しかも利権団体だけには金が十分入ってくるから変えるのが怖いんだろうな
そんな奴らに搾り取られるぐらいなら、買わない
>>942 そのおっさんはいま「あややゴルフ」録画中。
で、あややの映っている場面だけを抜き編集したいわけさ!
こういった乞食商売してる輩がうじゃうじゃ居る日本で、真っ向勝負で戦った前小泉首相ってすごいよな
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 15:12:33 ID:3WBFjeJT0
>>957 その人の書いてることもちょっとずれてる気もするけど、審議会よりかは何倍もマシw
変換しなきゃならないのに、ケータイや携帯機器にどうやったらコピー出来るようになるのかへの疑問はないようで。
そしてここ重要w
>※このコラムへの読者の皆様のご意見を募集してます。
すべての機器がオンライン接続可能な時代なら選択肢として考えてもいい話だけど
今は時期尚早・・・
>TVはリアルタイムでみるもの
日本国民全員ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>957 この人は、日本のDVDが諸外国に比べて
ぼったくりといって過言でいいほど高いということを見過ごしているような。
つまり、放送した全てのものを DVD化して、
しかも、コピーフリーである欧米以上に廉価にすること。
これならコピーネバーでも文句言わないよ
現時点では関税かかって輸入したほうが「はるかに」安いくらいだから。
最近、バンビ様が欧米でもアヌメも日本価格で販売してくれるそうです
多分あっちでは超バッシングを食らう羽目になるとかと
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 23:02:43 ID:OMQfRg0z0
ところで現行機種にコピ9シール貼るよね?
「2009年からコピ9になります」って。
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/19(木) 23:03:42 ID:OMQfRg0z0
あいけね間違えた、2008年だ。。。
シャレでコピ9のロゴマークでもデザインするか
>過言でいいほど
>過言でいいほど
>過言でいいほど
>過言でいいほど
きっとボッタクリというほどでは無い程度の値段なんだろう
972 :
965:2007/07/20(金) 00:59:07 ID:3T1cPxcW0
あー、まちがえた
過言では「ない」ほど
に訂正
結論から言うとコピーテンスになろうと2011年以降は地デジは大コケするだろうけど
その辛酸を味わうのはメディアだけでなく家電業界もってのが虚しいな。
視聴率がた落ちで広告収入激減くらいの辛酸は舐めろや
コピーフリーになるのは時間の問題だが
1日も早く、コピーフリーになるようにがんばる。
総務省にメールしたのに、返事が無い。
なめとんのか。 今日、ゴルァ電するわ。
>>976 テレビ見なくて、録画機器も買わない方向で兵糧攻めでいこう
コピフリになれば今の機器も買い替えなくて済むしね。
アンチコピー団体の人間を蔑む差別語作ろうぜ!
規制緩和商法には引っ掛からないぞ!
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 18:03:35 ID:Fvr/UwJD0
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 18:15:23 ID:AYxHiT1L0
コピーワンスは著作者を守るために必要だろ。
著作者に金が入らなければそれ以上コンテンツは製作されないし、違法コピーは自分で自分の首を絞めるようなもの。
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 18:20:09 ID:zL/2UcsR0
地デジはEPN、BSデジはコピワンでいいとおもうんだが。コピ10も地デジのみでBSデジはコピワンか
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 18:21:33 ID:d8j4tatU0
スポンサー料取ってんだからコピーされたって生きていけるだろう
よくわからんけど、EPNって携帯動画変換君で再エンコできる?
どのみちCPRMかかってるから、再生機器が対応しない限り何も出来ない。
>983
悪用のリスクにおびえすぎてあまりに不便にしてしまったら、放送
そのものが消費者から見放される。その結果作品は見てもらえず
買ってももらえなくなる。そうなると著作者が守ろうとする権利は
もう守るだけの価値の乏しいものに成り下る
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 18:44:50 ID:fyYmDCEs0
>>983 > コピーワンスは著作者を守るために必要だろ。
B-CAS・コピワンは著作者を守るものではありません
> 著作者に金が入らなければそれ以上コンテンツは製作されないし、
著作者が著作権者とは限らない
著作者と著作権者が同一ならば放送の段階で既に受け取っているはず
そもそも消費者が金を払っても、著作権隣接者の中間搾取が酷くて著作者には金が落ちてきません
さらにコンテンツが製作される保障は何処にも無い
>違法コピーは自分で自分の首を絞めるようなもの。
私的複製は違法コピーではありません
そもそも違法コピーする者にB-CAS・コピワンは無力です
アナログ放送にも、2004年4月以前のデジタル放送にも、海外のデジタル放送にもB-CAS・コピワンは無いが
放送が行えている以上B-CAS・コピワンが必要という理屈は通用しない
B-CAS・コピワンが必要と主張しているのは工作員だけ
>>987 そっか、どの方式になったとしても、もう携帯やPSPに入れて
外で見ることはできなくなっちゃうのか。
コピーワンスにこだわる人とそうでない人の違いは何かといえば
テレビ放送のコンテンツに対する評価といえるだろう。
コピーワンスにこだわる人はテレビ放送のコンテンツを評価しているので
後に残したいと考えコピーワンスにこだわる。
テレビ放送のコンテンツをあとから見直すほどの物ではないと考えている人は
コピーワンスにこだわる必要がない。
このように考えるとテレビ放送のコンテンツを評価している人ほど
割を食う構造になっている。
その理由はテレビ局にとって真に客と言えるのはスポンサーであって
視聴者は視聴さえしてくれればいいだけの存在だからである。
スポンサー料があるからコピワン必要ないじゃん。
国民からガツガツと補償金を取ろうとする行為は
ケンカを売ってるのと同じ。
アメリカの様に、コピーフリーでいいんだよ。
いずれそうなるんだから。
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 20:19:36 ID:2TFDgfOm0
>>957 >私たちは「録画」したいのか「視聴」したいのかということを問いかけたいのである。
本来は視聴したいのだろうが、
何となく「とりあえず録画しておこう」という気分が支配的になっているのが実態のように思えるからだ。
この点を置き去りにすると、家庭に著作物が蓄積されることの問題点に目が向かうことになる。
この文章は、「録画」を「購入」に置き換えても、そのまま成立する。
結局のとこ、
録画しなくても、見たいときに見られればいいんだろ?というのは、
そもそも金払ってまで購入する必要なし、といってるのと同義なのだ。
日本から映画や音楽で世界に通用する人がなかなか出てこないのは、ぬるま湯に浸かってる
自称クリエイターの連中がデカい面してるせいというのが今回の騒動でよくわかった
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 20:34:27 ID:r6cJFlTa0
B-CASカードはどこの工場で作ってるの?
利益が増えて羨ましいね
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/20(金) 20:34:32 ID:aYIkkAUX0
こっピーフリーのアメリカや韓国に完敗の
日本の放送文化wwwwwww
アメリカでさえコピーフリーなのにカスラック氏ねや
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。