DVDレコーダー、普及進まず

このエントリーをはてなブックマークに追加
814名無しさん┃】【┃Dolby
現在ビクターで発売されているDVDは以下の通り。
http://www.jvc-victor.co.jp/media/visual/index.html
この中でどれが国産品ですか?
教えてください。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 20:48:46 ID:xOAumgn+0
http://www.jvc-victor.co.jp/media/visual/vd-r120sp30/index.html
デカデカと「○日本製」と書いてある。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:06:16 ID:3CKILy0YP
>>814
お前の頭は日本製=国産って解釈できないの?


ま、残り少ない人生、達者で生きろよ...
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:30:17 ID:+FV/PHoc0
日本製なら国産か?
俺は騙されないぞ!
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:39:15 ID:k1rTAzDN0
メディア話は他でやれ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 21:46:37 ID:+FV/PHoc0
うるせえバーカ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:04:18 ID:+HUXG9Iv0
違う国の人と桃割れ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/20(日) 22:21:28 ID:3KhBxH3QQ
家電業界と放送業界なら間違いなく家電業界のほうが強いから
著作権厨がいくらコピーワンスを唱えても解除されるのは時間の問題だな。
一部の割れ厨を規制したせいで一般人も次世代レコ買わなくなったとか本末転倒。
そもそもコンテンツは家電製品を売るためにあるものだし。
機械が売れなくなるほど著作者が守られることは日本の産業構造上ありえない。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 06:46:16 ID:hOeJyB/O0
>>816
いや、日本製って書いてあって、原産地台湾のディスクあるけど。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 07:00:26 ID:HmJbNJQBP
>>822
そんな話初めて聞くし、見たこともないね。
証拠貼りながら発言したら、釣りだの虚言癖だの叩かれないと思うぜ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:02:49 ID:yOPHboj50
>>822
どのディスク?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/21(月) 15:35:55 ID:FwQjBe1WO
PCのCD-R DVD-Rだっけか?そこの板行ってこい。
『日本製』が純国産なんて、本当に信じてる奴が居るから糞メディアが変な幅利かせるんだよ。