CD-Rとか
DVD-Rは、のっかってないのね・・・
CDをWAV化してエラー、ジッター無しで再生出来るなら
音質いいかも。
こんな機種を待っていた!!
久しぶりにSONY製品で欲しいものが出てきた感じだ。
iTunesに慣れてきたいまとなっては、
CDプレーヤ使うときにいちいちCD入れ替えるのが面倒になってきたんだよね。
とりあえず手持ちのクラシックは全部リニアPCMで録音するとして、250GBじゃちょっと足りないかな。
でもこういう機種は大歓迎!
ロスレス入れてほしかったなー
ラジオいらないから501のサイズで出して欲しかった。
HDDの交換も簡単に可能な設計で。
ネットラジオとかデジタルラジオ対応のが将来出るのかな?
そのとき買うかな。とにかく501のサイズで出してくれぃ。
リニアPCMファイルを LAN につながった NAS に移動できるのかな
または NAS 上のファイルの再生とか
家で聞く用のジュークボックスとしては最適だな。
ただ、HDDの交換とか転送ができるかどうかが問題だな。
移動したら元のHDDから消える仕様でもよいから搭載して欲しいな。
HDDがポシャってデータがパーになるのは勘弁だから、なにかしらバックアップが取れればよいんだけど。
>>12 “大切なデータのバックアップも可能
本機のHDDに保存した音楽データをネットワークで接続したパソコンの共有フォルダや、
USB接続した外付け型HDD(*)に一括コピーしてバックアップしたり、
バックアップしたデータを本機に復元したりすることができます。
*フォーマット形式はFAT32にのみ対応”
1レス前のリンクに思いっきり書いてあるぞ。
250G HDDにめいっぱい溜め込んでしまうと容量的には別なHDD位にしか
できないだろうね。
HDDって1TBが出るんでしょ(出たのかな?)。
何でいまどき250GBなんだろう?
それでいて11万250円って高すぎやしないか?
とりあえず面白半分に買ってみる。
税込みで10万ちょっと欠ける位だし。
おれも買うと思う。待ちきれないのでとりあえずウォークマンEシリーズ買ってきた。
はやく直接ぶっ挿したい。
テープの波形データから曲を識別し、曲タイトルの自動入力が可能
最近はかなり進んでるんだな・・・テープ使わないけどさ
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 03:08:42 ID:JHV0u7rm0
実売10万切るだろうし、買ってみようかな。
ハイエンドモデルも出してもらいたいが…。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 04:06:11 ID:0gJpo9Mk0
量販店価格は99800のP10。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 11:01:19 ID:F51uJZzV0
ヤマハの1500と迷う
>>16 すぐに 320GB とか 500GB 版がでてきそう
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 18:33:58 ID:jj/7/RMe0
ヤマハのCDR対応と比較した際に、
HDDに貯まった楽曲をリニアPCMのままPCに移動して
音楽CDにできるか? ということかな。
ソニードライブ見ると、
>パソコンとネットワークで接続すれば、パソコンのHDD内に貯めた
>音楽ファイル(*)もHDDに取りこみ可能です。
>*MP3フォーマット、または著作権保護処理を行っていないATRAC
>フォーマットのファイルのみ
とあり、なんだ、MP3ファイルだけかと思いきや、
最後の方で
>大切なデータのバックアップも可能
>本機のHDDに保存した音楽データをネットワークで接続したパソコンの共有フォルダや、USB接続した外付け型HDD(*)に一括コピーしてバックアップしたり、バックアップしたデータを本機に復元したりすることができます。
>*フォーマット形式はFAT32にのみ対応
と来た。
いったいどういうことかな。
リニアPCMのまま取り出せるのか取り出せないのか!?
L-PCMはバックアップしたファイルなら移せるってことだろ。
もともとPCにあるものはMP3かATRACのみ取り込める。
HDD換装できたら250Gモデルだけでもいいんだけどね。
なんか、もうNAS-M90HDで良くない?
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 13:52:21 ID:+U05xcab0
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 19:59:32 ID:hKQdRXO50
バックアップできるが、それは一括ファイルになるらしい。
だから、一曲のファイルとしてとりだすことはできない。
これ、ラジオ無し、CDメカセンターマウント、CDレコーディング機能、
防振設計筐体、Rコアトランス、液晶ディスプレイ搭載リモコン、
フロントパネルからHDD交換可能、電源ケーブル交換可能なら購入考えたのに・・・。
惜しい商品だね。これくらいこだわって10万円だったら売れるでしょうに
(HDDは別売りでかまわない)。
>>31 これが売れれば上位機も出るんじゃない?
10万じゃこの程度だろ。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 10:32:42 ID:k9waw5U/0
俺もこいつが欲しいが、すでにA-10の出力からラックス550で聴いており今一つインパクトに欠ける。
ソニーの初期製品にしては珍しく完成していて足りないのはモニター位である。
ロケフリ経由でPSPをモニターにしている。DJと音楽を分ける機能は魅力だなぁ。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/01(火) 16:35:24 ID:0xIn7lUz0
これ、ちょこっと一般層に知られたら結構いいところいきそうな気がしないでもないでもない。
>>25 PCからリニアPCMも取り込めるみたいだけど。
それはそうと、プレイリストは作れるのだろうか。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 20:48:29 ID:rWPv0fNz0
>>36 エアチェック派にとってはリニアPCMのPCへの読み込みが最重要。
パソコンと家電の融合って時代だなー。ソニーの時代到来か。
中身はたぶん殆どパソコンなんだろうが、少し高すぎるような。
高いだけに、機能制限は出来る限り無くして欲しいな。
メモリースティックスロットが見当たらないんですけど。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 22:42:26 ID:HaWerUWF0
よいことだ。でも遅かったかな。
前面アナログ音声入力が欲しかったな。
もちろんRCA金メッキで。
どうせならデジカメで撮った画像を取り込んで音楽と同時に再生する
「音フォト」機能でもついてたら良かったのに。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/03(木) 22:22:10 ID:lP3yrBSYO
M90HDと何もかわんないじゃん
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 05:46:24 ID:TXQl+8/80
結局ヤマハよりはよいのかな。
ブルーレイレコーダと同じようにDLNAのサーバ機能をつけてほしかったです。
「貯める」機能が充実してるので余計にそう思いました。
これって録音レベル調整できるのか?
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 01:18:20 ID:+8/B1lu+O
これでたらNASやすくなるかな?
SACD再生出来ないのか。
>>49 PS3でお楽しみください。
by SAMY
ヤマハのが曲データ取得出来て日本語表示出来れば一番良いけど無いからこれ買いそう。
でもウオークマン持って無い。
PCのデジタルアウトをAVアンプにつなぐんじゃ駄目なの?
パソコンの電源入れるのマンドクセ
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 16:05:34 ID:+P0DoTjW0
リニアPCM(WAV)は何でも再生出来る?
パソコンなんて今時のスペックでXPなら起動に2分もかからんだろ
まぁその2分がマンドクセのならスマンが
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 22:07:17 ID:O1nuOXDv0
ヤマハのCDR-HD1500が出たときにも思ったけど、こんなにでかいのに
なんで ミュージック カロケイション ができないんだ?
iPodとか用の非力なプロセッサならしょうがないけどさ。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 22:24:12 ID:YUbHa2pu0
オーディオ機器として作るんだからそういう発想はないだろ。
だからAV板は
>>55 2分も掛かって平気なのはお前だけだw
なんでPCに拘るのか意味分からんw
お前が使いたければ好きなだけ使え馬鹿w
で、購入予約した香具師はいるのか?
つか、もう発売されたの??
家電屋で値段聞いたら10万円くらいと言われた。
もうちょっとなんとかならんか・・・。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 00:07:02 ID:Hz9lsv2/0
音質はどうなのかね?ESの型番が無いけど
それに相当する感じかね??
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 10:47:33 ID:ssMwknZA0
この製品は、
LPCMファイルを直接PCに取り込むことができない。
LPCMに対応するウォークマンに取り込み、
それをPCに移すしか方法がないとのことだ。
まったく、ソニーはやってくれる。
PCにバックアップした分をLPCMに変換するソフトを誰かが作れば万事解決なのだが。
PCに取り込む必要ないけど、数年後の後継機にファイル移動できないときつい。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 20:32:24 ID:QhRxzuK00
バイオで作成したDSDが再生出来たら良いなぁ〜と思ったが
無理かぁ。
こういうのを待っていたって感じのがようやくきた
YAMAHAのHD1500の後継機出てくれないかとか思っていたが丁度いいところだ
ネットの最安値はいくらだろうか?93,000円を切ってるのは見たけどしばらく様子見するか
>>71 なんか怖いw
が、安い・・・代引きで頼んでみるか・・・
できれば延長保証に加入できる量販店で買いたいところ。
量販店だとネットの価格言っても取り合ってくれないから95000円がいいとこか。
>>73 やっぱ長く使うつもりならそっちの方が安心できるよねー
ちょっと高くついても延長保障ある所で探してみることにする。
長く使うつもりでもソニータイマーが炸裂・・・
>>58 PCとオーディオが近い環境だと、なんだかなあという気にはなるな。
どうせPCは電源入れっ放しだし。
一人暮らし向けではないかもな。
延長保証が必須って人多いけど、たくさん電化製品を買っていて
それで壊れる確率と修理費用を考えたら延長保証なんか入らないで
壊れたら諦めて修理代を払うことにしたほうが今までの経験から
すると結果的に安いんじゃないかと思う。
予約しました。来週届くのか・・・。(・∀・)ドキドキ
通報しました
>>77 HDD内蔵の製品は別。
俺の場合HDDレコが長期保証で2台助かった。
いずれも3年ぐらいでHDDが壊れた。
>>77 ローカル企業だけどエイデンの会員だと年会費1000円程度で
何度買っても5年保証付いてくるからその心配は無いよ。
それに延長保証でどれだけ助かったことか。
ソニースタイルのクーポン使っちゃおーかなー。
おいらは延長保障のお世話になるよりも、
まだ使えるのに新しいのに乗り換えたくなって、
早く壊れないかなーと思うことのほうが多い。。。
けど、たしかに HDD は信頼性低いから延長つけてもいいかもね。
>>78 あと一週間だな。
俺もドキドキだぜッ!!
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 20:34:59 ID:MiqjeOpp0
>>85 レポキボンヌ。
状況によったら買うかも?
15日発売って情報もあったけど結局何日に発売なんだ?
まだ店頭には置いてないみたいだが
>>86 ピュアオーディオ的なレポは無理ですけど、使用した感想とか
ブログで書いていくつもりです・・・。
>>88 (・∀・)ヨドバシ
で、説明書M90HDのやつと見比べてみてちょっと気になることが・・・。
転送できるフォーマット→USBストレージ
M90HD MP3
HD1 MP3 PCM
になってた・・・。これってもしかして・・・。(・∀・)イイカモ
盛り上がってまいりました
FANの音、HDDの音
がどの程度なのか気になる。
イツノマニカヾ(・∀・)/キテター!!!!
通販でなく店頭で見た人はいない?
う、もう来たのか。
いつ注文かけようかと思ってたんだが。
背中押してクレ
>>85
ソニスタまだ〜
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/14(月) 23:47:23 ID:eMzDcuYc0
ってか、視聴しないで買うのか?
この製品は機能重視だから聞かなくても良いのだろうけど
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 02:18:53 ID:Yx+0l/7l0
これのライバルって、やっぱONKYOのBR-NX10かな?
どっち買うか迷うぜ。
これってリモコンはどうなってるの?
リモコン側にはディスプレイ付いてないの?
100♪
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 18:22:21 ID:ByeI0iph0
250GBハードディスク搭載。リニアPCM録音対応。音楽を高音質のまま収録できるハードディスクオーディオレコーダー。
希望小売価格110,250円(税抜価格105,0000円)
付属 : ワイヤレスリモコン RM-HD1
この機種はCDのアップサンプリング機能付いてるんですか?
店頭に置いてある店は無かったけど既に取り扱いはしてるみたい。
>>85 ファンの音と振動についてレポしてほしい。
それと、PCに入れてある大量のMP3をLAN経由で転送しようと思ってるんだけど
転送速度ってどれくらい出てる?
105 :
85:2007/05/15(火) 22:54:23 ID:S3o4/gOg0
やっとセッティング完了。アナログレコード録音中です。
ファンの音は機器の近くに耳を近づけると、動いているな・・・。
という感じ。1メートルも離れれば聞こえないくらい。
振動についてはどのくらいのレベルの話かわかりませんが、
録音中に本体触ってみても振動は感じられません。
付属品はリモコンの他に簡易アンテナやピンケーブルなど。
リモコンに画面はありません。
転送速度はまだわかりません。
106 :
85:2007/05/15(火) 23:03:41 ID:S3o4/gOg0
あ、書き忘れた。
CD→HDD取り込み中はなかなかの爆音です。
>>102 アップサンプリング機能ついてないかと思います。
ソニスタきたよ。
レポ乙です。引き続きの報告お待ちしています。>85様
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/15(火) 23:36:39 ID:Yx+0l/7l0
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 05:31:07 ID:/Hw2EtI60
この機種って内蔵のHDDがいっぱいになったら、外付けHDDをUSB端子で継いで、そこに音楽を入れていくことって可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 19:16:50 ID:5UTWfZ7H0
今日届いたところなので詳しくはまたレポするけどこりゃいいわ。
動作はスムーズだし、ソニーらしい色づけのない素直な音。
PCMへの変換もそれほど時間かからない(3分ほど?)
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/16(水) 21:31:54 ID:UwuxMzFG0
>ソニーらしい色づけのない素直な音
1. 「ソニーらしい」色づけのない素直な音
2. 「ソニーらしい色づけ」のない素直な音
2ってことか?
>>112 PCからLAN経由転送のレポ希望
プレイヤー側から一曲一曲選んで転送しないといけなかったら
MP3の量が多いからかなり面倒な作業になりそう。
フォルダごと一気に放り込めると助かるね。
あと量が多いからタグからアーティストやアルバムを検索する方式だと
処理に時間かかりそうだからフォルダの階層式でアクセス出来ると助かる。
そのあたりとかもレポしてほしい。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 03:37:10 ID:0jhCwxb+0
>>113 素直ってこと。
マランツやデノンみたいに音をいじってない。
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 03:47:40 ID:0jhCwxb+0
>>114 マニュアルでは、PC側で共有フォルダを設定後、本機でアクセス。
取り込みたいアルバムを選択して転送。
使用報告
アルバムに画像登録するのに時間かかり過ぎ。
しかもフォルダモードの分は別にまた貼り付けないとダメっぽい。
アルバムモード画像登録------1枚あたり3〜5分
フォルダモード画像登録------1枚あたり5秒くらい
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 07:41:20 ID:LdC6zzzuO
iPod最強論
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 12:52:59 ID:1A7xCf5u0
48KhzのPCM(wav)も再生可能だよね?
PCで'ぷっちでここ,でリップしたものだけど...。
買ってきたけど長期保証対象外でメーカー保証しか付かなかったorz
こんなことなら安い通販で買っておけばよかったよ・・・
価格コムにまだ登録が無いな??(現時点)
本体自体がNASみたいになるのかな?
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/17(木) 20:33:09 ID:YtfIK+VU0
LANで繋いでPCにファイル転送できりゃ最強なんだがなぁ。
NAC-HD1→USB接続HDD→PCってやんなきゃダメなんだよな?
HDDどこのメーカ?
HDD 換装したツワモノはおらんのか?
ぬめってたので乾燥させますた
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 02:20:25 ID:tLIb1neR0
USBストレージとかバウンドさせてLPCMのPCへの移動はできる?
音質はCDR-HD1500とどっちが上?
AV機器だから並々でしょ
好みの問題でしかない
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 02:35:37 ID:fWVeH0CD0
マニュアル読んでも、「フォルダ」、「グループ」、「プレイリスト」
の違いが分からないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
「フォルダ」の中に「フォルダ」を作れないのは非常に不便だと思いました。
クラシック→ヴァント→ベートーベン
→カラヤン→ベートーベン
→フルトヴェングラー→ベートーベン
ロック→スティーリーダン
という感じでアルバムを分類できないと目的のアルバムを見つける
のが大変です。特にクラシックの場合、「ベートーベン交響曲…」
みたいに頭の部分が同じようなタイトルになることが多いし、
英語とかドイツ語とかのタイトルになると「Beethoven Symphony No.」
とかで切れちゃってって全然どのアルバムかアイデンティファイできない。
>>131 [フォルダ]→[グループ]→[曲]ですね。グループはアルバムモードのアルバムと同じようなものです。
↑
この部分を新規作成して分類するといいかと思いますけど。
初期設定でマイライブラリのところです。
他に考えられるのはトラック編集でジャンルという項目がありますが、
そこで、ヴァントとかカラヤンとか作って分けておくと再生モードのジャンル再生で
簡単に探せるかと思います。(クラシックはよくわからないですけど)
アルバムタイトル(グループタイトル)が頭が同じで探しにくい場合は
アルバム編集でタイトルの頭に数字とか記号をつけておくといいかと思います。
プレイリストというのは、CDプレイヤーでいうところのプログラム再生みたいなもの
です。
えっ?
フォルダって階層じゃなくて単なるプレイリスト?
アルバムごとにフォルダ作れと言うのか・・・
300も400もアルバム入れるんじゃ探すだけでも一苦労だな。
何のためのフォルダなんだか・・・
ポップ音楽のシングルを適当に分けてフォルダに放り込んで
BGM感覚で適当に流しておくようなユーザーや、10GB程度のプレイヤーなら
プレイリストでしか管理できなくても問題無いんだろうけど
250GBも容量があるプレイヤーでフォルダの階層が使えないんじゃ
アルバム単位で管理するなんてとても出来ないんじゃないかな。
この手の商品だと購入層はコアな音楽ファンも多いだろうし、
なんでこんな不便な仕様にしたのか理解に苦しむよ。
中堅のオーディオ機器買うの初めてなんだが
内蔵のDAC使うのと10万円程度のAVアンプのDAC使うのじゃどっちが幸せ?
>>137 普通のseagateのATAディスクかぁ。
400GB以上のやつに交換できればCDR-HD1500買わなくて済むな。
バラすと開封したことがバレるような仕組みとかあった?
>>138 よく見てmみましたが、特にありませんでした。
普通にネジで留めてあるだけでした。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 01:24:01 ID:ik3wtfTZ0
HDDのフォーマットが気になるな。
Windowsでも読めるやつなら、HDD外付リムーバブル化とかすると面白そう。
>>137 乙。IDEのケーブル折り畳んでフェライトコア入れてるのってどうなんだろ。
また開けるときあるなら、撮れる範囲で音声基板のアップもよろ。
買ってきたから軽くレポ。
取り込みは1MB/sほどでかなり遅い。
音楽フォルダ全部を共有してしまうと音楽データの入った全てのフォルダが一斉に表示されるので注意。
やはりフォルダの下にサブフォルダを作れず1階層しか対応してないのが痛い。
決定的な欠点と言ってもいいがファーム更新で改善できる問題なので今後に期待。
PCから取り込む場合、ウイルスソフトなどファイヤウォールが作動してる場合
DHCPでHD1にIPを割り振ってPC側でHD1からのアクセスを許可する必要あり。
[ジャンル] - [アーティスト] - [アルバム] - [曲]
と、最低でも四階層は必要だというのに・・・。
iPodの影響なのか最近じゃどのプレイヤーも[プレイリスト] - [曲]
だけの一階層しか対応してないものが多いよねぇ。
クラシックだと四階層どころか六階層は必要だと思われ。
[ジャンル] - [作曲者] - [種類(交響曲,ピアノソナタ等)] - [指揮者] - [アルバム] - [曲]
1曲ごとにフォルダ作るの毛?
146 :
144:2007/05/20(日) 21:19:01 ID:aHGMdbBF0
間違えた、最低でも三階層、クラシックは五階層だ。
二階層までは対応しているみたいだから[アーティスト] - [アルバム]
という感じに入れてくことにしたよ。
クラシックはサブフォルダに対応してから入れようと思う。
クラシックを中心に聴く人はかなり不便だけど他に無いし仕方ないね。
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:54:54 ID:jL2ePOte0
>>144 僕は、
[クラシック]→[指揮者・演奏者]→[作曲者]→[種類(交響曲,ピアノソナタ等)] )]→[アルバム]→[曲]
かな。
>>144 おいらは、アルバムのタイトルを
「ブラームス交響曲サバリッシュ」みたいにしてるから
プレイリスト→ 曲で無問題。
>>149 十枚程度なら問題無いと思うけど
クラシック聴く人って大抵アルバム何百枚も持ってるから
そうなるともう現状じゃ管理は無理っぽいね
>>149 CDはクラ以外も入れると300枚ぐらいあるが。。。
ひとつのプレイリストに特定の作曲者の交響曲全部とか
入れてるから破綻はしてないよ。
「チャイコフスキー交響曲」にハイティンクの全集、
「バッハ無伴奏ミルシテイン」に2枚組み全部みたいな感じ。
ゆるい管理のほうが楽チン。
ところで、NAC-HD1 は SonicStage から転送先として見えるの?
20GBのファイルを転送するのに5時間もかかった…
単にLAN間でファイルやりとりするだけなのに何故こんなに時間がかかるんだ…
追記
PCとの接続が切れると再接続を行わず転送は中断される…
寝てる間に転送しようと思ったら目が覚めたときには5%くらいで切れてたよ…
>>148 フォルダ階層は2階層もあればいいかな。うちはクラシックCDがないので
ジャンルモードやアーティストモードで対応できるから。
他の要望としてはジャケット画像検索とDLNAのサーバー側になってほしい。
あとエニィミュージックのFMオンエア情報の無料化、ダウンロード曲は寝ている
時にLPCMで。
あと、12音解析技術を駆使した出会い系サイトでもあればいいか。
PCからのMP3転送、昨日からやってるのにまだ終わってない・・・
100BASEのLANなのに何故10BASE並みの速度しか出ないんだ・・・
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 20:38:26 ID:+ADyEGTw0
見た感じ、地雷っぽいね
PCオーディオかヤマハの新型に期待するしかないかも
何か次モデル買った方が無難そうだな。
出るかどうかは知らんが。
160 :
137:2007/05/21(月) 21:46:17 ID:5fVkkoG/0
>141
音声基盤の写真とはそれっぽいチップの写真をとればいいでしょうか?
>142
残念ながら普通の機械のにおいがしました。
>156
チップのことはまるで分かりませんので分かる範囲で
全部写真をとりましょうか?
>>156 HDD壊れたらSonyが対応するわけだし、RMAは無いと思うが
フォルダ作るのにもファイル移動するのにも
いちいち回りくどくてかなりストレス貯まる…
フォルダに名前付けて作成する作業が苦痛
どうしてPCから作業できるようにしなかったんだろうね
ヤマハのCDR-HDは出来るのに
>>162 乙。わかる範囲で
070521_2127~01.JPG M30620PCPFP ルネサス(三菱系)のマイコン?
070521_2128~01.JPG WM8716SEDS Woflson製 192kHz/24bit DAコンバータ
070521_2131~01.JPG PCM1803 Ti(バーブラウン)製 96kHz/24bit ADコンバータ
070521_2158~02.JPG TMS320 Ti製DSP
070521_2158~03.JPG 読めないけど場所からしてIDEコントローラの物理層だろうか
070521_2159~01.JPG SH4A ルネサス(日立系)のCPU?
070521_2159~02.JPG CXD9871GG さっぱりわかりません
64レベルDACっていうからWolfsonだろうとは思ってたけど
単体DACじゃなくてCODEC(1チップAD&DA)だと予想してたので意外
165 :
164:2007/05/21(月) 23:28:41 ID:HYIeDbfJ0
ごめん、後半ずれてた。
070521_2158~01.JPG TMS320 Ti製DSP
070521_2158~02.JPG 読めないけど場所からしてIDEコントローラの物理層だろうか
070521_2159~03.JPG SH4A ルネサス(日立系)のCPU?
070521_2159~01.JPG CXD9871GG さっぱりわかりません
070521_2159~02.JPG カニとNECのUSBコントローラ
ちょっと興味あったけど電源ケーブル交換できないことに気付いて
一気にさめた・・・なんでこんな中途半端にするかなあ・・・
まあ自分でインレットプラグ付けりゃ良いだけだけどSONY製で
それをやるのは怖すぎる。タイマー発動したら終わりだ・・・。
タイマーってか、センサーじゃんそれ。
いやそうじゃなくてソニータイマー発動されたら
改造済みじゃ修理も出来ないだろって話。
100GBのMP3を25時間かかってようやく転送完了
これから全アーティスト分のフォルダ作って移動しなきゃならないかと思うと気が滅入るよ
しかしフォルダは200個までしか作れないってことはアーティスト200人分までってことか…
ファイルやフォルダの並び替えもできないし理由のわからない制限があまりに多すぎるよ
>>165 >070521_2158~02.JPG 読めないけど場所からしてIDEコントローラの物理層だろうか
こいつはFlashROMだな。
48pin-TSOPで29LV型番だから。
>>169 100GBのMP3って凄いなw
12音解析が終了するのに2年くらいかかるんじゃね?
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/22(火) 17:19:58 ID:5vuVPAQl0
>166
電源ケーブル交換できない
カッケイイーーーー
501も中身は安っぽいらしいし、オーディオ復活といっても出しただけだね
今のSONYは買わない方がいいのか
ONKYOの発売延期になったやつ、相変わらず80GBなのか?
HD1に対抗してもっと容量増やしてくれりゃ選択肢が広がったのに
ネットワーク上のPC内の音声ファイルを再生するという、
ネットワークメディアプレーヤーとしての使い方をメインに考えているのですが、
どなたかレポートお願いできませんでしょうか?
気になっているのは
・PC内の音楽のseekの仕方(本体液晶でどのように探せるのか)
・ネットワークメディアプレーヤーとしての操作性
です
>>175 UNIX用のDLNAサーバーでやってみたけどHD1側で認識しなかったよ
説明書ではVAIOがどうのこうの書いてあったから
VAIOで使われてるDLNAサーバーじゃないと駄目なのかな
トラック分割やってみたがかなり遅い。
この辺はファームウェアアップデートで対応きぼん。
178 :
175:2007/05/22(火) 23:37:25 ID:78U/O/2b0
>>176 うーん・・・・自作派なんでVAIOなんて小洒落たモノ持ってないです。
機能が大幅に違うので比較するのはおかしいかもしれないですが、
ネットワークメディアプレーヤーとしてなら、
SoundBridgeやSqueezeboxの方が使い勝手がよさそうですね。
>>174 多分俺とお前が買った頃に250G版が出るんだぜ…。
180 :
85:2007/05/23(水) 10:38:37 ID:xlFZ73/B0
>>175 ブログ更新しました。
ネットワークメディアはおまけ程度の機能かと。
手に入れた。久しぶりのオーディオ機器新規購入。
もともとはAMラジオの録音をしたいと思い立って
ネットジュークを買おうかと思ってたら、これが発表された。
今、接続終わってFMとAMのラジオ局プリセットしてる。
HDDって別の物に付け替えることできるの?
ヤマハのほうが使えるんじゃね?
ヤマハの方がシンプルで良いな。
HD1500と2台使いわけるのもありかもれん。
ところで、CD-R/RWからのPCMリッピングは可能なの?
結局、こいつは取り込んだPCMをPCとかに移動してCD-Rに焼く、という、
みんなが期待してることができないってことでおk?
あと、ほかのCDレコーダーにデジタル接続して録音、というのもできないみたいだし。
うーん。迷うな。
デジタル出力はどう?
これが良くないと魅力半減なんだが…
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 22:57:31 ID:Ijc1S+Zo0
なんだ、ヤマハのってラジオ録音機能ないじゃん。
イラネ
ラジオ録音機能ってなんだ?チューナー内蔵してないってことか?
単体チューナー使えばいいじゃん。おまけチューナー機能なんて音質クソでしょ。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 23:37:39 ID:G+QnSaba0
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 00:57:08 ID:u+PKw4DW0
チューナーとしての質はラジカセクラスだろ、どうせ。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 01:04:52 ID:u+PKw4DW0
録音機能の話ししてるのに何故チューナーの話になる?
>>190 機能を全く理解してないオマエが糞馬鹿w
今、wowowで放送中のCOLDPLAYのライブ録音中。
ここの連中は音質に拘らないんだねw
↑
低脳が紛れ込んできましたな。
デジタル出力はどうなんだ?
発売時よりか少し値段が下がってきたので買ってみるか…
>>197 スカキンを高解像度というのがAV板だからしょうがあるまい。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 18:56:16 ID:xHz9gBb40
同軸デジタル出力からDACに入れているけど、音いいですよ。
あと、おまかせチャンネルも意外にいい。
ラジオの録音は予約録音ができるから深夜の番組もとりだめできる。
欠点もいっぱいありますね
:
フォルダの中にフォルダを作れない。
曲とかアルバムの一覧画面の文字をもっと小さく表示させたいのに、
できない。
曲とかアルバムの一覧画面で一番上(下)のアイテムにカーソルがある状態
で↑(↓)ボタンを押しても、一番下(上)にカーソルが行かない。
リモコンにCDのトレイのopenボタンがない。
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 19:32:20 ID:xHz9gBb40
欠点:
おまかせモード時に再生されている曲がどのアルバムに
属すのか表示させられない。
HD1500の方の音質的利点ってある?
500GBいける点でHD1500と迷ってるんだが。。
>>204 ピュア板では散々語られているが、ヤマハのCDR-HD1500を買うなら、外部DAC必須ということです。
アナログ出力の音質は超糞なので、まともな耳のやつなら耐えられないレベル。
逆に同機のデジタル出力は20〜30マソクラスのCDPに匹敵する品質。つまり外部DAC次第で
はかなり使える。NAC-HD1はまだ入手していないが、手に入り次第比較レポの予定(おそらく
ピュア板のCDR-HD1500スレに報告する)。
>>204 HD1500>HD1なところ
トランス式電源>スイッチング電源併用
差動入出力ADC/DAC>シングルエンド入力ADC/シングルエンド出力DAC
プレク製CD-RW>ソニーNEC製CD-ROM
良くも悪くもHD1500の方がオーディオ機器っぽい感じ
CDから吸い出してHDDに突っ込んで聞く分には大差ないと思うが、電源の差は出るかも
そういやHD1ってアナログ(ラジオ含め)録音するときレベル調整って出来るんだろうか?
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 20:48:07 ID:IQert3Wp0
最安値は78000円ですか?
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 20:59:32 ID:xHz9gBb40
>>207 送料税込77,955円のところなら知っている。
欠点:
リストプレイやおまかせモードで、曲の自動音量調整ができない。
リモコンに学習機能がない。アンプの音量調整くらい学習させたい。
>>206 デジタル出力をDACに入力するという使い方なら電源のオーディオ
的よしあしは無関係ですね。
液晶ディスプレイがきれいなのは、NAC-HD1の大きなアドヴァンテージです。
>>206 録音レベルは調整できないよ。一応、標準と高感度の2つがあるけどね。
高感度ってのはポータブル機器からの録音を想定したものらしいが使えないよ。
おまかせチャンネルとかでアナログ録音したのをボリューム上げて聴いている
と次に最近のCDからリッピングした曲がくると爆音で死にますよ。ヽ( ・∀・)ノ
>>208 トラポであってもスイッチング電源は不利って話をどっかのメーカーのおっさんがサイトで書いてたヨ
ま、私なんかはスイッチング電源の吐くノイズの他の機器への影響の方が気にかかるが
>>209 低価格MDデッキみたいなAD変換後のデジタルでの録音レベル調整もないんだ?
> デジタル出力をDACに入力するという使い方なら電源のオーディオ
> 的よしあしは無関係ですね。
それは無い
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/24(木) 21:48:41 ID:EwrCgmgD0
FMの音質はTS-S333ESGより上ですか。
>>210 MDは使ったことないから知らないけど、MP3のゲイン変更みたいな機能もないでござる。
ファームアップに期待中 ( ゚∀゚)o彡°アップ アップ
214 :
212:2007/05/24(木) 22:01:24 ID:EwrCgmgD0
訂正です。
FMの音質はTS-S333ESGより上ですか。
↓
FMの音質はST-S333ESGより上ですか。
AMアンテナの端子しょぼすぎ。この構造じゃ接触不良起こす。
(ただしAMラジオ自体の感度は非常にいい)
リモコンで他社のアンプの音量調節くらいできるようにしとけよ。
CDジャケット写真もネットから自動で取り込めるようになればうれしいのだが。
しかし、ラジオのタイマー録音が充実していることと
なんとなく使いやすいジュークボックス的なシステムで
サブオーディオのメインソースに使うことに決定。
>>214 ST-S333ESGは持ってないからその比較は出来ないがST-S333ESJとF-777は持ってるので報告する。
結論からいうと、どちらの機種にも及ばない印象。
特にFM帯の聴感上S/Nは明らかに及ばないが、耐えられないレベルでもないのも事実。
AMは音質云々するものでもない気がするけれど悪くないと感じる。
なにより、エアチェックの為に複数の機器をタイマーで制御する手間を考えれば存在価値在り。
特に漏れの場合は毎日複数の番組をエアチェックする為早くも重宝している。
絶対に保存すると思われる番組は単体チューナーとD-07A or DTC-2000ESで録音するが、
聞き流す程度の番組はNAC-HD1で録音し、翌朝USBで手軽にWalkmanに転送し通勤時にチェック出来るのは素晴らしい!
今までWMD-DT1やMZ-NH1を使い分けつつiPod nanoを併用していたので大変だった。
こrだけでも購入した甲斐があった。
次機種にはWチューナーとW録音機能を希望したい。
当然HDDの容量UPは必須!
以上簡単レポ
トラック番号を指定する時、わざわざ番号ボタンから離れた場所にある決定ボタンを押すことを求められるのが面倒。
つか何でグループやフォルダは番号で指定出来ないの?
最大200もあるフォルダリストからいちいち方向キーで1つ1つ移動しながら探すのが面倒でしょうがない。
それに表示にループ機能が無くてリストの最後からリストの先頭に戻せない。
フォルダ1を表示させた状態からフォルダ200まで行くには199回方向キーを押す必要が生ずる。
この手のオーディオ機器が欲しかったからまあ満足行く買い物だったんだけど
・・・・・・・・・・ソフトが糞すぎ。救いようがないほど不便。
このソフト、去年出たNET JUKEからの使い回しみたいだけど1年間この不便な仕様を改良してないあたり
ファームウェアの更新での改良を期待するのは無理なのか。
あくまで HDDプレーヤーなんですね
CDドライブ五月蝿い・・・
今のところ買ったばかりでCDとしての音質もPCM録音したHDDの音質も
可もなく不可もなくってところ。正直うちの環境ではラジカセ的な音がしている。
特に魅力的な音とは言えないが、これからいろいろ試してみればなんとかなるかも。
手元にデジタルイコライザーとかワディアのDACとかあるのでしばらくしたら遊んでみる。
しかし家にあるCDをどんどん詰め込んでいける、
家庭用ジュークボックス的な便利さは捨てがたい。
自分としては月曜から金曜までやっているラジオ番組をタイマー録音しておいて
それをウォークマンにサッと落とし、通勤時とウォーキングの時に聞くという
使い方が簡単にできるのが非常にうれしい。
あとは他の人が言ってるようにHDDにアルバムが増えてきても
簡単に目的の曲までたどりつけるようにソフトを改良すべき。
現状ではCD100枚ぶちこんだらちょっとしんどくなると思う。
PCから本体を操作できるソフトがあればいいのだが。
221 :
214:2007/05/25(金) 04:59:24 ID:7xSMAySn0
>>216 FMの音質比較ありがとうございました。
アナログ出力はどうよ?
外部DAC等持ってない俺にはこれが最も気になる。
>>219 そのかわり、いったん入れちゃってデジタル出力するなら、
ドライブ音ゼロでリードエラーとかも皆無だから高級プレイヤー並みだな。
D/Aはアンプしだいだし。
はげどうw
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/25(金) 16:44:35 ID:C6/FfCnH0
え?俺も223の言うとおりだと思ってた
やっと価格.comに登場。
>>191の記事を見て
MDデッキ搭載うんぬんと書いてあるけれど
HiMD載ったらそっちの方が欲しいな。
なければないでかまわないけれど。
で、CD-R/RWからのリッピングはできないの?
やっぱできなくて当たり前か?
取説PDFまだー?
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 01:38:04 ID:cHfBlN1W0
再生可能ディスク CD, CD-RW/R※22(CD-DA, MP3)
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 05:02:48 ID:LGkm1zn40
>>220ですが、どうもおかしいと思い調べなおしたらNAC-H1の
電源プラグを逆相で接続してました・・・初心者的不注意でした。
まことに申し訳ないですが音質に関する記述を訂正いたします。
さすがに高級品のような香りみたいなものは出ませんが、
くせのないなかなか気持ちのよい音が出てます。
これなら便利さも享受しつつ音楽も充分楽しめそうです。
本日は
>>85氏に倣ってPCに共有フォルダを作り本体に画像を登録しておりました。
「画像サイズは200×200がいい」とのアドバイス、非常に役に立ちました。
ジャケット写真が表示されるといいかんじですね。
しかし15KBほどの画像一枚取り込むのに3〜4分ほどかかるのは勘弁。
>>218 要望を送ってみました。
・自動音量調整機能の追加
・曲検索方法の改善、フォルダ階層の増加
・DLNAでのサーバー機能
・光りそうで光らないリモコンボタンの件
ファームアップで改善してくれたら他のAV機器を全部ソニー製品にします。
>>232 返事来たけど適当なテンプレート貼り付けて送ってきただけだった・・・
詳しくは取り扱い説明書をご覧下さいだと
んなこと聞いてねえよ!改良してくれっつってんの!
>>233 まぁそんなすぐには改善しないでしょうね。
「説明書をご覧下さい」とはバカにした対応だけど、そんなもんでしょう。
「NAC-HD1ってなんですか?」みたいな人が対応しているに違いない。w
ユーザーが増えて同じような要望が多数貯まったころに改善の検討を始める
のではないでしょうか?
コンポタイプのネットジュークのユーザーからも同じような要望がでていれば
いいですね。
[NAC-HD1 に対する要望]
- NAC-HD1 で CD をリッピングしたものを、パソコン上の SonicStage でもライブラリとして管理(ジャケット写真登録・タイトルなどメタデータ編集)できるようにして欲しい。
- NAC-HD1 で CDをリニアPCM で取り込んだものを、パソコンにも DRM なしで WAV ファイルとして取り込めるようにして欲しい。
- パソコン上の SonicStage で管理しているライブラリをそのまま NAC-HD1 に転送できるようにして欲しい。
- パソコン上の SonicStage のライブラリのバックアップを NAC-HD1 でできるようにして欲しい。
- DLNA サーバー機能に対応して欲しい。ジュークボックスなのにクライアント機能だけではこの機器の本分を全うしていないように思います。
- 横幅を28cm にしてほしい。 多少縦長になってもかまいません。
- 黒色を出して欲しい。
- HDMI 出力に対応して欲しい。
- 電源ケーブルは交換できるようにして欲しい。
- SACD の再生に対応して欲しい。 本体での再生のみでも可。
- HDD の容量は CTO オプションでUpできるようにして欲しい。
- NW-S7xx や MZ-RH1 で録音したものは取り込めるのでしょうか? できないならできるようにして欲しい。
- USB キーボードをつなげられるようにして欲しい
-「SonicStage」に登録したジャケット写真や歌詞のデータを、本機で表示できるようにしてほしい。
236 :
216:2007/05/26(土) 10:06:11 ID:8DmJHIT60
>>214 どういたしまして。
それと、気になった事をもう一つ。
FMアンテナ入力が1系統しかない事。
333ESJでは2系統あったので不便かな。
>>182 とりあえず、NAC-HD1のHDD診断してみたけれど、
UNIXで7つに切られている事までは分かった。
disk5s1がLinux_Swap...
よって、単純にHDD交換しただけでは使えない。
試しに新品HDDをNAC-HD1に繋げてみたけれど、
認識まではするがシステムの修復が出来ず再起動を繰り返すのみ。
ディスプレイにはその旨メッセージ付きで表示される。
でも、Linux分かる人ならddコマンドでいけそうな気がする。
以上
やっぱソニースタイル限定でもいいから400〜500GB版とか欲しいぜ。
漏れ買おうと思っていたけれど様子見よう…
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 13:20:14 ID:pqUQMS7F0
欠点:
アルバムを削除しても、フォルダモードにタイトルが残ったままになる。
時間は0と表示された状態。
フォルダモードでさらに空のアルバムを削除しなければならない。
ソフトウェア的な欠点ってNETJUKEと同じなんだろうか?
文句出てなかったんだろうかねぇ。
NET JUKE(NAS-90とか)のシステムを、とりあえずそのまま
単品コンポにしてみましたって程度のものなんだろうねえ。
ウォークマンとの連携はかなり便利みたいだけど、
その他の機能についてはあまり期待しないで、割り切って使うのが
いいのかなあ。
とりあえず今後は、HDDの大容量化と、DLNAサーバ機能は持たせてほしいかな。
なんだかんだ言ってかなり欲しいものではある。
NETJUKEユーザにはこの機種ほど口やかましいユーザはいなかったろうけどさ、
さすがにあのソフトの出来でクレームが付かなかったとは考えられないと思うのよ。
それでもソニーはHD1が出るまでの1年間、なにも対応しなかったってことだろ?
ソフトの改良もなんか期待薄って感じが否めないな。
なんか、ソニーの開発担当者のインタビュー記事があったと思う。
そこでUIについても何か言ってた気がする。
いま探してみたけどすぐに出てこなかった。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/26(土) 20:57:05 ID:X1SOEpxg0
2時間のラジオ番組を録音してききたいのですが
NAC-HD1ってレジューム再生するのですか?
買おうかどうか迷ってます
実機見たいけれど何処にもない…
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 13:43:30 ID:ASI6TLbCO
>>244 俺もそれが気になる
簡単に分割出来れば代用にはなりそうだが
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 15:15:19 ID:ucTJyuOU0
>>244 CDモードに移るとかHDDで他の曲を聴いちゃうとレジューム再生はできないみたい。
>>246 10分、30分、60分、120分のうち、任意の間隔でトラックマークが入れられます。
(デフォルトは30分。)2時間の番組だと4個のトラックに分割されてます。
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 16:19:03 ID:XoKzEl320
>>247 回答ありがとうございます
一応レジューム再生機能はついているということですね
ラジオサーバーとして購入しようか悩みます・・・
ヨソの掲示板でけっこうきつい事書いてるな…値段コムで。
>>249 あそこに書いてあるような欠点は確かにありますなあ。
PCとのLAN連動が考えられないほど遅いのは
「こんなのあり?」ってレベル。
15KB(200×200Pix)ほどのジャケット画像(Jpg)を取り込むのに
5分ほどもかかるなんていまどきのPCでどうやったら
こんなに転送時間を遅くできるのか?っていうほどの物。
ちょっと不思議。
しかし、この機械自体はなかなか便利で楽しいし、稼働率が高いのも事実。
ソフトの更新とかで対応して欲しいものだがソニーにやる気があるかですな。
>>250 ソニーに要望があるならこんなとこ絶対見てないだろうから
直接言うか価格コムのような関係者が見てるとこに書くのがよさげ。
>>251 いや、心くばりはありがたいが
ここにしか書かないってことでよろしく。
こういう掲示板に真実があるかないかを決めるのはソニーさんの仕事。
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/27(日) 18:31:34 ID:eU8EiIJv0
今日、秋葉原で8万円強で買いました。
やっぱネットの最安値は信用できない。店で値切るのが一番。
確かに、いちいちレスポンスが遅い感じ。
まあ、自分の場合、手持ちの傷ついたCDをPCMで
じゃんじゃん入れて聞くだけなんで不満はないです。
PCとの連携とか高度な事は期待しない方がいいですね。
唯一気になるのは、ファンの音とでしゃばる液晶(anymusicの宣伝が出る)
やっぱ普通のCDデッキの静けさは偉い。マランツの液晶off機能
みたいなのもつけて欲しかった。
音質についてはまだ買ったばかりなので書くことはないです。
まあ、この程度の値段なら総合的に十分満足ですよ。
ソフトがダメとか、ソニの低度が知れるな。
液晶画面のところがカセットデッキだったらなぁ
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 02:08:48 ID:EXlxe65d0
>>253 >anymusicの宣伝
表示をoffにできる。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 05:55:41 ID:Vq5YRrO40
>255
意味がわからない
あのな、今ソニーは珍しく全てのAV機器に力入れてる期間なんだよ
だからこんなところに書き込んでないで、メールか電話で不具合知らせろ
何度も何度もな
>>250 ジャケット画像は転送時間が遅いんじゃなくて貼り付け作業が
遅いんだと思いますよ。転送速度も速くはないと思いますけど。
シングルに貼り付けると1分もかからないが15曲くらいのアルバム
だとやっぱ5分くらいかかる。フォルダに貼るのは数秒でできるから
何か特殊な作業をやっているのかと思います。
アルバムモード、アーティストモード、ジャンルモード、録音ソースモード
それぞれ別個に貼り付け作業している気がする。w
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 18:20:36 ID:iweuyOnZ0
>>258 >あのな、今ソニーは珍しく全てのAV機器に力入れてる期間なんだよ
その結果、出てきた商品が素人が3日も使えば「ここおかしいでしょ?」って
わかるような製品か。1年前に出したネットジュークのソフト欠点を何一つ
改良せずに出してきた製品。どこにやる気があるんだよ?
それとな。ユーザーはお客様であってソニー製品のモニターじゃないの。
ネットで出ている評判を検証してソニーが欠点を治していけばいいだけのこと。
治さなければネット口コミで、その商品の値打ちが下がっていくだけのこと。
ココをソニーの関係者が見てないとすれば、それでいいんじゃない?
まあおれはこの機械、楽しく使ってるけどな。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/28(月) 21:17:32 ID:Kxp7D27F0
DATにあったSBM録音があれば良いのになぁ〜DSD形式(SACD並み)でも良いけど
単にCDをHDDにコピーして聴くんじゃ音質的につまんないなぁ。
>>260 正論。
だが、ネット見て自浄する能力があるなら
もうすこしまともな出来になったと思わんか。
とりあえず、おいらはサポートにメールを送り続けるお。
あんま評判よくないな、これ。
今回はスルーするー
>>262 メールの宛先ってこの前出てたURLから送ればいいの?
>>263 おれはヤマハCDR-HD1300登場の頃からこの手の商品をスルー
してきたが、もう待ちきれないので買っちゃいましたよ。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 11:52:20 ID:9c6nQEBM0
・ラジオの録音再生を前提にしてるはずなのにレジュームができない。
(停止するとトラックの頭から再生)
・任意にチャプターを打って分割もできない。
この機種の開発者はラジオも録音しないし、
数百枚のアルバムを管理したこともないんだろうね。
あと任意のアルバムを選んでプログラム再生ができない。
現状の仕様ではBGM的にしか使えないね。
据え置きの満足感以外ipodに負けてるんじゃねw
ヤマハのインターフェースはもっとひどいらしいし、どうしたもんかねぇ。
ハードへの批判はほとんど無いのにソフトは不満続出とは極端な機種だね。
CDDB参照できて多少の編集ぐらいこなせるだけでいいんだけどな。
詰め込みすぎたな。
>>269 たしかにそれだけで充分だとオレも思ってる。
しかもラジオついてるし。これはうれしい誤算。
とりあえず今は様子見。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:24:10 ID:am4HUCuF0
この機種に期待しています。
そうDACにダイレクトに入れて聴くこと。
かなりジッターから解放された音になると思う。
誰か、こういうことやっている人、カキコお願いします。
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 21:51:11 ID:ip8baT6o0
デジタル出力 → DAC
の音はすばらしいですよ。
非常に精度がいい感じ。
HDDの音もしないし。
どこのDACを使ってるのか知らないけど、DACがすばらしいってだけでは?
>>266 >ラジオの録音再生を前提にしてるはずなのにレジュームができない。
>(停止するとトラックの頭から再生)
この部分は至急に改善するべきですね。こんなの当たり前にできて欲しい。
今のコンポなら普通なのかも知れないが自分にとっては
充実したタイマーが付いていて、ラジオ放送をデジタルでHDDに留守録、
必要とあればすぐに簡単にウォークマンなり携帯なりにデータ移動できるってのは
すごく新鮮。これだけでもこの機械の値打ちがあるっていうくらい重宝してます。
レジューム再生、アルバム管理、こういうソフトで改良できる部分はしていただきたい。
ソニーも何かと信用が落ちてきている空気を読んで、最新機器購入者からの
要望にはクイックに答えてくれるものと期待しております。拝
>>274 DACによって素晴らしく成り得るって点が、
この機種の素晴らしさだと思うんだが。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:46:59 ID:m5D6tfKV0
>274
私もそう思う。
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/29(火) 23:49:53 ID:m5D6tfKV0
>>276 >DACによって素晴らしく成り得るって点が、
>この機種の素晴らしさだと思うんだが。
デジタルアウトをもっている機種なら、よいDACを通せば
ほとんどよくなるんじゃない?
これ買うなら、ミニコンのやつのシステム部だけ使って、デジタル出力したほうが良くね?
>>279 それはそうなんだが
サイズがでかい
安っぽい
ってのがネック
>>768 そのヤマハですらチャプター打てるんだが
本体についてるヘッドホン端子にヘッドホンさして聴いてみたら
なかなかいい音だった。
リモコンでボリューム調節できたらいいのに。
前に見たソニーのMDデッキやCDのヘッドホン端子は、オペアンプで増幅した後にボリュームっていう
笑っちゃうような作りで、実際音も鳴るだけって感じだったけど
それよりはマトモなんだろうか
>>278 まさにそのとおり。
その中で250GBクラスのHDDを持ってるのがあまりないから、
現状では選択肢がほとんどない。
>288
つPC
外部DAC使用前提ならYAMAHAの方が音質は上
急にヤマハ信者が湧き出したなw
サポートから返事きた。ファームアップ無理っぽい。(´・ω・`)
オワタな
最後の望みが絶たれたな。
7月に発売されるオンキョーのやつ買うか。
買わなくてよかた
これほど人柱さんに感謝したい商品はこれまでなかった。
欠点はソフトウェアだけで
幸いなことにソフトウェアをアップデートするプログラムがあって
更に幸いなことに機器はインターネットに繋がっているのに
ソフトウェアを改良する気は無いってウケでも狙ってんの?
>295
オンキョーからも出るの?
>>298 ネット繋がるのにアップデートできないとかあんまりだよな
ネット19だってアップデートしてるんだからできるだろうに。
衛星の音楽鳥からPCMで録音しまくってるんだが、結構いい線
いってるんだがなぁ・・・
コンポの方でさえ更新してるんだからしないわけねぇじゃん・・・
本命はヤマハだろうが、
なんせやる気がないからな。
>>304 残念ながらヤマハは選択肢にも入らなかったよ。
ピュア機として考えたら圧倒的にヤマハのほうが良いけど
AV機器として考えたら逆に圧倒的にこっちのほうが良いな。
よってこっちの板ではソニーマンセーが正しいと思われ。
俺はヤマハを使ってるがな。
>>282 1週間経ったけど返事来なかったよ。
質問じゃなく単なる要望だから無視されたのかな。
どんな返事だった?
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 12:30:28 ID:4gpgV7EP0
ipod nanoに転送できますか?
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 22:41:14 ID:G/ySjwO30
この機器で
スカパーの音楽を光端子を使いHDDに落とし
mp3へ返還後、USBメモリへコピーする。
こういう使い方が出来るのだろうか?
>>308 > ご要望にお応えできる製品展開が、すぐに実現できるかどうか、
> この場でお約束することはできませんメールでいただいた内容は、
> お客様からの貴重なご要望として、関連部署に申し伝えさせて
> いただきます。
そういえば、質問もひとつ入れてたw
ちなみに送った内容は
>>235
SACDからの取り込みがHDMI系由で出来るようにして欲しい
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 01:32:24 ID:KSXb+Xb10
教えてください。
SONY NAC-HD1が管理できるタイトル数は、いくつまでですか。
ちなみに、YAMAHA CDR-HD1500は999までです。
LPレコード600枚ほど(CD約380枚相当)をHDDへコピーしたいのですが。
また、LPレコードからのコピーの場合も、タイトルは自動入力されるのですか。
>LPレコードからのコピーの場合も、タイトルは自動入力されるのですか。
されるわけないだろ。常識的に分からないのか?
>>313 フォルダは200まで作れて、その中に入るグループは合計20,000まで。
その中に入る曲は40,000までです。プレイリストは1,000まで作れる。
プレイリストには10,000曲まで登録できる。
LPレコードからのコピーもタイトルは自動入力可能。・・・だけど、曲名は
わりと正確に当たるけど1曲づつ認識するのでアルバム名はバラバラに
なりがち。またレアな音源(CD化されてないもの)はほとんどデータベースにない。
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 20:19:22 ID:KSXb+Xb10
>314 されるわけないだろ。常識的に分からないのか?
常識を破るのがSONYです。316,317を読んでください。
>>318 他社でも使ってるGracenoteの技術だけどな
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:26:55 ID:P5xhw9dd0
勢いで買ってしまった
既出の通り
アルバム30枚ほど入れたけど既に検索めんどー
アルバム代わると慌ててヴォリューム調整しないと・・・
なにがジュークボックスじゃぁ手間増えただけで
結局普通のCDプレーヤーの方が使いやすい・・・失敗かな
もう人柱は要らないぉ
俺なんてMP3でアルバム2000枚入れてあって面倒どころじゃないよ・・・
改良を期待して突っ込んでみたけど改良されなかったらどうしようorz
>>320, 322
おれは通常の再生あきらめておまかせチャンネルに任せてる。
コレはコレで結構使えるかも。
せめて携帯の電話番号検索みたいになると良いのに
アーチスト名くらい英字かカナ選べるとか
お任せチャンネルで任せると曲毎にヴォリューム調整なんて事も
やっぱり失敗だな。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 13:35:31 ID:8BWBYJ7u0
この機械の結論:
●1枚のアルバムをチョイスするなら棚からCD取ってきて
従来のCD機で再生する方が楽だし早い。
→意味ね〜
●HD1はBGM専用に特化。おまかせCHの機能のみ活用
→ちと悲し〜
●お気に入りのラジオを録音することもあるがレジュームきかないので
携帯プレーヤーに転送して使用。
→家で効率的に聴取したいんだがな〜
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 19:34:23 ID:57ar2tNr0
YAMAHA CDR-HD1500とSONY NAC-HD1のどっちを薦めますか。
ちょっと、背中を押して。。。。
NAC-HD1
>>327 プニッ( ´∀`)σ)∀`) アハァ NAC-HD1カイマス
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/08(金) 20:50:29 ID:cp37ogQb0
>>310 遅レス。
:この機器でスカパーの音楽を光端子を使いHDDに落とし
これは出来る。但し、局によってはボリュームが小さめ(CD比)。混ぜて聴くと悲惨。
ウチでは、あなろぐインで高感度にしてレベルを合わせている。この方がずっとまし。
:mp3へ返還後、USBメモリへコピーする。
やってみていないが、多分出来る。スカパーを記録する際に録音フォーマットでMP3を指定すればいいんじゃね?
但し、ベストテン番組などで、曲をベタ録音して、後で編集するつもりなら最初はATRACになる。
曲ごとに編集してからMP3に変換することになるので、どんな音になるのやら。
ATRACからMP3に変換はできないんじゃなかったっけ?
編集できるのが、PCM、ATRAC
フォーマット変換できるのがPCM
USBメモリに転送できるのがMP3
ややこしい・・・
332 :
330:2007/06/08(金) 21:46:21 ID:cp37ogQb0
>>331 :ATRACからMP3に変換はできないんじゃなかったっけ?
そうだった。フォローサンクス。
だから、
−リニアPCMでスカパー録音する
−分割機能で曲ごとに編集する(リニアPCM×n曲)
−フォーマット変換でMP3にする
でおk。
今日実物見てきたけどデザインなかなか
液晶大きし、綺麗だった
でも使いがって悪いならPCで良いかもね
音は聞けなかった。ヘッドホンは聞けた。普通かな。
いや、さすがに棚からCD取ってくるよりはマシだよ。
ただしディスプレイが小さいうえに番号でフォルダやアルバム指定できないから
いちいち近づいて作業しないといけないけど。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 00:08:43 ID:C2UZ/BQV0
>>334 それはアルバムが数十枚程度の場合。
200枚、300枚になると棚からすっと出した方がストレス溜まらんよ。
(正確な演奏までの時間と言うよりもストレスを含めた実際の感覚な)
カミナリキター
>336
近所の悪寒
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:55:05 ID:/pZvwM570
>335
選ぶのが面倒だということは否定しないが
300枚のCDの保管は大変だし、
結局、棚から選ぶCDもある程度決まっているんじゃないかな
おれは、ラジオ番組のタイムシフトに限定してるから
ストレスはほとんどない
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 02:56:32 ID:/pZvwM570
>334
ただしディスプレイが小さいうえに番号でフォルダやアルバム指定できないから
いちいち近づいて作業しないといけないけど。
ロケフリに繋ぐと便利だよ
>>335 うちは狭いのでCDラックには100枚しか入らない。ラックに入らないやつは
HMVの箱に入れて積んであるので、NAC-HD1はかなり便利。
>>339 ロケフリに繋いでPSPで操作する時は番号指定とか可能なんですか?
操作性がアップするなら欲しいけど、手元で画面が見れるだけならいらない。
>>340 プラケースを捨てて不織布にしたら収納力は3倍ぐらいになるぞ。
>>339 まだ試してないけどNAC-HD1の裏面にTVモニター出力あるから
これをTVとつなぐだけではだめなんだろうか?
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 16:38:06 ID:IRgjqH57O
これラジオのエアチェックにも使いたいんですけど、
録音した素材をPCで取り込んでDVDに焼いたりできますか?
ネットジュークだと外付けHDDに転送ができるみたいなんですが。
できる。PCM録音してMP3変換で外付けHDDにでもコピーして移動させればいい。
むちゃくちゃ時間はかかるけどな。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 18:03:41 ID:+ec9Tnyl0
PSPを学習リモコン買ったと思えば良いのかな?
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/09(土) 20:30:26 ID:IRgjqH57O
343です。
>>344さんありがとう。
とりあえず夏ボーナスで買ってみます。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 11:54:44 ID:DelZRwT/0
>348
音質は、そんなに悪いとは思わないが、気にする人はやめたほうがいい
便利さを求める人向け
リモコンはネットジュークと共通に見えるけどね
しかも、そこまで便利ではないというオチ
PSPの操作はラグあるからいまいちだよ。
>>352 そういうネガは買ってから言えあほか^^
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/10(日) 19:14:45 ID:DelZRwT/0
>354
だから、そういう人は買わなければいいだけだよ
アーチスト名で曲検索しようとしたら▽ボタンで
200ぐらい下げないと選べないとか普通でしょうか?
皆はどうやってるの?
誰かに勧めるとかしたくない、之。
>>356 文字通り↓ボタンを200回押してるよ。
200回押すことよりも近づかないと文字が見えない事の方が辛い。
なんで番号でフォルダを指定できないんだろうね。
トラック番号指定するときは無意味なダイアログ出すくせに。
それよりもアーティスト数がそろそろ200を超えそう・・・。
フォルダ上限を増やすか階層を増やすかしてくれないとこれ以上曲増やせない。
>>356 上下ボタン押しっぱなしで高速スクロールになるよ
うちはアーチスト600超えてるから、高速スクロールでもかなりやばいけど。。
俺は最上層フォルダをアーティストにしてるから200以上は作れないんだ・・・
フォルダーは増やして欲しい。
そしてサーバー機能も欲しいところだ。
NAC-HD1ではロシア語とかドイツ語の文字も表示するが
ウォークマンに転送したら一部しか表示されない。_| ̄|○ il||li
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 00:47:50 ID:IUcQwFqt0
>>359 >>360 >>317 フォルダは200まで。
その下のグループは合計20,000まで。
その下の曲は40,000まで。
大分類、中分類、小分類とすると、大分類は200もあれば、十分だろう。
しかし、アーチストを中分類とすれば、一人で40,000曲は演奏しないだろう。
アルバムを大分類にすると、200では、まったく足りない。
これの設計者はどういう使い方を想定したのだろう。
1.フォルダ=カテゴリ=ジャズ1,ジャズ2,,,クラシック1,クラシック2,,,,,200
2.グループ=アルバム=アーチストA1,A2,,,B1,B2,,,C1,C2,,,,,20,000
3.曲1,曲2,,,,,40,000
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 02:11:31 ID:6AUkWKGIO
iPod最強だな
>>353 ロケフリの仕組みわかってそういってんの?
>>362 1つのフォルダにアルバム50枚(グループ50個)入れてます。
50個貯まったらまた新しくフォルダ作ってます。
ジャンルとかアーティストとか分けてない。単に録音した順。
ただ、ラジオやアナログ録音は別にしている。
どこに何が入っているかは、よく忘れて使いにくい。
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 03:32:48 ID:IUcQwFqt0
>>362です。勘違いしてました。
グループは、合計で、20,000まで、
曲も合計で、40,000まで、ですね。
きっと、アルバム1枚に、20曲を想定したのだろうね。
とすると、合計20,000アルバムであれば、十分なような気がする。
1ジャンルには、100アルバムを想定したのかな。
>>317 >>365 1フォルダに、20,000アルバムも可能ですよね。
混乱してきたんだが、
[フォルダ] → [グループ] → [曲]
200 20,000 40,000
こんな解釈で良い?
MP3で200GB以上突っ込んだらファイル数40000なんて絶対超えるよな
なんでこんな無意味な制限作るのか理解できない
と思ったらNAS-M70HDやNAS-M50HDと同じ仕様でそうなってるわけね・・・
なんでHDDが80GBのものと上限同じにしてるんだよ阿呆か・・・
>>368 思うのだが、SONYじゃなくて、Anymusicがソフト作ってて、共通ファームしか用意してないんじゃないかと…
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/11(月) 23:53:47 ID:v/W5jam10
やっぱりこの機種詰めが甘くてダメだったんだね。ヤマハにするか。
371 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:59:40 ID:GYhPiepQ0
>>370 ププッ。操作性とか音質とか以前に、ヤマハはありえねーなw
中国にヘリコプターの部品でも密輸しとけや。ヤマハ。
>>369 だとしたらNETJUKE発売以来致命的な問題点を全然改良してないのも納得できるな。
改善の見込み無しか。久々に人柱になってしまった。
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 01:51:42 ID:4ioHRrZr0
>>370 YAMAHA CDR-HD1500は、
アルバム:999
曲:99/アルバム
です。なので、曲の合計数は、約100,000です。
しかし、最大録音時間は、600時間/400GBです。
1曲2分としても、18,000曲までしか録音できません。
HD1500はPCMオンリーだから18000曲も入れることは無いだろうけど
HD1はMP3も入るからねぇ。
どう考えても40000曲の制限はおかしい。
曲に ID ふって管理するフィールドが 16bit しか用意してなくて
とりあえず4万曲で終わりにしとこうって感じなのか?
EXIF の 1フォルダ9999枚制限もアレだが、これもかなり前時代的な仕様だな。
その意見も間違ってはいないと思うが、この機種の場合CDを
LPCMで取り込むのが主に想定された利用じゃないか?
わざわざ高額の音質重視コンポタイプを購入したユーザーがMP3やATRACで
大量の曲を溜め込むのかね。
よって特に拡張する必要は感じなかったのでは。
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 02:18:34 ID:NSAIpSpIO
ヤマハはもうこの手の商品ださないのかな…
本格的なプリメインアンプは開発中らしいけど
あと期待できそうなのは、ONKYOか(今のNetなんとかを改良すればいけそう)、
DENON、KENWOOD(+Victor)あたりか。
>>377 mp3の曲は、勝手に溜まっていく物なんだよ。
多くなると、消すのも面倒になってくる物なのさ。
>>379 後は雑多なHDDメディアプレーヤでwav+cue対応を期待するぐらいじゃね?
>>367 それで良いと思う。
ところでアーティストやジャンルには数の制限ないのだろうか?
いまアーティストの数が192なんだけど、200までとかじゃないよな。
>>377 昨年発売された250GBのNETJUKEは先月までMP3とATRACでしか取り込めなかったからそれはない。
単に開発者が250GB一杯に音楽入れた使用を想定してなかっただけだな。
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/12(火) 22:31:24 ID:4ioHRrZr0
>>381 [フォルダ] → [グループ] → [曲]
200 20,000 40,000
ジャンル=フォルダ=200
アーチスト=グループ=20,000 但し、すべてのジャンルの合計。
曲=40,000 但し、すべてのジャンル、アーチストの合計。
アーチストをフォルダに割り当てているなら、200人まで。
今日このモデルに興味をもって、ここまで読んできたんですが、結局のところL-PCMで録音したも
のも、ファイル形式が独自でPCでは読めないってことですよね。それと、、、
CD-Rレコーダーにデジタル出力してFM放送の録音をCD-R化を行う場合、SONYのDATみたいな、
頭だし信号の正確な位置への書き込みは可能でしょうか?それと、いろいろネット上を彷徨って、Q
コードは出せるっぽいと感じたんですが、間違ってないでしょうか?YAMAHAは、デジタル出力にQ
コードが載ってなかったので断念しました。よろしくお願いします。
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/13(水) 00:24:20 ID:/oBRYfRi0
スカパーの音楽を録音しようと思っているのだが
これにしようか、録音用のPCを買おうか悩み中
(条件は光入力がありmp3へ変換できること)
PCではなくコレの利点ってなんだろう?
>>383 アーティストモードのアーティスト階層とジャンルモードのジャンル階層の
制限数があるのかな?という意味だったんですけど。
HDD内の曲をランダム再生することは当然できると思いますが、
ランダム再生中に、例えば交響曲の1〜4楽章をまとめて一曲とみなす、みたいなことはできますか?
交響曲の1〜4楽章をまとめて一曲に結合することはできる。
リピートにしたいだけなのにオプションを開いて再生モードに移動して
キーを何度か押してプルダウンからトラックリピートを選んで有効にしなければいけない。
開発者は嫌がらせで作ったの?
そうです。
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/16(土) 23:24:19 ID:VIsOeM/Q0
無線LANのアダプターについてなんですが、
マニュアルには、
WLI-U2-KG54
しか対応していないかのように書かれていますが、
WLI-U2-KG54L
やその他のアダプターは使えないのでしょうか?
>>392 WLI-U2-KG54AIは使えたよ。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 07:13:32 ID:CJUzkIlY0
>>393 ありがとうございます。
型番が近いものは大丈夫そうですね。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 17:33:10 ID:1TiAAtNi0
>>392 WLI-U2-KG54Lは使えません。
WLI-U2-KG54 は公式に使えると明言されていますが、それでさえ
なかなかつながらないなどの問題がレポートされています。無線環境には
ハードルの高い機械といえそうです。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 19:07:10 ID:Z9wBTff/0
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/17(日) 19:49:36 ID:CJUzkIlY0
>>395 >>396 ありがとうございました。
買う前に念のため覗いたので無駄遣いせずに済みました。
アルバムを録音するときだけ、有線で接続しようと思います。
>>397 それがいいね。
有線でさえ怒りがこみ上げてくるほど檄遅なんだから
無線で負荷が増えるとなるとどうなることやら。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 05:49:11 ID:ITG12IVA0
>399
この話題は何度か繰り返されているが
WLI3-TX1-G54って人気ないね
なぜだろう?
ヨドバシに実物あったからいじってきたよ。
TA-FA1200ESとSS-K30EDの組み合わせで棚にポンと置いてあった。
音出してみたら、やたらプアな音だったのでトラック情報っての見たら
MP3の128kbpsだった・・・。さらに裏見たら同軸デジタル端子に付属の
赤白ケーブルで繋いであった。www
なんの参考にもならなかった。_| ̄|○
操作性は、そんなに使いにくいのかなぁ・・・という印象だったけど?
>>401 それ梅田ヨドバシNETJUKE&WALKMANコーナーに新設されたやつですね。
発売日には人目につかない高級オーディオコーナーに展示して
いたので、まだ有るならそちらで視聴しては?
NAC-HD1
NAS-M90HD
NAS-M70HD
NAS-M50HD
この4つ、機種が上位になっていくにつれて
操作性への不満が増えてきてるみたいだ。
M90HDもHD1ほどじゃないにしろ不評が多いのに
M50HDでは不満の声がほとんど上がってない。
機種の価格とユーザの要求は比例するのか。
>>400 WLI3-TX1-G54って使用するには電源が必要だから、とか。
>>403 普通に考えたらそうでしょう。
特にHD1は外観にしても売り方にしても単品コンポですから
(ソフト的な)中身がミニコンポと変わらないんじゃ…
実際のところは、さんざん既出ですが
80G程度のHDD容量で運用するための仕様でしかないということでしょう。
>>403 NAS-D50HDね。MD付いてないから。
まぁ実売り9万くらいの単品HD1と4万くらいのミニコンポD50HDの
操作性、機能がほぼ同じわけだからHD1のユーザーは納得しないよな。
せめてHD1には高性能CPU付けて処理スピード上げるとか録音しながら
再生や編集できるようにして欲しかったな。
10万クラスのCDプレイヤーより音がいいとかいうなら許せるけど。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/20(水) 12:33:49 ID:z2ONQXIS0
>406
今回のNAC-HD1 は、netjuke の単品版が欲しいという要望にこたえたもの
そう思って買えば、納得できると思うよ。
クラシックがメインの人ってどうやってカテゴリ分けしてる?
アルバム1枚に5トラック前後しか入ってないものが大半だから
アルバム階層をアルバムとして使うのは勿体ない気がするんだよね。
一階層目を作曲者・ジャンル
二階層目に指揮者・ジャンル小分け
例 \Bruckner Symphonies\Celibidache 5-9\
このようにしてアルバム毎で分けるんじゃなく曲で分けて
トラック階層にまとめてぶち込んだんだけど
並び順がトラック番号順だから滅茶苦茶になって駄目だった。
iPodみたくPCでの並び順を記憶したまま転送できるんならこれが最適の管理方法なんだがなぁ。
やっぱ100GB以上のMP3ファイルを三階層で管理するのは無理があるか。
糞音質でクラシック聞くのかよ
BGM代わりかな
iTunes資産を生かす方向でApple TVを買うか、
独立した単品オーディオとしてNAC-HD1を買うか、
すげぇ悩む・・・。
他所でも全然話題に上らなくなったな
完全に見限られたか
てんこもり過ぎ&どれも中途半端で購入意欲減退しますた。
ヤマハが新製品出してくれないかな。
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 22:29:53 ID:a9bmopXj0
JASRACの壁が立ち塞がっているなw
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 00:40:34 ID:MBqtpsfF0
>>236 Linux,FreeBSD系のHDDフォーマットなら
PartitionMagic系のツールでより大容量のHDDにコピー後
それぞれの領域を簡単に拡張できることはLinuxユーザなら
お見通しだ。人柱ヨロ。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 11:04:19 ID:VWbsx5lW0
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/02(月) 01:28:24 ID:6Touc2Ku0
linux-2.6.8.1-13u1.src.rpm って違うの?
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 15:02:11 ID:kLkfYg/e0
競合機は、7月発売のONKYOのBR-NX10だな。
どこがどうちがうのかしら。
アナログ曲のタイトル付けも出きるようだし。
CDRなのかな?
アンプ内蔵だしデジタル出力無いし、
どう見てもスピーカ別売りネットジュークなんだが。
Apple TVが良いよ
160Gしかないけど
だな。全く競合機ではない。
>>420 どちらもNetjukeって点では同じ。
でもアンプの有無でオーディオコンポの位置づけは違うかな。
なので競合はしないのでは?
NAC-HD1を使っているけど、確かにジュークボックスって点ではとても面白い。
ラジオのタイマー録音を一台で完結できるのもいい。
使い勝手はまだ改良の余地ありだけど、音楽を流しつづける分にはあまり関係ないので。
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 00:23:20 ID:EryfRo5M0
結局この機種はその名の通りジュークボックスなんだな。
今日はこのアルバムの3曲目と5曲目と12曲目を聞こう!って時には最悪の
マシンだ。
使えね〜
従来プレーヤーと並行使用だな。
ハードウェアはいいけどソフトウェアは糞って認識でOK?
ハードウェアの内容というか、内部写真を見る限り…良いか、と言われると…
正直、ATRAC/WMA/mp3のデコーダにDSP使うならSH4Aはいらないんじゃないかとか色々と思う所はあるけれど、
AnyMusicからソフトごと買ってると仮定するならばね…
本当に箱を詰め替えたNetjukeなんだな、とは思う…
ってか、あの基板、Netjuke機で全部共通って事はさすがに無いだろうけど、
大まかなチップ構成は一緒なんだろうな…
これってさ、HDD内に約35万のアルバムタイトル情報収録って
書いてあるけど、ネットに繋いでいればいらないですよね?
HDD250GBのうち、実際には224GBしか使えないとかも書いてあるけど
アルバム情報削除してHDD容量増やしたりすることできない?
>>428 確かにネット接続していればHDD内のタイトル情報は不要だろうけどね。
でも世の中ネット接続していない人もいる訳で、その救済もあると思う。
不要な場合消せれば良いのだろうけど、そうすると今度は元に戻せるようにしないと
それはそれでクレームの元になるかも知れないからね。
50GBくらいMP3転送してみたけど
転送に時間かかり過ぎるしフォルダ分けや名前付けが面倒だし
はっきり言って苦痛だからもうやりたくないと言うのが正直な所。
あまり増え過ぎると探しにくくなるしね。
ファームアップ待ちだけど対策しないんなら売却も考えるよ。
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/07(土) 23:09:20 ID:EriZrcSU0
アナログ出力の音、悪くないですよ。
少なくとも、Accuphase DAC-20と同等。
390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/07(土) 22:47:12 ID:BR3Q1jri
Sony NAC-HD1 → DAC-20 → アンプ
Sony NAC-HD1 → アンプ
で聴き比べしましたけど、ほとんど優劣に差がありませんでした。
Sony NAC-HD1のアナログ出力悪くないと思いますよ。
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/07(土) 23:04:52 ID:BR3Q1jri
もしくは、DAC-20がダメダメなのかもしれません。
Analog DevicesのDACですよね。
392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/07(土) 23:06:31 ID:BR3Q1jri
音が似ているんで、もしかしたら、同じDAC使ってたりして。
音量レベルを揃えられない時点で、ジュークボックスとしても失格だと思うが。
CDの録音についてなんですけど、既に録音済みのアルバムを
忘れていて、録音しようとすると、「録音済みです」っていう
メッセージってでますっけ?
もしでないとすると、かなり面倒ですね。
データベースを別に作って録音前に確認しなきゃなんないから。
NAC-HD1の検索性の悪さはどうにかならないですかね?
動作も遅いし。
>>434 価格comより転載
>気になった点がもう一つあります。同じCDを2回でも3回でも録音出来てしまう点です。
>カーナビの録音機能ですら、同じCDを録音しようとすると、注意を促すメッセージが出されますが、
>NACの場合、平然と録音してしまいます。で、上書きしているのかと思いきや、同じフォルダの中に
>同じ曲が複数登録されているのです。こういう細かいところに気が回っていないのが残念です。
>>435 ありがとうございます。
一事が万事ですねー。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/09(月) 00:48:02 ID:HKTPujyY0
ソニーってこういうインターフェースが最も冴えてるメーカーだったはずだけど
いつからこんなにソフト面が糞になったんかな?
非常に残念だ。悲しくなる。
ハードで UI 作ってたころはコストとかもあるから
真剣に考えてたけど、ソフトで実装するようになって
まじめに考える人がいなくなったんだろ。
オーディオ事業部にはカスしか残っていないようだ。
有力な人材は他の分野でがんばっているよ。
400GB積んで、CDDBからトラック取得できてそこそこ高音質でいいんだよ。
余計なもん載せるなバカ
>>433 音量を揃えるって、何を基準に合わせるの?
平均レベル、それともピークレベル?
そもそも、そんなこと出来るのですか。
十分使える12音解析みたいなことができるんだから、
人間が聴いて、同じくらいの音量と感じるように調整
することくらい難しくないでしょう。
12音解析するときに、ついでに、「音量」に関する情報も
計算して記憶しておけば、簡単なんじゃないですか?
>>437 まあ基本機能はお話にナットラン、代わりにといっては何だが
まったく期待してなかったおまかせチャンネルが活躍しているんだが
これはうれしい誤算。
もうコレでいいよ、ソニーはウォークマンにもコレ入れてくれ
任意の曲を任意の順に再生した場合でも。
iTunesに於けるiGainのような機能があれば良いな。
でも今のソニーだとサウンドチェックを搭載してきそうで怖い。
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/10(火) 14:17:54 ID:5XNG872M0
>>441 あんた何にも知らないのね。
カーステの世界では、FM放送の音量に合わせて全曲調整するとかが
もう当たり前だし、ネットにゴロゴロ転がってるMP3関係のソフト
でもノーマライズ機能が結構付いてる。
NAC-HD1もカーステやMP3ソフトと一緒にされるんだから気の毒だな。
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/11(水) 00:34:58 ID:KVmIYpGt0
同意。
他の面で糞としても、
ジュークボックスをメインにするなら音量くらい揃えろってことだ。
つまり現状ではジュークボックスにもイマイチな機械ってこった。
分かったか?448
指摘されてる問題点はほとんどソフト面で改良出来るものばかりだな。
まあ改良する気がないから1年以上ほったらかしなんだろうが。
で、実際ジュークとヨンデルおまかせチャンネルを使っているのか、おまいら?
おれは割りと使ってるけどな、BGMにはなかなかよろしい
>>452 おまかせ使っているよ。1ch 2ch 7ch 11ch 12ch 17ch 18chあたりを
良く使うかな。気分次第では、10ch 14chもわりといい。
ちなみに今は7chおまかせ。
πから似たようなコンセプトのHDD無しDLNAクライアントなコンポ出たね・・・
全く似てないが
うむ。
PCから取り込む時の順番ってファイル名の並び順だけなんだな・・・
トラック番号順には取り込めないからファイル名の先頭に
0から始まるトラックナンバーが打ってないと取り込んだ後順番が滅茶苦茶に。
色々機能詰め込んでても肝心なとこの詰めが甘すぎる。
>>431 >>432 それはHD1のデジタルアウトが粗悪だから。
トランスポートの質が悪ければ外付けも内臓と変わ「れ」ない。
入力が悪ければ(ry
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/15(日) 22:46:45 ID:Q2StHH3z0
内臓(笑)
馬鹿丸出しですね(笑)
1つ注意事項
ウムラウトやアクセント符号の付いた特殊アルファベットが
ファイル名に付いている音楽ファイルをHD1に転送しようとすると
そのファイルを取り込もうとした時点でなぜか転送が中断される。
もちろん止まったことを音で知らせてくれる機能は無い。
クラシックだと特殊アルファベットのオンパレードだから特に注意が必要。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/16(月) 22:33:47 ID:rvfkFr7b0
バグだな
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/17(火) 09:38:53 ID:4ajDJxDa0
>>461 ありがとうございます。NETJUKEユーザーですが、どうして止まるんだろうと
不思議に思っていました。
10000曲近くいっぺんに指定したのが悪かったのかと考えて取り込めないファイルを除きつつ
転送していました。
NETJUKE発売から一年以上ほったらかしてるんだから
バグを直すつもりなんて毛頭無いんだろうが報告くらいしておいたほうがいいだろうか
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 16:28:33 ID:dPYtZcRp0
いくらなら買いかな?
誰でも探せる楽天やカカク以外で、どこが一番安いの?
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 10:39:38 ID:taKTt/0J0
何気なくディーガの商品説明見てたんだが、
GracenoteCDDB対応
リニアPCM録音可
1TBHDD搭載
で、カカク最安11万強なんだな。500GBなら8万弱。
音質は知らんが、AV的にはディーガも競合機なんじゃね。
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/25(水) 20:26:38 ID:Nq6d7Bk50
>>468 NAC-HD1は液晶ディスプレイが見やすくてソフトに
問題はあるけど、かなり操作しやすい。
ソフトがよければいうことないんだけど。
PS3があれだけがんばってるんだから、すこしは見習えっての。少しどころじゃない。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/27(金) 00:24:25 ID:QxaPhRSY0
>>468 競合機どころか、HDD容量でディーガ圧勝だと思う。
この手の商品は郊外の家電量販店でも普通に取り扱っているだろうし、
おそらく、次々と新機種投入となるから、
モデル末期になれば、投げ売りも期待できそう。
NAC−HD1は「FM/AMチューナー」内蔵、
ディーガは「HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー」という付加価値?
どうして同じような価格になるのか、不思議。
ディーガは…音楽聴くためにTV電源入れるのはアホくさい訳で…
ディーガにそんな機能があったのか。HD1は単品オーディオの
くせに音も良くないからディーガの方がいいかもね。
ディーガは本来の用途をメインで使うならいいだろうね。
NAC−HD1は「値段が高い 操作性悪い 音も悪い」の三拍子揃っている。
>>474 家で聴くのに圧縮なんてしないでしょ。
転送とかはPCでやった方が快適。
HD1で転送なんてクソ遅いし、使いにくいよ。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 13:00:15 ID:dQsCE9rP0
BGM・ランダム再生のHDDトランスポートが欲しいんだけど。
DIGAはノーマークだったな。教えてくれてありがと。
でもフォルダのアーティストの上にジャンルの階層が無いのが残念。
あとランダム再生は全曲でしかできないみたいだね。
あと3Pインレットじゃないんだな。直出しのHD1よりマシだけど。
ジャンル分けして、ジャンル内でランダム再生できると使えるんだが。
まあHD1はデザインはいいんだけどな。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 13:34:46 ID:plLPg7AA0
まとめ
音質で選べばCDR-HD1500
容量と付加価値が魅力のDIGA
PCと連携させるならApple TV
やれば出来る子NAC-HD1
携帯型HDDプレーヤーを含め、
あっちこっちに音楽データを「貯音」する手間暇をかけることに
喜びを感じている人もいるんじゃない?
>>478 やれば出きるNAC-HD1だが、説明書のダウンロードもまだだし、
やる気がまったくみられない。
471さんのHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダーでジュークBOX
以前、糞ニのスゴロクRDZ-D800で同じことを試そうとしたがCDは取り込めず、
CD一枚再生のみだったよOTZ・・・やはり糞ニか・・・
アンプもXR-55だしDIGA逝ってみるかな。
DIGAって、CD1枚まるごと取り込みしかないのでは?
1曲録音どころか、ライン入力録音やタイマー録音もなさそうなふいんき
現状ではヤマハの買うのが吉か。
ヤマハ社員乙
早くヤマハは1800だせよ
おれはパイオニア待ち。
GK乙
>>488 anymusic対応ってことはファームはHD1と同じanymusic仕様?
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/04(土) 19:39:56 ID:NSPZQfiq0
良い製品だが
現在、PCにSE-200PCIのっけて
リプレイゲイン付可逆圧縮ソースで聴いてるから
食指が動かんな。
HDD容量も500GBは欲しい。
今後の機種で
そこら辺が充実して、ピュア方面に向かってくれたら買う。
どうしてこういう製品って未だに430mmなの?
いい加減新しい小型の規格サイズ作るか、高さと奥行きを抑えた作りにして欲しい
アンプやらプレイヤーがでかくなきゃいけない理由ってあるの?
コンパクトなのはカジュアルっぽいのしか出さないし
275 とか 205 なんてのがあるじゃん。
単体でCDP MDP カセットデッキ FMチューナー レコードプレイヤー
プリアンプ パワーアンプを揃えてる身としては、横幅43cm大歓迎。
どうしてって言われてももう何十年にも亘って43cm幅がデフォで
ラックもそれに合わせて作っているから仕方ないじゃないのー
小型のが欲しい人はハイコンポのとかそういうのにしたらいいでしょ?
ラックスのハイコンポ、俺も飾っておくだけでも欲しいぞ。w
205とか275ってハイエンドじゃないし・・・
でかくないと高級感・ハイエンドっぽさがでないみたいな考えって実用的じゃなくて嫌いなんだもの
iPodのミニマムなバッケージも、どこでもやろうと思えばできたのにやらなかったし
しょうがないからでかいの置いてるけどさ
それは NAC-HD1 がハイエンドということでしょうか。。。
>>495 ソニーのウォークマンとか買った事無いの?
開封しやすいし、開ける時のドキドキ感?が嬉しかったなあ。。
今でも「全部」現役だけど、大事に使ってやろうって気になったよ。
傷も付きにくいし!!
iPOD なんて全員が全員、きったないシリコンケースに入れてみっともないったらありゃしない。
ソニーは首からぶら下げるタイプの小型ヘッドホンたくさん出し始めたから「香水瓶」を首から下げる人も増えたねえ。
俺はMDウォークマン(E720) で満足してる。
EXQ1 亡き後、E888 で満足してる。
昨日から
http://www.radius.co.jp/products/ipod/rhp_as21.html が気になってるけどね。
店頭で見掛けたら取り敢えず眺めて聞いてみるわ。
スレ違いスマソ
横幅なんてどうでもいい。問題は中身だ。
システムウェアの更新はまだか?
もうないでしょ
NETJUKE発売から1年以上経ってるけどバグすら改善してない。
残念だがソニーにその気は無いんだろうよ。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 23:09:47 ID:gY7NDiMF0
フォルダ
グループ
プレイリスト
の違いがよく分かりません。
それぞれの用途を教えていただけると助かります。
特にグループが分かりません。
マニュアルのできが悪いと感じるのは私だけでしょうか?
>>501 分類法が1種類だけだと、曲名順だけとか、アルバム名順とかだけになりかねぬ。
その場合、一つのリストが膨大になってしまい使い勝手が悪くなる時もあろう。
フォルダをアーティスト名別、グループをジャンル別、プレイリストを最近良く聞く組み合わせ等、
別の分類方法にしておくと使い勝手改善になるやも知れぬ、と言う事であろ。
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/10(金) 15:18:01 ID:FivPUsZi0
保守age
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 18:52:42 ID:wZd695f40
「グループ」っていうのが分からないのですが。
プレイリストとの違いは?
この機種のファームはコンピュータ愛好会の学生が作ったんですか?
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/12(日) 23:27:22 ID:27ghSpQa0
いい線だね。
どう考えても音楽ファンが作ったとは思えない。
CD持っててもせいぜい15枚くらい、みたいな一般人だろう。
音楽的に問題があるというかそれ以前の問題。
携帯サイズの画像1枚登録するのに5分かかるって
いったいどんな無能プログラマーが作ったんだよ。
MSDOSもビックリなシングルタスクだし。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/13(月) 19:13:51 ID:t0AvpNS60
つまり開発者なり企画担当がまともに機械を動かして
チェックしてないってこと。
仕事やりっぱなし。音楽はケータイでしか聞かないような奴が企画したんだろう。
盛り上がってきました。
ゴミチューナ付けるな
糞ファーム直せ
コンセプトは最高だが実際に出来上がった物は最悪。
期待度が高く落胆度も高い。
それがソニークオリティ。
ゲイツに金払って、WindowsCEベースで作ったら、
ここまで酷くは無かったかもね。
多々なる期待を胸に久々にソフトウェアの更新を確認してみた。
ソニーに期待した俺が馬鹿でした。
一年後にもう一度見るといいお
早送り巻き戻しを使うと結構高い確率で(と言っても数%〜コンマ数%)
バグって操作不可能になってコンセント抜かないといけなくなるんだが、
こんなことやってたらそのうちHDD飛びそうだ。
ファームの更新で対策は・・・してくれないんだろうなぁ。
↑
何も買えない香具師wwwwwwwwwwwww
20-30万もするのか・・・
確かにそっちの方が良さそうだが手が届かんよ。
高いよそれ、新ファームに期待、もしくは投売り待ち。
マランツの、見た目悪すぎ・・・・・
昨日ファイルウェブ見てたけど飛ばしてた・・・<ダサい新製品
中級セパと新SACDP はいろいろ読んでますた。
どちらにせよ、内容の割に高いけどね。
既存のごく少数のユーザーの奪い合いみたいな感じだねえ・・・<高級?オーディオ
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 10:48:18 ID:r/BLBwZiO
一番はヤマハの新型が良い
でないと思うけど
>>521 ピュアの世界知らないのか?
SM-11S1
Stereo Power Amplifier
希望小売価格:577,500円(税抜価格550,000円)
<Specification>
定格出力
(20Hz〜20kHz)両CH同時駆動 ステレオモード 8Ω負荷 110W+110W
4Ω負荷 220W+220W
BTLモード 8Ω負荷420W×1
全高調波歪率(20Hz〜20kHz 8Ω負荷) 0.02%
出力帯域幅(8Ω負荷 0.05%) 5Hz〜40kHz
周波数特性(CD、1W、8Ω負荷、+0dB、-3dB) 5Hz〜120kHz
入力感度/入力インピーダンス バランス入力 2V/22kΩ
アンバランス入力 2V/22kΩ
ダンピングファクター(8Ω負荷、20Hz〜20kHz) 110
S/N比
(IHF-Aネットワーク8Ω、1W負荷) バランス入力 101dB
アンバランス入力 101dB
電圧増幅度(GAIN) +6設定時 29dB
0設定時 23dB
−6設定時 17dB
入力端子 バランス入力 1系統(BALANCED)
アンバランス入力 1系統(UNBALANCED)
スピーカー出力 2系統
電源電圧 AC100V, 50/60Hz
消費電力(電気用品安全法) 300W
付属品 電源ケーブル×1
取扱説明書×1
保証書×1
最大外形寸法(本体) 幅 440mm
高さ 168mm
奥行き 429mm
質量(本体) 26.6kg
アホの煽りに載るのもどうかと思うが
今時
> S/N比
> (IHF-Aネットワーク8Ω、1W負荷) バランス入力 101dB
> アンバランス入力 101dB
こんな基本スペック低いようなパワーアンプが定価60万近いというのは馬鹿げているんだってば
重さの事言うとこれまたアホが沸いて出るが、
> 質量(本体) 26.6kg
(;-o-)σォィォィ・・・ 20年前のサンスイの25万のプリメインだってこれ以上物量入ってたぜ?w
どうせ
>>522 は最近IT ビジネスかなんかで小金持った駆け出しオデオファンだろう、
無駄金を使うとメーカーや販売店は喜んでくれるから頑張ってくれたまえ
スペック厨か
中身も見ろよ。基盤見てないの?
<Specification>
再生ディスク スーパーオーディオCD CD
チャンネル 2チャンネル
再生周波数範囲 2Hz〜100kHz 2Hz〜20kHz 周波数特性 2Hz〜50kHz(-3dB) 2Hz〜20kHz
ダイナミックレンジ 114dB(FILTER3) 100dB以上(FILTER1) 高調波歪率(1kHz) 0.0009% 0.0020%
ワウフラッター 水晶精度 アナログ音声出力 アンバランス 2.5V(FILTER3) 2.3V(FILTER1)
バランス 5.1V(FILTER3) 4.6V(FILTER1)
デジタル音声出力 ピンジャック --- 0.5Vp-p(75Ω)
角型光コネクター(光出力) --- -19dB
光学読み取り
方式 レーザー A1GaAs
波長 650nm 780nm
信号方式 1ビットDSD 16ビット・リニアPCM
サンプリング周波数 2.8224MHz 44.1kHz
電源電圧 AC100V、50/60Hz
クロック入力 クロック周波数 44.1 kHz、88.2 kHz、176.4 kHz
1V〜5Vp-p(75Ω)
消費電力 26W
付属品 専用リモコン
単4乾電池×2
電源コード×1
取扱説明書×1
保証書×1
アナログ接続コード×1組
最大外形寸法 幅 440mm
高さ 127mm
奥行き 413mm
質量 16.5kg
メーカーの人間以外聞いていないものを判断するにはスペックや写真で判断するしかないね。
>>525 クソ高いマランツCDP 続き:
デジタルプレーヤー関連は物量じゃあないがこれもなんなんだよ?
えっとぉ、、99年頃製造の俺のVRDS-25XS なんてのは23kg あるんですけどぉ、、
あっ定価が安すぎるからダメだよね!!!
23万じゃあなあ・・・
えっ? CD しか掛けられないのぉ?
でもそんなの関係無い! そんなの関係無い! そんなの関係無い!!!
えっ? TEAC ブランドなんだってぇ?
でもそんなの関係無い! そんなの関係無い! そんなの関係無い!!!
今回のマランツ新製品群は「ゴミ」にしか見えないけどなあ・・・
こんなものに投資するヤツはおめでたいとしか言いようがない
糞ニーがロクなの出さないから
ヤマハが本気出してくれない。
ヤマハ社員うぜーよ
ID:u1fWULgw0
ID:u1fWULgw0
ID:u1fWULgw0
ID:u1fWULgw0
ファーム更新はまだか?!
せめてバグくらい直せ馬鹿
ローリーの準備が忙しいので無理。つかファームアップなどする気ない。(・∀・)b
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 04:07:21 ID:LaDNOQxf0
SONYを信用して買って、騙されたって思いで一杯だ。
もっとまともな製品を作ってくれ。
この商品店の在庫が余りまくり
デジタル(同軸)で使ってるけど、そんな悪くないっすよ。
ラックに入れるとアルバムやら曲を個別にリモコンで選ぶのは無理だけど、
おまかせチャンネルでランダムに聴くので十分元取った感じ
取り込みが終わった後に「取り込めなかった曲がありました」と
表示されることがあるけど何が取り込めなかったのか表示しないから、
PC側とHD1側の曲を照合していかないといけない。
100GB分あったから照合するのに1時間以上かかったよ・・・。
しかも取り込めなかった原因は例のバグだし。
小さいディスプレイとPC画面を見つめ続けていたから目が痛い。
多くの機能によって受けられる恩恵が、
無駄な労力を必要とする未熟なソフト設計のせいでチャラかマイナスになってる感じ。
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 08:28:37 ID:/OerrR0D0
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 10:17:43 ID:CNgCiE7b0
>>539 >NAC-HD1もサーバー機能あったらえぇのにな。
本当に、そうなんだよね。
今のは余りにも中途半端な見かけ倒しの製品なんだよね。
ソニーは、客を舐め過ぎ。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 13:56:57 ID:0zd94G0P0
>>539 BDのデータディスクが安くなったら、これほしいな。
BDプレイヤーって、基本的にWAV再生できるらしいな。
一枚50GBとして、CD700MBが約70枚はいる。
200枚 x 70 = 14000枚分のCDが収まる計算になるな。
そんなに溜めても全部聴くのに一生かかるな
>>541 さらに500GBのHDDがあるわけだが。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 09:21:24 ID:mkh4jxaR0
ソニーにからかわれているということに、いい加減、気つけ。
>>541 メディアがアボーンしたら、14000枚分がパーになるわけだが。
しかしクソニーは意地でも改良しない気か。
何度かバグ報告してるんだからそれくらい直せよ。
547 :
S0NY:2007/09/09(日) 16:22:56 ID:SAagpqbD0
文句言う態度悪いから直したくなくなる。
いまどきファームがマスクROMってことはないよな?
Rollyなんて作ってる暇があったらこっちを改善してからにしろよな・・・。
正論。
>>551 HD1はDLNAサーバ機能が無いからそれは使えないんだが、
それよりも新型NETJUKEはDLNAサーバー機能付きってどういうことよ?
HD1と同じファームのNETJUKEでサーバ機能が実現出来るにもかかわらず、
なんでNETJUKEより値段の高いHD1にサーバ機能付けなかったのよ?
クソニーは本当にクソだな怒りを通り越して呆れ返ったよ。
新型ネットジュークの発売日にHD1もアップデートするさ・・・。
でも新型にもダイナミックノーマライザ付いてねぇのな。w
しかし、NAC-C5を買うならほとんど同じで値段が安いVGF-WA1
の方がいいと思う。ダイナミックノーマライザ付いてるし。
スピーカーもアンプも要らないから外部出力を備えた
もっと小さくてシンプルなDLNAクライアントプレイヤーは無いの?
今年初め頃に海外でソニーが出したやつ。
小箱サイズのDLNAプレイヤーなんだけど国内では出さないのかな。
何よりBlackモデルを出して欲しいものだ。
まるでDLNAサーバー実装が確定したかのような雰囲気だな
ユーザーの期待を裏切ることに定評のあるソニーのことだ
もうこの際期待通り大いに期待を裏切ってほしい
サーバー機能があるのは NAS-XXX
クライアント機能しかないのは NAC-XXX
S と C の違い。
ということに、今日気が付いた。 よって NAS-M95HD を検討中だ。
N ネット
A オーディオ
S サーバー
- うまい棒
M ミニディスク
9 9月発表
5 五反田在住
H ハードディス
D ドライブ
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 07:09:57 ID:eX3fifqy0
これ(NAC-HD1)、共に振動源であるHDDとCDドライヴを
一体化しちゃってるけど何考えてんのか?
その程度は音質に影響がないから
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:16:33 ID:kr6Aj7jw0
まさかソニーがここまで顧客を馬鹿にしているとは思いもよらず
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 13:49:18 ID:zRBa/nRn0
なんかアルバム録音したら、複数のアルバムタイトルに曲が分散
されて入っちゃってるんだけど、これってバグだよな?
一曲しか入ってないタイトルのアルバムをできちゃったり。
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 14:57:18 ID:iuKV/sIw0
試作機。
CDDB側でアルバムタグが曲ごとに違う文字列で登録されてるんだろ
アルバムモードだとアルバムタグで検索するからどうしょもない
フォルダモードを使え
>>568 面倒だろうがフォルダモードで1つにまとめればOKです。
コンピレーションCDとかだとたまにバラける。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 12:39:25 ID:SxDdMuC30
どの店も在庫が少ないみたいだけど、新モデルが出るということなの?
それとも単純に売れていないのか?
あるいは、ファームウエアの手直しのために出荷を絞っているの?
NAS-*** を置くんだろう。
今時、単品オーディオ機器の在庫抱えているところなんてないよ。
取り寄せとかメーカー直送が普通なんじゃない?
つかコレ売れてないだろ。
一般の人はipodで十分だしね。最近のアンプなんかはipod用端子とかあるし。
このスレの進み具合からして、かなりマイナーな製品だと思う。
発売当初は結構盛り上がってたんだがなぁ
操作性の評判が悪すぎて買い控えてるやつも多そうだ
売れてそうなヤマハも撤退?したんだからこの手の商品は売れないでしょ
CD音源もより高音質で出力するとか、ラジオ録音機能を強化するとか
もうちょっと単品オーディオ機器っぽくするか、自由にフォルダ作れて
もっと快適に編集できるようにPCっぽくしないとな。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 11:37:14 ID:Ye9tQduz0
オンキヨーに期待。age
もうiPod160G+パイオニアIDK-01でよくね?
音質はともかくDLNAサーバが使えて操作性が良ければ充分魅力的だと思うんだが。
>>582 サーバーにならないし、操作性が悪いからなぁ・・・。
新型ネットジュークの発売日あたりにファームアップしないかな?
と、言っても新型も操作性は同じだったりして。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 11:55:27 ID:GribzeGI0
操作性がダメダメな点の改善には
オープンソースにすれば腕自慢が何とかしてくれるかも(笑
AHORACだの著作権縛りのための馬鹿げたツケは、オープンソース版には不要。
ATRAC無しでMP3だけで良いよ。
口先だけの馬鹿に作らせるのが諸悪の根源。
というか、SONYの社内にマトモな人材がちゃんと居るんだから
指名しようか?
あいつなら自分が便利に使いたくて、いっしょうけんめい作るぞ。
ちゃんと作ってちゃんと動作すれば、凄く便利になって人気が出るのに。
AHORACだの著作権縛りのための馬鹿げたツケを押し付けるなよ。
なんだ?元社員か
キモイな
UI と DRM は直接関係なかろう。
まぁ、DRM がかかってることで使い勝手は制限されるけど。
こいつの電源プラグの接地側ってどっち?
円形の凸凹が並んでる方でいいんかな?
いくら音質に関して蘊蓄垂れようとも
どちらが良い音か判別出来なければ
それは本人にとってどっちも一緒ってことだからな
591 :
588:2007/09/30(日) 04:58:28 ID:SPZvk1/00
音質がどうこうと言うより、神経質なもんで、
ちゃんと合わせてないと気持ち悪いのよね。。。
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 09:54:59 ID:uHX4IMYV0
電源プラグの接地側を気にする以前に
これって、とんでもなくシールドがいい加減。
筐体の外観は立派なのに、周囲から誘導を拾いまくりなんだと分かって来た。
電源コードからも誘導を拾いまくりだから、
他の機器と電源系統を分けてノイズフィルターを入れると全然違ってくる。
なんだよこれ、真面目に作れよ、クソニー。
いくら昔からのソニーファンでも堪忍袋の緒が切れるぞ。
客を騙すな。今のソニーの根性を象徴する典型的な手抜き製品だな。
>>591 こういう人がMP3とPCMを聴きくらべてもわかんないクセにPCMに拘るんだよね。
心理的な問題だろ。
聞き分けられなくても音質が良いと思いこめる要素があれば
満足感も増すってもんだ。
現実問題オーディオマニアが高価な機材使っても
MP3のハイビットレートとLPCMが聞き分けられなかったんだから
もうそろそろMP3を認めてやってもいいんじゃないかと思う。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 14:03:29 ID:mLKFZeQP0
毎日、交互に差し込めばいいじゃん。
圧縮でも(ほとんどの用途では)十分なのに、何でも非圧縮にするという
無駄使いをしているやつがいる。
コストのことを考えたら、その分、スピーカーやアンプなどに回したほうが
賢い。
>>595 スピーカーやアンプを使用するなら圧縮と非圧縮の差は判る。
そもそも圧縮で良いならアンプ等に金はかけない。
>>585 電源コードに白ラインが無いなら、メーカー名や電線記号がプリントしている方を
アース側につなぐ。
他には、機器に何も接続していない状態でテスターの一端を機器の
アース部分(音声RCAジャックの外側など)に接触させ、もう一端を
体アース(口にくわえる等)して、機器の通電時の交流(AC)電圧を測定する
この時、電圧値が低いほうを利用するのが基本。 あくまで基本だが。
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 16:51:38 ID:mLKFZeQP0
>>596 俺がいつ「わからない」と言った?
また、圧縮だけでいいとも言っていない。
圧縮だけの人間がアンプやSPに金をかけないなど、当たり前のこと。
結局、588は自分の耳でチェックもしないで「接地側」もないもんだ。
だから、俺は「1日おきに」という助言をした。
刻印は目安であり、電圧は、あんたが言うように「基本」だろう。
わかるかわからないかも含め、自分の耳でチェックするのが
「オーディオの基本」だろ。
ケーブルのマークを当てにしなければ判らないということは、どちらでも変わりが無いってことなんだろうな。
俺は聞く前にはまず自分の耳を掃除するけど、この方が効果的だよ。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 00:49:03 ID:j1Z/pUQJ0
耳の掃除は、あまり必要ないと、耳鼻科の先生がテレビで言っていたぞ。
やり過ぎて、耳を傷める危険のほうが高いらしい。
風呂上りに綿棒でちょっと掃除するくらいで十分。
結局iTune+iPodにトータルで勝ててないね。
SONYにしろ、他のメーカーにしろ・・・
ファームアップ来そうな予感。サポートにメールしたらなかなか良い返事が・・・。
サーバー機能が付くだけ?
それとも操作性も改善されるの?
さぁ?そこまでは・・・。おれがメールしたのは音量がバラバラで聴き難いということだけなので。
買おうか悩んでるけど、このスレ見て、
静かなPC買ってHDD増設の方がいいような気がしてきた。
外部DACを使用する場合のNAC−HD1のメリットって何なの?
PC 買って HDD 増設してリッピングして、光Out で DAC 通して、プリアンプでスピーカーにつなぐ
ってやるのが一台にまとまってるのが NAC-HD1 だろう。
まとまってるっていう意味では NetJUKE のほうがコンパクトだしサーバー機能もついてるが、
あれは完全に PC なしで閉じられるようになってるから、そこまで PC と離れられない人には
光デジタルと Ethernet経由で PC とつながる NAC-HD1 が良いんじゃなかろうか。
ま、外部 DAC 前提なら MAS-M95HD のほうがいいと思う。
607 :
名無しさん@八周年:2007/10/08(月) 19:51:07 ID:lR2fI2q+0
この機種は外部DAC使わないのならアナログの方が音がいいよ。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 21:11:12 ID:UWjyIH0q0
あくまで外部DAC前提の話として
ソフトの出来、PCとの転送速度、HDD容量、モニタの大きさ
どれをとってもPCの方が有利
コスト、音質、サポートは同じぐらい?
コストはPCの方が高いかも、でも、パーツ流用できる人はそうでもないか
起動時間、消費電力、PCがよくわからん人にも使える
色々考えれば、これがNAC−HD1のメリット?
ヤマハの新型を待つんだ
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 21:24:04 ID:2U1IuP8T0
>>605 PCを使えない人にとってならば、それになりに存在価値があるんだと思う。
俺の場合は、音質がAirMacExpressのDACに負けているなんて
嘘だろうフザケルな…と信じられなかった。
DACが違えば音も違うだろうけど、勝った負けたって、競争じゃあるまいし・・・。
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 02:31:59 ID:+jSg3uSt0
>>614 これだけショボイ音のDACじゃ、フザケルなとしか言いようが無いだろ。
AirTunes+iTunesと比べてさえ音質でボロ負けなんて冗談だろうが。
この製品の存在価値そのものが無いってことじゃないか。
こんな酷い音質と分かっていたら絶対に買わなかった。
外部DACを使わざるを得ないということじゃ、馬鹿みたいに割高な製品だ。
これだけ金を出すならPS3の方を買うわな。
>>615 >これだけ金を出すならPS3の方を買うわな。
それは無い。
といあえず、明らかに失敗作だろw
普通に良品だと思うけどな。
実売8万程でこの造り、音なら十分合格レベル。
まだ8マソもするのか・・・・・・。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 16:52:44 ID:Maeo3qOd0
2万円のCDPに10万円のHDDをつけたようなモデルという認識でいい?
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 18:34:27 ID:1tD6K0F00
>>620 >2万円のCDPに10万円のHDDをつけたようなモデルという認識でいい?
2万円のCDPの方が遥かにましな音。
\29,800で叩き売りしている不人気ジャリコンポの音質をそのままに
外観だけは豪華な箱に入れ替えてみせた張り子の虎モデル。
CDドライブはPC用の超安物、内部レイアウトも振動対策もムチャクチャ、
なによりもシールドが手抜き放題で外からノイズを拾いまくるから
CDPとしての評価は音質云々以前のレベル。
吊るしののDACとOPアンプを素人のオーディオマニアが並べただけの音質にさえ
ボロ負け。音質は、安物ジャリコンポそのもの。
しかも、ジャリコンポの中でもSONYは音が悪いと定評のある例の音。
それなりにコストの掛けられる販売価格なのにこれなんだから、
企画者も設計者もこの音こそがスバラシイSONYの音と信じているのかもな?
あくまでもジャリコンポの高級版と明示して売るんじゃなきゃ、詐欺だろ。
>>615 アンプとの接続を同軸デジタル、光、アナログと選べますが
我が家の環境ではアナログ接続がずば抜けて音がいい。
一度試されてみてはいかがでしょう?
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:56:34 ID:WgFLw4cX0
アナログ出力の音はかなりいいですよ、このモデル。
パイオニアのPD-D6よりもいい。
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 19:59:28 ID:WgFLw4cX0
別に不満はでないくらいのレベルの音は出ている。
みなさんは、アナログ出力の音が悪そうだいう思い込み
に支配されているのではないでしょうか?
もっとも音を聴けばそういう思い込みも直ちに解消され
るはずなので、単に耳が悪いだけなのかもしれませんが。
色々言っている方もいますが、実際は楽しいコンポですよ。
どのようなジャンルの音楽を聴くと音が悪いと感じるのか興味ありますね。
さて、いよいよ明日新型ネットジュークの発売だな。
こいつのファームアップも実施されるんかね。
これってヤフオクに出品する時データ消さないとヤバイ?
音質なんてどうでもいいから学生の作ったソフト以下の操作性を何とかしろよ
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 14:43:06 ID:A/P+zt7w0
GKの皆様、お揃いで御出馬、ご苦労様であります。
だけどね、井上陽水の曲は[Music]ではなく[Talk]であるというのが
偉大な糞ニー様の自動判別機能なんだぞ、GKども。
しかも、1曲を複数に分割。
うっかり自動判別を信用すると、とんでもないことになるってこと。
本当に「12音判別」をちゃんとやっていたら、こんなミスは有り得ないぜ。
ピッチ抽出の方は羊頭狗肉でビート抽出に頼っているのが実態ってことじゃないか。
まあ確かに真面目に音階抽出を確実にできる精度のFFTとフィルタリングをやっていたら
この値段で収まるはずがないんだがな。
ソニーの技術力で、そのための専用チップでも開発したのだろうと信用した
俺が阿呆だった。最初から出来るわけの無いことが分かり切った嘘を宣伝するな。
こいつは、失敗作なんかじゃなく、欠陥品。
カタログにうたっていることぐらいは、まともに実現してから出荷しろ。
>>629 なんだかわからんが、まあ落ち着け。話はそれからだ
そのGKとかいう人も病んだクレーマーを相手にするほど暇ではないだろ(^^;
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 15:12:37 ID:A/P+zt7w0
>>631 現実にカタログ通りには機能しないという
事実を誤魔化す魔法を発明してから、クレーマーといってくれたまえ。
結局ファームアップはなかったな
スカパーチューナと光端子で接続して
音楽をmp3化するのに、この機器を考えていたが
中古のパソコンを買った方が良さそうだな
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 18:15:42 ID:TvnFSVX50
しつもん。
バッファローから、DLNA対応のLAN接続HDDが出てるじゃん。
あれとNAC-HD1をLANにつないだら、LAN-HDD内の音楽データを
HD1から操作して再生できるわけ?
できるとしたら、どういう手順になるの?
こういう製品って、CCCDとかEXTRA CDは扱えるんでしょうか?
アホな質問お許し下さい・・・
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/21(日) 23:52:51 ID:5VkVQK4r0
>>636 どっかのレビュー記事でcccdは大丈夫とあった気がする
sonyに確かめてみないと何とも言えませんが
>>636 ありがとうございます。
それから、もう一つ質問なのですが、こういう製品は、
いわゆるオフセットのズレは考慮されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>635 サーバー側(LAN HDD)でDLNAサーバーを起動して共有ディレクトリに音楽ファイル入れるだけだ
ちなみに俺がLAN HDDで使ってるushareというDLNAサーバーは認識しなかったがな
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/22(月) 21:29:51 ID:0L1iE94d0
>>639 さんくす。簡単てことね。
ついでに教えて。
LAN-HDDのデータも、HD1本体内のデータと同じように扱えるの?
おまかせチャンネルで聞いたりとか、ウォークマンに転送したりとか。
HD1本体のHDDが増設できない現状なら、外部のHDDの方に多くデータを入れて、
プレイヤー(クライアント)として使うのもありな気はするな・・・
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 22:00:16 ID:x5YT6esd0
>>640 残念ながら、おまかせチャンネルには行きません。
フォルダ構成を何階層でも自由にたどっていけるので、仕組みとしては
本体のシステムより良いと思いますが、バッファがかなり少ないのか、
1フォルダの中に数十曲も入っているとファイル名をいっぺんに取れず、
スクロールするごとにそれ以降の曲目を取りに行くためにもたつく感じ。
パソコンのエクスプローラみたいな感覚とはかなり異なってもたもたします。
フォルダ階層が自由なのを利用して、1フォルダの曲数をアルバム程度に抑えれば、
十分幸せになれるかもしれません。
・・・私的には煮えきらない感じが残ってしまうのですが
>>641 オフセットたって色々あると思うが、どれにも対応していないと言うか調整点は見つからない。
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 23:11:08 ID:oHg+4FAg0
>>642 丁寧にどうもさんくす。
うーん、予想通りというか、予想以上に使いにくい感じかなあ・・・
でも、みなさんDLNAは活用してるんだね。やっぱりコンセプトは
おもしろいもんな、これ。
それよりファームアップまだなの?
ネットジューク発売以来何度チェックしたことか
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 04:01:50 ID:GE8r4cUH0
>>645 これまで売れてないし、これからも売れる見込みの全く無い商品ですから
新たな開発投資なんかしたら大赤字になります。
VGF-WA1は大幅にアップデートしたけど、あっちは売れているのか?
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 08:09:33 ID:/FmZWqiO0
ソニーは気まぐれ
後継機の開発にリソース取られてるんだろ。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 10:46:32 ID:gdCcYLlm0
NAC-HD1の中身にPS3が入っていたりしたら
色々とやりようがあったのにね。
だけど、今入っている中身のプロセッサは
NETJUKEの最下位モデルと全く同じDSPとコントロールチップだから
開発の主力は大量に売らなきゃならないそっちの方になる。
NAC-HD1には、そのオコボレが来るだけ。
操作性の改善とか音質の改善といっても、
この余りにも貧弱な鈍足プロセッサでは
出来ることって最初から限られている。
PS3って結局、WinCEとかと比べると、組み込み用途にはデカ過ぎるんじゃない?
そう考えると、家電ではつぶしが効かなく、結果捨てらたのが良くわかる。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 12:22:18 ID:flkeN8F40
乾電池みたいなものだな。
verup 来た
システムアップの告知きたぁぁ!!
1時間かかりますと表示されて今更新中だけど
大幅な改良がされたんか?
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 21:57:53 ID:PAB7iJqq0
UPDATEの通知に小躍りして,外出中もずっと考えてたよ。
フォルダモードでテンキー使ってジャンプとかまでできたらいいな〜とか
サーバー機能は家ではどんな使い方するかなとか
おまかせチャンネルはアルバムへのジャンプは結構イイとか
だけどチャンネル構成が新型のように変更になったらまた1週間ぐらい
解析し直しなんだろうなソニーのことだからとか
でもそんなの関係ない・・・
力抜けた。ありがとうメジャーバージョンアップ・・・
バージョンアップしてみたけど…あれ?何も変わってない?
2.00.00じゃなくて1.00.01の間違いじゃないの?
バグすら直ってないんだけど…もしかして馬鹿にされてる?
さすがはソニー
や っ て く れ る ぜ !!
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 03:43:05 ID:X0OUow+a0
つまりソニーの見解はこういうこと?
サーバー機能が欲しけりゃ新型コンポ買いな。
お情けで"旧型"からデータ移す機能くらいは付けてやったよ。
ただし移し終えたら"旧型"のデータは全部消すけどな(笑)
さすがソニー。
スケールが違う!
新型も操作性は変わってないから(゚听)イラネ
>追加される機能
>ネットジュークへの音楽データ移動機能を追加しました。
何が悲しゅうてNAC-HD1買った人間がネットジュークとのデータ移動をする必要があるのかとw
と思いつつも、けっこう喜びながらアップデート中。50音検索を早く搭載してくれい。
ウォークマンで出来ることがなぜ出来ないのか?理解に苦しむぜw
発売からい五ヶ月で買い換えを促す機能を実装するなんて客を舐めてんのか?
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 23:21:00 ID:/UBoayQM0
>>662 >発売からい五ヶ月で買い換えを促す機能を実装するなんて客を舐めてんのか?
このモデルは売れてないから、終息する方向と思われ。
PS3のCDアプコン機能による音質改善と比較すればわかるように
こんな中途半端な製品でこの価格じゃ売っこないという自覚があるんでしょ。
最初から客を舐め切った中身なんだから、5万以下の定価がいいとこ。
人質に取られているハードディスクの中身を何とか他へ移したいよ。
ソニーに期待するということは宝くじが当たる夢を見るようなもんだということがよくわかりました。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 20:41:03 ID:BCK+8ZAa0
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 21:49:03 ID:JC7kutm90
ここはGoldmundのアレ待ちですね。
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 22:00:10 ID:PS36xsJkO
ヤマハの1800はいつ発売すんの?
>>665 NAS-M95HD のスピーカーなし版でいいんじゃないの?
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 00:11:46 ID:nzWZp6r00
>>668 Opusは、音質もそこらの高級CDPをブッチギル。
HDPの方が圧倒的に音が良いのは、まともに作れば当然なんだってば。
それに加えて、便利さが全然違うし。
もちろん、自分が溜め込んだ音楽を人質に取られたりなんかしないしね。
故障時の修理の心配さえ無ければ、さっさと買っちまうんだけどな。
ハードディスクは必ず寿命があるから、その対策だけ困るけど。
どっか、国内で扱う代理店が出て来ないかな?
PCの知識が無い人でも、便利なCDPのつもりで使えるから、需要はあるのに。
今のクソニーは目の前に転がっている金の鉱脈が見えないメクラ揃いってこと。
据え置き型のハードディスクオーディオという武器を使えば、
高級オーディオの価格破壊を仕掛けて世界征服が出来るのに。ホントに馬鹿。
要は著作権とやらにがんじがらめにされているって事じゃないのか?
先日も新聞に「私的録音であっても違法とする」なんてめっちゃくちゃな記事が載ってた。
JASRAC(=湯川れいこ婆)が諸悪の根源
>>669 需要ないと思うけど…
据え置き型のハードディスクオーディオはiPodで変わりになるし
売れてるヤマハが本気ださないということは、市場ないんでしょ
PCオーディオが一番便利だしね
>>670 SONYはそれに加えて身内にCD会社抱えてる。
グループとしての姿勢とか売上で突っ込まれたくないなら
表立っては…
mp3プレーヤの顛末みれば…ねぇ…
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 21:26:19 ID:nzWZp6r00
>>671 手軽に使えて音質が圧倒的に違って安ければ、一定量の需要はあると思いませんか?
PCを使うことに抵抗感のある層や、いちいちPCを起動するのを面倒に思う層に対して。
あるいは、うるさくてダサイPCなんかは絶対にリビングに置きたくないという層に対して。
iPodは、スジの良さは中々素晴らしいんだけど、あれよりも遥かに良い音質のものを
据え置き型ならば作れますよ。
iPodの弱点はフォームファクタ制約のために採用できない基幹パーツが未だにあること。
これは、そのうちに量産規模の暴力的威力で専用品を開発するかもしれないけど、割高になります。
別の手が無いわけじゃないが、楽曲提供者の顔を立てようとすると当面は採用できない。
既成PCによるPCオーディオの弱点は、そもそものPCの構造が音のことを軽視しているので
後からの継ぎ当てでは非常に大変で、そのための対策に意外と人的コストが嵩むこと。
ある程度の性能のものを非常に軽い負荷で使わないと話にもならないなどの隠れたノウハウの山。
だいたい、今のPCの規格品は、電気的にも音響的にもノイズまみれなので
それを上手くくぐり抜ける構成を探しまわらなければ苦労があるわけでしょ。
ヤマハもお家の事情とお家騒動が好きな会社だから、はなから本質的な革新は無理でしょ。
せいぜいで、打ち上げ花火。
なにしろ、出る杭は潰れるまで叩きまくるのが大好きな会社だから。
過去の例外的な名作を除けば、イメージ宣伝が素晴らしいから騙されているだけで
会社の方針を冷徹に観察すれば、儲かる分野に俗受けのする商品を投入して利益を取るのが明らか。
過去の幾つかの名作は、会社の宣伝としてのイメージアップのためのものであって、
自ら先導して荒野を切り開く気はない。社員が自分の会社に騙されて幻想を抱いているのには笑う。
NAC-HD1くらいの定価が許されるならば、
凄い高音質で手軽に使えるものが作れるということだけは確かな事実。
それなのに、目の前の現物はねえ。
据え置き型のハードディスクオーディオがアップルTVなのかな?
マックミニがPCオーディオか?
リンゴでも売れてない気がする
iPodで十分なんだろう。今はタッチや電話まであるし
俺の中でがヤマハがこの市場盛り上げたと思うけどな
AVアンプはヤマハが最初だし、据え置き型のハードディスクオーディオもヤマハが最初
高音質PCドライブもヤマハは良かった。今は撤退したけど
今はYSPかな、力入れてるの
今のヤマハはセンモニではなく初音ミクだけど
マックは糞
ソニーなんてMDなんかに拘ってた企業だ
ハードディスクなんて嫌いでしょ
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 23:43:47 ID:o+1edHLb0
>>665 かっこいいな、これ。知らなかった。外見もこれでいいよ。
HD1はパネルの文字が日本語なのが気に入らない・・・
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 00:25:25 ID:0RuNMDfN0
OPUS、良さそうだけど、いろいろと手間がかかりそう。
リッピングサービス イカス。
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 19:21:37 ID:NQ5KaGYR0
ちょっと質問です。
購入したばかりです。
CD5枚ほど、取り込んだところです。
電源を切っても、緑のランプのままなんだけど、これって仕様なんですか?
スタンバイのモードを[標準]にしたんですけど、ランプが緑のままなんです。
ファンも回っているし、HDDもちりちり音がしています。
しばらくそのままにしても、切れる気配がありません。
電源ONにすると、すぐに立ち上がります。
初期不良なんでしょうか?
681 :
680です。:2007/10/29(月) 19:26:47 ID:NQ5KaGYR0
自己解決しました。
おさがわせしました。
スマン。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 18:55:20 ID:MXKMC/YA0
青じゃなくて緑なのは初期不良。
糞似の顧客軽視ここに極めりだな
10日も書き込みが無いのか
完全に見放されたなこの機種
うちのHD1も1ヶ月くらい電源入れてないな・・・。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:45:32 ID:+rBZJ7B60
NAC-HD1 -> G-25U -> D-70VU
むちゃくちゃ音いい。
(笑)
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:54:58 ID:azGArW500
ラジオのエアチェックにこだわらないなら、
DLNA対応のNAS+DLNA対応プレーヤでもありな気がする。
さいきん気になるのがパイオニアのX-Z9/Z7。
HD1には無い機能がインターネットラジオ。
これ買ってスピーカー売っぱらえばいいんじゃね?
>>687 またアップデートがあるかも知れないから、今回も見送った方がいいかな?
本当に一時間かかるし費やした時間に見合う物は手に入らないけどそれでもよければ。
案内に書いてある改良以外は本当に一切何も変わってないよ。
TNX!!
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:43:54 ID:NVoBaR6c0
フォルダモードで「再生エリア」を「フォルダ」
にしているのに、1つのフォルダの最後の曲で
再生が終了せず、次のフォルダの一曲目を再生
し始める。
バグ?
ピュアの方向でこういうのでないかな
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:04:16 ID:A3gurcVb0
>>693 > バグ?
たぶん、バグ。
まるで無関係の曲の再生が始まってしまうのは、ビックリ。
ソニーの中の人が、自分でも日常的に使っていれば、こんなの放置していないよね。
「いらない子」なんだよ、生みの親のソニーは愛情がない。
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:07:14 ID:A3gurcVb0
DLNAサーバーになる見込みは永遠に無いのかな〜
溜め息をつくしかない。
DLNAサーバー対応させればラジカセタイプのクライアント
(VGF-WA1みたいなの)がもっと売れると思うんだけどね。
対応させると逆に新型ネットジュークが売れなくなるからな。
HD1のユーザ層がネットジュークに流れることは考え難いのに。
起動するたびにアップデートの告知を表示しやがる。
アップデートするまで許さないって寸法か。
くどい勧誘に負けてアップデートした。
やっぱり何も変わってなかった。
ONKYOのが250GBならすぐ乗り換えるんだが・・・。
テレビ無しで操作できて、PCに保存した著作権保護つきのMP3をストリーミング再生できる機械って
これしかないのかな。
ポップスやロック等では全く問題ないが、
クラシックを入れ始めると分類がグダグダになるなw
キッチリ分類したいクラシックファンには不向きな機種かも知れん。
>>702 PCでサーバを立ち上げても構わないとかなら、ネットラジオとかインターネットラジオ系の機器で再生できるんじゃね?
DLNA対応機もあった筈だが。
NAC-HD1は、ローカルストレージを持ち単体でCD音源を取り込める機器で、
非圧縮取り込み可能&日本語表示CDDB対応&光出力可で、尚且つネット系機能対応でもある所だから。
これだけ複合でありながら単体で動く機器は中々無いが、単機能若しくは一部の機能で良いのなら、別の機器でも…
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 19:57:36 ID:l/N+LoZa0
何気にカカクコム人気ランキング一位な件。
でも満足度は最下位
WA1はゲロ安なのに満足感は凄く大きい。
なんなんだ、この差は。
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 16:39:58 ID:It6sU1xr0
>>704 光出力はいろいろ制限があるんじゃなかったっけ?
自分的には、むしろHDD無くてもいいから、
DLNAインターフェースがちゃんとしてるのが欲しいなあ。
NAS上の音楽ファイルを自在に操作できて、ピュアオーディオ並に
高音質で再生。
バッファローとかから出てるけど、ちゃんとしたオーディオメーカーから
出して欲しい・・・
709 :
名無しさん@八周年:2007/11/26(月) 03:20:06 ID:LxrJHw2h0
はよアルバム名、アーティスト名の五十音検索詰できるようにしろよな。
ウォークマンでできていることがなぜできんのだ?
アマゾンのレビューで、デジタル出力すると音とびするって書いてあるんだけど、
使ってる人実際どう?
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 05:18:49 ID:1C+DBpzT0
>>710 俺の場合も似た状況があるが、俺の場合は
音飛びというような派手な感じよりも、まるで一瞬だけミュートが掛かる感じ。
一瞬、音を聞き落としたかな、言葉を聞き落としたかな、って感じね。
そう言う意味では音抜けと言いたい。
頻度は低いから、最初の内は気のせいだと思っていたんだけど、
やっぱり気のせいなんかじゃなく、しっかりと居座っているね。
動作させっぱなしで長時間経つと出てくる。
それ以外の変調も、長時間動作させっぱなしだと出易くなってくるから
定期的にリセットが必要なのかもね。
ところで、アマゾンを見たけど、そのレビューが見つからないんだけど?
>>708 どうでも良いことだが、バッファロー(メルコ)の前身はれっきとした
オーディオメーカー。
実際の製品を触ったことはないが・・・。
>>713 アマゾンのレビュアがどの機材でデジタル信号を受けたか不明ですが、
私の場合はヘッドフォンアンプにAudio Technica AT-HA60を
使っていて、これにデジタル入力する限りは音飛びは起きていませんね。
これはSO905i対応してるのか?
早送り巻き戻しを使うとたまに再生出来なくなる&電源落とせなくなって
電源コード抜くしかなくなるんだけどこれって俺の個体だけ?
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:56:31 ID:ARs0ELqK0
>>713 さん
>>711です。お返事が遅れまして御免なさい。
アマゾンのレビュー、真ん中辺りを読み飛ばしてしまっていました。
それと同じ現象なのかどうかは定かではありませんが、
私の場合、音抜けに気付きだすのは連続動作を1週間くらいさせた辺りからです。
その間は、音楽を聴いている以外の時間は常時FMか衛星放送を録音させていて
電源を落とすということがありません。
その時も、発生頻度は低いので
>アルバム一枚聞くと必ず一回はでるとか、
というほどではありません。
しかし、頻度は少なくても、音抜けの発生が2,3度まとめて起きるようになると、
さすがに気のせいではないと気付かざるを得ません。
そこでリセットすると、発生しなくなります。
私のケースの音抜けがアマゾンレビューの音飛びと同一のもかどうかは分かりませんが
私の音抜けの方は、BGMとして使っているのならば気付きもしない人が大半と思います。
>>712 一応はオーディオ・メーカだが、あまり「れっきと」はしてない。
>>718 アナログプレーヤ持ってたけど結構作りは良かったよ。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 16:00:33 ID:V5rVRHS60
ファームに手を入れれば改善できる点が沢山あるのに
SONYは何もしないのか?
生みの親としての責任を果たせよ。
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 18:20:44 ID:zwbUZ6910
無線ランの設定って、有線を有効にすると全部消えちゃうのかな?
なんか無線が使えなかったから有線に一度してその後無線に戻しても
全く使えない。
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:50:40 ID:Fvmqt+tg0
もともと使えなかったのなら当然では?
この機種に常識を求めることはできない
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 00:24:15 ID:+MX+ptno0
>>722 いや、使えたり使えなかったりしてたんですよ。
ならもっと詳しく書けよ。
WMA使えないのが致命的。ナプスター使えない。
192kbpsまででいいから対応してくれ
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:28:54 ID:bCIgmtnV0
見捨てられてしまったモデルなのか、SONY自身からさえも。
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:51:54 ID:TX9G2q/N0
スレ違いかもしんないけど、
HDDのリニアPCM音源を再生する「だけ」の機器ってないかな?
デジタル出力でプリメインにつないで使いたいんだけど。
録音とかいらないし映像もいらないしCDプレイヤーもいらないんだ。
HDDは内蔵でもUSB接続でもDLNAでも何でもいいんだけど。
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 09:23:54 ID:n4R4FUKu0
>>728 一番手に入り易くて音質が確保されているのは、PS3。
これは、ネットワーク再生ではDLNAサーバーからの再生が出来るんじゃないかな?映像ならOKのはずなんだけど。
別の候補は、意外なことにAppleTV。
ネットワーク再生は、iTunesあるいはプロトコル互換サーバでOK。
日本で入手が容易で音質が良くてとなると、意外と選択肢が無い。
それだけに、NAC-HD1をもっとまともに改良してほしいよ。
>>728 D&M Professional DN-C640 は如何?
どっかの記事で自信満々にこの機種の自慢をしていた開発者は
異常に低いユーザー満足度に何も感じないんだろうか
NAC-HD1に不満がある人ってのは、客層から言えば極わずかのマニア層でしょ。
待ってても500GB積んで何でも可能な製品とかは出てこないと思う。
CD千枚持ってるような人がどれだけいるのかって話だな。
せいぜいオンキョーとかデノンが馬鹿高い機器出す可能性はあるって程度だと思う。
PC組んでMCEリモコン使うのがスジかもしれん。
これでアルバムの五十音検索さえできれば神器なのに。
普通のディレクトリ階層で管理出来てアルバムを番号で指定出来るだけでいいのに
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 13:39:37 ID:lPGeaU5y0
これで、スネて気絶するワガママ娘でさえなければ・・・・・ ガマンするのに。
スネて気絶って、フリーズのこと?うちもさっき、CD再生中に、突然音が出なくなってフリーズした。
この機種では、ままあることなのかな?
>>735 売り出した直後に購入したが、フリーズはまだ一度も経験してないなあ。
CDはすべてリニアPCM録音、ラジ録はATRAC3 132で統一して
MP3ファイルなどを混在させてないのが勝利の秘訣?
早送り巻き戻しを使うとバグって音が出なくなるね
コンセント抜かないと元に戻らないけどこんなことしてたらいつかHDD飛びそう
学生が作ったような駄作に金を出した俺が悪いと思って諦めてるんだけどね
>早送り巻き戻しを使うとバグって音が出なくなるね
これはひどい
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 21:14:14 ID:I3Zda7Pi0
>>736 はい、フリーズのことです。
HDの残り容量が減ってくると頻繁に起こるようになってきます。
741 :
736:2007/12/19(水) 21:43:17 ID:d+u9WcnR0
情報ありがとうございます!据え置きプレイヤーの後釜として今月購入したばかりなので、
これからハードディスクに音楽をためていこうと思っていました。
ファイルの混在、早送り、巻き戻し、残り容量に注意して使っていきます。
一時停止してから早送りするとフリーズする確率は減るよ
ただし確率が下がるだけで一時停止してもフリーズしたことはある
今まで一時停止しない場合は5回くらい、した場合は1回フリーズした
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 01:51:07 ID:m7KfWiss0
自分にぶつけてろ。
>>743 次の機種がたとえカタログの上で魅力的な機種であっても
それを断固として買わない勇気を持つことだな。
これがネタ的に大々的に取り上げられたら、ソニーオワルな。
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 21:19:56 ID:SLlCZMdj0
フリーズからの確実な回復手段が、コンセントを引っこ抜くしかない
という点も困ったもの。(*)
こんなことを繰り返していると、その内にハードディスクのバッファの
書き込みタイミングとぶつかって起きるはずのことが起きるのは明らか。
そのせいで管理情報領域が壊れたら、全てが壊滅する。
バックアップを取るべきなんだろうが、その速度が遅過ぎて
丸一日掛かって唖然とした。これじゃ頻繁にやる気にはなれない。
もう運を天に任せるしかないのかも。
なんか、今のソニーのスタイルだなぁ。
(*) 前面パネルからの出来るはずのリセット操作は、なんか不調という時には作動するが
フリーズしてしまうと効いたためしがない。
ソニーだからしょうがないと思って諦めるのもやむなし
SO905iで試した人マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
F905i買ったよ。(・∀・)
>>750 SOを買えよ《゚Д゚》ゴラァァァア!!
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 22:42:38 ID:X3nZLpCx0
そろそろ、ソニータイマーが気になってきませんか?>all
5年の長期保証つけたから大丈夫。
ソニー製品にはなぜか長期保証を付けてしまう…。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 01:09:03 ID:LLCUyzun0
>>754 同じく、長期保証を5年間つけた。
ソニータイマーになんか負けてたまるか!
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 01:24:51 ID:LLCUyzun0
ところでさ、NAC-HD1は音声出力が100msぐらい遅れるので
DVDを見る時にムチャクチャ違和感がありまくるんだけど、
解決策は何か無いものかな?
なぜDVDの音をHD1経由にするんだ?
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 12:12:12 ID:ZdZ+Q/aK0
ソニータイマーも改良する必要がありますね。
1年後に故障する率を不自然じゃない程度に
設定。
5年後に故障する率はかなりアグレッシブに
設定。
俺の買った店はHDD搭載製品は長期保証対象外だと言われたよ・・・
5ヶ月以内に替わりになる機種出るかなぁ
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 00:02:45 ID:bBxeHBc90
ちゃんとまともな製品にした後継機が出るならば
ぜひとも欲しいんだけだな。
PS3並の音質にしてくれ!
普通に考えてHD1持ってる奴が後継機買ったら負けだろ・・・
いくら素晴らしい物だったとしても
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 14:48:43 ID:IcYYLmxt0
>>761 なんで?
更にいいのが出たら買い換える。
オーディオでは当たり前じゃないか?
今は簡単に売り払えるんだし。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 18:30:12 ID:dl+EXdxoO
ヤマハが新しい奴だせば問題ないけど、ヤマハはやる気ないのかな
1500売れたんじゃないの?
YAMAHAこそ、バックアップがHDコピーマシンのようなものがないと普通では出来ないし
保存のの形式が同じかどうかわからないから、取り込んだ労力が後継機に受け継げるとは限らない
音はともかくPCのファイルを転送できない(だよね?)という時点で致命的なような。
あとシャンパンゴールドもどうにか汁。
ヤマハのやつ、自動での曲名取得があったら買いなのに。
いちいちコピペするのがめんどくさいんだよ…。
いまだにどっちも買えてない。
コンポのやつの新型も中身は変わってないみたいだから、こっちの新型はあっても来年の冬位なのかな?
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 20:52:18 ID:6havkisP0
Sony NAC-HD1。
中古で安く出ることがあるから、2台目を買おうかな。
クラシックの全集とか入れているからもうそろそろ、
容量が気になりだした。
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 20:54:53 ID:6havkisP0
バックハウスのベートーヴェン ピアノソナタ全集(32曲)を
ステレオ録音版とモノラル録音版の二つ入れて、「バックハウス」
フォルダ内に曲ごとに32×2=64グループ作って聞き比べとかして
いるけど、快適。
こんなこと昔では考えられなかったこと。
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 20:55:45 ID:6havkisP0
今度、仲道さんの全集も入れようと思う。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 21:06:19 ID:6havkisP0
■プログラムタイマー TEAC TT-200
■ボリューム調整機能つき DAC
■パワーアンプ
■NAC-HD1
という構成で使用中。
TT-200にDACとパワーアンプの電源ケーブルを接続。
NAC-HD1とDACとは10mの光ケーブルで接続。
NAC-HD1はキャスターつきのメタルラックに設置。
これ、最強。
ベッドの横にメタルラックを持ってきて、寝ながら大きな
ディスプレイを見て、曲を選んだり、TT-200のスリープ機能
とNAC-HD1のスリープ機能を使って曲を聴きながら寝たり。
日本で一番、NAC-HD1の恩恵を受けているオーディオファイルだと思う。
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 07:44:20 ID:ci0kymO00
>>766 >中古で安く出ることがあるから、2台目を買おうかな。
ハードディスクものの中古は、寿命が読めないから怖いですよ。
ウチみたいに聞かない時は常時ミュージックバードのエアチェックなんて
使い方のものに当たると (苦笑い
音や操作性に腹を立てて叩き売る人は購入直後に売っぱらうでしょうが、
ある程度経ってから売ろうということは不調が出て来た可能性が。
CHR-F103でいいだろ
安いぞ
買っちゃった。
これいいね。
CD、しかも特定のミュージシャンのしかもっていない人からすると、操作性もあんまり気にならない。
画像登録も4分位だったし(なんでみんなは10分近くもかかるんだろ)
音も申し分なし。(フルデジタルアンプにつないでる。)
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 02:45:20 ID:kMkcyyKe0
>>772 >音も申し分なし。(フルデジタルアンプにつないでる。)
ソニーの主張では、アナログ部にお金をかけているから高いんだそうだから
フルデジタルアンプなんか繋がれると、ソニーが泣いちゃうぞ www
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 06:59:20 ID:XDQTnw3XO
アナログっても、たかが知れてるでしょ
ソフト面の粗は使えば使うほど気になってくるんだよ。
俺も最初は気にならなかった。
501シリーズまでいかなくても、あの構造ならもっとコンパクトにすりゃいいのに
それなら、ダメもとで買ってたのにな。
こけおどしのフルサイズコンポなのがな…
>>773 付属リモコンにTA-FA1200ESの操作ボタンが付いてるくらいだし泣かないって。
XRだと泣いちゃうかも知んない。
>>777 501のアンプ使ってるけど、HD1のリモコンで音量操作できるよ。
これが地味に便利。これで購入決定。
>>780 それは無理。
本体のリモコンでもできない操作だからね。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:09:52 ID:/sIvaawR0
みなさん、振動対策はどうやっていますか?
ケースの上に重し代わりの板を敷いたら、だいぶ音がクリアになりました。
常時ハードディスクが回って振動を受けているというのに
ケースは無茶苦茶に柔な造りなので困ったものです。
もっと、コンパクトに剛性を高く作ってくれていたらなぁ・・・
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:13:27 ID:OKIF/TiF0
ソニーは売国奴。
プレステもファミコンのソフトパクッタだけだし、TV技術をサムスンに漏洩するし、液晶をサムスンから買うし、こんな企業は日本にいらない。
韓国にでも行ってくれ。
日本の家電は松下とシャープで支えるから、ソニーは朝鮮半島に行け。
>>777 > XRだと泣いちゃうかも知んない。
XRの方がCPは上でつから
大いに泣かせましょう(うふふっ
XRって何?
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 02:21:29 ID:i3FGExoZ0
さてさて、故障第一号は誰になりますかね?
リモコン使わずに本体のボタンで操作する際、
フォーンレベルのつまみが手に当たる件。
トレイの上にイジェクトボタンが付いてるので、
CD入れ替える度にピンポンダッシュみたいになる件。
右手の親指で小瀬
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 00:55:22 ID:fyeHm3nc0
DLNAサーバーになれないのは何故?
iTunesサーバーになれば便利なのにな〜
他のiTunesサーバーのファイルを再生できたら、凄く便利なのに。
まさに、据え置き用 iPodになるんだけどなぁ。
それこそAppleTV買えって話じゃないか
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:26:24 ID:wi9M72AZ0
>>790 できたら ソニーが良いという長年のファンの思い。
今となっては未練かも知れんが。
話は変わりますが、
AppleTVの方は新モデルの開発が進んでいるという噂です。
随分と変身するかも知れないというか別物というかという様子らしいです。
この噂、情報撹乱のためのガセネタ・リークでないと良いのですが。
>>782 これ本体が多少振動したところで、スピーカーに伝わらなきゃ意味内と思うんだけど
どうなの?
というかどのくらい振動するものなの?音に影響あるレベル?
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 18:48:05 ID:bsxwGyzL0
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 04:18:43 ID:U83dBUOs0
>>792 上に人工大理石を載せたら、
アナログ出力時の音の霞が大分減ったよ。
ちゃんと補強するだけで、ずいぶん音は良くなる。
ハードディスクが一杯になってくると
シーク音と振動が酷くなってくるあたり
非常に詰めが甘い造り。
メーカーは軽負荷時のことしか考えていない。
まあ、そもそもは、ディジタル出力で聴くべき機材ではあるけど
なんで、もっと真面目に作らないんだろうね。
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 23:40:05 ID:eMito/YW0
> さて、本題のHDDコンポですが色々なCDを聴くこと数時間、とりあえずの結論です。
> 情報量の多さではHD1のHDDにコピーされたオーディオデータの再生が一番です。
> これに対してMS1では何か足してる何か引いているです。
> 音楽のジャンルにもよりますが、より音楽性が伝わるようなパターンをしているようです。
> モノラルレコードで育ったM/Aさんや私は情報量とは別なところに音楽を感じているのかもしれません。
http://blog.livedoor.jp/sounddesign/archives/51025352.html ちゃんと手を入れれば、中々と評価できる音になる。
一般家庭で低評価の原因は、なによりも手抜き筐体が脆弱で振動に弱いのが音を濁していること。
まず最初に上部カバーの補強とダンプだけでずいぶん変わるし、
次に底面のダンプ。
いっそのこと、上部カバーを取っ払ってしまうのが手っ取り早い。
>>794 ああ、ならコンクリのブロックや分厚くてでかい本でもOKだよな。
要は本体の振動がスピーカーまで伝わってノイズを生む・・・というのが
抑えられればいいのか?
それともその振動は周りに拡散して人間まで伝わるのだろうか。まあ、空気中に出て
音に干渉するほどの高周波振動でもなければ問題ないだろうが・・・
NAC-HD1はSO905iに音楽入れれるの?
糞ニーの手抜き設計の尻ぬぐいに客がそこまでしなきゃならんのか・・・
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 12:19:58 ID:yMh8CHS80
500GBとか750GBとか1TBとかにHDDの換装は出来ないの?
>>799 4台くらいまとめて買うといいよ。ジャンル別で使えばよろし。
501のサイズに出来ないものか・・・
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 21:07:43 ID:2ZtcJEx/0
欲しい
この機種、思ったとおり評価良くないね。
コンセプトはいいんだけど、値段の割りに作りこみが甘い。
需要が少ないんだろうね。フルサイズってのも大きいし。
HDDの電源スイッチを別に付けて、501のサイズと筐体で作って欲しい。
CDだけ聴くときはHDDの電源をOFFに出来ればピュア層も取り込める。
ピュア層などいない。
だからそのHDDの振動はどこに影響するのよ?具体的なコンポーネントを挙げてくれない?
シーク音が聞こえるなら本体を聞こえないところに密閉すればいいだろww
他機種の話ですが、注意喚起がてらの2レスですので、スレ違いお許し下さい。
>>665,669両氏の書き込みでopusの大きさやデザインに惹かれ、ダメもとで発注した者ですが
アメリカン風土とはいえ、あまりにもやる気のない企業態度に愕然とさせられました。
元々開発したのはドイツの企業だという話もあるようですが、HDDの寿命以前の問題で、製品の品質・精度にも疑問を抱いてしまいます。
最早アメリカ国内でさえまともな販売を行えていない様子で、代理店を通しての商売などほぼありえないと思われます。
他の方のblogで「メニューを日本語対応にする予定もある」との発言があったという記事もみましたが、ふかしだとしか思えません。
自分が去年の12月にメールで問い合わせた際には「this year(事業年度?)中に電圧対応をユニバーサルにして世界中で販売するよ」とかいってたけどそっちも当然信用ゼロ
・amazon直販で在庫有りと表示して販売しているのに、注文後月単位で放置プレイ(現時点でも在庫有り表示のまま)
・「在庫無い。他のモデルなら在庫あるからamazonキャンセルして直販で買え」→”出荷準備”のまま10日放置→ゴルァ→「在庫持ってないし注文中」
・「違うカラーならあるから、そっちにすれば?」→「放置だゴルァ」→「ずっと前から在庫ないよ、あるなんて言うはずないし」
これもやりとりの一部で細かいところでは他にも色々と。購入は個人的には絶対におすすめできません。
輸入転送代行サイトさんにも散々ご迷惑をかけてしまった上、2ヶ月程無駄な手間を色々ととらされ散々でした。
ebayで安く出ていることもあるので、一時期はそちらも考えたのですが
オリーブ社の仕打ちの後で以下のページの中身を見て完全に萎えました。酷い嘘スペックだという激烈な批判のページのようです。
ttp://www.aberdeencomponents.com/manufacturelist.htm
自分が正に他人の芝生が青く見える状態だったのですが
日本のソニーさんはソニーさんで、そこそこの使い勝手のものを作ってるような気もします。
有機ELは綺麗ですし、次になんらかの発展があるまではHD1でいいんじゃないですかね。
自分は結局opusの代わりにケンブリッジ640Hを買ってしまったのですが。
というのも代行サイトさんが本当に親切誠実なところだったため、散々お手間をいただいたのに
円が更に急騰し、代行サイトさんに損害が出るおそれがあるにも関わらず
キャンセルであれば、手数料を全く引かず丸々返金して下さるというお話だったので……。
640Hもインターフェイスや操作はかなり腐ってる上、いくらかのファンノイズがあり、容量もそこいらのiPOD以下という実情もありますが、
オーディオ機器の老舗だけあって、中身等に関しては見る限りは真面目に作っているのではないかと。
ttp://www.taurus-high-end.com/produkte/cambridgeaudio/cambridgeaudio_azur_640h.html 音については使用していたSACDPと大きく違ってしまったため混乱中で未評価です。トラポをたいして重要視していなかった人間なのですが…。
HDDについては公式FAQでは載せ換えるだけでOKといっていますが、はてさて。
ちなみにマランツ社取扱のエシェントについても問い合わせをしてみましたが、あまり積極的に展開していく気はないようです。
展示や扱いも「定価販売上等で、お金持ちさんが店員にお任せでシアターを組むような店」が主といったイメージでした。
20万以上の値段、使用にテレビモニタが前提、Dは光OUTのみ、というのを併せると
PCオーディオに対抗するには苦しい商品なのではないかというのが感想です。
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 19:51:25 ID:6rFzjLew0
>>806,807
貴重な情報をどうもありがとうございます。
SONYのNAC-HD1も、もう少しツボを押さえて作れば
評価は随分と違っただろうに、非常に残念な製品です。
リンが最強
昨日家に帰ってきたら、ON/STANDBYのランプが赤で点滅
なんだろと思って取説見たら、内部電源の保護機能が働いている、電源をコンセントから抜いて
機器間の接続を確認しろと
機器間の接続って、入出力とLANと、後は・・・アンテナ?
アンプは電源切ってあるし、そんなもん関係あるんかよと思いつつも取り敢えず全部外して、電源
抜いて一晩放置してみたけど、コンセントを差すとまた赤点滅
これってタイマー発動?
ソニー製品の故障=ソニータイマーじゃないぞ
まだ1年たってないぞ!
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 11:14:07 ID:9voQDjln0
最近のSONY製品は、
ソニータイマーの精度まで劣化している (w
タイマーの誤爆だな
SACD再生機能があれば買うんだが・・・
これ+アンプ+SPで完結できればシステムがシンプルになるのに・・・
もうオンキョーみたいにPCにしちゃえば良いんじゃないの?
あんまりアップデートしないね。コレ(・∀・)
ユーザー放置?
ローリーは新色が出たみたいだけど、
hd1に貯めた曲をネットワークウォークマンにパソコンを経由しないで転送できるのでしょうか? もし、可能ならば それの機種名を教えて欲しいです。すみませんが、宜しくお願い致します。
HD1本体とウォークマンをUSBでつなげばパソコンなしで普通に転送できる。
ご丁寧に有り難うございます!
新製品の予定はまだありませんか?
これって外付けHDDに音楽データバックアップしとけば
本体のHDDが壊れた時とか新機種に買い換えた時とか復元できますよね?
できる
質問あるんだが
タイトルを自動取得してからアルバムの必要な曲のみを取り込むことは可能?
自分で編集して焼いたCDRの曲のタイトルも取り込む前に表示される?
可能
されない
レスさんくす
されないってことは取り込んだ後手動で1曲づつ検索するってこと?
最近すごく欲しくなって今カタログDLして見てみたんだが
とても便利そうで支障なく使えそうなんだがそんな不便なのかな?
俺はとりあえず任意のアルバムを普通に1枚聴く
同じアーティストの曲を通して聴くという基本ラインは簡単に出来て
それに加えておまかせで色んな再生できるってだけで十分魅力的なんだが
>>829 任意のアルバムを探すのが結構しんどい。
この階層では時間かけて貼ったジャケ画も見れない。
同じアーティストでも国内盤、輸入盤、アナログなど混ざっていると音量がバラバラ。
ハードディスクよりCD棚探した方が早いな
>>830 確かにアナログが混ざると音量的に厳しいだろうね
俺の場合はCDのみなんで許容範囲かなと思う
アルバムに関してはフォルダモードで1層目をかなりの枚数あるアーティスト(俺だと30人ぐらい)と
それ以外を国とかジャンルで20ぐらいに分けて2層目にアルバム入れとけば楽に検索可能だと思う
MP3中心で曲数多い人はそれでも難しいだろうけど俺は300〜400枚ぐらいだし
本当はあと1層使えればすごく楽なんだけどね
まあ早い遅いより自分の所有CDを1つにまとめて管理してるって喜びの方が大きいしね
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 22:52:03 ID:LUlk07MV0
>>832, 830
クソニーが、もうちょっと真面目に詰めてくれていたら非常に便利なんだけどねぇ。
CDも年代によって録音レベルが大きく異なるジャンルがある点には注意。
というか、最近のPopsはコンプ掛け過ぎだから、びっくりする音量になることも。
ほんとねえ
ゴールドムンドの一件もあるし
もう少し煮詰めれば、一気に席巻できると思うのにな
非常に残念
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 01:59:33 ID:mQyWgMhj0
もういいよ。
やっぱ他の機器売るためだけのバグ潰しか。
相変わらず他のバグは一切治ってないようだ。
つーかなんでこの程度のアップデートで1時間以上もかけて
ファーム総入れ替えしなきゃいけないんだよ。
パッチで対応できないのかよ。
後継機種マダー?
カタログを読んでもよく分からなかったのですが、ネットワークドライブ
(DLNA対応のLAN接続のHD)にある曲の扱いはどうなるんでしょうか?
本体HD内の曲と同様にはならないと思うのですが
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 21:13:50 ID:v4sVTVB50
ウプデートたんきたー
841 :
名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 01:30:50 ID:NmChmgFk0
アップデートする気もしねえw
アップデートしろと何度もうるせえ!
アップデートしようとしても1/3ぐらいのトコでずっと止まったまま1時間が過ぎたんだがどうしたらいいの?
回線は光で結構早い方だと思うんだけど
2日前にやろうとした時もそうなった
もしかして1を入れてないから?そんなの関係ないよね
外付けHDの曲が内蔵HDと同じ扱いになるなら買うのになあ・・・
でも、そんならアンプSP付でもいいのか・・
音質が全然違うよ
これはホントに素晴らしい
しかしソフト面で2つ不便なとこがある
五十音検索が出来ないことと音量調節ができなこと
これは絶対何とかして欲しい
あと細かいことでいえばタイトルやアーティスト名が長いと途中で表示されないこと
2段になってもいいから表示させて欲しい
おまかせチャンネルでアルバム名が分からない
でかい分数表示いらないからアルバム名出せ
それ以外は本当に素晴らしい機種だ 買ってよかった
もう一つ気になったのは13カフェの説明がポップで楽しい感じの曲って書いてあるんだが
どう聴いてもジャズっぽい曲ばかり流れる
これは説明書の間違い?でもジャズなら14ソファラウンジっていうのもあるしなあ
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 18:21:54 ID:iq6+B5C00
買って電源入れてCD1枚HDDに入れ一聴。
なんだこれは。
固くてのびが無くぼやっとした音。
えらいもんこうてしもたな。
しかし!
30時間連続運転してじっとがまんのエージング後。
。。。別物に変貌。
骨太でフォーカスがしっかりした音は安心感をもたらす。
広大な臨場感で音楽を鳴らしてくれる。
そのエネルギッシュな音は、聞いていて何とも楽しい。
次々と聴いてみる。
。。。音楽を聴いている自分に気がついた。
それまでの美音系の機器では、
音楽ではなく音を聴いていたと気づかされた。
この部分のピアノ打鍵がいい。。。
冒頭のこのバスドラが締まってリアル。。。 等々。
HD1の様々な機能は、音楽を生活の中に取り入れて楽しもうという趣旨の機器だが、
その音質までもそのコンセプトを表現するために調教されていると思う。
これは買って良かった。
おまかせチャンネルだけ欲しいな。
うちのVAIOも、数ヶ月後に出たモデルにはMUSICBOXっていう
おまかせチャンネルと同じ機能のソフトが付いてきたのになあ・・・
いま、曲が6000曲くらいあって、アルバムとかアーティストを
指名して聴くことは少なくて、「こんな感じの曲が聴きたい」、言う感じだから
おまかせチャンネルはうってつけなんだよね。
でも、M95HDにしろ、HD1にしろ高すぎ!VAIOを買い換える方が
まだ現実味があるよ・・
>>843 2回目のアップデートの時にうちもそうなった。
何も操作できなくなって結局電源抜いたら元に戻った。
その後日をおいて数回やったがいつもダメ。
結局、一ヶ月後くらいにまた試したら今度はすんなりアップデート完了。
未だに原因不明。
デジタル機器をエージングって・・・
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 12:18:24 ID:r/7dFYK00
>>851 頭悪いなおまえ。
デジタルもアナログも電子部品使ってるのは同じ。
アナログだからエージングに意味があり
デジタルだからエージングなどないと
固定的に考えるおまえの頭 入れ替えろや ぼけが。
ドアホ。
エージングそのものが無意味な行為だからどっちも間違い
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 14:19:32 ID:r/7dFYK00
>>853 エージングが無意味な行為と考えるという大ばか者がいるとはな。
CDが出たとき、デジタルだからどのプレイヤーでも音質は同じと
考えたのと同様、幼稚な考え。
>>854 エージングについては議論があるだろうから俺は何も言わない(個人的にはエージングはあると思っている)が、まあCDの場合は「デジタルだから劣化しない」という誤解があるのが大きいかと。
「デジタルだから劣化しても(ある程度)修正がきく」が正しいからな。
パイオニアのPD-1007からコレに乗り換えた人
いたら、感想聞かせてください。
失礼。
まちがえたw
PD-F1007でした。
PDF1007から乗り換えた俺だけど検索性は明らかにHD1の方が悪いね。
PDF1007ならディスク番号を指定するだけなのに、
HD1は曲の量が多い場合下手すると探すのに1分くらいかかる。
俺はネットで買ったMP3が増えたから仕方なくHDDプレイヤーを選んだけど、
手持ちがCDのみで300枚以下ならあえて乗り換える理由は無いんじゃないかな。
検索機能なるものはあるけど基本は手動で探すものだと思ったほうがいい。
フォルダを番号で指定できるだけで操作性は飛躍的に向上するのに、
どうして頑なに改善しようとしないのかねえ。
自宅に光回線を敷設したのに10Mbpsしか出ないんだけど
しばらく使ってエージング(笑)すれば高速になるかなw
>>iq6+B5C00
長ったらしい割に訳のわからん抽象的な表現ばっかで何一つ具体的な例を示せていない。
きわめつけはちょっと聞きかじった素人がやたら使いたがる言葉「エージング」
理論を持たない無知者が政治的主張をするとき右翼だの左翼だのレッテル貼りを多用するかのごとく、
エージングという言葉が無知な者にとって明確な根拠を示せないことへの免罪符として使われるのは、
(少なくとも物理的音響機器に於いて)エージングの効果を認めている者としては悲しい。
アンチエージン "グ〜"
>>858 レスどうもありがとうございます。
所有CDが800枚超えてしまったので、PD-F1007をもう一台買い足すか、
この機種を併用するかで迷っていたんですよ。
PCMで再生した場合だと、PD-F1007と比べると音はどんな感じですか?
HDDプレイヤーをエージングするなんてこと
エージングって単語が大好きなオーディオマニアですら言わないぞ
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 09:02:09 ID:tfCETj/+0
>>861 お前の文が訳わからんけどな。
勉強がたりんのとちゃうか?
>>864 このNAC-HD1は、内部構成も音も確かにピュアオーディオグレード。
これまでにあったPC系や携帯プレイヤーだのセットコンポ機器ではない。
HDDプレイヤーだからエージング効果ないと考えるのは
お前の無能さを物語ってる。
世の中はお前の貧しい想像力を越えて動いてる。
思い知っとけや。
mp3プレーヤーなんかだと、
卸したてとかなり使った頃だと出てくる音がかなり違うじゃん。
そういうのもある意味エージングじゃないのけ?
わかんないヤツはわかんないみたいだが。
>>865 別に信じない訳じゃないんだが、比較対象のCDPを書いてないので「ピュアオーディオグレード」というのはどの程度かが気になる。
はいはいエージングエージング(笑)
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 13:49:57 ID:tfCETj/+0
HDDとCDドライブが重なってる時点でピュアっぽさは感じないがなぁ。
ピュアは何でもかんでも分離したがるのに。
>>867 具体的な言及を避けて曖昧な表現に終始するあたりただの思い込みなんだろ
関係ないたとえ話ばかり持ち出して的を射た評論をしたつもりでいるよく居るバカだw
こんな物をピュアオーディオと言ってる時点で終わってる。
873 :
867:2008/05/06(火) 10:44:31 ID:qDd7e1pJ0
>>871 まあ意見聞いてみるのもいいかと思ってな。ピュアのCDTに及ばずとも、そこそこの音が出るなら(CD替える手間がないので)買ってもいいかと思ったので。
>>872 それを言ったら終わりでは。
HDDなんて磁気バリバリ出す時点でピュアに向かないというのは皆分かっているだろうし。
>>857 乗り換えるつもりでNAC-HD1を買ったけど結局両方使ってます。
アルバム単位でじっくり聴く時はPD-F1007。おまかせchやランダムに曲単位でまったり聴く時はNAC-HD1。
音に関してはデジタルでは違いがわからないが、アナログ出力するとPD-F1007の方がいい音します。
操作性に関してはPD-F1007の圧勝。ただしルーレットからCDをチェンジするので少々待たされる。
またCDタイトル、アーティスト名の入力できる文字数に制限があるので、別に曲リストなどを作っておかないと
どこに何を入れたか忘れる。
NAC-HD1はCD以外でもラジオやアナログから録音したものなどサクサク再生できるところは気に入っている。
まあ電解コンデンサ使ってりゃ、どんな物でもエージング効果あるけどな
HDDは初めて聞いた、勉強になった。
HDDから出る磁気でノイズが乗るのか、ディスクサーボからのノイズより強いのか
初めて聞いたな、いや勉強になった。
すいません、カタログもらってきたんですが、
どうも以下のことがカタログに載っていないようなのですが、
この機種、
HDD中全曲のシャッフルプレイ、、
アルバムごとのシャッフルプレイ、
アーティストごとのシャッフルプレイ、、
全曲から任意でプログラム再生、
一曲、またはアルバム一枚をリピート再生って出来ないんでしょうか?
>>876 全部できるよ。プログラム再生ってのはプレイリスト再生で。
アーティストごとのシャッフルプレイって出来ないんじゃ?
おまかせ中にAボタンじゃなく任意のってことなら
俺これやりたくてずっと解説書読んでたけど載って無かったもん
強いて言うならフォルダをアーティストごとに分けてたら出来るけど
879 :
878:2008/05/09(金) 17:44:26 ID:GEbPKzn10
ごめん間違ってた
やっとアーティストごとのシャッフルプレイのやり方わかったわ
設定変更のとき前の設定が残ってるから分かりにくかったんだ
880 :
876:2008/05/10(土) 00:36:20 ID:maQtoGYO0
>>877-879 レスありがとうございます。
私がこの機種でやりたいことが出来るようで安心しました。
近いうち買ってこようと思います。
このスレ1年以上経っているんだね。
音質だとデノンの方がいいって話しを聞くけど、
なんでみんなこれ買ったの?
おれはHDD容量。
デノンから競合機種なんか出てたっけ?
選択肢にも入らなかったけど
>>884 これで値段が同じならデノンの方選ぶ奴なんて居ないんじゃ
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 04:34:30 ID:nVbNPufZ0
887 :
882:2008/05/11(日) 16:43:33 ID:ySo3+tb70
>>883-886 そうなんだ。
店でもデノンの
>>884や、オンキョーの同タイプの方が断然音がいい、
って言われたし、価格comでも同様の評価(てかこのHD1が音が悪すぎる)等
書いてあったからてっきりそうなんだと思ってた。
このスレでPD-F1007のほうがHD1より高音質、っていう人もいたし、
デノンの奴はPD-F1007に比べて音が断然いいって書き込みが価格にもあったしね。。。
疑いなく
デノンの>PD-F1007>HD1
なんだと思ってたw
>>863 CD800枚をHD1に入れる手間も考慮に入れておきなよ。
1枚5分だとしても70時間近く、実際には他にも色々手間がかかる。
アーティスト毎のフォルダを作るだけでも何時間もかかるし、
さらにそのフォルダにアルバムを振り分ける作業も何時間もかかる。
「操作性が異常に悪い」ということは常に念頭に入れておかないと後悔することになる。
俺はCD300枚ほどを苦痛の思いで全部入れたけどもし800枚だとしたら
全部入れ終える前にHD1を破壊してしまうかもしれない。
>>888 アーティストごとの分類なんて勝手にやってくれじゃん。
しかもご丁寧に、あいうえお順、A-Z順に並んでいるし。
面倒だったのは、ジャンル分けの項目が多すぎて使いにくかったので
CDDBが付けたジャンルの修正とジャケ画の貼り付け。
>>889 アルバム1500枚分入ってるがアーティスト検索なんて使い物にならんよ。
フォルダをアーティスト毎に分けていて130くらいのフォルダで済んでるが、
アーティスト検索だと400以上のアーティストが表示される。
名前の書き方が違ったりスペースが入ってると別人と見なされるからな。
特にクラシックはアーティスト名が指揮者だったり楽団だったりソリストだったり作曲者だったり、
全然統一されていないから検索じゃどこに何があるのか全然判らなくなる。
適当に詰め込んで、何が再生されようが構わない、全部HD1任せでいい、
あるいはアルバム数百枚程度しか入れない、というのならフォルダ無くてもいいだろうが、
クラシック入れたり、アルバムを大量に入れる場合はフォルダ作らないと話にならないよ。
>>890 まぁ俺も使っているからわかるけど、アーティスト名を編集した方が楽だと思うよ。
こんな機械でフォルダ分けしようなんて思わない。
>>887 チンケなミニコンサイズの“詰め込み”コンポより
フルサイズで機能限定のこっちの方が音がいいに決まっているだろう
>>890 これってCDDBで勝手についたタグをそのまま使っているんですか?
曲タイトルとかたまにスペル間違っていたり漢字が違っていたりするから
チェックした方がいいですよ。
アーティスト名が統一されてないのもコピペで簡単に直せますよ。
>>893 アルバム千枚以上だと1万曲以上になるが全部手作業でチェックしてコピペで直すのか?
というか変換ミスやスペルミスなんてそこまで気になるものなのか?
判別できりゃそれでいいと思う俺は少数派なのか?
アルバム1500枚とか1万曲以上とかって人達はMP3で使ってるの?コレ。
LPCMだと380枚しか入らないし
それならPD-F1007使ったほうがいい。
HD1一台分の金で二台買えるし。
高性能のエンコーダ使えばブラインドテストで専門家が
LPCMと聞き分けられないくらい今のMP3は高品質だよ。
>>887>>892 この機種とデンオンのCHR-F103を両方使っている俺がマジレス。
音質の「質」という意味では、CHR-F103の方が間違いなく高音質。
ピュアオーディオレベルまでは行かないが、単品の「CDプレーヤー」を感じさせる
音の質感と音場、楽器や声の艶。響きも余韻もこの程度ならいいか、という
そこそこの満足感を得られる。
NAC-HD1はというと、「ミニコンに付属のCDレシーバー」の音の延長って感じなんだよな。
質感、音声とも乏しく、余韻なども感じられない、声もかすれ気味な「固まった音」で、
間違っても「単品のCDプレーヤー」の系統の音とは思えない。ミドルレンジも凹んでるし。
ま、CHR-F103はHDD容量がはるかに少なくてNAC-HD1と同等の値段なんだから、
その分を音質関係に回しているのかもしれないし、
音が違って当然といえば当然なんだけど。
機能より音重視、という人はデンオンのを選んだほうが幸せになれそう。
NAC-HD1の方が音が良い、とレスしている人は、他を聞いたことが無いか、いままでミニコンの音に
しか触れたことが無い人ではないかと思う。もしくはフルサイズコンポだから音がいいだろう、
という思い込みとかね。
そもそも音にこだわるやつは
こんな機種使わないだろう
900 :
898:2008/05/18(日) 00:57:06 ID:tuY5n0Mg0
>>899 CDトランスポーター使うのにCD入れ替えを面倒だと感じる俺は負け組。
だが、Opticalなら劣化は少ないんじゃあないかと無駄な期待をしてしまうんだよorz
音的にみてもこの機種はかなりイイよ
俺の10年前の20万クラスのCDPに勝ってるもん
>>900 同意。
CDチェンジャーになれちゃうとCD入れ替えるのうざい。
音は二の次かな〜〜。
どうせ圧縮ファイルしか入れないし…
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 04:19:31 ID:fNuZwwDl0
>>851 >デジタル機器をエージングって・・・
NAC-HD1は、エージング無しだと、
騙された金返せと落胆するレベルのクソ音質。
でも、この便利さを知ってしまうと離れられないから
BGM代わりに聴いているのは全部これになった。
検索がもうちょっとやりやすくなって、
んでフォルダの階層と数をもっと増やせればここまで酷評されることも
なかっただろうに
>>904 方向キーの上を押したら、一番上から一番下まで飛んでくれるだけで良かったのに・・・。
>>906 そうだね それだけでも随分違う
出来ればボタン1回押すと真ん中もう一回押すと最後とかなら尚良いな
音質も含めてその他はすごく満足なだけに何とかして欲しいなあ
そういう細かい部分で、ユーザーにストレスを溜めさせるような作りこみの甘い製品ばっか
出してるからこそ、
今みたいなポジションにまでソニーは没落したんだろうなぁ。
DVDレコもそうだったし、MP3プレーヤーもそうだったし。
なんかソニーって操作性とか使い勝手がすごく悪い。
昔はそういう面が他社より秀でていたのにな。
デザイン最重視で作るようになってからかな
実際の使い勝手を考えてない
最初に出たボードタイプVAIOもキーボードがひどかった
HDD容量と機能は魅力的なんだけど操作性の悪評で買わずにいる
発売から1年経つけど後継機種でないかな
曲数増えると曲探すのが億劫になってついすぐ選べる曲ばっかに偏っちゃうんだよね。
1から200の番号をテンキーで指定して飛べるようにするだけでいいのに。
ユーザの意見を取り入れる事は即ち非を認める事、改良したら負けかなと思ってる。
って感じだね他の製品も含めたソニーの対応見てても。
>>909 同意。
出る前からコレ欲しいと思ってたけど、
操作性でめげそうだから買わないで、改良されるであろう後継機種を待ってるんだが…。
某大型家電店の店員さんが言うには、売れてないから次は出ないのではとの話し…orz
>>910 この手の気軽に聞ける、が売り文句の利便性を強調した商品で、使い勝手が悪いってなんなんだ、
って気がする。
個人的にはノーマライザーが無いのも何だかなだし。
オンキョーとデンオンのはネットの情報を見る限りだと使い勝手が良さそうなだけに尚更そう感じる。
非を認めたら負けとは
さすが韓国が大好きだけあって韓国人的発想だこと
そういう体質の企業だから、
客からの苦情を、全部ただのクレーマーの言いがかりと判断して対応していたわけで。
じゃなかったらここまで落ちんよ。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 17:14:15 ID:K+XaeJKT0
>>903 まったくその通り。
買ってすぐの音は地獄に突き落とされる。
48時間鳴らせば、天国に行ける。
これホント。
でも、デジタル接続の話。
アナログもそうかどうかは、知らんけど、同じ効果はあるだろう。
たまに引き合いにでるパイオニアのPD-F1007もそうだったなぁ。
買ってすぐは金返せレベルの音だった。
使えば使うほど音に艶?みたいな感じと奥行きが出てきた。
今超いい感じ。
ニッセンのカタログみたいな重いのを載せるとさらに音が落ち着いてイイみたい。
俺は買ってすぐいい音出たけどなあ
ただヘッドホン端子の音がトンでもなくてこりゃ使えないと思ったが数日でまともになった
みんなはこの音が最初スピーカーから出たのかなあ?
カカクコムでもエージングマンがはりきってるなw
こっちで展開してる主張と全く同じでフイタ。
相変わらず長ったらしい文章が好きな割に中身が無いな。
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:50:16 ID:0qKDSI2j0
音質 悪
操作性 最悪
結局こうなの?
うむ。
中身はミニコン向け商品と同じだからね。
最初から単品向けに設計された内部ではない。
それが全て。
これって何がいいの?
使っていてイラつくところ
そろそろ次スレか?
今後モデルチェンジも無く終了みたいだし、
スレもこのまま終了でいいよ
ピュア板のCDR-HD1500スレも終了みたいだな
終了でいいでしょ
このスレも
生産終了なんだって?
43点。 だめ。
>>927 俺が聞いたときはは生産終了とは言われなかったが。
ただ、今生産ラインは動いてないみたいだから、
各店に残ってる在庫が掃けたら入荷未定になる、
とのことだった。
>>930 それは知っていたが、このスレで今までそれやった報告は無かったはず。
逆に人柱になってもらいたいくらいだw
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 19:34:04 ID:YyjN2dYu0
DLNAサーバ機能でも実装すればまだ需要はあるのにねえ
HDD250GBでサーバーっていってもねぇ。2TBくらいないと。
こんなの情報が出回ったいまさら
買うバカな奴いるのか?
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 02:53:04 ID:3zvr+JXd0
>>936 >買うバカな奴いるのか?
気絶して固まるクセを根本治療してくれない限り
不便でたまらん。
ハードディスク使用量が少なければ気絶しにくいから
2台買え、3台買えという、ソニーさまの深謀遠慮ですか?
ちゃんと治すべきところを治せば
それなりに良い製品なんだけどねえ。
ファームアップで出来る話じゃないか。
見かけ倒しで、魂の入っていない今のソニーじゃ期待しても無駄か・・・
俺はHDDの2/3くらい使ってるけど一度もフリーズしたことないぞ
修理に出した方がいいんじゃね?
個体で機能性能寿命に大幅なバラつきがあるのもソニーのデフォでしょ。
サポセンに何言っても「わかりません」
とか「仕様ですね」とかテキトー言われるだけだし。
NAC(・∀・)HD1
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 22:54:04 ID:qkdgA+uy0
有線LANの設定をして、インターネットに接続して時計合わせたのに
アップデートが失敗するんだけど・・・。
後継機種が出る予定ないですか
とサポに聞いたら、
「ありません。これっきりです!」
と強い口調で言われた。
これって黒歴史製品なのか?
>>942 なんかもったいない気がするな。というかサポセンごときがそんなこといえる権限があるのかどうかが疑問だが。
>>942 ソニーって、サポート未だに下請けに丸投げしてるのかな。
4年前くらいにVAIO買った時にはあまりに酷い対応に驚いたものだが。
>>943 もったいないよね。もっとソフトの完成度をあげればヒット商品になっただろうに。
あと、権限が無くても言い放つのがソニーサポのデフォだよ
PCのDVDドライブでDVD-Rが焼けないのを相談したら、
そういう仕様ですって言い張るようなサポートだから。
量販店で9万切ってた。
生産完了らしいな
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 11:03:37 ID:Yj4XHunj0
hoshu
この機種ってHDDからCD-R焼き出来たら 神機種だったのに残念。
CD-R焼きなんていらねーよw
更に操作性が酷いことになりそうだなw
メディアがかさばりたくない人向けのHDD付きなのに、
焼いて増やしてどうするんだよ。。
>>950 エアチェック派には必要。
HDDにラジオ録音→貯まってきたら編集→CD-Rに焼く→ふみかのおやじギャグ完全版が完成!ヽ(゚∀゚)ノ
エアチェックとかしないなぁ・・
ネットラジオをPCで保存はするけど。
NAC−HD1は持ってないんだけど、これって
貯まってきたらPCにファイルを転送出来ないんだっけ?
俺はCDの入れ替えが面倒だからHDDに貯めて聞くのと、
PCに貯まった音楽ファイル聞くのが目的だなぁ。
ネットラジオとAACに対応したら即買いなんだが、次期モデルか上位モデルに期待するか。
HDDも1TBになれば文句なし。
このシリーズは在庫が完売したら
終了だから、上級機も次期モデルも無いよ。
売れ行きが予想外に悲惨だったせいだってさ
コンセプトは良かったが製品としての詰めが甘過ぎ
中身が安物コンポと同じじゃなあ。デジタルIN、OUTが付いただけじゃん。
次スレなし?
>>957 期待していただけに、仕様を知った時には舐められた、バカにされた感が
強すぎたなぁ。
で、結局買ったら予想よりさらに使い勝手も悪すぎて…
ファームアップで不具合も改善されるかと思ったら、ほぼ放置。
もうSONYは終わったと思った。
>>955 本当みたいだな。
まだ細々と作ってはいるみたいだけど。
モデルチェンジも上級機も予定はありません、だって。
そもそも、見た目がソニーじゃない。
思いっきりソニーだと思うけど。
昔のディスクに重り乗っけるCDPがこれに似てたじゃん。
真ん中のディスプレイしか共通点が無い
今日これにSountinaつないだデモやってたよ
ちょっと幸せになれた
これ買って半年近く経ったわけだが
自宅で仕事してる関係もあって毎日10時間は使ってる
今ではホントに手放せない宝物のようなモノだ
生産終了なら予備に1台買っておきたいとこだが
まああと8年は修理してもらえるだろうし
それまでには似たような機種が出るだろうからいいかなと思ってる
これをずっと使ってて分かったことがあるんだが
おまかせチャンネルって完全ランダム選曲かと思ったらどうも違うっぽい
3番の気まぐれチャンネルってのをよく使ってて判明したこと
同じアーティストの曲が続けて選ばれる傾向がある(曲数の確立からして間違いない)
一度選ばれた曲がリセットした後もまた高確率で選ばれる傾向がある(これは断言はできない)
5時間くらい経つとそこまでの選曲がループして現れる(これは必ず起こるから間違いない)
もちろん電源を切ったりファンクションを切り替えたりするとリセットされるから
気に入らない周期の選曲ならすぐ変えることは出来る
アルバム約700枚8000曲くらいでのデータです
最大の欠点は音量調整できないことだが取り込む前にPCで一定に調整すればOK
ちなみに私はできるだけ95dBで統一している
Mp3などの圧縮音源でもかなりまともな再生音で気にならない
CDプレーヤーとしても同価格でとても優秀な音質
最初はちょっと高音のシャリ感が気になったが今はまとも
ただCDプレーヤーとしてだけ使うのは毎回曲目データ読み込むのでNG
とにかく音楽が好きで毎日何時間も聴く人には絶対オススメできる商品
と言うか今のところこれしか選択肢が無い
そうなんだけどね。
コレしか選択肢が無いんだけど、
買いたいと!決定打に思うほどのアドバンテージもなくて、
結局パイオニアの301枚CDプレーヤーを買い足して
600枚プレーヤーとして使ってるわ。
スレの流れも遅いし、商品自体も前評判だけで販売開始したら話題になるのは欠点だけだし、
寂しい製品だったな。
アップデートで改善してくれればいいところがいっぱいあるのに、
ネットジュークにデータを転送できる機能とデジタル録音のレベルシンクレベル
の調節ができるようになったのと、ウォークマン転送時の不具合の改善だけだもんな。
おまかせチャンネルもVAIOに標準装備になったし、ラジオ録音くらいしかいいとこないよね。
>>966 ソフトウェアレベルでの不満がいっぱいって事か?
これ買おうか悩んでるんだが、正直実用は辛い?
>>967 おおざっぱに聞かれても返答しにくいが、不満は多い。
使いようによっては十分満足できるかもしれんが。
どういう風に使いたいのか教えてくれ。
>>968 (光出力で)セパレートプレーヤーとして。
操作系としては大抵シャッフルで、時たま指定した曲を聴きたい程度。
曲の量としては(今のところ)CD100枚程度。
>>969 俺は964だけど答えると
ポイントは2つあって一つは操作系
曲選択については100枚程度だとどう使おうがまず支障は出てこないだろう
アルバムモードは枚数が増えるほどまったく使わなく(使えなく)なるが
普通にアーティストモードでアーティスト選択→アルバム選択でOK
俺の場合はアーティスト数230くらいだがこれだとリスト後半になるとちょっと選ぶのに辛い
まあCDを棚から出してきてセットする時間だと思えば余裕だけど
おまかせだとそんなことはまったく気にならないしシャッフル中に好きな曲が出てきてたら
ボタン一つでそのアーティストの曲をランダムに聴いたりそれに似た曲をランダムに聴けたり楽しい
むしろここでは100枚程度だと逆に寂しいかもしれない300枚以上はあった方が良い
ただここで問題は音量がCDによって違うことだ
こればかりはどうしようもない 上で書いたように取り込む前に音量を変えるしかない
おまかせを多用する人でこの部分が納得できないならこの商品は買わない方がいいと思うくらい重要
再生時にレベル調整して再生するのはソフト的には簡単にアップデートできるんだろうが
全ての曲を同じレベルで再生してしまうと静かな曲が五月蠅くなりすぎるし難しいとこだ
やっぱアルバム単位で取り込む前にゲイン調整するしかないだろう
もう一つは音質面
966の人が言ってる様にこのようなことはPCでだって出来るしipodを繋いでも出来る
ポイントはオーディオプレーヤーを望んでるかってことだ
まともなオーディオとしての音質を求めた上でこの機能を使いたいなら
今のところこれしか選択肢がないと思う
15年前に買ってずっと使ってた20万のCDプレーヤーより音は遥かに良くなってる
ちなみに私は同軸ケーブルを使ってるが光でも問題ないと思う
つCDR-HD1500
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 19:04:18 ID:oB6ebdrY0
失敗作です。
買った人、ご愁傷様w
じゃなくて、ごめんなさい。
だって売り上げ不振で予算が無かったんだもの
ばい 糞ニー
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 21:53:41 ID:tOj7EBMh0
うんこ
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 22:38:48 ID:w6EbIu9t0
げ
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 13:31:28 ID:NLejWB+d0
ろ
このスレと共にさようならする欠陥機種。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 23:04:30 ID:XJdsoNF30
はやく40000円くらいになれ
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 21:00:26 ID:C7Ck8VGf0
CDR-HD1500よりはずっと良かったのに・・・
どこが・・・?
日本語表示可能なのと本体表示部が大きくて使いやすいってのは大きいけど
あとは外付けにバックアップ可能ってのと色がシルバーって位しか長所
ないんだが・・・
それでもHDD交換可能だったら買ったかもしれないけど、あの配置で自力交換
不可はないわ・・・数年で修理行き決定じゃんか・・・
>>978 同意。
音もミニコンの延長だしね。
9万も払う価値はない。
後継機は出ないから、
こんなんでも生産終了、各店在庫ナシになれば
中古市場で高騰するんだろうか。
>>980 別人だがCDR-1500は他の機種に移行するのが難しくない?
PCで取り込んだWAVを送れないってのも
俺が商品説明を誤解してるんでなきゃ
これらのせいで、取り込む手間がありえないことになるようなきがす
>>982 大丈夫だ。他機種に移行したくても移行できるようなものが発売されないから・・・orz
取り込む手間は確かにある。どっちかというとピュア寄りだね。AV的な便利機能を
全部スッキリ落としてるし。俺はピュア板住人だからこのほうが好みだけど。