しかしこのスレもかなりのループスレだな
書き込みレス一覧
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part192
764 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/06/30(土) 00:50:14 ID:x7HTZ0EH0
>>763 おまえさんHDテレビ持ってないだろ
ナイスなヘッドホン part92
912 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/06/30(土) 03:09:55 ID:x7HTZ0EH0
残念。最後の1行で台無しになりましたね。もうちょっと頭を鍛えましょう
ナイスなヘッドホン part92
914 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/06/30(土) 03:22:14 ID:x7HTZ0EH0
>>913 そこまで言うなら画像うpしてよ。
ついでにどんな音かもレビューしてね。おれはレビューサイトの情報しか知らないから。
ナイスなヘッドホン part92
916 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2007/06/30(土) 04:39:31 ID:x7HTZ0EH0
やっぱID変えて自演っすかw
STAXに専用スレあっても、アンチソニーには帰る巣が無くて大変っすね
只の荒らしに成り下がって、暇つぶしにもなりませんw
ID:x7HTZ0EH0は夜中の0時から朝の5時まで2chに張り付いてるおかしな人ってことだろ。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 05:28:27 ID:x7HTZ0EH0
ID変えてご苦労様。それより早く画像出してよwやっぱ嘘で固めた捏造でしたか?
誰と勘違いしてるのか知らんが、5時ごろにこのスレ覗いたばっかだぞ。
それとも自分以外の書き込みはぜんぶID変えた捏造に見えるのか?そういう妄想してるからおかしな(ry
はいはいそうですねw
ログ読んできた。
>>909と勘違いされているのか。人違いもいいところ。
ID:x7HTZ0EH0は、あとで909本人が書き込んだときになんて言い訳するんだろうな。(・∀・)ニヤニヤ
>>924 なんで糞レスするのだろう?ふつうにスルーすればいいのにwww
土曜の朝からキチガイ(ID:x7HTZ0EH0)が大暴れか・・・
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 06:04:29 ID:x7HTZ0EH0
まともに反論せず人をキチガイ扱いする醜さ。
ID変えるのは自信が無いからだろうね。
どうみてもキチガイです。本当にありがとうございました。
>>930 またまたID変えw
しつこいなぁ。つまりこう言うことだろ、
>>909の最後の1行は捏造だったと。
嘘つくならもっとうまく嘘ついたらどうだww
は や
く
就
職
し ろ よ
>>329のような特殊な使い方をして壊れたのなら納得できるけど
普通に使っていたのに何度も修理に出すほど断線したって話しになるとちょっと信じられないな。
>>909の扱い方が悪かった可能性はないんだろうか?
AV奮闘ブログを見ると修理費もかなり高いみたいだけど、何度も修理したって事は
K701が出るまではよっぽど好みの音だったのかな。
で、ID:x7HTZ0EH0はどんなヘッドホン持ってるんだ?うpしちゃいなよ
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 08:22:10 ID:hgpcuu5X0
キティの宝庫2ch。
GKって ID:x7HTZ0EH0 みたいなアレな人ばかりなの?
深夜も朝もずっとスレに粘着してソニー擁護、アンチ叩き、妄想で自演認定、etc、普通じゃないよ。
知りもしない機種(SA5000)を養護する意味がわからん
いつになくスレが伸びてると思ったら…
なんか香ばしい展開になってるな。
話題変えようぜ。
そういえばフジヤのセールだったなと思い出して見に行ったんだが
相変わらず値下げ率がしょっぱすぎるな。
RS-1買おうと思ったのにあの値下げ率はねぇよ・・・。
>>940 通常価格と幾ら位安くなってたっけ?
プロリン650のB級品はお手軽に使うヘッドホンとして欲しかったな
セール品 74,500円
通常品 78,700円
ちなみにエアリーは送料手数料込みで
76,300円(銀行振込)
77,100円(現金代引)
手数料ゼロ銀行の口座持ってるから
ますます微妙になってる・・・。
エアリーの方がサポート手厚い印象あるし。
HAHAHAHA、フジヤは送料700〜1000円って書いてある。
かなりしょっぱいな。
>>942 まあ安いっちゃ安いけど微妙な値段差ではあるね
通常より5k近く下げてるけど元の値段が元の値段だしね
送料は去年位のセールではかからなかった記憶があったんだけどね
俺も昨日ゾネホン買った時にえ?ってなったんだけど
ヘッドホンなら大体送料は700円かと思う
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 12:15:36 ID:hgpcuu5X0
スレが細分化しすぎて本スレはやっぱり要らないんだな。
>>941 2万クラス以上の所持数をやたら増やすとどれもお手軽に使うようになるよ。
少なくとも、お手軽に扱うものが出てくる。
>>948 今の所HD580、ATH AD1000、DJ1PROが2万クラス(DJ1PROはもう少し安いけど)
だが扱いは結構大事にしてるなぁ・・・
貧乏性なんかな、俺
K240はテレビ、ベッドでウォークマンとかお手軽に扱ってるけど
俺はW1000の傷が気になってしょうがなかったので
セールの時にもうひとつ買ってしまった
なので古いW1000が気安く使い倒せるようになった
後悔はしていない
そんなんじゃ一生GRADOとかかえないぜ???
すでにMS-PRO持ってるよw
グラドは作りが安っぽいし傷が味になる感じだね
まあ丁寧に扱うようにはしてるけど
中でも外でも使い倒してるから、俺のW5000傷だらけだ
せっかく高い金出したのだから使い倒さないとね。
ウチでも1年半程使用してるけど何気に一番使用頻度が高い。
うちも各種ヘッドホンが普通に畳に転がってるなあ。STAX類はなるべくザックかけるようにはしてるけど
STAX類はすぐ壊れるからな
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/30(土) 23:40:03 ID:92jVFE/S0
ATH-AD2000を使ってるんだが、イヤパッドの厚さが足りず耳が痛い。
ATH-A1000用のパッドに交換しようと思ってるんだが音質変わったりするのかな?
変わるに決まってるw
一瞬分からんかったが確かにかわるなww
>>958 ども。やっぱ革とエクセーヌじゃ変わるわな。
しかし今のままでは耳が痛すぎて30分もつけてられん。
どうしよ
変えてみりゃいいんじゃね?
解決になるかわからんが、AD2000は冷やすと側圧が緩むぞ。熱すると締まる
しかしなんでシャフトに形状記憶合金なんぞ使うかな……
>>961 まぁとりあえず買ってみますわ。
どうせクソ耳だから変化してもわからん(´・ω・`)
>>962 まじっすか。情報サンクス!
でも側圧の強さではなく、パッドの薄さが問題のようっす。
耳をきちんとしまい込んでくれない。。
つまり、アタマがデカ・・・
耳が痛くなるのは、しばらく使ってると慣れてくるよ。
>>963 あー、ああと、開放に密閉パッドつけると、物によっては著しくあわないから注意。
ホントに使えないレベルで合わない場合もあるから、金を捨てる覚悟でいたほうがいい。。
それと、夏になるときつくなるって知り合いも言ってたね。。
形状記憶のせいでいつまでたっても側圧がきついままで辛いって人もいるみたいだ。