KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisodeY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
語り継がれるフォース・・・そして伝説へ・・・
そんなKOSSのヘッドホン・イヤホンを語るスレです。

前スレ
KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisodeX
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1145199851/

過去ログ
EpisodeT http://www.h-navi.net/test/read.cgi/av/1036293922/l50
EpisodeU http://www.h-navi.net/test/read.cgi/av/1070666446/l50
EpisodeV http://www.h-navi.net/test/read.cgi/av/1093654830/l50
EpisodeW http://www.h-navi.net/test/read.cgi/av/1124728166/l50

姉妹スレ
Koss [The Plug/SPARKPLUG/SPARKPLUG2] Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170790360/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 00:33:31 ID:c7VtdxT5P
保守
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 13:43:48 ID:UM0hwndc0
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 14:20:07 ID:KHfaJ32SO
私のHPは強暴です
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 17:57:32 ID:DgP8etQO0
じゃじゃ馬
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 20:34:14 ID:mP6p+o120
このスレは同好の士だけでオナニーし合ってるキモヲタスレw
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 22:51:18 ID:7RYhhiCDQ
同好の士が集まるからスレッドなんだろ?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/11(金) 23:24:37 ID:mP6p+o120
チミらのやり取り見ててもKOSS製品買おうという人は買いたくできんだろ〜な〜
それが同好の士だけでオナニーし合ってるキモヲタスレの定義w
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 06:05:34 ID:3c63am710
低音がすばらしいヘッドホン
810 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/11(金) 00:22:14 ID:mP6p+o120
全ての機種が出尽くしてるのでガイシュツなんか気にするねい!w

ヘッドホンは beyerdynamic DT3
344 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/11(金) 00:23:32 ID:mP6p+o120
>>340
キチガイに背中押された時は駅の線路に落ちてると思えよ。w

ヘッドホンは beyerdynamic DT3
346 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/11(金) 04:49:11 ID:mP6p+o120
わかりきったことを書くな
てか高音についても書けてねぇじゃねぇかよwwww

KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisodeY
6 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/11(金) 20:34:14 ID:mP6p+o120
このスレは同好の士だけでオナニーし合ってるキモヲタスレw

KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisodeY
8 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/05/11(金) 23:24:37 ID:mP6p+o120
チミらのやり取り見ててもKOSS製品買おうという人は買いたくできんだろ〜な〜
それが同好の士だけでオナニーし合ってるキモヲタスレの定義w
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 09:45:05 ID:ixaBnVLYQ
>>8みたいな奴は新スレが立つと必ず湧いてくるよな。
買おうと思っていない人に無理矢理すすめようとはしないよ。選択肢のひとつとして提案してみるだけ。
で、買ってみて気に入ってくれた人が来たら楽しく情報交換しようよ、ってことでいいじゃん。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 16:52:29 ID:NenHAI7s0
ちがうちがう
最近ヘッドホンに凝りだして廃人さんとこ読むだけで詳しくなったつもりでいる新参
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 01:11:03 ID:OBioekQI0
住人がキモヲタのうえに不親切とくればNew KOSSerは開拓されず
必然的に過疎ってくるんだなww
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 09:25:00 ID:eL0gT6QXO
>>11
廃人のところはある程度のヘッドホンもってないと
わかった気にしかならないね
よく読んでもかなり解り辛いというか
どんなのか想像しにくい
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 22:37:42 ID:d0tiVQIfQ
この板に来る事自体、同じ穴の狢。メーカーが何処のスレだろうが一般層から見れば変わりはないよ。
むしろ新スレが立つ度に現れる>>12みたいな奴のほうがキモい。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 03:37:46 ID:Eo3LyW390
プ!
この過疎ぶりは何だ〜ww
質問者に、「俺は知ってる」と言いつつ、嫌味言うだけ言って、
何も教えない最低のキモヲタが集う場所が解体していく〜ww
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 17:09:30 ID:sap2ByAL0
過疎って言っても1年に1スレ消費するかどうかくらいの所じゃないの?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 21:24:21 ID:47k1bOoe0
ティアック、KOSS製ノイズキャンセル耳栓型イヤフォン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070525/teac1.htm?ref=rss

KOSSらしいっちゃ、KOSSらしいけどさ…
デザイナーに小一時間問い詰めたい。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:59:02 ID:HyDX526b0
スポタとShockWaveで最近聴くのが俺のマイブーム
パワフルでご機嫌だぜ。見た目の相性も抜群w
やっぱりKOSSのサウンドはアナログでこそ生きてくるんじゃないだろうか
本当にそう思った。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 08:54:30 ID:23yF8vn50
Head-fi見てたらKSC75って絶大な支持を得てるんだね。
そんな愛すべきラインナップを持ちながら(特にポタプロ以下)
日本ではこのスレのキモヲタのせい(ry
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 17:59:09 ID:y9NVXkIU0
こんなスレ見てるヤツなんてほとんどいないけどな
このスレがKOSS製品に与える影響なんてミジンコほども無いだろ
まあこんな過疎スレにいるっていう時点でここの住人がオタだってことは明白だけど
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 00:50:29 ID:fUeFxt5+0
>>17
KSC24に興味を惹かれる
耳を挟んだり圧迫したりってのが無いタイプって買ったこと無いからなー
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 10:36:58 ID:WxS+lYEo0
>>まあこんな過疎スレにいるっていう時点でここの住人がオタだってことは明白だけど
そんな所へわざわざ書き込みに来る君も明白なオタクだね!
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 12:56:22 ID:2t9cUgxn0
>>17
湯が沸かせそうだw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 11:06:01 ID:EZsWZreFO
UR/40買ったけど、好き嫌いが分かれそうな独特の音だね。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:04:45 ID:wl1TnqjRO
>>24
どんな音ですか?
KSC75で聴くarctic monkeysもなかなか。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 14:49:41 ID:EZsWZreFO
DCD755AE直挿しだと、音場が広くて曇りぎみの温い音で、原音から遠い感じ。
モニター系に聴き慣れていると、かなり違和感を感じるかも。
装着感が軽いので、マッタリ聴くのに良いかも。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 15:03:18 ID:wl1TnqjRO
>>26
うーむ、よさ気。そのうち買おうか…
最近、またヘッドホン熱が発症してきたよ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 18:21:32 ID:PFPEgWon0
>>26
俺はUR/40て明るい音と思って買ったら曇ってた。
それでパッドをベロアにしたら音晴れたよ。
俺のベロアパッドはDR150の。ぷげらー
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/05(火) 20:44:54 ID:wl1TnqjRO
低音は効いてるの?
低音が好きなわけじゃないけど、DVDをマッタリ観るのにも意外といけそうで。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 19:17:03 ID:cLKz0zFw0
パッド変えた当初は篭りによる圧力?が減ったので手応え無くなったように思ったけど
低音自体はベロアパッドでも結構出てる。
でも篭りデフォUR/40でDVDをマッタリ観るのはいいアイディアかもしんないね。
俺は最近ベロアパッドをDR150に戻したのできっちり装着出来るか分からないけどゼンの
www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654^HD555EP^^
を買ってみようかと思っている。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 20:49:47 ID:U7Fq6WlY0
ポタプロ買ってきたよ!
思ったよりずっとフラットで、ノリがすげえいい!
そして軽い!DJ1PROと比べるとまるで首に羽が生えたみたいさ!
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 21:21:58 ID:VLI8grqA0
なんか通販番組の使用者の声みたいだなw

ポタプロは自分にはちょっと低音がきつ過ぎた
KSC75が俺には合ってるようだ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 22:35:26 ID:cLKz0zFw0
ポタプロは自分にはちょっと篭り過ぎだた。
いまポタプロヘッドバンドにはKSC75ドライバーが納まってる。
音的にもルックス的にもデフォポタより上なのだ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:11:36 ID:MgbxcEpKO
>>30
なるほど。
AKGや禅、ビクターやオーテク等持ってる(ほとんど安物)けど、仕事中にはKSC75で固定だ。これでKOSSに惚れ込んだ。
UR/40も買っちまうか…
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 23:28:00 ID:VLI8grqA0
>>31
なんかケチつけたみたいなレスしてすまんかった
低音きつ過ぎと言いつつ合うソースだとホントかっこよく鳴ってくれるのは実感してる

>>33
言われてその手法思い出した
で、やってみたらいいなこれ(・∀・)人(・∀・)
ポタプロのドライバーはKSCの耳掛けにつけて使おう
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 16:57:29 ID:b9gWbdaJO
UR/40の篭り曇った音は予想外だったな。どこのレビューにも
そんな事は書いて無かったから。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 22:06:34 ID:1eeRcLD00
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ur40.html
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/column14.html

「高域はややシャリつくものの」「シャープで爽やかな音」「シャープな音」
「シャープな音で粗があり」「非常に明瞭」「明るく元気」「サラサラした透明感」
「非常に鮮やかで」「明るすぎるかも」「鮮やかで元気な音」
ペロアパッド改造するまでは↑のようなUR/40に会ったことが無かった。ぷげらー
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 16:14:56 ID:uNQgcoEbQ
ポタプロやKSC75がその実力をすべてを発揮するのはケーブルの交換をしてからだよ。
高域と中域が明瞭化されて、低域の瞬発力うpする。
>>25氏、ブリッブリに最高なアークティックスが聴けるよ。
ただ、携帯性は犠牲になるけどね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 17:40:41 ID:PBl+6hQO0
↑バカ?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 21:07:51 ID:LQVgY6yf0
UR/40に元のパッドを付けた。
デフォUR/40をDT990の後に聴くと濃霧の中に迷い込んだようだ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 23:40:07 ID:uNQgcoEbQ
>>39
>>38だけど、バカってのは文体?それとも内容?
前者なら我ながら稚拙だったと反省もするが、後者だって言うならお前にはポタプロはおろかKSCシリーズすらを語る資格はないよ。
とりあえずポタプロ、KSC35〜KSC75、ケーブル交換の単語をもとにググってみなよ。お前みたいな不見識な輩でも先人達がやってきた改造の歴史の一部くらいは垣間見ることが出来るから。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:52:47 ID:Y26r3UVf0
>>41
ここじゃバカは誉め言葉じゃね?
まあ>>39は悪意を持って言ったかもしれんけどね
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 01:50:43 ID:x7rgN5xg0
いや、褒め言葉じゃないんじゃないか?
そもそも音質を犠牲にして携帯性を向上させてる製品なのに
その携帯性まで犠牲にしてすごくバカな事をしてる
まあKOSSの携帯性の低いHPは決まってアレだけど

音質にこだわるんだったらフツーにリスニングモデル使うよ
>>41はなんだかKSCやらポタプロやらのケーブル交換に妄信的になっているように見える
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 01:59:40 ID:Y26r3UVf0
>KOSSの携帯性の低いHPは決まってアレ
新参乙
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:03:48 ID:x7rgN5xg0
>>44
MV1を23800円で買った俺が新参だと?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:04:33 ID:Y26r3UVf0
>>45
Aシリーズは名機
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:08:03 ID:x7rgN5xg0
Aシリーズは未チェックだな
機会があったら入手してみるよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 15:10:11 ID:cNo3vwTO0
PortaProを買ったんですがどちらが前でどちらが後でしょうか?
サウンドチェックのCDを使うとLとRが反対のような気がするのですが・・・
4948:2007/06/24(日) 15:19:22 ID:cNo3vwTO0
ttp://www2.117.ne.jp/~ota-beam/portapro.jpg 
この向きが正しいのであればハウジングが左右逆に付いてるみたいです。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 16:50:07 ID:2fuqY6ynQ
絵の装着方法で正解。

他の手持ちのHPと比べても違いが判るなら、製造工程での取り付けミス(LR表記が無いから)だね。
でも簡単に付け替えが出来るでしょ?
5148:2007/06/24(日) 17:21:57 ID:cNo3vwTO0
>>50
ありがとうございます。
すみませんが取り外す方法を教えてもらえないでしょうか?
壊しそうで怖いです
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 01:36:11 ID:3F8o9DPMQ
ドライバからの接続部分をヘッドバンド側から上下に挟み込んでるでしょ?
これを上下に力を加えると爪が折れたり開き過ぎてスカスカになるので、必ず横から一気にテコの要領でパキッと。
後はあんまり何度も外さないことだね。プラスチック同士が擦れあえば、ドライバ側の突起が削れてしまうから。
5348:2007/06/25(月) 14:57:33 ID:y1BojuFS0
>>52
返品し交換する事にしました。
ありがとうございます。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 01:35:35 ID:bricFOYLQ
ええ〜?
ポタプロだよね、間違いないよね?
ユニットの付け替えでわざわざ保証頼み?
>>53はプラモデルとか作ったことは無い?“ボール・ジョイント”とか知らないかな?
ガンプラの関節が外れないからって、返品・交換なんてゆとり小学生ですらしないよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 01:40:34 ID:ZFQVCq680
>>54はヘッドホンを自分で組み立てる物だと思ってるらしい
5648:2007/06/26(火) 02:15:35 ID:kzzI+tRG0
>>54
昨日届いたばかりで昨日返品しました。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 23:13:46 ID:bricFOYLQ
>>55
オマエはポタプロの構造を知らないだろ。実際に持っていないくせにテキトーな茶々を入れるな。
揚げ足を取ったつもりか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 23:55:41 ID:xERY1WrQ0
どっちも無意味に煽りなんか入れるから悪いんだ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 06:23:58 ID:GmKdhRKpO
煽りあい宇宙
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 09:05:17 ID:93RL4Y9E0
それは嫌だw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 10:19:15 ID:DwGMyzkRO
たかが学研の付録で
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 10:36:31 ID:EVduHbd80
今日アマゾンからKSC75が届いたけど素晴らしいね
値段が10倍近く違うE4Cよりも好みかもしれない
KOSSの製品は初めてだけど信者になりそうだw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 18:12:01 ID:lJZaULxj0
Head-Fiでも異常に所有率が高い名器KSC75
ポタプロより遥かに汎用性が高い名器KSC75
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 18:17:40 ID:J7EMZrd50
正直KOSSはKSC75だけ作ってればいーんじゃないかと・・・
もうプラグもスポタも使ってない
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:37:28 ID:VqVLeGpC0
余り言いたくないが俺もそう思う者の一人だ
KSC75万能過ぎる…
あの適度な音の丸みとスカっと抜けの良い高域は反則
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:39:54 ID:YFbxK4Qw0
>>65
あのアームの取れやすささえなければ・・・
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 23:55:19 ID:GijzLU6a0
75ってあのしいたけみたいなヤツか
ぽたぷろ持ってるけど買ってみようかな。もちっとデザイン頑張ってほしいがw

外でオーバーヘッドは髪が陥没してキツイw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 03:09:45 ID:GcGtf3Z+Q
>>66
ユニット側の接続部分が擦れて削れちゃうんだよな。
例えばゼリー状の瞬間接着剤を点づけしてみるとかは?俺はアルテコ(瞬間硬直パテ)で復元したけど。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 00:51:40 ID:V0t3GiwZ0
今日電気屋でKOSSのカナル型見てきたけど
新品なのに耳に突っ込む部分(黒いとこ)が
ヨレヨレだったり、劣化してたりするように見えました。
こんなもんなんでしょうか?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 14:36:04 ID:UmGNYXSx0
>>69
有名なアメリカのヘッドホンメーカーには他にもGRADOという所がry

要約すると
「こんなもんなんだ」
ってことだ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 13:34:31 ID:uvt6vEPdO
>>69
亀レスだが、その黒いのは元々ボロボロなのあるけど
使用上特に問題はなかった。潰して入ってるけど開けたら元の形に戻る。
それは作り方が雑なだけであって劣化ではないと思うし
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 21:47:08 ID:Q0/atODU0
ティッシュ箱にKSC75をくっ付けてスピーカー風にしてみた
http://imepita.jp/20070708/780790
低音ボンボンでうははw工夫はしてみたけど音が篭ってる感じ・・・・
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 01:05:56 ID:BCD6QnFd0
>>72
だっせええええええええw
暗黒面に魅せられるとこんなもんまで作っちまうのか
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 01:28:59 ID:0awQIKVw0
>>73
どう見てもネタだろ・・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 02:03:06 ID:bhrVolivO
スポタ持ってるけど騙されたと思ってKSC75買ってみたが、だいぶ音違うな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 11:36:27 ID:BCD6QnFd0
>>74
うん、どう見てもネタだろ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 20:12:33 ID:xzrLJ9nRO
空きティッシュ箱があったから>>72試してみた
エレコムのなんちゃってスピーカーよりいい音に聴こえるから不思議
ただ音の広がりはもう一つって感じ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 22:02:40 ID:GKn5MRfDQ
俺はKSC75を6セット用意して
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040610/solid.htm
を作ろうと考えたことがある。
でも店で「コレ、6つ下さい」というのが恥ずかしくて諦めた。













正直に言う。プラ板を正五角形に切り出すまではやった。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 01:40:27 ID:Xpp30xmA0
通販で買えば良いジャマイカ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 13:47:54 ID:48tmxg7XO
>>79
ジャマイカはもう古いんジャマイカ?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 17:36:06 ID:JQHPzlJaO
謝れ、ジャマイカに謝れ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 22:09:01 ID:Iv7vr4WI0
ティアック、KOSS製のカナル型イヤフォン2製品
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070720/teac.htm
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 18:55:29 ID:AdGmUBEx0
>>82
DTX50?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 23:11:57 ID:K6z+Muu30
2個目のKSC75買ってきた
1個目はポルタプロのバンドに移植
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 15:48:49 ID:ZbAc5prY0
KEB/24は究極の爆裂低音でよろしく。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/24(火) 20:00:04 ID:2YQoyZdN0
KEB/24は高音しゃりつきますか?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 18:48:08 ID:W0LCf6VZ0
>>86
>7月31日発売
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 23:46:33 ID:gODAQxUP0
気体薄やねえ....

The treble is barely there and just sounds like the earphone is underwater.

ttp://www.amazon.com/Koss-KEB24-Portable-Isolation-Earbud/dp/B000N8RKIO/ref=pd_bbs_sr_3/103-0634147-7043067?ie=UTF8&s=electronics&qid=1185374504&sr=8-3
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 00:02:06 ID:lgKC22DW0
>>88
そいつらはHTX7やトリポに満点付けてるレベルなんでまだ油断はできんな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 13:03:29 ID:wHyewlsF0
porta pro の試聴機ってどこの店に置いてありますか?
新宿のどこにも無かった…
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 01:58:27 ID:i7tvwTIm0
ネックバンド式のKSC24を買ってみた。軽くて装着感はなかなかよい、
耳掛け式のKSC75を使ってたけど、音に関しては耳掛け式のため耳への密着度が弱く、
低音が弱く感じてた、が、こちらは適度に耳に密着して低音も結構出る。
メインで使う事になりそう。
ただ、音漏れは結構するかも・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 11:59:04 ID:3RwKryv80
耳かけだから密着しないんじゃなく耳の形か
調節の問題だと思うよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 21:23:18 ID:7x+g/DzHO
>>90
家に来い。ポタプロどころか、E9まで試聴させてやれる。高田馬場だから一応新宿だ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 02:30:56 ID:AOxHouhl0
>>93
>>90じゃないが、俺が行きたい位www

一応新宿淀(東)に、状態はよろしくないけどあったよ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 12:01:19 ID:w3yUYLlo0
KEB/24欲しいなー
地元のヤマダじゃ絶対取り扱わないから
アマゾンに入らないかなー
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 12:32:02 ID:K+z7olGb0
KEB/24 楽天では扱い始まってるね、
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=11&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=6&oid=000&k=0&sf=0&sitem=KOSS&x=0

写真によって微妙に色が違うな〜
やっぱ店で実際見て視聴して買いたいな、
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 19:11:13 ID:QrYYYkx8O
KEB/20とKEB/24、勢いで両方買ってきてしまいました。。
新宿ビックに在庫ありましたよ。24の黒はラス1でした。

ザプラ、スパプラを期待してたのデスが、残念ながら、、、
って感じです。なんかKOSSっぽくない音かも。
24のほうが多少低音強めです。
20はシャリシャリ感が強い(>_<)
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 19:13:52 ID:J5UqZG6p0
とりあえずエージングしてみない事には
低音強い、高域シャリつくって言うのはエージング前のHPによく見られる傾向だから・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 19:40:03 ID:dXusKUea0
>>97
乙乙

とりあえず比較レポ楽しみにしてるぞい
10097:2007/08/02(木) 19:53:00 ID:QrYYYkx8O
>>98
ほいほーい。
DAP一個しか持ってないから、今、交互に挿してます。


>>99
とりあえず。
ぱっとみの見た目と、耳へのハマリ具合は20の方が良いです。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 10:38:49 ID:hYq/S4Z20
>>9394
サンクス!とりあえず言ってみます。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 12:01:29 ID:EE9bbe0c0
DTX50を使い分けながら聴いて満足していたが、KOSSのKEB/24bkとKEB/20bに出合ったので買ってきた。
ずばりbeyerdainamicのDTX50とkossのKEB/24bkは色違いのバージョンです。
差があるかどうか今後聞き比べます。
で、KEB/20bですが低音が良く出ており明瞭でplugのようなこもりはあまりなく、
KEB/24よりスケール感は抑え目ですがデザインを受け入れるならC/Pは良いですね。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 21:52:26 ID:o7XsixJJ0
本日千葉淀でKEB/24bk(税込み2880円)を購入しました。
コードの擦れる音があまり入らないですね(たまにFX77を使っている)。
音質についてはまだ分かりませんが、結構艶のある音が出ているように
感じます。後もう少しフィット感を高めれば、いい音になるんじゃないかな
と期待しています。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 17:04:52 ID:XzaGjQth0
MDR-F1を気に入って使ってたんですが、長期間使ってたせいで
耳当ての部分が垢と脂で汚れてしまいました。
ビニール製なら軽く吹けば奇麗になりそうなんですが、
水を吸う系のスポンジ的布なので拭いても染み込んでてとれないです。
取り外して洗うこともできないし・・・これは買い換えるしかないですかね?
105104:2007/08/06(月) 17:07:15 ID:XzaGjQth0
ごめんなさい・・・スレ間違えました・・・。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 18:07:02 ID:a7UpKTBk0
ワロタ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/06(月) 20:45:50 ID:l2WpnX4H0
>>103
低音はKEB/24とFX77どっちが強いですか?
KEB/24の高温がキツイというの読んだんですが
貴方もそう感じましたか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 00:03:15 ID:OZ/PotJG0
KEB/24は意外と装着が難しいです。
装着のし方次第でプラグに負けず劣らずの低音がでますよ。
ただ、うまく装着できない人や耳の形に合わない場合は
結構スカスカになると思います。
イヤーピースを変えたり、かなり試行錯誤が必要になると思います。
今自分はソニーのイヤーピースMでかなりしっくり来ています。
KEB/24標準のイヤーピースはどれもフィット感、装着感が
何となくイマイチでした。

参考になれば。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 03:13:56 ID:VQNGgzWH0
>>107
買った直後の印象で良ければ。
FX77は高音・低音ともにフラットで、高音は多少音が滲んでいるのに対して、
KEB/24は、低音は思ったほど強調されていない感じです。エージングが進
めばもう少し強く出そうな感じはします。全音域を通して、音の滲みが少なく、
高音では結構綺麗に聞こえます。

でも、肝は108の言う通り、耳の穴にいかにフィットさせるかが重要になるかも
知れないです。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/07(火) 06:14:40 ID:8zVKm3aV0
>>109
FX77がフラット??
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 00:49:46 ID:Cl7jK6oi0
KEB/24、市価の半額(1.5k)で買ってくれる人いない?
どうやっても耳の形に合わず、断念

色はブラック(シルバー)、使用時間はトータル2時間w
保証書付(新宿ビック)
デフォルトで付属のイヤーピース3種と、ソニーのEXチップのLサイズも付けます

次はPLUGを試すつもりなので、中古PLUGとの交換でも嬉しいです
断線してなければ状態は問いません

フリアド晒すので、もし興味ある人がいたら連絡下さい
反応なければ友達にあげるつもり

スレ違いスマソ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 00:50:56 ID:Cl7jK6oi0
>>111
アドレス忘れました つД`)
連投失礼
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 17:28:52 ID:DiL/Ab3sO
本日、大阪出張だったので梅淀にてKEB/24を買って帰りの新幹線でバーンインがてら聴いてみた。以下インプレ。

買ったのは青。青というより水色か。黒ボディは各色共通。外観はまぁ普通。DTX50やC700みたいな感じ。悪くない。プラグやスパプラよりはいい。装着感はC700や350と同じ。それほど耳奥までは入らない。
グリグリやるとチリチリ鳴るのはKOSSのデフォルトか。イヤーピースは3種類。自分はMだと外した時
本体側へめくり返ってたからSがぴったりだった。試聴環境はイポ→ALO JumboDock Silver V2→RSA Tomahawk
音の方は開封直後から低域全開。いい意味でも悪い意味でもKOSSの音。プラグというよりポタプロ系統のバランス。
値段を考えれば悪くない。イヤーピースをSHUREのE2用透明チップに換えてみたら低域は締まり高域はスッキリして
いいバランスになった。このあたりは装着感といいC700に通じるものがある。褒め過ぎかな。
遮音性は普通。音漏れも普通。ポートが開いた形状なので爆音だと漏れる。適度な音量で電車なら問題ないレベル。
気に入らないところは、コードがu字。好き好きだろうが自分は好きじゃない。あとプラグは金メッキされていない。
(つづく)
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 17:29:37 ID:DiL/Ab3sO
このへんは値段を考えれば仕方ないところか。プラグ系統に比べ改造できないのは残念。
トータル的に3000円以内であればいい選択肢だと思う。CPは高い。自分はCX300、C350よりお奨めできる。
以上、参考になれば。長文スミマセン。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 21:56:23 ID:LZ7ZGbnq0
>>109
ついさっき買ってきたばっかりなんだけど低音ばっかりドカドカでてるよ。
これ以上期待してたってなると耳用ウーファーでも欲しかったのかよってくらいだよ。
2時間くらいしてやっといいバランス(低音が落ち着いてきた)になってきた、
あくまで最初に比べてだけど。

自分には付属のイヤーピースが相性いいみたいでキュッと填る感じでいい。
ほんとKOSSはC/Pいいわー。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 23:49:02 ID:M1uA9ZK10
>>113-115
インプレサンクス
ポタプロ系の低音って事は
軽い音って事?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 23:59:37 ID:LZ7ZGbnq0
ちょっとスポタとKSC75と比べてみたけど全然軽くない感じ、やっぱり低音が前面に出てる。
といってもまだ数時間しか鳴らしてないのでどうなるか判らないかな・・・。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 01:05:43 ID:rB0zAVzNO
>>116
ポタプロ系の低音という意味ではなく、バランスがプラグよりかはポタプロ系統ということ。
プラグのように低域が強すぎて中高音をマスクしてしまうことはない。
ノリはいい。あくまで低域で主張するタイプ。
低域はあれから8時間ほど鳴らしているが、ブーミーさは抜けない。価格なりの限界かな。ただE2透明チップである程度締まる。
C700があれば要らない子になる可能性が高い。しかしC350の対抗には充分なりうる。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 10:22:02 ID:bOb+Cryh0
>>112
メール送りました
120112:2007/08/11(土) 01:57:17 ID:tN6zfEo70
>>119
届いていないようです、すみませんが、別のアドレスから試してみていただけませんか?
別にネタでもなんでもなく、ご連絡はお待ちしています。
よろしくお願いします。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 03:01:20 ID:0/aBZUzb0
>>120
hから始まるyahooアドレスで送りました

スレ違いですので、これ以降メールが届かない場合は
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1179738666/
こちらへの書き込みお願いします
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 15:52:39 ID:RSBHFsMG0
KEB24のグリーン購入。
聴いてまだ2時間だけど、イヤチップMが自分には
でかすぎた。はずしたら凹んだままくっついてたのも
驚いたw今はSサイズでちょうどいいかな。
プラグ系よりは遮音性がイイみたい。
キッチンの爆音の換気扇のノイズに近い高音部分はかなり
カット。唸るような低音はやや聞こえるかな。
ノイズキャンセラーヘッドホンとかとは逆の傾向な
気がする。

音はちゃんと耳の奥に押し込まないと猛烈なシャリシャリで
びっくり。サイズSにして奥まで押し込んだらやっぱりすげぇ
低音!
スパークプラグよりは締まった低音でかなりパンチがある。
かなり低いベースでも音を追えるので低音はかなり
持ち上がってるみたいだ。
量だけのぼやけた低音のスパークよりはかなり上質。
(それでも緩くて楽しい音のスパークは魅力的だけど)
高音の伸びはつくりがいいせいか、プラグ系よりは
篭りが少ない。
気になったのは解像度というか、音の分離が弱く感じた
事かな。でもプラグ系のサウンド好きな俺には問題なし。

遮音性とすべての音域でちょっとグレードアップした
プラグ系って感じ。通勤電車でK81がつらくなってきたので
今夏はKEB24で行きます!
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 16:27:57 ID:Be7Qxb3/0
れぽつ

ピンクがかなり好みの色だから勢いで買っちゃおうかな?
124109:2007/08/12(日) 03:49:53 ID:0bvbMth00
>>115
買って直ぐは、そうだと思う。イヤーチップはnagaoka(L)が俺にはベストのよう。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 05:37:38 ID:xoenYxYt0
>>118
俺C700持ってて、KEB/24にスパプラくらいの圧倒的な低音を求めてます
使い分けできたらいいなぁと思って買う予定でいるんだけど、あくまで低音はC700と同じくらいの強さってことなのかな?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 11:05:39 ID:Mze/x4ZAO
>>125
>>118じゃないけどその考えで間違いないと思うよ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 17:56:11 ID:A4SglpLnO
KEB24
耳の穴小さい人はソニーかパナのチップ必須だね
自分の場合純正だとSでもきつかった
ソニーに変えたらピッタリでした
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 21:26:26 ID:/T9U4Pdn0
皆さんにお聞きしたいのですが、KSC17とKSC24は
音が違うのでしょうか?
KSC17を友人に借りて聞いたときはKOSSにしては
クセの無い、無個性な音だなぁと思ったもので。

ポタプロとは言わないまでもせめてP9、P10くらいの
低音が出るようになってたらKSC24も欲しいなと
思っているのです。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 21:28:37 ID:rt4BgksD0
KEB24にマシュマロチップ付けられますか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 22:57:04 ID:0bvbMth00
付けられるよ!
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 01:45:33 ID:RP3JgjJj0
マシュマロチップつけたらデフォより低音出ますか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 09:26:58 ID:+xL3XZIN0
KEB24のplugのイヤーピース付けると低音がもの凄い事になるな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 10:23:26 ID:4jKfmB9Q0
KEB/24にあのイヤーピース普通に装着できるの?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 11:59:33 ID:QPgA5mIc0
>>131
低音はデフォより増すけど、中音、高音がかなりダメージ受ける。
俺が試したのは、victor の EP-FX3-B。まあ、懐かしい音がするよw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 13:25:48 ID:cjywvgWbO
懐かしい音ってのをもう少し具体的に教えて下さい、エロい人。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 13:51:04 ID:pFZNcxUgQ
AMラジオっぽい音…とか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 18:10:56 ID:RP3JgjJj0
>>134
レスサンクス
マシュマロチップってネチョスポくらい強力なんですね
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 23:00:05 ID:MWkSQIqw0
>>136
記憶を辿っていった途中でラヂオの音かな〜とも思ったけど、やっぱり
安物walkman+TEACのポータブルヘッドホン (多分Koss製)で頑張って
いた頃の音と言うことで。つーことです>135
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 23:59:49 ID:cjywvgWbO
ありがとうございます。
やっぱエロい人最高ですねっ!!!
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 04:05:28 ID:Pn0PQD1g0
KOSSのヘッドフォンは触ったことないんですけれど
KEB24って感度どうですか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 05:16:39 ID:/pj4HKUn0
すごくいいよ
少しいじっただけでもうびっしょり
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 06:38:45 ID:ozS0/yqD0
>>130
じゃ付けちゃお!サンクス
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 19:50:43 ID:NI2qPtkNO
懐かしい音なのに?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 04:52:55 ID:2jHfyCbS0
ギボシplugとKEB/24の比較レポが聞きたいな
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 12:50:25 ID:UbkJHwhR0
スポタにKSC75って移植可能?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 13:36:52 ID:Udq09MpR0
俺は今ビクターのfx77を使用しています。
最初はなんか低音スカスカで糞だと思いました。
ネットでわ低音がすごいと書いてあったのですが。。。
でもすぐに解決されました。
shureのe2cと同じ装着方法でつけると爆低音が聞こえました!
それにイヤーピースもソニーのに替えるともっと良くなりました!
高音もほどほどにでていてかなり気に入っています!!
ロックとかパンク、スラッシュメタルなど聴く人にお勧めします!!
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 13:37:39 ID:Udq09MpR0
あ、、スレ間違えました。。。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 21:10:26 ID:ioLMAVP7O
スパプラとザプラの音質はどの様に変わるのでしょうか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 01:39:42 ID:82hF2hSJ0
>>145
移植可能だけど、スポタやポタプロよりもKSC75の
ハウジングの方がやや厚みがあるから、ちょっとだけ
側圧強くなるよ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:46:10 ID:RNCrXHveO
>>144
ギボシプラグのほうが、耳にフィットしやすい感じです。
24はイヤーピースをいろいろ変えて、なんとか耳にあうのを見つけ出せたら、
プラグ並みに低音でてると思う。でも、あわないイヤーピースだと、耳は痛く
なるわ、低音コモルわで、多分プラグ使いにはイマイチ物足りなさを感じるはず。
でも、ギボシがめんどくさい人と、耳穴おおきい人には24もお勧めです。
151144:2007/08/17(金) 04:54:08 ID:ZJ3BFDTt0
>>150
dクス。
付け心地はギボシの方が良さそうだね。音質的にはどう?
24の方が篭る感じ?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 07:10:31 ID:g6RhVW0I0
24の方が低音の輪郭がはっきりしてる感じ
中高音域はなんか音に広がりがない
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 01:01:08 ID:oge57alQO
>>147
あながち間違いではないよ、うん。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 14:26:12 ID:JdxzDkWK0
KEB/24+マシュマロチップ最高。




155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 09:24:59 ID:vWDmzHk/O
アマゾンで、KSC75、ポタプロ、スポタプロ注文したぜ!

楽しみだなー
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:43:16 ID:mcYdmGRU0
なんでそんな似た音を出すのを3つも…
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 17:57:44 ID:Ded9r6AU0
>>155
感想楽しみにしてる。でも値段に惑わされるなよ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:04:26 ID:xgfDq7O+0
今日PRO/3AAを9kで衝動買いしてしまったんだが、これって世間的にはどんな評判なんだ?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 21:07:32 ID:R4l6DkHc0
>>155
KSC75の耳かけが合わなかったらポタプロヘッドバンドに取り付けるといいお
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 23:04:26 ID:6W8Rok0ZO
>>156
スポタプロは妹にあげて、KSC75は耳掛けスキーの友達への誕生日プレゼント。

>>157
うん、ポタプロは俺が使う予定だから、聴いてみたら感想かくよ。って言ってもあんまり音についてはわからないけどね。

スパプラと、RX500、ATH-FC7しか持ってないから。


>>159
ありがとう。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:02:11 ID:y6jsl2ac0
KSC75がものすごく好みの音なんだけど、
これと音の傾向が似てるイヤホンってない?予算3万くらいで
EX90とかE4Cは合わなかった・・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:51:06 ID:RZzp47SU0
なんだ、一人で3つ使うんじゃないのかよ・・・
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 16:58:26 ID:CRdNBl6x0
>>161
5EBって言って欲しいのか?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 22:23:16 ID:puR20II2O
KEB/24のハウジングが黒じゃなくて白ならピンクのやつ買うのになぁ〜。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:21:27 ID:5YV2hSm80
>>161
そんなのがあるなら俺も知りたい。音漏れさえなければ
音といい値段といい外用のベストなんだけどねぇ。
KSC75の延長線にあるのがGRADOだと思うので
気晴らしにSR225がSR325iを試聴してみたら?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 12:56:34 ID:p09gKwox0
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:32:11 ID:YnJd6GRJO
やっと、ポタプロきた!

あんま音がどうとか言えるレベルじゃないんだが、スパプラよりバランスが良い感じかなぁ。

ただ、思ってたより小さかったのと、ボディが華奢だったのがびっくり。

こんな小さいヘッドホンからあんなにパワフルな音が出るとは驚きました。

これからどんな変化があるんだろう。スパプラの時は俺でもわかるくらいな変化があったから楽しみ。

チラ裏でした。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 19:27:49 ID:MVaVVnAiO
ポタプロの長丸スポンジが粘着力弱いらしくて
片方がよく取れてたんだけど
さっきとうとう無くなってしまったorz
装着感に違和感は無いけどなんか物足りない
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:45:08 ID:QinA7FhN0
百円ショップにポタプロサイズのスポンジパッド売ってるね。
確か百均のの方が薄くてチャチかったので篭り気味のポタプロには良いかも。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:54:50 ID:xHMlwk4r0
ここの住人にとってはいまさらな話かもしれんが
今日ENEMY OF THE STATE のDVD見てたら
いきなりKOSSのヘッドホンがアップで出てきてちょっと感動した。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:25:00 ID:5uozETDL0
ポタプロを家でDVD鑑賞等につかってるやついる?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:11:51 ID:tZrp9OapO
>>169
なにっ!!
ちょっと100均まで行ってくる
どうもありがとう!!
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:32:08 ID:1l+GyWdH0
ちなみに漏れが買ったのはこれぢゃ。(実店舗でね)
ttp://item.rakuten.co.jp/doumu100yen/4962242085602/
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 00:39:58 ID:RTlYRr3P0
100均の奴は、若干音がこもると言う印象があるが。
1−2年前の話だから、今は改善されているのかもね。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:19:28 ID:sEa5BHA70
スレ違いなら申し訳ないですが、他に思いつかなかったので書き込みさせてもらいます。

ヘッドフォンを購入してノートPCに繋いでライブのDVD鑑賞などで利用しようと考えています。
しかしノートにあるイヤホンジャックに繋いだのですが重低音がきつすぎてこもっています。
同じものをデスクトップのイヤホンジャックに繋いで聞いてみると重低音が前面に出る感じはありません。

そこでUSB接続でイヤホンに出力できるようなものはないでしょうか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:27:15 ID:nkiLW2mI0

 美國耳栓KOSS
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 21:51:15 ID:m8m89pd20
KEB/24、amazonきゃんせりんぐされたー
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:55:15 ID:+WYarB/hO
KEB24買ったんだけど、これに使うおすすめのイヤーパッドある?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:05:48 ID:7ElL8VlY0
>>178
このスレだけでも何件か出てるけど…
スレ読まないで質問しちゃうような人?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:25:22 ID:RTlYRr3P0
是非178さんに新しいパッドを試して欲しいわ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 05:27:02 ID:J/qcyehL0
>>171
使ってる。
低音出るしあんまし神経質な高音は出ないからなかなかだね。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:43:45 ID:msu/+s5k0
KEB24がアマで2300円だったのに値上げしやがったくそ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 09:49:23 ID:tTJrytL60
善は急げ。君の失ったのは、お金ばかりでなく時間もだね。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 11:39:38 ID:XDs5fIg4Q
KSC75の外装が新しくなったね。
チラシの裏。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:22:50 ID:Y9uQ0Ij00
新パッケのKSC75今日届いた
エージングなしだと尋常じゃなく高音がシャリついてる

最初はこんなものなのかな。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:17:36 ID:VLcRmJQx0
貴方の個人的な耳の形状によりドライバと耳の隙間が大きいのだと思う。
耳掛け金具を曲げるなりして密着度を上げるといいよ。
俺はそれも上手くいかなかったのでヘッドバンド使ってるけど。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:38:11 ID:9PwyJT1L0
The PLUGがまた左だけ音が出なくなった・・・(3度目)
おおむね3ヶ月に一度新しいの買っては壊れていくorz

よくある断線だろうと分解して調べてみると通電はしているんだ
色々やってみるとコーン(って言うのか?コイルのついた薄い幕)を軽く抑えてやると
僅かながら音が鳴る
どうもこの部分が耳から引っこ抜く時の気圧差で飛び出してしまい、元に戻らなくなっている模様

一応見た目上は戻ったように押し込んでみたりするんだが直らない
以前使っていた右だけ生き残った奴も捨ててしまったのでニコイチできず
くじけそうですorz
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:36:31 ID:AcMW5JMH0
改造してないなら、保証範囲内だよ>断線
送料もTEACへの着払いでおkだから、連絡&発送する手間を厭わないなら、
サポートにコンタクトするといいと思う。

うちも保証期間内にまず1回、それで交換してもらったのが半年〜1年くらいで
やはり断線するので、2年に1回は新しいplug買ってるorz
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 15:00:36 ID:kHsFkVrp0
だから自分で修r
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:13:26 ID:Kh5b/ZZ60
UR/40でテレビ音声聴いたら右側に音像が寄っているのに気付いた。
ポタプロ、KSC75、プラグは正常だった。
線変えたら直るかな?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:08:42 ID:pibwG8P10
KEB/24買って来た。
こりゃーKOSSだねぇ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:20:05 ID:kYYzt3Tq0
DTX50とあんま変わらないしC700持ってたらいらないって言われてたけど、どう?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:00:05 ID:pibwG8P10
>>192
どっちも持ってないんでわからん!です。
とりあえず低音系が欲しかったんで満足です。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:42:44 ID:ZP/5Pw560
DTX50は友人が使ってるけど、KEB/24とは正直値段分の差は無いような。
(自分の好みが重低音寄りだからってのもあるだろうけど)
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 03:30:46 ID:U1C4oEjH0
KEB24買ってみた。
スパプラ+ギボシ、ザプラ+ギボシ、どっちも使ってたけど、
KEB24は低音重視ながら、高音も中音域もバランスいいから、
楽器の定位がハッキリしてる。
チップはEX-1に取り替えたほうが無駄な低音がなくなって、
いい感じでタイトに引き締まった。
楽しい買い物でした。
196190:2007/09/06(木) 18:50:24 ID:cpE768Nr0
UR/40の音像右寄り直った。
線を付け直すつもりで分解しドライバだけで聞いてみたら何故か均等だった。
それで背面のスポンジと網を付けて聞いてみても均等で
パッドを付けてもやっぱり均等だった。
スポンジや網やパッドに左右されて音量が変化することが
あるのか無いのか分からんがとにかく直ってよかった。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:18:52 ID:7Dv/CvIu0
ヨドでKEB/24買ってきた。
初っ端からKOSS低音が出て期待を裏切らないw
プラグとの違いは中高音が埋もれてしまわない事かな。
俺の場合、EX-1チップより付属の小チップの方が定位ハッキリしてた。
付属チップかなり高性能じゃね?
198195:2007/09/07(金) 05:15:23 ID:X0l3abDc0
オレの耳穴のサイズがちょっと微妙なのかも。
付属のチップでMだと小さいし、Lだと大きいし。
EX-1チップがぴったりフィットしたんだよね。
で、エージングもかなり進んで、いい感じに迫力ある音になってきたよー!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:12:49 ID:yW0NFql2O
>>197
確かに付属品のパットの吸い付きはいいけど、それが裏目に出てMサイズの奴は本体に吸いつくんだけど…同じ症状の奴いる?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 02:14:38 ID:pn8M4kr80
>>199
nagaokaのチップを試してみたら?
201176:2007/09/12(水) 05:23:16 ID:TfPUhqGt0
うへ、耳栓じゃなくて耳筒だった
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8954191922.jpg

駄レスすまん
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 22:52:28 ID:OmO9+mWg0
KEB/24が尼でずっと売り切れなのだが再入荷されるかな?
楽天でもあるんだけど送料がかかるからなぁ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 23:58:29 ID:D9hdPpal0
先週店頭で聞いた時はメーカー在庫切れと言われたんだけど、
ヨドバシにも今週再入荷してるから、もしかしたら尼にも再入荷するかもね。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 23:58:55 ID:+z0RDv8T0
ヨドバシ仙台店にてKEB/24BK再入荷。待ちきれずにG買ってしまった俺は負け組?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:18:07 ID:8i68rjOo0
>>204
緑が一番KOSSっぽい
206202:2007/09/15(土) 12:37:23 ID:JZglXEQh0
>>203
今見たら再入荷されてました!よかった!
ありがとうございました
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:28:03 ID:FQxVEex90
>>204
俺なんか、店員に頼んで、入荷されたばかりの倉庫から
わざわざ緑を出してきてもらったのに。
アキバヨドでは黒ばっかり残ってたよ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:48:34 ID:xDXhKjH/O
KEB/24買ったんだけど初期不良で右側の音が小さかったから交換してもらった

交換したヤツを2週間くらい使ってたら今度は左側の音が完全に聞こえなくなった…

この壊れやすさはなんなんだ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:35:01 ID:r8rXysdn0
>>208

あんたの使い方が悪いのか
それとも、とんでもなく運が悪すぎるのか・・・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:02:31 ID:xDXhKjH/O
sageるの忘れてた、スマソ…orz
>>209
今までこんな早くイヤホン壊れた事なかったからビビッた。
音は気に入ってるし買い直して大事に使います…
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:12:45 ID:leyk65lW0
DTX50の方も発売直後から断線報告が相次いでるから割と切れやすいのかも
買った奴は慎重に扱うべし
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 14:09:51 ID:Ukk2mQfX0
KEB/24は一ヶ月使っているが、相当雑に扱っても俺のは大丈夫だよ。
PX100やらPorta Proを裸の状態で鞄の中に詰め込む感じでKEB/24も
突っ込んでたりするだけどね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 19:49:43 ID:EB6Yq7ZO0
せめてビニール袋に入れてやろうよ。
我が家のテレビ見ヘッドホン
ポタプロ、KSC75、ザプラ、K26P、UR/40を一つの箱に入れてるけど
最低限の愛としてビニール袋に入れてる。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 23:47:14 ID:Rv+v92AQ0
済みませんでした。これからは丁寧に扱います。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 23:56:00 ID:EydJWkFJ0
ProneerのSE-M380を使ってる 低音は凄いが高音が伸びない
これはひどい…
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 10:03:23 ID:GwlgoWhb0
SE-M380の凄い低音とは如何ほどのものでしょうか?
例えばPro5やK26Pやポタプロやプラグなどの低音ヘッドホンと比べて。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 13:25:00 ID:gQqACHvz0
>>216
量的にはPRO5並かそれ以上、Plugには及ばない
これ系の音な割には立体感のある音が出せる
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 17:41:07 ID:wQjyf0rWO
KEB/24買ってきた
PLUG使ってたけど相変わらずの低音で安心したわ
高音もなかなか出てるし気に入った!

しいて不満点をあげるとすればy字型なことだ…。やっぱu字型がいい
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 17:49:57 ID:dt9FrD5V0
>>218
KEB/24ってUでしょ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 18:08:46 ID:wQjyf0rWO
>>219
失礼
yとuを逆に書いてしまったw

付属のチップも一番小さいサイズが耳にぴったりフィットしていい感じだ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 20:48:24 ID:HJG9R7jP0
>>38がバカ扱いされていたが、KSC75を断線の修理もかねてケーブル交換(OFC。ドスパラでジャンク品1.5m\200)したら、Portaシリーズに近い音を出してくれるようになった。
ポルタプロみたいにブビブビしないけれど、KSC75の独特のシャラシャラキンキン感が薄れて心なしか良い意味でマイルドになったと思う。
KSC75が上位機と比較されて音の立ち上がりとか、音場感が無いと言われる所は、ドライバの特性よりケーブルの問題だと思う。

ついでにKTX/PROのレポ。
ヤフオクにて中古で購入。ケーブルは1.5mで、中間にボリュームが付いているが問題なし。
Sportaproみたいな頑丈なプラのバンドと、合皮のサポートのおかげで非常にかけ心地がいい。バンドは調整幅が広いが、横の長さが大きいので骨格によってはブカブカ。
ドライバはおそらく性質と値段からしてKSC55のそのまんま。なので解説不要。
本家ではもう消えていて過去の商品。後継機でKTX pro1がでている。

……が、pro1も持っているのでレビュー。
基本的には/proと同様だが、全体的に銀プラで安っぽい。KSC75みたいな間違った未来デザイン。
ヘッドサポートは合皮からシリコンゴムになり、全体的に側圧やらの柔軟性が高くなって、/proがダメな人にはぴったり。日本未発売だけどな!
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 00:33:19 ID:qiNv3vQm0
>>217
レスありがとうございなす。
量的にはPRO5並かそれ以上ですか。
テレビ用に買っちゃおっかな。
低音スレと思ってました皆様スレチすいませんでした。
223218:2007/09/19(水) 07:12:39 ID:AiIiLJ87O
昨日買った者だが早速右が出なくなった…
交換してもらえるかなあ…
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 19:49:10 ID:e7wVXimW0
KEB/24買って10日も経たずに片側断線したよ
音はかなり気に入ってたんだけどなー
交換してもらえるのか?
225223:2007/09/20(木) 19:52:43 ID:vnENY3K2O
>>224
今日teacの修理センターに電話したけど、
「買った店に言ってください」っていわれた

レシートと保証書はあるんだが箱捨てちゃった…
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 22:19:52 ID:yTFl94Ps0
>>225
BOZE、いい事を教えてやろう

ゴミ箱ってのは捨てるためだけにあるんじゃないんだぜ
俺らみたいに漁ることだってできるんだ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 22:21:26 ID:FMjyXSD70
>>225
保証書あるなら大丈夫だ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:17:29 ID:HFfQwN2w0
>>226
残念ながらもう家にない

>>227
mjd?
じゃあ明日にでもちょっと電話して行ってくるかな・・・

交換してもらってる人けっこう居るみたいだけど、
会社に送って交換してもらうんじゃなく店で交換してもらうんだねー
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:22:08 ID:JgpRmMKjQ
>>221
ひさびさにスレを覗きに来たら自分のレス(>>38)に反応してくれた人がいてびっくり。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:22:16 ID:FMjyXSD70
>>228
俺は淀で買ったんだけど、現品と保証書だけで大丈夫だった。
電話もいらないと思うぞ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 23:31:05 ID:HFfQwN2w0
>>230
そういうものなのか、
こういうの初めてだからなんとなく安心できないなぁと思ってね・・・

ちなみに俺はビックカメラで買った
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 00:33:33 ID:Oeqnz8LB0
KEB/24にビクターのマシュマロチップの先を少しだけ切ったのを付けると最高。
もう少し高音が欲しい気もするが、この低音はとても良い。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 01:09:32 ID:sP+EPzWj0
>>232
何mm位詰めましたか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 13:08:15 ID:YLlcfKFAQ
>>233
そんなことまで人に聞かないと判断できないのか。
>>232はたまたま先端を切ったかもしれないけど、もしかして自分は耳穴が小さくて逆に根元の方を詰めなきゃいけないかもとか考えないか?
フォームチップを切り詰める時は自分が普段使っているサイズの付属品をゲージにして、長さと最大径を決めるんだよ。

ついでに、マシュマロを切り詰めるくらいならSHUREの弾丸チップを流用するほうがいいぞ。サイズも自由に選べるから。
フォームを縦に潰しながら軸に接着している部分を爪で削ぎ取るようぬ剥離していって、最後に両手の指でフォームの左右をつまみつつ前歯で軸を真っすぐ引き抜けばいい。
あとは使用しないサイズの付属チップの軸を芯にして弾丸を被せるだけ。
マシュマロより小さく潰れるから耳へ挿入しやすいし、復元すれば柔らかいから密閉度のわりに耳穴が膨張している違和感もすくない。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 13:10:17 ID:guEwUpzL0
何でそんなカリカリしてんの
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:37:50 ID:Oeqnz8LB0
>>233
4〜5mm.mm位きりました。。
切らないほうがフィット感は良いです。
俺の場合は、切らない状態だとデフォのチップより少し高音が落ちた感じがしたので切ってみました。
切ったら少しだけ高音が出るようになったと思います。
SHUREの弾丸も良いのですが、穴の太さが違うのでそのままでは付かないでしょう。
そしてマシュマロは弾丸より価格が安いのも魅力です。
マシュマロのいいところは、円錐の上を切ったような形で、上(先)の方が細くなっているために、
つぶしたりしなくても、そのまま押し込むとピッタリと耳にハマるところです。
まあ、この辺はその人の耳穴の形や大きさによるのでなんとも言えませんね。
切る切らないは、聞いてみてから判断してください。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 15:38:26 ID:Oeqnz8LB0
mm.mmになっちゃったw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 17:52:53 ID:QlYaRxV7O
KEB/24、アキバのヨドバシで売ってねえんだな…w
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:16:27 ID:4KZsPW8R0
プラグ使ってるときはビットレートに差があってもあまり変わりが無かったが
KEBはもろに差がでるね
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 23:34:07 ID:sP+EPzWj0
>>234, 236
どうもありがとう。参考にしますね〜
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 11:47:47 ID:vPqA4IJ80
KEB/24よりDTX50の方が実は得だったり
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 12:14:09 ID:ZpU47Vwm0
>>241
kwsk
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 14:01:11 ID:1FGEOUEP0
俺のKEB/24も右側の音が完全にでなくなった。
結構デリケートに扱わなきゃいけないっぽい
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 16:17:30 ID:Ko/kI0/J0
KEB/24使ってる人、音漏れとタッチノイズはどんなもんですか?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 19:04:03 ID:Ak9SXyp90
>>238
嘘!?俺は秋葉のヨドバシで買ったけど売り切れた??<KEB/24
246238:2007/09/22(土) 19:57:54 ID:x66JMNdcO
>>245
昨日行ったけど売ってなかったよ
プラグとスパプラと、こないだKEB/24と同時に発売した白いやつが同じ棚においてあったからあるかと思ったけどなかった
白いやつが大量にあってかなりスペースとってたからそこにあったのかなー
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 22:20:33 ID:eEc/MsPP0
>>206を見てすぐに尼で頼んだKEB/24、
今日になって入手できないからキャンセルにするってメールがきた。
もっと早く分かってたらヨドバシに買いに行ったのに…
248203:2007/09/22(土) 22:34:27 ID:TcsjKThM0
>>247
konozama乙(´∀`;;;

yodobashi.comで在庫有りになってるよ。送料かかっちゃうけど……。
実店舗のおおまかな在庫も「店舗で商品を見て買いたいならこちら」から確認可能。

ブラック
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73197833.html
グリーン
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73197832.html
ブルー
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73197831.html
ピンク
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73197834.html

ヨドの回し者みたいだなorz
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 00:23:18 ID:DOr/0sDB0
カカクコムのKEB/24のページ、何故かカテゴリ選択から行けないし取扱店もないけど、あった。
ttp://kakaku.com/item/20463011051/

ここ見てると使ってる人多そうなんで、ぜひレビューしてってくださいな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 12:05:33 ID:ZhRiSPlBO
壊れたKEB/24ヨドバシに持って行ったらまた新品と交換してくれた!
一つ分の値段で結局ヨドのKEB/24を3つも消費してしまった…
ヨドバシの人と買えなくて困ってる人ごめんよ(´・ω・`)
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 12:09:30 ID:uap4IkmM0
>>249
またどらチャンでかw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 12:35:53 ID:4ZnZDs050
あの人なんなんだろうね
音の表現がわかりにくいし、何より日本語になってない
そのくせ長い文章で読む気しなくなる
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 12:59:34 ID:rbt1CcTf0
前にどらチャンでを工作員と言ってるのがいて笑えたよ。
人の質問に自分が気持ちいいことだけ書く工作員なんていねぇだろ。w
読む気のしない投稿がほとんどだが存在は香ばしくて好きだな。
渚ちゃんカワイイ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 21:52:18 ID:IYbFbpXz0
凪ちゃんが可愛いの?どらちゃんがかわいいの?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 17:46:57 ID:BgAErO5C0
KEB/24いい。
もう5EBに戻れないわ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 19:54:14 ID:IrBfRjSr0
>>255
しかし断線の危険性が・・
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 20:47:39 ID:BgAErO5C0
>>256
常に不安を抱えて使用していますw
まあ、それほど高額ではないのでいいかなと思うのですが、やっぱり頻繁に断線すると嫌ですよね。
幸い俺のはまだ断線していません。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:26:14 ID:dfWvapK+0
>もう5EBに戻れないわ。
俺KEB/24持ってないけど、そんなにいいもんなのか
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:32:51 ID:Hdtpa1Tp0
低音厨の俺にとってはKEB/24は最高のイヤホン
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 23:27:32 ID:sXMAOU+80
KEB/24発売初日に買いましたが、今のところ問題無し。
気になる点は、若干音が右に寄っている感じがしますね。
これよりも繊細な音を出すヘッドホンやイヤホンをいく
つか持っていますが、聞き疲れしない点で今のところ
KEB/24が一番使用頻度が高いです〜
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 00:00:35 ID:Wvp0tD500
>気になる点は、若干音が右に寄っている感じがしますね。

これ俺もそう感じてたんだけど
気のせいかと思ってたら
他にもいたのか

KEB/24、ケーブルの長さを50cmくらいにしてほしい
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 02:18:35 ID:NskGHkxw0
これがY字ケーブルだったら・・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 08:10:44 ID:XSDGnHqu0
KEB/24って何処が断線するの?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 10:44:12 ID:hy6acom+O
ポタプロかUR/40どっち買おうかな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 19:30:41 ID:9v2vL8th0
>>249
持ってるやつレビューしてやれよ
KOSS、カラバリとか頑張って色気出してる割には全然購買層広がってる気しないんだが
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 19:41:45 ID:cwTT1GJM0
>>265
ヨドバシ秋葉は入荷→売り切れの繰り返しっぽいよ?
購買層はまぁ・・・
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 20:11:11 ID:jmLJk0B00
>>263
プラグ側もハウジング側もかなり弱そう
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 16:29:43 ID:jWzUFJfX0
ところでKEB/24ってプラグみたいに分解して断線修理出来る構造なのかな?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 19:35:02 ID:o/XUb2zr0
KEB/24届いた
他の人も言ってるようにplug系並みの低音なのに中高音が埋もれてない
欠点は音量が大きめにしないと音が小さい事
フィルター外したら解決したけど低音が弱くなったから付け直した
みんな外してる?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:43:34 ID:vyBOrIkE0
外しておぉ?と最初は思ったけど聞き続けるとなんか違和感感じたんで
今はフィルタ付けた、それでもなんか気に入らないのでKCS75とEX90を併用する感じになってる。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:57:39 ID:OqdM73fI0
KEB24のハウジング背面の穴ってダミーなんだね
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up3398.jpg.html
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:58:12 ID:qZc2vvI50
スポタ使ってしばらく経ちますが、最近バラけが深刻化してます。
みなさん、どんな対策されてますか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:19:05 ID:6suAKVI10
KEB/24買って3日で両側聞こえなくなったんで交換してもらったら、
今度は一週間で左が聞こえなくなった…
やっぱ壊れやすいよ、コレ
今までに断線等で聞こえなくなったのってPlugしかない。
って、両方ともKOSSか…。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 02:29:21 ID:gb9oZPv00
そんなに壊れやすいんじゃ、そのうち店頭から消えそうだなw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 06:59:07 ID:jyexRHB60
1ヶ月ほど使っているが特に問題ないモノもある
DAPに巻きつけてポケットに突っ込んだりと扱い酷いのに元気だぜ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 13:23:32 ID:9E/HrhNx0
店頭に無いのは、売れているのではなく交換によるもの?w
音はかなりまともなのにおしい。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 13:48:26 ID:oN4pQdvD0
話聞いてると通販じゃ交換めんどくて買えないなぁ
でも田舎じゃ売ってないし。ぽたぷろでがんばろ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 23:53:16 ID:RGL5UTn70
運試しにKOSS
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:00:15 ID:9jiOosEP0
こないだKSC75買ったけどこれすごいな
もっと高いヘッドホン何個もあるけど全然劣ってない
むしろ勝っているとすら思えてくる
ヘッドホンスパイラル止まんねー
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 03:37:55 ID:yRhegeX5O
>>255
それわかる。
KEB/24聞いた後だと5EBがフラットに聴こえるからなw
同価格帯のSHE9501よりもKEB/24の方が好きだ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 19:55:20 ID:gG98EJhg0
PRO/4AA買ったんですが
あのL側に付いてるでっぱりは何ですか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 20:20:04 ID:Atqy2MYvO
スパプラからKEB/24に乗り換えてみた
ソニーのEX1(SとMの二枚重ね)に付け買えたらとてもよかった
何より高音域が結構でてる
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 12:15:24 ID:axCB4pCs0
>>281
マイクとか付くんじゃないかな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 17:38:38 ID:+FkumrFsO
>>283
!!!!!!

mjd?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:15:03 ID:12b3XOzN0
マジデ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:44:22 ID:eRXYQUn10
>>285
じゃあ、アレはヘッドセットありきのデザインなのかな。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:24:24 ID:iFWzcGXp0
今日KEB/24買ってきたけど装着位置シビア過ぎ。ちょっと位置変わると音が結構変わる
あと音量取れないね。低音もそんなに強くないし(C700よりわずかに強めくらい)
手持ちではC700に一番近かった。CPはいいと思うけど、期待し過ぎますた
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:28:55 ID:KtyazT+B0
>>287
イヤーチップをビクターのEP-FX3にしなさい
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 01:10:47 ID:2AD1vtrd0
KEB/24買って1ヶ月程度なんだけど
右側から音出なくなった・・・・・・
FX77は同じような使い方をしてたけど1年は問題なく使えてる
ヨドバシで買ったから多分保証は利くんだろうけど
音は気に入ってるだけに残念
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 17:29:49 ID:s6BPkz+nO
KEB/24、音自体はいいんだけどなー…
似たような音だすイヤホンある?
とりあえず今はPlug使ってるんだけど
291289:2007/10/06(土) 10:45:49 ID:Z14gzi8c0
ヨドバシいったらお店で即交換してくれた
また1〜2ヶ月程度で壊れたらやだな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 11:15:53 ID:O1y3wh+40
ebayでKSC35の新品を相場よりかなり高い値段で購入してしまった
後悔はしていない
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 12:28:04 ID:lEHtEHz20
おちた?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 07:22:53 ID:cMGZDVln0
KEB/24買ってきた。
まだ未使用だが すぐに壊れるとのレスを頻繁に見かけるので
少しでも断線防ぐべく接着剤加工したいと思ってるが、したら保証対象外になるよな?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 14:15:51 ID:oSxVyfOV0
当たり前だ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 19:08:13 ID:DxwUyx540
激しくスレ違いだけど、ここのスレからSeaGrandのスレみてる人いるんだね……いつの間に潰れたんだ?
俺が始めて買ったDAPがシーグランドの初代X-BAR。高校生の頃、進級祝いに買って貰ったっけか。
当時、IPODが林檎しか使えなくて、GigaBeatもトロ過ぎて論外だったし、RIOとかIriverとか外国資本の企業が殆どだった。
その中でも、価格の割りにカタログ性能が良さそうなX-Barは本当に魅力的だった。
電池持たないとかファームバグで設定が消えるとかあったけど、当時はコレで結構満足したっけか。

で、グアム行ったときに評判がいいと聞かされて、洒落のつもりで免税店で買ったPortaproに出会って以来KOSSの虜です。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 23:04:15 ID:k72OcbCv0
QZ99に、音屋とかで売ってる7506のドライバー付けたらどうなるかな
ちょっとは聴けるようになるか…
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 00:20:11 ID:Hnd0lzfc0
>>297
付くのか?
やるならレポよろ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 15:11:06 ID:l6XEG9r20
KEB/24の被害が色々あるみたいだけど、
今日、1ヶ月程使ったKEB/24Bの左側が聞こえなくなった。これで2回目だよ。。
音は凄く気に入ってるが、通常使用でも本当に壊れやす過ぎて
オススメできないわ。。ハズレ機が大杉
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 18:45:13 ID:/xKOj45pO
KEB24低音が五臓六腑に響くぜ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 20:11:22 ID:Eu7R49S30
そこまで...どこのプレイヤー使ってる?
少なくともヰポでは国内の物との差はそこまで感じられなかった
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 21:54:56 ID:BPduQFPr0
KEB24を2回目の交換に行ったんだが、淀でも結構故障の報告がありますとのこと。
で、他の物との交換でもよいといわれたので、オーテクのに変えちゃった。
でもやっぱ音は圧倒的にKEB24のほうが良かったな…。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 23:49:28 ID:l6XEG9r20
KEB24の故障でビックカメラで交換してもらったら
新品なのに何と最初から左が聞こえない‥。
再度交換してもらったけど、心配で扱いが丁寧になって
使うのしんどいよ‥。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 00:35:35 ID:lWICN2490
俺が買ったKEB/24は
1個目が買った時から左側が断線してて
交換した2個目も最初から左側が断線してたな
いま3個目のを使ってるけどそれは今の所問題なく使えてる
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 01:40:52 ID:AwrksX2O0
ロマンスカーでKSC50を聴いていたら隣客に音漏れ注意された。
そんなに音量上げてなかったのになぁ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 01:47:00 ID:NsjFs2dv0
>>305
音洩れさせてる奴はみんなそう言うんだよ・・・
そうでなければ洩れさせる訳がない
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 06:31:43 ID:ty3UnOaH0
>>305
網とドライバの間にウレタン詰めるとか、コルクテープ積層するとか最低限の手位加えようぜ・・・。
2chを見たのか、最近PortaproやKSC75付けて電車に乗る騒音馬鹿が増えてきたぞ('A`)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 10:53:27 ID:yLq8XRAe0
KEB/24、最初は噂ほどの物を感じなかった。ていうかネットの評判と自分の感性が
合わない事もたびたびだったし。

「またか・・・」とうんざりしたがチップ大に替えてみたら世界が激変した!
初KOSSなんだけど前々からPlug等に興味はあったのでiPodも購入したので買ってみた
音量は付属のには到底およばないが、使えないEQ等全然満足いかないiPodでしたが
KEB/24なら勿論EQなんていらないし自分の普段聴いてる音環境に近いものが
そのままで出たw
もう少しミドルレンジが出ると完璧だと思ったが満足してます!

・・・・でも断線が怖くてコードの癖も直せないでいるけどww

とりあえず、ありがとうございましたm(_ _)mと言いたかったのさ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 21:23:54 ID:ty3UnOaH0
デッドストックのQZ5買ったんだが、QZ99の「低音が出ない」の噂通り殆ど出ない。
なんか公式の解説では金属探知機とか騒音下の音声モニター向けとからしく、頭頂部がナイロンの紐、後頭部に鉄製のバンドがついていて、自重と鉄バンドの側圧で固定するって仕組み。らしい。
408gという重量は、イヤーマフラー使用経験のある人なら平気。重量バランスもいいから思ったより耐えられんでもない。

とりあえず感想としては、「密閉型に移植してスポンジ詰めまくったPortapro」見たいな感じでもこもこして音場が狭くてイマイチ。で、バラしたら本当にスポンジぎゅうぎゅうで泣いた
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 08:15:11 ID:nt6l9fb50
>308は最初にDTX50を買っていれば印象が違っていたと思う。
見た目クリソツだが、音質は上級です。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 21:58:09 ID:cCi1Dhy20
>>310
どう受け取ったらいいの?
KEB24が上級ってこと?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 10:52:29 ID:QSXZy8kW0
KEB/24にてKOSSデビュー
これが気に入ったとしてこんな感じの音を出す密閉型のヘッドフォンでお勧め何かないですか?

スレ的にはポタプロやKSC75が面白いんだろうなと感じ取れましたが
ポタはデザイン性&密閉型ではない、KSCは耳掛けタイプだし ということで
別のものをお聞きしたいです
予算は1万円位ならなんとかw 
こんなことここで言うと怒られるかもしれませんがメーカーはKOSSでなくても構いません
重い曲結構聴きますので低音出ることは勿論のことそれなりに中音も出てほしく
尚且つ音量かせげるものがあればベストですが(余談も入れると軽ければなおベストです)

こんな条件満たすようなヘッドフォンって何かありますか?アドバイス頂きたいです
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 11:00:22 ID:BHBoCpbH0
オーテクかAKGあたりで探すのが無難なような気がする。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 11:04:21 ID:QSXZy8kW0
>>313
KOSS製ではなさそうですか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 11:35:52 ID:MaBFPwca0
>>312
オーテクのATH-A900
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 12:42:12 ID:qXc9d91A0
>>314
KOSSの密閉型は全て(程度の差があるが)KEB/24と正反対の音鳴らす。
つまり、KEB/24が低音よりのドンシャリなら、低音なしのかまぼこってかんじ。
重い曲を聴くならまず合わない。

317309:2007/10/14(日) 14:57:05 ID:rpYJitPF0
QZ5続き
ドライバは価格帯を信じると多分Portaproと一緒。ばらした時にパッド付けて耳に当てたら「あの音」だった。
ただ、中高寄りの原因としては、多分耳とドライバの距離が離れてることも起因すると思う。
あとドライバの後ろにウレタンぎっしりっていうのも原因だと思ったが、外して聞くとやっぱり耳との距離がある事が問題。
低域バッサリというわけでも無く、ピンクノイズで20時間ほど鳴らしてみたが、低音に大分弾みが出たと思う。

とりあえずPCのオンボではこんな感じ。またパワーを入れれば違った印象になるかもしれない。
余談だけど、Kraftwerkによく合うよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 22:13:09 ID:RYWCG6hu0
>>312
k26pなんかどうか
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:00:10 ID:BHBoCpbH0
>>314
本日スピーカーを調べるついでに密閉型を色々試聴してみたが、
ヤマハRH-5Ma(実売4000円)、オーテクPRO5(実売5000円)
なんかが安くて良かったな。あとコスのQZ99なんかを試聴して
みたが、音は比較的奇麗に出ているけど、PortaProに慣れた耳に
は艶がなくて、少し寂しい感じがした。でも悪くはないと思うよ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:46:32 ID:QSXZy8kW0
亀すみません

皆さん色々なアドバイスありがとうございます!
あくまでも見た目で言えば>>319氏のオーテクPRO5が地味すぎず派手すぎずってことで
一番良いなと思いました。
>>312氏の物もビジュアルは悪くありません

他のものに関しては、もう少し見た目良くてもいいのかなって気がします。(少し昔のヘッドフォンって印象が)
勿論音を聴いてそんな事気にならなくなる位の好みな感じでしたら
また意見も変わってくるんでしょうがw
でも挙げて頂いたものに関しては可能な限り試聴してきたいと思います。

それで最近都内に越してきたんでよく分からないのですが
試聴にもってこいのショップってどこら辺なんですか?
恥ずかしい話ですが、例えばビックカメラ等にある試聴用のものって向こうがチョイスした楽曲が流れていて
それを基準に判断しなければならないっていうのがどうもよく分からないでいます。
自分の機器に繋がしてくれて高級品ばかりではなく今回挙げて頂いたような物の
品数も豊富なショップって存在しますか?
あれば足を運びたいと思います。
渋谷まで10分掛からない所に住んでますので都内であればそれなりに出かける事は出来ます。

先輩方に頼ってばかりですみません

321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 23:48:14 ID:QSXZy8kW0
>>312氏の物もビジュアルは悪くありません
   ↑
>>315氏でした・・・
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 16:27:11 ID:I5Ejdara0
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:05:08 ID:eRDJL7au0
公式めっけた。日本販売してくれるかな?
ttp://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/p?openform&pc%5Enp%5EKEB79
約1万円か。何気に期待してる。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 17:54:13 ID:I5Ejdara0
これ、イヤーチップがネチョスポっぽいな。
何気に期待してる。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:54:13 ID:ECA/cco90
ぽまいら見つけるのはやいwww




何気に期待してる。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:17:09 ID:pMMR+W0F0
こんな小さいのにネチョる意味ないんじゃね
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 03:37:11 ID:D9QbrB/Y0
てゆーかだな、イコライザだのボリュームつき延長コードだのPortapro2だの、
魅力的過ぎる商品があんのに代理店販売してくんないのはかなりもどかしい。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 10:36:34 ID:47+HadHn0
サポートの問題だろうね。。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 18:11:26 ID:D9QbrB/Y0
QZ5、しつこいようだけどやっぱりPortaproじゃなかった。糞耳で反省している。
中高にチューニングされてて本当にボイスオペレート用っぽい。で、尼のレビューの通りKSC75を移植してすっきり。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 15:26:39 ID:OIhb2X+W0
近所のリサイクル屋でポタプロ発見した。
スポンジパッドが加水劣化してる(まだベタベタにはなってない状態)
他は付属品がない以外は全く問題なしでピカピカ、なんと”500円”だった。

店の人から見るとやっぱ変態な形で売れそうにないから、この値付けなのか。

家にはポタプロもKSC75もあるというのに即保護してしまいました…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 11:46:08 ID:ZS+dh6pK0
KEB/24ってほんといい音鳴らすよね。
断線が恐くてビクビクしながら使ってるけど
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 15:16:38 ID:NklOdJ6z0
KEB/24、2回断線してオーテクのカナルに変えちゃったんだが、正直音には満足できない。
音に関してはKEB/24の方が断然上なんだが。
丈夫なKEB/24改良版とか出してくれないかな〜
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 18:30:59 ID:L/Cgj+0t0
発売日考えたらKEB/24の断線報告の多さは異常ですね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 18:35:52 ID:r/JKjYeI0
そんな簡単に断線しねーよw
と思ってたら片方聞こえなくなったorz
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 03:21:39 ID:QyY3toIL0
見た目が気に入ったからQZ99を購入。
家に帰ってから、ネットで評判を見て涙目。
そんな俺に、QZ99の良いところを教えてくださいな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 03:53:53 ID:o3T0V8jj0
>>335
・デザイン
・遮音性
・地味な音質
・さらに首の筋力増強
これだけの利点があって一万円!
お得と言わざるを得ない!
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 04:06:44 ID:Defn1Hlo0
他人の評価なんてキニシナイ。わが道を行く、それがKOSSの真価です。

だいたいフラッグシップとその仲間が
MV1 「低音ってなに? それ、おいしいの?」
Pro4/AAAT 「せっかくだから俺はこの開放型のMV1を選ぶぜ」
Pro4/AA 「余計な音に耳を貸さず姿勢を正しなさい」
Pro4/AAT 「モニター用です。でも実はブラスが得意です。真空管と組み合わせると化けます」
てな感じでとてつもなく相手を選ぶツンデレ(一部ヤンデレ)ばかりですから。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 04:15:00 ID:o3T0V8jj0
旧フラグシップ?のAシリーズも
作りが超プラスチッキーでギシギシいうし、バンドとドライバが分離するデカイのにポータブルとか訳わからん構造だし、音も
ポタプロ系のノリノリサウンドらしいし、CP微妙って評判だし、ウン万してそれって変態じゃない?
な感じだったらしいし
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 04:42:47 ID:QyY3toIL0
おーけ−KOSSの魅力、把握したぜ。
つまり音楽かけてなくても電車でQZ99着けてれば、
周りの音を気にせず読書に集中出来るぜ的なゴーイングマイウェイ路線ってことね。
見た目は最高にカッコイイし。
音楽聴きたい時は99着けつつイヤホンをすることにするよ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 16:10:17 ID:Yyt/S/DL0
最後の1行wwwwwww
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 17:01:51 ID:kwtj9x+T0
KEB24の断線しやすさは異常だよ
逆に断線していな人っているのかw?

KEB79に期待
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 17:46:58 ID:HAJAdKYd0
俺のKEB/24、そろそろ使用三ヶ月目に入るが、
いっこうに断線んの気配がないんだがね〜
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:11:47 ID:2hFm/g9y0
>>341
いま2ヶ月目 毎日使ってるけど、平気だよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:15:50 ID:dqDOtmWjO
>>341

私も今日使用一週間にして断線(´・ω・`)
音は気に入ってるけど…
戻ってくるまでスパプラ使います…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 19:00:46 ID:kwtj9x+T0
>>342
>>343
>>344
341ですが、断線していない人がうらやましいです
ハズレがやたら多いだけってことかな?
今使ってるKEB24が3つ目で、
使用期間2週間程度、今のところは奇跡的に大丈夫です。。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 19:04:26 ID:QyY3toIL0
335だけど、今日一日QZ99を着けて歩き回ったら、
すげー肩が凝るのね・・・。
もっと軽いヤツを買おうかな?
ヘッドフォンを買うのは今回が初めてだったんだけど、「イマイチ納得がいかない」って理由でヘッドフォンが増えていきそうだ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 20:42:29 ID:qpPkjjAr0
>>346
首周り鍛えろ。
それとQZ99のドライバをポタプロに移植したらゴキゲンな音になったぜ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 23:33:42 ID:cNONpkvT0
>>346
初ヘッドホンでQZ99を選ぶなんて、あんたただ者じゃないねw
そうやってスパイラルに入り込んでしまうんだよね〜
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 09:07:35 ID:1uJUtYu+0
KEB24が2週間で断線、いやまぁ想定の範囲内でしたがね
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 09:08:24 ID:1uJUtYu+0
ageちまったよ・・・すまねぇ
想定の範囲外でした
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 10:34:20 ID:ai9EniUA0
KEB24、購入当初より低音のブーミーさが抜けてきたような気がする・・・
ただ単に耳がこなれて低音スパイラルに陥ったか
若しくはナチュラルエージングの音質変化か、まさかまさかの断線前兆か?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 10:49:16 ID:WwaNSLkR0
ヒント:おまいが難聴になりかけてる
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 14:20:42 ID:6co9GGmq0
>>350
最初からそれやりたかったんちゃうんか?w
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 02:56:31 ID:452+fMiS0
KSC75を1年以上使っててかなり気に入ってたのに右側から音が出なくなった・・・。
KSC24に買い換えようと思うんだがKSC75と比べて音質はどうでしょうか?
>>91で低音が良く出るとあるけどそれ以外はKSC75と似たような感じ?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 11:18:03 ID:gdOuyyAb0
耳掛け式のため密着度が弱いなんて言ってる奴はうまく装着できてないんじゃないの
素直に75を買い直す方を推したい
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 15:23:39 ID:bSzeEALZ0
密着度が弱いって人はQZ99買って、俺みたいに首の筋肉を鍛えようぜ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 18:29:23 ID:wlpd5Ukv0
QZ99を使えばあなたの首もF1レーサー並みの太さに!
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 23:12:02 ID:pKpGh43g0
>>354
自分も片方音が鳴らなくなったので見てみたらハンダのとこではずれてた。
ハンダつけなおして解決。
靴履くのにしゃがんで立つときに膝にケーブル引っかかったのが原因でした。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:52:04 ID:ERWqH06jO
ワーオ!特別な運動をしなくても音楽を聴いてるだけで鍛えられちゃうんだね!
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 05:50:01 ID:zdjq6zt90
QZ99注文した
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 10:31:56 ID:MJYA22H8O
慣れれば、KSC75が耳掛けで1番装着しやすくズレにくい。
これが外れるだのアームが開かないだのと言ってる奴は、付け方を間違ってる。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 12:45:19 ID:lDiINIl30
馬鹿じゃないの
耳の形は人それぞれ違うだろうがw
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 12:57:40 ID:uyxFcOv60
75はある程度変形できるからなぁ。それでもだめなら残念でしたとしか。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 15:14:41 ID:MJYA22H8O
>>362
お前は霊長類ではないのか?
だから、付け方間違ってるんだよ。アームを開こうとしたりしてんじゃないか?
人間の耳の形は千差万別なれど、基本の形ってものがある。正しい付け方なら、耳の形なんてそう選ばない。
馬鹿はお前さんだよ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 02:56:57 ID:jdR6bRsl0
KSC75、自分の耳のベスト・ポジションがわかるまでに、
ほとんど1ヶ月かかりました。
耳かけ式は初めてだったもので。
いまは、ぜんぜんズレません。
つーか、これつけて外出したり、電車に乗る勇気は、
まだ生まれてきません。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:22:37 ID:HVDqpBTI0
5.1chを体験してみたくて、ONKYOの、MHP-AV1っていうヘッドフォン買ったんですが、
うまく繋ぐ事が出来ません。

状態としては、
1、光デジタルの線が入るトコが入らない。
2、X−BOX360に繋ぎたいけど、背面に入れるところが見当たらない。
3、アンプはある。背面見ないと入力箇所がわからない。(まだ見てないだけです、すいません)
4、説明書どおりに光ケーブル繋ぐ箇所に入れようとしても入らない。

どうしたらいいでしょうか。ああ、エースコンバット6の為に買ったのにおあずけ・・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 22:54:18 ID:crjRnHvgQ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 10:01:15 ID:LYEjp7vS0
KSC75は眼鏡かけててもフィットは大丈夫でしょうか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 10:51:50 ID:vEYelR0Q0
きついと思う
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 11:13:49 ID:rrzYegmqO
KEB24のフィルタの代わりになるようなものって何かないですかね?
試しに外して置いておいたらいつの間にかどこかへ行かれてしまって・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 12:16:31 ID:Uekvl35nQ
>>368
眼鏡の形もよるよ。
細い金属フレームなら大丈夫とは思うけど、セルフレームとかはだいぶ干渉しちゃう鴨。
ただハンガーの角度をある程度なら変えられるから、ハンガーは緩めにして、そのぶんドライバが耳から浮いてしまったら、パッドを他のメーカーのドーナツタイプに変更して厚みを持たせる方法もある。
一応オーテクのATH-ES5とゼンハイザーのP(M)Xシリーズがジャストサイズ。
パッドは代理店のサポートかヨド辺りで取り寄せできるよ。
個人的にはゼンハイザーのノイズ・キャンセル(PX300?)のパッドが表面の滑らかさとクッション性でベスト。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 21:36:02 ID:Ll+nMdD/0
KOSS の The plugは大変身ましたね。
前が低音がですぎて、高音は小さい上に低音に押されて、
かなり、大変身しましたね。以前のは低音ばかりで、高音部はおろそかで、
不自然でした。
ところが、今は、低音も高音もでる、出力音圧レベルがたかく、たいていの
プレーヤーの音がじゅうぶんすぎるほと出る。
いまでは、一番、コストパーフォンマンスが高い。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 21:36:56 ID:hWqniCdW0
日本語でおk
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 21:46:33 ID:6FhqoFqPO
>>372
…外国の方ですか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 21:58:25 ID:WEKQ6hsH0
字幕  戸田奈津子
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 23:06:00 ID:htLKvW1P0
KEB24買ってきた。でも右から音がまったく出ないw
左から聞こえる音はいいカンジで低音きいてて好みなので、明日交換に行ってくる・・・

このスレ読んでたからいいものの、まさかいきなり断線の洗礼を受けるとは。
しかもプラグ刺しなおししてたら左の音まで弱々しくなってきたよーなんぞこれー。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 23:17:00 ID:HGNOCREa0
KEB/24用になんかいいケースないのかな
付けてるときは良いけど鞄にしまってるとき不安なんだよな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 00:25:33 ID:UvlP2ARU0
>>377
百均とかでうってるケーブルを巻いてしまう軟プラ製のがおすすめ。
俺はダイソーの巾着にしまってる。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 01:52:09 ID:6AFy9ji40
ケーブルを巻くのは止めた方がいいんじゃないか? コードが断線しやすくなるよ。
俺はコードをゆるく輪にして巾着袋に収納している。まあ昔やってた仕事の習慣だけどねー
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 22:20:46 ID:XO7K4QRF0
KEB24のフィルタ取ると、そんなに音かわりますか?

というかどうやって取るの?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 22:45:53 ID:oEmQor+Y0
購入直後に断線してたKEB/24を交換してきた。
新しいのは売り場で開けて確認させてくれた。ヨドバシアキバありがとう。スゲー混んでたけど。
イヤホンで保証書とか初めて活用したよ!

低音強めだけど、無理やり上げて他の音にかぶってる感じがしないのが好印象。
でも付属のチップはくにゃくにゃして落ち着かないのでソニーに交換。
思ったより遮音性あるね。地下鉄の爆音でも大丈夫かなー。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 20:20:33 ID:YxU4iZkS0
初心者です。
今、ザプラとスパプラで迷ってるのですが、見た目意外どう違うのですか?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 20:54:21 ID:CG+GhE6u0
音が違う。ちゃんと自分で調べた?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 21:05:04 ID:XmRlepHh0
>>382
スパプラはじゃじゃ馬。
調教の楽しみがあるのでスパプラ買いなさい。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 21:24:19 ID:YxU4iZkS0
>>383
スパプラ2を使ってて断線したんです。
どっちが切れにくいですか?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 22:02:50 ID:wPQ+GepM0
KSC75の装着ってそんなに難しいか?俺は一発目からベストポジションを取れたぞ

そんでPRO/4AATを買おうと思うんだが、近所の試聴機が壊れてて片方しか音が出なかった・・・orz
音はPRO/4AAと同じなの?それとも全然違うの?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 21:02:21 ID:TQQWAUp50
CX300とKEB/24ってどっちのほうが低音が出ますか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 22:25:38 ID:j9bVo7hs0
後者
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 06:58:39 ID:XzngqVYM0
>>386
PRO/4AAは低音なしのカマボコ。
よほど、極端なヘッドホンが欲しいのでなければ全力回避推奨。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 07:01:28 ID:XzngqVYM0
ミスった・・・・・。
>>386
KOSSの上位機種は、MV1とPRO/4シリーズのどれかひとつを買っておけば十分な希ガス。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 23:32:30 ID:qInPIQDL0
>>389-390
dクス
異端児なヘッドフォンは大好きだし、一つくらい持ってても悪くは無いか・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 01:01:47 ID:rRHdKwnQ0
plug、低音は確かに2000円とは思えないけど、高音はシャリシャリで
あまり気に入らなかった。。。
やっぱり\2000だから仕方がない?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 02:42:33 ID:o0bMhMzO0
KEB79 誰か買わないの〜?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 04:42:45 ID:I/GkbaxM0
>>392
2000円じゃ他のメーカーのイヤホンもそんなもん。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 13:38:47 ID:rJ4rCbqV0
KSC75密着出来ないとスーパーソリッド&スーパーペインの音になるね。
金具曲げたりいくらやってもベストポジションなるもの見つけられなかったし
片方の金具は完全固定な部分がもう一方は遊びがあったりでキモかったので
ドライバーを百円ショップのヘッドバンドに付けたら解決した。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:11:12 ID:czFB36M30
KEB24+マシュマロチップなんだけど、
Black label socity聞いてると頭揺さぶられる
(*´Д`*)
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 00:15:41 ID:KByTByrp0
ポタプロかった、、
今まで2000円前後の安くてネットで評判の良いイヤホンを使ってたから、
初めて5000円オーバーのものを買ったんだ。それらと比べてこれは格が違う。最高だ。
2〜3万円の高級なもの使ってて良い耳してる人からしたらそんなでもねぇよって感じなんだろうが、、
もう俺は信者だ。今日をもってポタプロの、そしてKOSSの奴隷になった。

中高音が膨らんでふわふわしてすげー気持ちいい。
曲でいったらMF Doom/Doomsdayとか、ああいう曲は今まで聴いてたものと別物に聞こえる。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 01:47:17 ID:opwv6+SK0
>>397
俺、スタックスの中でも安め(5万円位)のイヤースピーカー持っているが、
ポタプロを愛用しているよ。Portapro, MX100, KEB/24, MX500何かが好み。
一番欲しいのは学生時代に聞いた、黄色パッドのゼンハイザー。あの音は
忘れられない。コスも良いけど、色々なヘッドホンを味わってもいいかもねw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 16:17:29 ID:iSdD73+D0
間に合うかどうか知らんが。

>>386
PRO4AAT持ってるが、いい感じよ。
機材が弱いといまいち低音でてくんないけど、コンポレベルでもそこそこ鳴ってくれると思う。
見た目のスペックの割に音量は出る。遮音性もかなり高い。会社で話しかけられても気づかなかった。
パッドは使うたびに拭くこと推奨。意外と蒸れる感じは無いんだが、かなり汚れやすい。
あと首じゃなく背筋で支えろ。30分超えても使えるようになるには首だけじゃ死ぬぞ。

ちなみに俺はHA-1Aで低音出してヒャッホゥしてるw
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 17:51:15 ID:Zi8kS4hv0
K国FPSやってるけどおすすめ2chに載ってるのは恥ずかしいな('A`)
余談だけど、音楽鑑賞ではPHILIPSのSBC-HP830使ってるけどゲーム(といってもFPS)ではQZ99一辺倒だな。
飾りっ気無く、それでいて音に集中させてくれる、そして暗黒面のヘッドホンっていったらQZ99が手放せないね。

流石にチーム戦で夜通しやると次の日電車に乗りたくなくなるが……
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 19:20:02 ID:iSdD73+D0
>>400
QZ5にすれば装着感改善されるぜ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 19:39:01 ID:Zi8kS4hv0
>>401
QZ5は前にオークションで\3000であったから安いなーとは思ってたけど考えてるうちに落札されちゃったよ。
ていうか店でQZ5なんて見たことないぜ!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 21:07:30 ID:iSdD73+D0
>>402
しばらく前行ったきりのダイナに普通にあったのは見たなあ。
新宿淀にもあったぜ?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 21:45:26 ID:FI/JdiDm0
>>399
汚れやすいというか、(顔の)油汚れが目立ちやすいんだな。
オレの持ってるのはMV1だけど。

・・・なヘッドホンだけど、値段なりに音が分かれて聞こえてくるんだぜ。
分かれた音が細かく表現されてるかっていったら話は別だがな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 13:57:19 ID:6R8grohN0
kossのTHE PLUGを改造して使ってますが、
Sonyの先っぽがいっつもどっかにいって無くなってしまいます。
瞬間接着剤で付けるしか良い方法は無いでしょうか?
最初から取れないようにくっ付いてるKOSSのインナーイヤーって売ってるんでしょうか?
初心者ですみません。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 14:55:56 ID:KxUkDkwL0
そんなことしたら、人によっては使い物にならなくなるでしょ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 10:53:01 ID:wwntk3Cp0
>>405
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193473076/6
の【小技2】を参考に、イヤーチップ抜け落ち防止用のストッパー(爪)の様な物を
取り付ければ良いのでは?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 04:14:05 ID:b3QwaP3h0
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 20:40:32 ID:TpRFkyD1O
つかシュアのキノコでよくないか?
あれなら抜けないし
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:49:36 ID:3sn6in5L0
PLUG持ってないんだけど、PLUGカスタム後とKEB/24って比べてどうすか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:08:39 ID:Xk8cO7J90
俺のギボシプラグと比べるとKEB/24の方が断然良い

ただKEB/24はちゃんと装着しないと低音がスカスカになるのと
断線しやすい
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 01:42:36 ID:OY5V9qydO
ヘッドフォン30分つけてると
かなり耳が痛くなるの俺だけ?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 04:54:15 ID:I0R39t0C0
KOSSスレ初登場!

で、ポタとスポタの違いがよく解って無い・・・。

スポタはネック式にもなる、ってくらいしか知らなくて、

ポタとスポタは比べてサウンド的とか材質はどう違ってくるのでしょうか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:17:31 ID:HgBTFhh+0
>>410
プラグにはKEBに超えられない低音の壁がある。
KEB買うならSONYの方が断然良い。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 20:19:12 ID:7L07sJWX0
立川ビックでKEB/24グリーンの蛍光色っぷりに萌えて買った
PLUGと比べると低音控えめ、中高域ハリハリ漬けって感じで面白いな
立川ビックはインナーイヤホン充実してたし視聴もいろいろ出来たけど
KOSSを手に取る人全然いねぇ。店長オススメにもかかわらずw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 01:54:53 ID:7zWuIb0H0
KEB/24で価格の割りにいい低音だと思ってたけどPLUGってそんなすごいのか
買ってみるかな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 09:07:46 ID:lcD1ckTK0
プラグ、スパークと変態度が上がりますからご注意下さい。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 18:49:57 ID:USch2YOS0
プラーグ買ってエージング10時間。イヤホンの癖に慣らし運転必須なんて図々しい。
で、相変わらずズンドコでイマイチだから、殻割りしてポートの紙剥がして、代わりにウレタンを詰めて
更に黒チューブの代わりに4mmのアルミ管を熱収縮チューブの上に被せて、黄色い耳栓に穴を貫通させたら
丁度よくて付け心地もいい。ナローでまろやかで飽きの来ない音だNe!
低価格帯定番のMDR-EX71SLとSHE9501もってるけど、'80ポップスや古い音源の音は改造スパプラの方が好み、ってか最高。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 20:20:19 ID:RAy0OBL+0
>>418
なにそのHPM1000。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:37:29 ID:o0ENSbaDQ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 04:33:24 ID:7dg9MkSg0
KEB/24買ってみたがチップ合わないとマジで悲惨だな
結局plug改に戻ってしもうた
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 11:48:46 ID:zZgbdOy00
>>420
リンク先をみたら俺のレス。MX100ってなんだよ。。。orz PX100だ。。

つうことは置いておいて、それは違うと思う。当時、値段的に一番安い奴だった。
でも透明感に溢れていて、しかも1〜2m先でオケが演奏している感じがしたんだよね。
まあ、今あるヘッドホンで探せばいくらでもあるものなんだろうけどね〜
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:01:12 ID:JvO6sdhgO
KEB/24が欲しいんだけど、オークションで買うのは避けた方がいいの?

出品者はサウンドマートなんだけど。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 16:10:18 ID:S9r3pVos0
KEB/24ってプラーグみたく割って分解できそう?
試みた人、出来るけどROMってる人おせーてください。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 16:57:16 ID:oyK7H+rC0
壊れたら嫌だから・・・オロオロ・・・
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:13:35 ID:dggL0wd90
KSC35とSPORTAPROのドライバって同じもの?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 04:24:55 ID:IMBMsbzl0
お早うございます。相談スレから来ました。

DJ1PROより出る低音(開放型)ってことで、PortaProよりUR/40を薦められましたが、如何なものでしょうか?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:38:08 ID:S+U8U4J/0
>>427
お早うってか寝てないだろお前
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:19:22 ID:x+59JFKR0
いま、ねてるんだろ。
というか、本人がどのスレにも降臨してこない。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:17:48 ID:IMBMsbzl0
わんばんこ。仕事帰りだす。

なんだか結局PortaPro買いそうな気もする。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 01:37:28 ID:qHWWZAt10
はじめまして
私、KOSSのMV1というヘッドホンのデザインに一目ぼれして買おうか迷ってます。
ヘッドホンに3千円以上のお金を出すのが初めてで失敗はしたくない
気持ちがあり・・・・
近所ではKOSSを扱っているお店が無いのでネットで買おうと思っているのですが
これの評価が少ないので、持っている方や試聴したことある方がいたら感想教えてください
あとサウンドハウスが最安値の1万9800円みたいですが、これより安く売っている所が
あればおしえていただきたいです。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 07:41:55 ID:EJjx5Iyw0
>>431
初心者がいきなりMV1買うのは、いろいろな意味でオススメしたくない。
コレクター向けのアイテムなんで。






音はどうかって?
安物からだと、1つ1つの音がよく聞こえるようにはなるが・・・・・(ry
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:00:50 ID:mBS67Q1d0
まあ、一目惚れなんだから音なんてどうでもいいんじゃね?
どちらかと言うと、安く買う事に関心があるようだし。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:29:36 ID:UbYTckqh0
>>431
試聴した感想で宜しければ。
音の分離がかなり独特で、高解像度という意味ではなく、ヒューマスティックな感じ(イミフ
まあ、他の高級機と比べればこもった感じに聞こえるし、広がる感じも少ないし、中高域ツンツンでアレだし。
個人的な感想では男性ボーカルで泣かせるヘッドホンはそうそうない。

KOSSばりのノリノリサウンドを知っててMV1買うなら、ULTRASONEのDJ1PROとかGoldringのDR150、GRADOのSR-60
あたりが上位機種としてお勧め。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:53:07 ID:3B7G9SgX0
いくら気に入ってるデザインでも
装着している時には見えないんだよね
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:47:24 ID:PN2ubZ6d0
>>435
じゃあお前は気に入ってない帽子をかぶりたいか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 19:44:25 ID:aK2rNtja0
いや、頭にだっさいバンダナ巻いて平気で出歩けるんだろう
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:22:25 ID:4ZnB3IvB0
まーオレもそんなヘッドホン持ってるほうじゃないけど、
初めて買う高級種をデザインで買うっつーのもアリだと思うよ
音悪く感じることはたぶんないし
でもKOSSは特殊なところあるから、どんな音楽聴くか>>431は書いたほうがいいかも
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:05:09 ID:5lXdiKM5O
俺は無骨なデザインに惹かれてQZ99を最初に買ったけど。

とりあえずスパイラルに入る気がある(入っても問題ない)なら、MV1でもいいんじゃね?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:41:22 ID:+FlP2AN8O
>>427
個人的にUR/40はお薦め出来ないなあ。原音から程遠い曇った音質で聴いてられない。
装着感は良いので、音質を気にしないテレビやラジオに利用してます。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:52:54 ID:pj9cjehY0
>>440
少なくともちゃんとした機器で聞くと印象が変わると思うよ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:58:43 ID:+FlP2AN8O
まあDCD-755AEに直挿しだからねえ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 20:03:21 ID:99jbOSrdO
祖父地図でポタプロが約7000円だった
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 18:24:48 ID:oP0MC4Rd0
明日のガリレオの宣伝で福山がKOSSの黒いヘッドホンしてた
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 20:38:43 ID:txUjpIHs0
黒いヘッドホンってQZ99?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 22:28:07 ID:oP0MC4Rd0
多分そうだと思う
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:22:29 ID:Fxa1/Mt60
QZ99買った。評判どおり低音でてなかったが、309のいうとおり、
ドライバから耳までの距離が遠いのが原因だった。
イヤーマフの半分の厚みのへたれたパッドつけたところ、
遮音性はほぼそのまま、低音は普通に出るようになった。
kossは初めてだけど、ジャンル問わず、ギターの音が超いいよ。
音上げてもうるさくないし。すげー気に入った。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 07:51:09 ID:ypuvP0bz0
>>447
>パッドつけた
もとのパッドは破かないとはずせない?
MV1とかでもこの方法が使えたら・・・
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 08:59:18 ID:GzTd0YxP0
>>440
UR/40は廃人が聞いたバージョンと篭りバージョンがあるのかなぁ?
俺っちのは篭りバージョンでDR150のパッドに換えたら
「これが廃人の言ってる音だろ?」みたいなのに変身した。
パイオニアのSE-M380も廃人バージョンと違って低音大したことないバージョンだった。
パイが変に改良してるのだろうか?自分で廃人バージョンに出来るだろうか?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:00:06 ID:4GphJ4vY0
KOSSは黙って仕様変更ってのを良くやってるみたいだからなぁ・・・
UR/40は一度マイナーチェンジしてるし。
200時間ほどエージングしても駄目なら駄目なんじゃね?

SE-M380はどうだろ?
パイがKOSSみたいに勝手に仕様変更しているって話は聞かない。
俺が聴いたSE-M380はどれも(5台くらい?)かなりの低音だったけど。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:14:59 ID:qntqeb3BO
KOSSのKEB/24をオークションで買おうか考えているのですが、KEB/24の偽物は出回っていますか?
一度CX300の偽物を買ってしまったので気になります。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:58:17 ID:OjJSuia00
>>451
偽モノってあの素っ気無い袋に入ったヤツ?俺も見つけて気になって、調べてたらどっかの中国のサイトで
ゼンハが偽物はOEMっぽい袋に入ってるけど音は最悪だから間違っても買うなよ!って記事見つけた。

一応KOSSの偽造品は聞いたことない。今オクであるKEB/24ってサウンドマートの?なら心配はいらないぜ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 17:06:51 ID:qntqeb3BO
>>452
ありがとうございます!安心しました!
出品者がサウンドマートのようなので落札します!
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:19:37 ID:llhuth4L0
>>449
M380はDVとかいうボリュームが付いた別バージョンがあって、そっちは低音控えめらしい噂をきいたことがある
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:38:23 ID:VTob5UgJ0
>>449
UR/40って一回仕様変更してなかったっけ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 13:16:47 ID:tT1rCb3b0 BE:893666257-2BP(2272)
>>451
俺がいる
履歴見たら 停止してるしなんでか覗いたらあれだったしorz

雨の日にかけたらそれっきり壊れたし、今もかけてるkoss the plugは
そんなことも前々なかったしな、なにより音がしょぼかった
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 13:19:24 ID:tT1rCb3b0 BE:689399093-2BP(2272)
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiyou1983

この出品者です。

おれはまだ送料込みで2500円だったが
この偽物の販売価格っていくらなんだ?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:05:10 ID:DelrKiZF0
>>456-457
別スレでCX300の偽物を掴まされたって騒いでたヤツと同じかな?
これが正規品と同じ棚で並んでたら本舗や代理店もなんらかの反応をしたかも知れないが、
さすがにネットオークションで、しかも個人販売で遣られたらリアクションの取りようもねーわな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:51:30 ID:JCP7zVcd0
安い授業料じゃないか。これからは気をつければいいんじゃね?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:04:26 ID:qSSkkCnu0
低価格の製品は、素直に音屋で新品を買った方が安上がりだと思うのは気のせい
461457:2007/12/06(木) 01:34:45 ID:kkRhbKA90
>>458
>>459

金なかったらけちってオークションで買ったんだが
ほんと安物買いの銭失いでしたわ
中古で買い直したkoss-the plugが自分には一番あってるわ

>>460
音屋はたしかにいいね
イヤパットでお世話になったよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:48:27 ID:uMDC1yJY0
ドラマ見のために買ったスパプラAU1、
最初ピンクノイズで次に鋭い刺激音炸裂音のある音楽で、
声がボワつくので今度は中西圭三を延々かけてたら声が締まってきたと思う。
今チップはSサイズだが最初と比べたら雲泥の差ではないか。
そろそろまたドラマ見に挑戦してみるかな。w
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 20:23:19 ID:jyUq+Pnm0
要は中西圭三がすばらしいって話だな!
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:13:50 ID:PQec9gg30
KEB/24って音の分離感はいい感じですか?
意見を見る限り音質はなかなかよさそうなので購入を考えています
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:24:12 ID:eB7q/FGx0
>>464
値段の割には良いと思う
低音もかなり出てるし

でも分離感だけで比べるとER6iとかE2cには敵わないと思うよ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 00:39:50 ID:GdwwQqnL0
先日UR/40を購入しました。
イヤーパットが(自分には)浅くて長時間付けていられないのですが、
イヤーパットだけ他のものと交換するとしたらおすすめはありますか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 11:13:41 ID:Cro01rRu0
ガリレオで福山がしてたヘッドフォンがKOSSだった。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:02:14 ID:es/WMV2G0
福山には是非KOSSの音を物理学的見地から解説してもらいたいw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 11:25:03 ID:WxUYmrYZ0
これでKOSSのヘッドホンも人気が出れば・・・!!
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 11:55:54 ID:v3j0kY4T0
>>467
ドラマ見てなかった。
ヘッドフォンの機種は何だったの?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 13:21:08 ID:unhUi1k50
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 18:50:14 ID:u5WimcV70
KEB/24を昨日から鳴らしっぱなしにしてもう一度聞いてみた。
ナニ???これ全然低域でないじゃん????????????

と思ってオーテクのCK5を数分聞いて、KEB/24でELOを聞いた。
…すんげえズンドコ…

プラーグ脳って怖いね。なんか改造プラグと音が同じでちょっとがっかり。これからの劣化に期待。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 21:54:06 ID:/Hk44oqv0
KEB24はフィルターを除去することにより
低音の量が抑えられ高音がいい具合に伸びてくる
音もとり易くなるし、いろいろオトクなイヤフォン
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:42:18 ID:OX/dFFj50
keb24もザプラもあんまり低音変わらない気がするのは俺だけかな
鳴り方はぜんぜん違うけど
遮音性はkeb24の勝ちだとおもう

ELO聞くって
(*´Д`*)
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 15:34:05 ID:EVzAB5l60
>>473
俺も、KEB/24のフィルターにシャーペンでぷつぷつ穴開けてたら取れてしまった。orz
すげードンシャリに豹変した。でも、これはこれでなかなか。
C700っぽいと言えなくもない。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 04:16:07 ID:PEMonHjW0
すっと前から出ていたのかもしれないけど、the Plug Sparkを、
Plugの音質が素晴らしくなったので、それ以上かと期待して買ったんだけど、
完全に昔のKossの音への逆戻り。
低音もしまりがなく、そのくせ、すっぽりと音質全体をおおってしまう。
高音部は、完全にのびがたりない、というか低音がかぶってしまっていて、
メリハリがない。
でも、こういうのが好きな人もいるんだろうな。独特の雰囲気はあるから。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:59:30 ID:R8P2byqb0
閉まりをよくしてもっと気持ちよくなれるように
みんないろいろ調教してるんだと思われ
478289:2007/12/16(日) 02:02:54 ID:okApYIr60
たった今KEB24左側から音が出なくなった・・・・
またですか
どうも買って2ヶ月で壊れるタイマーでもついてるみたいですね
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 16:09:50 ID:CYRmsQsIO
スパプラ断線した…

半年もったから満足だな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:23:47 ID:6nrBrkPl0
きさまらプラグが断線したというが、経験上大半はドライバ部の半田付けが粗悪すぎるのが原因だぜ?
KOSSのインナーイヤーはP7とスパプラとKEB/24持ってるけど、今のところ断線したのはスパプラだけ。

第一ほぼメンテナンスフリーな構造だから修理して持たせてやろうZE。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 15:13:50 ID:v5U7QpvOO
>478
俺なんか交換してもらって5度目だぜ
夏場に買ったのに

それはともかくKEB24のフィルターとって
ビクターのマシュマロつけるとバカほど低音がでるのな
腹にこうドスンドスンくるな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:00:28 ID:qcAL3ite0
俺のは発売してすぐ買った奴けど、相変わらず調子いいぜ。
断線・故障報告なんか読んでいると、別製品に思えて来る。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:55:43 ID:86MkVG+80
半田付け面倒くさいな〜
484289:2007/12/18(火) 22:16:10 ID:VuY9cM0n0
今日ヨドバシいって交換してもらいました。
CK6になって帰ってきました・・・・・
壊れたのが2回目だったので、なんとか他のものにしてもらった
店員さんが超いい人だったので助かった(ほんとは付属品すべて無いとダメなんだけど)
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:22:53 ID:9OGUZJ2C0
ケバブ79もなんかのOEMなんかな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 00:56:53 ID:y7G6TYzW0
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 04:08:29 ID:Zy4G8hcD0
音は期待できそうなのにY字じゃなくてスルー
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 16:07:53 ID:ZTmz4Kae0
おいおい、KEB/7ってまんまP7じゃねーか!
あれはエージングすれば音は同価格帯では低価格イヤホン四天王に加えても文句ないものだったが、肝心の付け心地は最悪で、しかもボディの銀塗装はボロボロ剥がれるわ
遮音性は無しで屋外では使い物にならないという微妙な製品だったな。
これはまだ安っぽい銀じゃないだけましかな・・・
489289:2007/12/20(木) 00:29:12 ID:ghIOr5vx0
すれ違いなんだけど
CK6つけごこちはカナリ良い
音はちょっと軽い感じです低音はソコソコでてる
でも音はKEB24のほうがいいです
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 20:41:49 ID:V4otz6cl0
QZ99買ったんだけど、LRが解らん。
コードが出てる方がL?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 21:38:42 ID:2xbWzUpo0
音楽を聴けば分かるってばさ。オケの向かって左側に高音パートが鳴るから、
それが鮮明に聴こえれば本来左耳に付けるべきところを右耳につけている。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:05:56 ID:GnuC1CWg0
左出しだよ。
まあ基本的に頭内定位するかどうかで分かるよ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:25:36 ID:V4otz6cl0
なるほど、ありがとう。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 11:56:12 ID:jdbEWoSI0
つうか、右からケーブルが出ているヘッドホンはみかけないな。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:02:22 ID:Up8Ys9NY0
>>494
手持ちのHD25-1とDJX-1は右出しだよ。
結構あるんじゃないの?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:56:31 ID:jdbEWoSI0
へーー そうなんだ! それは失礼しました。
そのヘッドホン、どちらかと言うとモニター系だね。。
右、左とあるのはなんらかの理由があるんだろうね。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 13:10:25 ID:AwhPtg7g0
>>495
HP-M1000は両方、DJ1200は右出し。
あとはあまり見かけないな。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 14:24:05 ID:6DOClInqO
>>497
両出しなんて沢山あるよ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 15:38:43 ID:AwhPtg7g0
>>498
両側どっちにも挿せるって話。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:34:48 ID:nTcPPiOt0
>>497-499
「両方」というと語弊があるだろうな
HP-M1000は左右両方に端子が付いてて右出し左出し両対応という珍機能付き
この方式はあとエレコムの耳掛けぐらいでしか見たことない

ついでに500get
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 23:33:47 ID:J5RAXVcX0
KEB/79って、まだどこにも売ってないんだね。半日を費やして秋葉を探したけど、
見つからなかった。。。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 23:40:35 ID:6h7GjXQ60
>>501
でも、先行発売している店舗もある様子。(秋葉原かどうかはわかりませんが)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193473076/

ちなみに、どこの店舗か聞いても反応が無いので、ただのデマ野郎が書いただけかもしれません。
私も探しているんですけどね、KEB/79。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 23:49:16 ID:J5RAXVcX0
>>502
秋淀は商品の登録があるから、年内に発売するかもと言ってた。
千葉淀は商品の登録が無いから、当分店には入って来ないと言われた。
LAOXはPlugしか入ってませんと言い、石丸は「さあ」とのことだった。
他の小さな音響屋やラジオ会館あたりも無かったよおおおお。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 23:53:54 ID:6h7GjXQ60
>>503
なんと!有益な情報サンクス。
秋葉ヨドに入るなら、自分的にはおkです。
年内ってすごくすぐの話ですし。
楽しみ!

視聴せずに勢いで買って地雷を踏みましょうw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 00:33:42 ID:Zn9Wg7bL0
話題に出ないからちょっと心配してたんだが、みんな探してたのね。
さまよい歩いてるのは俺だけ?って思ってたよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 19:23:28 ID:7Nw/CZft0
KEB24、いまのとこ断線はないんだが
冬はコードにクセついてしゃーないなw
smartwrapに巻いてるんだが緩んじまうし
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 20:04:51 ID:3COc/3YM0
KEB/24は専ら家で寝転び用だな。断線が怖いし。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 19:54:51 ID:Lcx5CPji0
KEB/79、ヨドコムに来たね。12月27日発売予定だと。\12,800(13%)。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 23:23:38 ID:mnYCZt2R0
じゃあ明日には売ってるかもな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 01:14:14 ID:BxCFaORz0
仕事の都合で30日まで買いに出かけられない。人柱1号にはなれない。
報告を待つ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 15:26:59 ID:++PB2GCk0
KEB/79を買ってきましたので報告。
ちなみに、CX300、CX400しか持ってないので、比較はそれとしかできません。
あしからず。

見た目
・ケーブルが細い。(the plugと同じ太さ)
・イヤホンの後ろ側(メッキのとこ)に小さい穴が2箇所ずつある

機能とか
・EX系チップが使える。
・ミュートスイッチは押してる間だけ音が小さくなる(スライド式でオン/オフってやるわけじゃない)

音(CX300、CX400との比較)
・低音がしまっている感じ。
・高音があまり出ない、クリアではない。
・音場は狭い。(高音が出ないせいか、閉塞されてる感じ)
・サ行が"今のところ"痛くない。(CX400は曲によって耳に刺さる音が出ました)

こんな感じ。
今までのイヤホン遍歴はplugギボシ→CX300→CX400→KEB/79ってな具合なので、
低音寄りに偏った耳での感想であることをご了承ください。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 18:18:02 ID:Rwgfh6B7O
KOSSスレ住人としてはプラグギボシとの比較が聞きたかったところ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 18:22:54 ID:B75Wdd510
>>511
報告乙です
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 20:25:26 ID:NrbR8OJO0
KOSSのポータプロ最高だぜ。みんな聴いたことあるのか?
某オーディオショップなんかだと3万ぐらいの予算で買いに来た人が、みんな買っていく。
首を傾げながらなんか納得しないような顔して買って帰るらしい。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 20:29:25 ID:XlJWqAke0
最後の一行どういう意味だ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 20:31:15 ID:XlJWqAke0
スマソ
意味分かったw
3万の予算で1万切ったものか。
そりゃ首かしげるわ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 20:53:39 ID:feKsAriE0
ポタプロ音はマジ好きなんだが、金具が耳に当たって痛いのオレだけ?
てかKEB24発売直後に買って、最近音が良くなって気がする。
高音も聞こえるようになってきたような。よくもわるくもクセがなくなってきた
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 21:34:19 ID:nDca+xXI0
プラグギボシをタンスから引っ張り出したので聞き比べてみました。
あと、イコライザーもいじりました。

単純な低音だけでみると、プラグのほうが出ます。
でも、ぼやけた感じで、ただ低音出してますって感じがします。
聴いて気持ちがいい低音はKEB/79。
クリアでしまってるしね。
あと、イコライザーいじったら高音もちゃんと出ました。
高音も、プラグに比べてクリアに聞こえます。
ちゃんとスネアはスネア、ギターはギターで聞き取れます。

CX400との比較になっちゃいますけど、インピーダンスは同じなのに音の大きさが違う。
音量が同じなら、音の大きさは CX400=プラグ>KEB/79 ってとこです。

自分の中で、CX400がいらない子になってしまいました。
永い間放置したプラグが断線もせず普通に使えたのはすごいと思いました。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:01:29 ID:h7CN3jfD0
で、どこで買ったのか教えてくれ。。。インプレスからすると、
かなり興味深いので。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:18:57 ID:nDca+xXI0
>>519
ヨドバシで買ったよ。
アキバヨドで試聴できるから、近所だったら試聴してみては?
今日は、発売日ということもあってか、ショーケースに並んでなくて
店員に言ったら奥から試聴機持ってきてくれたよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:22:03 ID:h7CN3jfD0
>>520
さんくす。週末に秋淀に行くわ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:02:42 ID:22481FL/0
>>518
レポ乙

遮音性・音漏れはどう?
C700より遮音性いいもの探してるから遮音性よければかなり欲しい・・・
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:19:51 ID:VGmuyf7Z0
>522
遮音性はいいと思いますけど、遮音性が悪い機種ってのがわからないので実際は?ですね。
音漏れはCX300、CX400と同程度か、ちょい上・・・。
これまたC700ってのがどれくらい音漏れするのか存じ上げませぬゆえ・・・。

あまり参考にならなくてすいません。
明日辺りC700を試聴してきます。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:46:42 ID:1EUdzf/b0
>>523
レポおつ
KEB24持ってたら比較してほしいっす
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 16:20:15 ID:nuJJDKOi0
C700を試聴してきたので、一応報告。
C700は自分のプレーヤに繋げて試聴しました。
iAudio7+T2+C700orKEB/79 from川崎ヨド こんな感じ
イコライザー設定は、KEB/79の設定のまま聞きました。

@高音
 同じか、C700の方が若干出ている感じがします。
 C700はところどころサ行が痛いので、それで高音が出ている気になっただけかも。
A低音
 KEB/79は広く響く”ドンッ”感じ、C700はピンポイントに響く”トンッって感じ。
 別にC700の方が低音の音小さいってわけじゃないです。
B音の出力
 音量が同じ場合、イヤホンから聞こえる音も同じくらいの大きさ。
 CX400、CX300が音大きかっただけか・・・。
C遮音性
 一緒、音楽聴いてれば回りの音聞こえないし、音楽止めたらヨドバシソングが聞こえました。
D音漏れ
 これも一緒くらい。とはいえ、ヨドバシの中はうるさいので微妙。
E質感
 ケーブルの質はどう考えてもC700の勝ち。
 コストをどう削減したらKEB/79のようなケーブルになるのか。
F音質
 音の質としては、KEB/79の方が厚みがあり丸い感じです。C700はストレートでクリアな感じ。

イコライザーも何もいじらない状態でも試聴しましたが、C700の方が”聴ける音”が出てました。
とはいえ、やはりどちらもイコライザーありきかなぁ、と。

今回の試聴でわかったこと
・どっちもすばらしい!
・CX400がいかにアレか、残念ながらよくわかってしまった。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 16:35:46 ID:nuJJDKOi0
あ、あとKEB/24は持ってないんです。
これも試聴できるかと思いきや、置いてありませんでした。
すいません。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 17:19:15 ID:XbR8WKMk0
レポお疲れさま。俺もC700使いだけどいい勝負なのかな。
KEB/79のが低音厨向けっぽいね。試聴してこよう
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:07:13 ID:04ySXdOQ0
C700も結構低音厨向けなのにw
10k前後の低音大王は交代かな
流石はKOSS…
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:18:12 ID:wao/MwwL0
なあなあ、KEB/24って本当にいいな。ATH-CK7も持ってるけどこっちのが性に合いそうだぜ。
買ってから一ヶ月位経つけどそんなに断線するかなあ?(何かの拍子にしそうではある。)と思った。

という訳で、分解経験のある人教えて下さい。アートナイフ突き立ててみたけど接着剤がスゲー硬くて断念。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:48:47 ID:VgLNqBpW0
KEB79ちょっと高くて手が出ないよ。。
KEB24は3回断線したが気に入ってるけど、やっぱり音質がかなり違うのかな。
コストパフォーマンスが気になる
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:50:36 ID:hqBir+mZ0
KEB/24の耳垢フィルターは絶対に取ったら駄目だぜ
俺取っちゃって超後悔してるから

KEB/24買いなおすかKEB/79買っちゃおうかどうしよう
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:00:10 ID:OB2QKBEK0
KEB/79仙淀で12800だったけど数分迷って買うのやめた。
KOSSの値段じゃないよなあ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:16:20 ID:EVW3qygP0
>>532
それは他のメーカーにも言えること。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:47:27 ID:46cNhm690
KEB/79ゲットした。

これ、高域寄りに聞こえるんだが。バランス的にはE4cに近いような。
音質はクリア、同時に付帯音というか残響みたいな余韻がきれいに出る。
それでいて金属質ではないので、サ行が刺さったりはしない。
値段の割にきらびやかで清潔な音がする。
中高域にちょっと出っ張ったところがあり(1〜8kあたり)、イコライザで
うまく調節できればかなりフラットになるっぽい。
低域はけっこう伸びがよい。音程がしっかり聞こえてくる。

音場は広め(耳元からすこし離れたところで鳴る)。窮屈な感じはない。
定位も神経質ではないが、ちきんと聞き取れる。空間の感じさせ方がうまいと思う。

なんつーか、AKGのK240とか271っぽい音にも聞こえるんだが。
ポタプロのふくよかなジャカスカ系とは真逆かも。もっとタイトでお上品。
クラシック系、とくにバロックをすっきりとかピアノ曲なんかと相性が良いと思う。

511氏と逆の印象になったんだが、個体差かな。もうちょっと鳴らし込んでみる。
ちなみにDAPはGB9とA919。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:37:31 ID:f0Bt2qkI0
>>534
エージングと言う言葉は嫌いだが、もうちょっと鳴らしてみては。
何か変化あったらまたレポよろしく。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:41:51 ID:g6Kqc7YS0
KEB/7(ピンク)を買ってきた。

見た目も、音も気に入ったんだけど
いかんせん装着部分がでかすぎて、数分もしないうちに耳が痛くなる・・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:13:19 ID:SnzwUJJv0
>>536
P7の時と同じなのかあ……所でボディって塗装?それとも整形色プラ?
塗装なら塗膜の強度とか教えて貰えるとありがたい。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:29:40 ID:g6Kqc7YS0
>>537
ボディは固めのゴム?って感じ。
塗装じゃないです。手触りもいい。

収納ケースがまたコンパクトでかわいいのであった。
なんかイヤパット工夫して使えるようにしたいよ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 17:41:00 ID:SnzwUJJv0
>>538
残念ながらそのイヤパッドはP7の性能を引き出すものなんだ。
色々ゴムパッドつけたりスポンジに穴あけたりしたけどノーマルが一番だったなあ。

あと屋外では風きり音がひどすぎたな、P7は。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:37:46 ID:g6Kqc7YS0
>>539
やっぱあのサイズでこその音色なのか。
ソニーのカラフルな小型イヤホンぐらいの大きさだったら良かったのに・・・

オープン型をカナルみたいにできるイヤチップも売ってるけど
音が変わっちゃうんだろうな〜
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:45:27 ID:SnzwUJJv0
>>540
む、聞いたことあるぞ。もしかしたら形がドンピシャかも…という邪念が出て来た……
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:45:53 ID:f4kMZP9X0
>>541
予想だけど、きっとこんな感じ。
http://chiba.cool.ne.jp/alert/01.jpg

痛くないけどすぐ落ちるぞ、みたいな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 16:46:31 ID:ljhSHjsD0
KEB/7(ピンク)がでかくて難儀してるため、イヤピースを買ってみましたよ。
まさに>>542が図解しているような代物。

結論から言うと、確かに耳は痛くならないけど装着感は最悪。音もよろしくない。
低音が強調されすぎてせっかくの持ち味が消えてしまいますた。
高音の通りがいいのが特に好きなので、ソレが低音にかき消されてしまう・・・
試してみたのは「iPod付属ヘッドホン対応」と書かれた3サイズセットのものと
二段キノコがついたイヤホンキャップ。
どっちも装着感悪いし、固定はできないしでまいりましたわ。

KEB/7はそのまま、角度とか試行錯誤しながら使ってみようと思います。
544510:2007/12/30(日) 23:25:33 ID:+O+SAHT50
やっとKEB/79をゲット。ファーストインプレはほぼ534と同じ。
普段はKEB/24を使っている。低音は非常に輪郭がしっかりして
いるね。クラシックやジャズなどのアコースティック系の音楽を
聴くには十分に低音が強く感じる。でも、ポップス系の音楽では
物足りないかも知れないが、イコラを弄れば何とかなる感じ。
中・高音はゼンハの音に近い気がする。あと、音の感じで気づい
たのは、スピーカーで言えばSoavoのリアスピーカーに似た感じ。
アコースティックの音で、枯れた感じが非常にリアリティあった。
分析無く、感想だけでごめん。

KEB/24と79を併用しながら、暫くは使う予定。KEB/79では、
マシュマロチップは何故か使えなかった。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:49:23 ID:/BtcypMw0
>>544レポおつ
できればもっと、KEB24と比較したのも書いて欲しい
例えば、「KEB24より低音が〜」とか。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:40:13 ID:n4i5jIlq0
>>545
KEB/79はバランス型だと思ったので、KEB/24とはまったく別物だと思う。
KEB/79は音域が広がって、密度が薄い。それに対してKEB24は、音域を
狭くして密度を高めた感じ。従って、全音域でKEB/79は引っ込んだ感じに
なる。ごめん、これが私が言える限界です。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 12:57:52 ID:Ksz47Ve30
パッケージを開けた時点で、イヤーフックの開き具合(角度)が左右非対称なのに驚きました。
調整しようとすると、駆動部分が簡単にポロッと取れてしまいます。
カチッとはめ込めば元に戻りますが、かなり慎重に扱わないと壊れそう。

装着感は最悪です。
調整しても左右の開き具合が一緒にならず、
片方はやたら強く抑えつけられる感じ、もう片方は圧迫が弱く不安定で、
付けていて気持ち悪い感じがします。
付けるのにも一苦労。
耳を引っ張りながら、そーっとフックを引っ掛けるようにしないと、
ポロッとフックが取れてしまいます。

デザインも、とても安っぽく古臭いです。
イヤーフックの部分は、スケルトンのプラスチックで覆われた
針金が透けて見えており、どうして針金が見えるようにしたのか、疑問です。

良いのは音だけでしょうか。
しかしこれも、半額で売っているのソニー製のものと大差はありません。
同じ耳かけ式のSONY ステレオヘッドホン MDR-Q21LPとの比較になりますが、
交互に聞き比べてもほとんど違いは無く、どちらも優秀な音質です。
ソニー製のものは、耐久性や装着感が非常に良く、
片手でサッと装着できて扱いやすいです。
2年使っても壊れていません。

結果、音以外の点で半額の品に劣っているこちらの商品は、
全くおすすめできません。
購入は500円程度に値下がりしたときに検討すべきでしょう。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:12:21 ID:eny30Bd20
>>547
何が比較されているか判らないところがミソですね。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 13:25:42 ID:TyKDP1hd0
KSC75のデザインが
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
くらい格好良くなれば5000でも買う
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 17:03:18 ID:k1dfLlQN0
EM7とまで贅沢は言わないから、せめてLIVE GEARレベルに…
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 17:32:52 ID:do1et61i0
KOSSプレイヤーたるもの、見た目を気にするべからず
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 00:24:06 ID:GJyjeAmp0
EM7は\6000ぐらいだしゲラも本来\3000台の品だ。本国の尼ではKSC/75は$15で売ってるぞ。それ以上にもっといいものがあるが。
>>547のヘッドホンは地雷どころか客をコケにしてるな。車で轢いて粉々にしてしまえ。
553545:2008/01/02(水) 21:10:34 ID:XirfCO+K0
>>546ありがと!
そっかーKEB24気に入りまくってるから、別物って感じならいらないかなー。
そんなこと言ってるうちに、今日初詣の帰りにKEB24断線しました。
不吉!!
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:57:38 ID:9NLKgCuT0
今日、KEB/24b買いますた。
同価格帯のVictorとかPanasonicとか比較にならんのね。
最初は低音が効きすぎてると思った程。
ここまでいい音だとは思いませんでした。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 06:51:51 ID:yKwFXUhW0
>>546
全音域で引っ込んでるなら、もうちょっと音量上げれば前に出てくるはず
556546:2008/01/03(木) 10:39:03 ID:12XFfrb30
>>553
KEB/24を正月に親戚の子にあげたんで、またKEB/24を買う予定。
手ごろの値段で、この音だからかなり満足してるよ。

>>555
使用しているプレーヤーがiPod nanoとカセットウォークマンなんだけど、
ウォークマンで言えば、J-POPの場合Groove機能を効かせれば、かなり
KEB/24に近い音になる。iPodの場合はEQを効かせれば良い感じになる。
ただ、jazzなんかはflatでも十分に低音が聴こえる。良く分からないんだよ。

言いたいことは、一概に音量を上げれば済むと言う感じではないと言うこと。
まだ全然試していないのは、チップの交換。もっとフィットするチップを探す
とか考えている。こう書いていると、安いKEB/24の音に近づけようと努力して
いるようで、、、変だよな。。。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:49:32 ID:UvPRebe20
ポータプロの音が好きなんだけど密閉型でこんな音のなーい?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:34:45 ID:B9RUOflJO
オクで2980円は高いですか?
KEB 24です。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:43:02 ID:U/fFFMUR0
>>558
ヨドバシとかですら2880円で買えるのに何でいちいちヤフオク使うんだ・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:44:01 ID:mcyENN/f0
>>558
ビックカメラと同価格
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:55:03 ID:B9RUOflJO
皆さんいくらでお買いになりましたか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:22:49 ID:TcgaPz/F0
オークションで\900。
ただ断線報告が多いし、行けるところにビックやヨドバシがあればそっちのがいいと思う。
オークションで買うならサウンドマートならいいんじゃないかな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:00:32 ID:ppDjJOEw0
KEB24の大チップでもはまらなくて、さらにEXの大に換装してやっと引っかかる程度の俺の耳穴はやっぱ異端?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:57:57 ID:HMUTdraaO
>>563
耳穴大きい人なんだな
正直うらやましい
イヤーピースの二枚重ねしたりしたらどう

私はマシュマロ使ってるけど
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:46:37 ID:Diyz498P0
plug改で聞こえなかった糞エンコファイルの音質がKEB/24だとはっきりわかる

いいことだよな?('・ω・`)無性に気になるんだ
plug改だと割りとクリアに聞こえてたから
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:49:55 ID:XFG3CNHC0
イヤホンの使い分けをすればいいじゃない
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:04:06 ID:sy/eanMj0
>>565
どうせ音質悪い音源を聞くなら高音よりも低音がしっかり出るのを選んだ方が良いかと
ノイズだらけの画像の細部がクッキリ見えても気持ち悪いだけだろ?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:04:14 ID:Diyz498P0
いやごもっともだが
2つ持ち歩くのは ねえ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:08:05 ID:Diyz498P0
>>567
おっと
plugを間違って引きちぎって買い直そうとして、でもなんとなくKEB/24買ったんだ
CD音源とか高ビットレートはKEB/24いいじゃんって思うんだけど・・・
俺にはplug改の懐の広さの方が合ってるようだ
エージングして変わればいいかなって感じだ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 23:35:44 ID:i/JTuPOf0
AV超初心者なんだけど、KOSSのイヤホンヘッドフォンは好きでいくつか持ってるんですけど、
家のアンプやスピーカーとかも買い揃えようかと思ってる
そこでKOSS好きの方にシステムを予算7〜8万以内で考えてもらいたいんですが
なんかオススメないすか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 12:10:03 ID:+I5Slx3b0
ビクターのウッドコーンがいいんじゃまいか?
EX-A3LTDとか、EX-A10とか。あとはヤマハの
ピアノクラフト+クリプシュとか。俺自身はケン
ウッドK801+porta proを使っている。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 23:22:57 ID:kJzgxJuR0
>570
個人的に昔パイオニアにあった
エッジレススピーカーが切れがよくて
(*´Д`*)
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:50:33 ID:lHN4GUse0
QZ55がカッコよすぎるんだけど、ネックバンドが折れるって本当?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 21:09:09 ID:q4hurZ7S0
>>563
KEB/24、自分も耳穴大きくてEXの大でもしっくりこなかった。
チップはずして芯のとこにギボシはめて、
その上にプラグのスポンジ入れたらすごくよくなったよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:49:33 ID:O/5MN77q0
>>574
そんなにがばがばって、、、
ちなみに身長いくつでつか?
( ゚д゚)
576563:2008/01/10(木) 03:29:19 ID:wVgiqZCR0
いろいろ試して結局plug改にしました・・・

どんだけ耳穴でかいかというと、人差し指で湿った耳垢をほじくり出せるとか、plugスポンジを逆に刺しても圧縮せずにするする入るとか・・・
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 04:28:22 ID:kse1Glbb0
>>576
旧スポ六角とか旧スポ円柱がイケるクチだな
俺もそうだ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:29:01 ID:21Hz7+iBO
新宿澱できゅーずぃーふぁいぶ20%オフだったから買ってみました。
家に帰ったら聴いてみます。楽しみです。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 02:22:16 ID:dUD3InXp0
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080109mog00m200021000c.html
あれ?なんか見たことあるような・・・
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:52:03 ID:C/5lskyD0
>>575
ガバガバとかエロス。
身長173です。耳だけチェホンマン。


581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:03:41 ID:BbKwlSp50
>>580
多分アソコもチェホンマン
d(`・ω´・+)★
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:57:30 ID:q/fqT9gH0
そいつなら俺の耳にかかってるよ

・・・あれ?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:57:51 ID:q/fqT9gH0
すまん
>>579な。
584578:2008/01/12(土) 22:11:01 ID:uOy8DqVn0
QZ5。ちょこちょこ聞いてるけど、まあ予想通りって感じですね。
低音出ないわ高音足りないわで、値段分の音が鳴るかというと……ですが。
よく言えば、長時間聞いても疲れない音という感じでしょうか。
とりあえずテクノとか打ち込み系をよく聞く自分としては、パソコンで
音楽聞きながら作業するには丁度良い感じですね。
まあ今まで外ではER-6使ってテクノ聞いてたりしてたから、
こういう音でも抵抗がないだけかもしれませんが。
ポタプロも持ってていつもそれ使ってパソコンで聞いてたんですけど、
どうにも低音が強すぎて、聞いてて疲れましたし。
まあ今度は耳じゃなく、首の方が疲れますがねw

QZ5はそれなりにいいですよ。
デザインさえ気にならなければ買ってみてもいいと思います。
これからエージングでどれだけ変わるか楽しみです。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 10:34:41 ID:BJiR7UFmO
ティアックの修理センターって何時から受け付けてます?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:00:09 ID:9Bhn4bUd0
KEB/79の話題がとんと出なくなったな。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 12:53:17 ID:mmcrG27CO
話題が無いのはKOSSにしたら高いからか?
しかも音的にもここの住人なら79より24のほうが馴染める気もするし。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 17:44:57 ID:rzXWjea40
>>586
買ったよ、なかなかいいんじゃない
コードが細くてミュートスイッチがダサい以外は。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 21:17:44 ID:fBril2Dy0
コード細くてu字でミュートスイッチなんかついてたらマジすぐ逝きそうだな。
しかもあの値段。なかなか買いにくいね。てかそもそもおいてn(ry
590586:2008/01/14(月) 21:26:25 ID:2bOomZe70
>>587
両方持っているが、KEB/24はコストパフォーマンスがかなり高いよね。

>>588
ミュートスイッチはかなり鬱陶しいね。。次モデルでは廃止して欲しい。
KEB/79の音に慣れて来たからかも知れないが、低音が出て来たような
気がする。他の人に耳ではどうだか知りたいんだよね。。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 09:58:35 ID:EkxDACk50
KEB/24の右が聞こえなくなった
保証書見たら買ったのは去年の10/26
やっぱり切れやすいんだなー
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 15:25:04 ID:TrEV4HdjO
でもハンダゴテあればすげかえられて楽しいよ
俺は3日で壊れた
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:44:00 ID:/FySUeOq0
>>591
半田ごてかって分解してみ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:48:34 ID:EkxDACk50
普通のプラグはハンダで直したんだけど
こっちは若干高めなんで手を出すのが恐いw
今日ヨドバシ持って行こうと思います
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:31:52 ID:JFm4pXvT0
保証が切れてからでもいいわなw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 02:19:24 ID:LSszSyiu0
KEB/24でイヤホンに目覚めた初心者だけど
二つくらいコレより高いの買ったけど結局KEB/24使ってる。好みすぎる。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:41:30 ID:SjBIbAm10
>>596
KEB/24からステップアップするなら
5proとか5EBがオススメ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:38:27 ID:pT3ozVAz0
昨日ヨドバシで交換してもらいました
グリーンが無かったのでブルーになりましたがw

しかしこのコードのくねくねは何とかならんのかなー
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:22:33 ID:ruGnM6kz0
KEB24の分解写真まだ〜?
600596:2008/01/16(水) 21:25:52 ID:LSszSyiu0
>>597
いやー、二つとも良さそうだけど、さすがに高いっす・・・
一万円くらいでKEB24系統なんかないすかね?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:06:24 ID:CLIZoaq20
>>600
C700かEMP2位かなぁ、どっちも低音房向け
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:54:28 ID:8BipNeqRO
C700とPORTAPROオープンはどっちが低音強いのでしょうか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:36:07 ID:9qa7PK3M0
KEB/24買ってきたけどいいなあ
かなり好みだこの音
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:37:24 ID:2c7HFCqLO
俺もPLUGが壊れたのでさきほどKEBを買った
最高すぎる
3000円でこれはありえない音質
PLUGを買った時はこれより良いイアホンなどあり得ないと思っていたが、
こいつはあっさりと越えやがった
KOSSマンセー
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 07:35:53 ID:aR9BD1neO
>>604
好みにピッタリなんだな。
音質そのものは価格的にも特に優れているわけじゃないが、Plugから大分進化してるね。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:12:44 ID:/QREDNhV0
名古屋駅前のビックにKEB/24置いてあるかわかる人いますか?
KEB/20は見た記憶があるんだけど・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:49:47 ID:r5L9/NKq0
>>606
たくさんおいてあるよ
2980円
608606:2008/01/23(水) 20:50:31 ID:/QREDNhV0
>>607
thx!
週末買いに行きマス
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:27:00 ID:BHwcjcsK0
KEB/24買ってきた。
低音厨なのでプラグも試聴したけど、このスレの評判のよさに感化されてつい。
ちなみに今まではBOSEのIEを使ってた。
IEと比べると遮音性、何よりCPが素晴らしい、イヤーチップもIEみたいにすぐ取れることもなさそうだ。

そのイヤーチップについてなんだけど、左右違う大きさのものを使おうとしてる俺は異端?
大を使ったら左だけしっくりこない、曲を再生すると右の音量が大きく聞こえた。
耳からはずしてみると左だけチップの側面にへこみができてた。
左だけ中にしたらぴったりになって、曲を再生しても違和感なしなんだけど、左の耳穴が小さいってことなんだろうか?
ちなみに、IEでは両耳Lを使ってた。

あと、チップを他社製品から流用するのに
耳穴の小さい人向け ソニーEX系チップかパナのチップ、
耳穴の大きい人向け NAGAOKA(L)
低音厨向け マシュマロ?と呼ばれるビクターのEP-FX3?
って感じらしいけど、ほかに何かおすすめのやつはある?

ソニーEX系チップか使えるってことは、KEB/79のチップをKEB/24に流用したいなあなんて考えてみたり。


610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 20:16:19 ID:JYCRcoB3O
>>610
純粋にIEと比べて音質はどうですか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 17:10:59 ID:pgCKcv9B0
>>609
KEB/24の場合、マシュマロをお勧めするよ。KEB/79と24の両方を持っているが、
チップの交換はお勧めしない。理由は、音を出す部分の形状が若干違っていて、違
和感を覚えるから。ナガオカのLも持っているけど、KEB/24との相性はかなりいいよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:01:57 ID:1Mdo01yc0
さっきKEB24買ってきた。
こういう音マジ好き。好き過ぎる。
数年間ザプラ一筋で来たけどグラッと来てる。
風呂に入る間にエージングかけるかね。
KOSSマンセーだよ。ほんと。

あと、ザプラで難点だった見た目が垢抜けてていいね。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 00:05:00 ID:9jJWAe6+0
KEB24最高だね。最初は高音は聞けたもんじゃないと思ってたけど、
時間経ったら普通程度までよくなった。
低音は1万以下のイヤホンなら間違いなく最強じゃないか?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 00:10:40 ID:rByrlRsF0
普通に全体的にDTX50のほうが良いだろw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 00:15:28 ID:itbPndf40
>>610
イコライザーを多用するダメ耳低音厨なので、あくまで参考までに。

低域:
IE 低域が万遍なく強調されていて、125−500Hzあたりがボヨボヨする。ザプラよりは控えめ(だと思う)
KEB/24 100Hz?以下のみが強調されている感じ。
テクノなんかの低域バスドラ(ロックのバスドラではなく)やヒプホプの太いベースは
KEB/24のほうが明快にズシンと響く。

高域:
IE ただただぼんやり
KEB/24 IE<KEB/24<ソニーな感じでシャリつきが気にならない


>>611
サンクス。
ナガオカのLは量販店も尼もrakutenも見当たらないし、最後の砦のCISCOも売り切れみたいだorz
マシュマロ買ってみるよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 19:32:34 ID:yiC5n/vrO
the plug買って二週間で右が断線したorz
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 22:10:32 ID:vs0Yvxe80
俺は前のワールドカップが始まる前に買ってまだ現役で使えてるから個体差だと思う
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 00:07:13 ID:TGYV55hH0
>>616
ザプラは容易に殻割りできるから簡単にコード替えられるよ
いらないイヤホンから移植してみ?半田ごて1本でできるから

それか断線部分が根元とかで特定できてるんならその部分だけカットするとか方法はある
とにかく金かけないでいじるのがザプラの醍醐味だ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 00:12:24 ID:bfFQmOX00
いらないイヤホンは捨てない。
620616:2008/01/27(日) 20:02:16 ID:MRh0q21sO
個体差かぁ…もう別の買っちまった(´・ω・`)
やっぱザプラの後だと低温が足りんな、篭もるくらいのがいい
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 23:45:43 ID:F0q3H1tM0
オーディオテクニカのATH900Tiのヘッドホン持ってるのですが
違うメーカーのヘッドホンを購入しようと決意しました

30000円程度でお勧めのヘッドホンありますか?
できれば密閉型を希望します。
よく聴く音楽はアニメ、ジャズ、ポップスです。

他のヘッドホンスレにも言って聞いてみて、自分で視聴して買う予定です。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 23:47:27 ID:ve4nje4K0
視聴できんなら訊くなよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 02:38:43 ID:IeEvsHfAO
KEB/7買ってみた。つい見た目につられて(笑)しまい
音は値段の割にいいね。かなり聴ける。もっと酷い音を予想してたから意外な感じ。
軽いのに加えて、表面がツルツルじゃないから滑らないのもいいね。つけ心地いいわ。
とりあえず、断線させない程度にガシガシ使いますわ(線細すぎ)
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 14:33:24 ID:TxiHz/+N0
>>623
旧番のP7は塗装が安っぽい・ハゲやすいっていう問題があったから改良されてるみたいやね。
あと線は皮膜の材質が変わってたらなんとも言えないが、見かけの割にプラグ系やKEB/24なんかより強固だぜ。

あと相変わらず屋外では使えないのかな?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 11:23:29 ID:K55ak9DbO
ソニーのイヤホン(携帯用じゃない)買ったんだけど、音質はいいが音が小さい・・・ソニーの携帯買った時についてきたやつのが普通に音量出てていいんだけどこれは携帯用じゃないから音小さいのかな?
携帯用ってのもあったからそっち買えばもっと音量でかいんだろうか・・普段ウォークマンにも携帯イヤホン使ってます
誰かわかる人いませんか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 15:00:07 ID:SRtcHAsp0
>>625
場合によるのでなんとも言えない。
音量の取れ具合ってヘッドホンによって全然違うから。
ぶっちゃけプレーヤー(携帯)の出力が無さ過ぎるのが一番の原因なんだが。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 23:22:39 ID:K55ak9DbO
>>626 ありがとう
携帯用も買ってみるよ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 12:20:56 ID:3fZSXvpY0
KEB24,2週で2回壊れたよ。
今回は壊れる瞬間が分かったw
プラグに戻るかな。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 03:32:12 ID:Hy5kyXN00
昨日買った
壊れないように使おう・・・
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 20:45:58 ID:pbu49ipf0
クレーム入れないの?>壊れた人
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 07:56:12 ID:CDFiA1T8O
>>625

低インピーダンスΩで能率dbが高いものは、DAPの出力が低くても大きい音がでるよ。まあ糞ニーのウォークマンとかいうのはパワーなすぎだよなw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 00:23:52 ID:YTarCXkD0
マシュマロチップが気になって、EP-FX3買ったつもりがEP-FX4を買ってしまった
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 00:55:49 ID:iu7457p30
ついに断線したから保障で直してもらおうとしたら、レシートしか残ってなかった
イヤーチップも交換しちゃったから残ってないし

もう一個お買い上げフラグかなこれは
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 13:01:09 ID:t6V2KffL0
>>453
801Kで経済的に一杯一杯なんだ。。お気の毒に思います。。。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 15:56:30 ID:SYCEQlkK0
>>633
ヨドバシいったらレシート無くても交換してくれたよ
あったほうが良さそうだったけど
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 16:51:14 ID:FlSBahcz0
レシートのが重要だから聞くだけ聞いてみそ。
637629:2008/02/10(日) 21:32:20 ID:9fNG2Yjw0
今日、俺も断線した
左側しか聞こえない
はやっ!
って感じ
明日ヨドバシ逝ってくるw
638629:2008/02/10(日) 21:43:13 ID:9fNG2Yjw0
連投カキコサーセン
今、左側だけで音楽聴きながらカキコ中
前回の自分のカキコから、一週間で壊れたことに
俺自身が驚きと落胆orz

やっぱり交換しても不安なんで
返品と別の製品購入って可能かな?
新宿西口ヨドバシっす
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 23:41:35 ID:foYJOSHG0
本当にすぐ断線するからな・・・
てか交換してから一層高音聞こえなくなったきがする
やっぱり使い込むうちに高音出るようになったような気がする
640289:2008/02/10(日) 23:52:49 ID:/UoRP2bY0
>>637

おれ2回壊れて
CK6に変えてもらったよ
返品して別のものに変えるには箱とか付属品
全部無いとダメみたいだよ
ちなみに西口ヨドで変えてもらった(付属品なしで)
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 13:55:46 ID:4wWfijWt0
音が良くても数週間で壊れるのはな・・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 21:50:55 ID:ylI6TpQz0
断線って、やっぱ物理的な外力の蓄積とかそういうのが多いの?
プレイヤー本体を落としてコードでぷらーんとかたまにやっちゃうけど
購入して3ヶ月、今のトコ大丈夫だ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 23:33:40 ID:d4rhJD0Q0
相変わらず断線報告多いね。
DTX-50はどうんなん? ちと高いが。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 11:15:28 ID:ByOWcfLg0
他スレに書いたんだけど、うれしくてこっちにも書く。以下転載。

>やってみた。
>ダイソー200円ヘッドホンのドライバと余計な突起を切り取って、
>スポンジつき両面テープをドーナツ状にしてKSC75を貼り付けた。
>
>…こいつはナイスだ。感謝。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 14:49:36 ID:UvHMuFAj0
12月のはじめにkeb/24買って屋外専用で使ってるけど断線はまったくしてない。
多分スレを見て丁寧に扱ってるせいもあるだろうけど、プラグ系はハンダ付や組み立てとか
製造工程がクソなのが原因だけど、コイツはどこが原因か分らんな。
あるとすれば本体の付け根にヨジレなり引っ張りなりの負荷が掛かるのが原因だと想像する。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 18:11:34 ID:fGT9sn5LO
今日keb/24買ってきた。音量や装着の面倒くささには不満だが、低音の質はスパプラより好み
しかし破損が怖いぜ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 23:13:58 ID:bpaHjlUMO
UR/40 ってどう?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 05:44:53 ID:pQQqkp2YO
KEB24は安い上にまさに自分が求めていた音だったんだけどなあ
2つ買って両方断線して以来さすがに買ってないや

似たような音…ってことになるとやっぱ同じKOSSのザプラとかしかないのかな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 11:57:53 ID:1VJ9bCsD0
まあ、二度ある事は三度あるよりも三度目の正直を信じてみれば?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 13:16:34 ID:sHlJV5hmO
KEB/24の断線ってどの辺が切れるの?
自分で修理したいけどプラグ系みたいに簡単じゃないのかな?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 13:46:22 ID:ya03AJR+0
>>645
>>591だけど3ヶ月近くで断線
もうすぐ切れまっせw
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 17:09:23 ID:o4mFLjM3O
>>648
ビクターFX66
なんかが似たような音を出すと思う
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 18:49:00 ID:xapSVrGtO
昨日KEB/24交換してもらったばっかなんだがつい今右から聞こえなくなったよorz
またすぐ持ってくのはなんか気まずいな…
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 20:28:04 ID:Mq3HYSAC0
であればTEACへ交換依頼
655289:2008/02/13(水) 23:48:07 ID:eIqAVsIK0
>>652

それ少し気になる!
FX77はもってるんだけど
FX66はどの程度低音でますか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 00:26:36 ID:MHUhPWgrO
>>655
FX66は結構低音出るよ
KEB24の低音のソースを和風に仕上げたような感じ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 22:40:42 ID:SCsQ2K+jO
つかヘッドホンの話を聞きたい俺おかしい?

GRADOのMS-2とKOSS MV1で迷ってる
ヘッドホン雑誌には同社ラインナップ最高峰
モニター系で広域の解像度は○
量感ありのリッチな低域 みたいに書いてるんだが

オーテクやソニーのヘッドホンをマンセーしてるなら
わかるんだかKOSSをマンセーとかしないと思って雑誌
信じたいんだが… ネットでの評価はみたよ

低音域を受け入れられない音だとレビューしてる
なら、価格の評価はイタズラか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 22:56:14 ID:U77viJv90
>>657
MV1はカマボコ、下が鳴らない
MS-2はSR-325iと同等品
あとはググれ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:00:20 ID:SCsQ2K+jO
>>658 ググれとな(笑)
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:03:46 ID:B2m77XTF0
>>657
初めてのヘッドホンだとMV1は扱いに困ると思う。
機材がそろってるならまだいいけど。ジャズ聴くわけでもないだろうし。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:09:26 ID:SCsQ2K+jO
正直フラグシップが安く買えることが嬉しい

みんなが持ってなさそうってのが気分的に良好

あと見た目だけど
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 03:38:41 ID:6UcuvCC30
>>661
KOSSのフラグシップは一応ESP950だと思うが
国内じゃ売ってないが、海外だと現役みたいだし
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 20:34:18 ID:BYFcL9+H0
KEB24はパッケージ詰めのおばちゃんがコードぎちぎちに縛りすぎなんだよ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 20:56:04 ID:UZahsVd4O
STAX意外唯一のコンデンサーってすげーな

STAXだけだと勝手に思ってた俺赤面w
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 00:32:35 ID:p0ao3GDw0
KEB24買ってきた。

はじめてのインイヤーなんだけど、チップを3サイズ試してみてMがしっくりくるみたいなんだけど
耳に入れるときにチップからクチュクチュ音がするのは仕様?
それとも俺の耳が病気か小麦粉か何かか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 01:09:26 ID:NukYjIr4O
keb24専用スレあったらいいな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 01:33:20 ID:i3CC8Sw0O
>>665
ビクターのマシュマロチップを使用するんだ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 01:34:42 ID:cKOYfPmB0
TEACとしては
断線多いって意識はある
KOSSにクレーム出してる

669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 01:29:35 ID:YDve9Y0J0
マシュマロチップってどんな素材なんですか?
ThePLUGと同じ感じならクチュクチュ言いそうですが…
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:39:01 ID:t2dszkeD0
ここの皆さんの事含め、
本社にもクレーム入れた
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:19:01 ID:D29Wie5H0
PanasonicのRP-HT510よりいいヘッドフォンありませんか?
amazon価格で3000円ぐらいの
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:23:10 ID:WtICuz+N0
>>671
大概のものなら…。
あれは高音痛すぎ&低音無節操すぎだろうと思う。ベース奏者とかかわいそう。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:45:05 ID:dNURZD640
>>671
KOSSスレで聞くものなのか?
KOSSならKSC75が\2000前後で\3Kクラスの音質。ただし癖の強い耳かけ型。
オーバーヘッドでSportaproというのがあるが\4500。こっちおすすめ。
KOSS以外なら鉄板のVictorのRX500、同メーカーのHP-S35、パイオニアのSE-M380
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 05:28:03 ID:h2cJEpL0O
KSC75脱臼した状態で百均なんかで買った
冬の耳カバーの中に入れてみたら、結構いいな
低音が逃げなくて済むな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:33:05 ID:CLktyOZvO
>>673
KSC75はへたな5Kモデルより良いぜ。音楽鑑賞ならRX500より良い。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 13:54:20 ID:KrhZiNhl0
>>675
好き好きはあると思うよ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 16:19:45 ID:Qlc9ClZf0
MV-1ってそんなに酷いのかなぁ
どうも数少ないネットでの評価も安定して無い気がする
でも買う
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 18:05:58 ID:KrhZiNhl0
>>677
かなり癖が強いつうか、素人にはお勧めできない。
一般的な音や一般的な観点からの質を期待するならやめたほうがいい。
679677:2008/02/22(金) 20:04:00 ID:Qlc9ClZf0
>678
アドバイスありがとうね
我慢できなくて買って来ちゃった
まだUSBオーディオに繋いでPC聴きレベルだけど好きな音だ…
古いロックの美味しい所を上手く聞かせてくれてる気がする
とりあえずKISSとシェリル・クロウとかはいいかんじ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 20:27:52 ID:f8fz3ARN0
KEB24の魅力を引き出す音楽を教えてくれ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 21:38:15 ID:KrhZiNhl0
>>679
おめ。
まあ、その音からして好みがはっきり割れるのは察してくれw
ジャズとかも楽しそうなんだよねー。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 22:32:25 ID:083Y1wb3O
>>680
なんでもあうよ
ただオススメは第九かな
とかLIVE音源とかもあう
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:05:00 ID:tXpVo8cN0
>>675
俺もそう思う。
3000円クラスではないよあの音は。
好みに合えば一万クラスのものより楽しく聴ける。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 02:09:01 ID:DXbTSH5C0
>>680
ニッケルバック
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:07:43 ID:EtzPDtPhO
>>683
そうだな。中価格帯にはかなわないがそこらのとなら渡り合う
ポタプロ系列はちゃっちぃ作り以外に全力を込めてる
いわばクリリンみたいなヤツさ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:43:00 ID:TlaZ+ZcW0
>>685
クリリン微妙…
でも地球人最強だし、18号と結婚するし、なかなかやるな。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:57:24 ID:8t0O8oZP0
18号は俺の嫁
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:06:57 ID:z4faTrTZ0
>>687
クリリン乙。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:13:29 ID:YzOcYJds0
>>686
むしろKOSSってミスターサタンみたいな立ち位置じゃないか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 14:29:11 ID:S1dpTv/JO
わかるけどアメリカを馬鹿にするなw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 15:06:28 ID:YzOcYJds0
なにおう、ミスターサタンは悟空もクリリンも出来ないことをやってのける男だぞ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 15:14:04 ID:V+4G9DiO0
んじゃサタンはGRADOでw
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 17:04:58 ID:lbAvJlu50
今ヘッドフォンで音楽聴いてたのですが、
手が左のヘッドフォンにバンって当たった瞬間重低音能力が消えました。

左に当たったのに右も消えました。これってよくあるのでしょうか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 17:10:12 ID:lbAvJlu50
あ、今ヘッドフォンで聞きながら左の方を殴るとチョット痛かったけど直りました。
だけどもっと低い音だしてたような。。。ドンキで2000円位で買ったビクターのHP−RX300っていうのを使ってるのですが

もっと高い奴ってもっと重低音だしますか?素人でも低い!って分かる位の違いですか?
ズバコンいうなら1万円までだしたいです。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 17:30:35 ID:OsOEigtp0
>>694
おれのスポタプロを1マソで売ってやろう
エージングも済んでいるぞ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 17:34:46 ID:z4faTrTZ0
俺のKSC75なら8000円で売るぞ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 17:47:33 ID:V+4G9DiO0
ちょっと予算超えちゃうけど俺のポタプロを12000円で売ってあげるよ。
sportaproとかKSC75買うよりはいいと思うよ。
もう十年選手だ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 18:01:39 ID:YzOcYJds0
>>694
重低音ならDH1200かZ700DJ買っとけ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 19:22:22 ID:B02WFbSt0
>>694
カナル型の名機、ザプラでよかったら10kで売ってもいいよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:31:56 ID:zuIkSCKW0
さすが暗黒面だ・・・
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 23:04:04 ID:nhnbkT390
>>694
オーディオテクニカのPRO5がいいと思う。芯があってハキハキ音がでる。
ところでおれのKTX/PRO1なら国内未発売プレミア込で\20Kなら売るぞ?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:51:45 ID:nebvPltO0
>>701
ベース好きな奴はPRO5やめといたほうがいいけどな。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:59:39 ID:Ifc8JPtf0
PRO5を買うなら、ヤマハやローランドのモニター系を買うな。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 13:11:21 ID:DgmVx4/c0
PRO5はないだろw
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 23:04:02 ID:vvJHJoCS0
KEB/24なんだけど今日歩いてる最中突然右側の音が消えた。
内部の断線みたいだけど、あまりに前触れが無かったので自分の耳が
おかしくなったのかとびびった。
年末に買ったばかりなのに、あまりに早いな。明日ビック行って交換
してもらう。
今までPHILIPS 2本、PLUG、K12Pと安物渡り歩いてきたけど、外観の異常
無いのに、突然音が出なくなるという経験は初めてだ orz
音が気にってたから、断線する度交換してもらうことにする。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 23:29:46 ID:DgmVx4/c0
>>705
俺のDTX50もそんな感じで突然断線した。
あれもう絶対設計ミスだよな。
まだそのまま販売し続けるのかw
KEB24はまだ断線してないな。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 01:04:26 ID:ZC/I2ni80
KEB/24持って無いけど、ここまでの報告をみると、
断線でなくてドライバ自体が壊れてるんではって気もする。
もしくはコードと、プラグ or ドライバの半田付けが脆いか。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 01:53:58 ID:23xKJmNdO
梅淀ってKSC75在庫切れおこした?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 17:39:26 ID:BknllmwiO
ハンズフリーイヤホンのAMPについてる
音量調節機能って会話だけでなく
音楽聴くのにも使えますか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 20:35:35 ID:NOx+VfSd0
装着感がいいと聞いてポタプロを買おうと思うんだがどうだ?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 20:58:23 ID:jvXUVbBM0
>>710オレは金具が耳に当たって痛くてダメだった
ただ音が好みすぎてびびった
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 22:34:08 ID:oJgMHryV0
耳に当たる金具はピラニア鋸とヤスリで
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 09:52:52 ID:KwAvNRyt0
>>710
うーん、日本では売ってないけど折りたたみとサイドのウレタンをオミットして合皮のパッドがついた
廉価版のKTX/PROってヤツが売ってればいいんだけどなー。大昔に個人輸入したけど音はポタプロと大差ないし、
なにより装着感が安ヘッドホンの中ではダントツ。TEACめー
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 21:08:03 ID:8f8JmCoU0
>>713
おお、こういうのあるんだな。
ていうかKOSSは日本で売ってないのいっぱいだよね。
ちゃっちい低価格モノとかも収集したいw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 21:27:16 ID:PCE/tH/S0
>>711

つ「UR40」
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 23:09:46 ID:UYI6w4YY0
しかし、PRO4AAATのレビューが無さ杉でワラタw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 00:23:32 ID:fYC+xH850
>>716
持ってるよ。
キンキンスカスカの音、これに尽きる。
PRO4シリーズはどれも見事に低音ナシ路線を貫いている。
後、パッドがビニールくさい。なんか気持ち悪くなる。
見た目は大好き。音質面のせいで常用は間違いなくできないけどな。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 08:31:59 ID:LCRSxj1s0
>>716
低音の量をはかる、基準としては使えるかもな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 19:45:28 ID:b1o+3uQx0
>>716
鈍器としての破壊力は抜群でした(36才 無職男性)
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 10:12:15 ID:/q3U/F4lO
>>716
サウンドハウスの安売りで買ったが、KOSSへの愛がないと使えないかもな
音が遠く聞こえるけど音場は狭い感じがする
音質は決して悪くは無いのだが、妙な癖があり重さの事もあり常用はし辛いヘッドホンだと思うよ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 12:04:34 ID:WM+KBDg/0
>>717
AATに関して言うなら、低音の量はともかくちゃんと出てる気はする。

>>720
AAATは約300gじゃなかったけ?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 13:28:33 ID:/q3U/F4lO
>>721
PRO4AAATは公式発表では重量492gですよ
MDR-CD3000も持ってますがそれより重いです
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 08:34:32 ID:Qhkx3BXd0
イヤホンとヘドホンで恐縮なんですが
KEB/24とポタプロどっちが低音強いですか?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 10:34:49 ID:vqXPa2aEO
KEB/24の遮音性はスパプラよりあるのかな?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 13:33:50 ID:qFkOTwnr0
>>723
KEB/24かな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 18:59:15 ID:4v0wuG9A0
>>725
サンクス。 恐縮です。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 11:34:46 ID:4wK03KMMO
>>724
スパプラは穴があいてるから、KEB/24のが遮音性は高いと思う。
イヤーピースのせいもあるけどKEB/24は奥までスッポリ入って驚いた
で、俺のはプラグ周辺が弱いみたいです
そろそろコード交換しよかな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 20:03:14 ID:M/wnjzvy0
・●ナル型と呼ばれる形状の先駆け的存在
・●穴に挿入してから膨らみます
・異常に太い●●が評判
・一般的な●●●●と比べると、とても大きい
・黒光りするニクイ奴 ←NEW!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080307/teac2.htm
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 01:31:39 ID:dtyC415P0
The Plugって、改造ってイメージなんだけど、
改造無しでも楽しめる?
KEB24ユーザーなんだけど、変わった感じで低音楽しめるなら買うかな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 15:48:18 ID:9bvaSfBp0
KSC75にポタプロのイヤパッド取り付ける事ってできますか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 16:17:17 ID:bf9DInEC0
KSC75(とSportaProとPX-100とPX-200)は、ダイソー200と300のパッドがつく。
300は予備のパッドと合計4個ついてくるからお得。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/08(土) 21:51:31 ID:cHCINd1uO
レスありがとう。
スパプラよりもうちょっと音質バランスがよくて遮音性高いイヤホンをさがしてたので参考になりました。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 00:04:44 ID:i63M7iKZO
あ、>>732>>727へのレスです。
734730:2008/03/09(日) 00:57:33 ID:9O7mIjvF0
>>731
ほう、いいこと聴いた。サンクス

ちょっくらダイソー行ってくる
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 06:47:11 ID:QHOmjq/K0
>>729
改造は必須ではないが、KEB/24より長いエージングは必須。
シリコンチップ化改造がメジャーだが、個人的にはハウジングの抑震・スポンジ詰めで
ノーマルの耳栓のほうがしっくりくるから何とも言えない。

KEB/24より価格も違うから音がかなり違うが、こねくり回したいなら一個位買っても損はしない
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 09:00:08 ID:MHpFMA1E0
エージング(笑)
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 09:59:40 ID:7ea9ABRb0
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 19:36:29 ID:1EadasBH0
昨年の発売日にKEB/24を買い、本日またまたKEB/24を購入しやした〜
古いのは別に壊れたんではなく、親戚の女子校生にあげたんだけどね。。
で、コードの所に保護のゴムが付いたんだね。音はあんまり変化してない
けど。久し振りにあの音が帰って来た感じっす。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/09(日) 20:42:12 ID:vUKCdMMx0
女子高生じゃなくて女子校生か。
つーか女子校生だのゴムだのエロいな。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 14:28:16 ID:OU4bnFdn0
>>728
プラグの色がブラックだけになると言うのに
お前らのスルーぶりには呆れたわ。

俺はこれから全色買いに行ってくるわ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 18:07:34 ID:WNeAnSxh0
>>740
ヤフオクのSoundMartにあってびっくりした。
欲しいけど数量限定なのか置き換わるのか分からないから保留してる。
色よりあのKOSSの部分がハゲなきゃいいんだけどな。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 08:46:19 ID:Op5xx87h0
KEB/24は今も断線し続けてるのかな?
それとも改善された?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 11:49:56 ID:PuP4rbe+0
問題無いよって人より問題出たって人のが報告してくれる率高いと思ってるので、断線率は初期型で5%無いとおもう(全く根拠ナシ)
>>738みると断線対策のマイチェンがあったみたいね。
>>738さん保護のゴムのことkwsk教えてくれませんか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/13(木) 19:58:45 ID:Op5xx87h0
そっかサンクス
断線対策に期待してポチッてみるYO
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:08:32 ID:JfIM5zbv0
ザプラやKEB24を愛用してきた俺にドクターストップがかかった。

最近ずっと右耳がボッーとしてて、ついに耳垂れがでてきたので病院に行ったら、
どうやらインイヤーヘッドホンの使いすぎで耳穴が炎症を起こしているらしい。
医者に「とにかく耳穴にさわるな!」と怒られたので、当分は手持ちのヘッドホンが使えないorz

そこで、ザプラまでではなくても低音強調の頭がけヘッドホンを探してるんだけど、何かおすすめはない?
BOSE around-ear headphones なんかは低音でるだろうけど、もう少しお求め安い価格でw

みんな、耳穴をお大事に。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:34:05 ID:eTOY6H5m0
スカルクラッシャ−

DH1200 Z700DJ K81DJ/K518DJ DJPRO60 Z300
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 21:39:26 ID:5YKqJrz20
>>745
つーかヘッドフォンもやめとけよ。
どうしても我慢できないってならポタプロみたいな絶対に蒸れない開放型にしとけ。
完治するまでは耳に負担かけないほうがいい。
ヘッドフォンは交換できるけど耳は交換できないんだぞ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 22:15:24 ID:pQzvpF9r0
こんなときにアレだな、
あのヘッドフォン壊れて、テレビも壊れて、外がやたら静かっていうコピペ貼ってやりたい
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 14:19:56 ID:owXz6Ta80
KEB/24見事断線した(2回目)が、交換に行くのも面倒になったので自力で修理しようと開けてみた。

・・ケーブルは問題なさそうだった;;; 多分ドライバだね。半田も付け直したけど、駄目。
なんぼなんでもこの壊れっぷりは設計ミスじゃないかしらと予想。

ttp://www.imgup.org/iup575539.jpg

分解はPlugのように継ぎ目をグリグリとカッターでこじってやれば開く。ただしPlugと違ってボンドで
とめてあるのでかなり開きづらい。ドライバもボンドでとまってる。これもカッターの刃か極細
-ドライバーでこじってはずせる。だが故障修理目的ならドライバの故障の可能性が高いと
思うので、正直分解はすすめられない。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 16:30:42 ID:R8N7Omx40
プラグの接触不良とか、プラグ側には問題ないの?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 17:14:20 ID:VEpSpOkF0
>>749
なさそうだったって、まさか目視じゃないよね
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 17:27:37 ID:PT8Xqsdk0
さすがに分解して修理するようなやつなら最初にテスターで導通確認するだろw
753749:2008/03/16(日) 22:32:30 ID:qhCEI9J/0
いや実はテスタが見当たらなかったのであててないw
が最初のうちはドライバ周りをぐりぐり押してやると鳴ったり鳴らなかったりしてたのでケーブルやプラグの線はないんじゃないかなと。
一番死にそうな結び目も切り取ってはずしたし、多分ユニットじゃないかと・・・

猛烈にケーブルが怪しい気分になってきた。交換してみることにするw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 09:12:33 ID:wUJPRtyQ0
>>745
アフォでつか?
m9(^Д^)プギャーーーッ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 22:04:35 ID:zzBPR/T00
交換した後、現在生存記録更新中
以前の2つの個体に比べて低温が抑えめになった(? あくまで主観)
もしかして破壊対策品キター!?

756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 00:18:32 ID:9J+8/jVw0
痛いほどに突き刺さる高音が刺激的で、PRO4AAAT、MV1買ったんだけど、
家の環境だとイマイチぬるぽ。。
SE-200PCI + AMP800/S-AMP

もっと痛い音出したい。
200PCIがぬるい音出してる気がするので、とりあえず
ドンシャリという噂のProdigy HD2にいってみて、
それでもダメならDr.Dac2にいってみようかと思ってるんだが・・

ちなみに視聴したときの環境はDCD-1650AE + Luxman P-1だった
P-1でないとダメ? 俺にはちと高すぎるが
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 00:27:47 ID:ypXqDrwW0
安物買いの銭失い。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 09:23:07 ID:brURnnmB0
>>756
ガッ
やや細い音らしいHA20かHA25Dあたり行ってみるのはいかが?
サウンドカードはアンプと違って、余らせると他に使い所が無くてもったいない気が
759756:2008/03/25(火) 00:16:13 ID:Ll6pBRzg0
安物買いの銭失いってDr.Dac2が?

アナログ接続だけど、サウンドカード替えても、あんまり音変わらないの?
無い音はアンプ通しても無いままなので、上流のサウンドカード交換するのが一番効果的と思ったんだけど

もっと痛い音であそこをビシバシ調教して欲しいよおお
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 01:27:23 ID:AbglxBuW0
>>759
この場合サウンドボードより、ボトルネックになってそうなアンプの更新が優先かと
AMP800もS-AMPもOPAMP一発だったはずなんで、高インピーダンスのヘッドホンだと力不足っぽそう
あとDr,DAC2もどちらかというとヌルい傾向らしいんで微妙かもしれん

>安物買いの銭失いってDr.Dac2が?
Prodigy HD2のことじゃね?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 02:46:26 ID:Ll6pBRzg0
じゃあオヌヌメのアンプは? HA5000とか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:25:28 ID:D11ohFeO0
HA5000で刺激的な高音はどうかなぁ。P-1のほうが明瞭で高音はすばらしいが。
Dr.DAC2の高音もぬるい。HD53RやHA-1Aのほうが高音は目立つぞ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:58:58 ID:cBazWDni0
P-1が安くて小さければ嬉しいんだけど
ダイナにHD53Rあったなあ
近いうちに視聴してきまふ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 11:48:21 ID:W+wWgUts0
>>756
PRO4AAATもMV1もあまり痛い音出ない気がする件について。
それに多分、電源部が弱いとうまく鳴らないぞ。
トランス積んでるようなアンプに移行汁。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 19:20:44 ID:ycj1QECw0
>>764
756じゃないけど、高めの女性ボーカル、
「エレキ」ギターがメインの曲では、キンキンして痛く感じやすいかも。

766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 22:23:42 ID:TRtHFp5T0
キンキン、ジャギジャギのギターの音はギターアンプと同様の駆動方式の
真空管HPAに通せば無問題。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 18:11:22 ID:fGGm88kg0
今まで古DAPにポタプロ直結だったが、他のちょい高めのヘッドホンを
買ったので、PHPAもあわせて買った。

結果…ポタプロ最高
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 18:20:24 ID:t9MESlcw0
>>767
その買ったHPの機種名くらい書けよw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 18:44:07 ID:fGGm88kg0
>>768
ゼンHD650

PHPA通してもポタプロはポタプロだろうとタカをくくっていたら
予想外のパワーアップ。

ソースがパープルの「ライブインジャパン」だったこともあるが、
HD650が音場で聴かせるなら、ポタプロはブッ叩くような破壊力。
真逆の魅力にやられた…。

すまん、koss。これからも使わせてもらいます。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 19:26:59 ID:JXDtrqAWO
ポタプロって電車の中で使える?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:00:24 ID:wGY4RQ+O0
>>770
後ろからサクッと刺される覚悟があれば使える
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:51:30 ID:mHCwQ/Hy0
どこかで見た展開だなw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 09:08:12 ID:MNUVi2Yh0
>>769
ちなみにアンプの機種は?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 21:34:41 ID:6JoFrLPQ0
>>773
iBasso P2
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 01:37:55 ID:SvQ1Qi3yO
>>770
音はダダ漏れだから止めときな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 08:02:58 ID:JKB3XAEi0
KEB/24とAU1ザプラどっちが低音出ますか?
両機の比較キボヌm(._.)m
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 08:15:09 ID:1yJqDvh90
ポタプロが気になるんだけど頭大きいと着けてて疲れるかな?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 08:28:33 ID:JKB3XAEi0
軽いし別に疲れない
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 08:38:55 ID:1yJqDvh90
レスありがとう
よしぽちってくる
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 14:31:23 ID:53LQ5i5BO
KEB24買って一ヶ月。
交換した回数5回。また壊れたからまた交換してくる。
相当運が悪いか扱い方が悪いだけ?
ちなみにE2cを2年たった今でも使えてるし他のイヤホンを断線させた経験なし。
こんなもん?ならガッカリ。音は最高なのに。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 14:39:34 ID:OYPe02oB0
5回は異常。
今すぐお祓いしてもらったほうがいい。
今はイヤフォン程度で済んでるけどそのうち・・・

実はここに幸福を呼ぶ壺があるんだけど今回特別にやすk
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 17:38:36 ID:/OTWoDah0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ホットボンドで全部固めればいいんだ
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 22:54:51 ID:InSoejtq0
コードをきつく巻き付けたりしてるんじゃね??
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 00:34:51 ID:akoTIgeT0
扱いが悪いに決まってるだろ
迷惑かけやがって
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 07:09:22 ID:NfMt9qv90
>>780
去年の12月1日に買ってほぼ毎日、屋外用で使ってるが断線しないぞ。
まさか巻きつけてしまったりしてないよな?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 12:45:02 ID:kxuKb9B/0
破壊の瞬間を体験した私から言うと
コードにストレス掛かってない時に起こったので
ドライバー内部(のコイル?)の破壊ではないでしょうか
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 19:36:36 ID:/f7WgcdB0
>>786
俺もそう思う。俺のも2つ連続でケーブルじゃなくてドライバが逝かれたみたいだから・・・
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 22:05:06 ID:TQj8z/eJO
>>780だけどコードに負担掛けてはないはず。巻いてないし引っ張ったりもしてないし。

ドライバが壊れる原因て何なの?一回耳ごとしばいたら音聞こえるようになった。またすぐ死んだけど。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 11:05:57 ID:AofF2lCuO
宇多田がつけてるヘッドフォンはどうですか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:10:11 ID:hXHTDeHf0
>>789
KOSSのPortaproだ。濃厚な低音とそれに覆われる事も無く伸びる高音が魅力的な機種だ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:21:41 ID:AIvw/IuqQ
>>789-790
オーテクの四角いヤツのことかと思った。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 15:35:26 ID:bBrRsbUw0
Ipodのアラームで5時間後大音量で曲が流れるようにしているのですが、寝ている間折角のイヤホンが外れてしまうので
起きることは勿論出来ませんし、耳から外れて鳴りっぱなしで電池の無駄です。
どうにか寝相が悪い私でも寝ている間外れにくいイヤホンorヘッドホンはどういったものがあるでしょうか?お願いします。
現在使ってるのはPioneer オープンエアー型ダイナミックステレオヘッドホン SE-E11-Z2 というもので、
運動用にも使えますし耳に対して調節可能なので外れにくそうだと思い購入しました。
しかし何時も起きた時外れていますし(寝ている間外しているのだろうか?)
床に就く時に横を向いた際などイヤホンが邪魔で苦しいですし、なんか今耳が痛いです。
これでは鼓膜とかにも悪いではなかろうかと心配です。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 15:52:49 ID:AofF2lCuO
>>790
なるほど。よさそうだな。
関係ないけどオーテクの四角いやつもいいんだろうか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 18:10:12 ID:BF7Swjys0
>>792
耳に悪いからやめとけ。
あと、電池の無駄とか思うほどiPod短くしかもたんのか?
普通1日8時間とか聞くとは思えないんだが。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 21:26:38 ID:hXHTDeHf0
>>793
ごめんな今日はエイプリルフールだ。ポタプロはもっとダセェ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF-KOSS%E7%A4%BE%E3%83%97%E3%83%AD%E7%94%A8%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-PORTA-PORTAPRO1/dp/B0007XD5FW

宇多田ヒカルが最近のPVで付けてるのはオーテクのATH-SQ5ってヤツ。
試聴した限りは軽いドンシャリで可もなく不可もなく。開放感とか分離感はまあまあといった所。
ただし中域がなにか気になるクセがあって凹み気味だがまあ普通の音って感じ。
立体感は無いがその分聴きやすい。装着感は日本人向け設計だけに快適だがこれから先ムレそうだ。
外見でも音でも無難中の無難な機種だと思った。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 22:04:30 ID:bBrRsbUw0
>>794
やはりこういう耳の内部に押し付けるタイプはやめたほうが良いと分かったのでやめます。
それではどうすれば良いでしょうか?ヘッドホンのように被さるタイプでも寝てる間はずれたり、耳に影響が出るのでしょうか?
電池は布団の上でただ流れっぱなしなので影響は少なくとも無駄といえば無駄って意味です。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 07:34:18 ID:kInz8By00
>>795
ポタプロバンドにKSC75ユニットつけると若干見栄えが良くなる。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 22:11:42 ID:AwIv+bPI0
EP-FX3をKEB/24に装着するときってなんか改造とか必要?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 00:14:31 ID:zyJRD5wZ0
そのまま突っ込め。以上
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 15:13:08 ID:4Lyj7swY0
ポタプロぜんぜんダサイと思わないんだが・・
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 15:17:23 ID:AbIlSKHQ0
時代を感じるデザインではあると思うよ 作りは安っぽいし
そういうとこも込みで好きだけど
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 15:44:46 ID:6JiyFod20
KOSSのヘッドホンに付いてる銀色のボタンは何に使うんでしょうか?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 18:54:01 ID:/FnMtZ9l0
作りの安っぽさは超軽装着感になってて良い。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 09:47:18 ID:kGfrxe1g0
Portaproいいんだけど、これで電車に乗るなよ。激しく音漏れ迷惑だかんな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 13:28:19 ID:qHrrmGqF0
何をいまさら
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 21:42:43 ID:+vfbFGHr0
KEB24 TEACに交換して貰ったのまで壊れたよ、2週持たなかったな、
KOSS本社に怒りのメール入れといた。俺だけじゃない事も書いといた。

807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 22:13:33 ID:1Xl46Mkj0
KEB/24ってそんなに壊れるかなあ。よく分からないや。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 22:16:22 ID:dSGW+ahC0
そんなに壊れるんだ。
ポチろうとしてたのを思いとどまったぜ。
しかし家のポタプロもKSC75もザプラもスパプラも元気に生きてるのに
KEB/24だけ何で虚弱なんかなぁ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 00:43:01 ID:jlTbtRsv0
>>804
ガラガラの電車で使ったら車両の端っこのサラリーマンがジロジロ見てきたぞ。
オープン型とか知らない奴が聞いたら気が狂っとると思うかもね。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 03:46:42 ID:LM/r3gFN0
想像以上に、オープン型とか知らないひと多いよ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 11:30:41 ID:EeJjhilQ0
普通の人は、音漏れしてる奴見たら「音でか過ぎ」としか思わん罠。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 12:15:14 ID:QdHxF0k00
音漏れしている奴をみたら、頭が空っぽだから頭の中で音が共鳴増幅していると思う
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 14:42:42 ID:2PytazY70
密閉型ヘッドホン買いに行ってちょっと試聴してポタプロに惚れ込んで
買ってからorzな俺が通りますよ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 16:13:20 ID:ehc45KKy0
電車で開放型って難聴のお決まりパターンだからお勧めできないよ……

>>808
壊れる壊れる言ってるが>>738が真実かは分からないが、4ヶ月断線・故障してないぞ?
もっとも同OEMのベイヤーのDTX50なんかも故障報告が多かったから用心に越した事は無いがな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:24:36 ID:jlTbtRsv0
>>814
電車内はかなり五月蝿いからね。
開放型で音楽聞こうと思ったらそうとう大音量にしないかん。
俺は素直にSCL4使ってるよ、でもポタプロの方が好き。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:30:40 ID:g8uN9ljCO
予算1〜2万ぐらいでヘッドフォン買おうと思うんだが何かお勧めのヤツない?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 03:38:02 ID:bezPrmq80
KEB20の人は壊れていないの?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 13:49:20 ID:NXjBLKuE0
738です。2代目も断線無く無事に使えてます。断線騒ぎを不思議に思っている。
でも2台目の時に、音楽再生中に突然左が聴こえなくなり焦りましたが、プラグを
2〜3度捻ったらまた音が回復しました。プラグの接触不良を疑っていますが、面倒
なので原因は突き止めていません。それ以後は、トラブル無しです。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 20:24:40 ID:3fpfAk5B0
>>818のKEB/24が断線しますように。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 00:08:31 ID:nRCTYL8A0
みんなKEB/24はSHUREのカナルみたいに耳の上にコード出す形で装着してる?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 05:47:22 ID:Jd1mnEaIO
ポタプロのプラスチック部分がポッキリいってしまったのですが、何か代わりに付け替えられる物ってあるんでしょうか?
出来ればヘッドフォンのが良いのですが…
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 06:23:51 ID:Jd1mnEaIO
すいませんsage忘れてました
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 08:27:36 ID:OSn+Nd270
TEACでパーツ打ってくれるんじゃない?

米本社はKEB24の断線について無視みたいだな
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 08:56:02 ID:MZ7aXjoR0
>>823
あのクレーム送ったっていう人と同じ人かな?一応文面とか残ってれば書き込んでくれるとありがたい。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 09:09:35 ID:MZ7aXjoR0
>>823
あのクレーム送ったっていう人と同じ人かな?一応文面とか残ってれば書き込んでくれるとありがたい。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 12:17:07 ID:OSn+Nd270
もう残って無いので大意を。
販売店やTEACに3回変えて貰ったが3日から2週間ですべて壊れた
私の他にも沢山の日本のユーザーに同じ現象がある。
愛するKOSS製品にこんな事が起こってしまい失望している。
早期の解決を望む。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 19:23:26 ID:T0YczMrIO
>>823
ありがと。
明日電話してみます。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 16:46:33 ID:M1/oDKz+0
KEB24月1で壊れるから毎度新品と交換してもらってたんだけど、ついに修理扱いになってしまった。
2週間待って受け取りにいったら修理ではなく新品と交換であった。
で、受け取った新品が最初から左耳が聞えなかった・・・もう耐え切れない・・・
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:06:26 ID:5iZkmPjR0
そんなに壊れるのかKEB/24。一回ヨドバシで交換して以来平穏無事だけどなあ。
OEM製品に致命的な欠陥でもあんのかな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 20:21:11 ID:ZzgASPdU0
個体差あんのかねぇ
俺は半年くらい使ってるけどまだ一度も断線なし
オーディオプレイヤー本体ブラブラ張力MAXみたいな状況は何度もあったけどw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 23:38:23 ID:5IAbb7kb0
プレーヤーは何を使っているんだろう?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 06:04:46 ID:w541w9E50
鯖が移転しますた
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 21:28:44 ID:d2RuxQbw0
これでもかってぐらい慎重に使ってたKEB/24がついに逝かれました。
購入当初からプラグ周辺が怪しいと思ってたんだけど、実際はドライバ側の半田付け部分で断線してました。
殻割って思ったけどこれ小さいね。半田付けがめんどくさいし、無理やり詰めこまれてるからすぐ断線しそう。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 12:59:52 ID:rcl2P5Rs0
>>833
実際のところKOSS製品はプラグのみならずポタプロ・KSC75共にイモ半田や適当な
半田付けとか製造工程があまりにも雑なんだぜ。
それにしても完全なOEMだと思ってたKEB/24でさえも工作精度がアレとは……
発売時期からみるにベイヤーのOEMっぽいけど信じられないな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 13:05:48 ID:sTRC+Kl70
>>834
だが当のDTX50も断線報告が結構あるんだよな
値段が上だからか、KEB/24程頻繁には出てないが
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 17:11:07 ID:0/bDg2A80
>>820
nagaokaのLを付けてSHUREと同じ装着方で使ってます。
歩いていてもずれないので良いですね。
837820:2008/04/19(土) 20:39:45 ID:C1/nscQ50
>>836
d
もうレスは付かないものと思ってたw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 02:52:01 ID:CYGXpoiW0
若干Ety耳なんだが、KSC75買ってきた。低音が締まってていい感じだね。
これでFF10のOtherworldなんかを聞いたらかなりノリノリ。

もう家でER-6は使わないことにする。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 20:56:01 ID:uky1/Rml0
つうか、ER-6は外で使うものじゃないか??
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 10:59:45 ID:6LAPqubK0
AU1って
ttp://8012.teacup.com/mycupoftea/shop
以外で買う方法は無いですか?
メーカーのヤフオク見ても出品ないし、秋葉原のレンタルボックス辺りで売ってないかなぁ・・・
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 22:03:49 ID:aFFkCYhB0
Sなポタプロと普通のポタプロどっち買えばいい?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 07:34:05 ID:T6VkZUoF0
>>841
貴様はポタプロの奴隷だ。普通なんていうポタアマじゃあフォース分が足りんぞ?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 11:09:15 ID:BbJ7MyzhO
ksc75以上のCPを持つヘッドホンに未だ逢わず。全ヘッドホン・イヤホン中最高のCP。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 13:27:29 ID:tuebCdzr0
>841
マジレスすれば音はそんなにすごい差はないし、値段差はけっこうあるので普通ポタプロに対してこだわりがないようであればSで
いんじゃね?同じ音、ってわけではないと思うけど。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 14:03:13 ID:3mXtWZvX0
自分でバラして確認した訳じゃないが、
製品の差別化のためかスペックは違うけど、
ポタプロ、Sポタ、KSC75は音の出る部分は同じものらしい

音はそれだけで決まるものでもないし、耳との密着度でも変わるけどね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 14:17:42 ID:L4ld9yeB0
>>845
KSC50とスポタの振動板が違うことは確認した
KSC50の方は金属蒸着系の銀色のドライバで、スポタは透明の振動板だった
まあ形は同じだし、音の違いもよくわからんかったが
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 16:10:44 ID:L66MmE/cO
絶対こっち!ってのはないんですね。じゃあ普通の買います。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 18:56:38 ID:GQfiWgrG0
今まで「ヘッドホン」でスレ絞り込みしてたから、ここ気付かんかった…

KOSSデビューしたいんだけど
KSC75とsportaproだと、好みの違いレベル?
粗忽さんがKSC75の低音の質が悪いって言ってるのが気になって

849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 19:37:02 ID:gaIFentc0
質が悪いと言うより、密着度が低くなりがちだから低音が出にくいのは確か(耳の形にもよるけどね)
低音あってのKOSSとも言えるので
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 20:38:19 ID:ItEB0Wxz0
>>848
低音が「歪む」んだよな、他と比較すると。高音も聞き込むと割れやすいし。
上位と同一タイプとは考えられないが、チューニングの問題かも知れない。

一番良いのは両方買って、好きなドライバに付け替える事だな。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 09:39:37 ID:gW62dkAf0
おれのKEB24左も購入1週間で断線したっぽい
これまで新品交換に成功した方々は
なんと言って店員に変えさせてんの?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 09:44:02 ID:cQtdQO5/0
また断線報告か。漏れは今KEB24ポチッたばかり。
ヘッドホン購入ではやったこと無かったんだが
届いたらすぐに保証書に購入年月日書き込まなきゃな。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 09:45:19 ID:gW62dkAf0
>>852
おれの吉祥寺ヨドバシだったけど無印無記入…
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 10:42:55 ID:AesZw/Ek0
>>848
取り合えず、KSC75を買え、安いから。
それが気にいったら、スポタはフィッティングが今一だからポタプロを買え。



上から目線で書いてみた。
ムシャクシャしてやった。反省している。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 18:36:27 ID:cQtdQO5/0
藻前ほどの善人は見たことが無い
KSC75の低音歪みは感じたことが無い 
無いアイアイ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 19:09:04 ID:cQtdQO5/0
密着度低問題は百円ヘドホンのバンド流用すべきだな。
漏れはポタプロ持ちで一時はポタプロバンドに両ユニット憑けたり
外したりしてたが脱臼癖が憑くという話でそれをやめたー。
KSC75 with Headband はイイよー。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 20:34:25 ID:ryX5p5cQ0
>>851
俺箱とレシート。箱はなくてもレシートはないとダメかも。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 20:52:48 ID:VTUGEYum0
>>849,850,854,856
ありがとう、KSC75にするよ
859854:2008/04/30(水) 22:44:43 ID:6QpWr6gR0
>>858
やあ (´・ω・`)

ようこそ、KOSSの暗黒面へ。

この低音はサービスだから、まず聴いて落ち着いて欲しい。



うん、「安物」なんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。



でも、このKSC75でお気に入りの音楽を聴いたとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、君にKOSSを奨めたんだ。



じゃあ、俺と一緒にROCK'N ROLLを聴こうか。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 22:49:16 ID:L/Mk4SKn0
( ゚д゚)、ペッ
861289:2008/04/30(水) 23:07:21 ID:Awf/kUZe0
>>851

ヨドバシで買ったのなら
ポイントカードの購入履歴あるので
保証書があれば交換できるよ
俺は2回目の断線でck6に代えてもらった
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 06:37:19 ID:1uuu5ONd0
ほんと断線多いな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 20:55:32 ID:BvfQcmJR0
>>860 わろた
864818:2008/05/02(金) 18:14:40 ID:am91pWuL0
ついにKEB/24が断線しました(´・ω・`)




なんてね(^o^)/
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 18:42:49 ID:mXXhZpa40
KEB/24が届いた。
低音出てなくてスカスカしてるんだが。
それと音が右寄りで特にベースでそれを感じる。
30分くらい聞いてて装着直したりしてたら右寄り感無くなり
フィッティングのせいかと思ってたんだが、
その後ビクターの低反発チップ付けて聴いてもまた右寄りだった。
少し様子見て本体自体に問題があるとわかったら交換してもらうべ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 20:47:45 ID:8QE3S7rOO
低音域はプラグ並みに出るよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 21:50:04 ID:mXXhZpa40
いや、それが出てないのよ。
まるで旧9500イメージホンさ。
868KEB/24:2008/05/04(日) 03:30:03 ID:VQIJN5eH0
深夜に目が覚めた。
スピードのWhite Loveでエージングしてたのだがww右寄り感は無くなってる。
低音はやっぱり出ていない。高音寄りホンだな。
膜を見てみるとネットで言われるより薄い希ガスる。
でも膜取りKEB/24も量は減るが低音厚いと聞いてるが厚くさえないという感じだ。
この前は低音9500が届いたし昨日は高音KEB/24が届いた。
イヤホン神がバランスをとってるのだろうか?w
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 04:09:47 ID:MRNsCCvz0
ところで左右入れ替えても右よりか試したのか?w
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 04:17:29 ID:910KIgRO0
>>868
病院いって来い。
あ、耳鼻科じゃないよ?????????
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 07:14:15 ID:VQIJN5eH0
>>869
もろちん試したさ。もろちん左寄りになったさ。
まあ漏れはチップ持ちなので色々試してみるさ。
KEB/24の代役は低音9500が務めてくれてるし。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 20:56:24 ID:WyiAk4420
PortaPro死んでもうた。
明日熱収縮チューブ買ってこないと・・・はぁ壊れるならGWに前に壊れてくれよ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 10:21:06 ID:57/CMIFg0
Sporta pro に興味津々
電車と散歩でつかうんだ〜

でも関西でうってるところみつからない。
PortaProはあるんだけどね。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 10:32:44 ID:l4dK+nsl0
電車で使うのはちょっと無理じゃないか
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 13:03:17 ID:10xlbMxq0
関西なら平気なんじゃないのw
知らないけど。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:36:56 ID:ePQZQWYe0
旅行で姫路から電車乗ったら
かなり混んでたんだけど
ワンセグで音出して漫才を見てる人が2人もいてワロタよw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:49:11 ID:nPfk5R530
>>873
梅淀にKOSS製品は結構ある。ってか、電車でSポタプロはオススメできないわ・・・
>>875
死ぬ覚悟があるのなら大丈夫だと思うよ。
878873:2008/05/11(日) 19:18:33 ID:57/CMIFg0
いろいろみて回ってきました。
試着・試聴できる店は皆無というか見つけられず。
おいてる店は1店だけでした

梅田ヨドバシ、上新電機1番館もなしでがっかり
LABI1ナンバにあったが試着できず
値段もKakakuの最高値に10%還元ぐらいだったので見送り・・・

音漏れ・・・視聴でもわからないしな〜
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:39:01 ID:10xlbMxq0
>>878
梅田淀在庫有りでしかも展示有りとまで書いてあんじゃんw
本当にないの?店員に確認した?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:53:01 ID:nPfk5R530
>>878
あー、そういや梅淀ってヘッドフォンコーナーが変わってたんだよな
ビック難波とかは回ってみた?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 21:29:48 ID:j3DGSiYA0
梅淀のHADEホーン店員はクズばかり。だろ?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:54:35 ID:rtKURWWh0
あんまかんけいないけどワックスつけたままヘッドフォンをつけて
その後つけてないときにヘッドフォンつけると頭汚れますかね?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 02:57:33 ID:9uXU3AuS0
>>882
どんだけ塗ったくってるんですかw
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 03:02:15 ID:Xzdg001D0
おわり
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 03:49:04 ID:Gz8v92vV0
今日、sparkplugがアマゾンから届いた。
以前、kossプラでボンジョビを聞いて、新しい世界を知ったが、今、スパプラで同じボンジョビを聞き、もう引き返せない世界に踏み入った事に気がついた。

爆音バンザーイ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 03:57:24 ID:Gz8v92vV0
ゴメン、スレ間違った。
どうも、人として間違ってしまったようだ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 07:38:59 ID:DFdIBSNh0
君はだだしいYO
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 12:53:13 ID:C+zQL9d3O
>>885 俺もザプラ買ってクロスロード聞くわ
あとKOSSでなんて読むの?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:33:37 ID:kDiiP+xnP
スパプラというか、ポタプロとBon Joviのサウンドは確かに合いそうだ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:43:25 ID:+ZekMZV50
>>888
KOSSと書いてコスと読む。John Kossが創業者らしい
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:44:41 ID:CI0DCCXR0
クァス
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 02:58:10 ID:QtW19Q/I0
自分はもっぱらダフトパンクっす
この板の人ってどういう音楽聞くんだろ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:38:54 ID:pB+amJ4/O
ドゥーム、ブルデス、グラインドコアなどを少々
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:43:39 ID:Ld7CeKI+0
>>892
ポタプロで北島三郎。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:57:20 ID:81SzCvB80
KSC75でジェットにんじん
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 20:30:54 ID:4R1iQZg30
KSC75でD.U.PとかMOSAIC.WAVとか
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:26:05 ID:3vAqppdF0
>>893
ザプラの十八番ですな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:49:00 ID:7CfzCYQg0
デスメタル、メロスピ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 02:37:44 ID:1QvNF5C+0
デス、スラッシュ、軍歌
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:56:04 ID:YDOEsTH+0
ポタプロでCSI:科学捜査班
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 00:26:38 ID:S9EanF4C0
フッフー、フッフー♪
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 01:17:28 ID:b9KgVf4L0
PortaProが右側だけ聞こえなくなってしまいました。
たぶん断線だと思うので
http://soundrabbit.blog.so-net.ne.jp/2005-09-10
ここを参考にして直そうと思ったんですけど
断線箇所がわかりません。
でもここに載ってることを真似すれば大体の場合直りますかね?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 04:06:41 ID:5N1ePfr50
音流しながら
線をクネクネさせてプチップチッとか一瞬ついたり消えたりする所を探す。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 06:18:35 ID:D8bVhiIGO
>>892
家でKSC75でお恥ずかしいアニソン中心を
お外でKEB24使ってますよ
途中EP630に浮気してしまいましたが
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:49:26 ID:L+yIE/mc0
>>902
KSC75を買って移植すれば問題無い……が音のつくりかたが結構違うから却下して、
コードは経年劣化や温度でボロボロになりやすいから、多分ドライバ側の根元かも。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:59:06 ID:SdkjZkt/0
>>879

今日ヨドで再度確認。
SportaPro 音ならなかった・・・イヤーパッド剥ぎ取られてて
ハウジングのコードが千切れてる
PortaProは音がなった。

在庫はどっちもなし。SportaPro 4999円 LABI1在庫ありだけど6500円
くやしいな〜
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 10:14:05 ID:JqCcAan/0
>>906
うぜぇなぁ。
通販使って最安の店で買えばいいだろ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 19:37:57 ID:ssVuDEvP0
お前と梅淀の店員は根性が腐ってるからな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 13:35:12 ID:hajJ3CLY0
KOSSで聞くperfumeは最高ですね
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:44:04 ID:NESGZOHZ0
KOSSの何?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:29:12 ID:oYF5RSdJ0
ついでにあそこをKOSSる
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 01:15:02 ID:TW3+c4Ii0
>>911
君、いい体してるな
こっちに来ないか?

【耳が妊娠】GRADOのヘッドホンについて語るスレ 13
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210428507/l50
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:42:31 ID:DwTkCJYk0
kossポータプロのイヤーパッドがボロボロなんだが・・・
ネット上で買えるお店ないですか?

ビックとかで取り寄せるしかないのかなぁ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:57:16 ID:w+I8iz1G0
>>913
100円ショップで同じようなパッドが売っているからそれでOK
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:57:29 ID:7/ns94Fn0
>>913
サウンドハウスじゃ駄目なの??????????????
普通ヘッドフォンのアクセサリ系なら一番最初に見るだろ。
まあこの前の被害にあったとかならもう使う気にならないだろうけどさ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 00:10:05 ID:+87j1Iqy0
>>915
被害者の一人です。
でもキャッシュバックでKOSSのヘッドホンバッグ買っちゃったよ……
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 04:04:52 ID:UgThq1dvO
ず、ずるい! ヘッドホンパックなんてウラヤマシス。
何と何が入ってた?wkwk
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 07:24:31 ID:/+iP26VH0
>>915
悪いのは中国人だ。
地震の救助に行ってやってるのに侮日行為をする音屋は被害者。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 07:27:23 ID:iz9vBH6d0
KSC75は無難だ( ´ _ゝ`)
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:18:07 ID:0UCt1Khl0
前々からほしかったPortaPro買ったよ〜
ウォークマンに差して聞いてる。

すごい好みの音。明日通勤で使おう。徒歩だけど。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:41:27 ID:C0FwZ5s60
>>920
そりゃ自転車とか電車とか言い出したら荒れるからなw徒歩ってことにしとけ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 09:11:15 ID:AhyxGuza0
正直、徒歩も危ないから気をつけろよ
特に、車が通る歩道のない狭い道とかは音消すなり、
音量小さくするなりした方がいい

単に縦にまっすぐ移動してるときは相手がよけるから比較的安全だが、
駐車してる車をよける際など横や斜めに移動する場合は、すごく危ない
めちゃくちゃ気をつけた方がいい

スレチだからこの辺にしておこう。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:00:56 ID:SrguBrEF0
オレは原付乗るときプラグつけてるけど、あまり危険は感じないよ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:13:46 ID:/TLzfoL+0
つまり相当危険だってことだな。
危険だと自覚できないようだと相当やばい。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 15:52:07 ID:ZGThcAzI0
プラグって遮音性悪くない?
原付乗りながらとか音聞こえんの?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 09:54:16 ID:xE5GLe4R0
え、みんなのバイクってプラグついてないの?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:02:13 ID:ntgENhsBO
ポタプロをダイソーの300円ヘッドホンに移植してみました
ドライバーユニットの固定にはKSC75のイヤーバンドを切って当ててみた
画像見れるかな?
http://k.upup.be/?CmqfGcEe57

つうかがいしゅつですか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:45:44 ID:BUMgutxd0
KOSS製品って言われても全く違和感無いから困るw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:59:01 ID:em3+T4hhO
どうみてもKOSSの新製品w
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:18:30 ID:aGCWUPV90
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 17:01:02 ID:uxvfpvC70
ご多分に漏れずKEB24が2ヶ月で断線しました。
ヨドバシの保証書+箱があるから交換してもらおうかとも思うけど、
バラしてみたい欲求がふつふつと…
これどうやって開けるんでしょうか? 開き口がわからない
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:35:28 ID:Vz6agBRU0
Porta Pro断線品をオクに出してくれたら五百円で落札してあげます。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:51:21 ID:eB4PzTzc0
>>932
半田ごてありゃすぐなおせんだから500円で終了するわけねぇだろw
俺なら600円は出すね。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:08:13 ID:+q5X6tZd0
>>931
継ぎ目をカッターでゴリゴリで開くよ。粘性のボンドでくっついてるだけ。
でも多分分解しても直らないので(ケーブルの断線じゃないケースが多いと思うので)素直に交換してもらったほうが
良いと思うよ。それでも分解したいのかもしれないので止めないけどw
935927:2008/05/31(土) 20:28:37 ID:ntgENhsBO
>>928-929
当初ポタプロのスポンジが欲しくて300円で4つあるので買ってみました
このまま本体捨てるのもどうかと思い、耳かけに慣れないKSC75を
ヘッドホン化しようと目論見ましたけど、ドライバーの厚みから
ハウジングを斜めに切断しないとフィットしないのでポタプロのドライバーに
変更して、KSC75をポタプロのヘッドバンドに移植して落ち着きました

オリジナルより装着感はよくなりました
総プラスチック製なので軽く側圧もソフト、でも必要十分という感じです
見ての通り携帯性も向上してます

作業時間は試行錯誤しても1時間弱、使った工具もニッパーとカッターだけ
接着剤も使わないので誰にでもできそうです

次は当初の目標であったKSC75の最安ヘッドホン化を考えて見ようと思います
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:01:04 ID:oBGnT1VS0
>>927
俺も似たようなことやった
KSC50がマトモに装着できないので破壊して、同じく300円ヘッドホンに挿げ替え
丁度いい所に穴が開いてるんだよな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:24:25 ID:aGCWUPV90
>>931
継ぎ目にカッターを突きたてて行けば殻割できる。
だが、ちびちびしているから凄く面倒だ。そして慣れていないと時間が掛かってすぐアボン
するから止めといたほうがいい。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:01:06 ID:iYyIRuy30
>>935
読んでて、とても俺には出来そうないと思ったんだけど
1時間弱でできちゃうの。スゴイですね。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:16:19 ID:s70so8pn0
何でこんなのが凄いんだよ・・・
そんなこと言ったらヘッドフォンじゃないけど世の中のゼロから物作り上げる人たちはどうなるんだよ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:27:41 ID:f2MNDMkVO
portaproの畳み方がわからない
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 07:24:20 ID:zapdZihg0
>>939
その人もすごい。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 07:42:16 ID:iYyIRuy30
>>939
ボクはNCISのアビーじゃないんだ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:15:29 ID:T9b5qSR00
>>939
考える→行動する→買う→破壊する→公開する
っていう面倒な流れを実行した事に意義があるんだぜ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:38:45 ID:s70so8pn0
>>943
ちがう。俺が言いたかったのは>>927が凄くないって言いたいんじゃなくて>>938がやりもしないのに俺には駄目だとか言ってるのがムカついただけだ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:38:20 ID:iYyIRuy30
>>944
漏れは分解してポート穴いじるとこまででNCISのアビーにはなれないんです
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:08:53 ID:ox33yE/yP
>>944
あのレスからその意思を汲み取るのは無理だw
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 01:41:13 ID:hqC/1Yq90
発売日頃買ったKEB/24左断線、保証書見つからなくて先週買ったKEB/24、左が音小さくなった。
さっき保証書見つかったから明日2つ交換しに行こうかなw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:48:23 ID:gL4BKLSM0
ああ、このスレにも『ヘッドホンアンプの自作、改造』スレの臭キモオタが来てやがるな。
『ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合』でもこいつら鼻つまみ者の激臭ぶりだったからな。w
スレが臭くなるので早く臭い巣に帰ってほしい。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:01:15 ID:f94/sete0
>>948から鼻をつくゲロ以下臭がプンプンします
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:56:56 ID:gL4BKLSM0
ああ、このスレにも『ヘッドホンアンプの自作、改造』スレの臭キモオタが来てやがるな。
『ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合』でもこいつら鼻つまみ者の激臭ぶりだったからな。w
スレが臭くなるので早く臭い巣に帰ってほしい。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 17:27:27 ID:gwlH31d60
最近KEB/24が完全破壊したのでもう一台買ったけど、やっぱり経年劣化かエージング効果かは知らんが
新品のが音割れしやすいし低音強めに感じる。ロット差かもしれないからなんともいえませんまる
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 14:19:42 ID:XoquIl0n0
>>951
わかる!KEB24二回交換したけど、
その都度「あれ?こんな音だっけ?」てなる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 17:16:22 ID:l3CMsQHO0
多分凄く個体差があるんだろうと思う。買った日に断線したので次の日交換したら音の傾向まったく違った。
これだけ違うと「俺のKEB24はよかった」「俺のはだめだった」みたいに個別の評価以外意味がないかもw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 19:56:54 ID:arHlBP300
俺のは低音が出ないKEB/24だったしなw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:08:15 ID:+7nUZYZpP
KEB/24断線ktkr
4ヶ月もった俺はいいほうなのかな
ていうか、KOSSが下手な物作って一年保障とかTASCAM涙目ww
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 15:07:44 ID:Zn6XLYso0
返品率はともかく一年以内の故障率ってどのくらいなんだろうな

俺は2ヶ月内で100%なわけだが(サンプル2個だがな
957955:2008/06/07(土) 16:30:16 ID:+xZDlQHpP
とりあえず今日修理出してきたけどどれくらいかかるかな〜
どうせ交換だろうけど

久々にザプラ引っ張り出して使って分かったことは、これが
Black Sabbathの1stに最適なイヤホンだと言うことだ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 19:05:48 ID:Ua5A7G+MO
KEB/20の方は全く断線しないのになぁ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 20:48:02 ID:QkNpKnbv0
KEB/24、出たばかりの頃に買ったやつは何度か逝ったかな?と思う出来事があったが今も問題ない
最近予備に買ったやつは2つともすぐ断線した。しかも身に覚えがない

初期ロットに比べて材料とか何か違うのだろうか?

960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:13:18 ID:a42a/c790
カナル型のノイズキャンセル機能のHP-FX500は購入するだけの価値ありますか?
個人的な意見で良いので御願いします
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 22:08:50 ID:yNgYq/R+0
>>960
飛行機でつかうのに便利〜
ジェットエンジンの音とか目立たなくていいよ

地下鉄とかはいまいちだった。
普通のカナルのほうがいいかんじ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 22:26:58 ID:a42a/c790
>>961
やはり13,000の出費はでかいので宜しければコストパフォーマンスの高いイヤホンをご紹介お願いします。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 22:47:44 ID:yNgYq/R+0
マジレスすると
飛行機で使うのならノイズキャンセリングすごくいいですよ。

それ以外なら 個人的にはお勧めしない。
外の音うるさいところなら、PLUG
外静かで音漏れOKなら PortaProが安い
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 22:55:51 ID:a42a/c790
ありがとうございます!
検討させて頂きます。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 09:02:17 ID:MP/jCMqU0
porta proの内外価格差がひどいな。

送料安いとこがあれば海外からかいたいんだけどな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 11:52:15 ID:Ua1yZY2Y0
送料安くないと買わない程度の差なら、ひどい価格差じゃないのでは…
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:43:19 ID:wjGzY8ge0
>>959
うーん、8月に買ったKEB/24は30分で断線、
交換品は10月に断線、次は2月、3月、5月に
断線してる.
最長で約3ヶ月ってとこかな.丁寧に使おうがなんだろうが、
フェードアウトするように聞こえなくなるし.
だからロットがじゃなくて、そもそもがだめなんじゃないか?

5月の交換時には、リコールか返金してよと書いたけど、
交換品のみ届いたw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:45:12 ID:MP/jCMqU0
>>966
だって
アマゾン.com $35 ≒ \3,672 ($1=\104.9)
アマゾン.co.jp \7,408

だよ?確かに単価が安いから価格差は大したこと無いんだけど気分的に嫌だよね、、、。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 08:37:38 ID:U1+QylpA0
せめて5千円にしてくれんか
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 22:34:44 ID:RIwaqyTK0
イヤホンに一万とかよく払えるな・・・
壊れたら、盗まれたらと思うと外にすら持ち出せんわ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 11:13:51 ID:IcwV1/0S0
家から出なきゃいいんじゃね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 13:42:22 ID:58dGv1aQ0
>>970
みんなポータブルプレーヤーに数万払ってるじゃねーか。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 19:50:55 ID:E4XhbWMo0
>>972
俺はイヤホンに\1万、プレーヤーに\11000だからどっこいだな。
ポタプロは外で使いにくくて困る。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 19:41:27 ID:7ThNsmiP0
UR/40で聴くZeppelinカコイイ・・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:57:00 ID:ibnq6H8k0
Zepは中高音域クッキリのが聞きやすい気がする
プラントのボーカルとジミーのギターが特に
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 18:26:41 ID:7tB+JQtT0
家のは篭りUR/40なんでZeppelinはダメポ
DR150パッド付けたら一般に言われるような音になるが
DR150が裸になっちゃうしね。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 08:53:19 ID:lvJko7mX0
俺のUR/40も篭りだと思うんだけど、これって個体差なのか
評判と違う感じなんで疑問に思ってた
同じ(と言われてる)ドライバ・チタンコートのKSC75の方はシャリシャリなんで
ハウジングの違いかと思ってた
ちゃんと品質管理しろよカ・・コス
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:16:01 ID:wTTmzwwM0
KSC75のシャリシャリは耳への密着度が足りないのだと思う。
漏れも痛いほどのシャリシャリで使い用がないので
百円ショップのヘッドホンのヘッドバンドに取り付けてる。
これだとシャリつかないよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 21:23:55 ID:MaoThYbh0
KSC75は耳に押し当ててみると
超ドゴドゴうるさいぞw
それでもシャリつくが

UR/40は俺のも籠もりまくりんぐだなぁ
最近買ったのはみんな籠もってるのかな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 22:34:45 ID:YGZTGB/G0
KSC75リケーブルしても復活しなかった。どうやらドライバが死んじゃってたらしい

鬱出汁脳
981名無しさん┃】【┃Dolby
>>979
>KSC75は耳に押し当ててみると
>超ドゴドゴうるさいぞw

音量下げろよw
ポタプロのヘッドバンドにKSC75ドライバーつけたら
低音はポタプロより少し少ないくらい。
「それでもシャリつく」というのは思い込んでるからじゃ?
腰を落ち着けてある程度の時間聴いてたらシャリが少なくなったか
無いというレベルまで減ってるの分かると思うんだがな。
それとシャリつきが気になるなら百円ショップでポタプロサイズに
イヤパッドを買ってスポンジ二重にするのもよかろう。