【騒音公害撒き散らし企業】アップル【iPod】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
アップルがiPod作ったせいで電車やバスは騒音だらけ。
音量の限界を低めに設定しとかないと、大音量で聴いて騒音撒き散らす人間が続出するに決まってるでしょうが。
こんな迷惑ツール作るな、売るな。売るなら騒音公害防止するよう限界音量を低く設定しろ。
2騒音公害撒き散らし企業アップル潰れろ:2007/03/04(日) 16:36:05 ID:knsspEJC0
モハ電車でシャカシャカ鳴らす奴は死ね!!!!3両目サハ
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137785281/
電車、バスで音楽聴くな
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1169650200/
電車、路上で音楽聴くやつ全員氏ね
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1172584138/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 16:40:28 ID:vXvBnFMvO
そんなあなたにカナル型
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 17:47:53 ID:+wp/g4twO
それでもダメならノイズキャンセル
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 18:25:11 ID:/AH3kFNF0
だったら
ウォークマン作ったソニーは最悪だな
蓄音機作ったエジソンも最悪だな
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 00:55:25 ID:q9WmqRnM0
とゆーかテメー専用の電車作ればいいじゃん!  バカなんじゃねーの?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 13:36:19 ID:cTN0R0Bz0
マジレスすると使う人の問題
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:15:20 ID:RANF+xYb0
でも最近 頻繁に電車でアナウンス流してるな。
「音漏れは周りのお客様のご迷惑になりますので
ポータブルオーディオの音量にお気をつけ下さい」

今時音漏れの注意かよ!?って思ったけど、これもiPodが売れて
音漏れさせるバカが増えたからだろうな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/06(火) 13:12:23 ID:1F5SW39s0
密閉式のヘッドフォンをお使いくださいって、それだけの事に見えるけど
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:05:18 ID:aieBEOcU0
大音量の「iPod」で、聴覚障害の発症が40代に早まる危険性大!
「iPod」などのポータブルオーディオプレーヤーを大音量にし、長時間音楽を聴くことで、
老齢に達してから現れるのが普通とされる聴覚障害を、
親の世代よりも30年早い、40代という若さで発症する可能性が高まるとして、
このようなプレーヤーのユーザーに対し注意が呼びかけられていることが伝えられた。

英国の聴覚障害研究チャリティ団体「Deafness Research UK」が行なった調査によると、
16〜24歳の54%が、「iPod」やその他のMP3プレーヤーのヘッドフォンを通して1日に1時間以上音楽を聴いており、週に21時間以上という者も約20%に達したとされる。

しかし、音量を上げて音楽を聴くことで、耳の中の音を感知する細胞がダメージを被る可能性があることを認識していない人は、全体の68%にも及んだという。

調査元では、ひと世代前には耳が遠くなるという症状は60代や70代の「年寄り」に現れるのが普通だったとし、
現在では40代で同様の症状を訴える人も少なくないと憂慮している。
http://www.japanjournals.com/dailynews/060720/news060720_3.html
11iPodをめぐりまた裁判沙汰--今度の争点は「大音量」:2007/03/09(金) 21:11:14 ID:aieBEOcU0
Apple Computerが、iPodユーザーの聴力低下を防ぐ適切な対策を施さなかったとして、
ルイジアナ州在住のある男性が同社を相手取り集団代表訴訟を起こした。

「Appleの行為により、数百万人の消費者が聴力障害の危険にさらされている」(同裁判の訴状)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20095746,00.htm
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:18:19 ID:aieBEOcU0
研究者によると、最近の10代、または20代の若い成人に聴力障害が増えているという。
その症状はまさに加齢により耳が遠くなるのとそっくりだという。
これは、一日中ずっと耳を使っているので消耗が早く、
若いのにすでに中年の耳を持ってしまっているのだろう、としている。
http://psychnote.blog11.fc2.com/blog-entry-75.html
13イヤホンが難聴の原因に――『ザ・フー』のギタリストが警告:2007/03/09(金) 21:28:03 ID:aieBEOcU0
60年代から活躍してきたロックバンド『ザ・フー』のギタリスト、ピート・タウンゼント氏(60歳)が、
『iPod』(アイポッド)ユーザーに対し、イヤホンで音楽を聴くときには音量を下げないと、
自分のように重度の難聴になる危険性があると警告した。

タウンゼント氏は、スタジオでヘッドホンを長年使用していたために
自分の聴力は取り返しがつかないほどの損傷を受け、
現在ではレコーディング・セッションの際には、聴力を回復させるため、
途中で36時間の休憩を入れざるを得なくなったと語っている。
「難聴は厄介だ。一度なったら治らない」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060106303.html
14「iPod1日2時間以内に」、難聴予防で医師警告:2007/03/09(金) 21:32:22 ID:aieBEOcU0
米マーシュフィールド病院(ウィスコンシン州)の聴覚専門医は19日(米国時間)、
iPodなど携帯音楽プレーヤーの乱用は難聴を招くとして、
利用時間を1日2時間以内に抑えることを呼びかけた。
音量が適正でも、イヤホンで聞き続けると耳を傷つけ、40代になるころに補聴器が必要になりかねないと訴えている。

警告を発したのは、同病院のクリスティーヌ・アルバータス専門医。
80デシベル以上の大きな音の場合は深刻で、8時間聞き続けただけで聴力低下を招く恐れがあるという。
80デシベルというのは芝刈り機の音ぐらい。100デシベルを超えると、わずか1.5〜2時間で耳を痛める。

同専門医は、若者の大半が既に大なり小なり耳を痛めているとみている。
医学誌の推計では、6〜19歳の青少年の12.5%が騒音性難聴を抱えているという。
この問題はウォークマンの登場以来、指摘され続けているが、
最近のiPodブームで改めて医療関係者の懸念を強めているとみられる。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060120304.html
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 21:34:11 ID:aieBEOcU0
イヤフォンで大音量の音楽を聞き続けると難聴になる恐れがあることを訴えるキャンペーンを開始した。
『iPod』ブームで難聴予備軍の増加に危機感を抱いており、ケーブルテレビの『MTV』などで異例の警告CMを放送する。
こうした聴覚障害の問題は、ウォークマンの登場以来、指摘され続けているが、最近の携帯音楽プレーヤーの流行で、改めてクローズアップされている。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060118306.html
16携帯音楽プレーヤー、騒音性難聴の原因に:2007/03/09(金) 21:44:50 ID:aieBEOcU0
研究者たちは、普及が進む携帯音楽プレーヤーや携帯電話など、
直接耳に付けて使用する機器が、若年層の難聴の原因になっていることを懸念している。

ノバク教授は、「体は若いが、聴力は老人並み」の若者があまりにも多いと語る。
この傾向は、数十年前に携帯型カセットプレーヤー『ウォークマン』が登場して以来、ずっと続いているという。

騒音性難聴になると、高い周波数の音が聞こえにくくなり、時々軽い耳鳴りがしたり、騒音のある状況で会話が聞き取りにくくなったりする。
聴覚の専門家たちも、30代や40代――その多くは最初のウォークマン世代――に、顕著な耳鳴り、
つまり耳の中でシューとかブーンという音が聞こえると訴える人が増えていると指摘する。
ジョン・オガライ博士は、「今後こうした事例がさらに増加したとしても、私は驚かないだろう」と語る。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050915302.html
17坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/03/09(金) 21:48:27 ID:MAAha7P10
GKがiPodの市場での普及率を認めたスレですね。

ほんとうに「騒音公害まき散らし」を問題視するなら
「ヘッドホンステレオ」とするべきですがね。

特定企業を陥れたいGK特有の行動まるだしですね。

18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:04:56 ID:vVywV9hxO
>>17
本気でそう思ってるならもう完全に思考回路いかれてるな。

ああ、わざとそうやって書き込んで俺みたいなレスがつくとGK必死だなwとかいうのが狙いか。
ならこれで満足か?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:31:08 ID:JtOU8EFo0
難聴になるぐらいの音量で音楽を聴く馬鹿は
遅かれ早かれ別のやり方で自分の身体にダメージを与えることになる
ピザの食べ過ぎとかね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 18:11:06 ID:KVr+zSrK0
iPod nanoが爆発炎上、使用不能に - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070405_ipodnano_exploding/
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 19:09:17 ID:IeKmTTzI0
電車乗ってて「音漏れは〜」ってアナウンス流れるけど、物理的に考えると、ちっこいイヤホンからの
音漏れなんかよりこのアナウンスの方がよっぽど大音量な気が。
平気で音漏れさせてるようなのが、このアナウンス聞いてボリューム絞るなんて稀だろうし・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 22:29:46 ID:lpGx91hc0
>>21
マナーと不快感の問題。
音の大きさでいったら、走行音のがデカイし。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/15(日) 14:45:30 ID:HDiekTOt0
Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火

http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg

世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。

持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。

http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg

膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。

持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。



写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/

http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 14:22:01 ID:wNN+I8ne0
>>1バカ?音漏れなんかより、おまえみたいなバカのしゃべり声の方がうるせーんだ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/12(土) 13:20:28 ID:KqwbQ4sw0
Apple iPod、ウイルス混入、バッテリー爆発に続き、ペースメーカーまで誤作動させる

【ワシントン和田浩明】ロイター通信などによると、
米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を近くで使用すると
植え込み型心臓ペースメーカーが誤作動する場合があるとの研究結果が10日、
米国の心臓関連学会で発表された。
調査例の半数で電気的干渉が確認され、ペースメーカーが停止したケースも1例あったという。
研究者らは「近くで使わない限り安全だが、もっと調べる必要がある」と話している。

 研究はミシガン州立大の胸部心臓血管研究所で100人を対象に実施。
「iPod」を植え込み型ペースメーカーから約5センチの距離で5〜10秒作動させた。
ほぼ半数で、設定した脈拍数を維持するためペースメーカーが出す電気刺激の頻度などに変化があった。
1例では約45センチ離して使用しても干渉の影響が見られた。
電気的干渉の結果と見られるという。

 研究は医者の両親を持つ17歳の高校生が発案し、心臓専門医らの指導を受け行った。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/ipod/story/11mainichiF0511e021/
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 05:37:41 ID:jg6m0vgU0
スプー vs 引越しおばさん
http://jp.youtube.com/watch?v=7Yeccx4zvTU
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:49:53 ID:MnZjJlYn0
>>25
有機ELって意外と変なノイズ出るんだよな・・
AMラジオに近づければわかる

iPodとか構造しらんがもしかしたらつかってるんじゃねーの?
28スズキ自販:2007/09/11(火) 15:09:15 ID:zp58zEcH0
この企業のモラルのない、騒音被害に悩んでいる方いませんか。
迷惑防止条例また騒音防止条例に違反して得る可能性大ですよ。
行政に相談してみては?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:48:04 ID:XcF8qnVz0
音漏れ公害を生み出したソニーを叩くスレですか?ここは。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 16:33:50 ID:aO3vAHQ50
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 16:40:20 ID:6jkIqBrU0
聴力をすり減らして聴くのがiPodってのが悲しいな。
どうせならSTAXとか聞きながら難聴になりたいものだ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 17:58:09 ID:l6pc9LWyO
なんで電車内の小さな音が気になるの?

電車が鉄の車輪で鉄のレールをこする音や
電車重量が起こす地震の方が生活に支障きたす
重大な公害だぞ!

鉄道各社は早くリニアモーター方式へ移行しろ!
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 21:27:25 ID:vkeF0MfL0
鉄道板からやってきました。

iPod、2ちゃんでは不評ですね・・・
私はmini、nano2世代目、nano3世代目、touchを持ってます。

電車やバスの中では必ずと言っていいほどイヤホンで音楽聴いてます。
音量は抑えてあるのですが、時々回りにシャカシャカ音が漏れていないか
不安になります。

最近の電車は静かになりましたのでなおさら不安です。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 17:27:50 ID:qDQTT0f20
うん
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 10:05:59 ID:aD0jPYkE0
それはイヤホンを買えりゃすむ話じゃないの?耳栓式イヤホン最高ですよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 09:41:39 ID:ZPPpLn2m0

『大音量「バカ放送」で騒音性難聴の危険、救急車の10倍でも東京メトロは改善拒否』

http://www.mynewsjapan.com/reports/781
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 15:17:02 ID:sCXhWhpz0
>>21
その前に、シャカシャカやってるヤツにはアナウンスは聞こえないだろうな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 11:29:52 ID:I4ozTMOe0
アップルボム・iPod nanoの次はiPod touchが発火

http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg
国内でiPod nanoが過熱・火花をあげた事故について、
経産省への報告を怠っていたアップルジャパンが厳重注意と
原因究明を命じられた件が話題となっていますが、
今度はiPod touchでも過熱事故があったという報告が届きました。
画像は「ガラスの下の液晶と部品が焦げたiPod touch」とされるもの。
所有者のMax S氏いわく、過熱したtouchは机も焦がした上に
もちろん使用不能になったとのこと。

アップルは良品との交換に応じたうえでこの個体について
調べているとされるものの、詳しい状況や原因などは分かっていません。
同氏によれば、アップルの担当者は「ちょうど発火した部分にある
アンテナに何か問題があり、バッテリーにスパークして
火が付いた可能性を考えているようだった」。
アップルからは現時点でコメントを貰えていません。
「続きを読む」に写真をもう一枚掲載。
はげしくボケているのは撮影者の動揺と解釈しておきます。

http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 20:10:47 ID:7HcXz4GC0
ソニータイマー(笑)
アップルボム(笑)
OEM(笑)

コストダウン(爆笑)
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 17:25:52 ID:g96pYOUKO
家事の原因に認定されたXBOX360の事はちょっとリアルすぎで笑えないよな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 08:51:33 ID:1a2nPehT0
同じことが次はアップル製品で起こるかも
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 13:55:21 ID:S4pXCtyB0
iPodで過熱事故相次ぐ ケガ人なし
http://ca.c.yimg.jp/news/1219113595/img.news.yahoo.co.jp/images/20080818/nnn/20080818-00000072-nnn-bus_all-thumb-001.jpg

 「アップル」の人気の携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」で、
相次いで過熱事故が起きていたことが日本テレビの取材で明らかになった。

 事故があったのは、アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッドナノ)」のうち、
「第1世代」と呼ばれる初期の製品。今年1月、東京都で利用者が充電していたところ、
バッテリー部分が過熱し畳が焦げた。また、今月上旬にも東京都で、充電中の過熱で、
近くにあった紙が焦げる事故があった。いずれの事故も、
利用者にケガはなかったが、消防に通報する騒ぎになったという。

 この製品では、今年1月、神奈川県でも事故が起きていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080818/20080818-00000072-nnn-bus_all.html

動画URL
http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20080818-00000072-nnn-bus_all-movie-000&media=wm300k
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 18:54:07 ID:BdDr8PDG0
大音量で他人に迷惑かけた結果自分は難聴になるわけか
因果応報逃れる術なしだな
44名無しさん┃】【┃Dolby
しかも火事になったりしてw