だ。
悪評がたたって日本人と結婚できず、韓国人と結婚した。
韓国人はさすがに悪評は知らなかったらしい。
W専務はきっと「客はなんども○かすもの」と思ってるだろう。
今回の仕様から推察するに難くない。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 08:33:17 ID:kATYhG/b0
特典とかじゃなく劣化版DVD付属しても誰も喜ばないよなぁ
これだったら豪華特典つけて10290円のがまだ良かったわ
なんかDVD付いてなかったら5000円くらいで出せたんじゃないの?って思っちゃうし
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 09:33:48 ID:w/OHbqJ40
コピー用素材をタダでくっつけてくれてるんでしょ?
良心的じゃないか(w
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 09:47:28 ID:qEQ1OpZ90
BDとHD DVDの抱き合わせにしていれば、
この値段でも賞賛されてたと思うんだがなぁ..........
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 10:17:41 ID:+szjH58e0
それこそゴミだろw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:13:10 ID:V/28B6AR0
適正価格ってものがあるでしょう
いくらなんでもBDとはいえ1万円オーバーはやりすぎ、しかも作品自体は10年以上前のものだよ

「購買数は決まってる」という意見もあるが、BDは実質リージョンフリーだからそのまま国内版をアメリカ等国外の客に買ってもらえばたちまち販売数は増えると思うのだが

まあ版権を向こうのメーカーに買ってもらった方が儲かるなら別だけど
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:30:19 ID:/7gE+6IS0
海外版ででも出たら取り寄せて買おう。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:36:59 ID:kATYhG/b0
19日に株主総会あったみたいだが
誰かこの仕様に突っ込み入れなかったのかなぁ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:44:29 ID:+szjH58e0
株主としちゃ、会社が短期的に得するなら、イメージなんてどうでもいい
ヲタからは搾り取れるだけ搾り取って利益上げてくれりゃ万々歳なんじゃね
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:51:17 ID:PS04Fc6j0
いくらマニアでもここまでふざけた仕様じゃ、購入見合わせる人もけっこう
出てくるとは思うけど。

同じ値段でも普通に売った方がきっと儲かるぜ。
そう考えるとほんとはもっと搾り取れたんじゃね。
(ワイも普通に単品BDパッケージで1万円だったら普通に買ってたし。)
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:53:38 ID:kATYhG/b0
>>47
ググったら行った人が感想書いてたの見つけた
質問の内容が結構オタっぽいのがちょっと笑えるw
次世代ディスクに関しては劇場版等出す予定程度しか書いてないが...

ttp://www.makonako.com/
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:00:35 ID:w/OHbqJ40
>>44
それやるつもりで新たにオネアミスレーベル立ち上げるやん。
安値の海外市場を日本のような適正価格で売れる市場に変えると。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:03:08 ID:PS04Fc6j0
>>49
サンクス。
BD関係に関してはあんまり深い内容のことは出てないみたいだね。
ただちょっと気になるのが・・・

>次世代メディアのパッケージについて

>パッケージは、BDの青いパッケージが本当に高級感があり、
>ユーザーが求めているのか検討していく。
>大きさに関してはもう少し小さくしていく。

普通もう他社が今の仕様で統一してるんだから、それに合わせるのが
当たり前だと思うんだが。
それに大きさって、BDパッケージに合わせるってことか、それともさらに
小さくってこと?

どうもこの会社の考えていることは理解に苦しむ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 13:09:41 ID:kATYhG/b0
>>51
今のとこ発売予定のサイズがDVDだし、次からは次世代パッケージの大きさに統一するって話だと思うが...
あそこは何考えてるかようわからんからなぁ さらに小さくなったらただのCDサイズだし
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:21:47 ID:G9VRoxpn0
DVDの方だけヤフオクに流すか。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:51:59 ID:+VZPO/8R0
なんかDVDは既存のじゃなくてHDリマスタの新装版らしいからある意味価値あるな

結構オクで高く売れるかも
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 19:58:14 ID:Jt0xFlvPO
BDパケなら1万でも買ったのによ
バンビってオタの心理を理解してねーよ
揃えてコレクションしたいに決まってるだろうが
みんなももっと抗議のメール送ろうよ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:02:17 ID:Jt0xFlvPO
あとツインパケだからDVDだけ売るとか無理だよ
2枚のパケがくっついてるやつのことだから
5724 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/21(月) 20:16:23 ID:p/4egDeE0
抗議はバンダイのW専務に送ろう。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:35:46 ID:jhjgu4RW0
>DVD
リマスターしようがDVD-Videoの時点で画質は・・・・・・。
規格外DVDで収録するなら、少しは価値はあるだろうが。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:40:09 ID:15Mty7O+0
考え方を変えればいんだよ
BDのおまけにDVDが付いてると考えるからDVDトールサイズで腹が立つ

サイレントヒルのようにDVDのおまけにBDが付いてると考えればいいんだ
だからDVDトールサイズで当然

ま、俺はBDパッケージで統一してほしかったから買わんけどw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:43:08 ID:jhjgu4RW0
旧作品DVDで1万も出すのかよ・・・。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:47:13 ID:15Mty7O+0
バンダイビジュアルですからw

余計な小細工しないで
BD単品売り(BDパッケージ)、1万円のほうが反感買わなかっただろうね
たけー、ってだけでなんだかんだ買ってしまう

DVD付けるとか余計な小細工した挙げ句にトールサイズってんだから、見栄えを気にする層からはガチで反感買う
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:00:42 ID:wGR+8jQc0
DVDナシ、BDパッケージで今の価格なら買ってた
セルってパッケージも含めてコンテンツなんだから統一感って重要だよ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:10:58 ID:+pevqhxv0
AKIRAだけは買うけど
他は俺もスレの人達みたいに不買運動に参加するよ!
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:12:08 ID:PS04Fc6j0
たのみこむに単品版の要望出てるね。

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=66406
>DVD版無しの、Blu-ray Disc単品版(BDパッケージ)の発売を希望いたします
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:17:23 ID:qs0uHlD10
別に価格は安くしなくていいよ。
アニメは高いもんだって割切ってるし。
今の値段のままでいいからBDサイズパッケージにしてくれ。
俺もメール出してみっか。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:18:35 ID:+VZPO/8R0
BD or HD DVDで4980円ならバーンと売れただろうに  馬鹿だなぁ・・・・・・・・・・・
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:31:14 ID:rQqYOnUGO
4980円じゃなくて、7800円てところだな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:33:15 ID:15Mty7O+0
10,290円でいいからBDのみの統一した青パッケージだったら買うって人いるでしょ
値段じゃないところがネックになってる人は多いと思う
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:34:27 ID:+VZPO/8R0
ケースは散々BD HD DDスレで論議したんでDVDケースに入れるでFAw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 21:57:22 ID:HWJgGF7j0
北米で安く出ないの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:00:32 ID:+VZPO/8R0
あっちでは20$とかなのにこっちでは6980〜7980円なんだろう  不思議だ・・・・・・・・・・・・・
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:18:49 ID:15Mty7O+0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070320/bandai.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/bandai.htm
北米でも「オネアミス」ってレーベルでバンダイビジュアルが発売するようだから
値段は日本並に高くするみたいだね

FREEDOMは39.99ドル
王立宇宙軍 オネアミスの翼は79.99ドル

北米のように日本を安くするのではなく
安かった北米を日本並に高くする
これがバンダイビジュアルw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:38:46 ID:75/b/13C0
BD単体で1万の場合よりも損した気分になるのは何故なんだぜ?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 22:46:05 ID:+VZPO/8R0
(`・ω・´)  でも考えたら易く根?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 23:40:45 ID:zbXPaOUT0
どうせ北米でもそのうち出るから逆輸入で買えばいいよ
リージョン同じだし
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:47:11 ID:Q+lC9m7D0
北米版はDVD同梱のアホ仕様とは違うのか?

もしそうだとしたら日本市場はそうとう舐められているな。
7724 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/22(火) 00:49:07 ID:CeKUd8W20
W専務に今後の仕事のやり方を再考させるためにも不買運動だ。
メールでクレームだ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 00:57:27 ID:8nk5ABHd0
株もおもいっきり低迷をつづけてるな この販売方法指示したやつ
解雇すべきだ 
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:17:49 ID:9KVZz1l50
なんでこんなのが受け入れられると思えるんだろうなw
ハイブリッドディスクで1枚に入ってるならともかく。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:30:11 ID:TtVigN/Q0
まあ、BD版に興味が無いわけじゃないけど、既にDVDを持っているし、
再生環境やパッケージの価格が下がるまで待ちだな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 01:47:08 ID:CBIREbYOO
テレビで普通に放送してるようなやつはツインフォーマットで出せ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:38:36 ID:bnYPjw9A0
79$ならたいして変わらん。
輸入したら高くつくとおもう。
旧作はもう少し良心的な価格で販売しろよと。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 02:49:24 ID:oquSJGrU0
今の為替で日本円に換算すると
約9695円だからね
実質国内の10290円と値段は変わらないよ

海外の値段も国内と同じくボッタクリ値段にしたって事

BDが欲しいのにDVDを付けたり
他のメーカーは統一パッケージで出してるのにDVDサイズで出したり
見事に消費者の要望を裏切ってくれるよな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 04:22:37 ID:Q6v4l93i0
署名してバンダイビジュアルに送ったれ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 06:32:34 ID:7SmpcptQ0
個別にBD/HD-DVD 7980円、DVD 4980円とかで販売した方が売れただろうに
同じもの二枚あってもな
8624 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/22(火) 07:04:16 ID:CeKUd8W20
bandaivisual
とか
co.jp
とか
watanabe
とかでいいんじゃないの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:17:07 ID:l7wW1Qvh0
>>82
アマゾンだと20%位は値引くからもう少し安くなるよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:03:53 ID:hNwea6jH0
どうせ文句言いながらでも買うんだろw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:10:01 ID:Q+lC9m7D0
単品BDパッケージで出るまで買わね。

それまでは、アニメに関してはイノセンスやパプリカなんかでしのぐ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:41:29 ID:QJ6lzVkA0
オネアミス欲しいけど特典映像とかちゃんと収録されてるのかな?
まさか本編のみなんてことはないよな…
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 12:43:30 ID:tytVeNJr0
人狼のBDの音声になんでTrueHDが収録されてないんだよぅ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 14:13:57 ID:A5LTfIQI0
>>91
BD単品販売時の目玉にするんじゃね?w
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:47:36 ID:cy695I/f0
あれw DVDにDTS収録されてたような・・・?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:09:33 ID:ZVcpAM4G0
>>87
日本のアマゾンは27パーセント引き(AKIRA)
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 06:20:30 ID:zdWH8yfM0
それも考慮して上乗せしていたりして
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 13:12:08 ID:K731rwuO0
向こうじゃ値段相応じゃないと判断されたら、そっぽ向かれちゃうから高価格路線なんて成功しないと思う。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 15:56:28 ID:+t+nAec20
とりあえず今回の8タイトルはもう買うのやめたけど、今後のタイトルは
どうなるんだ?

10月以降のタイトルもこんなふざけた仕様で出すつもりか?
高いのはもう仕方ないとあきらめてるから、ちゃんと手元に所有したいと
思わせる仕様で発売せい。
9824 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/23(水) 17:53:19 ID:LWNnFhcq0
あきらめずに抗議だ!不買だ!
仕方ないなどと言ってるとBVの思うつぼだぞ!
BDアニメの価格形成を高価格でやられていいのか!
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:05:44 ID:Z9UGY37Q0
俺は値段は別にこのままでもいいよ
パッケージだけはなんとかしてほしい
株主総会ではコンパクトにするとか言ってたけど
ちゃんと次の発表ではBDサイズにしてくれるんかね
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:56:18 ID:vy85Q0KA0
>>96
向こうのオタクは、何で我慢出来るの?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 19:02:13 ID:+t+nAec20
ワーナー
ブレイブストーリー  4980円

SPE
パプリカ       5980円

ブエナビスタ
イノセンス      8190円

バンダイビジュアル
DVD同梱(トールケース) 10290円

あきらかにバンダイビジュアルだけ狂ってるな。
値段が高くてもそれに見合った内容、仕様だったらかまわんが。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:39:09 ID:i1U3bmjA0
アニメ それも大衆ウケの作品じゃないから この価格は妥当でしょ
早く見たい手に入れたい人はどうぞ状態ですよ。
バンダイにメールや電話などしてもどうにもなりませんよあきらめなさい
もう数十年この体制でやってるんだから望みはナシだから。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:43:03 ID:bIwho1Kl0
ある意味、押井守の作品が狂ってる。
10年も20年も前の作品でも、未だに狂おしいほど愛しい。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:50:31 ID:xi1xCtL50
押井だったら迷宮物語とBLOODも出してくれんかのう
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:06:35 ID:jOl+qzvi0
>>102
とはいってもBDアニメ最高峰のイノセンスと比較したら、ぼったくり感は否めないな。
イノセンス以上の出来にするんだったら有りだけど。

>>103
押井守といえばビューティフルドリーマーは出さないのかな。いろいろとあって難しいか。

>>104
BLOODはソニーだから出る可能性はあるが、BLOOD+がこけたからな。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:08:16 ID:J00l52pm0
発売中止になったBLOODは
一体どうなったのだろう。
楽しみにしていたのに…。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:19:13 ID:i1U3bmjA0
もう忘れてしまいましたが オネアミスLPジャケDVD出ましたよね以前
このDVDの価格が確か税込\10,290でしたっけ?
これと比べるとどうなんですかこれから出るBDソフトは?
バンダイ的にはがんばってるでないかな
>>105
イノセンスのどこの比較でしょうか ぼったくり感って
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:25:08 ID:q+4tj67T0
ID:i1U3bmjA0 ウザイ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:26:08 ID:i1U3bmjA0
>>108
どこがウザイのでしょうか
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:28:32 ID:jOl+qzvi0
>>105
やっぱりわざわざDVDをつけて、自社だけトールケースにしたところかな。
BD単体とかだったら、あまり問題にしなかったけど、わざわざHDリマスターのDVDを
つけているところとかが、価格を上げているように思えるんだが....。

DVD無しでイノセンスと同じかそれ以下なら、十分買いなんだけど。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:28:40 ID:x+qfAbG80
ID:i1U3bmjA0 あぼーん!
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:35:07 ID:zgVmvW3u0
ID:i1U3bmjA0 あぼーん!
11324 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/24(木) 00:36:58 ID:u13/9+TK0
>>102
こいつ、渡辺だぜ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 00:50:27 ID:8bpE5DJy0
押井守といえばニルス出せよ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 00:51:37 ID:Ax71Qxfv0
とにかく本質的な問題は価格ではなく、ふざけた仕様だということを
理解して、さっさと単品版だせ。

>>113
今回発売するタイトルって、別にマニアだけでなく、普通にエンタティメント
として楽しめる作品だしね。
こういう販売方法を続けるから、マニア層以外の人が買わなくなるんだよ。
11624 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/24(木) 02:04:41 ID:u13/9+TK0
最早償却が終わったタイトルをたばこ代以下のDVDをつけて1マン円で売ろうという根性が気にくわない!
ここはニューメディアが出るたびに高価格から初めて値落ちがしても旧メディアと同じくらいになるようにしているのがみえみえ!
こういうあからさまなメーカーに対抗するには不買と抗議だ!
旧作は4980円で出させるように圧力をかけよう!
渡辺個人の業績を上げるためにユーザーが我慢する必要はない!
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 03:12:37 ID:KJREKrfw0
おいおい
値段のせいにすんなよ
値段は今のままでいいからパッケージのサイズをBDサイズにしてくれればいい
そうすりゃ買いたいって思う人が多いだろ
別に高いとか思わんし、値段云々のやつは一生買うな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 08:12:17 ID:bn04bQKn0
もう、いっそのことDVDだけじゃなく
LDやVHSも同梱して価格据置きにしろ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 08:58:55 ID:AWfN8zxp0
LDは工場がこの前止まった・・・・・・・・・・・・
120渡辺:2007/05/24(木) 12:38:03 ID:/nsa6PLt0
値段のこと比較されてるけど ソニーP ブエナ WB とかと同じにしないでくれるかな
出す作品はみんなマニア作品だから大衆向けのなど1本もないから
121渡辺:2007/05/24(木) 12:43:31 ID:/nsa6PLt0
いじめないで!
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 12:59:25 ID:87wBi5fp0
βとVHDも同梱キボンヌ
12324 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/24(木) 19:14:55 ID:u13/9+TK0
>>121
お前が今までやってきたセクハラとパワハラに比べればなんてことない。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 21:20:50 ID:oSchKhyt0
刑法上の名誉毀損罪は無理だが民事では名誉毀損として損害賠償請求できる
12524 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/25(金) 03:57:00 ID:48EZHjG+0
ありゃ、あんたどこの渡辺さん?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 06:37:30 ID:cnIHItBz0
ワタナベなんぞ可愛いものだ。創設期からの人間、ヲタな部分に才能があったから今日がある。
それに比較してマエダは最悪!自己顕示欲の塊だけの最悪な人間、世渡りの才能だけは認める。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 07:53:17 ID:phKrcr6p0
確かにバンビジュの渡辺が今の市場を切り開いたという面もあるからな。
作家性だけに依存して後が続かなかった初期のOVAスタイルではなく
TVアニメをベースにイベントやって盛り上げて番外編作って売ったり
特典付けたBOXを作って売るスタイルを確立した訳だし。
先行者が高値で売るのをいけないといったら新市場などできない。
問題は他社もそれに右を倣えで高価格を付けていることで
結果として高価格が維持されてることだろ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 11:31:29 ID:Sw0EwGXY0
そりゃ確かに安ければそれにこしたことはないよ。

けれどこういう商品に一番大切なのは価格じゃないと思う。
(まぁそれでも旧作で1万越えは問題あるが。)

ファンやマニアがそれを購入して満足したり、ずっと所有したいって
思わせる部分のほうが大きいと思う。

そういう視点で見ると、いらないDVDをつけられた上、BDパッケージではなく、
DVDトールケース仕様など、BDソフトとして購入したい気持ちにはなれないわな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 13:07:16 ID:HOU/nKLJ0
空気読めるメーカーならHD−DVD陣営なんぞに付かんわな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 13:53:37 ID:48EZHjG+0
>>126
きみ〜、よく内情を知ってるね。
もしかして渡辺
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 13:55:08 ID:48EZHjG+0
>>127
もう時代は違うのだよ。
先行者は他にもたくさんいるのだよ。
価格を下げられないのはただ怖いだけ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 13:58:59 ID:48EZHjG+0
>>けれどこういう商品に一番大切なのは価格じゃないと思う。
ファンやマニアがそれを購入して満足したり、ずっと所有したいって
思わせる部分のほうが大きいと思う。

それはバンダイ社内でいつも言われてることなんだ。

大事なのは、「価格も満足させ、ずっと所有したいって思わせよう」とはだれも言わないこと。
毎年同じ5000〜10000人相手にしてると、気がついた時にはちゃんとした客(将来を担う客)がいなくなってるよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 17:39:38 ID:Sw0EwGXY0
>>133
たにかにその通りだと思う。

こういう値段をつけているから購入する層が限られてしまう。
ただね、ファンとしては、最低仕様だけは守ってほしいわけよ。

パト2もアキラも、オネアミスも、すごく大好きで思い入れのある作品だから
発売が告知される前から、ぜひBDで観てみたいとすごく楽しみにしてた。

それが具体的な仕様があんまりだから、さすがにあきれて購入する気もうせる。
個人的には、まずは納得できるものを発売することが一番大切だと思う。
その上で価格も下げてほしい。
13424 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/25(金) 18:35:42 ID:48EZHjG+0
もういい加減に多ページライナーや豪華BOX、特殊なイラスト印刷とかたくさん持ってるでしょ。
あとは大友とか押井とか渡辺とかの握手券くらいしかないよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 18:36:28 ID:zSHFv1nY0
おっさんと握手してもなぁ・・・・・
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 18:47:20 ID:lMs3iph+0
少佐と握手したい
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 20:01:03 ID:hd6tiub4O
じゃあ、俺は攻殻機動隊(テレビシリーズ)のBox発売まで、
何も変わらなければ諦めて今回発表の仕様で買うかな。(パトレイバ)

ただ、どっかのタイトルみたく、次世代ディスクでmpeg2→AVC2層への再収録とかは止めて欲しい
13824 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/25(金) 20:40:06 ID:48EZHjG+0
Akira,攻殻、イノセンスはWOWOW放送を期待する。
これはバンダイが番組販売権を持ってないからな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 22:38:48 ID:AUzzCNU10
PS3という低価格BDプレイヤーがあるにもかかわらずゴミDVDを付けてくるなんて、
この商品はどういう層をターゲットにしてるのか本気で分からないんですが・・・。

高画質を求めるユーザーならPS3で観るだろうし、(そもそも高画質のために1万円超のソフトを
買うなら4〜5万程度のPS3だって導入してるはず)
見れれば良いユーザーなら従来DVDをレンタルで済ませるだろうし。
同梱DVDって何の意味があるの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:03:18 ID:PI7ZpE5T0
わかった
HDリマスターDVDがどれくらい意味があるかというデモンストレーションだよ
「BDと、うpこんDVDと見比べていただいて、殆ど差が無いでしょう?
 だからまだDVDリマスターでいいですよねwww
 BDはプレーヤがもっと普及してから出します。買ってねwww」
っていう
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:25:23 ID:ri+kT72u0
ここに来るみなさんはPS3お持ちなんですか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:26:30 ID:1SZKV8Sn0
つか、まじでバンダイビジュアルの事だから…
BD版とDVDリマスターをPS3でアプコンしたのが同程度の画質にならないか不安だ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 04:31:26 ID:4vgDMgOz0
ビットレートの壁があるからそうはならないらしい。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 23:24:12 ID:PgAYFsQq0
↓ここの会社の映像部門のオエライさんも元バンビ出身らしいよ
劇場公開モノに出資して生き延びようとしてるみたい
チョーセンもののパッチギ2だって〜笑えますねぇ!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128349084/1-100
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 15:03:54 ID:sJFiNkBr0
そのかたのお名前は何と?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 16:40:35 ID:OWvTDvLY0
たしか以前ビックリマンチョコだかで、買ったやつがシールだけとって
チョコをゴミ箱に捨てたとかでなんか問題になってたな。

バンダイビジュアルの一連のBD買ったやつらも、
DVD版ゴミ箱に捨てて問題になったらおもしろいな。

ワイはBDもDVDトールケース仕様で切れたから絶対買わないが。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:55:05 ID:YvAkmxKO0
社会問題になるほど数が出ればね〜。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:08:39 ID:CJHfJPxH0
つうか捨てないし
バカじゃね
14924 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/28(月) 19:11:55 ID:A4AfKezZ0
買わないから、捨てられないっと。
後で「通常版」が出るのは必至!
特にAkiraはジェネオンも権利を発売する権利を持ってるからね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 19:12:40 ID:OWvTDvLY0
>なったらおもしろいな。

つまりif。
ワイでも捨てるだったら10円でも売る。
本気でそんなこと思っているとでも思った?
15124 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/28(月) 19:15:31 ID:A4AfKezZ0
そういえば、メトロポリスを出さないところが渡辺らしいな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:12:16 ID:OWvTDvLY0
ジェネオンは一応BDに参入(HDDVDにも参入)しているから早くソフト出して
くれないかな。

アニメ分野に関しては、しばらくバンダイビジュアルには
期待できそうにないし。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:18:09 ID:yBYDxNy20
そうだよな。今のうちに出せば、会社の知名度も上がる可能性もあるし・・・。

バンビが調子こいてるうちによw
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:24:19 ID:KKKiXlZP0
ジェネオンってたいしたの無いよな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:31:02 ID:MVh75S8V0
天地無用 プリサミ バスタード エルハザード ぱられルンルン物語

やわらか戦車 藍より青し アニマル横丁 マリア様がみてる 彩雲国物語

メルヘヴンZ



・・・・・・・・・・・・微妙な・・・・・・・・・・・・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:33:00 ID:Dwu/SIkU0
せめてアニプレックスくらいBDで出して欲しいよなぁ 子会社なんだし
まっあんま見たいもんないけどさ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 20:59:53 ID:yBYDxNy20
灰羽連盟 lain 魔法使い大切な 


・・・・・・・・・・・・まあまぁかな・・・・・・・・・・・・・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:05:32 ID:aK26k+s60
Hellsing (OVA版)、武装錬金


・・・・・・・・・・・・原作ファン御用達・・・・・・・・・・・・・・
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 12:50:37 ID:Rc5jvYfK0
きっとバンダイビジュアルはまだまだDVDで荒稼ぎしたかったのだろう。
できるだけ次世代に移行するのを遅らせようと、とりあえずボッタクリ価格、
ゴミ仕様で出したのではなかろうか。

ここ最近の旧作のDVDボックス再発売も、現行DVDで稼ぐために必死なんだろう。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 13:06:27 ID:+jCqtPLW0
そりゃできる限り荒稼ぎしたいのだろう
ある程度ユーザーの事を考えているのなら
多少高額にする事はまだしも、DVDセットでトールサイズという愚行にはでない

今後、数年経ったらBDのみを再販してもう一度商売する気なんでしょ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 13:23:10 ID:zovDGqHl0
>>160
数年なんてかからんと思うが
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 13:56:40 ID:nGO1PJiS0
なにかしら理由つけて特典付き再販でなんども発売します
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 14:09:25 ID:zovDGqHl0
好評につきBD単体版発売決定!\7800
初回特典HDリマスターDVD付
とかなw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 20:40:13 ID:1HDPFY/O0
LDからDVDへは結構早く移行したと思うんだけど
DVDからBD・HD-DVDへってのはあんますぐにとは思えないなぁ
高画質うんぬんてそこらにいる人にはあんまりピンとくるようなものでないような感じだから。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:15:26 ID:kL3GBGUw0
なんだこれは
ひどいなあ
16624 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/30(水) 05:51:58 ID:mguYZS3b0
↑お前、前田か渡辺か川城だな。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 20:04:29 ID:22KfvQXY0
BDのラインナップって、だいたい洋画ばっかりなんだよな。

洋画にもおもしろい作品多いけど、バランス的にアニメや邦画ももっと
ラインナップしてほしい。

ぼったくり企業のバンダイビジュアルはどうしようもないが、
ソニー系のアニプレックスとかいろいろソフト発売してくれよ。
168渡辺:2007/05/30(水) 20:06:00 ID:I0RZ7kPn0
ばかなDVDアニオタが少ないのでAGE!
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 22:17:23 ID:h+vsRtRz0
>>168
おまえ無能で口先だけの前田明雄だろw
正体明かせよ
170渡辺:2007/05/30(水) 22:27:18 ID:I0RZ7kPn0
カネ無し名無しの相手などしてられるかボケw
17124 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/30(水) 22:57:45 ID:mguYZS3b0
どうしたらこういう仕様と価格で発売するのがOKになるのか、社員のひと、是非内情を教えてください。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/30(水) 23:27:50 ID:Sw9WHJpg0
>>164
移行って数年は掛かってないか?
パトレーバーだってDVDが出たのはDVDが商品として出回ってから
5〜6年経過してからじゃなかたっけ?
17324 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/31(木) 04:08:57 ID:whGej//H0
違うね。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:41:42 ID:k1wjw7MU0
違うのか。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 19:41:55 ID:eGXPWJrV0
すぐ落ちるかと思ったが意外と伸びたな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:35:14 ID:BG2eKT3T0
8月にアニプレックスから「FLAG Director's Edition」が発売するみたい
だから、ぼちぼち他社からもアニメ系の作品が増えてくるかもしれないな。

とはいえ好きな作品にはバンダイビジュアルの作品多いんだよな・・・・
17724 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/05/31(木) 20:37:55 ID:whGej//H0
そのうち予算達成のために嫌になるほど皮だけ変えてリニューアル版を出してくるからもう少し待て。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 20:55:22 ID:oJ9DDW8y0
>>176
FLAG Director's Editionってまじ?
kwsk
アニプレックスはソニー関連なんだからもっといっぱい発売しろと
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 21:03:41 ID:BG2eKT3T0
>>178
アマゾンや楽天など、いろんなサイトで予約受付をしている。
(公式サイトでの発表はまだみたいだけれども)

ttp://info.hmv.co.jp/p/t/2567/873.html

しばらくバンダイビジュアルには期待できそうにないから、他社には
がんばってほしいものだ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:22:38 ID:fnNuD9TG0
バンダイビジュアル、「宇宙戦艦ヤマト」の映画をまとめたDVD-BOX
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070601/bandai.htm

きっとバンダイビジュアルはDVDもできるだけ延命させたいんだろうな。
ぎりぎりまでしぼりとって、それでも稼げなくなってからようやく
BDに移行するつもりなんだろう。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 20:26:29 ID:frGVQmWI0
この作品はHDリマスターから新作映像です  旧作を遥かに凌ぐリアルな映像・音を御堪能下さい!!


(^ω^#) ピキピキ  HDマスタあるなら次世代DVDで出せボケェ!
18224 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/01(金) 23:16:43 ID:JigpOx/s0
出し直しBOXばっかり出して次の新作ガンダムまでの売り上げ稼ぎか!!
いい加減にしろよ!!
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 00:57:22 ID:rVQNtNZM0
>180
全然違うよ
HDリマスター代を数の多いDVDユーザーにシェアしてもらうだけだよ
そうすれば数の出ないBlu-ray用にわざわざお金のかかるリマスター作業をしなくてもすむからね
きっと目の覚めるような低価格でBlu-ray版を出せるはずだよ!
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 01:28:31 ID:ghMf/8+I0
>>183
という夢を見た。
18524 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/02(土) 02:28:27 ID:MdnKp0Ln0
>>183
こいつ渡辺か前田か川城だろ?
バカ梨じゃないな。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 07:47:27 ID:Sr/V3Ia30
病院いけ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 08:36:39 ID:T3M6MebW0
今のバンピでBD化しやすくかつBD-BOX化しやすいコンテンツは

・攻殻機動隊SACシリーズ
・ガンダムSEEDシリーズ

ぐらいかな。昔の作品より簡単にBD化できそうだし、相当売れると思うんだけどな。
(SEEDシリーズは売り上げという意味では歴代ガンダムでも上位)
個人的にSEEDのBOXは興味ないけど、SACのBD-BOXなら即買い(もちろんタチコマな日々新作付き)だが。

そういえば、先月ANIMAXでタチコマな日々の新作が流れていたけど、あれはBOX化の布石かなと思った。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 08:38:08 ID:Sr/V3Ia30
ガンダムSEEDってハイビジョン制作か?
SDじゃねーの?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 08:41:25 ID:Sr/V3Ia30
>>187
ついでだけどSACは単にDVD-BOXだろ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 08:56:38 ID:3/NoJUVv0
>>188
種はSD
>187はBD化しやすく と言っている

とはいえ、種はオタ層の受けが良くないから
BDにしたところで売れないんじゃね?


SACはDVDBOXが控えてるから当分ない
これはBDにしても売れそうだけど


逆にコードギアスは夏公開の最終話あたりは確実にHVにしてくるだろうし
オタ、腐女子受けもいいから可能性としては高いんじゃね?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 17:38:59 ID:5GumPSSv0
ダロスはまだぁ?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:40:59 ID:rYQ8n4x60
攻殻のBD化は早くても1年後。まずはDVDで搾り取ってから・・・。
まぁ出ることは間違いないけどね。


それよりエスカフローネとビバップのTV版をHDリマスターしてBDで出して欲しいぜ。
クロスカラー、画面揺れ、フィールドミスとか多いし。あげくにDVDの音声はDDだったし。
エスカはせめてPCM・・・・・・できれば6.1chで音声もリマスターしてほしい・・・。

・・・5万までなら出すからよ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 19:52:46 ID:LPcfjDMu0
>>192
バンダイビジュアルの事だからHDリマスターしたらまずはDVDで出すでしょう
2度おいしい作戦
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:06:22 ID:dMhj9/WG0
たぶんDVDが下火になってBDがある程度主流になるまでは、
バンダイビジュアルはBDに力を入れない気がする。

SPEやブエナビスタのように、積極的にBD市場を開拓していこうという気
は無く、ぎりぎりまでDVDで搾り取ってからようやく移行する気だろう。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:11:20 ID:ZoeS4xWs0
アヌオタは生かさず殺さず 絞れば絞るほど出てくる
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:13:09 ID:NOaO8si/0
日本のソフトメーカーはどこもボッタクリだが
これは犯罪的だな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:14:25 ID:5GumPSSv0
BDは普及しないよ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:32:37 ID:+V8n4uzx0
電脳コイル早く出してね
最初からBDでいいから。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:34:32 ID:LPcfjDMu0
HDソースの新作アニメはBDとDVDを同時発売してほしいよなぁ
バンダイビジュアルに期待しても仕方ないんだろうが
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 20:43:50 ID:EyzlZLcx0
攻殻2ndGIGの地デジのハイビジョン5.1ch放送見たら、DVD買う気失せた。
気長にBDディスク出るまで待つよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:43:51 ID:ghMf/8+I0
DVDで絞りとるか、ボッタ栗価格BOX5万位でBDで出すかどっちかじゃね?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 22:47:49 ID:LPcfjDMu0
ボッタクリ価格でもBD単体やBDBOXで出してくれたらいいよ
訳の分からんDVD付けたりトールケースサイズで出さないならね
20324 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/03(日) 02:31:44 ID:9rrxaS9x0
>>201
両方やるな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 05:01:57 ID:tm1OIzrS0
SDの過去作品はBOX&リマスター商法の次は、BDに多話収録でさらに再販しそうだな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 06:56:42 ID:HeIgIlvp0
SD作品なら画像の荒さが目立つが、2クール1枚も可能だからな。
それでもバンピのことなのでBDでも申し訳程度のリマスターで収録話数変えずに販売しそうな気がする。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 07:09:38 ID:WAc4+xDM0
SDかHDかは関係ないよ。ビットレートが多いか、少ないかどうかだが・・・。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 08:45:17 ID:/gMX206s0
ここ1,2年はHDリマスターガンダムBOXシリーズで稼ごうとしてるんだろうな
20824 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/03(日) 12:17:00 ID:9rrxaS9x0
ガンダムBOXは市中在庫がすごいぞ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:08:26 ID:5VL1ZQ8z0
そもそも価格が高いことが自慢の会社なの。

「おたく市場」は天井が見えてる市場で
「買う人間」は「価格が幾らでも買う」ので
ショップは少しでも「単価の高いもの」を
喜ぶ。と考えてるんだよね。

店舗の皆さん価格の高い当社の製品をぜひ!!
とマジで製品発表会で話してたよ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:33:11 ID:yIWaFrNp0
最悪価格高くてもいいから、ちゃんと単品、BDパッケージで販売しろボケ!
こんな仕様じゃ買う気おこらんわ。

だいたい洋画と違って、アニメ市場の人気コンテンツはバンダイビジュアルが
ほとんど握っているからな。

アニプレックスとかジェネオンあたりもっとがんばってほしいわな・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 13:40:48 ID:4+jO7OeK0
きっと同梱DVDと比べないと違いが分らないほど低画質なんだよ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 14:36:47 ID:oZ0lLi0O0
DVDだとダビングしてポイされる可能性があるけど、
BDなら、ダビングは出来ないから、中古市場にダブることもなく
売り手には美味しいはずなのにね。

213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:06:05 ID:yAZAajCo0
文句をいいながらも買う消費者のせいなんだけど
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 15:26:19 ID:6WKWW59W0
俺は値段が高くても買うアホな消費者だが
さすがにDVDトールケースのサイズじゃ買わない

これじゃBDのおまけにDVDじゃなくて
DVDのおまけにBDって事だろ
サイレントヒルや西遊記と同じだな
そんなもんはいらん
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 16:06:41 ID:RU/mNdGpO
>>1
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工 何コレ?
21624 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/03(日) 16:58:05 ID:9rrxaS9x0
不買で思い知らさないと、またあいつら同じ事をやるぞ。
結局買うんだろう、フフフという声が聞こえて来そうだよ。
ファーストガンダムBOXを見てみろ!
完全に足下を見られていたが、ドカッと予約キャンセルだぜ。
ホント舐めるなよ。
そうそうBDもamazonで予約して直前にキャンセルしよう。
見物だぞ。
217名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/03(日) 17:20:42 ID:iokwiDSd0
>>216
Amazonが困るだろ。
直販ラインがあればな。 まあNeowing並みにキャンセル不可だろうが。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:31:26 ID:yIWaFrNp0
DVDトールケース仕様という時点で、店頭に並んでいてもパっと見
BDってわかりづらいだろうな。
(ていうかあきらかにBDはおまけディスク扱いやな)

販売店のほうからも苦情とかきたりするかもな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 19:44:21 ID:jSjNtxG20
まあ、ケース変えてまた発売させるためだけどな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 21:28:55 ID:JYrXRn1t0
バンビとかサンライズって、昔のアニメのフィルムマスターって持ってるの?
もしあれば、フィルムのスキャンからやり直せばかなり高画質になる気がする
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 21:38:49 ID:jwhj0rhM0
劇場ならともかくテレビアニメなんて16mmのしょぼフィルムだぞ
いくらやり直して高画質になっても元が元
WOWOWでやったエヴァとかルパンとか見ればたいした期待はしないほうがいい
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 00:27:52 ID:V3yG2yVi0
とりあえず、これ買うお金があったら他のBDソフトに回すか、将来発売される
単品版にむけて貯めて置くのが懸命だわな。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 01:10:33 ID:4+tLjYIQ0
1年位経ってBD単品で各3,980円とか平気でやりかねんしな
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 02:03:43 ID:+LL0UIJ70
>216
それでアマゾンが困るようなら
konozamaなんて起きない

連中は予約された分を全部発注するなんてことしない
22524 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 04:51:19 ID:L7HelWp10
>>217
amazonは買い取りでなく委託で売ってるだけだから困らないよ。
22624 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 04:54:39 ID:L7HelWp10
>>224
製造発注は約6週前だから、予約の数字+ちょいαで製造する。
だからBVは十分困るんだよ。
製造在庫になるからね。市中在庫じゃないんだよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 06:55:22 ID:/J3FOwt50
BD&HD-DVDは普及しないから 一般ピーポにはDVDで十分すぎる。

228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 07:01:26 ID:MF5RwG0l0
尼に在庫が余りまくれば在庫一掃大セールとかで50%OFFとかにならないかね 5000円なら買ってもいいかも
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 09:07:27 ID:YKHB6t8w0
>>223
いや確実に6800円だろう
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 09:59:43 ID:O3wlG+j90
DVD単品 -> DVDBOX -> HDリマスターBOX -> ぼったくりBDBOX -> 値段下げたBDBOX
どこまで我慢できるかな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 12:52:34 ID:WLQDv6g+0
だが、バンビジ側からしてみると、このスレ住人は
全員「貧乏人乙w」で終わっちゃうんだよな
まぁ買わない(買えない)俺もそう思うけどさ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 13:26:23 ID:ijf0krGJ0
なんでだよw
値段が高くても買うってやつらが多いだろ
ただ、DVDトールサイズなのが気に入らないってだけで

株主総会でも質問あったくらいだから、相当気に入らないんだろう
俺だってBDサイズで統一してくれたなら全部買ったよ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 14:16:31 ID:nrWRtmPH0
高いから買わない。つまんないから買わない。
品質が悪いから買わない。

っていう当たり前の経済原理が普通にならないと
アニメ自体が冷えてしまいそうだぜ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 15:12:57 ID:YKHB6t8w0

アニオタ全員、バンビジの株を一株ずつ持とうぜw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 15:29:31 ID:V3yG2yVi0
アニメコンテンツ最大手のバンダイビジュアルがこうした商法続けるから、
アニメ市場がいつまでもマニア止まりになっちまうんだよ。

本当にアニメ産業を育てよう、大きくしようと思うんなら、根本的なところ
を見直さなけりゃしょうがないな。
少しは、ブエナビスタあたりを見習えよ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 16:01:34 ID:o3FufvVX0
アメリカ版待ちでいいと思う。
アキラ、攻殻もDVDは日本の半額以下やし
アメリカ版では抱き合わせなんか絶対しないし
PS3ならなんもしなくてもアメリカ版ブルーレイ普通に映る
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 16:36:02 ID:QgwrRUWe0
DVDケースのサイズが何でダメなんだ?
あれぐらいがパッケージとしてちょうどいいと思うが
BDのはなんかすぐ割れそう
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 16:43:55 ID:ijf0krGJ0
>>236
残念ながら北米版も日本価格で約1万程度と発表されています
世界共通で日本価格

>>237
既にBDタイトルを沢山持っていて全て統一してるから
他のメーカーはBD=あのサイズと規定路線なのに
バンダイビジュアルのみDVDトールサイズ
という事はBDのおまけにDVDが付いてるんじゃなくて
DVDのおまけにBDが入ってるという事
そんなおまけはいらん
23924 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 16:49:00 ID:L7HelWp10
>>228
amazonに在庫が溜まるとバンダイビジュアルに返品される。
DVDなどは普通買い取り販売だが、力関係でamazonには全て委託販売。
24024 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 17:08:24 ID:L7HelWp10
映画は画質ではありません。お話です。演出です。
あなた、スチームボーイやイノセンス、人狼をみて心から面白いと思いましたか?
だからBDなんか買わなくて良いんですよ。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 17:14:47 ID:V3yG2yVi0
>>240
は?

んなの人それぞれだろ?
面白いか、面白くないかなんてその人によって様々だろ。

名作といわれている作品だって、別に面白くないと感じる人だっているし、
マイナーな作品だって、すごく好きなファンもいたりする。

映画のなにが大切かだって同じこと。
美しい映像美に酔いしれたっていいし、ミュージッククリップとして楽しんだ
ってかまわない。

個人で感想を言うのは別にかまわないと思うが、価値観の押し付けはするな。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 17:27:38 ID:nrWRtmPH0
価値観の押し付けにピピっときているようじゃまだ他人の価値観
を自由に楽しめてないってことですよ。あなたも価値観を押し付けて(ry

ちなみに芸能・演芸・音楽の類の価値観は先達からきちん習うものです。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 17:38:11 ID:ijf0krGJ0
つか、パッケージの画像早く公開してくれないかね
24424 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 17:59:16 ID:L7HelWp10
>>241
画質オタクは映画の本質を判ってないね。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 18:09:02 ID:V3yG2yVi0
>>244
映画の本質なんて、人それぞれだろ?

私は映画のストーリーも映像も、音楽もみんな大事にしているし、
そもそもファンや鑑賞者が何を楽しもうが自由だと思うが。

個人が映画の本質がどうこう思うが自由だと思うが、私はそんなもんに答え
はないと思う。
お前さんが映画の何を大切にしていてもまったくかまわんが、少なくとも
私は、映画に限らず、感性の世界はけっきょくは人それぞれだと思う。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 18:10:02 ID:ijf0krGJ0
とりあえずさ
バンダイビジュアルに文句あるやつはメールか問合せしろ
ここでグタグタ言うより、まずは言わないとやつらは分からない
俺は発表前から何度もDVDトールサイズにはするなって言ったけどなw
ttps://www.bandaivisual.co.jp/support/form2.html
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 18:51:14 ID:V3yG2yVi0
とりあえずAmazonの商品ページのレビューでは、もうほとんどが
不満と抗議のレビューばっかりだ。

多くの人が賛同しているし、多少は効果はあるかもしれないね。
大手通販ショップのレビューでこれだけいろんな人に目に見える形で
叩かれたら少しは問題になりそうな気もするけど。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 19:20:37 ID:Gm8briil0
>>247
言うべきは言おう、と俺も思うけどさ
↓のコイツみたいにコピペ爆撃してる池沼はどうにかなんないかねぇw
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1IWV8D4YV0KRG/ref=cm_pdp_reviews_see_all/
24924 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 19:22:58 ID:L7HelWp10
ここで仕様の不手際を認めると役員の不手際を認めることになるから、ああいう会社であるバンダイビジュアルはこの形式で今後も発売を強行するだろう。
で、ほとぼり(役員の不手際が忘れられた頃)通常版で安くして発売。
「お客様のご要望にお応えして」とか言いながらね。
で、役員安泰。

>>245
君、アニオタだね。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 19:31:10 ID:V3yG2yVi0
>>249
いいかげんしつこいよ・・

あんたが映画とは何かとか別にどう思おうと知ったこっちゃないが、
そういう議論がしたかったら、映画板か、雑談スレででもやってくれ。

私はアニメが好きだが、洋画も邦画も大好きだ。
どうして君にいちいちそんなこと言われなきゃならんのだ。
そもそも仮にアニオタだとして、だからなんなのさ。

いいかげんつかれるからもうやめてくれ。
25124 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 19:38:14 ID:L7HelWp10
あんたもしつこいね
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 20:06:42 ID:Khz/xLzv0
ID:L7HelWp10 はNG登録されました。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 20:56:57 ID:V3yG2yVi0
「逮捕しちゃうぞ the MOVIE」がHDリマスターで再DVD化
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070604/bandai.htm

ここ最近HDリマスターDVDの発売ばっかだな・・・・・
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:03:10 ID:ijf0krGJ0
次世代DVD移行前の荒稼ぎ
HDリマスターってだけで2度商売するんだもんなぁ

HDリマスターするなら次世代DVDで出せと
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:04:51 ID:P06uZsgB0
逮捕は秋から新シリーズが放送予定だからな。
今度はHDで作るだろうけど、意外とこれがバンピのTVシリーズ第1段になるかもしれないな。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:07:56 ID:/J3FOwt50
また現行のDVDはまだまだ普及期にある。
内閣府の発表によると今年3月次点で、DVDプレイヤーの普及率は61.1%。
多くの家庭でここ数年の間に、 DVDとVHSとの交代が進んでいる。
ここ数年間に、DVD/HDDレコーダーを購入した方も多いはずだ。
つまり、すぐに次世代DVDであるBDに買い換える必要性は、現在の一般家庭に存在しない。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:08:58 ID:/J3FOwt50
そしてその本格的な普及が始まるのは、地上波デジタル化目前の2010年以降になり、
それまでは現行のDVDが主流として使用される可能性が高いと考えている。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:11:16 ID:ijf0krGJ0
>>256
2011年にアナログ停波があるから
次世代DVDの本格普及はその辺からでしょう
今でも売れ筋TVはフルHDTVだって言うのだから
それらを買った人達が果たして、地デジよりも汚いDVDで満足できるのか
TV番組もHDソースのものが多くなってくるので、次世代DVDのニーズはあるでしょ

というか、HDソースは最初から次世代DVDで出してくれって
頼むよバンダイビジュアルさん
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:19:04 ID:mj/fOI5K0
企業は利益優先とはいえ、バンビのやり方はえげつなさ過ぎ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:20:40 ID:/J3FOwt50
ダロスからはじまってる20年以上の伝統なので すぐには変えられませんw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:29:08 ID:V3yG2yVi0
DVD買い控えしている人もけっこういるみたいだから、普通にBDも発売
したほうが利益も上がるような気もするんだけどな。

バンダイビジュアルの経営陣は、金儲けを狙いすぎて逆に商機を逃している
じゃないか。

今回のBD8タイトルだって、普通に販売したらたとえ1万越えでも、もっと
売れるだろうし。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:31:57 ID:/J3FOwt50
いやいや だからダロスからはじまってる伝統ですってw 
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:32:06 ID:ijf0krGJ0
>>261
それは間違いないね
HDソースのものはいずれBDで…って思って買い控えする人はいるでしょ

今回のだって
訳の分からんDVDなんぞ付けずに
BD/HD DVDを単品
DVDはHDリマスターとして単品
こうやって出したほうが間違いなく利益はあったと思う

汚く狙い過ぎなんだよ
ま、買う人がいるからやるんだけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:35:16 ID:zBWDnYHU0
北米バンダイビジュアルは良心的なんだがな。
何ちゃらレーベルみたいな、ボッタクリ価格押し付けて向こうの市場を荒らして欲しくない。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 21:40:52 ID:6l6FTNnB0
向こうのオタに詰め合わせ低画質DVDより、高画質な方が良いと気付かせる切っ掛けになるだろヴォケ!
良い物は高い、世界の常識だろうがw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:13:50 ID:ijf0krGJ0
>>264
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070322/bandai.htm
北米向けは79.99ドル

残念ながら北米も日本価格になりました

>今後の次世代DVDソフトでは、海外と国内の両方で、今までのエモーションレーベルではなく、新しいレーベル名「オネアミス」を使用していくことを説明。
>「海外のアニメファンにも、ハイクオリティな映像/音声と豊富な特典を届けることで、新たなニーズを開拓したい」と意気込みを語る。

という事で、日本も海外もほぼ同価格帯(高値)での供給になります
北米は安いという時代は終わった
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:17:24 ID:dKFWJJRR0
だから日本バンビが押し付けたんだろうが。
まっ北米じゃそんな商売成功しないけど。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:29:57 ID:CHUlEd4u0
>>266
向こうは普通に30%offの所がある。
40%〜50%当たり前のところで常に買ってるよ。

それと、向こうは1クールで定価が$40で売ってるからね...
26924 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 22:30:33 ID:L7HelWp10
>>252
バカだね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:32:59 ID:ijf0krGJ0
>>268
それはDVDの話だろ
次世代DVDはレーベルを国内と統一して、ほぼ同じ価格にすると発表したんだよ
国内だって予約ならAmazonで25%OFFでしょ

ま、成功するとは思わないけど
国内ボッタ価格にあわせるところがバンダイビジュアルらしいな
27124 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 22:33:03 ID:L7HelWp10
>>264
北米で日本みたいな事をやったら大変なことになるよな。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:40:27 ID:XXTyWSuX0
星矢みたいに売れなさ過ぎて、定価を10j値下げみたいな事になれ。
GANTZみたいに2話収録で(ry

ADVよ永遠に!
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 22:47:15 ID:/ZfkDnPU0
オネアミスレーベルに他レーベルが追従するわけない罠。
従来通りの価格設定で出されてバンビ1社死亡だな。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:13:17 ID:uL7Qs1qq0
他社がオネアミスレーベル並みの作品をもってるとでも言うのかね?
27524 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/04(月) 23:16:42 ID:L7HelWp10
バンビももう殆どジャパニメーションと言われていたものを出し切ったよ。
あとはキャラものアニメだけ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:19:04 ID:/ZfkDnPU0
どんなに素晴らしい作品でも、向こうでボッタクリ認定されたらそっぽ向かれるよ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:19:06 ID:AdyEXtcA0
テレビアニメはオネアミスレーベルからは出さないでしょ
映画とOVAだけ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:22:30 ID:ijf0krGJ0
>>277
>今後の次世代DVDソフトでは、海外と国内の両方で、今までのエモーションレーベルではなく、新しいレーベル名「オネアミス」を使用していくことを説明。
言い回しからして次世代DVDはTVアニメも映画もOVAも関係なくオネミアスレーベルのボッタ価格で出すと思うけどね
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/04(月) 23:24:21 ID:7ZYuTI2O0
TVアニメ 3話 通常版 49.98ドルとか普通にやってきそうだな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 00:31:24 ID:5eF/rr1E0
クライテリオンでも40ドル以下だもんね。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 13:18:14 ID:ffK459oh0
こうした悪質商法に対して、相談できる公的機関のようなものってないのかね・・・

単純に嫌いなものは買わなければいいが、この売り方はひどすぎるぜ。
28224 名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/05(火) 13:56:30 ID:XJ5ZHMhq0
不買だよ、不買!!
売れるからBVが図に乗るんだ!!
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:08:57 ID:RuSzEFCJ0
そこだよ。
結局日本のヲタは買う。どんだけ文句言おうが、言いつつも買う。
完全に見透かされてんだよ。
バンビも商売として成立しないと踏んだら、こんな売り方はしないし、値段だって抑えてくるでしょう。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:14:21 ID:Yz3T0Mwb0
イノセンスはなかなかリーズナブルだったのに、GISがこんなボリ値で来るとはビックリした。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:15:35 ID:XJ5ZHMhq0
ここが今後を占う分かれ目だ!!
不買だぞ!!買うな!!
ここで買ったらBDは3〜4年はずっとこの値段だぞ!!
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:22:27 ID:XJ5ZHMhq0
実はバンダイビジュアルってここ7年くらいあまり作品制作に投資してません。
上場したので、毎年増益にしなければいけないのです。
投資を控えて販売利益で稼ぐという簡単な構造ですが、そのおかげで
目玉作品は過去に投資していた作品だけになってしまいました。
だからもったいぶって何度もリマスターとか称して高値で売るのです。
今買わずに我慢すれば高値で売るタイトルがなくなってBVは困窮します。
今です!不買です!価格を下げさせましょう!!
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:31:16 ID:AcEF7FOn0
不買不買と叫んでいらっしゃる方がいらっしゃいやがりますが
ごめん、押井作品は買うと決めてるんで、パト1・2と攻殻は
もう予約しちゃった、許せ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:33:27 ID:C9k52XR00
なw
これがアニヲタですよwどうしようもないwwwwww
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:36:41 ID:wN/2lGhI0
オレもオネアミスと攻殻予約しちゃった…
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:45:39 ID:VypCYOZi0
このスレにいる アヌオタ  一歩前に出ろ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:52:14 ID:/ntB/aCQ0
ヲタ諸君は
豪華プレミアとか限定プレミア付のDVDは未開封のまま永久保存して
視聴用には廉価版を同時に買ったりするんだろうなぁ
BD版もプレミア付があったら2枚買うんだろうか…買うんだろうな…
当然、ビデオもLDも持ってたりするんだろうし


どんだけー!
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 15:20:59 ID:XJ5ZHMhq0
渡辺「わははは〜、そら、言ったとおりだろ!こいつらは間抜けだから買うんだよ」
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 15:58:21 ID:ku81PMd10
>>234
そんな事したら株でもオタから金巻き上げられると思って
新株乱発してくるぜ・・・きっとw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 16:57:47 ID:o8JaAiMi0
>>287
DVD化の時も先陣タイトルだったせいで
低品質ソフトをつかまされた。ブルーレイでも先陣だよ。

ロゥリーデジタルあたりにきちんとレストアを頼んで
決定版を数年後に出してほしい。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 17:00:08 ID:VypCYOZi0
ちゅーか御前等  DVDの棚からBVの商品みてみ?  同じタイトル並んでね?

リマスターとかの文字の違いだけで・・・・・・・・・・・・・・・
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 18:04:21 ID:XJ5ZHMhq0
そう!そこが問題なんですよ!!
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 19:21:07 ID:AcEF7FOn0
いや、だから買わないでいいんじゃね?
その決定版とやらまで待てばいい、全然おk
俺は別にみんな買おうぜ〜、なんて思わないし言わないよ

むしろ反面教師だよなw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 19:29:11 ID:m6rqxGG90
ここですか?貧乏人ばかりスレは?www
1万ちょいぐらいの値段でガタガタ言ってるなよ
いままでどんだけアニメ作品のDVDで金使ってるのか良く考えてみろよ なw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 19:32:53 ID:m6rqxGG90
あと 言っとくけど不買?エモーション時代からバン作品は高いんだよ
いままで君らはなぜ不買運動しなかったのよ?
してたとか言わないでよ、してたら変わってるはずでしょ普通 
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 20:04:57 ID:ffK459oh0


別に高いという理由だけで怒っているわけじゃないだろ。
いらないDVDをつけられたうえ、他社がBDパッケージで統一して発売してる
のに、この会社だけが、DVDトールケースで発売して輪を乱してるからだろ。

こんな仕様じゃなかったら買うって意見がほとんどじゃねえか。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 20:21:17 ID:3Moflxh30
うん
値段の問題じゃないんだよね
過去ログよみ見ろよw

例えこの値段でもBDパッケージなら買ってるという人が多数
DVD抜きで今の値段のままでBDパッケージにしてほしいよ

値段が高いとかいうやつは最初から買う気のない人
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 21:15:51 ID:JpxvwO4A0
あとはHDリマスターとか、HV制作のものをDVDで発売するのではなく
BDで発売しろってことだ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:00:15 ID:MgkswNbQ0
アニヲタには値段はいくらでもいいんよ
買いたいモノは金額に関係なく複数で買うんだから
ビデオにLD、DVDとパッケージが変わっても手を変え品を変え
仕様・特典・描き下ろしジャケなどなどヲタはその都度買うだろ
そんなヲタでビジュアルの経営は何とかなったわけ・・・
売価を廉価にしても販売数量はさほど変わらないわけよ、だったら高価で販売したほうが儲かるだろ

ただしだ、ファースト・ガンダムをはじめ過去の遺産は喰いつくした感があるから
ボチボチ業績も頭打ちになるだろう〜新作はクズばかりだからな

駒沢大卒だろマエダ!おまえが経営陣にいることがもうヤバイだろ、ゴマスリでの限界だろ早く氏ねよ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:01:35 ID:SGvnE2YH0
> 例えこの値段でもBDパッケージなら買ってるという人が多数
そうなんだよな。だってこれ買うお客さんて本来はBDレコかPS3持ってる人だろ?
なのにいらないDVDなんか付けてわけ分わかんねぇよ・・・。
しかもご丁寧にHD DVDの方も同じパッケージ仕様だし。
画質オタのようにBDとHD DVD両方買うとしたらゴミが2枚増えることになるよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:09:55 ID:dPexvFjx0
高価格糞仕様を直さないとライトオタは買いませんよ
つーか買えない
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:11:53 ID:VypCYOZi0
アヌオタは画質命だから機器やソフトが少々高くても結局買っちゃうからなぁ・・・・・・・   いい葱鴨
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:12:56 ID:3Moflxh30
別にライトオタなんてどうでもいいんじゃないの
オタにライトって定義ないだろ
そいつらはニコニコで見るようなやつらんだから最初から金払わん

値段は別に高価格でいいよ
オタって総じて金持ってるし、金使うからね
その代わり仕様はしっかりしろや
オタには所有する喜びがあんだよ
なんで今更DVDトールパッケージなんて所有しないといけないんだよ

DVDの時もLDサイズで出したよな、ここは本当にズレてる
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 22:48:15 ID:7SqYoKYL0
>>284
メーカーが違うからな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:38:27 ID:XJ5ZHMhq0
上司を殴って会社(ポニーキャニオン)を辞めた奴が社長をやってる会社じゃ改革は無理です。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 23:44:45 ID:VypCYOZi0
kwsk
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 00:01:59 ID:aZLnKhgW0
イノセンスのどこがリーズナブルだよ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 00:07:52 ID:4jGhZw+Y0
値段の話を言う貧乏人はいらね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 00:12:17 ID:QcF8VOgX0
>>310会社の屋上に呼び出して殴ったんだってさ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 00:14:37 ID:7UpmoEOH0
本宮ひろしの漫画の見過ぎだな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 01:02:58 ID:8QptILio0
で、不買運動とか署名活動とかしないの?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 03:19:25 ID:9qlc+H4U0
画質は気になるなあ
サンプルとか配布して欲しいね
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 03:32:22 ID:ahNJvRGW0
まあ、単品で発売することは分かりきってるのでそれまで待てばよい。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 04:28:21 ID:gfEEc0tE0
本当にバンダイはやる事なす事全てが糞だな。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 07:57:09 ID:o/ZXjpmB0
ガンダム00って婦女子しか狙ってないな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 08:02:15 ID:HZgTDMwh0
バンダイビジュアルの社員構成は
バンダイはえぬきの社員は数えるほど、ほとんど全てあのバブルのころに海千山千を
まとめて採った中途入社ばかりらしいよ。経営陣の履歴見てみな。
したがってバンダイナムコ本体とは別モノ、方針も独自路線でやっているわ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 08:37:56 ID:7UpmoEOH0
生え抜きにしてはやってる事が老害なんだが・・・・・・・・・・・・・  
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 10:53:56 ID:TRVSIfIF0
貧乏人がほざいているだけのスレw
ワンワンワンワンと良くほえますなw
嫌なら買わなければ良いじゃんw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 11:22:41 ID:diDUnuls0
嫌だと思わない無知な優良ユーザーが多そうだから
ネガティブキャンペーンをやってる。

カタログタイトルなんだから他のメーカーに「右へ倣え」で
何か問題あるか?
この仕様でこの価格が我々ユーザーに何のメリットがあるんだ?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 12:35:24 ID:TAVa2PFR0
だから何度も言うけど価格じゃないんだって
価格云々言うやつは別スレでもたててほしいわ
バンダイビジュアルがこの価格にするのはいつもの事

ほとんどのやつらは
そこじゃなくてパッケージの仕様やらDVD付きやら
糞仕様なのが気に入らないんだよ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 13:17:44 ID:7UpmoEOH0
じゃあケース交換すればよくね?  自分で
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 13:19:10 ID:bm9Dcy9y0
普通に考えりゃ価格も仕様も気に入らないのが問題なんだろ
いつものことと割り切れるくらいじゃなくなってると考えないのか
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 13:23:04 ID:7UpmoEOH0
>>326
何時もの事がもう数回目なので流石に温厚なアヌオタも今回はきれたらすぃ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 14:03:04 ID:QcF8VOgX0
>>322
こいつバンダイの営業だな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 14:03:43 ID:diDUnuls0
VHSのケースDVDとVHSを同梱して足したくらいの値段で売ることがいつものことか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 14:10:07 ID:vzRa3oAY0
なんでDVDなんて付けるんだ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 15:36:52 ID:WDlDMeaK0
とりあえず、BDをほしいユーザーに対して、DVDを押し付ける行為は、
抱き合わせ販売に当たるので、公正取引委員会に通報した。

委員会がどう対応するかは知らんが、さすがに今回は切れたので
今後も書簡活動を続ける。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 15:47:23 ID:pXZTw9vm0
>>331
そんな事言ってたらおまけ付いてるBOXとかもみんな抱き合わせに
なっちゃうけどね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 15:54:16 ID:WDlDMeaK0
そこらへんは消費者センターにも確認した。

今回の場合は、DVDがあくまでもおまけではなく、必要とされない点が
大事になる。

普通の場合は、特典Discには、メイキングや予告編など、本編以外の
内容が収録される。

が、今回のDVDに収録される内容は、仕様の違いこそあれ、同じ
コンテンツだ。

つまり客観的に見て必要とされないものが、選択権なく販売され、
価格が上乗せされていると見られた場合は指導の対象になりえる。

あとは専門家がどう判断するかが問題だろう。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 15:59:06 ID:diDUnuls0
量販店のバイヤーにいい顔したいだけ。

消費者の立場になんて最初から立ってないんだから
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 17:47:29 ID:8QptILio0
>>333
「専門家がどう判断するか」も何も、何にも無いに決まってんじゃん。
「買わなければいいんじゃないんでしょうか?」で終わりだよ。
嗜好品ってなぁ、そういうもんだ。

これが生活必需品で、しかも代替品が無いとかだと問題だろうがね。
消費者センターってのはそんな事を訴える為の物じゃ無いと思う。
何か訴えたいんなら直接バンビジに言うべきだろ。署名でもしてさ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 18:08:08 ID:WDlDMeaK0
>>335
私もそうした不安があったが、相談員の方によると可能性はあるとのこと。

以前ドラゴンクエストのソフトの際、販売店に対してだが、指導が入った
ことがあるらしい。

この場合、生活必需品であるかないかは関係なく、不当と判断された
抱き合わせ販売には指導が入る。

今回のケースがそれに当てはまるかどうかは、私にはわからない。
だからといってなにもしなければ、なにも変わらない。

私も仕様が発表されてから何度も直接バンダイビジュアルに抗議したが、
お決まりの謝罪文しかかえってこなかった。

これからもバンダイビジュアルに抗議は続けていくが、それだけでは
この会社の体質を変えていくことは正直難しいとも思う。

なんだかんだ自分の中で理由をつけて、どうせこんなことしても無駄だろう
と行動を起こさないよりは、たとえ徒労に終わり、バカにされたとしても
行動を起こすほうが価値はあると思う。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 18:45:42 ID:TRQ27UuK0
>>336
FC時代のDQ4などが抱き合わせだったよね。
秋葉原でも、DQ4込みFCソフト、4本セットで計2万円などで売っていた。
SFC時代には無くなっていたから、やっぱり上の指導があったのね。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:17:24 ID:KBL4Wi7G0
>>336
まぁDQの抱き合わせはDQ以外の全くの別商品だし、
そりゃクロだとは思うけど、今回のバンビジの蛮行wは
あくまで「豪華なセット」って体裁だしな。
正直「売り手側の考え方の問題でしょう」で終わると思うが。

つーか、バカにはしない。行動は起こしてくれ。街頭で署名とか。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:20:21 ID:7UpmoEOH0
そんな署名してたら街頭で『いい大人が何がアヌメだ 仕事しろ  このバカチンがぁ!!』と一刀両断されて終了
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:33:38 ID:KBL4Wi7G0
>>339
俺もそう思うが、それは実行する人間の自由だし。

つーかアキバの路上とかでならアリかもしれんよ。
ターゲット層的にも。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:42:36 ID:GgLIwCQ7O
パトとかの5.1CH音声は、
再ミックスされたやつなのかな?
前出たやつそのままかな?
ちょっと古臭いままか
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:00:48 ID:gfEEc0tE0
つうかマジでこのバカディスクは、どの程度売れるのか楽しみでは有るな、
これがヲタの奴隷属性のベンチマークになる。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:19:06 ID:WBMt5u7M0
つーかこんな糞ディスク出して売れずに次世代DVD参入時期尚早と出し渋りが起こるととても困る
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:33:36 ID:7h+L/3tr0
まぁ、こんなご時世だから、個人情報やなんやかんやで直接署名を
集めるのは難しいってのもあるんだけど。

ただネット上では、ほとんどが今回の仕様に対する批判ばかりだから
そういう意見をまとめて抗議すれば多少は効果あるかもしれない。

たとえばまだ票は集まっていないが、たのみこむでも単品版の発案は
出ているし、こうしたサイトなどを利用して賛同者を集めることも
できるんじゃないかな。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=66406
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 00:36:36 ID:IU9KGcA50
>>340
同意たかこ

奇異なら奇異で、ネタとしてテレビの取材とかあれば
注目度も上がる...それがどのような効果を生むかは今一不明だけどw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 02:55:51 ID:Y0rLIOzR0
>>336
お客様センターじゃダメだよ。
渡辺に直接メールか電話しないと。
ttp://www.bandaivisual.co.jp/support/for_press.html
ここから回してもらえ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 11:53:44 ID:+292qprC0
>>336
BV側がDVDを付属させても値段はかわっていない
って主張したらそれで通ってしまいそうな気がする
DVD自体の原価はほとんど無視できるものだしね
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 11:56:16 ID:fBQpQM8e0
実はBDやHD DVDを10290円で先に発売しておいて、あとでこの商品出したら全然騒がれる事なかったんじゃね?

ハッ、やべー  超大ヒント出しちゃったYo!
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 11:57:02 ID:iKJCENb40
バンダイビジュアル買ってる者としては両メディア入りで実売8千円くらいならむしろ安いといえる
昔はパト劇場版のVHSテープを新品9千8百円で買ったし
LDで買い直したりした
そういうもんだ

たかだか4〜5千円の些末な差額で数十万単位の機器を買い漁る猛者揃いのAV機器板にスレを立てて
不買運動煽るなんて( ´,_ゝ`)プッって感じだ

どうせ負け規格HD DVD陣営の腹いせだろ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:02:41 ID:fBQpQM8e0
おまえらの生涯

TV録画→VHSセル購入→LD購入→リマスター版LD購入→DVD版購入→DVD dts版購入→DVD 特別版購入→

DVDデジタルマスター版購入→DVD HDデジタルリマスター版購入→次世代DVD版購入

                                                  ↑
                                                いまここ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:03:27 ID:V9i//3Vj0
やり方を変えて売れでもしたら責任問題になるので今頃方向は変えられないと
そういうことかな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:04:35 ID:3gBdI35i0
>>349
だから過去ログ嫁って
値段云々で文句言ってるのは一部の貧乏人

ほとんどの人は仕様が気に入らない
DVDをつけてDVDトールサイズで発売

次世代DVDを出すとか発表しながらも
これじゃ扱いとしてはDVDのおまけにBD/HD DVDを付けただけだろ
そんなのはいらないのだよ

値段じゃない
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:08:59 ID:Y0rLIOzR0
>>349
本当の金持ち、目利きはその価値の適切な代価を払うもの。
お前はめくら。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:12:26 ID:3gBdI35i0
DVDおまけのBDソフトというより
トールケースからしてBDおまけのDVDソフトだからな

扱いとしては、西遊記1巻やサイレントヒルと同じ
そんなもんはいらん

ゴミになるだけのDVDなしでBDサイズのケースにおさまってるなら、今の値段で全作買うよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:21:50 ID:3gBdI35i0
しかしバンダイビジュアルもバカだな
汚く狙い過ぎて機会損失してるよ

BD/HD DVDケースで単品売り
DVDはHDリマスターとして単品売り
値段は据置1万ちょいでもこうやったほうが売れただろうに

金持ってて買うつもりがあったのに、糞仕様と姿勢が汚くて買いたくないって人増えてしまったし
それに便乗して高いって言う貧乏人まで暴れる始末(こいつらは元々買わない層w)

いつも汚く狙い過ぎなんだよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:22:34 ID:hBO3WjPeO
見比べてもらいたいからDVDつけたんだろうが
アニヲタはすでに持ってるやつ多そうだからなあ…
どうしても高くしたいならDVD無しの通常版用意して
通常版の流通は絞るPSP商法やればよかったんではw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:41:00 ID:3gBdI35i0
見比べてもらいたいとかじゃないだろう
ただ単にDVDしか持ってない人にもHDリマスターとしてこの値段で買わせよう
というセット販売

値段とかどうでもいいから単品仕様で出せよ
DVDなんてゴミにしかならなん
特にBD/HD DVD版を楽しみにしていた人がゴミに成り下がったDVD付けてどうして喜ぶとw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:45:05 ID:NxzePzwAO
今どき一万を超える価格設定ってばかだろ。
こんなことすると益々衰退するな。
まあアニメなんか見ないから関係ないがアニメの価格設定には
呆れる。ジブリシリーズもBDでは一万位しそうだな。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 12:54:24 ID:3gBdI35i0
ジブリの発売はブエナビスタから
バンダイビジュアルとは違います
ここだけが特殊なんです
値段はどうでもいいです
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 13:26:00 ID:Y0rLIOzR0
まず1本1万円で売りたいといプランがあって、理屈付けをするためにDVDをつけた言うところだろ。
1万×5000本×7〜8タイトルで4億売り上げ。粗利1億とかね。

しかしアニメ映画に1万円でも買うと言ってるやつもバカだよな。
金持ちとか貧乏とか関係ないな。一般人が聞いたらバカにされるよ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 13:34:07 ID:w9a65cc+0
でも、それがオタクなんだよねえ。オレもそうだけど。
値段は関係ない
もちろん安けりゃそれに越したことはないけどな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 13:44:52 ID:3gBdI35i0
別に1万が高いとか思わないからな
あの糞仕様だといらないだけ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 15:04:39 ID:6fpVKVEB0
まぁ糞でもなんでもいいや、もう買うってのは決めてるし
そんなワケでDVDはヤフオクで処分するつもり

ハイビジョン?イラネーって人、誰か買ってね
HVマスターwだし!
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 15:25:24 ID:OHxo8eGW0
いや、もうどんなけ阿漕に儲けても良いからさ、現場に還元してあげてよ・・・。
アニメーターしていた友人の遺言だよ・・・。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 15:38:56 ID:OuVt/ncM0
>>364
それは思うよ。こっちはいくらだろうといい作品には金落とすつもりなのに
直接制作側に行かずにマージン搾り取られるような業界じゃな…
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 15:55:36 ID:Y0rLIOzR0
現場スタッフはすずめの涙金を取り合い、メーカーはオタから金の絞りとり、
そしてBV社の川○は嫌がらせや難癖つけて役員や社員を蹴落とし社長になった。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 16:39:12 ID:fBQpQM8e0
>>364
亡くなったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 17:28:57 ID:Y0rLIOzR0
>>364
阿漕だと還元してくれないよ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 17:53:39 ID:YkTqSySVO
ハイビジョン制作アニメはブルレイで出せ

DVDいらない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 20:13:53 ID:2bOiUgI80
最近、HDリマスターってのをよく見かけるけど、
これはHD画質で最初から作り直したものなの?
HDリマスターがあとから次世代ディスクで出る可能性はあるんですか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 21:28:50 ID:14RjYPrM0
 -=ニ //   _ -‐  __, -‐ 丶 i;:::::::::;、i/丶、\ `丶、::::::::::レiハ:::、::::::
.   / /_ -‐ _ _.. -‐ 7´, ´ ̄`i丶 ハ::::/ ´   |l \\- \::::::::N.:::|\:
.  ,レ .ィ . イ./ ‐-、, '/      ||ハ}:/     |i/ ` ニ==-::::イ:::l
./イ//// 、、、__/ヘ\     |/イ |{ , =、  / x,=,、T_  }::::r⌒ヽ
  /.//ヽヽ _「fひハヽヽ!  ,r='ナ、} !|ハ  _   〃 {しハ  ノ:;┘<゙) }
. /'´} { へ \ 、、ゞソ     かヽ_/!从 ヽイ ひ    えゾ // , 、ノ ノ /
ニ."´ ヽ くy‐、!l ´¨゙      しソ '/ / _ ヽ弋',          l/ L. ケ_ /
  `丶、 `ゝ...ノリ    _  ``¨ ∧⌒ {Y{`‐八 `  , -‐    i ,  〈‐__ム
´ ̄ ̄ `「 \\      `,rュムY__¨⌒`¨从iヽr-v1    /  /
: : : : .\ 丶 > __,r''7::::; へ::`ヾ‐v‐rェ弋ヽ ヽヽ- <  /
: : : : :  ヽ、lイ }: .厂j://ヽ\/」、, --、}ノゝ'⌒⌒>/ V
: : : : :   i ヽ. 〈: 「\/ //⌒ヽ\/|'r'⌒ヽr'⌒ヽV _) { {
: : : : :   ヽ\ 」ハ‐-、// . . . . ヽヽ |、ヽ. . . . . ノノ}弋_」_ノ
: : : : : .  ハ く」 ヽ. i i. . . . . . .ヽV/ノ. . . . . ヽ{ / -{.::/
: : : : .ー-- ハ \〈ヽ、ゝ人__ノ`"ノ}ゝー爻ー 'ノ/ ´∨         _
‐、_: : : .    }、/ ヘ ゝ¨´`¨´ ̄ ∧  ̄、_ 不ゝ-/       _..- ´
  `. ‐-----‐ '  \ > ヽ:ー-: : . {、    /ノ/   __ -‐ " / . : :
  八    ト、___ノV  } : : : : | `    {∠ ィT 入/     { : : :/
`¨´\\  ノ   \     | : : : : |      Y |l/ } /}    | : :/

あこぎな真似は、おやめなさい!
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 22:41:58 ID:oos9hGgp0
>>370
てゆっかね、最近のHDリマスターDVDってのは
要はBD(まぁHD DVDでもいいけど)タイトル向けの
HDリマスタリング・コストをDVDで償却しようっつー、
良く言えばセコい、悪く言えば阿漕な手法だべ

これが1年前位ならまぁDVDを買う気になる人間も
それなりにいたかもしんないけど、現在はBDとかが
もう存在してるからねぇ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:09:32 ID:7h+L/3tr0
いいかげんHDリマスターで発売するのならBDも一緒に発売してほしいわな。
どうせBD購入する層は、DVD買い控えしている人が多いだろうし。

まぁそれ以前にこの会社の場合は、ちゃんとまともな商品を販売するのが
先だが。
こんな仕様じゃ、いくらマニアでも買う気失せるぜ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:22:40 ID:w9a65cc+0
やっぱり、大多数が同じ意見じゃん

いいかげん、消費者のほう向いて商売して欲しいわ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:23:13 ID:2bOiUgI80
結局、HDリマスターが出たところで所詮DVD画質ってことね。
早くプラネテスをBDでBOXで出してもらいたいわ。
もちろん、リニアPCM5.1chの音響でね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:29:34 ID:3gBdI35i0
>>375
BD単品、パッケージもBDサイズに統一でね
値段は据置でいいからさ

それならドンドン買うよ
金出すっていうのに、オタの心をくすぐらない糞仕様にしてどうすんだよ
買う気も失せる
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:33:34 ID:2bOiUgI80
バンダイビジュアルの糞商法を考えると、
AIRのBD−BOXは、メチャクチャ安かったんだな。
BD2層4枚組、最高の音響で実売23000円だったものな。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:34:20 ID:3gBdI35i0
ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2007/press070515.html
>次世代ディスク(HD DVDまたはBD)とDVDをそれぞれトールサイズケースボックスに収納した豪華ツインパッケージ仕様。

豪華仕様とか思ってるのはバンダイビジュアルの中の人だけだw
オタでも糞仕様だってわかる
本当にズレすぎ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:38:19 ID:2bOiUgI80
今度のバンダイビジュアルの株主総会で文句言ってやるわ。
こんな糞仕様と糞商法ではオタクは買ってくれませんよってな。
抱き合わせ商法ってもともと詐欺だろ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:43:32 ID:Y0rLIOzR0
川城に気をつけろ!!
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:44:03 ID:7h+L/3tr0
バンダイビジュアルはマニアの心理ってのを理解していないんだろうな。
ただ単純に値段が高くても買ってもらえると考えているんだろう。

マニアは自分の好きなものに対して金を使うのを惜しまないが、だからと
いってどんなものだって買うわけじゃない。

マニアやコレクターってのは非常にこだわりが強い。
こんなおまけBDにまで金を出す気にはならない人が大半だろう。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:44:25 ID:oGe+rVSJ0
>>377
イノセンスやパプリカも良心的に感じるな、普通なのに。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:52:58 ID:3gBdI35i0
>>379
株主総会ではパッケージについての質疑応答もあったよ
かなり気に入らない人がいるようだ

その時の返答は
BDパッケージが本当に高級感があってユーザーが求めているのか検討してるみたいな感じだったな

本当に頭おかしいってw
株主の俺が言うのもなんだがw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:00:59 ID:N5d685rK0
どっかにないかとおもってググったら出てきた
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2007/05/part2_15.html
>BDの青いパッケージが本当に高級感があり、ユーザーが求めているのか検討していく。
>大きさに関してはもう少し小さくしていく。

もう少し色々と話していたけどこんな感じであってるな

もう少し小さくって言葉がBDサイズの事を言っているのかどうかだw
別にBDサイズにさえしてくれたら青いパッケージじゃなくてもいいんだよ
そこんとこ全然分かってない
CDサイズにしたらうけるw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:02:40 ID:cWgAWqCg0
株主様
マジ、HV制作のものはBDもしくはBD・DVD並行でもいいから
さっさとBDで出すように言ってくれ

ホント内側から変えてもらわんと、治らんよ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:08:55 ID:N5d685rK0
>>385
俺は言ってるけど小口株主の意見なんて聞きやしないよ
アホな株主も多いから
BDで出すと発表したらDVDに買い控えおきて売上げ減るんじゃないか?なんて質疑応答もあったくらいだからなww
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:09:06 ID:gmFwXhbM0
>>378
ツインパッケージ?
まさかBD用とDVD用でトールサイズの箱が2つついてくるってわけじゃないよね・・・?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:10:44 ID:N5d685rK0
>>387
たぶんそれだよ
だからDVDだけヤフオクで売って処分とかはできない仕様かと
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:15:32 ID:gmFwXhbM0
>>388
うわ・・・当然一つの箱にまとめて入れてくると思ってたんだが。
なんつーか、既に買う気が失せているところで新たにそんな話聞かされるともはや失笑するしかないな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:18:06 ID:N5d685rK0
>>389
まだパッケージ画像が出た訳じゃないから分からないけど
ツインって言い回しからそれだろうね
本当にユーザーの気持ちとズレすぎてるw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:23:31 ID:hTztUmME0
残念ながら、オイラがメールで抗議と質問をしたさい、DVDサイズの
トールケースと回答があった。

もうバカとしか言いようが無い。
自分で本来なら買ってくれたはずのユーザーをドブに捨てているのだから。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 00:29:44 ID:cWgAWqCg0
>>386
結局、アニメのDVD市場なんて天井が見えてるんだし
買う奴は変わらないんだから
BD・DVD並行でも売り上げは変わらないだろ
むしろ、コレクター魂で両方買うかも知れんし
さらに、今は過渡期なんだからBDでだせばAVオタも買ってくれる

ってか、ガンダムのDVDBOXだって、もっと早く出せばよかったのに
出し渋りしてたせいで、すでに次世代が登場してて
BDの買い控えが、少なからずあると思う

まあ>368に怒っても仕方ないな。スマン。
393392:2007/06/08(金) 00:31:54 ID:cWgAWqCg0
× >368
○ >386
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:44:58 ID:WxXvnFl40
>>BDパッケージが本当に高級感があってユーザーが求めているのか検討してる

詭弁だよな。
答えたのは川城か渡辺だろ?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 02:48:16 ID:WxXvnFl40
BDはBDのみ、DVDはDVDのみで発売しどちらを買うかはお客様の判断に委ねるのが普通だろ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 03:58:40 ID:jhUHCjUgQ
セルアニメはHDで出すのか?SDで沢山入れるのか?

SDデジタルアニメは?
397名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/08(金) 09:04:57 ID:5at7vGTK0
BD参入の発表で、バンビジュの殆どのDVDコンテンツは既に買い控えが始まっていると見ていい。
からには、一刻も早く逐次BDを出していきHDコンテンツ発展に寄与するか、DVD発売から一定期間は
BD出さないと発表しブエナビスタなどの努力に寄生虫のようにご相伴預かるか。
前者であればトータルの販売枚数は増えないだろうから、との結論に至り、姑息なバンビジュからすれば後者
を選択するであろう。
で、今期はDVD買い控えによる機会損失で売り上げ大幅減とあいなる。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 09:06:38 ID:v/X7FgTE0
セル物(CD,DVD)ともに売り上げ激減してるからねぇ   
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 09:44:31 ID:ts9/Xsb80
1-3月期はそれでも昨年なみだったんだけど、4月がすごい落ち込み。
特に洋画がひどい。アニメも落ち込んでるけど、4月は洋画をぬいてセル市場トップ。
これが5月6月とつづくようなら、業界も動かざるをえんでしょう。
しかし、ハリウッドは素早く動いてるのに、なんで日本はこう後手なんですかね。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 10:20:56 ID:v/X7FgTE0
アヌオタは文句言ってもちゃんよ買ってくれるから

ヱヴァとかのBOXも需要ありと判断されてんで再販されるワケだし
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 13:42:40 ID:WxXvnFl40
需要ありと判断したんじゃなくて、売り上げが落ちてるから旧作で営業をてこ入れしてるのよ。
やばい状況だよ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 13:48:54 ID:cWgAWqCg0
そんなことして売り上げを維持しようとかじゃなくて
最大手として、この業界を引っ張っていこうという気概は無いのかね?

積極的に盛り上げていけば、将来的には利益になるかも知れんじゃん
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 13:56:24 ID:3PFtT0Jd0
将来生きていれば恩恵にあずかれる。
今失敗して責任取らされる身にもなってみろ。

最悪は、盛り上げようと奮闘したが及ばず、責任を取らされて配置転換
ボーナスの査定も昇給、昇進の査定も最悪。
数年後にその部門は日の目を見て評価上昇って奴?

だけど、自分は別部署(閑職)だから、その恩恵にはあずかれない。
年齢にも拠るけど、上がるべき時に上がらなかった分って言うのは
余程の事が無い限りカバー出来ないどころか、後になればなるほど
響いてくる。

404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 17:42:26 ID:uGlEs4/Z0
>>402
ないだろうな。
そんな会社じゃなくなっている。
新しい風が吹かないと、誰か新しい風を吹かしてくれw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 17:44:26 ID:E3sD+hLa0
俺に言っているのなら答えはNOだ!
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 17:54:56 ID:hTztUmME0
っていうか単純に経営陣アホすぎるだろう・・・

目の前に餌があるのに、それをゴミ箱に捨てているようなものだ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 17:57:05 ID:v/X7FgTE0
リマスター盤3980円  次世代DVD盤4980円  セット版7980円  これなら売れると何故理解できん?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 18:05:37 ID:ZJvclcJZ0
>>407
なぜセットも入れるか理解できんが・・・

リマスター5980円 次世代7980円ってとこだろ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 18:19:33 ID:WxXvnFl40
この会社にはエクセルで作った試算表がある。
販売本数や価格、宣伝費等の数字を入れると自動的に利益が判るようになっている。
で、お客の事とか考えず、エクセルの表ばかりいじってるとこういう仕様になる。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 18:36:10 ID:+g2jqIjq0
>>407
そりゃ無理だろ。

オネアミス、パトレイバーのDVDは最初は 10,290円で発売。
パトレイバーは廉価版が 6,090円で出たがオネアミスは廉価版なし。

>>408
それくらいだったら良かったですねぇ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 18:46:42 ID:hTztUmME0
現場から遠のくと楽観主義が現実にとってかわる。
そして最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない。
売り上げが落ちているときはとくにそうだ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 18:58:55 ID:aPsOrgiK0
>>411
後藤さん・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:20:58 ID:3PFtT0Jd0
気付くのが遅すぎた...
オネアミやパトのDVDが出る前、いやLDが出る遥か以前から
戦争は始まっていたんだ...
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:50:38 ID:z5pyXmfRO
別にもうどうでも良くね?
俺はいつか出るであろうBD単品を待つよ。
待てないやつは買えば良い。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:52:25 ID:v/X7FgTE0
結論:買いたければ買えば?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:56:55 ID:z5pyXmfRO
一つ追記させてもらうと、DVDなんかじゃなく、サントラSACD付きとかだったら迷わず買ってる
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:59:47 ID:v/X7FgTE0
パトやガンダムは言いとして、ギャラクシーエンジェる〜んとかSACDで聞くのか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 20:41:39 ID:7/Z8uUN/0
>>416
あー、それは大いに訴求力あるなぁ…
少なくともPS3と一緒にAVアンプも新調した俺なら
絶対買ってた
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 21:13:00 ID:267mCK3U0
>>413
剃刀乙
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 21:20:59 ID:v/X7FgTE0
昼行灯
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 21:23:05 ID:/0QGV/ns0
>>400
あれは需要じゃなくてパチ効果だろ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 21:24:19 ID:v/X7FgTE0
人それを需要と呼ぶ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 21:40:30 ID:vhFQ2ORrO
つか、劇場合わせ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 21:59:38 ID:uGlEs4/Z0
貧乏人が今日も騒ぐ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 22:18:00 ID:cWgAWqCg0
>>416
確かに、それだったら絶対買っちゃうな
SACDってとこが憎いよね

なんでそういう発想じゃなくて、HDリマスターDVDにいっちゃうんだろ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 22:51:27 ID:N5d685rK0
劣化しただけの丸々同じ中身をおまけにするんだもんな
頭がおかしいぜw
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:02:25 ID:6AwoPLe30
>>426
まだサイレントヒルのアルティメットBOXみたく
豪華DVDのおまけにBD付けるって方がマシな気がするw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:13:07 ID:ejr2KNhG0
>>403
会社をダメにした癌:とんでもない馬鹿は誰なんだ?
やっぱり、バブル直前に転職、営業職で入社した無能で口先だけのマエダ明雄専務サンだろ
まずはアイツを何とかしないとな・・・ビジュアルは良くならないだろ〜
そのうちアイツは・・・だな。同僚先輩後輩でアイツのこと、スゴイからな・・・・・・・・。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:19:30 ID:gmFwXhbM0
>>424
無価値な物に金を払うのはただのバカってことだ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:30:26 ID:WxXvnFl40
結論:買いたくても買うな!
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:32:32 ID:WxXvnFl40
>>428
納会で社長にお酌してたよ。40人くらいの社員の前で。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:39:04 ID:ejr2KNhG0
いまの中堅以上の社員でコイツのことを良く言う人間は誰もいない
ともかく自分のためだけに先輩同僚後輩を蹴落として今の地位を確保してきた悪だからね。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:40:35 ID:v/X7FgTE0
BVの社内暴露スレになってきたじゃねーかwwwwwwwwww   どんだけ人望ねーんだよ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:47:45 ID:cWgAWqCg0
社員も株主もオタも同じ意見w

ただ惜しむらくは、ここが2chだってことだよ・・・ort
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:48:24 ID:ejr2KNhG0
マエダの馬鹿は横浜の出。確かアホ大の駒沢出身、最初の会社に新卒で入社したけど色々あって80年代後半のバブルの頃に中途入社
同じ時期に入社した女子社員と飲み会の帰りに渋谷のラブ?でコマして(どっちが誘ったか判らないが・・・)関係もって結婚。
ともかく、世渡り上手!エゴの塊の人間!あの馬鹿を排除すれば経営内容も必ず向上するよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:50:43 ID:v/X7FgTE0
お前あんまREALなカキコするとお前の身元ばれちゃうぞ  後で揉めてもしらねーぞw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:57:33 ID:ejr2KNhG0
ぜひマエダに伝達してくれよぉ〜
嘘と思って憤慨するなら必ず御本人さまから何らかのアクションあるだろよ・・。
すべてホントウのことだからな、何も反論ないだろよ。


ハイ、次の社員さん・内情に詳しい人、カキコいこかぁ〜。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:04:23 ID:WxXvnFl40
前田はまだかわいい方。
渡辺はセクハラ。
川城は暴力とパワハラ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:08:38 ID:zsrmQZYg0
押井さんや、大友さんとか制作スタッフの方からいろいろ
意見とかこなかったのかねぇ。

まぁバンダイビジュアルが聞く耳を持つとは思えんし、
そんな権限も無いのでもう好きにしてくれってかんじなんだろうな。

もしこれがスピルバーグとかジョージルーカスとかだったら
こんな仕様許可させないんだろうけど。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:15:43 ID:4RxsOl3Z0
前田は守銭奴・欲の塊ニンゲン。
渡辺はプロパ〜の単なるヲタク。
川城はド近眼で“子猫物語”にかかわった元ポニーキャニオンからの中途入社組。

あとの役員のこといろいろ教えてやろうかぁ〜 ?

何でわたし、こんなに詳しいのかしら????
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:50:10 ID:LErH2j/x0
詳しく教えて。
川城ってアニメ嫌いなんだよな。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:52:52 ID:YLf+LFXq0
お前らちゃんと辞表の準備だけはちゃんとしとけよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 01:11:14 ID:LErH2j/x0
また川城のパワハラだ。
移動で脅すんだよな。
辞表は準備してあるよ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 01:37:04 ID:LErH2j/x0
また川城のパワハラだ。
移動で脅すんだよな。
辞表は準備してあるよ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 01:39:49 ID:YLf+LFXq0
酒呑んでるなら少し頭冷やした方がいいぞw  後でログ見てゾッとしてもしらねーぞ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 01:46:21 ID:awRxFcQT0
頼みの団塊ジュニアがソフトウェアからリタイアしていく時代に突入
船はすでに沈み始めたわけだが
ここ数年目だったトレンドも作れずDVD時代どころかLD時代のコンテンツで
BDのラインナップをつくらきゃいけない始末
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 01:52:25 ID:vm8tZ7bL0
なんだこのスレ
「値段が高い」ならまだ分かるけどさ、
「ケースがBD専用じゃない」ってだけで買い控え?
それなら全然かまわないけど、不買運動のススメ?

ただの感情論が先立って説得力が感じられないんだが、誰か説明してくれよ
買いたくない奴は買わなければいい、それだけじゃないか


来年就活でBV受けるんだけど、なんかすげーことが色々書いてあるな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:02:41 ID:lwdRzhY+0
>>447
感情論って言うけどさ、やっぱこんなに高いと足下見られてる気がして、
ちょっとムッとするんだよなぁ、で、書かずにはいられないと。
まぁお金持ちには分からない、貧乏人の僻と思ってくださいな。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:07:22 ID:LErH2j/x0
>>447
ビンボ学生が生意気言っちゃいけないな。
BVに入りたければ入れば。
後悔するのは君だからね。
こっちには関係ない。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:14:27 ID:X+B3ECt80
>>447
バカだなぁ
オタってのはパッケージを所有する喜びがあるんだよ
BDサイズじゃないならDVDのおまけって事だ
そんなもんはいらない

値段が高いってのはただの貧乏人
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:17:02 ID:vm8tZ7bL0
>>448
いやね、値段が高いって理由は分かるんだよ
「DVDケースだから買わない」って激怒している人たちの感情が分からない
まあ分からないのは当然なのかもしれないけど、不買運動どうたらってのはどうなんだろう
多分まともに聞くべき意見ではないような気がする

>>449
2chで上司の実名出して文句垂れるほどやりたくない仕事なのだったら、
さっさとそんな会社なんか辞めればいいのでは?自称社員さん
こんなところで身内のイメージを下げても、BVで真面目に働いてる人に迷惑がかかるだけですよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:22:08 ID:c+SM3O+e0
>>447
・・・無理だなw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:23:43 ID:X+B3ECt80
出す金はいくらでもあるけど、欲しいものじゃないから出さない
何故欲しくないかはパッケージを含めて糞DVDを付けるなどの仕様の問題
分かるか?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 03:06:35 ID:0cuRFH+G0
Blu ray のパッケージが好きになれない俺にはきと理解できない悩みだ。
みんな、あのパッケージのほうがいいのか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 03:06:59 ID:LErH2j/x0
>>451
BVで真面目に働いている奴がどれだけいると思ってるんだ。
知らないだろ?

それにお前社会人経験ないだろ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 03:34:43 ID:X+B3ECt80
>>454
統一感の問題だよ
サイズの問題だ
別にBDの青いパッケージじゃなくてもいいの
AirみたいなBOXでもいいの
高さをあのサイズにしろって事だよ
他メーカーはどこも合わせてる

DVDトールケースって時点で
DVDのおまけにBDがついているようなもの
上にもあったが、西遊記やサイレントヒルと同じ扱いだ
そんなもんイラネ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 03:54:24 ID:GlWurOUu0
統一感はどうでもいい。現状はBDを買ってきてもDVDの中に紛れ込む形が
ほとんどだろうからな・・・。

で、実際のところ同梱DVDの恩恵にあずかれる奴ってどれくらいいるのよ?
貧乏でHD環境のない人間の次世代DVDまでの繋ぎって考えるとしても、
1タイトル\10,290じゃこういった層はとても購買力にはつながらんぞ。

商品企画でどうやって審査が通ったのかマジ知りたいわ。w
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 04:06:37 ID:LErH2j/x0
審査なんかないよ。
担当者が稟議書書くだけ。
後は素通り。
なんせ渡辺企画だからな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 05:03:16 ID:M2eGmg0o0
貧乏人なんぞ最初から期待していません。
お金がある人をターゲットにしているんですよ。
このスレはただの貧乏人の妬みだけ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 06:15:20 ID:t1Bcpcto0
どれも古いアニメなのに、BDにする意味あんの?
PS3でアプコンした画と大差なかった、なんてことないよね
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 06:25:51 ID:EZkrGIsh0
>>460
アプコンの問題はありそうな話だな。
自分の希望は元々HDソースじゃない作品は、ちゃんとリマスターして、
その上で円谷のウルトラマンシリーズみたいにフィルムの傷等も
細かく修復してくれると良いんだけどね。
そこまでやってくれればあの価格で納得する。

DVDつけずにブレイブストーリー並の価格で出してくれればここまでたたかれないよ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 08:43:16 ID:xyylXFLN0
おいおい、糞仕様で糞値段設定のうえに、PS3のアプコンと同じくらいの画質だったらマジでどうしようもないだろ。
DVDのオネアミスをPS3で見れば話が解決してしまうじゃないか。
だいだいドルビートゥルーHDなんてもので音声収録されてもアンプをまた買わなくちゃならないだろ。
リニアPCMで収録してくれよ。
ブレイブストーリーはすごい良心的なパッケージだったんだな。内容はともかくとして。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 08:47:59 ID:c+SM3O+e0
>>460
馬鹿かw背伸びしたところでBD/HD DVDには敵わない。

DVD:480 〜9M
BD/HD DVD:1080 〜40M以上



無知GKは朝から大変ですね・・・。それともゆとり厨房か?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 09:13:54 ID:YLf+LFXq0
ビットレートで見るとそうだが、PS3のスケーリング処理は侮れんという意味だろ
業務用の高い機械を使い、職人が何ヶ月もかけて行ったSD→HDコンバートの絵と
あんま変わらない画質をリアルタイム処理で実現したからな

しかもVerはまだまだ上がるんだから・・・・・・・・
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 09:28:45 ID:xyylXFLN0
バージョンが上がるっていってもHDマスターには遠く及ばないだろうな。
AIRのBD真OPやブレイブストーリーなんかと比べたけど、比較にならんかった。
DVDじゃ音も良くないしね。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 09:33:35 ID:YLf+LFXq0
それは流石になw  只のDDやdstがDTS-HDとかを超えるのはまず無理だろ

だたSDアップコンバート機としては現時点で異様にC/Pが高い  これだろな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:00:12 ID:bGquVn3D0
>>447
オマエみたいが奴がBVに入社するから、こんなトンデモ仕様が通るんだろうな・・・
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:03:25 ID:xHxl8RCp0
オレも来年、就活なんだが、思い切って上京してBV受けようかな・・・
なんか、オレが変えてやる!みたいなw
さらには、自分の好きな仕様でアニメ出せるんじゃね?(・Д・)ウマーw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:06:33 ID:YLf+LFXq0
それで変わらなかったらお前の人生無駄使いだぞw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:19:26 ID:YLf+LFXq0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もHDリマスターDVDをケースに詰める仕事が始まるお
  |     (__人__)    |  もう某巨大掲示板で叩かれるのはいやだお・・・
  \     ` ⌒´     /


    

        ____   
       / ─' 'ー\ 
.     / (●)  (●)\  でもアニオタが勝手に買うから実は罪悪感は0なんだお!!wwwww  
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
   |               ヽ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:35:06 ID:LDuIYZZH0
AmazonでAKIRA、パト1に引き続き、攻殻も25%→27%引きになったな
早速予約しなおしてきた。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:48:20 ID:bGquVn3D0
>>471
値段が下がった時は予約し直さなくても自動で改定価格になるよ。
値段が上がった時は値上げ前の値段のまま。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:49:44 ID:O7AxPjFP0
他の25%引きの店で予約してたのでAmazonに予約しなおしたってこと
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 10:53:49 ID:bGquVn3D0
そかw
ただアマゾンは発売日に届かないこともあるからなぁ・・・
まぁ新作じゃないからいいかw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:41:44 ID:+OlrFZ4B0
電脳コイル 第1巻 通常版 \2,940 ステレオ音声
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3037

電脳コイル 第1巻 限定版 \6,510 5.1ch音声
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3028


なんという格差社会…
ていうか通常版買うなら放送をTS録画したので十分な気が
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:42:11 ID:0GVmNAEJ0
>463
GK扱いは構わんが、その以外は謝ってもらおうかw
BDのビットレートがいくら高くても、アプコンしたDVDと
見た目大差なかったらほんとに怒るぞ

自信があるから同梱すると信じたい
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:46:02 ID:/lGhOPXX0
古い劇場アニメなら35mmフィルムだから、HDで画質はよくなるよ
古いテレビアニメでも16mmフィルムだから、ちゃんと処理すればHDで画質はよくなる

むしろBD化する必要が無いのはちょっと前のSD制作のアニメ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:48:03 ID:xyylXFLN0
>>475
これは・・・酷すぎるだろ。
ていうか、通常版安いなwww
何が狙いかサッパリわからん。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:48:07 ID:YLf+LFXq0
アニメのCG化が逆に仇となったか・・・・・・・・・・
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:50:47 ID:/lGhOPXX0
>>475
単なる間違いじゃないのかな
特典ディスクつけるだけじゃないの?
最初だけじゃなく限定と通常毎回出すのか?
毎回ステレオと5.1ch版作るなんて結構手間だろ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 12:50:49 ID:EJm90SZB0
>>475
フルメタ思い出すなぁ。

まぁ俺もコイルはTS録画してBD-Rに焼いてるから
BD版が出るまでノータッチだけどさ。5.1chとかも別に…だし。

>>477
ちょっと前のSDアニメはPS3のアプコンでなんとか我慢、
って感じだわな。これはもうしょーがない。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:35:50 ID:lwdRzhY+0
>>475
これは……、この会社は潰れればいいな。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:37:08 ID:YLf+LFXq0
そうなると大好きなアニメが一杯見れなくなるわけだが......
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:39:05 ID:lwdRzhY+0
いや志の高いBVの元社員が、新レーベル立ち上げって事は、無いか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:40:55 ID:xyylXFLN0
潰れる前に株売っておくかな。
優待のDVDはワンサカあるけど。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:41:20 ID:/lGhOPXX0
何言ってんの
志高いだろ
アニヲタからぼった食ってるおかげで
スチームボーイとか無駄に時間掛かった作品も完成できたんだぞ
まともなアニメ映画なんてジブリ抜かせばバンビ関係以外ないこと考えろよ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:42:32 ID:YLf+LFXq0
お前の大好きな
ガヌダム
マクロヌ
パト
AKIRA
が見れなくなりますお
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:46:47 ID:pud62XMk0
普通に考えてどっか他の会社が権利買うだろ
魅力的過ぎるだろうし
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:48:09 ID:xyylXFLN0
角川とかに買われたらもっと悲惨なことになりそうだな
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:49:06 ID:YLf+LFXq0
角川はすぐにディスコンになるから超ヤダ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 13:51:50 ID:lwdRzhY+0
>>486
スチームボーイはどうなんだ?興行的な話を抜きにしても、
評価は高いの?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:13:32 ID:LErH2j/x0
>>461
やってればそれを記者会見で言うし、その後ガンガン宣伝してる。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:14:50 ID:LErH2j/x0
>>462
最初にtrueHDをやりました。えっへんてな感じだよ、渡辺がね。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:16:37 ID:LErH2j/x0
>>468
大丈夫。こいつは落ちるから。
BVは昔と違ってアニメ好きはもう入れないんだよ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:22:15 ID:LErH2j/x0
>>478
電脳コイルは渡辺がプロデューサー
渡辺「大変出来のいい作品なので多くの人に見てもらいたい。だから安くする。
   マニアには5.1chを提供することでコストの安い付加価値をつけ、儲ける
   良くできたビジネスプランだろ。えっへん」
てな感じさ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:23:51 ID:LErH2j/x0
>>491
見たら愕然とするストーリー展開だよ。
金返せ〜ってね。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:26:18 ID:/lGhOPXX0
>>495
バンビが出資してるアニメのバンビ側プロデューサーはみんな渡辺じゃないの?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:36:27 ID:LErH2j/x0
昔は社長だったらから全部名前が出てたけど、今は降格したんで違うよ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:37:10 ID:tBjFgbHG0
攻殻したんじゃ仕方ないなw

500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:48:39 ID:LErH2j/x0
そういえば、BVは男の営業が女性社員を襲ったという噂がある。
で、なぜか男はおとがめなし。女子社員が辞めたんだと。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:50:51 ID:T9GTyIjP0
誤爆恥ずかしいよ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 14:57:00 ID:LErH2j/x0
すまん。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 15:27:51 ID:zsrmQZYg0
アニプレックスとジェネオンとGDHに期待。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 15:30:09 ID:zr2fhSXO0
アニメならDVDで十分だろ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 15:33:34 ID:EJm90SZB0
と、いう人間はDVDを観続けていればいいだけの話
わざわざBD関連のスレで言う事じゃあ無いなw
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 15:36:18 ID:xyylXFLN0
一度BD見たら、DVDには戻れなくなる。
しかし、「DVDで十分だろ」ってひとが大勢いるから発展しないんだよな。
どうしたもんかね。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 15:47:45 ID:EJm90SZB0
まぁそういう人種を「いっちょ啓蒙してやろうかい」なんて
全く思わんしな〜。「これも情報格差の一つだ、しょーがあんめぃ」と
するしか無いよーな気が。

なーんて、センターSPの調整をし終わって、こないだのSW ep3を
BDに焼いたのを観ながら思ったりする。

つーか、持ってるDVDのSW、もう要らねーなー
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 16:00:40 ID:0GVmNAEJ0
テレビの進化にDVDは力不足になりつつあるからなあ
おれの37型アクオスですらそう感じる
もっとデカいテレビの人ならなおさらそう感じてるでしょ?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 16:03:55 ID:xyylXFLN0
>>507
要らなくて取っておくでしょ。
AIRのDVD全部持ってて、BDも買ったけど、DVDは残してあるぜ。
やっぱり、上のほうでも言われてるけど、ジャケットを持ってることに意味があるんだな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 16:17:21 ID:EJm90SZB0
>>509
ああ、要らんって書いたけど、観ないの間違いだw

パッケージは大事だしな。つーか基本的に買ったソフトを
処分するって文化を俺は持って無いからなぁ。
流石にLD類は結構処分したけど。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 16:19:43 ID:zsrmQZYg0
でもさすがに好きな作品でもこれからDVDを買おうとまでは思わないな。

とりあえずBD版を待つよ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 16:21:56 ID:xyylXFLN0
しかし全巻購入特典に魅力を感じてホイホイと買ってしまう僕であったのだ。
ちくしょう悔しいぜ。
後からBDで出ると分かっていてDVD買うのはつらいなあ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 17:25:50 ID:oDtK6rfi0
>>503
とりあえずGDHはカレイドスターだな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 18:10:32 ID:xHxl8RCp0
>>512
オレもめっちゃ迷ってる どうしたもんかね・・・

>>513
確かに欲しい・・・
だが、DVDどれだけ買わされたと思ってるんだw ort
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 18:15:39 ID:kUtGi6Rk0
やめときなさい。つけこまれてるよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 18:31:43 ID:Wy7jjXQA0
>>507
確かに画質や音質の向上を啓蒙するのは不毛だよな、画質が悪くても作品性まで
奈落する訳でないし、モノラルで聴いたからってベートベーンが
安いポップスになる訳じゃ無いし、でも高画質や高音質でなければ分らない部分が
有るのも事実なんだよなぁ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 19:57:47 ID:zsrmQZYg0
まぁいきなり急には無理だろうけど、映像パッケージは少しずつBDへ移行
していくとは思うけどね。

バンダイビジュアルのような会社はぎりぎりまでリマスターDVDで粘って
から移行する腹だろうが、こうした黎明期って実は稼ぎ時だということを
理解していないんだろうな。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 19:59:18 ID:8UNyNxzj0
黎明期で他社に先駆けて出してんじゃん
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 20:01:15 ID:xyylXFLN0
でも黎明期での出し方ってものが・・・
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 00:53:49 ID:dnzw8Q450
昔LDジャケットでDVD出してたっけ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 01:02:53 ID:6TzE/oRQ0
出してる
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 01:13:38 ID:Ky7DKtyp0
劇場版マクロスとか王立とか
LDジャケというか、単にデケーというか
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 01:46:18 ID:i+zC3rzM0
バンダイビジュアルのLDジャケットは論外として、DVDは初期のジュエルケース
に、最近のトールケース、紙ケースのデジパックといろいろ種類があって
整理がたいへんだったし、統一感も無かったからな。

BDではもう余計なことしないで今のサイズと仕様で統一してもらいたいよ。
一社が輪を乱すと、他社にも影響しそうで嫌だ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 02:23:54 ID:txyGA2Gi0
せめて高さだけでもBDサイズなら納得するんだけどな
DVDサイズってアホかよ

これからBDに移行してって買い替えてくんだから余計なサイズ出すな
DVDの棚に入れなきゃいけないじゃねーか
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 17:12:55 ID:ziFUHV640
休みだと大人しいな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 17:36:09 ID:4wIWOS8t0
話がループしてるからな。
とりあえず、プラネテスをBDで出せ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 18:47:35 ID:Ky7DKtyp0
プラネテスってDVD-BOX出てたっけ?
出てなかったら、その後だろう
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 19:05:34 ID:i+zC3rzM0
とりあえず10月以降のラインナップはどんなるんだか・・・
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 20:10:47 ID:6TzE/oRQ0
キンゲとかプラネテスDVDで出来悪いな
PS3アプコンで見ると雑に作ってたって分かる
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 23:28:06 ID:xwlASga80
バンビはとりあえずマクロスプラスとエウレカとステルヴィアをBDで出せと。
GDHはとりあえずカレイドスターを(ry
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 23:32:21 ID:txyGA2Gi0
HDソースの新作アニメはDVDと同発してほしい

2度おいしい作戦だから絶対しないだろうけど
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:22:14 ID:ZZ0vc3e60
カレイドスターは音楽がすげーいい(窪田ミナ)から、次世代DVDで出してほしいな
現状のDVDはDDのステレオだしな…分かってねーよホント
画質はSDでいいよ ビットレートを滅茶苦茶上げてくれれば、PS3でアプコンするから
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 01:44:59 ID:EDF+BXwb0
わろすわろす
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 07:21:41 ID:Pgkh7wOp0
>>532
どこから突っ込めばいいやら・・・
次世代DVDをPS3でアプコン?
お前さんは一生、DVD見てなさい。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 11:21:23 ID:dRpZpGZE0
変なアニオタが来てるな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 13:54:15 ID:kAn8Jmfu0
オタがオタを笑う光景ほど滑稽なものもないな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 13:55:29 ID:qpGPybc00
変じゃないアニオタなんていない
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 15:04:43 ID:xHR7u2Fy0
>>536
> オタがオタを笑う光景ほど滑稽なものもないな

近親憎悪だろ?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 15:15:06 ID:dRpZpGZE0
渡辺は洋画オタ。
アニメは出世の道具。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 18:13:41 ID:H1ZHdSRu0
24時間アヌメしか考えられない人にしかアヌメに関わって欲しくない
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 18:20:59 ID:7rGRzmf90
おそらくバンダイビジュアルの人間はコンテンツを金儲けの道具としてしか
みていないんだろうな。

だからファンの心理を理解できず、こんなゴミ仕様でも平気だと考えた。
しかし本来なら喜んで買ってくれるファンも、ここまでひどいと購入する気
にはならない人も多いだろう。

自業自得としかいいようがない。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 18:39:48 ID:Pgkh7wOp0
ビジネスだから仕方ない、といってしまえばそれまでだからな。
アニメを作品ではなく商品として扱っているからこういう結果になる。
企業としては正しいかもしれんが、ファンとしては悲しい現実よ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 18:41:52 ID:Aj/A5szL0
企業としては利益を追求する立場だから、金儲けの道具として見るのは仕方がない
しかし、今回の糞仕様は、狙い過ぎて明らかにお粗末
BDパッケージでDVD抜き、同様の値段で売ったほうが間違いなく売れただろう
そういう点では非常に無能としかいいようがない
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 22:04:38 ID:dRpZpGZE0
7〜8年前まではちゃんとした社員もいたそうですが、今の役員に駆逐されたそうです。
あとみんな企業だから利益追求はしょうがないと言ってますがが、顧客を満足させて初めて
大人の企業となるのです。
社会的ポジションがぐらついている企業もしくは殆どない企業ほど惨めなものはありません。
BVの企業としての社会的存在意義はなんなんでしょうか?
中途半端なおこちゃまやくざ企業は「俺の会社は東証1部だ」とか言ってしまうわけです。
儲けばかり追求する貸し金のロプロみたいなもんです。
儲けばかり追求するとグッドウィルのコムスンみたいになってしまうわけですよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 22:22:51 ID:veB4+UHp0
>>534
SD画質で1枚に話数を多く入れるって使い方を言ってるんだと思う。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 22:28:32 ID:7rGRzmf90
消費者を満足させることが、結果的に企業の利益にもつながる。

いいかげん自分で自分の首を絞めていることに気が付けよと思う。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 23:19:44 ID:dRpZpGZE0
渡辺はダーティハリーを100回観たとか300回観たとか威張ってる。
そのうち電脳コイルは俺のおかげとか言い出すな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 23:21:28 ID:Pgkh7wOp0
ダーティハリーをそんなに見直して何になるんだよ。
そんな暇があるなら経営状況を見直せ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 23:49:44 ID:ZZ0vc3e60
俺も就活考えてたんだけど、そんなに保守的な企業なのか

志の高い人がどんどん入社してると思うんだけど、
甘い蜜の前に敗れ去るのかね
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 00:06:43 ID:lhGC4SGJ0
志の高い奴はこんな会社に来ませんよ。なぜなら・・・
「子会社であるバンダイビジュアルは親であるバンダイの親孝行をしなければなりません。
給与体系も親であるバンダイよりよくすることはできません」
これが役員の言うことかな。これが実態かよ。
おまけにビデオグラムメーカーなんてあと15年したら消えてなくなってますからね。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 00:19:45 ID:P1zzMA2G0
経営陣がここまで無能だと、衰退していくのも時間の問題かもしれないな。

いくら優れたコンテンツを持っていても、それに甘えてふざけた販売を
続けていけば、競争社会の中で力を失くしていく。

社内の見直しをして、徹底的な意識改革と見直しが必要だと思う。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 00:32:33 ID:W1QWNsPQ0
>>550
公式のリクルートページにある内定者インタビュー読む限り、そうは思えないけどね
給与はかなりいいんじゃないの 平均900万近いでしょ
バンダイもBVもホールディングスの一つなんだから、子会社ってのはどうなのよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 00:50:24 ID:lhGC4SGJ0
>>552
550の発言はナムコとの合併前の話。
内定者のインタビューなんかいくらでも脚色出来るよ。
平均年収が高いのは平均年齢が高いから。
バンダイはもっと年収がいいわけさ。
退職者から聞いた話だから間違いないよ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 01:11:46 ID:W1QWNsPQ0
平均年齢
BV     38.4才
ハピネット 34.9才
角川    43.6才

つか初任給も悪くねぇしな

色々教えてくれてありがとな
ま、退職した人の話を自分の話みたいに言わないでくれよな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 01:40:49 ID:lhGC4SGJ0
しかしまあ、例に挙げてる会社のリストが俗悪だね。

面接受けるのはお前の勝手。受かるかどうかもわかんないしな。

仮に入社できても後悔するのはお前だから。

せいぜい頑張れ、まぬけ学生くん。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 01:43:52 ID:G1Ulft+f0
バンダイビジュアルはかなり倍率高いから受からないよ
8次面接まであったような
最後はプレゼンするんで、紙芝居作ってみせたら受かったやつがいたなw
それだけ特殊な就職活動が必要
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 02:04:33 ID:W1QWNsPQ0
ID:lhGC4SGJ0ってこのスレに張り付いて、
関係者を装ってんのか本当なのか知らないけど、ひたすらBVをこき下ろしてる人だよな
自分の話に同意しない奴がいると満足できないから、何故かそいつもこきおろすw

なんでそんなに恨んでるの?詳しく聞かせてくれよ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 02:25:22 ID:4ZmN7AC30
やめさせられたからだろうな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 02:30:59 ID:lhGC4SGJ0
想像はご自由に。
しかし内容は事実だからなあ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 03:00:42 ID:QXuBNAshO
コンボフォーマットと同じに考えればいいんじゃね?
HDリマスターのDVDのみがほしい人はそれサイドを目的に買えばいいし
次世代ディスクがほしい人はDVDをiPodやPSPのリッピング素材と考えればいい。

パトレイバーを例に出すと
VHS/LD/DVDがそれぞれ単品一万だったんだから、二枚組一万でも安いほう。
映像仕様も音声仕様も気合い入ってるしな。

バンダイビジュアル的には需要が読めないからこんな戦法をとったんだろう。
HDリマスターのDVD単品でどれだけ売れるかわからないし
次世代ディスク単品でもどれだけ売れるかわからない。
それぞれ需要はあるのは確実だけど、その大小がわからぬ。
在庫がだぶつくよりもまとめて据え置き価格の方が楽だろう。

ユーザーとしては単品で安くしてほしい気持ちもあるがね。
パトレイバーにだったら金出せる。iPodでも見たいしHD画質でも見たいから。

DVDがいらない人は布教活動用にしたらどう?
パトレイバー1は今でも通用する娯楽作品だし。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 03:51:08 ID:G1Ulft+f0
>>560
残念ながら今更DVDトールケースにする時点で所有する喜びを得られない
多くの人はBDパッケージで既に作品を揃えている
これからもその流れになるのにDVDのトールケースはいらん

セットでもBDサイズなら買ったって人は多いと思うよ
セルソフトってのはそういうもん
中身以外にパッケージも含めて所有したいと思わせないとダメ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 04:26:05 ID:lhGC4SGJ0
>>560
また社員が来てるよ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 06:25:52 ID:Xkrq3jmm0
この商品の何が一番むかつくって、いち早くHD導入済みのコアユーザーがSD環境の一般ユーザーと
一緒くたにされたってことだな。
細かい仕様云々よりも、まずこのあたりでカチンとくる。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 06:48:18 ID:VRDcfPuT0
コピー用にDVDもつけたんじゃね?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 07:28:37 ID:QXuBNAshO
>>562
意見が合わないとなんでも社員なんだな。
俺はプレイヤーもHDテレビも持ってるからBD目当てに買う。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 07:50:15 ID:mnsYDSSs0
コンボフォーマットとかそういうことじゃなくて、セット販売が気に入らないの。
さらにはトールケース仕様ときたもんだから批判してる。
まずは次世代DVD単品で出して、それから方向付けしてほしい。
安全策とりすぎて、ユーザー離れを引き起こしてるのは事実。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 08:22:35 ID:4nozUMfe0
>>561
>今更DVDトールケース

HDリマスター版DVDのオマケにBDがついてくるって考えればいいよ!いいよ!(AA略
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 11:41:51 ID:U85giXWF0
歴史の浅い会社だから、退職者なんて両手分もいないはずだけど…
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 11:47:41 ID:eoRIbHlC0
おいおい・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 11:48:38 ID:qT0U5kkR0
しかしバンダイビジュアルはオタ嫌われる方法を熟知しているな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 13:23:33 ID:DYBdrh200
>>570
オタ相手に商売してるくせに、信じられないよな。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 13:52:17 ID:lhGC4SGJ0
>>568
中途入社と中途退職者がいっぱい。
今はふつ〜の会社のフリをしてる。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 22:21:01 ID:LCPK4K0L0
ヲタ嫌いが高じて合法的なオタク狩りしてるんだろ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 10:18:05 ID:Q/bSll1x0
そもそも地デジのHD放送を、そのままBlu-ray録画してるユーザーって、どのくらいいるの?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 10:35:34 ID:wl/VsA+wO
オタクは馬鹿だから高くても買うじゃん。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 13:35:34 ID:6FU/FEsMO
>574
前はHD物は放送のHDで残してDVD買ってなかったが
ほとんどのタイトルは画質的にPS3アプコン再生でいい気がしてる
実際のだめとかはDVDで十分だしw

とりあえず旧作のBDを買うかどうかの目安になるだろうから7月のはどれか1つ買うつもり
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 15:26:51 ID:QaII8fMu0
>>574
アプコンじゃないHD物ならBD-Rに焼いてるわ
地デジx3、BSデジタルx2、ってとこ

で、今週からWOWOWでデメクラ始まるから+1
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 16:01:30 ID:buG/EA5u0
まだBDレコ持ってないが電脳コイルと大江戸ロケットはHD保存しようと思ってRecpotに貯めてある
5.1ch音声付けたってDVDなんて買ってやらん、BDで出せ!ヽ(`Д´)ノ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 20:21:51 ID:OOGY8i6V0
ひでぇな、まぁAKIRAとHOST IN THE SHELLは買うけどさ。
抱き合わせするくらいなら米国のエロBDを無修正のまま売れやヴォケ!
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 20:44:27 ID:L03AqkeX0
どうしても我慢ができない人はしかたがないが、この8タイトルを買うのは
少し待った方がいいんじゃない。

どうせ1〜2年もしない内にDVDのLDパッケージみたいに販売すると思う。

ゴミ仕様に金を出してバンダイビジュアルに貢よりは、
貯金するか他のタイトルに回したほうがいいと思うけど。

金出すのはオイラじゃないから止めはしないが、いくらオイラでも
これに金を出す気はしないよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 21:09:24 ID:mL6qsGBK0
なぜアニヲタは金持ちなのか
なぜそんなに無限にカネが出せるのか
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 21:19:55 ID:1iDWXQMn0
金持ちなんかじゃ無くって我慢が出来ないだけじゃ無いか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 22:12:38 ID:K4j1H1WD0
独身アニヲタはアニメにしか金使わないから金欠にはならんのよ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 23:06:50 ID:QaII8fMu0
>>580
止めはしないが、って止めてんじゃんw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 23:16:59 ID:L03AqkeX0
>>584
一応「待ったほうがいいんじゃない」という意見のつもりで書いた。

まぁ個人的には買ってほしくないんだけどさ。
こんなゴミ仕様じゃ売れるもんも売れないってバンダイビジュアルに
理解してほしいし。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 00:15:07 ID:1dZP7qOo0
タイトルにもよるがDVDを売ってBlu-rayを買う場合は出費はそれなりに抑えれるよ。
それに他のタイトルに回すっても何か出るか?

数年後、Blu-rayパッケージで再販されたらまた売って買いなおすかも?
LDパッケージのDVDは通常のより高く売れてたぞ。
まあトールケース版のBlu-rayはそんなことないだろうけど。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 00:20:07 ID:FKYz1cxA0
>>585
気持ちは判るが、ならば「止めはしないが」なんて
おためごかしを言うべきじゃないと思うな

はっきりと「買うな」「不買精神を持つ俺らの邪魔をするな」と
言えばいい、その方がはっきりしていい
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 00:46:11 ID:3ivbWK9A0
>>587
本音では「絶対買うな!!」と言いたいけど、正直オイラにはそこまで
他の人の金の使い方に対して強く言う資格は無いと思ってこう書いた。

おためごかしに聞こえたのなら謝るが、オイラ気が小さいのでそこまで
強く言う勇気がどうしても出ない。許してくれ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 01:28:29 ID:ayDWVY7i0
残念だけど向こうも長年のデータの蓄積とか有るし、
売れると思ってるからリリースするんだよな。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 01:41:48 ID:FKYz1cxA0
>>588
いや、だから謝らんでいいw
ちょい嫌味っぽく読めたから根性悪な事を言ってしまった

つか、ま、不買運動って言葉自体がネガティブな印象を
持ってるからしゃーねーけど、その行動自体は悪くは無いと思う
今回のコレも嗜好品とはいえ、無茶苦茶な商品内容だからな
本当の意味で恣意的過ぎるんだわ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 09:24:30 ID:KxcnIQy/0
明らかに常識はずれの商品でしょ 悪意すら感じる商品だよね。
この仕様とこの価格でどうして素直に喜べるの?

BVの営業方針と作品の価値はまた別の話なのに
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 10:57:37 ID:mI4QGOWK0
>>588
でもこれを不買したせいで「まだアニメBDには市場がないから出さなくていい」って他社に判断されちゃっても困るしな
どっちかというと買った人全員におまけDVDを割ってバンビに送りつける運動でもしたほうがいいんじゃないかとw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 11:27:04 ID:B8LMdB9q0
この仕様で売れなくても、また別仕様で出せばいいだけだ
両方買ってくれる客もいそうだしな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 11:43:07 ID:EXcoiNqz0
別に偉いわけでもないのに何で>>563みたいな横柄な奴がいるんだろう…
こんな態度でかい奴ばっかりだからここの板の住人は嫌われるんだよ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 12:39:32 ID:G4KV1s9N0
結局、「ヲタがお金持ち」だから
「バンダイ商法」が成り立つ
アニヲタほど「無限にお金が吸い取れるカネヅル」はいないからね
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 12:57:04 ID:YNFVpei+0
まるで人間牧場ですね
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 12:58:17 ID:YsLa5qZpO
solaハイビジョン地上波が
BD-R25G一枚に13話全部入ってしまうのに驚いた。
もうDVDのでかいパッケージを買う気無くしたwまして七枚なんて論外

バンダイビジュアルには期待しないので一枚でもブルレイBOXを作ろうかと
パッケージはハイビジョン静止画をキャプしたのをカラープリントして。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 15:16:13 ID:NJOQSNmi0
>>597
だがsolaはそれを見越してDVDのみ2話追加されるからタチが悪いw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 15:39:46 ID:WPv70MSV0
>>592
他メーカーはそんなにバカではありません。
ちゃんと情報収集してるよ。

>>596
セブンかよ。

600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 16:32:32 ID:Eq5ieRGP0
>>591
マジでそう思うな、この会社は金に取り憑かれてるな。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 20:29:31 ID:WPv70MSV0
客のことより自分の出世と株の含み益が大事なのさ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 21:27:09 ID:3jeNE59C0
>solaはそれを見越してDVDのみ2話追加

2話追加とは太っ腹。IGPX と女神さまっ もOVA2話追加だった。

>Blu-ray

Blu-rayは過渡期だから、いろんな形態で出して実験してみて、
売れたのをバンビの標準仕様として採用するつもりなのかな?

603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 21:54:01 ID:8hmTWQjf0
ブルーレイ一枚で発売しろよ。何でそんな簡単な事が出来ないの。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 22:18:08 ID:aVcSR58H0
>>603
時期が時期だけにブルーレイを持ってない人への安全策を取りつつ
長期販売のための布石を打とうとしたってことじゃね
初期は高くても買ってたし
まあ、いつもの事とも言えるけど
しかし今回はいつも通り手広く抱き合わせてぼったくろうとしたら
低価格路線が主流になりつつあるのに一社だけ
空気読めてないと叩かれてるって感じかな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/14(木) 22:29:10 ID:iUsrbcn80
>>601
そうそう〜特にマエダ明雄という守銭奴のヤツねっ
バンビのHP見てみなさいな
含み益で1億2千万も持っているエゲツないヤツねっ〜w
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 00:54:29 ID:0qnJEAVi0
攻殻機動隊S.A.CのBDも早く欲しいけど、
この調子じゃ凄まじいボリ値が付くんだろうな。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 01:18:33 ID:dELq9IeF0
>>606
単品DVD(81,900)以下、リマスターBOX(42,000)以上ってとこか?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 08:35:07 ID:/+s+tSl/O
CCさくらのブルレイなら
抱き合わせで買ってもいい
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 09:27:56 ID:819ChzOg0
さくら、BS-hiでやってくんねーかなー
ざくっと捕獲すんのになー
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 18:48:03 ID:OUNGP2Rb0
スチームボーイなんて駄作なんて出さずに

愛おぼえていますか出せよ!糞バンビ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/15(金) 21:20:41 ID:ZFY+HqV40
愛おぼえてますかって、マクロスのか?
ビックウェストって会社は未だ潰れてなかったっけ?
千代田区の外神田にあった大西商会のことだけど
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 00:41:23 ID:gSRVY2gZ0
版権はバンビが握ってるみたいだからフィルムが残ってればどうにかなるんじゃね?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 01:07:24 ID:V92zqcDV0
DVDはバンビジュでリリースされてる
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 03:10:05 ID:AuGvgmKC0
権利を握っているのはビッグウエスト。
マクロスは高梨案件だから渡辺は手を出さないよ。
自分の手柄にならないからな。
そして高梨は今左遷中。
615(=゜ω゜) :2007/06/16(土) 03:18:34 ID:lKGbaxFC0
これで画質がうんこだったら笑えるwwww
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 03:23:42 ID:6C2IhQyg0
消費者ナメてるからあり得ん話ではないな。
617名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/16(土) 08:10:23 ID:NSXQHu9l0
だから、予約なんて愚かな話で、まずは人柱の画質評価を聞いてからだよな。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 09:07:19 ID:am8ju2mL0
もちろんw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 09:12:33 ID:Jr1/MORL0
しかし、これほど「買ったら負けかな」と思わせる商品も珍しいよな・・・。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 09:42:12 ID:11ND3rwi0
買ったら勝ちだろ
負け組みだから変えないだけwww
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 09:44:21 ID:oOAJavhr0
HiViにパトレイバーの新旧画質比較記事があった。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 09:52:23 ID:Fx2hcTeD0
それDVDでしょ?ぢかもテレビ版
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 13:08:23 ID:AuGvgmKC0
>>620
お前が負け組。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 15:04:47 ID:6C2IhQyg0
>>620
いやぁ負けだろ、買えばあの会社に膝を屈した事になる、
だいたい膝を折る程魅力的な商品でもないし。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 15:29:47 ID:kVnDh8520
買う金はあるし通常なら何も考えずに買うけどね
今回のは消費者を舐め過ぎで買わないよ
今すぐ手に入れないといけない訳じゃないし
値段据置でいいからBD単品かBDパッケージで出さないと買わん
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 15:45:09 ID:kVnDh8520
「新SOS大東京探検隊」のBD、DVD化が決定。

ソースはHiVi。
発売元はバンビ。
今回はBDにDVDは付きません。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 15:47:44 ID:gSRVY2gZ0
「新SOS大東京探検隊」  見た事も聞いた事もないタイトルですが、有名ですか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 15:48:17 ID:2eeF+E+e0
それでDVDトールケース仕様とかだったりしたら最悪だな。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 15:49:36 ID:kVnDh8520
ttp://www.tokyotanken.com/index_f.html
大友克洋原作の中編3Dアニメ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 15:51:42 ID:gSRVY2gZ0
AKIRAとスチームボーイ、幻魔大戦、スパー・ストライク・フリーダムしかしらんかった
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 15:56:15 ID:kVnDh8520
BDパッケージなら文句なしだね
株主総会で今後小さくするっていったから、青いかどうか分からんがBDサイズになるとは思う
やっぱりAKIRAや攻殻は数年後に単品出すだろうなぁ
DVDトールケースじゃBDとしてコレクションして手元にもっておきたいと思えないのが痛い
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 16:06:33 ID:2eeF+E+e0
バンダイビジュアルだけにいまいち安心できないんだよな・・・・
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 17:12:28 ID:ABTR1jH60
>Blu-ray

ついてる値段も仕様も過渡期感ありありだから。
3年経てば、店頭はBlu-rayとDVD、半々くらいになってると思うんだけどな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 18:00:57 ID:OFzoyh/R0
まぁDVDの売上が下がってきてるっつーのが本当ならば
いつかはBDに移行せざるを得んのであろうなぁ。

地デジ等で放送素材も受信機器もハイビジョン化が進んでるのに
ソフトだけいつまでもSDのDVDを新品価格→廉価版っつーサイクルで
出し続けてはおれまいさ。ただでさえ日本はレコーダー市場が
力を持ってんだから「ソフト?地デジの録画で充分」なんて事は想像に難くないわさ。
現にHD画質のアニメとかBDに焼いてる身からすると、な。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 18:07:29 ID:g/VTaSXWO
実際にDVDの売上は落ちてるし

BD待ちの人もいるでしょ
ただでさえ今はコアな人が買ってるんだし
ちゃんと出せばビシネスチャンスだったと思うけどなあ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 20:03:58 ID:ip/FxhKm0
SOSは買わないな
大友がスチボで原画マンに裏切られた憂さを晴らすだけのために
3Dで作った糞アニメだろ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 20:08:43 ID:AuGvgmKC0
大友は何もやってません。
デジタルエンジンスタジオを食わせるために作ったクズアニメです。
劇場公開も客がさっぱり来ませんでした。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 00:54:52 ID:7sC6VnR30
メモリーズのBDって凄いかも
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 04:40:04 ID:Ma6u5Shn0
メモリーズを仕切ってたのって鵜ノ沢で渡辺じゃない。
だからBDが出ない。売れても渡辺の手柄にならないからね。
渡辺はオネアミスを売り上げ一番にしたいのさ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 13:58:31 ID:UB04N53L0
>>614
>>639
同一人物だろうが、この手の知ったかってのはどうにかならんもんかw
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 17:09:38 ID:D7YqHCvy0
正直誰がどの作品の担当だろうとそんなことどうでもいいから、
ちゃんとまともな商品を販売しろ。

ただそれだけだ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 17:27:10 ID:Gwq9eUaK0
おっしゃる通り
いい加減、個人の名前を挙げてるやつの粘着具合がきもいね
そんなんどうでもいいからまともな形式の販売をしろ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 18:51:53 ID:MADiV6Vl0
BVが誰がどうだかそんなことはどうでもよい。
何の作品がどうだ権利がどんだなどどうでもよい。

この製品の仕様はひどすぎる
消費者として買わないことお勧めしたい。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 19:08:08 ID:8sAoH6Dl0
余計なお世話だな
非買運動やりたいなら自分でHPでも作れよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 19:36:45 ID:X7SBOrve0
まぁどの程度売れるのか楽しみだよな、
これが売れなくてBVが次世代ディスクでは当分出しませんっていうのなら、
もう永遠に出さなくても良いよ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 19:42:52 ID:Ma6u5Shn0
>>640
これが事実なんですよ。内部告発です。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 20:30:52 ID:m7kTwP180
まぁ、結局買っちゃうんですけどね
orz
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 20:34:43 ID:kRE+vzoh0
買うなよ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 20:42:42 ID:OhBEl0850
???
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 20:43:54 ID:5vdKd6+b0
!!!
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 21:44:35 ID:D7YqHCvy0
もしも抱き合わせトールケースが1万で、BDパッケージ単品版が1万5千とか
でも、オイラは迷わず単品版を買う。

パッケージソフトはただ観れればいいだけではなく、所有する喜びも
大切にするタイプだから。

どうせ単品版が出るまで1、2年の辛抱だと思うし、単品版を待つよ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 22:04:06 ID:8sAoH6Dl0
出ないよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 22:11:21 ID:7sC6VnR30
出るよ
BV商法だもの          
            
              みつを
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:01:14 ID:m2GRT9i60
HD DVDはもうなかったことになってるみたいだな。。
http://vdfx.net/l/src/MDBL0918.jpg
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:10:38 ID:4c3Bp6bQ0
バンダイはHD DVDには積極的に取り組んできたんだけどね(過去形)
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/jisedai/
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:13:45 ID:YZQmaqwD0
>>654

本編40分で8190円ってあいかわらずふざけた価格設定だが、ちゃんとした
BDパッケージなら買うよ。

抱き合わせのやつも、この値段でBDパッケージ単品版だったら
すごい売れただろうけど、ほんとバカだな。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:19:27 ID:+TuN9Bs30
見る限りBD単品でBDパッケージだとは思う
BD単品でもDVDトールケースなら氏ねw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:40:55 ID:DLkLPMmj0
かわねーよこんな糞CGアニメ
お前らバカだろ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 01:41:56 ID:meNGeXXi0
今晩はAV板に池沼が湧くなぁ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 08:11:31 ID:8QEqJNDc0
【原因不明】ブルーレイの記録層が早くも腐食
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1182086507/

Blu-ray disc coatings starting to rot?
ttp://www.engadget.com/2007/06/16/blu-ray-disc-coatings-starting-to-rot/
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/06/blu-ray-disc-rot.jpg

一行で訳すと
とあるBD映画ソフトのディスクの記録層が腐食してしまった例が発見されました
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:11:06 ID:qZksJR0a0
>>654
ブレイブストーリーとか、パイレーツとかは5000以下なのに
相変わらずの値段なんだな

確かに気に入ったものなら金に糸目はつけないではいるが
どうにかならんもんか・・・
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:13:58 ID:agpndSpG0
>>661
VHSのアニメセルソフトの時は12800円とかしてたからなぁ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:25:34 ID:+TuN9Bs30
値段の事言うやつはどうせ買わないんだしどうでもいいよ
昔からそういうやつらは相手してないし
そんな事より金は出すけど、所有欲を満たさない糞仕様をなんとかしろ
新SOS大東京探検隊からBD単品BDサイズに変わる事を切に願う
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:39:55 ID:/wDZUEnw0
>>662
たしかVHSはビデオ機でダビングしてたらしいから高くても仕方ないとは思う。
まさかメーカーがあんなアナクロな方法でビデオ作ってるとは思わなかったから
驚いた記憶がある。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:46:23 ID:agpndSpG0
>>664
VHSソフト製造にいくら手間がかかるといってもダビング費用は
1000円もかからないわけで、結局は幾らで売れるかだよね。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 12:49:14 ID:dX/+R08e0
この仕様に対するこの価格に問題があるんだよ。

逆に10万くらいなら大喝采を送ってやってもいい。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:39:16 ID:meNGeXXi0
堂々巡りだな。
もう問題点なんて、さんざか挙げられている。
それに対する対抗処置も挙げられ、実行する者は殆どいない。

結局、LD→DVD→BDと、時代と入れ物は変わっても、売り方は
変えられんってこった。

あと、10万とかどんだけハードル上げりゃ気が済むんだって話だなw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 15:56:33 ID:l1NbNRue0
40分のクズ映画を8000円で売るとはな。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:20:22 ID:wf9ix1y/0
アニメってやっぱり売れないのかな、薄利多売って発想がないもんな。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:28:20 ID:BwsGfrfS0
>>669
経営陣が異常なくらい保守的なだけ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:31:27 ID:YZQmaqwD0
バンダイビジュアルには市場を大きくしようとか、そういう気概を残念ながら
感じられない。

パイは限られているという意見もよく耳にするが、そのパイをより大きくし
ていって、市場を拡大させていこうっていうのが理想的な企業像だと思うが、
ただ絶対買ってくれる消費者層からぼったくっていこうという気持ちしか
見えてこない。

今回の抱き合わせにしろ、次世代DVD市場で、その素晴らしさを率先して伝えて
いこうという気概が少しでもあればこんな発想になるわけはないと思う。

一応アニメコンテンツ最大手として君臨してはいるが、こうした商法を続ける
かぎりこれ以上発展していくのは正直難しいと思う。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:35:13 ID:+TuN9Bs30
一部のライト向けのアニメ(ジブリやディズニー)と違って、従来のアニメってのは総じてオタが中心層

例えば今、10,000円で売っている物が、半額の5,000円になったとしよう(それでも買わないやつは高いと言うがw)
そうなった場合、企業の利益としては、10,000円で売っていた時より倍の数が売れないと意味がない
普通のオタ中心のアニメがそうなるとは到底思えない訳で

企業の利益を考えると値段の高さは仕方がない
ま、それが制作現場に還元されてないがw
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:49:12 ID:YZQmaqwD0
>>672
おっしゃることはよくわかる。
けれどもそうした考え方に縛られていたら限界が近いと思う。

たとえば今回のパト2にしろ、AKIRAにしろ、攻殻にしろ、内外を問わず、
非常に評価の高い作品だと思う。

潜在的なニーズを掘り起こして、いい形でのプロモーションをおこない、
一般層のアニメに対する閉鎖的なイメージを緩和すれば、より売りやすく
なると思う。

いきなり半額にしろとは言わない。
けれども最低限満足できる仕様を満たした上で、よりたくさんの層に
アピールすることは十分可能だと思う。

マニアしか相手にしないという考え方にとらわれるかぎり、マニアしか
相手にしてくれないだろう。

それにさすがにこんなゴミ仕様だとマニアすら買ってくれないケースも
多い。
保守的な企業は成功のチャンスも低い。
もっと経営の見直しをして、改革を進めたほうがより利益も上がると
個人的には思う。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 17:59:43 ID:goJBavA00
>>673
>潜在的なニーズを掘り起こして、いい形でのプロモーションをおこない、一般層のアニメに対する閉鎖的なイメージを緩和する
難しいことだと思うよ。
いくら素晴らしい作品でも、理解してくれない人たちは絶対理解してくれない。
逆を言えば、ダメな作品でもメディアの戦略でヒットしてしまう。(例えばゲド戦記とか)
結局のところ、これまで蓄積されてきたアニメに対する先入観を一気に払拭することは不可能に近いし、
一般人からみれば、ジブリだから絶対面白いとかそういうイメージもある。
攻殻は素晴らしい作品であるが、ナウシカやラピュタなどと比べたら知名度でいったら桁違いに低いだろう。
となると、ただでさえ現状で市場の狭いBDを売ろうものならば、マニア向けの仕様になることは防げないだろう。
過去のジブリ作品などがBDで発売されて、一般層にもBDへの関心が深まれば、徐々に広がるとも考えられるが。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:00:06 ID:BwsGfrfS0
オタは高くても買う、買わないやつは買わない
こりゃ衰退するわな
頼みの綱はガンダムか
10年位は引っ張りそうだな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:07:52 ID:sR8o7NN50
衰退はしないだろ、発展しないだけで。

どんだけ不況でもユーザがあまり減らない、デフレ期には
超優良な市場とも言える。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:09:57 ID:YZQmaqwD0
>>674
たしかにその通りだと思う。
だからといってこうした商法を続けていくのはますます深みにはまって
いってしまうんじゃないかと、不安になる。

もちろんアニメ作品の中にはあきらかに一部のマニア向けの作品も多い
だろう。

けれども普通に作品として、おもしろい作品もまたたくさんあると思う。
そうした作品とジブリアニメはそんなに差があるのだろうか。

ジブリやディズニーなど一部のアニメをのぞき、多くのアニメ作品を
取っつきにくくしているのは、ほかでもない売り手側の意識や、戦略
にも原因があるような気がする。

マニアしか相手にしない商法を続けているならば、よりマニア以外の
層は抵抗感を感じてしまいがちだ。
そろそろアニメ市場全体で、変えるべきところは変えていかなければ
ならないんじゃないかと思う。

きびしい見方も多いと思うけれど、せめて売り手側にはそうした情熱や
気概を持ってほしいと思う。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:13:33 ID:dX/+R08e0
ソニー1999年頃のソニーに酷似している。

頼みの綱の団塊ジュニアのソフト離れは止められんだろう。
その上一度嫌われるととことん叩く世代だ
あまり舐めてるとソニーの二の舞だぜ゜。
次に購買意欲が高まる20年後まで持つかな。

ソフトはどこかに買われるだろうから何の心配もない。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:13:58 ID:UNdI+kFH0
ヲタしか買わないのが現実なんだから高くなるのは仕方がない。
ヲタは現実を見るべきだな。BD単品で売っても高くせざるを得ないんだよ。
申し訳でDVDをオマケに付けたってことだろ。我慢しろヲタども
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:16:54 ID:wf9ix1y/0
>>674
ナウシカやラピュタって普通の映画として見てもすごい興行だろ?
それと比較するのは厳しくない?売れてない邦画だって低価格でDVD出てるし、
アニメは単純にボリ値でも売れるから、ボリ値で売ってるんじゃないのかな。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:17:00 ID:kh2H9YyE0
>>679
でもね、今のところBD、HD DVDで発売されている
ほとんどの日本映画より売れると思うよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:18:20 ID:kh2H9YyE0
>>680
ナウシカ、ラピュタならスチームボーイと興行収入は対して変わらん気が
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:22:13 ID:goJBavA00
>>677
この市場に一般層を取り込もうとする考え自体が不毛なことでもあるけどね。
現在のアニメ事情では、”圧倒的な信者を作る”ことが優先されている気がする。
そういう点では、京アニなどがいい例でもある。(いちばんの例はハルヒ)
もしも一般層にも大ヒットするアニメが作られたところで、たくさんのDVDが売れるとは限らないし、
サザエさんのDVDが出ないのも分かる気がする。
BDに関しては、まだまだ黎明期であるし、見守るしかないのでは。
この糞仕様のパッケージが発売されれば、BVも仕様変更を考えるだろうて。
そこまで上層部がバカではないと期待するしかないわな。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:23:20 ID:DZSV7+JJO
バンダイに市場規模や興行収入は関係ない
ぼれるところからボル
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 18:24:29 ID:dX/+R08e0
この国にかかわらずアニメは普通の映像表現の方法だよ。
オタク文化はそれとまったく別のものだ。

だからジブリ作品はブエナビスタが全世界で扱う。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:25:02 ID:tGEit6uY0
BVの役員がにやにや笑いながらこのスレのことを馬鹿にした発言を繰り返してました。
飲みながらとはいえなんだかなあ。
バーの隣の席にいたんですよ。びっくりですよ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:25:53 ID:4c3Bp6bQ0
検索キーワードが「ハコ買い」ですからw

「名作、ハコ買い」キャンペーン
http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/emo25box/campaign/index.html
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:44:05 ID:qZksJR0a0
オタしか買わないのは分かるけど
今回のものなんか、過去、VHSやLDで発売して十分、元とってるでしょ
普通、値段はお手ごろ価格になると思うのだけど?

結局
>アニメは単純にボリ値でも売れるから、ボリ値で売ってるんじゃないのかな
が正解だと思う
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:45:34 ID:ccsFKD2H0
バンビはボトムズBOXが酷い出来だったな
PS3アプコンでもノイズが気になる
HDBOX出るかもしれんし売りに出すかな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:50:05 ID:gzzjI2o20
>>688
製造原価数百円なんだからそらそうでしょ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 21:54:12 ID:YZQmaqwD0
バンダイビジュアルは国内アニメ市場の人気コンテンツのほとんどを
握っているから、競争相手とよべるほどの存在が無いのが問題なんだよな。

アニプレックスとかジェネオンとかキングレコードとかもあるけど、
いかんせん武器が少ないから、洋画みたいなシェアの競争が起こりにくい。

良心的で、アニメ市場を盛り上げようとしている大手メーカーとかが
いたらまた違っていたんだろうけど。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:01:19 ID:J1Y2s0oi0
そういう問題でもない
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:15:06 ID:+TuN9Bs30
結局のところ価格ってのは需要と供給のバランスで決定されるわけよ
いまの価格で満足できるだけ買う人がいるからこの価格になる
買う人がいないのなら価格は下がる
だから価格云々言うのは無駄

今更そういう話しても無駄でしょ
バンダイビジュアルは海外でも国内と同様の価格にすると発表したんだし
ますます拍車がかかっているだけ
海外は分からんがどうせ国内のオタは買うんだしね

多くのオタの論点は価格じゃないんだよ
価格云々の人は今までも買ってないような人だし、最初からバンダイビジュアルが相手にしていない層でしょう
問題は、所持していたいと思わせてくれない購入意欲のそそらない仕様という事
せっかく金出す層がいるのに自ら反感を買ってやがる
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:26:22 ID:YZQmaqwD0
洋画だってたとえば、○○メーカーの映画だけゴミ仕様、ぼったくりで
ほかのメーカーが満足できる仕様でリーズナブルに販売すればそちらに
流れると思う。

アニメの場合だってバンダイビジュアルクラスのコンテンツ力を持った
レーベルが存在して同じことをやれば、そちらのほうに人気が出ると思う。

いくらマニアが金を持っていたとしても、すべての作品を買い揃えられる
人なんてそうはいないし、良心的なメーカーがいればそちらに流れると思う。

ただ現状では、有名な人気コンテンツはバンダイビジュアル
が握っているからそうした状況にもっていくことは難しいと思うけれど。

AV機器板の性質上、価格の話をするとすぐ論外のような扱いになりやすいけれど、
アニメ市場全体からみると今のような状態はあまりいいとは思えない。

構造改革というとおおげさだけれども、もう少し意識改革をしてほしい。
消費者を満足させることが結果として企業の利益にもなると思うし。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:35:43 ID:YZQmaqwD0
個人的には日本のアニメ市場も海外のアニメ市場に近づいていってほしい
と思う。
向こうは日本ほどアニメに対する偏見とかは少ないし、いいものはいいと
評価されやすいと思う。

アニメも映像表現の1ジャンルとして扱われて、ふざけた販売が許されない
状態になれば理想的なんだけれど。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 22:45:50 ID:goJBavA00
日本と海外(アメリカ)のアニメ市場はかなり違うからなあ。
向こうはディスニーやピクサーなどのフルCGアニメが主体だし、
詳しいことは知らないけど、予算だってかなり違うと思う。
一枚一枚全部手書きの日本のアニメとでは比べようがないと思うよ。
なぜか日本では、アニメは子供の見るものとして扱われてる。
日本のアニメーション製作技術は世界でダントツ1位なのに、
政府のお偉いさんが古い思想しかないから困るよ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:11:48 ID:YybDqTbG0
良い歳をしたオッサン(30歳より上)がガッツリとアニメ観てる国なんて、
日本くらいじゃねーのか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:26:47 ID:QqlGRcrB0
おまえらヲタは本当に馬鹿ばかりだな
まわりを良く見ろ、おまえらヲタの市場規模は横バイなんだよパイは減っても増えないんだよ
市場が成長しないのだから新作の売れる数量は、どう足掻こうが増大することは絶対にない!

ガンダムの新作をBDパッケージで3980で出しても7980で出しても販売数はさほど
変わらない!だったら高価で発売したほうがバンビとしては儲かるだろが!


おまえたちヲタでバンダイビジュアルとバンナムは成り立っているんだよ。
おまえらヲタは売価は関係ないだろ。金いっぱい持っていて他に使うとこ無いだろ女がいるわけでもないし・・・

まぁ、ヲタ・ロリ・アニメにハマって宮崎ツトムのようになるなよww.
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:28:56 ID:YZQmaqwD0
>>696
うん。
本来ならそうしたマイナスイメージを払拭して、市場を広げようとする
のが売り手側のあるべき姿だと思うんだけどね。
そういった点はジブリとかのプロモーションは上手だったと思う。

さすがにあそこまでブランドイメージを確立させるのはむずかしいと思うけれど、
バンダイビジュアルにもそうした姿勢をほんの少しでいいから見せてほしいよ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:51:19 ID:JL5lsb/L0
個人的には今の時期に次世代ディスクで出るだけましだと思ってる。
他のメーカ何か出てるか?イノセンスとパプリカくらい?
よそのメーカもさっさと出せや!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:54:35 ID:fGysDBGj0
>>696
あららら。そういう認識なんてどこの国にあるんだよ。

アニメは20年前からすでに資本も流通もファンも何もかも
多層構造だぜ。日本もアメリカもね。
オタク的アニメマニアだけの市場じゃねえよ。

今回のこの製品は映画作品として主に30代から40代の
アニメに理解の高い映画ファンに受けのいいカタログ作品からの
ラインナップだ。
DIアーカイブ ネ申画質でも4980円が妥当だ。

コードギアスやグレンラガンじゃねえし。
プリキュアやふたご姫でもねぇし。
瀬戸の花嫁でもねぇ。



702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 23:59:44 ID:FDXJUFc90
オタクは出涸らしのお茶でも喜んで飲むマゾだって業界の人が言ってた
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:05:35 ID:74CwJzFZ0
スレの最初のほうじゃトールケースが気に入らないって流れだったと思うのだが
結局もっと安くしろって話になるのか。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:08:46 ID:ygDQz3S90
オタクも怒涛の変化をとけている。
「らき★すた」は録画の上購入するが「ぼくらの」「グレンラガン」は見てもいない
という世代にシフトし始めてる。

以前のように何でも買ってくれないわけだ。
買ってくれていた世代から少しでも多くとろうとこの価格にしたのだろうが
事態はそういう問題ではないのにね。

ってBVの皆さんが一番よくわかってんじゃないの。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:11:28 ID:74CwJzFZ0
「らき★すた」もかなりぼったくり仕様では?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:31:00 ID:cQU+OE4j0
>>703
今の流れは、バンビジのDVD含めた、販売価格についての話
トールケース云々は、今度出る次世代ディスクの仕様についての話

つまり、オタクが喜べない仕様で、せこく金儲けしようとするのを憤る人たちと
明らかに非適正価格でカモるバンビジに腹を立ててる人たちがいるわけです

前者の中には納得できるものなら、いくらでもいいという人たちもいる

私としては安けりゃそれにこしたことはないと思いますけど・・・

まっ、安くしろ も BDパッケージで出せ も
しょせん、チラシの裏なところが空しいけどort
もし>>686が事実なら、ちょっと許せないw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 08:39:16 ID:GO+FMK/D0
>>696
意外なことに、日本のアニメは世界の65%を占めてたりして、売り上げは100億ドル超えてたりする
日本は電通とかに金取られすぎてるんだよ
製造元と製作者に還元すれば作り手が潤い、値段も下がる
最近は地方局だけとかも増えてるし、余計なところにお金かけなくて済むようにはなってきているのか
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 09:46:12 ID:oO1lN7Vp0
そもそも商品としてのアニメの魅力は収益性の高さ。

低い制作費。高い単価。客単価も高い。
客単価の高さから販売店からウケがよい。

ようするにボったくれるので参入が相次いだわけだ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 12:56:29 ID:YEqj7smU0
オタ向け作品を安くしてもオタが増えるわけじゃないし
作品売れ行きがよくなるわけでもない。アニメの
セルDVD買う奴なんて限られてんだぞ、おまえらは希少種だよ希少種。
オタは少しは自覚したほうがいい。

結果、収益を上げようとするなら高くするしかないんだから
そうするに決まってんだろ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 13:18:29 ID:wDAzRTq80
その手の意見はもう何十回とこのスレでも出てる。

そうした状況をふまえても、普通の企業ならば市場を広げる努力をしよう
とするのが当たり前だろうという話をしている。

別にアニメにかぎらず、どんな業界だって、市場を広げるために必死で
がんばっているのが普通。

けれどもバンダイビジュアルはそうした努力をせず、業界の発展など
考えずにただ甘い汁を吸おうとしているから批判されるんだろう。

多少単価が高くても、志を持って努力している企業ならばここまで
批判はされない。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 13:27:26 ID:wDAzRTq80
別に価格が高くても、そこにそれなりの理由があれば別にかまわない。

そのお金をちゃんと制作側に還元したり、今後の制作への資金にあてたり、
満足できる商品にするためのコストにあてたりするのならば。

けれどもたとえばこの商品はどうだ。
いらないDVDを付けて1万円というのはあきらかにおかしいだろう。

ある程度消費者のことを考えた企業ならばこんな仕様にするわけはない。
そうしたことすべてをふまえて批判されているわけだ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:20:41 ID:wDAzRTq80
大友克洋の劇場用アニメ「新SOS大東京探検隊」がBlu-ray化
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070619/bandai.htm

>バンダイビジュアルの既発表の国内向けBDビデオ作品は、
>DVDとBDビデオをセットにしたタイプになっているが、
>「新SOS大東京探検隊」のBDビデオ版にはDVDは付属しない。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 18:34:48 ID:bPxZYzZp0
ランクが下と社内で見られてるんだろう。
だから同梱ではない。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 19:54:59 ID:Q9KGd+/m0
人気作品は後から単品で発売して二度おいしいってことですね
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:10:49 ID:74CwJzFZ0
市場を広げようとするのなら規格の立ち上げ段階の次世代ディスクではなく
再生環境が普及しているDVDの値段を下げたほうがいいと思います。
現時点でBlu-ray/HD DVDの値段を下げても新たな顧客となるであろう人
は次世代のプレイヤーなんて持ってないんで買わないでしょ?

でも今回Blu-ray/HD DVDで出るような旧作をDVDで多少安くした再販した
としても新たな顧客はあまり得られないと思います。
興味ある人はレンタルで見てる or 見るだろうし、興味ない人は買わない。
そもそもパトレイバーとオネアミスを除けば中古ならDVDも安いし。

ジェネオンが廉価版のBOXを出してたと思いますが、これらは売れたのかな?

716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:15:15 ID:WGQY7VSI0
アニメ買う奴なんてほとんどオタクだから、PS3くらい持ってるんじゃ無いのか?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:26:02 ID:74CwJzFZ0
適当に調べたDVDとBlu-rayの値段 (DVD -> Blu-ray)
DVDは複数ある場合は最も安いやつ

AKIRA                     3990 -> 10290
王立宇宙軍 オネアミスの翼      10290 -> 10290
機動警察パトレイバー 劇場版     6090 -> 10290
機動警察パトレイバー2 the Movie  6090 -> 10290
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 3990 -> 10290
スチームボーイ               3990 -> 10290
アヴァロン                  5040 -> 10290
人狼 JIN-ROH               5040 -> 10290

イノセンス                  3990 -> 8190

ハリウッド廉価版の悲惨な例
パイレーツオブカリビアン         1500 -> 4935
RONIN                    1000 -> 4935
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:29:49 ID:74CwJzFZ0
>>716
★新たな顧客★となるような人でPS3を持っている人は少ないと思いました。

なんかアニメの市場を広げるために値段を下げろって話みたいでしたので。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:36:58 ID:AL95q0Dr0
値段下げろのやつは最初から買う層じゃないだろ
そういう貧乏人はどうでもいいよ

問題は1万でも出すって言ってるのに
欲しくならないようなトールケースだったりDVD付属しようだってことだ

値段云々の貧乏人はBDに限った話じゃないんだから、バンダイビジュアル批判スレでもたてろよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:37:18 ID:wDAzRTq80
市場うんぬんの話はBlu-rayについてだけではなく、この会社の運営全般に
対しての不満が中心。

Blu-rayに関していえば1万超えててもいいから、ちゃんと単品BDで
出してほしい。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:42:18 ID:wDAzRTq80
ようするに、こうした消費者の気持ちをまったく無視する販売姿勢
(抱き合わせトールケース)からこれまでの体質そのものの批判につながった。

まだBDはそれほど普及してはいないから、値段は高くても別にいい。
だからといってゴミに金を出す気にはならないという気持ち。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:50:51 ID:74CwJzFZ0
トールケースが気に入らないというのはわかりますが、DVD抱き合わせが気に入らない
のはどういう理由から?
DVD外して値段を下げろってわけじゃないんですよね?
フィギュア等と違い邪魔になるわけでもないでしょうし、いらないオマケがついただけでは。
いならいから外せというのはわかりますが、そこまで嫌う理由がわかりません。
個人的には聞きもしないサントラや見もしない特典ディスクが付いてるのと変わらない
印象ですが。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:53:41 ID:AL95q0Dr0
>>722
DVDが付いているからトールケースになったという考えはないか?
だったらそんな不要なものはいらない
そもそもBD目当てに買うのに劣化しただけの製品を付けて何の意味があるのか
まだサントラCDのほうが全然いい
値段は据置でいいからDVDとっぱらってBDサイズのケースで出してもらいたい
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:56:49 ID:iWPrIIFS0
>>723
DVD付きだからトールケースってのは間違いないと思う。
BDパッケージにはDVDを入れたらダメみたいな暗黙の了解(それともルール)があるんじゃないかな。
今までもDVD付き(厳密にはBDがおまけかw)の西遊記やサイレントヒルなんかはBDパッケージじゃないし。
DVDつけたせいでトールケースになったという考えでいいとおもう。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 20:57:34 ID:ezlgFgSz0
BD+DVDにするんだったら、BDだけで6000円ぐらいで出して欲しい。
現にブレイブストーリーやパプリカでは実現できているんだから。

それとこの値段で出すんだから、イノセンス以上のお買い得感は見せてくれないと納得できない。
まあ、無理だろうけど。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:03:23 ID:RrpfuEfL0
>>725みたいな値下げ厨は値段下がるまで買わなくていいよ
元々買う人達からしたら、今の値段でいいのに買いたくない仕様だってことが問題だろう
俺もトールケースじゃなかったら全作買ったんだけどな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:04:59 ID:74CwJzFZ0
>>723
「DVDが付いてるからトールケース」
「DVDが付いてるから値段が高い」
これらの主張ならわかるのですが抱き合わせのみを目の敵にする理由がわからなかったもので。
私もトールケースは嫌いです。DVDではジュエルケースを嫌ってました。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:06:35 ID:AL95q0Dr0
バンダイビジュアルも本当にアホだよな
BD単品でBDサイズで今の値段で出してたら、金持ってるオタはほとんど買ったのに
DVD付きトールケースなんかにしたせいで
金持ってるオタからも、その仕様じゃ所有欲が湧かないと逃げられる
そして、金持ってないやつらからも、DVDつけたから高くなったんだろ!外して安くしろと文句を言われる
例えBD単品でもいまの値段だっただろうにw

BD単品いまの値段で発表するのが一番よかったのに
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:08:41 ID:AL95q0Dr0
>>727
多くの人はDVDが付いてるからトールケースになったと分かってる
おそらくDVD付きって発表があった時に、ケースの仕様はどうなるのか不安になった人が多いはず
俺もその口だが、案の定トールケースだった
だからDVD付きで糞って事になってるんだよ

DVDが付いていても、BDパッケージなら買ったって人が多いと思うよ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:15:49 ID:cKNt2PEY0
オタからは、いくらでも金取れるという書き込みがあるけど、実情はシビアだよ。
まず、DVDの売り上げ。

検索してみれば分かるけど、各4半期ごとに、せめてベスト10 に入ってないと、2万枚以上の売り上げは望めない。
いま、1クール作品(3ヶ月作品)が主流で、
3ヶ月ごとに常に継続含めて、60作品づつくらいの新作があるけど、2万枚売るなら、その上位10位にいないといけない。

底のほうだと、新作でも5000枚以下。

バンダイ・モデルのビジネスは、サンライズ以外の優良制作会社をアニプレックス・ジェネオン・コナミ系に奪われてる点で一番打撃を受けてると思う。
バンダイはあくまで、制作会社との友好関係があってこそのビジネスモデルで、サンライズ以外、その優良制作会社との縁を保ててないのが、ボディブローのように効いてくると思う。

キスダムのように、DVD発売延期を招いた制作体制とか、優良制作会社との付き合いとはいいがたい。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:15:50 ID:IwnEkoy30
>>729
まさに俺だw
発表された時はDVDいらねーなって思いながらもAmazonで予約した。
でもDVDトールケースって発表があって予約取り消しした。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:22:05 ID:cQU+OE4j0
>>719
>値段下げろのやつは最初から買う層じゃないだろ

高いなあと思いながら買ってる奴は、いっぱいいるだろ
なぜなら、欲しいなら高くても買うしかないから

実際、バンビだけ高いんだから
もう少し安くすべきという意見が出るのは当然
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:24:43 ID:AL95q0Dr0
>>732
高いなと思いながら、結局買うんだろ
だったら安くするはずないじゃん
その値段で供給があり、それでも渋々買う需要がある
全く売れないなら値下げするだろうが、それで売れてしまう
値下げしたからといって、その分を補填できるだけの本数が売れ、πがあるとも思えない

だから値段の話はBDに限った話じゃないんだからバンダイビジュアル総合スレでもたてたら
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:44:37 ID:zlEG4aiM0
>>733
値下げしろっていうやつらと、トールケースがってやつらは考えが根本的に違うからねぇ
値下げの人達は元々あんま買わない人でバンビのターゲット層じゃないでしょ
トールケース嫌って人達は元々買う人でバンビのターゲット層なのに買わないのが問題だよねぇ

値段ってのは、どうしても欲しいなら買う、買わないと自分の意思で調節できる
だから俺はどうでもいいや

仕様ってのは、メーカーからの一方的なものだから問題なんだよね
どうしても欲しい、お金も出すと思っても、その欲しい仕様で出してくれないんだもん
直接メールするなり、ここで文句言う不買をするくらいしかできない

だから値段の話と仕様の話は別で話したほうがいいね
考えと状況が全く違う
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:45:35 ID:ygDQz3S90
別になんてことはない普通の映画だから普通の映画と変わらない仕様と
価格で出せばいいんじゃないの。

これ何か特別? 何も特別じゃないよね。
アニメというだけで他のオタクものと混同しないでほしいな。

カサベテスやデレクジャーマンじゃないよ。普通の映画だよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:47:54 ID:eLhIp4Pd0
>>730
最近じゃ底のほうは5000どころか2000以下…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:51:21 ID:74CwJzFZ0
そんなダメ仕様でも発売されるだけありがたいと考える私はダメ人間なんでしょうね。
買うか買わないか選べるだけでもマシだと思ってしまう。

DVDのリマスターBOXも多少は買ってるからなぁ…バンビからしたら鴨か。
ま、リマスター系は発表と同時に手持ちのDVDを売れば追加料金は少し、うまくいけば
トントンだからいいけど。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:52:06 ID:dkUFusSo0
値下げ厨の貧乏人はスレ違いでいいんじゃねw
Blu-rayに限った話じゃないんだしw
バンビジ総合スレでたてて、わけわかんねー個人名を出してた身内ネタのやつとバンビジ批判すりゃいいw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 21:57:29 ID:rrazrfyr0
ケースが云々って言う奴の考えが理解できん…
DVDでも作品によってでかさも色も違うのに
幅取るっつったってそんなにDVDと変わらんだろ そこまで狭い家なのか
値段にしてもどうせBD単品でも高くしてくんのに
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:02:03 ID:ygDQz3S90
これを両手を広げて大歓迎している奴なんているの?

この製品人それぞれの不満のカタマリじゃん
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:12:15 ID:AL95q0Dr0
>>739
統一感の問題
既にBDに移行して揃えてる人もいるでしょ
その中でせっかくBD目当てに買ったのにDVDトールケースじゃ統一感がガタガタ
DVDのパッケージは統一感なさすぎて酷かったからね
BDは各社多少の違いはあれど足並み揃えてBDサイズで作成してるのに、ここだけトールケースですよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:15:37 ID:eLhIp4Pd0
これでDVDトールケースのまま青い透明素材だったりしたら笑えるんだが普通に黒だろうな…
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:16:47 ID:rrazrfyr0
初回限定版とかでどうせそのうち形の違うモン出てくるでしょ そうならない保証はBDにあるん?
それにアニオタはそういうのは喜んで買うんだし
そんなに統一感がどうのとか気にする奴が多かったとは思えんのだがな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:24:56 ID:cQU+OE4j0
>Blu-rayに限った話じゃないんだし

値段の話題に関して、この論法でいくなら
BDにも関係ある話なんだから、ここでしても良い
という結論が出たっておかしくない

そもそも、BDケースの話だって
DVDにもLDサイズ、トールケース、ジュエルケースとあるわけで

バンビジがケースを変えてくるなんて事はBDに限ったことじゃない

まだ、画質等について語れない以上
値段、ケースの話題は、話題にしてもいい、一つの要素だと思うのだが?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:25:42 ID:Q9KGd+/m0
いるんだからしょうがない。理解できないなら仕方が無い。

存在を否定して何になるんだ?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:28:08 ID:rrazrfyr0
2chなんて存在するもんを否定してなんぼのもんだろw
このスレだけでも否定の嵐じゃん
つーか俺は別に抱き合わせについて擁護した覚えはないが
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:30:01 ID:Q9KGd+/m0
では何が言いたい?ただ話題に参加したいだけ?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 22:44:29 ID:rrazrfyr0
別に
俺みたいにケースに関してはどうでもいいっつー奴もいると言いたかっただけ
そんな意固地になるよーなことがどうか知りたかっただけ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:06:06 ID:lUkX69u70
値段の人とパッケージの人の考えと立場が違うから相容れないんだろう。
例えばバンビジ側からするとだ。

値段安くしろって人
→最初からお前ら貧乏人は相手にしてねーからw買わなくていいよw

パッケージをBDサイズにしろって人
→やべw買ってくれる鴨なのに今回買ってくれないの?ww

こういうことなんだよな。
本来買ってくれる人が買わないという自体は危険。
そういう人の意見はバンビジにも伝わるだろう。
そういう意見もあったからたぶん新SOSからBDパッケージにするよ。
株主総会でも批判あったらしいし。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:12:53 ID:wPrJ3BtUO
パッケージを変えたぐらいで買う買わないだの言う人は
何にでも難癖つけて結局買わないんじゃないかなぁ
それ以前にそんな変わった人が大勢いるわけないし
値段半分にしても元取れるんだろうからそっちのがよっぽど効果的なのに

てか内容はもとより本来議論されるべき画質音質すらどうでもいいんじゃないかな
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:20:53 ID:AL95q0Dr0
>>750
分かってないなぁ
パッケージビジネスってのは所有する喜びがあるから続くんだよ
そうじゃなきゃDL販売で十分だしね
手元にコレクションとして残しておきたい
いつでも高画質で見たいって人がいるわけ
俺にとってはパッケージや画質音質、全て含めての商品価値なんだよ
そういう人がこのスレには多いからパッケージって人が沢山いるんだろ

画質音質については発売しないと分からないからね

これらは値段とは全く別次元の話
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:21:33 ID:Q9KGd+/m0
そもそもバンビジュが安くするなんて行為に走るとは誰も期待していない。

だからこそケースとか価格に関係ないことはせめてやって欲しいと思ってる人がいるんだよ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:23:32 ID:AL95q0Dr0
>>752
そういう事だね
金は出すんだから、欲しいと思えるものにしてくれって要望だよ

だから価格話する人とは話が噛み合ないし、一緒にされたくない
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:26:29 ID:wPrJ3BtUO
>>751
俺もアニオタだが
別にパッケージが統一されてて欲しいなんて思わないけどな
むしろその作品独自のパッケージがあるからこそ所有欲も湧く
全部統一されてると10枚売りのDVDROMみたいな感じがして味気ないっつーかさ
まー人それぞれなんかね
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:27:20 ID:yLcpjFhs0
>>749
バンビジュからしたら

■値段下げろ厨
どうでもいいやつら

■パッケージを変えろ厨
本来の大事なお客様

だからなー
一緒くたに話す事が無駄だ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:30:56 ID:AL95q0Dr0
>>754
それは好みの問題だからね
別に独自のパッケージでもいいんだよ
青くなくたっていい
ようするにトールケースのサイズが気に入らないわけ
BDのサイズにしてくれればいいのさ
例えばアニメだとAirのBDBOXがあるでしょ
あれはBDパッケージじゃないけど、BDサイズにした独自のパッケージ
ああいうのなら歓迎なのさ、並べても統一感あるしね

ま、好みの問題だけど、俺以外にもそういう書き込みが沢山あるんだから
このスレにはそういう人が多いという事
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:35:19 ID:9ExibXoH0
>>756
AirのBoxはよかった。
しっかりした造りでAirらしさが出てたし。
それでいてBDサイズに高さを合わせてたから他のBD作品と並べても違和感ない。
オタ心をくすぐる仕様だった。
バンダイビジュアルはなあ。
ここがオタの心をくすぐるってことを分かってない。
DVD同梱でもAirみたいにオリジナルのBDサイズBOXみたいのだったら歓喜したのにw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:38:43 ID:fHTD9JdN0
>>751
パッケージビジネスって言う程のパッケージか?


値段下げろ厨の値下げしろって言うのは、単純に「DVD外して安くしろよ」ってことだろ、
ファミリーカー買いに行ったら軽四のおまけ付きで、85万円高いですってなったら
なんでこんなバカな商いするんだろうと普通は思うんじゃないか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:40:29 ID:rIFQt+W/0
DVD外しても20円くらいしか変わらんが?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:42:46 ID:AL95q0Dr0
>>758
DVDなしでもあの値段だったと思うよ
中編40分の新SOS大東京探検隊が8,190円の時点で分かるだろ

DVD外して安くしろってやつが出て来るからこの仕様で出すべきじゃないんだよなぁ
BD単品でこの値段にしたほうがよかったのに
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 23:57:12 ID:6tdNZun/0
ようするにあれだよね。
DVDの時にジュエルケースやLDサイズで出たらガッカリした。
あれと同じことなんだよ。
DVD時代の二の舞はごめんだ。
と思ったらしっかりトールケースにしやがったw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:04:09 ID:RMf6BH0LO
社員さんが火消しに必死なようでw
一生懸命話をそらそうとしてるのが笑えるな。
どんな言い訳しようと俺は買わないからな〜
みんなもとりあえず今は買うなよ。しばらく思い知らせてやれ。
別に初回限定でもないしこの先買おうと思えばいつでも買えるし。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:04:36 ID:wpM+x40E0
>>759
それ原価の事だろ?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:12:33 ID:kn7KvibH0
ごくありきたりの映画として
他の映画かわらない仕様と価格で何でリリースしないんだ?

何度でも書くがこの作品はカタログ作品だ。
洋画なら20ドル以下でリリースされているものだぜ。

765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:19:17 ID:XcK2aew+0
>>764
最初から君みたいな人を相手にしてないから
安くしたところで販売数がその分増える訳でもない
高くしたほうが利益があがる

値段はどうでもいいが、仕様は糞だから氏ね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:27:14 ID:d0Dt1S7W0
きっとマトリックスは映画として認めていても、攻殻は単なるアニメとして
しか認識していないんだろうな。

売り手側の意識がこんなじゃしかたないが。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:32:10 ID:kn7KvibH0
>>765
その説明じゃ説明になってないの。
昨今そのビジネスモデルなんて破綻しまくってて収益性なんて悪化する一方だし。

他の失敗の穴埋め的に遺産で儲けさせてねとかのほうがましでしょ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:32:33 ID:d4qUR9kD0
マトリックスは最終的にはDVDは1000円とかで売っといて、次世代では5000円とかに
戻るのか?それはそれで萎えるんだが。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:40:03 ID:kn7KvibH0
今の体制になって何の遺産も残せてないからな。

前世紀の遺産を高くして売るくらいしか手はないってことか。
企業として主役じゃなくなったってことでしょ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 00:43:18 ID:d4qUR9kD0
んじゃ代わりの主役はさっさとBlu-rayで出してくれ。
できれば新作をお願い。
今のところアニメの新作で出たのってパプリカ位か?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 01:04:38 ID:kn7KvibH0
このスレッドはVHS時代から売ってる劇場アニメの旧作さまの話題だよ。

新作劇場アニメならブエナやFOXがきちんとリリースしてるじゃないか。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 01:12:21 ID:3UTWJPNG0
普通に録画で見たほうが利口だな 質がないんじゃ、ないのと一緒。
全部録画でGO!
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 01:53:52 ID:5Huq+BFQ0
新SOS大東京探検隊ってLPCM5.1chしか入ってないのか?
うちのアンプはHDMIから音が入れられないのでS/PDIFからだと2chしか聞けないのか。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 02:16:23 ID:q175CsJC0
>>773
ドルデジ5.1chが入ってるでしょ
確か決まりでドルデジかDTSのどっちかは必ずいれないといけないはず
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 09:17:36 ID:Roc8pfgY0
MGMやUAの名作でさえ会社が傾けば切り売りされるのがコンテンツビジネスだ。

しかしコードギアスやケロロがそこそこ売れてるわりには株価落ちてるな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 09:59:04 ID:fsxD1wyZ0
現在販売予定タイトル

7月27日 発売タイトル
AKIRA
王立宇宙軍 オネアミスの翼 ※
機動警察パトレイバー 劇場版 ※

8月24日 発売タイトル
機動警察パトレイバー2 the Movie ※
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
スチームボーイ

9月25日 発売タイトル
アヴァロン
人狼 JIN-ROH

価格はすべて10290円でDVD同梱。 
またパッケージはBDパッケージではなく、標準的なトールケース仕様


↑ 上のタイトルの出荷本数の発表ありました?

思うに、各1000枚出荷で、それ以上の出荷は、予約の注文が1000枚超えた商品のみ対応とか、そんな感じかと思うのですが。
バンビとしても、この商品はBlu-rayディスク以外は、DVDの既存の生産ラインの使いまわしで、
Blu-ray パッケージとか、新しい生産ラインの必要なことは、この商品で対応するつもりは、さらさらないとか。

そういう、心積もりじゃないんでしょうか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:15:02 ID:LvLVh+MZ0
せっか次世代コーデック対応のTX-SA805を買ったので、ドルビーTrueHDだけの為に
買ってもいいかなと思い始めている。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 10:16:19 ID:q175CsJC0
>>776
一応、11/23に新SOS大東京探検隊ね
BD単品
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 11:28:34 ID:hQScZMbs0
メーカーの製造スケジュール。

5週前に予約数を集計。プラス2〜3%位の数量で製造数を決定。
4週前に製造開始。1週間で製造完了。卸の倉庫に納品後、店舗へ。
発売週にここ4週分のバックオーダーと発売後の追加オーダーを集計。たとえ50本でも追加製造し販売。
以下毎月繰り返し。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 13:28:22 ID:P674mqWs0
パト1と攻殻、尼で予約した
だいぶ先だけど、到着したらレビューするわ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 18:19:20 ID:Roc8pfgY0
パト1と攻殻、犬でキャンセルした
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 18:23:39 ID:LPROPM5o0
パト1はBShiのを録画してるから気にならないけど、攻殻の画質は気になるな。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 18:25:21 ID:uS3a5kcl0
大友克洋の劇場用アニメ「新SOS大東京探検隊」がBlu-ray化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070619/bandai.htm
バンダイ見直した
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 19:05:05 ID:fsxD1wyZ0
バンビから、出荷本数が出てくると、公平な見地で、この仕様の受け入れられぐあいが
かんじられそうですね。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 19:39:16 ID:YcP2OE430
>>777
私は605を買いましたが、現状でドルビーTrueHDを吐けるプレイヤーは存在しましたかね?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 19:39:36 ID:d0Dt1S7W0
アニメHD DVD「FREEDOM」は世界初のHDiネットワーク対応
バンダイビジュアル「世界同一仕様/価格/発売目指す」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070620/bandai.htm

特典くらい最初から入れとけよ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 19:45:06 ID:BNs/Y49m0
>>786
これ、成功したらコピー防止策として今後定着すんじゃね?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 20:45:25 ID:PmHR1YAo0
メニュー英語とか、ネットワークつなげないとプロローグなしとか
なにこの未完成品?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 20:52:36 ID:nhDzdglp0
○○なんて飾りですよ!の精神で
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 20:57:23 ID:uQOcQHpi0
>>786
これまた糞仕様だな。
次世代ディスクのOVAなのにドルデジプラスとか腐ってるだろ。
リニアPCMで収録しろよ。
しかもHDiなんて超マニアック機能搭載て・・・
プロローグなしとか未完成ってレベルじゃn(ry
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:04:02 ID:sGJ0o7Ta0
>>790
5.1chをLPCMで収録した場合ビデオに使用できる帯域が少なくなるからかと…
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:05:59 ID:uQOcQHpi0
>>791
25分しか収録されてないのにそんなことあるの?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:09:31 ID:sGJ0o7Ta0
>>792
容量じゃなくて使用できる帯域が問題。
AV混合で30.24Mbpsしか使えないから、
16bit48kHzのLPCM5.1ch+LPCM2chをいれると、
ビデオに使えるピーク帯域が約24Mbpsになる。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:21:08 ID:d0Dt1S7W0
HD DVDにあんま興味がないからどうでもいいんだが、特典とかの扱い
は完全にバンビ商法だな。

ダウンロード機能ってたとえば最新情報とか、将来にそなえてのものだと
思うけれど、あらかじめソフトに収録されている内容が、ダウンロード
機能を使わないと見れないって消費者なめているだろう。

金だして買ったやつに、さらに手間かけさせるなんてふざけてるんじゃね。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:29:08 ID:K//3hrMN0
ネットに接続しないと本編の一部が見れないって・・・
AV機器って本来スタンドアロンで動かすもんでないの?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:31:06 ID:J4yKq5Oq0
マクロスゼロをBDで見たい。
BDなら一枚に納まるだろうが…バンビがそんな良心的なことをしてくれるはずもないしな。
五枚組で25000円ってとこか。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:44:19 ID:YcP2OE430
>>796
マクロスプラスのリマスターBOXは4枚組(1話+2話, 3話+4話, Movie, 特典) みなんで
いくらなんでもマクロスゼロのBDで5枚組みってことはないと思います。
まあ出るかどうかか問題でしょうけど。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 21:46:06 ID:/AKCrOU20
その期待の右斜め上をいくのがバンビですよw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 22:56:09 ID:d0Dt1S7W0
普通にこんな感じで発売してくれればそれでいいのに。
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/I/51nA7jLVtVL._AA240_.jpg

普通のことができないのがバンビクオリティだからなぁ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 23:37:04 ID:wpM+x40E0
>>796
一枚に全てを収めたスーパーアルティメットディスク発売!
特典これと言って無しで28,500円。
BVなら絶対るな。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 23:48:30 ID:bg0EBNHA0
>>799
それはブルレイケースで発売ってこと言ってんだよね?

配信中は全く興味沸かなかったが、これは買う。
再編集版だけじゃなくてちゃんと全部発売して欲しいな。
結構評判いいみたいだし。

そういや夜話でボトムズやるのはこれの発売控えてるからなのかな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 02:06:26 ID:aSiZeF3D0
>>801
単純に7月からボトムズの新作放映だからだと思われ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 02:31:39 ID:Xdnhh07Z0
ネットにつなげないとロックされて見れないって
ネットにつなげることができない人は見捨てるんだな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 04:16:34 ID:LygeaXMW0
極道な仕様だ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 09:09:14 ID:JiO4Kt5I0
HD DVD はどうでもいいが、
Blu-rayでも、似たようなプロテクト&ロック商法を取り入れられると嫌だな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:20:09 ID:pw0HudwY0
>>786
>HDiを活用した様々な機能を搭載しているのが特徴

こういう仕様は「活用」とは言わないだろう。
むしろ悪用だよ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 10:34:15 ID:ejELz8Xu0
これ、結局HDiのサービスが終わったら見れなくなるってことじゃん
使い方間違ってるよ
無料のオンラインゲームじゃあるまいし
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:48:01 ID:lVq2iOjb0
鍵をディスクに保存できるわけじゃないから見るたびに認証が必要なんじゃないか?
素晴らしい仕様だな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 11:55:56 ID:XSMvPIwG0
そろそろどこかに買われた方がいいんじやないか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 12:24:16 ID:9JgGqrZP0
MSとか^ ^
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 12:26:22 ID:LzWQdqPW0
OSとか5マソで売るところに買収されたら最悪な結果に・・・・・・・・・・・・・・
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:03:21 ID:AcRayqeu0
何考えてんだかさっぱりわからん...
次世代ディスクの販売を仕切ってる奴とっととクビにした方がいいんじゃねーの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:28:42 ID:MIhT38lp0
この糞仕様が世界同一仕様だったらHDDVD終わったな。
あ、もう終わってましたか。
とりあえず、この糞仕様を企画したやつとGOサインだした社員はクビにしろ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 13:30:41 ID:iwZzRMMI0
そもそも始まってもいなかった
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 14:55:14 ID:qm7IoqSC0
>>811
えっ?オフィスとかバンドルされてんでしょ?違うの?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 15:51:47 ID:LzWQdqPW0
>>815
発表時はこんな価格だった  目の玉飛び出たよ  今はだいぶ安くなったみたいだが
OSなんてPCのマジで基幹部分だから1万円が妥当な値段だと思うよ

ttp://allabout.co.jp/contents/sp_windowsvista_c/notepc/CU20061026O/index/
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 16:43:23 ID:JiO4Kt5I0
しかしディスクに収録されてある画像すら、

ネットにつないで認証キーをダウンロードしないと見れないって凄い仕様だな。

それなら、いっそディスクをタダで配って、認証キー購入時に金取れよって話。

818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 16:50:46 ID:LygeaXMW0
この仕様、渡辺の発案だよ。
あいつ、appleマニアなんだ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:25:42 ID:MIhT38lp0
昔、スターウォーズとかハリーポッターとかのDVDも、
ネットに繋がったパソコンで再生すると、専用サイトに飛べるとかいう仕様があったが、
ネット繋がなくても再生機で全てを楽しめたからな。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:36:20 ID:pw0HudwY0
こんなふうに悪用される可能性があるのなら、HDiなんて機能は無いほうが
いいよ。

BDでも将来的に同じようなことされそうで嫌だ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 17:39:01 ID:LzWQdqPW0
なんか監視されまくりで超嫌な気分
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:44:19 ID:XS33PMYK0
なんかドリームキャストのサンバDEアミーゴみたいだな。
新曲をネットでダウンロードとかいって、
解除キーを落とすだけみたいなやつ。

それなら、最初っから全曲使えるようにしろって話だ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 20:47:18 ID:LzWQdqPW0
ネットつなげていない馬鹿は砕け散れと言わんばかりの糞仕様ですね
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 21:31:49 ID:ejELz8Xu0
消費者をバカにしてるとしか思えない
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:04:07 ID:weLn/rss0
MSの糞箱がやってる手じゃん
実績解除とかほざいてソフト購入したのにロックしてる
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:19:59 ID:wd/KjJyk0
というか再生機器変えるたびに鍵取得だったら嫌すぎる
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:30:11 ID:ml7aJk1+0
>>825
実績はぜんぜん違うだろw
あれは解除してもなんもメリットない
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:34:14 ID:wd/KjJyk0
ゲーム廃人自慢機能では?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 02:55:34 ID:jNY6LoOb0
ゲハ厨ネタは自重してね
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 08:56:07 ID:Ez0LEHrv0
株価がそのまま物語っているわけでw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 09:05:45 ID:TXqUyXa70
【イタリアントマト専務の暴言動画】こういうオバカ専務がいるバンナム傘下のイタトマでつよ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm480116
http://www.youtube.com/watch?v=HzdhwXVrS8w
【↓元ネタ】
19日午前11時半ごろ、東京・西新宿にあるイタリア料理店「イル・ヴィゴーレ」の看板が突然
外れ、会社員・上原 真由美さん(28)を直撃した。上原さんを直撃したのは、縦1.5メートル、横
およそ5メートルという巨大な看板で、下敷きになった上原さんは、頭などを強く打ち、重傷を
負った。落ちた看板は、地上からおよそ3メートルほどのところに止められていたが、看板を
止めていたねじは、とても小さなものだった。

この店は、レストランチェーン「イタリアントマト」の直営店。イタリアントマトの小野泰右専務
は「うるさい、うるさい、ばか言ってるんじゃない、お前ら。(1人けがしてますよ?)だから今から
病院行くんだよ。(女性は脳挫傷ですよ?)脳挫傷じゃないですよ。誰が脳挫傷って言ったん
ですか?(警察関係の情報です)違いますよ。ここ切っただけですよ。(看板の状況は?)10年前
の看板(ボード)だからわかりませんって。(もともとの看板を点検せずに上からつけた?)そう
です。(被害者に対しては?)申し訳ないので、とにかく(病院に)行かないと、被害者のところへ、
病院に行きます」と話した

警察は、業務上過失傷害の疑いで、看板の落下原因をくわしく調べている。

動画 http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007061905_300.asx
FNN Headline http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00112821.html

832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 13:48:48 ID:Ez0LEHrv0
タミヤの社長の「株式上場なんかしちゃったら好きなものが作れなくなるでしょう」を思い出した。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:33:54 ID:HvYug/Yu0
Blu-ray Disc版「AKIRA」が発売延期
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070622/bandai.htm

こんなゴミ仕様は永遠に発売しないでいいよ。
発売中止にして、BDパッケージ単品版出せ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:47:07 ID:+d0ECOyE0
ところで20年前のフィルムから起こしてどれだけ綺麗になるの?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:52:27 ID:Bp2Q6s6H0
AKIRAの延期…
延期のなかった他とは違ってHDDVDでは出ないでBDでしか出ないものだから
ひょっとしてBD単品で出してくるかも
かなり評判悪いのは届いてるだろうし
単品のほうが収益上がると踏んだのなら…
そのための延期なら願ったり叶ったりなんだが

でもバンダイビジュアルか…
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:55:22 ID:m4t2n3GO0
次世代ディスクに関してバンビジュは全く信用できんからな
こんな仕様で出すくらいならもちっと静観して欲しかったわ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 17:56:39 ID:RYc+7dNP0
>>834
それを確認するために買うんだ!

オレは買わんけどwww


>>835
単に作業が終わらなかっただけだったりしてw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:00:06 ID:Ez0LEHrv0
まっハリウッドメジャーや他のメーカーなら拘りの高画質なんとことも期待できるけど
バンビクォリティだからな。

アナログソース(フィルム)だから普通(w)にやれば高画質化が期待できるよ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:01:48 ID:Ez0LEHrv0
あっそうか大友や士郎や押井にクレーム入れればいいんだ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:02:23 ID:ZqbaT0KQ0
実質、何本くらい売れるのかね?
1ゼーガいくかどうか危うい気がする。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:04:24 ID:X0WNii/g0
>>835
単品でもお値段据え置きなんだろうな。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:14:55 ID:Bp2Q6s6H0
>>837
まぁその可能性が高いかw

>>841
単品でも値段据置でBDサイズにしてくれるなら大歓迎だよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 18:48:28 ID:zvNSZ3ky0
イノセンス基準に価格設定してくれるなら
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:35:56 ID:2aZikQsM0
俺たちの運動が少しは実ったぞ。
周りの権利者から何か言われてるに違いない!!
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:47:41 ID:U8jD2PCa0
何かミスってプレス工場の締め切りに間に合わなかっただけだろ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 21:57:59 ID:Bp2Q6s6H0
>>845
その後の発売日が出てないのがね
単品売りしてくれたら嬉しいんだけどなぁ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:06:09 ID:HvYug/Yu0
単品売りしてくれたとしても、生産分の使いまわしとかでDVDトールケース
とかにされたらあんまり意味ないんだけどね。

とりあえず今からでも遅くないから、いったん全タイトル発売休止にして
BDパッケージ単品で発売してくれたら、ほーんの少しだけ見直してやって
もいい。でなければ倒産しろ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:12:03 ID:G+lyNXES0
今更そんなことできるわけない
文句つけるのはいいがあんまり身勝手なことばっか言うなよ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:23:38 ID:Bp2Q6s6H0
身勝手じゃないだろ
金出してかう消費者なんだから
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:31:02 ID:pu678Sih0
買わなきゃいいだけ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:40:49 ID:Bp2Q6s6H0
ttp://dbeat.bandaivisual.co.jp/news/?itemid=75
Blu-ray Disc版「AKIRA」発売延期のお知らせ

>7月27日発売予定のBlu-ray Disc 「AKIRA」は、商品品質向上のための仕様見直しにより、発売を延期させて頂くこととなりました。
>新しい発売日につきましては、確定次第、弊社HP、広告などでお知らせさせて頂きます。
>お客様には大変ご迷惑をお掛けしますこと、心よりお詫び申し上げます。

商品品質向上…
画質などの仕様は出てたし他も同じだから…
まじでパッケージなどの変更ないかな
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:41:44 ID:zIboZC3W0
AKIRAは音声の仕様がむかつく
DVDでさえフルレートのdtsなのに
DDとLPCMドルサラなんてふざけんな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:45:07 ID:Bp2Q6s6H0
まぁ、音声をDD 5.1chじゃなくてドルビーTrueHD 5.1chにするための延期という可能性もあるよな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:45:16 ID:pu678Sih0
>>852
延期で音声仕様の変更ってないかな?

しっかしこれらはどのくらいの数が売れれば成功なのだろうか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 22:55:02 ID:ZqbaT0KQ0
>>854
個人的な予想だが、2ゼーガいかないだろ。
BD単品販売ならもうちょい売れるかもしれんが。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:10:50 ID:HvYug/Yu0
ちゃんとした仕様だったらこの価格でもそれなりに売れただろうけどな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:24:18 ID:DgwetjN00
BDが腐るのは本当だったのか
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:02:43 ID:nhcdsXYn0
どうなることやら
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 01:55:43 ID:CcJdOgR00
まあ、価格派とパッケージ派の2つで別れているけど、自分はどっちも問題で買い控えているな。
(イノセンス、パプリカ、ブレイブストーリーと比較)

・価格・・・・リマスターでイノセンス並の出来に出来るんだったらあの価格で買う価値有り。
       しかしPS3のアプコン以下の出来だったらあえて買う価値無し。

・パッケージ・・・BDなら統一感を持たせるためにBDパッケージで出して欲しい。DVDがサントラ、映像特典等ならあの価格で納得して
          購入すると思うけど、同一内容のリマスターなら付属させる意味無し。

最低どっちかはユーザのことを考えてくれないと購入できないよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/23(土) 08:55:35 ID:9GdXiqFI0
AKIRAは予約数が目論見にとどいていないんじゃあないの?
オレもキャンセルしたしな。

いいよ、もう。あんな仕様ならば出してくれない方がマシってこった。
攻殻あたりもやめちまえ。
861名無しさん┃】【┃Dolby :2007/06/23(土) 08:58:01 ID:9GdXiqFI0
>>859
バンビジュ内部でPS3アプコンと比較して愕然としたんじゃあ、とかね。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 09:54:03 ID:3hauJfGD0
>目論見

予想500枚。1000枚売れれば上出来くらいじゃないかな?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:07:06 ID:NxRl1SSq0
AKIRAとイノセンスってどっちが人気なんだろう。
イノセンスが1万本でAKIRAが1000本ってこたないとおもうが。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 10:59:03 ID:HNM0E6cO0
>>861
それありそうw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:18:44 ID:xfNluVjH0
>>861
PS3で攻殻DVD版のアプコン観て、普通に
「(今の所)これで充分じゃん」と思った俺がやってきましたよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:43:55 ID:c/kb3Slz0
でもさニコニコ動画やYoutubeで大丈夫な連中に
HD画像なんて必要ないんじゃないの。

オタクも様変わりだぜ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 11:49:03 ID:3hauJfGD0
>AKIRAとイノセンスってどっちが人気なんだろう。


 イノセンスと比べるなら、GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 で
 AKIRA と比べるなら、スチームボーイ だと思うが。

 ラインナップの中でも AKIRA と 王立宇宙軍 オネアミスの翼 は飛びぬけて古い。

 王立宇宙軍 オネアミスの翼は、ガイナックスの記念碑的作品だし、プラネテス+ライトスタッフ的なノリで味があって、作画も丁寧に作られた作品だったから、そこそこの需要がありそう。

 「ラッセイラ〜。ラッセイラ〜。ラッセイ、ラッセイ、ラッセイラ〜♪」

↑ コレ分かる人います?

の AKIRA はビデオで持ってるけど、今の眼でみると、かなり辛い作品で、値段10290円考えると、どれだけの人が、いまさら買い直すのか微妙?

AKIRA が、10000本売れるなら、バンビは、新作を作らないでも旧作の焼き直しだけで、これから10年喰ってける。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 12:16:03 ID:SmLI8aL/0
>「ラッセイラ〜。ラッセイラ〜。ラッセイ、ラッセイ、ラッセイラ〜♪」
博多どんたくの祭りみたいなって注文に対して、そのまんまが出来てきたという逸話があるw

コアな大友ファンは辛いだろうな...
LDは買ったけど、DVDも買わなかったぐらいの作品だから。

オネアミスは絶対欲しい...
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:32:29 ID:ktlRXRUJ0
新SOS大東京探検隊発売日変更?

>取引先からの最新情報により、ご予約いただいている下記の商品の発売日が変更されたことがわかりました。
>それに伴いご注文の発送予定日が変更となりましたことをあらかじめお知らせいたします。
> 小林沙苗.矢島晶子.相田さやか.梅田貴公美 (俳優),
>高木 "新SOS大東京探検隊(Blu-ray)"

アマゾン情報だから本当かどうかわからないけれど一応連絡があったので。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 16:49:06 ID:tbBNgpd+0
AKIRA、スチーム、甲殻、パト1、2のDVDを買った俺が着ましたよ
AKIRA、パト2のDVD版はブロックノイズが酷いんだよな・・・
さすがにPS3でも綺麗にならない

5000円なら買いなおすんだが
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 19:46:08 ID:26uwpMX/0
値段の面からいうと、中古相場も含めれば最近DVDでまともな値がついているのは
オネアミスとパト1、パト2あたり。
これらはDVD売ってAmazon等でBlu-ray買えば出費は半分以下になる。

Blu-ray買う人はDVDを手元に残すのかな?
私の場合はすでに売ったのでもはや引けない。

872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:16:06 ID:1JrNHJZi0
コレクターじゃない限り売るでしょ
HDリマスターのDVDが付いて来るんだし
BD目当ての人からしたら余計なもの以外の何物でもないが
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 20:49:08 ID:cJHIDouJ0
この会社の製品の品質(画質)の悪さは今回のラインナップのDVD版で
実証済み。

日本映画の宝を宝とも思わず低品質・珍仕様でリリースする社風こそなんとかならんか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:20:42 ID:1aF+v29U0
バンビはまだアヌメ会社では品質はマシなほうだ    ・・・・・・・・・売り方は最悪だが・・・・・・・
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:34:28 ID:HNM0E6cO0
メジャーどころのアニメDVDは雑
富野アニメ全般やボトムズもノイズだらけ

ガラットとドラグナーの出来は良かったが
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:39:53 ID:fk1SPqv4O
クロスカラーも気にならないような目で画質云々言うなよ…マジでさ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:46:39 ID:cJHIDouJ0
だからこそ盲目的に作品を愛する人に低品質の作品を売りつける
社風に疑問を感じるのだ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:48:09 ID:L9tpqh4w0
秋葉のHD DVD祭り会場でFREEDOM先行販売してますた
879(=゚ω゚):2007/06/23(土) 21:50:33 ID:T5B0HX1i0
オネアミスが神画質だったら1万円でも惜しくは無い・・・
結局は高画質かどうかだ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 21:54:10 ID:aUgw26oA0
>>879
ヒント:20年前の作品
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 22:00:23 ID:1aF+v29U0
最近はデジタル技術が進んでいるので、かなり補正が利く グレインノイズも取り放題だし、入れ放題w



882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 22:39:04 ID:xfNluVjH0
>>880
数週間前にBS-hiで放送された2001年宇宙の旅を観た?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:25:09 ID:cJHIDouJ0
>>882
ハリウッドクォリティ。

バンビがロゥリーデジタル(DTS)あたりに依頼してゴッドファーザーやスターウォーズep4
並のクォリティにしてくるとはとても思えないなぁ。
DIアーカイブなんて発想ないと思うぜ。

できたとしても高くて5800円までだろ。

旧作映画だぜ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:48:20 ID:26uwpMX/0
>>883
その旧作映画のDVDが10,290円や6,090円だったりするのだが?

バンビの価格設定に期待するだけ無駄だろ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:49:55 ID:1JrNHJZi0
値段云々はもう諦めろよ
仕様云々は消費者次第では変わる
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 01:40:37 ID:yVpnr++r0
BDよりおまけDVDをPS3のアプコンで見たほうが綺麗だったりして・・
なんて思ってるとは言えない。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 10:43:15 ID:1ehVMLVB0
そうか!
アプコンしてもBDのほうがキレイだなあ
と言わせる為にDVDも付けたんだ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 11:45:36 ID:qaD900TU0
プロダクションIGとかスタジオ4℃などは
バンビと断絶してワーナーとかユニバーサルなどに
配給してもらえよ。

バンビは客なめすぎ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 11:59:33 ID:xfN1W0dy0
4℃は最近バンビとは絡んで無いだろ
スチボ逃げたから
IGだってイノはジブリ経由のブエナビスタだし
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 12:02:40 ID:1n+oSHG50
押井監督次回作はワーナー
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 13:41:17 ID:UzMKbJN80
押井の最高潮はうる★2
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 17:03:18 ID:pyiFktRY0
>>888
同意
BDとかいらないからHD DVDだけでいいし
IGや4ドシーはMSや東芝が買い取っちゃえばいいと思た
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 17:12:49 ID:1n+oSHG50
だれこいつ
HD DVDなんてとっくに終了
東芝は東芝エンタすら売却済み
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 17:17:24 ID:PGf5viUu0
まだHD DVDがどうにかなると思ってる人間がいたとは…

というか、BDよりHD〜の方が良いっていう理由が知りたい所だな。
やっぱ宗教上の理由ってヤツかね。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 17:46:31 ID:c1myhH7R0
そうっとして置いておやり。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 19:31:58 ID:S1gi9fMj0
全てにおいて規格としてはBDのほうが優れてるからなぁ
そもそも東芝なんて自分から東芝エンタを売却してるし
未だにそういう子がいるのに驚いた
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 19:38:15 ID:JJvBlQwe0
しかし東芝は、自社パソコンに全てHDDVDドライブを搭載するという無謀さ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 06:39:57 ID:Z7TdfYZ60
>>897
バンビとそっくりだな
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 11:18:30 ID:0gBzeiqa0
バンビがHD DVDやってるのはMSがお金くれるからなじゃないの。
HDのリマスタリングにMSが協力してるとかなんとかでそ確か。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 13:47:28 ID:zTb5IzYO0
どうでもいいからさっさと普及させろよ
そんなことできないのに大口叩くな
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 01:37:46 ID:n01vzqcq0
>>870
パト1の豪雨(台風)のシーンも酷く無い?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 11:40:53 ID:8G4e+ySb0
10〜20年前のタイトルなんか今さら売り出したところで買うのは一部の懐古オタだけだと気付いて欲しいよ
BD普及させたかったら新作アニメ発売しろよ
HDから入った世代としては糞画質のDVDに高い金払うのはきついよ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 12:36:21 ID:97FXovdd0
だから不買ですよ!
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 12:53:32 ID:TB430vhf0
俺は買うよ。流石に全部は買えないので、パト2と人狼とアヴァロンぐらいかな。
パト2は現行のDVD自体がクソだから、BDでどんだけ変わるのか興味つんつん。

今はこの抱き合わせ程度で顰蹙買ってるけど
本命のガンダムシリーズなんて、びっくりするぐらいびっくりな商売すんだろうな。
でも逆シャアBDは1万でも買うお。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 13:37:40 ID:+zIOzNwb0
それはエゴだよ!
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 15:21:20 ID:0uV97nUe0
W(ウイング)なんて、今更HDリマスター版BOX(DVD)を前と同価で再販だからね。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 15:40:12 ID:cUBsMrUo0
FREEDOMのためにXBOX360用HDDVDドライブ買ってくるか。
HDiに対応できなさそうだが
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 16:23:48 ID:Cq3WiN590
>>904
逆シャアは音声再録とHDウルトラアルティメットゴージャスリマスター&デジタルエイジング処理で、
DVD抱き合わせで29,800円です。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 17:16:41 ID:PuzfKeXB0
>>908
ブライトいないしハサウェイも声が全然違うぞ
ブライトの他にも既にお亡くなりの人がいるし
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 17:17:44 ID:QUmScVCK0
DVD抱き合わせでもいいからボトムズ新作BDなりHD DVDなりで出せや。
BSでやるって噂だったからTSで残す気満々だったのに今更OVAなんて…
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 17:20:16 ID:1VLKq4Zq0
>>910
FLAG BD版がバカ売れすればあるいは・・・orz
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 18:44:04 ID:vkkAu9Og0
こうして見るとアニヲタってすげー金持ちばっかりだな
アニメのためにフルHD買ってPS3買って・・・・・
お前ら今までアニメに何千万もかけてきたの?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 18:44:20 ID:dk95Vq+F0
>>909
お前は音声全部取りなおすと思ってるのか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:11:32 ID:C6Ym1lHv0
>>912
ソフトだけで300万近くかな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:18:31 ID:97FXovdd0
↑こういう自慢がバカ丸出しですね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:26:36 ID:26OWpn7m0
>>902
今回発売される作品は内外問わず評価の高い名作ばかりだよ。
ちゃんとした仕様ならばかなり売れたと思うよ。
オイラ自身好きな作品ばっかだし。

一番の問題は仕様だよ。
まぁHDの新作は、ちゃんとBDと同時発売してほしいが。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:28:40 ID:Cq3WiN590
今放送されてる作品なんてほとんどHD制作なのに、
発売されているのはDVDばかりという不思議。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:30:01 ID:Qn6UlfiF0
アニヲタって交際費かからないからな。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:34:34 ID:97FXovdd0
アニオタってホント気持ち悪いね。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:36:02 ID:5VQFQYFM0
>>902
>HDから入った世代

そんな人もいるんだ。
2007年度の新作アニメすら、まだ旧来のDVDでしか発売されてないのに。

よーするに、市販のセルDVD は買わないで、自分でHD録画した番組だけで済ませてる世代ってこと?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:55:48 ID:+zIOzNwb0
ID:97FXovdd0
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 19:58:21 ID:6vrowwu50
HDから入った世代なんて釣りだろw
アニメを見始めて1年とかか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:03:48 ID:vEnU0vbK0
>>922
生まれて1年ぐらいだろ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:25:57 ID:C6Ym1lHv0
>>915
別に自慢なんてしてないし
むしろ次世代に移行する前にどう処分しようか困ってる位だ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:31:13 ID:vEnU0vbK0
>>924
中古屋で売れば50万ぐらいにはなるんじゃね
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:40:32 ID:26OWpn7m0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/buyd241.htm

>バンダイビジュアルと、マイクロソフト、メモリーテックが協力し、
>「究極」を目指したというディスク

>また、HD DVDディスクにあらかじめ収録されているが、再生できない
>ようにロックされている「プロローグ」(6分8秒)と、「第1話予告」(68秒)も、
>ネットワークへ接続することで解除キーの受け渡しが行なわれ、
>再生できるようになる。

これが究極クオリティ?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 20:47:34 ID:dk95Vq+F0
俺のPJ人生

VPH-1292QJx2台 1200万
VPH-1252QJx1台  250万
BARCO 1209S    750万

3管だけでこの始末よ プレーヤーとか固定画素PJとか入れたら 3000万逝く
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 21:16:52 ID:97FXovdd0
可哀想に。
もっと世界平和のために使ってね。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 22:28:14 ID:4bymudS90
PJ導入しようと思ってホームシアターの雑誌買ってみたんだけど
数百万のAV機器より大部屋を用意する方が大変だと思う。
24畳とか地下室とか俺にはとても無理だ・・・。
冒頭のシアター構築の事例紹介が軒並みそんなもんだから正直欝になった。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 22:32:53 ID:33ESnH+R0
ホームシアターファイルに出てくる事例って軒並み20畳以上なんだよね
都区内なら1億ないと無理だ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 22:53:35 ID:WsNvc5mc0
最低限8畳間まるごと使えれば大丈夫w
壁一面にスクリーン・反対側の壁際にPJ設置になるので部屋の配置がかなり拘束されるけど
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 22:56:46 ID:26OWpn7m0
>>927-931
プロジェクターの話も別にいいけれど、できればバンダイビジュアル絡み
の話題で頼む。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 23:15:04 ID:+zIOzNwb0
HiViのオデオ部屋晒しに登場する親父が
結構な割合で離婚してるっていうのも、まぁ納得出来る話だよな。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 23:29:30 ID:26OWpn7m0
>バンダイビジュアルのBlu-ray Disc(HD DVD含む)についての専門スレです。

プレジェクターとかホームシアターうんぬんの話したければそれ専用の
スレでしてくんない。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 00:01:11 ID:t+jKV0zZ0
>>922
>VPH-1292QJ

自分の認識では、もっとリーズナブルなリアプロジェクターで一般家庭なら十分だよ。
設置場所の問題もあるし。視聴環境もリアプロジェクターの方が取り回しが効くし。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 00:07:03 ID:t+jKV0zZ0
というか、会議室とかに置いてある薄型タイプのリアプロジェクターまでが一般家低での設置上限だと思う。

「VPH-1292QJ」とか、どんだけ大きな家に住んでるんだよって話だよな。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 01:18:21 ID:tvWMTSCQ0
PJの話はスレ違い

よし、じゃあ何故AKIRAが延期になったか妄想をしよう

1:仕様があまりに不評だったため、BD単品にするための布石
2:DD 5.1chの音声をドルビーTrueHD 5.1chにするための準備
3:ただ単に生産ラインやオーサリングの時間が間に合わなかった
4:同梱のリマスターDVDをPS3でアプコンしてみたら、BDと大差がなくてピンチになってる

これらのどれかだな
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 02:39:30 ID:1CaB9Ojh0
5.渡辺がパイレールオブカリビアンと見比べてみて、AKIRAのエンコードクオリティが気にくわず、発売延期。
意外と当たってると思うよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 02:46:36 ID:TDlO5Cnr0
お また脳内業界人が妄言吐きにきた
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 03:44:47 ID:2hEUpJqr0
面白いから良いじゃん。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 03:48:59 ID:CdBiKqx+0
solaってBD版出さずいにDVD版しかないよかよ
無料の放送より画質悪いのを金払って買う奴いるのか?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 06:29:36 ID:0rJ/6UYK0
気に入った作品なら一応買うけど
次世代ディスクが出回ってからは選定厳しくなったかな
DVD買う本数減ってきたし
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 06:55:31 ID:M8kgydrx0
HD DVDのFREEDOM1話25分で5000円て・・・・・・・  潰れちまえ!
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 10:58:06 ID:lFWOZ64O0
>>943
FREEDDOM自体アレな件について。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 11:30:45 ID:DZUQnCfX0
IGLOOも1話30分で5000円ぐらいだったよ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 11:32:11 ID:5bJe1CJj0
OVAの値段ってどこもそんなもんだろう。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 14:02:32 ID:8Y+vGZpy0
昔はOVAは30分は5000円だった  いまでもそうだろ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 15:13:15 ID:NehPlBOF0
>>941
元々アナログで見てる奴が買う
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 15:54:18 ID:1V20lnWZ0
>>947
イクサー1は25分で\9800だったような
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 16:15:51 ID:t+jKV0zZ0
イクサー1はAIC or バンビ どっち?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 16:43:15 ID:8Y+vGZpy0
製作はA.I.C
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 18:07:49 ID:UtcDnxbP0
>>943
普通なら売れないよな、やっぱアニオタ相手の商売ってボロい儲けなんだよな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 18:30:19 ID:8Y+vGZpy0
半年前の1時間30分の映画2980円のこの時代で・・・・・・・・・・・・・・・・・

アヌオタってホントに良い鴨ですね
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 20:18:09 ID:8Rcn+icJ0
最近だとトップ2が一話で 6,090円だったよ。

関係ないが、EFCポイントが 40,000ちょいあるんで発売後はすぐに引き換え可能にしてくれ
Blu-rayでも4枚はもらえる
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 20:42:00 ID:Hmx/stIx0
BDソフトが引き換え可能になるのかな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 20:59:29 ID:8Rcn+icJ0
ダメっぽい気もしますが引き換え可能にしてほしい。
まあDVDでも発売されてから数ヶ月間はリストに登録されなかった気がしますので
可能だとしてもしばらく先の話になるでしょうけど。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 21:29:04 ID:Zf7bt6Om0
株主優待でBDくれ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 21:38:11 ID:8Rcn+icJ0
つ 株主総会限定版FREEDOM 1巻 DVD
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 22:02:17 ID:GgD0t0w00
バンダイビジュアル、「らき☆すた」CD好調も業績は前年比減
−「もってけ! セーラーふく」は12万枚。次世代DVDで巻き返し
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070627/bandai.htm

次世代DVDで巻き返しって、こんな仕様で本気で思ってるの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 22:11:22 ID:8Rcn+icJ0
>>959
「次世代DVDで巻き返し」ってインプレスが勝手に見出しにつけただけで
バンビの資料にはんなこと書いてないような?

あと「起動警察パトレイバー」って・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 22:23:07 ID:Zf7bt6Om0
>>959
腐女子と京アニ頼みになってきてるな。
どちらも不確定な要素すぎるぞ。
もっと分散して儲けろよ。
しかし後期もガンダム00で腐頼みか・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 01:00:15 ID:W3zdNifs0
>>960
奇動だよな、今のバンダイは。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 01:19:42 ID:ZJfKfTW00
>>960
起動警察って誤字、久し振りに見たなー

ま、それはともかく、次世代メディア云々はイソプレスによる
小見出しですな。願望というか。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 01:51:19 ID:n4H+8j530
昔、ゲームの販売チラシで高橋名人の冒険自慢には吹いた
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 11:08:48 ID:UhX2TDq/0
らき☆すたのDVDを友達に見せてもらったけど明らかにレート不足
早くBDで出せばいいのに
時期逃すとアニメは売れないよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 12:51:12 ID:WEpewvnU0
まぁ数年後、らきすたがBD-BOXで出たとして、
売れるかな?って所だろうな。

その頃のアニメはDVDと同時発売してるかもしんないし、
アニメの本数が減ってるのならともかく、今の様な状態が
続いているのなら新作に埋もれてしまう可能性も多少はある。

ま、はっきりしてるのはDVDなら買わないって事なんだけどさ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 14:09:52 ID:t0jhMsTS0
http://up.spawn.jp/file/up29557.png
PS3アプコンで地デジ並みにはなるけど
角川DVDって出来悪い
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 17:27:35 ID:sdT4154C0
>>967
mxtvがPS3よりも良く見えるんだけど...
PS3でもこんなものなの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 17:30:37 ID:17wk62ZR0
>>968
地デジはVBR(可変ビットレート)だけど、10〜20メガくらい出てる。
PS3のアプコンが神クラスとはいえ、DVDの7〜9メガだったらこんなもんでしょ。
今の映画やアニメはテレビ放送よりもDVDのが汚いという逆転現象が起きてるからね。
そのためのブルーレイなのです。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 20:18:28 ID:BwmyfCub0
そそ、地デジよりも圧倒的に汚いのがDVD
以前と違いその汚いのにお金を払って所有する気になれん
だからこそBDでの発売を切に願う
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 23:02:57 ID:IiHToZ7I0
らき☆すたみたいにDVDのみでリリースを始めたものはしばらくはBDはでないと思う。
じゃないとDVDを買った人が可哀相すぎ。
TVシリーズでDVDとBDが同時リリースになるのは何からかな?00あたりか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 23:10:00 ID:m1uQ7WSB0
まだまだ先じゃないかな。
アニメとかドラマだと、次世代なのに1枚あたりの収録話数少なすぎと
批判されるのが目に見えているからどこもやりたくなさそう。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 23:33:00 ID:IiHToZ7I0
ガンダム00だとハイビジョン製作らしいし、DVDでも1枚で4話収録でしょうから
BDでも同じならそこまで文句はいわれないと思うし、売れる母数が大きいので
BDで出してもそれなりに売れるんじゃないかなと思ったもので。

もし1枚で6話収録とかにしたら値段が1万超えそうだし、DVDと同時リリース
だとスケジュールが合わなくなる。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 00:00:26 ID:7fGTuyN9O
00がBDに四話収録で出たとして、
放送時と同じ高画質で収録されるの?
イノセンスは2層みたいだけど、地デジの30分アニメって5ギガくらいだっけ?
昔DVD買った時のようにTVより綺麗って思えるコトはもうないのかな?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 00:21:19 ID:QzatQE6C0
00の放送って地上波デジタルでいいんですよね?
>>969 によれば地デジは10〜20MB程度、しかもMPEG2ですよね。
普通に作ればBDは地デジより高画質になると思いますが。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 00:22:12 ID:gpY321mr0
4話収録ならBD1層でも平均30Mbps位か?
地デジとは比べ物にならんと思うが。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 00:24:51 ID:EPzS7ziU0
>>974
BDなら地デジよりビットレート高くできるので、原理的には放送よりきれいにできる
またリアルタイムエンコードではないから、エンコード品質も高くできる
あと、BDなら容量も多いので、リニアPCMもしくはロスレスで音を入れれると思う

DVDではリニアPCMとAC-3では、声優の声の質感とかが全然違うから、
やはりDBならロスレスかリニアPCMで入れてほしい
978名無しさん┃】【┃Dolby
レート不足ってらきすたなんて動かないアニメに関係あるの