DVD化のためのビデオデッキを語るスレです。
ビデオデッキのスレは既にありますが、あえて立てました。
単体で使用した時に綺麗に再生できるデッキと、
綺麗にDVD化が出来るデッキというのは必ずしも一致しないからです。
ここでは、
★デッキ単体ではなく、DVDレコの3次元機能と組み合わせた状況で考える
これにより、TBC・DNR・S端子等のないデッキの評価も変わってくると思います。
★VHSデッキはダメという偏見を捨てる
VHSテープの再生に限定すれば、必ずしもS-VHSデッキに劣るとは限りません。
★各モードの画質は分けて考える
S-VHS標準では評価の高かったデッキも、
VHS3倍では全然使えないということがありますので。
前スレ
ビデオのDVD化に最適なデッキ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1116428765/
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 08:43:47 ID:cn4lvshk0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/16(月) 22:53:30 ID:0R9BoB550
NV-SV150Bいいですよ
>>4 Yダデンキ某店で、展示処分品が26900円とかだった。
今日の14時ごろに見た。
もう点数つけるのもアホらしくなってきた。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/17(火) 21:43:18 ID:4Ox+CgjF0
はいはいカッカッカッ
前スレを参考に中古デッキを2台購入したのでお礼がてら報告します
前スレでオススメのアモルファスヘッドのパナソニックデッキは凄く良いです。
三菱とビクターで録画した3倍テープの再生がかなり満足なトラッキングでした。
録画した三菱デッキは完全に死亡、ビクターはどんなにクリーニングしても
画面にノイズ(静電ノイズ?)が出て視聴に耐えれず途方にくれてました。
以前中古購入したナショナルのデッキは3倍トラッキング全く合わず。
ビクターのHR-V500のVスタビライズという縦の揺れを防ぐ機能に大きな期待を
していたのですが、逆の結果になりました。
Vビスタ機能をONにした場合、テレビに直接繋いだ映像は確かに
縦揺れがほぼ完全に抑えられるのですが、何故かMTV2000plus
で録画した映像は縦揺れの嵐!
Vビスタをオフにすると逆で、テレビは縦揺れで、MTV2000録画は
揺れませんでした。
ただVビスタオフだと画面下部に常時ラインズレが発生。
で、パナのNV-SB60Wだとそのラインズレも縦揺れも無く録画成功。
感動です。まれに音声に少しノイズが乗りますが、昔の多機種の3倍
だと言う事を考えたら十分許容範囲です。
デジタル化について私見ですが、MTV2000とTMPGEnc 4.0 XPressの組み合わせはかなり
良いですね。
テレビに繋ぐと揺れ揺れの画面が、MTV2000を通すと綺麗に録画されたのには
驚きと感動がありました。こんな素晴らしい板を何年も前に発売したカノープスは神
だと思ったw
圧縮作業も編集、ノイズ除去、圧縮が1つでやれるTMPGEnc 4.0 XPressは宣伝でも
信者でも無く純粋に便利で最高だと思う。
試行錯誤してゴーストを大幅に軽減出来たときは本当に大きな感動と喜びだった!
昔の3倍を、かなりの画質向上させる事によって、圧縮後の再視聴がとてもとても
楽しみになりました。
ちなみにお気に入りの番組やドラマは容量よりも画質重視でmpeg2を使うのでXDVD
の機能もかなり良いと思う。
玄人の方は何を今更・・・と思うでしょうが、初心者には大きなアドバイスになると思って
あえてデジタル化について述べました。
PSおまけのおまけ。同じソースをMTVX2006HFで録画したらクルリンパの嵐でまともに使えず。
どうやらソースの信号が駄目だとクルリンパするようだ。最後の機種より最初の機種のほうが良いのかよ・・
録画側機器に、入力対応TBCとか付いてると違うんじゃねか?
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/22(日) 14:35:49 ID:nkXv8Au+0
要するに、再生性能・互換性が優れたデッキだ!
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/28(土) 07:16:56 ID:EiRaYkHt0
パナのビデオを入手したおかげで、既にデジタル化終了してたビデオも
再デジタル化する事にした。
画質は思いっきり向上してるので、嬉しい悲鳴と言うべきか・・・
3倍テープ14・5本やり直しと70時間分以上かw
だがやるしかねー!
しっかしビクターの欠陥ビデオは許せん!
静電ノイズの事を知らないで劣化画像を永久保存するところだった
前スレより引用
550 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/11/24(金) 18:23:44 ID:qwaL4/L+0
こっそりいいますと、ムリしてその人気機種を買わなくても、
アモルファスヘッドでTBCが付いている松下機なら、
再生性能に関しては全部ほとんど変わらないですよ。
SVB10/SV1
SB900/SB707/SB606
SB800W/SB600W
SN88W/SB77W/SB66W
SB1000W/SB70W/SB60W
この辺は「再生」に関しては全部対して変わりません。
ただ、SB900の標準再生と(家庭用VTR最高)
SB1000の3倍(全VTR最高の3倍性能)が抜きん出ていますね。
TBCは録画機器にあるからTBC無いアモルファスヘッドのビデオを買った
同じテープでも一度取り出して再生やりなおしたり、19ミクロンヘッドを
オフにするとトラッキング合ったりする事もあったりするけど、そこらへんは
アナログだからしょうがないと納得してる
トラッキング最強性能機は何ですか?
もちろん松下機の中からw
どうやってテープに記録しているのかということを知れば、最強なんてモノは存在しないことが
容易に理解できる。存在するのは、単に「運」だけ。
>>16 よ〜し、SB900とSB1000W買うぞ〜
理想としては複数台用意して相性に合せて使うのが一番なんだろうけどねぇ
>>16 そりゃウソだな。
オレその中でSVB10とSB66W持ってるけど、全然違う。
ていうか、前スレでもそれにレスしたような。
>>そりゃウソだな。 オレその中でSVB10とSB66W持ってるけど、全然違う。
そりゃ見た目は多少ちがうだろうとは思うが、どのへんがウソなの?
テープに磁化された情報を読み取る能力が同じなら、後はその処理の仕方が違うだけ。
アモルファスヘッドなら『再生に関しては大して変わらない』 は悪くない表現。
>どのへんがウソなの?
聞くまでもないと思うが。
>SVB10/SV1
>SB900/SB707/SB606
>SB800W/SB600W
>SN88W/SB77W/SB66W
>SB1000W/SB70W/SB60W
これだけの機種を前スレ550が全部持っていて、
一々全部比較したと思うか?
それ以前に
>この辺は「再生」に関しては全部対して変わりません。
変わらないのに
>ただ、SB900の標準再生と(家庭用VTR最高)
>SB1000の3倍(全VTR最高の3倍性能)が抜きん出ていますね。
抜きん出てるというのがありえないか。
>>25 言葉の揚げ足を取るなよ
だいたいの意味はわかるだろ?
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/29(日) 11:25:34 ID:qXQNOiQo0
>>23 階調不足は一緒。
デジタル特有の色滲みが、SB66Wの方が酷い。
画質傾向が、SVB10はシャープ。SB66Wはソフト。(VHS3倍ではっきりわかる)
ていうか、SB66WにTBCねえし。
SVB10のアモルファスヘッドは5倍モードだけだし。
(このスレ的には、5倍のみで搭載機扱いするのは苦しいだろ)
それと、実際に持ってないので確証はないが、
SB707とSVB10も違うと思うぞ。
SB770とSVB10のTBCが違うから。
絵が違うのはその通りなんだろうと思うよ。
>>27 の話からすると『再生性能』でSB66Wが劣ってるように受け取れるが、
SB66Wにも、何かいいところがあるんじゃないの?
2機種のヘッド性能が同程度だとしての話だけどね。
色はもともと滲んでるとかSNではSB66Wが有利とか。
TBCの性能ってよく聞くけど、TBCは1ラインの時間を揃える機能。
前のフィールドや上下のラインとの相関をとることもできるんだろうけど、
それはNRと同様の補正と考えたほうがいいんじゃないかと思うが。
歪みをとる能力が優れているからTBC後の『映像品質』が上というものでもないと思うが。
SV150BってSB800Wより高画質でしょうか?
また、他機録画トラッキング追従性はどっちが上でしょうか?
いまいちわからんな。
29の言う「再生性能」って何だよ。
色が滲んで、シャープさに欠けて見えるが、それは、
VHSの色なんて滲むものだし、変な補正がない分滲んでも自然な色合い。
とか、
シャープさに欠けるが、ノイズ感少なくオーバーシュートも気にならない。
ということであれば、どっちもどっち。再生性能には大差なし。
だけどここは、そのどっちがどの程度DVD化に有利なのか考えるスレなんだけどもね。
なんか知らんが2ちゃんではTBCを過大評価してるなぁ。
カタカタと縦揺れするのは、今の激安デッキでは直ってるの?
TBCも相性有るからOFFにした方が良いテープも結構有るからねぇ
>>32 そういうVHS特有の滲みじゃない。
デジタル処理による滲み。
デジ処理機種で、色と色の境界をよく見てみなよ。
非デジ処理機種では絶対に出ない、ギラギラした感じの変な滲みが出てるから。
そんな枝葉のこと言ってんじゃねーんだけどな。
一応、貴君ご提示の機種、現象に添っていうと、
>デジ処理機種で、色と色の境界をよく見てみなよ。
デジタル処理すると普通に起こる滲みなんだろ。それが出ないってことは変な補正をしてるってことな。
>画質傾向が、SVB10はシャープ
ってのはその補正をうまく働かすために、無理やりオーバーシュートさせてんじゃね?
同一メーカーで、アモルファスヘッドなら『再生に関しては大して変わらない』 は悪くない表現。
どっちもどっち。再生性能には大差なし。
そのどっちがどの程度DVD化に有利なのか考えるスレなんだけどもね。
って言ってるの。
>>36 何で「出ない」になるんだよ。
SB66Wの方が酷いと言っただけなのに。
>再生性能には大差なし。
>そのどっちがどの程度DVD化に有利なのか
は?
仮に再生性能に大差がなかったら、有利不利にも大差ないだろ。
何言ってんだ?
↑ 少しは前のほうも読んでから書き込もうね。
仕様も性能も全然違う機種なのに、何で再生性能が同じになるのかわからん。
根拠は何だ?
開発者か?
前スレ
>>550が挙げたデッキを全て所有してるのか?
だからさ、すべてはヘッドの性能が同程度だとしての話だよ。
ヘッドが同じ情報を取り込んだとして、それに対して、
最低限の補正しかしない機種(よくは知らんがたとえばBS8900)と、
デジタル補正かける機種(たとえばSB900)とで、
どちらの『再生性能』が上なの?
絵が綺麗、見やすい、好みなんかとは別にのことよ。
何で「同程度だとして」という仮定の話をするのかわからん。
何を持ってして「再生性能」とするのかわからん。
SVB10はアモルファスじゃないのに、
何で「アモルファスヘッドなら」というわけのわからん仮定が出てくるのかわからん。
前スレ
>>550が、「TBCが付いている松下機なら」と言いつつ、
何でTBCのないSB600WやSB66Wを書いたのかわからん。
お前らの話はわからん。
もう勝手にやってろ。
>アモルファスヘッドなら『再生に関しては大して変わらない』 は悪くない表現。
どこが。
アモルファスヘッドを妄信しすぎ。
所詮昔のビデオの3倍がメインなんだから、細かい高画質に拘るのはナンセンスじゃないか?
アモルファスヘッド搭載程度のランクのビデオならトラッキングが合いやすい。
トラッキングこそがビデオDVD化の死活問題であり、その情報で今は十分だ。
テープ問わず
「トラッキングがばっちり合ってステレオHiFi音もちゃんと出る」
この最低ラインさえ死守できていないビデオが多すぎる
まずこれをクリアしてから高出力ヘッドやTBCうんぬんの話だと思う
ヘッドは、やっぱ大事だね。人目でわかる、解像度に差が出ている。
安物ヘッド+デジ機の映像は温いわ。
>>45 禿同々々! 数万円、二十数万円払ってこの当たり前のことが得られないデッキがなんと多いことか。
メーカーの開発者は、子供からお年寄りまで見て楽しむということをまったく考えていない様に思える。
性能うんぬん言う前に、家電として機能していない。成り立たない。
>>44 そういう考えの人がこのスレに来るのはナンセンス。
550 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/11/24(金) 18:23:44 ID:qwaL4/L+0
こっそりいいますと、ムリしてその人気機種を買わなくても、
アモルファスヘッドでTBCが付いている松下機なら、
再生性能に関しては全部ほとんど変わらないですよ。
SVB10/SV1
SB900/SB707/SB606
SB800W/SB600W
SN88W/SB77W/SB66W
SB1000W/SB70W/SB60W
この辺は「再生」に関しては全部対して変わりません。
ただ、SB900の標準再生と(家庭用VTR最高)
SB1000の3倍(全VTR最高の3倍性能)が抜きん出ていますね。
トラッキング。一番いいのがパナソニックなんかな。
SB800W,SB900,SB1000Wあたりの
SB800W持ってるけど、トラッキングは特に優秀とは思わないなぁ
17年前3倍で録ったやつ合わない。
>トラッキング。一番いいのが
それはいいっていうのかな?
よくは知らないが、トラッキングにも規格があるんだろ(標準録再)。
昔は、技術が足りなくて規格を守れないメーカーのデッキがたくさんあって、
それらで録った映像でも再生できるように、パナはマージンを広げたんじゃないのかな。
逆にみれば、録画時に不安定になったり、規格外になって、ビクターのようなVHS規格を守っている
(規格にあぐらをかいてるとも言えるが)
メーカーデッキではトラッキングが合いにくいんじゃないかと(単なる推測)。
ただ、今となっては広けりゃ広いほど使えるけどね。
松下(関西系商人感覚)→お客様最優先。庶民感覚。
犬、そに(関東系)→一般庶民後回し。自己プライド優先。
じゃね?
録再ふくめたトータル力のビクタに対し
「れんたろう」でおなじみ、とにかく再生の松下って感じだと思うよ
なんか修理サイトとか見ても、「ビクターの3倍は互換がない」(三菱も多少)って定説になってるのは
開発元のくせにだらけてるなとは思うね
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/08(火) 17:16:12 ID:NCdDv/yg0
3倍は同じメーカー同士でも保証してない
たぶん下記の3機種を所有していればそれぞれの短所、長所を使い分けられると
思うが予算とこの時代にいい状態の物を入手できるかどうか、運も必要か…
・犬のHR20000
・パナのSB900
・サンヨーの6000B
バブルデッキオタ死ね
↑持てない貧乏人の僻み文句はいつも一緒だな(W
W-VHSやBD、D-VHS、DV使ってるほうが
断然金持ちなのだが。。。
VHSデッキ?冗談だろ
市販ソフトを含めるアナログ再生にはD−VHSやW−VHSよか
ビクターのHR-20000の方が断然綺麗に再生できる。
自己録には俺もDVを経てD−VHSかDVDレコがほとんどになったけど
このスレタイの「ビデオのDVD化に最適なデッキ」で問われるのは
アナログテープの再生能力だから56のいう3機種はある意味最強では・・?
画造りが過ぎて諧調が犠牲になるもののとにかく見た目が美しいデジタル
補正で代表されるHR-20000、SB900かノイズは目立つものの自然さで定評のある
VZ-S6000B。個人的には持っていない後者に惹かれる。
>「ビデオのDVD化に最適なデッキ」=「高画質ビデオデッキ」
−50点
>61 確かに、そういった話になりがちだけど、あんたがまともな方向の話すれば。
ところで、CRX9000の輝度について。使ってる人も多いだろうから。
入力上限は115IREまで。下は-6IREぐらいかな。
ちょっと問題なのは、setup(Bright)レベルを上げると、入力上限が下がること。
(出力上限も115IREなので、その影響かもしれない)
デフォルトのBrightのままだと5IRE程度上がってるんだけど、
そのまま使うと109IREぐらいが入力上限になってしまう。
Brightレベル2段階下げるとほんのちょっと高いが、ほぼ入力と同じレベル。
3段階は下げすぎ、黒つぶれに注意(デッキの調子にもよるが)。
レコーダ側の入力TBCが、0IRE以下をカットする仕様だと大変。
そもそも59が的外れ。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 17:31:11 ID:455+pQC90
SP、LPモード中心、外部入力S端子入力のみで、最高画質DVDレコーダーはなんでしょ?
RD-A1 か RD-Z1
>>66 両方高すぎで手に届かない・・
RD-X5とDVR-710H-Sならどちらが録画性能上でしょうか?
65と同じ質問です。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 14:45:20 ID:T5Ub1wZ80
自分の予算にあるものが出るまで延々と質問攻めにあいそうだな
大体このスレ、VHSデッキのスレだし
VHS機とDVDレコ機との相性ってないんかねえ?と疑問に思った。
まあ相性というか好みの絵か否かという答えになるかもしれんけど。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 18:53:20 ID:5+SfAYKW0
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/03(日) 17:30:34 ID:wAX//Ei+0
受け側はパイDVR-77(99)Hだと、送り側はなにがベストマッチでしょうか?
πのベータ機(ソニーOEM)
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 18:14:06 ID:SV8pMHq3O
昔のビデオをDVDにダビングしてたんだけどCMとかで急に録画禁止タイトル?って出て録画出来ないんだけどわかるひといる? 俺だけならいいやつ買い替えようかな
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/06(水) 18:16:41 ID:7UpmoEOH0
アナログで録画禁止にはならんと思うが テープの記録状態が悪くて誤認識してるのかね?
うーんんでもマクロビジョン丸ごとピーコしたヤツだとどんな動作するんだっけ?
シントムのデッキ持ってる知り合いに聞いた所によると
マイクロビジョン丸ごとダビングした場合は他機種でのダビング時に反応するらしい
>>73 74の言うように、誤認識の可能性がある。
俺もそういうことあったから。
ていうか、4対3の信号を16対9の信号と誤認識することもあるぞ。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 01:38:32 ID:IGvwmxf9O
>>73です。
そうですかやっぱ誤作動かぁ テープが劣化する前にしないとなー
安定装置ってなんですか?
画像安定装置使うと画質劣化するんだっけか
画像を安定させる装置なんで見やすい絵に補正出来る。
Y/C分離、NR、TBCと一応画質を改善するための機能は揃ってる物が多い。
個々の機能がONOFF出来ない機種も有るので、その辺は注意。
そりゃ常時フィルタかけてるようなもんだから劣化と言えば劣化だけどな。
NRを嫌いな人にとっては劣化、NRでノイズが減って見やすく高画質と思う人も居るかと。
機種毎に得意なソース、苦手なソースはあるので数機種有ると便利。
いやもうAD変換される時点で劣化。
それでどういう組み合わせがいいんですかねー?
僕は安い組み合わせでやってますけどDMR-E30にて録画してます。
送りはSX550なんてのを使ってるけどなんか上位機種のこと
考えるともっと満足できるように保存できるのかなー?
と思うと寝れなくなるんだよなー。
やっぱSB900あたりを買うのがいいんですかね。
ヤフーオークションで、ここにあがっている中古デッキ買おうと思うけど
状態的には、悪い奴少ないのかな。当たり外れあるだろうけど比率として
>>83 TBCが違うだけで、他は似たようなもん。
デジタル処理による階調トビが臭くて話にならんよ。
BS900とかの方がいい。
>>84 完全に運かと。
たとえ主要部品が交換済みでも見落とし有れば即壊れるかもしれない。
新品でもゴム部品が有れば劣化で上手く動かない可能性も十分有る。
オクは運が良ければ市場価格より安く、良品が手に入る所。
運が悪ければお金を出してゴミを買う所。
87 :
83:2007/06/15(金) 22:20:42 ID:NS+4eZhZ0
上位機種を使ったことがないのでわかりませんが←そのほうが幸せのまま
だったりして。SX550→E30で録画時の接続(映像ピンプラグ、S端子)
を変えてみたけどあまり変わらない気がしました。
自分の環境としてはレコがよくないと気がつきました。
なんか低レベルな感じでスミマセン。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 10:26:24 ID:KRS9yUJy0
相談です
新しいDVDレコを買ったので、ビデオのDVD化をしようと思ったら…
(前機はHDDに余裕がなくなり、この2年くらいデッキ使ってなかった)
デッキでビデオを再生しても映像が出ません。音だけ。
クリーニングして下さい、とメッセージが出るので
クリーニングテープかけると、その映像は出るんですよね。
このデッキ、もうダメですか?
DVDレコに金使ったからもうお金ないよう…
クリーニング後に映像出るの?出ないの?
>>89 クリーニングした後、ビデオ再生してみたけど映像でません。
一瞬砂嵐のようなザラッとした画面が出て、後はブルー画面です。
別のテープでも試したけど同じでした。
重症でしょうか?
デッキは東芝AJ11
01年製。
それ程拘るようなシリーズじゃないし買い替えてしまうのが良いかと。
中古はまあ不安要素有るけど数千円でそれなりのが売ってるし。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 13:28:41 ID:3vTCn66n0
ここ3ヶ月ほどS−VHS(3倍メイン)をDVD化していますが、
果てしなく続く・・・感じでいったいいつ終わるのか、検討もつきません。
テープの内容はソフト化されてないテレビドラマ・バラエティがメインです。
ビデオデッキ(NEC GCT3000を外部チューナー使用)
HR−X3SPT(故障中)
HR−20000
HR−W5
NV−SB1000W(7年ほど使用してない)
DVDレコ
パナ XW51
そのままトラッキングが合えば、XW51にダビングしてもいいんですが、
ほとんどのテープがビクターのデッキで3倍録画の為、トラッキングが合わず
(映像が合っても、音声が合わない)現在は以下の方法でコツコツやってます。
トラッキングが極力合うデッキで再生し、パソコン(カノープスDVStorm)
でDVキャプして、CMカット後AVIファイル作成して、TMPGもしくはCCEで
MPEG2化(レートは5Mbps程度)。CCEだと実時間の約7.5倍で変換できています。
DVD化は後でやる予定です。
ただし、トラッキングが合わないのは、映像に合わせた物と音声に合わせた物を
それぞれ別にDVキャプして、動画編集ソフトで両方を合成(音ズレしないように
注意を払ってます)しているので大変です(ほとんどのテープはこんなです)。
トラッキングさえ合うなら、こんなに時間と労力を取られないんですが・・・。
ちなみにテープははっきりとはわかりませんが、300本以上あるような気がします。
>>91 デッキは安物買いだったし、こだわりはないです。
やっぱり買い替えかぁ。中古でもとりあえず探してみます。
ヤフオクで安く出てるのは、どうだろう。
アドバイスありがとうございました。
ビクターのトラッキングは異常なほど合わないな
ほとんど合わないって泣けるね
95 :
92:2007/06/18(月) 14:19:12 ID:fL91dGht0
>>94 昔ビクターのSSに各デッキの録画テープつけて、テープパス調整を頼んだら
やってくれなかったんですよ・・・。もっと強引にやってもらうべきだったかなぁ。
自己録再3倍ならほとんど合うんですが(経年変化、テープ端の折れ除く)、
お亡くなりになったX3SPTのテープがほとんど合いません。
ここ5ぐらいは、パソコン(DVStorm)で直接DV録画もしくはW5で
SDモードのみ録画に使用していましたので、最近のテープは大丈夫です。
こんなにトラッキングが合わないんじゃ、テープ資産じゃなくて不良債権ですね。
それでも、現存デッキが動く内にDVD化しないとビクターがVHS撤退するので
修理もできなくなりそうです。(年内のオーバーホールに出したいんです。
・・・もう修理受付してくれなかったりして。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/18(月) 16:13:49 ID:o9wXNNzS0
VZ-S6000Bの話がちょろっと出てたけど、DVD化の送り出しには向いてません。
中古デッキを手に入れるにはヤフオクしかないのかな
秋葉原あたりにもっと安いの売ってないかな
>>92 DVとCCEでやるより、XW51とTMEでやった方がいい。
俺は1394TV(これもDV形式)とCCEでやってみたけど、EH66の方がよかった。
DVは綺麗だけど、可逆圧縮ではないので、どうしてもモスキートノイズが乗る。
そこからMPEG2にエンコすると、さらに増えるんだよ。
それに、444補間をしても411→420の色劣化は避けられない。(S-VHSでもよく見ると目立つよ)
ちなみに、映像と音声の別録りは俺もやってる。
映像は19ミクロンヘッドで再生して、音声は19ミクロンをオフるとか。
キツ目のビットレートならCCEで4パスぐらいかました方がマシだろ。
Core2Duo 2.7GHzだけど、インターレースD1のエンコで4倍速は出るよ。
4パスってそれ一般ユーザー向けのCCEじゃないし。
PS3の処理能力全部つかったら
H264で8パスエンコとか
ドラマ1クール全部SP相当でDVD一枚に収まるような
奇跡的なエンコが出来ないだろうか?
マルチパスエンコってそんなに凄いもんじゃないよ。
ビットレート配分の精度があがるだけだし。
動きの少ない部分なんかは、CBRに負けたりするからね。
>>96 えっ、どうして?
写実性と忠実再現(デジタル機との比較)に於いて
もっとも評価が高いデッキなので自分も欲しいと思ってるんだけど。
外部入力最強レコ(上位順)
外付け10bitADコンバータ+ビデオアンプ+AAアナログフィルター+RDエンジンHDのRD-A1
チップ内12bitADコンバータ+ビデオアンプ+AAアナログフィルター+RDエンジンのRD-Z1
外付け10bitADコンバータ+RDエンジンHDの芝機
チップ内12bitADコンバータ+バーチャルマルチエンコーダーのパナ
これで間違いない
何でフレームシンクロナイザーありのTBCが
簡易TBC以下なんだよ。
A1マジで欲しいな
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/29(金) 18:04:52 ID:uCj+9WQ00
生産終了 在庫のみ
コンシューマはまだ12bitなんだよな
結局どのレコを買えば良いんだよ
デッキのほうは5台用意したよ
再生専用デッキが再び脚光を浴びそうな予感がする今日この頃
やはりビデオテープはテープのまま再生したいもんだ
今ビデオデッキを作ってるのがLG、オリオン、フナイ。
DVDレコーダーに付いてるのも基本この3社。
ただでさえ再生互換の低いVHSでこの現状はキツイ。
貴重な内容ならVHSのマスターは取っておく必要がある。
DVD化したものは、子マスターとして利用する。
VHSの機械もそれほと酷使しなければ長年持つから。
だいたいDVD化してマスター捨てて、もしコピーしたDVDやブルーレイが再生できなかったらどうする?。
DVDやブルーレイの2ch板で盤が傷ついた、カビ生えた、再生できなくなった・・・なんて沢山話がでてるし・・怖いよ〜。
テープはダビングすると1世代で画質がメタメタになるし
再生機器で画質が変わりすぎる。
多くの企業が撤退済みで、将来まともに再生できる保証はない。
DVDなら無劣化でいくらでもコピーできるし
メディアも安い、コピーも安い。
安物のデッキでも、録音したデッキで再生するとトラッキングがあいやすいと聞いたんだけど
画質的にはどうなんだろうか?
バブルデッキで再生したほうがトラッキングさえ
うまあえば画質はいいのかな?
好みによるんじゃね?
可能なら両方で試すのが良いかと
ただ3倍録画は録画したデッキじゃないと
トラッキング合わないだろうから
自己録再しか無いかと
>>117 どうもありがとうです。バブルデッキはまだ手に入れてないです(手に入れるとしたらヤフオクかな・・)
手元にあるビデオは3倍録画が殆どです。。
そうなると安物のほうがいいかもしれないですね
個人的実感だが
古い奴は特にトラッキング合わない。
相性や他の理由もあるだろうが、ヘッドやメカが消耗して、
安定したテープ走行が出来ずトラッキングが合わない事が多い。
そういうわけで、古いビデオは薦めない。
昔つかってたビデオも自己録再の標準テープが
再生できなくなって、
劣化してメカの特性が変化したから合わなくなったとの事だった。
見積もりも高かったので手放した。
トラッキングはどんなデッキにも調整ボリューム(ネジ)があって、
それをひねると調整できるんだけど。
>>114テープのほうがカビるんじゃない?伸び縮みしそうだし…
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 04:45:08 ID:r+bx2taX0
VZ-S6000Bの長所と短所をどなたか詳しく教えて下さい。
知ってる中古店に出てるんだけど4万円というビミョーな値段なので
迷ってます。
今までパナの800WでDVD化してて満足してたのですが確かに
デジタル特有の階調の段差が肌の境目でかなり気になるのでそれの
出ない古いアナログ機種に変えようかと思いまして。
勿論、全体の見た目がデジタル機よりノイジーなのは承知の上です。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 11:26:14 ID:xvrlUX5O0
S6000Bも3DY/C載ってるので一応デジタルっすよ ただフルデジタル機に比べれば
そんなデジタル臭くないだけ
あと6000Bは音&実写映像はS-VHS最高位と言われているのでヘッドが問題ならなら買って損無し
大前提となってる
>デッキ単体ではなく、DVDレコの3次元機能と組み合わせた状況で考える
これにより、TBC・DNR・S端子等のないデッキの評価も変わってくると思います。
これがはっきり言って間違っている。
S6000とかX3とかでやると、根本的に除去可能なはずのノイズまで
しっかりデジタル化してしまうから不向き。
以上。
内部処理と外部入力では処理で決定的に違う部分があるから。
ちょっと考えればわかる
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/21(土) 12:40:05 ID:xvrlUX5O0
今更
>>1を否定されてもなぁ・・・・ ちゅーかそうなると業務用の外付けTBCとか全否定されるわけだが
0点といいたいところだが、まあいいや。
>根本的に除去可能なはずのノイズまで
何のノイズだよ。
ドロップアウトならデジタルか否かではなく、デッキの特性。
127 :
ミスター:2007/07/25(水) 11:38:08 ID:KM0mvVwp0
「デジ造」を買ってみようと思っているけど、使った人はいる?。
使い勝手や画質はどうなんでしょうか。
DVDレコがパイのDVR-77Hです。送り出し側が何を選べばいいでしょうか?
一応オクで、NV-SB800Wを予定しておりますが、未定です。
S端子はオルトフォンの7N銅を使用。
よろしくお願いします。。
ビデオデッキとDVDレコーダーを接続して、
ビデオテープをHDDやDVDにダビングしたら、画面が暗くなったり明るくなったりする現象が有ります。
レンタルビデオとかではなくて一般の民放番組だからコピーガードは掛かってないはずです。
ある掲示板で見たらDVDレコーダーがコピーガードと誤認識してそうなってします事が有るみたいな話を聞きました。
ちなみにテレビとビデオ直に接続して再生する分にはこの現象は見られず問題なく見られます。
この問題を解決出来る機種はどれでしょうか?
今持っているビデオデッキは三菱のHV−S200、HDD+DVDレコーダーは同じく三菱DVR−HE500です。
こんな問題でも、ビデオデッキ替えたら良くなるでしょうか?
>ある掲示板で見たらDVDレコーダーがコピーガードと誤認識してそうなってします事が有るみたいな話を聞きました。
オレもどこかでそんなこと書いたような気がするけど、
コピガ誤認識は録画が止まるだけだぞ。