NEC DVD搭載HDDレコーダ PK-AX300H/PK-AX300L 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
NEC公式
http://121ware.com/nsserver/ax/
(現在は廃墟)

前スレ
NEC DVD搭載HDDレコーダ PK-AX300H/PK-AX300L 8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1136608818/

AXシリーズ ソースコード
ttp://121ware.com/product/pc/support/AXLinux/
NECへの要望
ttps://www.nec.co.jp/cs/contact/opinion.html
AX300 マニュアル
ttp://121ware.com/e-manual/m/nx/option/hs/html/ax300.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 11:08:16 ID:+2FLbQwm0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 11:10:30 ID:+2FLbQwm0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 13:46:16 ID:pe5XSeiE0
いちおつ。
ぼちぼちAX10/20との統合でもいいかとも思ってたんだが,
単独があるならありがたい。

ところで最近電源のファンがうるさい。
いい静音化の方法ないかな。とりあえずファン替えてみるつもり。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 15:53:58 ID:kfygWE0u0
AX300の話題もあんまり無いけどとりあえず前スレにあったVista対応状況を書き残しておこう。
よければ次からテンプレに入れてくれ。

まず添付ソフトはXP互換でインストールしよう。

SmartVision
公式ではVistaはサポートしないことになっている。
基本的にVistaでオーバーレイが廃止されている影響でSmartVisionを起動するとAeroがOFFになる。
それ以外は問題なし。

AX連携ツール(ここ重要)
公式ではVistaはサポートしないことになっている。
インストール後に起動したときに「ホームAVサーバAX300」が無く自動的に探してくれないので
「フォルダ」⇒「追加」
そこでパスを「\\Ax300-01\exports」で指定してやればあとは
2000やXPと同じように使える。

その他
とくに問題なし

6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 16:00:08 ID:kfygWE0u0
これも重要だよね。書き残しておこう。
これを見ればおまいら素人でもHDD交換できる。

AX300にTelnetd インストール
ax10update.exeと同じフォルダに"update.dat"と"update.ini"をいれてax300に放り込む。
AX300再起動後telnetが使えるようになる。(password不要)
AX300のシステム領域のバックアップの作成
telnetでAX300に入る。
# dd if=/dev/hda of=/dev/disk1/data/REC/system.bin bs=2048 count=419840
数分待つとsystem.binが作成される。
"\\Ax300-01\exports"にできたsystem.binを自分のPCのHDDのルートにコピー大きさは1GB弱
自分のPCを使って新しいIDE接続のHDDにシステムをインストールする
新しいHDD(領域開放された状態)をIDEでつないでおく(USBの外付け箱でもできるのでノートでも実はできる。)
KNOPPIX4.0のCDを入れて自分のパソコン起動(以下RootShellですべての作業は実行)
以下system.binが"C:\"にコピーされている場合(自動的にマウントされている場合を仮定)
hdaがwindowsのシステムが入っているHDD(primary master)、hddが新しいHDD(secondary slaveにつないだ場合)
# dd if=/mnt/hda/system.bin of=/dev/hdd
数分待ってシステム領域がコピーされるのを待つ。
# qtparted
hddを選択して利用可能になっていることを確認
第4領域のxfsフォーマットの部分の領域情報を変更して「確定」
念のためKNOPPIXのCDを入れたまま再起動
RootShellからqtpartedを実行し領域情報を確認
qtparted終了
# mount /dev/hdd2
# /mnt/hdd2/sbin/mkfs.xfs -f /dev/hdd4
# mount -rw /dev/hdd4
# tar -xzf /mnt/hdd2/opt/MC/data/data.tar.gz -C /mnt/hdd4
以上システムハードディスクの完成
新しいHDDに入れ替えて終了。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 16:20:14 ID:kfygWE0u0
電池切れ対策 トラブルが起こる前にこれだけはやっておこう。

長時間電源を抜いておいたり電源を切っておくと電池切れで起動しなくなることがある。
また、電池が切れているときにコンセントを抜くとその時点で起動しなくなる。

AX300のコンセントを抜かずにふたを開け、ボタン電池を交換しよう。
ボタン電池コンビニで売っているよ。

そこで起動しなくなったらお手上げのことが多いけど前スレで誰かが復活方を書いていた
と思うのでキーボードの配線、PCI接続のVGAのつなぎ方含めて誰かよろしく。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 23:10:09 ID:EHvxZq1p0
DVDドライブがいかれてもうた。
オクで入手するしかないかねえ。
9前スレ693:2007/05/07(月) 01:55:18 ID:I+UDNaLq0
久し振りにネタ投下

”NECパソコンへのWindows Vista導入ガイド”にVista対応のSmartVisionが入っています。
ttp://www.necdirect.jp/software/vista/

D:\VistaGuide\bin\a8266a を a8266a.rar とかに変更しwinrar等で解凍すると
setup.exeが抽出されます。

ただし音量関係にバグ持ちみたいでなにか操作する度にミュートにされちゃうのと
サウンドカードによっては起動できない模様
あとアップデートしないとコントラストがおかしくなるみたい。(モジュール番号5347)

Aero有効にしたまま動作できるようにはなりますよ。
10前スレ693:2007/05/07(月) 01:58:03 ID:I+UDNaLq0
あぁ。それと当方が前スレに載せていた内容は転記してもらって構いません。
(他力本願でゴメン)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 12:56:01 ID:sYgZ1PCF0
>>8
松下のノート用スロットインドライブなら多分交換可能。
漏れは、UJ-846Sに交換した。(元はUJ-815)

ただし、交換する前に新ドライブにリージョンコードを設定しないと
市販のDVDソフトが見られないので注意。以下コピペ

660 :名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/16(土) 22:36:07 ID:JyUCjh700
panaのUJ846に換装してみた。
購入状態で取り付けて、30分約1Gの番組が、8分程度で焼けた。4倍速しか出てないってことか。
ちなみに使用したディスクは太陽誘電の8倍対応-R。他はメディアが無いので試してない。

それから、市販のDVDソフトを入れたら「再生できないディスクです」のメッセージが出てちょっと焦った。
ドライブをPCに接続して、リージョンコードを設定したら無事再生できるようになりました。

663 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2006/09/17(日) 13:51:58 ID:8wz1YLYc0
>>660-661
うげっ!漏れも846に交換したんだけど、まさかと思って市販DVD突っ込んで
みたらやっぱり再生できなかった…orz

配線しなおしてしまったので、取り外すのがめんどくさいなあと思って、
Linux用のリージョンコード変更ツールを探してみたら、regionsetなる
プログラムがあったので、Redhat7用のRPMバイナリをゲット。強制解凍
して使ってみたら設定できた。telnet入れといてよかった。あんまり変な
ライブラリを使ってなきゃ、他のディス鳥のバイナリでも使えるもんだ。
1211:2007/05/07(月) 12:58:46 ID:sYgZ1PCF0
あと、HDD交換する人は、静穏設定もしといたほうがよい。
以下コピペ

665 :663 :sage :2006/09/19(火) 00:57:36 ID:6BtCBhyA0

HDD換装を考えてるなら、DVDドライブの設定と同様に、取り付け前にHGSTの
Feature Toolとか使って低騒音モードにしといたほうがいいです。

漏れも、DVDドライブとともにHDD交換をしましたが、取り付けたばっかの
HDDはすげえうるさかった。TVの音声がない状態だとガリガリいってました。
linuxだとhdparmというコマンドでHDDの音響モードを設定できるんですが、
AXに入っているのはバージョンが古くて音響モード設定に対応してなかった。
しかたなく、自宅のTLS8マシンのhdparmコマンドが対応していたのを確認し、
バイナリだけコピーしてみたら、動いたヽ(゚∀゚)ノヤター

HDD交換について書いてるサイトさんを参考にして音響モード(AAM)は191に
してみたけど、かなり静かになったし、ビットレート9Mでもきちんと録画できた
ので問題は無いみたい。

1311:2007/05/07(月) 13:06:52 ID:sYgZ1PCF0
>>10 コピペしときますね。

716 :693 :sage :2006/10/05(木) 01:54:54 ID:fq2/Md380
AX300でも試してみました。
AX20と同様にESCキーを押しながら起動することでBoot Menuが表示されるのみ

ピン配置は前面パネルが下側に来る方向で右上から1番となってるところで

背面

9: 7: 5: 3:CLK 1:DATA
10: 8: 6: 4:GND 2:Vcc(+5V)

前面パネル

こうだと思います。わかりにくくてごめんなさい。

あとはジャンクAX持ってるかた引き続き解析お願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あと、オンボードVGAのピンアサインは、昔のAX10スレ↓752で。
この人めがっさスルーされていて(´・ω・) カワイソス

http://hobby.2ch.net/av/kako/1038/10385/1038552056.html
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 18:56:18 ID:XkpjYfBj0
書き込むならここへ

http://mania.sakura.ne.jp/necax/
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 20:46:54 ID:L9ieUV/t0
>>11

なるほど、846でも使えるのね。どうもありがとう。
価格比較サイト調べてみたけど、UJ-846-Bというのでいいんだよね?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 08:28:36 ID:iQp7xAix0
おけ
1715:2007/05/09(水) 23:21:18 ID:2rp99Wqq0
>>16

ありがとん。
UJ-846今日届いたので、このスレで教えてもらったとおりPCでリージョン設定して換装してみたよ。
ちゃんと市販のDVDも再生できました。どうもありがとう!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 18:09:11 ID:qpsXaN/30
初めてこのスレを見ました。

どうもHDDがどこかおかしいらしい…。
録画した番組をDVD-Rに書き込む→途中で固まる。
強引にトレイ式のDVD-Rドライブをぶっ込んで焼く→やはり固まる。
録画した番組を再生中にFC6エラー発生で画面が固まる、ということに気づく。
マニュアル見てHDDのチェックを行う→異常はありません…
→マニュアル文中の「コンテンツボタン連打」には笑いました。
LANでパソコンに取り込めば修復できる可能性がありますだって。

ネット上(および>>6)で見たらHDDの交換自体は簡単らしいけど
中のシステムデータも移植する必要があるんですって?
HDD壊れたら自力ではリカバリもできないなんて。
機会があったらバックアップとりたいですね。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 21:58:02 ID:t0oi2JeT0
>18
DVDドライブを交換できるアナタなら、HDDの交換も難しくないはず。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 04:08:43 ID:PfRl9zHh0
停電して、復帰後自動ブート中、再停電。
さらに復帰後、ブート中またもや停電。
その後2時間に渡る大停電。

バッテリーは買ってから一度も換えたことがなく
完全に駄目かと思ったら、復帰後何事もなくブートし
普通に使えた。

まぁ、普通の機種なら当たり前だけど、AXだと物凄く
ラッキーだったように思える。

あ、ついでにPCも全く同じ目に遭ったが、こっちも無事。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 23:22:51 ID:smBDTkcE0
紫LEDって、結局原因解ったんですか?
BIOSが飛んでるとか???
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 12:24:08 ID:5NGOplwH0
ヤフオクで中古の300Hが2つでているけど3万ぐらいが相場?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 10:55:26 ID:Ttf9+7v00
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40223028
↑これ、一瞬欲しいと思ったけど、著作権とか大丈夫なの?
俺も自力でHDDのシステムバックアップせんとな…。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 11:38:58 ID:ZXSNGtdH0
>>23
OSSだけでなく、NEC謹製のソフトウェアも含まれているから
多分OUTだと思うけど…。

自分で取るのは、telnetdを入れとけばそんなに難しくないよ。
戻すのはそれなりにめんどくさいけど。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 15:34:30 ID:Ttf9+7v00
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=PK-AX300&auccat=0
ちょっと検索してみたけど、似たようなことをやっている出品者があと2人いるよ…。
別IDの同一人物だろうか?
しかもそれぞれ胡散臭いことばかり書いている。
別途オークションで購入したとか、故障したときの悲惨さを煽ったりとか。
> ・価格comを参照しても本体の価格は、1万程度なのでお手ごろだと思います
これって市販されているものなの?ベアドライブならその通りだが、中身まで売れるわけ無いとおもう。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 20:44:40 ID:xFjULCSg0
失礼します。AX300にWIZDを入れている方?
現在のIODATA社製のAVeL LinkPlayerでは不可ですか?
対応する規格が当時と変わったと聞いたのですが
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 11:34:35 ID:qBu83Tj+0
>>25
HDDオークションにありがちな
「中身にWindows入ってますけど、動作確認したら(ry」
というパターンなのかな?HDD自体は普通の市販品だと
思うよ。+1万は彼らの作業料なんだろね。

まあ、俺は自分で作業できるから利用することはないけど、
バックアップ取ってなかったり、Linux系の作業に不安が
ある向きにはありがたいのかもね…

>>26
詳細は、リンプレスレでも行って聞いたほうがいいと思うが、
最新機種の300系は、MSファイル共有でMPEG-2再生に対応
してるみたいだから、多分そっちでいけるんじゃない?
まあ、AX300のファイル構成はちょっとアレなので通して
みるにはメンドクサイけど。

と、リンプレ2系と新白牛使いの俺がのたまってみる。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 10:58:22 ID:H1fi/elJ0
内蔵のDVDドライブにディスクを突っ込むとシャカシャカ音がして再生が止まる(´・ω・`)
DVD-Rに録画番組書き込むとディスクのエラーですとか言ってやはり止まる(´・ω・`)
本体ばらしてドライブもばらしたら左奥のアームみたいなものがディスクの外周に常時当たるようになっていた。
で、ドライブの中にどこで取れたかわからんスプリングがあった。
どうやらこいつはアームみたいなものを引っ張っているスプリングだということが判明。
取り付けてディスクを挿入したら直ったみたい。
これでDVDも焼けるようになった(`・ω・´)シャキーン
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 09:19:14 ID:0GYQ8KAD0
>>22
3万ちょいじゃない?その2つ見ていたけど
業者っぽいのは付属品がリモコン・電源コードのみので35500円
個人で付属品が全部揃っているのは32000円で落札されていたな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 14:52:13 ID:etAacehJ0
教えてください…。
>>6の裏技を実行するとタイムアウトでインストールできなくなります。
うPだての対象にAX300の表示がでて、それを選択して
うPだて始めると10秒もしないうちにタイムアウトになります。
>AX300にTelnetd インストール
>ax10update.exeと同じフォルダに"update.dat"と"update.ini"をいれてax300に放り込む。
>AX300再起動後telnetが使えるようになる。(password不要)

ちなみにこれをやらないとTelnetでAX300に入れないものなのでしょうか?
Windowsに付属しているTelnetだとコマンド打ってもつながりませんでした。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 19:40:45 ID:RK6i7nmJ0
そうだねー、標準ではtelnetサーバはインストールされて
ないからねー。

NECから提供されてるupdateは問題なく終わるの?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 23:38:41 ID:ItbUNV7j0
27さん。ありがとうございます。
今後規格が新しくなっていくことなど考えると
難しいところです。
実際に試された方もいらっしゃったらご意見お願いします。

>30さん
僕がインストールしたときの記憶も薄れていますが、
ax10update.exeのバージョンが関係してインストールがこけるということはないですか?
NECダウンロードサービスで別の梱包に含まれているax10update.exeを使ってうまく行った記憶があるのですが。


33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 01:37:10 ID:/GvW1J7/0
HDDの交換って、普通は3.5inchのに交換するんだろうけど、発熱でアボンしたりって
話もよく聞くよね。2.5inchの方が回転数が低いし発熱量も小さいと思うので、そっちに
交換するのも手かなぁと思ってます。やってみた方っています?
やっぱり2.5inchだと書き込み性能が低くてだめなんでしょうかね?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 01:58:02 ID:dS4lyzNG0
それ以前にコネクタ形状違わないか
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 07:34:38 ID:HkpzVgW00
コネクタ形状は数百円のアダプタで変換できる。
やはり最大容量(現在160G)と価格(3.5の倍)なのでは。

アダプタといえば、最近気になるのがシリATAをパラATAに変換するアダプタ。
大容量の品はシリアルのほうが入手しやすい。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 10:24:47 ID:lVIpM/Yy0
おれはPATAの320GBのドライブを買ってきた。
まだデータインストールはやっていない。
SATA→PATA(ドライブ側)はアダプタが存在するけど
逆ってあるの?

ちなみに今は7200rpmのドライブしか売ってない…。
発熱の関係で5400rpmを欲しいと思ったのだが、
これはもしかして正気の沙汰じゃないとか思われたりして?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 00:26:35 ID:J8JExklW0
先月320GB7200rpmのに交換したけど、今のところ大丈夫っぽい。
ただけっこううるさくなるね。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 02:31:46 ID:ZmICJerl0
3936:2007/05/31(木) 13:49:05 ID:laBnUecV0
俺のHDD交換方法
AX300にTelnetD接続を失敗したので直接ディスク間でコピーすることに。
ノートPCしか持っていないのでknoppixをCDから起動。
そのときに新旧ふたつのHDDをUSBのそれぞれの箱に入れてマウント。
(USBのHDDが認識するのは結構驚いた。)
新HDDのパーティション操作するも途中で固まる。
元々300GBのディスクはubuntuとか言うOSをインストール済。
(会社のマシンでインストールを試した)
このときは全部の領域を管理できたのでknoppix側での未対応は考えられず。

ここでの不安要素
丸ごとコピーでちゃんとAX300から起動できるのか?

すいません、愚痴としょうもないネタ振りです。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/31(木) 23:33:11 ID:pVb8hogA0
1年前に換装したHDDからまたコツコツとリトライする音が…
24時間365日タイムシフト駆動だとそんなもん?
41ヘタレの >>39:2007/06/01(金) 11:18:06 ID:8gI8Iagl0
Knoppixで領域確保ができました。
確定という操作が必要なんて気づくのに時間がかかりました。
Windows厨(古くからMS-DOSもいじってたが)の俺には分けわからんこと多すぎ。
元のドライブと同じような区画になるようにしました。
第四領域のみ157GBから約300GBへ容量増大。
次の悩みは新ドライブの書込みが権限無しなのでできないこと。
権限?何ですかそりゃ?
ユーザパスワードを入力するも、俺はそんなもん設定したこと無いし
固定パスワードがあるとしてもそれも知らん。
ちなみに>>6氏の記述をヒントにコマンドターミナルで書込みを試すも
同じように権限が無いと言われてDDコマンドではコピーできず。

作業用のPCにubuntuをインストールしてそれで作業することにします。
インストールに時間がかかりすぎ…。

今後の不安要素
領域確保→データのコピーだけで新HDDをAX300に接続しても起動できるの?
今晩は録画を予定しているのでAX300は元のHDDに戻しました。
戻した後起動したらPOWER表示のまま固まる。
リセットしても同じ。
電源長押しで再起動できました。恐いよ〜。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:24:03 ID:xbwLZfU20
久々にカキコ
今気づいたんだが、PS3がAX300を認識している
ファイル名などは見れるが再生はできないようだな
どうでもいいか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:26:08 ID:SXzDbusO0
設定ファイル書き換えればPS3でもDLNA再生できそうだけど無理なのかな?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 13:37:07 ID:xbwLZfU20
すまん
俺はそういうの詳しくないんでわからんな
AXもいじらず使ってるんで
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/01(金) 16:59:59 ID:LXo0wEQW0
前スレにも出てたが
ヘタレなwin房は市販のバックアップツールで桶

Nortonghost、driveimageとか
あと、コレDo台も報告があったな
465=6=7:2007/06/02(土) 01:17:21 ID:kTvngBTa0
>>41
一月ぶりくらいに何か新しいネタがないかと思ってのぞいてみたら
HDDの入れ替えで困っている人がいるみたいだね。

基本的にぼくがやりながらメモとって作ったマニュアルだから
このとおりにやればできるはずだよ。

ハードディスクの名前が違ってるくらいしか
可能性が考えられんのだが。

>6で書いたときのhdaというHDDにWindowsが入っていて(Primary Master)
hddというHDDが新しいHDDだよ。(Secondary Slave)
もちろんつなぎ方が違ったら同じようにはならないよ。

あと、どうしてもできなかったらWindowsから領域を開放してやって
はじめからやり直してみたらどうだろう?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/02(土) 12:44:21 ID:YqgZfVIj0
>>41

それ自分もハマったんだけど、スタートメニューから直接QTPartedを
起動させるとそうなるよ。
スタートメニュー→KNOPPIX→Root Console(Root Terminalだっけ?)で
プロンプトからqtpartedと入力して試してみなされ。
データ丸ごとコピーの際にも上記ターミナルで実行するか、
通常のターミナルで「su - 」コマンドでrootにならないと権限なしでうまくいかない。

Linux使いの方々にはなんてことないことなんだろうけど、
自分もWin人間で滅多にLinux使わないもんでいろいろ悩みました。
485=6=7:2007/06/02(土) 14:33:31 ID:kTvngBTa0
>>47
なるほどCDブートでなくWindows上から作業してる?
その場合って-3つけてコンソール起動じゃなくても
できるんですか?
今手元にKnopixのCDもってないから試せないや。

いずれにしろその可能性は考えてなかった。
Knopixで起動することを念頭においていたから
それは考えてなかった。

>41さんできましたか??
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:17:29 ID:orC1eR7X0
>>48
いえ、普通にCDブートです。
自分の場合は新旧HDDをPCにつないでKNOPPIXをCDブート、
システム領域をddコマンドでコピーして
QTPartedでデータ領域をxfsフォーマット後、
HDDをマウントしてcpコマンドでデータコピーというやり方でした。
505=6=7:2007/06/03(日) 21:37:26 ID:OeLhUzqw0
>>49
てことはroot shellいがいの窓からコマンドを打ち込んでる可能性が高いな。
[左下のKボタン]→[KNOPPIX]→[root shell]
でroot shellを起動してその中で作業しないとハードウェアを直接いじる
コマンドは使えないですよ。
または>47氏が書いているように別のターミナルもsu - でroot権限を取れます。

がんばってください。
5141:2007/06/04(月) 12:39:25 ID:ASNv+oTx0
皆さんありがとうございます。
現在出張中っス。
権限とかrootとかネット上でいろいろ調べていて、
今すぐにでもいじりたいという焦燥に駆られて…
作業は木曜になりそうです。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 10:47:58 ID:2yZM4cY00
おおー、新しいのたってたんだー。
前スレで「Wizd+ネットワークプレイヤー」があれば、離れたTVでも再生できるってあった件。
Wizdはフリーで手に入るんだよね。
ネットワークプレイヤーで安くてお勧めなのある。802.11g付きのヤツで。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 11:29:49 ID:63+AJi7F0
浜松ヤマダ電機
新品店頭在庫AX300(H?L?)
3万円弱
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 14:59:25 ID:q70jl7nQ0
まだ新品があるってのが信じられない
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 00:27:06 ID:21h8U7fe0
NEC頼む!!地デジ対応のAX300の後継機作ってくれ・・・
AX300のサクサク感・簡単操作がわすれられん。
5641:2007/06/19(火) 12:18:39 ID:pRyprgrA0
載せ替えおわりますた。
俺の勘違いのせいですんげぇ時間がかかりますた。
録画予定日に一々もとのHDDに戻す必要があったためなかなか載せ替えできませんでした。
パーティション指定せずにddコマンド打てば簡単だったorz
→dd if=/dev/sda of=/dev/sdb (sdaはUSB接続のHDD。AX300の160GB sdbが300GB)
これだけ…。(bsはデフォルトの512のままなので時間がかかるけど。)
第4領域はそれじゃだめだったんですが。
領域が前と同じになったので4のみ削除して>>6氏の# mount /dev/hdd2 行以降を実行。

しかし、巧く使えばLinux系のOSはすごく便利かもしれん。
5741:2007/06/19(火) 12:21:33 ID:pRyprgrA0
追記
前のHDDに残っている録画データを吸い出そうとするもAX連携ツール側でエラー発生。
前はできたのにおかしいな…?
録画データを再生中にERROR FC6が発生するデータを吸い出ししたかったのですが。
ついでに言うとAX連携ツールでパソコンに吸い出したデータはAX300にぶち込みなおすことができないのね…。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/19(火) 14:15:02 ID:sfG1wTYa0
Nのケータイがムーバ>フォーマになった時もっさりになったように、
地デジ対応にしたら急にもっさりになるんじゃねーの?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/21(木) 23:02:24 ID:7JcqE2Bw0
助けてください
今録画してたダウンタウンDX見てたら
突然一時停止状態でフリーズして本体の電源長押しでも
切れなくなったんですがどうすればいいでしょう…
コンセント引っこ抜くしかないですかね?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 08:50:05 ID:FRig6bCA0
リセットのほうがいい
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 20:15:18 ID:A6NnKy0N0
慎重にね
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:40:49 ID:tvt2vK1K0
結局ひっこに抜きました
初心者ながらボタン電池は以前換えてたので基盤が終わることは
無いと思ってたんですが
HDDが無事で良かったです
リセットって技はどうするんですかね?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/22(金) 23:59:38 ID:FRig6bCA0
本体の前面を「PUSH OPEN」したところにRESET穴が・・・
そこをツマヨウジとかで押す。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 00:00:50 ID:QIrY7/Tk0
>>63
ありがとうございました
取説なくしてたんで助かります
次はそうします
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/23(土) 23:59:36 ID:Vlr/Sxbw0
AX300はマニュアルなくすと結構大変だよ。
NECのサイトにPDFマニュアルがあるからどwnしておくべき。
>>1
ttp://121ware.com/e-manual/m/nx/option/hs/html/ax300.html
にマニュアルがある。
容量13.44MBだって…
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 12:25:36 ID:ZkjlGq4g0
予備機として1ヶ月前に買った奴にFC06エラーが・・・泣ける・・・
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 21:10:36 ID:Yk0jJDZe0
FC6って、実際はどんなエラーなんだろうね?
スキップセクタが発生したからかな?
俺の場合は留守中録画で1度見ればよいやと思った番組にFC6が出て
その番組はエラー箇所飛ばして見終えたので削除した。
その後DVDに保存しておきたい番組がFC6エラー出た。

元のHDDを外してエラーがあると思われる部分のクラスタスキャンしたいけど
ファイルシステムがFATやNTFSじゃないから恐くてできん…。
もしかしたらCD起動のknoppixで保守できるかもしれんが。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 22:29:07 ID:vU3Joui60
>>67
AX300の録画記録領域は、SGIの開発したXFSっつーファイルシステム
なので、linuxでマウントすればメンテはできます。

でも、linux-xfsのfsck(FSチェック)には笑い話があって、
ソースコードを落として中身を見てみると、
> int
> main(int argc, char **argv)
> {
> return 0;
> }
って書いてあるとゆーwww
すげえ自信だぜ、SGI!

まあ、実際にはxfs_repairっていう別のコマンド
があるらしいんだがね。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 23:08:44 ID:Kxli2b9w0
ちょっと今困っているのが3時間番組を録画したのだが
DVDーRへの編集、焼きこみが微妙に難しい

高画質で録画してmpegに付属ツールで変換したら
4.2GB×2 2.6GB×1のファイルになってしまった。

ヘタに色気出した結果がこれだよ・・・。

本機で圧縮したほうがいいかな?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 03:09:15 ID:QzSiYh9/0
>68
それって、実際事実なの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 13:40:07 ID:xl8QnySR0
AXで録画番組やDVDを見る時に音量が小さいような気がするんだけど自分だけかな?
音量変更ってできるんだろうか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/25(月) 17:30:08 ID:7zd/5RQn0
DVD-RにTV番組がダビング出来無い事が発覚。
エラーとしてはDVD−Rに異常が検出されて
焼きを中断しましたと出る。

番組かえたりRのメーカー変えたりしたけど駄目だった。

システムVERUPしたのがいけなかった?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/26(火) 22:28:39 ID:Pul6CZcs0
内臓ドライブの寿命とかは?
今まで何枚くらい焼いた?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 00:29:02 ID:PAcSy4zr0
FC6のせいで焼けない番組はあった。
ドライブ替えてもだめだった。
FC6のせいだと気づくのが遅かった。
ドライブは元に戻し、他の番組はちゃんと焼けた。

ということならあった。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/27(水) 00:44:56 ID:qe3e/puW0
>>73
10枚焼いたかどうか・・・・。
一応DVD−ROMは問題なく読み込んでいる。

>>74
FC6ってなんだい?
変な改造っちゅーかマニアックな設定変更は一切してないのだが。

やはりバージョンアップさせたのがいけなかったか。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 11:19:20 ID:/dnuCXWX0
>>75
ごめん、ERROR FC6(だったと思う)というエラーのこと。
録画データ再生中に画面がコマ送りなど不安定な状況になって
パネルにこの表示が出るようになった。
一応、そのことはマニュアルに書いてあるのだが復帰できるかどうかは微妙。
AX連携ツールでパソコンに転送して視聴すればOKになる可能性もあるようなことが書いてあったが…。
あと電源再投入時にコンテンツボタン連打(笑)でデータ領域チェックモードにして
そこでチェックをかけたがエラーは無いという診断結果になった。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 19:09:55 ID:f/u4bDHz0
>>76
コマ送りで不安定でエラーか・・・、以前その寸前になった。
その時は中身全部退避させてHD初期化した。

そしたらコマ送りは直った。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/28(木) 20:48:36 ID:JaJsTvEt0
お勧めのHDD+DVDレコーダー 人気投票
ttp://www.vote5.net/electronic/htm/1183029955
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 00:12:20 ID:ac5rqaW30
113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 18:50:09 ID:gSIOFMFv0
NECDirectのポイントがあまっていたので、AX300のスレに書かれていた
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1178071655/9

を買ってみた。

Vistaで問題なし、ついでにXPでも使えてる
バージョンは2.8になりますが、基本的には一緒

> ただし音量関係にバグ持ちみたいでなにか操作する度にミュートにされちゃうのと

というのは、うちでは再現できず

> サウンドカードによっては起動できない模様

で、こっちは該当してたみたいなんだけど、互換性をWindowsXPにしたら問題なく起動
あいかわらず、再生中にVistaのセキュリティの警告で画面が暗転すると、再生が続けられなくなって終了せざるをえないのは変わらないけど、Aeroで動くのはいいね。

このAX300のスレに書いたのって中の人なのかな……
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 00:51:34 ID:mqmtTH520
>>79
ここにいる大抵の香具師らは両方見てるだろ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/08(日) 18:33:03 ID:WgE5lqsh0
俺のAX300もそのうち壊れるのかしら・・・
困ったなぁ。
はやくAX400を(悲痛な叫び・・・
ま、無理なのはわかってるけど、、、いまいち東芝に乗り換える気にもならんし・・・
コピワンがコピキューになるとか言ってるけど、どうせすぐ仕様変更になるだろしw
怖くて新しく買い換えられないではにゃいか・・・
とっとと普通に自由にPCにデータ転送出来るAX300に代わる新しいレコーダー作れ っちゅうねん。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 10:57:17 ID:+VOmgCy30
うちのAXはディスクが160GBなのになんで300なんだ?と愚問に思いました。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 02:04:31 ID:sERjK5000
今AX300に一番近い機体ってどれだ?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 22:41:44 ID:jUH0TxiT0
AX10かAX20だねwwww
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 00:38:58 ID:v4CSaeQr0
でもAXの後継機が出たら間違いなく買うよなぁ。
もちろん仕様にもよるけど。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 01:03:02 ID:ibkLmqvA0
間違いなく購入候補にあがりますね
出してくれないんだろうけど・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 15:39:43 ID:cbG9Jc9R0
動画の扱いが厳しくなるので後継機種の登場は難しそう。
地デジチューナ経由の番組はAX300で録画できるの?
→DVDデッキで再生したDVD画像はしっかりとコピー防止信号を検出しました
 とか表示された。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 06:24:28 ID:X4ibqEu30
家電メーカーに作れないようなホームサーバを今秋発売だと。
AX300後継機、期待できそうだね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070710/277223/
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 15:41:37 ID:MScXFlzf0
AX300をもう一台欲しくなったが、値段と入手しづらさが問題だな。
仕方が無いのでスマビHG2/Rで組んだ。ソフトが家電ぽいし、リモコンが良い。
イロイロいじればかなり家電レコーダーに近くなると思う。AX300が欲しい人にはお勧め。

構成
ママン V21G
CPU C7 1.5Ghz
PCI1 No-pci
PCI2 HG2/R
IDE1 4GB(120倍速)のCFカード
IDE2 80GBのHDディスク

スマビ以外はあまりモノ。インストール全て無問題。録画再生も無問題。
しかし普通に使って、もっさり感あり。(起動ディスクがCFカードだからなのかな)
予約は9回中2回失敗。(CFカードが原因かも。)
C7だから省電力で無音に近い。(横にAX300があるからかな)


90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 21:26:59 ID:Q/197PGF0
>>88

「うちは家電メーカーじゃないしコピーガードなんて知りませんよ」
なんてデジタル機出したらバカ売れするかな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/14(土) 21:40:33 ID:BXgMoV/t0
後継機きたー!
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 10:43:49 ID:uw0o8OZI0
WD5000AAJB (500GB)とか出てるけど、これに換装した人いる?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 13:10:43 ID:4Yy8Hauu0
パラレルは320GBまでしか手に入らんかったのでそれで妥協した俺がいる。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/23(月) 16:33:12 ID:V3kaVi+n0
>>92
HGSTの500Gのやつがでた頃換装したよ。普通に動いてる。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 12:40:32 ID:JpcMXKi90
昨日ラックの掃除をしようとサーバモードから電源ボタン長押しで
電源を切った。電源コードは抜いてない。再び電源スイッチを入れた
ら一瞬紫ランプが点ったあと青ランプのまま起動しない。パネルには
何も表示されず。リセットボタンを押してみたが、ファンらしき音が
止まるだけ。もちろん数回押してみたが何も変わらない。

電源ボタンの長押しで電源は切れるので(リモコンでも電源が切れる)、
何度かON/OFFを繰り返し、OFFにしたあと数十分放置したあとにONにした
らようやく正常に起動した。ほっとしたが不安に思って、再度サーバ
モードから電源を切ったらまったく同じ状態に。再び電源をON/OFF
したらなんとか元に戻ったけど。

半年くらい前にWD3200JBに換装、CMOSの電池も交換したんだけど、
これって電池が切れかかってる症状なのかな。起動したあとは、とく
に問題ないんだけど。怖くて電源OFFにできないよ。。
HDD換装、電池交換後は快調そのものだったんだけどなあ。それとも
HDDの問題なのか??

96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 21:31:04 ID:NLPfA6Mp0
>>95
電源ユニットが逝きかかっているのかも。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 21:52:47 ID:xKz6ttLn0
>>95
HDDの回転数が安定するまでのWAITでは、
音に異常があるから...判別可能かも 
9895:2007/07/26(木) 02:25:32 ID:Ah6JMLQX0
>>96
電源かなあ。だとしたら手に負えないよ。。

>>97
HDDからの異音は特にない。回転音の安定性までは分からないけど。。
HDDが逝ってても、パネル表示はされてもよさそうな気がするんだが、何も出ないんだよ。

しかし、電源長押しON/OFFを繰り返してたら、一瞬だけ光ってた
紫ランプの表示インターバルが長めになってきた。
死期が近づいているのか。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 09:43:27 ID:tjSnTrkT0
この前、予約も番組表データ更新もない時間帯にフリーズしてた。
時計が止まってるのに気づいてその後の予約録画は失敗せずに済んだけど、
また起こらないか心配だ。AX300もそろそろ時期的に故障が増えるのかなぁ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 13:59:52 ID:8HA3uecQ0
AX300の電源ってどこが壊れるのかね。コンデンサーかねやっぱし。
オレも交換しようと思ったが、PC用だと筐体に入らないし、ACアダプター
の電源は高いし筐体内の排熱ができないのでやめた。
修理して直せそうならやってみたいんだが。

101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 17:49:18 ID:L/Mn+gBl0
どこかで電源交換のレポがあった希ガス。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 19:53:06 ID:RX3zK6Wl0
流れ豚切りで恐縮だが2層のDVD-Rは再生できませんでした。
ドライブ変更で再生できるかな?
と、甘い考えを抱いております。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 22:59:21 ID:gRFTi9DP0
+R DLをROM化すりゃいけるんじゃなかったっけ?
メディアにもよるとおもうけど
10495:2007/07/28(土) 22:33:05 ID:FQHvRc7F0
解決したよ。原因はマザーボードのコンデンサだったみたい。
LCDパネルへつながってるケーブルのまわりで、
1500μF/10Vのやつが膨らんでるのを発見、交換したら
電源OFFからの復帰も問題なかった。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 09:27:16 ID:GZbnKpss0
あ〜コンデンサの妊娠か…。
交換って簡単にできるもの?
10695:2007/07/30(月) 12:38:56 ID:GeUqAUH80
>>105
まあ普通の電解コンデンサだから、道具さえあれば。
自分はハンダ吸い取り器が銅アミの古いのしか見つからなかったのでちょっと
難儀だったが。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 13:09:41 ID:H0W8b4Lb0
>>106
難しい?と聞く人には難しいと思う
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/30(月) 15:11:58 ID:E0cJYiTS0
この装置、機体の内部が結構熱くなるんだよね。
HDDも心配だが回路上のコンデンサも確かに心配だ。
HDDは冷却ファンつけようかと企てたけどスペースが無いから断念。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/31(火) 11:26:24 ID:vloDPP8Y0
マザボの上はスペースがあるから、いっそのこと排気ファン付きの天板を自作して
交換するのもいいかも
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/02(木) 00:00:58 ID:OOsGVtaO0
AX300のコンデンサは、ニチコンやルビコンを奢っているから結構信頼性高いのでは、と思っていた。

PCのマザボでの交換はやったことあるが、AX300だとバックアップ電池を外したくないという問題が。
電池つけたまま部品の着け外しはちょっと怖い。
11195:2007/08/02(木) 18:35:52 ID:6LG3SZV40
確かに。壊れたコンデンサもニチコンのやつだった。
電池は仕方がないので外さずにやったよ。マザーボードは2つに分離できる
のでPCのより外しやすかった。
ちなみに交換したコンデンサはニチコンのHZ。三栄電波で購入。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 12:04:00 ID:nV1KPI340
ニチコンのコンデンサも問題起こすやつがあった。

HPとかDellのマシンに使われてるので問題があって、
補償問題に発展してたと思う。↓がニュース記事

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091696,00.htm

記事後半に、問題のロットの詳細が載ってるが、
もしかして該当してる?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/03(金) 14:30:02 ID:JBGDhYGl0
おれのAX300は画像に変なノイズが乗るようになってしまった…。
待機時の録画だと載らないみたい。
あと、テレビにスルーする信号だと乗らない。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 11:54:35 ID:06pbNU2N0
HDD換装をしてから、メール予約ができなくなってしまった。
AX300本体からのメール送受信もできない。通信エラーが発生しました。となる。
設定自体は何も変えていないハズなんだけどな...

何かがオカシイ...だが原因がワカンネーーー
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 05:57:46 ID:sNlQgF1U0
>>114
本体からの送受信ができないならメール予約は無理っしょ。
DNSじゃないの?メールはそこではまること多いし。
それでダメなら設定を工場出荷時に戻してからやってみたらどう?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 13:00:28 ID:bB9ksrTr0
お知恵をお借りしたく投稿いたします
当方PK-AX300Hを使用しているのですが、以下のような症状が現れて困っております

症状
起動時にPower BOOT Power BOOTの順番に正面パネルの表示が切り替わり最後のBOOTのまま何時間も止まっている
映像の方にはAX300の青い初期画面の表示

行った対応
システムのチェック リカバリ
はじめシステムのチェックを行ったところ異常が見つかったので修正を行ったが、その後自動再起動せず電源断
システム領域のリカバリ、データ領域の初期化を行った
また、バックアップしてあったシステムを利用しHDDの交換も行った

行ってないこと
電池の交換

わかりにくいとは思いますが ご助言いただけたらと思います

よろしくお願いします
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/08(水) 13:41:53 ID:+YUiqQLF0
HDD1 システムリカバリ時のメニュー起動
HDD2 システムリカバリ時のバックアップ
HDD3 通常起動
HDD4 データ

異常時は、HDD3->HDD1->HDD3へ切替しながら、再起動しているから
システム起動領域がHDD3になっていないだけでは
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 00:28:03 ID:KRQ7YCI/0
>>117回答ありがとうございます 起動が2回繰り返してる謎は解けましたが、
残念ながらご指摘していただいてるシステム起動領域はHDD3になっておりました・・・
でも、参考になりましたので、またこれからいろいろ調べてみようかと思います。
もし何か情報ありましたらお知らせいただければうれしく思います
ありがとうございました
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 16:45:19 ID:FK4x4dhT0
流れはこんな感じかな

LCD(BOOT)->背景画面(NEC)->映像->LCD(DATE)->OSD(チャンネル表示)->映像

背景画面(NEC)が表示されるかされないか?          
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 18:08:00 ID:c2G2/AA00
えっと上記の書き方でうちのを表現すると・・・
LCD(Power)->LCD(BOOT)->LCD(Power)->LCD(BOOT)->背景画面(NEC)
でそれ以上進まない状態です
あと、最後の背景画面(NEC)が出るまでは、テレビ画面には何も表示がありません。
というところですがいかがでしょうか?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/09(木) 20:32:32 ID:FK4x4dhT0
確認

1. updateモジュールによる更新済み
2. Loading... このとき、サーチを押し、check disk -> No Error
3. telnet等の組み込みがなされているかどうか

HDD4 \tmp\log\mcmgr.log ここに記録が残ります
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 01:41:45 ID:80rdrKX00
>>121
1.については 5001 AX300 システムアップデートツールまで適用済み
2.は一回エラーが確認されたため修復を行ってその後NoError
3.については組み込みはしてません

mcmgr.logについては明日はずして確認してみます
情報ありがとうございます

あと、ちなみに関係ないとは思いますが、本日電池の交換をして見ましたが
状況は変わりませんでした・・・
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 02:27:59 ID:0j9cSNcW0
それってHDD4が上手く構築できていないときの症状ではなかったかと?

最近触ってないからうろ覚えですが・・・・・・
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:35:05 ID:sXATpgX50
>>120
最近AX300のHDD換装した者なんですが、入れ替えた後もスレーブのままにしてたら
その現象で止まりました。システムが読み込めなかったのかも?>>>120
もちろん私のは、マスターにジャンパ設定し直すと無事ブートできました。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 20:46:53 ID:AZYChqG30
>>121
>>123
>>124
いろいろありがとうございました。いろいろやっていくうちに、正面パネルにerror02が表示されるようになりました。
この表示をサポセンに伝えてみたところ、ハードウェア(M/B)系統に何らかの障害が出てそうですとのことでしたので、
とりあえずあきらめることにしました。
一応、すべて分解して掃除はしてみるつもりですが・・・・
本当にいろいろありがとうございます。大変参考になりました
また、困りごとが出たときはご相談させてください
では 失礼します
126kyusyujin:2007/08/20(月) 18:27:54 ID:Cy2Un31w0
AX300はウェイク ON LANに対応しているようですね、しかしLAN経由でOFFさせる方法がわかりません。
誰か教えてください。
できればインターネット経由でTVを見ようと思うのですがAX300で実践した方がいらっしゃいますか?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 16:10:59 ID:WBiHvWS20
>>126
AX300はサーバーモードで使うことが前提だし、WOLを使う意味はないと
思うんだが。電源オフだとEPG取得もできないよ。
インターネット経由でテレビは見られるよ。ただしルータの設定が必要
だけど。あと上り側がADSLみたいな数kbpsしかない回線だとやめといた
ほうがいい。FTTHなら問題ない。

>>125
マザーボードのコンデンサを全部触ってみたらどう?
少しでも膨れてるのがあれば、それが原因かもよ?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 18:49:54 ID:3KIhbjRO0
>>127
AX300ってルーター超えできるん?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 19:39:40 ID:2X3KI+gv0
>>127
> AX300はサーバーモードで使うことが前提だし、WOLを使う意味はないと
> 思うんだが。電源オフだとEPG取得もできないよ。

へ? EPG取得時は自動でBoot&Shutdownしてくれるでしょ?
このスレの住人も、電源OFFモードで運用してる人多いと思うけど。

>>128
まあ、ルータを超える方法はいくつかあるけど、そこまでして見たいかねぇ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 19:56:11 ID:3KIhbjRO0
>>129
AX10はTTLの関係でセグメント超えできないから、AX300はどうなのかなぁっと
超えられないにしても、そういうことができるルーターがあるの?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:24:55 ID:Jnnsdn+E0
>>130
AX300は、BiglobeのBroadPassなんかがあるんで、
TTLは絞られてないよ。

簡単に見るなら、wizd入れてルータからAX300の
TCP:8000へポート転送すれば見れたはず。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 10:24:24 ID:zGpdULOQ0
トンネル掘って同じセグメントにしてしまえばAX10でもいけそうだが。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:09:22 ID:oThtL64y0
wizd入れてhttp://ax300-01:8000/にアクセスできるようになったのですが
外部(ネット上)から見るには
http://グローバルIPアドレス:8000/ でよろしいでしょうか?
なんか違うっぽいので質問させてもらいました。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:19:23 ID:yG5XB/DW0
ルータでポート転送とかのメニュー無い?

あれば、TCPの8000番(別に他のポートでもいいけど)を
AX300のIP:8000に転送すればおけ。

あとは、http://グローバルIPアドレス:8000/でアクセス
できるけど、アクセス制限は掛けといたほうがいいよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 07:26:17 ID:oThtL64y0
>>134
解答感謝です。ルーターはたぶん設定できてると思います。
アクセス制限はまだできてないんですがするようにしますね。
けどよぅわかんない・・(笑)
何とか調べてそこもクリアしていきます。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 08:27:46 ID:yG5XB/DW0
wizd側にパスワードつける設定があったはず。

wizd.confをよく見れ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 08:35:43 ID:yG5XB/DW0
あ、ごめ。

AX300のwizd.confにはパスワード項目が無いな。
普通のwizdにはあるから、書かれてないだけで、
設定ファイルに自分で項目追加すれば効くかも。

でも、wizd.confがtelnetで入らないと行けない
/etcにあるみたいだなー。telnetで入って/をrw
でリマウントしないとダメーポだな…

ガンガレw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 14:40:36 ID:t6gp0ffZ0
VPNルータにしたほうが楽じゃね?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 08:11:13 ID:HO97dhOC0
VPNは問題出たら解決するの難しいぞ
そんなコスト掛かるリスクもある手は最後の手段にするべき
それはそれとしてウチのAX300にもFC06病がorz
今年の酷暑には耐えられなかったか・・・・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 09:45:13 ID:d78mat3g0
明日は我が身と思え…か。
2台買っておいて正解だった。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 18:02:53 ID:hte1tGUP0
秋になにかNECからホームサーバーがでるらしいから楽しみだ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 10:30:26 ID:fie415fu0
この前内蔵のDVD-RドライブをUJ-846に交換したけど本体がめちゃくちゃ熱かった。
で、交換したらDVD-R DLとDVD+R DLのメディアが再生できるようになった。
これは大きなメリットです。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:45:33 ID:qdkNtHth0
うちのAX300は夏場を乗り切ったけど、来年はまずいかな…。
部屋の温度は平気で35℃超えとかあったし。
まあ、今年もまだ35℃超えがなくなったとは言い切れんけど。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 09:31:23 ID:tYqQHf4Z0
うちではAX300をフタの閉まるラックに入れて、後ろから12cmの静音ファンで
常時排気。スタンバイで使ってるけどほんのりあったかいくらいです。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:51:36 ID:Kk8RQbFC0
>>143
うちのは乗りきれんかったよ・・・
完璧にHDD昇天しますた。・゚・(ノД`)・゚・。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 08:15:17 ID:GExfGMdH0
昨日予約した番組見ようとしたらフリーズしてて録れてねえ・・・orz
常にサーバーモードで使ってるが2ヶ月に1回はフリーズするのはどうしたもんか
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 14:09:11 ID:59vk1lXa0
おれもこの前フリーズしてた。
液晶の時計見て気づいたから録画失敗には至らなかったけど、
それ以来、しょっちゅう時計見て確認してる。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:58:42 ID:Svhy+Paw0
後継機の話どうなったんだろ?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:24:31 ID:Ea0J9Rl90
LANでPCにつないでいたんだけど、今日PCで見ようとしたらWORKGROUPの中に無い・・・
AX300Hは別の階の部屋に置いてあるんだよなぁ。

LANボードが壊れたのか、ハブが壊れたのか、AX300Hが壊れたのか、
原因を探るのが面倒だ・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 00:59:42 ID:wJ813rzB0
>>148
開発者に直接聞いたが、秋には何らかの情報を出すが、発売は年を越える
可能性があるとの事。
良くも悪くも期待を裏切るものになる、と言ってた。

あんまり詳しい情報が無くてすまん。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 01:03:01 ID:ToYKV3qs0
良くも悪くも、か。
コピー制限の呪縛からは逃れられないのだろうな、やっぱり。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 02:03:27 ID:EUCkwNS70
>>150
おぉ楽しみだ
予算用意して待つとしよう
たとえPC連携がなくなってしまっても
AXの操作性だけでも欲しい
(アナログだけでも連携できればもっといいけど)
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 09:04:49 ID:6fkBroik0
Windows Home Server搭載のAVサーバとかそういう線はないんだろうか。
肝心のWHSのほうが英語版しかまだ準備できてないみたいだけど。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 03:38:32 ID:vILgah8n0
>>153
その線はありえるなNECだし。

コピー制限については、まだまだ不安がある。
未だに利権者団体が文句言ってるからな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/jva.htm
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 23:22:44 ID:cP25zQL10
なんか、DVD-Rには書けるのにDVD-RAMは認識すらしてくれない
状態になった・・・・。

RAMを入れても、「記録できないディスクです」と表示されて、
何も出来ない状態に。
3枚ほど試したけど、全部同じ状態だった。
何か設定が抜けていたりするのかな?


ちなみに、これまでDVDドライブは市販タイトルの再生以外では
使った事がなかとです・・・・。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 12:01:15 ID:rbxrRXyo0
VIDEO用のDVD-RAMディスクじゃないとだめだとか?
でもデータ用を使って書込みしたことがあった覚えも…
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 16:59:34 ID:VDuT5T9m0
おれもその状態になったことある。そのときはAX300のアップデータが原因だった。
出荷時状態に戻したらなんだか知らんが直ったよ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 00:07:20 ID:r98fwQ130
工場出荷状態に戻すつもりが、何を血迷ったか録画データを初期化してしまったorz
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:45:52 ID:esbAgXgN0
紫ランプ点灯に陥った機体が蘇ったのでカキコ。

元がもらい物なので障害になった経緯は不明だが、
当方の手元に来た時は、紫ランプ点灯+パネルへの
表示一切ナシ、といった状態だった。

本当はこの状態でBIOS状態を確認すれば良かったが、
AX300のバスに刺して使えるPCI-VGAカードが手元に
なかったので状態不明。

とりあえずCR2032電池を新品に交換、HDDも他の機体で
確認済みの正常品に交換したが障害状況に変化無し。
ただし当方の機体はリモコンに反応して電源だけは
OFF-ON可能だった。
この後何度か電源のOFF-ONを実行したが変化無し。

電源ケーブルを刺したまま、電源をON(紫ランプ点灯)
の状態で半日放置した後で再度電源OFF-ONを行ったら
紫->青ランプ(パネル表示はPOWER)に変化した!
この時、借り物のPCI-VGAカードでBIOS画面を見たら、
CMOS-CHECKSUM ERRORで停止中だった。

この後は前スレでもお馴染みの自作キーボードケーブル
のF1キーマジックで見事フカーツ!半日遊んでみたが
機能的な問題は今のところなし。

とりあえず、困っている御仁向けご参考まで。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 04:54:52 ID:L75KxghI0
うちにもリモコンでONOFF可能な紫ランプパネル表示無し機があるから、電源入れて試してみる。
ただし、内蔵電池が無い。買いに行くのメンドイからこのまま。

ちなみに入手直後VGAカード刺したけど表示は出なかった。(前スレで報告済み)
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 12:02:14 ID:I4v9bEYx0
紫ランプ復活!キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!

オメ乙!
3台目までに修理代20マソぐらい使わされたorz
漏れも放置プレイ中4台目300に半日火入れてみる
2012年(延長予想込)まで300で逝く罠
162160:2007/09/30(日) 22:43:26 ID:L75KxghI0
あああ、青ランプきたぁぁぁぁぁ
163160:2007/09/30(日) 23:19:25 ID:L75KxghI0
PCIビデオカードでのBIOS出力も確認。
あとはキーボードケーブル作ってF1押すだけ。

>161
以前、MacintoshのLC475って機種が、電池切れで起動しなくなることがわかり、ロジックボード(マザーボード)交換代として
払った代金を、Appleが返金した、って事例がある。
AX300のこの話も、消費者センターに相談してはどうか。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 13:12:20 ID:3mpGljbS0
録画した番組のDVD-Rのバックアップするのにパソコン上でリードエラーが出ることから
AX300とDVDデッキ使ってダビングするのに忙しい今日この頃…。
なんつうか…アナログ入力→DVD-Rへの書き込みに非常に便利でつね!!
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:32:32 ID:JNm93Jt20
SmartVisionHG2/Rの環境だとAX300のソフトがインストールできない。
共存は無理なのか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 00:43:50 ID:XqZWYlsz0
>>165
SmartVision Playerのバージョンの問題かな?
HG2/R付属のPlayerのほうがバージョンが上なので、こっちのプレイヤーから
AX300が見えるはず。

最近はHG2/Rは使ってないので、外してたらごめん。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 19:31:42 ID:n8eLSy5H0
>>166

サンキュウ!試してみたよ。見れたよ。変換もできる。中古のHGを手に入れ
て良かった。しかし、あらためてAX300は神機だと思ったね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 20:54:32 ID:D3x3RAw00
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:45:13 ID:N/wBHC/80
>>168
でけぇ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:47:59 ID:e632MWiT0
>>168
PCとのセパレート構造はいいかも
出たら高そうだけど
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 00:54:08 ID:TZtr/CfQ0
丸1日電源入れてたけんども、漏れのは紫フカーツならなんだ lliorz
新製品開発も結構だが、4台中4台とも同じ症状なんだから
何とかしろNEC、毎回121とヤマダに苦情言うのも疲れた

消費者センター逝ってミマツ。。。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 21:36:50 ID:eh3KbKZo0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071009/jeita.htm

>なお、新運用ルールでは、アナログ接続経由のコピーも見直される予定。
>従来は録画済みの番組をアナログ出力する際には「録画不可」となっていたが、ダビング10以降は回数制限なしのコピーが許可される。

もうずっとAXでいいやw

173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 06:26:27 ID:eD9buydW0
玄人志向のSATAD-IDE + 日立 HDS722525VLSA80 で動作を確認
ただ元のHDDからのコピーに失敗したせいか
フロントの表示パネルに BOOT -> 時計表示(HDDのアクセス音あり) で5時間放置で進行せず。
リカバリーでHDDの初期化をして起動動作となりました。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 19:40:14 ID:73ES9Lj40
コレで紫LEDからのフカツが確実になれば
墓場までAXでいいや
175173:2007/10/12(金) 19:58:57 ID:NkXapI9S0
Gpartd Live CD で簡単にコピーと領域拡張が出来ました。
ただ0.3.4.8にはバグがあるらしくxfsのコピーでエラーになるので
少し古いバージョンを使ったほうが良いようです。(ちなみに0.3.3.7で成功)

あとはHDDを外付けできれば良いんでけど

以上チラ裏でした
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 20:29:25 ID:fa1asH180
そういや後継機って出ないね。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 02:58:35 ID:0zIfVTBA0
本体内部のPCIスロットらしきものか隠しUSBコネクタらしきもので裏技があるとか?
NECのことだから裏技を隠してあると思うんだが。
PC-98の頃はいろいろ裏技があって情報もある程度出回ったんだが。
あと、冷却ファンと固いヒートシンクに隠れて見えないけど、こいつのCPUって何?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 07:14:08 ID:eqZ0UUiM0
>177
そんなもん現物見なくてもcpuinfo見りゃわかるだろw
裏技あったとしてもあんたにゃ絶対無理っぽいなwww
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 17:32:40 ID:bzUjziIB0
引越でCMOSdだAX300(POWERのまま)を、キーボードコネクタ作ったので
久々に電源入れたら紫に…

M/Bも高くなっちゃったし、もう捨ててもいいかな
180160:2007/10/17(水) 19:04:00 ID:82FjmNFk0
>179
>159を参照汁。うちのは復活した。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 10:08:09 ID:hH9DKkj00
500GBも一万切り始めたのでそろそろと考えてるんですが
このスレ的にお勧めのHDDはあるかい?
182160:2007/10/22(月) 01:41:51 ID:l+UWa1kR0
俺は先月、WDの500Gに換えた。静音設定にはしていないが、昨年換えた(つまり1年使った)日立の500Gより静か。
最大消費電力も少ないようだ。

キーボードケーブルの作成が終わったが、もう遅いのでテストは明日にしよう。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 03:51:56 ID:zd3t4Rpf0
>>182
最近のPCは、USB接続のKEYでもOKなんだから、
一昔は、BiosでUSB接続のKEYを受け付ける/受け付けないの設定があった
時代付近だから微妙だけど、USB接続のKEYでは、だめなの?


184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 09:22:10 ID:3fhMY6si0
>>183
やってダメだったからみんなケーブル自作してるんだと思うが。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 21:07:32 ID:sz1Rb1JJ0
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 20:14:04 ID:768Xy9vD0
>>184
PCI接続のVGAカードを手放したのがいたい
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 18:16:59 ID:WjlRj1Th0
おれ、なんぼでも持っているよ。
MillenniumにMystique
……あ、BIOSつぶしたからたぶん駄目だ。
Savage2000かVooDooBansheeでも使ってみるか。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 22:57:53 ID:hnZspA5B0
未だにP650現役でつかっちょります…。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 10:53:34 ID:+FyDSWWD0
おれのメインPCにはP650とG450が入ってる。
サブにはG200も入ってるよ〜。
Matroxだけでも5枚くらいはあるな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 12:16:06 ID:Yhdartn40
手放したのが Nuber9
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:58:44 ID:BmQoNaLM0
前スレでUJ-846に換装したんだけど、DVD-RAMが記録できないな・・・
今検索したら、UJ-85Jなら大丈夫という情報があった。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 11:00:19 ID:oloklPdL0
俺も846に換装したけどそれからはDVD-RAM使っていないや。
まあ、多分使う予定無いけど…。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 23:02:40 ID:moWbAdczO
機内清掃保守age
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 23:41:53 ID:3PqhKIhe0
>>183
ずいぶん前に有志がテストしてくれてUSBはBIOSでダメだったが、
AX10時代の資料やその有志の更なる努力でPS/2はOKになった。

チップセット内蔵のVGAもあるはずだが、M/B上のVGAコネクタ
はどうも信号が出なかったので、みんなPCIのVGAを使うように
なって、186以下の流れがあるわけです。
195hoge:2007/11/03(土) 12:34:58 ID:Boa+N5Jp0
先日、動作がのろくなって、ありゃ、と思いリブートしたら立ち上がらなくなった。
青LEDのままboot表示も出ない。
このスレ参考にして、BIOSかと思い、電池変えたり、キーボードコネクタ作って、F1
キー押してみたが反応なし。ビデオカードでも何も出ない。基板上にはうっすらふくらんだコンデンサが二個。
1500uFのやつだったが手元になくてとりあえず1000uFに付け替えたら、動くようになったよ。
このスレなかったらあきらめてたな。感謝です。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 02:39:07 ID:fFXTFgPq0
WDの1TBのハードディスクを入れてみたい。
何ヶ月と録画できるだろう。安心してTVを見なくなりそうだ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:01:13 ID:4qSuOjYc0
俺のAX300が遂にFF02で起動しなくなったorz
修理出すしか道はないかな・・・・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 07:50:27 ID:M8pnLkV80
HDDの交換だな。
バックアップとってなかったなら、オクででも買うんだな。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 11:28:47 ID:9cVpUdPs0
元のHDDは保管してあるけど保管中に壊れてたら悲鳴を上げるしかないかも。
つうか、データ領域にエラーがあるから交換に踏み切ったのだが。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 11:35:17 ID:wpcv1zOX0
>>196
本体のメモリ不足を忘れずにね
ファイル管理の限界はあるはず...
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 11:55:36 ID:WfwqLsUu0
そういえばこの機種、メモリ増設ってないんだな。
仮に増やせたところでそれほど効果は無いんだろうな。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 20:51:47 ID:yxv4MeFL0
久しぶりに除いてみたら >>159- の流れがあったので
紫LED の機体をひっぱりだして、長時間電源入れっぱなしを
試してみたら復活の兆しが見えたので報告〜。

状況は >>159 とほぼ同じ。
より正確に表現すると、本体の電源ボタンも、リモコンの電源ボタンも、
ちょっと押しただけでは OFF にならないが、30秒ぐらい押しっぱなしに
すると OFF になる。(リモコンでも気長に押しっぱなしにする必要あり)
ON にするほうはすぐに反応していた(と思う 自信なし)。
HDD は外したままだった。
電源ON(紫)にして放置。「半日ぐらい」とあったが、期待のあまり、
4時間ぐらいで一度 OFF-ON を試したが紫のまま変化なし。
その後数時間でもう一度試したが変化なし。
>>171 で復活しなかった話もあったので半分あきらめつつも、
そのまま昨晩放置していて、今日午後に見てみたら POWER 表示が!
(この時 OFF-ON はしていない。いつ復活したか不明)

さてビデオカードと PS/2 変換用意するか〜
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:18:51 ID:NJ1a08Hg0
>>201
OSのversion upは?
204171:2007/11/09(金) 00:23:29 ID:TBJDLd1V0
>>202
も、、、、もう一回やってみる
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 09:34:53 ID:dqnzESiz0
最近CPUと思われる素子の上に載ってるヒートシンク冷却ファンの音がうるさい。
ンガーンガーとか言って。
交換してみるか。
あと、廃棄パソコンから引っぺがしたヒートシンクを熱くなる素子の上に載せてみた。
206202:2007/11/09(金) 22:59:53 ID:f2e6POc40
発掘できた PCIビデオカードさしてみたら、コネクタが干渉して
普通の VGAケーブルがつなげられなかったんだけど、
コネクタが小さめなケーブルでどうにかつないで起動してみた。
F1キー待ちになってることが確認できた〜。
次は PS/2 変換か。なかなか時間とれないのでゆっくりやってまつ。

>>204 (171)
がんがれ〜。幸運を祈る。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 11:29:00 ID:+1+hc3at0
50インチのフルHDテレビにD端子で繋いで
再生された映像見てショック受けてるのだが…
テレビ替えなきゃよかった…
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 13:02:48 ID:yFMK1Qcm0
SD画質を50インチに引き伸ばしたら、そりゃあ・・・

PS3みたいに超強力な補間機能があるアプコン入れれば別だけど。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:08:25 ID:+O5P1a4/0
後継機種が出るまではAX300使い倒したいな。

>>205
中にフランケンが入ってるんじゃね?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 22:56:45 ID:SxqZyY+B0
最近CPUと思われる素子の上に載ってるヒートシンク冷却ファンの音がうるさい。
ザマスザマスとか言って。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:15:45 ID:Dbyw6gDK0
素子タソの上に乗るとはなんとうらやまいや恐ろしい
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 23:52:33 ID:+O5P1a4/0
>>210
中にドラキュラが入ってるんじゃね?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 12:23:13 ID:2HfBx83xO
関本忠弘さんがお亡くなりになりました。

合掌
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:21:45 ID:6Toqi/Rl0
ウォー!でガンスの狼男。
おれたちゃ怪物三人組よぉ〜
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 03:35:24 ID:Vdq/wWAf0
>>207
ttp://www.ah-soft.com/hdop/index.html
こんなのどうよ?

PS3には遠く及ばない画質だろうけどw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 05:43:49 ID:1oB3u28h0
SmartVisionのCDがなくなったーorz

どっかに落ちてないかな?
探しても見つからないなぁ・・・・
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 11:42:04 ID:8xQWwpDO0
AX300がいきなりフリーズ・・・して復帰。

HDDのバックアップ取らないとなぁ
>6で良いんだよねバックアップ。

DVDドライブも逝かれているし
HDD、DVD、電池と一度に交換するかなぁ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 14:04:42 ID:qurPeEd00
元のDVD-RAMドライブは中古で買ったノートPCに移植して元気に動いてる。
もっともDVD-ROM/RAM機能のみ使用しているけど。(Rは不安…)
スロットインは良いね。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 11:17:19 ID:5e/eGcVc0
我が家のAX300がフリーズするようになった
サーバーモードにすると4時間ほどでフリーズ。

とりあえずリセットとフォーマットで様子見。

HDD交換だれか簡単に教授してほしいなぁ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 17:40:03 ID:podpiVxz0
ヤフオクでHDDごと買う
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51665158
など。
但し、中のソフトウェアの権利が正規じゃないと思うからやめとけ。
それに300GBなら8000円で買えるし。(ATAの500GBが手に入るなら欲張る価値あり)
概要は>>6なんだが、HDD(USBの箱入りでも認識する!)をバックアップ先と後を並べて
DDコマンドで直接複写するという手もある。
俺はこうやって第三パーティションまでバックアップした。
この場合はデータ領域(第四パーティション)は自分で何とかせねばならん。
とにかく、作業に使うKNOPPIXにある程度なれる必要がある。
こいつはCD起動できるしそこからディスク関連のメンテがほとんどできる(らしい)から重宝するかも。
AX300とは関係ないけどWindowsXPなどのNTFSファイルシステムもメンテ可能だし。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 19:05:58 ID:WQFBL1mt0
Gpartd Live CDなら、DDコマンド知らなくてもできるよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:22:38 ID:fuyxKoqV0
750GのUltra133がちょうど余ってたりするが使えるかな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 01:27:55 ID:LX8eDSsk0
>>220-221
thx ネットワーク云々は特に苦手なのだが
ひとまずGpartd Live CDをダウンして使ってみる。
>6のtelnetdはフリーで使えるのあるのかい?
それともxpのどっかに入っているとか?
たしかunix系だった気がするのだが・・・。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 08:16:50 ID:MlvU7haW0
>>223
wizdが置いてある例のサイトで代理配布してるよ>telnetd

あと、telnetd=telnetサーバな。
telnetクライアント自体はwindows側にも付属してるよ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 09:21:41 ID:Ern6+UvQ0
やったことないけど、これDO台でコピーして、
GParted Live CD で領域拡張ってのが一番簡単じゃないかな。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 13:56:50 ID:RKNf/XrN0
KNOPPIXでUSBの箱が使えるのに気づく前にパラレルATA対応
&ビッグドライブ対応のマシンを手に入れてメンテしたことが懐かしい。
結局そのマシンはメンテには使わずにノートでUSBの箱経由でバックアップ取ったよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:39:25 ID:tbPnTV0X0
DVDフォーマット中にエラーが出て、ディスクを閉じてしまう・・・
書き込みも出来なくなって、どうやらドライブが逝かれたようです。
1年前に高い金だして交換したばかりなのに・・・
安く直す方法ありますか
ドライブ買って来てそのまま付ける事って可能なの?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 18:23:22 ID:xC9KS3Le0
DAT落ちした過去ログ読めとは言わないが、このスレのログすら読めない227には無理。

229219:2007/11/25(日) 21:25:19 ID:vrPv/OzH0
サーバーモードにするとフリーズすると言ったものです。
ひとまず電源オンの状態で今日まで動かしてみたら
全然フリーズせずに録画も問題なし。

うーーんHDDでなくて電池?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:07:33 ID:en58IPTT0
>>227
フォーマットというのが意味が分からんけど、DVD-RAMのこと?
DVD-Rでの話はどうかな?(普通に書込みできるかどうか)
あと、1年前に交換とあるが、DVD-R/RAMのドライブのこと?
(おそらく本体丸ごと修理に出したことだとは思うが)
DVD-R/RAMドライブの交換自体は簡単。(ちゃんとスロットインにすること)
HDDがおかしいと交換がちょっと面倒。
書き込み中にエラーが出た場合でDVD-R/RAMドライブ交換でも
復旧しない場合はHDDのデータがやばい。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:14:16 ID:CKiYp/V/0
来週42インチ液晶テレビがくるのですが、AX300Hの映像は見るに耐え得るものでしょうか?
地デジ対応のレコーダーは当分購入予定もなく、AX300Hがかなり重宝しているので壊れるまで使用したいのですが、
実際にHDテレビで使用されている方の感想や、対策等をお伺いいたします。
よろしくお願いします。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 21:06:50 ID:OVwbwdio0
ビットレートは上げた方がいい。接続もD端子で。
見るに耐えないかどうかは、テレビの方のアナログ表示性能にもよる。
デジタル表示は綺麗でもアナログ表示は得意でない物も多い。
とりあえず、アナログ放送の表示と同程度には見られる。
DVDは割と綺麗。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:20:58 ID:/oppY4Lt0
PS3にメディアサーバの録画を見る機能があるけど、あれでAX300って使えないのかな?
あれ使ってアプコンがかかるのかどうかは知らんが。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:59:34 ID:CXV1ehmk0
すまん。PS3のDLNAにはアプコン効かないそうだ。
画質が気になるなら別途アプコンを買うしかないんじゃないか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 19:58:34 ID:zSgYMDiX0
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:47:48 ID:DZE78GI/0
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:32:13 ID:JZ/g0FyT0
いやけど、おもしそうな機種だ

売れなくて、手に入らなくなる機種だろうけどw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 01:37:37 ID:jjHV/c7H0
PC部いらねえから、レコーダー部だけで出して欲しいかな
専用のクライアントもなあ・・・、それこそPCでええやんって気も
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:02:45 ID:3YsZbEy20
今の時代に専用のクライアントって、、
企画者は低脳か?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 08:17:27 ID:r27WNa/50
よほど情報漏洩関係で叩かれて堪えたんじゃないかな。<今更シンクラ
今のNECって事実上SIの会社だからね。

もし売れなかったら、客先常駐のヤツとか府中で防衛関係やってるヤツとかに強制購入(藁
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 08:57:55 ID:r27WNa/50
ん?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/05/news006.html

> ただし、PCオンデマンドでデジタル放送や
> DVD-Video、Blu-ray Disc、HD DVDの映像を伝送することはできない。

ゴミ確定ですか(´・ω・`)ショボーン
何がやりたいんだコレ?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 09:49:23 ID:1kLMe3hd0
後継機期待してたのに残念でした。
アドバンストタイムシフトが便利だったのに・・・orz
こんなのついてる機種今無いっすよね

243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 10:36:35 ID:4rKYYbnq0
PCオンデマンドと、コンテンツオンデマンドの違いがよくわからないな
リモートデスクトップ的なのが前者で、後者が映像配信?
DTCP-IP対応クライアントで再生できるってことは、専用クライアントじゃなくても、DiXiMあれば見られるってことかな?
うーん、よくわからん
個人的には、放送中の番組が見られるようになるとうれしいな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 10:51:44 ID:8YEc3ik+0
コンテンツオンデマンドだけでいいのでもうちょい安くならないかなあ。
PCは別で買い換えて行きたいし。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:26:41 ID:QXVBPdW+0
正直そこまでしてリビングから離れてテレビを見たいとは思わないんだが。
外部から操作するにしても、普通に予約ができれば充分だし。

それより、独自OSがUNIXベースなのかどうかが気になる。
枠組みだけ作ってもらって、後は有志が適当にツールを提供する
というのがいいと思うんだがな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:38:27 ID:s5n+ptrd0
どの時間帯でもリビングのテレビが自由に使える人ばかりではないのだよ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 09:49:08 ID:st5fdZ5p0
夜寝るときにベッドで見るとか、いろいろ使い道はありそうなもんだが。
俺は買わないけど。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 23:59:17 ID:HWACeOB60
>>247
でもそれくらいしか使い道思い浮かばないよ…。

AXのデジタル対応+Wチューナーだけでよかったのに。
うっかりなんかやっちゃうとコピーガードが外れちゃうバグなんかに期待してたのに。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 10:43:28 ID:NKFMv7IZ0
121wareみてきた
家庭でシンクライアントされてもなぁ
家庭で使うソフトなんて、Webとメールくらいのもんだろ
だったらはてなぶくまとGmail使えば共通化できるわけだし

画像編集とかCPUパワーを喰う使い方だったら、
シンクライアントじゃなくてそれなりのハードを使うわけで

NEC、何を提案したいのかよくわからんな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:48:37 ID:ciId2YmN0
>>249
Webとメールくらいだから、OSもWindowsではなく特殊な機構もないシンクライアントなんじゃねーの?
使いたいときに開いてWeb&メール、テレビや録画した番組もワンセグではないものをすぐ見られる。
その機能だけに特化したそういうコンセプト。
俺は買わんが。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 22:52:05 ID:+WUCdSJ60
出張が多い私的には良さそうな機種ですが。
高速無線通信の定額制が普及でもしないかぎり、クライアントが使いにくそうですね。

PCオンデマンドとかは、まったく関係ないですが、PCをベースにしているなら、HDDの増設がUSBで
手軽にできるとうれしいですね。売りにしている機能とは、まったく関係ありませんがw

アナログ録画で、SmartVision + Votolで、録画したものを外出先で見ているものとしては、
デジタルで、この環境を再現して欲しいですね、通信代が高くつきそうな、無線通信じゃなくて、
機器にダウンロードで、まあ、無線通信での視聴もできてもいいけどw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 03:32:07 ID:P/cyiRRt0
後継機が出ないなら今のをしばらく使うかなぁ
ガタが来てるからもう一台確保できればいいんだけど。
本体だけでいいからどっか置いてないかな?
ヤフオクに一台あったけどオークションは使いたくなくて。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:13:12 ID:73MOlZOj0
買って3年半で初めて来ました。
>>207を読んで自室の21インチフラットトリニトロン(AX300Hと同時購入)
最強とか思ってる俺は勝ち組です。
Vistaでも連携ツールは使えるんですね。SP1が出たらVista買おうとか
思ってたんですが一つ障害が減りました。
あとは2011年まで壊さずに使うのみか・・・
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:31:42 ID:M/kAN7AO0
42インチのkuroに繋いだら、高画質で録画したのは割といけますね。
びっくりしました。
11年までギリギリまで使い倒せそうです。
ただ、オープンラックになったのでファンの音が気になります。

リンク先のは、ソニーのロケフリ+ファイルサーホーバみたいなもんでしょうか。
ネット販売でもいいからAXの後継機種出して欲しいな。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 00:46:44 ID:aUxjAFww0
sambaの設定ファイルいじってWinsサーバにしたら、
SmartVisionでみつからなくなった

なんでだろ?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 03:05:30 ID:0yILdIJ20
>>254
ファンの音はファン替えてみては
電源のはかなり面倒だけど、チップのは簡単に変えれるよ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 14:40:24 ID:EFeb2jHi0
もう暫く使うので換えてみることにします。
元々爆音だから新しいファンも回転数稼がないといけないんだろうな…
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:15:40 ID:592D/8ST0
Lui造っている人の中にチンピラが二人いるってのは本当?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 08:30:39 ID:DzQpU31Y0
>255補足
サブネットマスクを/24のところを/16にしてた
Proxy-ARPがオンだったから、気付かなかったよorz
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 09:20:47 ID:m1H/ot+V0
>>244
同意。
製品化するときは、コンテンツデマンドの機能とPCデマンドの機能を取捨選択できるようにしてほしいね。
インターネットが、どこでも高速につながらWiMAXが普及しないとPCデマンドは、
利用できないんじゃないか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 01:51:36 ID:ZDG5tMnI0
これPCからインポートしたファイルってフォルダ移動できないんですね。
なんか妙な制限。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 23:22:41 ID:BT40OM/z0
レイアウト変更でAX300を移動する前に電池交換したんだが、
電圧が3.1Vぐらいあった。
電池切れのAX300は1Vぐらいだったんだけど、サーバモードで使ってると
パソコンと同じで減らないのかな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 23:37:20 ID:H2LqTaku0
RTC用電池のはずだからモードは関係ないと思うけど…
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:14:58 ID:QyjdiWnc0
ボタン電池のCR2032は、3.0V以上あればまだ寿命は大丈夫。
3.0Vを切ると、急にヘタってしまう。

電源ONぱなしだと電池が減らないかどうかは設計次第だな。
常時電池のみでRTCを動かしていると、物にもよるけど、数年で電池が切れる。

#CR2032、会社で工業品を買うと1個16円だよ・・・電気屋の15分の1って何・・・・。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:28:16 ID:j/ouJVHj0
そんなことはないだろ……
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 11:07:00 ID:LJ+9KCmy0
CD2032にリード端子つけただけのものを\1550で売っていた業者がある。
まあ、AX300には関係ないけどね。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:01:35 ID:LJ+9KCmy0
あ、すまん、CR2032の間違い。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:12:17 ID:RQ8ZMcF00
キーボードF1押しで無事復活しました!
(同時に電池も替えましたが)

キーボード変換コネクタは、千石の
「PS/2用外出マウスコネクタ パネル付」の配線を変えて使いました。

自分が買ったコネクタの場合、

7531(AX300のピン番号に対応)
・・緑茶
・・赤黄
8642
【この色とは限らないので、必ずテスタにて確認すること(って免責入れときます)】

こんな感じでした。
参考までにどうぞ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 07:24:56 ID:qEqv/g/D0
>268
ちょうどいいケーブルだね。値段も安いし、配線の組み換えも精密ドライバでできただろ?

俺はキーボード延長ケーブルを切って作ったから、コネクタの調達とか半田付けが必要だった。
それより、1回しか使わないケーブルに、君の倍のコストをかけてしまったことがくやしいw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 14:59:35 ID:azfj6FuZ0
俺はMATE-NX(NECのパソコン)のジャンクからRS-232Cのケーブルを抜いて細工した。
PS/2側のメスコネクタは秋葉原のガード下の店で買ったけど。
232CのケーブルはDsub9ピン側を切り落とす。
反対側のマザーボードに刺さる10ピンのピンヘッダがちょうど刺さる。
せっかく結線したケーブルだけどまだ使っていないや。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:12:15 ID:hQ7ZGK0w0
キーボード接続ケーブルの配線教えてください。。。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 19:36:24 ID:vPyYJbCq0
過去ログ嫁
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:57:54 ID:+6jCV8O50
キーボード接続ケーブルの配線教えてください。。。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:48:53 ID:78OrVu3v0
どうもHDDがおかしいので
ここは一思いに電池交換とHDD全部コピーをしようと
準備していよいよ本日レコーダーを開封して
HDD取り出しPCに繋いでコピーしようと電源ON



HDDからパチという音と共に煙が・・・・・・。



いままでありがとうAX300〜
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 22:19:37 ID:J7VtLniE0
オクでHDD買うか、オクにジャンクとして出すのが吉
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:12:38 ID:U+5KfgwV0
AX-300のリモコンの反応が悪くなってしまって困っていた。
電池を交換してもダメなのでだめもとでリモコンを分解掃除したら復活した。

リモコンの基盤とボタンの間にホコリが溜まっていると接触不良になるみたいです。

電源ボタンなんかの反応が悪くなっている方はお試しください。

277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 12:37:48 ID:0eRRe0Fc0
俺の場合、カット編集しているときに画面のサムネイル表示が遅くなるときがある。
時間軸をずらす操作もかなり反応が遅くなって…。
こうなると再起動しているんだが、(とりあえず軽くなる)
一度ミスって録画領域全部消してしまったことがあるorz
ミスと言うより操作の不理解が原因だったのだが。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:04:38 ID:0/xyiyhU0
これってCD再生できるん?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 07:56:27 ID:JseINo3+0
>>278
でけへんで
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 09:11:37 ID:M8/Oi46C0
LDも再生できないから注意でござるよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 09:13:28 ID:hW5A9L+90
BD対応マダー?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 14:35:39 ID:yBxyuuma0
対応ドライブに交換してみる、とか。
責任はもてません。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 17:26:35 ID:rzJn31N+0
キーボード接続ケーブル自作中ナリ


初めてだからほんとに一か八かだ(笑)
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 20:01:58 ID:rzJn31N+0
やられた・・・PS2キーボードが家には無かった。
全部USBだ。

NEC98純正は駄目だよね
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 02:30:09 ID:rzVemtZv0
>>282
ドライブだけ交換しても無理だろ。
ファームウエアが対応していないだろうから。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:32:08 ID:rPdrZ5BQ0
ヤプオクに本体が10台近く出ているな。
買い増ししたい人はチャンスかも。
287268:2008/01/14(月) 23:10:32 ID:b2bygcL00
こんなに反応いただけてうれしいのですが、
実家で使ってるのが死亡の兆しです。(電源オフ復帰時ほとんど紫かPOWERのまま)
目視でコンデンサも膨らんでないし、よく上がってるLCDに近いコンデンサC211を交換しても変化なし…
次の休みにでもコンデンサ買って変えてみてまたレポします。

>>269
このコネクタ買う前に、買ったばかりの2000円キーボードを1つぶった切ってますよ
288紫ランプ消っし隊:2008/01/15(火) 20:26:24 ID:opNnIOrU0
159さんのカキコを見て、我が家のAX300も復活したのでそのご報告を。

最初、カキコにあったように半日程度、電源入れたままの後、電源
OFF→ONを試したが紫ランプのままでした。
でっ、電源ONのまま、1日程度たった後、試したがやっぱりだめでした。
でっでっ、そのまま2日放置して、さっき、電源OFF→ONを試したら
何と紫ランプではなく、青ランプが点灯し、表示窓には「POWER」の文字が
表示されて止まりました。
でっ、おなじみのキーボードケーブルで繋いで、F1キーを押したら、
「BOOT」に進んだところで、10秒位で一度電源が落ちました。
「やっぱ、だめなのかぁ〜?」と、再度、電源をONにしてみたら、
今度は「BOOT」で止まることなく、いつもの「AX300」の画面が登場!
以後は、普通に使えるようになっています。

ということで、1〜2日程度で紫から脱出されない人もここは1週間
程度、電源ONのままで放置後、OFF→ONを試してみる価値もあるかもです。
以上、報告でした。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 15:46:25 ID:kK0MgbjP0
久々にSmartVisionでAX300にアクセスしようとしましたが、AX300のアイコンが表示されません。
AX300の設定ページにもアクセス不可です。テレビでAX300のIPアドレスを確認してIPアドレス
直でもだめでした。AX300の裏側を見たら、LANポートの緑ランプがすごい速さで点滅してます。
抜き差ししてみても、システムの復旧(メニューからできる簡易的?なほう)も試してみたけ
どだめでした。起動時の完全初期化をやるまえに、なにか確認すべきことありますか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:45:44 ID:naj1C0gb0
>>289
・IPアドレスにPING
・ポートの確認
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:33:27 ID:oVMF1AFG0
PC側が192.168.0.*以外のアドレスになってるとか。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:54:20 ID:fAxTnZvd0
>>289
LANポートの緑ランプが点滅しているなら、ハード的なトラブルかも。

例えば、
・AX300のLANの故障
・LANケーブルの不具合
・PCとAX300の間にHUBやルータがあればそれらの機器の故障
など。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 10:35:23 ID:fqA9Kayh0
そういえばAX300のLANは殆ど活用していないや。
当時珍しいPC連携可能なタイプということで買ったんだが。
ちなみに動画キャプチャするのにPC使わずに済んだのはうれしかったり。
でも加工するときにPC連携機能が必要だったけど。
294289:2008/01/17(木) 15:33:31 ID:KE3wlqCJ0
>>290
>>291
pingは打ってみましたが、かえってきません。ポートは6000のままです。
PCのIPアドレスは192.168.0.2なので大丈夫です。

>>292
私もそんな気がしてます。同じハブにつながってるWiiは問題ないので、
ハブのせいではないと思いますが、ルータと直結してためしてみようと
思います。もしAX300のLANが故障してたらお手上げなんですが。
295289:2008/01/19(土) 15:53:48 ID:rtdaUDYJ0
復活しました。ここでよく出てるコンデンサの不具合でした。
AX300を開けたら、チップセットのヒートシンク隣の6.3v 1000μFの
2本(ルビコンMBZ)が膨張、1つは液漏れも起こしてました。
交換したら一発でAX300設定のページにアクセスできました。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:50:26 ID:GSYt80Zj0
>>295
乙。LANカードそのもののトラブルじゃなくて良かったっすね。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:48:57 ID:ZkiXJYVw0
ホントっすよ。。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 20:36:46 ID:92X7uTCx0
オクの300でよく紫LEDジャンクが出てるが
あれって間違い無くどれもなるんだな
漏れも3台中3台ともなったし、要行政指導ジャマイカ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 15:25:51 ID:tv6Hm5Yy0
CATV録画できる環境がどうにか整って、インテリアと化してた AX300をやっと活用できるようになった。

で、AX10_ExporterでPCに転送して便利に使ってるんだけど、
このソフトの 「危険な削除」って、AX300でも .iniに項目追加で機能使えるようになるのかな。

過去ログ一通り検索したんだけど、関連情報をうまく見つけられなくて
添付のreadme.txtでは過去の更新履歴カットされちゃってて詳細がよくわからないんですが、
これについての情報とか経緯ってどっかにないですか。

作者氏の掲示板に↓とはあるけど、一定の手順を踏まないで電源OFFしちゃダメってこと?
それともどういう状況下でも起こりうる現象ってことなのかな
>削除機能を使ってそのまま本体で電源OFFすると
>消せないファイルが出来てしまって危ないので
>機能を消しました。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 00:09:00 ID:5R3opP6d0
紫ランプから復活したので報告を。

AX300をだいぶ前にぶっこわし、修理依頼を出したが見積もりが高すぎて修理を断り、1年以上放置していた本体。
いまさらながら復活させたいと思い電源をつけたところ紫ランプ。
(ちなみに、修理に出したときはHDDが壊れていると診断されていたもの。)

HDDを取り替えても、CMOS電池を交換しても症状は改善されなかった。
>>159>>202 >>288 とほぼ同じ状態と思われる。

書き込みどおり、OFF→ONを行い、紫だったので半日放置しOFF→ONをやったがだめ。
1日放置しても、そのあと2日放置してもダメだった。

いろいろ気になってコンデンサ回りを確認したり、電源を開けて中を確認したけど、なにも異常みられず。

HDD、光学ドライブが動いてないことには気づいた。
ケース用のファン(HDDの電源で回せるやつ)で確認したところファンは回った。
どうも5Vがきていないようだった。
HDDをつなぎっぱで放置していたが、怖くなったのではずしてはずして放置してみた。

すると、2,3時間後にいきなり ”ガチッ” と大きな音が鳴ったと思ったら青ランプがつき ”POWER” が表示されHDDが回りだした。

”BOOT” 表示後、キーボードを取り付けてF1キーを連打し、電源を切ってHDDを取り付け再起動。
無事に動き出しました。


ご参考になることを願って。

301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 13:49:18 ID:jQqvm3se0
PS/2外出マウスコネクタ買ってきたんですが、過去ログ読んでも結線方法がよく
わかりません。PS/2の各端子とAX300側のコネクタをどのようにつなぐのでしょう
か。あとAX300のコネクタへの接続って、物理的にどのように行うのですか。
AX300側に使えるコネクタも入手する必要があるのでしょうか。
302300:2008/01/28(月) 16:02:23 ID:o54b0AmX0
すまん。ちょっとだけ書きミスしてた。

>すると、2,3時間後にいきなり ”ガチッ” と大きな音が鳴ったと思ったら青ランプがつき ”POWER” が表示されHDDが回りだした。
HDDじゃなくて、電源ファンがまわりだした。

このときHDDは電源を取っていたので回ってないです。
電源切って、HDDの電源を取り付けて再起動後、F1を押してます。

あと、追加情報として、このときLANケーブルを挿していました。
関係あるかどうかわかりませんが、参考までに。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 23:10:29 ID:5R3opP6d0
>>301
私はコネクタ分解してとかあまりやりたくはなかったので、(不器用なんで)
ピン配列変換・延長ケーブル USBタイプ 8本入
というのを買って、配線を変えて使った。
分解せずに使えて便利だったよ。


素人的なやり方だろうけど・・・


挿す場所はwikiに丁寧に書いてあるし、ログにもあったよ?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 02:45:05 ID:TuOzTvFe0
>>300
私も紫ランプ機を2台復活させましたが、1台が似たような状況でした。

HDDとDVDの電源とIDEケーブルをはずした状態で電源ボタンを押したところ、
最初は紫ランプが点灯するも、VFDには何も表示されず、
CPUファンも停止しているが、電源ファンが何故か回転・停止を繰り返す。
この状態で半日間放置したところ、紫ランプは点灯したままで、
電源ファンが回転しなくなりました。

半分あきらめて、次にDVDをつなげてもう一度試そうとした際に、
うっかり紫ランプ点灯状態のままでケーブルを挿入してしまいました。
すると、DVDの電源ケーブルを接続した瞬間に、DVDの作動音とともに
青ランプに変化!

話題のコンデンサC211が膨れていたので、"POWER"表示には至りませんでしたが、
コンデンサ交換後は、POWER→BOOTで停止、F1押下で完全復活を遂げました。
ちなみに、コンデンサが膨れていると、電源ボタンを押したときに、
一瞬、橙ランプが点灯してから青に変化するようです。

先達の皆様の苦労に感謝しつつ、ご参考まで。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 12:38:11 ID:fDzNqcNL0
>>303
ありがとうございます。PS/2側は
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018718/towns/connect/pinasgn.htm#PS2MOUSE
などに載っているものと同じですか?
「ピン配列変換・延長ケーブル USBタイプ 8本入」は使えそうですね。
買ってきます!
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 22:07:39 ID:tMdOhxtr0
>>305
よくわからないけど、外出しマウスコネクタを買ったのなら、
配線はwikiやらログに書いてあるとおりで問題ないと思う。

私はそれで問題はなかった。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 08:40:13 ID:TQthgsjs0
夏に備えてケース(上蓋+両脇)をブリキか何かで作って脇に冷却ファンを装備したい。
元のケースだと肉厚があって加工が難しいし、ボロくなるので手を加えるのが惜しい。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 12:19:28 ID:Pn+24oVb0
ttp://www.ircube.jp/main/product/icf/index.html
このあたりで
AX300をCF化してみようとおもうのだが・・・・

309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 17:40:52 ID:HXAXgE+T0
CFがTrueIDEモードに対応してないと、その種のソケットでブートが
できないので一応ご注意を。

それさえOKなら大丈夫だろうと思うけど、録画領域はどうすんの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 21:39:12 ID:eDcOnWfo0
そういえばAX10にはCFスロットがあったな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 13:40:50 ID:KGTNHTOd0
検索するとCF=TrueIDEアダプタ自作する記事も多いんだな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 17:38:30 ID:pVXZ3tz40
録画領域。それが問題だ。
以前、NASを指定してAX300で視聴はできたことは覚えているんだが。
NASに録画できるかどうか?それともマスターをOSとスレーブをタイムシフトにしてタイムシフト専用機にするか。
成るべく故障する可能性のある部分をAX本体から追い出して、安定させたいんだが。
誰かF1を勝手に押す部品をPICかなんかで作って数千円ぐらいで配布してくんねーかな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 17:53:04 ID:cpSA4OFG0
地上波アナログで録画した洋画などの字幕と吹き替えって
録画データの再生時に選択可能なのでしょうか?
もしかすると記憶違いかもなのですが、
以前再生した時は字幕だった録画データが
後日再生した時には吹き替えになっていたので。
こういうことってあり得ます?

いま最も困っているのが、
字幕なしの吹き替えなしで再生される録画データです。
DVDをレンタルしてくれば目先の問題は解決するのですが、
この際、本質的に解決したいと思いまして。
原因をご存じの方いらっしゃいましたら
ご助言お願いいたします。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 12:43:29 ID:cyVLd5+t0
>>313
自分もいま、これで困ってます。
二ヶ国語放送を主音声の録画にしてるのに、なぜか両方いっぺんに録画してしまう。
ヘッドホンで聞くとLRで英語と吹き替えが流れるのでイライラ。
再生時の切り替えはたぶんないですね。

録画時の設定は、設定メニューの「録画・タイムシフトの設定」とか、予約時の音声
設定でできるけど、いずれも主音声のみを指定しているのに、なぜか主/副での録画に
なってしまいます。
前に一度主/副で保存してから、再び主で保存したらうまくいったことがあったんですが、
いまはどうやってもダメです。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 19:58:28 ID:GPy6yl+M0
前面パネル、POWERで止まる人とBOOTと表示されて止まる人がいるみたいですが
BOOTでとまっている(いた)人に伺います。
linuxカーネルは立ち上がってましたか?それともBIOS画面でストップですか?
僕の場合、BOOTで表示がとまっているのですが
カーネルも読み込み、sambaまで立ち上がって、おまけにユーザー配布されているtelnetデーモンや
wizdも立ち上がっています。ただ、TV画面が例のオープニングの青い画面のままです。それ以外、普通のlinuxです。
録画や再生はできません。
これは、上でよく話題に上がる、キーボードのコードを作り、F1 という修理法の範疇でしょうか?


316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 20:53:04 ID:9cUTVOHF0
>>315
それは違う気が…

キーボードでF1の人たちはBIOSメッセージで止まってる
パターンのはずなので、それはシステムの復元とかを
したほうがよいのでは?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 23:19:04 ID:VnGplCnq0
コンデンサ買いにアキバに行こうと思っているんだけど
どの店が良いかな?

Rubycon
コンデンサMBZ T0346 105℃ 6.3v 1000μf  
       MBZ A0338  105℃ 6.3v 1000μf

どーもこの二つが膨れていて駄目っぽい。
基盤のコンデンサがハンダこて壊れているので外せ無いけど
お店の人に通じるか心配だ;;
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 23:43:38 ID:bohxvm0K0
>>317

大丈夫。専門店の人ならそれだけで十分に分かる。

最悪、電圧と容量があっていればなんでもOK。
電圧は、大きい分には違っていても問題は無い。
容量は大きすぎても小さすぎても問題が起こる可能性がある。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 05:47:09 ID:cToPuL480
そうでしたか
sh-2.05a# ls -l /dev/fb*
crw-rw-r-- 1 root root 29, 0 Jul 11 2002 /dev/fb0
crw-rw-r-- 1 root root 29, 32 Jul 11 2002 /dev/fb1
ところで正常にうといているひと、上のようになってますか?
とくにマイナーの番号。うちではこうです。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 07:12:16 ID:VGYEZN300
>>318
thx
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 13:52:59 ID:XmfSdk1B0
>>318
ラジオセンター内の三栄電波が確実かな。おっちゃん親切だよ。
真ん中へんの棚にパソコン用とか書いてあるコンデンサがあるから
そこをチェック。

千石電商の地下にもあるよ。こっちのほうが安いけど品切れも多い。
ずらっとケースが並んでるから探すのがちと大変。
322321:2008/02/14(木) 13:58:59 ID:XmfSdk1B0
まちがえた>>317たっだ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 21:29:24 ID:JvF/ST6W0
三栄はラジオセンターのオアシス。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 01:18:10 ID:zJnyLZXr0
>>319
そんな突っ込んだ話以前に
システムのバックアップとってないのか?
あと説明書228P以降は試したのか?
325317:2008/02/15(金) 15:11:39 ID:Tu6UQ5740
一応コンデンサ交換した

・・・・ランプ紫のままだ、しばらく放置してこれで駄目だったら終わりだな。
電池交換HDD交換出来うる限りの交換はした。

後は神に祈るのみ〜。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 00:16:47 ID:AJN7x9MU0
>>324
すまん・・。
BIOSが中途半端に壊れたのかと思ってさ。
ボタン電池は交換したんだが。

バックアップはとってあるがLinuxとしては問題なく動いてるから、関係あるのかな?
システムが、デバイスを上手く認識していないのかもしれないと思って。
TV出力はマイナー番号32でいいのか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 10:21:31 ID:sSwF6tGf0
>>326
ウィ。
328317:2008/02/16(土) 20:42:23 ID:s4v4AlIL0
青ランプになりました。

表示がPOWERになったままフリーズ状態
ってことはF1キー連打?
えーとキーボードコネクタは左前あたりのオス10ピンのヤツでいいのかな?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:11:40 ID:dXJB73100
>>328
おめでと。あと一息だね。
キーボードコネクタはそれ。シルクで JKBMS1 って書いてあるやつ。

PCI-VGAを差していれば、
CMOS checksum error - Defaults loaded

Press F1 to continue.
なんて表示されているんじゃないかな。

もし、PCI-VGAを買うなら、玄人志向のRD7000-LP64C がよいかも。
アナログVGAコネクタと基板の間がケーブル接続なので、ブラケットをはずすと、
周りの部品とぶつからずにアナログVGAケーブルと接続できる。
(保障はしないけど、使用実績あり)
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 07:49:24 ID:F5229sim0
ラジオセンターの階段に秋葉の歴史が写真で紹介されてるね。
タバコ吸いながらながめてたが、なかなかおもしろかった
331317:2008/02/17(日) 18:33:53 ID:6tpOOV2x0
>>329
thx

まだちょっと上手くいって無い〜
もう一息もう一息
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 14:47:57 ID:bBb2v6O70
NECがHD DVD搭載の後継いつ出すかと思ってたけど出さなくて正解だったんだな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 16:56:03 ID:A8HQj3kN0
ぢつはNECがHD DVDを支持していたから俺も支持していたorz
334314:2008/02/18(月) 17:07:37 ID:fK+1riAC0
二ヶ国語の設定ですが、主/副とか主の保存を繰り返してたら主音声だけ保存できる
ようになりました。何が原因か分からないですが。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:11:04 ID:aKgwPJyf0
青ランプが付くけど何も表示されないジャンク品のAX300Hが直りました。
まずは、膨らんでいるコンデンサーを2個交換。
動くかな? と思って電源を入れると、POWET の表示にはなりました。
あれ? でも、ハードディスクも動いていない。おかしいな? と思って、もう一度基盤を見ようとしたら、
基板上の電源コネクターが、半田不良で取れてしまいました。
こんなのアリ? と思いながら、コネクターを半田付けしたらハードディスクの電源が入るように。POWERのまま停まっているので、
>303 さんを参考にさせていただいて、「ピン配列変換・延長ケーブル USBタイプ 8本入」
を使って、キーボードを接続。 しようと思ったら、ピンが大きすぎて、キーボードコネクターに挿さらない。。。 仕方が無く、ピンのプラスチック部分をカッターで削って、何とか挿さる。
でも、逆側をマザーボードに誘うとしたら、ピン側もマザー側もオスで、挿さらない!?
なるほど、8本ある残りの4本のピン同士を絡めてしまって、両方共にメスにするのですね。
で、なんとかキーが接続出来て、F1を連打しながら電源を入れると、POWERからBOOTへと
表示が進みました。で、もう一度POWERに戻り、BOOT が表示されて電源が切れる。
おんやぁ!? と思いながら、もう一度電源を入れると、うまく立ち上がるようになりました!
皆さんの書き込みが非常に参考になりました。ありがとうございます!!!
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 01:28:59 ID:LNgDm6K+0
AX300現役の俺はどうでもいい話。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 12:11:11 ID:hdViOrv70
そんなあなたのAX300にも突然死が・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:41:03 ID:UzbCHG1d0
>>333
俺も俺も(;´Д`)

地デジ対応のAXでないかのー
この際、PCへのデータコピーは排除されてもいいから・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:01:41 ID:TTM+ruyD0
PCに転送できないなら存在価値無いだろ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:25:08 ID:fuMMS8UH0
紫が青になったんだが、オマエ等の言ってる
へたったコンデンサてのがどれかワカンナイ・・・
液漏れもしてねーしさ。
誰か超越的で新設でもある人、どの辺のコンデンサ言ってんのか
丁寧教えてくれ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 22:21:03 ID:ORQzJPdA0
>340
ちょっと分かりづらいが、矢印の3本の例を見たことがある。
http://www.geocities.jp/hikon2/P1000165.jpg
(1本は、DVDに隠れてしまった下だが)
一番上のが、有名なC211です。
目視すれば膨れているから分かると思うのだが。。。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 00:33:41 ID:XHlnw6fV0
目視でも判らなかったら、コンデンサの上を触ってみる。
他のものと感触が違っていたらそれがアタリ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 17:30:04 ID:BxL5GnV80
この機種、DVDの早送り機能もなかなか使いやすいね。
MXでハクション大魔王とか録画してDVD化したんだけど
サブタイトル確認するときに表示画面を探しやすくて助かった。
はじめはパソコンのDVD再生で画面サーチしたんだが、結構やりづらくて…。
何でサブタイトル確認したかというと、以前同じサブタイトルを放送していて
録画にダブりが結構あったから。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 08:06:17 ID:H/ggh0fY0
コンデンサの交換って、簡単に出来ますか?
Kの部分にさびが出てるのが2個、確認できますが。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:54:35 ID:ZoLLyGbC0
たまにはソフト系で質問。

AX300付属ソフトを入れると、MediaGarage Serverがインストールがされているようなんですが、
AX300とPCが連携する上でこれがなにに使われているか知ってる方いますか?

DiXiM2 Vista を入れるときにアンインストールしろといわれ、ちょっと気になった。

アンインストールしないと入れられないのは、
同じメーカーのソフトで競合するからというのはなんとなくわかるんだけど、
ServerがAX300とPCと連携するときに何に使ってるのかいまいちわからず・・・


今のところ、いろいろ試してみてるが影響ない感じ。

MediaGarage Clientがあるわけでもなさそうだし・・・
知ってたら教えてください。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:00:05 ID:htK78if90
>344
このへん見て、自分にできるかどうか判断汁
ttp://ascii.jp/elem/000/000/032/32723/
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:05:47 ID:WYCXVmYJ0
>346
thx
下側が膨らんでるのは予想もしなかった。なんで傾いていたのか、やっとわかったよ。
まずは新品コンデンサを勝ってこないとな。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 03:51:51 ID:EumKR3sP0
>>347
同じ型のコンデンサがいくつもある場合、膨らんで無くても時間の問題なので
全て取り替えてしまった方が何度もやる手間が省けるよ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 14:13:41 ID:vRQvZsYR0
>>348
そうかもしれないなあ。俺1回交換したあと、数ヶ月して起動が遅くなってきたんで
もういっぺん調べてみたら別の場所がまたふくれてた。容量とか違うやつだったんで
またコンデンサ買いに行ったよ。しかし全部交換するとなると、どれが何本必要なん
だか。固体コンデンサは大丈夫なのかね。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:21:25 ID:P/aCZ2YB0
コンデンサ、1個150円前後なので、10個変えると1500円、送料と手数料で1000円くらい。
結構出費だよなあ。
ためしに、PCのマザボを見てみたら、CPUの周りのやつが3本、火山状態だった・・・・・orz
(でも、普通に動いているのが怖い、、、、、)
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:55:24 ID:AhEjFz7m0
そんなの関係ねえーー!!!!!!!!!!
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 03:20:45 ID:A+LjgEJH0
久しぶりにこのスレ見に来たら…

こんどはコンデンサ問題が浮上していたのか…

今のところ全く故障なく、何の手も入れないで酷使してきたけど
いつ故障してもおかしくないんだなぁ。

そろそろ代替機を計画しておかないといかんな。
次は普通のレコーダしかないけど。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 13:08:01 ID:BmAwdY0h0
少なくとも2010年までは延命させたいね。ほんとに2011年に停波するのか
あやしいもんだが
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 17:40:19 ID:14bQCQnC0
>>353
延びると思うよ。最後の日までAX使い倒したいけど難しいかもなぁ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 17:52:57 ID:7S5t/ddT0
2010年なんて関係ないなぁ。
地上波チューナーなんて全く使わないから。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 13:03:19 ID:JmMHMuvq0
AX300って電源コードさしただけで電源が入ってからオフになるよね。
電源オフからの予約録画もできるからなんだろうけど、ラックを掃除したり
して電源コード抜き差しする機会が多いとこの仕様は非常にめんどい。
電源にスイッチでも付けたいなあ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 15:15:06 ID:0vcc1s4H0
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 00:57:14 ID:/qr/7ob00
電源コードなんて怖くて抜けないw

3年目だけど、そろそろ電池換えたほうがいいかなぁ。
ばらすの面倒くさい…
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 11:29:59 ID:1VY1IFqR0
手遅れにならないうちに換えたほうがいいよw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 12:01:25 ID:F8tjinaN0
ワシもそう思うw
簡単だからガンガレ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 20:48:59 ID:HUv2Pltc0
村崎LEDでコンデンサ交換したらPOWER表示まで行ったよ。
でも、そっから先に行かんでかんわ。。。。。。orz
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 21:19:41 ID:KGWuu5Wt0
三栄電波でコンデンサー購入。定形外郵便で送料140円だったよ。
でも、キーボード、結線間違えてアボーンしちまった。。。。。。orz
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 12:58:24 ID:ed7Yy9Gv0
このキーボードコネクタにちょうどいいコネクタってアキバで売ってないの?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 16:27:03 ID:C5eusiWO0
コネクタがあっても結線がちがっていればだめぽ。。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/04(火) 16:40:36 ID:C5eusiWO0
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 23:02:34 ID:uoilKigp0
DVDドライブからディスク認証しなくて出せなくなってしまったw
このドライブ自分で交換する場合って外付け買うんでしたっけ?
これに付けられるやつってまだ売ってますか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 00:00:02 ID:tYFj6R/u0
自己解決UJ-85J-Bというやつですね

あとリージョンコードの設定やればいいんですね
取り出し不可の前は-Rが読めなくなりROMが読めなくなりと
不調が続いてたんでこれで解決かな…
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 02:29:01 ID:nyKEemmS0
>>367
俺はUJ-846を付けたよ。

リージョンコードは、Linuxでも設定できるが、
Winで事前にやっといたほうがラクかもね。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 12:51:58 ID:tYFj6R/u0
>>368
あっUJ-846ってやつでもOKなんですか
UJ-85ってなかなか売ってないんですよね
UJ-846なら売ってる店近所にありそうなんでそれにします
ありがとうございました
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:03:14 ID:/aQ6fc8b0
俺、UJ-846にしたけどDVD-RAMが書き込めないんだよね。
UJ-85ならできるという話もあるし、UJ-875という新型も出ているし。

不調の予備機の為に875買ってテストしようかな・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:04:56 ID:3LEncT+k0
てか再生だけで故障交換するなら別でプレーヤー買ったほうがいいよね
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 01:16:49 ID:+CD7aR4m0
けっ。。。。。
AXシリーズにはDVDなんていらね。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 13:29:33 ID:moB/ejQI0
Yahoo!テレビが、iEPG(録画予約機能)の対応を3月31日(月)をもって終了するって。
RRiEPGとYahoo!テレビの組み合わせが楽だったんだが。。。。

iEPG で予約している人っていますか?
どのソフトで、どこの iEPG 情報使ってます?
374317:2008/03/22(土) 22:31:08 ID:f8pg2/L40
>>361
俺もpowerまで・・・

スレ読んだ限りだとpower止まりで復活したのはなかった気がするから
諦めムード中なんだが
F1連打はbootに行ってからだよね?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 02:01:52 ID:xM9tS1WA0
>>374
HDDなしだとPOWERから先には行かない。
つまり、BOOTはHDD起動後。
したがって、POWER止まりはF1キー入力待ちとおもって正解。

たぶん、キーボード接続が間違ってる。−−>キーボードのICがこわれてしまったので、認識せず。
376375:2008/03/23(日) 02:05:52 ID:xM9tS1WA0
ちなみに、家のはヤフオクで落としたジャンクだが、前の持ち主がいろいろいいじった
(キーボードコネクタに半田の跡あり)末に復活できなかったものと予想。
結局、コンデンサ交換+F1連打で簡単に復活できたよ。
377375:2008/03/23(日) 02:13:43 ID:xM9tS1WA0
ついでなので、HDDの第4領域が壊れてしまっている場合、AX300のスプラッシュスクリーン表示までは行くが、
そこから先には進まない。
AX300で初期化しても駄目で、HDD外して、PCで領域再確保、初期化してOKだった。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 14:26:50 ID:XTGl7hCy0
PS2キーボードのどの端子とAX300のジャンパーをつなぐんでしょうか。
だれか図解でよろしくおねがいします!
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 14:37:18 ID:988GT52H0
それを他人に聞いている時点で、止めておいたほうが無難なのだが・・・・

とりあえず、PS/2端子の仕様をググって信号名とpin番号を調べ、
コネクタメーカー(FOXCONNとかそのあたり)でPS/2コネクタのデータシートを見て、
基板上の端子位置を確認しよう。

信号名とPIN番号、基板上の端子の対応が分かれば、あとは結線するだけだ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 14:40:28 ID:988GT52H0
それにしても、俺のAX300は元気だな・・・・。
発売直後に買って、毎日録画再生で酷使しているのに、全く問題がない。
メンテは、年に1度中のほこりを掃除してやっているだけだ。

BS/CSチューナと謎箱経由で繋げて使っているので、あわよくば2011年の
アナログ放送終了後まで使い倒す予定w
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 00:49:28 ID:ETCEaQ1d0
>>380
妊娠コンデンサーには注意したほうがいいぞwww

俺のAX10も購入後まったく問題無しで動いているが、先日開けたら、
妊娠&既に破水したコンデンサーが合計10本。。。。。orz
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 00:50:32 ID:ETCEaQ1d0
>>378
過去ロググぐれw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 02:53:27 ID:EkODaGFj0
>>380
アナログ終了で手放す奴は俺にくれw

地上波チューナーなんて全く使っていないから、価値は変わらん。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 10:20:50 ID:lBKGewq80
これスカパーの番組表から予約できたらなぁ
もう地アナなんて録らないし
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:23:47 ID:eNZ6bBES0
アナログ終了=即手放す、or、お役目終了、ってのわ
どっから沸いてくる考え方なんだ?

もちっとよく考えれ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:01:01 ID:z/1W1+Kz0
常識的に考えてエロ動画ジュークボックスだよな
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:33:30 ID:nEIKYGBv0
それはない。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:34:21 ID:OIr32F/M0
そうかいい方法だと思うんだけど
389sage:2008/03/26(水) 19:44:23 ID:l8VjcSJoO
>>386
いちいちsviに変換してんのか?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 22:23:49 ID:OIr32F/M0
そうだよ
抜きどころだけ編集してブチこんで見ながら次々に上下ボタンで選択しまくり
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 23:54:22 ID:4hs4J1Sh0
これ、チンコで電源スイッチ押せるから、抜きながら出来ていいよなwww
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 02:05:16 ID:QIH5Gpug0
それはない。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 02:23:44 ID:/W8wpdr30
>>392
空気嫁。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 11:38:13 ID:ONpEUV/80
sviに変換てすぐ終わるじゃん
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 19:22:48 ID:UCRs/lYx0
HDDがかっくんかっくんいうんだが、どうしたらいい?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 19:40:20 ID:vNCFH/lA0
HDDを交換
397395:2008/03/30(日) 21:58:05 ID:7r6u/pfH0
HDD,
録画データがいっぱいで、PCにバックアップするんだけど、頻繁に失敗してなかなか終わらん。。。。。orz
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 11:27:38 ID:n/14hMpg0
電池あぼーんで起動不可の場合ってメーカー出したら
基盤交換で5万円って対応でしたっけ?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 00:24:05 ID:c4xd4b/B0
未通電展示品を29800円で買った俺は、どんな修理でも買値を超えそうだ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 12:31:59 ID:LQAtlKYM0
次にHDD交換するときはSATAにしようと思うんだが、SATA>IDE変換アダプタで
普通につなげるよね?どうせなら
ttp://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150tw.htm
これとSATA-eSATAケーブルで外付け化できないもんかな。不毛な投資か
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 23:57:12 ID:D6Ku2G0K0
>>400
SATAのHDD500GB、買ったばっかで電源プラグ半差で逝っちまった。。。。。orz

SATAはEIDEの安直な取り扱いに慣れた漏れには鬼門だったよ。

ノーマルのSATAはケーブルの総延長が大して長くならない。
ので、単純に、EIDEのシールド巻きケーブルで外だしHDDケースにいれて
ガチャポンにしたほうがいいと思われ。
402401:2008/04/02(水) 00:10:52 ID:I6bGgSuM0
さがしたら、家にもあったよ。すごいアダプタSATA。
旧バージョンのSATA-TR150APSだが、死蔵中だった。
試してみたいが、SATAのHDDがない。。。。。。。orz
それ以前に、SATAでAXのシステムが作れるかどうか(Linaxでこのアダプタがつかえるのか?)、
ちょっと疑問。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 00:12:08 ID:nnw50bcS0
>>398
HDD込みで8万円コースじゃね?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 03:23:14 ID:vHBbbu+jO
>>400
起動ドライブに使えるかどうかだな。やってみるかな
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 11:35:31 ID:gdpX9iaN0
>>403
詳しくないんですが電池落ちでHDDまで交換されるんですか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 14:45:07 ID:r78WPwDU0
luiってAX300の実質後継機?
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_LUI_BT
後継機なら機能とかに興味あるんだけどスレってまだ立ってない?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 21:41:59 ID:qm9Yl8yn0
俺は玄人のSATA変換基盤で、SATAの500Gを使用中。
抜け易いので、ホットボンドで留めてる以外は問題無し。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 04:30:58 ID:WSIsoCEX0
>>405
俺もよく知らんが、過去ログ読むと、かなりあこぎな商売してるらしいぞw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 04:32:16 ID:WSIsoCEX0
>>407
ホットボンドは世sageだね。
そういえば、まえに買ったホットボンドのガン、どこにいったかな。。。。orz
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 23:59:15 ID:hwHRM0aq0
ヤフオクでAX300のジャンクを格安で落として、中途半端に修理して、動作不安定なまま、
それを高値でオクで売り払おうとしてるやつがいるなwww
高値で売れないんで、いろいろ細かい動きしてるぞwwww
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 00:59:54 ID:6gqX1qUu0
ふと見たら ERROR FC6だ

ls -l /mnt/disk1 しても、total 0って言われた

ディスクが死んだかな?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 11:48:20 ID:nnJqBF1Q0
これUSB端子有るんだし
friio繋いで制御出来たらデジタル対応完了なんだけどな・・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 14:24:50 ID:k9jYy35R0
>>412
Friioはusbfs(usbdevfs)が必要なので、2.4カーネルのAX300
では使えない。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 14:45:00 ID:nnJqBF1Q0
>>413
クスコ
駄目なのか・・・
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 23:25:40 ID:k9jYy35R0
>>414
そもそも動いたとしても、AXのソフトウェアはほとんど使えんので
キーワード予約等はLinux用のTv予約用ソフトとか入れないとダメ
だし、再生機能もチップ的にダメポだからネットワークメディア
プレーヤーが必要だしね。

古いマシンや玄箱なんかで、Debian動かして作るほうが手間がかからん
と思う。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 19:35:30 ID:mj5LLVYL0
”NEC、オンデマンドなPC/コンテンツを提供する「Lui」”

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0415/nec.htm

これって一応AXの後継って事でいいんだよなぁ...
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 20:40:03 ID:7IwOqHXz0
う〜ん・・・・、個人的には全く購買意欲がそそられない。

まだLuiスレ無いので、こちらで・・・。

Lui本体は、デジタル放送対応の中庸なWindowsPCのスペックだな。
目新しいのは、地デジだけでなくBS/CSデジにも対応している点。
ただしディスプレイは付いてこない。

これで直販価格379,890円というのはチト高い。その辺のBDレコを買ったほうがまだいい気がする・・・


Luiの機能を発揮するには、追加で専用端末を別途購入しないといけない。
ノート型端末の価格な89,880円、PDA型端末は49,980円。
これでLui本体の保護されたディジタルコンテンツをどこでも視聴できるようになる。


けど・・・

個室で過ごす家族向け、にしてはいささか大げさすぎる。別々にレコーダ買ったほうが価格も使い勝手も
いいと思う。

出張時や帰省時の場合でも、どこでも高速無線LANが使えるわけじゃないし、そもそも仕事や雑事で
忙しくて使う時間も少ないと思う。
帰省で持って帰っても、初めはものめずらしがられても、中身はただのテレビや音楽コンテンツなので、
そのうち飽きるだろうし。


初年度5万台、3年後までに20万台の販売目標を立てているけど・・・・う〜ん・・・
個人的には、この1/20位しか売れないんじゃないかなと思ってしまう・・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 20:56:49 ID:qetb1wa40
>>417
>これでLui本体の保護されたディジタルコンテンツをどこでも視聴できるようになる。

私もコンセプトが発表されたとき、これができるようになると思っていたけど・・・。

NECのHPに
>ホームサーバPCに録画されている地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送の番組や、
>ブルーレイディスク、DVDメディアなどに記録されているコンテンツは、
>著作権保護のためPCリモーターで視聴できません。

と書いてあるので、リモータで地デジの録画データを見ることはできません。
私は地方への出張が多いわりに、出張先では定時ぐらいで上がれるので、この機能は
期待していたのですが・・・。

正直、自宅のPCを遠隔操作したいだけなら、VPNルーターとVNCを使って、ノートPCから
動かしたほうが安上がりなような気がします。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 21:12:09 ID:bCvY8GEI0
あんまりコッチ方面の知識はないんだが
デジタルコンテンツをどこでも見れるという利点はほんの一部で
エンコ画面を表示できる程度の能力の携帯端末で
自宅のPCをリモートコントロールして高負荷の操作が出来るのがメインなのでは?

先日発表されたウィルコムD4みたいに携帯端末を高機能にするより
将来的な通信速度を活かして低機能な端末で高機能な自宅PCをモバイル操作するとか
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 21:12:59 ID:7IwOqHXz0
>>418

>ホームサーバPCに録画されている地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送の番組や、
>ブルーレイディスク、DVDメディアなどに記録されているコンテンツは、
>著作権保護のためPCリモーターで視聴できません。

げっ、まじかよ・・・・
当然できると思ってたのに・・・orz

Luiの存在意義がますます分からなくなった・・・。
せっかくNGNを謳っているのに・・・・・
421418:2008/04/15(火) 22:05:38 ID:qetb1wa40
>419

PCをリモートで動かして高負荷な作業をするということであれば、VNC(フリーソフトで色々ある)を
入れれば済みますよ。

操作する端末もVistaやXPでもできますが、WindowsCEなどの軽いOSでも可能です、
というか、ウィルコムD4にVNCいれれば手軽にリモートアクセスできる気がしますw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:24:34 ID:bCvY8GEI0
>>421
知識があればそれなりに可能なんでしょうね

ただ一般人にとってはNECて看板で全部面倒見てくれて5万程度の端末なら魅力的です
タイムリーなんで例に挙げただけだけど端末がウィルコムD4なら正直値段が高いですね
もちろんノートPCもそうなります(つーかデカイし)

理想は携帯電話をLui端末ですかね
キーボードはモバイルなら携帯の入力で十分です
デジタルの高画質も画面が小さければ意味ないですし

サイトを見た限りではAX300の後継よりPC利用の未来像を感じさせてもらいました
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 17:01:40 ID:nYNmGlDr0
Luiってなんでこんなに高いの?
パーツとしては、「PCリモーターサーバーボード」がたされているだけだと思うのだが……

424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 20:16:21 ID:dqzXAuQV0
こんなのいらん。
AXをデジタル放送対応にしてくれるだけでいいのに。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 01:58:45 ID:AsuZlE1y0
いや、AXをチューナーレスで29800円で売ってくれればいい。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:36:59 ID:TNrkKPL8O
PC使えや
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 12:36:45 ID:woYOqZEZ0
誰かAX300のリモコン、学習リモコンに覚えさせてるひといない?
すげー記憶させずらいんだが。ボタン連打したようになっちゃうんだけど。
相性のいいやつないかな。自分はソニーのPL500DとオンキヨーのRC-589M使用
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 13:58:03 ID:go0RBLXO0
リピートは無理。ちょん押しで学習させて、使用時に連打してる。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 19:53:18 ID:eghUocon0
いまだにLuiのスレできないとこみると期待薄なのか
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:56:57 ID:3KbOZgqbO
>>428
やっぱりそれしかないか。つらいな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:38:08 ID:sksMLYGz0
>>416-422
あるものとの組み合わせでゲッフンゲッフンできるようになる見込みが大きいです。
Luiが無事出荷される4/24以降に、試しに動作チェックしてみます。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 23:10:31 ID:qqGKGaSc0
ERROR FF01 ってどんなエラーなのでしょうか?
FF02はハードディスクエラーですよね。FF01は、何のエラーか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 17:55:12 ID:x5bcPXHo0
VistaでSmartVision 2.2を>>3の方法で入れてみたが、AXを検出してくれない
共有フォルダ経由の再生はできても、このままじゃ録画予約ができない。
ファイヤーウォールは切ってあるし、telnet xxx 6000で接続はできるんだけど。

434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 01:18:30 ID:/9az3nXh0
>>433
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1165380031/22-26
かな?
でも、>>9 を買ったほうが幸せだと思う
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 05:12:12 ID:+BibVvdW0
またまた、紫LEDから正常起動まで、やっと復旧できたよ。
今回は苦労したよ。
なんせ、ぼこぼこになっていたもんな。。。。。。orz
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 02:14:35 ID:frdUAPJy0
>>432
FFはBIOSのエラーです。

FF01は「ROM Error (ROM SUM Error etc.)」。
多分、EPROMか何かがチェックサムエラーになって
いると思われる。修理しないと復旧しないと思われ。

ちなみに、FF02は「can not find boot device」なので、
HDDを認識できていないときのエラーかな。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 21:44:15 ID:xfcYmDw20
>>434
レスthx
でもちょっと現象がちがうかも。
Officeは入れてないし、再生でも、共有フォルダを使わないほうは
やっぱりだめだし(AXが検出すらされないから)。
>でも、>>9 を買ったほうが幸せだと思う
そっちを考えてみるよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 21:02:43 ID:MjJI5/nC0
保守
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 07:38:21 ID:0MS32pK70
基盤にあるJKBMS1とJVGA1については、情報が、過去ログに載っていたのですが、
JCD1とかJUSB1とかもあるようですが、これらは情報はないでしょうか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:31:48 ID:UU/u7PeC0
CD音声入力とUSB出力じゃないのか
それ使って何するつもりだ?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 03:25:28 ID:KlpAuHoB0
HDD換装してみようと、まずは実験で余ってる80GBのHDDに換装してみたら、
AX300の起動完了直前の青い壁紙の所で止まるんだけど(TVの音は聞こえて、
壁紙の隙間からTV画面が動いてるのが見える状態)、これは80GBだから?
たしかにfdiskの所で注意されたんだよね。
とにかく明日HDD買ってくる
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 08:09:33 ID:/ngvLjub0
AX300Hなんですが
DVD-RAMへ書き込み中で先へ進まなくなったんで
書き込み中断したんですが
バーが黄色くなっただけで結局先へ進みません
誰かエロい人 対処法教えて〜
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:41:33 ID:wOVXBl2Z0
>>441
うちのPK-AX300E(命名漏れ)は60GB
ボタン連打の初期化だったかは、両方したん?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 21:10:50 ID:W0NkdzZj0
>>443
そうか初期化してみるというのは思い付かなかった。
とりあえず500GBに換装オワタ。今の所問題なし。
ついでに電池も交換、これであと3年戦える
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:13:19 ID:+rVtGz4H0
今オクに出したら買う人っている?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 23:49:46 ID:lFrrmc4r0
>>445
もう4台もあるからいらね。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:00:41 ID:3VzVpESp0
>>442
RAMやRの書き込み不良はボタン連打初期化で直ることあるよ。
録画データをPCに転送してから試してみな。
PCに転送できないなら無理だとおもうぞ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 13:58:57 ID:1KQtSIn80
RAMへの書き込みがどうやら出来なくなってしまったらしいんですが
番組をパソコンに移してDVD-RAMへ書き込むのってどないしたらエエんでっしゃろか?

お忙しいところスイマセンが 教えてくださいませ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:49:18 ID:148x9CJ+0
AX連携ツールでMPEGコピーすりゃいいじゃん。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 16:16:03 ID:1KQtSIn80
>>449
MPEGコピーで直接DVD-RAMに持っていけるんですか?
スンマセン やったことないもんで・・・

そのまんまDVDプレーヤーで見られるんですやろか?

度々 お忙しいのにお手数かけます<m(__)m>
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:54:22 ID:3OW6f+ZQ0
いわゆるパケットライト状態で、普通のリムーバブルメディア
みたいにファイルをコピーした状態では無理じゃないか?

DVDオーサリングソフトで、DVD-Videoフォーマットで書き込めば
普通の家電でも再生できるのではないかと思う。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 20:49:34 ID:cCqnk7au0
>>451
それHDD通さないオンザフライ(ちょっと誤用ぽいけど)でできるか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:04:31 ID:3OW6f+ZQ0
>>452
ネットワーク越しのファイル共有のスピードと書き込み速度の
問題だけど、MPEG2ファイルのエンコードを入れずにビットレート
そのままで焼くなら大体大丈夫じゃないかな?

再エンコードがある場合は中間ファイルをローカルに生成した
ほうがいいと思うけど
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:28:13 ID:pdCSKcRO0
それだとCMとか全部込みで焼くことになるぞ
チャプター情報なんて参照出来ないんだから
大人しくPCに一旦コピーしてオーサリングした方がいんじゃね
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 01:16:13 ID:5WWSR7GV0
素直にSmartVisionで簡易編集してから焼けばいいのに。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 01:35:35 ID:r+hzrudM0
以前は、30分アニメを綺麗にCMカットして1枚に3話とか入れてた
けど、手間を考えると馬鹿らしいし、最近はメディアも安いので
カットせずにそのまま焼くようになった。

それに意外とCMって後で見ても面白いor資料になるので残して
置くのもいいかなとも思ってる。
457448:2008/05/22(木) 09:10:32 ID:d1aEm7+G0
みなさんありがとうございます448です。
実際のところ途中からさっぱりわからなくなってます

現在の状況は
SmartVisionでパソコンへ移して
ユーリードDVDMovieWriter3でDVD-RAMへ書き込んでいます

が、DVDMovieWriter3で どうしても番組のタイトルがつけられないんです
それで他にもっといい方法がないものかとみなさんにお伺いしているのです

なにぶんド素人なもんで 宜しくお願いいたします 人( ̄ω ̄;)
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 22:27:37 ID:uADPDv1P0
>>456
カットCMを後ろにまとめてつけれたらなーと思うときがある。AX300だけで
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 15:32:52 ID:h6SFhoXa0
AXでDVDに焼くなんて、ナンセンス。
それをしたいなら、家電メーカーのHDD/DVDレコを買ったほうが、てっちり旨い。
RD-X7を飼え!
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 00:51:51 ID:EzxB6YML0
VistaのPC買ったので、>>5を参考にしてAX連携ツールの設定やったが、
これだと、これから録画予定の番組の転送予約ができないね。
どなたかうまいやり方ご存じの方はいませんか?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 17:21:41 ID:Rzs++f8H0
NECのAV機器なんて終わってるだろ

MVディスクなんか出た時点でもう信頼ゼロ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 06:03:34 ID:Gn9s74f/0
VistaX64 Sp1 で付属のSmartVision使ってみたが、

AX300内の番組表表示⇒アプリこける
チューナで番組表示⇒アプリこける

使いもんにならんな・・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 14:10:08 ID:5OnfOvWV0
松下のTVfanSTUSIO使ってみたが、

マウスぶれる→間違えてキャプチャ押す
番組表アプリから視聴予約付けようとする→何故か「毎週視聴」は無い(毎週録画はある)
464sage:2008/05/29(木) 22:39:21 ID:Ufj2dtWU0
「ダビング10を人質にはしていない」権利者側が補償金問題で会見
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/19749.html

「ダビング10」開始日時を確定できず〜関係者の合意が得られない状況
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/19750.html

6月2日の「ダビング10」延期が確定[AV Watch]
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/dub10.htm
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 08:11:44 ID:Az7XWz6M0
番組表が更新されないんだけど家だけ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:45:45 ID:XvZHZHE20
>>465
会社で試してみたら?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:49:39 ID:YpfE1Q5j0
ADAMSが受信できないという情報がRDの質問スレでも出てます
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210958678/369-379
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:38:39 ID:Az7XWz6M0
ありがとう。見てきた。
確かに家もメ〜テレでADAMS-EPGを受信するようになってる。
故障かと思って心配したけど、もうしばらく様子を見るよ。
それにしてもTVでAXの画面を見たのは何年ぶりだろう…。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:15:38 ID:gP081LPi0
変な時間に起動しているから、最初は何かと思った。
EPG表示が出ているから多分局側の障害かなと思ったけど、やっぱりそうか。
鬱陶しいから、朝一以外のEPG取得をパスに設定した。EPGなんぞ、どうせ使わないし。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:43:35 ID:oM9JgmOp0
ADAMSの障害なら時計もズレてくんじゃね
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 00:34:58 ID:VQ7oVnR40
あぁ、そういう弊害があるのか。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 07:20:28 ID:+RPD4eGg0
受信できてるわ。RD突撃隊に感謝w
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 16:08:47 ID:NujvYjlP0
>>9の方法でVista Ultimateに入れてみようと思うんだが、音声とかでやっぱり不具合あるの?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 22:22:01 ID:vA/bmL8q0
って書いてあるよね?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 03:05:42 ID:lZoZ+jNv0
Vistax64でも動くかな?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 03:46:33 ID:x7ITYOUb0
Vista 32bitと同じように使えてる
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 15:10:52 ID:4IMt97bT0
>475
64bitでも動くよ、でも予約は出来ない。エアロが解除されるだけ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 17:21:12 ID:68i+SMYG0
>476-477
動くけど予約はできんのか

付属のだと動きもしないから、まだマシかな・・・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 19:16:43 ID:x7ITYOUb0
予約もできるし、エアロも解除されないけど?
ちなみにうちで使っているSmartVision/PLAYERは、 >>9 のやつ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 20:52:01 ID:lZoZ+jNv0
よく分からんからまとめ

            エアロ     視聴   予約   補足
付属+Vistax86   解除される  可能   可     ―
付属+Vistax64   解除される  不可   不可   ―
>9+Vistax86    動く       可能   可     バグあり>9
>9+Vistax64    動く       可能   不可?  バグあり>9

補足・突っ込みPlz
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 01:04:20 ID:n55hPCF70
バグって言っていいのかはちょと疑問だけど

            エアロ     視聴   予約   補足
付属+Vistax86   解除される  可能   可     ―
付属+Vistax64   解除される  不可   不可   ―
>9+Vistax86    動く       可能   可    バグあり>9
>9+Vistax64    動く       可能   可    バグあり>9

Vista 64bitを修正

>>9 のは、再生中にUACで画面暗転でダイアログが出てくると落ちちゃうので注意が必要
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 08:44:58 ID:/0p9Q3tsO
HDD換装後、時刻やチャンネルなど各種設定を行い、稼動しているのですが、
「ADAMS-EPGの設定」で「EPG受信時刻の取得」を押してしばらくすると、
「受信時刻の取得に失敗しました」と何度行っても表示されてしまいます。
関東なのでEPG受信は10ch(テレビ朝日)に指定しています。
何か解決法はありますでしょうか?
お教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 14:40:43 ID:BTnBSbxz0
>482
テレ朝が受信できてても、失敗はする
日変えて何度かトライするとそのうち成功するよ
484482:2008/06/13(金) 00:20:05 ID:OOMlOfTz0
>483
3日目にして成功しました。
おっしゃるとおりでした。
ありがとうございました!
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:03:03 ID:VeDDhNQr0
今更だけど「AX Series ADAMS-EPG+ ダウンロード機能」使って
PCでダウンロードしてAXに転送してやるとうまく行くこともあるよ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 08:43:15 ID:E5DgA2IfO
>>485
ありがとうございました!
時が解決してくれました
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:37:45 ID:aG4xikHV0
昨日、出勤するときにいつもどおりサーバモードに移行させるつもりで電源ボタン押したらいきなり電源OFFになった。
そろそろやばいかな…。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:43:03 ID:jRsx+Xnx0
これの後継ってみんな何買ってんだろ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:52:27 ID:4W+xJcrE0
>>488
東芝のX5

うちはそこで全ての進歩が止まってる
まあフリーオだけは買ったがB-CASがないぜwww
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:55:35 ID:ztx+0EvM0
>487
コンデンサの確認はしておいたほうがいいね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 14:09:08 ID:wXUplEAf0
とりあえず地デジ様子見用に
ダビング10対応予定で安くてリップOKなウワサありな
パナのXP12買っておいた
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 17:34:33 ID:WQXPJWVe0
おれ、そろそろ購入してから4年経つよ。
購入の動機になったのがデジモノなんちゃらという雑誌みたいなやつを見たとき。
東芝だか松下だかの機種のほうが評価がよかったんだけどね。
今のところ、HDDを300GBの奴に替えてDVDドライブをUJ-846に替えたくらい。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 18:21:57 ID:Met94j1P0
PCエンジン(笑)
MVディスク(笑)
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 07:15:57 ID:wpGjtTAN0
ダビング10対応のパッチでないかな?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 13:54:57 ID:vUMsIExj0
???
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:13:45 ID:CvvgHmpc0
Win2000が老朽化したため、Xpマシンを購入しましたが、AX300との連携が上手くいきません。
(Win2000+シマンテックは問題なく使えてました)
SmartVisionだと再生NG,チューナー(番組表も)使えない。
AX設定では「本体がみつかりません」のメッセージ。
SmartVisionで接続して録画一覧は見えています。あと、Webで直接AX設定操作はできるみたいです。
Xp+ウィルスバスター2008の組み合わせです。
見直しポイントをご教授お願いします。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:42:50 ID:M3V7w8n90
>496
XPのファイヤーウォールと、ウィルスバスターのファイヤーウォールをOFFにしてやってみ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 09:58:46 ID:kt033RLp0
AX300っぽい匂いのするPCが、富士通から出てる。

FMV-TEO
http://ad.impress.co.jp/special/fujitsu0806/
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 06:22:55 ID:DGKImjV10
>496
ポート番号変更してない?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 11:15:11 ID:erDZ4le60
>>498
富士通、AV機器らしさを増したリビングPC「FMV-TEO」徹底レビュー
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080630/1016220/

これでネットワーク経由で見られるといいんだけど
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:40:29 ID:e3Hncifl0
>>498
速攻で販売終了だそうだ
ノート用薄型BDが入手困難なのが理由らしい・・・
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVTEA90D
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 12:38:45 ID:YCYqxjGh0
>497

アドバイスありがと。
しかし、両方OFFにしてみたが状況改善しません。
前にWinXPのノートPCで使えたことを考えると、
ウゥルスバスター2008のファイアウォールが原因してる思われるんだけど。
ポートやIPの解除も試してみたけどうまくいきません。
やり方が間違ってるのか、やってることが違ってるのか、わかりません。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 23:03:06 ID:cT7m1Rgg0
>502
ヒント!>ウィルスバスターは再インストールすると、なぜか認識する事がある
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 01:02:49 ID:sl18vzef0
HDD−DVDレコーダーはどうしてもヘタリが早い壊れやすいと思う人で、
PC自作の知識ある人であれば、TVキャプチュアとデジチューナーをS映像
端子で結線してCPRM対応のDVDドライブに換装して録画編集する。テレビはブラウン管
で、DVDは再生専用機、安価なAVアンプを使う。所詮PCも寿命約4,5年で
HDDは3年程度だし使えても。
デジチューナー 2万5千円  TVキャプチュア 1万円弱 Sコードロング3000円位
DVDデッキ 7000円から DVDボックスPC用 CPRM対応 読み書きソフト付き 
5500円  これってどうですか?
ウイルス対策は AVGお勧め ブラウザはモジラがいいですよ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 01:08:55 ID:rKk7CNaG0
(´・ω・`)知らんがな
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:43:35 ID:ldzyG8Ij0
(´・ω・`)知らんよね
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 18:24:25 ID:Rdwz3mD/0
>>503

とりあえずウィルスバスターをアンインストールして、
Xpのファイアウォールの設定を弄ったらSmartVisionは使えるようになりました。
しかし、AX設定は本体が見つかりません、AX連携ツールはAXのアイコンが出ない。
ドはまり状態です。
答えはあるのかしら....
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 22:14:42 ID:t6yU3LOn0
>>507
うちは、古くなったブロードバンドルーターのHUBの部分だけ
使ってた(WAN側に何も繋げずに使ってた)んだけど
それが悪さしてAXが見つからなくなっていたことがある。
そのルーターを外したら問題がなくなった
元が変な環境だから参考にはならないと思うけど・・・
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 22:52:53 ID:1V00UMFi0
>>508

情報ありがとう。
以前、ちょっとだけ使ったXpの時は問題なく使えてたんで、
原因はPC側(ファイアウォール&ウィルスバスター)みたいです。
AX300の共有フォルダを直接参照するようにして、
機能はそれなりに使えるようになりました。

みなさま色々ありがとうございました。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 06:10:29 ID:6x4Pj+Mn0
うちのAX300、時刻表示までいって止まったり、BOOTのまま止まったりで起動
しなくなりました。コンデンサは膨れてなかったけど、念のためC211を交換
してみたけど変化なし。

PCIVGAつないでみると、BIOSも正常に起動、きちんとLinuxがブートしてる
けど、起動中に、なんだかmodules.dep (No such file or directory)
とかのメッセージが大量に出て止まってます。

HDDからは異音なしなので、物理的なHDDクラッシュではなさそうだけど、
OSのシステムファイルは壊れてるっぽいです。

この場合は、新規のHDDを買っても、復活できないんでしょうか。
システム入りのHDDをヤフオクで買うのもばからしいけど、元のHDD内のOSが
壊れてるからコピーも出来ないし・・・

どうしましょう・・・

なんとか元HDD内OSがなくても新規HDDで復活できないもんでしょうか。。。
511sage:2008/07/21(月) 01:25:10 ID:TD4Y1Gej0
>>510
hddの2個目のパーティションにイメージが圧縮して入っているので
それを展開すれば復旧可能。
詳細は自分でしらべれ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 01:25:14 ID:odJIDsMM0
>>511

新規HDDだけではダメだと思いますよ。
ヤフオクでOSコピーのHDDを出品している人がいると思うので、
そちらから入手することをお勧めします。

知り合いにAX300をお持ちの方が居るなら、
HDD買ってきてディスクコピーするという方法もあると思いますが。

513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 03:12:49 ID:+eiy2kPJ0
んなこたねーだろ。

>>511で書いてるように初期化用のファイルイメージは
別パーティションにあるんだし、そこが死んでるか、
HDD自体が死んでるんでなければ、復旧は可能だろ。


514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:17:43 ID:nFbVH0IZ0
在日は3日やったらやめられない。
《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 20:27:30 ID:mhph5AAw0
BOOT表示で止まって初期化コマンドも受け付けないから遂にHDDがいったかと
思ったら、DVDに繋がってるIDEケーブルが緩んでた。
数ヶ月前にHDDイメージを作って戻す時に差し込みが甘かったらしい。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 22:14:44 ID:6m/lbYfY0
AX300を4年近く使っています。
見ている映像が全て録画されているのが凄い便利です。
聞き取りずらかった所もすぐ戻って確認できますし、トイレ行っても続きから見れますし。
思うにこの機能がTVに内蔵されていたら最強かと。
ところで今ある機種でこのような機能があるのはありますでしょうか?
買い換えるとしたら、どうすればいいのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 00:31:39 ID:Elvo6Ocq0
タイムシフトのことか?
たいていのレコーダにはあるんじゃないの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 09:51:11 ID:NLF87W3T0
地上波デジタルに対応するために買い換えないといかんが、
みんな何にするの?
ブルーレイ対応機種のどれかだと思うんだが、お勧めを教えてください。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 10:30:10 ID:5ITSYM1j0
常時タイムシフトしているレコーダーって、AX300以外にあったっけ?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 15:46:45 ID:xtZD6tYV0
え!? 世のレコーダって違うの?

確かにスカパーのHDDレコーダは果てしなく使いづらいが・・・
俺もあれが特殊なんだと思ってたww
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 00:29:19 ID:Z528Y72a0
>>519
AX10とAX20も
522510:2008/07/27(日) 00:41:12 ID:BsZEZJwm0
>>511

ありがとうです! うまくいきました!
PCIVGAでOSのエラーっぽいのが出てましたが、実際はデータ領域のみの損壊でした。
システムを新しいHDDに移行してデータ領域を新規作成、そこに、教えていただいた
ディレクトリにあるデータパーティション用の圧縮ファイルを解凍したらいけまし
た。

古いHDDのxfs領域は破壊されてました・・。今度はそこを何とか修復するように
いろいろ試みてみたいと思います。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 00:02:11 ID:LWVFmEzH0
>>521
AXシリーズだけかぁ。

常時タイムシフト機能ついてるレコーダー発売しないかな、、、。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 01:45:52 ID:aRhu6d4o0
>>523
VictorのHDD内蔵テレビとレコーダも、昔は常時タイムシフトをやっていた。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 23:08:56 ID:aA7b7RyG0
アクオスとかサンヨー(笑)もやってたと思うよ
ただ、チャンネル変えるとタイムシフト消えるけどね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:14:34 ID:lfn4hJlk0
録画が一杯でHDDの空きば無くなると、なんか、画面にコンテンツ一覧の表示が出て消せなくなりますが、
これって仕様?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:15:59 ID:lfn4hJlk0
それと、HDDを交換したんですが、かなり駆動音がうるさくなりました。
これって、仕様なの?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:54:12 ID:NaLENUns0
どこのHDDを使って換装したのかは知らんが、メーカー提供のツールで
動作音を小さくすることはできる。

例えば、日立なら下のリンクを参考にすればよい。
ttp://hdd.iemoto.org/hgst_001.html
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 02:30:11 ID:HSwlKO+e0
>>525
そういえば、PK-AX300のタイムシフトって、
チャンネル変えてもそのままHDDに記録し続けてくれていたっけ。

チャンネルを変えて十分くらいしてから戻して見てみたら、
チャンネルを変えたところで記録されているチャンネルも
切り替わっていた。(あたりまえかw)
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 09:39:14 ID:z0i45VSj0
というか、チャンネルを変えたところ、番組が変わったところへ
一発でジャンプできるのが大変にありがたいw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 00:20:08 ID:K62bmWqE0
HDDを1Tに交換、350本くらい録画が溜まった。
いつの間にかAX連携ツールでの変換に失敗することが多くなった。

しょうがないんでディレクトリ掘って半分くらい隠したらまともに変換できるように。
もっとスマートな方法があったら教えてください。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 02:13:31 ID:Ory1Cdru0
HDDを300GBから320GBに変えたら、満タン近くになるとLANの転送速度が
10数%位に落ち込んでしまったです。
これってやっぱり仕様なの?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:51:48 ID:K62bmWqE0
換装前は遅くならなかったのか?
満タン近くってことは、断片化の影響とか。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 01:05:27 ID:Lvj9n35h0
>>533
ヤフオクで買ったやつだから、前のHDDはよくわからん。
思うに、300GBの容量を超える録画をすると、とたんに遅くなるのではないかと。。。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 12:55:07 ID:+Zv7qpxk0
今朝HDDが死亡した模様。
電源入れてもPOWERから進まんし電源切れない。
1月に交換したのに・・・
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:20:49 ID:lMWtgj2V0
>>535
なむ〜〜
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:44:02 ID:S5skkp6o0
HDDが死んだだけなら南無でもなんでもないだろ・・・
交換すりゃ直るんだから
まあ入ってたデータは救出できない可能性が高いだろうけど

うちのAX-300は紫LEDから復帰でけん・・・('A`)
妊娠コンデンサらしきものを見つけて交換したけどダメだ
今夜、電源ONで放置というのを試してみようと思うが、
それでダメなら対処のしようもない ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 06:03:46 ID:NYhO+Fzm0
>>537
放置は気長にやるのがいいぞ。まあ、最低3日、1週間くらい放置でもだめなら、厳しいが。
それとコツだが、電源切って、コンセント抜いてから再起動(本体SWで)するほうが復活する可能性が高い、かも。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:15:38 ID:BFsUbBKI0
アドバンスドタイムシフト
シーンサーチ
便利だと思うんだけどなぁ
なんで他メーカは採用しないんだろう
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 14:21:12 ID:PdYSaG7B0
まったくそのとおり。

年間360日ぐらいレコーダー通して見てるわ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 15:55:34 ID:xxG4WBVn0
すまんみんなちょっと質問があるんだが

AX300HのHDDバックアップを取ろうと思うのだが、今量販店で8000円台くらいで売ってる
アイオーとか水牛あたりの320GB外付けって、内部のドライブはIDEなのかな?
それとももう外付けもSATA化が進んじゃったりしてるだろうか

ばらして中身とケースを別々に使おうと思ってるけど
開けてみたらSATAがこんにちわじゃシャレになんねーしな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 17:21:49 ID:CinVp+7P0

ここの情報で引退していたAXが
紫LEDから復活しました、ありがとう。

でも次の問題が発生、なんか音がハモって聞こえるなと思ったら
どうもライブ(=生で放送中の音)とタイムシフトの音が両方出ているみたい。
ポーズにすると音は小さくなるがライブの音が出たまんま、
再生(=タイムシフト状態に)すると音がずれた状態のまま重なって出てるw

こんな症状の出た方いますか?やっぱり素直に退役かな?

543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 20:55:41 ID:XsAF4+zy0
1台紫から復活させたが、その症状は出なかったな。

予備機(↑とは別)を数ヶ月ぶりに起動したら、タイムシフトの映像と音声がカクカクしていたことはあった。
出荷状態に初期化したら直ったけど。

>541
今どきはSATAの方が安いので、メーカーもそっちにしていると思われ・・・
安い変換コネでいいじゃん
544541:2008/08/14(木) 10:24:06 ID:JKZel5hU0
>>543
どもっす

やっぱりもうSATAかあ・・・
IDEの外付けケースが欲しかったというのもあるんだよね
単体で売ってるケースは殆どがACアダプタ別付けだからメーカー品のケースの方がよかったのにな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 11:27:36 ID:PP1q6L430
>>543

542です。
PC相当の部分とは関係なさそうに感じるトラブルなんで
どうかなーと思いつつ、仰るとおり
"システム全体を出荷時の状態に初期化"だったかな?で
初期化したところ、見事に直ってくれました!

紫LEDからの復活後だったんで、みんな初期状態になってると
思い込んでたんですが、何でもやってみるもんですね。
ありがとうございました!
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:56:01 ID:+bmqlSV00
最近のIOは中身がサムチョン。
しかし、俺のAX10を開けたら、こっちも中身がサムチョンだった・・・・・orz
エラーは頻繁に出るが、録画データが壊れたことはない。
要するに、とりあえずサムチョンでもHDDが壊れたことはないんだなぁ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 00:25:39 ID:CllrqUPd0
PCの中開けて日本製品って日立のHDDくらいだろ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 01:18:23 ID:k6+6SnSD0
率の問題はともかく、どこのメーカーのHDDでも
壊れないのもあるしすぐ壊れるのもある。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 10:11:03 ID:P06sqYaZ0
>547
日立って、IBMのHDD部門買収して日立になったんだよ、それに、生産国はほとんど中華だから、0といってもいいほど日本製無しww
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 18:09:58 ID:hHDmtK/p0
DVDドライブが逝ってしまった
AX300でDVDディスクを再生視聴したい
DVDドライブを買う金をケチりたい

こういった状況で思いついたのが仮想ドライブ。
いざという時のためにシステムはPCにバックアップしたので
telnetは入れてあります。
PCから設定ファイルを更新して仮想ドライブを認識させて
PCでリッピングしたDVDのISOイメージを転送してマウントすれば
DVDドライブを交換せずにAX300でDVDを視聴できるかも、
と思いついたのはいいのですが、Linuxは不慣れで不安なため
失敗が恐くて試せていません。

これを試す上で気をつけなければならない注意点とか
致命的な失敗の可能性ってありますでしょうか。

PCでリッピングしたDVDのISOイメージを
AX300で認識可能な動画ファイルに変換してインポート、も考えたのですが
こっちだとエンコードにえらい時間がかかりそうですよね。

素直にPCで視聴しない理由はアレです。
DVDを見たがってるのはウチの嫁でして
1台しか無いPCを占領されてしまうので
何とかしてAX300+テレビで再生したいんですよね。
なるべくお金を使わずに・・・orz
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 22:21:59 ID:itpShD3c0
あれこれ試行錯誤するのに消費する時間より
素直にDVDドライブ買ったほうが安いと思うよ…。
552550:2008/08/19(火) 22:53:22 ID:hHDmtK/p0
>>551
完全に財布を握られているのでこっそり交換してもお金つかうとバレるんですねorz
せっかくPCで見られるんだから無駄づかいするなと(T_T)
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:11:35 ID:itpShD3c0
>>552
(´;ω;`)事情も知らず適当いってゴメン…
554550:2008/08/19(火) 23:22:01 ID:hHDmtK/p0
>>553
いえいえ説明不足でございました。本音は嫁の説得方法を教えていただきたいところですが
激しくスレ違いなので自重します
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:02:21 ID:L3QgjkCQ0
>>554
ビリーのDVDとかはないのでしょうか?
家だったら、「これが見られなくなってしまうよ〜」というので、納得してもらおうとしますが…
ダメかもしれんが、機嫌がよければ。。。成功率35%ぐらいかな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:37:11 ID:vraZQDdr0
>>554
いっそのこと、AX300を買い換えてしまうのが得策。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 11:11:12 ID:6+jRGRq00
>>554
故障なんだから修理、ではだめなのか?

ウチの嫁以上のがいるとは驚きだ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 15:56:55 ID:oS907Ydx0
>>552
ドライブなんて8000円くらいで買えるやん。
それすら厳しいとは相当な倹約家でつね…。

つか、俺のマシンもDVD再生すると動きがおかしい。
市販のDVD再生するとコマ落ちっぽくなったり、画面が一瞬乱れたり。
書き込みは最近やってないけどもしかして駄目かも?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 18:14:50 ID:2XHcX+K+0
AX300が起動しなくなった

AC抜き差しすると一瞬紫のランプになり、青色の点灯します。(ディスプレイは表示無し)
ボタン長押しでも電源切れず
これって、電池が死んだのか、コンデンサが死んだのか?どちらなのでしょうか?


コンデンサなら、どうにか修理してみようと思うのですが。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:39:43 ID:qZNF8swU0
ディスプレイ表示無しはコンデンサの可能性が大。
3日以上起動状態で放置シレ。その後、電源切って再起動すれば、POWER表示までいくかも。
でも、同時に電池切れの可能性もあり。
電池なんか安いので、交換すればいい。でも、キーボードさしてF1押さないと起動できない。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:59:20 ID:KHkc8acB0
>>560
ありがとうございます。
やってみます

電源切るのは、コード抜き差しかリセットでいいでしょうか?
ボタン長押しでは切れないので

情報集めてがんばってみます
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 09:08:07 ID:DS8KhcNd0
>>561
表示出ない状況でも長押し(普通のPCと違って20秒だから注意)は有効だと思うが
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:31:53 ID:MMbfcU9d0
HDDのクラッシュから1年
突然紫ランプからブルーランプそしてBOOTして復活した家のAX300
うれしいのだがいくつか問題が

1:設置場所変えたいのだが電源コード抜いても大丈夫?
(内臓電池交換済み)

2:地上派デジタル対応に移行中なんだがAX300の具体的な活用法は?
いままでは普通のHDDレコと同じ程度の活用法
時々LANで繋いで録画番組バックアップしていた程度。
近々地デジ対応HDDレコ購入するのでAX300との連携が想定される機種が
あるならそちらも紹介してください。

564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:56:01 ID:6reerPC50
>563
1:設置場所変えたいのだが電源コード抜いても大丈夫?
(内臓電池交換済み)
電池交換していれば問題ないよ。
2:地上派デジタル対応に移行中なんだがAX300の具体的な活用法は?
いままでは普通のHDDレコと同じ程度の活用法
時々LANで繋いで録画番組バックアップしていた程度。
近々地デジ対応HDDレコ購入するのでAX300との連携が想定される機種が
あるならそちらも紹介してください。
外部の動画取入れで、配信機として活用が良いかもねぇ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:03:14 ID:xvMoyWXe0
>>564
thx
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 11:07:30 ID:P3HCNAcC0
>>95
全く同じ症状が出た(電源オンで一瞬紫ランプが点ったあと青ランプのまま表示なしで起動しない。長押し電源オフは可能)。

>>104
中を見たら、やはり同じ電解コンデンサ(表示パネルへのコネクタのすぐ右の1500μF 10V)が
膨らんでいたので交換(通販で84円 送料120円 計204円也)。
あっさり直った。

ググるとみんな同じコンデンサが膨らんでいる模様。これって欠陥じゃないかい。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:40:17 ID:DInrq0cQ0
うちのも、一度 POWEW OFFち したら、青ランプのまま起動しなくなった。
M/B見てみると、まさの1500μF 10Vの頭が、みごとに盛り上がってた...orz
明日、コンデンサ買ってこよ!
しかし、みんなこのコンデンサが逝かれるようですね。耐圧、足りてないのかな?
ちょっと、余裕のあるやつ買ってこよっと(同じ大きさであるかな?)

568567:2008/09/08(月) 22:56:48 ID:GLXR/3Hb0
>>567です。
1500μF 10V 3本交換して、みごと復活しました。
ここの情報に感謝です。
膨らんだコンデンサをはずした後、なかなか穴に通らなかったので、
リード線が長いまま、基盤の裏に付けちゃいました。
テープで絶縁はしてるけど、ちょっと不安。でも問題なく動いてます。
にしても、1500μFって、なかなかないね。1000μFの次は2200μF。
大阪日本橋のシリコンハウスに1500μF 16Vが1種類だけありました。

569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:51:49 ID:kFc4S7Dh0
うちのは幸いまだ同様の症状にはなっていないけど、
次電源落とした時になりそうだなぁ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:52:17 ID:U78FbPfr0
この時代の電解コンデンサは粗悪品や国産でも粗悪ロットのものが大量に出回っていた
という話。
設計の問題というより、部品品質が悪い。PCとかも同様。車載のコンピュータも同じ。

>>568
ダイソーでハンダ吸い取り器(でっかい逆注射器みたいなやつ)を買ってくれば楽に出来たんだよ。
コンデンサを抜いてから、半田ごてを穴に当てて、半田を溶かしながら裏側からハンダ吸い取り器で半田を吸う。
そうすれば、穴が綺麗にあくよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 12:05:45 ID:dVjgqrV/0
いや、設計も良くないんじゃないかな
動作状態で見ていると、良く膨らむコンデンサーの近くにあるコイルが、凄く熱くなっていて、
耐熱温度を超えているか、ギリギリ位で劣化が早いのではないかと思っています。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 00:01:27 ID:rcEAsmQx0
ちと質問。
PCからAX300にインポートしたmpegをDVDに書き込む方法って、公開されていましたっけ?

今のところAX以外で録画したmpegだと、編集、圧縮まではうまくいくんですが、
DVDの書き込みが始まらないで、フリーズ。
煮詰まってますので、何か情報があったらお教えください。

573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 21:03:21 ID:rp1+VJnl0
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 21:11:45 ID:xASBfD0Q0
>>573
何かと思ったらエレの、しかもビデオ「カセット」レコーダーかよwww
15年も使ってたらそら発火しても責任持てん罠
どういう環境で使ってたかも分からんし

俺なんて夜中にテレビ見てたら爆発した事あるぞw
爆発っても「コンデンサが」だけどなww
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 21:13:23 ID:yBrQWJDo0
>>573
こういう報道が増えてるのって使い捨て推奨したいトヨタの圧力だよな
576名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/11(木) 01:20:02 ID:HxuiE/pR0
iPodも新しいのが出たんで(脈絡なし)
久しぶりにAX10Exporterをバージョンアップしてみたんだけど欲しい人いる?
今テスト中だから土曜日ぐらいになるけど
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 04:59:24 ID:PgIeI+Mv0
いるいる
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 13:54:18 ID:yV3CwojZ0
下さい><
579名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/11(木) 23:02:44 ID:Lb/N5bXJ0
お、反応があった。じゃぁ土曜日あたりに。
今回のバージョンアップはトテモ便利かもしれんです。
もりもり転送できるかと。
もっと早くやっておけば良かった><
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 00:07:25 ID:2akLQ0m50
電源ケーブルを刺すと勝手に電源が起動して
電源ボタン長押しでも電源が切れない謎症状に('A`)
581537:2008/09/12(金) 08:44:29 ID:0jGZJJQ20
ぅぉぉぉwwwwヽ(゚∀゚ )ノヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノぅぉぉぉwwwヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ ぅぉぉぉwwwww

>>537で「今夜」と言っておきながらワケあって実施できず
で、9月7日の昼頃から電源ON放置してたんだが・・・
今朝起きて来たら青ランプ&エラー表示出てるwwwwwwwwwwwwwwwwww

こ、こ、これ、電源切って大丈夫なの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 21:14:13 ID:3FsfIYbO0
アゲ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 21:28:57 ID:3FsfIYbO0
>>576
Newバージョン、欲しいです。
>>581
とりあえず、電源落として再起動してみな。
どうなるか、見て見れ。

>>574
そういえば、最近、古い家電から発火するという類の報道が多いんだが、
それって、最近流行の不具合隠しが発覚したときの痛手を恐れて、自白し始めた
という一連のながれかな。
家のVTRもコンポジー>RF変換機として使っているので、5年以上電源入れっぱなし、
なんだけどな。。。。
ちなみに、家のTVは夜中に勝手に点いたり、メインSW切っても電源切れなくなる、
という症状が出ましたが。
584537:2008/09/12(金) 22:41:50 ID:0jGZJJQ20
>>583
見事復活したwwwwww

ヽ(゚∀゚ )ノヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ わ〜い♪ ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ わ〜い♪

電源ON放置とか意味あるのかよ・・・とか思ってたけど、ホントにちゃんと直る事あるのねww
うれしー!!!wwww
とりあえず復活までの道のり書いとくわw

 1.9/7(日)夕刻、HDDと光学ドライブ(ODD)のコネクタをはずしてコンセント接続 → 紫ランプ
 2.電源ボタン20秒押しで電源OFF、10秒待って再度電源ON → 紫ランプ
 3.そのまま放置
 4.9/8(月)朝、相変わらず紫ランプなので、本体のリセットボタンを押してみる → 状態変らず
 5.その後、9/11(木)夕刻までに何度かリセットボタンを押してみたけど相変わらず紫ランプ状態
 6.9/9(金)朝、青ランプ&表示パネルに ERROR表示になってるのを発見! >>581で報告
   (記憶が定かではないけど、エラーはF-02だったような気がする)
 7.決死の電源OFF決行w(電源ボタン20秒押し)
   HDDとODDの結線を元に戻して再度電源ON → 正常にBOOT
 8.モニタのない部屋で放置していたので一旦電源ボタン5秒押しで電源OFF
   コンセントも抜いてTVのある部屋へ移動。 映像&音声ケーブルを接続して電源ON
   ひと通り動作確認してみたけど問題ないっぽい
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 23:10:53 ID:TH9+UWFz0
>>574
だいぶ昔の話になるけど、昼間留守番してる時にテレビを見てたら突然バツンと音がして、
中から煙がもくもくと出てきたことがあった。
それの少し前から明らかに画面が暗くなり出してきたので、
一度サービスマンを呼んで見てもらったんだけど、
「特に異常ありません」の一点張りで出張料だけ取って帰って行った矢先の出来事だった。
使い始めてまだ3年くらいしか経っていなかったはず。

その数年後に新聞にその型番の製品がリコールされることが載っていた。
壊れた直後に別のに買い換えてその製品はもう手元になかったけど、
一応ダメ元で電話してみたら、「今更言われても困るんですよね」と
予想以上に冷たい答えが返ってきた。

それ以来ソニー製の家電はプレステ以外買っていない。
スレ違いの長文失礼しました。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 02:57:29 ID:nzjZnDT70
>>584
やあ、よかったなあ。多分、エラーは、HDDがないよエラー、だったんじゃないか。(笑)

まあ、1回紫ランプが出ると、原因を解消(コンデンサ交換)しないと再発する可能性もあるから、
今後も気をつかってやってくれよ。
不良コンデンサが特定できるといいんだがな。。。。
587537:2008/09/13(土) 10:32:59 ID:rVDP+A520
>>586
え゛・・・ひょっとして
 電源ON放置で直る=まだ不良コンデンサが存在する
なのかな?

目視では確認できない不良コンデンサがまだ存在するかもしれないって事?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 01:53:29 ID:mO8/280k0
>>587
だって、コンデンサ不良だから紫LEDだったんじゃん。
っで、コンデンサ交換してないじゃんwww
コンデンサ交換して、それで直ったんじゃないし。

ちなみに、自分は電源ON1W放置でも紫LEDだったのが、コンデンサ2個交換で
即起動するようになった。
それでも、交換していない他のコンデンサが不具合生じる可能性はぬぐいきれない。
589537:2008/09/14(日) 03:00:54 ID:lE/pETqc0
>>588
ん〜・・・言っている意味がよく分からないけど・・・まあいいやw
次に動かなくなったらまたコンデンサ交換すれば直るでしょww
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 00:30:48 ID:AUBVjULw0
>>589
要するに、コンデンサが不具合だと、安定しては動かない?、という見解。(過去実績、Web報告あり)
1、しかし、いまのAX300が安定して動いてるのかは、明確にはわからん。
2、たまたま、動作していると言う状態と思われる。
3、何かのきっかけ(高熱環境or長期間電源OFF)で、不具合が発症し、紫LED状態に陥る。
4、そして、紫LEDからの暫定復帰は、長時間電源ON放置(過去ログに実績)で可能性あり。
5、紫LEDからの完全復帰はコンデンサ交換がBESTだが、どれが不具合発症コンデンサかは特定が難しい。
(漏液or爆発コンデンサは交換必須、だが、次々に他のコンデンサに逝かれる?という報告も、ある。)
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 00:10:39 ID:LXKzzDZy0
ありがとうございます。ver1.2.1.0いただきました。
転送レート5〜8Mbpsかぁ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 15:59:49 ID:YhVXziLY0
>>585
うちはテレビの調子がおかしくなって近所の電器屋呼んで診てもらったら、
こういった部品が原因で〜って説明してるときに煙がもくもくと上がったことがあるよ。
電器屋の狼狽っぷりがなんか可笑しかった。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 00:19:58 ID:YrwhTDCQ0
うちのテレビも、妻いわく「ボンッ!」となって、逝ってしまいました。
パナの32インチブラウン管で、12年使ったから、まあ仕方ないかも...

で、新しいテレビを物色していたら、パナの PZR-900 を発見。
1TBのHDDを内蔵してるんだけど、見てる最中に、一旦停止して、
また追っかけ再生できるみたい。
これって、AX-300のハイビジョン版だよね。

でも、HDDが飛んでしまったら、テレビも見れなくなるんじゃと、ちと
心配。さすがにパナ製品なんで、コンデンサが膨張して...なんてことは
ないと思うけど、HDDが10年持つとも思えない...
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 00:56:52 ID:Z2rlfppX0
家のTV、SONY29型だが、14年は普通につかえたなwww
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 14:29:26 ID:ENT4VuFz0
うちのは86年製だよ。ソニーの21"
でも最近色が不安定になってきた。そろそろ潮時かも。











              ・・・・・・・仕方ないから修理に出そうっと。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:28:23 ID:NeIJZ/NX0
夜中に妙なイビキが聞こえると思ったら、電源入れっぱの紫ランプAX300だった
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 12:35:19 ID:cECR2vbsO
今、DVDドライブを直すとしたら、適したドライブはどれに
なるんでしょうか…。


しばらく使ってなかったらいつのまにか壊れてた…。orz
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 09:27:55 ID:E4FgRBvi0
自分が壊れた時にはUJ-846に換装した。
まだ売ってるところはあるみたいだけど、
仕様的にはUJ-875でも多分いけるんじゃないかなぁ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 16:48:35 ID:224odhE60
>>596
>>205みたいな音かな?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 18:17:35 ID:UI6KqJm+0
再起動したら、パネルが無表示で起動不可のAX300直ったー
CR2032交換とコンデンサ交換。キーボードケーブルも自作したけど、結局使わずに復帰。
学生時代以来のハンダ取り扱いが鬼門だた。ほとんど力任せでヤッチャッタ。
基盤表面が少し剥げて、下地がみえる傷つけちまった orz

情報を残してくれた諸先輩方に、多謝。これであと3年使えるかなぁ?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 22:32:48 ID:XM0bamUO0
3台もNECに修理に出したオレ涙目@16マソ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 23:27:38 ID:qJe6WuSj0
この代わりになる機種、早く出ないかなー
603600:2008/09/30(火) 02:39:31 ID:Zb06YP210
前回HDD換装してからメール機能が使えなかったんだが、IPアドレス自動取得を
切ってIPアドレス固定設定したら、あっけなくメールできた。
なんでIP自動取得だとメールできないんだろ?誰か教えてたもれ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 17:36:46 ID:jGXkdtgC0
AX300の後継は実質Luiだよ。
AX300の使い勝手を継承するのは無理だと思うが、とりあえずDTCP-IPに積極的な
メーカーのをチェックしていくしかないだろな。ソニーとか東芝とか。
まあNECもやってるわけだが。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 17:39:57 ID:pdu+fBjd0
Luiは、PCみたいなもので、あれ買うくらいだったら、PCで作るよ^^;
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 12:56:57 ID:lmq8Wjum0
>>605
その言葉をAXのスレでほざくとはいい度胸だなwww
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:05:07 ID:waQxJxhb0
くやしい・・・
でも>>605に同意しちゃう・・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 13:56:35 ID:tLvkjzsv0
今朝、でかけるときに鯖モードにするつもりが
本体表示部はPOWER OFFの表示になっていることに土壇場で気づいた。
危なかった。これから土日含めて4日くらい不在なんだ。
予約録画しているものがみんなパァになるところだった。
慌てて再起動して今度はリモコンから鯖モードにした。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 14:16:52 ID:MKKHxRN20
>>608
あれ?予約とかは電源オフからでも起動するんじゃなかったっけ?

でも、EPG取得で電源オフから自動起動すると高率でフリーズとかトラブるよな
少なくともうちの300Hはそう
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 14:38:29 ID:dHf78Z/R0
>>605-607
いや・・・あれは普通に要らんだろw

AXを有り難がるヤツが欲しいのは「ほぼ家電」なPC向けオプションであって
「ほぼPC」な家電ではない

俺もあんなのはいらん
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 05:25:23 ID:e5h7voaI0
まあそのAXとかもSONYのXVステーションという最強のネットワーク連動アナロク機の前ではチンカスみたいなもんなんだけどねw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 10:12:04 ID:UzUv0rTL0
ここはGKの来るところじゃありませんよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:29:21 ID:NECqXbzO0
やあ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:01:10 ID:rULa4AgM0
>>613
なぜこんな時間になるまで黙ってたwwwww
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:38:42 ID:NECqXbzO0
>>614
PC点けて気づいたのが、今さっきだったんだ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 23:59:23 ID:NECqXbzO0
すまない、もう時間だ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:53:30 ID:kcLh/Pno0
(つω;`)/~~~
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 16:14:01 ID:cUEe4ymK0
>>613
いつも見ているだけの俺ですが、
感動のあまり書き込んじまったぜ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 23:39:56 ID:+z9xz85p0
うーん、電源が大麻で起動すると、青ランプ店頭だけで画面表示が出ない。
どないしょー。。。。。

手動電源ONの時はいいんだがな。。。。。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 00:29:04 ID:Mb0WcG9J0
マリなんかキメてたらどこが悪いかすぐにわかりそうな気がするが・・・w
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 10:26:59 ID:/lJVvZVq0
今朝、AX300をリモコン操作しようと思ったら反応がない…。
電池が切れたかと思って電池交換(別のリモコンから奪った)したけどやっぱり駄目。
出勤せなあかんのに20分くらい悩んでようやく理由が分かった。
IDの切り替えスイッチがなぜか2のほうになっているorz
寝ぼけて切り替えちまったのかな?
おかげで会社にちこくしますた。
出勤よりも録画予約のほうが大切だけんね。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 10:49:41 ID:L9DatFrX0
>>621
あ〜、それよくあるよ。
うちの場合は2歳のガキがいじるんだがw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:08:54 ID:CCz4t53U0
1年半ぐらい眠ってたAX300Hを復活させようと色々調べたんだが、結局、
紫ランプ点灯かつLCD表示なしの場合、以下の対処&認識であってる?

(1) 電源つけっぱなしで放置。(HDD接続有無はどちらでもよい) … 放置する理由はコンデンサが弱ってて動作不安定だから。
(2) この段階ではキーボード不要
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 01:08:53 ID:3LjPz1W50
>>623
電源投入時からいきなり紫ランプならそれでいいんじゃない?
電源投入直後青→すぐに紫ランプ だったら妊娠チェックじゃないかと・・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 04:23:50 ID:9VSJRsFC0
SmartVisionでAX300からPCへのエクスポートに失敗。
その番組の特定のファイルのみコピー失敗することが判明。
色々な経路で試みるもコピーできず。
バイナリエディタで開いてPCへ保存してもダメ。
結局Telnetで接続してみたのですが不慣れなLinuxコマンドを使って
AX300からAX300へ別名コピーを試みると、
Input/output error
というメッセージでやはり失敗。
fsckというLinuxコマンドはなんだか恐くて試せていません。
拡張子をm2pからmpgにリネームすればメディアプレイヤーで再生可能。
AX300本体でもSmartVisionでPCからでも再生に関しては可能です。

こんな症状なのですが、救出するにはどうすればよいでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 05:58:42 ID:9PQcrwSI0
>>624
d
色々試してみる
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 10:08:22 ID:hazcpX9x0
>>619
うちのもそうだよ

タイマー動作じゃなくADAMS受信なんだけど、サーバーモードじゃなく電源オフから起動すると
必ず受信中(だと思う)にフリーズするみたいだ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 18:08:14 ID:9DoD15nM0
>>627豚。
要するに、ADAMSやめればOKってことね。
アンテナ繋いでいないので、多分受信出来ずにフリーズしてるってことですか。
最近、省エネのため&五月蠅いので、サーバーモードは止めたんだよね。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 00:31:37 ID:Ute6hlce0
久しぶりにおまかせキーワード設定を見直しをしようとして、
いらないキーワードを削除しようとしたり変更をしようとすると、
「おまかせキーワードファイルの書き込みに失敗しました 」と出てしまいます。
ウィルスソフトかなと思ってウィルスバスターを一時停止にしても効果なしでした。
何か考えられる対処方法はありますでしょうか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:39:46 ID:2tSewmZB0
再起動してみるとか
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 17:54:01 ID:OR7X2kWx0
うちのはおまかせキーワード削除してもとり続けてる(笑)
なんなんだろう
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:19:00 ID:lAsEzlQq0
キーワードのリストから削除しても、おまかせ番組表の設定にキーワードが残ってるんじゃね
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 21:40:09 ID:Qg/WmmHr0
Ax300Hは未だに実家で稼動中。
これほどサクサク動いてPCとの親和性の高い家電は珍しい。

無理かも知れないけど、次期種地上デジBD対応で10万以下で出して欲しい。
NECはやれば出来る子
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 22:57:00 ID:z+xLXEak0
>>633
オレもそれ待ってるんだよ。ルイルイはちょっと違うんだよね
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 11:16:09 ID:dxABMj2q0
>>623だけど、電源オンで放置して早一週間、何の変化もないので、こりゃコンデンサチェックかなあと
あきらめてたんだけど、今朝起きたらPOWER表示になってて、キーボードで復活きますた。ヽ( ・∀・)ノ
ライン入力アナログ録画専用機としてあと5年は使えそうw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 22:48:35 ID:5iZwvLGNO
>>633
ほんと、裏でタイムシフト録画してるくせにサクサク動くんだよなぁ。

なんで他社はこういう製品を作れないんだろ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:57:08 ID:BfFJJhVK0
619だけど、青LED点等だけで起動しなかったんだけど、
結局、コンデンサ2個交換したらすんなり起動するようになりますた。
1500マイクロFの10Vのが2本、頭もっこリしていたので、触ったらすぐに判りました。
結論的には高級対策(コンデンサ交換)しないとだめ。
>>635
自分のも、以前にキーボード復活したやつなので、けつ局、また起動しなくなるのも時間の問題よ。
5年はムリ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:57:43 ID:b2WICG7m0
HD換装のために1年ぶりに分解したらコンデンサもっこりを発見
うちのロット(44〜)は対策済みかと思ってたけど、経年で発生は避けられない、か...
639638:2008/10/26(日) 10:58:49 ID:b2WICG7m0
データコピーが終わって新ディスクをつけたら>>195の症状に...
コンデンサ超速で買ってくる
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 12:53:56 ID:muQ9Iph20
>>636
コンデンサがこれほど妊娠するレコーダーもないけどなw
ほんと勘弁してほしいよ。もう4本替えてる。まだ鯖モードからの起動が遅い。
今度はどこだかわかんねえ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 21:03:07 ID:n0L8m8Oc0
ある日、AX300がフリーズした。
強制終了後、電源ボタンを押下すると、POWERランプ紫->青に点灯するだけでVFDは非表示状態。。
CR2032電池を交換後、電源押下でも変わらず。
PS/2キーボードを加工して、例のF1キー連打でも変わらず。。
ロジックボードを観察すると、Total4つのコンデンサに異変があったので交換した。
コンデンサ交換後、起動をかけるとVFDにPOWERと表示されるようになるが、先に進まず。
キーボードをつなげ、F1連打で、POWER->BOOTと表示されるようになるが、先にすすまず。。
まる一日放置しても状況変わらず。。
HDDを取り出して、KNOPPIX上ではマウントできた。
録画データも残っているので、HDDは物理的というより、論理的におかしい模様。

これからノーコストでどうするオレ?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:08:11 ID:VrBPi9C90
そりゃあまずやるべきは『システムの復旧』じゃないの?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 00:32:33 ID:Wm+hac9d0
う〜ん、、
リモコン連打しても、『システムの復旧』まで行き着かなかった。。

よくわからないが、MBRとやらが破損している??
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:15:40 ID:jH63f2R10
あきらめて新しいHDDにシステム入れてみたら?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 02:50:07 ID:C/rs/IP10
大化の改新
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 08:04:33 ID:e5RioNu00
>>641
夏越えたし、HDがやられてると思う
そういやフリーズ(ストール)したことないな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 12:33:11 ID:jK6RuDMZ0
PS3買ったんで、AX300にwizdを入れたいんだが、どこにも落ちてねえー!
「きくちゃんのページ」のとか落としてみたが、「update.dat」と「update.ini」が
入ってない。(自分で作れるんかな)
他のAX関連サイトも、みんな無くなってるし、どこかに落ちてませんか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 12:34:32 ID:9Lg+KftO0
懐かしいスレが上がってるなあ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:06:00 ID:PFBPfyRE0
>>641
HDD内のシステムが破壊されている。
HDDのシステムを新しくインストール知れ。
当然、録画データは消されるのでどうにか退避しれ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:08:14 ID:wt4JSVAI0
久しぶりにPCのHDD積み替えたんでSmartVision-PLAYERやら
AX10_exporterやら入れて使おうと思ったら
録画ファイルはSmartVision-PLAYERで名前は認識するものの
再生ができません
チューナーもAX300を起動してるとSmartVision-PLAYERで
クリックでTVのチャンネルを変えられるんですがサーバーの時に
PCで見ようとすると再生できませんでしたとなり
SmartVision-PLAYERでTVが見れません
両方とも連続でクリックしたりすると他のアプリケーションが使用中と出ます
HDD変える以前はSmartVision-PLAYERでTVも録画ファイルも見れたので
AX300の方は正常と思うのですが…
何か特別な設定ってありましたっけ?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:39:56 ID:7IUyk3uk0
AX10がついに壊れた
起動の途中で止まってしまう
次は何にしようかな
652650:2008/11/05(水) 01:32:30 ID:QXovTmu/0
すいません
だらだら書いてしまいました
スマビでフォルダの中身見えてるのに再生できないって
何か原因があるのでしょうか?
プレビューの画面も写っています
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 07:47:45 ID:4j9gAcJB0
PCのファイヤーウォール設定?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 09:52:48 ID:pnL9m61B0
>>652
LANカード、サウンドカード、S-ATAカードなど、各デバイスドライバを
最新のがあるなら更新してみるとか。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 18:38:28 ID:gCmdY4iQ0
うちにAX300Lも青ランプパネル表示なしのまま起動しなくなったので、
コンデンサを交換しようと思ってます。

Rubyconの6.3V 1000μF と nichiconの10V 1500μF
各1本膨れてたんですが、

nichiconの6.3V 1000μF(UHM0J102MPD)と 16V 1500μF(UHM1C152MPD)
で、代用は利きますでしょうか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:34:44 ID:9z0k+W4J0
>>655
そこまで詳しいならわざわざ聞かなくてもいいと思うが
問題なし
657655:2008/11/06(木) 12:03:32 ID:/O6AxjCl0
>>656
レス感謝です
コンデンサ買って取り付けたいと思います^^
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:41:36 ID:pvrXOFA+0
先日HDDの交換をしたんだけど、POWER>BOOTの表示から先に進まない。
BOOT表示中は画面は真っ暗なまま。なして?
やったのは、Win上でR-Drive Image 4.1というソフトを使用して元HDDの内容を新HDDに丸ごとコピー。
その後KNOPPIXのqtpartedを使ってhd4の領域を広げて確定、完了。
新HDDを本体に戻して電源ON。そんだけ。
新HDDはWD3200JB-KF。
何かわかる人います?

長文スマソ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:27:07 ID:Kinqbzpy0
660658:2008/11/10(月) 16:51:01 ID:pvrXOFA+0
>>659

ありがとうございます。
作業の手本にしたサイトが多数ありますが、何か見落としていることがあるかもしれないので再度見てみます。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:20:27 ID:SEwswD150
つうかこのスレ一通り眺めるだけでわかるんじゃないかなw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:42:29 ID:wYCzPRLB0
bootフラグを立ててないだけとか・・・

しかしWD3200なんて古いディスク、どこで入手したん?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 17:43:29 ID:7IESvgR20
今朝AX300を1年ぶりに開けてみたけどコンデンサ肥大化は無かった。
夏中は気温36度の中でも稼動させていたのにけっこう不思議。
電源のほうが先に逝かれたりして…。
664658:2008/11/13(木) 20:59:46 ID:SdHJorEp0
報告です。
後日KNOPPIXでdd使って1〜3までコピーして起動したら起動出来ました。
R-Drive Imageがなんかダメだったのかな。
Linuxは知識ないのでWinで済まそうとした自分が悪かったな。

お騒がせしました。

>>662

R-Drive Imageがbootフラグまでコピー出来ないとか?
ともあれ情報ありがとうございました。

HDDは秋葉原で買ってきました。



665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 22:06:03 ID:1aFb3P9d0
>>663
安心しろ。電源だってコンデンサ劣化が原因で逝くだろうからまた盛り上がるんじゃね?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 22:19:21 ID:EhGy4pHV0
Happy Birth Day Damian.
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 02:58:58 ID:PALo2wTk0
起動しなくなりました。

青ランプなのですが、ハードディスクが物理的にいかれたっぽいです。
今までは録画領域でしか発症してなかったので騙し騙し延命してましたが、
ついにシステム領域にも被害が及んでしまったようです。
元気だった頃にシステムはバックアップしてあるので
それを使って復旧しようと考えているのですが、

・BigDrive非対応デスクトップ(Windows Me)
・BigDrive対応ノート(Windows XP)

という微妙な環境で、さてどうしたものか考え中です。

検索した結果、復旧方法には

・KNOPPIX
・Drive Image

以上ふたつの選択肢があるようなのですが、
どうすればいいでしょうか。

IDE対応のUSB接続ケースで破損ハードディスクから
録画データはある程度待避できるとして、
そのあとのリカバリをどうすればよいのか・・・・・。

この際奮発して新規でデスクトップを自作するか!にしても、IDE対応っていまさらですよね。
USB接続ケースのハードディスクにシステムを書き戻せるなら
いまあるノートPCでもいけますよね?
Linuxには不慣れなもので。

詳しい方いらっしゃいましたら、ご助言よろしくお願いいたします。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 08:35:20 ID:SY/ZMTWP0
>>667
ノートPCをKnoppixから起動して、USB接続のHDDにアクセスできるよ。
たぶんsdaとかsdbになると思うけど。

Linuxのコマンドについてはコマンド + man でググればコマンドリファレンスが出てくる。
669667:2008/11/18(火) 17:49:41 ID:PALo2wTk0
>>668
なるほど。これならIDEなHDDとUSBケースを買うだけでXPノートとKnoppixのCDRで解決しそうです。
厳密には違うかもですが、Linuxのddはdosでいうところのsysみたいなことができるのですね。
本体だとドライブレターがhdaとかhdbで外付けだとsdaとかsdbになるんですよね。
dosは知ってるのでdosコマンドに置き換えて解釈して頑張ってみます!!!
ありがとうございます。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 08:08:15 ID:D4mvTWOB0
理屈ではそのとおりなんだが、問題はddでファイル保存しているのかどうかだな。
これまでの発言見る限りもってなさそうだけど...。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 04:47:51 ID:llDGPOul0
さっき目が覚めて起きて来たらうちのAX300がエラーで止まってた・・・('A`)
ワールドカップ予選飛んだ・・・('A`)('A`)('A`)('A`)

なあああにしてくれてんだよおおおおおおおお!!!!!
ふっざけんなゴルァ!!
ぅぉぉぉーヽ(゚Д゚#)ノヽ(#゚Д゚)ノヽ(゚Д゚#)ノぅぉぉぉーヽ(#゚Д゚)ノヽ(゚Д゚#)ノ ぅぉぉぉー

・・・だれかダビングして・・・('A`)('A`)('A`)('A`)
まあどーせ負けたんだろうとは思うけど
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 09:57:30 ID:20M0TpRE0
勝ったよ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 10:30:13 ID:SvyIrhsJ0
勝った以外に見るべきところがない試合だったから気にすんな
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 00:03:30 ID:Q4MNHsid0
>>667
USB接続ケース使ってる次点でBigDrive制約はなくなると思ったが
時代的にUSB2.0じゃないっぽいから現実的じゃなさげか。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 15:04:50 ID:iEEjOAsS0
USB箱二つ並べてシステムの複写したことあるけど、転送速度が19MB/sだった覚えが。
USB2.0にしては健闘しているほうだと思った。
でも、ほとんどシーケンシャルアクセスかな。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 14:18:57 ID:mDX1A3cy0
我が家のAX300 DVDへの書き込みが へたれてしまい
そろそろ買い替えなのかぁ
って考えてたけど

普通に湿式レンズクリーナーで掃除したら 完全復活したよー
あと2年半 がんばってくれー
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:16:28 ID:M2LRrJzj0
昨日停電してからPOWERのままになってしまった。
CMOS電池交換後、F1押して起動して復帰したとおもってラックに戻したらまたPOWERのまま…
(旧電池は3.0V、新電池は3.1V)
念のため電池を新品に再交換したけど変わらず(3.1V)。

基板上のコンデンサは目視&感触に異常なし。
定番の10V1500uFのコンデンサ3個を交換するも現象変わらず。
(交換前のコンデンサの容量は概ね1500uFで正常っぽい)

最近レベル上がってるな…
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 02:36:27 ID:QUL2hR+u0
HD変えようかと思ったら大きいのはどれもSATAなのね
SATA→IDE変換基板って使えるのかな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 14:10:52 ID:DdQgmlQu0
中身は普通のPCだから使えるんじゃね?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:36:01 ID:KK+EMJB80
>>678
玄人志向のやつは使えたよ
現在使用中HDDは250GBだけど
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:53:31 ID:hSlhMCoX0
スカパー受信中に白いところが多い映像になると同期が取れなくなって横揺れする。
これもコンデンサ不良が原因なのかな?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:35:05 ID:8zdWH3xu0
ベアリングが逝ったのか電源ファンがガラガラとものすごい音を立てるようになったので交換した。
基板のファンもぶんぶん共振してたので、ついでに交換。

サーバーモードにしておいてハードディスクが停止すると、ほとんど無音。
こんなに静かになるなら、ベアリングが壊れる前から交換しておけばよかった。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:11:53 ID:zV+ChYgS0
先刻、コンセントをつなぎ替えるために2ヶ月ぶりくらいに電源をOFFにしたが最後、
起動しなくなってしまった。

電源ボタンを押すと青いランプはつくんだが、それっきり。液晶にも何も表示されず。
マザーボードがいっちまった?
……修理にいくらかかるんだろう。泣きたいぜ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:22:30 ID:W6zrTQa90
電池交換+F1押しを試せ。
数百円で復活するかもと思えば
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 13:26:11 ID:zV+ChYgS0
液晶画面に一切何も表示されないから、たぶんマザボのコンデンサの方じゃないかと
思ってるんですが、電池交換は試してみるつもりです。どっちみち開けるわけだし。
ちなみにF1叩くってのはキーボードをつなぐってことなんだろうけど、キーボードの
つなぐ方法ってどっかに載ってるところありますか?

検索の仕方が悪いのか、キーボードを使う話はあっても肝心の繋ぎ方のところが
見つかってない…。

686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 14:52:00 ID:T/1sW8x90
>>13を読んで理解できないならあきらめた方が良いかと
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 15:30:25 ID:5xX5btjk0
>>678
SATA変換基板でST31000333ASを使ってるけど全然平気

>>681
買ったときから白い画面でのブレ(垂直同期取れず)は出てるからもうあきらめてるよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:57:09 ID:O/eWJr1k0
IDEハードディスク買っておかなくていいんだ、助かる。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:17:35 ID:+nC3T1Pk0
オススメの変換基板ってありますか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:23:38 ID:W6zrTQa90
>685
ごめん、表示に何も出てなかったのか
電池じゃないかもな

ところで、AX300の表示って液晶じゃなくてVFDだよな
少し高級感があって好きだ

>689
俺は玄人のを使っている
入手しやすいし
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:04:13 ID:R6Dkse2W0
>690
いずれにしろ電池は交換しておかないと下手にコンセントも抜けないからね。
さっき蓋をあけてみたところ、ぱっと見ではコンデンサが膨らんでいるようには
みえなかったけど、とりあえずダメ元で部品を通販で注文した。

とはいえ、失敗してあの便利さを失うのは我慢できそうにないので、保険の意味で
buffaloのPC-MV72DX/U2も注文した。
単純に録画したのをPCでササっと編集してみたいな程度のことが出来る製品が
PCメーカーに出せても家電メーカーが作れないってのはなんなんだか。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 06:41:35 ID:oVeL/SBj0
ふと思い出して一年ぶりぐらいにスレを見にきたけど、健在でよかったw

買って以来一度もトラブルがなく分解したことすらないから、スレの存在も忘れがち。
稼動中の停電にも二回ほど見舞われたけど、何事もなく再起動しよくがんばっている。

地上波録画は全くしないからずっと使い続けたいのだけど、いつまで持つのやら。

# 無意味な書き込みでゴメン
693687:2008/12/14(日) 23:35:14 ID:muX1112e0
>>689
お勧めかは不明だが、うちで使ってる変換基板は
「男の大臀筋(SD-ISAJ-W1)」。
電源コネクタのサイズ変換が別途必要だけど、省スペースでいいかも
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:21:17 ID:AKHysr2E0
似たコンセプトでハイビジョン対応の出してくれないかな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 20:46:42 ID:gnBSu+b20
いや、全く同じコンセプトで問題ない
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:47:26 ID:XONcI0GS0
ハイビジョンでも地デジでも110度CSでもいいが、まともに編集録画できないものを出されても
購買意欲は起きないしね。ダビング制限があんなにきついものにブルーレイなんかつけられても
故障部品が増えるだけ邪魔だし。

110度じゃない方のCS スカパー! とアナログ地上波・ケーブル対応 + LinkThearterのようなネットワーク
プレーヤー機能のものなら欲しいな。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 01:48:43 ID:V1i2sK0i0
最近ぜんぜんTVを見なくなって、AX300もほったらかしだったんだけど
久しぶりに電源を入れようとしたら、全く反応しない orz

どうも電源がいかれたっぽい
内臓できなくてかっこ悪いけどATX電源を買ってつないでみようかな
Wikiにコネクタの配線載ってましたよね

・・・すでにキューブ型PCも裏電源状態なんですが。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 01:53:38 ID:tarOC5zk0
ACアダプタ化もいいかも
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 12:39:58 ID:XUn54rlD0
>>698
ACアダプタ化するなら排気ファン増設は必須だな。
コンデンサがいかれる原因のひとつが排熱不足なのはまちがいない
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 14:00:19 ID:xgDf96lG0
>>698
アダプタが完全に汎用ならいいんだが、まかり間違うと♯みたいな悲劇になるぞ
701700:2008/12/24(水) 14:01:17 ID:xgDf96lG0
あ、ごめん、>>698へのレスだったのね。
すまん今の忘れて。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 05:20:18 ID:2WI1RERi0
ハイビジョンディーガとかが人気らしいけどいまいちほしいとは思わん。
イオンで古いアニメのBD版を再生させていたけどDVDとの違いが無いように思える。
これならAX300とDVDで当分粘っても良いなと思えた。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:00:21 ID:aRgGsKCK0
Vista Businessを再インスコしたら、AX設定がインスコできなくなりました。
UACオフでCDの\AX300\Setup.exeを管理者として実行して、正常に終了したように
見えるが、C:\Program Files\NEC に AX Series フォルダができないし、
スタートメニューにアイコンもできません。だがプログラムの追加と削除には
出てきてアンインスコできます。何が悪いんでしょう?
SmartVisionとAX連携ツールは正常にインスコできました。
704703:2008/12/29(月) 21:17:04 ID:ATsSvBGf0
とりあえずVirtual PCのXPにインスコしてC:\Program Files\NEC\AX Seriesフォルダだけ
コピーしてみたら使えるようなので、それでごまかすことにします。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:54:41 ID:hw4yHWYJ0
>>702
パナソニックはキーワードで自動予約ができないので、
BDを買うとしたらソニーになりそう。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:30:43 ID:k3EESA/r0
え〜と・・・いらん情報かもしやんけど、とりあえずご報告

DVDを挿入するとことごとく傷つけてくれてたんで光学ドライブ交換しますた
  Panasonic UJ-875 SLIM DVD Multi Slot-In
まだ書き込みとか試してないけど、ちゃんと認識して再生は問題なく動いているもよん

いじょ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 09:09:25 ID:3CXdqzF40
書き込み結果情報お願い!
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 14:03:36 ID:6q8S+k360
電解コンデンサを交換しようとしてるんだけどさ。
90wのこて使ってるのに半田が溶けねえヽ(´Д`;)ノ
部品が抜けねえ
みんなは何ワットのこて使って好感しましたか。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 14:36:03 ID:oQriVS1cO
>>708
溶かすのではなく
溶けたはんだを追加して、それをまとめて吸引器で吸う、らしい。
あと鉛フリーは融点が高い。
大物はパターンに負荷かけるので破壊して足だけにする。

聞いた知識の知ったかぶりですので実行性はわからんw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:07:49 ID:k3vdiwS/0
90wはデカ過ぎだ。俺は30w。
自作板のコンデンサスレに、交換のテンプレがあるからそこ見ろ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:07:48 ID:ZuA+o+M/0
半田コテは30〜40W程度にしないとだめ。
コンデンサはこてを片側の足の半田面に当てて溶かしながら
コンデンサをその足を少しずつ抜くように傾けていく。
それを左右繰り返しながら少しずつ抜くようにする。
最終的に、穴が半田で埋まっているが、それをコテ先で溶かしながら、
反対側から半田吸引機で吸い取る。

無理に引っ張ると、シルクパターンごとはがれることもあるので注意。
あと、コンデンサも高熱になるので焼けどに注意。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 05:06:30 ID:r80IQTm60
>>708
90Wは危険すぎる。
周辺のデバイスみんな焼き殺してしまうかもよ。
こいつはAC200V30A流せるコネクタの半田付け、くらいの用途になってしまう。


あと、膨大なコンテンツをスクロールさせるとき、今まではちまちまと↑↓ボタンをおしていたけど
チャネルの↑↓ボタンでカーソル飛ばしスクロールできると今頃知った…。
マニュアルちゃんと読まんと駄目ねorz
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:50:26 ID:tNqtJTu50
>>706
自前だけでなく、市販のDVD再生も試した?

新品のドライブだと、組み込み前にWindows機でリージョン設定するか、
組み込み後にtelnetでAXに入ってLinuxコマンドでリージョン設定するか
のどちらかをしないと、市販DVDが再生できないぜ。
714708:2009/01/05(月) 20:57:38 ID:AaFBtF640
みんなレスありがトン(ノД`)
もともと30wのこてを持っていたのにわざわざ90wを買いに行ってしまった。
結局、709氏の方法を参考にして、10本ほど抜き取りに成功しました。

自作板のコンデンサスレ見て出直してきます。

>711
真っ赤かになったコテで親指に”ジュッ"しました(w
久々にコテを握るかた、やけどにはご注意を・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:39:47 ID:MrFfnqpc0
>>712
膨大なコンデンサに見えた。
そんな便利な治具があるのかと
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:13:18 ID:i7wb+/dl0
>>713
なんですって!?  Σ(゚Д゚ )

ちょっと試してくる!!
717716:2009/01/05(月) 23:19:30 ID:i7wb+/dl0
ホントだ・・・ _| ̄|○

つーかちゃんと >>11に書いてあるじゃん・・・('A`)
また開けんのか・・・めんどくせえ・・・ ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 00:23:58 ID:t1imahE/0
今まで、HDD交換、コンデンサ交換(2個)とがんばって乗り越えてきたけど、
今回は原因不明のフリーズ続出。

電源ボタン長押しの再起動の繰り返し。HDD再初期化してもダメ。

エラーコードも出てこないし、もうダメぽ orz

同じ状況でこの試練を乗り越えた方、居ます?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 03:14:38 ID:ldRb0YDe0
長期連休前後はこのスレ活性化するよなw
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 05:12:45 ID:3qiK86XS0
家のAX300、POWER表示でフリーズしてまったく動作しないのが1台。
起動して、画面(番組)が表示されるが、リモコン操作をまったく受け付けなくなり、
パネル表示が途中でフリーズするのが1台。
HDDを相互に入れ替えたら、1台は正常に動くようになった。(^^;
しかし、残りのゴミ集めた1台は。。。。。。。。orz
コンデンサも膨らんでいないんだよなあ。。。。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 15:57:00 ID:ixEw9UVA0
ダメもとでコンデンサ換えてみたら?頭は平気でも底から抜けることもある
手間だけど全部換えても数千円だし
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 08:41:06 ID:+U4if5mg0
>>721
そうだなあ、やってみる価値はあるね。
でも、あやしい奴を先に交換して原因を追求してみたいんだが。
いままでどのコンデンサが高確率で抜けるっていうようなデータは無いんだろうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:10:15 ID:FEBZuK7H0
前に交換したというコンデンサと同じメーカーのから交換すれば?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 05:56:13 ID:7LMJbGfY0
>>723
えっ?コンデンサみんな一緒のメーカーだった希ガス。
俺の場合、前に変えたのは、ブリッジIC横の1000マイクロくらいの2本。
あと、右奥あたりの2本とかに交換した形跡があった。
あとは調べんとわからんが。。。
725716:2009/01/12(月) 12:30:11 ID:gHgH00QA0
リージョン設定した
市販のDVD、観られるようになった! \( ・∀・)/

使ったのは↓これ
  http://item.rakuten.co.jp/donya/63494/
パソ側の分解が必要ないから楽ちん
パッケージにドライバが入ってたのがワロタw
726723:2009/01/12(月) 21:21:17 ID:Gx2opJ9+0
>723
>俺の場合、前に変えたのは、ブリッジIC横の1000マイクロくらいの2本。
これはヒートシンクの隣にあるやつかな?ルビコンだったよ

>あと、右奥あたりの2本とかに交換した形跡があった。
ごめんこれはどれを指しているのか判らん。
727724:2009/01/13(火) 01:13:19 ID:zx1SwNDM0
>>726
よく見たら、ルビコン(紫)とニチコン(黒)が混在してるな。そのほかに茶色いのもあった。
>あと、右奥あたりの2本とかに交換した形跡があった。
間違えた、左前の2本だった。フロントパネルスイッチの基板のコネクタ近くの2本。
C61とC70の6.3V1000μFの2本。
そのほか、C194,C184の6.4V1500μFの2本も交換したことがあるよ。

ただ、みんな中古で買ったやつなので、前のオーナーの交換履歴については前出のC61,C70以外は
よくわからない。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:01:05 ID:zodlCQdW0
SmartVisionでの再生が、解像度が1920x1200のディスプレーだとだめなんだけどそういうことってあり?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:06:56 ID:8tFFHveV0
>>728
特に問題ないなぁ。
ダメってどんな感じよ?
730MR_K:2009/01/14(水) 16:11:16 ID:jpaB3Shg0
紫ランプで起動しないので、マザーボードですかボタン電池あるボードのすべてのニチコン1000μF、1500μFを交換しましたが、結局紫ランプのまま、変わりませんでした。
紫ランプは、コンデンサーの不良品によるものでは、はないのではないでしょうか。
CMOS-CHECKSUM ERROR なのか、ボタン電池をとって放電させてもだめのような気もしますが。
また、紫ランプになりかかりというか、やり直すと青ランプで起動したり、サーバーモードで電源を押すと、紫ランプになったりする、
電源を抜いてやり直すと青ランプになったりする個体もありました。
やはり起動やモード変更時にロムを読み込むのが、うまくいかないのかなと思ったりもします。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 21:19:59 ID:Ww9fcCh20
テスターで一個ずつ容量を測ってみたら?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 21:21:38 ID:Ww9fcCh20
安価抜けた。
>>727
テスターで一個ずつ容量を測ってみたら?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 21:58:05 ID:dVZTaxeG0
>>729
> ダメってどんな感じよ?
再生ができない。ドライバとかの問題かな?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 21:59:53 ID:/GcIWGwm0
>>730
うちのは同症状。雷でファームがdj模様。もうだめぽ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 23:38:58 ID:U9RJgha50
>>159〜 あたりの流れは読んだのか
736MR_K:2009/01/14(水) 23:59:48 ID:jpaB3Shg0
紫ランプで>>159〜の電源入れで1週間放置でも青ランプになりませんでした。
それで、ニチコンのコンデンサーをすべて変えてみたのですがうまくいきませんでした。
そこでC−MOSのBIOSがなんらかの原因で、不良動作するのか、あるいはBIOSが壊れてしまっているのか、
と推定したのですが。どう思われますでしょうか。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 00:54:44 ID:cN72haq50
>>736
同一現象の機体が2台あるけど、1台だけ>>730同様にコンデンサ変えてみたけどダメだった。
運良く起動したときに画面みたけど、タイマは生きたままFloppy disk fail.あたりのエラーで止まってた気がする。

 もーめんどくさくなってきてUPSつないで運用中
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 08:47:05 ID:63pJrv6H0
>>736
ハードディスクは問題ないの?変えた?
739MR_K:2009/01/17(土) 11:22:02 ID:D2ar/pLf0
>>738
ハードディスクを正常稼働中のと入れ替えても紫ランプは変わりません。
なお、電源スイッチ長押し30秒くらいで、シャットダウンすることは可能です。
何かが、生きていて、電源を切ることができるのでしょうが、何かはわかりません。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 17:53:11 ID:smrP6tgK0
内蔵電池すっからかんだった。
予備が無かったからパソコンから奪おうと思ったけど
そいつも買ってから3年変えていないことに気づいたのでやめた。

むかし、アブトロニック(謎)用にたくさん買っておいたものの
未使用なままの奴が部屋のどこかで眠ってるはずなんだが。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 23:11:39 ID:bfdufBng0
ダイソーのは2個で100えんだった。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 20:35:02 ID:gFiuguQ40
コンビニで売ってるけど…。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:00:20 ID:kjuWCyjC0
このスレとWikiの情報に感謝です。
全く反応がなかったAX300があったんですが、電源を通常ATXの外付けに交換、
延長ケーブルで12,18カットでつないだら、普通に立ち上がりました。

内臓電池の枯渇もありうるかと考えて、キーボードやPS2変換も用意してたんですが・・・。

購入以来、初の不具合でしたが、そろそろ内臓電池の交換やハードディスクの
バックアップも考えないといかないかなあ。
電源はずしたので、冬の間にケースFANもつけないといけないですね。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 00:42:39 ID:Zk90LlUS0
>>743
おめでとう
うちは交換しても変化無し・・・

もういいかなって思ってきた
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 22:47:18 ID:gQZ14npJ0
フツーに立ち上がる、録画も再生も出来る
でも、しばらく使ってるとハングしてる
このパターンが一番やっかい

結局、矢沢が宣伝してるヤツ買った

AXに比べると、何の自由度も拡張性も無いただの家電だった
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 23:02:24 ID:xZX5HkV+0
HDDがエラー出したので
SATA→IDE基盤使ってMaxtorの1Tに換装
変換基板の選択誤って買い直す羽目になったけどそれ以外は順調
(マザーのコネクタに変換基板直差しするタイプのだとケースがしまらなかった)
データもsamba使って無事移し終えた

…なんかコンテンツ表示が遅い、特にフォルダ切り替えが妙に遅くて数秒かかる
デフォルトフォルダに全部まとめると高速なので、フォルダの認識が遅いみたい
1Tに1G×300本ぐらい番組入れてるのでフォルダ分けないと辛いし…
同じ症状の方いらっしゃいませんか?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 23:47:18 ID:Utd5CnbF0
>>745
>フツーに立ち上がる、録画も再生も出来る
>でも、しばらく使ってるとハングしてる
このパターンはハードディスクの問題だと思う。多分、本体は正常とおもうな。
ハードディスクを新規で作り直すことをお勧めする。(あるいはオクで買うか)

>>746
300GBを超える容量のHDD入れるとそういう症状がでたと思う。
なので、自分は昔買った250GBにしてる。こっちのほうが安定動作。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 00:50:08 ID:BSsmX6oJ0
Maxtorってseagate?
この時期に勇者だな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 02:50:06 ID:RDvIZrZ50
>>748
違ったorz
Maxtorの500Gが壊れたのでWDの1Tに入れ替えたんです

>>747
500Gだったときは遅くならなかったんですよ…しょうがないか
とりあえずフォルダごとの表示以外は相変わらず快適なので
なんか回避手段を考えます(チャンネルとかジャンルごとに整理するとか)
750745:2009/01/27(火) 20:47:35 ID:DDuwYwvE0
>>747

アドバイスありがとう

自分もHDDを疑ってみたんだが、初期化したり、S.M.A.R.T値を
調べたりしても異常無かったんで、基板かな?と思ってた。

余ってるHDDでいつかもう一度、トライしてみるよ。
751745:2009/02/06(金) 21:43:01 ID:K4uvOq/O0
ディスクを交換して、再挑戦したが、結局ダメだった

立ち上がるし、録画出来るし、再生できるが、しばらく使ってると
無反応になる、時刻表示も止まって、電源ボタンを10秒以上長押しして、
やっと電源が切れる orz

もう、いいよ、今までありがとう AX300
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 04:44:56 ID:rWeF+Toh0
>>751
アナログ亭派を目前にして、そろそろ寿命が来ているのかもな。。。。orz
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 12:15:06 ID:PbOrajw4O
>>751
それ、コンデンサが原因の気がする。膨らんでるコンデンサ無い?


家のはブートしなくなったけど、コンデンサ交換で復帰。
ついでにHDD交換してもうしばらく頑張ってもらう予定。
あと二年ちょっとだからなんとかなるかなぁと。
754751:2009/02/09(月) 23:01:12 ID:4/C7irAB0
>>753

かつて、起動しなくなったことがあって、既に2個程は交換済なんですよ。
それで、なんとか起動する様になった訳で・・・

でも考えてみると、コンデンサが明らかに破壊された状態で、暫く電源が
入りっぱなしだった訳だから、他のチップに影響が出ててもおかしくない
ですよね。あと2年がんばって欲しかった。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:32:57 ID:ucixJfob0
外見には膨らんで無くても容量抜けのコンデンサあるっぽい。
家のも外見は問題なくても、電源OFFからは起動できず、一度OFFして2回目の電源ONで
BOOTするやつがある。

また、まったく膨らんでるのないのに、紫LEDで起動しない気体もある。
じっくり調べないと原因がわからない。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 20:18:28 ID:+KOCp1md0
これを一生懸命メンテして使ってきたけど、PT1買ったからそろそろお役御免だな。
白が多い映像だと同期取れない不具合直らないし。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 22:37:21 ID:W+VsLR5A0
PT1か。。。。。
まだ早いな。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 07:20:03 ID:wwoSzqEz0
SmartVision-PLAYERで、いままで見れていたのに、今日パソコン起動してソフトたちあげて
AX300選択したら、番組数が極端に減っていた。
AX300フォルダーはc:\SVRECORAD マイコンピュータ側にもAX300の\exports設定しているので
そちらから覗くと、すべて残っている。

プレイヤーのAX300の方のc:\SVRECORADを\exportsにかえることはできないのか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 21:08:39 ID:zvVbruF20
やばい・・・録画した番組みてたらなんだかコマ送りになった・・・
電源長押しだと電源切れない・・・ ('A`)
映像だけ消えて、POWER-OFFのまま音声だけ流れ続ける
20秒押しで強制電源断

これは HDD逝ったんじゃないだろうか?
OSパーテーション吸い出しもしてねえ・・・
この前分解した時にやっとくんだった・・・ ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:33:21 ID:ExeLqM7S0
>>759
M/Bじゃなくてよかったって前向きに考えるんだ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:35:08 ID:p2348Wnv0
AX300位の使いまわしの出来る機種って、あるかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:42:14 ID:zvVbruF20
>>760
いや・・・症状から勝手にHDDだと思うだけ
MBじゃないという保証はない・・・
とりあえずHHD調達して復旧を試みるつもりだけど・・・MBだったらどうしよう・・・ 。・゚・(つД`)・゚・。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 18:28:35 ID:L/HMkoJj0
ヤフオクでHDDを売ってた奴は今どうしているかな?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 01:16:31 ID:+uSKrasz0
>>762
ヤフオクでジャンク買って二個位置シレ。
>>763
まだ健在だと思うが。ホントに保障あるのか、かなり怪しいよね。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 22:04:40 ID:KBIQny+S0
HDDを販売した店の保証を利用してるだけじゃないの?
だから1年より短い。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 17:14:14 ID:BOSvtyP60
保証が間接的になる。
そうなると出品者は面倒なサポートから逃げることも多い。
ハードウェアよりもソフトウェアに問題があると思うんだが…。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 00:44:09 ID:Cs5/uJbY0
AX300で特定のPCでTVの再生が、出来ないのってなんでしょう?
ホルダーは見えてるんですけど、TV見ようとかすると、
再生する事ができませんって右下に出るんですけど、なぜでしょうか?
ちなみに他のPCは見れるんですけど、DELLのGX270では見れないんですが(泣
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 00:56:01 ID:57Y5it1I0
どなたかエスパーの方はいらっしゃいませんか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 01:02:21 ID:GvPDtcP10
「他のPC」というのをぜんぶ電源落としてDELLのGX270だけで見て味噌
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 01:03:39 ID:Cs5/uJbY0
>>769
それも試したんですけど、駄目でした。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 01:13:16 ID:GvPDtcP10
PCのMPEGフォルダにダビングしてから見てみたら?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 01:34:30 ID:03teRQ7g0
この機種の後続機種はでてないの?
高くても買うよ、
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 12:05:44 ID:O95VGJi30
767です、ATIのグラフィックドライバーを何種類か入れ直ししたら直りました。
おさがわせしました。
最近の9,1 9,2は使えなかったです(泣;
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 12:40:07 ID:GvPDtcP10
エスパーになれなくてわたしはしょんぼりしてるけどw
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 13:15:23 ID:Rx6PJjFf0
>>772
出てますよ。Luiシリーズってのが。ぜひお買い求めを
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 00:47:44 ID:6VJaeiDw0
>>774
ありがとうね、少しうれしかったです?
777ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/13(金) 08:37:35 ID:ncLI9clq0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 777
  \ヽ  ノ    /    
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 02:05:15 ID:c0socDXR0
今売られているDVDレコーダって、CPRMとか言う仕様に合致しないとだめなの?
知人はそいつで玉砕したらしい。(PCでのDVD再生ができないらしい)
俺達のAX300で書き込んだDVD-Rは何も心配することは無い!
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 12:27:43 ID:j77oS1qk0
ケーブルTVで朝日系のADAMS-EPGがうまく入らず
AX300の内蔵時計が誤差でくるうのを定期的に手作業で修正しています。
コマンドプロンプトから
telnet 192.168.0.210
でAX300にはいって
date 03171302
これで03月17日13時02分00秒にあわせることが可能です。
これをPCから自動で行うようにできないでしょうか。
AX300にNTPクライアントなどをうちこんでおられるかたはおられないでしょうか。

780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 16:53:55 ID:NLeE9WgN0
Teratermでマクロでも組んで、スタートアップに突っ込んどけば?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 00:17:33 ID:uIw4IAYP0
>>779
定期的に手作業でやるなら本体で時間設定してもいいんじゃね?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 00:57:58 ID:73hmO/P/0
>>779
できるよ
telnetなんて文字情報の交換だけだものw

スクリプト組みなはれ
socket開いてconnectしたらユーザIDとパスでログオンしてdate打つだけw
手で操作するのと一緒だよ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 10:16:51 ID:LbPuXUbv0
>>759
似た症状。コマ送りがではじめて、そのうち、動かなくなった。
電源ボタンで強制終了したら、まったく立ち上がらなくなった。

一瞬紫になって、そのあと青。で表示は一切出ず。
これ、コンデンサー?

HDDだとおもって、IDE Disk調達したところだったのだけど。

784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 10:48:26 ID:2g1prYOm0
>>783
多分、両方じゃね?

一瞬紫になるのはコンデンサがヤバイ証拠。運がよければ立ち上がるかも。

コマ送りになるのは、HDDの中身はおかしくなってる可能盛大。
(データ領域の断片化等)

コンデンサ交換&HDD新規作り直しが必要だと思うよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 11:05:31 ID:LbPuXUbv0
>>784
やっぱりそう?
まだ、システム部分のバックアップをとってなかったんだよ。
どこから、バックアップを入手するか・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 04:57:36 ID:URYupEMe0
地デジ環境に移行したあとも古いゲームのキャプチャ用として
活躍してくれてたが、ついにお亡くなりに・・
紫一瞬→青LEDのみのコンデンサ妊娠パターン。

電池は交換できるが、さすがにコンデンサ交換できる自信はないので
修理に行ってもらいます。 延長保障がぎりぎりのこってたよ。
それにしても、これくらい軽快に利用できる地デジ機器がそろそろほしい。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 05:29:45 ID:7xHhuKsu0
>785
一度現状のままバックアップとって、新しい方のシステムだけ初期状態に戻してみれば?
788759:2009/03/20(金) 17:08:40 ID:61YHef5e0
幸いにして・・・データ吸い出しでけました
ヨカタ・・・('A`)

ちなみにドライブはWDの500GBw
>>747がちと心配だけど・・・、とりあえず現状では問題茄子
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 13:58:52 ID:LFMMEkcM0
;>>779です。
;(その1)
;PCからの時刻あわせはTeraTermのマクロにしました。
;皆様のレスに感謝します。
;日付が変わる23時59分には対応していません。
; getdate <date> YYYY-MM-DD
getdate Str_Getdate
; strcopy <string> <pos> <len> <strvar>
strcopy Str_Getdate 6 2 Str_Month ;MM
strcopy Str_Getdate 9 2 Str_Day ;DD
strcopy Str_Getdate 2 1 Str_Zero ;Z keeps '0'
; convert string to int
str2int Int_Month Str_Month
str2int Int_Day Str_Day
; gettime <time> HH:mm:SS
gettime Str_Gettime
; strcopy <string> <pos> <len> <strvar>
strcopy Str_Gettime 1 2 Str_Hour ;HH
strcopy Str_Gettime 4 2 Str_Min ;mm
strcopy Str_Gettime 7 2 Str_Sec ;SS
; convert string to int
str2int Int_Hour Str_Hour
str2int Int_Min Str_Min
str2int Int_Sec Str_Sec
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 14:17:13 ID:LFMMEkcM0
;>>779です。
;(その2)
; wait for a period of (57-Int_Sec) seconds
; 60-57=2+1 seconds for program excution
mpause (57-Int_Sec)*1000
; set forward by a minute
Int_Min = Int_Min + 1
;reconvert int to string
int2str ReStr_Min Int_Min
;
; begin to make Str_Input
Str_Input='date '
strconcat Str_Input Str_Month
strconcat Str_Input Str_Day
if (Int_Min > 59) then ;(1) minute==60
; set forward by an hour
Int_Hour=Int_Hour+1
int2str ReStr_Hour Int_Hour
;
if (Int_Hour < 10) then ;(2)
strconcat Str_Input Str_Zero
strconcat Str_Input ReStr_Hour
else ;(2)
strconcat Str_Input ReStr_Hour
endif ;(2)
; fill SS with Zero
strconcat Str_Input Str_Zero
strconcat Str_Input Str_Zero

791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 14:18:41 ID:LFMMEkcM0

;>>779です。
;(その3)
else ;(1) minute!=60
strconcat Str_Input Str_Hour
;
if (Int_Min < 10) then ;(3)
strconcat Str_Input Str_Zero
endif ;(3)
;
strconcat Str_Input ReStr_Min
endif ;(1)
; Openning telnet connection using port 23
connect '192.168.0.230:23 /nossh'
; wait 2 seconds for opening the telnet-dialogbox
mpause 2000
;
sendln Str_Input
mpause 2000
sendln 'exit'

792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 19:44:21 ID:LLpcf56A0
最近オクにでるAX300少ない希ガスw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 00:25:15 ID:zmPQY5+r0
>>792
俺の、ジャンクで出そうか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 14:50:21 ID:3c+lq7Gv0
んー 紫が付きっぱで起動しなくなった

こいつって消費電力は大きいの?
小さいなら、復活させてサーバとして使ってやろうかな。
795794:2009/03/29(日) 15:03:58 ID:tFDqjNMO0
紫付きっぱで、ずっとほっとくと、青+Powerの状態になってた。

その後、1回リモコンで再起動させると、そのまま起動
特にF1キーとか押してない

一度マザーが壊れたので、その時の修理時にBIOSの書き換えでもしたんかな?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 21:26:20 ID:6e/HUwFm0
ハードディスク500GシリアルATAを変換アダプタ・マスタの設定で使用できています。
しかし、telnetとADAMS-EPG+ データ転送ツールが使えません。
転送ツールでは「他のPCでAX Series 本体が使用されているため転送できませんでした。」
と出ます。
変換アダプタが通信していて、他のPC勘違いするのでしょうか。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 21:40:54 ID:kAoA1a/o0
変換アダプタはネットワークに関係ないやん
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 20:40:07 ID:MU1+BGq80
>>779です。
重大な間違いがありました。
AX300が搭載しているlinuxではソウトウェアのシステム時計とハードウェアのBIOS時計をもっており
date 0903310908 コマンド
だけではシステム時計は一時的に修正されますがしばらくするとAX300がBIOS時計に戻してしまうようです。
dateコマンドで修正した時間にハードウェア時計をあわせるためには
hwclock -w コマンド
が必要です。
謹んでお詫び修正させていただきます。
また、通信系のプログラムではログをとるべきですので
ログを加えたコマンドスクリプトを
↓↓ここに置いときます。
http://misc.orz.hm/connect210.ttl.txt
さらに、AX10ではntpをうちこんだ方がいるようです。
AX300でやってみます。
結果がでしだい報告します。
799794:2009/03/31(火) 21:16:22 ID:nB0j5VUy0
おー がむばれ
800ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/04/01(水) 17:22:45 ID:KaL00Hro0
  |  。   。
  | ノ_ノ   
  | ゚ Д゚) < 800
  |   /    
  |  /
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 09:48:21 ID:GRQ++BkE0
やべー、starting nowのまま起動しねー。
これってHDD逝ったかな。バックアップも取っていないし、、、

なんとか、回復する方法ってあるんでしょうか?
先人の方、よろしくお願いいたします。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 12:14:48 ID:3mD390kl0
>>801
新HD買ってきて、ちょっとねばってddかければなんとかなるレベルな気もする。
ヤフオクあたりでどうすか?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 12:29:16 ID:GRQ++BkE0
>>802
ddコマンドかぁ。linuxインスコしてあるPC処分しちゃったんだよなぁ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 18:25:36 ID:lTfNkkjX0
>>803

漏れはKNOPPIXをUSBメモリから起動出来るようにして使ってるよ。
Win機には影響でないから便利。
方法は以下を参考にどぞ。

ttp://ryusai.hp.infoseek.co.jp/KNOPPIX_on_USB-01.htm

回復できるといいですねー。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 05:36:45 ID:lJoDzQ0Q0
>>803
雑誌についてるKNOPPIXとかをLiveDisk(RAMDISK)で起動する方法でやってるよ。
これならWINの古いPCでもできるよ。DVD-RAMDriveが付いてるPC限定ですが。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 23:54:06 ID:vxiU5A+B0
>>728
> SmartVisionでの再生が、解像度が1920x1200のディスプレーだとだめなんだけどそういうことってあり?
1600x1200だと大丈夫なのでそれで使用しているけど、今日気がついたことがある。
1600x1200だとSmartVisionの設定の「映像/操作」の「表示」タブの「PCモニター」の項目が
編集不可になっているけど、1920x1200にすると編集可能になる。
でも、設定をズーム・ワイド・ノーマルのどれにしてもダメ。
解像度の比率が、4:3じゃないとダメ?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 10:54:34 ID:Zc0cES/B0
このスレ急に再活性化?www
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 14:11:13 ID:q0OO+oVJ0
俺のAX300は未だに安定。(HDDは160GBから300GBに載せ替え済み)
年度末に3週間の出張があって撮り貯めしたデータでHDDがパンパンになってた。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 23:47:51 ID:oJYEF3G/0
ジャンル自動録画で放置してたら空き容量なくなってた
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 22:27:54 ID:OA3XwjJe0
容量アップを図るべく SATA HDD 買ってきてくっつけてみたが動かなかった(´・ω・`)ショボーン
HDD は日立の HDT721032SLA360。
SATA→IDE 変換基盤はフリーダムの FHC-360S ってやつ。

電源入れると POWER から BOOT になってすぐに ERROR FF02 っつって動かなくなる。
ブート可能なデバイスがないよってことらしい。
余ってる 80G のパラレル ATA HDD にシステムをコピーしてみたらちゃんと起動したんで、コピー方法がまずいとかいうことではないようだ。

過去ログ読むと SATA で動かすのに成功した人はみんな玄人志向のやつ使ってるみたいだね。
玄人志向じゃないとダメなのかな。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 20:13:09 ID:12hk5TC30
玄人以外のでもうまくいったケースがいくつかあるはず
変換アダプタのジャンパが、マスタになっているか再チェックしてみて
812810:2009/04/16(木) 21:24:32 ID:PYkirAY+0
確かにマスタ設定なのだが動かない(´・ω・`)ショボーン

仕方がないので Amazon で売ってた玄人志向の SATAD-IDE を購入。
今日到着したので早速試す。

動いた(`・ω・´)シャキーン

変換基盤なんてどれも同じだろうと考えていた先日までの俺は坊やだったのかもしれん。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 09:53:50 ID:/S12GAqp0
不動作報告
FeelCrest/変換職人シリーズ・SATA−IDE双方向変換アダプタ SATA2IDE-I
てのは、動かなかった (´・ω・`)ショボンヌ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 22:03:39 ID:uWOU025h0
玄人志向の変換アダプタで使った場合、telnet、EPG+は正常に使えていますか。
スゴイアダプタでは、使えなかったのですが。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 10:03:51 ID:96IJZ0bU0
SATA側が3Gになっていると駄目とかいう話はないかな
日立だとFuture toolを使わなければならないけど。

静穏化設定がまだだったら、そのついでにでも試してみてよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 00:19:38 ID:/9iKyQmR0
コンデンサが原因で逝ってしまったみたい。
交換にチャレンジしようと思ってますが、
マザーボードを本体から外す手順を解説してるとこ無いですかね?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 04:39:30 ID:uRxuJ3y+0
>>816
http://www.proteus.jp/MT/archives/2007/0204_1554_3700.php
なぜググってみようとしないのだ・・・と思ったけど確かにマザーの外し方までは書いてないなw

まず
  http://www.proteus.jp/MT/archives/images/DSCN1597a.jpg
この画で上側のマザーからフロントパネルに渡ってるケーブルが邪魔なんでフロントパネル側の
コネクタ(FDDの電源みたいになってるやつ)を外してケーブルごと背面側へ除けておく。

次に手前に見えてるマザーに繋がってるケーブルを外して固定ネジを外す。

邪魔者がぜんぶいなくなったのを確認したらママンを少し浮かせ気味に手前に
スライドさせれば普通に結合部のコネクタが外れる。
コンデンサ交換だけならこっち側のママンだけ外せばよかったはず。

けど、コンデンサ外す方が1000倍面倒だよ・・・('A`)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 23:50:11 ID:/9iKyQmR0
>>817

どうもです。
おかげさまでコンデンサを交換して無事起動しました。
以前、HDDも交換してるので正直疲れてます。
こんなに簡単に故障する家電てどうなの??と思います。
自分で修理出来てるのが不思議でしょうがないです。

ご指摘の通り、マザーボードを外すのよりコンデンサを交換するのが大変でした。
なかなかコンデンサが外れず大変でしたよ。
吸引何とかという機械を使うと簡単かもしれませんね。
でも、マザーボートのケーブルが固くて結構大変でしたよ。

アキバに電車で行ける距離だったのでラッキーでした。
普通はパーツが手に入らないと思いましたよ。
あと1年は使いたいけど、今度故障したら新しいの買おうっと。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 17:27:52 ID:1Zir52220
500GBのHDDに換装したAX300で録画して、すでに空容量が無い500GBの録画データ。
編集だのバックアップだのに時間を取られるのが面倒くさいので
お手軽にHDDの換装で済ませてしまおうかとの手抜き案が候補に上がってます。

問題は取り外したHDDの中身、500GBの録画データの取り扱い方。

これをUSBケースに取り付けてWindowsマシンに繋いで
SmartVisionで普通にアクセスできれぱ一番良いのですが
果たしてxfs上の録画データをWindows上のSmartVisionで扱えるんだろうかとか
これはこれで解決しないとならない課題があってどうすべきか迷い中です。

未編集のままどんどん録画データをためていって容量満タンでHDD換装。
これら未編集な録画データをいつでも手軽に扱えるような方法ってありますでしょうか。
Linuxマシン用意してLinux上で動くSmartVisionみたいなソフトを使え、以外で。
Windowsマシン1台だけで何とかできれば、なーんて甘っちょろいことを考えているのですが。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 07:42:31 ID:S89jaEk80
>>819
Windows上からext2パーティションにアクセスするためのツールがいくつか発表されているはず。それではダメか。
試してみてくれ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 16:42:14 ID:8YLLuzTw0
>>819
SmartVisionはAX300と連携するんだから無理だろ。
AX300にHDDを戻して、AX連携ツールとか、AX10exporterあたりで
PCに転送したほうが無難じゃね?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 21:16:47 ID:FVDPAXHU0
いや、録画したデータはAXが無くてもsmartVisionで再生できる。

俺にとっては換装のほうが面倒だから、「マイネットワーク」からAX300に入って、
外付けHDDに録画データをコピーするか、連携ツールでmpegにするかな。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 01:32:09 ID:FDldfbMO0
>>819
オススメなのは、HDDをガシャポン化。延長コードで外のHDDケースに。
録画データが一杯になったらHDDを交換。
そして、オクでもう一台AX300を入手して、そっちをLANでWinPCにつないで
スマビでWinPCのHDDに転送すればいい。
空になったHDDを元のAX300(録画専用)にガシャポンで戻す。
これをくりかえせば困ることは無いと思うが。
824819:2009/05/03(日) 11:28:03 ID:vRUzKoFV0
レスありがとうございます!

>>820
Linuxには慣れ親しんでないのですが、HDD換装時の備忘録によれば
AX300のシステム領域はextなのでWindowsからも直接見えるのですが
録画領域はxfsで、これを扱えるWindowsのツールは当時見つけられなかったんですよね。
市販ものは調べてないのですがフリーでは見つけられなかった記憶が。
海外のコアなサイトまでは調べてなくて日本語のサイトを検索しただけですが。
LANだとWindowsから見えるのに何故Windowsシステムに直で繋ぐと見られないのか
そんなわけないだろう、と結構調べたつもりではあったのですが・・・。

>>822
>いや、録画したデータはAXが無くてもsmartVisionで再生できる。
すんません。これは具体的にはどうすれば良いのでしょう。
xfsを扱えるドライバ for Windowsさえあればまあふつうに可能だとはわかるのですが。

>>823
>オススメなのは、HDDをガシャポン化。
なんか楽しそうな方法ですね。問題は2台目のAX300が必要な点でしょうか。
2011年以降もアナログが見られるならいいのですが今のタイミングだとうーんですね。
でも新品で買った当時と比べたら格安ですしちょっと検討してみます。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 12:08:19 ID:smohGDupP
>>824
いやいやいやいやwwww
ツールとか要らないw

普通に「マイネットワーク」右クリックして「エクスプローラ」。
「ネットワーク全体」→「Microsoft Windows Network」→「Homeav」と辿ると「ホームAVサーバ」ってのがあって、
その下の「exports」の中に録画データが入ってるよw
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 15:18:42 ID:eagkHg1c0
なんか話が混線してるぞ。
AXのディスクを直PCにつないで読む話と、ネットワーク越しにPCからアクセスする話と。

スマビはAXと連携するだけでなく、キャプチャーカードとかでも使われてるんで
PCのローカル上にコピーしたAXのファイルを単体で再生可能だったような。
なんでAXのディスクを換装するんでなく、PCのローカルにコピー(移動)して
AXのディスクを空けると>>822は言ってるんだと思う。

>LANだとWindowsから見えるのに何故Windowsシステムに直で繋ぐと見られないのか
>そんなわけないだろう、と結構調べたつもりではあったのですが・・・。
ネットワーク越しに見る場合は別にファイルシステムは関係ないすよ。
AX側のOSがディスク上のファイルシステム解釈してWindowsのネットワークに
情報おくってくるんで。
827825:2009/05/05(火) 17:22:36 ID:Djk/6z5e0
あ〜すまん
俺の話は
>>822
>>いや、録画したデータはAXが無くてもsmartVisionで再生できる。
>すんません。これは具体的にはどうすれば良いのでしょう。
>xfsを扱えるドライバ for Windowsさえあればまあふつうに可能だとはわかるのですが。

この部分に対する米だったw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 00:56:34 ID:ItxhBW700
GW明けで旅行からもどったら、AX300がErrorFC06で停止。
再起動したが、青ランプのまま、表示がまったくで無いんだが。。。。。ショック。
829828:2009/05/06(水) 05:29:48 ID:Yr7BUYud0
自己レスだが。
中を開けてみたら、DVDドライブ下あたりの5連の1500μF16Vくらいのが1本噴火、他2本が妊娠、
パネルコネクタ周辺の同コンデンサ1個妊娠だった>>パネル表示しない原因か?
FC06の直接原因は多分HDDが録画満タンになったせいのよう。
HDDを他のAX300に移植したらとりあえず動作した。
とりあえず、録画データは無事、LANで回収中。

以上、報告終わり。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 11:45:55 ID:YtcJPIms0
>>828
ご愁傷様です。うちも同じ症状でお亡くなりになってそれっきり…まぁ地デジ機(日立WOOO)に乗り換え済みだったから被害は少なかったけど、いずれサルベージ出来ていない録画データをぶっこ抜く手段考えないと。
それにしても他社のHDDレコは…レスポンス悪い、何するにもシングルタスク、常時タイムシフじゃないから過去にさかのぼれない、PC連携出来ないetc…マジで使えねぇ。
AXシリーズがそのままの機能で地デジ対応してくれたらホントに最強なんだけど…Luiみたいなのじゃなく、正統なAX後継機…何とか出して欲しかったな。
831828,829:2009/05/10(日) 00:00:08 ID:kmOg/Ves0
コンデンサ交換で復活した。
パネルコネクタ近くの1500μF10V(C211)、こいつがガンで、これを交換したら
直った。完全復活。
ドライブ電源コネクタ近くの5連のうち、3個も一応交換した。
多分ドライブへの給電安定化のためのものだろうが。

やっぱり、過去話題になっていた(らしい)、C211は交換すべきだと
再認識した。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 21:51:06 ID:Am/o5M9q0
古いXPノートの動作が怪しくなってきたので、SmartVisionをUBUNTU入れてるノートにインストールしてみた。
去年は、インストールにも失敗したが、今回はインストールは成功。
録画番組の一覧までは表示できた。
しかし、動画再生は出来なかった。
WINEがバージョンアップしたら、また試してみようと思う。
linux+wineでSmartVisionが動けば、後何年か安心して使えるのに惜しい。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 09:23:14 ID:yeNq5EqH0
稼働中のAX300を他の部屋に移動し、つけようとしたら、青ランプ、表示なしになりました。
3本コンデンサが噴火してたので、交換したらBOOTまでいくのですが、BOOTのまま、固まってしまいます。
VGAカードを差して調べると、
VFS: Cannot open root device "302" or 03:02
| Please append a correct "root=" boot option
| Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 03:02
で止まっています。
どこが、壊れているのか、他のコンデンサーを替えてはみたのですが。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 11:33:29 ID:TVicJG7X0
俺の友人は他社のHDDレコーダ買ったけど過去に2回故障で買い換えている。
俺のAX300は買ってからもうすぐ5年になるが現役バリバリ(笑)
HDDは容量増加を見込んで交換している。
光学ドライブは保全のために新しいのに交換している。

奴のデッキが壊れたのは光学ドライブだけど
下手にいじるとろくでもないことになるからとそのまま修理に出だした。
HDDは生きているようなので中身が消されないか心配らしい。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 13:32:58 ID:yeNq5EqH0
833ですが、なんと翌日動かしてみたら、ちゃんとBOOTし、立ち上がりました。
前日は、カーネルパニックだったのであきらめていたのですが、直ってよかったです。
ちなみに、交換したコンデンサは膨らんでいた、C211、c85かC95、c254かC245の3本と、
膨らんでいない、そのとなりのとっちか2本とC194,C184です。

836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 13:38:28 ID:yeNq5EqH0
833,835の、ものですが、前日、リチウム電池を一回はずして、すぐつけました。
もしかしたら、それが良かったのかも?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 17:05:20 ID:PbqawbQ20
なんか調子が悪いんで初期化かけたんですけど、そのごEPG番組表のチャンネル
がデジタルのチャンネルになってしまいました。これをアナログ番組表に戻す
事ってできますかね?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 18:11:59 ID:PbqawbQ20
837です。
チャンネル設定がデジタルのチャンネルで設定されているようです。
テレビ朝日10→5のように・・アナログのチャンネル設定ってできる
ものなのでしょうか。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 21:43:27 ID:hBY39irg0
>HDDは生きているようなので中身が消されないか心配らしい。

中身は得ろと兄目なんで下手に修理に出せない、東芝厨房乙。。。。。orz
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 15:11:40 ID:TK4VKvdQ0
やべー
俺はVHSに出力させたエロビデオを録画したことがある。
まだ片隅に残っているよ…。
日付は2006年12月24日…。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 07:07:52 ID:kAnH3PfS0
12月24日のエロビデオじゃあ、出せないよね。

一人でシコシコしていました!!って言ってるのと同じ。。。。。orz
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 14:43:14 ID:9mbQ/A9M0
当方のAX-300も青色LED点灯パネル表示なし状態となり起動しなくな
りましたが、先人の皆様の情報で無事復活することが出来ましたの
で、そのお礼と報告をさせて頂きたいと思います。
先ずは、BIOSバックアップ用CR2023の電池を念のため交換しま
した。交換するまでACケーブルを何度も抜いてしまっているのです
が念のためです。外した電池を計ってみましたが定格の3V出てま
した。殆ど電源落とさずに使っているからかもしれません。
その後、膨らんでいるコンデンサの規格を目視で確認。
C85,C95: 6.3V 1000μF 計2個
C211,C254,C255: 10V 1500μF 計3個
コンデンサを適当に見つけたネットのショップで注文。
http://rswww.co.jp/
コンデンサ,アルミ電解,ラジアル,UHE0J102MPD,105℃,6.3V,1000uF
コンデンサ,アルミ電解,ラジアル,UHE1A152MPD,105℃,10V,1500uF
各5個計10個送料込みで1,244円也。
代金後払いで翌日には届きました。請求書は後送りだそうです。
慣れないハンダゴテ作業で火傷しながら作業してなんとか交換終わ
りまして、電源ON。パネルにPowerの文字が復活。テレビにも青い初
期画面が復活です。でも、そこから進みません。さらに、電源が切
れました。確かどこかでそうなると読んでいたので、もう一度電源
オン。今度は無事立ち上がりました。今日CPUファンADDA CF-40SSが
届いているので、ついでに異音のしているCPUファンも交換する予定
です。
先人の皆様ありがとうございました。家の中で私の株が上がりました。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 20:16:52 ID:rxBHk/u00
842です。

CPUファンを交換しました。
もの凄く静かになりました。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 12:44:23 ID:uvsL7V4N0
>>843
うちのもうなりだしてるな。暑くなってきたからほぼフル回転で動いてて気になってきた。

とりあえず、おめでとう
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:15:43 ID:y/yTwGeH0
AX300で録画したMPEG2ファイルを
TMPGEncで「ハードウェア映像デコーダーを使用する」をONにして扱うと
100%アクセス違反で異常終了してしまうのだが、漏れだけか?
同様の事例に遭遇してる奴いる?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 16:42:37 ID:dJ2aaK/80
ここ半年くらい電源コードを抜いて放置していたAX300に火を入れたら
青色LEDでパネル表示無しの状態で起動しなくなってた。

過去ログを参照しつつ作業開始。

ボタン電池は手持ちのアナログテスタで3Vくらい。

コンデンサはC211とC255がちょっと膨らんでいるように見える。


次はコンデンサを買ってきてC211とC255を交換すればOK?
キーボードとかVGAとかが必要になると大変そうだなぁ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 01:51:04 ID:KbJmISSE0
>>846
VGAは要らない。
キーボードは必須だけど
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 12:04:45 ID:F4ypiASI0
>>847
thx
これから三栄電波に出撃してくるわ
849846=848:2009/07/19(日) 23:11:43 ID:F4ypiASI0
C211とC255のコンデンサを交換したら無事復活した

三栄電波でニチコン製のHZシリーズ10V1500uFを買ってきて、元あったところにそのまま載せ替え。1個230円くらい。
もともと載っていたコンデンサはHMシリーズだったけど、HZのほうが高級品らしい?

交換前は青色LED点灯+パネル表示無しだったが、交換直後の起動では
BOOT表示と青画面のまま動かなくて、2,3分後に自動的に電源が切れた。

再度リモコンで電源ONしたら、2,3分後に無事TV画面が表示された。

念のためリチウム電池も交換して、これで修理完了かな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 23:38:05 ID:ZDQfwqJ40
復活おめでとー
ところでコンデンサだが、最近は秋月でルビコンMCZを安く出してくれているので覚えておくと吉。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 09:56:29 ID:Fxo5vp3s0
Panasonic UJ-875に換装。
報告どおり、先にPCに繋いでリージョン固定しておかないとだめだね

最近DVDの早送りがカクカクしてたけどそれがなくなったので
交換してよかった
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 15:17:30 ID:HKXyirmmO
秋月のってAXに使えるのかなにげに不安。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 10:04:31 ID:tkYDuH3Y0
MCZなら、低ESRタイプだから大丈夫。
秋月の取り扱いは、容量や電圧の種類が少ないから、合えばいいけど。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 14:21:06 ID:kLdzJmHG0
どうやら俺のAX300がお亡くなりになったらしい
リモコン操作中に突如フリーズ
何をやっても動かないので仕方なくリセットボタン
再起動したがBOOT画面のまま動かない・・・
エラーメッセージは何も無し
どうしよう・・・

しかし6年も良く持ったもんだな・・・
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 13:38:41 ID:H4Avpuzr0
AX300に近い最近の機種ってありますかね?どこのメーカーでも構いません。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 15:58:41 ID:hZIHJos/0
>>855
俺もそれを調査中。

キーワードで番組を自動録画する機能がソニーか東芝しかなかったんだが、
パナソニックの最新型ではDIMORA(ディモーラ)というウェブサービスでそれを間接的に実現するらしい。
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/net/index.html#03

現在、東芝がブルーレイを出していないので、
1.ソニー
2.パナソニック
になるかと。

ちなみに、ソニーが8-9月にラインナップを一新した新製品を出すとのことなので、要注意な。
857856:2009/08/02(日) 16:37:32 ID:j7680iO80
DIMORA(ディモーラ)のサイトを見ていたら、登録ワードは5件まで、と言うショボイ仕様を発見。
http://dimora.jp

う〜ん、
ソニーの新型に頼るしかないかなあ。


登録ワードの最大件数は?

キーワードは最大5つまで登録できます。
ALL表示では、5つのキーワードを含む検索結果が全て表示されます。
各キーワードのタブに移動すると、各キーワードそれぞれの検索結果が表示されます。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 22:10:30 ID:UrgXdvbE0
俺はもう家電はあきらめてTS抜き出来るPCチューナーと
TVRock(キーワード予約録画管理ソフト)に切り替えた。

キーワード録画はもちろんWeb経由で予約も出来るし、
録画用PCは必要な時間だけ立ち上げてくれるので、
ほぼ完璧。移行当時はいろいろ不具合もあったが、
最近はほぼミス無しに運用出来てて不満も無くなった。

アナログ時代は、AX300とRD X-5とバッファローの
Link de 録!!で回してたけど、地デジ対応の家電レコは
結局1台も買わずにPCベースに移行してしまったよ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 09:31:17 ID:fhHbbQuXO
デジタルは録画(コピー)制限と視聴制限で見捨てられるなww
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 09:33:29 ID:fhHbbQuXO
>>854
たぶん、ハードディスク再構築がひつようだな。
オクでHDD変え。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 11:14:21 ID:ZZaq0/10O
この機種最高だったな…


NECのイメージが最高によくなった…お願いだから後継機発売してくれよ…
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 11:59:00 ID:FXVXsUF+0
リモコンがまた故障だ・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 13:18:52 ID:7bERKarc0
>>862
代品ありまっせ
出品しよか?w

 =・ =・
  ,_
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 22:26:26 ID:AwbTj/9J0
>>858
私も同じ後は容量がでかくなったデータをどうするかかなw
865854:2009/08/03(月) 22:47:44 ID:DTpdhlTP0
色々いじっているうちに
ついにBOOT画面すら出なくなった・・・・orz
パネル表示も出なくなった・・・・orz
空しくファンだけが回る・・・・orz


まあ、まだAX20が2台あるんですけどね・・・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 16:17:27 ID:gxMl9RLlO
あっ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 16:50:51 ID:ok8kOIep0
去年HDDとコンデンサ換えたけど、あと2年かあ。持たない気がするなあ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 16:38:17 ID:oopqdrSBO
ところでさ、こいつの消費電力って大きいのかな?
電源OFFると立ち上がらなくなるので常時ONなんだが、4台もあると電気代が気になる。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 11:04:05 ID:xUQRRUtY0
とりあえず電池換えるほうが先じゃね?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 20:29:17 ID:OMyJdLTK0
>>868
前にワットチェッカーで計った時はサーバモードで30W電源オンで45〜50W
電源OFFで2Wぐらい。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 09:38:49 ID:HXjnheKmO
電池は関係なさそうだよ。

50W程度なら冷蔵庫やエアコンに比べれば微々たるものだが、、、
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 11:03:17 ID:HGkKhKYE0
>>869
868じゃないけど、電池変えてもダメな個体があるよ
実家で使ってるけど、しょっちゅう停電してて面倒になったからUPSつないでる
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 12:12:37 ID:i4mv6Mug0
それはもうどっか壊れてるんじゃないか
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 12:23:22 ID:bkWiVU0U0
>>872
 電池変えてもダメな場合がある
  →どこか別の箇所が壊れている
と言っているんじゃないか?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:29:40 ID:1Ce9Ng2E0
「個体がある」って表現は個体差の話をするときに使うものであって
前提条件が違うものの話をするときには使わないだろ常識的に考えて
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 01:07:55 ID:6Fuo9+KA0
そうなんだよね。どこが壊れてるか解析できないのが問だい。
メーカでも結局マザボ丸交換だし。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 13:54:44 ID:54hu1Nbh0
うちのAX300もいっちゃいました。青ランプ液晶表示されず。
で1500μ 10vが膨らんでたので交換しPOWERまでいきましたが
そこから全く進まず・・・。他のコンデンサは得に膨らんで
なかったんだけどな。キーボード接続してF1連打もダメ。
長時間電源ONって効果あるのかなぁ。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:04:11 ID:/FZEvzYz0
効果ない。
だめなやつは捨てて、億でまだましなやつを落として修理して仕え。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 14:51:20 ID:lN+DumyQ0
ここでは話題になっていないけどSX500というのが秋葉原で売ってた。
AX300と違い、WindowsVistaの環境下で動く奴だけど少し心が動いた。
\74800だったかな?
地デジに頑強に抵抗している俺は結局断念した。

AX300が現役のうちは買っても意味無いかな…。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 10:20:05 ID:M2OJGeBQ0
民営化反対してたのもこいつらだろ
881名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/12(土) 08:46:43 ID:RRjgJbMx0
こないだ動かなくなりコンデンサー変え無事動くようになった
我が愛機 AX300「ですが、交換後 時々ハングアップするようになりました。

リセット掛けると通常起動はする。
ハング中smartvisionでのネットワーク欄にはax300のアイコンは表示されず、
ax10_exporter経由ではHDDの中身が見えている状態です。

これって何が原因と思う?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 12:27:46 ID:rnzyujnZ0
>>881
メイン基板総組立
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 15:10:39 ID:KLShqnIdO
HDDのシステム再構築が必要です。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 01:37:29 ID:ThSEwg8s0
↓で言われてることが事実なら、東芝機が最良なんだが?

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 22台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252458805/
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 14:37:43 ID:AudhEm8N0
AX300からiPhoneに動画を移して見れるようにするのに、
一番お手軽な方法ってどういう手順なんでしょう?

886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 15:22:43 ID:Jtb8yFup0
>>885
AutoAddiPodがいいんじゃね?使ったことはないけど
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:22:52 ID:jAAkTbA70
我が家のAX-300、また起動しなくなった
年初にDVD交換したばっかりなのに・・・(´;ω;`)

電源ONで紫→青ランプ点灯っぱなしってどう対処したらいいんだっけ?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:46:58 ID:uIkU3osz0
コンデンサが妊娠してないか確認。C211とかC254が怪しい。膨らんでたら交換。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:02:16 ID:mEyGZaZk0
またコンデンサ交換やんのか・・・('A`)

去年やったのに・・・
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:42:39 ID:KJ4Irzq40
NECの家電でこんなに使えたものはかつてなかった。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:41:03 ID:Ew0JzV/C0
>>890
AXはPCの周辺機器って扱いだったからねぇ・・・w
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 01:12:30 ID:d3GEqgBw0
HD整理してたら04年頃の転送した録画が出てきた
もう5年たつのか…
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 14:23:03 ID:uUyTOGmOO
紫ランプで何日電源起動放置してもだめだった6台目、C211交換して2日ほど起動放置で正常復帰した。
あとはHDDシステム再構築だけだがHDD用意するのが面倒くさいなww
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 00:16:16 ID:4tFbg6JJ0
この機種に似た機能のある物って在りますかねぇ〜
そろそろ、アナログも終わりそうだし、欠に火がついて来たよ・・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 01:05:40 ID:900TkIBJ0
あったらとっくに買い換えてるよね…
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 11:06:31 ID:1kulYNwa0
スタビライザーはさんでBSの録画に使うんだ俺 (  ・ω・)
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 21:26:56 ID:BjNbEgZ/0
同機能でデジタルを出したら
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 21:23:41 ID:Xy4wvDb+0
ふぎゃあ、Starting Now...から先に進まなくなった><
HDDの修復をやっても、異常ありません正常起動しますと言ってくれたのに
起動しない。テレビ埼玉のギャートルズとど根性ガエルが入ってるのに。
Linuxの知識ゼロなんでピンチ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 21:58:39 ID:zXmO96Wc0
ない知識は頑張って身につけるか金で解決するかだ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 22:05:49 ID:zXmO96Wc0
金で解決しかた
(1)同じかそれ以上容量のドライブと「これDO台」を買ってくる
(2)AX300からドライブ取り出して「これDo台」で複製
(3)元に戻してメーカーに修理依頼
(4)中身が新品になって帰ってくるのでダビングしたものと交換
(5)えいしょう いのり ささやき ねんじろ!

まあ6万円ぐらいですか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 00:28:15 ID:xFmnNirG0
ヤフオクは禁句すか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 01:09:48 ID:we7QgKd5O
ヤフオクなら3マソも出せば買える。
903898:2009/10/07(水) 19:21:24 ID:t2mJxC8i0
現在KNOPPIXをダウンロード中...
ドライブとデータは無事って認識でいいっすか?
それだったらヤフオクでなんとかするんですが。
複製後修理に出すなら祖父地図のコンピュータクリニック行きです。
あとウィザードリィは詳しくないです。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 20:43:36 ID:gbAc0Du90
>>903
データは無事だろうが、修理代は最新のレコーダ(下手すりゃBDモノ)一台買えるぐらいかも知れんぞ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、うちのAX300は買って以来上蓋を開けたことすらなかったのだが、
台風直撃コースでやばいと思い、一念発起して電池を交換した。

何と、AVラックから引き抜いている途中で電源コードが抜けてしまうという間抜け事態発生!
30秒ぐらい抜けていただろうか。気付いて慌てて挿したら無事起動した。よかった…

蓋を開けて中を見渡したが、コンデンサには異常なし。
サーバーモードを使っていないから持ちが良いのかも。

無事電池も交換できたし、とりあえずこの調子なら、あと数年は使えそうだ。
(地上波チューナーは使わないので関係なし。)
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 16:18:23 ID:HOCZkDFY0
昨日、風呂場の換気扇の修理でヘマやってブレーカ落としてしまった。
ブレーカ再投入まで15秒ほど。
青ランプで稼動中のAX300はブレーカ復帰後も青ランプ稼動で何も無かったようだ。
AX300の上でスリープ状態だったNECの安鯖(Exprses5800Type110FLとかいうの)は電源断状態に落ちた。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 23:54:28 ID:USWlmoEg0
ふと思ったんだけど、こいつのUSB利用してFriio繋いで
Digital録画できないかな?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 00:19:16 ID:6egxFKB80
さてねます
908898:2009/10/09(金) 01:25:35 ID:xJgtgb+m0
そういや電池のことをすっかり忘れてコード抜いてフタ外してエアダスター吹いて
ドライブ取り出しちゃった(てへ
元に戻したら、いちおうStarting Now...までは行くので、電池は残っていた模様。
うーん、早く中の激突!が見たいなあ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 09:42:13 ID:hrIzqEgdO
昨日、AX300で初めてDVD焼いたんだがチャプタ分割が出来ない。
それって不能なの?
また、やけに時間がかかるんだが、普通何分位で焼ける物なの、DVD1枚で。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 10:18:36 ID:DjMxlyCb0
AX300はチャプタ分割とかタイトル入力そういう複雑なことは極力できないようにできている
PCに吸い出せばいくらでも好きなだけいじくれるからな。

焼くのは40分ぐらい。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 17:50:26 ID:hrIzqEgdO
>>910
txs
やっぱ、オマケなんですね。
案外楽に焼けるので実に惜しいですな。
しかし、DVD40分は無いよねwww
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 18:57:01 ID:p05x3aw4i
うあー買ってからDVD使ったことが一度もない。
913名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/11(日) 12:43:25 ID:63DFbyFV0
エクスポーター最後のバージョンアップでもしてみようと思うんだけど、なんかリクエストある?
技術も時間もないんで、参考になるソースの場所とかも一緒に教えてくれたら嬉しいかも。
ちょっとした改良止りで終了かなぁ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 13:17:47 ID:FuszpTX60
AX300側とPC側のコンテンツを同期する機能とかどうかな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 16:43:41 ID:wb6AOXxd0
>>913
乙です。とても便利に使わせてもらってます。

全体的にマウスだけでなくキーからのアクセスがしやすくなると
操作性がぐんと増すと思うのです。
・各ボタンにアクセラレータキー割り付け
・番組名変更(属性変更ウィンドウ表示)、再生 にショートカットキー
(欲を言うと番組名の変更はダイアログ出さないでリストビュー上で
F2押すと編集できるようになるとイイナ)

確認メッセージを表示しないようにできるオプションとか
・[WakeOn]押下後に、「どうでしょ?」のメッセージ
・[X]押下時の、終了確認メッセージ

あと本筋から外れますが個人的に欲しい機能とか
・外部プログラム(mplayer/encoder)の指定の相対パス対応化を激しく希望
(基準はカレントではなくAX10_exporter.exeの場所からだとさらに嬉しい)
・任意のアプリ(ax10utl.exeなど)を登録しておいてAx10上のボタンから起動できると便利そう
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 18:57:03 ID:dagxKYKq0
長い間お疲れ様です。
個人的には転送の中断・レジュームができるようになるともっと便利かなぁ

デジタル放送録画用にRDも導入してみたけど、
機能的には凄いけど動作が鈍いしめんどくさい…
AXがそのままデジタル対応してくれればいいのに…
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 23:03:14 ID:KTXXv7vq0
恥ずかしながら・・・エクスポーターって何?
ググってもわからん・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/13(火) 00:19:54 ID:jodLjHYg0
913 です。書き込みどうもです

自分にとっての難易度、必要性、手間とかを考えると
こんな順番かな(自分のやる予定のもあり)

1.相対パス化
->これは、やっておくと別環境に動かすときよさそう

2.キーボード操作
->キーボードオンリーで操作できると、確かにいいかも
完璧には難しいけど、まぁできるところを

3.転送キュー内の、特定の一つを選択してキャンセル
->欲を言えば、前後入れ替えもだけど、まぁ、割ける時間次第かな。

4.AXとPCとの同期
->昔、検討したけど、AX上のあるフォルダとPCのフォルダを
簡易的に同期かな。(常駐監視とかは作るのが難しそうなので)
同じファイルがあったら、上書きor上書きしないとかのオブションでみたいな

5.転送の中断・レジューム
6.確認メッセージ非表示
7.任意アプリの起動

今年中には作りたいところ。停波近いし。
しかし我が家のAX300は幸いずっと元気なままだなぁ
電源OFFでの運用が良かったのだろうか。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 00:28:53 ID:o0tBgwLw0
AX本体側にある動画のタイトル変更がやりたい
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 11:47:13 ID:3cGwFLIk0
921917:2009/10/14(水) 04:28:05 ID:hbZEtGAt0
>920 thx.
ax連携ツールより私に合っているかも。これから使い込みます。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 11:28:51 ID:UeRhdwBv0
>>918
乙です
相対パスwktk
キーボードオンリーまでは求めてないっす
主要なところだけでも対応していただけると嬉しいです
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 15:42:34 ID:SHyGDXGgO
毎日定時に自動的に録画データを回収ってできるのかなあ?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 00:41:56 ID:UF9XFuVa0
PCIでLANの1000BASE化ってできないの?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 16:06:26 ID:5K7ryiwHO
現状でも1000BaseのNASに保存する場合は割と早いよ。
100Baseで80ー90%くらいでる。
926898:2009/10/17(土) 21:03:00 ID:38dSjIN40
ああっ、俺のが故障中に>>913さんが・・・
>>898で動かなくなってしまった者ですが、その後どうにかン千円で
もう一台調達しまして、正常動作を確認後、元のHDDをつけてみました。そしたら!
>>898と同じ現象で起動しませんorz
つまり本体は無傷の可能性が(入手した方のHDDをつなげば判明するけどやってない)。
HDDの何がおかしいんでしょうか。心当たりがあるのは、残り30GBくらいまで
たっぷんたっぷんに録画してあるんですが・・・
HDDを完全初期化すればよみがえる気もしますが、それには中身を救出しないと
いけません。やつらを見捨てるわけにはいきません。マトリックス気分です。
いちおう入手した方で視聴環境は復活はしました。
とりあえずLinuxの準備からしてみます。
927898:2009/10/18(日) 21:05:10 ID:aErbOcJf0
そして翌日。問題のHDDをUSB経由でつなぎ、WindowsのExt2 Volume Managerで
マウントしてみました。
しかしですね、4つあるパーティションのうち、278GBのデータ用パーティションだけ
FileSystemがRAWで、ドライブレターを割り当てるときに、"UUID is 0"という
メッセージが表示されました。エクスプローラでドライブを開こうとすると、
「ドライブX:を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?" という
メッセージが・・・これってもしかして・・・!?

ちなみにKNOPPIXでアクセスしても、データ領域だけアクセスできませんでした。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 21:21:22 ID:nW3wxeSG0
データ領域はext2じゃなくてxfsじゃね?
929898:2009/10/19(月) 23:12:31 ID:mnE/5ziO0
>>928
なぬーっありがとうございます。
今日はもう寝るんで明日以降出直してきます。
930898:2009/10/19(月) 23:25:35 ID:mnE/5ziO0
寝ると言いつつ、
ttp://cat-tail.jp/hpgen/HPB/entries/43.html
だとKNOPPIXで普通にxfs領域を参照できているようだが・・・
うちはUSB経由だったからいけないんでしょうか。
明日IDEにつないでみます。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 00:35:29 ID:bWeSIT5+0
KNOPPIXのバージョンは一緒?
あとDVD版に入ってるドライバがCD版には入ってなかったりする
932898:2009/10/23(金) 18:25:46 ID:txjis2/U0
HDDをIDEにつないでみました。しかし、デスクトップにアイコンは出現し、
[hda4] と表示されるものの、マウントしようとすると、
「デバイスをマウントできませんでした。エラー: mount /dev/hda4: can't read supertlock(字が潰れて読めない)」
というエラーが。
"mkfs.xfs" と打ち込むと使い方が表示されるので、xfsを扱えるようには
なってる?そこら辺すらわからん。

933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 23:36:02 ID:u6u/dNpd0
>>932
manが入っているという事とmkfsが入っているという事は関係ない
さらにmkfsできるという事とmountできるという事も直接関係ない
それからmkfsで試すというのは危険すぎるw

中身のデータが大事な物なら、とりあえず新しいディスクを買ってきて
ddだけでもしておいた方がいい
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 10:18:17 ID:3EfTVZ9Yi
AX20を久々に起動したら起動画面もまま進まない…
HDD逝っちゃったかなあ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 10:19:53 ID:3EfTVZ9Yi
起動画面もまま→起動画面のまま orz
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 13:01:33 ID:DoO3bEpj0
>>932
REGZAの話だけど参考になるかも。
責任は持たない。
ttp://kanro.air-nifty.com/kanlog/2008/05/regzausb_hdd_6165.html
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 22:10:51 ID:675X1H470
ところでWin七でSmartVisionは大丈夫なのかな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 22:36:58 ID:jQM4kJnz0
>>937
問題なく、動いたよ
っても、Vistaから7の上書きインストールだけどね
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 22:43:16 ID:b2RYImCo0
>>933 >>936
いろいろありがとう
とりあえずどうしてもというデータはないと言えばないのだが
取っておきたいと言えばそんな気もするデータなんで・・・。
どうしようかなあ。今度失恋したときタイミングで初期化する用にしようかなあ。
その前にxfs_repairでもddでもなんでも当たって砕けてみます。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 22:52:30 ID:675X1H470
>>938
ありがと。
これが動かなかったら当分XPに留まるつもりだった。
とは言ってもSP1が入るまでは買わないけどw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/29(木) 12:05:41 ID:tphYWhlCO
>>938
最低限32bit版か64bit版か位は書いてくんない?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/29(木) 13:37:10 ID:voOWtngx0
>>941
お前みたいな糞野郎に教えたくないが、
教えてやろう、どちらも動くんだなこれが
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 17:47:50 ID:OQJJxJij0
良く分からんけど、64Bitで問題になるのはデバイスドライバのほうじゃないの?
アプリケーションはほとんど問題にならないらしいが。
あるとすればウイルスセキュリティゼロみたいにはじめから対応しませんとアナウンスして
バージョンアップさせるものもあるが。
もっとも、64BitじゃなくWindows7のための便乗商売だが。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 17:53:26 ID:epfA3mr90
動いたSmartVisionって、AX300にバンドルされてるやつじゃなく、
Windows Vista導入ガイドのディスクに入ってるやつだよね?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 20:26:14 ID:sF5bHPpd0
ハァ?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 14:10:09 ID:HK1pLemU0
冷却ファンがうるさいので久しぶりに中を開けてみた。
コンデンサの膨張は無いみたいだから少し安心。

で、CPUと思われる部分の冷却ファンがうるさくなっていた。
こいつは1年位前に市販品を買ってつけたんだが。
今は暫定的に元から付いていた冷却ファンに戻した。

…前より静かになってた。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 20:48:48 ID:9AprCnhuO
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 17:53:24 ID:wS3eJTJp0
AX連携ツールからAX300の電源ってONにできるんだねぇ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 22:24:02 ID:hhST8cI30
おー、ほんとだ。知らんかった
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 21:21:48 ID:mSrJ/d8i0
ど素人な質問ですいませんが、地デジ対応のTVを買ったとしても、アナログ
で録画する分には、特に問題なく使えますか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 00:02:17 ID:QWxOdk4C0
TVはわからんがCATVチューナーからの入力はアナログ接続でもコピガ検出して無理だった。
(CTAVチューナーの取説ではアナログ録画はできる仕様になっていたが
AX300側が自主規制みたいな形で録画を拒否ってる感じ)
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 00:06:12 ID:tj8ATKPk0
CGMS-A信号が載っかってると、
問答無用ではねられるんだよね、AXシリーズは・・・。

画像を安定させる奴とか挟まないと厳しいです。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 11:57:20 ID:ksQiilICO
今の内に買っておくかな謎箱
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 17:40:39 ID:Rme4pgJL0
CATVチューナーからの録画、
画像を安定させてなんとかこなしてたんだが
ちょっと前に仕様が変わったっぽくてできなくなった

仕方ないからRD-X9買っちゃったよ
アレはアレで便利なんだけどAXの軽さと操作性はないし
なんだかんだ制限多くてめんどくさい…
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 14:24:50 ID:g8YXq4wo0
AX300を使い続けていると他のレコーダ(今だとBDレコーダ)のことを知ろうとしない俺がいる。
6万円でHD画質対応でもHDDが250GBじゃあ意味無いなぁ…。
旧画質でも40GBのHDDを積んだやつを使ってた友人を思い出した。
すぐにいっぱいになるのでせっせこせっせことDVDにダビングしていた。(奴はアニヲタ)
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 10:05:42 ID:HJXWbnMqO
それならX9買えよー。
HDD2TBだし、外付けHDD8台までは使えるし。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 22:32:08 ID:pkBVKb/10
REGZA Z8000+USB HDDに乗り換えて、AX300の快適さを痛感する。
REGZAの負けポイント
1. 番組予約数の最大が32個
AX300で、これが問題になることはなかった。

2. 常時タイムシフトしない。
AX300では、録画番組を見終わってチューナー映像になったときに、これ
撮りたいと思ったら、番組の先頭まで戻って録画できたのに。

3. 録画番組再生中に録画リストや番組表を出すと再生が中止され、チューナーの
映像になってしまう。
AX300では、録画番組の再生が継続。このほうが断然使い易い。

地デジ対応のAX300が出たら絶対買うのに。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 00:17:02 ID:1BuTtDSp0
レグザは俺も購入候補に上げていたところだ。
そんなに残念な仕様なのか…。

東芝は割りと好きなブランドなので期待していたのにな。
BD対応製品も出し始めたし。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 09:14:47 ID:29D03CJs0
ax10から他に移行する気になんないや (´・ω・)
もうテレビ見ない方が早いかも
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 23:11:32 ID:1BuTtDSp0
AX300ならDVDデッキとしても秀逸。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 01:16:14 ID:tpJOts6v0
RDもコストパフォーマンス考えたら悪くないんだけど、
チューナーが逝ってしまったせいでAX10から移行した俺にはハードル高かったぜ・・・・

タイムシフトはあきらめるとしても、
・録画再生しながら番組表確認/予約操作ができない
・録画再生中は録画番組一覧が呼び出せない
・RE録画中はTS録画の再生ができない
・録画中は電源が切れない(いやメニューで録画終了後に電源を切るような指定ができるけど)
・デジタル録画番組はPCでの再生が出来ない・・・?(これは俺の勉強不足っぽい・・)

そういえばAX10/20スレもいつのまにか逝ってしまったんだね・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 02:56:35 ID:D6OeAa+uO
俺はAX10からAX300に乗り換えた。ネットワークの転送速度が2〜3倍位違うからAX10には戻れない。
気付けば現在AX300が3台稼働中、他に3台予備機。コンデンサ交換終了しながら使ってるよ。地デジになっても過去の遺産録画データがあるかぎり役立つと思う。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 02:58:27 ID:D6OeAa+uO
交換終了ー>交換修理な。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 17:03:03 ID:iu6BdspL0
AX300使ってたユーザーでも、ぎりぎり妥協できそうな地デジレコーダーってどこのメーカーのだろう。
やっぱり、マニアックな東芝になんのかね。パナとかソニーはダメなんかな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 21:14:32 ID:uLZNwaqJ0
>>961の人のに追加して

・動作が鈍い
・シーン見ながらの前後サーチはAXの方が圧倒的に便利
・連続再生がない

あたりも不便だと思う >RD
いや、もちろん逆に便利なところもたくさんあるんだけど。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 07:59:28 ID:JEBgEzOHO
どっちかと言うとRDはDVD作成編集に便利な機能が多いと思うんだがなw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 06:08:22 ID:C7zSesug0
AX10/20スレが落ちたので次のスレからは統合だな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 19:36:05 ID:O2o/h2x90
買ってから5年以上使ってきたうちのAX300も
ついに紫ランプ→青ランプ点灯ままになってもうた。
まだ開けてないがコンデンサかなぁ…。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:42:41 ID:O2o/h2x90
開けてみたらコンデンサが3つぷっくりんこでした。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 10:03:51 ID:6+E4x1UuO
コンデンサ変えるならついでにC211も交換することをお勧め。
外見的問題なくてもコレがあぼ〜んすると起動しないので。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 22:28:21 ID:FJlDejbn0
ぷっくりんこだったのはまさにそのC211でした。あとはC254とC255。
とりあえず三栄電波行ってきてコンデンサ買ってきた。
で、その時は気づかなかったけど、改めて見てみたらC95も膨らんでた。
このスレを見て念のためと6.3V 1000μFも買っておいてよかった。
明日交換します。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 16:57:48 ID:i2rqPdwQ0
コンデンサ交換したら直りました!
機械いじりは素人なモンでコンデンサ外すのもつけるのもけっこう苦労したけど、
電源入れたらちゃんと起動しました。今は普通に使えています。

このスレのおかげです。どうもありがとう。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 19:10:45 ID:6KFxZ4Uw0
コンデンサは外すだけなら胴体引っこ抜いて残った足を5mmくらい残してぷっちんと斬ったほうが楽。
替えのコンデンサはその足元にはんだでくっつければよい。
強度的に不安になるけどな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 09:45:59 ID:rCO+oEKwO
ヤフオクで交換用HDDで1TBとかって奴いるけど本当にそんな大容量で問題なくうごくのかなあ?
だれか確認した香具師はいないか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 10:51:26 ID:XbUGINYU0
1TBというとSATAだと思うけど変換基板ちゃんとくっつけてるのかな?
くっつける理由は動作を保証するためなんだが。

今見たら300GBの奴しか出品されていなかったけど。
このばあいは従来どおりのパラレルATAだとおもう。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:36:24 ID:rCO+oEKwO
いや、本体修理しますってやつがあるだろう。そいつの画像には変換基盤入ってるし、おまけにHDDが横向にはいってる。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 17:21:04 ID:pZW/zfKf0
1TBHDDに換装したけど一応動くよ。SATA変換基板かませてる。
一応、っていうのは、大容量&録画数が増えるとフォルダ表示が遅い とにかく遅い
それ以外は何の問題もない。あ、自分>>746です。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:52:19 ID:rCO+oEKwO
なるほど、了解。
HDDが満タンになるたびにデータ吸い上げるのがいいかげんイヤになったのでHDDをガシャポンにしようと思っているんだが、やっぱり大容量は辛そうだなw
とりあえず、山積みになっている500Gを1.5Tにコピーして500でガシャポン運用してみるよ。
今、SATAをLINUXが認識出来ることを確認出来たので、明日システム構築してみるよ。
今晩はオトコタイマンでデータコピーだ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 09:45:53 ID:+1qMjsqiO
朝見たら、オトコタイマン、全くコピー出来てませんでした(怒)

使えねーw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 01:53:49 ID:JgWpuh6CO
やっとシステム構築終わった。
SATA500GBだが普通に動いた。
それよりHDDの駆動音が小さくなってすごくいいな。儲けものだ。

ところで、AXのソースが公開されてるみたいだがいつから出てたのかなぁ?
これを改良すれば最強のメディアプレイヤーレコーダが出来そうな希ガス。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 06:23:23 ID:Zpp/kkUZ0
>>980
残念ながらAX300アプリ部分は非公開
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 09:50:50 ID:JgWpuh6CO
>>981
外付けUSBHDDマウントして直接録画とか出来るようにならんかな?X9みたいに。
983名無しさん┃】【┃Dolby
LANをギガビット化したいな。