じゃあ次スレは
このスレッドはスペック上はHA5000に劣るが聴感上はほとんど変わらないと評判のHA400専用スレッドです。
と入れておこう。
>>946 だね。
2万円未満の製品をメインにしたもので良いような。
>>947 お前みたいにすぐ煽る厨が出るからまたループするんだろうなぁ
困ったもんだ
>>948 2万以下でいいだろうね
1万以上でもなかなか話題でないし
DrDACとかの話題も出ないし
HA2とHA400ならどっちがオヌヌメ?
951 :
700:2007/06/28(木) 20:19:12 ID:uwQzI4NJ0
このスレももうじき終わりなので
スレ違いだけど報告として許してください。
あれから抵抗やらコンデンサやらは総入れ替えしたわけですが
OPA134のフラットに近い状態から低音を持ち上げ、音の広がりを作ることが
出来ました。
その後、給料が入ったので奮発してオペアンプをOPA627に入れ替えました。
高音、低音ともに伸びてます。
情報量、広がりも良いですね。
HD650も普通にドライブ出来ています。
オペアンプ交換と電解コンデンサを16V220μFに換えるだけでも
だいぶ変わりそう。
完成品がこのスレに該当ならばオペアンプ次第で結構化ける
可能性はあります。
教えて君でごめんなさい。
Dr.Head HiFi でHFI650(75Ω)を使っています。
DIP-SW、ジャンパSWで電源電圧・ゲインが変えられるのですが、
上記HPだと変えても意味が無いのでしょうか?
#ちなみに、電源レギュレータはどこかのサイトを見て
#7809から7812に換えています。
>>700 オペアンプをOPA627BPにしただけだけど雰囲気すごいよくなったYO!
これって基本的にボリュームを上げてもいい感じに聞こえる
ヘッドフォンアンプですねー。
新基準となりそうだね
>>748 >USBオーディオがゲームに向かないのは当たり前。
ゲームに向かないUSBオーディオはSBDMUSXだけだよ
当たり前のように嘘言うな
ついでにいっとくが地雷指定の理由は「音が悪いから」
電源をPC本体からとらないアドバンテージも台無し
>>956-957 ヘッドホンアンプとしては糞であるが
DACとしてなら価格的に中々の物で
RCA出力させて更にアンプに繋ぐのです
ゲームに向かないってそもそもどういう意味だ?
USBオーディオはトロイのです
今UCA202でゲームもやったりしてるけど
発音遅延も再生負担も特に悪いとは感じたことないけどなあ。
SBDMUSXは特別負担が大きいのかね?購入検討しているのでちょっと気になった。
確かに専用ソフト入れるとちょっとトロいかも知れないが、最近のスペックのパソコンなら問題ない気もする
これ以上深く語るとスレ違いな気がするんでそういうスレ行った方が
Windows9x時代とか2000の出始めくらいまでUSBは不安定だしCPU負荷も高かったので、ゲーム用途には論外だった。
CPU負荷が高くても音が良ければゲーム以外のリスニング用途には問題ないだろうが
不安定だったので、オーディオデバイスとしてはマイナスイメージが未だに大きいのではないかと。
>>962 情報ありがとう。
確かにスレ違いだな、すまん。他所行くわ。
>>963 確かに昔のVIAやSiSのUSBはまともに動かなかった記憶があるなぁ。
参考になった。ありがとう
>>951 情報ありがとう!
自分ははそれを参考にコンデンサをファインゴールドFGの25V220μFにして
LEDの抵抗値を変えてACアダプタを19ボルトにしました。
ProdigyHD2(OPAMPはAD827x3)からつなげてDJ1PROで聴いてますが
OPAMPの交換で雰囲気と見通しが更に良くなり、電源周り強化で
低音の質も向上したようで(まだエージングの段階ですが)大満足です。
>>965 いくら部品を選りすぐってもオペアンプ一発の音には限界がある
(特に低インピーダンスイヤホン使用時の特性悪化は顕著)
いっそのこと簡単なソケット自作してA47化すれば?(完全にスレ違いだが)
????????????????????????????????????STAX?SR-001MK2?????????????????????????????
>>965 ファインゴールドも良さそうですね。
ACですが私は12V 200mAを使ってます。
近所のお店のジャンク買ってきて端子付け替えました。
電源いじってみるかなぁ
そもそもHPアンプをパワーアンプICで商品化してしまったオーテクがアフォなだけな気がw
971 :
ドM:2007/06/30(土) 03:33:27 ID:EZ4EZ3/p0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、叩きたいのに
| (__人__) | 荒れるから叩けない
\ ` ⌒´ / 一日が始まるお…
オーテクに、なぜHA2・HA20と、2代にわたってパワーアンプICを採用したのか、ぜひ聞いてみたいw
ヒント:コスト
低価格のイヤホン、ヘッドホンやヘッドホンアンプをスパイラルしてたんですが、STAXのSR-001MK2を買って、エージングが済んでからは他のイヤホン、ヘッドホンの出番がなくなりました。好みの問題でしょうが。煽りじゃないよ。
AMP800が届いた。ファーストインプレッションレポ。
音の傾向は控えめながらもメリハリのついた元気よい音。
解像度が低く、低音がやや弱い。
K271studioとの相性は最悪。このヘッドホンとはまったく方向性が逆。特にギターが死んでいる。
MDR-EX90SLとの相性は良好。アンプによって全般的に特性が引き出され、ノリのよい音を出す。
ところで、次スレどうなるの?
何となくHPアンプを集めてしまったので、感想おいて置きますね。
断ってきますが、基本的にオーディオは素人なので、その点あらかじめ
ご了承のほど。
HPA400
値段の割には、結構いい。でも、音は結構粗め。
音楽を楽しむには元気な音で悪くないけど、原音忠実性と意味では
かなり微妙。
S・amp
まじめというか、非常にベーシックな音作り。
値段を考えれば、悪くは無いと思う。
内部を見るといじり易そうな構造なので、改造向けにはいいかも
HA20
うーん、音的はフラットだけど、高音が荒い。
特におもしろみもないし、この値段出して買うものでもないなー
HA20改
コンデンサをニチコンのオーディオ用に換装したもの。
レンジ感も良くなって、音楽が楽しめるようになった。
ただ、高音の荒さは相変わらず・・・・・
パーツ代の2000円と手間を考えると、そもそもHA20に手を出すのが
間違いだったかも・・・・・
976の続き
emagic emi2|6 のHP端子
まじめで、オーディオ的にも正しい音がします。
ただ、面白みは余りありません。ちなみに高音の綺麗さと言う点では、
これが一番です。
SPHA-3(ヤフオクで売っている自作)
電源に余裕があるためか、非常にゆとりがある音
高音も繊細で問題なし。
オーディオ的にも正しいし、音楽としても楽しめる。
今うちでのメイン。
評価
オーディオ的な正しさ
emi2|6≒SPHA-3>HA20≒HA20改≒S・amp>HPA400
音としての楽しさ
SPHA-3>HA20改>HPA400>emi2|6>HA20≒S・amp
結論としては、値段とのバランスで考えると、HA20以外は
問題無いと思います。
あと、近々S・ampを改造してみるつもりですので、そのときは
またレポします。あ、スレ違いか・・・・
HPA400てHA400のこと?
オーディオ素人→オーディオ的正しさ
って明らかに矛盾だろ常孝・・・
SPHA-3がどんな音なのかもうちっと
詳しく知りたいぞ。
>>977 それだけのアンプ、どんな感じに配線してるのかも教えてケロ
オーディオ的正しさって何?
原音に忠実ってこと?
>978
失礼HA400でした。
>980
なんて表現するのがいいんですかねー
低域にゆとりがある音って言い方が一番いいかな。
>982
原音忠実性と言う意味です。
HA400は元気すぎる感じがしますねー
ヘッドフォンの評価するのには向かない気がします。
>981
配線は、基本的につなぎ替え・・・
またはアンプのテープ出力で切り替え・・・・
基本的に、比較して遊ぶために交ったので。
HPA内部の配線については、基盤から回路図読めないのでわかりません
>984
使っているヘッドホンは何?
他所で「HPA超オススメ」された俺が来ましたよ
今↓な環境で聴いてるんだが
SE200PCI→PCスピーカー(GX77M)→HD650
スピーカーの代わりにAMP800を挟めば少しはマシになったりするのか?
>>986 劇的に変えたいなら10万以上。
1万前後だと、満足というより、こんなもんかって
ある程度、妥協が入った感じ。
1万と10万の間をとるならDrHEAD+オペアンプ載せ換え。
>>984 SPHA-3てのが2万円で気になるんだけど、
いまいちよくわからない。S-ampは持ってるから
これと比較してどんな感じなのかもうちょいレポ頼めない?
基本的には、味付けのないモニター調てこと?
低音のゆとりと言われても。ぼよぼよとかそういうのじゃないんだろうし。
高音域、中音域、低音域のそれぞれの具合とか。
予想する感じではHPA900のような感じなのかなとは思うんだが。
>>986 あー、うん。さすがにそれは安くてもいいからなんかはさむべき。
特にHD650は出力側に対する要求が顕著だと思うから。
まあ、後々の使い勝手も考えるならDrHEADってところはあるかも。
メインで使わなくなっても、外での使用狙えるからね。(かさばるけど
>985
メインで使っているのはATH-SX1 その他EX90SL、CM700等も使用
>988
レポ慣れてないので、いい表現思いつかないんだけど・・・
音場感が良いと言えばいいのかな。
コントラバス等の低音楽器の定位がはっきりしている。
べたっとつぶれた感じにはならないですね。
高域は伸びてはいますが、耳障りではありません。
ただ、速度感という点では優れていないので、ハイハットの連続とか
そういう曲は苦手です。ただ、ボーカルの存在感、弦楽器の繊細さは
かなりのレベルです。
味付けのないモニター調というのは、当てはまらないかもしれません。
ヤフオクにも書いてありますが、「ゆったりした音」と言うのがもっとも
適切な表現です。
S・ampとの比較で言えば、クラシック、ジャスなら、圧倒的にSPHA-3
ハードロック、メタル系ならS・ampとなると思います。
HPA900は知らないので何とも・・・・
>>990 低音の制動感良さそうだなぁ
低価格帯のアンプはこの点全滅だから、結構よさげな印象を受ける
レポ見る限りだとSXH-2に近そうな感じやね
990の補足
自分でレポ書いてて思ったんですが、これってまるっきりMOSアンプの
特徴そのままですね。実際SPHA3もMOS FET使ってるみたいなので、それが
キャラを作っているのかもしれません。
>>987 >>989 thx
軽く調べた感じでは値段も手頃で評判良いみたいだし
オススメ通りDrHEADを買ってみるわ
それで価格分の満足を得られたら10万↑を検討してみる
>>990 詳しいレポども。感じが結構よくわかってきた。
ゆったりした音とか、低音のゆとりというのが
理解できてきた。モニターとは正反対ですね。
値段的にもいいかも。
>>993 オペアンプも調べてみ。
DrHEADのオペアンプは抜き差しだけで
簡単に変えられるから。
996 :
ドM: