俺も木製キャビネットのラジオ好きだよ。FMで音楽聴いていても聴き疲れしないんでBGMにちょうどいい。
海外で売っているらしいICF-M1000は格好よくて好きだが、黒一色のデザインは似合う部屋が限られると思う。
ICF-9740のような家具調のデザインにリニューアルして国内販売してくれないかな。
ヤマハのNX-A01やNX-A02、TDKのXA-40みたいなスピーカーに
ラジオ機能付けたような、強風で倒れない四角いラジオが欲しい。
954 :
名無しさん:2007/12/04(火) 20:49:42 ID:DR9kp3q20
ICF-9740で聞くFMは、疲れなくて本当にいいね。
そっくりのデザインで売られているラジオを見たことがある。
中国メーカーだったかな。
どこで聞こうか迷ったんですが。誘導してください。
FMラジオをステレオミニラインでつないで録音しようとおもっています。
やってみるとラインを繋いでから雑音になって音が聞こえません。
ラインを繋ぐ直前にはきれいに聞こえています。
ヘッドホンを繋ぐときもかなりノイズが載りますが、なんとか聞こえます。
どうもラインがアンテナの役割を果たしていて雑音を拾っているみたいです。
ラジオに体や手をかざすと同じように雑音になります。
心なしか太いラインのほうがノイズが少ない気がします。
ちなみに同じAMラジオは同じラインで繋いでも雑音を拾わないです。
しらべたところモンスターケーブルというのがあったのですが、これらは
音自体にノイズを低減させるだけで、アンテナみたい役割を果たしてしまいそうなんですが。
そこでお尋ねしたいのですが、雑音を拾わないようなラインはありますか?
ノイズの発生原因等もあわせて知りたいです。
>>955 録音機はPCかな?
それならうちも同じようになる
百斤でながーい延長コード使ってラジオを外に出しても同じ
ちなみに機種は7600GR
たぶんAC電源とあんまり相性が良くないのかも
チューナーなら少しはかいぜんするかな?
955氏のラジオはロッドアンテナや外部アンテナ端子が付いてないタイプだったりして
>>959 電波弱いんでね? ロッドアンテナになんか線繋いでみ
>>960 外部アンテナ端子付きを他にも検討してみます。
下のはすごいですね。
>>962 仰るとおり電波は弱めです。いろいろ探索してビニール線を繋ぐという記述を頻繁に見かけたのですが
ビニール線とは具体的にどのようなものでしょう。
なかに銅線がはいっている普通見かけるコードですか?
結び付け方も写真では良く分かりませんでした。巻きつけているようでしたが。
銅線の入っているビニール被覆の線です。
単にぐるぐる巻きつけるだけでOK。
>955
FMラジオってポケットラジオ?
ラジオのヘッドホン端子のアース側(シールド線につながってる)がイヤホンアンテナ仕様(イヤホンコードがFMアンテナの代り)
になってるのが原因では
イヤホンアンテナ仕様になっていないFMラジオを使えばOK
ロッドアンテナが付いているそうだから、そのタイプとは違うと思う。
「ラインを繋ぐ直前にはきれいに聞こえています。」まで読んだ
あげ
ラジオの前の皆様、一年間本当にお疲れ様でした。
今年新たに購入した機種を教えて下さい。
寸評も添えて。
971 :
名無しさん:2007/12/19(水) 01:24:19 ID:NRMD9jli0
スカイセンサー5800。音がいい。
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 07:34:04 ID:kpaBzmbR0
eton E1買った。最高
真面目にやれ
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 19:17:40 ID:kpaBzmbR0
↑
は?意味和歌卵子。マジで買ったのですけど。
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 20:28:09 ID:Y0NwpzjM0
B-100 S71と迷ったけどFMも結構聞くからと思い購入。
FMも悪くはないがAM向きの音質な気がしてS71買った方が潔かったかな、と思う。
SW22 2ちゃんでよく見る名前なんでw短波聞かないのに購入。
確かにmade in japanだからか質感は良い感じ。
しかし小さいスピーカーだし音質イマイチ。今の所使用頻度少ないorz
M55 これ出たの今年だっけ?50V気に入ってたし、
個人的にシンセ好きなんで、発売待ち望んで購入。
まんま50vのシンセ化といった感じで悪くないけど、
このサイズはアナログの50Vの方が使い勝手良い感じしている。
パナのTS10 ラジカセなんで番外かもしれないけど、
アーバンテック氏の廃盤情報に後押しされて購入。今、一番使用頻度高い!
今までM770がメインだったので、久々にFMをステレオで聞いているw
ACアダプタ付きなのも嬉しいが、コードあるとうっとおしい感もあるので、
パナループで使用。燃費はよくないので、その分パナループが活躍出来てるのも嬉しいかも!?
今年の心残りは、チボリのモデルワンの値下げ廃盤色を買おうと思いつつ決意できなかった事かな。
ICF-M770V
聞きやすい。目覚まし代わり。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 21:17:01 ID:Tl+wOpMq0
>>976 SW22は隠しモードが使いこなせないとただの平凡なラジオ。
早く隠しモードを見つけろ。ドラえもんいらずと呼ばれるほど
の便利さに驚くほど幸せになれるぞ。
隠しモードとは短波帯で海外放送受信の事なんだろか?
まずはお手軽にラジオ日経の放送が充実してくれると嬉しいのだが。
出番少ないとはいえ嫌いじゃないんで、なんとか活用したいんだけどね。
もしや、かの有名な22厨の方ですか?
>>980乙
今年はS71買った
生産終了前に買えてよかった
SW22は腰のベルトにかざすと電王に変身出来るよ
往年のBCLラジオなんてWebでしか見たことないからなぁ
SW22はその末裔だと思ってポチるか、、、、
>>970 今年はICF-M55だけだったな。
深夜に激しくザッピングする癖がある俺には不向きだった。
操作確認音がピッピッピッピッピッピッピッ・・・五月蝿くてかなわん。
やっぱ一発選局が良いな。まぁ良いラジオだとは思うけど。
985 :
It's@名無しさん:2007/12/21(金) 04:37:37 ID:gvxyKIkI0
>>970 今年買ったラジオ一覧
SONY ICF−B100
マルチバッテリーシステム、防沫仕様、高感度と文字通りの万能ラジオ。
買って正解。
SONY SRF−S27
シンセのM807とどちらにするか迷ったが電池の持ちの良さでこれを購入。
MEGA BASSがあればもっと良かったな。
センター万年筆 B1000−R
ボールペン付きFMラジオ。買って半年後に付属ケーブルが断線。
元の価格が安かったからまあいいけど。
BOSE OLD−500
真空管風ラジオに見立てたレトロデザインが気に入って購入。
地元局聞くにはちょうどいい感度。
ELPA ER−21T
一時期話題になった中華ラジオだが音質が悪い。
ただし、タイマーが使えるのは便利。
今年も結構買っているな。
>>985 >BOSE OLD−500
どうみてもFUSEです。本当に(ry
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 09:52:59 ID:TZKItzoF0
今年はTEACのR-1とSONYのM55くらいだろうか
ラジオたくさん買ったけど、お風呂(防滴?)ラジオの類はまだ買ったことないや
今年買ったラジオ
SONY
ICF-S71・・・AMワイド&長時間稼動(準常用)
B100・・・単1〜3使用可能&FM受信
A100V・・・家庭用として
M770V・・・A100Vとの比較用
RN930・・・携帯&NSB受信(ND180Rとの比較用)
Panasonic
RF- U700・・・ジャイロ評価&オートエリアバンク(常用)
RF-U350・・・緊急警報対応ラジオが欲しかったので
RF-ND180R・・・RN930との比較用
結局、受信性能では評判の良くないU700を常用しているが
NHK-1専用なので受信も問題ないし、使い勝手もいいので
重宝している。
良かったね
今年は3年ぶりにラジオを買った。
ICF―M55。
時計ついでにスリープとタイマーを付けてくれればよかったのに。
>>991 だったら、ICF-M260のほうが良かったかもね。
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 02:04:55 ID:a0guraTW0
今年はICF-A100Vを買った。
ICF-M770VやRF-U350などと悩んでこれにした。
それなりに満足してるが、時計がないのが残念。
TS10
軽量で省電力、重低音スイッチ付きFMステレオに釣られて購入したが大ハズレ。
パナ特有の硬い音質でヘッドホン聴取若しくはアクティブスピーカー繋がないことには
直にスピーカーで聴くと耳が痛くなる仕様。重低音も糞ニー並に強いので殆ど使わない。
FMはモノラルに切り替えてもズレが酷く感度最悪、AMはNHKとローカル局のみLEDが
綺麗に点灯。(ラジオ部は同じ単三駆動のRF-P150から流用したものと思われ)
結論 ディスコンされて当然の失敗作。SANYO辺りのラジカセで事足りる。
TS10にBAFFALOの木のスピーカBSPK-MA04を繋ぐと音は救われる
>>991-993 ON/OFFタイマー両方とも付いているのがICF-M400V (デッドストック品)
M770V・M760Vの先代あたりのラジオで単三4本の仕様が今としては充電池で使うと便利。
プリセット数がもっとあれば伝説になれた・・・か 音は同じ系統
俺もA100V。もう何年前か忘れたAIWAのポケットシンセ以来、人生二度目で多分最後のラジオ購入。
TS10の評価は微妙だな。
俺もデザインに惹かれて約一年前に購入したが正直ラジオとしての評価は並だよな。
RF-P150は持ってないので分らないが、SONYならM55や50Vと同等だと思う。
音質については好みの問題もあるが、机上でBGM代りに小音量で聞くのには価格や個体の大きさを考えればこんなものかと納得。
そんなに酷いとは思わないが・・・耳が慣れたのかな。 重低音XBS回路もイヤホンで聞くときには有効だと思う。
チューニングスケールが意外と広くてチューニングはやり易い。スケールもほぼ正確で不満は無い。
ボリュームダイヤルも一定に音量が上がり微調整も容易。音量を上がるとすぐに音が割れるが操作系は結構良いかも。
残念なのは個体の幅があるわりにロッドアンテナが短い事。
単三電池四本仕様は良いね。充電池使うことが前提なら最良の仕様だと思う。もう単一とか単二とか有り得ない。
白系のACアダプターは汚れが目立って勘弁して欲しいが、ACアダプターが付属なのでCPは高いと思う。
カセット部は使った事が無いので分らん。
購入後、約一年事務所の机上に鎮座し、ときには文鎮代りになって日々活躍している事を考えると俺的には満足かと。
FM派の俺的にはこのサイズのステレオ機は希少で他社のダサいデザインの小型ラジカセの中で唯一無二の存在だっただけにディスコンは残念だな。
できれば、このデザインやサイズのままカセット部を省き、受信性能を上げて純粋な小型シンセステレオラジオとして生まれ変わって欲しかった。
次スレは?
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 13:22:17 ID:qAPqBUzz0
らじをってなかなか壊れないからなかなか買い換えないんだよね
今年は母にA100Vかいました。
アイワのラジオは優れものだったのに、ソニーはもうアイワブランド自体なくすつもりみたいだね。
残念だ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。