【科学?】ケーブル否定派2本目【オカルト?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 18:38:51 ID:tU1tziAa0
このスレ的には
オヤイデケーブルはインチキってことですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 14:55:06 ID:uZLVGpzW0
ピュアAU板ではケーブルで変わる・ブラインドで当てるという肯定派が断然優勢。
否定派はボロボロ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1264874261/

【変わる・当てるを実証するブラインド会のご案内 】
・マツシタハイファイ・みなとみらい店(みなとみらい駅B3Fステーションコアミュージックアイランド)
・2月6日(土)ブラインド時間 17時〜19時ごろ(19時30分に退出要)
・ブラインドの方法や進行については否定派一任でOK。
 交換役や立会人、進行役など全て否定派が担当してくれたらよい。

このブラインド募集で肯定派は6名の良耳がメアド入れて参加申込み。
否定派は野次るばかりで参加者ゼロ、全員がチキンになって逃走した。
ピュアマニアの本音は両派ともケーブルで変わる・当たるを認めているようだ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 16:34:37 ID:15CdI9q40
>>95
見てきたらSPケーブルのブラインドですよね。
ショップの良い装置で聞いたらSPケーブルは当てる人が多数いるでしょう。
インタコや電ケーで激変というから否定派が反対するのでしょう。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 16:39:53 ID:15CdI9q40
SPケーブルはこういう事だそうです。

>試聴室でB&Wスピーカーにピッタリはまる感じのSPケーがあって
>質問したらオーディオクエストのSPケーでメーカーは製造時にこのケーブルで
>ボイシングやチューニング(音決めや調整)を行っているから
>このSPケーによる音が本来のB&Wの音だと説明されたというレスがあった。
>
>他にもTANNOYは内部配線も吟味してヴァンデンハルのケーブルを使用している、
>ELACはユニットもバンデンハルと共同開発してボイスコイルまで同社の線材を使用している。
>これらのSPにはヴァンデンハルが純正部品ということだろう。
>
>ケーブルも100均でケチらずに純正部品、または近い性能のケーブルを選ぶのが多くの肯定派。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 17:02:12 ID:N+7jB3Q50
純正部品って買ったときに付いている付属ケーブルのことだよな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 19:44:27 ID:hocQFRQe0
違うな。
DENONでもスピーカー同封のは音が出るかどうか試すだけの赤黒コード。
100円ショップと同等品。DENON純正ケーブルは別売している。

http://denon.jp/products/speakercord.html
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 19:55:50 ID:K6qJYw6f0
付属ケーブルはカップ麺におまけで付属しているプラスティックフォーク
みたいたいな物だと書いてあった。本格的に使う物でないらしいw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 20:37:09 ID:955IRwx/0
>>100
昔はあのフォークで食べるのがステータスだったのに。w
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 21:11:53 ID:mqk0MMDR0
スタジオやライブはほとんどカナレ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 21:45:27 ID:re7wpZte0
そりゃないぜ。
ビートルズの頃からアビーロード・スタジオでも業務用ABBEY ROAD CABLEの
MONITEORかREFERENCEシリーズと決まっている。
http://www.hibino-intersound.co.jp/hifi/abbeyroadcable/index.html
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 12:16:21 ID:kJD8DEPk0
xrcdの杉本一家もリマスタリングに多数のケーブルを試して採用しているし、
ブチルの金子英男はウイーンで自作マイクケーブルを持込んで録音してきた
モーツァルト曲がオーディオテストソースに使用される名録音になっている。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 19:24:25 ID:M8Fzu6EIP
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:20:10 ID:PFoGjEhF0
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 22:20:27 ID:P7w6uh1u0
横尾渉 高浜さゆり
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 22:06:28 ID:nvCCshmT0
別のスレにも書いたけど、鎌ベイアンプに付いてきたケーブルがあまりにも酷すぎたから
250円ぐらいのケーブルに変えたらそれだけで全然音違ってた。
否定派だったけどそれ以降肯定派に乗り換えた。
でも高すぎるケーブルは使うつもりはない。
最底辺から普通までの上がり幅と、普通から高級への上がり幅だと
前者の方が大きい(というかCP高い)と思うから。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 09:42:07 ID:oZZ1nKvU0
プロケーブル
「当店以外で販売している太いデジタルケーブルは、全てニセモノです」

http://www.procable.jp/products/Belden9180.html

素人バカ
「うわ、あぶねぇ、プロケーのページ見なかったら太いニセモノのデジケー買うところだった・・」

(笑)
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:58:09 ID:YF0Usr170
 
 
 
 
価格.com検定レベル1
さて、次は誰のことでしょう?

こんばんみ といううざい枕詞が特徴
論破されつづけている2chを嫌ってるわりに2chの受け売り知識を得意げに披露
自分の狭い知識だけがすべてとおもっているらしく、しったかや断定で初心者を惑わす
初心者の質問にだけ積極的に答えて一人でも新規仲間をふやそうとする傾向がある
その自慰を続けるためにネットで狭い人脈作りにいそしみ、集団で自分たちの立場が真実で正義だといいふらす
すこしでも反論されると過剰に反応し、自分のコメントにはつねに+1をつけてまわる
HDMIケーブルで画質が変わるなどの間違った知識を教えることがよくあり、分かっている人からは疎まれている
自分より金持ちには弱い
自分こそ正義
自分こそ絶対
そのために1日中何レスも投稿するアスペルガー患者
好いている人よりも嫌っている人のほうが数十倍多いのに気がついていない  

 

111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:28:18 ID:u7wl7PtB0
みのみの
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:01:15 ID:jZA1JrTn0
おい、お前ら
本田が半田の種類で音が変わる、しかも支配的だと
何を言っているのか分からないことを言いだしたぞw

ブラインドテストやりてーーーーーーーーーーーー
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:26:19 ID:+0eSPbBXI
>>112
やれば良いじゃん
何でやんないの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 16:40:46 ID:DYcRPWDA0
温度や湿度で簡単に抵抗とか変わるとか
部屋の中の物の配置が変わるだけで音響が変わるとか
その他もろもろを論破してる狂者はいないの。

アンプから出る電磁波でケーブルその他モロモロが陰イオンや陽イオン化
とかもされてたりとか


上げてみました
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 04:19:21 ID:UEkD8Lw/0
理論的にはケーブルにフェライトコアをつければローパスフィルター(高周波減衰)と同じ役目をして
高音の情報を減らして中音が持ち上がったりなど周波数特性が変わるかもしれない・・・
良いケーブルというのが同様の作用をすれば高音が落ちたりするんじゃないかな?

でも人間はせいぜい16KHz程度までしか音が聞こえないんだよなぁ・・・

あとは良いケーブルを使っているぞという高揚感や安心感で
セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンが作用して高音質に聞こえる
(ドラッグを使えば音がきらびやかに聞こえるのと同じ)
116キチガイ:2011/01/30(日) 06:12:22 ID:YAA/P4kt0
サイケ系ハイアタックしたら、きらびやかだけじゃ済まんけどなw
音が生き物になって、自分が音の世界の住人になる
出音は何も変わってないが、スピーカー変えた以上の激変、5次元サウンドを楽しめる
http://www.youtube.com/watch?v=awChThLHAKQ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 10:58:39 ID:g+aChRi30
ピュア板覗いてみたけど、あれは狂人の巣窟だね。
同じ工業規格を使っているのに、100万の音とか言って悦に入ってるんだから
救いがたいというか、お花畑と言うか。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 11:08:33 ID:tvwZ4YPu0
>>115
16k以上が聞こえにくいと言うだけで振動自体は耳にも体にも届いているのが微妙な問題
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 00:44:08.13 ID:04akyCTqP
オーディオ用USBケーブルwww

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429485.html
サエク、オーディオ用USBケーブル「SUS-480」
−信号部と電源部を分離。0.3m/22,050円〜

120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 22:26:04.82 ID:uVp6xiVOO
オーディオ用USBってなんだ?
まるでデータ用とビデオ用のDVDが中身は一緒なのに値段が違うだけみたいなものか?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 18:53:17.29 ID:7osJiyph0
ロット単位10000個と1000個の違いじゃない。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:14:41.09 ID:Bt9jRH3k0
ダンピングファクターが1と20では周波数特性の暴れ方が違ってくる
http://skeishi.web.fc2.com/audio/riron/speaker/df_fr_sim.html
DFによる周波数特性の変化
http://www.canare.co.jp/faq/faq.html
ケーブルのカタログ

もっとも、20から1になるにはカナレの4S6ですら100mはいるけどな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 18:05:09.12 ID:E5ibTUHV0
>>120
ケーブル職人の朝は早い。
愛知県豊橋市でケーブル作りを生業とする織田さんの一日は
材料の竹輪の選定から始まる。
「竹輪ってね、同じようでも穴の具合が違うんですよ。
 同じ太さ、同じ焼き具合のものを揃えないと、いいケーブルにはならない」
厳選した竹輪を陰干しした後、いよいよ漬け込みに入る。
ここでケーブルの音質が決まるという、大事な工程だ。
何代にもわたって受け継がれてきた、
秘伝の漬け汁を扱う織田さんの手つきは、慎重だ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 18:10:44.73 ID:E5ibTUHV0
普通のケーブルは、漬け込みの期間は十日ほどだが、
織田さんのオーディオ専用ケーブルはそれが半年にも及ぶ。
織田さんの今の悩みは後継者難だという。
「手間はかかるし、そう儲かるもんでもないから
 無理に継げとも言えんしねぇ…」
ケーブル作りに打ち込む織田さんにとって、日々の支えとはなんだろう?
「…聴いた人が喜んでくれる、それが一番だね」

※ 次回の”列島ワイド・デジタル化に呑まれる匠たち”はお休みとなります。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/04(金) 06:54:03.76 ID:ZX0ZtOOp0
「デジタルで接続ではフレーやー側で発生する悪影響を排除することができるか」ですが、残念ですが全く排除できません。

理由か簡単に言えば、DA変換に必要なマスタークロックがプレーヤ側からアンプ側に伝送されているからです。
しかもクロック成分はデジタルのような波形はしていますが、使うのはクロックが変化するタイミングというアナログ情報です。
つまりクロックは、アナログ信号としてケーブルを通じてプレーヤからアンプに伝送されていると言えるのです。
SPDIF、 i.LINK、HDMIなど全部同じでデジタル伝送のはずが、そのなかに純然たるアナログ伝送が隠れているのです。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 09:30:19.09 ID:G6UQ0ZZl0
要は不良品だな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 00:34:22.02 ID:wjvi6EXr0
>>125
また梶ッターか。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 00:50:03.10 ID:+5L9o5je0
クロック置き換えても前のクロックの記憶がデータに残ってるって言うのか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 12:45:57.12 ID:wbUCwUNe0
詳しく説明しましょう。

マスタークロックは一般にプレーヤ内で作られます。それがアンプ側に伝送されてアンプの
DAコンバータの動作の基準となるわけです。デジタル接続はデータを送りますが、
同時に最終的にアナログ波形の時間軸を決めるマスタークロックを
プレーヤ側からアンプ側に送っています。

このマスタークロックは、等間隔で揺らぎのないものでなければなりません。
ようするに「きれい」である必要があります。それはプレーヤにおいてもアンプにおいてもです。

なぜならマスタークロックが揺れる、すなわち「延び縮みする」と、その揺れどおりに
アナログ出力波形が延び縮みしてしまうからです。これは波形がひずんでいることになるので
音質が劣化します。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 14:03:06.74 ID:I4eZPUhJ0
>>129
外部から入ってきたクロックをマスタークロックとして使うかどうかは機器次第
むしろマスタークロックとして使っているような機器はほとんどない
たいていは外部から入れられたクロックに同期させた内部クロックをマスターに使う
この違いがわからないような馬鹿だから簡単にジッター詐欺にひっかかるw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 07:11:21.58 ID:4aUO84Hk0
マスタークロックは、サーポ電流、振動、プレーヤー内のデジタル処理に伴うノイズにより
簡単によごれてしまいます。
たとえばCD/SA-CDディスクから読み出した光学波形からPCMデータやDSDデータを抽出する回路は
大量のノイズを発生します
が、クロックはアナログ波形成分なので、そういうノイズの影響の混入で変形しやすいのです。

さらにマスタークロックは、デジタルケーブルでの伝送中にも、
ケーブルやコネクタにかかる振動や、
ケーブル間に流れるグラウンド電流の影響を受けます。
HDMIやSPDIFは、デジタルケーブルを使ったデジタル伝送ですが、クロックはアナログ信号成分です。
ですから「クロックに関してはアナログ信号をアナログケーブルを使って伝送している」
と考えなければいけません。

一般にこの考え方が全く普及していないのが、デジタルオーディオの音質に対する理解を遅らせています。

とくに

PC業界の人にこの傾向が大きいです
が、オーディオに携わるひとですら

この事を理解しないばかりか、話を聞いてくれようともしない人が多いのが現状です。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 21:32:39.24 ID:G1a6jY3/0
>>131
普及しないのはそれが出鱈目だからだったりしないの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 23:03:15.31 ID:djoIuFne0
差はでても大差はない、コストが優先されるだけ
134ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 23:47:00.57 ID:iS3PDmJ50
ケーブルの否定はしない…がケーブルの価格には断固否定。

何だよアレ、ぼったくりにもほどがあるだろ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 00:43:48.26 ID:FoaLJkkf0
>>131
この文章を書いた人は
マスタークロックがどのような物でどのように利用されるのかを
理解していないということは分かる
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 14:00:34.04 ID:oeVbkp/R0
むかーし買ったそれこそ100均クラスのRCAケーブルから1000円くらいのに
変えたときにはさすがに違いがわかった。それで調子に乗って同軸・光・USB
ケーブルも変えてみたがさっぱり違いが分からなかった。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 12:35:56.49 ID:0sH9eXTq0
ケーブルがアナログケーブルとしてオーディオ的にきちんとできていること
は、オーディオ的に大切なクロック成分の伝送のために音質的にみてとて
も重要なのです。

またクロックと同時に伝送されるデジタル成分は、クロックの立場から見
ればノイズ源にほかなりません。つまりクロックというアナログ成分は、デジ
タルデータ波形というデジタルノイズと一緒に伝送しているという難しさ
もあります。したがってケーブルがよくないとクロックが変形してしまいます。

これがデジタルケーブルを変えると音質が変化する理由です。そして、SPDIFケ
ーブルは簡単な構造なので音質用の商品がたくさんあります。しかしHDMIケ
ーブルは構造が複雑なのでオーディオケーブルとして細部にこだわったものは
なかなかありません。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 20:53:38.26 ID:zspf54jD0
クロックすげ替えりゃ解決だろ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 13:01:02.82 ID:jjtYRRb/0
>>137
10万ドルへGO!
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:42:29.74 ID:/ToraXV00
ケーブル否定派はどんなケーブル使ってるんだ?
オレは使わなくなって箱に放り込んであったLANケーブル
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 07:24:15.99 ID:YTbWRgFX0
カナレ4S6 100m巻き
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 15:46:34.89 ID:1merD04u0
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 09:16:45 ID:aNeC65+60
>>819
>短ければ短いほど良いと思い込んでるから首を吊るのにも使えないしな。
発電所の隣に引っ越さないとな

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 10:55:02 ID:DRBpsMav0
>>822
従来は東海電力が最高と言われていたが、こないだ宮古島の風力発電所の隣で自慢のシステムを
組んで鳴らしてみたら、全然違って驚愕した。
原音を50点とすれば、120点ぐらいの素晴らしいシンフォニー。
特に台風が近い付いてきている8月頃で風速43m程度のコンディションがベスト。
それ以上強くなると、風の音が気になってくる。


824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 15:45:49 ID:QxIhZM8T0
それだと少し荒々し過ぎる嫌いがある
水力発電の瑞々しい音の方が原音再生という観点では上じゃないか?

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 17:54:52 ID:h5xUXieT0
真のオーディオマニアなら自室に自転車を置いて発電する
最高のBGMを聴きながらフィットネスも兼ねる
143名無しさん┃】【┃Dolby
俺もダイソーに行ってくるww

http://hamusoku.com/archives/5673859.html